■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

建学祭2009
1神楽VS神威:2009/09/02(水) 12:04:31
    会員への連絡です!

この度、建学祭で会員が撮った写真を10枚ほど選出して展示することになりました。
これに関する詳細事項を画像掲示板に「建学祭の展示写真選定基準」という題でアップ
するので、会員の方はそちらをご覧になった上で投稿してください。

投稿先は画像掲示板(題名は「建学祭の展示写真」などわかりやすい題名をつけて下さい)もしくは鉄研のメアドにメールで投稿してください。
 画像サイズは変えないでください。
 締切は9月8日頃を予定しています。
 投稿は一人何枚でも可です。
 その画像のアピールポイントを書いても構いません。

 必ず「建学祭の展示写真選定基準」を読んだ上で投稿してください。

2はまかいじ4号:2009/09/22(火) 19:59:01
建学祭冊子の事が忘れ去られているので(実際俺も忘れていた)、去年のコピペながら掲載。
ルールは以下の通り。

重要事項(厳守)
1.写真や図などを使用して分かりやい紙面を心がける(文章だけではダメです)。
2.専門用語には注釈をつける。
3.内輪ネタは厳禁。見つけ次第カットします。
4.ワードアートは編集上面倒なので使用禁止。
5.最後に参考文献やHPを入れること(必要に応じて)。
6.Wikipediaだけに頼らないこと(他の資料も見ること)。
7.サイズはB5、余白は上10,左10,下15,右15,とじしろ5(単位:mm)で書いてください。
※余白は多少変更してもかまいません。次期編集長に任せます。

・ページ数
60ページを書く人数で分けます。時間がないので早急に申し出てください。

去年は9月30日締め切り、10月15日編集完了で10月18日くらいに原稿を郵送しました。
これでも十分な余裕があったとは言えないので、遅くなりそうならポプルスさんにご相談を。
というかまず編集者が決まっていないような気がする…

※もしお知らせがすでに回っているようなら無視してください。

3はまかいじ4号:2009/09/23(水) 19:47:44
連投だけど会長の代わりに。引き続き冊子のことで。
・ページ数は会長に申請すること
・締切は10月5日ごろを予定(暫定)

※会長の方から不足事項は追加願います。

とりあえず俺も編集経験者なので卒研さえなければ手伝いたい…

4はまかいじ4号:2009/09/24(木) 09:45:07
3連投スマソ。

訂正がありまして、会員の記事は56Pです。表紙と裏表紙、合宿報告や編集後記で7〜8P持っていかれてしまうため、60Pは不可能です。訂正をお詫びします。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■