■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

鉄道模型情報
1ひかりゼロ:2005/03/01(火) 22:02:59
間もなく鉄道研究会公式HPよりリンクが貼られます。

さて、いきなりですが47氏に朗報(?)です。
5月にTomixのHG仕様のDD51北海道カラーが再生産されますよ!
その他北斗星、カシオペアもございますですよ!
さあ、購入どうぞ!

その他、やっぱり来たか「さよならあさかぜ」。KATOを予約したが、、元ブルトレヲタクとしてはTomixも買うこと間違いないな。
あっはっは! お金がどんどん逃げてゆく。_| ̄|○

247:2005/03/03(木) 00:06:49
買ってる暇あるかな…。
4月にはマイクロからそーてつ出るし、お金が持ちません。
というか忙しすぎて模型屋行ってる暇ないかと…orz

3うみかぜ81号@Web Master:2005/03/03(木) 00:25:08
鉄道模型以外の人としてダメなものでお金を散財しそうで…

買うなら24系『ゆうづる』かな。牽引機も確保してるし。

4ひかりゼロ@05年会長:2005/03/03(木) 01:34:56
「あかつき」買って来ました。
予約をしに行った店で、のきなみ「予約は終了しました。」と言われ、
買いにいった同じ店では「予約分で完売しました。」と言われ、
探し回って横浜駅繁華街の端っこの店で残り一個を発見し、購入。

さて、このまま組んでもいいのだが、やはり山陰ヲタとしては、手持ちの14系にセットの個室車をつなげて「出雲3号」とかにしたいもの。
残りはこれまた手持ちの12系と組んで、急行「だいせん」になるすばらしい仕様。レガートは放置。
と、思ったら、DD51-1000が2両しかなく、牽引機が足りませんでした。_| ̄|○
各部破損のEF65をパーツ取り寄せて直すか・・・・・・。

5うみかぜ81号@Web Master:2005/03/15(火) 01:02:59
ビナウォークのGMで47氏が持っていた北海道のポリバケツ電車&気動車が半額セールで投売りされていた…
逆噴射君の好きそうな失敗振り子電車381系(富さん)基本セットまで半額でした…

危なく381を買うところだった。

647:2005/04/12(火) 19:31:24
まじ凹む…。
9月にマイクロからキハ261が発売決定…。_| ̄|○
そういえばKATOさんの731とキハ201がいつ出るんやら。
NSEもマイクロから出るみたいだし…。
触手が北海道&関西から北海道&関西&京急になりそうな予感…。
とりあえず来月はDD51(北)だな…。

7WAKASIO:2005/04/14(木) 11:52:26
ついに念願のキハ10系がTOMIXから発売されましたが、いろいろ使いすぎてまだ買ってません。
来月あたりまでには買おうかな?知り合いの店行けば3割引で買えるし…

8うみかぜ81号@中野かずさ改名はBVE関係だけ。:2005/04/14(木) 13:07:07
E231(ふみタン)5連がなぜかウチに…
103以来久々のDC専用車増備ですね。まぁ色はいわなくてもね…

9ひかりゼロ@05年会長:2005/04/17(日) 01:28:56
Tomixの新幹線200系再生産決定。
買わなきゃ! でも237形が製品化されていないから
登場時の12連が再現できないよ。_| ̄|○

そういえば、0系の「30周年記念山陽新幹線ひかり」も出るらしい。
これも買うか。

というわけで、せっかく60%まで下げた新幹線の割合がまた増加します。

10ひかりゼロ@05年会長:2005/06/01(水) 00:15:49
たまにはカキコしますか。
本日、Tomixよりキハ58系「砂丘」が発売。
これを買った後、私はしばらく機関車増備が続きそうです。
TomixのEF81-400、DD51-1000、KATOのDD51暖地形、EF65貨物など

鉄研でもオリジナルコンテナ車を導入しようと考えてますがどうでしょう。
コキに会員が塗装したコンテナを載せて・・・・・・。

1147:2005/06/01(水) 21:56:55
「砂丘」が発売された今日。おいらにとって凹むお知らせ。
DD51JR北海道色の再生産が5月から8月に延期。
さらにキハ130は7月に延期。
KATOのDD51は8月発売。8月は修羅場かも…。

仙セン(宮城野派出所)でも作るかな?

12新総務:2005/06/04(土) 15:25:31
 E1系更新基本セットをそろそろ買おうかななんて・・・。
E4系出ちゃう前に。

13ひかりゼロ@05年会長:2005/06/04(土) 17:10:05
買っちゃえ買っちゃえどんどん買っちゃえ!
新幹線専用線を使っていないレールを使って造りたいので、
新幹線ユーザー増殖希望。

今更なんだけど、新しい学校のホスト、使用してるコンピューターの情報まで出るんだね。

14新総務:2005/06/06(月) 12:01:20
火曜に海老名へ行ってきます。

15ひかりゼロ@05年会長:2005/06/06(月) 19:18:31
行ってらっしゃい。
でもなにげにE1新塗装、品薄状態になってるっぽい。

レア物多めの大和ユザワヤに無かった・・・・・・。

16うみかぜ81号→中野かずさ改名はBVE関係だけ:2005/06/07(火) 00:23:47
>>E1新塗装
金曜日現在のビナウォークGMにはあったり…定価販売ですけどね。


私はひかりゼロ氏ご希望の『ハニ』大量連結旧客でも…
EF81レインボーに牽かせて『レトロトレインときわ路号』…じゃなくて、EF81原色に牽かせて羽越線なんてどうでしょう。

17WAKASIO:2005/06/08(水) 16:45:04
この間模型店に行ったんですが前回は品薄になったサハ204山手色6扉車単品が今回は結構あまり気味なようです

18ひかりゼロ@05年会長:2005/06/13(月) 13:07:43
在来線の単品サハ208が二度もすぐに品薄になるとは思えない。
セットの方がすぐになくなりそうな感じがする。

KATOが「レジェンドコレクション」とか何とかをやるようだが、ならば1年以内に0系0番台を出さなければ、零細企業認定。
0系は名車中の名車だ。

19新総務:2005/06/16(木) 11:26:42
 野球も中止でカネ使う所無くなっちゃった、E1の増結Aでも買おうかな。
まぁ今買わなくてもどうせ月末に買うんだが。

 あとこの前新宿のヨドバシ行ったら「オロ11」がたくさん売ってた。
欲しい時には無いけど要らなくなると見つかるもんなんだね。当然買いませんでした。

20ひかりゼロ@05年会長:2005/06/16(木) 13:06:03
こちら、なんかDD51祭りの様相を呈してきました。
学園祭が始まるころには10両超えてるかも……。

旧客でまたしても「出雲」を組もうかな。でも、「大社」もイイな。

21WAKASIO:2005/06/24(金) 09:41:22
GMクロスポイント製の都営5000形の中間増結車の発売が決まったそうです。これで晩年の姿も再現できますよ〜。京急の脇役としてこの際購入してみてはいかがでしょうか?

22ひかりゼロ@05年会長:2005/06/27(月) 22:51:21
都営の5000は興味なし。
第一、京急の脇役といっても、京急自体10両しか持ってないし。

EF81-400、もうすぐ発売だけどだんだん欲しくなくなってきた。
6月発売とか宣伝して、実際は7月発売だし。
DD51また買おうかな・・・・・・。

23ひかりゼロ@05年会長:2005/06/30(木) 12:57:40
E4系のファーストショットがトミックスの公式HPに掲載されてます。
案外早く市場に出てきそうです。楽しみ。

2447:2005/06/30(木) 23:19:42
どんどん遅くなってく、DD51とキハ160。
もうKATO暦と同じくらいになってる気がする。
そんななか、DF200と221系が増備されました。
そろそろ貨物に手を出しそうな予感…。となるとDD51も増備せな…。

2547:2005/06/30(木) 23:22:42
間違えた…。キハ160じゃなくてキハ130だった…。orz
ちなみに先週はED79買ってるし…。順調に関西&北海道化が進んでく…。

26新総務:2005/07/04(月) 12:11:57
E4まだ売るな!!頼む!!E1全部買い終わってから出してくれ・・・。

27中野かずさ+うみかぜ81号切離し間近?:2005/07/04(月) 12:59:58
E4買ったら400系かE3山形verが欲しくなるのは当然…
その商法によってE3+E2が家にいる…

HP更新しようと思ったら、台湾製“粗悪”電解コンデンサ膨張によりPCが修理へ…
皆さんもデスクトップPCをあけてコンデンサの状況を見てみることをお勧めします。
→上部が盛り上がっている、茶色い汁が出ている。→メーカーに文句言って修理へGO!

そのまま使い続けると→コンデンサ破裂・火災といきます。

28ひかりゼロ@05年会長:2005/07/04(月) 15:33:50
E4買ったらまたE4が欲しくなるのは、
新幹線=16両デフォルトの私としては当然。総額4万……。

今夏は久々に0系増備+蟻製912で入れ替え遊びか?

29WKASIO:2005/07/07(木) 14:29:42
長らくほったらかしだった東武8000系更新車8両のうち6両がやっと完成しました。学祭までには10両フル編成を完成させるつもりです。

30ひかりゼロ@05年会長:2005/07/09(土) 13:55:45
東武か。俺にとってはどうでもいいや。

KATOのDD51また延期かよ!! KATOは零細企業認定しますた。

なんかクロスポイントから青い2100が出るという噂が・・・・・・。

31ひかりゼロ@05年会長:2005/07/14(木) 00:42:33
マイクロエースで祭り発生中。

371系「あさぎり」の製品化決定。
新幹線試験電車1000形&改造車も出るとのことで、
私もすでに祭りで、勢いで予約してしまいました。

32ひかりゼロ@05年会長:2005/07/28(木) 14:07:58
KATOのDD51はもうどうでもいい。
発売する気がないなら○月予定なんて堂々と書くな。逝ってよし。

さて、模型ショーですが、MODEMOからRSE発売となりまして、これで大手、中規模メーカーで発売予定のない小田急ロマンスカーはSEとEXEのみになりましたと。
その他は特にめぼしいものはなかったと思います。E4は順調のようでした。

そんな私は小さい店でキハ200と、中古屋でキハ47広島色リニューアルを購入。
ジャンク品のオハネ24も数両購入しましたが、今のところ使い道なし。

33WAKASIO:2005/08/01(月) 16:06:42
SEの初期型はクラフトエスから、後期のSSEはワールド工芸から発売されていたはず。ただ現在はどちらも非常に高価かつ品薄。特に初期タイプは限定生産で会社自体も休業しているため、まず見かけることはないと思います。

34ひかりゼロ@05年会長:2005/11/11(金) 19:01:24
Tomix製E4形
11月17日発売キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

35新総務:2005/11/14(月) 17:04:49
そんなにも早く出てしまうのか…。
来年にしてくれりゃいいのに…。
今は買えんよ(涙)

36ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/16(月) 12:52:25
小田急3000形のキットがGMから発売。
そこで提案ですが、
今年の建学祭の体験運転用として部で購入しましょう。

37ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/19(木) 07:58:57
700系3000番台、Tomixより発売決定の模様。

個人的に気になる今後の製品羅列。

我らが先輩同士、加藤浩タン率いるKATO
731系 キハ201系

Tomix
車両ではないがスラブレール各種
キハ183系HET、24系25形寝台客車リニューアル?

MICRO-ACE
117系東海色 コキ71 キハ47更新車 103系更新車(今回も瞬殺?)

Green Max
小田急3000形 東急5000系系列

コキ71を買うかどうか悩みどころ。
東急5000系は横浜高速鉄道Y500系を即買い予定

新(旧?)総務向けは
MICRO-ACEから出る急行「八甲田」とか「鳥海」か。

中野かずさ向けはもちろん
MICRO-ACEの103系1000番台(常磐線)と183系「しおさい」。

38新総務:2006/01/19(木) 20:22:35
また旧客買っちゃった。ED74も買っちゃった。
買っちゃった・・・
買っちゃった・・・

39中野かずさ@BBS担当:2006/01/20(金) 13:17:59
最近はブロードバンド導入に伴い変な⑱物体で無駄遣いすることが“少なく”なったので(ゼロではない)鉄道模型にお金をたくさん使えますな。

これ以上183増やすのもなんだしなぁ…485系DC専用Ver含め…
103貫通扉付を見ると105に改造したくなってくるし…
どちらかというと常磐線はDC区間よりもAC区間の人なんで。

それにしても、183って写真から作ってPC内で表示させて萌え萌えするもんじゃないんですか?(お

動労電車こと蒼い113か外弁慶エクスプレスこと253系でも増備かな。
やはり鉄研でも今人気の千葉車両を購入し…(殴

40WAKASIO:2006/01/20(金) 15:26:38
ついにE231系近郊タイプ買っちゃいました。こうなると211系1000番台と東武も増備しなければ…

41ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/23(月) 12:14:54
横浜鉄道模型フェスタ2006が開催されます。
場所は横浜ランドマークホール
日時は2月3日〜5日です。
http://www.festa-yokohama.jp/

>>WAKASIO君
会長&工学部として、
工学部長を通してKATO社長にコンタクトを取ってみてください。

42WAKASIO:2006/01/23(月) 13:53:18
ほとんど面識はないんですが、テストが終わったらメールで連絡を取ってみます。

43ひかりゼロ@06年web担当:2006/01/23(月) 19:11:11
上新で投げ売りポリバケツの
811系100番台を買っちゃった。
そしてなんとぉ〜
今日からぁ〜、鉄道模型を買うとぉ〜、
割引券がもらえるわけぇ〜。
次の買い物で割引券を使うとぉ〜、
なんとぉ〜、鉄道模型がぁ〜、
表示価格より一割引で買えるわけぇ〜!
( ○。。○)≡3

44WAKASIO@06年会長:2006/01/24(火) 16:39:39
>36
アイディア的にはいいですが、今の4A生の模型技術レベルを考えると製作できる人が限られてしまいます。
それにTOMIX、KATOの短編成ならほぼ同じ値段で買え、GMのモーターに比べ、過酷運転にも対応できると思うのですが…

45ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/24(火) 18:42:32
>>44
今考えているのは、まだ未使用の商品券を使って、
パルコでVSEなどの小田急系統を購入です。
東海大鉄研としての主力車両を・・・・・・。

あと、皆さん自作コンテナを作ったので、
(そういえば、未塗装コンテナ全部戻ってきてないぞ)
それを牽引する貨物機関車(EF210など東海道で見れるもの)などを・・・。

後はレイアウトの改修ね。大外線の勾配緩和(中野川あたり)と、
片付け中に壊れたトレッスル橋の作り直し。
まぁトレッスル橋の作り直しは俺がやるわ。

46WAKASIO:2006/01/25(水) 15:23:18
>45
貨物牽引用の機関車ならEF65 1000番台が良いのではないでしょうか?電気機関車の代名詞として広く知られていますし…
レイアウトの件につきましてはまず駅構内のポイント交換、そして渡り線の増設を計画しています。後、今年度開通した新線の駅付近の有効活用も計画しています。

47ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/25(水) 16:03:55
>>46
EF65は機関車としては知名度が高いがコンテナ車には向かないと思う。
東海道貨物はEF66-100やEF200、EF210が殆どなので、そちらの方が良いかと。
JRFの機関車の方が、子供受けも良いですし。

>>渡り線の増設
一昨年のようになるので、極力渡り線の設置は避けた方が良いと思う。
出来ればポイントではなく、駅構内のレール自体の交換(KATO→Tomix)
に変えた方が、安定性が上がると思う。

48WAKASIO:2006/01/26(木) 12:43:36
>46
渡り線の増設はとりあえず保留ということで…レイアウトの改修についてはテスト終了後に4A生で話し合ってみます。
今年度はお金使いすぎて、来年度はえっとぉ〜( ○。。○)≡3な状況も考えられるので…

49旧総務:2006/01/31(火) 11:29:53
GMのスハ44、作ったはいいが窓枠の銀差しミス連発。
窓周辺が銀だらけ・・・
こんなのやらなきゃ良かった(´・ω・`)

50ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/31(火) 12:34:33
>>49
現在製作中の手塗り京急700形(ムラありすぎでボコボコ)より良い?
薄め液で取れないかな・・・・・・。

51ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/31(火) 23:48:19
>>旧総務
TOMYTECから鉄道コレクション第2弾発売。
中に新潟交通モワ51が含まれる模様。

Tomixの14系再生産の模様。
・・・・・・となると、私は「さくら」を再現しなければ・・・・・・。

52ひかりゼロ@06年Web担当:2006/01/31(火) 23:49:15
さらに朗報。

DD54形ディーゼル機関車再生産

53旧総務:2006/02/02(木) 12:48:37
ゼロさん情報ありがとうございます。

なんと・・・モワ51が!出る!買わねばなぁ
さらにDD54も出ると!これもやっぱり買わねばなぁ・・・
EF60-500もほしいしなぁ・・・

う〜ん、このままいくと
「お金9DAY」になってしまう。

54中野かずさ@BBS担当:2006/02/10(金) 22:25:22
我が183系基本番台の屋根上をJR仕様@幕張電車区にしてみた。イイ。
片パンタなのもイイ。パンタ3基余りましたがな。

9両持っていても、いつの間にか1ユニットとグリーン車を抜いた北総仕様6連に…
初めて乗った183系基本番台がこの編成ですし…北総をよく徘徊するんでこの編成の方が見慣れていますし…

勢いで買った1000番台は“あずさ”とか中央ライナーでよくお世話に…やっぱり9連か?
12連にして“とき”だと言い張って旧総務氏を萌え萌えさせるべきなのか…(あずさとかも同じ編成)
いっその事大旦那様に“高いなぁ〜な金額”で売りつけるか…

113系スカ色も欲しいなぁ。
…えちぃゲームを1つ我慢すれば買えるんだよなぁ〜…orz

55ひかりゼロ@06年Web担当:2006/02/13(月) 20:19:02
新製品
GMの東急5000系列は三月下旬より東横線タイプから発売開始。
次の完成品モデルは名鉄パノラマスーパーらしい。

MICRO-ACEの注目は、200系1000番台リニューアル車。
前回品と構成は同じで、先頭車のみ変化。
瀬戸大橋線の桃太郎電車も出るとか。

56旧総務:2006/02/16(木) 15:19:06
新潟のジョーシン青山店でどこにもなかったEF60-500発見!
つい衝動買いしてしまった。あ〜9DAYになっちゃう。

57ひかりゼロ@06年Web担当:2006/02/17(金) 11:35:42
朝、出雲を見た後、
根岸線に乗ると海上コンテナを積んだコキが・・・・・・。

ダメだ。コキ200を買ってこよう。コンテナがまだ出てないけど。

58ひかりゼロ@06年Web担当:2006/02/21(火) 00:27:07
ぼちぼちコキ200を買いに行ったのだが、
気付けばキハ200を買っていた件について。

59中野かずさ@BBS担当:2006/02/21(火) 22:30:58
>>58
大丈夫
ワシなんて模型を買いに行ったら何故か成田駅の愉快な仲間たちな模型とえちぃゲームのサントラCDとえちぃゲームを持っている事がよくあるから。

60ひかりゼロ@06年Web担当:2006/02/22(水) 05:16:25
>>59
君の場合はそれがデフォルトだろ。(笑)

61新総務:2006/03/04(土) 09:11:39
(○。。○)≡3なんとぉ〜、海老名のジョーシンでGMのキットが
200円だったわけぇ〜

それを昨日の夜に作ってた。目が痛い・・・
窓貼りクソ面倒。

62ひかりゼロ@06年Web担当:2006/03/13(月) 02:57:53
調子に乗っ取るMICRO-ACEから

HOT7000系キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
しかも1次車と5次車キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

ついでに俺のストーカー、205山手量産先行車
キタ━━━━(゜A゜)━━━━!!

さらにさらに旧総務(上では新総務)氏を破綻させる
200系200番台キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
たぶんF8編成?

ついでにDD50富山機関区も
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!にしとく。

63中野かずさ@BBS担当:2006/05/02(火) 03:31:47
50系客車7連…C11に牽かせたら萎えた。
EF81なら萌え萌え。
いっその事10連にしてED75プッシュプルか?

運転会の時は貸し出しますよ。

その前に183-1000の中間電動車を増結して
(*´Д`)あずさタンハァハァ

大旦那様のみことんと並べて
(*´Д`)中央本線ハァハァ
(*´Д`)導入しても甲府まで1分しか速くならないハァハァ
(*´Д`)東中野〜立川間直線なのに京王特急と同じ所要時間ハァハァ

並走させる時は大旦那様は外側通行で…
去年は415に突っ込んできたし…一昨年はカーブで飛び散ったし…

更にひかりゼロ氏の381やくもんや64と並べて
(*´Д`)松本駅ハァハァ

今度は成田線→“秋の中央線まつり”になりそうな悪寒…

64ひかりゼロ@06年Web担当:2006/05/08(月) 20:33:38
街並みコレクションを買ってみたが、
組みやすいのでサークルで箱買いしてジオラマに使ってみたい。

65ひかりゼロ@06年Web担当:2006/05/19(金) 00:18:55
さよなら「出雲」発売決定キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

そして期待の鉄コレ。パッケージは一畑電鉄3000形!!!
コレはもう箱買い。
旧総務氏が萌え萌えする新潟交通の小田急2200も入るよ。
9月発売予定。
はぁ、9月は財政が破綻しそうだな・・・・・・。

66中野かずさ@BBS担当:2006/05/19(金) 13:12:05
私としては

長谷川さんから、名鉄モ750だと!…
えちぃゲームで大変な時期に…(以下略)

これはお昼御飯からパイと杏仁豆腐が消える前触れなんだよ!

なんだってー!(セルフ反応)
って感じです。

いっそうの事485系300を7両買って14連化もしようか…L特急ひたち…

67旧総務:2006/06/21(水) 16:26:10
天気が悪くてバッテリー式新駆動列車「バ20」が作れない・・・
晴れてくれないかなぁ・・・

68WAKASIO:2006/07/27(木) 12:30:21
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
MICRO-ACEから東武1800系急行時代と通勤タイプ同時発売ー!!
できれば最終編成1819Fと300・350系も出してもらいたいところだが…
あと完成度も気になるが過去の東武車両は出来栄えがいいので期待大。

69ひかりゼロ@06年Web担当:2006/07/28(金) 05:32:56
でもあそこの場合、予約していざ完成すると、
リアルに和田さんコピペをやらなきゃいけない場合があり要注意。

こちらは、Y500系ホスィ

70ひかりゼロ@06年Web担当:2006/09/23(土) 00:11:03
鉄道コレクション3弾

 9月28日発売だそうです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■