■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【6】 1 :管理人 ◆VbdS1nfY6E :2008/05/24(土) 05:33:40 ID:/yxvdVmk0 質問専用スレッドです。 過去ログを読んだ上で質問をして下さい。 質問をされる方はできるだけ詳しく記載して下さい。 自らを初心者という発言は禁止です。 トリップを付けて書き込むことを推奨します。 【注意】 著作物のダウンロード方法や、シリアルコード等の法律に触れる質問は禁止です。 ルール違反をされた場合は一年間投稿禁止になります。 詳しくは別スレッド「●★★★★書き込む前に必ず読んで下さい★★★★」をお読み下さい。
2 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/05/24(土) 13:16:50 ID:4v2QPAPQ0 スレ立てお疲れ様ですorz では早速質問をば。 最近PCの調子が悪かったが、あまり気にしないで放置してたら案の定トラブル発生。 光学ドライブが認識されなくなってしまいました。 デバイスマネージャには以下の表示がありました。 「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」 仮想ドライブも同様の状態です。 そこでググってみたところ、デバイスマネージャで該当ドライブ(仮想ドライブを含む)を削除後、再接続すれば直ったとの報告があったので、その通り実行するも撃沈orz やっぱ修理に出すor新ドライブを購入するしかないのかなぁ。。。 と、考えております。 他に解決法ございましたらご教授宜しくお願いいたします。
3 :kk :2008/05/24(土) 14:26:39 ID:bwZ5znXk0 媚肉の香りができません。 インストール後立ち上げてみると、問題が発生したため、AI6WIN.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません。というのが出てきます。 Windowsのシステムフォルダにd3dx9_35.dllのは確認し、DirectXはインストールしました。再インストールもしました。 対応策がわかる方ご教示宜しくお願い致します。
4 :七井 :2008/05/24(土) 15:09:04 ID:JucohCH60 >>3 【質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【5】 の854あたりをご覧ください
5 :kk :2008/05/24(土) 15:16:46 ID:bwZ5znXk0 >>4 一応その質問は書く前に一通りみました。 書いてあるの一通りやってみたんですが、どうしてもエラー送信画面になってしまいます・・・
6 :すいか :2008/05/24(土) 16:53:40 ID:XUESp6rk0 >>2 ワタシも、半年前になって、とても大変でした><;; ttp://love.mania.daa.jp/?eid=608404 ↑ ここ見て解決できると思います♪
7 :たろう :2008/05/24(土) 19:28:35 ID:jLKxUEQs0 私のパソコンはチュアブルソフトのゲームをプレイするとなぜかブーという音が 鳴ってうるさく、気持ちよくプレイできません。 ブーと音が鳴るのはBGMが流れてない時に効果音や音声だけが流れる時です。 なにか対処法はないでしょうか?
8 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/05/24(土) 19:42:36 ID:d3HmlVlo0 >>7 誰も貴方のPCの事は知らないので回答出来ません。 質問する以上はサウンドボードの名称とサウンドドライバのバージョンを書かないと難しいでしょう。 実際にはこれらを書かれても回答を得られるか厳しいですが、まずはサウンドドライバを最新にしましょう。 それでも駄目ならメーカーに直接訊いて下さい。
9 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/05/25(日) 03:10:14 ID:4v2QPAPQ0 >>6 無事解決しました^^ ありがとうございましたorz
10 :GT :2008/05/25(日) 05:54:43 ID:aJZXwh2c0 【質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【5】 の962でも質問したのですが CROSS†CHANNELができません。 インストールし、起動はできたのですがストーリーを進めていくと 「ディスクが挿入されていないか、別のディスクが挿入されています」 と表示され、先に進めることができません。 magicdiskで CC_DATA.bin CC_DATA.cue CC_SYSTEM.bin CC_SYSTEM.cue をそれぞれマウントし、試してみたのですが、うまくいきませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか?
11 :この子です。 :2008/05/25(日) 09:02:34 ID:w3iWBW.I0 とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。 むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。 中毒性が高いので注意が必要です。 ttp://www.geocities.jp/saiji0326/has/
12 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/05/25(日) 14:41:25 ID:W/MczwLA0 管理人様ご苦労さまです。 さて、今現在、HDDをIDEモードで使っております。 これをAHCIモードにしたくてBIOSを変更しても、POST画面後、一瞬ブルースクリーンとなってリブートがかかりOSが起動しません。 OSはVistaですが、XPでも同様のようです。 何とかOSを再インストールせずにAHCIに変更できる方法をご存知の方はいないでしょうか。 いろいろ調べてみましたが、自分ではわかりませんでした。 MBはASUSのP5B、BIOSバージョンは1803です。 どうか、よろしくお願いします。
13 :柊 :2008/05/25(日) 16:56:38 ID:3iPHwEgk0 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】9の315を 落として解凍したのですが今日のおかず.exeを起動しようとすると エントリポイントが見つかりません と出て、起動できません…どうすればきちんと起動できるようになるでしょうか? ちなみにOSはWin2000です
14 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/05/25(日) 18:01:28 ID:4v2QPAPQ0 >>13 著作物を落とした発言は厳禁となっています。 出直してきましょう。
15 :無銘 ◆555KEgX2TI :2008/05/25(日) 18:20:30 ID:dm6Xybq60 >>12 >"ASUSマザーボード友の会 Wiki"で検索 >Q.P5BのBIOSでAHCIが選択できるのですが? BIOSに項目でてますが、本来WindowsVista用だそうです。 "AHCI変更"で検索 >Windows Vista/XPインストール後にIDEをAHCIに変更する方法 を参照するとできるかも。 本来はOSインストール時にAHCIにするのが無難。
16 :柊 :2008/05/25(日) 22:14:34 ID:3iPHwEgk0 >>14 本当にすみませんでした 管理人様>>13 の削除お願い致します
17 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/05/26(月) 01:54:12 ID:W/MczwLA0 >>15 どうもありがとうございます。 うまく変更することができました。 私の事前調査が甘かったようで申し訳ありません。 本当に助かりました。
18 :NO :2008/05/26(月) 02:11:17 ID:NXfaCoaU0 トラブルシューティングQ&Aスレ【6】に書かずに間違えてトラブルシューティング Q&Aスレ【5】に書き込んでしまいました。すいません…もう一度書き込みます。 ぱすてるチャイムというゲームをデーモンでインストールしたものの ディスクがはいってないとでてゲームができません。過去ログなどいろいろ しらべたんですが、わかりませんでした。それとその中でNoDVDパッチを あてるというのでゲームができると書き込みがあったんで、パッチは調べた らあったんで起動させようにもこれも何かデーモンツールのようなプログラム でしか開けないようなんでしらべてるんですが、やっぱり駄目でした… だれか教えてもらえないでしょうか?
19 :RF :2008/05/26(月) 16:40:45 ID:wARy1iNc0 >>18 Alphaパッチじゃないですか?
20 :NO :2008/05/27(火) 04:34:07 ID:NXfaCoaU0 >>18 Alphaパッチかどうかわかりませんが、HGAMECNというサイトで手 にいれたんですよ。それからRFさんの解答を見てAlphaについて しらべたんですが、このゲームの起動に関してではなくプロテクト をはずしてDVDなどに焼くことについてでたんで、このパッチがAlphaパッチ であるとすればゲームの起動には関係ないと思います。どうしてもディスク なしの仮想のやつでゲームをしたいんで、起動して、ゲーム画面で ディスクがはいってないないとでるのを防ぐ方法を教えてもらえませんか ?
21 :NO :2008/05/27(火) 17:43:27 ID:NXfaCoaU0 すいません>>1 9ですね
22 :sage :2008/05/27(火) 18:25:10 ID:6HZ.LfVk0 >19可哀相 「Alphaパッチかどうかわかりませんが」聞いておいて一蹴か。
23 :KKK ◆rkh8hhoXwg :2008/05/30(金) 00:03:54 ID:vkTK7Nuw0 >>20 出直し もっとよく調べろ
24 :ググれ! :2008/05/30(金) 17:00:57 ID:Oe76Xky20 東方緋想天をインストールしたのですが d3dx9_33.dll とでてゲームが起動しません 何回もインストールしたのですが結果は変わりませんでした どうすればよいのでしょうか
25 :しれい :2008/05/30(金) 17:08:57 ID:U5Yftbck0 >>24 一度ググってから質問しましょうね?
26 :ググれ! :2008/05/30(金) 17:14:56 ID:Oe76Xky20 ググってから質問したのですが・・・
27 :しれい :2008/05/30(金) 17:39:31 ID:U5Yftbck0 「d3dx9_33.dll」だけでググってみたら色々と出てきましたが?? 調べましょうよ:: って、コレ釣りか・・
28 :ググれ! :2008/05/30(金) 17:48:34 ID:Oe76Xky20 d3dx9_33.dllでググった結果DirectXの最新版をインストールすれば直ると 書いてあったので試しましたがそれでもできませんでした
29 :しれい :2008/05/30(金) 18:02:04 ID:U5Yftbck0 「d3dx9_33.dll」単体を手に入れてきて、システムフォルダに直接突っ込んでみてください。 これで確実に行けるとおもいます。出来なかったら、諦めて下さいな。
30 :az ◆jvBtlIEUc6 :2008/05/30(金) 18:11:44 ID:6HZ.LfVk0 BitCometの質問です。 BitComet 1.01 WinXP NEC-LL750/F を使用し、BitCometを立ち上げると、 UPNP.exe - アプリケーション エラー 例外 不明なソフトウエア例外(0x0000409)がアプリケーションの 0x0044bd8dで発生しました。 と表示され、他のアイコンが全く作動しなくなってしまいます。 エラーを表示しなくするには、どうしたらよいのでしょうか?
31 :ゆう :2008/05/30(金) 18:29:02 ID:iN953OE.0 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】9‐445のウィザーズクライマーをdemonでマウントしようとしましたところエラーがでてできなぃのですが 何か方法はないでしょうか?
32 :お助け人 :2008/05/30(金) 18:54:41 ID:2qSgzjpk0 >>30 UPNPを消せばいいじゃんない? 試したみたが消しても立ち上がる>>31 考えられる原因 ・ファイルが壊れてる ・Daemon未対応の拡張子
33 :ゆう :2008/05/30(金) 20:44:22 ID:iN953OE.0 拡張子はmdf,mdsです。ぃろぃろ試して見たところインストール自体はできましたが ダイレクトサウンドエラーと出てBGMなどが再生されません。どうしてなのでしょうか?やはりファイルの破損なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。
34 :n :2008/05/30(金) 20:56:25 ID:pMrIeJB.0 ttp://dl.btjunkie.org/torrent/Hayate-no-gotoku-RADIO-THE-COMBAT-BUTLER/3672ab0a11cfed9e2abe6df81b64c6c8f11c95b6a56e/download.torrent ハヤテのごとくRADIO第1回〜31回
35 :az ◆jvBtlIEUc6 :2008/05/30(金) 21:12:12 ID:6HZ.LfVk0 >32 ご返答助かります。 UPNPという物はアンインストしても問題ないんですかね? ならば、アンインストしてみるしかないと思うのですが、 プログラムの追加と削除でも、検索でも引っかからないので、 UPNP.exeの削除方法教えてもらえると助かります。
36 :お助け人 :2008/05/30(金) 22:32:52 ID:2qSgzjpk0 >>33 サウンドカードのドライバーの再インストールでも直らない?>>35 標準ならここにあるから手動で削除 C:\Program Files\BitComet\tools ただし環境によっては影響あるかもしれないから自己責任で
37 : ◆Bq1Z7c8W0U :2008/05/30(金) 23:38:31 ID:gnxegvIU0 >>33 DirectXを最新版にしてみれ。 ttp://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx
38 :az ◆jvBtlIEUc6 :2008/05/31(土) 00:13:40 ID:6HZ.LfVk0 >36 お助け人様 エラーメッセージは表示されなくなりました。 どの様な障害が出るか分かりませんが、現状問題ありません。 しばらくこのまま使用してみます。 ありがとうございました。
39 :ゆう :2008/05/31(土) 02:56:55 ID:iN953OE.0 >>36 様 >>37 様 無事インストールしBGM問題も解決できました^^本当に有難う御座いました。
40 :セニシ :2008/05/31(土) 22:42:06 ID:ylb4wZWc0 すみません 誤って古いスレに書き込んでしまったので重複してしまいましたが質問です torrentで落とした超昂閃忍ハルカがうまく解凍できません……… part1を解凍したところで終了になり自動結合されません part2の解凍を行おうとすると上書きされてしまいます どうやって解凍したらいいのでしょうか? 解凍にはWinRAR、Lhaplusを使いましたが無理でした…
41 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/05/31(土) 22:46:07 ID:4v2QPAPQ0 >>40 著作物を落とした発言は厳禁となっております。 お帰り下さい。
42 :兄 :2008/06/01(日) 00:10:08 ID:cAWNeiHo0 すいませんが、じゃがりこさん 一般のトレントスレにある>>868 のクラナドのウラルにいったのですが DLの場所がわかりません あなたならわかってるような気がしたので名前をださせていただきました 不快ならすみません
43 :名無し :2008/06/01(日) 00:13:33 ID:mNwTk4.60 前のスレに書き込んでました。すいません。再度質問させて下さい。 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【一般】5 の868、PSP CLANNADが解凍ができません。 WinRARでは「前のボリュームから解凍を始める必要があります」と表示され、 Lhaplusでは「解凍に失敗しました」と表示されます。 どなたか分かる方がおられましたら、解凍方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
44 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/06/01(日) 01:42:47 ID:d3HmlVlo0 >>43 サイトを見る限り、ファイルリストにsfvファイルがありますね。 sfvファイルがないと解凍出来ません。 詳しくは「拡張子 sfv」で検索して下さい。
45 :軍隊式プレス :2008/06/01(日) 01:58:52 ID:.M/ymedA0 >>43 このトレのチェックサム見た限りでは、先頭ファイルが欠けてますね 先頭ファイルの在処は 落し物一般スレ5の868 のサイト内に書かれてます Disc2も忘れずに ジャガリコさんの人気にSHITw
46 :名無し :2008/06/01(日) 10:56:42 ID:mNwTk4.60 >>44 様 >>45 様 レスありがとうございました。ヒントが掴めました。 感謝、感謝です。 本当にありがとうございました。
47 :KKK :2008/06/01(日) 11:08:00 ID:zU05Y4CE0 今更なんですが 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【一般】5 スレの211のPHOTO SHOPがインストールできません インストールの途中で「Data1.cab」が破損していますだとか…
48 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/06/01(日) 13:07:14 ID:d3HmlVlo0 >>47 それと同じトレかはもう覚えていませんが、以前私もPSCS2Jをインストールしようとして同じようにData1.cabが破損していますと言われて断念しました。 iso hunt辺りでほかのを当たった方が良いでしょう。
49 :七誌 :2008/06/01(日) 16:43:30 ID:KKXrLCoQ0 人工少女3の操作方法やマニュアルが掲載されているサイト、 もしくはtorrentファイルを知りませんか?
50 :cru ◆AkDNpFrf5w :2008/06/01(日) 17:19:38 ID:3jPTWBew0 CLANNADのことで教えてください。お願いします。 先頭ファイルのcvn-clnd1.rarはあるんですが、 解凍を始めてcvn-clnd1.r30を解凍しようとするときに エラーがでて解凍を終了してしまいます。 cvn-clnd1.r29まではWinRARのアイコンなんですが、 cvn-clnd1.r30からはlhaplusのアイコンになってるのと 何か関係があるんでしょうか?
51 :不夜城 :2008/06/01(日) 21:22:10 ID:H1/xp2Aw0 PSPのCLANNADのことですが、ディスク1からディスク2への差し替えが良く分かりません。 ディスクの差し替え要求が出たところで、スリープモードにしてメモステを抜き、isoのファイル名を書き換えるとのことなんですが…。 どなたか方法をお知りの方はいないでしょうか?
52 :おろ ◆QnyYkiH1IY :2008/06/01(日) 22:49:37 ID:DwcSdu760 >>50 r29ファイルが破損しているようです。 cvn-clnd1.RARと同じく差し替えファイルがサイト内にあります。>>51 以前空の軌跡SCで同じことをやりました。 その時は1枚目をlegend_of_heroes_sora_no_kiseki_SC_aとして2枚目を最後だけbと変えて ディスクを挿入してくださいと言う画面で、スリープにはせずにメモステを入れ替えてました。 それでたぶんできるんではないかと思います。ダメだったらごめんなさい。
53 :おろ ◆QnyYkiH1IY :2008/06/01(日) 22:59:34 ID:DwcSdu760 すいません。間違えたかもしれないです。ディスク2枚のisoイメージを同じ名前にして 交換するんだったような気がします。 なにぶんだいぶ前のことなので記憶が曖昧になってます。 どちらかのはずなので試してみてください。 あとスリープせずにディスク換えたのは確かです。これは覚えてるので。 連レスすいません
54 :01 :2008/06/01(日) 23:29:40 ID:h7S1M0.M0 公式見るとマンション契約の方は監視ポート無しでやれと言うので 無しでやってみたんですけど一向に右下の黄色が緑になる事は無いみたいです ファイヤーウォールも切ってます。。どうすればいいんですか?
55 :KKK :2008/06/02(月) 01:42:52 ID:zU05Y4CE0 >>48 そうなんですか… ありがとうございました
56 :cru ◆AkDNpFrf5w :2008/06/02(月) 02:58:49 ID:3jPTWBew0 おろさん、ありがとうございました。 無事できました。
57 :奈保美先生 :2008/06/02(月) 15:39:05 ID:iKSpSiL60 ↓私のブログです。 ttp://douga-mix.kir.jp/jkt/ 特別授業を希望の方はブログからメッセージくださいね。
58 :ねりあん :2008/06/02(月) 15:40:52 ID:mrkHeJe60 いな☆こい!ファンディスクをインストールしてゲームを起動したら 「オリジナルディスクをいれてください」とダイアログが表示されました。 どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか?
59 :シホ・ハーネンフース :2008/06/02(月) 16:33:39 ID:WhdSoKIw0 >>58 nodvdパッチは入っていなかったの??
60 :不夜城 :2008/06/02(月) 17:24:00 ID:DSI1U4Lc0 CLANNADのディスクチェンジですがファイルを同名にリネームして読み込ませることで成功しました。 おろさん、ありがとうございましたm(_ _)m
61 :兄 :2008/06/02(月) 17:47:39 ID:cAWNeiHo0 bctpとなっているURLのやつはどうしたらそのページへいけるのですか?
62 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/06/02(月) 19:20:21 ID:4v2QPAPQ0 >>61 初心者以前の問題ですので、少しは自分で努力してからご質問ください。
63 :兄 :2008/06/02(月) 21:57:07 ID:cAWNeiHo0 >>62 すいません 次からきちんと調べてから質問します ご迷惑おかけしました
65 :姉 :2008/06/02(月) 23:17:52 ID:RETnN7SE0 0.88 以降、bctpリンクは、bcリンクに置き換えられていますので、 互換性がありません。 (何とかする方法もあるのではないかと思いますが) bcリンクの確認方法は、 タスクを右クリックしてBCリンクのコピー です。 それ以前のバージョンでは、 タスクのプロパティで、 bctpリンクを確認できるタブがありました。 0.88 以降、bctpリンクは、bcリンクに置き換えられていますので、 互換性がありません。 (何とかする方法もあるのではないかと思いますが) bcリンクの確認方法は、 タスクを右クリックしてBCリンクのコピー です。 それ以前のバージョンでは、 タスクのプロパティで、 bctpリンクを確認できるタブがありました。
66 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/06/02(月) 23:45:29 ID:4v2QPAPQ0 >>64 著作物を落とした等の発言は厳禁となっています。 お帰り下さい。>>65 何に対するレスか分かりませんのでアンカぐらいはつけましょう。 今回はHN、レス内容から>>61 へのレスと推測できましたが、貴方の返答は>>61 の方が求めている回答とは異なるため、 相手が何を求めているか正確に把握した上でレスしましょう。その方が無駄にレスが流れません。
67 :姉 :2008/06/03(火) 14:40:57 ID:RETnN7SE0 >>66 すいません 次からきちんと調べてから質問します ご迷惑おかけしました
68 :あき :2008/06/03(火) 21:27:50 ID:NUkjmkyU0 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【一般】5 の876や783といったPSゲームの詰め合わせといったトレントに入ってるファイルをインストールしてもどのファイルも何故か起動できません。。。 ccdファイルもデーモンでマウントしようとしても、「このイメージファイルは無効です」と出てマウントできません。 これらのPSゲームの詰め合わせのトレントてのは壊れているんでしょうか? 誰かお解かりになる方がいましたら、教えて頂けたら嬉しいです。。。
69 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/06/03(火) 22:11:07 ID:4v2QPAPQ0 >>68 PSやDSなどのトレントの場合、単独では動作しないため、それらを起動させるためのソフトが必要となります(正確にはPC上で動作させるためのプログラムですが。) それらは「エミュレータ-」と呼ばれるもので、このエミュレータ-を使用して初めてPC上で起動することができます。 詳細はエミュレータ-にて検索してみてください。
70 :あき :2008/06/03(火) 22:20:54 ID:NUkjmkyU0 >>69 わざわざありがとうございます。 でも、ちょっとそういう感じで起動しないというわけではなくて、 エミュレータがある状態でエミュレータからインストールした、例えばimgファイルを起動しようとしても、何故かエラーが出て起動できないんですよね。。。 今までもいくつかエミュレータでPSのゲームをやってきたことがあるんですけど、いつもはインストールしたらimgファイル等を読み込ませれば起動するのに、 このPSゲームの詰め合わせのトレントの中に入ってるゲームのファイルはエラー出て起動できないんです。 だから、もしかしたらこれらのトレントが壊れてる物なのかと思い聞いてみたんですが。
71 :Zend ◆qH10ow4iUk :2008/06/04(水) 00:18:08 ID:ESuIGoIg0 >70 中華系はファイル名でエラーが発生する場合が多い。 リネームしてみては? PS詰め合わせのトレはいくつかあるが、大抵は問題なく起動できてる。 あと、エラーの内容くらい書きましょう。
72 :姉 :2008/06/04(水) 04:27:01 ID:RETnN7SE0 >>70 当方でも同様のエラーを確認していますが 一部のファイルのみです。リネームしてもダメでした。 他の掲示板でも聞かれているようですが諦めましょう。>>71 >>70 さんはエラーの内容を書かれていますよ?
73 :東雲じーさん ◆FK3OZ9UdX. :2008/06/04(水) 04:57:40 ID:qvyolwdE0 >>70 >>72 トレもファイルも正常です>>71 さんが仰るとおり、ファイル名の中華文字が原因です 自分が試したいくつかのタイトルは下記の対応で問題ありませんでした ・bin+cue形式はどちらもファイル名を半角英数字だけにしてからcueファイルをテキストエディタで編集 ・ccd+img形式はimgファイルを半角英数字だけにしてそれを読み込ませる
74 :姉 :2008/06/04(水) 07:50:11 ID:RETnN7SE0 >>73 解消方法があったのですね。ありがとうございました。
75 :75 :2008/06/08(日) 02:36:37 ID:8Gm9hcuE0 ファイルの中に_____padding_fileとその後ろに中国語で書かれたファイルがあるのですが、 これはあってもなくても本体には関係しないのでしょうか?
76 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/06/08(日) 03:36:00 ID:d3HmlVlo0 関係ないので大丈夫です。 インターネットリンクやテキストも基本的には無関係です。 ※希にテキストに重要な事が書かれている場合もあります
77 :75 :2008/06/08(日) 13:46:54 ID:8Gm9hcuE0 >>76 返答ありがとうございます。 今まで本体に関係すると思ってビビッて消せなかったのではっきりしてよかったです
78 :さささ :2008/06/08(日) 22:00:46 ID:Et1nGHSs0 FATE stay/night(PSP) を起動しようとしたのですがisoでなかったのでどううすればいいかわからないので すみませんが教えてください!
79 :蘇芳 :2008/06/08(日) 22:11:53 ID:FpVXJj4o0 >>78 CSO?
80 :シホ・ハーネンフース :2008/06/08(日) 22:12:04 ID:aMl4kbQU0 >>78 PC版のFATEをPSP用に変換したのであればisoでないのはわかるのですが・・・。 タイガーコロシアム?(名前忘れた)こっちなのでしょうか? 前者ならファイルが二つで後者ならisoでないのでしたらcsoになっていませんか? csoならisoと一緒に扱えば起動しますよ。
81 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/06/08(日) 22:13:33 ID:d3HmlVlo0 誰も貴方がどんなファイルを持っているのか知らないので回答出来ません。 判らないファイルの場合は、例えばisoなら 拡張子 iso で検索する事で大抵判明します。 PSPという単語も絡めて色々調べてみましたか?
82 :さささ :2008/06/08(日) 22:52:31 ID:Et1nGHSs0 >>79 >>80 >>81 速いレスありがとうございます。 fate staynight の方で、csoでなくnsaやPBPです!
83 :シホ・ハーネンフース :2008/06/08(日) 22:58:59 ID:aMl4kbQU0 >>82 わかりました。 PC版を変換したものですね。 フォルダが二つ有ると思いますが、そのフォルダをPSP>GAMEに放り込んで、1,50カーネルにして起動すればおkです。
84 :さささ :2008/06/08(日) 23:09:08 ID:Et1nGHSs0 >>83 できました!ありがとうございます! これでpspでもできます!ありがとうございました!
85 :y :2008/06/10(火) 00:21:26 ID:UDucZ7Sc0 一般スレの>>650 にあるPHOTOSHOPの中に日本語化ファイルみたいなのがあるんですが やり方が分からないです 日本語化はできるんでしょうか?
86 :かれ :2008/06/10(火) 01:10:42 ID:Em31hMEk0 トラブルシューティングQ&Aスレ【5】での700の質問と同じですが 催眠陵辱学園のスタートメニューアイコンを起動用exeに上書きしても NECEMEMSNIが見つかりませんNECEMEMSNIセットに失敗と出ます。 この場合はファイルが壊れているのでしょうか?
87 :とてんと :2008/06/10(火) 02:24:01 ID:UmUWcZ8Q0 はじめまして (18禁ゲーム)[080229][AliceSoft]超昂閃忍ハルカ (mdf+mds rr3%) を解凍した後、DAEMON Toolsでマウントしようとしたところ Unable to mount image.File not accessable とのメッセージが出ます。どうすればよいでしょうか、お願いします。 mdfファイルをリネームしてマウントしても同じ結果でした。 これ以外に何かマウントする方法はありますか? 助言願いしますm(m_m)m
88 :名無し :2008/06/10(火) 16:04:19 ID:cBd7daWA0 すみません、拡張子.TPBのファイルはどうやって実行すればよいのでしょうか? ttp://www.nongnu.org/tpb/を見てみましたがよくわかりません…
89 :ペヤング :2008/06/10(火) 17:51:26 ID:n1XMicV60 CDに焼いてマウントまでしてインストールしようとするとアンインストールの ボタンしか出ません><押してもアンインストールも出来ないし、ゲームの起動も出来ません。 過去に謝ってアンインストールしずにファイルを消したのが問題でしょうか?
90 :シホ・ハーネンフース :2008/06/10(火) 18:10:36 ID:0zcAUrZ60 >>89 原因はそれだと思います。 regeditからそれらの情報を消すしかありません。 regeditをいじる場合はシステム復元ポイントを保存してからやることをお勧めします。
91 :ペヤング :2008/06/10(火) 18:12:37 ID:n1XMicV60 お早い対応感謝です。 regeditというのが少しわかりませんがやってみます。 わからなかったら、また書き込みしますね^^ ありがとうございました
92 :fd :2008/06/10(火) 22:12:18 ID:s0AT.ZIo0 >>86 そんな方法でできたらすごいですね>>87 酒
93 :0000025 :2008/06/14(土) 17:48:02 ID:iIHIWb9A0 はじめまして D.C.2S.CでWin32に対応していないと出たのですが・・・ どうすれば良いかわかりませんか??
94 :っh :2008/06/14(土) 22:57:38 ID:s0AT.ZIo0 >>93 詳しく書いてください ゲームが32bitに対応してないのか パソコンが32bitではないのか おそらく後者だと思いますが
95 :僕 :2008/06/14(土) 23:58:07 ID:xG1CwixE0 はじめまして。 CDからBGMを流すソフト(例・幻燐の姫将軍1)などでBGMがながれないのですが、どうすれば流れますか? デーモンツールを使っていて、PCはFMV-DESKPOWER-LX60Rです。
96 :(・ω・` :2008/06/15(日) 00:08:01 ID:JlrTeUkM0 MagusTale Infinity (mdf+mds+rr).rar.torrent を落として解凍したんですが、 (NoCD Patch)AlphaROM 2.2〜3.1汎用 rev4 MTI_GAMEDISC レベール しか入っていなくてmdsがないんですが、どうやってゲーム起動するんでしょうか・・・
97 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/06/15(日) 00:19:42 ID:hIhNvUH.0 >>96 MTI_GAMEDISC.mdfをMTI_GAMEDISC.isoにリネームしてみてください。 デーモンならこれで使えますよ。
98 :(・ω・` :2008/06/15(日) 00:33:51 ID:JlrTeUkM0 >>97 それも試してみたのですが、MDFファイルのままでデーモンでマウントができなかったんです・・;;
99 :名無すさん :2008/06/15(日) 00:45:17 ID:j.2uN6RU0 >>98 できますから つか落とした発言アウトですから 警察にでも相談してみたらどうですか?
100 :(・ω・` :2008/06/15(日) 00:53:29 ID:JlrTeUkM0 >>99 すみません、リネームした後ファイル名しか見てなかったのでisoになっていることに気づきませんでした;; ご迷惑をおかけしました
101 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/06/15(日) 01:52:46 ID:d3HmlVlo0 >>95 CD-DAと仮定して話を進めます。 デーモンにマウントした状態でメディアプレイヤー等で曲が聴けますか? もし聴けない場合はエクスプローラで対象のドライブの プロパティ→ハードウェアのタブ→対象のドライブを選択→プロパティ→プロパティのタブ で開く「ここでは音楽 CD の再生方法を設定します。」と書かれたプロパティタブの設定を変更してみて下さい。
102 :0000025 :2008/06/15(日) 18:00:07 ID:iIHIWb9A0 いやはや、申し訳ないパソコン買ったばかりでして・・・ 軽く勉強しなおします ありがとうございました。
104 :EK3 ◆EZOC8FZ5jk :2008/06/18(水) 23:12:16 ID:fM3wiMzw0 BitTorrent起動すると回線が切断されてしまいます。 常駐しているものは切れるだけ切ってみたりはしたのですが、状況は変わりませんでした。 アドバイス等よろしくお願いします。
105 :いか :2008/06/19(木) 00:21:35 ID:1Yaac.Yw0 こんばんは、すいませんがお尋ねいたします。 (NoCD Patch) AlphaROM 3.x .000生成型汎用 rev2 というものの使い方がよくわかりません。 普通にISOをマウントして、仮想から立ち上げると、 1503 オリジナルディスクを入れてください と忠告がでるのですが、どうすればよいのでしょうか?
106 :土瓶 ◆BmUbLWewsM :2008/06/19(木) 00:35:41 ID:I6OdICNk0 >>104 超能力者では無いので、その情報量での断定は出来ませんが、以下を参考にしてください。 (A)この手の話は死ぬ程繰り返されているので過去スレを見てください。 調査不足などあなた自身の問題もあると思われます。 (B)①〜⑤が全て当てはまるのであれば利用中のネットワークは規制を受けている可能性があります。プロバイダの変更検討、若しくはすっぱりあきらめて下さい。初心者さんが前に進むためには時にあきらめも肝心です。 ①使用状況に対してハードスペックが極端に貧弱で無い ②立上げ直後も同様の問題が再現 ③通常のインターネットが快適な速度で利用可能 ④対象のtorrentが利用可能(生きている+拒否られてない) ⑤クライアントが最新のver、かつ速度(上り・下りなど)や接続(数や串など)といった設定が適切になっている。 (C)以下のサイトを参考に規制有無などプロバイダの状況を確認 ttp://isp.oshietekun.net/ (D)以下のサイトを参考にクライアントの設定を確認(BTの場合) ttp://jp.bitcomet.com/
107 :イギリス超特急 :2008/06/19(木) 12:30:52 ID:Y6aRYMt20 とある物をマウントしてインストールしようとしたんですが、 コマンドプロンプトみたいな窓で「setup.exe]が一瞬でて、そのご音沙汰なくなるんですが これってウイルスかなんかですかね
108 :土瓶 ◆BmUbLWewsM :2008/06/19(木) 13:36:36 ID:3fx622sc0 >>107 ①とある物(iso?)の中身を調べたり、複数ソフトで自分でウイルスチェックしてください。 ②解決できない場合は以下のurlへどうぞ。 読み物として愉快ですし、情報不足な質問でもそういうのが好きな人が真剣に答えてくれる事も時々有るみたいです。 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1091092453/
109 :よーよー :2008/06/19(木) 20:45:20 ID:nCg.G8C60 つよきす2学期など、シリアルをいれてインストールするゲーム全部、 シリアルをいれてインストールするのですが、一瞬でインストールが終了し、 インストール先のフォルダにファイルがないのですが、正常にインストールができた。とでます。 DirectXも最新のものを入れています。 どうすればよいでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。
110 :test :2008/06/19(木) 21:36:26 ID:iOCwRePI0 >>109 ちょくちょくニセモノが流れていますよ。 イメージファイルの編集ソフトでシリアル入力できるものがつくれるので。 シリアルを”ネットのどこどこで入手して”みたいなものが書かれていたら、 間違いなくゴミファイルのイメージですよ。
111 :土讃菜 :2008/06/20(金) 19:43:53 ID:NhXnwpH.0 超昂閃忍ハルカのnodvdパッチがあるサイトをアップしてください
112 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/06/20(金) 21:41:06 ID:4v2QPAPQ0 >>111 明らかなスレ違いですし、自ら努力する姿勢を身につけて下さい。 そもそもパッチに頼らずともディスクレス化は可能です。
113 :GT :2008/06/21(土) 06:38:28 ID:aJZXwh2c0 >>10 が分かる方がいたら教えて下さい。お願いいたします。
114 : ◆Yd91Df1Fr2 :2008/06/22(日) 00:31:24 ID:jVNvRt120 >>113 俺もなったことある CC_DATA.cue CC_SYSTEM.cue のどちらか、確か二枚目のDiscの方をマウントすればよかったような気がする もし駄目だったらセーブデータだけ抽出して一回アンインストールしてからもう一度インストールしてみると直るかもしれない 曖昧な回答しかできなくてすみません
115 :うみ :2008/06/22(日) 22:12:09 ID:8SgdOEiE0 すみません、牝教師2〜淫従の螺旋〜で インストール後に仮想ディスクで動かしてもオリジナルディスクを入れてくださいと 出るのですがこれって何とかなりませんか。 できればどなたかお願いします。
116 :test :2008/06/22(日) 23:32:31 ID:/Rt2.RYE0 >>115 α_v3.1らしいので、汎用で。
117 :うみ :2008/06/23(月) 00:26:54 ID:8SgdOEiE0 >>116 答えていただいてありがとうございます また質問なのですが汎用とはどういう意味なのでしょうか。 クグってみたところ『いろいろと使い道がある』 といったような意味だということは理解できたのですが 結局のところどうすれば起動できるのでしょうか。
118 :ERROR :2008/06/23(月) 11:42:52 ID:VCIE/6nE0 >>117 言葉の意味調べて如何したいワケ? 君にはまだオリジナルディスクが必要だよ 此処に来るのはもう少し知識を付けてからにしよう ROMってるだけで勉強になるぞ!
119 :(´・ω・`)名無しさんだがな :2008/06/23(月) 17:07:32 ID:P/XC5YTo0 >>117 ここのスレで勉強しましょう ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31304/1201861359/
120 :test :2008/06/24(火) 19:15:32 ID:mW1GHgUw0 nyaatorrents につながりません。 閉鎖したんでしょうか?
121 :GT :2008/06/24(火) 22:33:41 ID:aJZXwh2c0 >>114 再インストールしたら解決しました。インストールの仕方が悪かったようです。 アドバイスありがとうございました。
122 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/06/25(水) 01:45:50 ID:4v2QPAPQ0 >>120 確かに繋がりませんが、以前のtokyo toshokanの例もありますし、気長に待ってみては?
123 :名無しですがなにか? :2008/06/25(水) 17:20:58 ID:kP71Vjto0 >>120 今日確認したら復活してたな
124 :するめ ◆7rRD4qim7g :2008/06/25(水) 18:34:38 ID:Uumx5Kbk0 AVIファイルを再生すると画面内に、 This movie has been encrypted in order to view u must visit www.torrentm8.com and follow the instructions.Thanks AxxO. って出てきました。 こういう指示にしたがうファイルもあるのですか? それともこれはニセ動画なのでしょうか? このメッセージの画面以外何も出てきません。 サイズは700MBあって、極窓で調べたら拡張子はAVIで間違いないようです。
125 :初心者 :2008/06/25(水) 21:07:18 ID:aFzpH8ck0 [PS2]涼宮ハルヒの戸惑い 2GB Suzumiya Haruhi No Tomadoi [JPN][PS2DVD][WwW.GamesTorrents.CoM] をWinRARで解凍したのですが、プレイしようとすると「パッチが見つかりません。パッチが適応されませんでした。」 とでます。 ちゃんと解凍したのにできません ファイル自体が抜けててできないのでしょうか? わかる方がいましたら教えてください。お願いします。
126 :初心者 :2008/06/25(水) 21:36:14 ID:aFzpH8ck0 やっぱり諦めます。無知な私には難しすぎますww
127 :より初心者 :2008/06/26(木) 03:58:13 ID:niRHpq/o0 >>125 助言にならないと思うけどPS2のゲームをPCでやろうとしてるのか 結構スペックがあってもエミュレータ自体の問題もあって 快適にプレイできないとか聞いてるが まさかエミュレータを間違えてるわけじゃないだろうし・・・
128 :msiに感謝 :2008/06/26(木) 09:57:38 ID:gxttBtII0 >>124 見たければこうして下さいってことなんでしょうが、 コーデックとかってありますし、なんか胡散臭いですね・・・
129 :今更気になったけど恥ずかしくて聞けない :2008/06/26(木) 10:38:50 ID:xYkCw1Zo0 iso+mdsとかmdf+mdsとか実は拡張子をあんまり理解出来てません 無い知恵搾って調べてみても要領を得ない isoじゃ駄目なのかな→mdfをisoにリネームしてみろ的な記事を読む 拡張子mdfをisoにリネームしてみる→あ、isoファイルが出来た →でも一緒にあったmdsファイルはどうすればいいの?(マウント出来なくなった) 消しちゃっていいものか 不安になってiso→mdfに再度リネームしようとするも失敗 そもそもmdf(+mds)→isoのリネームはしないほうがいいんでしょうか mdsが要るものなのか要らないものか、何なのかすらよく分かってません
130 :軍隊式プレス :2008/06/26(木) 12:07:54 ID:L6E7ulAU0 >>129 拡張子に関してはググれば解ると思います リネームでマウント可能なら、それはそれで良いと思います やっている事が解らないとか、リネームが気持ち悪いなら、 md*を扱えるソフトを使ってみる事を勧めます
131 :今更気になったけど恥ずかしくて聞けない :2008/06/26(木) 14:42:14 ID:xYkCw1Zo0 >通常、MDSファイルは分割されたイメージファイル情報を一つのイメージとして扱うために使います。 >一部古いOSで、1G以上のファイルが作れないためこういう手法をとらざるを得ません。>>130 >リネームでマウント可能なら、それはそれで良いと思います iso化する前はmdfでもmdsでもマウント出来ていたのですが isoにリネームすると(たぶん当り前の事なのでしょうけれど) mdsはマウント出来なくなりました iso単体でマウントしても問題は無いようなので、 引用した説明を見る限り私の環境で元々mdsは要らなかったのでしょうかね?
132 :軍隊式プレス :2008/06/26(木) 16:11:06 ID:00bZpsiQ0 要らなかった、というより、 リネームによってmdsファイルが役目を果たさなくなっただけですね isoにリネームして直接マウント出来たのなら、それで良いと思います よって、これ以上の質問は不要と思いますよ
133 :DON :2008/06/26(木) 16:17:45 ID:jGfAGeFo0 hongfire.comの同人ソフト)(合集系列第一弹)[田辺組][24款]って解凍出来ないけれど、いやがらせかな?
134 :軍隊式プレス :2008/06/26(木) 16:18:59 ID:00bZpsiQ0 アンカー入れ忘れました>>132 は>>131 へのリプライです
135 :今更気になったけど恥ずかしくて聞けない :2008/06/26(木) 16:22:30 ID:xYkCw1Zo0 まだ釈然としない部分はあるのですが、ご回答ありがとうございます iso化したものからまたmdsファイルは作れる(?)ようですが こちらのmdsファイルは破棄して、 リネーム前のmdf+mdsも一応バックアップを取っておこうと思います
136 :軍隊式プレス :2008/06/26(木) 17:46:36 ID:pS8zTvMI0 これ以上の質問は不要とは少々乱暴でしたが、 質問内容を素朴な疑問と受け取りましたので、 その疑問は拡張子の意味を調べれば解決と判断しました mdsとは、イメージをマウントするのに必要な情報が記述されたファイルです>>135 さんの環境でmdfでもisoでも単体でマウント可能なら、 mdsファイルは不必要なファイルという事になります
137 :するめ ◆7rRD4qim7g :2008/06/26(木) 18:20:46 ID:Uumx5Kbk0 >>128 レスありがとうございます。 今回は諦めた方がよさそうですね。。
138 :今更気になったけど恥ずかしくて聞けない :2008/06/26(木) 18:30:31 ID:xYkCw1Zo0 >>136 たびたびご回答下さりありがとうございます マウントの際にデフォルト(All images)ではmdsしか表示されず All images→mdsからマウントしていたようなのですが All filesからであればmdsを削除したmdf単体のみでもマウント可能でした (mdf+mdsのメリットはその程度だったようです) 現在の環境的にクリアしていたとはいえ、別のPCへの移行も考慮して 双方のバックアップは取っておこうとは思いますが
139 :CF :2008/06/29(日) 11:38:08 ID:hjGQ3O8k0 ef - the first tale.をプレイしたんですが 動画に入るとゲームが強制終了してしまいます 解決方法があったらお願いします
140 :名無し :2008/06/29(日) 11:42:54 ID:1W3t8mDY0 bc形式、bctp形式はBitcomet専用のようですが、μtorrentで使用出来る形式に変換する方法はないんでしょうか? やはり形式に対応したものでなければ使用はできないのでしょうか?
141 :東雲じーさん ◆FK3OZ9UdX. :2008/06/29(日) 12:34:55 ID:p3psG5ps0 >>140 ご承知の通りBitcomet専用なので基本的にできません どうしてもμで使いたければ ・Bitcometを使ってbcリンクからTorrentファイルを習得し、それを改めてμに登録する というやり方があります またbcリンクのURL(もしくはその一部)をグーグル検索するとそのbcリンクを記載した元ページがヒットすることがあり そういう場合は同じ場所にTorrentファイルがある場合が多いようです
142 :名無し :2008/06/29(日) 15:43:24 ID:1W3t8mDY0 >>141 リンクからtorrentファイルを習得する事も可能だったんですね 有難う御座います 調べてみると元ページにtorrentが置いてある所も確かにありました 色々と有効活用させていただこうと思います
143 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/06/29(日) 18:14:33 ID:5sJeOxQ.0 >>139 必要なコーデックが入ってないんじゃありませんか? エラーメッセージは出ませんでしたか?
144 :通りすがり :2008/06/29(日) 18:59:36 ID:rsa6e90A0 >>139 efは修正パッチを当てないと動画前に強制終了します。 (ちなみに、1作品目のほうだと最後の最後にいきなりゲームが終了する症状です) まぁ、解決方法は公式からパッチ落としてあてるのが一番です。 (ただし、シリアル必要) パッチ探すなりして頑張ってください。
145 :raki :2008/06/29(日) 19:45:25 ID:LDFtWQ0A0 エロエロ画像☆タップリありますよ〜♪ 全部無修正は常識だよね〜!!あんなところまでっ…!! ttp://tm.hmailde.com/takara/big/
146 :CF :2008/06/29(日) 20:05:07 ID:hjGQ3O8k0 >>143 ・>>144 回答ありがとうございます 修正パッチですか、でも公式はシリアルがないとDLできないぽいですね・・・ 探しても古いから落ちてるし諦めるしかないのかね(´・ω・`)
147 :ぬー :2008/06/30(月) 00:59:11 ID:I9GSkEok0 DCASのNo尻パッチをあてても駄目なんですが どなたか使えるパッチまたは尻を知りませんか?
148 :fd :2008/06/30(月) 01:13:09 ID:S9v4igww0 >>147 >>1 シリアルコード等の法律に触れる質問は禁止です。
149 :おしえて :2008/06/30(月) 16:42:38 ID:pws2IiWg0 BitCometを入れてからトレント以外のzipファイルとかもBitCometになってしまいうまいこと ダウンロードできません。 普通にzipファイルをダウンロードするには、BitCometを削除する 以外 どうすればいいのでしょうか?
150 :ラブルジョワ :2008/06/30(月) 17:53:25 ID:fRpkhsI20 >>149 違うかもしれないけど Bitcomet→オプション→オプション→(H)TTP/FTPタグ→IEのダウンロードをフックする これにチェックついてたら、外してみて あんま使ってないからわからないけど これがチェックついてて、そのすぐ下の拡張子がついてるものをBitcometがダウンロードしようとするんだと思う。 断定できないのでこれで解消されなかったらすまん あと、NGワード回避しようとして(H)TTPとやってしまったんだが、これ実はアウトだったりする?
151 :150 :2008/06/30(月) 19:31:22 ID:pws2IiWg0 ありがとう
152 :101ぴき :2008/07/01(火) 17:23:17 ID:8hdUWuJE0 もしも明日が晴れならばをインストールしようとすると、 インストールしたあとに出てくるような、変更、修復、削除の 項目が出てしまうんですがどうすればいいでしょうか?
153 :RF :2008/07/02(水) 00:00:58 ID:eegal5ag0 nyaatorrentsに入れないのって俺だけ?
154 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/07/02(水) 00:51:59 ID:d3HmlVlo0 >>153 これは質問と言うより雑談ですね。次からは注意して下さい。 原因は判りませんが鯖が不安定のようで、入れたり入れなかったりします。 最近サイトデザインが少し変わりましたが、その時にスクリプトを弄った結果何らかの負荷が発生するようになったのか、それとも単に利用者が増えて鯖の能力を超えているのか…。 こういう事は人の集まるサイトには良くある事なので辛抱強く待つ事をお勧めします。
156 :a :2008/07/02(水) 21:26:52 ID:TZ4S.IX60 >>1 がよめないこはいらない
157 :名乗るほどの者ではないさん :2008/07/02(水) 21:33:46 ID:fRpkhsI20 >>155 著作物を落とした、などの発言は厳禁となっております。 そのような発言を言ってしまった場合>>1 に書いてあるとおり1年間投稿禁止となる可能性があり、 また、その落としたものを利用するために、NoCDパッチの当て方を聞いているとなると こちらは質問に応じることができません。 最初は見落としがちかもしれませんが、>>1 には基本的に大事なことが書かれているので どのスレでも>>1 をよく読んでから書き込みしましょう。
158 :623 :2008/07/03(木) 20:08:57 ID:0ZSLAtZQ0 殻の少女のインストしてrar内にあったコード入力したけど違うって言われる
159 :159 :2008/07/04(金) 22:20:48 ID:E1REZiRs0 >>158 NoDVDパッチは当てていますか? 当てていてもディスクチェックやシリアル入力の画面が出る場合はCDimageをアンマウントしてから試してみて下さい
160 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/07/05(土) 05:27:00 ID:5sJeOxQ.0 >>158 【解析専用】 あのゲームをディスクレス+α スレ【2】のレス番号826
166 :623 :2008/07/05(土) 17:17:49 ID:0ZSLAtZQ0 返答ありがとうございます、たまにタイトルに入った瞬間消えたり、音楽が変になることがありますが プレイが出来るようになりました、まことにありがとうございました
169 :K :2008/07/06(日) 11:06:19 ID:8dz9RpcY0 艶女医をクリアして、アンインストールせずにファイルをそのまま削除してしまい、またインストールをしようとディスクをいれてもインストールのボタンが選べずインストールできません。 どうしたらインストールできるようになりますか?
170 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/07/06(日) 11:53:00 ID:d3HmlVlo0 その作品はプレイした事がありませんが、恐らくレジストリに情報が残ったままなのでしょう。 レジストリエディタで「アトリエかぐや」(多分これで合っているはず…)で検索して艶女医のエントリを削除して下さい。 尚レジストリの書き換えは自己責任で行って下さい。 万一に備えて復元ポイントを作成しておく事をお勧めします。
171 :K :2008/07/06(日) 12:32:43 ID:8dz9RpcY0 解決しました!ありがとうございます!
172 :kaya ◆inSgAD7V1. :2008/07/06(日) 15:05:08 ID:c7DNynj60 恋姫†無双が起動できません。自分なりに調べて、再起動したり常駐保護きったりしたんですが それでもだめでした。どうすればよいのでしょうか?
173 :edo :2008/07/06(日) 22:43:46 ID:uGAOCDwY0 催眠学園DVD with 催眠術がreg.exeのエラーで起動できません。 SARCheck.dllを入れる方法や汎用パッチも試してみましたが上手くいきませんでした。 何か他の方法はあるでしょうか?
174 :174 :2008/07/06(日) 23:12:26 ID:wgy6J9as0 >>172 初回起動のみの、α_v3.1らしいですよ。
175 :あ :2008/07/08(火) 09:25:56 ID:nHAlVEy20 bc://bt/ と先頭につくURLはどうやってリンクに飛ぶのでしょうか
176 :太郎 :2008/07/08(火) 13:08:27 ID:mnZEMZF20 6GくらいのISOファイルを空のDVDに焼くにはどうしたらできるでしょうか?
177 :177 :2008/07/08(火) 13:21:48 ID:wgy6J9as0 >>176 1.DLで焼く 2.winrarとかで無圧縮で分割するなど、複数枚に分けて焼く
178 :178 :2008/07/08(火) 14:36:57 ID:HwyukkPk0 ●【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】の「この青空に約束を」 で、インストール完了しまして、ゲーム起動時に「ゲームディスク」を入れてください。 と、なるのですが対処法はありますか?
179 :179 :2008/07/08(火) 14:46:08 ID:wgy6J9as0 >>178 α_v2.1汎用でいけるのでは?
180 :もち :2008/07/08(火) 18:30:48 ID:UZch.xfs0 彼女×彼女×彼女 ~三姉妹とのドキドキ共同生活~が起動できなくなりました。 最初は起動できていたのですが、オプションを開こうとすると英語で「怪しいプログラムから実行しようとしているから〜」というような文章が表示され強制終了されてしまいました。 そのためインストールし直しを何回か行っていると今度はソフト自体が起動しなく?なりました。 Ctrl+Alt+Delでプロセスを見てみるとkano3.exeというのが表示されてはいるものの一向にゲーム画面が表示されず・・・ 使っているのはXP SP3で、環境も満たしています。 原因や解決策が分かる方がいましたらよろしくお願いします。
181 :ろん :2008/07/08(火) 20:39:22 ID:d3.f39Xc0 それってウイルス判定されたっぽい? そのメッセージボックスはWINDOWSのものなんかね? それともスパイウェア対策ソフトのものなんだろうか?
182 :もち :2008/07/08(火) 23:27:44 ID:UZch.xfs0 文章自体は繰り返し出ていたのでおそらくですがウイルス判定されたわけではないと思います。 ただ上にも書いた通り現在ゲーム画面が表示されない状態なんです。
183 :1192 :2008/07/09(水) 21:26:00 ID:tVFe96U.0 CoD2を起動しようとしたのですが、Please insert the correct CD/DVD-ROM,select OK and restart application と出たのですが、如何すれば動くように為るのでしょうか。
184 :轟 ◆JKSnIAD2nw :2008/07/10(木) 00:37:41 ID:CQ4Wz5bg0 >>176 中学校Lvの英語力があればなんとなく理解できると思いますが・・・ CD/DVDを入れてゲームを再起動してくださいってことです 正規品であれば、ほぼ間違いなくこれで動きます それ以外ならば、ここではスレ違いなのであしからず
185 :abe :2008/07/11(金) 14:12:00 ID:UdbZw2ZI0 そらのいろ、みずのいろがインストールできません。 インストールdisc1を入れてください、となってしまいます。 対処法教えてください。
186 :774 :2008/07/11(金) 15:16:03 ID:zt6eho3c0 >>185 ディスクを入れればいいじゃないですか
188 :m :2008/07/11(金) 21:11:31 ID:Cak79WIU0 シリアルコードを入れたのですがエラーになります。 普通にプレイは出来るのですが 画像が見れません(回収したCG集) シリアルコードがエラーだと このような事が起きるのですか?教えてください。
190 :aa :2008/07/12(土) 17:14:26 ID:TZ4S.IX60 はいはい良い子は>>1 を読みましょうねー
192 : ◆Yd91Df1Fr2 :2008/07/14(月) 15:56:14 ID:vXOfCEoo0 rarを解凍して中のmdfをDEAMON TOOLでマウントしてプレイ プロテクトがかかっているのでSafedisc 4.81.00汎用を使う Safedisc 4.81.00汎用は検索すればすぐ見つかると思います
193 :kaya ◆inSgAD7V1. :2008/07/14(月) 21:56:05 ID:c7DNynj60 ディレクトインプットマネージャー〜 と表示され起動できません。 いろいろ試しましたのですがうまくいかず・・・ どうすればよいでしょうか?
194 :CIAO :2008/07/15(火) 02:31:37 ID:n5/FXCEc0 (18禁ゲーム)[000908][050408][key] AIR〜Standard Edition〜 音声化版 Ver.1.0 (iso+rr) ttp://www.btmon.com/Video/Unsorted/Hentai_18_000908_050408_key_AIR_Standard_Edition_Ver.torrent.html 起動するとBGM、効果音は鳴るんですけど音声だけが全く鳴りません ボリュームコントロールで音量はすべてMAXにしてます プレイ中の環境設定で音声以外をOFF音声だけをON等やってみましたがダメでした どなたか解決策をお願いします・・・
195 : ◆Yd91Df1Fr2 :2008/07/15(火) 03:13:17 ID:vXOfCEoo0 >>194 PCのOS,スペックを言わないと対応できないぞ
196 :CIAO :2008/07/15(火) 17:06:44 ID:n5/FXCEc0 >>195 自作機です。 OS WINXP SP2 CPU Xeon3110 マザー P5K HDD 500G MEM 2G VGA Geforce8800GT サウンドカード PCI Emu-0404(オンボードRealtek HD audio) 仮想ツールはデーモンとパワーDVDを使ってます サウンドカードに問題ありかなと思い、オンボードでも試してみましたが全く鳴る気配なしです これは私のPCに問題ありなのか、ソフト自体の誤り?なのかどうなんでしょうか
197 :CIAO :2008/07/15(火) 19:16:27 ID:n5/FXCEc0 自己解決しました! どうやらサウンドカードに問題があったようでドライバ類を再インストールしたところ無事音声鳴りました お騒がせしましたすみません
198 :袋とじ :2008/07/16(水) 01:24:29 ID:DJ3.tDaU0 nyやShareとBTの違いを教えて下さい。
199 :くぅ :2008/07/16(水) 10:37:10 ID:hhwlVQdk0 bt://で始まるURLの開き方教えてください
200 :hana :2008/07/16(水) 11:57:53 ID:gFcgTQ5k0 セクシー水着がいっぱい!! ギリギリのラインが…!! ttp://blog.m9ec.com/nnmkde/
201 :es :2008/07/16(水) 14:00:57 ID:5Q89T7Vc0 >>198 wikiとか調べ様はいくらでもあるだろ>>199 BitCometでbtリンクから開くでおk
202 :es :2008/07/16(水) 14:08:01 ID:5Q89T7Vc0 >>201 失礼 bcリンクだな bc://からはじまるURLのことだろ?
203 :たかや :2008/07/16(水) 18:54:44 ID:2sdf3FrA0 ナースにおまかせをスタートしても初期設定2が・・・とでて起動できません。
204 :kお :2008/07/17(木) 07:07:17 ID:x4igrj3I0 [minori]ef - the first tale.(iso+mds+rr 非正常手段起動&インスト不可)が起動できません。 どうすればいいですか?
205 :SS :2008/07/17(木) 08:16:01 ID:GxVh8/X20 >>204 いろんなところに出てきますね。 2ちゃんでも無視されたんだからもう諦めてはどうですか?
206 :774 :2008/07/17(木) 16:37:35 ID:N52yxY9s0 Register user can download faster. ってあるんですが 登録制になったてのって最近でしょうか
207 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/07/17(木) 20:34:38 ID:wnGIN58o0 スレチだったらすみません; ちょっとじゃないんですけど 間違えて偽者をインストールしてしまって それから、勝手に知らない外国のページに飛ばされたり、開かれたり 外国の広告ウィンドウとか出てきたりで今困っています; 自業自得なのですが、ウイルスバスター2008でもウィルスもスパイウェアも見つかりません>< どなたか、どうしたら解決できるか教えて下さい;; あと、まだ症状があるのですが 検索サイトの文字入力して検索するところに文字うっても 何回Enter押しても検索結果が出なかったりとか、マイドキュメントとかフォルダを開くと 時々重くなってフリーズするとかです;; これはOSの再インストールしかないのでしょうか? よろしくお願いします○| ̄|_ システムの復元をしようとしましたが 復元ポイントがおかしくなってからしかなかったので無理でしたorz
208 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/07/17(木) 22:04:44 ID:H.DeKbfw0 >>207 私も同じよーな事がありましたが、SP2の再インストでなんとかなりました。 XPならそーゆーのから、やったほーが良いかと。Vistaだとどーなのか知らんけど? あと、変なアプリ入った場合は「スタートアップチェッカー」や「プロセスチェッカー」 を使っては?アプリ自体は消せませんが、無効化できますよ。場所がわからない時に良いですよ。 ブラウザも考えたほーがいいです。IEはネトゲ用・・・
209 :XXX :2008/07/18(金) 16:33:39 ID:eegmVEUo0 淫妖蟲 〜凌触学園退魔録〜をインストールしようとしたらDisk2を入れてくださいと出てくるので Disk2のなかにあるcueファイルをデーモンツールを使ってマウントしたのですがインストールできません どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
210 :M_no :2008/07/18(金) 18:15:55 ID:bsf2oGoM0 StarForce系の解除または今の解除についての現状を教えてください ググってもさっぱり分かりませんでした
211 :可能性の高い順^^ :2008/07/18(金) 20:49:38 ID:JwUVVOZE0 >>207 まずまわりの空間を殴ろう 透明人間がいなければ次へ 次は不動明王印を結んで早九字をとなえよう 幽霊もいなければ更に次へ SUPERAntiSpyware Free Editionをダウンロードして検索Spywareが見つかっても見つからなければ次へ avastをダウンロードしてブートタイム予約検査をして削除できなかったり見つからなければ次へ HDDをフォーマットしなおして後にOSを再インストールしてだめなら次へ ハードを取り替える
212 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/07/19(土) 00:04:11 ID:hcsQXSj60 >208 >211 お二人方ありがとうございます;; SpyBotでスパイウェアを検索したらいっぱい出てきて 全部駆除してみましたが、1秒間に1回の程度でレジストリの変更を要求するやつが いるみたいで、拒否したら「拒否しました」がいっぱい出てきてもう終わったと思いました。 仕方なくOSの再インストールしようと思ったのですが OSのCD-ROM?が見つからなくて、というかPC買ったときについてくるものなんですかね?^^; 手元になくて買うしかないのかと思いながら、PCメーカーのシステム復元CDがあったので それを使って出荷前の状態にしてみました。 勝手に知らない外国のページに飛ばされたり、開かれたり 外国の広告ウィンドウとか出てきたりは治りました。 ただ、今Win XP SP3を導入したときに再起動して 勝手にコマンドプロントが出てきて 「アクセスが拒否されました」がコマンドプロンド内にいっぱい表示されました・・・。 これって大丈夫なんですかね・・・。?;; あと、Windows XP 用セキュリティ更新プログラム の KB950749とKB901190の二つだけがインストールができませんでした・・・。 あと、ドライブEだけフォーマットできないなくて、何というか初期化されなかったとか・・・。 今のところは不審な点はこのコマンドプロントとWindows XP 用セキュリティ更新プログラムの インストール中止だけです; これは異常なんですかね?;やっぱりOSの再インストールしかないのでしょうか?
213 :あい :2008/07/19(土) 08:39:29 ID:QPXZuFYA0 東京図書館(ttp://www.tokyotosho.com/)から、 スクールデイズというエロゲを落としました。 しかし、トレントを開いてみたところ、 School Days └Boot ISO.rar └schooldays_dolphin.LZH └School Days.zip.001 └School Days.zip.002 こんなことになってました。 とりあえずRARファイルを解凍してみましたところ、 「Boot ISO.rar」の中身は100KB程度のisoファイルとtxtファイルでした。 「schooldays_dolphin.LZH」の方は、セーブデータとこれまたtxtファイル一式でした。 そしてファイル結合についてなんですが、 今までに何時間もググって来ましたが、一向に手立てが見つかりません。 cueファイルの書き方が間違っているのでしょうか。 どなたか解決するための知恵を授けてくれませんか? お願いします。
214 :星一徹 :2008/07/19(土) 12:35:58 ID:Oc3Xa4cQ0 >>212 著作物に関してはDL中も、種中も、落としたという発言も全てNGです。 言い方を変えても意味は同じです。 言葉を選んで聞いたのに残念でした。
215 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/07/19(土) 13:52:26 ID:xHwx9nBg0 >>214 あの、どこら辺がまずかったのでしょうか?^^; 言い方を変えたつもりもありませんし、何かを落としたといったことも 記載した覚えが一切ありません。 どこが悪かったのかもわかりません。国語力がなくてすみません。 この文がダメと教えてくだされば謝ります。 もしかしてここのところでしょうか? >PCメーカーのシステム復元CDがあったので これは今のPC、GatewayのPCを買ったときに元から付属していた物なのですが。 それとも >ただ、今Win XP SP3を導入したとき でしょうか?これは普通に自動更新で入れたのですが;>>207 のときにスレチだったらと書いてTorrentとは関係ないことを 質問したのはすみませんでした。<(_ _)>
216 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/07/19(土) 15:37:44 ID:H.DeKbfw0 >>215 >>213 と間違ったんじゃない?>>213 今後はやんないよーにね。 簡単なんだけどね、洋ゲーやってたら、わかるんだけど 起動用イメージ&zip結合かな?みたかんじ。つか、txt読んだ? 文字化けしてなきゃ、読めるはず。英語わかんないってのは無しだよ?
217 :soususenbei :2008/07/21(月) 11:40:40 ID:dKNOSSOw0 >>213 極窓で結合出来ませんか
218 :りん :2008/07/21(月) 20:14:13 ID:G9Xspwsk0 ソフトは月姫なんですが… ccd img sub が拡張子の3つのファイルを持っています。 imgをisoにリネームしデーモンでマウントしてみましたが 「このファイルにアクセスできません」と表示されてしまいます。 どなたか対処法、又は起動方法を知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。
219 :碓氷 :2008/07/22(火) 00:02:06 ID:LDX9gWVE0 >>218 それはisoに変えなくてもいいよん。 ①マウントするとたぶん、IMAGE.CCDが出てくると思うからそれをマウント。 ②スタート→マイコンピュータ→TUKIHIME(ドライヴ名)を右クリック ③右クリックしたら開くをクリック→中にinstってファイルがあるからそれをダブルクリック ④あとは指示にしたがってインスコするのみ 今時月姫とは珍しいね!Fateから型月に興味もったのかな?がんばってねー
220 :りん :2008/07/22(火) 07:31:18 ID:G9Xspwsk0 >>219 返信ありがとうございます。 早速試してみました!! ですが、ccdをマウントするとオーディオトラックが出てきます。 仮想DVDドライヴはAudioCDと表示され、開くを押してもトラックが表示されるだけです。 TSUKIHIME(ドライヴ名)というのは、どれなんでしょう? もしかしたらすっごく馬鹿な質問をしているかもしれませんが… お手数かけますが教えてやってください。OSはvistaです。 そのとおりーFateから型月に興味を持ちましたね♪ 原点ともいえる月姫を一度やってみたいなぁと。 漫画版の発行がものすごく遅いので待ちきれないっていうのもありますねw
221 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/07/22(火) 08:29:46 ID:5sJeOxQ.0 >>220 それ、ゲームディスクじゃないんじゃない?
222 :りん :2008/07/22(火) 09:18:24 ID:G9Xspwsk0 >>220 返信ありがとうございます。 その通りでした…。 他に探してみたものをマウントしてみたら 碓氷さんのいったようにちゃんとinstファイルありました。 ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
223 :High :2008/07/22(火) 16:06:26 ID:WtgmfTdo0 『育ててみりゅ? 〜ぼくとリリスのちょっとふしぎな物語〜』 を起動しようとするとエラーが発生し、起動する事が出来ません。 要求スペックなどは満たしているのですが…… もしかしてバイナリの書き換えなども場合によっては必要でしょうか。 何方か良い知恵を貸して頂けると助かります。
224 :224 :2008/07/22(火) 19:58:42 ID:TrBlcUr60 >>223 α v2.1のプロテクトを外す必要があるかも。
225 :High :2008/07/23(水) 06:51:50 ID:WtgmfTdo0 >>224 残念ながら、プロテクト自体は解除されている様です。 自分でも試してみましたが、パッチを当ててもエラーが発生しました。
226 :REcon :2008/07/24(木) 01:44:07 ID:nP/z4Z.c0 ef the first taleをプレイ中、2章の終わりあたりで強制終了されます。動画の前なのかもしれません。 公式からパッチを落としたいのですが、シリアルが要求されシリアルを探していたのですが、みつかりません。 パッチ自体もひとつだけ見つけたのですが、「この環境では動作できません」と・・・ 最低動作環境はこなしている筈なのでスペックなどではなく、ソフト面での問題だと思います。 一応google三日ほど探していましたが、成果一つ、無効だったので書き込みしました。 修正パッチ(のヒント)、対処法などご存知の方助言お願いします。
230 :aboy :2008/07/24(木) 20:35:12 ID:MsFm1fPE0 Akiba-online のユーザ登録を行いたいんですが Invalid Referrer Specified が発生します。 フリメだからダメなんでしょうか?
231 :みけみけ :2008/07/24(木) 21:17:52 ID:c6iGamqw0 はじめまして。 とあるtorrentサイトのアップロードが足りず、そのHPにアクセスして サーチなどまでは出来るんですが、いざutorrent等を起動しても シード0となってしまいます。 IPなどでシャットアウトされているのでしょうか? どうしても復帰したいのでアップロードしようにも、自分持ち物を上げる方法も わからず途方にくれています。 復帰する方法があれば教えていただけないでしょうか?お願いします。
232 :烏 :2008/07/25(金) 03:47:27 ID:xYkCw1Zo0 デフラグをかけると、Downloads内のデータが たまに最適化されていないファイル(赤い表示)として残ります 仕組みとしては「断片」ってのは分かるのですが こういうデータって破損しているのでしょうか? (DVD−Rに焼いたりしても壊れてる?) ↑以前何度やっても最適化できなかったものが、できていたりもします 思い当たるフシとしては別のところに移動したぐらいなのですが…
233 :烏 :2008/07/25(金) 04:23:02 ID:xYkCw1Zo0 試しにマイドキュメントにフォルダを作って件のファイルを移動してから 再度デフラグをかけてみたのですが、レポートのほうでは ドキュメンツアンドセッティングスのどこか(長くて判別出来ず) に依然最適化されていないファイルとして残っているようでした 色々ググっても良い答えは得られず、かと言って関連の質問なだけに ちょっと他所では訊き辛いものもあったので 前はできなかったものが気付いたら最適化できていたことがあるのは何故? 最適化できなかったファイルは破損している?(焼いても壊れてる?) という2点についてなのですが、仕組みに詳しい方がいらしたらご教授願います
234 :烏 :2008/07/25(金) 05:06:25 ID:xYkCw1Zo0 不足した情報の補足ですが >ドキュメンツアンドセッティングスのどこか(長くて判別出来ず) レポートを読んでみたら単純に移動先(マイドキュメントに作ったフォルダ)だったようです 結局件のファイル(圧縮されたもの、単体のもの含め3つでした)は分断化されっ放し…
235 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/07/25(金) 09:47:46 ID:d3HmlVlo0 断片化が解消されなくてもファイルが壊れている訳ではないので安心して下さい。 取敢えずそれらのファイルを別のドライブかパーティションに待避してデフラグを行い、元に戻してみてはどうでしょう。 十分な空き領域があれば断片化しませんし、そうでなくても再度デフラグをかければ解消されるかも知れません。 WinContigと言うファイルまたはフォルダ単位でデフラグを行えるフリーウェアもあります。 これも合わせて使用してみて下さい。 断片化の数を減らせるかも知れません。 因みにこれはどんなファイルでも起こりうる事なのでP2Pに限った話ではありません。 GB単位の巨大なファイルだとデフラグする際に連続化するための一時待避領域を同一ドライブまたはパーティションに設けにくいのが断片化が解消されにくくなる原因です。 HDD内の使用状況はOS側のログ出力等でPC起動中にも刻一刻と変わますし、単純に空き領域の増減でデフラグの効率が変化する事もあります。 空き領域自体が多くても細かくHDD内に点在しているとデフラグの効率は落ちます。 この辺りはファイルシステム(XPならNTFS)について調べればある程度は理解出来るはずです。
236 :REcon :2008/07/25(金) 10:02:09 ID:nP/z4Z.c0 ef the later taleをインストールしようとすると、「マスターディスクではありません」とでます。 ttp://www.mediafire.com/?ym12zgw22fw こちらをしようしてみたのですが、変わりませんでした。 どなたか御教授御願いします。
237 :kai :2008/07/25(金) 11:50:40 ID:kOsL5iXI0 恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうのが起動 しないのですが、どうしたらいいのですか? どなたか教えてください。
238 :REcon :2008/07/25(金) 12:10:42 ID:nP/z4Z.c0 >>236 >こちらをしようしてみたのですが、変わりませんでした こちらを試してみたのですが の間違いでした。 ちなみにスペックは足りているのですが、マスター認証を回避できません・・どなたか回避パッチorバイナリ値を教えていただけないでしょうか?>>237 もう少し詳しく書いた方が良いと思いますよ。スペックは足りてますか? インストール⇒何も反応しない ってことですか?
239 :烏 :2008/07/25(金) 12:28:09 ID:xYkCw1Zo0 >>235 とりあえずバックアップに関しては実家のPCのみ 複数ドライブ、パーティションがあるのでそちらで試させていただきます (それでもダメならばフィリーウェア、試してみようと思います) 随分放置しっ放しで容量もキツいのでデフラグの時間が恐いですが… 現状使用中のPCで約70GBのうち40GB程使用している状態で ここから少し容量を減らしまたデフラグをかけても同じもの三つが残ったのですが 仰る通りGB超えのもののみでした(1.2G、2G、2G) 断片化されたデータでも特に破損などの問題がないようであれば メディアにバックアップしてしまっても構わないんですね? (焼いたデータもまた断片化という負の連鎖を想像してしまうのですが)
240 :u9u :2008/07/25(金) 12:30:48 ID:0TjixuCY0 笑える画像発見! こりゃ凄い ttp://ai.nisimuku.com/lesg/
241 :REcon :2008/07/25(金) 13:04:54 ID:nP/z4Z.c0 >(焼いたデータもまた断片化という負の連鎖を想像してしまうのですが) 横から失礼します。 DVDに焼いたり、空き容量が大きいHDDに移したりする際に断片化は生じないとおもいます。 DVD/CDでは大丈夫のはずですが、もしHDDがデフラグしたことが無く、断片化ファイルの集合が細かくある場合は断片化すると思います。 というか、無無剣さんが説明されてるのに・・・スマソ
242 :烏 :2008/07/25(金) 13:13:27 ID:xYkCw1Zo0 >>235 WinContig試させていただきました…が チェックの時点でエラーが出てしまったようでまだデフラグを試していません ファイル自体破損していたのかなあ
243 :烏 :2008/07/25(金) 13:37:20 ID:xYkCw1Zo0 連投すみません WinContigでエラーチェックに引っかかったものの 別のファイルとまとめて(?)WinContigでデフラグしてしまった(?)のか 通常のデフラグでの分析では断片化のレポートから外れていました 結局ファイルが破損しているのかどうかは分からず仕舞いでした… 下手にデフラグせずに断片化されたままバックアップしても大丈夫でしょうか
244 :烏 :2008/07/25(金) 14:54:44 ID:xYkCw1Zo0 補足の補足ですが WinContigで再度チェックしてみても、二つは断片化ファイルとして デフラグは出来ていなかった(出来ない?)ようです
245 :烏 :2008/07/25(金) 15:40:43 ID:xYkCw1Zo0 >>241 見落としすみません 結局断片化が解消出来なかったファイルなのですが 一度メディアに焼いてしまえばデータがまとまって大丈夫、ということでしょうか? 今使っているPCで焼くと 実家のPCに移した時に超高確率でCRCエラー起こすんですけどねw 逆は大丈夫なんですけど とどのつまりWinContigでも断片化ファイルとしてしか処理されないデータ =破損したファイルというわけではなく WinContigで処理し切れなかった可能性もあるので焼いちゃえばおkと?
246 :突然失礼します :2008/07/25(金) 17:03:10 ID:ojbqpH4.0 質問失礼します。 マブラヴのCD-ROM版をインストールしようとしたら、 ディスク1は問題なく出来るのですが、ディスク2をインストールしようとすると 、 「マブラヴ ディスク2」 を ドライブ E:に挿入して、[はい]をクリックしてくだ さい。 と出てきて、 ドライブEに挿入して[はい]を押してもインストールができません。 この場合どのように対処すればよいのでしょうか? 動作環境には問題ないと思います。
247 :ばるさ :2008/07/25(金) 21:14:15 ID:aLdlSlcQ0 リトルバスターズEXをやるために nodvd化パッチの使うのですが 使い方がわからないのです。 知っている方がいればお願いします
248 :はらっぱ :2008/07/25(金) 21:38:53 ID:u9Ner8rA0 リトルバスターズEXをデーモンでマウントしてセットアップ押すと一瞬消えてまた同じ画面が出てしまうんですがどうすればインストールできるんでしょうか? ググってみたけど同じ症状の人が見つからなくて・・・
249 :REcon :2008/07/25(金) 22:30:00 ID:nP/z4Z.c0 >245 断片化しているファイルは連なっていないだけだったはず。HDDの寿命を減らす、容量も微妙に影響されるからデフラグするに越したことは無い。 けど、非常に神経質になる必要もない。 isoなどをマウントする際に断片が多いとうまくできない、位の問題しかないはず。 バックアップはデフラグされていなくても問題ありません。
250 :ぺぺ :2008/07/26(土) 00:16:54 ID:WRy.y1zE0 ファイルを解凍する時、「場所が利用できません」とエラーメッセージがでてしまいます。 どうしたらよいですか? どなたか教えてください。
251 :REcon :2008/07/26(土) 00:29:49 ID:nP/z4Z.c0 >>250 解決手段になるかわかりませんが、ファイルがあるフォルダやその手前のフォルダに認識できない文字が利用されている可能性はありませんか? ファイル名をアルファベットだけにする、中国語などを消す などで過去に解決したことがありましたが。 浅い知識でスマソ
252 :ぺぺ :2008/07/26(土) 01:24:26 ID:WRy.y1zE0 いえいえありがとうございます。 一度やってみます。
253 :烏 :2008/07/26(土) 05:31:43 ID:xYkCw1Zo0 >>249 たびたびありがとうございます バックアップ可能なほうのPCで断片化ファイルを焼いて 今使っているものに移したら、確か解消されていた…ような気も ソフトでも処理仕切れないのであればこれを試してみます
254 :PowerISO :2008/07/26(土) 11:22:35 ID:2dgaIg8U0 PowerISOのインストールで外部HDのドライブ名が変わっていたのでシステムの 復元を実行したのですが、ドライブ名が元に戻ったにもかかわらずそのHDに 接続できません。 他に何か問題があるのでしょうか?
256 :(*゚ー゚) :2008/07/26(土) 14:23:24 ID:HQJlLOHg0 >>255 Disk1、Disk2のmdfをisoに変えてデーモンでマウントしたらできた
257 :nanashin :2008/07/26(土) 16:37:15 ID:6eoLMbKI0 >>255 この板のローカルルールを1000回読めそしてROMれ ●「著作物をダウンロードした」、「シーダーになって下さい」などの違法行為を助長する発言は禁止です。
258 :あばば :2008/07/26(土) 18:20:15 ID:bUx7nm2k0 >>218 で出ていますが月姫の起動の仕方を教えてください ccdをマウントしてもオーディオCDとして認識されてしまいinstファイルが見つかりません ccd img subの拡張子を持っています
259 :七井 :2008/07/26(土) 20:25:27 ID:eQ5bPPYA0 >>258 218-222を読むとよろし
260 :あばば :2008/07/26(土) 20:37:23 ID:bUx7nm2k0 >>259 読んでその通りにしたけどできませんでした ccdをデーモンでマウントまではできたんですけどそれ以降はオーディオCDとして認識されてしまいinstファイルが見つからないんです
261 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/07/26(土) 21:48:01 ID:47VkSeP60 >>260 さん>>259 さんたちが言いたいことは そのディスクはゲームディスクではないのでは?っていいたいんだと思います。 参照>>221-222 ccdとimgがあるの?imgをマウントしてみたら?わからないですけど・・・。
262 :あばば :2008/07/26(土) 22:27:22 ID:bUx7nm2k0 >>261 さん imgをマウントしても 「このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。」 と表示されるだけです。ファイルを開くことはできませんでした。
263 :REcon :2008/07/26(土) 23:23:30 ID:nP/z4Z.c0 ファイルが元々オーディオなのでは? 違うのを手に入れるべき
264 :あばば :2008/07/26(土) 23:33:22 ID:bUx7nm2k0 >>263 探してみます みなさんありがとうございました
265 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/07/27(日) 15:22:26 ID:H.DeKbfw0 >>264 アプリの競合でオーディオDiscとして認識される場合もあるよん。 常駐してたら、切っとけ〜
266 :kai :2008/07/28(月) 08:57:15 ID:kOsL5iXI0 インストールはできたのですが、インストールしたあと ゲームを始めるときになるとエラーがでて強制終了されてしまうのです… スペックは足りていました。
267 :kai :2008/07/28(月) 09:04:01 ID:kOsL5iXI0 連続ですみません。 >>238さんを入れ忘れました。 ごめんなさい…
270 :fd :2008/07/28(月) 18:29:50 ID:fmhYyLHU0 >>268-269 ●「著作物をダウンロードした」、「シーダーになって下さい」などの違法行為を助長する発言は禁止です。
271 :ほげぇ :2008/07/28(月) 22:08:42 ID:yzKvBWrE0 lightの「あるす☆まぐな」なんですが、mdsまたはmdfをマウントすると lunch.exeでアプリケーションエラーが出てしまうのですが、 対処方法わかる方、是非、教えて下さいませ。
272 :セクマイ :2008/07/28(月) 22:17:12 ID:YEND2C1k0 ETERNAL KINGDOM 〜滅びの魔女と伝説の剣の音声が出ません。 なぜ音声が出ないかわかる人いませんか?
273 :多分 :2008/07/28(月) 22:28:03 ID:qO3gT.qM0 >>272 フルインストールしてないとかかな?
274 :ほげぇ :2008/07/28(月) 22:35:44 ID:yzKvBWrE0 >>271 追記 マウントツール:DEAMON Tools 3.47 =奇怪な現象= ・マウントするが、サブフォルダ階層(DirectX9C、Program filesなど)以降がループしていて、 中身が見れず… ・サブフォルダのプロパティを見ようとするとファイル数・ファイル容量が延々と増え続けて とどまらない… ・setup.exeを直接クリックしても、ファイルインストール処理時に権限がないとかでエラーで インストールできない あるす☆まぐなをマウント+インストールできた方は、どのマウントツール使ったか 教えてください。
275 :セクマイ :2008/07/28(月) 22:48:41 ID:YEND2C1k0 >>273 フルインストールはしていますが…
276 :. :2008/07/29(火) 01:20:09 ID:YcBObtAY0 >>274 最新版を使ったら?
277 :774 :2008/07/29(火) 10:23:07 ID:LW49G7Yg0 >>274 PowerISOでマウントできました。 DEAMON以外のものでも試しましたか?
278 :七四 :2008/07/29(火) 10:31:04 ID:wVz0ilik0 >>274 Alcohol 120%でインストール。動作確認済。デーモンは持ってないので未確認。 デーモンが無理ならフリーのAlcohol 52%でも使ってみたらどうでしょう?
280 :転載 :2008/07/30(水) 00:49:47 ID:uokbrGSc0 166 :BISHOP:2008/07/25(金) 16:22:13 ID:0bGxEMNY0 [BISHOP] 毎日けだものっ!! らぶえろ☆ももいろ☆すくーるらいふ♪ 初回版 2.36GB ttp://www.hongfire.com/forum/attachment.php?attachmentid=93023&d=1216942793 ※中身未確認。 167 :BISHOP:2008/07/25(金) 16:30:05 ID:0bGxEMNY0>>166 [BISHOP] 毎日けだものっ!! らぶえろ☆ももいろ☆すくーるらいふ♪ NoDVD Patch.rar ttp://www.hongfire.com/forum/attachment.php?attachmentid=93055&d=1216963190 203 :774:2008/07/27(日) 13:47:05 ID:hsiv1KZ60>>166 >>167 nodvd当てようとすると、トロイ認知してreg.exeが削除され パッチを当てれません。 ウイルスかも?カスペルスキーを使用してます。 正常稼動した方いたら、教えてください;;
281 :パワプロ15 ◆lJJjsLsZzw :2008/07/30(水) 01:40:30 ID:Gpl8cQx60 解凍する時のpasswordってテキストに載ってるpasswordと違うときってあるんですか??
282 :282 :2008/07/30(水) 03:51:10 ID:U4PfqFPM0 アドレスを入れてみなー
283 :ai :2008/07/30(水) 10:04:28 ID:jeMfvhQE0 >280 AlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4で解除確認しました。 アンチウイルスソフト解除でおk または、OS再起動でおkかな
284 :ほげぇ :2008/07/30(水) 11:02:53 ID:yzKvBWrE0 どうやら私の環境下だけっぽいですね、なぜなんだろう、奇怪すぎる…。 ・DVDドライブよりマウントドライブが先にきてたのでドライブ名をHDの次に 戻してもやっぱダメでした・・・うーむ、原因が見当付きません(涙)>>274 最新版でもダメでした>>277 >>278 あれから、他のデーモンツールも試したのですが、ダメでした。 Magic DiscもPowerISOもAlcohol 52%もダメでした
285 :パワプロ15 ◆lJJjsLsZzw :2008/07/30(水) 11:30:35 ID:Gpl8cQx60 >>282 アドレス入力してもCRCが違いますと出てしまいます・・。
286 :280 :2008/07/30(水) 14:43:20 ID:uokbrGSc0 >>283 対応ファイルじゃないって出るんだけど・・・。 インストしなおしたほうがイイのかな?
287 :280 :2008/07/30(水) 14:57:34 ID:uokbrGSc0 >>283 のやり方で解決しました。お騒がせしてすいません。
288 :FTH♯fate :2008/07/30(水) 17:44:48 ID:7b3Akdu20 リトルバスターズEXの起動時に、オリジナルディスクを入れるように言われ、 上手くいかないのですが、解決方法教えてくれると助かります。 既出・スレ違いだったりしたら申し訳ないです。 DEAMON3.47を使ってます。
289 :satu :2008/07/30(水) 18:54:46 ID:VDfaQ.QY0 >>288 リトバスEX No DVD ttp://disk.iqho.com/mcncc.php?Mcncc=M-IYuZospw3u
290 :290くらい :2008/07/30(水) 20:29:41 ID:U4PfqFPM0 >>285 @[秘宝网][www. -skill.com][BT和FTP同时首发] まずかったらなんだから一部省略してるけど、これじゃないなら違うのかもね これなら、wからmまででだめならファイルがおかしいのかもね
291 :1122 :2008/07/30(水) 21:15:35 ID:TMjb8svk0 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】10 237 :237:2008/07/29(火) 23:43:53 ID:0Lm3.7vA0 Summer Days 通常版 ttp://www.hongfire.com/forum/attachment.php?s=f85b47f67caa0b8d1479358c51d96b6c&attachmentid=82357&d=1200596768 Seeder確認 なんですが、中身がSummer Days 2.0.zip.001 Summer Days 2.0.zip.002となっていて解凍できません。 どうリネームすればいいのですか?
292 :aa :2008/07/30(水) 21:43:10 ID:aXZCYDJI0 >>291 hjsplitでググれ
293 :1122 :2008/07/30(水) 22:52:53 ID:TMjb8svk0 >>292 ありがとうございます
294 :パワプロ15 ◆lJJjsLsZzw :2008/07/30(水) 23:06:39 ID:Gpl8cQx60 >>290 返信ありがとうございます。 両方共駄目でした
296 :ブラクラ :2008/07/30(水) 23:44:14 ID:FD4CiHqE0 >>295 ※このアドレスは危険URLのひとつです。 ブラクラチェックが終了しました。 ※ windowオープンを発見しました。(4) ※ インラインフレームタグを発見しました。 (2)
297 :パワプロ15 ◆lJJjsLsZzw :2008/07/30(水) 23:46:16 ID:Gpl8cQx60 >>294 ファイル破損でした 無事完了しました
298 :288 :2008/07/31(木) 00:44:41 ID:7b3Akdu20 リトルバスターズEXのNoDVD化パッチ、Disk1、Disk2は揃っているのですが、 Disk1をいれると、「Disk2を挿入してください」と表示されてしまい、 Disk2をいれると、「オリジナルのディスクを挿入してください」と言われて実行できません。 パッチの使い方が間違ってるのでしょうか? 解決策があれば教えてください。
299 :test :2008/07/31(木) 21:13:00 ID:OIdGnD1Q0 昨日より急にBitcometのダウンロードが始まらなくなりました 普段通りならば開始を選ぶとしばらくするとダウンロードが始まるのですが ピアに接続までしかいかず、ダウンロードが始まりません。 0.7を使っていたので古いのがいけないのだろうかと思い最新版にもしましたが、 それでもダウンロードは始まりませんでした。 何が原因でどうすれば治るでしょうか。またバージョンはどれが一番良いのでしょうか
300 :碓氷 :2008/07/31(木) 21:19:53 ID:55n.FH.Y0 >>298 まず質問文を作るお勉強をすることオススメします。 パッチの使い方が間違ってるのでしょうか?と言われても ・貴方がどうNODVDパッチを使ったか ・NODVDパッチの種類 情報がないとだれもレスくれません。加えて言えば調べれば分かることにレスする人はいません。 NoDVDパッチにも、 フォルダに入れて起動することでバイナリが書き換えられるタイプ すでにバイナリが書き換えられていてフォルダの中にあるexeと置き換えるタイプ がありますから。上はフォルダに入れて起動するだけ。中学生でもわかる。 下はフォルダの中のexeファイル。まぁリトバスなららRealLiveですね。これと置き換えるか上書き。 これで動かなかったらファイルの破損や偽ファイルと想定して別の物を探してみてください。 貴方にはまだはやいと思います。 きついレスで申し訳ないのですが、調べれば分かることを質問されるとキリがないので他の他力な人にも見せしめにこーゆーレスも必要です。 とりあえず検索して自分で調べる癖をつけることをオススメします><
301 :ななな :2008/07/31(木) 21:26:15 ID:klMKaxfc0 (18禁ゲーム) [080725] リトルバスターズ!エクスタシー (インストール可 起動不可 mdf+mds rr3%)を DAEMON V3.47にてマウントしているのですが Unable to mount image.file not accessable. っと出てきて読み込むことができませんorz どうすれば読み込むことができるようになりますか?
302 :碓氷 :2008/07/31(木) 21:28:45 ID:55n.FH.Y0 連レス失礼>>299 ひとつのファイルに限ってでしょうか? 他のtorrentファイルで試してみてそちらが普通にダウンロードできるならBitcomet自体には問題ないかもしれません。 貴方がダウンロードしようとしているファイルのリンク先が死んでる可能性があります。 どのファイルを開いてもダウンロードが始まらない場合は、Bitcometでもtorrentでもなくネットワークやそれらの設定に問題がある可能性があります。 そちらに問題があった場合はここの掲示板で質問するのは叩かれそうなのでしないほうがいいと思います。
303 :くー :2008/07/31(木) 22:14:26 ID:Hp9CmPj60 >>301 DAEMON以外のでマウントしてみてちょ
304 :tt :2008/07/31(木) 22:22:00 ID:qO3gT.qM0 >>301 DAEMONver.3.47使うならmdf→isoに変えてマウント
305 :ネットポリス :2008/07/31(木) 22:36:18 ID:xEPmb8cY0 >>299 その内容だけじゃ分からんが、プロバイダの問題かもな P2P規制が半端なく加速してるからな
306 :306 :2008/08/01(金) 03:55:37 ID:dFT3gAM60 >>299 登録が必要で、弾かれてたりして
307 :kl :2008/08/01(金) 10:21:10 ID:q2zXejWg0 エインズワースの魔物たちのダミカされてないほうをインストールしたんですが フルスクリーン化すると画面やマウスのポインタも操作も上下逆さまになるんですが、何か解決法方ないでしょうか?
308 :307 :2008/08/01(金) 10:52:29 ID:q2zXejWg0 自己解決しました
310 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/08/01(金) 14:46:44 ID:hjdlbIPM0 >>309 シリアルに関する質問は禁止です。
312 :シホ・ハーネンフース :2008/08/01(金) 18:34:38 ID:UvRwWJiI0 >>311 落としたとか書くなよ。 Aozora.exe 33114: E8 B8 バイナリ書き換えろ。 やり方が・・・とか書かないように。
313 :nanashin :2008/08/01(金) 18:38:45 ID:6eoLMbKI0 >>311 >ここのサイトで落とした「この青空に約束を」 ローカルルール読め。そしてROMれ 問題起きたなら公式のサポートにいけばいいだろが しかし、夏だな・・・
314 :よろしくお願いします :2008/08/01(金) 20:00:57 ID:VOsdhNnU0 すみません。 18禁ゲームです。mdf,mds、nodvdパッチ.exe(開けない、ウイルスでは無い模様) ↓ デーモンでmdsは開ける ↓ ディスクを挿入しろの警告で始まらない どうか打開策の方、お願いいたします。
315 :cats :2008/08/01(金) 20:28:27 ID:KpgeUsz60 >>314 nodvdパッチとやらを使えばいいんじゃね?
316 :.... :2008/08/01(金) 20:59:44 ID:f25yYEbU0 >>314 質問する前にググるとイイと思うよ
317 :・・・ :2008/08/01(金) 22:38:39 ID:WYK6nQlA0 リトルバスターズEXのLB_EX_Disc1.mdfをLB_EX_Disc1.isoに変更し、 デーモンツールやPowerISOでマウントしようとしたところ ファイルが見つかりません と表示されてしまいます。 何か対処法はあるのでしょうか?
318 :REcon :2008/08/01(金) 23:35:07 ID:MCSckPdI0 >>317 どうやって変更したのですか?
319 :ZERO :2008/08/01(金) 23:43:11 ID:YaunAvus0 >>317 もしかして名前を変更したのでは? デモンの場合すべてのファイルにしたら mdfでもいけますよ
320 :s :2008/08/02(土) 09:28:49 ID:z9WTP5TU0 >>315-316 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1216131250/181 の3 インスコまでは行くんですが 「ディスクを入れて下さい」のエラーで見れずです。
321 :・ :2008/08/02(土) 11:05:02 ID:9y.eCPWA0 >>320 ググったらバイナリわかるし、すぐ解決すると思うんですけど。 バイナリって何ですかとか言うレベルなら諦めるか帰るのがいいかと。 まず質問する前に自分で調べては?
322 :tおt :2008/08/02(土) 14:37:46 ID:Ao8ub9Fw0 DLしたらindexってのがでてきたんですがどうすればいいですか?
323 :nanashin :2008/08/02(土) 14:50:17 ID:6eoLMbKI0 >>320 だから指定どうりディスクを入れればいいだけじゃん ディスクレスにしたいならバイナリで該当部分を修正するだけだろ というか話が板違いじゃないか?内容に見合ったスレにいけよ
324 :名無しさん ◆sZgkRcXqJk :2008/08/02(土) 15:41:17 ID:30PJ6XpA0 BitCometを起動しているのですが速度が遅く1kb/sから変化がなく時間も99:00から動きません。 オプションの接続を無限から9999に変更してみて速度が10kb/sに上がり時間も30時間に減ったのですが まだ時間がかかりすぎてしまうのですがBitCmentの速度は一般的にこのぐらいの速度なのでしょうか? 私の場合が遅すぎるのか分からないのでだいたいどのくらいの時間がかかるのか教えて頂けると助かります。
325 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/08/02(土) 16:14:16 ID:d3HmlVlo0 >>324 提示されている情報が少な過ぎます。 それだけだと適切な最大同時接続数にしていないのが原因か、単にシーダーが少ないor多くいても皆速度を抑えているのか判りません。 また契約しているプロバイダの通信速度に対して適切な速度を指定しているのかも判りません。 BTを規制しているプロバイダもあります。 まずはBitCometの公式サイトや方々にある入門サイトで各設定が正しく行われているかを今一度確かめて下さい。 確かめずに情報を小出しされても同じ事の繰り返しになるので注意して下さい。
326 :名無しさん ◆sZgkRcXqJk :2008/08/02(土) 16:30:36 ID:30PJ6XpA0 お返事有難うございます。 公式サイトを再度確認して今速度の設定を変更致しました。 今現在50%を越した所です。私の場合光ファイバーなのですが設定は最大最少速度を9999にしてUL速度も9999でやっています。 以前に比べてだいぶ速度も上がりあと10分くらいで完了します。 原因は設定をほとんど変更していなかったことだと思います。 今後自分でも調べていくつもりですが再度書き込みをすることがありましたら情報をより多く書くことを意識します。 早期に解決したのは本当に助かりました。今一度お礼を申し上げます。
327 :c :2008/08/03(日) 15:07:47 ID:n5/FXCEc0 ポート開放しないと速度出るものも出ないよ
328 :かなら :2008/08/06(水) 23:37:10 ID:ZbmiVpJk0 イカレタ教室をnodvd化したいんですけどやり方が分からないので教えてください
329 :汚名返上 :2008/08/07(木) 23:34:17 ID:OYvVCg5Y0 P2Pでながれてる、Nodvd化しなくても起動できるゲームというのは、既にパッチが当てられているということなのですか? 中身が書き換えられたものが出回っているということでいいのでしょうか? それとも最初からNoDVDが必要ないものなんでしょうか。教えて下さい。
330 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/08(金) 00:17:43 ID:0wW8ZSz.0 >>329 聞かなくてもいい事のよーな・・・ NODVD済っつーのはいじってるはず、ファイル入れ替えでイメージ焼いてんじゃね? 知らんけど そんなに気になるかな?理由がわかんね。directは嫌だけど
331 :名無しですがなにか? :2008/08/08(金) 00:22:15 ID:Vwq58K4A0 これを拾ったんだけどまったくわからん。 誰か詳しく説明してくれ!! bc://bt/QUEvW+OCouODl+ODql0gSmFt44OQ44Oz44OJIO+8iElTTyvkv67mraPjg5Hjg4Pjg4Er44K344Oq44Ki44Or44Kt44O877yJLnJhci8xOTU4ODkyOTg5L2QzOGE4YTczNmZkYWViMDU3YTlkMzMyNTA0ODI0NGViODNkNmZkMjYvWlo=
332 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/08(金) 01:54:01 ID:0wW8ZSz.0 >>331 何がわからんのか?がわからん! ソフトの使い方はここで聞かれてもな〜 好きに音いじればいいじゃん 操作法はググれよ?
333 :波 ◆9mL6NLd5RY :2008/08/11(月) 23:16:20 ID:yPVq.u2o0 夜明けまえより瑠璃色なをcabosで落としたのですが、デーモンツールにマウントしてから インストールを実行すると「ディスクを挿入してください」と出てしまい、インストールを できないのでNoDISCパッチをあてることもできません・・・ 過去ログで同じ症状の方がいたようですが、私が試しても成功しなかった他の方法で解決して しまったようなので、参考にできませんでしたので書き込ませていただきました。 アドバイスの方、よろしくおねがいします。
334 :REcon :2008/08/12(火) 00:49:37 ID:MCSckPdI0 >>>333 これ使ってみた? ttp://yuunagi55.hp.infoseek.co.jp/upro_patch/yoake_mae_yori_ruriiro_na_no_dvd.zip 今は必要ないけどインスト後 FILENAME BGI.exe 1.02 00014FBB: 08 00 軽く調べてみたけどその症状が少ないのか解決法は私には分かりませんでした。失礼。 誰かef latter taleのインストにレスしていただけると嬉しいです。>>236
335 :yukari :2008/08/12(火) 01:36:46 ID:4OlASSto0 三国志11(mdf+NoCD+UPDATE)をDEAMONTooLでマウントしてインストールし、その後UPDATEのPATCHをあてた後、起動しようとしたのですができませんでした。 NoCDPATCHを当ててないからだとは分かるのですが当て方が分かりません。自分なりにgoogleで調べたのですが理解できませんで、試行錯誤したのですが起動できませんでした。 PATCHは黄色のピンクの2枚の紙が重なったような形式のアイコンでファイル名はつ(NoCDPatch)(060317)三国志11ver1.2.0.0です どうぞご教授お願いします。
336 :奈々氏 :2008/08/12(火) 03:19:12 ID:OR835b920 この青空に約束を(cue+iso+alpha補修済img+mds)のimgをデーモンでマウント、 alphacheck.exeを開くと「Win32アプリケーションではありません」とでるのですが どうしたらいいのですか? OSはVistaです。
337 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/12(火) 03:46:27 ID:0wW8ZSz.0 >>335 むぅ〜、過去スレ読まんのは今に始まった事ではないのだが・・・ 是が非でも〜と思えば、容易にできるレベルだぞっと。 パッチは実行してから、ファイル指定するタイプと インストフォルダに移動して実行するタイプ これが、基本よ!.exeなんだからさぁ〜もぉ〜困るよチミ>>336 開かなきゃいいじゃん・・・つか、何がしたいんじゃい それ、プロテクトのファイルじゃなかったっけ?しかも、補修済だし・・・ 普通にインストして、遊びんしゃい!そーしんしゃい! なんか、こーゆー質問多くね?
338 :奈々氏 :2008/08/12(火) 03:55:53 ID:OR835b920 >>337 レスありがとうございます。 インストはできているのですが、他のイメージファイルで起動しようとすると、 AlphaCheck.exeは活動停止とでるのでできません。imgファイルで初回起動を するらしいのですが、前述べたようにできないのです。
339 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/12(火) 04:11:15 ID:0wW8ZSz.0 >>334 やってないので、わからんが・・・試してみては? Ver2 ttp://www.mediafire.com/?0fms4jo0xjx latterでてたの、知らんかったw
340 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/12(火) 04:36:00 ID:0wW8ZSz.0 >>338 ふぅ・・・焼いといたのから、解凍してインストしてチェックしたよぅ・・・功徳を積んで極楽へ・・・ cueで出来ないかい?αはimgとcueだと思うんだが? 俺はcueでインスト・起動したけどさ。 ダメなら、α汎用でもあててみては?
341 :奈々氏 :2008/08/12(火) 05:05:54 ID:OR835b920 >>340 すいません。わざわざありがとうございます。 cueでもダメでしたorz α汎用ググってきます
342 :yukari :2008/08/12(火) 08:30:36 ID:4OlASSto0 >>377 レスありがとうございました。 過去ログは見てて碓氷様の300あたりのレスが私にも大切だと思い、理解しようとしたのですができず質問しました あと、起動できました。UPDATEパッチが当たってなかったみたいで、きちんと1.2verになって無かったのが原因みたいでした。PK版をインストールしてPK版のNOCDPATCHを当てたら起動しました。 ご指摘有難う御座いました。半分諦めていたのですが、ご指摘のお陰で起動に至りました。
343 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/12(火) 16:58:40 ID:0wW8ZSz.0 >>341 見てみ!検索フォームでもね! ttp://www.web-giga.com/cgi/bbs/support/bbs.cgi?namber=1090&mode=res&page=0&no=0 あと、 初回版 Ver 1.10b ・プロテクトチェックの不具合を修正。 ・サウンドの一部にノイズが乗る不具合を修正。 aozoras110b.exe 18.9MB ■通常版 Ver 1.10b ・プロテクトの誤動作の可能性がある。 aozorat110b.exe 456KB とあるが、アップデートした?
344 :cod2 :2008/08/12(火) 18:12:39 ID:QEnfmdwA0 過去にもレスがあったがとりあえず俺も CoD2のシングルモードを起動させようと思ったら Please insert the correct CD/DVD-ROM,select OK and restart application って出てプレイができない マルチは出来るけど俺はシングルがやりたい どなたか解決法を教えてくれないだろうか
346 :REcon :2008/08/13(水) 00:02:44 ID:MCSckPdI0 >>339 ありがとうございました。今現在手元に無い、受験なので暇になり次第トライしてみます。 値段かなり下がっているらしいので買ってもいいかなって思ってますねw>>344 同じ症状の人は、NoDisk Patch使用後改善されたとネットにあったので、このサイト試してみて下さい。 英語なのでもし分からなければお手伝いします。バックアップを忘れずに。 Good Luck!
347 :fd :2008/08/13(水) 00:06:16 ID:CKhp5ubM0 >>345 買えばいいと思います
348 :nanashin :2008/08/13(水) 00:21:10 ID:zLirVgU20 >>345 板違いです。此処は『BitTorrent掲示板』です。 回答が欲しいのであれば『LimeWire掲示板』なり該当する板に移動してください。 あとこの板では『落とした』発言は厳禁です。お帰り下さい。
349 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/08/13(水) 00:21:28 ID:0wW8ZSz.0 >>344 マルチは出来て、シングルできない? マルチやんねーからなー NODVDパッチあててるよね? 前は出来てたって事なのかな? もちっと、詳しく経緯を書いたほーがいいな。
350 :7氏 :2008/08/13(水) 12:45:33 ID:Ci0aotH20 戦国ランスを解凍してインストールしようとしたのですがインストールしようとすると、 Setup.iniがありません と、でてきてなにもできません。 同じフォルダに中にSetup.iniは入ってるのは確認しているのですが・・・
351 :初心者 :2008/08/13(水) 19:55:35 ID:t6k74hAI0 µ Torrentを使ってゲームをDLしたのですがどのようにしたらDLしたゲームをできるのでしょうか? OSはビスタです
352 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/08/13(水) 21:17:45 ID:d3HmlVlo0 > DLしたのですが この板では全てのスレで「ダウンロード」の意味に取られる全ての言葉は厳禁です。 貴方の持つファイルが判らないので誰も回答出来ません。 判らない拡張子のファイルなら「拡張子 (対象の拡張子)」で検索し、それによって判明した用語を更に検索して下さい。 Vistaの場合、インストール先はPrograms Filesフォルダ以外にして下さい。
353 :HATE :2008/08/15(金) 23:53:55 ID:TFl0xZrg0 恋姫無双を解凍しようとしたら、! C:\Downloads\恋姫†無双〜ドキッ★乙女だらけの三国志演義〜\恋姫†無双〜ドキッ★乙女だらけの三国志演義〜.Disk1.rar: KOIHIMEMUSOU_DISK1.ISO の CRC が一致しません。ファイルが正しくありません とでてしまいます。どなたか解決法を教えてくださいお願いします。 解凍ソフトは、WinRARを使用しています。長文失礼しました。
354 :; :2008/08/15(金) 23:55:41 ID:i3S1ONb60 修復してみた?
355 :HATE :2008/08/16(土) 00:15:16 ID:TFl0xZrg0 リカバリレコードが見つかりました。の後はどうすればいいのでしょうか?
356 :みゅ ◆HaDDLKrJK6 :2008/08/16(土) 03:23:49 ID:camk.LRI0 折角ヒントを頂いたのに必要最低限の操作を 自分で調べ、実行しようとは思わないのですか?
357 :HATE :2008/08/16(土) 12:20:32 ID:TFl0xZrg0 みゅさんのおっしゃるとうりでした、すいませんでした。
358 :ADP :2008/08/16(土) 14:32:06 ID:S.dWweik0 とうりじゃなくて「とおり」な。 パソコンの勉強もいいが日本語も頑張ろうぜ。
359 :初級者 :2008/08/16(土) 18:13:49 ID:XcsTryCs0 失礼します MagusTale Infinity (mdf+mds+rr).rar.torrentを解凍後、 ①デーモンでマウントし、インストールする。 ②mdfファイルをisoファイルにリネームしDVD-Rに焼いておく。 ③解凍時付属されていた(NoCD Patch)AlphaROM 2.2〜3.1汎用 rev4 をインストールされたフォルダのreg.exeに上書きする。 ④公式HPに行き最新の修正パッチをDL後、使用。 以上を行い取り敢えずデーモンで起動してみるのですがいつも、 Disk err. と表示され起動しません。 ならばと思いデーモンを一時的に無効にし、焼いておいたDVD-Rで起動に挑戦するのですがそれでも叶わず。 容量は十二分に空いていますし、一度では諦めず再インストールもしましたが結局出来ず。 同世代の他のゲームは問題無くインストール出来るのですが、 何がいけないのでしょうか?(ちなみにMagusTale〜世界樹と恋する魔法使い〜は問題無く出来ます) 御教授願います
360 :のび ◆KmAFwhGnww :2008/08/16(土) 19:17:32 ID:gBhLi0Pc0 ③がダウト
361 :orz :2008/08/16(土) 21:20:39 ID:WWkA7G8Y0 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【一般】6の 448>PS2 あかね色に染まる坂ぱられるを HDAdvance.ver3.0 で起動してみたのですが、起動しません。 掲示板には起動確認済みと書いてあったのですが、他に起動した方いらっしゃいますか?
362 :通行人 :2008/08/16(土) 22:32:05 ID:F2SzRMtw0 動かなかったら諦める。 これ、割れ厨の定め
363 :初級者 :2008/08/16(土) 23:38:29 ID:XcsTryCs0 失礼します。>>360 より③を自分なりにやり方を変えてみましたが、出来ませんでした。 申し訳有りませんが、>>360 の方又は知っておられる方は 詳細を教えて下さい。重ね重ねすみません。 御教授願います
364 :おろ ◆QnyYkiH1IY :2008/08/17(日) 00:38:12 ID:tSyjPFlU0 >>359 よくわからないですがreg.exeに上書きするんじゃなくて、 reg.exeにパッチあてるために汎用を使うんではないんですか? 起動用exeにパッチあてるためのものかもしれませんけど。 汎用の使い方に問題がある、というのを360の方はおっしゃっておられるのでは?
365 :oz ◆QLq6z1vtgk :2008/08/17(日) 00:51:47 ID:4eheYuRo0 >>236 今更だが、困っているようなので助言。自己解決できていたら申し訳ない。 多分、貴方が陥っている現象は インストールしようとすると「マスターディスクではありません」と表示されるものだと思う。 これは、マウントするソフトを変えると直った。アルコールからデーモンに直すと正常にインストールできた。 正常にインストールできたら、後はNoDVDパッチをあてればおk。
366 :のび ◆KmAFwhGnww :2008/08/17(日) 01:42:41 ID:gBhLi0Pc0 >>363 >>364 が正解 (NoCD Patch)AlphaROM 2.2〜3.1汎用 rev4を開いて、reg.exeを選択すればおk ただ、この手の書き込みは腐るほどあるので次回からはこのスレとディスクレススレ ぐらいは検索して下さい。
367 :初級者 :2008/08/17(日) 08:53:35 ID:XcsTryCs0 何度も失礼します>>364 >>366 よりreg.exeにパッチをあてましたが、相変わらず ┌─────┐ │ info │ ├─────┤ | | │ Disk err.│ | | └─────┘ と表示されます。結局出来ず・・・何故でしょう? 御教授願います
368 :NONAME :2008/08/17(日) 09:13:30 ID:OY/OjPrY0 「★★★★書き込む前に必ず読んで下さい★★★★」より >●自らを「初心者」という発言を今後はしないで下さい。 言い方を変えても同じだと思う。
369 :あいうえ? :2008/08/17(日) 11:05:04 ID:Fc5ly5AQ0 1、あきらめる。 2、自分で本やサイトを見たりして勉強する。 3、あきらめてソフトを買う。 好きなのどうぞ。
370 :おろ ◆QnyYkiH1IY :2008/08/17(日) 13:49:02 ID:tSyjPFlU0 >>367 ディスクが壊れてるんですかね〜。 でもだったらインストできなそうだし・・・実は偽者とか? 別ソースのデータを探してみて、同じようにやってみてはいかがでしょう。
371 :aya :2008/08/17(日) 17:24:12 ID:E50CdBb20 >359=363=367 横から失礼 ①再インストールしてみる ②修正パッチを当てる前に、NoCDパッチを当てる この②の段階でDiscエラーがでるのであればパッチが間違ってる もしくはパッチが壊れてる、ファイルが壊れてる等々の原因があると推測 ③無事に起動を確認してから修正ファイルをインストールする これで試してみてダメならば諦めたほうがよろしいかと・・・
372 :irene :2008/08/18(月) 12:09:57 ID:xU5.Pcic0 PSP-1000で煉獄2のisoを入れてゲーム起動すると ハドソンのロゴが一秒ぐらい出た後に画面が黒くなって止まってしまいます。 ロゴが出てくるってことはなんかすればできると思うんです。 どうすればいいかよかったらみなさんの助言をください。 よろしくお願いします。
373 :nanashin :2008/08/18(月) 16:01:43 ID:JDMbBa620 >>372 まず御自身のPSPの環境を詳しく教えてくれないとなんとも云えません。 此処で質問する前に勿論検索するなりして最低限のことは調べましたよね? FWは何なのか、CFWを利用してるならヴァージョンは何なのか、リカバリーモードでの設定はどういう風にしてるとか。 また、煉獄2のファイルの入っているフォルダ構成、ファイル名が長すぎないか、中国語等の表記が使われてないか・・・等を詳しくどうぞ。
374 :newbie :2008/08/18(月) 18:30:05 ID:gOjvZF7g0 横からすみません。pspにpspのumdを入れて、isoフォルダには吸い出したpspのisoを入れて起動したら 電源が切れてしまうのですが、cfwのver,upが必要なんでしょうか。 (エミュとルミナスが起動した、この環境を失いたくなくてupするか迷ってます) プレイできている方の環境を教えていただけないでしょうか。 こちらは 1000型 ic1003 cfw3.52 m33-4 3.52kernel umd mode >required fake region >japan free umd region >disabled plain modules in umd/iso >enabled speed >222 です。
375 :Lv1 :2008/08/18(月) 20:11:30 ID:tv/UT6NM0 失礼します。 彼女×彼女×彼女〜三姉妹とのドキドキ共同生活〜 (iso+mds+rr)を解凍したのですが いざ、DAEMONでマウントしてみてもSetUpどころか仮想ドライバーにマウントされていないと言う状況です。 何が悪いのかが分からないので、ググってみてはいるのですが有効な打開策が見えません。 宜しければ、知恵をお貸しください。お願いしますm(_ _m)
376 :fd :2008/08/18(月) 23:36:52 ID:LuHLC72c0 >>374 何のゲームか書いてください てかそんな古いverを使うメリットが見あたりません 4.01m33にした方が無難だと思いますが?
377 :newbie :2008/08/19(火) 07:42:52 ID:gOjvZF7g0 失礼しました。見る方にわかるように書き込むべきでした。 イニシャルが同じpspだ、と思いまして・・・w(自分に) ファンタシースターポータブルです。 もしかしてcfwでも、ソフトが求めるバージョン(これだと3.95_gen)でないと駄目なんでしょうか
378 :ima ◆8WoNu.YV.w :2008/08/19(火) 08:35:05 ID:.OvxoMa20 素直に4.01M33にした方が良いと思うよ? 旧式なら1.50KernelAddon入れれば環境もそんなに変わらんし。
379 :newbie :2008/08/19(火) 09:43:43 ID:gOjvZF7g0 環境がそれほど変わらないなら、そうですね、導入してみることにします umdのカシャカシャ音から開放されたいですし。 ありがとうございました
380 :REcon :2008/08/19(火) 11:25:58 ID:MCSckPdI0 >>365 レス遅れてすみません。 デーモンで失敗したのでアルコールでやってみようかと思います。 アルコール120で焼いたので失敗したのでデーモンで行こうかと思います。 ありがとうございました(この情報を頭に叩き込んでおきます)>>375 手に入れたすべてのファイルの拡張子がデーモンなどに対応しているわけではありません。 ファイルの拡張子はisoでしたか?マウントしてみてもマウントされていないのではなく、 ファイル選択したときにエラーが出ませんか? どちらにせよ後二日ググレ。
381 :irene :2008/08/19(火) 12:47:20 ID:xU5.Pcic0 372のものです。先ほどは詳しい環境を伝えずにすいませんでした。 環境は 1000型 cfw4.01 m33-2 4.XXkernel umd mode >required free umd region >disabled plain modules in umd/iso >enabled です。 ファイル構成は ms0→ISO→Renghoku2.cso という感じです。 たぶん中国語表記はされてないとおもいます。 アドバイスよろしくお願いします。
382 :SHU :2008/08/19(火) 17:36:10 ID:myiosMo.0 雪桜を、PC再インストールしたら動かなくなってしまいました… 構成やOS・入れたアプリ等は変えてないので、 何がいけないのかわからないんですが… CD入れても動かない;; 何か方法はありませんでしょうか?
383 :SHU :2008/08/19(火) 17:43:03 ID:myiosMo.0 ↑ 雪桜「を」ではなく、 雪桜「が」でした;;すいません 起動しようとすると、「エラーが発生したため…」とでます。
384 :Kn :2008/08/19(火) 19:13:34 ID:xrAptEB.0 >>382-383 一度セーブデータを消すか、別のフォルダに移動させれば良いかと。
385 :誰? :2008/08/19(火) 20:29:24 ID:cNtYt7sI0 >>377 3.80-mでもできるぞ
386 :fd :2008/08/19(火) 22:35:39 ID:LuHLC72c0 >>377 もしかしなくてもだめです 素直にあげてください
387 :newbie :2008/08/20(水) 16:00:16 ID:bQnULvSI0 >>385 386 ありがとうございます。3.52でプレイしているゲームがあることを忘れていたので 終わらせてから導入しようと思います。>>381 csoをisoにするとか、umdディスクを入れてみるとか・・・ もし既にそうされていたらすみません
388 :迷える子羊 :2008/08/20(水) 23:26:34 ID:lYktA8G20 NoDVD化シリアル回避パッチの使い方が分かりません、ぐぐってみたのですが関係ないものばかり、、、、皆様の回答お待ちしております。
389 :seed :2008/08/20(水) 23:35:53 ID:siHJ6vow0 インストールしてあるフォルダの中で2クリックで良いと思うけど・どんな形式のパッチか分からないからなんとも言えない。
390 :迷える子羊 :2008/08/20(水) 23:43:20 ID:lYktA8G20 お返事ありがとうございます。プロパティでみてみるとファイルの種類はアプリケーションと書いていてアイコンはピンクと黄色の紙が重なっていて 新 と黄色い紙に書かれているものです、ダブルクリックしてみても、ファイルをオープンできませんとでます、どうすればいいでしょうか
391 :迷える子羊 :2008/08/20(水) 23:51:15 ID:lYktA8G20 すみません、解決しました^^seedさんお世話になりました
392 :s :2008/08/22(金) 12:18:24 ID:Xg2SFYkQ0 淫妖蟲〜凌触学園退魔録でマウントしてもインストール画面が表示されず、中のSetup.exeとかやっても何も起こらない んですがどなかたインストの仕方わかる方いますか?
393 :凛 :2008/08/23(土) 00:28:08 ID:oM/IaGBw0 [EAC] [080815(C74)] [Key] リトルバスターズ!エクスタシートラックス (tak+InternalCue+bmp rr5).rar これを聞きたいのですが・・・ cueファイルやtakファイルの事がよく分かりません。 検索したり、foobar2000を使ってみたりしましたが自己解決出来そうにないです・・・。 どなたか対処方法の分かる方教えてください。
394 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/08/23(土) 02:10:27 ID:c7RygU.20 >>393 takをwavにデコードしなきゃいけないですね。 foobar2000でtakのプラグイン?を入れましたか? 自分のやり方は ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?s=&showtopic=61874&view=findpost&p=552232 でTAK 1.0.4をDLして解凍したフォルダにあるApplicationsの中の たいまつアイコンでtakをwavにデコードします。 デコード終わったら仮想マウントツールでCUEシートをマウントします。 すると、CDのイメージファイルになるのかは知りません。 自分はWindows Media Playerで音楽を取り込んでいます。 ただ単に、wavじゃなしにMP3で320kbpsで取り込めるっていうだけの理由で 面倒くさい作業しています^^; 使いやすさならfoobar2000ですね。 自分は使いこなせないのでMP3にするとfoobar2000じゃビットレート128kbpsにしか指定できないので…。
395 :3日目 :2008/08/23(土) 03:02:14 ID:im9XuEwM0 凌辱学園長/奴隷倶楽部〜読心調教録〜ができません。 インストールはをして起動しようとするとウィンドウが立ち上がった瞬間に消えてしまいます。 特にエラーが出ていないんですが… わかる方がいたら教えてもらいたいです。
396 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/08/23(土) 09:42:13 ID:d3HmlVlo0 >>393 TAKはロスレス圧縮の一種です。 公式サイト ttp://www.thbeck.de/Tak/Tak.html cueシートは対象となるファイル(今回ならtakファイル)に何のデータが何処にあるかを指し示す役目をしています。 Sound Player LilithやQCDプレイヤーにWinampプラグインを使用可能にするプラグインがあるので(こう言うのをラッパーと言います)、もしこれらのプレイヤーを使っているのなら試してみると良いでしょう。 何れも公式サイトから入手出来ます。 Winamp用TAKプラグインはLeafさんの言うファイルに同梱されています(in_tak.dll)。 これらを使えばLilithならそのまま、QCDではcueシートプラグインを導入する事でそのまま聴く事が出来ます。 私はfoobar2000を使った事がないので判りませんが、このプレイヤーは確かTAKプラグインを導入するだけで聴けるようになるはずです。 ttp://foosion.foobar2000.org/components/ TAKをデコードしてWAVE(+cue)にすると扱いは音楽CDと同じになるためデーモン等の仮想ドライブソフトでcueシートをマウントすると音楽CDと同じ挙動になるはずです。 Exact Audio Copy(良くEACと略されます)でCD-Rに焼いても良いでしょう。普通の音楽CDになります。
397 :初心者A :2008/08/23(土) 19:49:49 ID:XRxdpUiY0 PS2とかのISOファイルをPCで遊べるんですか?
398 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/08/23(土) 20:08:49 ID:V0NNbD4w0 >>397 はい、PS2のエミュレーターはあります。 しかし、PS2のBI○Sが必要ですしPCに高スペックが要求されます。 全然オススメできません。 あと、「PS2 エミュ」でググればすぐに見つかりますよ。
399 :初心者A :2008/08/23(土) 21:20:07 ID:XRxdpUiY0 >>398 ありがとうございます。 デーモンとかじゃだめですか?
400 :Leaf ◆08zAj3l3IM :2008/08/23(土) 21:39:18 ID:V0NNbD4w0 >>399 失礼ですが、デーモンでマウントしただけで PS2が動作されるとお考えなら試してみてください。 先ほども言いましたが、この手の質問は簡単なワードで検索すれば簡単に答えが出てきますよ。^^; あと名前に初心者は辞めておいたほうがいいですよ^^;>>1 にも記載されていますので。
401 :sell :2008/08/23(土) 22:01:01 ID:Sd399wDs0 自分も>>236 さんと一緒で「マスターディスクではありません」と出ます。 マウントにはデイモン使ってるのですがインスト出来ません・・誰か助言よろしくお願いします
402 :seed :2008/08/23(土) 22:25:27 ID:siHJ6vow0 ぐぐればいくらでも出るとおもうんだけどな。 ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=62119 btでなければ洒落とかいろいろ使えば良いと思う
403 :sell :2008/08/23(土) 23:53:29 ID:Sd399wDs0 お陰様で解決しましたseedさん本当にありがとうございました。
404 :REcon :2008/08/24(日) 00:39:53 ID:MCSckPdI0 全然俺と違うじゃん・・・それfirstじゃねぇか・・ latterの方が相性問題かなんか少ないのかな。情報がfirstより少ないTT まぁ、パッチもらったので俺も解決ですけど。 PS2の『本物』のエミュネットに一つも流れてないよね。 動かせるPC無いんだけどねw
405 :凛 :2008/08/24(日) 23:15:23 ID:flu5EIkw0 >>394 様>>396 様 お蔭様で解決出来ました。 ありがとうございました!
406 :s :2008/08/25(月) 22:37:15 ID:Xg2SFYkQ0 淫妖蟲〜凌触学園退魔録でマウントしてもインストール画面が表示されず、中のSetup.exeとかやっても何も起こらない んですがどなかたインストの仕方わかる方いますか?
407 :ren :2008/08/26(火) 01:49:07 ID:Oh6NHqz.0 マブラヴDVD版をdaemonにてマウント、インストールして 「マブラヴ1.1」のシステムのインストールは正常に終了しました。 続いて 起動して残りのセットアップを・・・との表示が出てきますが その後なにも実行されません。CDから実行しなおしても、インストール先から実行しても反応がありません。 解決策の分かる方、お願いします。 当方VistaSP1使用です。
408 :ぽにょる :2008/08/26(火) 05:52:01 ID:2zMdJtUo0 PowerISOを使っているのですが、イメージをマウントした際に自動再生せずにISOファイルの中身が表示されてしまいます。 どなたかPowerISOで自動再生させる方法お教えくださいorz
409 :REcon :2008/08/26(火) 08:38:50 ID:MCSckPdI0 >>408 そもそも何でマウントしたの?
410 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/08/27(水) 12:43:06 ID:gu2oakfw0 >>408 「コントロールパネル」→「既定のプログラム」→「自動再生の設定の変更」で、当該イメージファイルの設定が「ファイルを開く」になっているんじゃないですか?
411 :REcon :2008/08/27(水) 13:12:14 ID:MCSckPdI0 私の想像ではisoやいただけっていうのを想像しましたが・・・・ なるほど、isoの中身ってことはディスク開いた状態のことですね。勘違いしてました。
412 :凛 :2008/08/27(水) 21:41:19 ID:oAIRVDQc0 [NyaaTorrents.org]_FORTUNE_ARTERIALをインストールし、 起動してみたところ、「FORTUNE ATERIAL」を挿入してください。と出てきます。 回避のためのプロデクトIDが分からない場合どうすればいいでしょうか。 分かる方教えてください。
413 :REcon :2008/08/27(水) 22:34:05 ID:MCSckPdI0 プロデクトID→プロダクトID BGI.exe 1C022 : E8 -> B8 1C02B : 08 -> 00 これで、分からんかったらor働かなかったら、また書き込んで
414 :凛 :2008/08/27(水) 23:33:36 ID:oAIRVDQc0 >>413 様 返答ありがとうございます。 この問題について 検索で探してみたときに、そのような文字列(?)の書き込みがあったのですが 自分では全く理解出来ず、今もよく分かりません。 手間を掛けてしまい申し訳ないのですが 詳しく教えて頂けると助かります。
415 :fd :2008/08/28(木) 03:31:36 ID:fvlNfkQY0 >>414 最初の質問の時点でアウトなのでもう来ないでください
416 :REcon :2008/08/28(木) 07:57:21 ID:MCSckPdI0 教えていいのかな・・・って思ってたけど反対の人もいるようなのでヒントだけ。 バイナリエディタ stirling 指定アドレス 2chのテンプレ読んだら分かります。私もそれで解決しますたから。 最初分からずファイルうpって知らない方にパッチ当てて貰った事がありますけどw ある程度書き込みが丁寧だと助けたくなりますが・・これも自分で探そうとしない連中を助長しますかね?
417 : ◆95H3Hq4yS2 :2008/08/28(木) 11:44:09 ID:L88DObL60 えーと…… ナース肉体改造カルテを インストールしようとしたのですが、 そのインストールの途中で ディスク1をセットしてください と出てしまいます。 データが壊れているのかと思い、別のデータで試してみましたが やはり同じ部分のデータが読み込めないようです。 何か別の方法があるのでしょうか? よろしければ教えて下さい。
418 :犬 :2008/08/28(木) 15:09:42 ID:TZ8whTzo0 体育倉庫物語を問題なく落とせそうだったのですが 99.9%で完全に止まってしまいました こういう状況になった場合は待ち続けていればいずれ落とせるのでしょうか?
419 :無記名 ◆L7MV93UTqk :2008/08/28(木) 16:08:29 ID:CgFj49fI0 >>418 完全に止まった状態だとあとはシーダーが戻ってくるのを祈るしかないかもしれませんね…w 99.9%ならファイルコピーをして拡張子変えてみると、もしかしたら使えるかも。
420 :犬 :2008/08/28(木) 16:25:49 ID:TZ8whTzo0 >>419 レスありがとうございます もう少し待ってダメだったら拡張子の変え方を調べてみます
421 :ななし :2008/08/28(木) 23:18:29 ID:9myHt2vo0 torrentサイトでゲーム落したんですけど、 中身がmdfファイルでした。 それをデーモンでマウントしても、「オリジナルディスクを入れてください」 ってなるのですが; 他のゲーム落したときはisoファイルだったからゲームできたけど これどうしたらいいんですか? もう3つゲーム落して、そのうちの2つがmdfのファイルだったので・・・ ぜひ教えてください。
422 :ADP :2008/08/28(木) 23:28:27 ID:ySAQK8T20 >>421 jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1182763401/1
423 :建 :2008/08/28(木) 23:46:45 ID:fjKis1wg0 落としたとか・・・犯罪かよ
424 :空飛ぶ@ネコ :2008/08/29(金) 05:28:29 ID:CKo/vBdQ0 421>>> mdfファイルはマウントできない。 大体有名なイメージファイルは ISO,ISO+MDS,MDF+MDS,BIN+CUE,CCD+CUE+IMGとかだが・・・ マウントするのはどのイメージでも大体ISO,MDS,CUE,CCDファイルだ。 というわけでMDSがないなら、ファイルを探すかソフトで作るしかない。 あと、トレントサイトでゲームは落とせない。 質問するなら最低限の知識を自分で身に付けて、 質問する前に自分で少し考えろ。 いつまでもただ質問するだけじゃ何も身につかない。
425 :hg :2008/08/29(金) 14:38:55 ID:fvlNfkQY0 >>424 得意げに主張してるけど、mdfでもisoにリネームすれば使えますが? というか敬語使っていただけませんかね?
426 :凛 :2008/08/29(金) 16:29:08 ID:oAIRVDQc0 >>415 様 すいません、一般的な常識が欠けていました・・・。 自己解決出来るよう精進します。>>416 様 ヒントを参考に頑張ってみます! わざわざありがとうございました。
427 :ななし :2008/08/29(金) 19:34:37 ID:9myHt2vo0 >>424 すみません;あまりに焦っていたので説明よんでませんでした。 なんども調べて、同じ症状の人いるみたいなのですが 対処法がわからなかったので; >>425 mdf2isoというものを使ってisoにしようとしても できませんでした;なんとかisoファイルにしようとがんばってみます。 ありがとうございました!
428 :hg :2008/08/29(金) 23:45:16 ID:fvlNfkQY0 .>>427 ファイル名.mdf→ファイル名.iso これだけでならなかった?
429 :if :2008/08/30(土) 14:34:55 ID:3B9UObHo0 18禁スレに張ってあるNo539のリトバスExの起動までのやり方がわかりません ;;ファイルはあるのですが圧縮から起動までのやり方をどなたか教えてくれませんか、 お願いしますorz
430 :yukari :2008/08/30(土) 18:14:32 ID:4OlASSto0 圧縮ですか? 私も最近始めた初心者ですけど(7月からw)恐らく解凍だと思いますよ^^ あってるか不安ですけど・・・
431 :樹海 :2008/08/30(土) 19:46:34 ID:QkLW4eTs0 >>429 とりあえず、圧縮解凍について調べましょう 調べるのは簡単ですので、検索エンジンなどで調べてください 調べたらWinRAR等を使うとよいでしょう 解凍した後は、拡張子を確認し、対応の仮想ドライブで起動すると良いでしょう 仮想ドライブに関しても簡単に調べる事が可能です 調べたらDAEMON Tools等を使うと良いでしょう 英語で分からないなら日本語化パッチも簡単に検索可能です 以上、簡単に調べられる事ですので、人に聞く前に調べるという癖を付ける事をお勧めします
432 :んっふ :2008/08/31(日) 22:15:28 ID:3yaSgz0g0 >>429 ちなみにリトバスは解凍しただけでは 起動できませぬ。 パッチが必要なのでくわしくは 解析へ
433 :三田 :2008/08/31(日) 22:53:37 ID:zeN/Ect60 同じレスが過去にあったらすいません BitCometで人工少女3をダウンロードしましたが 服などにカラーをつけれません たぶんカラーをつけるソフトが欠落しているのではないかと思います どうしたらいいでしょうか
434 :if :2008/08/31(日) 23:58:48 ID:3B9UObHo0 みなさん、ご意見ありがとうございました>< 参考にさせてもらって頑張ってみます(`・ω)b また、行き詰ったら力を貸してください
435 :y :2008/09/01(月) 02:50:35 ID:LnfgU.8I0 rarファイルをダウンロードして開いてみたらixbファイルと いうものが入っていたのですがこれを開こうとすると『ディスクをコピー』 という窓が出ます。 どのように開けばいいのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
436 :ジャグワァ :2008/09/01(月) 03:24:01 ID:lbEtvsRo0 bin+cueファイルは分かるのですが、 datファイルって何なんですか? 因みに落し物18禁の狂性奴のトレにくっついているものです。 何かのプログラムで再生するファイルのようですが 役割と同梱されている意味を教えていただけますでしょうか。 スパイウェアなのかも知れないため、ちょっと気になります。
437 :437 :2008/09/01(月) 08:07:13 ID:MIQkl/qk0 >>436 多分それはフル化セーブデータ
439 :xx :2008/09/02(火) 17:56:19 ID:VVrGdnvg0 質問させていただきます PCゲームをLhasaを使って解凍し、中身がrarの拡張子だったのでWinRARを使って解凍しました。 HDに解凍されてexe形式の「setup.exe」を起動してインストールしようとしたのですが なぜかコンピュータが勝手に再起動してしまいます。 これはデーモンツールなどで仮想ドライブでしか起動できないのでしょうか?
440 :c :2008/09/02(火) 20:32:50 ID:5xEW7whY0 >>439 ゲームのタイトル書け 再起動するっていうのは具体的にどういう過程でなるのか書け 最低限PC環境書け(OS)
441 :シード :2008/09/03(水) 00:29:08 ID:VVrGdnvg0 >>440 すみません。 タイトルは炎の孕ませ同級生というPCゲームで 再起動になるのはsetup.exeをダブルクリックした瞬間画面が真っ黒になり再起動が始まります。 OSはWindows XP professional ver2002です。
442 :if :2008/09/03(水) 01:00:48 ID:3B9UObHo0 <429で書き込みをした者ですが 解凍はでき、DAEMONTOOLも手に入れ マウント機能を使うとこまではわかったのですが そこからが調べても理解できませんでした;; ISOが4分割されてるのですが、どうしたらいいのでしょうか 何度も頼って申し訳ないんですが、できたら教えてください><
443 :XXX :2008/09/03(水) 01:06:37 ID:4I7zLFCM0 ふりフリ 〜ふつうのまいにちにわりこんできた、フシギなリンジンたちのおはなしおはなし〜をインストールしたのですが起動しようとしたら オリジナルディスクを入れてくださいと出たのでAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4を使ってみたのですが起動できませんでした どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください
444 :ようむ ◆i2mxu/PrVc :2008/09/03(水) 01:11:53 ID:STT.Bmz20 >>443 【解析専用】 あのゲームをディスクレス+α スレ【3】のスレの170付近のログを読むと幸せになれるかも
445 :無記名 ◆L7MV93UTqk :2008/09/03(水) 03:43:34 ID:CgFj49fI0 >>442 分割されてるファイルは結合しないといけません。 結合ってなんぞや?って場合はファイル破断+っていうフリーのソフトがあるんで、それがオススメ。 んでもトレントで分割する意味ってあるんだろうか?
446 :yukari :2008/09/03(水) 04:00:40 ID:4OlASSto0 >>442 調べたところ初回特典版はCD4枚くるみたいで、それで分けてるんじゃないかな ゲームDISCは2枚みたいなのでその2枚を特定して、デーモンで1つずつ又は2つマウントして インストールしたらいけると思います
447 :無記名 ◆L7MV93UTqk :2008/09/03(水) 04:10:27 ID:CgFj49fI0 >>446 なるほど。 ISOが4つあるということですか。納得です。 わざわざありがとうございました。本来なら私が調べるべきでしたw>>442 ということなんで、445は無視して下さい。申し訳ない。 頑張って下さい。
448 :c :2008/09/03(水) 14:25:02 ID:5xEW7whY0 >>441 「コントロールパネル」「システム」「詳細」「起動/回復」「設定」「自動的に再起動する」のチェックを解除 してやってみてくれ
449 :シード :2008/09/03(水) 15:35:30 ID:VVrGdnvg0 >>446-448 お二方有難う御座います。 後は自分で何とかやってみます。助言有難う御座いました。
450 :koikeke :2008/09/03(水) 18:39:14 ID:8GAEcSxI0 4.7GB以上あるゲームのISOがDVDに焼けないのですが、 どの圧縮ソフトを使えばそれ以下にできるんですか? できればフリーソフトがいいです。
451 :yukari :2008/09/03(水) 19:40:23 ID:4OlASSto0 yahooで iso dvd で検索かけた所驚くくらい簡単にわかりましたよ^^ 6番目くらいのyahoo知恵袋のところが分かりやすかったです
452 :ADP :2008/09/03(水) 21:27:45 ID:CqyTq8Wc0 >>450 多分この辺りの話ではないでしょうか ttp://rip.pasoall.net/dvdshrink2.htm
453 : AAS :2008/09/03(水) 23:38:17 ID:OgKhiumc0 てとてトライオンでMOV1.datがオープンできませんとかスクリプト実効エラーが出るのですが、何かしら対策ありますか?
454 :koikeke :2008/09/04(木) 21:53:02 ID:8GAEcSxI0 >>450-451 ありがとうございます。 解決しました。
455 :lool :2008/09/05(金) 19:59:35 ID:58yu2/Pk0 最近、ダウンロードの速度が遅いんですが・・・ ちょっと前までは秒速200ないし300はシードさえいれば普通だったんですが この頃はいっても50ないし60までです。何が原因でしょうか? 特に設定をいじった訳ではありませんし、最近やった事と言えばインターネットエクスプローラを 更新しただけです。まさかこれが原因なわけないですよね? どなたか原因を教えてくださいませんか? 使っているソフトはBit Comet0.70 OSはXPです。
456 :シード :2008/09/05(金) 21:38:09 ID:VVrGdnvg0 >>455 何処でDLしているのかによる。 国内の場合はシードやピアが少なくても高速で落とせますが 海外の場合回線が超不安定なので速度が200〜300(mかな?kbかな?)出るときもあれば 60〜70程度の場合もあります。
457 :lool :2008/09/06(土) 18:04:55 ID:58yu2/Pk0 >>456 お答え戴きありがとうございます。 そうですか・・・トレントファイルを落としているサイトは同じなんですが・・・ ちなみにkbの方です。
458 :バロン :2008/09/06(土) 22:14:43 ID:lbEtvsRo0 ある同じCD(エロゲ)のイメージ二種(仮にA、Bとします)があります。 片方のAはccd+img+subで、 もう片方のBはcdiです。 どちらのイメージをデーモンでマウントしても オーディオトラックの再生はできない(?)ようなのですが、 別の形式に変換するなり焼きなおせば良いのでしょうか? その辺含めて、ccd+img+subのデータもcdiのデータも そのままにしておいていますが 変換が可能であればどちらかは破棄してしまいたいのです… オーディオトラックを聞ける事前提でご教授下さると幸いです。
459 :OCNユーザー :2008/09/06(土) 22:39:33 ID:AaL0Ce2s0 >>455 プロバイダはどこですか?
460 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/07(日) 03:29:10 ID:0wW8ZSz.0 >>458 ゲーム名も書かない、Discの中身も書かないぢゃー答えないでしょ?誰も? ゲーム自体はできるの?音楽聴きたいだけ?今のゲーム、昔のゲーム? まぁ、とにかく、ゲーム名伏せるのはどうかと思うな。なんか、気分悪いから・・・ ゲーム名教えないけど、やり方教えれみたいな。 教えるの恥ずかしいのか?特殊な嗜好なのか?>>452 ゲームDiscって圧縮できるの?普通に2層で焼いてるけど?
461 :バロン :2008/09/07(日) 08:19:58 ID:lbEtvsRo0 >>460 ライアーソフトのFOREST、 ディスク1と2(それぞれccd+img+subとcdi)ですが いずれもメディアプレイヤーでの音楽トラック再生は不可でした 今後の変換の互換性などを考えてどちらかは消そうかと思っていますが どちらかを消してどちらを残したほうが良いのでしょうか?
462 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/09/07(日) 08:54:37 ID:gu2oakfw0 >>460 >ゲームDiscって圧縮できるの?普通に2層で焼いてるけど? 確かに圧縮できませんね。>>451 、>>452 で示されているのはDVDビデオの圧縮方法ですね。 単にバックアップとして焼く場合は、RARなり、ZIPなりにしてISOを焼くなら多少の意味はあると思うけど、そうじゃないなら、>>450 の勘違いじゃないですか。>>454 で「解決した」といっているから、余計なお世話かもしれないけど。>>461 このゲームはやったことがないのでよくわかりませんが、ゲームデータとオーディオトラックが一緒になっているハイブリッドディスクということなんですか? そういうディスクは珍しいと思うんですけど。 普通はゲーム中の音楽は、音楽データファイルになっているので、その場合はプレーヤーで再生できないのは当たり前ですね。 何しろ音楽トラックがないんですから。 エクスプローラでディスクを開いてみれば、音楽トラックがあるかどうかは一目瞭然ですが。
463 :バロン :2008/09/07(日) 09:34:08 ID:lbEtvsRo0 >>462 正確にはCDプレイヤーに入れると専用メッセージが出るぐらいです。 手元に空のメディアがないので確認していないのですが、 仮想イメージのマウントではダメなんですかね。 ccd+img+subとcdi、後々変換しても サイズや仕様などに劣化や支障なさそうなものなら どちらかは消してしまおうと思うのですが、 調べた限りではccd+img+subが一般的なのでしょうか?
464 :バロン :2008/09/07(日) 09:41:08 ID:lbEtvsRo0 他のタイトルの場合はドライブから「再生」で開けるのですが、 これに限っては「自動再生」のみですね。 フォルダの圧縮ファイルから開いても再生出来ないようで…
465 :lool :2008/09/07(日) 10:43:22 ID:58yu2/Pk0 >>459 Yahoo! BBです。
466 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/07(日) 17:11:11 ID:dhitKz2w0 >>464 SFやった後で、書き方ちょっとアッパーだったね。メンゴメンゴ 名前教えてくれたので、真摯に対応しますよ。 .xfl抽出はよくわかんなかったので(ねこまんまじゃ無理?) インストしたフォルダのbgmフォルダから抜いてください。 やったけど、聞けねーよと御思いでしょうが・・・ それは、コーデックが足りないからです。 Media Playerだと「Ogg Vorbis CODEC」なのかな?ググってちょ 私はGOM Player使ってるので「OGG ACM Codec」でOKでした♪ イメージはどっちでも良いと思いますが?私はちなみに、isoでした。 一枚、一枚焼くつもりじゃなきゃ、そんなもんかと・・・ と、ゆーことでどーですか?
467 :バロン :2008/09/07(日) 18:55:37 ID:lbEtvsRo0 >>466 真摯な対応、感謝します。GOMも試したんですけれど、 直接マウントしたイメージを開いただけだったのが良くなかったかも。 (コーデックまで考えていませんでした) 変換について、やっぱりISOがいいみたいな話はよく見掛けますが この場合ccd+img+subから変換したほうが良いんでしたっけ? cdiに変換するとトラックが一本に繋がるみたいな話を どこかで見掛けたような気がしたので ぶっちゃけcdiってあまり使えないのかなとも。 いずれバックアップで両方のイメージは残して置くのが安全ですが 今のところ残すのはccd+img+subメインでいいのかなと。 ゴチャゴチャした文章で申し訳ないです。 あえて選ぶならどちらなんだろうと。
468 :人鳥 ◆UHMji.H51Q :2008/09/08(月) 15:58:39 ID:xfZOnaIo0 こんにちは、お邪魔します。 学食のおばさん〜母さんの汁の味〜 の初回認証を回避する手立てを探しています。 検索をしたところ、このゲームタイトルが含まれる[Alpha-ROM v3.1 補修ツールCrack] (bin) というファイルがあるらしいことがわかりました。 そこでAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4を使ってgakuoba.exeを指定したのですが、「対応ファイルではありません」というエラーが出ました。 AlphaROMはゲームによって適合するバージョンが違うという情報がありましたので、AlphaROM 3.x .000生成型汎用 rev2も試してみましたが同様のエラーが出ました。 また、NoDVDパッチとしてSafediscというものもあると知り、 Safedisc 2.90.40汎用 Safedisc 3.20.22汎用 Safedisc 4.00.00汎用 Safedisc 4.60.00汎用 Safedisc 4.80.10汎用 Safedisc 4.81.00汎用 も試しましたがやはり同じエラーが出ました。 次に、フリーソフトBZ Ver.1.62を手に入れたのでディスクレススレや解析スレで情報が得られないかと思って参照しましたが、アドレスや書き換え値を見つけることができませんでした。 これらのスレでこのゲームの起動用isoファイルなどのハッシュとおぼしきものを見つけましたが、BitComet(1.01を使っています)ではハッシュからたどることができないようなので、こちらも解決になりませんでした。 適合するパッチまたはバイナリの情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、お寄せいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。
469 :tettiri :2008/09/08(月) 18:07:09 ID:91roOzmA0 たびたび利用させて貰ってます さっきtorrent-jpに登録してみました その時 アカウントを取得するにはメールアドレスに送られてくるアクティべーションキーを使用して下さい と書いてあったんですがメールがさっぱり来ません メルアド変えてやってみましたがやっぱり来ません どうしたらいいのでしょうか?誰か助けて下さいm(_ _)m
470 : konkon :2008/09/08(月) 18:19:54 ID:gTgKpNgk0 ふりフリをインストールしたのですが、「オリジナルディスクを いれてください」と出て起動できません。 パッチかなにか必要なのでしょうか?知っている人がいたら教えてください。
472 :ジョニー斉藤 :2008/09/08(月) 20:38:38 ID:u1ms4nJY0 >>470 ディスクを入れればいいと思うよっ ってネタは置いといてNoDVDパッチでも探してみたら?
473 :feel ◆iOkjiDK8IQ :2008/09/08(月) 22:59:06 ID:AffFS58g0 >>469 えーと…返信しようか悩みましたが一応。 torrent-jpの登録とのことですが、トラブルシューティングQ&Aスレとはいえ この掲示板自体で質問すべきことではないように私は思います。 (同系列掲示板というわけでもありませんし) …と、言うだけで放置するのも良くないと思いますので確認を。 Torrent-jp - 登録に関する規約より >現在、HotMailに登録メールが届かない現象が発生しています。Hotmail以外のメールを御使用ください。 と書かれています。Hotmail以外で登録しましたか? T-jp自体現在登録完了できないというわけではありませんので、 説明を読みつつ順に登録していくと問題ないと思います。 BitTorrent掲示板外の回答失礼しました。 (問題がある場合削除していただいてかまいません)
474 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/09(火) 00:16:03 ID:dhitKz2w0 >>468 プロテクトはAlphaROM3.1です。NODVD化はAlphaROM 2.1〜3.1 rev4でOKでした。 まさかとは思いますが、DL版じゃないですよね?「初回認証を回避」って所にひっかかるんですが・・・>>470 ふりフリにはノーマル版とダミカ版がありますよ♪ ダミカ版はめんどいみたいだな〜やり方ちょっと違うからね〜 ググればすぐ見つかるよ〜 できなかったら、NODVD探すのは基本だよ。それからだね、聞くのは。
475 :jk :2008/09/09(火) 04:02:59 ID:1RbygZzM0 リトルバスターズExの質問です。 ここのリトルバスターズExの対策を見させてもらました。 そこで自分もDAEMON ToolでなくてRealLiveを利用して リトルバスターズEx Disk1 Disk2 の.isoファイルをRealLiveに突っ込んでみたのですが、 -- [gameexe.ini]ファイルが見つかりません -- と出てしまい、プレイできず。 一応、DAEMON Toolでマウントして「認証」させてみましたが、やっぱり 「オリジナルファイル」を要求されましたorz どうすればいいのでしょうか?ちなみに ・リトルバスターズEx Disk1 / Disk2 (.iso) ・リトルバスターズEx Disk1 / Disk2 (.mdf) ・RealLive (VisualArt's) ・DAEMON Tool は持ってます。 お願いいたします。
476 :jk :2008/09/09(火) 04:50:42 ID:1RbygZzM0 追記: リトルバスターズExの件でお邪魔しました。 今ググって少し理解したのですが、RealLiveをNoDVDにするためにパッチが 必要ですよね? その変更するアドレスを誰か知りませんか? ツールは「Stirling」を使おうとしています。
477 :Alt ◆RA0mXlrTNU :2008/09/09(火) 07:14:48 ID:zjSJxBIk0 リトバスEX No DVD ttp://disk.iqho.com/mcncc.php?Mcncc=M-IYuZospw3u インスコしたフォルダにRealLiv.exeがあるから上書き保存でいけるとおもう 未確認
479 :通りすがり :2008/09/11(木) 00:19:12 ID:7uyjvMOo0 >>478 それはダミーファイルらしいよ。 ソースはmininovaのコメント。
480 :火狐 :2008/09/11(木) 23:18:32 ID:fj2j/Nkk0 最近IEからFirefoxに変えたのですがIEならダウンロードするものの リンクをクリックすると自動的にFlashgetが起動してたものが 火狐だと火狐専用のダウンロードツールが起動してしまい フラゲが使えません 火狐でフラゲをデフォルトに指定するのにはどこをいじればよいのでしょうか?
482 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/12(金) 02:49:47 ID:0wW8ZSz.0 >>480 トレントと関係あるっちゃあるか? 連携プラグイン取ればいいだけかと?つーか、ググれば一発でしたよ! 簡単にググれる質問多すぎ!スルーしちゃうよぅ!もうっ!>>481 過去ログちょっとは読みましょう・・・ これ以上は疲れるよ・・・
483 :her :2008/09/13(土) 03:33:46 ID:.B5Qdt9w0 「パルフェ」というゲームを友人に送ってもらい、WinRARで解凍して、デーモンツールで マウントしてインストしたのですが、「ゲームディスクを入れてください」 と出て起動ができません。 ちなみに、そのパルフェに付いてきた「この青空に約束を」という体験版の 方は普通に起動できます。 どうしたら起動できるでしょうか? OSはWindows XP Home Edition (5.1, Build 2600)です。
484 :。。 :2008/09/13(土) 04:27:27 ID:HWxBwfqg0 今DLしてるファイル全てがDL率が99.9で止まってしまってます。 100%が居る場合でも止まったままです。 解決策などありましたら教えて下さい。
485 :c :2008/09/13(土) 05:37:20 ID:5xEW7whY0 >>483 ttp://bl.canadia.info/nopatches/%5bGIGA%5d%20Parfait%20~Chocolat%20Second%20Brew~%20Re-order%20noDVD%20Patch.rar ttp://bl.canadia.info/nopatches/%5bGIGA%5d%20Parfait%20~Chocolat%20Second%20Brew~%20Re-order%20SARCheck.dll.rar>>484 そのファイルがrarで圧縮されている場合、bc!からrarにしてwinrarで修復をやってみ リカバリーレコードがあれば修復してくれる、それでインストールもできるはず プレイ中なにか問題がでる可能性もあるけどたぶん大丈夫
486 :her :2008/09/13(土) 13:01:26 ID:.B5Qdt9w0 >>485 ありがとうございます。
487 :her :2008/09/13(土) 13:13:43 ID:.B5Qdt9w0 連投すみません。 484さんが貼ってくれたURLの使い道がわからないですorz
488 :赤い人 ◆QEJy981umQ :2008/09/13(土) 14:23:50 ID:sWYB3lT20 >>487 大人しく製品版をご購入ください。 最低限の知識もなしでプレイしようなんて考えが甘い。
489 :c :2008/09/13(土) 15:16:57 ID:5xEW7whY0 >>487 少しは自分でググるとかしようよ(パルフェ nodvd で検索) そんなんじゃウイルスにかかって痛い目みるよ? 暴露ウイルスは怖いよ〜
490 :通りすがりのモノ :2008/09/13(土) 16:12:53 ID:R/8/1d4E0 突然ですが「あねいも2」のNoDVDパッチ探しています。 落ちてる場所教えてください。
491 :◇QEJy981umQ :2008/09/13(土) 16:37:34 ID:pF2pK0Cs0 jhjh
492 :her :2008/09/13(土) 17:54:16 ID:.B5Qdt9w0 >>488 >>489 すいません。普通に買うことにします。
493 :hi :2008/09/14(日) 02:31:19 ID:3Gd27lSY0 あかね色に染まる坂のファイルをwinrar修復したのですが、 ゲーム途中でparameter area overflowと出て動作を停止してしまいます。 なにが原因なのでしょうか?
494 :新参者 :2008/09/14(日) 18:27:14 ID:B3fb9od60 トレント検索に便利なサイトなどを教えて欲しいです 今は一応iso Huntを使わせてもらってますが 皆さんはどういうところで探してるのでしょうか ゲームが豊富な所を教えてくださるだけでも結構です
495 :AAA :2008/09/14(日) 21:45:56 ID:9Jtfkr2E0 てとてトライオンでアプリケーション初期化エラー と出るのですがわかる人いますか?
496 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/09/14(日) 22:31:42 ID:d3HmlVlo0 >>495 レジストリに書き込まれたインストール先のパス情報と実際にファイルがインストールされた場所が異なるとそのエラーが出ます。 インストール先をデフォルトのままにするか、レジストリの以下の場所を修正して下さい。 尚、レジストリの書き換えは自己責任で行って下さい。 万一に備えて復元ポイントを作成しておく事をお勧めします。 これはメーカー側がインストーラの設定を間違えたのが原因と思われます。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Will\tetotetryon にある値「InstallDir」をインストール先のフォルダパス(フルパス)に変更。 例) E:\game\てとてトライオン!
497 :c :2008/09/15(月) 05:54:13 ID:5xEW7whY0 >>494 torrent.jp
498 :まにぷぁて :2008/09/16(火) 02:03:05 ID:VvRciX1w0 すこし古いですが。(18禁ゲーム) [ALICE SOFT] お嬢様をいいなりにするゲーム (ダミーカットiso+rr3) デーモンで起動、インストール後CD挿入と指示。 (18禁ゲーム) [071005] [ALICESOFT] お嬢様をいいなりにするゲーム [NoDVD Patch] これを使いフォルダに置いても書き換えても起動しません。 使い方わかる人いましたら教えてください。
499 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/16(火) 02:19:23 ID:0wW8ZSz.0 >>498 置いて、実行じゃないの? 普通この手のはそうでしょ? .exeなんだからさ・・・
500 :まにぷぁて :2008/09/16(火) 06:18:55 ID:VvRciX1w0 >>499 CRCが一致しませんとでたら、破損かなにかしてるんでしょうか?
501 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/09/16(火) 08:23:59 ID:gu2oakfw0 >>500 私に考えられる可能性は2つですね。 その1 バグフィックス等の理由で、ゲームの実行ファイルがリビジョンアップされている。 ゆえに[NoDVD Patch]と一致しない。 その2 Vistaでは、[NoDVD Patch]を管理者権限で起動しないと、CRCエラーが出ることがある。
502 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/16(火) 14:34:05 ID:dhitKz2w0 >>500 Vistaはわからんなー パッチはちゃんと、DLLに置いてるよね? どーしてもってんなら、saveデータ上書きってのもあるけど? saveデータ入ってなかった?
503 :名無し :2008/09/16(火) 18:18:54 ID:u9wSJMR.0 リトバスEXのdisk2をwinPARで解答しようとしたらディスクに空き容量がありませんと書き込みエラーです:4GBより大きいファイルはNTFSでフォーマットされていないディスクに書き込み出来ませんと出るのですが、容量は931GBもあるのになんで空き容量がありませんとか出るのかがわかりません、だれか回答よろしくお願いします・・・
504 :dann :2008/09/16(火) 18:50:07 ID:SrAL6Pdc0 アツアツのトロトロの… 大たこ焼きだぁ〜!!! ttp://pop33.jp/match/
505 :fd :2008/09/16(火) 20:52:22 ID:f6tCqzQI0 >>503 答えが出てますが? >NTFSでフォーマットされていない
506 :aaa :2008/09/16(火) 23:31:58 ID:5jitMj.g0 「昇龍戦姫 天夢」をWinRARで解凍し、デーモンで起動して インストールしようとするのですが、最初で『インストール元 「sfa12.exe」の読み込みに失敗しました』となってしまいます。 この場合は、元のデータ自体が破損してしまっているのでしょうか? もしよかったら、誰か回答お願いします。 OS Windows XP Home Edition ver2002
507 :困ってますorz :2008/09/18(木) 11:59:16 ID:m7/JcQSo0 質問なのですがBitCometを使っているのですが回線が安定してくれません… いつも200kbsくらいあがった後急激に下がり70〜100前後を行ききします サイトで調べたら自分の改選の速度が7.573Mbpだったのですが ファイル二つ落としていると二つ合わせて200前後で綱引きしている状態になります 先週くらいまでは500くらい出ていたのですが… どなたか解決法知ってる方いましたら教えていただけないでしょうか?
508 :エロゲを喰らう漢 :2008/09/18(木) 13:17:03 ID:cgSiwSxc0 質問なのですが 妹も悪魔っ娘! 魔乳変身! 余は兄上専用のマゾ乳奴隷じゃ! ttp://edensite.net/bbs/viewthread.php?tid=9459 この先に進めません。 一応「【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】」という観点から、既に別スレにあげましたが もしDLに成功した、という方がおられたら、その過程を教えていただけないでしょうか?
509 :c :2008/09/18(木) 13:21:01 ID:5xEW7whY0 >>507 プロバイダによって規制がかかったりしますのでプロパイダ名書きましょう それとどうでもいいけど句読点が全くなくて読みにくい
510 :aaa :2008/09/18(木) 13:50:47 ID:X0Akjo0U0 >>508 その先のサイトの専用ツールを使う
511 :AAAAA :2008/09/18(木) 15:28:31 ID:VvRciX1w0 IMGファイルしかなくてデーモンでマウントしたのですが、CDを挿入との事だったので NoCDパッチをあてたいのですが、IMGファイルなのでパッチをあてれません。 どうすればよろしいでしょうか?
512 :507 :2008/09/18(木) 15:32:22 ID:m7/JcQSo0 >>509 大変失礼しました プロバイダはkcnで電話したところ規制はかかってないと言われました。
513 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/18(木) 15:52:29 ID:dhitKz2w0 >>511 ゲーム名 パッチの形式 最低この位は書きましょう。 あと、イメージに直接パッチはあてれません・・・ 過去ログ読めば解決するレベルかと・・・ ゲーム名書かない人が多すぎますね。 それだけでも、考えれることあるのに・・・
514 :AAAAA :2008/09/18(木) 16:05:57 ID:VvRciX1w0 >>513 少々古いのでわかりにくいと思ったので・・・ すみません。 [18禁ゲーム]この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(CCD形式)WIN移植版 です。 パッチは (18禁ゲーム) [elf] この世の果てで恋を歌う少女YU-NO NoCDパッチ 伏字解除済み です。形式はEXEでした。
515 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/18(木) 17:01:07 ID:dhitKz2w0 >>514 96年版かな?私は缶詰のしか持ってないけど・・・ (CCD形式)なのに、imgのみなの? インストはできたのかな? パッチ自体は最近の過去ログで十分だと思うけど? パッチ見つかんねーし
516 :エロゲを喰らう漢 :2008/09/18(木) 17:28:36 ID:cgSiwSxc0 >>510 一応㌧クス。 一通り探してみましたが、判らなかったので諦めます。 それに、よくよく考えてみればスレチでしたし… ここは重宝するので一年禁止はキツいです。だから、荒れる前に謝っておきます。
517 :AAAAA :2008/09/18(木) 18:02:22 ID:VvRciX1w0 >>515 中身は缶詰でした。 インストール済みなんですが・・・ IMG,CCD,SUBファイルが中にありました。
518 : ◆NEZwisGtiA :2008/09/18(木) 20:33:43 ID:Ele8dDuc0 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/40539/
519 : ◆NEZwisGtiA :2008/09/18(木) 20:33:43 ID:Ele8dDuc0 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/40539/
520 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/18(木) 21:04:03 ID:0wW8ZSz.0 >>517 じゃ、パッチ実行しましょう。 実行する場所を色々考えましょう。 手探りで色々試すことから、始めましょう。 パッチあるなら、なおのこと・・・
521 :無知 :2008/09/19(金) 15:16:46 ID:Da9PQ85k0 毎日けだもの をインストールして、NoDVDパッチをregにドラッグ、ドロップしたんですけど、 [1503]オリジナルディスクを入れて下さいと出てきて、起動できません。 一応、ググリましたが、消されていたりして、何もつかめませんでした。 どなたか、無知な私めに解決方法(購入を除く)をどうかお教えください。m(_ _)m
522 :無知 :2008/09/19(金) 16:56:27 ID:Da9PQ85k0 ご迷惑をおかけしました。自己解決しました。
523 :阿良々木 :2008/09/20(土) 23:45:23 ID:SdGx4JBA0 Age of Empires III クラックパッチを入れたんですが、 Initialzation Failed Could not load DAT.BAR と出て、起動できません。 どうすればよいでしょうか?
524 :524 :2008/09/21(日) 00:53:23 ID:m7/JcQSo0 すいませんが質問です BitTorrentをするならピアガーディアン2を入れるのは当たり前!と 知り合いから言われたのですが、皆さん的にも当たり前の事なのでしょうか?
525 :元初心者ヶ ◆tr.t4dJfuU :2008/09/21(日) 02:37:20 ID:0wW8ZSz.0 >>523 洋ゲーはトレントファイルの配布元に起動法が書いてあります。(9割がた) そーじゃなくても、.nfoとかついてるはず。それ見たほーが、聞くより早いですよ。>>524 私は入れてませんが・・・そうなのか?w
526 :阿良々木 :2008/09/21(日) 11:40:51 ID:n6t8udxM0 >>525 すみません。 配布元に行って事故解決しました。 英語がアレだったので今度はページ翻訳で(汗 ご迷惑おかけしました。
527 :初 ◆CctyM4ukeU :2008/09/22(月) 01:27:41 ID:z/C5ccW.0 質問させていただきます。よろしくおねがいします。 18禁スレからなのですが。 ttp://hongfire.com/forum/showthread.php?p=1639965#1639965 ゆかん少女 ※輪姦少女(読みをまちがえたか、シャレか・・ で、出てきたものを起動すると 「情報ファイルがみつかりませんでした」 とでました、拡張子などを変えてみたのですが動かず。 そこから進みません; 誰かインストールまたは起動出来た方はいるのでしょうか? 良ければご指導いただけるとありがたいです^^; 文章がおかしいなどはご容赦ください; 書き込みに不備があれば言ってください。環境は XP です。
528 :名無し :2008/09/22(月) 06:18:19 ID:0TDDFVDo0 落し物「一般」スレから質問させていただきます。 VAXVA-Forumというサイトは今、閉鎖しているのでしょうか? それとも自分のネット環境が悪いだけなのでしょうか?
529 :r :2008/09/22(月) 15:16:19 ID:KrfDpEHs0 警察官のいやらしい取り調べ!! 18禁ゲーム〜屈辱の取調室〜 ttp://blogs.lovekatu.net/game/
530 :au :2008/09/23(火) 05:18:39 ID:YiiCQd3k0 人工少女のディスク2ファイルが何処にあるか知りませんか? また、DL後の軽い説明をしていただけないでしょうか?
531 :苦悩者 :2008/09/24(水) 15:45:50 ID:jnFBNDrI0 すみません、質問です。 torrentで落とした圧縮されたファイルを解凍しようとすると パスワード入力を求められることがあるのですがそれらしいものが全く みつかりません。どなたか探し方を知っている方おられませんか?
532 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/09/24(水) 18:16:30 ID:d3HmlVlo0 >>531 以下の何れかの場合が多いです。 1. 同梱ファイルに書かれている 2. トレントが公開された場所に書かれている 3. RAR形式の場合、コメント機能を使ってそこに書かれている(要WinRAR) 4. パスワード詐欺(アフィリエイトサイトへ移動させるため)または偽物
533 :質問者 :2008/09/26(金) 10:31:57 ID:aZD9kPfY0 恋姫無双をインストールしたんですけどスタート画面で止まってしまってクリックしても反応してくれません。どうすればいいのでしょうか?教えてください、お願いします。
534 :a :2008/09/27(土) 07:06:32 ID:akqHgXQM0 Torrent-JPってつながります? なんか消えてる予感が・・・
535 :名無し :2008/09/27(土) 07:49:32 ID:hGXSxBKY0 >>534 Torrent-JP自分もつながりませんでした。 つぶれているのかもしれませんね。
536 :feel :2008/09/27(土) 08:23:35 ID:D312.B/k0 ん〜…メンテとかサバ落ちかもしれませんから もう少し時間をおいてみてはどうでしょう?
537 :踝 :2008/09/28(日) 00:27:31 ID:JOOMcQvU0 突然ですが「レムティアナイツ」のNoDVDパッチ探しています。 ググッて探しましたが、全く見つかりません。 どなたか、落ちてる場所を教えてください。 それとも、まだ流れていないんでしょうか…
538 :はらぺこぐーにゃん :2008/09/28(日) 09:02:25 ID:jWnOQzjI0 age of empires the asian dynasties[PC-CD][English] をDLしたんですが、起動の方法がわかりません。 中身 ・crack(アプリ2個、DLLが1個)アプリはエラーで起動しない。 ・crack2(アプリ1個)これも起動しません。 ・cdkey シリアルナンバーだと思います ・flt-aoey.bit ・flt-aoey.cue デーモンでマウントして、ゲームのインストール画面まで行くんですが、 インストールが不完全で終了してしまいます。 マウントの仕方が間違っているのでしょうか? 私のマウントの方法は デーモンの [イメージのマウント] をクリック そして、cueのあるフォルダまでいき、cueを選択して起動。 という方法です。どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?お願いします。
539 :名無し :2008/09/28(日) 09:46:34 ID:J6OMA19o0 >>538 インストール画面までいくならマウントはおかしくないのでは。 DLしたファイルが不完全なためと思われます。
540 :らいおん :2008/09/28(日) 23:32:35 ID:U36yPKvc0 突然すみません (mdf+mdsrr3%)part1.rarというファイルを解凍しているのですが途中でエラーがおきたりします 他の解凍ソフトを試してもmdfだけ解凍できなくて先に進まないんですが、 この症状は何で起きるかわかる方はいますかできれば教えてください。
541 :夜光 :2008/09/28(日) 23:33:04 ID:JOOMcQvU0 ジャンゴ型パッチを探してます。 どなたか落ちてる場所を教えてください
542 :のび ◆KmAFwhGnww :2008/09/29(月) 01:33:25 ID:adPz7tzc0 >>541 転載 UmFyIRoHAM+QcwAADQAAAAAAAABWM3QgkC8AdAMAAFQFAAAC9FS8bCOq/zgdNQoAICAAAHJlYWRt ZS50eHQAsBgNj6cYgkATJDwJ4Zfk7BvV7PCYwj7gwF3Su8seYB5WHG2KTHEFv17hZc4M8PkBNxS+ tJQQPu0H8KIlmS7Ml4AkI/bs09l71imCjnhe4qJApfhIWLGhcTu78vFIsDKZFrT4bEIG5TXfEyYW NmrtnuzvjllUiKPSQUcYI+n6sb0N71GdNpBL9L6WaxJX+5ZL4bvXScZkBXaW5cgisZhQnv8r/Hjn t1QAVFldpBwaagQYAkTWMbHq+JtjbbtBxFvJYIP3AmuqDaHQwQpZmXcbNq6AeQ1Fg1O5lcak6KMv Z4pdH5puZF1lhJOmFVcIV/lVAtpd6cJJ1be3uEsCkdrcxAFW0SxZch34vZRtQUda9W8NPVVCfqmf vUAs33v3MRv8k8OGgF6zEiBBdm9D9Punqxt0Bc2g8xtKd2FBdEDb042mp2zdR3nB5szq0Q70aCvm iLtS0UyHKP6kfkJSOE5fCI0ftiQIRRmCi1ni1pKCYVjaGYM0sD9eNuTm9pAhZjGee+MPIgnceXXq YRenIavYNUTDqAPvdZ0Vj64ToLFRGQlr03qYVqKcuWTLqM/rBxpEDYpy0vHnJqMc62jeRbNALLoW aQA7irdcLoS/lUH4dVciFNnc8G09DTjjI0RkRKLMZXAeI6bNnf/FnmGiJWwZth4jq/2JhQYVmHk3 sJelGf4JoZe+UR8vxxyZxQK6dKv03xlcu5kY9TYiUGjZUaqEwl34JPUyny3P1V92wxms6HTpZWin o/SP3pI56QkGvnCcWdnoURdDxZPBV5ymvaY3asefr6+nI71lZTrvs51o7DUZ3BMuvH25+rD3iSaR jcaE5OKnRxA3PWNhhbnxbZS2rXMyzhfzbwbz22fPMPZLlyggvSEbxHKzW5MrtCd2KBSjp5s1fm4F iPYPtVfzSmiktfupdYeL/heA4woyNu5UsV7Sd6H4bDdsm6dUCXtEX9VKaiX6wK/0KMRg1cZG3VYJ Abh9Prxuf86D+n0+LUitSFCtXcvxI7H515kQmABmxQnyevR8x6/NmwPUjXH3JCQ3m6yEyIUiaHD5 JlvtLGFhM+BANHJrS6PyIG5VitWCfCpgAuQalR9a68rOP/WCrYLVgP2e55Ts/W0oHktt/ze7rgUr sRHVQwaRp+j8I1JyuuTBNc4Xsq3W+/1cA7FwC7Z/AAC/iGf2qf/UCdx0IJJlAIoDAAAACAAAAhT6 MeJqpf84HTVAACAgAAAoTm9DRCBQYXRjaCkgQWxwaGFST00gMy4yIINXg4ODk4NTjF6UxJdwLmV4 ZQAw1Ri44/NqtItXTmwodQAuZXhlALAYDY+nGE0Psy1t5ix6Z3l0xOWaF9uBTGwO7Ngjfe0zlxJH 1DMdFqZhT0j0au+TQfBMyfwbZ3k21zXbo6ZxAroDnryWpZhnlDueOQG4HUlOZNVL2tUBA8vlFaSH ZniIyeBLCPVWm0FFIVnVvAihWIOdtggd8pDLP8SIX9FORqp8eTjs7pBzSTfKAXidiYfMg/arpc/4 8cy0UAj93afJaGRur1oqHc+Jtl/JqBzv23BLB79zshsfdV3Vv6dmF/sy7md3HZHrOGeTUwb3jabO Ab8mn0NJBAqrrTTd4ErHq3F/kvW0GssnL5XihCDrPvClS3dXAR5aMiNw6e3qxzgLI6/cGBIk4r9p 1InXLjqIaz4awT9RZ0jzgxCtxeNa5njkAiF2zJKmJittm7ik8wLcujhnDjr8zXgLa8kKnAjbS6yx PSZklyGiTahpkW1FTGmDvQWvQnEeehIi7D23AZowfixlZA+yRAG6MCVJsxCRc+hKmJF1u3aZie13 6xW/6MZzRJpL/n+z1lsT59B37Rlx2yNPE/T97LvSrUevsNHTTKwjORriXShekhnP4qSPGHLdxrz7 0ZvOiJ/6gysJTJ6vfIoIpv2AdmSpc/N4Th3Mc4PFCn3f7WgkugVfHWqhIuVL916yUoaTJUarG8vV xSq951rF1L6Zza9QdiGNXYcvot0uvV+V5AwMBwgh7aynptEF2Bl/nfq2+c717vpiAS63gEAnjx+R fNukSomd26Pf50ezBRHAj9BSCUAqoWyNPqXpUeHDjtlnhUK+ZbWHM1eJz8XiuzlUAWJtwLsQSARL cQ3kec3gEjxOZ0YAhpZV4XTMAEFUcJVZN4HUpEX6KikYlERdrLCwoPQIJkQqSQekqMgDcCG3L6Yk c3om8XQPS6CaOYYTFDnB8ROKRBv0oGlTkcTBZGE4UCPwZL/WAx38CAg+ignoQYV+df/oPrdPVtxD HhNcA6I7x8mZaPb+gVL3r58jYzJxj2zjG6eIEGbp9golc5UZhXtvR+D1Y5JBrDNYHEjxJI9hzW5Q kOWBBgZHpiIex7tM5JWTdPeZ9KzknchF/Xe0vTxlOe+Z2DAzBQRzNibDgw5exqUBAN8HVB5WBdnH DIpFxXALr56EfmdUByBEu27CZjL+2u6ez6viJyiyNR2rQM3fiijIR394ckmiKR3KxbetLtyl8hAu tkzI1las3XJfnsQAAL+IZ/ap/9TEPXsAQAcA
543 :夜光 :2008/09/29(月) 07:17:17 ID:JOOMcQvU0 >>542 すいません。 これをどうやれば、手に入るかわかりません。 お手数かけますが、使い方を教えてください。
544 :のび ◆KmAFwhGnww :2008/09/29(月) 12:39:39 ID:Z4bXhw3A0 >>夜光様 Base64です。使い方は【解析専用】あのゲームをディスクレス+αスレ【3】 のレス番88が解りやすいと思います。
545 :yuu :2008/09/29(月) 16:23:48 ID:XxNYGKEs0 mdfが5G以上あってDVDに焼けない場合どうしたらいいですか?
546 :太郎 :2008/09/29(月) 16:24:18 ID:IH5QF1qM0 質問です。 十八禁のスマガを落としたのですが、ウイルスが検知されます。 ほかの板を見る限りウイルスが出てる(同じファイルで)ようではないようです。 使用しているソフトはavastの4.8です。これは誤検知でしょうか? どなたか教えてください。
547 :fd :2008/09/29(月) 18:51:22 ID:0NYlgjwA0 >>545 DLを使えばいいと思います。>>546 落とした発言は禁止ですし、 誰もあなたの持ってるファイルのことなどわかりません。
548 :夜光 :2008/09/29(月) 19:39:45 ID:JOOMcQvU0 >>544 のび様 丁寧な返答ありがとうございました。 おかげで、無事理解することができました。 本当に感謝してます。
549 :yuu :2008/09/29(月) 20:33:52 ID:XxNYGKEs0 >>547 DLとはなんですか?
550 :樹海 :2008/09/29(月) 21:23:54 ID:xj3WvP9s0 >>549 DVD-R for DL、俗に言うところのダブルレイヤーです。 容量は8.5Gですが、対応のドライブでないと使用できません。 対応されてないドライブを使用されてるなら、対応のドライブを購入されるしかないでしょう。 この際、BRのマルチドライブというのも新時代っぽくてアリかと。
551 :yuu :2008/09/29(月) 23:07:29 ID:XxNYGKEs0 >>550 ありがとうございます。 試してみます。
552 :ハコ :2008/09/30(火) 01:15:18 ID:00NUqP2w0 質問です5.45GBのファイルを解凍したところSetup-1からSetup-6「合計5.45GB」までファイルが 分割で出てきましたがこれは結合するものですかね? よろしくお願いします。
553 :karu :2008/09/30(火) 13:35:14 ID:t6k74hAI0 質問ですがBit Comet のDL速度を上げるやり方はないでしょうか? まだトレントに関しては無知なので教えてくれるとたすかります。
554 :人鳥 ◆HgKNmOpt7Y :2008/09/30(火) 15:39:03 ID:X12CVNq.0 >474 レスありがとうございます。 そちらではいけましたか・・・う〜ん? 再インストールしてみましたが、こちらの環境ではだめでした。 もしよろしければ、そちらでゲームが開始できる状態でのバイナリ情報を紹介願えましたら幸いです。 えーっと、AlphaROMが必要なDL版というものがあるのですか? 自分はそういうゲームを目にしたことがないので、先述のような表現をいたしました次第です。
555 :Kaguya ◆niQWkWkxzo :2008/10/01(水) 11:06:55 ID:H7Pp.JBA0 [2DJGAME] 同人ゲーム詰め合わせ bc://bt/QUEvWzJESkdBTUVdIOWQjOS6uuOCsuODvOODoC8yMzg1MzQ0MjQ4Ni80NjIyZjNmMzE2ZmY3MTZhZDMwMWU3ZGI2YWI1NjZiYjNlNDI0NDUxL1pa ↑の中に入ってる「東方冥異伝」ですが、起動方法が分かりません。 何方か使い方を教えてください・・・
556 :556 :2008/10/02(木) 01:38:41 ID:M1mwf1Dg0 >>546 Avira で検出された、でも大丈夫みたいだよ、多分 心配なら、仮想PCでも使うとか
557 :初心者A :2008/10/02(木) 07:27:55 ID:1tMwOOZg0 ティンクル☆くるせいだーすの(mdf+mds)をデーモンでマウントしたんですが 強制終了してしまいます・・ Alcoholでためしても同じ症状でした 何か対策がとられているんでしょうか?やり方がそもそもおかしいんでしょうか・・orz PCゲについてまったくの初心者なので解決方法があったら教えてください<m(__)m>
558 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/02(木) 08:54:37 ID:bWuHWrIk0 >>546 スマガはウイルス検知ソフトによる誤検知があるようです。 公式サイトにも出てるのでそれくらいは自分で探すべし ウイルスが怖いならやらないのも手です。>>553 ポート開放すれば上がるようですが 実際は知りません・w・;>>557 もっと細かく書いてくれないといまいちわからないんだけど マウントした瞬間にエラー出てるの? インストの途中でエラーなの? それともインストできてゲーム起動してから? 人に質問するときは誰にでも理解できるように書いてくださいな いまいちわからないけどひとつ言える事は ファイル破損の可能性があるでのリカバリしてからもう一度してみましょう。
559 :初心者A :2008/10/02(木) 09:33:12 ID:1tMwOOZg0 説明不足すいません・・・ インスト途中だと思います デーモンからのエラーではなくデーモンが読み込んでる最中に全画面が真っ青になって 強制再起動されてしまいますorzPC自体が受け付けないような感じです。 ゲームの画面は出てこないんで 破損ですか・・・ちょっと試してみます。
560 :ニト :2008/10/02(木) 11:28:47 ID:je.8L6eo0 nyaaが頻繁に繋がらないんですが、 なにかブラウザ設定とかわるいんでしょうか?
561 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/02(木) 16:23:52 ID:bWuHWrIk0 >>559 インストの途中でブルースクリーンですか・・・ とりあえずシステムまたはハード的にどこか逝かれてる可能性もありますね。 真っ青になったときエラー文が出たと思うんですが覚えてますか? 出てすぐ再起動してしまったのなら下記のURLで解説してる設定をしてください。 ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/802notreboot/notreboot.html これでエラー文がわかれば少しは原因がわかると思うのですが・・・
562 :名無しさん ◆hjAE94JkIU :2008/10/02(木) 17:43:49 ID:vZj/XH7w0 [070126][ BaseSon] 恋姫†無双お返しディスク 『謝謝†無双』 (img+cue rr3%).rar ttp://www.hongfire.com/forum/attachment.php?attachmentid=74760&d=1186656440 起動は確認出来たのですが、ディスクの名前(ボリュームラベル?)が日付に変更されているみたいです。 オリジナルのラベル名は分かりませんでしょうか?
563 :初心者A :2008/10/03(金) 07:49:50 ID:1tMwOOZg0 >>561 丁寧にありがとうございます。 自分で読んでみたんですが分かんなかったんで書かせていただきます 手書きなんで誤字あったらすいません・・・ ttp://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1254 ここに書くと禁止ワードに引っかかるんでtxtでうpさせてもらいます ファイル破損は確認できませんでした。 使用している物は ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1216131250/849 の物です また何か解決策や不充分な説明があったら教えてください<m(__)m>
564 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/03(金) 15:00:55 ID:bWuHWrIk0 >>563 エラー文的にはこの問題は、「Ntfs.sys ファイルにタイミング上の問題があるために発生します。 これは、リソースを取得していないにもかかわらず、リソースを開放してしまう問題です。」 とのことらしいんですが、今考えたらOSとパソコンのスペックがわからないので 回答のしようがないことに気がついた・・・orz パソコンのスペックとOSを書いてください。 あとほかのゲームなどはデーモンなどを使用して正常に動作しているのでしょうか? 使用しているファイルですがインストしてスキップで10分ほど進めましたが問題ありませんでした。
565 :筋肉 :2008/10/03(金) 18:56:43 ID:t9sgbbn20 gameexe.iniが見つかりませんとでるんだけどどうすればリトバス起動できる?
567 :初心者A :2008/10/04(土) 07:30:40 ID:1tMwOOZg0 >>564 PC詳しくなくてスペックについて分からないんですが・・・ OSはVista C2D HDDが300Gくらいで メモリが512Mか1Gでした・・・ 間違ってるかもしれませんorz PCゲーのマウントはこれが初めてで分からないです;
568 :初心者A :2008/10/04(土) 07:37:32 ID:1tMwOOZg0 つけ足しで機種はDELLの insplron 530S でいじってはないです; 知識不足ですいません・・・参考のまでにおねがいします<m(__)m>
569 :初心者A :2008/10/04(土) 07:47:20 ID:1tMwOOZg0 連投すいません<m(__)m> メモリは2Gでした また解決策・不充分な説明等あったら指摘おねがいします。
570 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/04(土) 13:29:11 ID:bWuHWrIk0 >>565 GAMEEXE.INIは構成設定ファイルです。 普通にインストすればあると思うんですがないなら再インストしましょう。>>567 調べてみるとVistaでのデーモン使用によるブルースクリーンは多いようですね。 対策としてはvista対応のデーモンを使うとvistaを最新の状態にするくらいしかわかりませんね・・・ vistaは触れたことがないのでいまいちわからないのですいませんorz 過去ログを漁ればなにか出てくるかもしれません。
571 :初心者A :2008/10/04(土) 13:45:26 ID:1tMwOOZg0 >>570 そうですか・・ダウングレードも考えてたんで良い機会かもしれませんorz 色々ありがとうございました<m(__)m> とても分かりやすい解説など何日にもわたって付き合ってくれたこととても感謝します! 最後にスペック的な問題はどうなんでしょうか?C2Dにメモリ2Gあれば充分でしょうか? 今後増設など考えているんで参考によろしくお願いします
572 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/04(土) 16:11:38 ID:bWuHWrIk0 >>571 何をしたいかによると思いますが、スペックを見た限りでは大丈夫だと思います。 ひとつ気になった点は、DELLのInspiron 530Sのデフォルト設定のようですが グラボがオンボードのようなのでグラボを新しくするときに、BIOSをいじる必要が出てくると思います。
573 :初心者A :2008/10/04(土) 17:30:16 ID:1tMwOOZg0 >>572 グラボは変えた方がいいんでしょうか・・・ 今のままで良いなら良いんですが変える必要があったら 多分自分でできそうにないんで業者に頼みます(´;ω;`)ブワッ だいたいMMOやP2PとPCゲーをこれからやるかなって感じです; Vistaにしてしまって後悔してますorz
574 :初心者A :2008/10/04(土) 18:09:33 ID:1tMwOOZg0 仮想ドライブが悪いみたい何で2層DVDに書き込んでみようと思います ドライブが対応しているか分かりませんがorz
575 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/04(土) 18:13:47 ID:bWuHWrIk0 >>573 MMOやPCゲーといってもやるものでスペックが違うのでなんとも・・・ たとえばPC版のDMC4をフル設定でやる場合は、グラボは変える必要が出てくると思いますが ただやるだけを考えたときは、今のままでもほとんどのものが動くはずです。 ちなみに私のパソコンのスペックは貴方のパソコンの半分くらいですが、やるだけなら十分動きます。 3Dになると処理できませんがね・・・パーツ買いてぇ・・・
576 :初心者A :2008/10/04(土) 18:25:03 ID:1tMwOOZg0 >>575 そうですね・・ MMOは死にかけのSUNとかやってますね PCゲーはとくにスペック使うようなものはやってないんで
577 :初心者A :2008/10/04(土) 22:05:36 ID:JL9JphCs0 スマガ、インスコまではうまくいくんだけど 起動しようとすると、PCがリブートしちゃって・・・ 同じ症状の方います?
578 :初心者A :2008/10/04(土) 22:58:00 ID:/..DbDOs0 すみません、LUST SCRIPTER 〜妄想の具現者〜 通常インスト版をトレントで落としたのですが iso等がなくArchPac.dat ScnPac.dat env.dat Voice0.dat LUSTS.idf save.savとアイコンがあり、 アイコンをダブルクリックすると『インストールしてから起動してください』と表示されます。 このファイルの中でどうやればインストールできますか?教えてください
579 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/04(土) 23:46:37 ID:bWuHWrIk0 初心者Aが無駄に増殖してること・・・ 見分けつかないんで自分固有の名前つけるかトリップつけるかしてください。
580 : ◆My48Vfouj. :2008/10/05(日) 02:21:59 ID:/Qdxv0d60 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1211574820/577 同じ症状ではないんですが、自分もスマガのインスコまではいったものの 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」 と出て、起動が出来ない状態でした。 avastでsmg.exeが反応してしまうとの情報があったので、ググって出てきたアドバイスに従い、 avastの設定を色々弄ってみたのですが、うまくいかず、最終的にはavast自体をアンインストールし、 AlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4にて起動することが出来ました。
581 :k :2008/10/05(日) 05:50:48 ID:L8SrIDVY0 bittorrentですべてのタスクを停止している時なのにUL DLされるのってやっぱりスパイウェアなんでしょーか… ウイルスバスターの最新版で何回か検索かけてるんだけど一向に止まる気配はない。 そどうしようもないんでそのままにしてるけどまずいですよね。 それともこれが普通?
582 :sumagas :2008/10/05(日) 08:33:33 ID:eMiE1IbM0 スマガを解凍したいのですが、他のゲームの用に解凍の際自動的にpart2ファイルの解凍に移行せず、 ひとつ解凍が終わった時点でストップしてしまいます。 手動でpart2ファイルを解凍しようとすると、解凍ファイルがpart1と同じ物になってしまい、 上書きしますかと聞かれるだけです・・・。 解決策はありますか?
583 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/10/05(日) 09:44:53 ID:d3HmlVlo0 >>582 ファイル名の「.part○.rar」よりも前が同じになっていますか? 異なっている場合は同じにして下さい。 その際、半角英数字のみの名前にリネームする事を推奨します。 WinRAR以外で解凍している場合、分割ファイルの解凍が出来ない場合もあります。 書庫の修復も試してみると良いでしょう。
585 :_ :2008/10/05(日) 15:02:28 ID:pUpqkARQ0 >>584 トレントで落としたとか・・・犯罪かよ
586 :かめ基地 :2008/10/06(月) 13:50:29 ID:gWsgaL4I0 極嬢痴漢電車を落としてインストールしたのですが 起動しようとすると「オリジナルディスクを入れてください」と出て起動しません。 どうしたらよいでしょうか?
587 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/06(月) 17:48:09 ID:dePiEp0.0 >>586 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1182763401/l50 10回でいいので読み直してください 対処 ・オリジナルディスクを入れる ・オリジナルディスクの保存用に作ったディスクを入れる ・Nodvdパッチを充てる 多分、以上のどれかかと…
588 :apple :2008/10/07(火) 02:35:45 ID:Iyk7ErLk0 ティンクル☆くるせいだーすの(mdf,mds)を Demon Toolsでマウントしようとしたのですが、 何故かできません。特別な起動方法でもあるのでしょうか?? デーモンで選択しても何も起こらない感じです。
589 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/07(火) 06:55:59 ID:bWuHWrIk0 >>588 マウントしても無反応ってことでしょうか? エラーが出ていないなら自動でプログラムが起動してないだけかと マイコンピュータでドライブを選んで起動で大丈夫だと思います。
590 :apple :2008/10/07(火) 21:58:30 ID:Iyk7ErLk0 えっと…デーモンは起動しているのに、 マイコンピュータに仮想ドライブが表示されないみたいです;
591 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/07(火) 23:54:42 ID:bWuHWrIk0 >>590 さくっと思いつくのはデバイスの数の設定が無効になってるですが デーモンツール自体の再起動、再インストールは試してみましたか?
592 :apple :2008/10/08(水) 00:36:24 ID:Iyk7ErLk0 デバイスの数も設定されていますし、 再起動・再インストもやってみました。 DVD-Rの読み取りもできない状態になってしまっているので、 そういうシステム関係じゃないのかと思うのですが… わかりません;
593 :通りすがりのモノ :2008/10/08(水) 07:33:22 ID:R/8/1d4E0 スマガをインスコしたら正規のディスク入れてください. と出たんですがNOパッチは出回ってるんですか?
594 :yoshino :2008/10/08(水) 13:26:01 ID:Bzdtt0vU0 Daemonが正常稼動している前提で。 経験上、マウント出来ないmdsは、 mdfの方をisoにリネームして直接マウントすると大抵行ける。
595 :Gs :2008/10/08(水) 17:03:59 ID:y.kWBgN60 今あかね色に染まる坂をやろうとしている者ですが、nodvdパッチがなくて困っています。 どこかに落ちてないでしょうか
596 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/08(水) 17:53:56 ID:bWuHWrIk0 >>593 既に出てます。探してください。>>595 ディスクレスプレイができるという情報が見つかったのですが・・・ 一度くらいは起動してますよね? ちなみにお二方ともNODVD関係はこちらに書くべきかと 「あのゲームをディスクレス+α スレ」
597 :nanashin :2008/10/08(水) 21:54:26 ID:3nQD/9WI0 >>593 スマガをインストールしたフォルダにSARCheck.dllを入れれば出来たと思います。 または(NoCD Patch) AlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4?で行けたかと。未確認ですが。
598 :apple :2008/10/09(木) 16:08:33 ID:Iyk7ErLk0 >>591 レジストリ関係をいじってみたらなおりました。 回答ありがとうございました。
599 :Note :2008/10/09(木) 21:35:47 ID:1Kgx2THY0 超昂閃忍ハルカを起動しようとすると、MainSystem.dllとSurfaceFactory.dllは正しいWindowsイメージではありませんと表示されたあと SurfaceFactory.dllの読み込みに失敗しましたという表示が出て起動できません。 どなたか解かる方いらっしゃいませんか。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
600 :sirouto :2008/10/09(木) 23:31:56 ID:iu9Q4gys0 キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜リニューアルについて質問です。 16個のファイルからWINRARで「1mdf,1mds,2mdf.2mds.3cue,3bin」の6つのファイルが出てきました。 Daemonを使ってそれをマウントしようとするのですが、1mdfをマウントすると正常にインストーラーは働く のですが、6割ほどインストールしたところで「disk2を入れろ」と出てきてストップしてしまいます。 どうすれば正常にインストールできるか教えて下さい。
601 :601 :2008/10/10(金) 00:07:21 ID:7wKDKkiU0 >>600 もしかして、Alt + Tab で解決?
602 :sirouto :2008/10/10(金) 00:46:32 ID:iu9Q4gys0 >>601 Alt + Tab で解決とは?どのタイミングでどのように使うのですか? ちなみに、 1mdfファイルをマウントすると、インストーラーが起動して「disk2を入れて」と出て停止。 2mdfファイルをマウントすると、movieやdatファイルを含んだフォルダが開くだけ。 3cueファイルをマウントすると、「disk1を入れて」と出て即停止。 もうお手上げ状態ですorz
603 :基本 :2008/10/10(金) 03:49:17 ID:mLOz3B720 1mdfファイルをマウント後、インストーラーが起動して 「disk2を入れてください」と出て停止したら 1mdfをアンマウントして2mdfファイルを マウントすれば解決する気がします
604 :sirouto :2008/10/10(金) 07:19:33 ID:63RZi8Gg0 >>603 無事にインストール&起動できました! Daemonにこんな使い方があったなんて目から鱗です。とても勉強になりました。 ここで質問して良かったです。本当にありがとうございます!!
605 :asa :2008/10/10(金) 19:37:11 ID:JeEIAhIs0 遥かに仰ぎ、麗しの 初回限定版をインストールをしようとすると、 インストールに失敗しましたと出るのですが、どうすればインストール できるのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
606 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/10/10(金) 20:15:35 ID:wP3JwtSI0 >>605 まさかと思いますが、OSはVistaでは? だとすれば、デフォルトのインストール先であるProgram Filesのフォルダ以外を指定してはどうでしょうか。 例えばCドライブ直下にWillってフォルダを作るとか・・・。
607 :asa :2008/10/10(金) 21:44:56 ID:JeEIAhIs0 ありがとうございます。 OSはVistaなので、Cドライブ直下にフォルダーを 作ったらインストールできました。 本当にありがとうございます。
608 :まさ :2008/10/11(土) 03:04:09 ID:bA2vML120 ギリギリ☆すくーぷ 〜潜入!! 禁断の女子水泳部〜 をインストールしようとするとエラーがでてインストールできないのですが、 どうすればインストールできるか教えてもらえせんでしょうか? OSはXPです。 お願いします。
609 :a :2008/10/11(土) 14:29:49 ID:nPDjd.HI0 >>608 それだけじゃ分からないと思うぞ。 仮想ドライブは使ってるとは思うのだがマウントするとエラーはくの?? セットアップ画面からインストールしようとするとエラーになるの?? もう少し詳しく教えて。
610 :まめ :2008/10/11(土) 20:08:10 ID:ki2Ll6mY0 3次元少女を保護しました をおとして読み取り専用の印を消そうと思っても 消せないorz・・・・ vistaを使っています。お願いします。
611 :まさ :2008/10/12(日) 05:29:10 ID:Jac2zO8U0 DLしたファイルを解凍してsetupを実行しインストールをしようとしたり、 ファイルをディスクに書き込んでそのディスクを起動してインストールをしよ うとしても、どちらの場合でもインストール中に 「ファイルのコピーに失敗しました。」 とでて途中で終了されてしまいます。
612 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/12(日) 06:16:50 ID:dePiEp0.0 >610 確か… dos画面で強制的に変える事が出来たかと… 申し訳ないですが、記憶曖昧なのでググって確認してみてください >611 どのゲームなのか等々分からない事だらけなので回答できません 詳しく書き込んでいただければ誰か答えてくれるかもですよ それと双方とも ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1182763401/l50 を読み直してください
613 :まさ ◆ORM0f93XuM :2008/10/12(日) 14:40:42 ID:Jac2zO8U0 すみませんでした。 整理して書き込みし直しますね。 ギリギリ☆すくーぷ 〜潜入!! 禁断の女子水泳部〜 をインストールしようとするとエラーがでてインストールできないのですが、 どうすればインストールできるか教えてもらえせんでしょうか? OSはXPです。 エラーの詳細は DLしたファイルを解凍してsetupを実行しインストールをしようとしたり、 ファイルをディスクに書き込んでそのディスクを起動してインストールをしよ うとしても、どちらの場合でもインストール中に 「ファイルのコピーに失敗しました。」 とでて途中で終了されてしまいます。 自分で調べてみたのですが結局わからず書き込みしました。 何方かお願いします。
614 :asa :2008/10/12(日) 19:51:37 ID:JeEIAhIs0 スマガを起動しようとするとエラーがでるの ですがどうすれば起動できるでしょうか、ぜひ 教えてもらえませんでしょうか? お願いします。
615 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/12(日) 20:50:09 ID:Ka3.8T/g0 >>614 なんのエラーか書かないとわからないよ。 オリジナルディスク入れてくださいなら NODVDにするかオリジナルディスクを入れてください。 NODVDは(NoCD Patch) AlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev3でできます。
616 :tetu :2008/10/12(日) 21:12:11 ID:MonZAIhA0 Magustaleのファンディスクをデーモンツールで起動しようとしたんですが インストールはできたのにゲーム開始をクリックするとオリジナルディスク を入れて下さいってなるんですがどうすれば遊べるようになりますか?
617 :asa :2008/10/12(日) 21:15:21 ID:JeEIAhIs0 >>615 「パッチ完了」とでて、 スマガを起動すると動作が停止すると出るのですが・・・ どうすればよいのでしょうか・・
618 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/12(日) 21:56:09 ID:Ka3.8T/g0 >>616 オリジナルディスクを入れればいいと思うよ 418F5 : E8 -> B8 418FD : 74 -> EB 47F85 : E8 -> B8 47F8D : 74 -> EB
619 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/13(月) 05:48:42 ID:dePiEp0.0 伝えたい事が伝わらない…orz うん、まぁいいや とりあえず、解凍してのファイルサイズはどんなもんでそうか? 私は3.55G fullの奴で動作確認済み ナントナク…トイウカ、インスコ中errはfile壊れている位しか思い浮かびません …ので リペアかけてリトライ ダメなら別トレ探すのがいいのではないでそうか 本g火なら割と安心なトレがあるのではないかなぁ・・・と …回答になってないね、申し訳ない
620 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/13(月) 05:55:45 ID:dePiEp0.0 ぁぁぁぁ…orz >619 >613
621 :マシーン :2008/10/13(月) 13:02:09 ID:Tww.dFNc0 ISO+MDSファイルのファイル名を分かりやすいよう変更したいのですが (○○.ISO→××.ISO、○○.MDS→××.MDSという風に) 変更してしまうとDAEMONでMDSを読み込んでくれなくなります 両方元の名前に戻したらMDSを読み込んでくれたのですが 作成時に指定された名前でなければいけないという事でしょうか DECRYPTERなどで作り直せますかね?
622 :たま :2008/10/13(月) 21:09:37 ID:y4kPRi0g0 タユタマのISOをDAEMONでマウント後、 指定されたファイルSystem.arc:ipl_bpは存在しません。 とでて起動できないのですが対処方法はありますでしょうか?
623 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/13(月) 21:28:30 ID:Ka3.8T/g0 >>621 たしかですけどMDSにはISOのファイル名がデータ内に入ってます。 なのでファイル名を変更してしまうとどのファイルかわからなくなってしまいます。 MDSを無視してISOだけでも起動できるのでISOの名前を変えて ISOをマウントすれば大丈夫ではないかと思います。 MDSも使いたいならMDSのデータを書き換えるか 仮想ディスクを作る際に、名前をつけれるツールを使えばいいと思います。
624 :ffd :2008/10/13(月) 23:30:26 ID:bIG8hhHk0 フォルダに名前付けるだけじゃダメなのかい。
625 :momo :2008/10/14(火) 06:03:57 ID:uokbrGSc0 (18禁ゲーム) [081010][Noesis] マーブル★ブルマ DL版(file rr3%)(解析素材&起動用ファイル添付) についてきた解析素材&起動用ファイルの使い方がわかりません。 どのファイルを指定すればよいのでしょうか? 教えてください。
626 :マシーン :2008/10/14(火) 19:39:39 ID:Tww.dFNc0 >>623 リネームした場合のMDSは意味がないので破棄して ISOだけマウントすれば作り直せますかね?(MDSは破棄していいのかしら) オリジナルデータを破損してから誤字に気がついてしまった例もあるので
627 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/14(火) 22:51:25 ID:Ka3.8T/g0 >>626 データ自体は全部ISO持ちなので大丈夫ですよ。
628 :むう :2008/10/15(水) 00:10:38 ID:JDiEQx7w0 恋姫無双のDISK1とDISK2のアクセスが出来ないのですがどうすればいいでしょうか? どなたか教えて下さい。
629 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/15(水) 06:01:02 ID:dePiEp0.0 >>622 取り合えず インストールフォルダにあるBHVC.exeを起動 問題がでればインスコ失敗…という事らしいです(公式sup) インスコすら出来ていないのならDAEMONが問題かブツが問題か… まぁ、状況が分からないし 現物も所持していないので返答しかねます>>625 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1217342556/ の363を参考に、あとは応用力かと… どちらにもですが ググるなりすればそれなりの対応は出来そうですが…
630 :momo :2008/10/15(水) 18:18:33 ID:uokbrGSc0 >>629 解決しました!ありがとうございます。
632 :ハァミっ :2008/10/15(水) 21:57:10 ID:x5TXAdek0 タイプミスったorz スマガでしたwすみません
633 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/15(水) 22:14:43 ID:Ka3.8T/g0 >>631 その質問は何回も出ています。 質問する前に同じ質問はされていないか探してから質問してください。
634 :622 :2008/10/16(木) 17:27:18 ID:y4kPRi0g0 BHVC.exeを起動するとCheckのSystem.arcのファイルだけERROR表記され 破損しているファイルが検出されたので、ゲームの再インストールを 行ってください。と表記されます。 この場合System.arcのファイルをなんらかの方法で修復できればいいのですか?
635 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/10/16(木) 19:28:02 ID:Ka3.8T/g0 >>634 再インストールを行ってくださいって出てるんだから 再インストールすれば解決なのでは? それでダメならISOが破損とかしてるの可能性が出てくるので ISOの修復とかになるかと思います。
636 :(´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり> :(´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり> (´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり>
637 :よく読んで :2008/10/16(木) 21:24:40 ID:.7S3r6oM0 >>636 ●★★★★書き込む前に必ず読んで下さい★★★★ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1182763401/
638 : ◆HOZlQYR1MY :2008/10/17(金) 15:05:33 ID:ZEC1D7hw0 最終痴漢電車2のお話なんですが 解凍した中身に「.iso」や「.cue」等は無く、起動やSetupと「DISC1」と言うファイルがあるんですが そのDISC1には拡張子がなくサイズは0kb Setupを実行してもDISC1を読み込むことはできず、ゲームの起動も無理でした ディスクメディエイター呉葉なるものでイメージ化してみましたが、マウントしても再び「DISC1」と言うのが出るだけで。 OSはXP 解凍ソフトはWinRARを使ってます 一応自分なりにQ&Aとディスクレスの1から現行まで見たつもりなんですが、見落としや理解不足でしたらすみません
639 : ◆HOZlQYR1MY :2008/10/17(金) 15:21:42 ID:ZEC1D7hw0 あっ、申し訳ない 自己解決できました お騒がせ致しました。 あげなくてよかった・・・
641 :mero :2008/10/19(日) 16:16:03 ID:gVDmMMGc0 お初です。今宵も召しませAlicetaleを起動させようとすると、 [1000] オリジナルディスクを入れて下さいと出ます・・・+0+ どうすればいいでしょうか?
642 :ロウ :2008/10/20(月) 00:54:56 ID:Vr9XxQ0U0 峰深き瀬にたゆたう唄でインストールをするとき、 「1628スクリプトベースのインストールが完了できませんでした。」とでます。 どうすればいいのでしょうか?
643 :じょん :2008/10/20(月) 00:58:18 ID:XI1Yk1M.0 っGoogle
644 :ロウ :2008/10/20(月) 16:54:23 ID:Vr9XxQ0U0 ググッてWindows Install Clean Upを使う方法があったのですがダメでした。 他の方法わかる人いたら教えてください。
645 :イカくも :2008/10/21(火) 16:02:50 ID:Mz5DNqPE0 エインズワースを起動して二回目にセーブしようとしたり終了しようとしたりすると オリジナルディスクを入れてくださいという表示が出ます。 ググってみてもサッパリわかりません。 どうか教えていただけないでしょうか・・・
646 :ようむ ◆i2mxu/PrVc :2008/10/21(火) 21:04:05 ID:STT.Bmz20 >>645 さん 「あのゲームをディスクレス+α スレ」でその話題が前に上がっていた気がします 今のスレが一つ前のログぐらい。 確かダミカ版の方だったと思いますが
647 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/22(水) 05:28:59 ID:dePiEp0.0 質問書き込む時に ・ソフト名 ・環境(OS、daemon使ってるのか、どうなのか等) ・ファイルサイズ(解凍時の)、ダミカ版なのかどうなのか等 ・どゆ時、どゆ事が起こったのか(errコード等、msg) ・また、それに対してググるなり自分なりに調べて試した事(愛を語った、添い寝した等) …等を忘れずに書き込む これだけで、印象大分変わると思います」>>634 経験上…まぁたいした経験でもないですが… BT使ってて転送100%になったとしても、データ的に99.9%だったりします(極稀に?私だけ?) 要するに破損データである訳ですが 同トレントファイルを再度利用して転送100%になってもちょと放置しつつ… 様子見ながら、再度 解凍、再インストしてみたら動いた…という事がありました アンインスト>再インストで駄目なら試してみては…? 上記でも駄目なら別トレで>>639 ノ はい!先生! 趣旨的に良いか判断しかねるのですが 後学の為に ・陥った状況 ・何が原因でどうなっていたのか …等を教えて欲しかったりするのですが>>641 オリジナルディスクを入れる nodvdパッチを充てる > nodvdスレへ 諦める …位かと
648 :kk :2008/10/22(水) 23:59:49 ID:t6k74hAI0 名 ダ・カーポーカー OS ビスタ 現象 MDFファイルが開けません ファイルサイズ 1・15GA どなたか拝見してくれると助かります。
649 :NSKD :2008/10/23(木) 15:16:55 ID:TWKH0UIE0 スマガのインストール中に「ファイルinstall.iniが開けません」と出て インストールできません。 OS:XP サイズ:SMG.MDF(3,802,720KB)、SMG.MDS(5KB) DAEMON Tools Liteを使用 MDFをISOに拡張子を変えて再度やってみたけどダメでした。 何方かに助言を頂きたいです。
650 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/10/23(木) 15:39:48 ID:cX/kdWsA0 >>648 その情報だけでは何が原因か明確に解りかねます。 それだけの情報だと住人の方々はどういう状態でエラーが起きているかわかりません。 もっと詳細に記載ください。>>649 ダメもとですが、DAEMONで「すべてのファイル(All Files)」を選択後、MDSを選択してみてください。 それがダメならファイルが破損している可能性がありますのでWINRAR等で修復してみるかハッシュ値照合する。 それでも無理なら別トレントを探した方がいいと思われます。
651 :ネ鳥 ◆tYbsUYPf32 :2008/10/23(木) 23:37:13 ID:dePiEp0.0 >>644 峰深き瀬にたゆたう唄の 「1628:スクリプトベースのインストールを完了できませんでした」 でしたね ぇぇと 公式sup確認後 「1628スクリプトベース」でググると ttps://www.piranesi.jp/piranesi_instranet/jsp/rend20_html_qa.jsp?DocId=3593&SecMode=1&sidesel=1 これと同じ状況ではないかと思うので…同じ対応を採ってみてはどうでしょうか?
652 :ロウ :2008/10/25(土) 01:34:16 ID:Vr9XxQ0U0 >>651 ありがとうございます。 セキュリティでファイアーウォールをオフにしてもダメなのですが何をオフにすればいいのでしょうか? 頭悪くてすいません。お願いします。
653 :fee :2008/10/25(土) 16:31:39 ID:bEHi.s1E0 CROSS†CHANNELなのですが インストール中にデータディスクに切り替えてくださいと言われ SYSTEMディスクからDATAディスクに切り替えると 応答が不能になり、インストールができません 調べてみたのですが、、、、分かりませんでした OS:XP ファイルサイズ:SYSTEM.img564MB DATA.img507MB すいませんが、助言を宜しくお願いします
654 :fee :2008/10/25(土) 16:38:22 ID:bEHi.s1E0 >>653 追記 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】11の66のものです すいませんが、助言を宜しくお願いします
655 :影 :2008/10/25(土) 16:48:58 ID:n1XMicV60 質問します。 どっぷり中出し学園戦争をインストールしたんですが、 インストールは出来ましたが、起動したときに窓は出ますが 真っ黒のまま止まってしまいます。エラーの内容は C:DOCUME~1\Owner\LOCALS\Temp\WER5b52.dir00\DOPPURIexe.mdmp C:DOCUME~1\Owner\LOCALS\Temp\WER5b52.dir00\appcompat.txt でした。よろしければ対処方法お願いします
656 :fee :2008/10/25(土) 17:19:14 ID:bEHi.s1E0 >>653 すいません、間違えました ファイルサイズ:CC_DATA.cue,CC_DATA.bin 442MB CC_SYSTEM.cue,CC_SYSTEM.bin 491MB すいませんが、助言を宜しくお願いします
657 :狼と ◆Vv9CGG18CE :2008/10/26(日) 23:36:18 ID:UQjcnJH.0 妻買い の解析素材&起動用ファイルの使い方が分かりません。 Base64でデコードしたファイルに入っている_foo.exeをどうすればいいのでしょうか? もしくは吉里吉里のkrkr.eXeをどうすればいいのでしょうか? 過去ログを見て試行錯誤してみたのですがここまでで行き詰ってしまいました。 どなたか助言をよろしくお願いします。
658 :始めまして :2008/10/26(日) 23:51:52 ID:U3NvJOV20 j pop sukiでRSSが使えなくなったのですが、原因は何なんでしょうか? それとjpopが同じくらい充実していて、RSSも使える虎はありませんか?
659 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/10/27(月) 20:30:04 ID:cX/kdWsA0 >>658 貴方はここが何のサイトかご存知でしょうか? 別サイトを当たってください
660 :名無し :2008/10/27(月) 21:25:56 ID:.0i8oJQw0 借金姉妹付属のふたりの兄嫁フル化キット 兄嫁のフォルダに入れた後何かボタンを押しながら起動すると思うのですが 忘れました。どのボタンを押すんでしたか?。 わかる方お願いします。
661 :直弼 ◆ahXpeS6qlY :2008/10/27(月) 21:55:09 ID:Oj4pgIng0 トレントファイルを書き込んでいくスレ【一般】6の701 ストーカーについて質問なのですが インストールまではできたのですが、それだけでは起動できなかったので NUKREWフォルダに含まれているstkww10004パッチを当てる フォルダの中にあったNOCDパッチと思われるXR_3DAをインストールフォルダ内binに上書き するなどしたのですが起動しそうな感じで絵がでてすぐにエラーがでてしまいます。 PCはXPです。解凍せずにデーモンで起動なども試してみましたが同じになってしまいます。 起動方法の助言をお願いします。
662 :直弼 ◆ahXpeS6qlY :2008/10/28(火) 00:56:06 ID:Oj4pgIng0 >>661 すみません自己解決しました いつもはDドライブにインストールしてたのですが ためしにCドライブにやってみたら普通に動きました、、、すみませんでした
663 :初心者です :2008/10/30(木) 10:09:40 ID:aXYXS30.0 少し前に何度か話題に出ている「ティンクル☆くるせいだーす」なんですが 分割ファイルでPart1〜3に分かれているものが手元にあります。 しかしWinRARを使ってもLaplusを使っても解凍できません。 自分で調べた結果全ファイル何度も修復して再挑戦してみたのですが、 解凍できませんでした。本当に初心者の質問で申し訳ないのですが、 解凍方法をどなたかご教授ください><; ちなみにPart1解凍中3%とか頻繁に次のボリュームを求められたり Part1のみ解凍のまま100%までいき、0%に戻ったりしています。 長レス失礼しました。
664 :aki :2008/10/30(木) 18:52:14 ID:oJ.CSjZY0 幼なじみはベッドヤクザ!をDAEMON Toolsでインストールしようとしてもインストールできません。 DVDに焼いてインストール押しても反応しません。他のパソコンにインストールしたら 成功したのですが自分のパソコンにインストールするにはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。
665 :たた ◆XksB4AwhxU :2008/10/30(木) 20:11:21 ID:D5VkYGAU0 >>663 ひょっとしてファイルサイズのせいでだと思う NTFSじゃないと4G以上のファイルが解凍できないから、 たぶんドライブのファイルシステムがFAT32のままじゃないかと 後は調べてがんばって
666 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/10/30(木) 20:41:52 ID:cX/kdWsA0 >>664 厳しいことを言うようですが貴方の文章から読み取れるのは 「自分のPCではインストできないが他のPCならインストできた」ということだけです。 これだけの情報では何が原因か分かりません。誰が見ても「何が原因」で「どういう対処をすれば解決できるか」という ことが助言できるよう詳細な情報提供をして下さい。
667 :初心者です :2008/10/31(金) 01:51:18 ID:aXYXS30.0 >>665 ご教授ありがとうございます。 一応Part1〜3に分かれているので、それぞれのサイズは2GBにも満たない程度 なんですが、4GB以上は駄目というのは、3つを合計してのサイズが4GB以上でも 駄目なんでしょうか?自分で探せる限り探してみたのですが、よく分からないため 再質問失礼します。
668 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/10/31(金) 02:56:23 ID:cX/kdWsA0 >>667 そのように分割されている圧縮ファイルの場合は合算した容量で考えましょう。 あと貴方のレスを見る限り、NTFSやFAT32、4GBの壁についてご理解されていないようなので、 後学のためにそれらについて一度ググってみることをお勧めします。
669 :烏 :2008/10/31(金) 14:11:11 ID:xYkCw1Zo0 落し物18禁スレ11の>>116 (密)を投稿した者ですが>>120 でトロイの報告と思われるレスが付いていたので 判別出来そうな方がいらっしゃったらご報告お待ちしております 一応投稿した手前白黒つけておかないとまずそうなので
670 :7し :2008/11/01(土) 02:31:04 ID:kstOFfug0 パッチを起動してisoをあてたところ、 isoファイルに問題が発生したため、(NoCD Patch) AlphaROM 3.2 ジャンゴ型汎用.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 と出るんですが、原因がわかる方お教え願えないでしょうか。
671 :上履き :2008/11/01(土) 03:13:13 ID:3yaSgz0g0 「フルアニ」という 麻雀ゲームを起動する際に なぜか起動画面で「ムービー再生初期化エラー」と表示されて 以降ゲームは問題なくできるのですがムービーシーンのみ 再生されず「再生エラー」と 表示されます。 なにが原因なのでしょう? よろしくお願いします
672 :上履き :2008/11/01(土) 03:23:35 ID:3yaSgz0g0 >>671 です 連投で申し訳ないです 追記なのですが、DirectXは最新版のものをいれてあります 重ねてスイマセン、よろしくおねがいします
673 :ステ :2008/11/01(土) 11:18:44 ID:s/Jm4omg0 エロゲのCHAOS;HEADをBTで落として起動させたのですが、 正規ディスクを入れてくださいと表示されてしまいます。 どうすればゲームができるか教えてください
674 :七井 :2008/11/01(土) 12:08:24 ID:.lCpDohc0 >>671 公式より 【ビデオカード - 800×600,FullColor(1677万色)以上 ハードウェアレベルでDirectX9に対応していないグラフィックチップ (SiS製オンボードチップなど)では、正常動作しない場合があります。 】 おそらくコレが原因
675 :通りすがり :2008/11/01(土) 12:40:29 ID:CIKqHm8Q0 >>673 落としたはだめでしょ
676 :初心者です :2008/11/01(土) 13:42:01 ID:aXYXS30.0 >>668 どうもありがとうございます。 ご指摘いただいたとおり、今後のためにもググってみます。 お二方ご教授ありがとうございました。
677 :上履き :2008/11/01(土) 15:45:44 ID:3yaSgz0g0 >>674 と、いうことは 自分の使用しているパソコン(sonyVGC-M50B/S)でも ビデオカードをアップグレードすれば起動する 可能性があるということなのでしょうか?
678 :(´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり> :(´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり> (´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり>
679 :s :2008/11/01(土) 22:23:39 ID:9yJgq6zY0 >>677 型番で調べてみたらノートのようですね オンボードグラボはSiS 661FX・・・ これでは最新のエロゲーはほとんどプレイできないと思います 今のエロゲーはなにげに高スペックを要求しますからね そしてノートの場合、グラボ増設は不可能 正直なところあきらめるか、PC買い換えですね
680 :ウルフ :2008/11/02(日) 00:06:20 ID:XWdLB2y60 書くスレを間違えたので書きなおします PC版のFall Out3 起動できたかたいますか? インストールすらできなくてこまってます
681 :湯 :2008/11/02(日) 04:27:15 ID:VlcxvaEE0 >>542 、544 のびさんありがとう。 横からですが、お礼言わせてくださいな。
682 :マ○セルDVD :2008/11/02(日) 08:16:27 ID:NDrEKKo.0 >>678 某有名ツール使えば普通にインスト出来る 後、一応「落とそうとした」は規約違反
683 :質問者 :2008/11/02(日) 15:48:33 ID:7/ZTuOrY0 >>682 失礼しました 今後気をつけます ご回答ありがとうございました
684 :(´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり> :(´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり> (´・ω・`)BT犬<不適切な発言あり>
685 :芭星 :2008/11/03(月) 03:33:52 ID:FiwlyLyA0 WIZARD GIRL AMBITIOUSをマウントするのですけど ランチァーは立ち上がるのですがインストールができません 何が原因なのか教えて下さい
686 :JB ◆X9lAMMsI0I :2008/11/03(月) 09:24:07 ID:GMMvHsgw0 >>685 そんなこと聞かれてもあなたのPC周りの状況もなにもわからんのに他人がわかるわけありません。
687 :芭星 :2008/11/03(月) 10:50:51 ID:FiwlyLyA0 >>686 本当に申し訳ありません スッペクは プロセッサ Intel Core2 Quad CPU Q6600 2.40GHz メモリ 2.00 GB グラフィックス NVIDIA GeForce 8800 GT OS Windows Vista Home Premium です
688 :芭星 :2008/11/03(月) 10:58:05 ID:FiwlyLyA0 連投すみません 問題 インストールを開始をすると インストール元「WGA.exe」の読み込みに失敗しました。 と出ます
689 :s :2008/11/05(水) 04:06:20 ID:9yJgq6zY0 ファイル形式はなんなのかとかそういうのも教えてほしい
690 :芭星 :2008/11/05(水) 06:50:18 ID:FiwlyLyA0 ファイル形式 mdf mds DEAMONを使用しています
691 :a :2008/11/07(金) 16:11:16 ID:g5Ht2ra60 ttp://m0008.gamecopyworld.com/games/pc_shin_sangokumusou_5.shtml 質問させて頂きたいのですが上記のサイトのWIN版真三国無双5のcheatツールTRAINERを落としたのですが 指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセス出来ません。アクセス許可が無い可能性があります。 とエラー?になって使えません。全バージョン試し駄目でした。 どなたか分かる方がいましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
692 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/11/07(金) 22:32:09 ID:d3HmlVlo0 何に対して「使う」と言っているのでしょうか。 今後は具体的なファイル名を書き、「何を行ったのか」もきちんと書いて下さい。 恐らくファイル名に日本語以外の文字コードが含まれていると思われます。 半角英数字のみにリネームして下さい。
693 :a :2008/11/08(土) 01:50:48 ID:JGwFKWXY0 >>692 使い方は「TRAINER」を起動させその後通常通りゲーム(真三国無双5)を起動させます。 と書いてあったのですがTRAINER自体がエラーを吐き起動すらしません。 ファイルはasx-ss5_jpn.exeとasx-ss5_jpn.nfoが入っていて単独で起動するみたいなのですが してくれません。 リネームもしたのですが駄目でした。 デビルメイクライ4用のTRAINERは起動し使えたのですが・・・・。
694 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/11/08(土) 10:34:20 ID:d3HmlVlo0 >>693 以下のケースが考えられます。 1. TRAINERの置く場所を間違えていないか 2. OSがVistaの場合、UACの管理下にない場所にインストールしているか 3. OSがXP Professionalの場合、フォルダが暗号化されていないか 4. インストールパスに日本語、Unicode文字等のマルチバイト文字が含まれていないか 海外の人が制作した場合、特に4.が考慮されていない可能性が高いです。 因みに*.nfoは海外ではreadme代わりに使われるテキストファイルと思ってもらって構いません。 必ず適用した修正パッチに合ったTRAINERを使いましょう。
695 :あもん :2008/11/08(土) 20:41:26 ID:MKK9cG7g0 【ゲーム名】 パルフェ〜ショコラ second brew 〜"Re-order" 【 問題 】 インストール時〜.exeにウィルス反応がありました。 これはavastの誤作動だと判断したので、常駐保護をやめてインストールを完了させました。 しかし、起動させてみるとAlphaCheck.exeは動作を停止しました。と表示されスタート出来ません。 OSはvistaを使用しています。 自己解決が出来なかったため、書き込ませて頂きます。 どなたか対策をご存知の方、教えてください。
696 :自信なし :2008/11/08(土) 22:50:09 ID:QJ9ix3nU0 >>695 AlphaチェックにNoCDpatch当ててないんじゃない?
697 :あもん :2008/11/09(日) 00:18:58 ID:MKK9cG7g0 >>696 (NoCD Patch) AlphaROM 3.x .000生成型汎用 rev2で 何とか起動できました。 助かりました、ありがとうございます!
698 :こなかな :2008/11/09(日) 03:23:00 ID:b80QJFC60 [070824] [F&C・FC01] こなたよりかなたまで パッケージリニューアル版 (bin+cue rr3%) を解凍したのですがこれをDVDに焼くにはどうすればよいのでしょうか? ISOならわかるのですがbinは初めてなのでよく仕組みがわかりません;;
699 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/11/09(日) 03:59:41 ID:d3HmlVlo0 BINは所謂RAWデータ(メディアに記録されたままのデータをイメージ化したもの)です。 IsoBurnと言う海外のフリーウェアを使用すれば焼く事が出来ます。 日本語化パッチや解説サイトもあるので探してみて下さい。 きちんと焼けるか不安な場合は予めDVD-RW等で試し焼きをすると良いでしょう。
700 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/11/09(日) 04:06:55 ID:d3HmlVlo0 すみません、ImgBurnの間違いでした。
701 :こなかな :2008/11/09(日) 04:34:40 ID:b80QJFC60 ありがとうございます。解決いたしました。 ちなみにDVD Decrypterでもできました。
702 :・・・ :2008/11/09(日) 05:17:03 ID:317LoVQo0 淫辱の性姫〜快姦ニ堕チタ姫〜で音声がないんですけど仕様ですか?
703 :あふう :2008/11/09(日) 08:01:07 ID:8v6jMM2Y0 淫辱の性姫〜快姦ニ堕チタ姫〜でCGモードを閲覧しようとすると データ破損:再インストールしてください といった表示が出ます。何度か再インストールしても同じような表示が出てしまいます。 どなたか同じような症状が出た方はいないでしょうか
704 :いし ◆lJiyTBK8IQ :2008/11/09(日) 08:37:25 ID:MJWUSsYs0 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】10の484プラゥヴ クルイードが99.9%で止まってしまったのですが・・・。 最初は種切れかと思ったのですが、健康度は500〜700%で、どうも種切れでもないのです。 これはひたすら待つことで解決するのでしょうか? 5時間経っても残り7〜10秒のままです。 どなたか対処法をご教授いただけないでしょうか?
705 :ピコ :2008/11/09(日) 10:12:48 ID:ZCxrZ.Uw0 >>704 右クリックからハッシュ値を照合で大丈夫かと。
706 :いし ◆lJiyTBK8IQ :2008/11/09(日) 11:16:54 ID:MJWUSsYs0 無事解決できました。 アドバイス、ありがとう御座います。
707 :Boleros ◆nLqs7MgabM :2008/11/09(日) 17:33:25 ID:zvPee4VM0 上のほうでも出ていますが、ここ数ヶ月NyaaTorrentsに繋がりません。 鯖が不安定らしいという話ですが流石にこれは繋がらなさすぎというか…… 何とか接続できそうな方法などないでしょうか。
708 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/11/09(日) 17:55:11 ID:gu2oakfw0 >>707 私の場合、全く問題なくつながります。 あなたのネット環境の問題ではないでしょうか。
709 :初めて利用します :2008/11/10(月) 00:51:00 ID:kAR0AriA0 ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=69842 ここでセクシービーチ3を落としたのですがマウントできる拡張子がありません。どうすればいいのでしょうか?
710 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/11/10(月) 01:48:36 ID:cX/kdWsA0 >>709 ルール違反です。 お帰り下さい。>>707 私の場合も問題なくつながりますよ。今確認してきたら普通に繋がりましたし。 犬棒氏の仰るようにネット環境の問題では?
711 :a :2008/11/11(火) 16:28:14 ID:2hmdK34E0 >>694 ご返信有り難う御座います。 1から3は大丈夫なのですが4は聞いたことすらありませんでした。 インストールパスについて調べていたのですがTRAINER関連の情報を読み漁っていたのですが 一つも4に近い記述は見当たらなかったので4も無いかもしれません。(普通に使えている人も居るみたいなので) OSがXP Professional SP3なのでこれが原因なのでしょうか??(記述し忘れていました) SP3は不具合が多々あるみたいなので。
712 :712 :2008/11/11(火) 19:12:41 ID:0KCfPZpA0 はじめまして、唐突で大変恐縮ですが Fate Stay Night (PC Game - ENG Patch 3.1 Fix - PS2Voice) PC版のFateにテキストの英語化とPS2版のボイスを当てられるパッチがあるのですが、これでPS2版のボイスのみをインストールする方法がないか思案しております もしご存知の方がおりましたら御教示願えないでしょうか 宜しくお願い致します
713 :s :2008/11/12(水) 00:09:43 ID:9yJgq6zY0 >>712 133 :名無しさん@初回限定:2008/04/22(火) 19:38:24 ID:v+IHZqlC0>>116 のmirrormoonってのは前からFateの非公式英語化パッチ作ってるとこだな。 パッチとは別に日本語版本体は必要。 v2.0でUBW(凜ルート)までの英語化ができて、さらにPS2版持ってれば そこから音声抽出して日本語音声つけられる、ということみたいだ。 外国人なら日本語音声聞きながら英文でプレイできていいかもしれないけど 日本人でPC版とPS2版持ってるなら普通にそれプレイすればいいのでは… わざわざPC版にPS2版音声つける意味あるのかな。 …といいながらダウンロードしてインストールを試みたが、音声抽出に あと3時間、とか出たので途中でキャンセルしちゃった。 英語化パッチ自体は、まあそれなりに楽しいよ。 (インストール時に英語化だけするか、音声もつけるか選べる。 英語化なしで音声つける、は選べない。んでFateをインストールした フォルダを指定して、PS2版の入ってるドライブを指定する) 後で日本語に戻せるかどうかよくわからんので、あらかじめ Fateをインストールしたフォルダのバックアップとってから 試したほうがいいかも。 恐らく無理。
714 :あば :2008/11/12(水) 00:22:26 ID:V9M0dBYI0 skullpturaってどうやって解凍するのですか?
715 :Y :2008/11/12(水) 17:28:24 ID:B1248TMU0 はじめまして。 COD4(bc://bt/QUEvQ2FsbF9PZl9EdXR5XzQtUmF6b3IxOTExLzY3NDE1MTc4NzQvN2I0OTk2MGQyMTllZGQyZTIyY2U2NDhiNGVjZDI0Njg1MmMyYTI2NC9aWg==) を手に入れたのですが、デーモンにマウントすることも出来なく、他の起動方法も分からないため起動できません。 sfvファイルというものはCrcMan132というソフトで開くことが出来たのですが、次のステップに行くことができません。 大変恐縮ですが、起動方法の方をご教授宜しくお願いします。
716 :g :2008/11/15(土) 23:50:54 ID:C2NPyePA0 COD4をデーモンで起動しようとしたらplease insert the correct dvd-rom, select ok and restart application という文字がでてきてシングルモードができないのですがどうすれば起動できるのでしょうか?
717 :716 :2008/11/16(日) 01:54:20 ID:C2NPyePA0 すいません。 解決しました。
718 :あば :2008/11/16(日) 21:14:44 ID:5n1fnVyE0 714解決しました。 crysis日本語版をインストールしたのですが、起動させると バックアップではなくオリジナルディスクを挿入してください。(1000) と出ます。どなたか回避パッチか解決法をご教示ください。
719 :あば :2008/11/16(日) 21:24:29 ID:5n1fnVyE0 自己解決しました。すみません。外国語のパッチでもtめしてみたらいけました。
720 :麻衣 ◆Aselia/bZc :2008/11/17(月) 19:34:41 ID:Y1cS8hWM0 淫辱の性姫が音声でないのはコピー防止のかと思ってあきらめてましたが、以前にお金出して買ったのまで音声出なくなってます;; 再インスコしてみても直らずどうすればいいでしょうか?
721 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/11/17(月) 22:45:31 ID:d3HmlVlo0 推測ですが、コーデック絡みの問題かも知れません。 特に古いバージョンのWindows Media Audioや、Microsoft ADPCMを使う作品で起き易いです。 readmeやOHPを見るなりして注意書きがないか確かめてみると良いでしょう。 ffdshow等のコーデックパックをインストールしている場合、その作品を対象から除外していますか? コーデックパックは何も考えずに入れるとトラブルの温床になります。 必要なコーデックのみを選択して使用しましょう。 ほかに考えられるのはDirectXで、最新版を入れても古いDLLがインストールされない場合もあります。 尤もこの場合はエラーで止まるはずなので今回は当てはまらないと思います。
722 :麻衣 ◆Aselia/bZc :2008/11/18(火) 14:23:22 ID:Y1cS8hWM0 無無剣さん、無事解決しました。ありがとうございます♪
723 : ◆QQFate/CVY :2008/11/21(金) 19:47:39 ID:GpC4jnUQ0 インストール等にはエラーなど出なかったのですが起動すると 問題が発生したため、lcsebody.000を終了します。っと出て恋姫無双が できません。 avast!で例外設定という記事を見かけましたが、自分はキングソフトを 使っており、解決策がわかりません。 CD革命9でマウントしてます。 解決策をわかる人おねがいします。
724 :奄美 :2008/11/21(金) 19:58:22 ID:e0kQEvOE0 エラーが同じ仕組みならavast!の記事で対処できると思いますが。 いろいろ試してから質問してください。
725 : ◆QQFate/CVY :2008/11/21(金) 20:20:54 ID:GpC4jnUQ0 <<724 詳細足らずですいません。 キングソフトを停止してインストール→起動も試したんですが上記と 同じ理由で起動できませんでした(m´・ω・`)m
726 :らもす :2008/11/22(土) 16:51:46 ID:Lfjn00sc0 スマガインストールして起動しようとすると、 問題が発生したため、emg.exe を終了します とでて起動すらできないんですが、これは何が原因なんでしょうか?
727 :そん :2008/11/24(月) 00:58:16 ID:iJkOXKV20 恐れ入りますが質問させていただきます 「人妻コスプレ喫茶」をプレイしようとしたんですが デーモンでマウントする際、All filesにしてnrgファイルをマウントしようとしてもできませんでした ファイルの中国語っぽいところ等は全てローマ字にリネームはしました デーモンのバージョンは3.17でOSはXPです デーモンはnrgファイルにも対応はしてるらしいのですが・・・。 解決方法ありましたら、ご教授お願い致します
728 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/11/24(月) 01:58:49 ID:elaYqJ0A0 >>727 とりあえずデーモンを最新のバージョンに変えてみてはどうでしょうか? nrgに対応していてもnrgファイルを作成したソフトに対応してない可能性があります。
729 :SEED :2008/11/24(月) 09:24:26 ID:siHJ6vow0 デーモン以外で対応してるソフト。 対応してるソフト→ CD革命Virtual(1万〜proなら1,5万円) nero(約1万円) 両方ともシェアウェアですね neroなら15日間無料体験ありますよ フリーソフトならFCD Utility ISO/CDI/IMG/NRG/BIN → FCD → ISO/XA
730 :mumei :2008/11/25(火) 10:31:11 ID:HN82gB.60 ティンクル☆くるせいだーすの初期起動回避をおねがいします
731 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/11/26(水) 00:26:56 ID:cX/kdWsA0 >>730 過去ログにバイナリあったがあれじゃ無理なのか?
733 :無名 :2008/11/26(水) 15:42:37 ID:HN82gB.60 あれだ起動したら音が出ておわるんだが
734 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/11/26(水) 17:03:30 ID:WRdlSGD60 >>733 あれと言われてもどれですか? 音ってなんですか? 何を言いたいのか全然わかりません
735 :無名 :2008/11/26(水) 17:14:53 ID:HN82gB.60 インストールしてパッチあてても起動しない
736 :NONAME :2008/11/26(水) 19:06:10 ID:OY/OjPrY0 【解析専用】 あのゲームをディスクレス+α スレ【3】でレスもらった上でのマルチだし相手にしない方が良いんでない? 666 名前:無名[] 投稿日:2008/11/24(月) 21:01:10 ID:HN82gB.60 ティンクル☆くるせいだーすの初回起動回避おねがいします ▼ 667 名前:667[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 22:04:28 ID:gQNhVS8g0>>666 まずはこのスレを検索かけて調べてみよう。そうすればきっと答えが見つかる ▼ 670 名前:qwerty ◆N9TEj7b6W.[] 投稿日:2008/11/24(月) 23:24:27 ID:5.pHFHsg0>>668 >>667 さんは>>286 の事言ってるんじゃないんですか? Ctrl+Fで調べられる程度も出来ないとなるとそれこそもっと勉強して下さいとしか・・・。 ちなみに>>286 の内容が分からないと言うのは無しの方向でお願いします。 ▼ 671 名前:615[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 23:27:34 ID:yFLh6pa20 ほぼ著作物をダウンロードしたととってもいいような言い回しだ・・・>>667 氏が書いている通りこのスレ内に答えがあります 1から全部音読するくらいの気合を見せればきっと答えはわかるはず
737 :通りすがり :2008/11/28(金) 00:30:40 ID:5GxPJkR60 【解析専用】 あのゲームをディスクレス+α スレ【3】で回答ついでに質問書いたのはスレ違いだった。 その点はごめんなさい。 改めて質問なんだけど、さかあがりやってるとぴこーんって感じの音が一定周期で鳴るんですが、これ仕様じゃないよね? 何回再インスト・再起動しても治らない・・・。
738 :neko :2008/11/29(土) 06:27:06 ID:sjtZFWyU0 ひぐらしデイブレイクPSPが起動できない。 バージョン「3.71 M33−2」では無理なのだろうか? 情報を求む。
739 :通行人 :2008/11/29(土) 07:33:24 ID:oen1435U0 >>738 そう思うなら人に聴くまでもなくバージョン上げればいいじゃん。 とりあえず自分で試すぐらいしなよ。 一応PSP-2000 4.01 M33-2の家の環境で問題なく動いてるよ
740 :k :2008/11/29(土) 19:35:27 ID:DnD98Kbw0 >>738 3.80 M33-5でも起動しないようです。 4.01 M33-2は起動確認。
741 :ひでぶ :2008/11/29(土) 22:53:31 ID:tD7I1aDY0 3.90 M33-3でも起動不可でした
742 :ななしのごんた :2008/11/30(日) 12:48:05 ID:1C2bZmdQ0 ego用あくち回避ツールといものを探していまして、ググったりしてある掲示板で modiXvoORn 2,599 63db315ab09af270e40053ca21ab366304e939a7 という文字列を手に入れました。これをどうすればいいのでしょうか? ご教授よろしくおねがいします。
743 :非魔人 :2008/11/30(日) 13:13:28 ID:lOfqfzYU0 >>742 たぶんそれはトレ対応じゃないよ。 ググったら洒落関連掲示板に書いてありました。 とりあえず他の掲示板に行った方がよろしいかと。
744 :743 :2008/11/30(日) 13:32:53 ID:QsEAGmt.0 >>742 それって洒落の奴だろ、場違いだぞ もっとちゃんと探すと幸せになれるぞ
745 :非魔人 :2008/11/30(日) 13:58:56 ID:lOfqfzYU0 >>744 ? 自分のレスNoがかいてあるけどなにか違った?
746 :ななしのごんた :2008/11/30(日) 16:23:28 ID:1C2bZmdQ0 レスどうもです。 ひきつづき探しているんですがなかなか無いですね…
747 :744だった者 :2008/11/30(日) 21:33:27 ID:c375zzSU0 文章を書いてから書き込むまでに時間があったので お騒がせして申し訳ないです、非魔人さまは問題無いです
748 :rara :2008/12/02(火) 01:49:22 ID:t6k74hAI0 恋姫無双をやっていたのですが、二日間ぐらいやったあと急に バージョンの異なるセーブデータを読み込もうとしました。起動を中止します。 と表示されできなくなってしまったのですが・・・ どなたか直すやり方を教えてくれないでしょうか?
749 :柑橘 :2008/12/03(水) 16:13:37 ID:XsLrDi8I0 古いゲームですが、巫女さんだーいすきが起動できません。 lcsebody.exeにエラーが生じて強制終了させられてしまいます。 ディスクレス化は正確にできているはずなのでおそらくその問題ではない様に思われます。 体験版のlcsebody.exeと入れ替えてみたら起動だけはできました。 起動後は「不当なファイルです」とダイアログが出て終了しました。 公式サポートではマニュアルを見ろとありますがどう探しても見つからない・・・ どなたかご教授をどうかお願いします。
750 :k :2008/12/04(木) 02:46:45 ID:re4BuOt20 SIN 黒朱鷺色の少女をDLしたんですが、 DAEMON Toolsでマウントして、 DISK1のインストールが終了したら、 「『DISK2』のディスクと交換して下さい」と表示され、 DISK1をアンマウントし、DISK2と入れ替えてOKを押したところ、 「エラーが発生しました。(エラーコード1) 次のファイルを読み取る事ができませんでした。 UD10DBA.G00 ディスクの表面に傷や汚れがついていませんか?」 と表示されてインストールに失敗してしまいます。 これは何が原因なんでしょうか? よろしければ教えてください お願いします。
751 :ag :2008/12/04(木) 21:09:54 ID:ZbMVjMrg0 質問です Daemon Toolsでゲームを起動しようとすると 「このディスクからは読み取れません。ディスクが破損しているか、または windowsと互換性のない形式が使われいる可能性があります。」 と出て起動できません自分なりには調べてみたのですがよく分からないので 書き込みました回答お願いします
752 :樹海 :2008/12/04(木) 21:15:45 ID:msGL8UPo0 >>751 まずは、何を起動しようとしたのかから言おうか
753 :ag :2008/12/04(木) 22:26:12 ID:6vkFio2.0 (C74) (同人ゲーム) [07th Expansion] 「うみねこのなく頃に」EP3 (iso+mds).rar を起動しようとしました
754 :ぬーべろ :2008/12/04(木) 23:20:29 ID:0XmFOskg0 >>751 極窓というソフトで拡張子を調べてみましょう 壊れていたら?となる(経験上ではね) 拡張子が表示されたらそれに従った方法でがんばりましょ
755 :749 :2008/12/05(金) 02:32:32 ID:XsLrDi8I0 自己解決しました。 お目汚し失礼しました。
756 :無名投稿 :2008/12/05(金) 21:07:39 ID:k6fvjeao0 18禁スレ>>386 ,>>390 について 取り敢えず報告、セットアップ中にエラー吐いて止まります セットアップを開始した時点で空き容量エラー(当然要領はばっちしなのに)、 もしくは終了間際に”致命的なエラー”が発生しました 同じようなことが発生したかたは知らせてください まぁエラーが出る箇所が変化するんで環境依存かも知れませんが
757 :low :2008/12/06(土) 13:39:08 ID:QZJFqLoA0 CLANNADのDisk1のR29ファイルの差し替えについての質問です。 サイト内に差し替えのTORRENTは見つかったのですが、他サイトへ飛ばされログイン(課金制になってます)を求められてしまいます。 再ダウンロードを試したのですが、やはりR29ファイルが破損していてR30以降が書庫で表示されません。 これはもう無理なのでしょうか?もしかしたら板違いかもしれませんが、どなたか助言をお願いします。
758 :abc :2008/12/06(土) 14:30:53 ID:uokbrGSc0 学園クラブトライアングルのNoDVDパッチもしくはバイナリ教えていただけませんか?
759 :Nanashi :2008/12/06(土) 17:57:31 ID:U0ghzShY0 この青空に約束を―(初回限定版)での話なんですが、 ①アルコール120%で.isoを読み込み、インストール ②公式から1.10bのパッチを落として当てる これをやったのですが、「reg.exeにエラーが発生しました」と出て起動できませんでした。 原因と対処法を教えてくだされば幸いです
760 :774 :2008/12/06(土) 18:11:10 ID:LOfZCK9Q0 >>750 セキュリティを無効にしてインスコしてみよう
761 :よう ◆8lU4/d/AnU :2008/12/06(土) 18:52:13 ID:p/SjvoSU0 >>758 ジャンゴ型で一応起動しました。
762 :樹海 :2008/12/06(土) 19:04:26 ID:msGL8UPo0 >>759 NoDVD
763 :ヨスガノソラについて :2008/12/07(日) 20:58:22 ID:op6HY3V60 ヨスガノソラをインストールしようとしても 「これらのオプションをインストールするのに充分な空き容量がありません。 ディスクの空き容量を確保するか、または選択を変更してください」 と出ます・・・。 容量はまだあるし選択なんてどこにも表示されません。 どなたか解決法が分かる方は情報をお願いします。
764 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/12/07(日) 23:09:21 ID:d3HmlVlo0 推測ですが、インストール用に確保した空き容量以外に、インストール中に使用するテンポラリ用の空き容量も確保しましたか? データが圧縮されていて解凍しながらインストールするタイプの場合、一時的に解凍するための空き容量がないと解凍に失敗してしまうため、事前に解凍に必要な空き容量が確保されているかを調べて駄目ならエラーを出して止まる事が多いです。 この作品はおよそ2GBあるようなので、OSがインストールされているドライブに(解凍に使うための)約2GBの空き容量があればインストール出来ると思います。
765 : ◆qbNb6Ma0MY :2008/12/08(月) 10:35:25 ID:9eFHBixM0 ヨスガノソラのインストールの最後に『data3』が入ったディスクを指定して下さいみたいなのを言われるのですが、これはどうすればいいでしょうか? どなたか情報お願いします。
766 :ヨスガノソラについて :2008/12/08(月) 12:38:50 ID:op6HY3V60 >>764 無事インストールすることができました! どうもありがとうございます!
767 :Xealluthe :2008/12/08(月) 19:35:29 ID:yQ0yfLXQ0 私もインストールの最後に「次のファイルを含むディスク0を挿入してください data3.cab」とでました。 どうすればいいのでしょうか?
768 :うえっへ :2008/12/08(月) 20:17:41 ID:Wo30aF.k0 >>765 >>767 DAEMON Tools Lite で、mds(mdf)ファイル を仮想ドライブ化してインストールをすると成功しますよ 私の場合、mdfをフォルダに展開し、インストールを開始したら最後に同じ症状が出ました 何らかの仕様だと思われます。
769 :Xealluthe :2008/12/09(火) 00:03:57 ID:yQ0yfLXQ0 DAEMON TOOLS Liteでインストールできました! 本当にありがとうございます!
770 :よすがのそら :2008/12/09(火) 15:53:30 ID:2.73SOV60 ヨスガノソラ なんですが mdsをDAEMON Tools liteでマウントすると 機能転送エラー 機能: Program コンポーネント: ファイル: エラー: 致命的なエラー とでるのですが、どうすれば・・・
771 :うえっへ :2008/12/09(火) 17:34:00 ID:Wo30aF.k0 >>769 おめでとう。おすすめのギャルゲー紹介してくれ^^ 俺は、 ヨスガノソラ data3 でぐぐってもここしか出ないから、いろいろ試して人柱になry>>770 RARの解凍か、ダウンロードがうまくいってないんじゃないか? 解凍しなおし(アルジップで)PC再起動、デーモンツール再起動で解決するかも これでだめなら、DLしなおしだな。ヨスガノソラのトレントって2つあったじゃん
772 :よすがのそら :2008/12/09(火) 22:06:55 ID:2.73SOV60 >>771 できました。感謝ー
773 :Xealluthe :2008/12/11(木) 01:42:23 ID:yQ0yfLXQ0 どんな類のゲームを? キャラクター・ストーリー・ジャンルがあれば
774 :借金姉妹2について :2008/12/11(木) 18:46:30 ID:VwmmVNb60 借金姉妹2 Limited Editionなのですが、シリアルを入れたら即終了してしまいます. どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?
775 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/12/11(木) 19:14:32 ID:LtMhLfco0 >>774 過去ログのディスクレススレ参照。 ダミカ版は初心者が手を出すシロモノではなさそうです。 ダミカ版じゃなくて即終了なら別の問題があると言う事になりますが…。 しかし借金姉妹2が起動出来ないって書き込み何度目だろう…?
776 :ド素人様 :2008/12/14(日) 11:02:47 ID:UIuaGj.c0 EACでCUEシートでWAVを分割しようとしたとき”at Stream.3051 -> INDEX-RANGE”と出たので、 ”【質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【4】”の>>200 様のレスを参考にCUEをメモ帳で開こうとした時。間違えて ”この種類のファイルを開く時は、選択したプログラムをいつも使う(A)”にチェックを入れてしまって。メモ帳固定にしてしまいました。 当然EACで変換できるわけがなく・・・どなたか解決法を教えてください・・・・
777 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/12/14(日) 13:28:38 ID:d8ENHCmI0 >>776 「編集したいファイル上で右クリック→プログラムから開く→既定のプログラムを選択」 で既定のプログラム変えちゃうって方法じゃダメな訳ですか? すっごい基本的な事に思えるんだけど、間違ってたら申し訳ない。
778 :katu :2008/12/14(日) 14:35:49 ID:1g3gipSQ0 投稿した文章をけすのはどうしたらいいですか?
779 :クロ :2008/12/14(日) 15:28:49 ID:H7f2hqtE0 操心術3がセットアップの時点でプログラム開始エラーと出てしまいます。 同じようなことが起こった方ほかにいますか?
780 :樹海 :2008/12/14(日) 15:37:01 ID:C8Lj8nsA0 >>779 公式のサポート見てから書き込もうか、 な?
781 :ド素人様 :2008/12/14(日) 17:00:43 ID:UIuaGj.c0 >>777 回答ありがとうございます。 それは試みたんですが、元のファイルが”不明なファイル”だかのアイコンだったのでどのファイル指定すればいいか皆目検討つかないんですorz
782 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/12/15(月) 11:09:42 ID:gu2oakfw0 >>781 拡張子「CUE」の関連づけがメモ帳になっただけですから、たいした問題ではないと思いますが・・・ EACで「CUEシートでWAVを分割」を選択すると、WAVファイルとCUEファイルを選択するダイアログが続けて表示されるので、そこで目的のCUEシートを選択すればよいと思いますが。 どうしてもEACに関連付けたいのであれば、「C:\Program Files\Exact Audio Copy」フォルダの「EAC.exe」を既定のプログラムに設定してやればよいです。
783 :PLC :2008/12/15(月) 12:23:40 ID:X3g9yQyg0 初めまして。 魔法戦士レムティアナイツをsetupしようとすると、 「CGファイルのオープンができません」と出てから、 「インストールに必要なファイルがオープンできません。」 と出るのですがどうもよくわかりません・・・ 同メーカーの魔法戦士シンフォニックナイツでも同じ症状が出てしまい、起動できません。 他のメーカーのゲームなら出来たのですが・・・どなたかご指導お願いできませんか?
784 :ド素人様 :2008/12/15(月) 15:01:48 ID:UIuaGj.c0 >>782 レスありがとうございます。 アイコンがメモ帳になったCUEファイルを、WAVファイルとCUEファイルを選択するダイアログが続けて表示される所で選ぶと、 ”Error in CUE sheet!”と出るんです・・・・ これの症状が回答で解決するものだったなら、理解力無くてスイマセンorz
785 :みゅ :2008/12/15(月) 16:54:17 ID:camk.LRI0 >>784 答えでてるじゃん。cueにエラーがあるって あくまで予想だけど、cueをメモ帳で開いて指定されてるファイルの拡張子をwavにすれば解決するかと
786 :asa :2008/12/15(月) 17:04:00 ID:E/m/SK3M0 質問なのですがlightのDies iraeを起動しようとすると、 オリジナルディスクを入れてくださいと表示されるのですが どのようにすれば起動できるのでしょうか、 よろしければ教えてください お願いします
787 :ド素人様 :2008/12/15(月) 19:10:48 ID:UIuaGj.c0 >>785 レスありがとうござます。 >>答えでてるじゃん。cueにエラーがあるって 確かに、関連付けをメモ帳プログラムで固定してしまってから ”Error in CUE sheet!”の表示が出るようになりましたね・・・・。 >>cueをメモ帳で開いて指定されてるファイルの拡張子をwavにすれば 本当に無知ですいません、できれば明細に手順をご指導していただければ・・・
788 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2008/12/15(月) 19:46:41 ID:gu2oakfw0 >>787 あのですね。 メモ帳の関連づけとエラーとは、全く関係ありません。 私の経験上、UniCodeで記述されたCUEファイルは、中文Windowsで作成されている可能性が高いです。 その場合、CUEファイルの中身が文字化けしていることが多々あります。(特に、ひらがなやカタカナ、記号など) CUEファイルをメモ帳などのテキストエディタで開いて、中身をよく見てください。 日本語の曲名などの一部が文字化けしていませんか? また、記号が消えたりしていませんか?(特に、曲名の前後を囲っている「ダブルクォーティーション」のうち、後のものが消えていることが多い) それから、>>785 の方がおっしゃっているように、CUEファイルの中には、目的とするWAVEファイルのファイル名が記載されていますが、それが実際のファイル名と一致していますか? エラーが出るということは、CUEファイルのどこかに記述のルールを外れた記入間違いがあるということです。 以上のことをすべて確認して、訂正すべきところは訂正して、「ANSI」で保存してください。
789 :ド素人様 :2008/12/15(月) 20:46:33 ID:UIuaGj.c0 >>788 あ・・・できました! 回答していただいた皆様、長らくご迷惑お掛けしました。ありがとうございます!
790 :rara :2008/12/16(火) 19:04:18 ID:t6k74hAI0 MDFファイルを開きたいのですが このファイルは開けません。 とでてファイルが開けないのですがどうすればいいのでしょうか?
791 :qwer :2008/12/16(火) 19:54:13 ID:cu59YcoA0 初めまして。 ef - the latter taleを起動したくて検索をかけたところ [2DJGAME[1].NET] ef2 patch ver2 と言うパッチを手に入れるとこまではわかったのですが このパッチの当て方がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
792 : ◆wba6GMOss2 :2008/12/16(火) 20:54:16 ID:PuztmDhU0 シス×みこ、なのですがmdfファイルをデーモンでマウントすると エラー、Access violation at adress 00409422.Write ofaddress 00401000. と出てインストール画面が出ません。 これは何とかできるものなのでしょうか?それともあきらめるしかないのでしょうか? できればご指導お願いします。
793 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/12/16(火) 22:46:08 ID:rfj8HHGs0 >>791 1.mount the game image onto your virtual cdrom 2.execute ef_set.exe, select the drive letter of the virtual cdrom you mount the game image to, install 3.replace the ef_latter.exe with the one in the patch ef_latter.exe(remember to backup) run the game!! そのパッチの使い方です。ググったらすぐ出ましたが…?
794 :qwer :2008/12/17(水) 11:25:50 ID:W/dEtbpQ0 qwerty様 ありがとうございました。 無事解決できました。
795 :san :2008/12/18(木) 23:46:13 ID:PruJ1mu20 三国志11PK(iso+nocd).rarの使い方がわかりません>< 解凍してインストールしてDAEMON使ってプレイしようとしたら CD-ROMいれてから起動してくださいって出ます、、、 どのファイルをDAEMONにあてて起動するんだかわからなくて、、、 よかったらご指導お願いします。
796 :いまにゅえる :2008/12/19(金) 01:38:59 ID:dNks8hQU0 bitcometでいつか降る雪を落としたのですが、デーモンでマウントしインストールまでは出来たようなのですが、 その後起動させようとしたら「PLAY DISCを挿入してください」と表示され起動できませんでした。 とりあえずNoCDパッチを当ててみようかと試みたのですが、インストールが完了していたはずなのにも関わらず、 パソコン内にいつか降る雪のフォルダが見つからず、よってexeファイルも見つけられませんでした。(ゲームアイコンのみ見つかりましたが・・・) ちなみに落としたファイルの中身はDISC1・2のbin/cueファイルでした。これとは別にPLAYDISCも存在するのでしょうか? どなたか解決策をご存知でしたらお願いします。
797 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/12/19(金) 02:40:29 ID:cX/kdWsA0 >>795 とりあえずディスクレスパッチを.exe等に適応してから起動してみては如何でしょうか。>>796 サイトの注意事項をお読みになった上でご質問ください。
798 :san :2008/12/19(金) 16:53:17 ID:PruJ1mu20 ジャガリコの星様迅速な対応ありがとうございます。 とりあえずディスクレスパッチを.exe等に適応とはどうするんでしょうか;; 調べようとしたんですがよくわからなくて>< ご指導お願いします;;
799 :リトバス :2008/12/20(土) 02:15:39 ID:DF829DW.0 リトルバスターズEXを起動したのですが 声とBGMが出ませんどうしたらいいのでしょう 誰か教えてください
800 :mavu :2008/12/20(土) 02:42:09 ID:0daLlo8w0 マブラヴオルタードフェイブルをインストールして「かがやく時空が消えぬ間に」 をプレイしていたのですが誕生日プレゼントで携帯ストラップを見ているシーンで 突然何もでずに強制終了してしまいます 再起動すると前回rugpが正常に終了しませんでしたエラーコード210と表示されます セーフモードでのプレイも同様の状態になります 公式配布のパッチや再インストも試しましたが毎度同じシーンで終了します なにか対策はないでしょうか?よろしくお願いします
801 :ジャガリコの星 ◆dOl7AzmzGI :2008/12/20(土) 03:00:26 ID:cX/kdWsA0 >>798 三国志11PK(iso+nocd).rarの解凍後、フォルダ内にnocdがありませんか? nocdを実行→適用ファイル選択画面が展開するので→三国志11PKをインストしたフォルダ内にある.exe等に適応してみてください。 もしくはnocdを三国志11PKをインストしたフォルダ内に移動してから実行するなどしてみてください。 パッチの形式が不明なので、よくある形式の適用方法をご説明しました。どちらかの方法で成功するはずです。>>799 貴方の陥っている状況に対する情報が不明すぎて住人の方々も回答し兼ねます。 あとここで聞くより公式HPで聞いた方が確実かと思われます。
802 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/12/20(土) 07:48:40 ID:T8k6CCCg0 >>799 リトバスEX持ってないから想像でしかないけどフルインストールではないままNoDVD化しちゃいましたなんてオチはないですよね…? そうでないのならジャガリコの星さんの仰る通りサポートに問い合わせるのが良いと思います。
803 :七誌 :2008/12/20(土) 14:27:47 ID:bv0HWBpc0 あねいも2~Second Stage~をマウントしてインストールしたのですがオリジナルディスクを入れてくださいと表示されます。 どうすればよいのでしょうか? 教えてください。お願いします
804 :ジン :2008/12/20(土) 19:15:43 ID:QzjTYGno0 空帝戦騎をプレイしているのですが、エラーメッセージがときたま出てきてしまいます。公式サイトでアップデートしてみましたが直りません・・・どうしたらいいでしょうか?
805 :元初心者ヶ :2008/12/20(土) 23:44:44 ID:HE8vOHUA0 >>803 Alpha-ROM DVD(v3.1)を回避したり、NODVDパッチ探すなりしなんせ? ぐーぐる!>>804 多分・・・ダミカ版でのエラーだと思うけど?ダミカぢゃないの探そう。 エウシュリー系はそーしないと、めんどいね。他のやり方あるのか? あと、エラーの内容も書こうね。
806 :質問 :2008/12/21(日) 00:21:35 ID:DF829DW.0 リトルバスターズEXをインストールしようとすると 「INIエラーマニュアルが見つかりません」 「Setup.ini]のMANUAL_PATHを確認してくださいと出ます 見てみて問題がないと思うんですがインストールしようとするとまた出ます どうしたらいいのでしょう?よかったら教えてくださいお願いします
807 :元初心者ヶ ◆1Np/JJBAYQ :2008/12/21(日) 02:09:34 ID:HE8vOHUA0 >>806 前はインストできたんじゃねーの?突っ込みどころがかなりあるけど めんどいので、聞きませんw トレントは初回版かな?初回版はインストエラーがあるようで 解決した人によると、CD/DVDドライヴのドライバを更新したそうです。 めんどくせーw 仮想でもそーなんかの〜? Ver変えるべきか? 特定のライティングソフトが入ってるのが原因ぽいよーな? InterVideoっつーとこの・・・知らんが 初回版ぢゃなきゃ、もー知らんw
808 :七子さん :2008/12/21(日) 05:15:16 ID:r8dfPzd.0 >>800 あーそれ自分もなりました。 ISO自体が壊れてるみたいなので 別種探すか、買うかの二択ですよー。 ちなみに自分は中古安かったんで買っちゃいましたがw
809 :ジン :2008/12/21(日) 08:01:04 ID:ATOqZsw20 元初心者々さん質問に答えて頂きありがとうございます。元初心者々さんに質問なんですが、データが壊れています。再インストールして下さい。っていうエラーが発生します。他のを見つけたんですが87%でダウンロードが絶対に止まってしまいます。なぜでしょうか?あと、買うというほかに何か方法はないでしょうか?あったら是非教えて下さい。
810 :七誌 :2008/12/21(日) 10:37:38 ID:bv0HWBpc0 Alpha-ROM DVD(v3.1)のNODVDパッチはDLしましたが使い方がよくわかりません どのファイルにどうすればいいのかわかりません 教えてください
811 :元初心者ヶ ◆1Np/JJBAYQ :2008/12/21(日) 11:53:04 ID:Cl70jof60 >>809 一律87パーなら、あきらめるかな?他探すか、待つべき。 インストエラーに関しては、PC環境だし・・・答えきれん 初回版け?>>810 対象ファイルに当てるだけ・・・一から十までは誰も答えないよ? この質問には、みんなあきてる。あまり答えるのも、タメにならないし
812 :ヘッポコ :2008/12/21(日) 11:53:07 ID:s3nCHF8g0 ファイルをDLして、解凍>圧縮ファイル削除した後に起動したら、 「アクセス出来ません。」の文字。 ごみ箱からのサルベージも出来なかったので落としなおしたのですが、 DL中にAVG8のメールスキャンが発動しまくり。 ログを見たら中国からのアクセスっぽく、 「接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。 または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。」のログが。 DL終了し、BitCometを終了させてからは無くなったのですが、これって何なんでしょうか?
813 :naomi :2008/12/21(日) 12:18:45 ID:Z2fenrA20 ↓私のブログです。 ttp://apple.110ero.com/jk/
814 :ジン :2008/12/21(日) 13:14:42 ID:ATOqZsw20 >>811 初回版ではないです。元初心者々さんは、何とかできませんか?エラーの起きない空帝戦騎のISOを貼り付ける。とかできませんか?
815 :元初心者ヶ ◆1Np/JJBAYQ :2008/12/21(日) 18:26:22 ID:Cl70jof60 >>814 空帝戦騎か・・・リトバスの人と勘違いしてました。 私自身は空帝戦騎のダミカ版はやったことが無いのでよくわかりませんが 他のエウシュリー系のダミカエラーと同じなら他探したほうがいいかと。 一応、NODVDあげたいんだが、NGワードにひっかかるぜw
816 :mavu :2008/12/21(日) 19:40:05 ID:0daLlo8w0 >>808 七子さん様、別のisoで試したところ 毎度止まっていた場所を難なく突破できました ご指摘の様に破損があったようです ありがとうございました
817 :元初心者ヶ ◆1Np/JJBAYQ :2008/12/21(日) 21:06:00 ID:Cl70jof60 >>814 私にできるのは、ここまでですな。 ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=79384
818 :みゅ :2008/12/22(月) 04:18:01 ID:camk.LRI0 >>812 マルチは控えたほうがいいと思います
819 :PLC :2008/12/22(月) 07:21:47 ID:X3g9yQyg0 Triangle 魔法戦士レムティアナイツ -光の乙女たち- をプレイしようとして、バイナリエディタの書き換えも行ったのですが、 書き換え後にSetupをクリックしたら、CGファイルがオープンできませんでした。となり、 続いて、インストールに必要なファイル([:\LMK\INSTALL.MHU)がオープンできません。 といった表示が出てプレイできずにいます。 仮想ドライブでマウントできそうなTRI_LMK.MDSというファイルはマウントできずにいます。使っているのはデーモンです。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
820 :taro :2008/12/22(月) 09:18:42 ID:b/CKVfIw0 地球が静止する日をDLしたのですが、拡張子がrarでした。 解凍ツールwin rarを使って解凍しようとしましたが、パスを聞いてきます。 どなたかパスをご存知の方、教えてくださいませw
821 :mぽk :2008/12/22(月) 09:39:11 ID:NV90Oj0s0 >>819 イメージが破損しているのでしょう アーカイブを展開出来たからと言って正常とは限りません 元から破損していたり展開中に破損することもあります 再度展開してみて、駄目なら諦めましょう
822 :ヘッポコ :2008/12/22(月) 09:45:12 ID:s3nCHF8g0 >>818 申し訳ないです。 返答してくれる方が中々現れなかったので、別の場所でも聞いてみました。 以後気をつけます。
823 :PLC :2008/12/22(月) 15:41:21 ID:X3g9yQyg0 >>mぽk どもです。他の探して見ます。
824 :名前はまだない :2008/12/22(月) 18:56:00 ID:DmhQQehg0 >>712 >>はじめまして、唐突で大変恐縮ですが >>Fate Stay Night (PC Game - ENG Patch 3.1 Fix - PS2Voice) >>PC版のFateにテキストの英語化とPS2版のボイスを当てられるパッチがあるのですが、これでPS2版のボイスのみをインストールする方法がないか思案しております >>もしご存知の方がおりましたら御教示願えないでしょうか >>宜しくお願い致します 見てるかな? PS2版のボイスだけを当てることはできないが、 それに近いことはできます。 (できない理由としては、英語化されたシナリオファイル中の会話テキストの 直上にSAK0504_RIN_0100のボイスを再生しろという感じのタグみたいなものが埋め込まれているため) 面倒な方法ですが、パッチを当てた後に、 シナリオの文字だけ日本語に戻すという方法でそれに近い状態にはできました。 ①下のツールで、インストールする。 Fate/stay night English v3.2 【mirror moon】 ②xp3toolでpath2.xp3〜patch5.xp3を展開する。 ※baka-tsukiでググればtoolは見つけられるはずです。 ③書き換えるファイルは以下。 【※英語の部分を日本語に書き換える対象のファイル】 ・プロローグxxx.ks ・セイバーxxxx.ks ・凛xxx.ks ・桜xxx.ks ・タイガー道場xxx.ks ④書き換え方法はいろいろあると思うが、 英語化されたシナリオファイルと日本語のシナリオファイルを比較すれば 書き換えることができる。 (※日本語のシナリオファイルはパッチ当ててないPC版のシナリオファイル) 自分の場合は同じ名前のファイルを2個開いて、上から読んでいき関係あるところは cut and paste して、最後まで書き換えたら、次のファイルを開くっていうマクロを作って 実行。すごく単純なチェック機能もマクロに搭載。 チェックにひっかかた時の修正にすごく手間がかかる。 ⑤xp3toolで書き換えたものをpath2.xp3〜patch5.xp3にrepackして上書きする。 PS2版の音声とPC版のテキストが微妙に合わない場所があるが、 大部分は合ってるので、気にしないことにしている。 自分の場合は、ここまでで10時間弱かかったが、やり方によればもっと短くなるはず。
825 :ジン :2008/12/22(月) 21:46:53 ID:DCvx9k8A0 元初心者々さん。ありがとうございました。とりあえずやってみます。
826 :フェイ :2008/12/24(水) 12:03:07 ID:tUmfbQBg0 「わんことくらそう」をvistaのPCインストールし無事にできたのですが ゲームを開始したらウィンドウはでてくるのですが画面が真っ暗なままで プレイできませんどうしたらいいでしょうか?
827 :DearU :2008/12/24(水) 16:01:22 ID:iqFdeFwQ0 【 PHOTO SHOP C+S+3 】 インストール〜起動の方法知ってる方いませんか? 自分が試みた限りではインストール開始時で止まってしまい困っています。 どなたかお願いします。
828 :元初心者ヶ ◆1Np/JJBAYQ :2008/12/24(水) 16:53:57 ID:Cl70jof60 >>827 どのトレントかも、わからんし。 過去ログ漁るのもめんどいなw .nfoかなんかに書いてんぢゃね?
829 :ななし :2008/12/25(木) 11:57:21 ID:NHzv4e6Q0 >>826 他のエロゲやりながら起動 私の場合ExEと同時に起動したらできました
830 :フェイ :2008/12/25(木) 18:53:59 ID:tUmfbQBg0 ななしさん情報ありがとうございます早速試してみようと思います。
831 :abc :2008/12/26(金) 01:13:28 ID:yeEHvDlU0 BitCometを開くとワンポイントというのが開いて、 BitComet\tools\BitCometAgent.dllは存在しません と出るのですがこれはどういう意味なのでしょうか
832 :フェイ :2008/12/26(金) 01:29:15 ID:tUmfbQBg0 0001EBEF: 33 C9 → EB 76 0003685A: 52 8D 8D 74 EE → E9 09 04 00 00 すいませんがこれはどうしたらいいのでしょうか?
833 :dorara :2008/12/26(金) 01:33:51 ID:RMnSW9.k0 ゲームの7zファイルについて少し教えてほしいです いじってプリンセスAfterの7zファイルなんですけど、デーモンでマウントして起動するとディスクの中身が読み込めない状態になります 一応ディスクの認識はされてはいるみたいなんですけど 一応参考までにこういう表示がでます このディスクにアクセスできません ディスクが壊れている可能性があります。WINDOWSで認識 可能な形式を使ったディスクでるかどうか確認してくださ い。ディスクがフォーマットされていない場合には、使用す る前にフォーマットする必要があります。 ソフト自体の解凍は7−ZIPを使えばできるんですがディスク情報がないとゲームがセットアップできないんです DLされた方はどうやってインストしてますか? また7Zファイルはデーモンで認識されないんですか? 知っている方がいましたらぜひ教えてください
834 :dorara :2008/12/26(金) 01:40:43 ID:RMnSW9.k0 DLってのは7−ZIPのフリーソフトウェアダウンロードした方って意味です 連続レスすみませぬ↓
835 :835 :2008/12/26(金) 03:19:29 ID:AyEzntJM0 「★★★★書き込む前に必ず読んで下さい★★★★」 を一読した上で質問をしてください とりあえず、質問内容も意味不明です
836 :sako :2008/12/26(金) 08:54:07 ID:RYQH0mGs0 7z解凍してマウントすればいいじゃない
837 : ◆Q5ms8jePtU :2008/12/26(金) 09:52:33 ID:994n09Tk0 真・恋姫無双〜乙女繚乱☆三国志演義についての質問です。 「Patch」フォルダ内にある「shin_koihime.exe」をインストールしたフォルダ内の「shin_koihime.exe」に 上書きした後、「(NoCD Patch) AlphaROM 3.2 ジャンゴ型汎用.exe」を当てたのですが、エラーメッセージが表示されて 起動できませんでした。 別の方法などで起動できた方はいますか?それとも手順が間違っているのでしょうか。
838 :yuu :2008/12/26(金) 12:52:32 ID:qNQH4eco0 >>837 おれはジャンゴ凡用だけでいけた。両方やるんじゃなくて片方だけやってみれば?
839 : ◆f/vRwgTbp6 :2008/12/26(金) 19:36:29 ID:PnTA9hAI0 私も真・恋姫無双にパッチを当てたらエラーが出ました。 パッチ完了と出るのに起動しようとしたら英語でエラーが出ます。 d3dx9_32.dll のファイルが見つからないとの事のようです。 一応、patch内の奴と汎用とそれぞれ使ってみたんですが、同じエラーが出ます。
840 :tyuta :2008/12/26(金) 19:54:41 ID:Bof66EXo0 >>839 真・恋姫無双のDIRECT Ⅹをインストールすればいい
841 : ◆slZh4xL8Iw :2008/12/26(金) 20:10:28 ID:994n09Tk0 >>838 ・839・840 3人のおかげで無事に起動することが出来ました。本当にありがうございます。
842 :839 :2008/12/26(金) 20:26:44 ID:nqiKAu4k0 >>840 ありがとうございます。 続けてすみません。DirectXの方は解決したんですが、起動した後画面がすぐに消えてしまいます。 なぜでしょうか?
843 :(*゚ー゚) :2008/12/26(金) 22:33:24 ID:s8Kn4sSk0 >>842 NOD32を使ってるとそういう現象が起こる NOD32から恋姫のフォルダを除外する
844 :844 :2008/12/26(金) 22:49:12 ID:AyEzntJM0 補足しとくと、アンチウイルスソフトでは良くある話 除外しても駄目ならアンチウイルスソフトを削除するのみ
845 :通りすがりの初心者 :2008/12/27(土) 02:03:35 ID:1tMwOOZg0 インストールまでが分からないので質問させてください。 今回ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3342/1224078010/391 の物を使っているんですが、今までマウントする物しか使ったこと無いので インストールまでの手順が分かりませんorz 形式はISOと書かれているんですが、できれば解説おねがいします。
846 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/12/27(土) 03:45:14 ID:WRdlSGD60 >>845 このゲームやったことあるけど手こずるようなインストだったっけ・・・ どこで詰まってるのでしょうか? 一応流れだけ書いて起きます。 1.ISOをマウントする。 2.インストーラが出てくれば4へ 出てこなければ3へ 3.マイコンピュータを開きマウントしてるドライブをダブルクリックまたはディスク内にある「BootMeun.exe」を実行 4.インストーラのインストールを押す。 5.インストールウィザードが出てくるので「次へ」 6.インストールするデータを選択します。ディスクレスにするなら全部、容量がないなら全部はずしてディスク入れてれば動きます。設定したら「次へ」 7.インストールする場所の選択デフォルトでは確かCドライブになってるはずです。ここはご自由に 設定したら「次へ」 8.オプションの選択、ショートカット類です。ここもご自由に 設定したら「次へ」 9.設定したものの確認画面「完了」押せばインストします。 6のデータ全部でディスクレスになるかは曖昧 こんな感じですかね
847 :通りすがりの初心者 :2008/12/27(土) 06:08:00 ID:1tMwOOZg0 >>846 以前はありがとうございました。原因がわかりました; 以前クルくるができないと相談受けてもらった後結局分からなくてOSを再インストールしたんですね。 結局クルくるは何とかできたんですが、今回はISOをISOとして読み込んでもらえなく 色々なファイルなどが出てきてしまってるんです。 ISOと読み込ませるようにするにはPCにどのように教えれば良いんでしょうか?
848 :らて :2008/12/27(土) 07:52:14 ID:D5.xlcbY0 真・恋姫無双にパッチを当てて起動は出来るのですが、 セーブをしようとするとアプリケーションエラーがでてしまいゲームが強制終了されてしまいます。 解決の仕方がわかりませんので、ご教授お願いいたします。
849 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/12/27(土) 08:18:18 ID:WRdlSGD60 >>847 たしかOSはvistaでしたよね。 ISOをマウントしてもゲームを表示しないでディスクの中身を表示するでいいのかな? ただのデータディスクとして読み込んでいるようですね。 そして調べたけどわからない・・・ インストーラを自動で読み込まない設定でもあるのかな・・・ vista恐ろしい子・・・
850 :850 :2008/12/27(土) 12:55:45 ID:/hdYEU7E0 真・恋姫無双をインスコしてパッチを当ててみたのですが 起動してウィンドウが出て直ぐ、ロゴが出る直前の白い画面で終了してしまいます。 グラボも更新しており、DirectXも更新したのですが、一向に起動しません。 解決方法がありましたら、教えて頂きたく思います。 皆様宜しくお願いします。
851 :moasa :2008/12/27(土) 13:58:24 ID:xxeSTAFw0 D.CII.P.Cを起動すると、問題が発生したため、dc2pc.exe を終了します と出て強制終了してしまい、できません。 DirectXはインストールしました。 対応策がわかる方ご教示宜しくお願い致します。
852 :真 :2008/12/27(土) 14:20:55 ID:HZSEz0tA0 真・恋姫無双を解凍するとディスク2のデータが解凍に失敗しインストールもうまく 出来ない状態なんですがどうしたらいいか知ってる方がいらっしゃったらご教授 お願いします。(ちなみに2タイプとも同じ症状でした・・・)
853 :asa :2008/12/27(土) 15:30:47 ID:E/m/SK3M0 ほしうたを起動すると、「ディスクをいれてください。」 と表示されてしまうんですが・・・・・ いちよゲームはできるんですが、セーブができません。 どうすればよろしいのでしょうか?
854 :なんでだろ・・ :2008/12/27(土) 15:51:14 ID:l2YkPqj60 真・恋姫のことなんですがアプリ起動までいくことができるんですが、sinn-koi(ryは動作を停止しました と、出ファイル[damage.as]の読み込みに失敗 ファイル[Particle.mesh]の読み込みに失敗 ファイル[particle_000.dds]の読み込みに失敗 ファイル[PatSakura.dds]の読み込みに失敗 ファイル[PointSprite.vso]の読み込みに失敗 ファイル[SetColor.vso]の読み込みに失敗 ファイル[PartRender.vso]の読み込みに失敗 ファイル[PartsRender.vso]の読み込みに失敗 ファイル[PartRender.mesh]の読み込みに失敗 ファイル[PartsRender.mesh]の読み込みに失敗 ファイル[InitSystem.bin]の読み込みに失敗 ファイル[Scene.bin]の読み込みに失敗ます。 と、いうメモがありました・・ 何か解決策はないのでしょうか・・?
855 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/12/27(土) 17:30:45 ID:sTmZu/kI0 凄まじい質問の嵐www 少なくとも>>852 は解凍に失敗すると言う事はファイルが破損とか、解凍ツールを色々変えてみるとかを可能性として考えるべきでは? と言うかみんな情報が無さ過ぎで答えようがないような…。
856 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/12/27(土) 17:49:09 ID:WRdlSGD60 >>853 ディスクレススレのNODVDは使用済みなのでしょうか? もしやっていて出るならようなら見落としていたようですね。 解析してくれる人を待ちましょう。 もし他の人が大丈夫なら・・・ >>ほかの人へ 読み込み失敗、解凍失敗などは元のデータが壊れてる可能性があるので ハッシュのチェックをしてください。 解凍するソフトなどにも注意が必要です。 インストするときデフォルト以外の場所にインストしてる人は デフォルトにすると直る場合もあります。 このくらいしか今の所言えませんね
857 :asa :2008/12/27(土) 18:05:17 ID:E/m/SK3M0 質問しといてすみません。 なぜか、解決しました・・・・・・
858 :通りすがりの初心者 :2008/12/27(土) 18:42:03 ID:1tMwOOZg0 >>849 マウントするまでが出来ない状態です; 実際はは解凍したらISOが出てくるはずなんですが 自分のPCだと解凍したらファイルとして解凍されてしまうんです。 以前はISOを認識してくれたんですがOSを入れなおしてから認識してくれません; なにかデバイスかソフトが足らないんでしょうか?
859 :850 :2008/12/27(土) 18:47:29 ID:/hdYEU7E0 >>856 同居人に渡してみた所、普通に起動出来る様でした。 自分の様にウィンドウが出て直ぐに消える、と言った事態には矢張りならない様子。 インスト場所についてもデフォルトのまま変えていませんし、何が問題なのかがサッパリな状態です。>>842 で同じ症状が出ているようですが、>>843 、>>844 に書かれているアンチウイルスソフトについても 起動する事が出来た同居人と同じavastを使用していますし・・・・・・ 何度も訊いてしまって申し訳有りません。助言を頂けたら嬉しいです。
860 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2008/12/27(土) 19:00:26 ID:sTmZu/kI0 >>858 何のことかと見てみたら、元から.isoになってるじゃないですか? WinRarだと.rarも.isoも同じアイコンになっちゃうから間違ったんではないでしょうか。 解凍作業などせず、そのままマウントでインストール作業に入れると思いますよ。
861 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/12/27(土) 19:23:47 ID:WRdlSGD60 >>858 その症状なら>>860 さんが言ってるのっぽいですね。 WINRARなら起動してオプション→設定→統合でWINRARに関連付けのISOのチェックをはずせば大丈夫かと思います。 あとたぶんですが拡張子を表示設定のしてないから勘違いしたと思うので拡張子の表示の仕方も載せておきます。 適当にフォルダを開いて、整理→フォルダと検索のオプション→表示→下の方にある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずせば拡張子を表示します。
862 :ttp: :2008/12/27(土) 22:38:16 ID:44fYHq6g0 bc://btで始まるリンクはどうやって開けばいいですか?
863 :通りすがりの初心者 :2008/12/27(土) 22:52:19 ID:1tMwOOZg0 >>860-861 なるほど・・・自分の勘違いだったのかorzみっともない 再び分かりやすい説明ありがとうございました。 無知なので恥ずかしい質問をまたするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
864 :たた ◆XksB4AwhxU :2008/12/28(日) 00:20:30 ID:D5VkYGAU0 >>862 コメットの0.9以降のバージョンなら 開けると思った。 違ってたらすまん。
865 :なんでだろう・・ :2008/12/28(日) 01:51:37 ID:l2YkPqj60 真・恋姫無双を起動できた方 起動したまでの詳しい手順をおしえていただけないでしょか? よろしくお願いします。
866 :91 :2008/12/28(日) 03:22:10 ID:VWwdok2o0 自分もAlcohol 52%で起動しようとしたらPCが固まってしまいます!PCは、vistです。
867 :通りすがりの初心者 :2008/12/28(日) 06:17:28 ID:1tMwOOZg0 >>865-866 自分は普通にデーモンでDISC1をマウントしインストーラに従いDISC2をマウントしてインストール終了したら 一緒に入っていたパッチを当てた後普通にできました。自分もVista()笑です
868 :なんでだろう・・ :2008/12/28(日) 10:47:06 ID:l2YkPqj60 >>857 えっと、デーモンがないと起動できないのですか?
869 :通りすがりの初心者 :2008/12/28(日) 11:27:16 ID:1tMwOOZg0 >>868 他スレにも書いてありましたがウイルス対策ソフトが反応する事があるみたいです。 自分も詳しくはわからないんですが;自分の手順はデーモンを使用しました
870 :@ :2008/12/28(日) 13:55:57 ID:OpN0zltM0 はじめまして^^ えっと・・・真恋姫の起動までは大丈夫なんですが、 フルスクリーンにするとアイコンが消えてしまいます。 解決法があれば教えてください。
871 :レモンコーラ :2008/12/28(日) 22:50:04 ID:D5.xlcbY0 真・恋姫無双なんですが、私もセーブしようとするとエラーが出て強制終了してしまいます。 解決法があれば教えて下さい。
874 :夢想 :2008/12/28(日) 23:20:21 ID:mgKxUicM0 すみません・・すごく困ってるので書き込みします、真・恋姫なんですが ディスク1をマウントして、インストール中に、ディスク2を挿入してください。 と、でるのでディスク2をマウントするのですが、少し進むと、勝手にアンマウントされて、 またディスク2を挿入してください、とでるのです、そこでまたディスク2をマウントするのですが、 また勝手にアンマウントされ、そこから進まないのです、これはどうしたらいいのでしょう?
875 :tata :2008/12/29(月) 00:40:38 ID:LyXxbPBM0 >874 公式サイトのトラブルシューティングを参考にしてみては
876 :test type :2008/12/29(月) 03:28:49 ID:qq8YOdZw0 すいません。 真恋姫で、途中まではいいんですが戦闘前の武将とか選んで開始すると Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtim Error Program:C:\Program Files\BaseSon\shin-koihime\shin-koihime.ex とか出てきてしまうんですがどうすれば出来るでしょうか? 一応デーモンを使ってます。
877 :test type :2008/12/29(月) 03:38:08 ID:qq8YOdZw0 Runtim Error Program:C:\Program Files\BaseSon\shin-koihime\shin-koihime.ex R6025 - pure vitual function call でした。すみません。
878 : ◆f9wO3XONoc :2008/12/29(月) 07:21:28 ID:Ibrw49FE0 >>877 セキュリティソフトが原因なのかな、多分。イマイチ良く分からんのですが 一度セキュリティソフトのアンインストールにチャレンジしてみると上手くいくかもしれません
879 :ttp: :2008/12/29(月) 12:25:15 ID:QCADhmxA0 >>864 μじゃどんな方法を使っても不可能ですか?
880 :たた ◆XksB4AwhxU :2008/12/29(月) 13:42:03 ID:D5VkYGAU0 >>879 bctc〜とbc://tc〜はコメット専用のurlと思っています。 質問の仕方と云うか内容が少し幼い気がします。 ご自身で少し調べて、色々試してみてください
881 :LUPIN :2008/12/29(月) 16:26:25 ID:6CrWWM0I0 悪戯麻雀をデーモンでマウントしたのですが、ゲームを実行しようとしたところ、 実行できず、代わりにエラー送信するかどうか、の画面が出てきてしまいます。 derectxは最新版を入れてるのですが、原因が分かりません。どなたか、詳しい方、 教えてください。
882 :tori :2008/12/30(火) 21:25:02 ID:LoTa2DtA0 真・恋姫無双なんですが,インストはできて起動もできたんですが, テキストが表示されないです・・・.どうしたらいいですかね?
883 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/12/30(火) 22:09:51 ID:WRdlSGD60 >>882 とりあえずハッシュ確認して再インストですかね。
884 :tori :2008/12/31(水) 00:16:11 ID:LoTa2DtA0 >>883 ありがとうございます.もう一回再インストしてみます
885 :tori :2008/12/31(水) 01:01:33 ID:LoTa2DtA0 やっぱりだめでした; 基本的な質問なんですがハッシュとはどう見ればいいんですか? (/ω\)ハズカシーィ
886 :yusu ◆QHUMtA89T. :2008/12/31(水) 01:54:19 ID:WRdlSGD60 >>885 それくらい調べて欲しいものだが・・・ BitCometなら「ハッシュ値を照合」があるはずです。 ほかのソフトなら自分で調べてください。 本物を使ってるならディスクの中身の状態にもよりますが インスト時にコピーしてレジストリをいじってるだけなら ディスク内のデータのハッシュ値を調べてインストしたデータと比較すればいいでしょう。 圧縮データで入ってるなら解凍などをする必要がありますがね。
887 :tori :2008/12/31(水) 02:53:37 ID:LoTa2DtA0 >>886 すいません・・・ おかげ様で何とかできました。 本当にありがとうございますm(_ _)m
888 :泣き虫 :2008/12/31(水) 22:47:27 ID:re82QrVk0 年末年始暇なのでエルフの媚肉の香りを買ったはいいもののできません。 インストール後起動しようとすると、「問題が発生したため、AI6WIN.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません。」というのが出てきます。 Windowsのシステムフォルダにd3dx9_35.dllがあるのは確認し、DirectX9.0cはインストールし、再インストールも何度かしました。 【質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【5】の854あたりも見ましたが原因がわかりません。 ちなみに自分のPC主なスペックは、 CPU:Intel Celerom 1.80GHz メモリ:256MB VRAM:32MB DirectX9.0c(4.09.0000.0904)です。 メーカーからの動作環境を見るとVRAM64MB必要となっているのでこれが原因かと思うのですが、PCが一体型なので拡張できません。 もちろんPCの買い替えも考えていますが、VRAMが足りていないと起動すらできないのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答をお願いします。
889 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2008/12/31(水) 23:07:29 ID:d3HmlVlo0 VRAMは画面の表示に使うメモリです。 これが不足していると言う事は正常な表示が行えなくなる恐れがある事を意味します。 少々の不足なら表示がおかしくなるだけで起動出来る事もありますが、大幅に足りないと起動すら困難かも知れません。 >PCが一体型なので拡張できません。 出来ないかどうかはAGP、PCI、PCI-Expressスロットに空きがあるか次第です。 空きがあってもロープロファイル(スリムPC用の幅の狭いボード)でないと駄目な場合や、接続出来てもボードに供給する電力が不足して使用出来ない場合もあります。 買い換えを考えているのなら素直に買い換えるのが良いと思いますが、ゲームをメインに使用するのならメーカー製(NEC、富士通、東芝等の家電メーカー)は避けて下さい。 ショップブランドのBTO(Build to Order: パーツをある程度自由に変更出来る)可能なPCを購入すると良いでしょう。 重要なのは「PCを何に使うのか」をきちんと店員に伝える事(例えば「3Dのゲームを高解像度でストレスなくプレイしたい」等)です。
890 :泣き虫 :2009/01/01(木) 11:01:16 ID:re82QrVk0 無無剣さん、親切に教えていただきありがとうございます。 拡張の可否についてはもう一度調べてみます。 ところで買い換える場合、PCを何に使うかか重要だとのお話ですが、もしよければお勧めのものを教えていただけませんか? それと買うにあたって見るべきPCのスペックは何ですか? ちなみに私のPC利用は、①ネットで株・為替、その他調べごと,②オンラインゲーム(今はやきゅつくonlineぐらいですが今後は3Dゲームもやりたい), ③AVダウンロードして鑑賞,④エロゲー,⑤家計簿をつける,⑥年賀状を作るが主な用途です。 予算は出来るだけ安いほう(10万まで)がいいですが、15万ぐらいまでなら出します。 クレクレで申し訳ありませんが教えてください。
891 :NONAME :2009/01/01(木) 16:27:57 ID:OY/OjPrY0 >>890 エラー名でググれば少なくとも泣き虫さん以下のスペックで起動しているのが 分かるのでその他の問題になるでしょうね。 可能な限り常駐を切って再インストール&起動確認 DirectXとオーディオのアクセラレータの変更 ハイカラーで起動確認 コーデックパック等を使ってるなら標準に戻す あたりを試してみては? 買い替えについては、ここだとスレ違いっぽい感じなので省略。
892 :ソロモン :2009/01/02(金) 14:06:59 ID:fZ61umP.0 皆さんはじめまして…わしはソロモンと申します。 新年早々早速ですが…MagusTale Infinityをインストールしてインストーラーから「ゲーム開始」を選択しても「「1503」オリジナルディスクを入れて下さい」になってしまいプレイできません…ちなみにDAEMON Toolsを使用しています…どうしたらいいいいでしょうか?
893 :ソロモン :2009/01/02(金) 14:13:41 ID:fZ61umP.0 すいません…>>892 にトリップ入れ忘れました…。
894 :ジャガリコの星 ◆mdaZ8wQekA :2009/01/02(金) 14:18:48 ID:cX/kdWsA0 >>892 単刀直入に正規版をお買いになってください。 プレイできないのはプロテクトがあるためです。 オリジナルディスクなら問題ありませんが仮想ディスクなどで起動しようとするとプロテクトに引っかかって起動できません。 素直に正規版をお買いになられた方が無難です。
895 :ふるぼっこ ◆Gv599Z9CwU :2009/01/02(金) 14:40:22 ID:YaunAvus0 >>892 マウントしたファイルはISOですか?
896 :yusu ◆QHUMtA89T. :2009/01/02(金) 14:52:36 ID:WRdlSGD60 >>892 過去ログに似たようなのあるので探せばいいかと 質問内容は違うけどすることは同じだと思います。
897 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/02(金) 15:31:53 ID:fZ61umP.0 >>894 やっぱりそれしかないでしょうか…プロテクトはなくすことは出来ないでしょう…?>>895 「[HentaiShare].MagusTale.Infinity.mdf」の「.mdf」の部分を「.iso」にしたらマウントできるようになりまして…インストールはできましたがゲーム開始できませんでした。>>896 ここに書き込む前に過去ログをみましたが…これといって有力な情報が見つけられませんでした…。
898 :直弼 ◆ahXpeS6qlY :2009/01/02(金) 16:55:19 ID:Oj4pgIng0 >>897 厳しい言い方になるかもしれませんが過去ログを見てもわからない場合は 完全に知識不足か応用力不足です。 初心者から中級者程度になるまでグーグル等で検索して勉強するか正規版を買ってください。 「検索しても出てこない」等を思う場合はBT初心者以前の問題ですので ヤフーやグーグルの知恵袋等を見て検索の仕方を勉強してください。
899 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/02(金) 22:28:27 ID:fZ61umP.0 >>898 …ご無礼誠にすいませんでした…。 わしもここを頼るまで、恥じないよういろいろと頑張って調べて今に至ってます…けれどどうしても今つっかかっている所でつっかかってしまい…あきらめきれず最後の手段としてここを頼っています…。
900 :直弼 ◆ahXpeS6qlY :2009/01/02(金) 22:59:36 ID:Oj4pgIng0 >>899 トレントファイルを書き込んでいくスレ【18禁】11で紹介されているものの中に NOCDパッチが含まれているようですが試してみましたか?
901 :無名投稿 :2009/01/02(金) 23:04:03 ID:hh6oNu4U0 >>899 ソロモンくんソロモンくん!嘘いっちゃいかんよ! このスレの住人は君が調べていないことなんかお見通しなのだよ! そもそも君は優しく対応している人のいうことを聞いていないじゃないか! 人の言うとこを聞かずに、自分の用件だけ言うというのは勝手じゃないかね? 君は実に卑怯な人間だね!すぐに立ち去るべきだ!
902 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/02(金) 23:20:40 ID:fZ61umP.0 >>900 解凍したファイルにNODVDパッチが入っていて…それを使用してもインストーラーのところまでで…ゲーム開始ができないです。 ほかにもMagusTale Infinityの違うTorrentファイルから同じような手順を踏んでもインストーラーまででした…。>>901 >>894 のジャガリコ星人殿の意見が一番有力なのは百も承知です…。
903 :直弼 ◆ahXpeS6qlY :2009/01/03(土) 00:07:05 ID:Oj4pgIng0 >>902 今あなたの書いたものを読み直して気になった点があったのですが mdfファイルはそのままでもデーモンでマウントできると思うんです そこら辺から問題がある可能性も・・・ パッチを解凍していないor解凍後インストールフォルダに入れただけ なんて事は無いでしょうか?
904 :直弼 ◆ahXpeS6qlY :2009/01/03(土) 00:23:26 ID:Oj4pgIng0 ↑すみません過去ログ見てみたらリーネムしなければならないければダメみたいで・・・ ・・・って・・・おいおい過去ログにそのまま正解が・・・あるじゃないですか・・・ この質問専用】 トラブルシューティングQ&Aスレ【6】・・に みんな少し冷たい?とか思ってましたが理由を理解しました。 全員返事くれるだけでも優しいです。 スレ番号96辺りから理解できるまで熟読してください。。。。もう言う事はありません。 ・無駄にスレを増やしてしまいすみませんでした。 自分はやはりたまに書き込むと、どうにも失敗してしまうようです。
905 :パッチ :2009/01/03(土) 00:44:22 ID:PvWSY6VU0 >>902 MagusTale Infinityをディスクレスで起動したいってことですよね? パッチはreg.exeにあててる?確かこれでよかったはず。 ちなみに私の場合ノートンがパッチ当てるとウィルスとして削除しちゃうけど、 その辺は大丈夫?
906 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/03(土) 01:17:52 ID:fZ61umP.0 >>904 本当にすいません…ご迷惑おかけしました…わしみたいな者に親切に教えてくださってありがとうございます…自分の未熟さがお恥ずかしいあまりです…。>>905 親切に教えてくださってありがとうございます…最後に…reg exeがみつからなくて気が狂いそうです…どうすればパッチにあてられるようになるのでしょうか…?
907 :yusu ◆QHUMtA89T. :2009/01/03(土) 01:34:16 ID:WRdlSGD60 >>906 突っ込みどころ満載でもうどうすればいいのかわからんなww インストールは完了してるのか? インストールが完了してるならインストールした場所にあるはずだろう
908 :パッチ :2009/01/03(土) 01:43:26 ID:PvWSY6VU0 >>906 インストール先にありませんか?拡張子表示してないなら、 regってだけかもしれませんが。隠しファイルじゃなかった気がするけど。 もしなかったらインストールディスク内にあるはず。 それをインストール先にコピーすれば問題ないです。 あと持ってるパッチはAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4.exeですかね? これだと起動させてインストール先のreg.exeを指定するだけです。
909 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/03(土) 01:56:57 ID:fZ61umP.0 >>907 ウイルスバスターズの設定を無効にして…「(NoCD Patch) AlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4」内に「reg exe」を解凍して…「パッチ完了」までいきました…ゲーム開始にするとまだ「ゲームディスクを入れてください」に…
910 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/03(土) 02:08:36 ID:fZ61umP.0 >>908 …「マイコンピューター」→「MTI_GAMEDISC(I;)」→「data」→「reg」をやっても…「ファイルアクセスエラー」とでてきてしまいました…。
911 :パッチ :2009/01/03(土) 02:12:57 ID:PvWSY6VU0 >>909 ディスク内のreg.exeにパッチ当てても書き換えられないからエラーになります。 そこからHDDにコピーしてパッチ当てたのなら、reg.exeをインストール先の ”MagusTale_Infinity”フォルダ内に移動。
912 :ソロモン ◆3TEx.sX7iI :2009/01/03(土) 02:35:10 ID:fZ61umP.0 >>911 で…できた…ありがとうございます…いくら感謝しても…感謝しきれないぐらいです…いろいろとヒントをくださった皆さんにも感謝してます…本当にありがとうございました!
913 :Par :2009/01/03(土) 15:58:04 ID:VCZIsra60 真・恋姫†無双をtorrentでダウンロードしたのですが「MainGame」のフォルダの中に入っているファイルは全部解凍すればいいんですよね? それとパッチは「真」と書いてある物のことですか?それとも「ジャンゴ型〜」ですか?どれに当てればよいのでしょうか? どれをデーモンで認識させればいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いします。
914 :yusu ◆QHUMtA89T. :2009/01/03(土) 16:23:41 ID:WRdlSGD60 >>913 分割して圧縮されてるなら結合解凍すればいいかと WINRARなら最初のファイルを解凍すれば勝手にやってくれます。 2行目がいまいち言いたいことがわからないんだがNODVDの手順でいいのでしょうか? 見たところ改造済みの実行ファイルと自分で改造できるようにとジャンゴも入ってるようですね。 インストしたあとに実行ファイルを上書きまたは実行ファイルにジャンゴを当てればいいかと 3行目のどれをデーモンに入れるくらいは自力でやりましょう。
915 :Par :2009/01/03(土) 17:53:12 ID:VCZIsra60 >>914 返答ありがとうございます。 「結合解凍」とは解凍したファイルを一つのフォルダにまとめるってことですか?
916 :白画 :2009/01/03(土) 19:06:47 ID:wcuQck660 自分も>>850 と全く同じ症状なんですが… どなたか対処法を知っていたら教えて下さい。お願いします。
917 :名前はまだない :2009/01/03(土) 19:44:29 ID:DmhQQehg0 >>915 ttp://ogahiro.com/share/assyuku2.html>>916 もうすこし詳しく書いていただけると、対処法が考えれるかもしれんが・・ (どのパッチを当てたかとか、環境とか) 参考 ttp://www.tactics.ne.jp/~support/sup_baseson.htm ttp://www.tactics.ne.jp/~support/sinkoihime_boot_faq.html
918 :白画 :2009/01/03(土) 21:51:31 ID:wcuQck660 >>917 すいません。一応必要最低限のスペックです。これは確認しました。 パッチはジャンゴ型汎用をあてました。(パッチ完了と表示されました) その後インストール先のexeファイルで起動すると一瞬真・恋姫無双のウィンドウが開くのですが 真っ白な画面が一瞬表示されウィンドウが閉じられてしまいます。 特にエラー文なども出なかった為スペック不足かと思ったのですが上記の通りスペックは満たしてました。 ハードディスクの容量とかって関係あるんですかね?
919 :媚肉 :2009/01/03(土) 23:44:00 ID:48.q1s0s0 私も媚肉の香りができません。 実行するとダイレクトサウンドの初期化に失敗しましたと出ます。 どうすればいいでしょうか?
920 :Q :2009/01/03(土) 23:44:40 ID:SjL8I4jo0 真・恋姫無双ですが起動させると「debugger detected.close debugger try again」 とでて起動できないのですがどうしたらよいのでしょうか?
921 :困っています :2009/01/04(日) 06:45:15 ID:7O8OgqZs0 分割ファイルの復元方法がどうしても分からないので、もしスレ違いでなければ 教えて頂きたいのですが、 当方、 coreduo1.8G、メモリ1G、HDD250G(Cドライブ1パーティションNTFS形式) windows XP HOME ツール daemontool(昨日落とした最新版) です。 以下、質問内容です。 *****(mdf+mds).part1.rar *****(mdf+mds).part2.rar *****(mdf+mds).part3.rar というファイルがあって、全部解凍してmdfファイルの拡張子をisoに変えて、 全てバイナリ結合し、出来たisoファイル(10Gバイト近い)をdaemontoolにマウントすると、 未知の形式ということでエラーが出ます。 それぞれ、単体のisoファイルのままでpart1だけをマウントしても同じ結果でした。 1年ほど前にバイナリ結合したisoファイルは問題なく認識します。 最近のはどれを試しても同じ結果でした。 何か復元方法が間違っていると思うのですが、ご教示下されば幸いです。orz
922 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2009/01/04(日) 08:24:03 ID:oRKb7O420 >>921 一つ疑問に思ったんですが、DaemonToolsならmdf+mdsの形式もマウント可能だったりします。 単純にそのrarファイルを解凍して出来たmdf+mdsをマウントじゃダメな訳ですか?
923 :困っています :2009/01/04(日) 10:08:30 ID:7O8OgqZs0 >>922 さん そのままマウントできました。^^; 申し訳ありません。 すると、part1とか2とかっていうのは、全部同じもので単体で動作するということなんですね。 謎が解けました。^^;
924 : ◆DGJV060NTo :2009/01/04(日) 14:20:08 ID:wu7ThXvs0 >>923 そういうわけじゃない。 単にWINRARがpart1.rarを伸張したときに、関連のあるファイルを自動的に検出して 結合>伸張しているだけ。 だから、921がやってるのは同じISOファイルを3つ展開して、結合してるだけ。 ヘッダに書かれてる容量と実際のイメージのサイズが違うからエラーが出たんじゃない? たぶん。(ISOファイルのフォーマットはよーしらん。書庫っぽいんかなあ) ……まあ、こんなこと書いても興味ないだろうし、学ばないだろうけどさ。
925 : ◆DGJV060NTo :2009/01/04(日) 14:29:42 ID:wu7ThXvs0 >>920 そのメッセージどおりのことが発生しているか、うまいことパッチが当たってないんじゃないの? 海外のフォーラムで似たようなのが発生してるの見たけど、「メモリパッチきちんと当てたら直ったお」って報告あったし。
926 :DAM :2009/01/04(日) 16:29:37 ID:IPi/26dU0 すみません!どうか皆様お知恵を貸してくださいm(_ _)m ゲームをDaemonToolsにマウントして、インストールディスクのsetupをクリックすると 「〜〜は有効な win32 アプリケーションではありません。」 っとお決まりのメッセージが出てきます これはファイルが壊れているのでしょうか?どなたかお知恵をかりてください
927 :助けてください :2009/01/04(日) 19:45:09 ID:4YI.p.Mg0 黒愛を起動すると「問題が発生したため、reg.exe を終了します。ご不便を おかけして申し訳ありません」と出て起動できないのですが、どうすれば いいでしょうか?よろしくおねがいします
928 : ◆DGJV060NTo :2009/01/04(日) 21:45:07 ID:wu7ThXvs0 >>926 手がかりが少なすぎ。 ・製品版を買ってきて出てるなら、メディアが破損している。 ・ダウンロード版を購入したのなら、 1)ダウンロードしたデータが破損している。 2)圧縮されていたのなら、伸張方法が正しくない/書庫が破損している 3)システムメッセージに見せかけて、バックグラウンドでトロイの木馬が起動している。 のどれか。3とか昔たまにあったなあ。なつかしや。>>927 せめて、実行環境と対象ゲームのプロテクトの有無・ゲームの動作環境が書かれているページを貼れ。 入手経路まで書けとは言わんから。(どーせアレだろ?) で、エロゲっぽいので、適当に対処法を考えると ・単純に実行ファイルがコケている>メーカーのWebページで修正パッチがないか確認。 ※エロゲでは出荷後に実行すらできないバグとか出してるメーカーもたまにある。 ・kパッチの当て方がおかしい。(プロテクト回避している場合)>正しいものを探してみる。情報を再確認。 ※黒愛はアルファROMのVer2だぞ。きちんと補修できてるか? ・それ本物?>susieなどで、画像ファイルを展開してみて、本物か確認してみる。 ぐらいか。 とりあえず、自分の情報書けよ。早くヌキたいのはわかるけどさ。 エスパーが答えてくれるとでも思ってんのかねえ。まったく。
929 :はお :2009/01/05(月) 08:02:46 ID:Mi3lMwiA0 torrentでdc2pcをダウンロード NoDVDでシリアル回避できたんですが どういう訳か音声とシステムボイスが流れません。 どうやれば音声が聞こえるようになりますか?
930 :ビデオドライバかも? :2009/01/05(月) 09:46:17 ID:J/AGT3cY0 遥かに仰ぎ、麗しのをインストールしたのですが、 OPが流れるときに画面が真っ黒で音楽だけが流れます。 その後マウス操作を受け付けずフリーズしたままになってしまいます。 directxは9.0cです。コーデックはffdshow20080927を使っています。 OP映像を抽出して再生する分には問題が無いので、 コーデックの問題ではないとは思うのですが、原因が分かりません。 どなたかよろしくお願いします。
931 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2009/01/05(月) 10:16:25 ID:d3HmlVlo0 >>930 >OP映像を抽出して再生する分には問題が無いので ffdshowによるDirectShowフィルタが優先され、ゲーム側が本来想定しているコーデックが使用出来なくなっているために起きていると思われます。 一番簡単な解決方法はffdshowをアンインストールする事です。 もしくは『DirectShow Filter Tool』と言うフリーウェアでフィルタの優先度を変更して下さい。 基本的にコーデックパックはコーデックに関する知識のない人が入れるとバグの温床になるため、必要なもののみを選択してインストールする事を強く推奨します。 >directxは9.0cです DirectXは「DirectX End-User Runtime」の名で割と頻繁(1か月〜半年)に更新されているので、それだけでは最新版かどうか判断出来ません。 [スタート]メニューの「ファイル名を指定して実行」から dxdiag と入力してDirectX診断ツールを起動して底のバージョンを見た方がより確実でしょう。 ビデオドライバが古いと思われるのならグラボの製造メーカーのサイトを訪れて最新のドライバを導入して下さい。
932 :930 :2009/01/05(月) 10:36:23 ID:J/AGT3cY0 >>931 素早い返信有難うございます。 遥かには〜DirectX8対応だそうで9.0cなら多分大丈夫だと思いますので、 コーデックの重複が一番可能性高そうですね。 早速アドバイスを一通り試してみたいと思います。 成功・失敗に関わらず、またご報告をします。
933 :930 :2009/01/05(月) 10:44:24 ID:J/AGT3cY0 細かくて申し訳ございません。 ○成功・失敗に関わらず、またご報告します。 ×成功・失敗に関わらず、またご報告をします。
934 :マミー :2009/01/05(月) 10:48:58 ID:CRIslvko0 FORTUNE ARTERIALのプロダクトIDをどなたか教えてください もしくは修正パッチを‥
935 :930 :2009/01/05(月) 11:07:52 ID:J/AGT3cY0 >>931 見事成功しました。有難うございます。 コーデックの重複でした。 コーデックの重複のバグは良く聞くのですが、 まだ一度もお目にして無かったので見落としていました。 無無剣 ◆D19b2B0JwEさんの言う通り必要なものだけインストールすることにします。 素早いアドバイス本当に有難うございました。
936 :yusu ◆QHUMtA89T. :2009/01/05(月) 16:45:12 ID:WRdlSGD60 >>934 何をしたいのかはわかりますが すべてのスレを見て質問の仕方をもう少し勉強するべきかと プロダクトIDを聞いてくるなんてROMってろとしかいいようがありません。
937 :とりあえず :2009/01/06(火) 20:02:48 ID:vo4Fwg.20 >>927 ttp://www.hongfire.com/forum/attachment.php?attachmentid=87583&d=1210076131 からrarを落して解凍→インストールしたフォルダにコピー
939 :DO :2009/01/07(水) 04:42:55 ID:G8hTPDf.0 お嬢様をいいなりにするゲーム (ダミーカットISO+rr3) 解凍後、マウントしても「ゲームディスクが入ってません・・・」となり出来ません PowerG2oでDVDに書き込んでくれ、と言われ書き込みました しかし、書きこんだものをセットしても「DVDドライブ(K)にセットしてください」で出来ません 手に入れたNoDVDパッチをDLLフォルダにいれても意味がありませんでした アドバイス等おねがいします
940 :940 :2009/01/07(水) 05:24:14 ID:b/Fi6R3c0 AlicesoftのダミーチェックはDLLを「書き換える」必要があります 通常のパッチは「そういうもの」のはずです 判らないなら諦めて下さい
941 :DO :2009/01/08(木) 06:17:02 ID:ZDKHOvAc0 DLLの所でパッチは実行しましたが、出来ませんでした やり方が根本的に違うのでしょうか? また、以前解凍した時は DirectX gamedata SaveData などのファイルもISOと一緒に出てきました しかし、今回解凍したら ISOとSaveDataファイルしかありません ISOはPowerG2oでDVDに書き込んでくれ といわれました 之は解凍ソフトのが原因でしょうか?
942 :名前はまだない :2009/01/10(土) 09:58:22 ID:DmhQQehg0 DVDドライブ(K)にセットしてください もしかしたらですが、ドライブ名が違うのではないでしょうか? 試しにドライブ名を変更しては…
944 : ◆DGJV060NTo :2009/01/10(土) 14:02:05 ID:wu7ThXvs0 誰かテンプレとか作れよ。 なんでここの人間はエスパーにしかわからない質問ばかりするんだ。
945 :mぽk ◆OfGZnJZKxg :2009/01/10(土) 21:54:36 ID:hTogM2gk0 暗いと文句を言う前に… ゲームが起動出来ない時に最低限知りたい事。俺バージョン (埋めたからって答える訳じゃないので注意) ゲームソフト名:○○ インストールしたディレクトリ:D:\○○ フルインストールを選択したか:[した/選択無し] した インストール中に警告は表示されていないか:[無し/詳細を記述] 無し 付属のDirectXをインストールしたか:[した/付属無し] した 公式サイトの情報を確認したか:[した] した 推奨動作環境はクリアしているか:[OK] OK 公式パッチの適用:[○○を適用/未掲載] ○○_v101.exeを適用 DirectX診断ツール (コマンドプロンプトから %windir%\system32\dxdiag を実行) オペレーティングシステム:Microsoft Windows XP Proffessional(5.1,ビルド 2600) DirectXバージョン:DirectX 9.0c(4.09.0000.0904) チップの種類:GeForce 7600 GS DirectXの機能に「使用不可」が無いか:[OK] OK ウイルススキャンソフト:avast! version 4.8 Home Edition ログ・ダイアログにメッセージは無いか:[無し/詳細を記述] 無し ※仮想ドライブソフト使用時 ソフト名とバージョン:Alchol 52% 1.9.8(Build 7117) 全イメージファイル名:○○.mdf,○○.mds マウントしたファイル名:○○.mds エクスプローラから仮想ドライブ内を確認できるか:[OK] OK ※NoCDパッチ・差分パッチ使用時 パッチファイル名:(NoCD Patch) AlphaROM 3.2 ジャンゴ型汎用.exe パッチを実行したディレクトリ:D:\○○ パッチを実行したファイル名(差分パッチの場合は不要):○○.exe 表示されたダイアログメッセージ:[パッチ完了/詳細を記述] パッチ完了 プロパティに表示されるサイズ:123,456バイト ※バイナリエディタ使用時 使用したバイナリエディタ:STIRLING プロパティに表示されるサイズは修正前と同じか:[同じ(サイズ)] 同じ(123,456バイト) オリジナルとの差分で修正箇所を確認したか:[OK] OK 発生する現象(上記に重複しない程度に詳しく)
946 : ◆DGJV060NTo :2009/01/11(日) 11:30:20 ID:wu7ThXvs0 >>945 ぽい言葉を引用してるところ悪いんだけど、こんなん意味がない。 意味不明な質問も多いし、(チェックリストと混同してる?)必要な情報が網羅されてない。 それにこのテンプレの場合、ビジネスアプリどうすんのさ ============以下汎用テンプレ案============ (使うときは※の文章を削除すること ■発生した現象について 【使用ソフト】 ※ソフト名、ソフトのバージョンを記入 修正パッチを当てたか?なども記入 【行ったこと】 ※当てたクラックパッチのバージョンなども細かく記入 【トラブルが発生したタイミング】 【発生した現象】 【希望する動作】 ※CDチェックを飛ばして動作する。アプリケーションが起動する。等 ■以下、環境についての質問 【使用しているOS】 ※WindowsXPとかXPとか。 サービスパックを当てている場合は、そのバージョンも記入。 【使用しているPCの環境を以下分かる範囲で】 ※わかんなかったら、容量だけでもいいので記入 CPU: メモリ: HDD: グラフィックボード: サウンドカード: 他、パソコンに接続している機器があれば記入: 【"ソフト"の入手経路】 ※きちんと書こう。正規品かP2Pからのダウンロードかで 対応方法が大きく違う。 ========================================== ぐらいか。 5W1Hが分かるようにするとこんな感じ。
947 :mぽk ◆OfGZnJZKxg :2009/01/11(日) 22:26:29 ID:rxzAcDu.0 >>946 言いっぱなしじゃ失礼なんで返答しておく 自分が提示したのはチェックリスト以外の何物でもない 冬休み質問ラッシュはこれくらい確認してくれって感じ 書いたこと自体は反省してないけどな 関連する指摘は当然正しいし、案も出してくれたから文句は無い 案の内容は他者の意見が聞きたいな
948 :2468 :2009/01/12(月) 02:38:49 ID:ZoNW1R2I0 メインゲームというフォルダの中にRARのファイルが いくつかあったんですがどうすればisoにすることができるんでしょうか?
949 :ジャガリコの星 ◆VjwHi3Kx8A :2009/01/12(月) 04:10:02 ID:cX/kdWsA0 >>948 まず解凍してからご質問ください。
950 :2355 :2009/01/12(月) 22:00:36 ID:Yt50z0Mk0 孕ら巫女姉妹のシリアルを要求されて起動できません。 回避する方法はありますか?
951 :名無し :2009/01/13(火) 09:10:16 ID:pSsOmElI0 自分で調べたのですが、解決しないため皆さんのお知恵を貸してください。 マブラヴエクストラ(18禁DVDROM)をインストールしようとしたのですが、 一瞬コマンドプロトコルのようなものがでて消えてインストール画面にいきません。 以前にISOでデーモンにマウントした時はインストールできて、アンインストして DVDに焼いたものでインストしようとするとこの症状でインストできません。 そこでISOからデーモンでインストしようとしてもまた同じ症状でセットアップ画面が 立ち上がりません。 原因など分かれば教えてください。
952 :たた ◆XksB4AwhxU :2009/01/14(水) 07:46:36 ID:D5VkYGAU0 >>951 なんでしょうね? データが壊れてる、もしくは、スペックの問題としか 思えないですね..... 以前同じゲーム、問題無くインスト+プレイ出来たので 別のデータを探すしかない気もします。 オチでps版とかアンリミテッドdiscだったとかは無いですよね お力になれず申し訳ありません
953 :名前はまだない :2009/01/14(水) 22:13:13 ID:DmhQQehg0 >951 以前マブラブでインストールできないっていうのがあったな。 2年ぐらい前はインストールできたはずなのにっていう状況だった。 パソコンの状態が依然と違うんだなと判断して、 適当にソフトをアンインストール or OS修復インストールかしたら インストールできるようになった。
954 :T-T :2009/01/15(木) 15:56:44 ID:yJevGyB20 CHAOS;HEADを起動しても数秒で消えてしまいます。 何故なんでしょう?教えてください。
955 :s :2009/01/16(金) 04:08:01 ID:KzPkUQBA0 真面目に質問して解決する気があるんだったら 必要最低限の事くらい書けよ そんなんじゃ誰も答えられない
956 :tea-hara :2009/01/17(土) 00:56:51 ID:FDeGWM120 >>951 同じPCにインストールしようとしてるんだよね? レジストリにゴミでも残ってるんじゃないかな? レジストリのバックアップを取って、適当なツールで掃除してからインストールしてみては? 違ったらごめんね。
957 :魔界天使ジブリール−epispde3− :2009/01/17(土) 12:30:00 ID:xoaPJcoE0 (18禁ゲーム)[080627][フロントウイング]魔界天使ジブリール−epispde3− DummyCut (iso+mds+rr3) を落としたのですがDummyCutと明記してある割には インスコや最初からは出来るのですが、ディスクレスパッチが無いとロードやCG閲覧が不可でした。 一緒にあった「.part2」のファイルはブっ壊れていて解凍不可でしたがこれに何かあるのでしょうか? お知恵がある方がいらしたら助言をお願いします
958 :名前はまだない :2009/01/17(土) 17:51:49 ID:DmhQQehg0 >>957 ディスクレスパッチで正常に動作するのでしょうか? DummyCutとは無駄なデータを削除して容量削減のことを指します。 DummyCutで余分なデータを削除してしまってる場合もあります。 情報が少なくて断定はできませんが、 part1.rar part2.rar の2つで1つです。(分割圧縮されたファイル) part2.rarだけでは解凍不可です。 part1.rarを解凍するときに、自動的にpart2.rar…を読み込み解凍されているはずです。 (同フォルダにある場合)
959 :魔界天使ジブリール−epispde3− :2009/01/18(日) 01:08:21 ID:xoaPJcoE0 >>958 >DummyCutとは無駄なデータを削除して容量削減のことを指します。 なるほどそういう事でしたか。有難う御座います。 ディスクレスパッチは製品付属のシリアルが必要なので、何かしらして手に入れるしかなさそうです。 丁寧なご回答有難う御座いました。
960 :80 :2009/01/19(月) 02:45:19 ID:d0KeGnMk0 「この青空に約束を」インストールしてAlpha-Romを使ったあと、プレイを始めようとすると、エラーが表示され起動失敗して強制終了してしまいす。 nodvdパッチを探してみたのですが、見つからなくて困ってます‥orz
961 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2009/01/19(月) 03:13:26 ID:C8IdeGcY0 >>960 「Alpha-ROMを使う」と言う表現に対して???となる私は理解力不足? 何はともあれ、こんにゃくは初回版がAlphaROM ver2.1、通常版がAlphaROM ver3.1ですからそれらに見合ったパッチを用意すればいいんでは? AlphaROM 2.1〜3.1汎用とか、root6_vista4とかですね。
962 :80 :2009/01/19(月) 03:51:17 ID:d0KeGnMk0 >>961 レスありがとうございます。 うまく言葉に表せなくてすみません。 インストールしたフォルダのAlphaCheckにAlphaROM 2.1〜3.1汎用を使用すると、「パッチ完了」とは表示されるのですが、インストールしたフォルダのexeで起動すると「問題が発生したため、AlphaCheck.exeを終了します。」と表示されゲームを起動できないんですよ‥orz インストールしたフォルダ内の「StartUpTool」で「プロクテクト誤動作チェック」を起動させると「プロクテクトによる誤動作の可能性があります。AlphaCheck.datをサポートに添えてお送りください。」と表示されます‥。
963 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2009/01/19(月) 09:09:31 ID:TB6XnkpE0 >>962 初回版と通常版でプロテクトのバージョン違うって言ってるのに今起動しようとしているのがどっちなのかすら書かないし・・・。 例えば初回版だったらroot6は試した訳ですか? ま、これだと定期チェックが入るから面倒だとは思うけど…。 さらに言えばググればツールに頼らないバイナリ書き換えも大量にヒットするのでそれらをまずは試してくださいな。
964 :80 :2009/01/19(月) 20:38:19 ID:Z8MjjYTo0 >>963 レスありがとうございます。 今インストールしているのは、通常版です。 まだroot6は試していません。 バイナリ書き換えをしたいのですが、バイナリの弄り方がわからないので試せません‥orz 今漫喫のPCでインストールしてみたのですが漫喫では無事起動できました。 漫喫のPCと自分のPCのインストールしたフォルダの描画モードを見比べたら、自分のPCの「この青空に約束を-起動設定ツール」描画モードがDirectXの項目選択ができなくなっているのですが、これは何か関係があるのでしょうか?
965 :80 :2009/01/20(火) 00:19:25 ID:d0KeGnMk0 >>964 通常版ではなくて、初回版でした。
966 :qwerty ◆N9TEj7b6W. :2009/01/20(火) 03:45:19 ID:TadkYGiU0 >>965 なるほど…DirectXの項目についてはちょっと測りかねますが、もしかしたらゲームについて来てるDirectXをインストールするとか最新バージョンにすることで解決できるかもしれませんね。 root6はISO+MDSに対して有効なツールです。 これで補修かけた.IMGで起動はするはずですが、定期的に入るチェック自体は残るのでこれが煩わしく感じる場合は完全なNoDVD化方法を探すしかないでしょうね。 漫喫では出来たとのことですから、ほんの少し試行錯誤してみればすんなり成功するやもしれませんよ。
967 :80 :2009/01/20(火) 05:09:10 ID:d0KeGnMk0 >>966 詳しい説明と指示ありがとうございます。 バイナリ書き換えをググりながらaozora.exeの書き換えをしたら、無事起動できました。 説明やツールなど教えて頂き本当にありがとうございました。
968 :名無しさん :2009/01/20(火) 14:45:42 ID:C7ejPxPI0 ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=96364 D.C.II P.C.〜ダ・カーポII〜プラスコミュニケーションを上記のサイトから インストールしまして、ここにあるNoDVDパッチを当てたところ起動は出来たのですが、 キャラボイスが無くなってしまいました。 これは何故でしょうか?もともとボイスはありますよね?
969 :969 :2009/01/20(火) 21:05:20 ID:t6BrOjio0 >>968 音声データ込みのフルインストール
970 :名無し :2009/01/21(水) 06:51:28 ID:yF/JgfI60 質問すいません bc;//bt/ではじまるURLをBCリンクで開くでDL開始してもピクリとも反応しない・・・ タスクには黄色く下向きに矢印が表記されるだけでシードもつかない・・・ どうもリンクが展開されてないカンジなんですが、解決方法ないでしょうか? ググッてみてもいまいち解決方法が見当たらなかったので・・・・
971 :名前はまだない :2009/01/21(水) 15:08:07 ID:DmhQQehg0 >>970 リンクが展開されてないよりも、シードがいない可能性の方が高い。 再配布を要請するしかないと思う。
972 :名無し :2009/01/21(水) 15:21:14 ID:yF/JgfI60 >>971 /(^o^)\ 一応試したURL貼っておきます もし試していただいていけるようなら自分の設定がおかしいんだと思うんで bc://bt/QUEvW1plcm8tUmF3c10gU3RyaWtlIFdpdGNoZXMgVFYgMS0xMiBbSEQgMTI4MHg3MjBdW0NvbXBsZXRlXS80NjE5NDA5Mzg3L2IwYjc3NGVjNDA2MDM1ZjNlYjdjMDYxMjA1MWJhZGQ1ZjQ1ODdkZjAvWlo=
973 :rua ◆iEhlaGd4o. :2009/01/21(水) 21:10:05 ID:RA8ftXFc0 >>972 とりあえずご報告 上記リンクは切れてますね BCリンクにこだわらなければ、別サイトにトレントファイルがUPされてるので 探すのがいいと思います。(別サイトUP確認済 BCリンクからトレントファイル名を割り出し、検索すれば基本的には見つかるはずです。
974 :BOSS :2009/01/22(木) 01:43:16 ID:4DdicjzI0 ttp://www.gamestorrents.com/pc-game-devil-may-cry-4-multi5-multi5-descargar-torrent-4243.html このデビルメイクライ4を落としたのですが ISOファイルが無く、インストールの仕方がわかりません 【落し物専用】トレントファイルを書き込んでいくスレ【一般】6では インストール・プレイ ともにできてる方も確認できましたので どなたかインストールの仕方を教えてください 初心者で申し訳ありません・・・
975 :BOSS :2009/01/22(木) 02:17:44 ID:4DdicjzI0 ごめんなさい 「著作物のダウンロード方法や、シリアルコード等の法律に触れる質問は禁止です。」 でしたね; 出直してきます
976 :名無しさん :2009/01/22(木) 13:01:21 ID:Zc6vctfw0 >>969 盲点だった・・。無事出来ました、ありがとうございます。
977 :sage :2009/01/22(木) 18:42:40 ID:ir1AqbI60 torrent-jpがやけに重いのですが何かあったのですか?
978 :s :2009/01/23(金) 16:02:20 ID:KzPkUQBA0 >>977 よくあることですよ アクセスが集中が原因かと 特に夜〜深夜にかけてはページ表示までに時間がかかることが多いです 平日の朝方や昼間は快適ですよ
979 :魂 :2009/01/23(金) 17:51:53 ID:hrCN3Mjc0 私もtorrent-jpやけに重いです これはアクセスが多いとかいう問題じゃないと思うんですが
980 :初心者 :2009/01/23(金) 18:17:38 ID:4sp6bd7.0 イカレタ教室を起動させようとするとreg.exeがどうこうと出て起動できません。 あと、できればNoDVD化したいのですが、どの部分を書き換えればいいかわからないので、もし知っている方いらっしゃったら教えてください。 当方の環境はXP x64 SP2です。
981 :名無し :2009/01/23(金) 19:33:37 ID:ecnlAxvE0 ttp://www.hongfire.com/forum/showthread.php?t=84293 ↑のファイルをDLしたのですが、インストールして起動しようとすると ディスクチェックされてその後、ドライブにセットされているのは ゲームディスクではありません。と表示されてしまいます。 どうすればいいんでしょうか?
982 :名無し :2009/01/23(金) 23:18:22 ID:ecnlAxvE0 すいません。 ルール違反でしたね。 出直してきます。
983 :名無し :2009/01/24(土) 03:15:48 ID:SA2qslnU0 Operaでtorrentファイル落とそうとすると「この拡張子に登録されているアプリケーションがありません」と 表示されてDLが開始されません。 IEだと出来るのですが・・Operaを再DLしないおしても駄目みたいです 使っているソフトはVuzeです
984 :ななし :2009/01/24(土) 14:23:33 ID:7dnux.jw0 落し物スレにある相姦遊戯2を手に入れ、中に入っていた起動用パッチを 使ってみたのですが。データ読み込み失敗と表示されます。 いろいろ試したのですがうまくいきません。 PC2台で試したので自分のやり方がおかしいのだと思います。 どなたかご教授お願いします。
985 :犬棒 ◆/SqsI1jMsM :2009/01/24(土) 20:36:41 ID:gu2oakfw0 昨日、ふと気がつくと、マブラヴのショートカットがスタートメニューから消えていることを発見。 インストしたフォルダを見てみると、実行ファイルがない。 理由がわからないまま、とにかく再インストして、ディスクレス化のバイナリ書き換え。 途端に、ノートン先生が「トロイを駆除!!」とのたまい、実行ファイルが削除される始末。 とりあえず、スキャン除外ファイルに指定して、しのいだが、この大誤爆を回避するスマートな方法をご存じの方はいませんかね。 しかし、いかに改変したファイルとはいえ、アプリの実行ファイルがウィルスとして検出されるのは、初めての経験でした。
986 :太郎 :2009/01/24(土) 21:13:49 ID:pvJp4UIg0 >>984 解析素材&起動用ファイルってフォルダにprogram filesに入っている ゲームデータを切り取りやコピーで移動したら多分起動できる 解析素材&起動用ファイルに初めから入っているexeファイルは残したままだよ
987 :ななし :2009/01/24(土) 22:48:21 ID:7dnux.jw0 >>986 できました!ありがとうございます!
988 :na :2009/01/25(日) 13:41:15 ID:f7855TBg0 今、真恋姫無双をビットトレントで落とし、ジャンゴ型汎用を使い方がわからなかったので普通にインストールし、 ゲームスタートを押したら偶に出来ました。 しかし、一度落ちてからまたやろうとしたら、今度はセーブかロードを押すと画面から消えてしまいました。 どなたかご教授お願いします。
989 :himajin :2009/01/25(日) 19:27:57 ID:PvWSY6VU0 >>988 ジャンゴ型汎用起動。インストール先のshin_koihime.exe指定。 パッチ完了、だったかな?そう出たら成功。 公式サイトのアップデートを先にしてからのほうが良い。
990 :na :2009/01/25(日) 23:52:33 ID:f7855TBg0 >>989 ありがとうございます。 ジャンゴ型汎用のやり方はわかりました。 しかし、真恋姫無双の最初の画面の(途中から始める)かプレイ中の記録か読込を 選ぶとゲーム画面が消えてしまいます。 一応、アンインストールをしようかとも思ったんですが、アンインストールがわからず setupからプログラムの削除か修復を選ぶとタスクマネージャーが応答無しになってしまいます。 対応策わかる方居りましたら、ご教授お願いします。
991 :na :2009/01/25(日) 23:59:53 ID:f7855TBg0 seveのファイルを一度消したら、普通に出来ました。 おそらく、以前セーブした途端にPCがおちてしまい、 上手く書き込めていなかった為バグが起こっていたのだと思います。 色々ありがとうございました。
992 :うぃ :2009/02/17(火) 15:14:57 ID:lthx3ARU0 峰深き瀬にたゆたう唄がインストールできません。 Windows Install Clean Upは試してみましたが、駄目でした。 ファイルが壊れているという線も薄いと思われます。 失敗後サイド別のファイルを落としたので。 ノートン先生を使っていますが、こちらもファイアウォールは切っています。 以前はXPを使っていたのですが、そのときはインストールが可能でした。 今回osがvistabに変わったのですが、それが原因でしょうか? また、xpのときに外付けHDにインストールし外付けHDを現在もvistaにつけているのですが 一応vistaはインストールされていないものだと認識しているようです。 よろしくおねがいします
993 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2009/02/17(火) 22:56:08 ID:d3HmlVlo0 インストールできません、とは具体的にどのような症状が出ているのでしょうか。 それが判らないと誰にも答えられません。 またこの作品がVistaに対応している事を確認しましたか? Vistaや7βにインストールする場合はまずメーカーのサポートページで対応状況を確認しましょう。 幸いエウシュリーにはVista専用のサポートページが存在します。
994 :Non :2009/02/21(土) 13:10:41 ID:KN8AdDEU0 ここで質問すべき事ではないと思いますが… ttp://bbs.ursky.net/ という中国のサイトに登録したのは良いものの、時間が経つと 勝手にログアウトして、再ログインも出来ない状態になりました。 同じような状況の方は居ますか?もし居たら対策をお教え願いたいです。
997 :soodbt :2009/03/23(月) 21:52:39 ID:6yNcMh/60 CD-ROMに入れたイメージが、ISOになっているだけで開けません 知人はそれを使ってゲームをインストールしていたのですが・・・・ 知人に聞いても「わからない」と返答が デーモンツールとかいうのを見てみましたが、 CDに焼いたイメージを再生するなら意味ないのではないでしょうか?? CDの中身を見てもISOがポツンとあるだけでできないのです。。 解決方法はありませんか?
998 :無無剣 ◆D19b2B0JwE :2009/03/24(火) 00:56:11 ID:d3HmlVlo0 CDの中身がISOファイル1つのみの場合、ライティングのやり方を間違えているか、元からISOイメージの書き込みに対応していないライティングソフトで書き込んだ可能性があります。 取敢えずそのCDをドライブにセットしたら、デーモンツール等の仮想ドライブソフトからそのISOファイルを読み込んで下さい。 オートランに対応したイメージなら起動するはずです。 起動しない場合は直接仮想ドライブ側の中身を確認して「setup.exe」のようなファイルを実行してみて下さい。 仮想ドライブ側がISOファイルを読み込めない場合は一度そのISOファイルをハードディスクにコピーしてから改めて読み込んでみて下さい。 それでも読み込めない場合、そのISOファイルは破損している可能性があります。 ライティングし直したい場合も一度ハードディスクにコピーしてから行った方が良いです。 ライティングにはISOイメージの書き込みに対応したソフト(CDBurnerXP等)を使いましょう。
999 :黒煉 :2009/03/26(木) 14:00:29 ID:6/9RTzLs0 戦場の絆がなぜか起動できないんですけど… だれかわかりますか? ちなみにCFWは4.01M33です。
1000 :樹海 :2009/03/26(木) 16:07:52 ID:dwOd3qfM0 >>999 まずCFWをverUPさせてみてからじゃねーかと思うわけだけれども
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■