■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

つ、ついに自動改札キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
1クモハ225-774:2006/02/24(金) 12:28:15
ついに、広島シティネットワークなどで自動改札機が導入されることになりました。
ソース:本日の中国新聞朝刊1面
ICカード対応で、投資金額は30億円以上とのこと。

2クモハ225-774:2006/02/24(金) 19:12:36
ついにJR西日本広島支社になるんだな。

3クモハ225-774:2006/02/24(金) 20:39:11
>>2
ただし、車両管理は国鉄に依頼するようです。

4クモハ225-774:2006/02/25(土) 00:40:01
これでやっと都市らしくなりますな。
あとは新型車両さえ整備されれば大都会じゃないですかw

5クモハ225-774:2006/02/25(土) 01:35:41
広島に自動改札なんて贅沢だと思う。

6クモハ225-774:2006/02/27(月) 23:56:45
せっかくの国鉄保存地区に自動改札とは・・・
けしからん。

7クモハ225-774:2006/03/24(金) 13:22:43
まあまあそういわずに。
Suicaを持っている私はうれしい。大学進学で上京するんですけどね。

8クモハ225-774:2006/03/24(金) 22:31:09
キセル防止に、どれくらい効果あるだろうか。
無人駅をどうするかも気になる。

9クモハ225-774:2006/03/25(土) 23:52:00
>>8
無人駅はインターホン併設じゃないかな?

10クモハ225-774:2006/05/26(金) 01:41:54
岡山もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

11クモハ225-774:2006/11/17(金) 15:43:19
広島に自動改札か。
金かけるんだね・・・。

12クモハ225-774:2006/11/29(水) 19:37:47
可部線各駅では、自動改札のための工事が始まったな。

13クモハ225-774:2006/11/30(木) 19:16:56
>>12
詳細キボン

14クモハ225-774:2006/12/02(土) 13:00:17
岡山・広島エリアの次はどこが自動改札化されるのだろうか・・・(米子支社米子−出雲市間!?)。

15クモハ225-774:2006/12/15(金) 13:28:48
>>12
来春からじゃあ無いの?
しかも可部線から!?

おいおい、せめて「広島」「横川」「西広島」「五日市」辺りからにしてくれよ・・

16クモハ225-774:2006/12/15(金) 13:44:26
とりあえず、京阪神〜岡山・広島地区通しで使えるようにしてくれ。
あと、山陽新幹線でも使えるようにしてくださると有り難い。

17クモハ225-774:2006/12/15(金) 14:22:20
>>15
一気に全部の駅を工事するのは無理だから、ひとまず可部線からということではないだろうか。
自動改札を設置しても、運用開始まで電源切ってお得意のダンボール目隠しをすればいいだけだし。

18クモハ225-774:2007/01/14(日) 13:59:54
>>5
関西の田舎者乙

関東人から見れば(けど広島出身)あれはひどいとしか思えない
格下の仙台や新潟でも既に自動改札機なのにww

19クモハ225-774:2007/01/14(日) 19:29:19
すべては

   人件費削減です

20多々良:2007/01/14(日) 20:16:48
宮島にICOCA対応の自動券売機が入ったらしい!

21クモハ225-774:2007/01/14(日) 23:55:23
>>20
まじか!?早くね?

22クモハ225-774:2007/01/15(月) 05:08:10
>>20
ほんとですか!?自動改札機は?

岡山地区はどの駅がトップをきって自動改札機がつくのだろうか・・・(広島県
東部の糸崎−大門間だったり)。岡山地区の次は米子地区・・・!?

23クモハ225-774:2007/01/15(月) 22:17:01
>>18
格下といえば長野と鹿児島モナー
ICは使えないがw

24クモハ225-774:2007/01/16(火) 19:21:44
意外と大きい駅は後回しになるんじゃない?
使用できる直前くらいに設置じゃないかな?
はやくつけてても混乱を招くだけだし。

25多々良:2007/01/17(水) 00:49:46
かもね!南岩国、可部ぐらいか順々に?でも設置工事の話し全然聞かない!みんなJR西にいつから工事がはじまるのか聞いてみて☆

26クモハ225-774:2007/01/17(水) 04:13:07
>>25
先日、キク像ボックスに投書して聞いていました。すると「自動改札機は平成19
年春以降順次導入を予定しております。設置順序等は未定です。」との返答があ
りました。

27多々良学園:2007/01/17(水) 20:42:04
今度21日に走る西条発大門行きの電車は223系での運転ですか??

28クモハ225-774:2007/01/18(木) 23:41:30
>>27
オカA+オカD

29多々良学園:2007/01/18(木) 23:58:04
27違うのか〜!!がっくし。。。223ははしらないの??

30クモハ225-774:2007/01/19(金) 19:20:48
どうでもいいが、JR西日本職員って変わってるよな
昨日緑の窓口で東京行きの切符を買うときに
「子供でのぞみの自由席ください」
って言ったら
「本当に小学生ですか?」
って聞かれた、普通聞く?www今まで多く利用してきたが聞かれたのは初めてだ
(ちなみにギリギリ小学6年生)

31多々良:2007/01/23(火) 23:07:49
五日市駅には、何台自動改札機設置されるかな?6台くらい??

32サハ225-774:2007/03/04(日) 17:17:10
godaikurai

33サハ225-774:2007/03/04(日) 17:20:05
入場専用 2台
両用   2台
出場専用 2台
の6台だと思う

34サハ225-774:2007/04/12(木) 17:26:47
JR四国にも来春予定されている高知駅の高架化の際、同駅にJR四国初の
自動改札機が導入される予定です。これでJRの旅客会社6社すべてに自動
改札機が導入されることになりますね。
http://www.jr-shikoku.co.jp/uketuke1/station_a/station_a-04.asp

37ma70026h:2007/09/19(水) 18:29:50
広島・岡山エリアの自動改札化は8月2日の邑久駅で完了しました。
9月1日よりSuica・ICOCA・Pitapaが使えるようになりました。
Pitapaはポストペイ利用が出来ないのでチャージが必要です。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■