■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
初めまして- 1 :猫:2005/05/30(月) 13:42:38 ID:.pjAKPa2
- 専門卒で見事一級合格しました。今回の口述試験の合格率はどれくらいだったのでしょうか?
- 2 :フランカー:2005/05/30(月) 20:39:12 ID:UHVeOu/c
- 1級合格!おめでとうございます。実は私も合格率を知りたい一人です。
今回の登録試験では学科の合格率が高かったので振興会に問い合わせたら、
猫さんのような専門校の卒業生が半数近くを占めていたそうです。
今後、猫さんのような方が1級整備士としてサービスの現場に増えてくることを考えると
現役のサービスマンにもがんばってもらいたいと整備歴ウン十年の私も思います。
あと10年したら1級整備士があたりまえの存在になるのですよ、このままでは
現在30代〜40代のベテラン整備士も資格の上では若手に劣る事になるのです。
世間を納得させる一番の方法は国家資格なのですから、ウカウカしてられません。
若いうちに受験勉強をすることを世の現役整備士に勧めます。
だれか、合格率わかったら教えて下さいネ・・・
- 3 :ゆーののパパ:2005/05/30(月) 23:02:18 ID:Bui/jJhY
- http://www.jaspa.or.jp/mechanic/index.htmlを見てください。
- 4 :ヤザワー:2005/05/30(月) 23:23:58 ID:gwYNDU6o
- 専門卒一級こそ実技試験やってもらいたいね。
どうせ資格だけで技術が伴ってないと思うよ。
- 5 :フランカー:2005/05/31(火) 20:17:23 ID:UHVeOu/c
- ゆーののパパさん ありがとー!
筆記だけでも今回の合格率24.5%に対して前回は13.7%ですね。10.8%が純粋に専門校卒とは
思わないけどある程度の人数を占めていると考えられます。
口述でどれだけ変化するか気になります、口述の合格率はやく発表しないかな〜
- 6 :フランカー:2005/05/31(火) 20:55:16 ID:UHVeOu/c
- 口述の合格率58.8%!けっこう高い合格率ですね、
口述だけは何が採点基準かわからない分、基本を正確にこなすしかないですもんね
過去の合格率と比べるとかなり高いので、微妙な気分・・・
前回の検定筆記試験に比べたら問題がストレートで解答しやすかったですからね
落とすための試験ではなく、明確な指標をクリアすれば受かる試験が本来の姿なのでは
ところで、ここの管理人さんは何者?・・・
- 7 :プレッシャ:2005/06/04(土) 00:13:05 ID:8ofKNj2I
- 1級はプライドです。
- 8 :名無しさん:2005/09/08(木) 00:55:51 ID:QIcRiQ.A
- 今回の口述試験は、都道府県によって平均合格率がかなり違う。
それは、コースによって合格率が高い所、低い所があり、
試験官によって採点方法が違うと思われる。
実際に、それぞれの都道府県の平均合格率が最大30%〜も違うのは、
明らかに、口述試験自体が統一されてない証拠である。
私は関東圏内の受験生だが、身近に不公平な結果が出ている。
これからの受験生の為にも、早急にこれらの問題を解決し、
公平な試験となるようにして頂きたい。
- 9 :フランカー:2005/09/12(月) 18:42:46 ID:zdon7ilQ
- 名無しさんの言う事は良くわかります。口述試験の運営を合格率だけをみて
不公平とは言いきれませんが、身を削る思いで勉強して来た受験生に
不安や不公平感を持たれるような口述試験の運営が行なわれないように強く希望します
私も地方振興会の支部役員をしていますので、機会があれば(総会や振興会の上の人に)
意見を上げていくつもりです。小さな事かもしれませんが若い人が安心して
がんばることのできる環境つくりはとても大切だと思います。
- 10 :さや:2011/05/09(月) 17:30:47 ID:fqpLol6I
- 女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてください(*^-^*)
http://3ka.net/_aV
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■