■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
BVE路線- 1 :373系:2006/07/24(月) 16:27:37 ID:ppau/Xb2
- はじめまして
BVE本家のtruck viewerのページ(快速うみかぜ様の車両オブジェクトのページ)をホームページに記載や保存するのはどうしたらいいでしょうか
自作データです
- 2 :中野かずさ@Webmaster:2006/07/24(月) 19:32:59 ID:BZeCSuxI
- こちらこそはじめまして、管理人の中野かずさです。
…私のハンドルネームは“中野かずさ”で統一しております。
一応名前くらいはきちんと見直してから書き込んでいただきたいなぁと…
>ホームページに転載や保存
すみません…373様の文章では、下記に挙げるように、色々な意味に取れてしまいます。
・自分の作った路線で使いたい。
・スクリーンショットを撮りたいが方法がわからない。
・Webページを保存したい
・自分のホームページにリンクを貼りたい
・Webサーバーへのアップの仕方が判らない。
・保存の仕方がわからない
すみませんが、貴方がどれを言いたいのかがよく汲み取れません。
もう一度、書き込む前に良く自分で読み直して、場合によっては大人の方に見てもらってからなどしてから再度、要点をまとめて書き込んでください。
- 3 :373系:2006/07/25(火) 09:20:32 ID:pdQRVPJU
- 失礼いたしました
SSを撮りたいのです
- 4 :中野かずさ@Webmaster:2006/07/26(水) 22:49:04 ID:iKmbJSeg
- SSの撮り方ですか…Windowsのヘルプとサポートセンターで検索すれば普通に載っているんですけどね…
1.Track Viewer起動
2.Routeファイル読み込み
3.Altキー+p\PrintScreenキーを押す
4.ペイント起動
5.右クリック→[貼り付け]
これで画像データと表示されます。
この後は普通にペイントで画像を保存すれば良いわけです。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■