■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

福塩線の将来
1ジュン:2007/11/26(月) 12:31:16
数年後に福塩線(福塩北線)と並走するように高速道路(福山から
三次を経て島根松江方面へ通じる)が出来るのですが、
福塩線への影響が気になります。
そこで、皆さんはどう思いますか議論してみましょう。

2新快速:2007/11/26(月) 22:28:57
嵯峨野山陰線に投入する223系新番台と同じ車両を投入して、高速化してはいかがでしょうか?

3ジュン:2007/11/27(火) 11:32:29
>>2さん
たぶんJRは新車導入てくれないと思います。
せめて、221系電車の使用や福塩北線の高速化をして欲しいです。
三次方面と福山方面のつながり深いと思うので電化は難しいと思うので
すが、今JRが研究しているハイブリットディゼル車やバッテリー車の
普及した後導入すればいいと思います。

4サハ225-774:2008/09/03(水) 22:33:40
中国地方で廃止になりそうな路線をあげてみました。

JR三江線(江津〜三次)
・江津から三次へのアクセスのために建設されたものではなかったからな。
JR福塩線(塩町〜府中)
・南は電化されている上に路線も短く、駅もものすごく多い。それに引き換え北は…。
JR芸備線(三次〜備中神代)
・三次以東の優等列車が全滅してしまった。
JR木次線(木次〜備後落合)
・木次以北は比較的列車の本数が多いから、新型車両を導入して存続されるだろう。
JR姫新線(新見〜上月)
・前線を通して運行される直通列車はなかっただろう。上月以東は高速化が進んでいる。
JR因美線(東津山〜智頭)
・智頭急行智頭線が開通したあとも、鳥取から岡山へのアクセスはこの路線を利用していた。だが、智頭線経由になってしまった。
若桜鉄道若桜線(郡家〜若桜)
・因美線の高速化区間(智頭〜鳥取)は、智頭急行行きに統合されてしまうのかな。

5サハ225-774:2008/09/03(水) 22:37:08
中国の廃止対象路線をあげてみました。

JR三江線(江津〜三次)
・江津から三次へのアクセスのために建設されたものではなかったからな。
JR福塩線(塩町〜府中)
・南は電化されている上に路線も短く、駅もものすごく多い。それに引き換え北は…。
JR芸備線(三次〜備中神代)
・三次以東の優等列車が全滅してしまった。
JR木次線(木次〜備後落合)
・木次以北は比較的列車の本数が多いから、新型車両を導入して存続されるだろう。
JR姫新線(新見〜上月)
・前線を通して運行される直通列車はなかっただろう。上月以東は高速化が進んでいる。
JR因美線(東津山〜智頭)
・智頭急行智頭線が開通したあとも、鳥取から岡山へのアクセスはこの路線を利用していた。だが、智頭線経由になってしまった。
若桜鉄道若桜線(郡家〜若桜)
・因美線の高速化区間(智頭〜鳥取)は、智頭急行行きに統合されてしまうのかな。

6サハ225-774:2008/09/08(月) 13:58:41
原油高で車が減ってるから大丈夫だと思うけど、バスには勝てそうにないのが現実(^^;
高速化して山陰まで直通させる特急を走らせると面白いかもね。

7サハ225-774:2008/10/13(月) 21:13:12
中国地方で廃止になりそうな路線をあげてみた。

JR三江線(全線)
JR福塩線(塩町〜府中)
JR芸備線(三次〜備後落合)
JR木次線(全線)
JR姫新線(新見〜上月)
JR因美線(東津山〜智頭)
若桜鉄道若桜線(郡家〜若桜)

木次線は再調査した結果、木次以北も木次以南も利用客や便の多さは大して変わらないことが認識できた。
また、木次以南はトロッコ列車が運行されているので、一部の路線は観光鉄道として残しておくべきではないかと検討できる。

8サハ225-774:2008/10/13(月) 21:16:41
>>7 訂正する。
中国地方で廃止になりそうな路線をあげてみた。

JR三江線(全線)
JR福塩線(塩町〜府中)
JR芸備線(三次〜備中神代)
JR木次線(全線)
JR姫新線(新見〜上月)
JR因美線(東津山〜智頭)
若桜鉄道若桜線(郡家〜若桜)

木次線は再調査した結果、木次以北も木次以南も利用客や便の多さは大して変わらないことが認識できた。
また、木次以南はトロッコ列車が運行されているので、一部の路線は観光鉄道として残しておくべきではないかと検討できる。

9サハ225-774:2008/10/14(火) 07:05:03
ていうか福山からじゃないし

10サハ225-774:2008/10/30(木) 02:45:27
木次線と三江線両方が廃止ってことはまずありえないと思う。
芸備線の備後落合以北が廃止されそう。

11サハ225-774:2008/11/06(木) 22:15:09
>>8

廃止になると勝手に決め付けるな。陰陽連絡線でなくてもローカル線として活躍している路線はある。
実用性に極力こだわらないことだな。

12サハ225-774:2008/11/06(木) 22:20:18
>>8
芸備線も姫新線も全線を通して運行される直通列車はなかった。

13サハ225-774:2008/11/09(日) 12:30:14
芸備線も姫新線も全線を通して運行される直通列車はなかった

14サハ225-774:2010/10/03(日) 02:18:20
125系が導入…しないで廃止

15サハ225-774:2011/07/25(月) 23:26:35
廃止になりそうな路線

呉線(全線)
可部線(全線)
芸備線(全線)
山陽本線(岩国〜下関、西条〜福山、播州赤穂〜網干)
美祢線(全線)
小野田線(全線)
小野田線本山支線(全線)
宇部線(全線)
山口線(全線)
岩徳線(全線)
山陰本線(鳥取以西)
木次線(全線)
境港線(全線)
福塩線(全線)
三江線(全線)
伯備線(全線)
福塩線(全線)
因美線(全線)
姫新線(岡山支社管内)

こんなもんじゃないかな?
単線で黒字って話は聞いたことが無い。
可部線でも年間3億円赤字って聞いたことがある。

中国地方には基本的に鉄道なんて必要ない。

16サハ225-774:2011/07/25(月) 23:27:28

書き忘れ
山陰本線(全線)

17サハ225-774:2011/07/26(火) 20:14:14
>>15
広島で唯一の黒字路線の可部線を入れちゃうとは・・・

18サハ225-774:2011/07/26(火) 21:47:55
>15
播州赤穂は赤穂線。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■