したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

`N,ishitetsu 北九州・筑豊西鉄グループバススレ[1特快] 黒崎

1 ◆k.uLt1qAsY:2010/05/04(火) 22:10:01 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州・西鉄バス筑豊の管轄一般路線バスについて語るスレッドです。
*西鉄バス筑豊篠栗営業所管轄路線は、基本福岡地区でお願いします。話しの流れで外せない場合はこちらへ書いても可。
特急 福岡〜筑豊線
急行 博多駅〜田川線
75番 赤間〜直方線
無番 飯塚〜日の浦口線
ここでも福岡地区でも、どちらに書いても構いません。

荒らしは徹底的にスルー(レスしたら負け)。
嘘・個人中傷・連投などは規制します。

* にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

◇◆西鉄バス北九州 9◆◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268228503/

450名無しさん:2014/03/21(金) 14:45:33 HOST:190.146.233.111.ap.yournet.ne.jp
西工跡地に北九州高速7830〜7834セレガがナンバー無しでいました

451名無しさん:2014/03/21(金) 15:56:12 HOST:s588075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の6915去年の5月に運用離脱しています。

452名無しさん:2014/03/21(金) 17:43:41 HOST:wb81proxy09.ezweb.ne.jp
>>450 S形3335〜3338が置き換えられる可能性大だがボディは年式の割には綺麗でまだいけそうに見えるので田川転属筑豊特急で再起を,,,だが31〜32番代の置き換えに33番代というのはやはり有り得ない?~_

453名無しさん:2014/03/21(金) 19:17:09 HOST:s588075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ふくふく号の3243は、状態悪そうに見えるよ。ふくふく号の予備は、9241か9382が主に使われています。
3336は、去年車体更新を受けてるからまだ使うと思います。

454名無しさん:2014/03/23(日) 04:13:31 HOST:KHP059134097049.ppp-bb.dion.ne.jp
香月2753前のナンバープレートが取れてた

455名無しさん:2014/03/23(日) 11:04:20 HOST:190.146.233.111.ap.yournet.ne.jp
北九州高速のセレガは7826〜7830でした。

456名無しさん:2014/03/23(日) 15:44:58 HOST:p2024-ipbf612fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
中谷に新車の2841が新製配置。その新車はいすゞエルガミオ。
今町線で運用されていると予想。

457名無しさん:2014/03/24(月) 00:07:40 HOST:p2024-ipbf612fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
恒見にエルガミオが1台、新製配置。車番は不明。
また、玉突きで生え抜きだった3107が廃車。

458名無しさん:2014/03/24(月) 16:46:09 HOST:KD106169032249.au-net.ne.jp
>>458
恒見のエルガミオは車番2840ですね。

459名無しさん:2014/03/24(月) 16:47:16 HOST:KD106169032249.au-net.ne.jp
>>459
間違えました。
>>458>>457の間違いでした。

460名無しさん:2014/03/25(火) 05:46:51 HOST:s1167036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恒見の3107の離脱早すぎるな。恒見には、まだ92年式の47代が2台健在だよ。47代2台は、中休ダイヤに入ってるよ。

461名無しさん:2014/03/25(火) 19:52:39 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
門司に2843エルガミオワンステ
95番青葉車庫行きで只今鳥越

462名無しさん:2014/03/25(火) 23:48:02 HOST:s1162016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恒見のエルガミオは、奥田線か門司港ローカル線に入る可能性が高いです。門司港ローカル線は、一時期中型で運転していた時期がありました。

463名無しさん:2014/03/27(木) 12:28:30 HOST:KD106172213228.ppp-bb.dion.ne.jp
北高はセレガ5台だけ?エ−スはないのかな。佐賀にエ−ス4859と4860が新製配置予定みたいだけど

464名無しさん:2014/03/27(木) 16:07:21 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
462
本日恒見の2840は15番で運用されています。
463
西工跡地の共栄車体工業にはセレガ5台しかありません。

465名無しさん:2014/03/27(木) 22:57:02 HOST:s873053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
恒見の2840は、まだ所定の運用じゃない可能性もあるな。小倉線と大里線は利用者多いから2840はレアな可能性もあるよ。

466名無しさん:2014/03/27(木) 23:37:43 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
門司の9225が戸畑に転属
83番での運用を確認

467名無しさん:2014/04/01(火) 14:09:56 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
北九州高速のセレガはいつ動き始めると思いますか?

468名無しさん:2014/04/01(火) 17:25:30 HOST:s584059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
セレガは、今日見たけどまだ整理券発行機しかない状態だったよ。前ドアは、折戸になってたよ。

469名無しさん:2014/04/01(火) 17:28:27 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
ありがとうございます
ってことは、まだまだでしょうね。初めに見た時とほとんど変わっていない見たいですね。

470名無しさん:2014/04/01(火) 19:12:57 HOST:s584059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の5753が車体更新を受けていました。ちなみに赤バスのままです。

471名無しさん:2014/04/03(木) 08:14:58 HOST:s590237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の4710昨日時点でまだ健在でした。中原線の中休ダイヤに入っていました。

472名無しさん:2014/04/04(金) 13:48:29 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
一昨日のことですが戸畑の4807が
中休ダイヤではなく通常ダイヤで
28番の運行にはいっていました。

473名無しさん:2014/04/04(金) 15:33:51 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>472

戸畑は4807ではなくて4801の間違いでは?
4807は元宇美所属で既に廃車されているはず。

474名無しさん:2014/04/04(金) 20:32:26 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
申し訳ありません 
多分1と7の見間違えです

475名無しさん:2014/04/05(土) 12:57:48 HOST:s589049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中谷の5405が戸畑に転属しました。5405は、25番で見ました。

476名無しさん:2014/04/05(土) 17:35:30 HOST:wb90proxy15.ezweb.ne.jp
>>475
車号5405は弥生が丘営業所だと思うけど?3月31日に撮った写真では、○弥になってる。

477名無しさん:2014/04/05(土) 18:55:10 HOST:wb81proxy09.ezweb.ne.jp
>>475 476
某しば○つサイト見たら当初浅野→小倉→中谷
自分も中谷〜門司6系統で見た記憶あるがごく最近ではない 弥生が丘へは一時的なリースだったのかも

478名無しさん:2014/04/05(土) 19:14:56 HOST:wb90proxy07.ezweb.ne.jp
>>477
車号5405はエルガの余剰で弥生が丘営業所に転属したっぽい。小倉営業所の車号5905も弥生が丘営業所に転属してる。

479名無しさん:2014/04/05(土) 23:05:45 HOST:s865108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自分が5405見たのは、4月2日だよ。確か砂津で見たよ。5905と5508が弥生が丘に転属した理由は、中原線の一部移管らしいです。

480名無しさん:2014/04/09(水) 19:12:40 HOST:s877100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中谷の5050と5051が運用離脱した模様です。エルガの影響と思われます。

481名無しさん:2014/04/11(金) 23:00:55 HOST:s586006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の中ロンは、6925と6931と6938と6941が離脱した模様です。

482名無しさん:2014/04/13(日) 17:40:37 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
弥生が丘の離脱した中ロンの代わりの車両は何ですか?

483名無しさん:2014/04/14(月) 10:31:38 HOST:s588051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の4708も健在でした。こちらも中休ダイヤに入っていました。北九州は、古参の車両が比較的中休ダイヤに入っている模様です。

484名無しさん:2014/04/14(月) 22:46:50 HOST:s588051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最近2843を小倉で見ないので門司港ローカル線に転用された可能性があります。2843の影響で6697が離脱した模様です。

485名無しさん:2014/04/15(火) 00:10:10 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
門司の2843に関して14日に95番で運行されてましたよ!

486名無しさん:2014/04/15(火) 02:13:18 HOST:wb81proxy12.ezweb.ne.jp
一週間前だが98香月2717小倉高校下にて現認 幹線系統も閑散時間帯輸送力適正化中型充当本格化?

487名無しさん:2014/04/15(火) 02:57:09 HOST:om126193040233.1.kyb.openmobile.ne.jp
門司の6697は先週見ましたよ。もしかしたら新日鉄住金八幡構内輸送に転用されたかも。

488名無しさん:2014/04/15(火) 07:06:59 HOST:221.119.221.104
今回の新車はノンステップエルガ5台とワンステップエルガミオ15台の
計20台だけなのか。

489名無しさん:2014/04/15(火) 11:20:51 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>487
門司の6697は運用離脱してないよ。門司の6697は今年の1月17日から新日鉄八幡製鉄所の構内輸送に転用されています。

490名無しさん:2014/04/15(火) 11:41:13 HOST:s585060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の2717は、平日は砂津を15時前に出る香月営業所行きにレギュラーで入ってるよ。香月の3668は、43番に転用された模様だよ。

491名無しさん:2014/04/15(火) 11:42:02 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>489
誰も運用離脱したとは書いてないんだけど。
それを言うなら>>484にでしょ?

492名無しさん:2014/04/15(火) 11:45:05 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>491
ごめんなさい、間違えました。以後気を付けます。

>>484
門司の6697は運用離脱していません。6697は今年の1月17日から新日鉄八幡製鉄所の構内輸送に転用されています。

493名無しさん:2014/04/15(火) 22:28:54 HOST:KD182249241080.au-net.ne.jp
浅野営業所移転

494名無しさん:2014/04/16(水) 16:09:17 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>493
どこに?

495名無しさん:2014/04/16(水) 22:19:09 HOST:54.223.150.119.ap.yournet.ne.jp
北高のセレガの運用が始まったようです

496名無しさん:2014/04/23(水) 23:02:04 HOST:s588208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の2843平日は、中休ダイヤに入っている模様です。

497名無しさん:2014/04/24(木) 20:49:21 HOST:s586248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の9423今日は、97番に入っていました。さすがに都市高絡みの運用には入らないみたいです。

498名無しさん:2014/04/27(日) 20:07:51 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
今日(27日)から浅野自動車営業所は青葉自動車営業所になってますね!
もよりのバス停は青葉車庫
○青

499名無しさん:2014/05/16(金) 20:34:54 HOST:s1455179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
test

500名無しさん:2014/05/16(金) 20:39:13 HOST:s1455179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の6827今日42番大谷線で運用確認
元気に走ってました。

501名無しさん:2014/05/30(金) 20:17:35 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
福岡市内4土井3631乗車中博多五町で筑豊特急飯塚3614先行 ボディ更新で綺麗になったがシートは従来の安っぽいモケットのままorz..シート張替えは赤間急行優先?

502名無しさん:2014/06/13(金) 17:10:27 HOST:proxy30011.docomo.ne.jp
2506が飯塚に転属。特急に入ってる。

503名無しさん:2014/08/06(水) 16:53:56 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
@砂津
27 戸畑4801
74 門司5767BOSSホークス

504名無しさん:2014/09/10(水) 10:12:29 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
@行橋川越交差点
19 行橋5745 5746北九銀 5744 弥生が丘2433

505名無しさん:2014/09/27(土) 12:18:21 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
香月に入った2854は某サイト画像より大型ノンステ 4684離脱or佐賀転属バルーン臨?

506名無しさん:2014/10/08(水) 02:00:45 HOST:s814033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
元壱岐の9035と9082が門司に転属しました。

507名無しさん:2014/10/09(木) 23:09:38 HOST:p1124-ipbf508fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>506
恒見の5061〜5063、戸畑の5064、香月の5065あたりももうヤバイかもね。
50代の大型は1台も車体更新をされておらず、もうそろそろでは…、と思います。

508名無しさん:2014/10/09(木) 23:25:26 HOST:p1124-ipbf508fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>507
追記です。あと小倉の6873も残っていましたね。

509名無しさん:2014/10/09(木) 23:57:22 HOST:p20021-ipngn100405fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>508
その前に92年式を廃車するのが先じゃないのか?

510名無しさん:2014/10/10(金) 00:01:21 HOST:p1124-ipbf508fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>509
そうでしたね。香月の66**と67**、47**なんかもまだ残っていましたね。

511名無しさん:2014/10/10(金) 23:08:13 HOST:s590029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
八幡と恒見にも47代います。

512名無しさん:2014/10/15(水) 10:36:58 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
香月の5159が運用離脱しました。おそらく北九州地区でのKC-代の大型の離脱ははじめてと思われます。
また、去年の春に運用離脱した壱岐の5111と5112(※5112はその後西鉄自校に移動し、同年秋にバルーン臨時・九年庵シャトル用に佐賀に貸し出され、その2つの終了後に運用離脱し廃車された)の流れからすると、北九州地区の51**の大型が離脱してもおかしくないと思います。
5159はエンジン不調で、運用離脱したものと思われます。

513名無しさん:2014/10/15(水) 10:48:42 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>506
恒見に新車の2858〜2862が導入された玉突きで、元壱岐の90代が門司に転属。門司の48代大型の置き換えではないかと思われます。

514名無しさん:2014/10/15(水) 11:11:55 HOST:proxy30016.docomo.ne.jp
>>512
5112は8月現在も教習所にいて、路上教習にも使われていましたよ。
廃車されたのは5111だと思います。
それにしても北九州地区でKC-代大型が廃車されるとは…。

515名無しさん:2014/10/15(水) 11:13:12 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>514
香月の6927と6928も廃車です。中ロンもまた廃車です。

516名無しさん:2014/10/17(金) 19:14:43 HOST:s872252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
9082は、中谷に転属した模様です。6番と34番に入っている模様です。
門司の48代は、昨日見ました。恐らく5240が離脱した可能性があります。9028にバッグアイカメラが付いていたんで。

517名無しさん:2014/10/17(金) 19:26:05 HOST:p1158-ipbf609fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>516
え?52代の大型が離脱したの?なら、53代と54代のチョロQが離脱してもおかしくないね。
来年は福岡地区で53代の大型の離脱もあり得そうですね。

518名無しさん:2014/10/18(土) 00:24:47 HOST:s831120.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の4881と3011は昨日時点で健在でした。白野江線は、バックアイカメラ付きしか入らないです。白野江線の予備は、主に9013と5768が使われています。

519名無しさん:2014/10/18(土) 18:07:57 HOST:s864191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今回門司は、5240と5331が離脱した模様です。

520名無しさん:2014/10/19(日) 15:52:40 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>519
マジっすか??
5240や5331よりも古い5153や5156はまだ健在なんですか??

521名無しさん:2014/10/19(日) 20:18:32 HOST:wb81proxy10.ezweb.ne.jp
個人的にはUD車は経年式でもエンジン音が他3メーカーに比べてそんなにヤバい感じがしないんだが,,,

522名無しさん:2014/10/20(月) 11:16:02 HOST:s873119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
5153と5156この前中休ダイヤで見ましたよ。あと5152もこの前白野江行きで見ました。5240と5331の離脱は意外でした。9035は、平日は今まで5240が入ってた乗番に入っている模様です。

523名無しさん:2014/10/20(月) 12:40:30 HOST:localhost
■川崎駅前の土地も朝鮮人が戦後のドサクサにまぎれて住み着いた

☆川崎在日コリアン生活文化資料館  在日一世からの聞き書き
ttp://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist007.html

川崎の駅のキング通りは終戦直後は、みんな焼け野原で店は一軒しかなかった。
土地は誰のものでもなくて、在日コリアンが勝手に自分の土地にした。

うちは韓国に帰るつもりだったから、そういうことはしなかった。
一度韓国に帰ったみんなが日本に戻ってきたから、自分たちも韓国に帰るのをやめた。

今ある川崎駅近くの店は、
一軒残っていた呉服屋以外みんな在日コリアンが勝手に振り分けた。

524名無しさん:2014/10/20(月) 19:43:01 HOST:p2017-ipngn100502fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>522
5240も5331も一度車体更新しているのに離脱とは。
逆に5153と5156,5152の3台は一度も車体更新で内外ボロボロ、なのに使い続けるのが
気が知れんですね。そこの営業所長さんはよっぽどの物好きなんでしょうね。

525名無しさん:2014/10/20(月) 23:02:45 HOST:s524034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
5240は、車体更新してないです。座席のみの更新です。

526名無しさん:2014/10/21(火) 06:03:33 HOST:p2017-ipngn100502fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>525

だけど5152・5153・5156は車体も座席も未更新ですよ。
使い続けるのならせめて車体も座席も更新すべきなんですけど。
もほど西鉄バス北九州はケチなのか金がないんだね。

527名無しさん:2014/10/21(火) 08:41:53 HOST:wb81proxy10.ezweb.ne.jp
5240・5331製鐵構内転用の可能性はあるか?

528名無しさん:2014/10/23(木) 21:07:52 HOST:s878053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の4708と4710今日も中休ダイヤに入っていました。最近行橋の5047が予備になった模様です。5047が予備になったので行橋担当が少ない16番や13番や17番でも見れます。

529名無しさん:2014/11/06(木) 23:22:31 HOST:s1167097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
中谷は、5100が運用離脱した模様です。5100は、車体更新してるのに運用離脱は早すぎます。

530名無しさん:2014/11/07(金) 00:39:41 HOST:p2031-ipbf604fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>529
勿体ないね。
サンデンの小月営業所長門車庫にいる西工UAの山口22う3001と同様、前ドアと中ドアを98年式以降の西鉄の路線車と同様、黒色に塗装していますからね。

最後に、そのサンデン交通の西工UAは、1993年式なので年式的に廃車が近いと思われますので、撮影はお早めに。

531名無しさん:2014/11/20(木) 18:10:14 HOST:wb81proxy05.ezweb.ne.jp
>>久留米スレ362・364
8401・8402飯塚→久留米転属 ローカル設定本数運用見直しが要因?

532名無しさん:2014/11/20(木) 20:16:18 HOST:wb90proxy06.ezweb.ne.jp
>>531
那珂川から来た日産ディーゼルでスマートループが久留米へ転属したと思われ。まだまだ、新しい純正車体は減価償却の問題とか有るだろうし。

533名無しさん:2014/11/24(月) 07:16:47 HOST:wb81proxy11.ezweb.ne.jp
@近畿大飯塚キャン前
2 飯塚9107

534名無しさん:2014/11/24(月) 13:42:40 HOST:p2217-ipbf501fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
直方は22代が転属し、52代が離脱しました。

535名無しさん:2014/11/24(月) 13:49:07 HOST:p2217-ipbf501fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
その52代は4月に飯塚から転属したばかりでした。

536名無しさん:2014/11/24(月) 17:30:03 HOST:p2217-ipbf501fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
直方に転属したのは2272と2273です。

537名無しさん:2014/11/25(火) 01:28:14 HOST:p11201-ipngn100304fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>505
4684は構外から確認したところ、ナンバー、LEDともに健在で、緑幕を出していたのでまだ使えると思われ。
C:\Users\Owner\Pictures\2014-11-23 001\IMG_2898.JPG
>>507
恒見営業所の車検場?の裏の方にLEDを外されていた5062を確認。他に3112も廃車。
C:\Users\Owner\Pictures\2014-11-23 001\IMG_2861.JPG
C:\Users\Owner\Pictures\2014-11-23 001\IMG_2866.JPG

538名無しさん:2015/01/22(木) 07:26:15 HOST:s1608089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の6873が戸畑に転属した模様です。 小倉営業所は、エアポートバス以外運賃モニターが液晶に統一された模様です。

539名無しさん:2015/02/01(日) 06:47:53 HOST:221.119.221.104
FB見ていたら、青葉にいすゞ中型新車2909・2910・2911が納車されたそうだ。
いつから運用開始なのかは不明。

540名無しさん:2015/02/01(日) 14:48:08 HOST:s1133076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
青葉にいた29代は、ノンステかワンステかわかりますか?

541名無しさん:2015/02/01(日) 16:33:29 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>540
ノンステだと思いますね。

542名無しさん:2015/02/01(日) 19:01:33 HOST:p2193-ipbf311fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>540
元香月の69**の置き換えかもしれませんね。

543名無しさん:2015/02/01(日) 21:12:19 HOST:s1750087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
青葉の48代2台の運賃表液晶化されてないから新車導入で離脱する可能性があるな。ちなみに青葉のKC代のツーステは運賃表が液晶化されています。

544名無しさん:2015/02/01(日) 21:20:05 HOST:p2193-ipbf311fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>540
香月の6816と69**、浅野の6906、八幡の6856、戸畑の6826と6827なんかもうそろそろかもですね。

545名無しさん:2015/02/02(月) 06:55:03 HOST:ZC221104.ppp.dion.ne.jp
>>544
いずれも中型のスペランながらよく20年以上頑張ってくれたけど、今回で見納めかもですね。

546名無しさん:2015/02/02(月) 11:43:22 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
今回青葉に来た2909〜2911は、大型のノンステの模様です。

547名無しさん:2015/02/02(月) 11:44:55 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>546
追記です。ナンバーまでは確認できていませんでした。

548名無しさん:2015/02/02(月) 17:44:41 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>福岡スレ196
さすがに今や行橋担当19で大型は有り得ないだろう

549名無しさん:2015/02/04(水) 15:59:05 HOST:ZC220146.ppp.dion.ne.jp
西鉄バス北九州新車情報
所属:門司
車種:いすゞJBUS大型ノンステップ
車体番号:2907
陸運番号:北九州200か10-21
運用:門司〜戸畑・八幡線


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板