したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

`N,ishitetsu 北九州・筑豊西鉄グループバススレ[1特快] 黒崎

1 ◆k.uLt1qAsY:2010/05/04(火) 22:10:01 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州・西鉄バス筑豊の管轄一般路線バスについて語るスレッドです。
*西鉄バス筑豊篠栗営業所管轄路線は、基本福岡地区でお願いします。話しの流れで外せない場合はこちらへ書いても可。
特急 福岡〜筑豊線
急行 博多駅〜田川線
75番 赤間〜直方線
無番 飯塚〜日の浦口線
ここでも福岡地区でも、どちらに書いても構いません。

荒らしは徹底的にスルー(レスしたら負け)。
嘘・個人中傷・連投などは規制します。

* にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

◇◆西鉄バス北九州 9◆◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268228503/

589名無しさん:2015/03/05(木) 07:44:47 HOST:wb81proxy09.ezweb.ne.jp
>>588
追記 45中谷4802も現認

590名無しさん:2015/03/06(金) 20:56:18 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
門司8606
運賃表がLCDに変わってた!

591名無しさん:2015/03/10(火) 23:00:25 HOST:s2035140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
八幡の9492ラッピングが解除されて電車代替色に戻っていました。小倉の9489は、ラッピング解除されていません。今でもニモカのラッピング継続中です。

592名無しさん:2015/03/17(火) 00:04:41 HOST:s1130229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の5750が行橋に転属した模様です。

593名無しさん:2015/03/17(火) 22:39:02 HOST:s3210122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の中ロンは、6930と6937が離脱した模様です。19番減便で行橋から弥生が丘に5746 8522 2913が転属しました。

594名無しさん:2015/03/19(木) 06:12:43 HOST:s1605205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
改正後の行橋の19番の予備は、5745の模様です。

595名無しさん:2015/03/19(木) 21:06:17 HOST:p2140-ipbf511fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>593
多分69代と50代のうち状態が悪いものが置き換え

596名無しさん:2015/03/31(火) 05:53:04 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>587
ところで、あれから9077は福岡地区に戻ったんですかね?

597名無しさん:2015/03/31(火) 15:28:35 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
>>596
リフトを取り付け、土井営業所へ転出のようです。

598名無しさん:2015/04/09(木) 14:38:52 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>597
千早4停付近にてスクール充当現認

599名無しさん:2015/04/13(月) 17:58:42 HOST:s2029254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金武の9479が青葉営業所にいました。48代が離脱する可能性が高いです。48代運賃モニターが液晶になってないので。

600名無しさん:2015/04/14(火) 13:24:54 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>599
9477も金武から青葉に転属してる模様です。

601名無しさん:2015/04/15(水) 05:43:53 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>599
>>600
それぞれのナンバーわかりますか?

602名無しさん:2015/04/15(水) 09:19:20 HOST:s2317066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ナンバープレートは不明です。他に早良の9454が門司に転属しました。

603名無しさん:2015/04/16(木) 05:45:06 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>602
そうなんですね。
代わりにどの車両が運用離脱?または他営業所へ転属なんですかね?
これで青葉に転属した2台を含めて、福岡地区からの転属車両は3台ですね。
確認できたのは、今のところこれだけですか?

604名無しさん:2015/04/16(木) 10:46:34 HOST:s2018141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
他に9433も確認しました。営業所は不明です。

605名無しさん:2015/04/16(木) 17:29:29 HOST:nptky105.jp-t.ne.jp
>>603
9433 中谷 か1048
9451 門司 か1047
9454 門司 か1050
9477 青葉 か1051

離脱 4802 6697 4881 5114 5046

606名無しさん:2015/04/16(木) 22:23:55 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>605
情報感謝です。
これで中谷1台・門司2台・青葉2台の合計5台だけかな?
ほかにもあれば情報頼みます。

607名無しさん:2015/04/17(金) 09:32:48 HOST:wb81proxy07.ezweb.ne.jp
転入5台だけなら香月4684・戸畑4708 4801当面現役続行決定;

608名無しさん:2015/04/17(金) 12:03:37 HOST:nptky106.jp-t.ne.jp
>>606
青葉は1台です。
北高速3338、久留米転出。
弥生丘3336、恒見転出。

609名無しさん:2015/04/18(土) 08:28:03 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>608

>>599で青葉には9477ともう1台9479も転属してきたと書いてあるが?

610名無しさん:2015/04/18(土) 11:20:43 HOST:nptky305.jp-t.ne.jp
>>609
今回、福岡地区から青葉への転入車両は9477のみです。

611名無しさん:2015/04/18(土) 16:58:00 HOST:125x103x149x62.ap125.ftth.ucom.ne.jp
>>599

>>610の言ったとおりなら、9479ではなく9477の間違いでは?

612名無しさん:2015/04/18(土) 17:42:14 HOST:KD182250253232.au-net.ne.jp
5046は運用離脱してません

613名無しさん:2015/04/18(土) 18:27:13 HOST:125x103x149x62.ap125.ftth.ucom.ne.jp
>>607
今日、小倉魚町銀天街前にて香月の4684を見たよ。

614名無しさん:2015/04/18(土) 22:42:57 HOST:p2187-ipbf607fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
浅野は元壱岐の51代が離脱ということは、48代は現役続行じゃね?

615名無しさん:2015/04/20(月) 00:17:09 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
>>614
5114は現役。今日43番で見た。運賃表はLCDだった。

616名無しさん:2015/04/20(月) 00:52:21 HOST:p2246-ipbf509fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>615
まだ動いていましたか。5114は運賃表が液晶に変わっていたんですね。

617名無しさん:2015/04/20(月) 10:37:39 HOST:s1606009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
青葉でLCD化されてないのは、48代2台と69代1台だけです。69代は、教習専用に近いです。

618名無しさん:2015/05/01(金) 00:09:52 HOST:s1741014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の5240と5331営業所に留置していました。

619名無しさん:2015/05/01(金) 00:13:04 HOST:s1741014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の6816今日時点で現役でした。運賃モニターは、旧式のままでした。

620名無しさん:2015/05/01(金) 22:30:58 HOST:nptka106.pcsitebrowser.ne.jp
>>619
あれほど沢山いたスペランも6816だけになってしまったな…。今日も57番に入ってたよ。平日と土曜は固定運用に入ってる。
4946が離脱したから北九州からふそうの中型が消滅した。
あと、田川の3401がLED化されてた。時代の流れとはいえ寂しいな…。

621名無しさん:2015/05/02(土) 21:53:28 HOST:s1609058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
八幡の2928もまだ現役で走っていました。こちらも運賃モニターは、旧式のままでした。4946は、最近時々91番や97番にも入っていました。

622名無しさん:2015/05/05(火) 00:13:17 HOST:122x215x120x150.ap122.ftth.ucom.ne.jp
≫608 恒見3336阪九フェリー送迎

623名無しさん:2015/05/06(水) 21:31:28 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
6816が則松線の代走。泉ヶ浦を通るときのエンジン音が最高でした。

624名無しさん:2015/05/07(木) 09:04:57 HOST:s1128118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中谷の3179久しぶりに乗りました。S型の座席は座り心地がよかったです。3179は、状態がかなり悪かったです。

625あぼーん:あぼーん
あぼーん

626名無しさん:2015/05/11(月) 22:18:40 HOST:nptka305.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州ダイヤ改正
5月18日実施
●黒原戸畑(28)
 ・運行回数、時刻の変更
 ・系統の新設【サンアクアTOTO行き】
 ⇒(八幡製鉄所総合センター→原町→明和町→サンアクアTOTO)

●長野小倉・戸畑(5)
 ・運行回数、時刻の変更
 ・系統の新設【サンアクアTOTO行き】
 ⇒(戸畑渡場→中原→北方→蜷田→サンアクアTOTO)

28はどこの営業所が担当するか気になる。

627名無しさん:2015/05/12(火) 23:06:55 HOST:nptka201.pcsitebrowser.ne.jp
香月の4684が弥生ヶ丘に転属してた!見たとき一瞬夢かと思ったくらい驚いた。
弥生ヶ丘に今頃1992年式の大型って、珍しいなW
今日は28で確認。まだ香月時代の広告が残ってた。

628名無しさん:2015/06/02(火) 14:40:37 HOST:s2022201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の3626は、まだ離脱してません。小倉のスクールバスは、エアロスターと3626二台体制に変わった模様です。

629名無しさん:2015/06/03(水) 23:21:58 HOST:ntfkok253101.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
3502と9439が交換トレード

田川3502(博多駅で田川後藤寺行き急行)
直方9439(中洲で筑鉄直方行き高速)

630名無しさん:2015/06/14(日) 13:57:18 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
マリンメッセ臨 青葉3177

631名無しさん:2015/06/14(日) 18:37:11 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>629 福岡4土井5948乗車中蔵本で直方高速9439と離合 直方高速でRA屋根上ユニットクーラまだ違和感有りだがこれから増殖か?

632名無しさん:2015/06/14(日) 22:56:33 HOST:ntfkok253101.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>631
あと2台ほど増える見込みです。

633名無しさん:2015/06/23(火) 01:44:42 HOST:s1127189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の3337が砂津に留置していました。運賃箱と整理券発行機があったので転属する可能性があります。

634名無しさん:2015/06/24(水) 16:30:50 HOST:nptky306.jp-t.ne.jp
>>633
3335 も小倉転出予定です。

635名無しさん:2015/06/25(木) 07:06:25 HOST:s1127189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の3178と3237が離脱する可能性高いですね。

636名無しさん:2015/06/25(木) 08:47:45 HOST:nptky301.jp-t.ne.jp
>>635
3335と3337は 北九州空港増運用らしいです。

637名無しさん:2015/06/28(日) 01:44:20 HOST:nptka302.pcsitebrowser.ne.jp
昨日久々にJPの28と93の代走を見た。93は6935、828は5048。
去年くらいまではこの路線でJPの代走が見られたが、96MC転属の影響でJPが減ってからほとんどなくなった。
あと、最近3106を見ないけど、もしかして離脱してる?

638名無しさん:2015/06/30(火) 15:01:29 HOST:202.253.99.156
北九州〜湯布院線
4853、4854 投入のようです。共栄小倉入場中。

639名無しさん:2015/07/01(水) 06:37:06 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp
>>638 個人的にはかつての筑豊急行緑系カラーリバイバルして欲しいけど、順当にスターロゴ撤去元の火の鳥色復旧か?

640名無しさん:2015/07/02(木) 06:19:43 HOST:wb81proxy05.ezweb.ne.jp
筑豊特急飯塚9704 でんえもんラッピング

641名無しさん:2015/07/18(土) 22:20:22 HOST:nptka106.pcsitebrowser.ne.jp
くきのうみ臨時
27 湯川新町三丁目行 4684
93 砂津行 5104 5201 5204
主に予備車が臨時で使われていた。

642名無しさん:2015/07/19(日) 00:36:48 HOST:ntfkok202133.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
北九州〜湯布院線使用車両

小倉4853:北九州200か10-63
小倉4854:北九州200か10-65

星柄は残っていました。

643名無しさん:2015/08/02(日) 14:32:30 HOST:softbank126188035066.bbtec.net
先ほどテレビに映し出されていた、西日本総合展示場のメガUMAのイベントに貸し出し?されてる車両は離脱車?車番は?

644名無しさん:2015/08/03(月) 01:12:00 HOST:nptky302.jp-t.ne.jp
>>643
貸し出しって、どこを走ってた?

645名無しさん:2015/08/03(月) 02:36:47 HOST:p1022-ipbf315fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>644
走ってはない。テレビカメラが遠く、ナンバーはあったが番号確認できず。稲川淳二の恐怖のバスとして展示、側面LEDは外されていたように見えた。所属車番は見えず。

646名無しさん:2015/08/03(月) 10:49:15 HOST:proxy30011.docomo.ne.jp
>>643
4802と5114

647名無しさん:2015/08/13(木) 03:29:14 HOST:203-135-196-188.ppps.bbiq.jp
2週間程前に田川3102エンジン撤去車体トラックに載せられてドナドナ某所で目撃・・合掌

648名無しさん:2015/08/28(金) 06:37:17 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp
飯塚3快速嘉穂高校 現在飯塚一般路線車中型のみの筈だが9/1より大型転入orリースかB高S型?

649名無しさん:2015/08/28(金) 08:37:49 HOST:wb90proxy06.ezweb.ne.jp
>>648
通学時間帯の速達化の為に快速が設定されただけだから、車両に変更は無いよ。

650名無しさん:2015/08/30(日) 12:34:47 HOST:p21050-ipngnfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
質問ですが、香月58MCはいつまでLED運賃表だったかわかりますか?
今週になって、6709や3010など、殆どの車両がLCD運賃表に改造されていました
自分が最後に見たのは先週の土曜日です(8月22日)

651名無しさん:2015/09/20(日) 09:49:46 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
今度のダイヤ改正の目玉は、6番の門司〜戸畑・中谷線だけど!なんで
田野浦から門司駅間はクビ切られるんだろうね!時間帯によっては結構利用している人が
居るのにね!新規で平日の朝、田野浦発のみ72番青葉車庫行きが門司港駅へ入るみたいだけど
それをするよりも代替策として都市高経由以外の70・71・73・75を門司港駅経由に変更したらいいのに!
両方利用する人のことまったく考えてないね!西鉄は!田川(快速)小倉線も10月1日の予定だったのが
”待った!”がかかっちゃったんだろう!利用するお年寄りとか身重の人や身体障害者や小さな子供のことを
考えてあげないと!

652名無しさん:2015/09/20(日) 23:50:02 HOST:nptka201.pcsitebrowser.ne.jp
門司に関しては本当に酷いな。6の桟橋通〜門司駅は他の路線と重複しているから仕方ないとして、門司港駅から海岸までの路線がほとんどなくなる。
わざわざ桟橋通りまで出ないといけないのか!
さらに土日は、山手経由の75を減らして青葉車庫〜田野浦の70に振替。海岸の6の分を補ってるのは分かるが、なぜ山手経由が減るのか!
改正の度に、ある地域の路線が大幅に減便される。もう車社会はいやだ…。

653名無しさん:2015/09/21(月) 16:10:57 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
>>652さん酷いでしょ?
ありえないでしょ?けさ西鉄のホームページに抗議しましたよ!ダイヤ改正を撤回しろ!ってね!
祭日だから返事はまだないみたいですけど!西鉄とJRって仲が悪いのかな?

654名無しさん:2015/09/22(火) 07:05:14 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>651
>>652

西鉄バス北九州は結果的に自分で自分の首を絞めている事に気がつかないんですかね?
収益が上がらないから減便しているのかもしれんけど、それだけだとますます悪循環に陥りかねないですね。

655名無しさん:2015/09/22(火) 16:22:27 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
>>654西鉄バス北九州はなにを考えてるんでしょうね!八幡の山間のところでもJRの
駅との間も結ばない!って言うのもおかしいですよね!収支がつながらないのなら
大型車を中型車に変更するとかいろいろ工夫があるはずですよ!

656名無しさん:2015/09/22(火) 23:43:43 HOST:nptka304.pcsitebrowser.ne.jp
>>654
6番はそのままにしておくべきですよね。利用者もそこそこいるのに。
>>655
そうですね、門司ローカルや青葉〜黒崎線なんかは中型でいいと思います。
以下妄想
7をソレイユ経由に
43を八幡東ニュータウン経由にして、76を廃止
44を山路経由にして、54を廃止
57をJCHO九州病院経由にして、76を廃止

657名無しさん:2015/09/23(水) 07:01:15 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>654
>>655
西鉄バス北九州は乗客の事を考えてダイヤ改正していないですね。
乗客の事なんか二の次、三の次なんでしょうね。

658名無しさん:2015/09/23(水) 10:25:36 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
6番系統のバスなんてアレだもんね!結構、沿線上には大きな総合病院があるからね!皆結構乗ってますよ!
門司メディカルセンター、門司掖済会病院、市立門司病院、JR九州病院、北九州小倉病院、市立医療センター、
北九州総合病院、国立小倉医療センターとか!時間は1時間40分から2時間くらいかかるんだけど、こまめにそういったところ
止まっていくから便利はイイよ!路線縮小なんてもったいない!あと八幡の路線だって製鉄病院だってあるわけだし!なぜ縮小しないといけないのだ!

659名無しさん:2015/09/23(水) 10:27:20 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
あっ!北九州総合病院じゃない!北九州中央病院でした!三萩野にある病院ですね!間違ってたらごめんなさい!

660名無しさん:2015/09/24(木) 22:52:37 HOST:nptka204.pcsitebrowser.ne.jp
Twitterであと数日で香月の6816が離脱すると聞いたが、新車投入や車両転属があるの?
門司の減便で余った車両が玉突きで転属とか?

661名無しさん:2015/09/25(金) 08:57:48 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
丸顔スペースライナー全廃ですね。合掌。

662名無しさん:2015/09/25(金) 20:12:33 HOST:wb81proxy08.ezweb.ne.jp
スレチだけど北九市営スペランは西鉄が導入を中止した94年度以降導入車が健在で都市高若松小倉線にもまだ入ってる
福岡スレより 今後の旧年式車更新赤バスのままらしいので98年式ふそうシャシでSL色化された香月33代は希少な存在だと思う

663名無しさん:2015/09/27(日) 11:01:37 HOST:p21051-ipngnfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
香月営業所に大型ノンステの2968・2969が留置されていました。
2969のナンバーは北九州200か10-71でした。またバックアイカメラもついていました。

664名無しさん:2015/09/27(日) 11:28:19 HOST:p1104-ipbf505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>663
もう後期の新車が導入されていっているのですね。

665名無しさん:2015/09/27(日) 21:55:21 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
エルガ大型路線バスは8月モデルチェンジしたが今回の新車は新型?

666名無しさん:2015/09/29(火) 01:31:42 HOST:nptka406.pcsitebrowser.ne.jp
香月の6816は昨日(月曜)も竹末線で動いていました。
また6856は八幡中央高校臨時に入り、なんとLCD運賃表に改造されていました。

667名無しさん:2015/09/29(火) 06:46:50 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>666
西鉄バス北九州はよほど金欠なんでしょうね。

668名無しさん:2015/09/29(火) 09:41:42 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
西鉄の人からメールが来たんだけど6番の件でね!西鉄の言い分によれば
、門司港レトロエリアの人口減少と門司港駅を利用する人の減少とバス利用客の減少が続いて収支が追い付か
やもうえず廃止になることになったんだって!門司港エリアから小倉エリアまではどうしても
路線を維持していかないといけないからね!西鉄の人も申し訳ありませんって言ってたよ!
6番は田野浦からなくなってもほかの系統路線がまだあるから海岸経由でも平日1日100本ほどあるわけだからまだマシだよね!
ここの地区だけではない!今や人口減少は日本の課題になってるからね!仕方がない!

669名無しさん:2015/09/30(水) 00:06:55 HOST:nptka205.pcsitebrowser.ne.jp
門司に運用の変化がありました。3303が門司ローカルに転用し、3011が門司〜戸畑・中谷線に入っていました。
3303にはバックアイカメラが付いていて、3011は撤去されていました。
しかし3011はLED運賃表のままなので、次のダイヤ改正で離脱すると思われます。他にもLED運賃表の3004・3005・3114・5045・5108・5157・5239・6816・6873も離脱する可能性が高いです。

670名無しさん:2015/10/02(金) 16:42:09 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
門司にいた9602は中谷転属してるね!今日のお昼、香春口で6番系統で走ってましたよ!

671名無しさん:2015/10/02(金) 19:44:49 HOST:nptky204.jp-t.ne.jp
門司→中谷 5501、5502、9601、9602 転属です。

672名無しさん:2015/10/03(土) 08:34:00 HOST:wb81proxy07.ezweb.ne.jp
導入当時は先代25代(遊園前→香月?)と共に北九では異色の存在だった恒見・戸畑11代は全車未更新の様だけど生き残れるか?

673名無しさん:2015/10/03(土) 20:22:09 HOST:s2034011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の6873の運賃モニターLCDに変わってました。恒見にエルガノンステの新車が入ってました。今回からバックアイカメラ付になった模様です。

674名無しさん:2015/10/03(土) 22:16:53 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
エルガ大型は8月モデルチェンジしたけど今回入ったエルガは新型?

675名無しさん:2015/10/03(土) 22:35:23 HOST:s1130101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
旧型でしたね。

676名無しさん:2015/10/03(土) 22:47:54 HOST:nptka304.pcsitebrowser.ne.jp
>>673
6873も改造されていたのですか。驚きです。
私も新車を見ました。
門司 2965 大型 73で確認
八幡 2972 中型 未稼働、バックアイカメラあり
八幡営業所で確認
今日の古参車
28 4801 土曜なのに動いていた
40 4885 5045の代走。40に入るのは初めて見た。
60 4719 LCD運賃表になってまだまだ現役!
73 1144・1145
57 6816 まだスペランは動いていた。
5 6944 JP唯一の旧型シート

677名無しさん:2015/10/03(土) 23:20:13 HOST:wb75proxy07.ezweb.ne.jp
北九はまだ47台とか走ってんのか、羨ましい

678名無しさん:2015/10/04(日) 18:51:33 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>677
福岡と違って北九州は基本ドケチだから、今でも車齢23年の47代・67代とかも
平気で走らせてるよ。

679名無しさん:2015/10/04(日) 22:57:58 HOST:s1750087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そういや先代の60代も2008年頃まで北九州は、10台以上走ってたな。

680名無しさん:2015/10/05(月) 09:45:41 HOST:n047.s820.m-zone.jp
まあ、北九州は西鉄本体時代から独立採算だったみたいだから車齢は長くなる傾向だよな
福岡では車齢20年で廃車だけど、北九州は22〜23年使用が当たり前だもんな

681名無しさん:2015/10/07(水) 17:06:00 HOST:nptka204.pcsitebrowser.ne.jp
47代や67代が残っているのは、全車車体更新されているって言う理由があるのかも。
1996年式や1997年式は殆ど車体更新をやってないし。
1992年式の車両は来年くらいまで使う、と予想。

682名無しさん:2015/10/08(木) 05:52:28 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>681
いや、来年どころかちょうど車齢25年目に当たる再来年まで使われそうかな。
何たってドケチで有名な西鉄バス北九州だから(笑)

683名無しさん:2015/10/08(木) 21:45:21 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
門司にいた7743は弥生が丘に転属!
長野〜戸畑・小倉線で運用確認済み!

684名無しさん:2015/10/09(金) 02:17:02 HOST:s1743169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の4684離脱した模様です。また弥生が丘の3610のラッピングが解除されて赤バスに戻っていました。3610は近いうちに車体更新する可能性が高いです。

685名無しさん:2015/10/12(月) 22:06:57 HOST:nptka301.pcsitebrowser.ne.jp
6709の運用が2969に変わってた…。
この車両の運用は、黒崎→砂津と砂津→香月の最終に入るんだけど、ノンステはマジで勘弁して欲しい。ノンステは窓が変な位置にあるから寝れない。最終便はよく使うから困る。
去年の秋に6928から2857に変わったのが、今年の春になって6709に変更されて快適だったのに。
せめて西工車にしてほしかった。バックアイカメラが付いてるから、馬場山〜大平線の車両とトレード希望。

686名無しさん:2015/10/17(土) 22:42:47 HOST:nptka202.pcsitebrowser.ne.jp
今回の新車投入で、香月の5157・6816と恒見の3005が離脱しました。いずれも運賃箱が撤去されています。
これにより、西鉄からU-JM210GTNが消滅しました(泣)
また、福岡と北九州共に3002〜3014が全て残っていましたが、3005が消えました。

687名無しさん:2015/10/18(日) 00:16:56 HOST:ntfkok202247.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
驚いたことに西鉄バス北九州の一般路線車を天神日銀前で見ました。
10月17日にマリンメッセで開催された夢ナビライブの無料シャトルバスで運用していました。

青葉9903
中谷2832
恒見4612
門司2758,2759
戸畑6151
八幡6226

688名無しさん:2015/10/19(月) 00:13:49 HOST:nptka107.pcsitebrowser.ne.jp
青葉に中型エルガの2971が投入されました。青葉〜黒崎線で使われていました。ナンバーは北九州200か1074です。
なおこれにより、4886が離脱した模様です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板