したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

`N,ishitetsu 北九州・筑豊西鉄グループバススレ[1特快] 黒崎

1 ◆k.uLt1qAsY:2010/05/04(火) 22:10:01 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州・西鉄バス筑豊の管轄一般路線バスについて語るスレッドです。
*西鉄バス筑豊篠栗営業所管轄路線は、基本福岡地区でお願いします。話しの流れで外せない場合はこちらへ書いても可。
特急 福岡〜筑豊線
急行 博多駅〜田川線
75番 赤間〜直方線
無番 飯塚〜日の浦口線
ここでも福岡地区でも、どちらに書いても構いません。

荒らしは徹底的にスルー(レスしたら負け)。
嘘・個人中傷・連投などは規制します。

* にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

◇◆西鉄バス北九州 9◆◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268228503/

729名無しさん:2015/11/30(月) 00:54:04 HOST:s1748059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
湯布院線試行終了後に5982転属する可能性が高いな。5982は、確か福岡高速時代から使われているLEDの運賃表だったはずだよ。

730名無しさん:2015/11/30(月) 06:59:22 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
なかたに号上り4907乗車中より
>>729 正直移籍車汚れ錆目立つ日田には行って欲しくないけどやっぱり日田しかないか..,

731名無しさん:2015/12/04(金) 19:15:31 HOST:s2033131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恒見の5615のダイヤ先日は、9724が入っていました。1ヶ月くらい見てないので車体更新中の可能性が高そうです。

732名無しさん:2015/12/18(金) 01:37:45 HOST:s839138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の5982幕が貸切幕に変わっていました。湯布院線終了後5982どうなるか気になります。

733名無しさん:2015/12/19(土) 07:14:40 HOST:203-135-196-188.ppps.bbiq.jp
>>729・730・732 日田リースの可能性高いと思われるが、トレードで4014西鉄本体復帰してとよのくにスパノンに入って欲しい

734名無しさん:2015/12/20(日) 00:46:41 HOST:s1125214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多の4703と6115が僅か三ヶ月で北高に戻ってきました。最近9694見てないので転属か車体更新中の可能性があります。

735名無しさん:2015/12/20(日) 01:57:17 HOST:s1751161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多の6114も僅か三ヶ月で北高に戻ってきました。9694と9530最近見ないので転属待ちか車体更新中の可能性が高いです。

736名無しさん:2015/12/20(日) 20:50:39 HOST:nptka202.pcsitebrowser.ne.jp
昨日と今日
2969代走で97に6661・6873が入ってた
土日にこのような古参車を代走に入れるのは珍しい

737名無しさん:2015/12/21(月) 18:03:28 HOST:s1746141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
先日週末に久しぶりに5982が大分線の代走で稼働していました。西鉄バス北九州所有唯一のATだから5982扱いにくい可能性がありそうです。

738名無しさん:2015/12/21(月) 18:04:05 HOST:s1746141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
訂正で西鉄バス北九州高速車唯一のATです。

739名無しさん:2015/12/24(木) 16:52:25 HOST:s2032228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の9530と9694今日福北ラインで見ました。今回のダイヤ改正で北高から転出した車両はいない模様です。

740名無しさん:2015/12/24(木) 18:39:40 HOST:s2032228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高持ちの砂津14時半発の空港行きは基本的にセレガが入ります。乗番みるとどうやら高松線の間合い運用らしいです。

741名無しさん:2015/12/27(日) 00:24:56 HOST:nptka401.pcsitebrowser.ne.jp
土曜の戸畑のイレギュラー
9225が門司〜戸畑・八幡線 9225が門司港を走るのは久しぶり
9603が黒原〜戸畑線
9603はいつも小嶺〜戸畑・若松線だけど、9603のダイヤには何が入っていたのだろう
小嶺〜戸畑・若松線の戸畑車は2844・5045・9603が入ります。見かけた人居たら書き込み願います。

742名無しさん:2015/12/30(水) 01:55:17 HOST:s832109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日砂津に行ったら48代火の鳥色1台と5982がいなくなっていました。

743名無しさん:2015/12/30(水) 04:13:58 HOST:wb81proxy07.ezweb.ne.jp
☆エースは多分夜行続行便

744名無しさん:2016/01/01(金) 11:01:59 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
5151が旗を付けて23運用!
58MCが旗を付ける姿は今年が最後かもしれません。

745名無しさん:2016/01/04(月) 00:19:28 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
3日の旗を付けた58MC
22 5101・5102
93 3105
12 5144
10 1146・1148
福岡だと旗を付けた58MCは見られなかったけど、北九州では意外と多く見れた。

746名無しさん:2016/01/04(月) 03:02:18 HOST:aa2015060049D2F9752E.userreverse.dion.ne.jp
1146未更新リア非公式側錆相当ヤバそう、。、

747名無しさん:2016/01/07(木) 10:43:16 HOST:s1745106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月担当の福北ラインのアナウンス福岡と同じアナウンスに変わってたよ。先月の改正からだと思う。

748名無しさん:2016/01/11(月) 20:56:17 HOST:ntfkok217109.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
八幡2983新製配置 (10日にふれあい通りで80番本城西団地行き)
登録番号:北九州200か10-88

749名無しさん:2016/01/12(火) 10:50:47 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp
>>648 某サイトに飯塚大型路線31・32代4台在籍ありも、従来幕式なので恐らく運賃箱カードリーダ撤去でギャンブル送迎専用

750名無しさん:2016/01/12(火) 13:55:08 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
3162って生きてるの?飯塚に行ったとき見かけなかったけど

751名無しさん:2016/01/13(水) 11:24:32 HOST:s2025008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
3162は、4月に離脱しました。

752名無しさん:2016/01/13(水) 13:34:22 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
>>751
そうなのか、ありがとう。つまりKL-UAに押し出された3212がオートレースに転用して、3162が置き換えということか

753名無しさん:2016/01/21(木) 23:21:48 HOST:s1716037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の2843去年10月の改正以降予備車になった模様です。2843は、競輪送迎バスに使われることが多いです。また最近戸畑の5616みかけないので車体更新中の可能性が高いです。

754名無しさん:2016/01/24(日) 15:05:50 HOST:113x39x3x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>753
5616は先週の土曜日に25に入っていた。その時は未更新だったよ。

755名無しさん:2016/01/25(月) 13:03:17 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
田川の3156って固定運用ありますか?

756名無しさん:2016/01/25(月) 17:58:01 HOST:s1748235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
去年夏3156に乗った時は、午前中が中休ダイヤで午後がBダイヤだったよ。

757名無しさん:2016/01/27(水) 00:27:06 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
>>756
ありがとう

758名無しさん:2016/02/01(月) 01:36:15 HOST:s2027032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日久しぶりに戸畑の5616見たけど、広告枠が外されてたよ。他にも中谷の9433や小倉の5401も広告枠が外されてたよ。恐らくハーフラッピングかフルラッピングする可能性が高そうだな。

759名無しさん:2016/02/01(月) 13:37:34 HOST:wb81proxy03.ezweb.ne.jp
田川小倉快速に筑豊独自No117中型

760名無しさん:2016/02/09(火) 22:43:33 HOST:s1742187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘にエアロスターの新車が3台入った模様です。

761名無しさん:2016/02/10(水) 23:19:22 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
>>760
JPが置き換えか?

762名無しさん:2016/02/10(水) 23:38:20 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
>>761
追記です
Twitterによると、その新車は3024~3026で69代が引退の模様です。どうやら50代はまだ走るみたいです。

763名無しさん:2016/02/11(木) 04:19:15 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
4684予備でも残り?

764名無しさん:2016/02/11(木) 05:42:49 HOST:s2037254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
4684この前黒原線の1Bの代走で乗ったよ。LEDの運賃表のままだったよ。他に戸畑の5045や香月の66代もLED式の運賃表を今でも使ってるよ。

765名無しさん:2016/02/11(木) 06:41:04 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
>>764
66代は全て改造済み。中谷の3114も未改造。

766名無しさん:2016/02/12(金) 00:20:30 HOST:s2036056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エアロスターの新車恒見と香月にも入るらしいよ。恒見は、30代が危ないな。恒見の30代LED式の運賃表のままだったよ。

767名無しさん:2016/02/13(土) 01:29:56 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
弥生ヶ丘JP生き残り
6936・5046・5048
金曜の代走
76 5227 5065の代走
77臨時 3161
40 5158 5225の代走
25 3002 5151の代走
27 3105 3002のダイヤ
この前の木曜日は27に5105が入っていた

768名無しさん:2016/02/16(火) 12:17:46 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
行橋高速3731 RA車検代走

769名無しさん:2016/02/17(水) 18:29:37 HOST:s2037035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の4684今でも運賃表LED式のままだったよ。八幡の66代も路線には入らんけど運賃表付いてたはずだよ。

770名無しさん:2016/02/18(木) 10:32:31 HOST:s2037178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨日行橋の5747が5744の代走をしてました。5744は、最近ラッピングが解除されたので車体更新に入る可能性があります。

771名無しさん:2016/02/22(月) 00:18:13 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
今日の運用
13 4616
7 5107
22 5300
40 9721
15 9083
変わった運用が多かった。13番の大型車は驚いた。4年前に3610や5612が入っているのを見たことがあるけどそれ以来。

772名無しさん:2016/02/25(木) 14:03:30 HOST:p1247-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>770
57**の中型も、もう15年近くになり、尚且つ車体更新の時期になるんですね。
福岡地区だったら、もう廃車が出始めていてもおかしくはないですし。

773名無しさん:2016/03/02(水) 18:02:01 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
197ソレイユホールムーブ前より八幡9686県警PR工藤監督乗車中 いとうづ号は八幡東消防署交差でニアミス「天神町」停

774名無しさん:2016/03/03(木) 11:11:15 HOST:wb81proxy07.ezweb.ne.jp
香月2434公式側リヤへこんでるけどもらい事故で当てられたの?

775名無しさん:2016/03/06(日) 18:45:53 HOST:s2029109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
新型エルガが西鉄に入る模様です。あと恒見と香月に新車が数台入るらしいです。

776名無しさん:2016/03/14(月) 02:00:51 HOST:nptky201.jp-t.ne.jp
北九州のダイヤ改正は減らしまくって古参車を置き換えて新車投入を減らそうとしてる様な感じ
重複区間を減便するくらいならまだしも、1つしか系統が走っていない所も減らしてるからムカつく
919798は12分間隔から15分間隔に減便。こんなに減るなら乗るのをやめようかと思う、何分待たされるか分からんし
5番の戸畑直通廃止は予想通りだったけど減らしすぎ!
38・38-1も一時間おきに減便やし
弥生ヶ丘はJPが、香月は66・67代が残ってるから、そこを減らして廃車にしようという考えがわかる

777名無しさん:2016/03/14(月) 14:05:17 HOST:p5016-ipbfpfx02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
直方BC既に窓口・待合室閉鎖、トイレ使用可も故障箇所目立つ JR駅ロータリー発着で単なる待機所化?

778名無しさん:2016/03/15(火) 05:00:35 HOST:s1716099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
直方特急は、中休ダイヤが増える可能性があるな。今は、ABダイヤ1乗番 通し乗番が2乗番 中休ダイヤ1乗番だったよ。小倉駅折り返しは、改正後も残るみたいだよ。

779名無しさん:2016/03/19(土) 04:58:12 HOST:s2030113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
新型エルガは香月配置みたいだよ。

780名無しさん:2016/03/19(土) 23:30:28 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
>>779
秋と同じくダイヤ改正と同時に稼働するのかな
香月は廃止と減便でかなりの車両が余りそうだし、66・67代から51・52代まで廃車が出そう。三菱は残りそうだけど
今日の運用
40 5204 2844の代走
97 5227
70 5156
平日に95番でしか動かない5156が70番に
門司〜戸畑・八幡線に門司の58MCが臨時以外で入るのはかなり久しぶりに見た
5156はマット音が特徴的で、数年前は門司〜戸畑・八幡線にも入ってたから懐かしく感じた

781名無しさん:2016/03/21(月) 05:14:01 HOST:proxycg003.docomo.ne.jp
>>780
>5156はマット音が特徴的
1991年式の85代みたいなマットブザー音ですかね?

782名無しさん:2016/03/22(火) 15:02:11 HOST:122x221x114x42.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>780
1991年式の85代は乗ったことがないから分からないけど、58MC開閉音と同じマット音がする。福岡の7159もそんな感じだった

783782:2016/03/22(火) 15:03:17 HOST:122x221x114x42.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>781の間違いでした

784名無しさん:2016/03/23(水) 15:28:21 HOST:p1247-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>781
>>782
戸畑の6663も最後は前面のバンパーが日デの1985年のU(UA)32系前期(※同年式の後期に製造されたU(UA)32系の後期とは違いエンジン音も全く違うし、1985年秋の騒音規制にも適合していない。)や58MCのMP118〜MP217までと同じものに、ドアブザーが96mcと同じものに更新されていましたね。

785名無しさん:2016/03/23(水) 21:27:35 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
>>784
文章の意味が解りません。
マットスイッチのブザーってどこで鳴ってるの?

786名無しさん:2016/03/25(金) 20:37:14 HOST:ntfkok217109.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
3503が田川に転属。急行で運用していました。(博多バスターミナルで確認)

787名無しさん:2016/03/27(日) 08:16:28 HOST:KD182250253232.au-net.ne.jp
田川3505が車体更新して白に塗り替えられ西鉄バス佐賀本社に転属待ちしてる

788名無しさん:2016/03/28(月) 23:22:29 HOST:proxycg013.docomo.ne.jp
直方に2506が転入、特急&急行に入るとは・・・(´・ω・`)

789名無しさん:2016/03/29(火) 01:39:21 HOST:220.217.138.210.bn.2iij.net
>>788 急行に入ったのは既に離脱事例有一般路線中型不調も一因?

790名無しさん:2016/03/30(水) 09:36:48 HOST:s1742173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
新型エルガ一部が稼働した模様です。自分が見たのは戸畑の1055です。25番で見ました。

791名無しさん:2016/03/30(水) 23:39:49 HOST:s2020148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の9356は、小倉に転属の模様です。S型置き換えだと思われます。

792名無しさん:2016/03/31(木) 17:43:20 HOST:249018171106.wi-fi.kddi.com
田川の3502と3505が西鉄バス佐賀表記で佐賀本社に転属?スクール用か?

793名無しさん:2016/03/31(木) 18:52:29 HOST:s2032152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
スレ違いになるが元わかくす用の73代もスクール用に転用するみたいだよ。

794名無しさん:2016/04/03(日) 12:33:34 HOST:nptky203.jp-t.ne.jp
今更ながら、ダイヤ改正前の運用を
97番最終便 6226
98番最終便 5227
5番最終便 4614
42東大谷行最終 2718
ダイヤ改正関連の転属
2523・2524・9424戸畑転属
9020八幡転属 1番で確認
>>790
1055は5045の置き換えだと思われます。3月25日の金曜、5045は40番の運用を終えたあと、すぐに車内の広告が撤去されていました。1055が入ったので5406が40番に転用しました。ひょっとしたら自分が5045の最後の乗客だったのかも知れません。
あと、最近5065・5162を見ないので、離脱する可能性があります。5065のダイヤには、33代が入っています。
直方は、5740・3006が運用から外れていました。

795名無しさん:2016/04/03(日) 12:37:19 HOST:nptky405.jp-t.ne.jp
追記
ダイヤ改正以降、北九州のJP車見ないので、やはり全廃したと思われます。

796名無しさん:2016/04/03(日) 15:08:14 HOST:p1247-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>794
自社車両の3006のみならず、5740も運用から離脱してしまっていたんですね…。5740は状態が悪かったんでしょうね…。55**・56**・57**もこれからどんどん数を減らしていくんでしょうね…。
それから、ルーフインクーラー(※サブエンジンともいう)の試作車である5065も廃車ですか…。

797名無しさん:2016/04/03(日) 22:02:20 HOST:s1604027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の9689が先日平日5406が入ってた乗番に入ってました。ちなみに28番です。25番に入ってた1055は、前までは1144が入ってた乗番です。この乗番は助役兼務が基本的に乗務します。

798名無しさん:2016/04/04(月) 04:28:29 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
UD古参の離脱が相次ぐ一方いすゞ・ふそう古参はしぶとく生き残るのでは?

799名無しさん:2016/04/04(月) 07:23:27 HOST:s1743063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の4684離脱した可能性ありそうだな。ここ1ヶ月見かけてないからな。

800名無しさん:2016/04/04(月) 12:19:31 HOST:proxycg045.docomo.ne.jp
40番の小嶺〜若戸線はいまいち不評みたいだね(´・ω・`)

朝晩は直通ありも、
41番で若戸地区〜七条〜スペースワールド駅
40番で黒崎BC〜平野一丁目〜スペースワールド駅
40番で香月・小嶺〜馬場〜黒崎ループ
にしてほしかったな(´・ω・`)

801名無しさん:2016/04/04(月) 14:46:13 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
>>796
5065は、ビルトインクーラーの試作車であって、サブエンジン式ではありません。

802名無しさん:2016/04/04(月) 20:42:49 HOST:42-150-203-186.rev.home.ne.jp
きのう香月の9952、6215が40番で運行されてました

803名無しさん:2016/04/04(月) 20:45:29 HOST:42-150-203-186.rev.home.ne.jp
>>794
5740は直方黒崎急行の車両ですか?

804名無しさん:2016/04/04(月) 20:49:00 HOST:42-150-203-186.rev.home.ne.jp
>>788
急行に入るのはどのダイヤですか?

805名無しさん:2016/04/04(月) 22:30:24 HOST:s1743086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
急行の間合いは、13時か14時くらいだったよ。夕方には小倉行きに入るダイヤみたいだよ。

806名無しさん:2016/04/04(月) 22:31:23 HOST:s1743086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
5740は、黒崎急行専用の車両でパチンコの太陽会館のハーフラッピングをしている車両だよ。

807名無しさん:2016/04/04(月) 23:10:57 HOST:42-150-203-186.rev.home.ne.jp
>>805
ありがとうございます

808名無しさん:2016/04/04(月) 23:21:03 HOST:KD036012033134.au-net.ne.jp
5740今日直方急行で乗りました。香月は5065に5161?3010ともう一台ふそうがずっと定位置に停車してる。66#67代は6693がピット側に止めてあった、整備かな?10代の新車一台はまだ稼働してなかった。

809名無しさん:2016/04/05(火) 08:41:37 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
>>808
もう一台は3008です。

810名無しさん:2016/04/05(火) 10:58:16 HOST:s1316215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
直方は、5418と3006が離脱した模様だよ。
改正後の直方特急は、2506のダイヤ以外は中休ありの
ダイヤみたいだよ。改正前の直方特急は、1乗番だけABダイヤだったよ。

811名無しさん:2016/04/05(火) 15:13:39 HOST:p1247-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>810
ということは新宮の自社車両である5002だけ?

812名無しさん:2016/04/05(火) 21:48:16 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
>>811
田川の115〜117
大隈の500・501

813名無しさん:2016/04/06(水) 16:35:32 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
直方13:29発と黒崎14:20発がB高の運用だね(´・ω・`)

814名無しさん:2016/04/06(水) 17:33:42 HOST:s1606140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
砂津11時丁度発の直方行き2506が入ってたよ。このダイヤ直方駅到着後に一旦直方支社に回送してから急行の運用に入る模様だよ。

815名無しさん:2016/04/11(月) 00:03:44 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
>>808
5740は急行の予備で存続?残っててよかった
やっぱり5065動いてないんだね。自分は3月19日に見たのが最後だよ。
あと、八幡の5162が91で動いてた(金曜に確認)

816名無しさん:2016/04/11(月) 21:50:58 HOST:p1247-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>815
5740はまだ動いていたんですね。

817名無しさん:2016/04/11(月) 23:07:17 HOST:s2032022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ダイヤ改正後の直方急行は、5740 5762 5813が主に入っている模様です。直方急行の予備は、5803だと思われます。

818名無しさん:2016/04/14(木) 10:07:31 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
九工大飯塚キャンスクール 3210従来幕

819名無しさん:2016/04/14(木) 14:47:30 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
新型の車両は1055以外はなかなか稼働しませんね!なにかあるのかな?
門司にも入らないのかな?

820名無しさん:2016/04/14(木) 19:39:05 HOST:s2020023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
多分ATに慣れてない乗務員がいるから遅れてる可能性があるな。

821名無しさん:2016/04/20(水) 09:44:22 HOST:p2046-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
田川に飯塚の9108が転属しました。金田〜方城線で運行されています。(※4/5に田川支社の敷地内で確認)

822あぼーん:あぼーん
あぼーん

823名無しさん:2016/04/29(金) 00:53:36 HOST:s1605105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
飯塚の9109が田川支社に転属した模様です。ちなみに8403と5801は、小田原機器製の40コマの運賃表なので小倉快速に時々入ります。

824名無しさん:2016/05/02(月) 23:19:33 HOST:s2025227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の最古参6657のリアの広告が最近外されたので運用離脱が近い可能性があります。

825名無しさん:2016/05/09(月) 08:57:12 HOST:wb81proxy06.ezweb.ne.jp
筑豊特急近畿大飯塚キャン・九工大飯塚キャンにそれぞれ田川4702・飯塚4705

826名無しさん:2016/05/10(火) 16:14:51 HOST:122x221x114x42.ap122.ftth.ucom.ne.jp
>>820・824 香月6657離脱フラッグぽいがその他の古参は運転手がオートマに慣れる迄は使用?

827名無しさん:2016/05/11(水) 00:23:47 HOST:KD182250242038.au-net.ne.jp
>>826

香月6657はまだ動いているのでは?しかし5065やら3010なんかがまったく動いてない、92年式はガンガン運用してるけど廃車の基準がわからないですね。もう92年式何台か動体保存してほしいですわ!新車時に掲げてあった平成四年新造車のステッカーが懐かしい

828名無しさん:2016/05/11(水) 00:36:14 HOST:s1608224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月は、既に36代にAT車いるから少しは慣れてるはずだと思うよ。6657の広告外されたのは確か先月だな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板