したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

西鉄高速バス新車

1名無しさん:2014/04/04(金) 16:38:52 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
西鉄高速バス福岡と北九州の新車情報を書きまくってください。

21名無しさん:2014/04/29(火) 20:25:22 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
クイーン4850は、はかた号で動いている様子ですが他のクイーンは??

22名無しさん:2014/05/02(金) 18:55:37 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
今日の愛宕浜営夜行相方敷地外より見たままムーンライト阪急セレガ1台のみに対しペガサス両備先代クイーン下電先代セレガ各1台 ペガサスの方がツアー上がりとの競合少なく利用多い様なら西鉄便クイーン増備車1台はペガサス?

23名無しさん:2014/05/06(火) 14:57:24 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
福岡高速の新車のエアロエースは
まだ運用に入っていませんか?

248545:2014/05/06(火) 16:14:07 HOST:nptky102.jp-t.ne.jp
>>23
福岡高速の新車は佐世保に入ってます

25名無しさん:2014/05/08(木) 22:28:17 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
次の新車(高速車)を予想してみてください!!!

26名無しさん:2014/05/16(金) 19:07:37 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
予想でいいの?ならフェニックスにセレガかエアロエース。

27名無しさん:2014/05/17(土) 10:16:31 HOST:pw126214227072.1.panda-world.ne.jp
>>25
予想もなにも、導入車種の傾向はっきりしているじゃん
夜行高速…エアロクイーン
九州島内…エアロエース、セレガHD、たまにガーラHD
これで決まりだろ。
因みに、ヒュンダイユニバースはもう導入しないとの事。
エアコンの故障が頻繁に起こるのと故障時の部品調達に時間とコストがかかるらしい。

28名無しさん:2014/05/17(土) 12:59:53 HOST:wb81proxy09.ezweb.ne.jp
>>27
スレチだけど昭和いとしまからついまり号で西工先代C形富士重先代HD未だ健在なのはユニバース信頼性に乏しいから?

29名無しさん:2014/05/17(土) 19:58:31 HOST:pw126214194013.1.panda-world.ne.jp
>>28
昭和の事はわからないが、少なくとも西鉄高速はその方針らしい
西鉄もヒュンダイを大量に導入しようという話はあったらしいが、とにかく夏場になるとエアコンが故障するらしい
それで結局ヒュンダイは導入しなくなったらしい
この話は現役西鉄高速のウテシである知人からの情報

30名無しさん:2014/05/18(日) 19:50:15 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
共栄車体(西工跡地)に博多の4850エアロクイーンがいました
どうして?

31名無しさん:2014/05/19(月) 08:46:12 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp
》》30 座席コンセントorWiFi機器不具合?

32名無しさん:2014/06/21(土) 22:57:51 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
博多の4850はなぜ登録番号が変わったのか知ってる方いらっしゃいますか?
それと西鉄ホ−ムペ−ジでどんたく号新車導入の内容知ってらっしゃる方いますか?

33名無しさん:2014/06/22(日) 12:11:07 HOST:u628124.xgsfm33.imtp.tachikawa.mopera.net
>>32
これの絡みでは?
ttp://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/ji_bu_ka/bus/bus_syobun2605.pdf

34名無しさん:2014/06/22(日) 21:54:53 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
ほぼ日本一周バスツアーも予定されているみたいですがそれの車両は新車導入??

35名無しさん:2014/06/24(火) 16:27:11 HOST:pw126214208021.1.panda-world.ne.jp
>>33
という事は、今回の白夜行新車、4850が富士山駅行の専用車、4851と4852のどちらか
がどんたく専用車で、もう一方が共通予備車という事でいいのかな?

36名無しさん:2014/07/08(火) 07:46:19 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
新車のクイーン(4850)は富士山行きで決まりですね
富士山行きの車両「最後部4列女性専用」だったから…

37名無しさん:2014/07/19(土) 19:46:06 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
福岡高速4854エアロエースが博多営業所に移動  
なぜ??

38名無しさん:2014/07/19(土) 19:47:10 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
37の訂正
4854ではなく4853

39名無しさん:2014/07/20(日) 09:23:10 HOST:wb81proxy10.ezweb.ne.jp
>>37 38
USJ線 4854も移動の筈

40名無しさん:2014/07/20(日) 21:54:07 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
じゃあUSJ線は火の鳥色のエースですか?
シートは3列?

41名無しさん:2014/07/20(日) 22:49:10 HOST:st0867.nas811.p-fukuoka.nttpc.ne.jp
>>40
公式に4列と書いているじゃないか
公式くらいは確認しような

42名無しさん:2014/10/25(土) 15:10:08 HOST:24.156.233.111.ap.yournet.ne.jp
はかた号 新車

43名無しさん:2014/12/03(水) 07:14:52 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
ひのくにエース増備車4876or4878?@天神BC降車ホーム

44名無しさん:2014/12/09(火) 04:19:56 HOST:113x39x3x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp
 ≫43 し○かつサイト 4876〜4879迄確認

45名無しさん:2015/01/02(金) 02:13:55 HOST:p5016-ipbfpfx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>43・44 ひのくにガーラも追加増備だそうで

46名無しさん:2015/01/02(金) 08:37:09 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
USJで使ってた4853と4854は今後どこで使用される?4列の火の鳥色で4列だからひのくに号か?

47名無しさん:2015/02/01(日) 12:21:33 HOST:wb81proxy11.ezweb.ne.jp
共○車体小倉敷地外より短距離色エース2台セレガーラ1台目撃
>>46 当面定期仕業無しムーンライト・ペガサス・フェニックス続行充当?

48名無しさん:2015/02/03(火) 23:09:45 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
目撃したのは新車?

49名無しさん:2015/02/04(水) 04:04:04 HOST:wb81proxy05.ezweb.ne.jp
>>48 敷地外よりエースの1台コード表記4908?に見えた 所属表記はまだ無し

50名無しさん:2015/02/04(水) 04:04:53 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>48 敷地外よりエースの1台コード表記4908?に見えた 所属表記はまだ無し

51名無しさん:2015/02/04(水) 07:56:11 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
もう出荷待ち?営業所表記が判明したら教えて?

52名無しさん:2015/02/05(木) 23:05:47 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
共○車体基山にセレガ−ラが5台以上ある。そのうち1台は北高7905に見えた。ちなみに佐賀には2904と2905の2台の新車は入ってる。今回は大量導入か?博多と日田はどうかな?

53名無しさん:2015/02/06(金) 00:12:33 HOST:s2032182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
日田バスのS型97年式状態悪そうだな。玉突きでB高が日田バスにリースされそうだな。9409は、日田バスにリース後も屋根上の車番が残ってたよ。

54名無しさん:2015/02/08(日) 18:22:38 HOST:141015171106.wi-fi.kddi.com
昨年暮れの導入車両
0001・0002 はかた用クイーン
4873・4874・4875 白夜行クイーン

55名無しさん:2015/02/08(日) 20:46:39 HOST:125-13-69-17.rev.home.ne.jp
博多に4905.4906
本日の福北でデビュー

56名無しさん:2015/02/08(日) 22:03:10 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
博多の新車導入後離脱車は?

57名無しさん:2015/02/08(日) 22:35:28 HOST:s2028054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨日は、博多の2660と8510見たよ。わかくす用のS型の離脱もありえるな。

58名無しさん:2015/02/08(日) 22:53:26 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
博多は新車2台?4901〜4904、2901〜2903はどこの営業所かな?2904と2905は佐賀ですね。

59名無しさん:2015/02/09(月) 06:28:27 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>58
おそらく福高か北高あたりでしょ。
そんでそのうち余剰分は離脱または玉突きで筑豊、京町、大牟田あたりに転属
じゃないですかね。

60名無しさん:2015/02/09(月) 20:01:48 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
京町、大牟田はS高は全廃してるのでそれはないやろ。京町は新車が入るらしい。

61名無しさん:2015/02/09(月) 22:08:27 HOST:s2026174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多は、8508と8509が離脱した模様です。甘木に転属の噂みたいです。

62名無しさん:2015/02/09(月) 22:23:21 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
甘木?博多〜大宰府で使うのかな?空港も経由するからかな?

63名無しさん:2015/02/10(火) 12:29:59 HOST:s2026174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
甘木は、今2台しか予備車がいないみたいだよ。正月に赤間のB高を甘木にリースしたから可能性はあるな。

64名無しさん:2015/02/10(火) 19:15:58 HOST:u682155.xgsfm38.imtp.tachikawa.mopera.net
>>63
甘木は、通常予備車2台なんだけど。

65名無しさん:2015/02/12(木) 21:30:07 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
某所でナンバ-なし新車の日田7909発見

66名無しさん:2015/02/18(水) 14:54:09 HOST:KD182249244017.au-net.ne.jp
朝方、セレガの隊列が北上してた。
北高への納車かな。

67名無しさん:2015/02/20(金) 23:05:51 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
北高に新車何台入ってますか?

68名無しさん:2015/02/22(日) 06:51:12 HOST:s1602027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の2504離脱した模様です。

69名無しさん:2015/02/22(日) 07:48:16 HOST:s1602027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の新車7908を確認できました。予想通りエルガ3台が離脱すると思われます。2505は、今日時点で幕ありましたが離脱する可能性が高いです。

70名無しさん:2015/02/22(日) 20:50:23 HOST:s2317077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の3243今日時点でまだ現役でした。

71名無しさん:2015/02/25(水) 23:08:46 HOST:125-13-69-17.rev.home.ne.jp
北高の7905、福北線で稼働してました

72名無しさん:2015/11/27(金) 21:11:30 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
〇高セレガ7945、7946,7947火の鳥

73名無しさん:2015/11/30(月) 19:27:40 HOST:125x103x149x62.ap125.ftth.ucom.ne.jp
>>72 まだその新車目撃していないが多分ひのくに用 ひのくに西工車ついに風前の灯。。。

74名無しさん:2015/12/01(火) 00:32:51 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
同時にエ-スも入りそうな予感

75名無しさん:2016/01/02(土) 05:27:37 HOST:113x33x122x217.ap113.ftth.ucom.ne.jp
しば○つサイトに4947・4948・2974〜2976も挙がってる もっとも31日時点9934まだひのくに運用に入ってた

76名無しさん:2016/01/11(月) 23:22:50 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
短距離高速新車も導入目撃8019.

77名無しさん:2016/01/12(火) 15:13:05 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
>>75 4947とよのくに 上りSNS博多BT到着現認

78名無しさん:2016/01/16(土) 19:38:33 HOST:42-150-41-184.rev.home.ne.jp
今回の新車はさせぼ、とよのくにに集中投入だな
小倉で役目終えた元USJ、40人対応改造で入場中…
幕のエアロが亀の井転属
させぼのE型が日田転属
とよのくにのS型が専業、新路線?

79名無しさん:2016/01/22(金) 06:21:04 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp
>>75・78 9愛宕浜2884乗車中渡辺通一でさせぼ号2976と離合現認

80名無しさん:2016/01/22(金) 11:26:40 HOST:KD182250253234.au-net.ne.jp
短距離高速の新車導入か。博多にエース、北高にセレガ

81名無しさん:2016/01/22(金) 21:08:22 HOST:s1317175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多に新車導入やったら 6106と6107くらいしか置き換え候補はいないな。多分セレガは予想で佐賀に入りそうだな。直方高速の三菱B高今のうち乗ったほうがよさそうだな。

82名無しさん:2016/01/22(金) 21:15:46 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
確認できたのは博多エース2台。北高セレガ3台以上。他に数台セレガがいるが営業所不明。現在ワンマン機器取付でナンバーなし

83名無しさん:2016/01/22(金) 22:33:19 HOST:s1317175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
次の新車導入で田川の31代や3156が危ないな。直方高速の三菱B高2台は、中休ダイヤか予備が最近多いよ。田川は、バックアイカメラ付き入れる可能性が高いから 既にバックアイカメラが付いている博多の6106と6107田川転属の可能性がありそうだな。

84名無しさん:2016/02/04(木) 12:44:36 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
短距離高速新車3台佐賀の支局で本日登録中。ガーラ1006〜1008。北高もセレガ5台位とエ-ス2台以上入るみたい。

85名無しさん:2016/02/04(木) 20:16:20 HOST:s1316238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エースは、博多か西鉄バス北九州の可能性があるな。北高は、セレガやB高のほうが評判いいらしいよ。

86名無しさん:2016/02/04(木) 20:18:09 HOST:054016171106.wi-fi.kddi.com
エースは北高2台と博多2台は確実ですよ

87名無しさん:2016/02/04(木) 21:42:49 HOST:s1316238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
西鉄バス北九州の波動用のS型次の新車導入で危ないな。そろそろ北高のB高のバス北移籍もありえるな。中谷の3179去年乗ったけど少しくたびれてたよ。

88名無しさん:2016/02/05(金) 22:09:17 HOST:softbank126026062065.bbtec.net
甘木のエルガ高速はどうなりますか?

89名無しさん:2016/02/06(土) 04:27:57 HOST:s1717159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
増発とかがあったら飯塚の2506や他のB高の転入ありえるよ。

90名無しさん:2016/02/06(土) 13:29:48 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
ただ輸送需要としては博多太宰府・400>筑豊特急と思われるので甘木にB高、飯塚にJBUS(旅人ラッピングは移植)を固めた方が得策かも

91名無しさん:2016/02/06(土) 14:28:16 HOST:s1609038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
甘木の高速車は、つり革がついてたよ。赤間持ちの太宰府ライナーは、平日は2乗番あるみたいだよ。

92名無しさん:2016/02/07(日) 23:58:32 HOST:s2037227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多の福北ラインの新車の車番は、3016でした。ちなみに先代の3016もS型で福北ラインで活躍してたよ。

93名無しさん:2016/02/11(木) 23:59:56 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
砂津に北高8019~8022が留置。ICリーダーはあったが運賃箱は取り付けていなかった
B高が置き換えか?

94名無しさん:2016/02/12(金) 00:08:34 HOST:s2036056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多の6106と6107今日天神で見たよ。博多は、どの車両が転属したか不明だな。

95名無しさん:2016/02/12(金) 07:27:09 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
日田リースS形置換でエースの一部日田東町へ移った可能性あるね

96名無しさん:2016/02/12(金) 10:42:56 HOST:s1608076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
日田のB高94代2台と95代に車体更新してた車両がいたからその車両が日田バスに移籍する可能性があるね。日田バスのS型の32代は、錆とか色あせが目立ってるよ。

97名無しさん:2016/02/14(日) 06:41:30 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>85 現職ウテシがf○ce○ookでエースは速度計がハンドルで隠れて見にくいのが難点と申してた それとスイングドアは乗客が手前に立たれると危険なので開放時気を使うだろう(なのでセレガーラ増備車は折戸になったと思われる)

98名無しさん:2016/02/14(日) 21:33:38 HOST:s2605028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
日田の新車の車番は、1010だったよ。1010は最近まで早良の車両がつけてた車番だな。

99名無しさん:2016/02/15(月) 07:33:10 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
日田の新車は何台入ってる?佐賀はガ-ラ3台1006〜1008です。

100名無しさん:2016/02/15(月) 11:02:21 HOST:s2033222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恐らく2台の可能性が高いよ。1007や1008は去年の今頃まで片江の車両がつけてた車番だな。

101名無しさん:2016/02/15(月) 11:05:22 HOST:s2033222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
バス北は、行橋の6154以来高速の新車導入してないからこれからは、B高が転属する可能性があるな。中谷の3179とかそろそろ置き換えが近いよ。

102名無しさん:2016/02/15(月) 18:52:46 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
2974ひのくに 9932させぼへコンバート

103名無しさん:2016/02/15(月) 20:03:46 HOST:s1750188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
福岡高速の9932前からさせぼ号に入ってたけど。

104名無しさん:2016/02/16(火) 11:20:23 HOST:111.86.141.201
福北博多3017も就役確認
>>103 9932させぼ転用28・78代ひのくに就役後?

105名無しさん:2016/02/16(火) 11:29:12 HOST:s3206077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
9932は、2015年の1月頃からさせぼ号で使われてるよ。同時期に9933もさせぼ号に転用されたよ。

106名無しさん:2016/02/17(水) 18:32:26 HOST:s2037035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
来月で久留米ナンバーの西鉄バスの定期乗り入れがなくなる模様です。7908や37代に転属などが考えられます。

107名無しさん:2016/02/17(水) 18:34:09 HOST:s2037035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高に30代の新車が3台入る模様です。B高は、筑豊転属かバス北移籍の可能性があります。

108名無しさん:2016/02/18(木) 06:22:40 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
>>106 直通廃止と共に小倉〜福岡空港〜久留米と流れる運用も消滅して単純に折返し運用に戻り?

109名無しさん:2016/02/18(木) 10:30:13 HOST:s2037178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
多分中休ダイヤが増える可能性あるな。本数は、現状維持だと思うよ。

110名無しさん:2016/02/18(木) 22:56:06 HOST:s2029031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今回の博多の離脱した車両は、4704〜4706か4855 4856のどれかだと思われます。なお49代4台と6106 6107は運用に入っていました。

111名無しさん:2016/02/20(土) 22:50:26 HOST:s1602180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の7614が西鉄高速バスに移籍した模様です。ナンバーは、そのままです。

112名無しさん:2016/02/25(木) 14:46:52 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
4948とよのくに

113名無しさん:2016/02/27(土) 23:48:20 HOST:KD182251243157.au-net.ne.jp
北高3021が福北ラインに、7614がふくふく号に入ってますた

114名無しさん:2016/02/28(日) 22:29:55 HOST:s1716073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
3243が代わりに離脱した模様です。7614の乗番は、砂津出庫ダイヤか東駅常駐ダイヤかは、不明です。

115名無しさん:2016/03/02(水) 07:51:08 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
なかたに号上り博多4905全区間乗砂津下車後
北高3019 8020〜8022使用開始前留置敷地外より

116名無しさん:2016/03/05(土) 15:49:08 HOST:s3508167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の4702運賃箱が外されてまして。転属待ちと思われます。

117名無しさん:2016/03/06(日) 07:40:55 HOST:s1716099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高は、今回7614 9913 9917 4702 4703が転属した模様です。 9913は、香月に転属の模様です。恐らく9356の置き換えだと思われます。9356は、バス北復帰の可能性があります。

118名無しさん:2016/03/07(月) 11:06:55 HOST:s2037182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の4701も運賃箱外されてました。転属待ちと思われます。

119名無しさん:2016/03/07(月) 15:08:26 HOST:s2037182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の4701二週間前は、なかたに号小倉港行きで見たのが最後だよ。あと北高の7615が珍しく福北ラインの運用に入ってたよ。

120名無しさん:2016/03/13(日) 17:40:34 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
>>116・福岡スレ492
自分も先週火曜19時台下りいとうづ号で4721乗車したので4722なら引き続き福北で間違いないと思うが、4702は某大手メーカーミュージアムアクセスPR図柄で使われてるので福北以外の路線転用は考えにくい気もする、,


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板