■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
成田線Ver.1.08 エラー報告- 1 :K.T.R. 5125F:2007/05/15(火) 14:32:23 ID:aCSgFLkk
- こんにちは、以前1.07でのエラー報告の再に書き込みした K.T.R. 5125F と申します。
新作に合わせてのバージョンアップとい事もあり、新作を楽しみにしております。
今回もエラー報告です。
成田線Ver1.08の455Mのルートファイルにて、滑河駅を出発してすぐの2番線側の踏み切りの
踏み切り板のテクスチャが、進行方向に対して右側へとずれているのを発見しました。
それ以外の成田線 1441/2433/9031M.csvでは、この箇所の踏み切り板のテクスチャのずれはありませんでした。
なお、成田線Ver1.07ではずれが無い事を確認してます。
(1.07からの上書きセットアップでバージョンアップしました)
動作環境
モデル名:Clevo D22ES
CPU:Intel Celeron 2.0GHz(Northwood128)
GPU:SiS650 Rev00+SiS315 VRAM:64MB
チップセット:SiS650 Rev01
搭載メモリ容量:960MB (1024MB)
OS:WindowsXP HomeEdition ServicePack2 for OEM
BVE Ver.:2.6.3
新作作成で多忙な中、お手数をおかけしますが、確認よろしくお願いいたします
- 2 :中野かずさ@Webmaster:2007/05/15(火) 15:12:11 ID:CRjXOdzc
- >K.T.R. 5125F様
ご報告ありがとうございました。
今回の更新で
滑河駅の1-2番線間の線路間隔を変更0.95mほど狭くしましたが…
雨用の変更した踏切道路オブジェクト(humikiri_08.csv)の修正を
“すっかり忘れていた”ため、このような事態が発生しました…(汗)
先ほど該当の雨用の踏切オブジェクトを修正した修正版をアップいたしました。
度々エラーを出してしまい申し訳無いです。
- 3 :K.T.R. 5125F:2007/05/17(木) 11:39:25 ID:Ox8ouSKo
- 中野かずさ@Webmasterさん、返答が遅れてすみません。
あれから修正版の上書きセットアップで、テクスチャの向きが修正されているのを確認しました。
素早い対応、有難う御座います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■