■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【紅葉】【コミケ】秋〜冬の臨時列車【初詣】【スキー】
- 1 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/10/22(火) 21:43
- 前スレ【海へ】【山へ】夏の臨時列車【甲子園】【コミケ】
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=374&KEY=1026544366&LAST=100
テンプレは以下の通りです。架鉄各社のダイヤ企画担当者。こっそり教えてちょ。
【運行会社】
【目 的】
【運転区間】
【種別・列車名】
【使用車輌】
【コメント】
- 2 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/10/23(水) 10:05
- 【運行会社】瀬戸内急行
【目 的】紅葉臨
【運転区間】瀬戸急福山〜瀬戸急宮島口
【種別・列車名】特別快速・「宮島ハイキング」
【使用車輌】6000系6連
【コメント】運転日:11月の土日祝日
下りは午前中2本、上りは午後2本運行。
接続する瀬戸急宮島航路も増便運行します。
- 3 名前: 栓抜き 投稿日: 2002/10/29(火) 17:25
- 【運行会社山口往還電気鉄道
【目 的】紅葉観光
【運転区間】JR小郡〜秋吉台口〜明木〜佐々並〜電鉄山口
【種別・列車名】臨時快速 紅葉狩り号
【使用車輌】300形1100番台
【コメント】地元特産の松茸懐石もご賞味いただけます
- 4 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/10/29(火) 17:53
- 【運行会社】東海電鉄
【目 的】食欲の秋
【運転区間】新宿〜伊豆松崎
【種別・列車名】臨時特急 かにカニ西伊豆号
【使用車輌】伊豆リゾート特急車輌
【コメント】高足蟹を喰うのだ
- 5 名前: とちQ 投稿日: 2002/10/29(火) 22:44
- 【運行会社】栃木急行・関東鉄道・真岡鉄道
【目 的】秋の那珂川・紅葉散策と鮎
【運転区間】錦糸町-下妻-下館-茂木(行きは茂木からSLもおか号に乗換。帰りは直通)
【種別・列車名】臨時特急 秋の栃木路号
【使用車輌】100系5000番台(イベント仕様の特急車)
【コメント】全席指定。SLに乗って茂木へ。ここからバスに乗り換え、皆様を那珂川の渓流や、観光やなにご案内いたします。
ぜひこの機会に秋の栃木路をご満喫ください。
- 6 名前: 串八一番 投稿日: 2002/11/01(金) 23:18
- 企画はいくつか考えられても、臨時列車を出すようなネタがない。
終夜運転ぐらいかな。
- 7 名前: CEO 投稿日: 2002/11/02(土) 19:26
- 【運行会社】NJR
【目 的】秋のやまなし、紅葉&フルーツ狩り、ワイナリー見学。(自由)
【運転区間】新宿・立川・八王子・甲府・終点の竜王に停車します。
【種別・列車名】臨時特急 ふもと
【使用車輌】791系6両+4両
【コメント】12月から運行開始の通常特急に「ふもと」と違い竜王止まりです。
(12月運行開始の特急「ふもと」は信濃大町止まりです。)
- 8 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/20(水) 04:03
- 【運行会社】清流荒川高速鉄道
【目 的】建前・本音ともコミケ輸送(w
【運転区間】
夏季の同種輸送において川越駅前に徹夜組が集合してしまったことを受け、
臨時快速の始発駅を分散。川越・秋ヶ瀬北口・秋帆新河岸→清流新木場
各駅停車は、清流新木場→南砂町・本堀切・豊島五丁目宮城
【種別・列車名】
臨時快速(各始発駅を3:20と3:30に発車。計6本)
各駅停車(各日閉場前後に数本)
その他、路線バス:新木場駅前〜東京ビッグサイト
【使用車輌】
40番台にヲタは載せません(w
【コメント】
人の多さを確かめるべく、夏コミケに初めて行きますた。
30分で氏にかけますた(鬱
- 9 名前: 1 投稿日: 2002/11/20(水) 20:52
- テンプレに【運転日】が欠けていますのでこの後に書き込みの方は【運転日】の記入をお願いします。
- 10 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/11/23(土) 14:45
- 関係ないけど、明日初めてビックサイトに行ってみるよ。
ついでに、アクセスはどんなもんか実地検証してきます。
りんかい線もゆりかもめも高いから都営一日パス700円也で行くと思うけど。
- 11 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/11/25(月) 01:57
- ビックサイト行ってきました。
バスだけの一日券は500円だったのね。おかげで新宿駅からビックサイトまで
往復500円で行けました。りんかい線もゆりかもめも高いぞヽ(*`Д´)ノゴルァ。
品97→都06→虹01の乗り継ぎだったけど、2時間かかった(w
虹01や東京駅への急行便は便利だね。速いし。
京急バスもお台場乗り入れてるので、なんとか参入したいぞ<東海バス(w
東海線から行く場合、新橋→ゆりかもめ/大門→虹01、
12月からは加えて、渋谷→埼京りんかい線/東洗足or中延→大井町線→りんかい線
というルートですか。
どっちにしても直行バスは便利そうだったので、渋谷・五反田あたりからお台場・テレポート駅・ビックサイトに
路線バスを運行したいです。京急と共同運行でいいんで。
PS.虹02品川駅〜テレポート駅は廃止のようですが、京急は大井町行きも残るようですね。
直行バスで渋谷まで210円ならりんかい線大崎開通でも利用者いるぞ。
スレ違いでスマン。
- 12 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/12/01(日) 15:32
- 【運転区間】 瀬戸急下関〜高速名古屋
【種別・列車名】 特急「コミケットライナー」
【使用車輌】 8000/8500系8両
【運転日】 上り:12/27、下り:12/31
【参照】 運行時刻などにつきましては決定次第お知らせ致します。
この列車は1号車から4号車までが指定席となっております。
指定席用ライナー券は瀬戸急メイプルセンターもしくは提携の鉄道会社営業所、
旅行会社にておもとめください。
- 13 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/12/01(日) 21:26
- 【運行会社】茂名浦電鉄
【目 的】新路線開業
【運転区間】街道町〜西村
【種別・列車名】特急/普通車<西村新線開業記念号>
【使用車輌】600形、620形
【コメント】国土交通省関係者は(・∀・)カエレ!
【運行会社】茂名浦電鉄
【目 的】旧性能車引退
【運転区間】西村〜西村・市内連絡線〜山浦〜茂名市
【種別・列車名】臨時急行<さようなら500形>
【使用車輌】500形
【コメント】500形電車引退記念です。500形では今まで封印してきた
弱界磁を使用した高速運転(つってもいーとこ100キロだと思うが)を、
嵐〜花園間で行ないます。
モーターがフラッシュオーバーした際はそこで運転を終了いたしますのであ
らかじめご了承下さい。
- 14 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/01(日) 23:55
- >>13
そういやそろそろですな。12/4か。
- 15 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/02(月) 02:05
- そういやそろそろ初詣・迎光・終夜運転の時期ですな。
- 16 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/02(月) 02:10
- >>15
やばい、カウントダウソイベントと寺社調べないと・・・
- 17 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/02(月) 02:36
- 東海線沿線だと、明治神宮・池上本門寺・泉岳寺・鎌倉(大船乗換)・江ノ島(藤沢乗換)
・大雄山・三島大社・熱田神宮、それに伊勢神宮への近鉄直通。
終夜運転が、新宿〜平塚/泉岳寺〜池上。
終電延長初電繰上が、名古屋〜大府。
新宿〜宇治山田に迎光特急。
こんな感じ。
- 18 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/12/02(月) 09:54
- 【運転区間】 瀬戸急福山〜鞆
【目的】迎光臨
【種別・列車名】 普通「とも初日の出」
【使用車輌】 5500系4両
【運転日】 12/31〜1/1にかけて
【参照】 終夜運転を行います。運行間隔30分程度。
- 19 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/12/02(月) 09:56
- 【運転区間】 熊野〜瀬戸急宮島口
瀬戸急宮島口〜岩国
【目的】 初詣臨
【種別・列車名】 普通・特別快速「みやじま初詣」
【使用車輌】 普通:5000系4両、9000系4両
特別快速:6000系4両
【運転日】 12/31〜1/1にかけて
【参照】 終夜運転を行います。普通運行間隔15分程度。特快運行間隔30分程度。
瀬戸急宮島航路も終夜運行致します。運行間隔10分程度。
- 20 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/12/02(月) 09:58
- 【運転区間】 徳山〜防府
防府〜瀬戸急小野田
【種別・列車名】 普通「防府天満宮号」
【目的】 初詣臨
【使用車輌】 7000系4両
【運転日】 12/31〜1/1にかけて
【参照】 終夜運転を行います。普通運行間隔30分程度。
- 21 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/10(火) 07:58
- 【運行会社】 東海電鉄
【運転日】 12/14
【目 的】 忠臣蔵関係
【運転区間】 西尾〜泉岳寺〜本所吾妻橋
【種別・列車名】 特急?
【使用車輌】 汎用特急車両?
【コメント】 てのがあってもいいなーと思っただけ
次回更新時の設定変更で吉良横須賀を通過する可能性もあるんだよね。
そしたら、本所吾妻橋〜泉岳寺〜吉良横須賀‥‥
阪神西大阪延伸線が開通したら、山陽電鉄乗り入れて、網干‥‥ 一歩及ばず(鬱
- 22 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/10(火) 08:17
- つーか、本所の吉良屋敷って両国なのね(鬱
浅草線なら東日本橋か浅草橋じゃん‥‥。
種別は団臨かもしれない。「赤穂義士と三河吉良」とかそういうツアー旅行の。
- 23 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/10(火) 08:44
- 鉄板みたいに大晦日終夜運転情報用のテンプレを作ってみよっか
リアル→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1038860508/l50
リアル昨年版→http://curry.2ch.net/train/kako/1008/10084/1008436414.html
--
【情報】2002年大晦日終夜運転情報 【集約
1 名前:東海沿線の名無しさん
2002年もあと少し。大晦日の終夜運転について全国各地の妄想をキボンヌ。
できれば下記フォーマットを使用してもらえればなお嬉しい。
【会社名】
路線名:終夜運転の状況:備考(運転間隔など)
--
2 名前:東海沿線の名無しさん
例という意味もこめて地元の情報を提供します。
【東海電鉄】
路線名:終夜運転の状況:備考(運転間隔など)
新宿線:有:新宿−平塚で15〜30分間隔
新宿−南足柄で下り2本運転(道了尊へはバス接続)
五反田線:有:泉岳寺−池上で30分間隔
静岡線:無:繰り下げ、繰り上げも無し
駿豆線:無:繰り下げ、繰り上げも無し
名古屋線:無:名古屋−大府で上下6本運転
特急「伊勢迎光号」新宿→宇治山田1本運転
- 24 名前: (ω・ミэ )Э 投稿日: 2002/12/10(火) 10:56
【茂名浦電鉄】
路線名:終夜運転の状況:備考(運転間隔など)
郊外線:有:山浦〜茂名港間で臨時特急運転
山浦〜茂名港間30分ごとに運転(停車駅:山浦・街道町・
門前町・山門・名無川・茂名市・浦町・茂名港)
本町〜茂名港間普通車30分ごとに運転
西村線:有:西村〜街道町で特急/普通車を各30分間隔で運転。
市内線:有:環状線15分ごと、河原町線15分ごと運転
水産線:無:繰り下げ、繰り上げも無し
空港線:無:繰り下げ、繰り上げも無し
※12月31日〜1月7日までの間、すべての特急が山門駅に特別停車いたします。
- 25 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/10(火) 14:02
- 【清流荒川高速鉄道】
路線名:終夜運転の状況:備考(運転間隔など)
acr線:各停のみ全線で運転:川越〜秋帆新河岸 60分間隔
秋帆新河岸〜新木場 30分間隔
バス :豊島五丁目宮城〜西新井大師(大師前駅):30分間隔
- 26 名前: 海人 投稿日: 2002/12/10(火) 20:15
- 【湘南電車】通常の終夜運転は追ってお知らせします。
・特別運転の列車
1)だるまエクスプレス。前座〜1〜3号運転。京急直通。全区間急行運転。
前座号は京急800形。藤沢〜新逗子〜京急川崎で運転。
1〜3号は、三崎東岡・藤沢発で、新逗子で併合し、8両で京急川崎へ向かい、
京急川崎で再び4両ずつに分割し、川崎大師までノンストップ続行運転。
2)特急招運成田山2003。
1号は三崎東岡発、新逗子・京急線経由、京成成田行き。
2号は平塚発、藤沢・京湘線・西馬込経由、京成成田行き。
3号は藤沢発、新逗子・京急線経由、京成成田行き。
4号は藤沢発、京湘線・西馬込経由、京成成田行き。
7、8号は京成成田発、新逗子経由、鎌倉由比ヶ浜行き。
9、10号は京成成田発、新逗子経由、三崎東岡行き。
※7〜10号は列車名「招運&初日号」で運転。
京急線内は湘南快特運転。都営線内はエアポート快特運転。
その他の区間は特急運転。
3)三浦初日号・湘南初日号・鎌倉招運号。
3-1)鎌倉招運号は新宿始発藤沢経由鎌倉由比ヶ浜行きで特急車8両全車自由席。2往復運転。
3-2)湘南初日号は新宿発平塚行き。特急車8両全車自由席。下り2本運転。
3-3)湘南&三浦初日号は新宿発。12両全車自由席。1〜8号車が平塚行き。9〜12号車は三崎東岡行き。
分割は金沢釜利谷駅で行います。
3-4)三浦初日号は京急線品川発新逗子経由、特急三崎東岡ゆき。
以上の予定。
- 27 名前: 海人 投稿日: 2002/12/10(火) 20:17
- 【湘南電車】続いて、各線の終夜運転の状況。
・本線 普通 三崎東岡〜京急線・都営線・京成線 20〜30分間隔。
三崎東岡〜京急線金沢文庫20〜30分間隔。
急行・特急 三崎東岡〜京急線・都営線・京成線直通 20〜40分間隔。
三崎東岡〜相模原線直通30〜40分間隔。
・よこすか線 普通 湘南国際村〜横須賀平成町往復20〜30分間隔。
その他、本線直通列車あり。
・相模原線 普通 新逗子〜鎌倉由比ヶ浜〜藤沢〜湘南線平塚間5〜10分間隔。(下記の直通含む)
藤沢〜町田間10〜20分間隔。
町田〜相模原中央間20〜40分間隔。
・京湘線 普通 横浜〜藤沢間20分間隔。
横浜→藤沢→鎌倉由比ヶ浜→新逗子→金沢釜利谷→横浜の循環運転、逆回り含めて20分間隔。
横浜〜新宿間10〜20分間隔。
西馬込〜新宿間10分間隔。
急行・特急 湘南線平塚〜藤沢〜西馬込〜都営線・京成線直通 40分間隔。
湘南線平塚〜藤沢〜新宿 20〜40分間隔。
有料特急の運転は、2時〜3時台を除き、一部運転。
・湘南線 全て他線からの直通。上記参照。
・武山線 20〜40分間隔。
・三浦線 終夜運転は行わず、始発繰上げ3時半頃から運転。
- 28 名前: 海人 投稿日: 2002/12/10(火) 20:25
- 一部間違いが発覚。正しくはこうです。
・本線 普通 三崎東岡〜京急線・都営線・京成線 20〜30分間隔。
三崎東岡〜京急線金沢文庫40〜60分間隔。(上記に含む)
スマソ、回線切って・・・(以下略)
- 29 名前: 元千葉の豹 投稿日: 2002/12/11(水) 21:38
- 【運行会社】北千葉鉄道
【目 的】九十九里浜へ初日の出
【運転区間】東京(JR京葉線ホーム)〜片貝海岸
【種別・列車名】年末年始終夜運転
【使用車輌】103系・2000系(クロスシート車)
【コメント】JRへ頼みこんでの東京発(京葉線ホームだけど)の終夜運転です。
ただ頭下げるだけでなく、千葉県八街産の落花生10kg積み袋とピーナツ煎餅を持っていきました。
- 30 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/11(水) 23:55
- 終夜運転の時刻を作ってみますた
http://members.aol.com/acrcojp/joyanokane.htm
urlに深い意味はありません(w
- 31 名前: 往還 投稿日: 2002/12/13(金) 18:36
- 【運行会社】 山口往還電気鉄道
【目 的】 初日の出を見ませう
【運転区間】 東萩〜小郡
【種別・列車名】 パノラマ初日の出号
【使用車輌】 300形1100番台(ハイデッカー車)
【コメント】 一杯飲みつつ皆でマターリ
福袋付きだよ (鉄マニア・一般・お子さま用あります)
- 32 名前: 西高 投稿日: 2002/12/13(金) 21:19
- 【運行会社】 西日本高速鉄道
【目 的】 40000系試乗会
【運転区間】 名古屋〜岡山〜倉吉〜松江
【種別・列車名】 「40000系レークライナー試乗会&山陰かに王国」号
【使用車輌】 40000系
【コメント】 西高が送るスーパーエクスプレス40000系の試乗会と、山陰の温泉と海の幸をお楽しみ頂けます。
「関金・三朝コース」と「米子・境港コース」と「松江コース」をご用意。
「関金・三朝コース」にはオプションとして鳥取車輛製作所見学ツアーをご用意。
参加者全員に、記念乗車証(運転士・車掌長サイン入り)とささやかな御土産をプレゼント。
- 33 名前: 西高 投稿日: 2002/12/14(土) 11:59
- 【運行会社】西日本高速鉄道
【目 的】救済臨
【運転区間】京都〜梅田〜松江
【種別・列車名】夜行普通
【使用車輌】10000系6輌
【コメント】山陽・山陰線経由で終着まで各駅に停まります。
- 34 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/21(土) 13:19
- 一応、参考資料として・・・
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2858/9375M.html
- 35 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/21(土) 16:25
- >>34
なんじゃこりゃああ。by松田優作
まるで朝の小田急線(上り)じゃねえか。
これだと東海が上本町臨を出す説得力があるなあ。
- 36 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/23(月) 15:44
- 【運行会社】東海電鉄・近畿日本鉄道
【目 的】コミケ(正式名称知らん)
【運転区間】上本町(近鉄)〜五反田(東海)
【種別・列車名】種別:臨時・列車名:なし
【使用車輌】不明(東海・近鉄とも一般型もしくは急行型)6両編成
【運転日】コミケ開催日(知らん)
【コメント】
今回から新宿発着を五反田発着に変更。五反田でビッグサイト行き直行バスが連絡。
五反田駅は2面3線で中線に発着。ちなみに五反田線は20M車の乗入れ可。
停車駅は、近鉄線内が上本町・鶴橋・五位堂・高田・八木・桜井・榛原・名張・桔梗が丘・
神戸・青山町。東海線内が池上・五反田。
直行バスは宿53(新宿駅西口〜ビッグサイト)の臨時便扱いで東海バス(荏原)と
京急バス(大森)の運行。
- 37 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/23(月) 17:06
>>36
今冬のコミックマーケットは12/28 29 30でし。
それにしても6両は短い・・・
五反田〜上本町,五反田〜名古屋の2便体制だったらかなりエエかと。
- 38 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/23(月) 17:10
- ちなみに
28日 少年誌・少女誌・やおいモノ
29日 交通・ミリタリー
30日 美少女モノ(18斤)
でございます。
- 39 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/23(月) 17:15
- 東急田玉線・・・忘年会臨
東海・・・コミケ臨
西高・・・帰省臨
って感じかな。
- 40 名前: 七壊 投稿日: 2002/12/23(月) 17:18
- ついでにちょっとお金持ってる層(社会人とか)向けに
東名阪C特急もキボンヌ。
- 41 名前: 名無し東海電鉄 投稿日: 2002/12/24(火) 17:12
- >>37
6両じゃ短い。‥‥‥そんなにすごいんだ。
ってさっきM-1、コミケのガチンコ警戒サイトを見つけて、なんか想像の範疇を超えた(w
五反田からの接続バスは4台続行のつもりだったんだけど、ぜんぜん?
- 42 名前: 串八一番 投稿日: 2002/12/31(火) 16:04
- 遅ればせながら、関西電鉄の大晦日終夜運転関係。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9481/kanden/welcome2003.html
- 43 名前: 込み 投稿日: 2002/12/31(火) 19:59
- ギリギリですが・・・。
かまきゅう年末年始輸送計画
http://kamakyu.tripod.co.jp/2003NY.htm
- 44 名前: >( >・)Э海人金魚 投稿日: 2003/01/03(金) 19:59
- 湘南電車で急遽、今日まで、正月三が日に運転された、川崎大師初詣臨。
種別:急行。
運転区間:藤沢→新逗子→小島新田。※新逗子〜京急川崎間、定期列車。
湘南電車相模原線内の停車駅:藤沢、鎌倉由比ヶ浜、新逗子。
京急線内の停車駅:新逗子〜金沢文庫までの各駅、京急富岡、上大岡、
日ノ出町、横浜、神奈川新町、生麦、京急鶴見、京急川崎、川崎大師から各駅。
車両:京急旧1000形4+2の6連。後部2両は京急川崎止まり。
- 45 名前: 西高 投稿日: 2003/01/08(水) 23:05
- 上井。
- 46 名前: MERJ(H組・真津村伝哲) 投稿日: 2003/01/08(水) 23:06
- age
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■