■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
VRS復元プロジェクト
- 1 名前: 市野川の端 投稿日: 2002/10/09(水) 01:54
- その昔架空鉄道コミュニティとしてその名を馳せた、
「VRS」のキャッシュを発掘し、今一度往時の姿を再現しようと言う企画です。
キャッシュはhttp://web.archive.org/collections/web.htmlにて探すことができます。
しかし、キャッシュされた形跡があるページでも、見られなくなっている
個所もあるので、キャッシュの保全だけは急いだ方がいいかもしれません。
- 2 名前: 市野川の端 投稿日: 2002/10/09(水) 01:55
- なおVRSのトップページのキャッシュは
http://web.archive.org/web/*/http://www.familybook.net/beycorporation/vrs/index.cgi
を参照してください。
- 3 名前: 市野川の端 投稿日: 2002/10/09(水) 02:11
- なお、キャッシュされているページのリンク先は、見られるところとそうでないところがありますが、
リンクの個所だけでも相当な数に及ぶので、それを確認するだけでもかなりの手間がかかると思われます。
そのため、キャッシュの保存作業は相当な時間がかかることが予想されます。
そうした事情がありますので、まずはキャッシュの確認・保存作業を
複数の人で分担して行うのがいいと考えています。
もし協力したいという方がいらっしゃいましたら、このスレまで連絡お願いします。
また、作業分担の仕方などについてはおいおい決めていきますので、よろしくお願いします。
- 4 名前: 鍋 投稿日: 2002/10/10(木) 01:17
- 差し当たり、キャッシュの保存作業をやり始めてみます。
- 5 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/10/10(木) 21:04
- VRSみたいなええCGIを作ろうぜ、っていう企画なのかとオモタ。
- 6 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/10/10(木) 21:20
- 古に頓挫したそういう企画があったな。
CGI復元。
- 7 名前: 都々目紅一 投稿日: 2002/10/11(金) 00:29
- 作戦案について
1:今回は時間があまりないものと考え、まずは各自アーカイブ保管を行う。
2:作業は階層、リンクチェックの必要もあるためサイトマップを作りながら行う。
3:保管は復数人が重複しても構わない。
4:作業終了後はhtml化を行い、公開をする
5;保管作業は終了項目をここに申告。同時に階層も申告するのがのぞましい(指導要項調)
1についてはキャッシュされていた他ページがなくなったことも考えると早急に行う必要があると思われ。
2についてはマッパーが必要になるが、保管漏れを防ぐためにも行いたい。
やる人いなければ言い出しっぺなので漏れやります。
4については提案につき各自の意見をキボン。
以上だが、どうよ?
とりあえず保管作業はじめます。
- 8 名前: 市野川の端 投稿日: 2002/10/11(金) 02:50
- >>7
概ね同意。
今悩んでるのは、リンク元とリンク先とでキャッシュされたページの日時が異なる場合なんですけどね。
内容の食い違いは無視して、保全できるかぎりはやるしかないんでしょうけど。
できるだけログを残すという意味では、古いトップページのキャッシュからも
掘り起こしておいた方がよさげ(特に掲示板・ユーザーコラム)
- 9 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/10/12(土) 00:24
- 何はともあれがんがれー。
- 10 名前: 深草 投稿日: 2003/01/08(水) 22:59
- 緊急あげ。
- 11 名前: 米 投稿日: 2003/02/20(木) 03:01
- 「VRSのCGIが欲しい」ってメールを頂きました。
他にも欲しい方がいらっしゃいましたら、せっかくの機会ですのでお譲りします。
今回、お譲りするのはCGIのみで、データ内容および画像はつきませんし、
動作保証や、サーポートもいたしません。
ご希望の方は、このスレッドにメールアドレス(CGIを添付して受信できる
もの。サイズは220KB程度です。)を記入の上、表明してください。
- 12 名前: 鍋 投稿日: 2003/02/20(木) 06:43
- CGIをお譲りいただきたいので、ここに表明いたします。
下記のアドレスまでよろしくお願いします。
rural@saku2.com
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■