■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

再び作りました。
1 名前: うみかぜ81号@Web Master 投稿日: 2005/02/26(土) 04:26:16
今までの掲示板が使いづらかったので移転。
●感想
●エラー報告
●作品の改良すべき点
●データの使用許可
●BVEについての雑談

などBVE関連の事についてご利用ください。

BVE以外はいつものうみかぜ掲示板へ…
BVE本体のエラー報告は本家へ…
管理人にだけ言いたいことがあるときはメールで…
荒らしはどこでも禁止です…
2ちゃんねる用語はうみかぜ81号の理解の範囲で…

2 名前: 千マリ 183系 投稿日: 2005/03/13(日) 14:35:57
はじめまして。千マリ 183系です。
BVE東金線やらせて頂きました。
私は鴨川に住んでいますので外房・内房線以外はあまり
利用しないのですが同じ千葉県の路線として評価しますと
素晴しい!!の一言です。
113系もかなり手が込んでいますし田舎特有の田んぼの真ん中を
走るとゆうところが実際とかなり似ていました。
軌道のオブジェクトの曲線や分岐も滑らかで感動いたしました。
ただいま制作中のBVE成田線も待ち遠しいです。
これからも、うみかぜ81号の作品を期待しながら
応援して行きたいと思います。BVE制作がんばってください。
以上、感想だけですが失礼いたします。

3 名前: うみかぜ81号@Web Master 投稿日: 2005/03/14(月) 01:28:30
こちらこそはじめまして、へっぽこ製作者兼HP管理人&ネタ人間のうみかぜ81号です。
ほめて頂けて光栄です。
BVE東金線は、地元路線作ってヘボかったら『手を抜いている』とか色々いわれるんだろうなぁ〜、ならわざわざ遠い場所の路線作れば
『まぁ神奈川県民だからこの程度か』って感じになるかなぁ〜って感じに製作しています。

まぁカーブレールはそういうフリーソフトを使わさせていただいて製作しています。
構想2ヶ月、制作期間4ヶ月で製作した租乱租造BVEなわけです。

113系オブジェクトは微妙にエラー出してるんで…窓配置がちょっと…
なので、当サイトで頒布している113系オブジェクトと交換しても良いと思います。

バージョンアップは計画しているのですが、成田線とどっちが先になることやら…

>BVE成田線
取材写真が尽きてきたのでもうそろそろ佐原まで取材春の陣へ行こうかと…銚子電鉄乗るついでに…
今回こそは租乱租造BVEはやめようと思うのですが…いつ出来ることやら…

4 名前: 千マリ 183系 投稿日: 2005/03/14(月) 19:13:50
どうもです。成田線の作成がんばってください!
個人的には外房、内房も作るのに面白いと思いますよ(笑)
路線データを作れない人間がこんなこと言ってすいません。
113は昨日研究しましたがP付のM車の通風機が足りませんでしたね。
千葉の車は転落防止ホロが着いてるのが目立ちますがうみかぜ81号さんの
車両オブジェクトは無いでしたね。これからのBVE制作がんばってください。

5 名前: うみかぜ81号@Web Master 投稿日: 2005/03/15(火) 01:12:40
一応当初の計画では
千葉〜佐倉〜成東〜大網〜千葉
って感じに製作する予定だったのですが、途中で紆余曲折あり結局は途中の東金線のみ完成。
というわけなんです。

まぁ最近はBVE成田線関連で北総ばっかり行っていたので、南総・安房方面もイイかなぁと思ってはいますが…
公開後の反響によって成田線延伸か新路線(多分また千葉県)製作かで変わってくるだろうと思います。

113系については、415系100番台を元に製作するという暴挙に出ているわけで…
通風機が角型だったり、1つ足りないのは気づいていながら、気づきづらいからいいや的に済ましてしまっています。
この辺は目下改良予定ではいます。

転落防止幌は一応製作を考えてはいるのですが、色や高さのバリエーションなどを研究中なので今しばらくお待ちください。
ちなみに幌は車両と別ファイルにするつもりでいます。

いずれにしても成田線公開までには改良する予定です。

千マリ様も一度製作してみたらいかがでしょうか?
最初のころは構文も、他の人の作ったデータや本家の構文表を見ながらの試行錯誤ですが、そのうち慣れてきてスイスイと製作できるようになります。(多分…)
また、全駅で降りてじっくり駅構内を観察したり、沿線を観察すると、今まで気づかなかったその路線の魅力に気づくこともあります。
まぁ1日や2日で出来るようなものではありませんが、自分の力で完成させた時の喜びは何物にも変えがたいものがあります。

作る気であれば、私を含む他の製作者の方々は協力を惜しまないと思います。
まぁ作るのはやるのとは違った楽しさがありますよということですわ。

成田線…近郊区間外だと取材があまり出来なくて作りづらいです。orz

6 名前: 中野かずさ@Webmaster 投稿日: 2005/12/05(月) 17:35:34
テスト

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■