したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

`N,ishitetsu 北九州・筑豊西鉄グループバススレ[1特快] 黒崎

1 ◆k.uLt1qAsY:2010/05/04(火) 22:10:01 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州・西鉄バス筑豊の管轄一般路線バスについて語るスレッドです。
*西鉄バス筑豊篠栗営業所管轄路線は、基本福岡地区でお願いします。話しの流れで外せない場合はこちらへ書いても可。
特急 福岡〜筑豊線
急行 博多駅〜田川線
75番 赤間〜直方線
無番 飯塚〜日の浦口線
ここでも福岡地区でも、どちらに書いても構いません。

荒らしは徹底的にスルー(レスしたら負け)。
嘘・個人中傷・連投などは規制します。

* にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

◇◆西鉄バス北九州 9◆◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268228503/

674名無しさん:2015/10/03(土) 22:16:53 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
エルガ大型は8月モデルチェンジしたけど今回入ったエルガは新型?

675名無しさん:2015/10/03(土) 22:35:23 HOST:s1130101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
旧型でしたね。

676名無しさん:2015/10/03(土) 22:47:54 HOST:nptka304.pcsitebrowser.ne.jp
>>673
6873も改造されていたのですか。驚きです。
私も新車を見ました。
門司 2965 大型 73で確認
八幡 2972 中型 未稼働、バックアイカメラあり
八幡営業所で確認
今日の古参車
28 4801 土曜なのに動いていた
40 4885 5045の代走。40に入るのは初めて見た。
60 4719 LCD運賃表になってまだまだ現役!
73 1144・1145
57 6816 まだスペランは動いていた。
5 6944 JP唯一の旧型シート

677名無しさん:2015/10/03(土) 23:20:13 HOST:wb75proxy07.ezweb.ne.jp
北九はまだ47台とか走ってんのか、羨ましい

678名無しさん:2015/10/04(日) 18:51:33 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>677
福岡と違って北九州は基本ドケチだから、今でも車齢23年の47代・67代とかも
平気で走らせてるよ。

679名無しさん:2015/10/04(日) 22:57:58 HOST:s1750087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そういや先代の60代も2008年頃まで北九州は、10台以上走ってたな。

680名無しさん:2015/10/05(月) 09:45:41 HOST:n047.s820.m-zone.jp
まあ、北九州は西鉄本体時代から独立採算だったみたいだから車齢は長くなる傾向だよな
福岡では車齢20年で廃車だけど、北九州は22〜23年使用が当たり前だもんな

681名無しさん:2015/10/07(水) 17:06:00 HOST:nptka204.pcsitebrowser.ne.jp
47代や67代が残っているのは、全車車体更新されているって言う理由があるのかも。
1996年式や1997年式は殆ど車体更新をやってないし。
1992年式の車両は来年くらいまで使う、と予想。

682名無しさん:2015/10/08(木) 05:52:28 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>681
いや、来年どころかちょうど車齢25年目に当たる再来年まで使われそうかな。
何たってドケチで有名な西鉄バス北九州だから(笑)

683名無しさん:2015/10/08(木) 21:45:21 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
門司にいた7743は弥生が丘に転属!
長野〜戸畑・小倉線で運用確認済み!

684名無しさん:2015/10/09(金) 02:17:02 HOST:s1743169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の4684離脱した模様です。また弥生が丘の3610のラッピングが解除されて赤バスに戻っていました。3610は近いうちに車体更新する可能性が高いです。

685名無しさん:2015/10/12(月) 22:06:57 HOST:nptka301.pcsitebrowser.ne.jp
6709の運用が2969に変わってた…。
この車両の運用は、黒崎→砂津と砂津→香月の最終に入るんだけど、ノンステはマジで勘弁して欲しい。ノンステは窓が変な位置にあるから寝れない。最終便はよく使うから困る。
去年の秋に6928から2857に変わったのが、今年の春になって6709に変更されて快適だったのに。
せめて西工車にしてほしかった。バックアイカメラが付いてるから、馬場山〜大平線の車両とトレード希望。

686名無しさん:2015/10/17(土) 22:42:47 HOST:nptka202.pcsitebrowser.ne.jp
今回の新車投入で、香月の5157・6816と恒見の3005が離脱しました。いずれも運賃箱が撤去されています。
これにより、西鉄からU-JM210GTNが消滅しました(泣)
また、福岡と北九州共に3002〜3014が全て残っていましたが、3005が消えました。

687名無しさん:2015/10/18(日) 00:16:56 HOST:ntfkok202247.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
驚いたことに西鉄バス北九州の一般路線車を天神日銀前で見ました。
10月17日にマリンメッセで開催された夢ナビライブの無料シャトルバスで運用していました。

青葉9903
中谷2832
恒見4612
門司2758,2759
戸畑6151
八幡6226

688名無しさん:2015/10/19(月) 00:13:49 HOST:nptka107.pcsitebrowser.ne.jp
青葉に中型エルガの2971が投入されました。青葉〜黒崎線で使われていました。ナンバーは北九州200か1074です。
なおこれにより、4886が離脱した模様です。

689名無しさん:2015/10/19(月) 09:43:10 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
>>686
八幡6856をお忘れですよ。

690名無しさん:2015/10/19(月) 21:33:14 HOST:aa2015060049D2F9752E.userreverse.dion.ne.jp
>>678〜682 路電代替1系統スペラン中ロン恐らく走行距離多いので20年前後でリタイアしたけど本当はもっと長く使いたかったのでは

691名無しさん:2015/10/20(火) 12:55:19 HOST:nptky407.jp-t.ne.jp
>>686
3011をお忘れですよ。

692名無しさん:2015/10/25(日) 21:42:33 HOST:nptka201.pcsitebrowser.ne.jp
小倉の5229が離脱しました。LED・ナンバーを外された状態で砂津に留置してありました。
10月の改正で1番が減便された影響だと思われます。

693名無しさん:2015/10/31(土) 12:24:18 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
イオン直方シャトル 2422

694名無しさん:2015/11/04(水) 12:44:30 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
>>684
3610に替わり、5779にラッピングが施工され、長野〜戸畑線に運用中です。

695名無しさん:2015/11/06(金) 20:20:40 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
門司の2843ってほとんど休眠状態ですね!最近ではたまに95番か
小倉競輪のギャンブルバス!7741をローカル線で使うより2843を
ローカル線で使ったらいいのに!

696名無しさん:2015/11/06(金) 21:31:13 HOST:nptka203.pcsitebrowser.ne.jp
>>695
その点恒見の2840は、平日10番、日曜60番と有効活用してるのにね。2843って平日の朝夕に95で少し動くだけだよね。
門司は、6番が短縮されたし、大好きだった3011が消えたし、なんか残念。

697名無しさん:2015/11/07(土) 12:59:09 HOST:proxycg010.docomo.ne.jp
起業祭シャトル、今年は西鉄バスです。スピナ狙いの方はご注意を。

698名無しさん:2015/11/08(日) 08:11:44 HOST:wb81proxy06.ezweb.ne.jp
門司は以前よりふそう車がある程度配置されていた割にはスターが未だ入っていないが、ATしかなく燃費や整備の面で敬遠しているんかな?

699名無しさん:2015/11/08(日) 14:39:55 HOST:wb90proxy06.ezweb.ne.jp
>>698
2012年式で投入以降、西鉄バス北九州がエアロスターを納車してないから、門司営業所が嫌ってるとかそう言う事は無いはず。
予算的な問題も有るから、安いエルガ・エルガミオの方が会社的には良い。新型エルガ次第だろうけど、西鉄バス北九州にエアロスターが入る事は殆ど無いと思われます。

700名無しさん:2015/11/08(日) 19:39:06 HOST:p1047-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
八幡の2928と5108は、先月に新車(※エルガミオのノンステ)が導入されたため廃車されました。

701名無しさん:2015/11/08(日) 22:18:48 HOST:s2030235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の2843は、平日95番の中休ダイヤの固定運用あります。恒見の2840は最近平日でも奥田線の固定みたいです。先日奥田線の1Aで見ました。

702名無しさん:2015/11/08(日) 23:06:40 HOST:p1047-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>698
そんなことは無いでしょう。
門司は先代の4007・4008が22年強(※実際は製造年月S60.12のため23年弱)も持ったんですから、嫌ってるとかそう言う事は無いはずですよ。

703名無しさん:2015/11/08(日) 23:14:27 HOST:p1047-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>698
お詫びと訂正があります。
先程、門司の先代の4007・4008は製造年月がS60.12と書いていましたが、正しくは製造年月はS60.11でした。
お詫びして訂正致します。
以上、先程の追記でした。

704名無しさん:2015/11/08(日) 23:28:17 HOST:nptka306.pcsitebrowser.ne.jp
>>700
5108は、新車の投入ではなく、1番が減便したことに伴う離脱。5776が22に転用し、3116が5108を置き換えた。
>>701
平日の奥田線に2840!?門司学園の通学時間帯は大丈夫なのかな?
それと、3109が11に入らないダイヤに使われてた。これが固定なら、
恒見〜小倉に2966・2967投入
9957が47転用、9941が弥生ヶ丘に転属

3109が11に入らないダイヤに転用→2840が奥田線に転用→3005廃車
ということかな?
3004は動いてるの?3004・3005だけLCDに改造されなかったけど

705名無しさん:2015/11/08(日) 23:34:19 HOST:p1047-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>704
5108は新車導入による廃車ではなかったんですね。

706名無しさん:2015/11/09(月) 01:04:47 HOST:s2030235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
2840は、今年の4月頃から平日の奥田線何回か見てるよ。3004は離脱で3005はこの前奥田線で乗ったよ。3005はLEDの運賃モニターのままだったよ。

707名無しさん:2015/11/09(月) 04:54:53 HOST:wb81proxy06.ezweb.ne.jp
>>699・702・703
少なくとも福岡西部○いち営の様に当時日野オンリーだった中にふそう急行色40代が入って取扱いが厄介だった?ので以降ふそうが入っていない(スターも未導入)程の拒否反応ではないと、、
4007は晩年八幡東NTに入ってるのを旧電車通り七条で見た記憶有り

708名無しさん:2015/11/12(木) 05:07:16 HOST:s1717228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の4007は晩年は白野江線以外の予備車4008は70番台の中休ダイヤの運用でしたよ。離脱したのは2008年の9月ごろです。

709名無しさん:2015/11/14(土) 01:14:52 HOST:pw126236172080.12.panda-world.ne.jp
>>699
調べたら北九州で現行MPは12年に入れた9台だけなんだねぇ

710名無しさん:2015/11/18(水) 18:49:44 HOST:s2612176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘は、今回6933と5046が離脱した模様です。

711名無しさん:2015/11/21(土) 23:37:20 HOST:nptka104.pcsitebrowser.ne.jp
今日田野浦に行くと、3011・5153・5238・5239が離脱していました。LED・ナンバーが無い状態です。5153や5238までが離脱したのは驚きです。この2台はLCD運賃表に改造されていました。
また、今日は3003が鞘ヶ谷〜大谷池線に、5231が黒原〜戸畑線で運用していました。鞘ヶ谷〜大谷池線にU-MPが入るのは珍しいです。

712名無しさん:2015/11/22(日) 20:28:55 HOST:p1047-ipbf610fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>711
5238と5239もまた、状態が悪かったのでしょうね。
去年は5240も離脱していますからね。

713名無しさん:2015/11/23(月) 07:17:27 HOST:wb90proxy01.ezweb.ne.jp
>>709
北九州は新車の購入費を抑えたいらしい。今の路線バスで一番安いのは、いすゞだから。路線も可能な限り縮小して行くみたい。
>>711
LCDは付け替えの手間もそんなに掛からないから、別にLCDの車両だから長く使うと言うわけでもないよ。LCDの対象は使う路線とかで決まってる。
久留米は神埼線の関係で短期間でLCDを取り替えた車両が何台かいる。

714名無しさん:2015/11/23(月) 22:06:05 HOST:s2031219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
西鉄バス北九州は、高速バスは今のところ大分線以外はLEDの運賃表のままだよ。

715名無しさん:2015/11/23(月) 22:07:48 HOST:s2031219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の5103が離脱した模様です。5103は、平日はAダイヤと中休の運用を持っていました。土日は完全に予備車でしたね。

716名無しさん:2015/11/23(月) 23:15:47 HOST:nptka107.pcsitebrowser.ne.jp
結局弥生ヶ丘は何が離脱?
4684は動いてるらしいが
7743・9941が来たから離脱は2台だよね?

717名無しさん:2015/11/23(月) 23:45:54 HOST:s1747168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恐らく6933と5103だと思われます。自分見た時は平日の6933の運用は、6944に変わってました。5103の運用は、5612が入っていました。

718名無しさん:2015/11/24(火) 00:31:17 HOST:nptka301.pcsitebrowser.ne.jp
>>717
そうかありがとう
6944の運用が7743になって、6944が6933の運用に入ったわけか。
JPもそろそろ消滅しそうだね。5046は日曜の運用がなくなって、日曜に乗れるJPは5045だけになってしまった。

719名無しさん:2015/11/24(火) 11:14:21 HOST:s2612109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
7743の平日のダイヤは、5番のサンアクア行きの所定を受け持っています。ちなみにAダイヤでした。

720名無しさん:2015/11/27(金) 21:21:02 HOST:s2029208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の3610が車体更新を受けていました。最近恒見の5615と戸畑の5616見かけないので車体更新受けてる可能性が高いです。5615は、111番の所定を受け持っています。

721名無しさん:2015/11/29(日) 08:43:04 HOST:nptka303.pcsitebrowser.ne.jp
>>720
5616は昨日、未更新のまま73番で運用していました。
また、今週から弥生ヶ丘が運賃表をLCDに改造している模様です。ただし5613は未改造でした。
弥生ヶ丘が全て改造すれば、あとは行橋だけですね。

722名無しさん:2015/11/29(日) 11:58:49 HOST:s1608218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
行橋も高速以外は、LCD改造終わっています。5613今日時点でLCDになってましたよ。西鉄バス北九州の高速は、LCD改造は対象外みたいです。

723名無しさん:2015/11/29(日) 13:07:10 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
>>722
湯布院線はLCDになってるみたいですよ!
ゆくゆくは西鉄の高速バスは全部LCDになるんじゃないんですか?
筑豊とかはずいぶん先になるんだろうけど!

724名無しさん:2015/11/29(日) 13:14:28 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
北九州のLCDって福岡地区と違ってローマ字とひらがなが出ないんですね!
それとか6文字以上は入力されていない!例えば”関門トンネル車道口”のところを
”トンネル車道”になってたり!福岡の”那の津口(ボートレース福岡入口)”みたいに
スライドで表示するとかがない!
まあバス停間隔が短いというのもあるのかも!

725名無しさん:2015/11/29(日) 13:16:08 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
小倉湯布院線撮影時あまり乗っていなかった様に見えたけど来春以降再設定あるか,?,

726名無しさん:2015/11/29(日) 13:25:11 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
湯布院線は別府・大分線みたいにもっとPRしないと厳しいですね!

727名無しさん:2015/11/29(日) 14:02:15 HOST:s1608218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北九州の高速バスは、大分線のみLCDの運賃モニターでしたね。湯布院線の車両は平日は、大分線の予備で使われることがあります。

728名無しさん:2015/11/29(日) 21:39:41 HOST:nptka201.pcsitebrowser.ne.jp
>>722
ということは一晩のうちに改造!?案外手間掛からないんだね
行橋は赤字っぽいと思ったが改造したか。路線車は5045以外すべて改造したみたいだね。福岡より一足先に改造完了だね。
高速バスはあんまり表示するのも少ないから方向幕と同じように、新車だけLCDの予感。
>>724
LEDの時と設定を変えてないんだろう。LEDは6文字しか表示できなかったし。
スライド表示だと次の表示になかなか切り替わらないから少し腹立つ

それと日曜なのに5046が元のダイヤで動いてた。

729名無しさん:2015/11/30(月) 00:54:04 HOST:s1748059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
湯布院線試行終了後に5982転属する可能性が高いな。5982は、確か福岡高速時代から使われているLEDの運賃表だったはずだよ。

730名無しさん:2015/11/30(月) 06:59:22 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
なかたに号上り4907乗車中より
>>729 正直移籍車汚れ錆目立つ日田には行って欲しくないけどやっぱり日田しかないか..,

731名無しさん:2015/12/04(金) 19:15:31 HOST:s2033131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恒見の5615のダイヤ先日は、9724が入っていました。1ヶ月くらい見てないので車体更新中の可能性が高そうです。

732名無しさん:2015/12/18(金) 01:37:45 HOST:s839138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の5982幕が貸切幕に変わっていました。湯布院線終了後5982どうなるか気になります。

733名無しさん:2015/12/19(土) 07:14:40 HOST:203-135-196-188.ppps.bbiq.jp
>>729・730・732 日田リースの可能性高いと思われるが、トレードで4014西鉄本体復帰してとよのくにスパノンに入って欲しい

734名無しさん:2015/12/20(日) 00:46:41 HOST:s1125214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多の4703と6115が僅か三ヶ月で北高に戻ってきました。最近9694見てないので転属か車体更新中の可能性があります。

735名無しさん:2015/12/20(日) 01:57:17 HOST:s1751161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
博多の6114も僅か三ヶ月で北高に戻ってきました。9694と9530最近見ないので転属待ちか車体更新中の可能性が高いです。

736名無しさん:2015/12/20(日) 20:50:39 HOST:nptka202.pcsitebrowser.ne.jp
昨日と今日
2969代走で97に6661・6873が入ってた
土日にこのような古参車を代走に入れるのは珍しい

737名無しさん:2015/12/21(月) 18:03:28 HOST:s1746141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
先日週末に久しぶりに5982が大分線の代走で稼働していました。西鉄バス北九州所有唯一のATだから5982扱いにくい可能性がありそうです。

738名無しさん:2015/12/21(月) 18:04:05 HOST:s1746141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
訂正で西鉄バス北九州高速車唯一のATです。

739名無しさん:2015/12/24(木) 16:52:25 HOST:s2032228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高の9530と9694今日福北ラインで見ました。今回のダイヤ改正で北高から転出した車両はいない模様です。

740名無しさん:2015/12/24(木) 18:39:40 HOST:s2032228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
北高持ちの砂津14時半発の空港行きは基本的にセレガが入ります。乗番みるとどうやら高松線の間合い運用らしいです。

741名無しさん:2015/12/27(日) 00:24:56 HOST:nptka401.pcsitebrowser.ne.jp
土曜の戸畑のイレギュラー
9225が門司〜戸畑・八幡線 9225が門司港を走るのは久しぶり
9603が黒原〜戸畑線
9603はいつも小嶺〜戸畑・若松線だけど、9603のダイヤには何が入っていたのだろう
小嶺〜戸畑・若松線の戸畑車は2844・5045・9603が入ります。見かけた人居たら書き込み願います。

742名無しさん:2015/12/30(水) 01:55:17 HOST:s832109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日砂津に行ったら48代火の鳥色1台と5982がいなくなっていました。

743名無しさん:2015/12/30(水) 04:13:58 HOST:wb81proxy07.ezweb.ne.jp
☆エースは多分夜行続行便

744名無しさん:2016/01/01(金) 11:01:59 HOST:nptky101.jp-t.ne.jp
5151が旗を付けて23運用!
58MCが旗を付ける姿は今年が最後かもしれません。

745名無しさん:2016/01/04(月) 00:19:28 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
3日の旗を付けた58MC
22 5101・5102
93 3105
12 5144
10 1146・1148
福岡だと旗を付けた58MCは見られなかったけど、北九州では意外と多く見れた。

746名無しさん:2016/01/04(月) 03:02:18 HOST:aa2015060049D2F9752E.userreverse.dion.ne.jp
1146未更新リア非公式側錆相当ヤバそう、。、

747名無しさん:2016/01/07(木) 10:43:16 HOST:s1745106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月担当の福北ラインのアナウンス福岡と同じアナウンスに変わってたよ。先月の改正からだと思う。

748名無しさん:2016/01/11(月) 20:56:17 HOST:ntfkok217109.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
八幡2983新製配置 (10日にふれあい通りで80番本城西団地行き)
登録番号:北九州200か10-88

749名無しさん:2016/01/12(火) 10:50:47 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp
>>648 某サイトに飯塚大型路線31・32代4台在籍ありも、従来幕式なので恐らく運賃箱カードリーダ撤去でギャンブル送迎専用

750名無しさん:2016/01/12(火) 13:55:08 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
3162って生きてるの?飯塚に行ったとき見かけなかったけど

751名無しさん:2016/01/13(水) 11:24:32 HOST:s2025008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
3162は、4月に離脱しました。

752名無しさん:2016/01/13(水) 13:34:22 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
>>751
そうなのか、ありがとう。つまりKL-UAに押し出された3212がオートレースに転用して、3162が置き換えということか

753名無しさん:2016/01/21(木) 23:21:48 HOST:s1716037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の2843去年10月の改正以降予備車になった模様です。2843は、競輪送迎バスに使われることが多いです。また最近戸畑の5616みかけないので車体更新中の可能性が高いです。

754名無しさん:2016/01/24(日) 15:05:50 HOST:113x39x3x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp
>>753
5616は先週の土曜日に25に入っていた。その時は未更新だったよ。

755名無しさん:2016/01/25(月) 13:03:17 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
田川の3156って固定運用ありますか?

756名無しさん:2016/01/25(月) 17:58:01 HOST:s1748235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
去年夏3156に乗った時は、午前中が中休ダイヤで午後がBダイヤだったよ。

757名無しさん:2016/01/27(水) 00:27:06 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
>>756
ありがとう

758名無しさん:2016/02/01(月) 01:36:15 HOST:s2027032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日久しぶりに戸畑の5616見たけど、広告枠が外されてたよ。他にも中谷の9433や小倉の5401も広告枠が外されてたよ。恐らくハーフラッピングかフルラッピングする可能性が高そうだな。

759名無しさん:2016/02/01(月) 13:37:34 HOST:wb81proxy03.ezweb.ne.jp
田川小倉快速に筑豊独自No117中型

760名無しさん:2016/02/09(火) 22:43:33 HOST:s1742187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘にエアロスターの新車が3台入った模様です。

761名無しさん:2016/02/10(水) 23:19:22 HOST:nptky206.jp-t.ne.jp
>>760
JPが置き換えか?

762名無しさん:2016/02/10(水) 23:38:20 HOST:nptky202.jp-t.ne.jp
>>761
追記です
Twitterによると、その新車は3024~3026で69代が引退の模様です。どうやら50代はまだ走るみたいです。

763名無しさん:2016/02/11(木) 04:19:15 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
4684予備でも残り?

764名無しさん:2016/02/11(木) 05:42:49 HOST:s2037254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
4684この前黒原線の1Bの代走で乗ったよ。LEDの運賃表のままだったよ。他に戸畑の5045や香月の66代もLED式の運賃表を今でも使ってるよ。

765名無しさん:2016/02/11(木) 06:41:04 HOST:nptky404.jp-t.ne.jp
>>764
66代は全て改造済み。中谷の3114も未改造。

766名無しさん:2016/02/12(金) 00:20:30 HOST:s2036056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エアロスターの新車恒見と香月にも入るらしいよ。恒見は、30代が危ないな。恒見の30代LED式の運賃表のままだったよ。

767名無しさん:2016/02/13(土) 01:29:56 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
弥生ヶ丘JP生き残り
6936・5046・5048
金曜の代走
76 5227 5065の代走
77臨時 3161
40 5158 5225の代走
25 3002 5151の代走
27 3105 3002のダイヤ
この前の木曜日は27に5105が入っていた

768名無しさん:2016/02/16(火) 12:17:46 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
行橋高速3731 RA車検代走

769名無しさん:2016/02/17(水) 18:29:37 HOST:s2037035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の4684今でも運賃表LED式のままだったよ。八幡の66代も路線には入らんけど運賃表付いてたはずだよ。

770名無しさん:2016/02/18(木) 10:32:31 HOST:s2037178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨日行橋の5747が5744の代走をしてました。5744は、最近ラッピングが解除されたので車体更新に入る可能性があります。

771名無しさん:2016/02/22(月) 00:18:13 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
今日の運用
13 4616
7 5107
22 5300
40 9721
15 9083
変わった運用が多かった。13番の大型車は驚いた。4年前に3610や5612が入っているのを見たことがあるけどそれ以来。

772名無しさん:2016/02/25(木) 14:03:30 HOST:p1247-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>770
57**の中型も、もう15年近くになり、尚且つ車体更新の時期になるんですね。
福岡地区だったら、もう廃車が出始めていてもおかしくはないですし。

773名無しさん:2016/03/02(水) 18:02:01 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
197ソレイユホールムーブ前より八幡9686県警PR工藤監督乗車中 いとうづ号は八幡東消防署交差でニアミス「天神町」停


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板