■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【採算】宮崎に私鉄を作ろう。【関係無】
- 1 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/18(月) 20:53
- 陸の孤島と呼ばれている宮崎。そこに私鉄を作るとしたらどんなルートを選ぶ?
もちろん採算が取れないんで架空都市(合併)とかバンバンやっちゃって構いません。宮崎県を南九州の拠点にしよう!(w
1さん案は>>2
- 2 名前: 1 投稿日: 2002/11/18(月) 20:57
- 新富・西都・高鍋を合併し、さらに宮崎市と佐土原町を合併して、人口が40万を超えていると仮定して(w
宮崎-東大宮-住吉-佐土原・久峰-松下工場らへん-新富-西都-杉安-村所
と西都-高鍋間。
地名はまた考えます。
- 3 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/18(月) 23:44
- 宮崎→生目→高岡→綾
なんてどうでしょう?単に地図を見ただけなのでそれぞれどんな町か知らんけど
なんとなく。でも昭和40年代に廃線になってそうだな…。
個人的には日南線が私鉄のままだという事にして
他に例を見ないバッテリー電車王国というのも面白そうかと。
- 4 名前: 雑談65 投稿日: 2002/11/18(月) 23:47
- 宮崎って、歴史上、国有・JR以外の鉄道が
4っつしかないという、私鉄過疎県だからねえ・・・。
バスが路線・貸切含めて、ほぼ宮崎交通で統一されているというのも
(貸切緩和後は知らない)他にあまり例がない。
- 5 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/19(火) 00:26
- 妻線って、私鉄だったら経営できなかったかねぇ。
どうも、本数少なすぎたのが廃線の原因な気がしてるのだが…
- 6 名前: 地元人 投稿日: 2002/11/19(火) 23:09
- 妻線は復活すれば通勤通学客で結構いけると思われ。
バス通学は大変らしい。「電車のほうが楽なのに・・・」といってた。
あと生目は団地です。生目神社とか有名。
- 7 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/20(水) 03:22
- 西都市って、鉄道が無くなるほどのドイナカだったのか?
- 8 名前: 地元人 投稿日: 2002/11/23(土) 21:46
- 現在人口が4万ちょっとです。>西都
- 9 名前: . 投稿日: 2002/11/29(金) 15:01
-
- 10 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/30(土) 01:18
- 妻線は、宮崎までの頻繁な直通が必要でしょう。
宮崎空港まで乗り入れられれば、古墳群への観光客も増えるかも!?
- 11 名前: 1 投稿日: 2002/11/30(土) 10:20
- 1案に補足して…
宮崎空港-加納-大塚台-大淀-橘通-宮崎駅-…
90度急カーブが連続するという罠(w
- 12 名前: 1 投稿日: 2002/12/01(日) 00:33
- あ、大塚台じゃない、生目台だった。回線で首(ry
- 13 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/01(日) 21:05
- マジな話、90度カーブって可能なのか?制限厳しそう…。
- 14 名前: 1 投稿日: 2002/12/03(火) 19:46
- 正直、この板には宮崎人がどれだけいるんだろう?
- 15 名前: 1@(・∀・) 投稿日: 2002/12/03(火) 19:54
- 二輪=西都 美原=佐土原 相生=宮崎 虹の丘=新富と読みかえてください。
西都+新富+高鍋=虹の丘市 って設定です。
地図を見るといかにDQNな路線図かわかると思います(w
特-快-区-普
急-速-間-通
|-|-快
|-|-速
●-●-●-● 杉安峡
|-|-|-● 杉安
|-|-|-● 二輪南方
|-●-●-● 虹の丘穂北
|-|-●-● 西都原古墳公園
|-|-●-● 妻
●-●-●-● 高速二輪(PAOの地下)
|-|-●-● 粟野
|-|-●-● 二輪中原
|-|-|-● 赤池
|-●-●-● 向日葵台(黒生野付近。ここら辺まで旧妻線利用)
|-|-|-● 新田
|-|-|-● 新田大和
|-|-●-● 上富田
|-●-●-● ゆめみづき(新富町役場付近)
|-●-●-● 三納代
●-●-●-● 虹の丘(日向新富駅)
|-|-●-● 富田灯台公園
|-●-●-● 虹の丘工業港(富田浜付近)
|-|-●-● 臨海公園
|-|-|-● 下富田
●-●-●-● 南虹の丘(日向大橋北詰付近)
- 16 名前: 1@(・∀・)中 投稿日: 2002/12/03(火) 19:55
- |-|-|-● 今町
|-|-|-● 県民スポーツ公園
|-●-●-● 美原天神(松下工場付近)
|-|-●-● 広瀬(相生美原まで旧妻線利用)
|-●-●-● 久峰本町
●-●-●-● 相生美原(佐土原駅)
|-|-●-● 下那珂東町
|-|-|-● 熊牟田
|-|-|-● 石崎浜
|-●-●-● 高速住吉
|-|-●-● 塩路
●-●-●-● シェラトングランデ・オーシャンリゾート(元シーガイア)
|-●-●-● 自由が丘
|-|-●-● 波島
|-|-●-● 江田原
|-●-●-● 柳丸
|-|-●-● 青葉
●-●-●-● あいおい(宮崎駅)
- 17 名前: 1@(・∀・)中 投稿日: 2002/12/03(火) 19:56
- |-●-●-● 橘通
|-|-●-● あいおい市役所
|-|-●-● 相生天満宮
|-|-●-● 福祉文化公園
|-●-●-● 生目台センター
|-|-|-● 古城
|-|-●-● 池田台
●-●-●-● 加納
|-|-●-● 月見が丘
|-|-|-● 本郷北方
●-●-●-● あいおい空港
|-|-|-● 本郷南方
|-|-|-● 国富江佐原
|-|-|-● 南郡司分
●-●-●-● 学園木花台
「L」と「つ」と「S」と「し」を組み合わせたような路線になったら正解です。ああなんて厨房路線(w
- 18 名前: 雑談65 投稿日: 2002/12/11(水) 00:38
- レーヨンゆき、ダイナマイトゆき
きぼ〜ん。
- 19 名前: 深草 投稿日: 2003/01/08(水) 23:03
- あげます。
- 20 名前: 南九州鉄道 投稿日: 2003/02/13(木) 13:32
- お初にお目にかかります。
宮崎地区のJR線のてこ入れを行うべく誕生した南九州鉄道です。
>>10の妻線については日豊線高速複線化プロジェクトの
一環として計画しております。
もちろん、宮崎直通&空港乗り入れで。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■