■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
◇◆◇Joint Imagination Railway Project応援スレ◇◆◇
- 1 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/09/18(水) 00:00
- 『Joint Imagination Railway Project』
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/seiho/jirp/jirp-index.htm
をヲチしつつ、マターリと応援しよう。
錚々たるメンツが揃い、どんな架鉄が出てくるのか烈しく期待。
- 2 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/09/18(水) 00:02
- てか、現状どうなってるの? 掲示板も稼働してないし……。
- 3 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/09/18(水) 06:46
- 「どんな架鉄が出てくるのか烈しく期待。」
↑たしかに激しく期待したいが、おもっきり「エリート架鉄」ばかり集まって、
とっつき難そうなのが正直なところ。あまりに「完璧」すぎて面白味に欠けるのは
ぜひさけてほしい。
- 4 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/09/18(水) 18:17
- >>3
ガキばかり集まって、萎えまくり。おまけに迷惑行為を周囲にふりまかれるより
ぜんぜんいいと思うけど何か。
- 5 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/09/18(水) 19:13
- >>4
個人的には応援のつもりだが、錚々たるメンツが集まっているだけに皆さん、
肯定の意見ばかり言うのもいかがなものかと、こういう見方もありますよ
という風に書き込んだだけ。イエスマンばかりだと進歩がないでしょ。
- 6 名前: ながの 投稿日: 2002/09/18(水) 19:52
- 一人の参加者としての意見ですが‥‥
>>3
「完璧」にしたいという気持ちは否定しませんが、
面白味に欠けたものを作らないように努力はしているつもりです。ただ‥‥
>>5
「肯定だけの意見ばかり言う」もなにも、企画自体が動き出した直後ですので、
まだそう言い切るのはちょっと早過ぎませんか?
今後いろいろと御批判を頂く事もあると思います。
ちょっと意外でしたが、いろいろ参考になりました。御意見ありがとうございました。
>>1
応援スレを立てて頂いて、ありがとうございました。
- 7 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/09/18(水) 20:49
- >>6
私のようなものの意見に耳を傾けてくださり、ありがとうございます。
言葉足らずであった点はお許しください。
- 8 名前: 1 投稿日: 2002/09/18(水) 21:58
- >>3
とっつき難いも何も、漏れらが参加できるわけじゃないんだから、
ものがでてくるのを楽しみにすればいいんじゃねーの?
それと、完璧な架鉄ってのがもしあるとしたら、それって、人を飽きさせない、
すごい面白いものじゃないかと思うぞ。
- 9 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/09/18(水) 22:12
- >>8
個人的には期待してます。
ただ、要望という感じのカキコですので軽く流してください。
- 10 名前: 1 投稿日: 2002/09/18(水) 22:13
- 実は、レファで見つけて初めてみるときは、制作過程の議論も公開でやるのかな
と期待してたので、そこが個人的にはちと期待はずれだったりするのだけど。
- 11 名前: さすがに腹がたった 投稿日: 2002/09/18(水) 22:46
- to瀬戸急氏
1 そんなに大声で反発するようなことではないのかもしれないが、
この発言が、ここでの軽率な態度で批判されまくった貴君の、
まだほとぼりも冷めぬうちの発言である点を忘れてはなるまい。
言葉足らず、軽く流してください <あの時点から進歩したのかね。
2 2ちゃんのスレでの貴君の発言も見たが、閉鎖的排他的になって欲しくないと
思って書き込みした、とはおこがましくはないか?
批判をする、意見をするのは自由だが、それは外野の意見に過ぎないことは
きもにすべきだ。「なって欲しくない?」「今までの見方を変えてもいいような気がします」
なに様のつもりかね。
- 12 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/09/18(水) 23:21
- >>9
って言うか瀬戸急さんもさぁ、投げかける言葉には気をつけた方がいいよ。
色んな考えを持っている人が集まっている所なんだって事を念頭に置いてさ。
これから先もある事なんだし、老婆心ながら。
- 13 名前: 瀬戸内急行代表 投稿日: 2002/09/18(水) 23:22
- >>ALL
自重します。
当分反省して当分の間カキコを控えます。ご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
立場をわきまえない発言、お許しください。
- 14 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/09/18(水) 23:24
- >>11
そんなに腹が立つかね。瀬戸急氏ではなく名無しの発言として見たら
ごく普通の意見だと思うぞ。
何様だっていいんだよ。誰がどんな批評を行おうと自由。
ここはそういう場じゃないの?
この様な反応をされることでコテハンで自由に物を言えなくなる空気に
なってしまうのはちょっと怖いかなと思う。
- 15 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/09/19(木) 00:24
- >>14
コテハンだからというんじゃなくて、こないだ問題起こしたばかりなのにってことだと思われ。
それと、ここのは兎も角、架鉄スレの方のヤシの発言は名無しでもムカツクと思う。
- 16 名前: ながの一参加者 投稿日: 2002/09/19(木) 02:32
- >>10
当初は「映画のような架鉄」なんて話もあったもので、
完成した架鉄のみを公開する予定でした。
ですから、現在のHPは「こんな事をしていますよ」という
簡単な御紹介をさせて頂く場所のつもりでした。
確かに現在のスタイルは閉鎖的・排他的な印象を与えてしまうかも知れませんね。
御指摘受けるまで全く気がつきませんでした。できる限り改善していきます。
決定事項については準備HPの方で御紹介するつもりだったのですが、
製作過程の議論をまとめたものを公開しようかと考えています。
ただ、それについての話し合いもしなくてはならないので、
しばらくマターリとお待ちください。
- 17 名前: 都々目紅一 投稿日: 2002/09/19(木) 02:57
- おいらの私見だけど、JIRPさんがやろうとしているのはバンド活動みたいなもんかなと思うんだよね。
気のあう奴らとか、こいつはすげえって思ってる奴らと組んで曲作ろうって感じ。
俺はギタリストだけど、あいつのベースと演ったらどんな曲ができるんだろう。
関西さんはストリート系というんですか?よく駅前で歌ってるやつ。
お客さんも即興で参加しても全然オケーってノリ。
JIRPさんはバンド作って、曲書いて、レコーディングして、編曲してから
CDになったところでみんなに聞いてもらおう、てノリでやってるのかな、と思うんですがどうでしょ?
だからバンドメンバー募集してなくても別にかまわないと思うし、
時々レコーディング中の模様なんてのをチラリとみせてくれるとチョット面白いかもしれない。
考えてみると、何人かで集まって架鉄を作ってみる、という例は少ないきもするが、
関西、狛江というええ架鉄があるから手法としては面白いと思う。
今回はメンバーが固定された、いわばバンドという形態で作るようなのでチョイト興味深々。
この形態がええなあ、と思ったヤシは気の合うヤシなりとネタを作ってみるのも如何でしょ。
とまあ、応援してるんだかなんだかわからんとりとめのない文章で申し訳ないですが、
おいらはデビュー曲期待してます。みなさんでマターリと楽しんでください。
- 18 名前: モナ東 投稿日: 2002/09/19(木) 08:12
- バンド……ってのはああなるほどと思いました。
そうするとメンバーが何担当かってのがちょっと知りたくなりますた。
●○さんの世界観で××さんの車両が走るとか、○◎さんと▲□さんの
ダイヤ競演とか面白そうですもんね。
個人的には誰が車輌スペックを出すのか楽しみです。
- 19 名前: 1 投稿日: 2002/09/19(木) 23:57
- ああ、確かに車輌描く人はすぐに想像つくけど(w、そのスペックをどう決めるかは
パッとは思いつかない。
>>16
>>10で「期待はずれ」と書いたのは、決してがっかりしたという意味ではなく、
最初の自分の思いこみとは違った、という程度の意味です。
(東海電鉄、狛江市交、関西電鉄、という流れで、漏れの中でそういう
思いこみが醸成されてしまったんでしょうけど)
こんなスレ立てた漏れが言うのもなんだけど、制作方法に干渉するのは
スレの意図ではないです。
あがってきたコンテンツを見つつ、好き勝手にネタ放談してみたらかえって
制作者にもウケるかも、みたいなところを狙ってるので……。
なので、マターリと制作やっていってくだせえ。ってことで。
ホント期待してますです。ハイ。
- 20 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/10/11(金) 19:06
- サイトが動かないことにはこのスレも動きようがないな……。
- 21 名前: 1 投稿日: 2002/10/28(月) 01:50
- ヲチしようといいつつ、1週間以上ヲチをさぼってたのがバレバレだな…。
更新に今日気づきますた。
- 22 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/07(木) 03:34
- しっかしあいかわらずデザインええよなあ。
- 23 名前: 西鳳@一参加者 投稿日: 2002/11/10(日) 23:39
- 初めて書き込ませていただきます・・・。
JIRPサイトについてリニューアルを実施いたしました。よければまたご覧ください。
ご意見いただけると幸いです。
- 24 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/11(月) 00:05
- リニューアルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
ラッピングバスの絵、凄すぎ。
- 25 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/11/11(月) 00:57
- >>23
ご意見ということなので、辛口です。誹謗・中傷の意図はありません。
「あらかじめご了承下さい」
内容に関しては皆様が決めてやることですので、特に感想もないのですが、
文体とかページの雰囲気が固く、言葉は丁寧でも冷たいなあ、って感じです。
言い換えれば、丁寧な言葉にこだわるあまり、語彙が死んでます。まるで
マニュアルの言葉のように。
言葉は生き物です。
文意は同じでも、言い回し、単語の工夫で読みやすい文章、暖かい文章、攻撃的
な文章にもなります。内容はもちろん大事ですが、そんな「言葉の使い方」にも
気を使ったページになればいいな、と思います。
ハードルは多少高いですが、人材も揃っていることだしそのへんも期待してい
ます。
- 26 名前: TEL=とちきゅう 投稿日: 2002/11/12(火) 14:52
- 陰ながら応援していますね。
- 27 名前: 1 投稿日: 2002/11/13(水) 02:10
- >>25
手厳しいですな(w
西鳳都市開発サイトだと、あの調子がピッタリと企業色を醸し出してるんですけど、
共同架鉄のページとなると、ちょっと違う表現もあるのかもしれないですね。
サイトの中身にあわせたデザインや文章、というのは難しい。
漏れも日々模索中かも知れないです。
- 28 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/11/13(水) 22:38
- >>27
いや、俺が言いたいのはそれ以前の問題で、あの言葉は厨房が新しい
単語を覚えたのを得意がって使っているような「カッコ悪さ」なんだわ。
俺が見ると。
彼らが目指しているのが架空鉄道好きの内輪だけで盛り上がるもので
あれば、まあ稚拙な日本語でも通じりゃあいいと思うんだが(モナ電は
そんな感じ)、もうちょっと開いたものを目指すなら、世間に通用する
日本語を使ったほうがよいのでは思ったんだわ。
「ご意見」とあったので、耳に痛い話もありかなと思って(最近は批判を
許さない「ご意見募集」が架空鉄道以外のジャンルではけっこうあってナー
バスなんです俺)、オマエモナーのツッコミ覚悟で書いた次第です。
陰ながら応援していることには変わりないのでがんがってください。
>JIRPのみなさん。
- 29 名前: 西鳳@一参加者 投稿日: 2002/11/13(水) 23:54
- ≫25≫28
ご意見ありがとうございます。ちょっとここまで言われると返事にも自信がも
てなくて遅くなってしまいました・・・。
はっきり言ってショックでした。
私としてはあの文章について、多人数で作り上げる合同のサイトですから、細
心の注意を払い、意味用法を失礼のないように練って作り上げたつもりでした。
未熟、固いといわれるのは仕方ないとしても、一定水準の常識的な日本語である
自信はあります。世間に通用しない日本語を使った覚えはありません。
大変あつかましいお願いですが、そこまで言われてしまうとどこがどういけな
いのか、私には全く分かりません。そのあたりを具体的に指摘していただけると
嬉しいです。
- 30 名前: 雑談65 投稿日: 2002/11/14(木) 00:33
- ちょっと見てみたけど、例えば
>JIRPについて、運営方針などをご紹介いたします。
という表現はおかしいと思わない?
敬う、あるいは、へりくだる対象が誰なのかを考えてみるといいよ。
(・・・古文では、結構重要やね。これ・・ってもう遠い昔なんで半分忘れているけど)
まあ、最近の「させていただきます」に代表されるような
おかしな敬語が氾濫しているから、難しいんだけど。
- 31 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/11/14(木) 00:44
- >>30
それでは1点、もっとも気になった点を申し上げます。
・「お問い合わせにはお答えできません」は、「お問い合わ
せに対しての回答は申しわけございませんが(ありませんが)
受け付けておりません」という言い換えができたのではない
でしょうか。異論はあると思いますが、「お答え」するのは
自分ですから、自分に対して「お」を付ける必要はないなと
思いました。
そうでなくとも「お問い合わせに」「お答え」するという
のは少々字面がくどいかなと思います。
・「〜できません」というのは、言葉を言い換えたほうが柔
らかくなるかなという感じです。「できない」というのは強
い否定です。じゃあそれまでの「お」や「ご」は何だったん
だ、と。へりくだっておいて最後は突き放す感じがします。
また「ご紹介いたします」という言いかたも「ご紹介しま
す」「紹介いたします」で十分ではないでしょうか。
この点が「とにかく丁寧語の満艦飾にすればよいだろう」み
たいな感じがしたポイントです。誰を敬うのか、誰を立てる
のかという焦点がぼけているなあと思いました。
もちろん、日本語には正解がいくつもあります。ですから
上記の俺の考え方が唯一絶対の正解と言うつもりはありませ
ん。ご自身が「これでいい」と確信しているならそれでかま
わないのです。
ですから
>一定水準の常識的な日本語である自信はあります。
>世間に通用しない日本語を使った覚えはありません。
そう思うならそれでかまわないのです。
無論俺も、日本語に関しては褒められたものではありません。
その点については「オマエモナー」の言葉を受け止めますし、
反論はいたしません。
これについては、自身の架空鉄道で答えていきたいと思います。
- 32 名前: 雑談65 投稿日: 2002/11/14(木) 00:46
- 追加
自分だって尊敬語、丁寧語、謙譲語を使えてないよ。
これを正式に使える人なんて、そんなにはおらん。
ただ、それならそれで最も適切な表現方法というのが
あるんではないかな?
ヘンに使いなれていない敬語を並べるより
「JIRPの運営方針などを紹介します」
の方が、ずっと簡潔だし解り易いでしょ?
- 33 名前: 雑談65 投稿日: 2002/11/14(木) 00:57
- 最も適切な表現方法 → もっと適切な表現方法。
- 34 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/11/14(木) 01:10
- ここまで書いておいて言うのも何ですが……
JIRPのページは、普通のですます調で書いてみてはどうでしょうか。
おそらくそのほうが、角の取れた文章になると思います。
- 35 名前: 西鳳@一参加者 投稿日: 2002/11/14(木) 18:41
- 数多くのご意見、ありがとうございました。
拝見させていただくと「なるほど・・・」と思う事ばかりで、改めて自分の日
本語の甘さに気がつき、偉そうな口をたたいただけに恥ずかしいです・・・。
ご指摘の通り、片っ端から丁寧「そうな」言葉を並べて、「これが日本語だ」
と変な自信を持っていた部分が確かにありました。私のなかに敬語「らしき」言
葉をたくさん使えばそれで丁寧だ、みたいな先入観があり、無理をして敬語を使
っていたように思います。
本当に親切にお答えいただきありがとうございました。とても感謝しています。
これらのご意見を参考にサイト文章の改善を行いたいと思います。
今後ともJIRPをよろしくお願いいたします。
- 36 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/14(木) 18:52
- >>32・34に同意です。
よくあるDQN架鉄や、某協会一派に見られがちなのが、
敬語は使っているけれど、相手を尊敬する役に立っていない言い回しがあります。
いかにも無理矢理敬語にしているようで、慇懃無礼さ(ともちょっと違うんだけど)
を感じます。普通に丁寧なら(見る人に嫌悪感を与えない程度)十分だと
思いますよ。>>35が書かれたので安心ですが、肩肘張らずに自然体で
行くのが良いかと思います。
- 37 名前: 西鳳@一参加者 投稿日: 2002/11/14(木) 18:53
- ご指摘を受けた点について、書き直してみました。まだ少し不十分かもしれませんが、
ご確認いただけますか?
- 38 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/11/14(木) 21:33
- >>37
もてなしの気持ちが伝わってくる、いい感じの文だと思います。
音読してみるとわかるんですが、今の紹介文は途中で声が詰まらないんです。
つまりそれだけ洗練された、ということです。
ちなみに上で書いた「重複敬語」は本人が丁寧なつもりでも相手にとっては失礼
とする用法なので(例:この「お」召し物「お」きれいで「ご」ざいますわねえ)
これは気をつけたほうがいいです<俺も含めたAll
最後に
きつい言葉を使用した点は、俺もおとなげなかったと思います。
そして、そのおとなげない俺に対して回答をしてくれたJIRPには
尊敬と敬意を。
- 39 名前: 雑談65 投稿日: 2002/11/14(木) 23:28
- >>37
素直な感じでいいと思います。
これは個人的な考えですが、
綺麗なサイトというのは、デザインや画像のクオリティーが重視されがちですが、
言葉の使い方もそれに含まれるのではないかと思います。
しかし、htmlで適切な文を書くというのは、
学校で習う国語とは別の能力で、難しいですなあ・・。
- 40 名前: (ω・ミэ )Э(w87/TFVw) 投稿日: 2002/11/15(金) 23:27
- >>39
本に書く文章と、htmlで見せる文章も、違う能力が必要だと思う
今日このごろです。
インターフェイスが違うだけなんですが……。
- 41 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/17(日) 03:15
- 新作の鉄道車両、前面についてる丸いものはなんだろう?
昔の路面電車みたいな障害物よけ?
もし、併結時にこれがウィーンと開いて、中から連結器が出てくるように
なってたら、分割併合駅には鉄ヲタ殺到必至だな。
- 42 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/11/17(日) 12:36
- 何か妙だと思ったら、この電車、窓がない。
貨物電車か? それともコミケ輸送用に……(違
- 43 名前: りょくでん 投稿日: 2002/11/19(火) 18:58
- >>37
リンク延滞のご連絡が遅れて、大変失礼しました。
PCのブラウザが異なる為に、ネットカフェからのアプローチも検討しています。
以上、長い間の音信不通で失礼しました。
JIRP、応援していますよ!(^-^)
- 44 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/01(日) 00:25
- http://www.kawachi.zaq.ne.jp/seiho/jirp/jirp-about04_03.jpg
更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!あげ
(リンクが変なのは内緒w)
車内がなんとなく薄暗く見えるのは、例の窓なし電車の車内だからかな。
と推測してみるテスト。
それにしても、すごい絵ばかりで、うらやましいでつ。
- 45 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/02(月) 00:01
- >>44
誰だ?
この小室哲哉みたいなヤシは?
- 46 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/02(月) 02:41
- >>45
言われてみりゃ似てるな。
- 47 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/25(水) 13:25
- ところで、前から思ってたんだけど、
「Imagination Railway」っておかしくない?文法的に
- 48 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/25(水) 14:02
- imaginary だっけか
- 49 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/25(水) 14:43
- >>48
そのちょり
何か意図するものがあるなら別だが
- 50 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/25(水) 23:12
- 漏れも最初は変だと思ったんだけどね。
Joint Imagination, Railway Project=想像の合同による鉄道企画。
と読むとわかる気もする。
コンテンツがあれだけでも、メンバーのネームバリューだけで6点入れてしまいそうだw
- 51 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2002/12/26(木) 16:21
- >>50
でも「Imagination Railway」と表記している箇所もある罠(w
うっかりミスでも、今さら直す気もないでしょーな>JIRP諸氏
- 52 名前: 深草 投稿日: 2003/01/08(水) 23:04
- あげ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■