したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

`N,ishitetsu 北九州・筑豊西鉄グループバススレ[1特快] 黒崎

1 ◆k.uLt1qAsY:2010/05/04(火) 22:10:01 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州・西鉄バス筑豊の管轄一般路線バスについて語るスレッドです。
*西鉄バス筑豊篠栗営業所管轄路線は、基本福岡地区でお願いします。話しの流れで外せない場合はこちらへ書いても可。
特急 福岡〜筑豊線
急行 博多駅〜田川線
75番 赤間〜直方線
無番 飯塚〜日の浦口線
ここでも福岡地区でも、どちらに書いても構いません。

荒らしは徹底的にスルー(レスしたら負け)。
嘘・個人中傷・連投などは規制します。

* にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

◇◆西鉄バス北九州 9◆◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268228503/

312名無しさん:2013/02/16(土) 06:33:17 HOST:wb81proxy09.ezweb.ne.jp
>>311 スレチだけど代役はJRバス国鉄色キュービックで!?

313名無しさん:2013/02/16(土) 17:09:36 HOST:KD210174110074.ppp.dion.ne.jp
北九州地区の新車は2710〜2721で終了?

314名無しさん:2013/03/27(水) 08:16:31 HOST:KD182249240037.au-net.ne.jp
新車2745 小倉営業所 エルガミオ 76 八幡東ニュータウン行き 八幡東ニュータウン行きも中型か

315名無しさん:2013/03/27(水) 16:43:27 HOST:proxy30046.docomo.ne.jp
小倉のエルガミオは2台導入の模様です。 恒見に福岡から転属してきた90代か92代が留置されていました。

316名無しさん:2013/03/28(木) 14:30:08 HOST:KD210174111160.ppp.dion.ne.jp
>>315
今日、恒見営業所前を偶然車で通りました。はっきりと確認出来ませんでしたが、
福岡から転属してきた90代と92代?が確かに留置されていました。
そのうちの1台は車番が907?でナンバーは北九州200か・839。
そしてもう1台は奥のほうに留置されていた為車番までは確認出来ませんでしたがナンバーは北九州200か・838。

317名無しさん:2013/03/28(木) 17:12:53 HOST:wb90proxy03.ezweb.ne.jp
恒見は9035・9082・9083が壱岐から転属してるはず。変わりに92年式46**が全て運用離脱。

318名無しさん:2013/03/28(木) 18:22:07 HOST:KD210174111160.ppp.dion.ne.jp
>>317
では今日自分が通りすがりで目撃したのは907?ではなく壱岐から転属してきた9035・9082・9083のいずれかの見間違いかもしれない。

319名無しさん:2013/03/29(金) 17:19:25 HOST:proxycg094.docomo.ne.jp
弥生が丘の5753が小倉に転属した模様です。ちなみに76番79番専用の模様です。 弥生が丘には代わりにエルガミオの新車が入ったみたいです。

320名無しさん:2013/03/30(土) 22:30:19 HOST:proxycg055.docomo.ne.jp
>>312
タイガーバスのめかり絶景バス「ツアー」が走っています。貸切扱いです。

321名無しさん:2013/04/01(月) 11:37:27 HOST:KD210174115242.ppp.dion.ne.jp
>>317
今日も恒見営業所前を通ったら4620・4625・4633の3台がLED幕外されて営業所隅に
留置されていました。代わりに壱岐から転属してきた90代3台のうち、9035のナンバーが
確認できました。北九州200か・838です。

322名無しさん:2013/04/02(火) 18:52:07 HOST:wb81proxy03.ezweb.ne.jp
香月の46番台も時間の問題か,,,福岡地区JBUS大量導入による玉突きは避けられそうにない?

323名無しさん:2013/04/03(水) 17:15:29 HOST:KD210174115051.ppp.dion.ne.jp
>>322
何せ福岡地区は日野といすゞ合わせて50台以上も大量導入してるからね。
おそらく玉突き転属は今後も続くであろう。

324名無しさん:2013/04/03(水) 19:12:25 HOST:proxy30061.docomo.ne.jp
中谷にも90代が1台福岡地区から転属してきた模様です。

325名無しさん:2013/04/03(水) 19:16:37 HOST:proxy30062.docomo.ne.jp
弥生が丘の5754も小倉に転属した模様です。八幡東ニュータウン線は、所定全ての車両が中型に統一された模様です。代わりに6698と6701と6652が運用離脱した模様です。

326名無しさん:2013/04/05(金) 06:43:16 HOST:KD210174113094.ppp.dion.ne.jp
>>324
車番分かりますか?

327名無しさん:2013/04/05(金) 10:36:56 HOST:proxycg097.docomo.ne.jp
確か中谷に転属してきたのは、9058だったよ。

328名無しさん:2013/04/05(金) 11:52:15 HOST:wb90proxy04.ezweb.ne.jp
○門に新車の7740。他にも何台か北九州に来てるみたい。

329名無しさん:2013/04/05(金) 11:54:35 HOST:KD182249240033.au-net.ne.jp
5832 北九州200か873

戸畑転属

330名無しさん:2013/04/05(金) 12:49:00 HOST:proxycg078.docomo.ne.jp
5832は元愛宕浜の車両だな、最近新車導入の影響で門司の3011が門司港ローカル線に転用された模様です。

331名無しさん:2013/04/05(金) 20:49:38 HOST:KD210174111093.ppp.dion.ne.jp
>>327
9058は元金武だね。中谷に転属してきたのは今のところ9058だけ?
>>329
確か今まで北九州地区には58代が1台もなかったよね。という事は北九州
では初の58代が転属してきたんだね。

332名無しさん:2013/04/06(土) 11:26:27 HOST:KD182249240047.au-net.ne.jp
香月にも福岡からの転属車が止まってたな

車番はわからなかったけど

333名無しさん:2013/04/06(土) 14:06:32 HOST:proxy30050.docomo.ne.jp
中谷の転属車は、今のところ9058だけみたいです。あと西鉄高速から9692が香月に転属した模様です。

334名無しさん:2013/04/06(土) 18:56:05 HOST:KD210174111212.ppp.dion.ne.jp
砂津にて日野ブルーリボンⅡ新車
門司7741 北九州200か863  73番にて運用確認
八幡駅前ロータリーにていすゞエルガミオ新車2台
浅野2755 北九州200か859 56番にて運用確認
浅野2752 北九州200か856 54番にて運用確認

335名無しさん:2013/04/07(日) 21:18:24 HOST:KD210174110243.ppp.dion.ne.jp
334の訂正です。

車番2752は八幡の間違いでした。行先番号も54番ではなかったです。

336名無しさん:2013/04/10(水) 06:51:15 HOST:KD210174117217.ppp.dion.ne.jp
>>332
香月には片江から9089が転属してきたよ。
あと浅野にも同じく片江から9086が転属しているし。
これで恒見の9035・9082・9083、中谷の9058、戸畑の5832と合わせて
今のところ合計7台が福岡地区から転属してきてるんだね。
上記以外にもまだ転属車がいるのかな?

337名無しさん:2013/04/10(水) 12:27:31 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
戸畑 5829 北九州200 か 871 転属

338名無しさん:2013/04/10(水) 15:49:46 HOST:KD210174117217.ppp.dion.ne.jp
>>337
5829は元愛宕浜だね。
これで福岡地区からは8台目になるね。

339名無しさん:2013/04/11(木) 12:24:39 HOST:KD210174112079.ppp.dion.ne.jp
戸畑5830 北九州200か・872 愛宕浜より転属

小倉赤坂付近にて83番で運用確認

340名無しさん:2013/04/11(木) 16:40:57 HOST:proxy30036.docomo.ne.jp
戸畑の6665今日83番で見ました、近いうちに離脱が予想されます。

341名無しさん:2013/04/11(木) 18:57:12 HOST:KD210174112079.ppp.dion.ne.jp
愛宕浜から戸畑に転属してきたのは今のところ

5829・5830・5832だけみたいだね。他にはいないのかな?

342名無しさん:2013/04/14(日) 21:38:13 HOST:KD210174119146.ppp.dion.ne.jp
某SNSのコミュニティにて、香月には9089だけでなく9090も転属してるとの情報が寄せられているが。
何でも整備のほうがようやく終了しただけでまだ本格的に運用のほうは始まってないとか。

343名無しさん:2013/04/18(木) 21:31:46 HOST:KD210174114171.ppp.dion.ne.jp
片江→香月

9089 → 北九州200か・882
9090 → 北九州200か・881

344名無しさん:2013/04/18(木) 21:37:09 HOST:KD210174114171.ppp.dion.ne.jp
転属情報

愛宕浜→田川

5826 → 筑豊200か・392  快速田川行き

345名無しさん:2013/04/19(金) 10:46:06 HOST:KD210174112150.ppp.dion.ne.jp
門司に日野ブルーリボンⅡ3台が導入されたのに伴い4679・6695・6699が
運用を離脱した模様。
ちなみに6686・6697・6700の3台は本日運用を確認。

6686:41番門司港駅行き(桟橋通にて確認)
6697:95番青葉車庫行き(長谷口にて確認)
6700:41番白野江行き(桟橋通にて確認)

346名無しさん:2013/05/04(土) 09:38:09 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
福岡スレ1000に達したのでこちらへ
3408離脱ではないと思うが、小倉田川快速で再起を(シートを高速貸切廃車発生品のハイバックに取り替えてくれたら尚良い)

347名無しさん:2013/05/04(土) 20:27:31 HOST:wb90proxy11.ezweb.ne.jp
>>346
バスには何百台か1台思わぬトラブルを起こす車両が居るから、廃車かもしれないよ。○佐の1005とかエンジンが不調で2011年で廃車になってる。
祐徳バスも2001年式のレインボーを車体更新した翌月に廃車してる辺り、減価償却が済んでる車両で修理に金が掛かる時は大抵廃車するんじゃないかな。

348名無しさん:2013/05/04(土) 22:32:17 HOST:p7006-ipbfp903fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
3610 ○弥

349名無しさん:2013/05/05(日) 08:33:01 HOST:proxy30051.docomo.ne.jp
>>348
どの路線に入ってる?

350名無しさん:2013/05/05(日) 15:40:25 HOST:proxycg057.docomo.ne.jp
弥生が丘3610は、予想では中原線か黒原線の可能性が高いな。

351名無しさん:2013/05/11(土) 08:12:17 HOST:proxy30048.docomo.ne.jp
弥生が丘の6932が八幡に転属した模様です。恐らく3610とトレードと思われます。 3610は、黒原線の運用で見かけました。

352名無しさん:2013/05/11(土) 12:09:35 HOST:wb81proxy03.ezweb.ne.jp
6932多分84築地町?
3610新製以来22時々1系統だったが古参6932幹線には入らないと思われます

353名無しさん:2013/05/11(土) 17:35:29 HOST:proxy30063.docomo.ne.jp
八幡の6932昨日22番で見たよ。

354名無しさん:2013/05/12(日) 07:01:34 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>353 大変失礼しました
スレチですが福岡空港国際線A系統にも中ロン5016充当だそうで

355名無しさん:2013/05/21(火) 16:35:25 HOST:proxycg063.docomo.ne.jp
戸畑の6915が運用離脱した模様です。福岡からの58代転入の影響と思われます。

356名無しさん:2013/07/01(月) 02:32:21 HOST:ZC016119.ppp.dion.ne.jp
弥生が丘3610は貫〜小倉線にも運用されてます!

357名無しさん:2013/07/18(木) 16:03:13 HOST:proxycg051.docomo.ne.jp
弥生が丘の2748が北九州空港線に転用された模様です。

358名無しさん:2013/07/18(木) 23:40:21 HOST:proxycg019.docomo.ne.jp
弥生が丘の2432と2433が北九州空港線から貫線に転用された模様です。エアポートバスのステッカーが剥がされていました。 代わりに2747と2748が北九州空港線に転用された模様です。

359名無しさん:2013/09/08(日) 22:49:47 HOST:125-13-25-165.rev.home.ne.jp
5301○浅に転属
今日、平和通り付近で49番

360名無しさん:2013/09/10(火) 11:15:27 HOST:KD210174110243.ppp.dion.ne.jp
>>359
5301 ○幡→○浅
5141 ○浅→○幡

交換トレードだな

361名無しさん:2013/09/13(金) 19:34:23 HOST:wb81proxy11.ezweb.ne.jp
JRまたも輸送障害にふと思った 20黒崎折尾〜赤間臨時復活運行したらそこそこ利用ついたと思うけど実際、折尾〜遠賀川路線免許自体失効で運行不可能?

362名無しさん:2013/09/14(土) 13:58:00 HOST:p1204-ipbf505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>361
法関係は詳しくないが、この場合JRが要請した貸切車と言う事で、たとえバス停が無くとも自由に乗降、JR線に沿っていれば、自由なルートで運用出来るのでは?
そういえば昔20番は、北九州の一日乗車券に確か赤間までが範囲内で、西鉄バス北九州車に限り乗車可だった注釈があったような

363名無しさん:2013/11/06(水) 23:53:18 HOST:s578227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の5402と門司の5415が
車体更新を受けた模様です。
赤バスのままでした。

364名無しさん:2013/11/07(木) 07:12:12 HOST:KD210174117213.ppp.dion.ne.jp
>>363

門司の5414も車体更新を受けてますよ。

365名無しさん:2013/11/09(土) 06:59:23 HOST:KD210174110030.ppp.dion.ne.jp
門司にノンステップのエルガ新車が入りました。

2758 北九州200か・898 70番にて運用確認
2760 北九州200か・900 7番にて運用確認

ともに門司桟橋通付近で確認しました。

366名無しさん:2013/11/09(土) 18:02:19 HOST:s630007.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉にもエルガのノンステが
入った模様です。
門司の車両どの車両が離脱したか
気になります。
最近門司の5503と5504を小倉で見ないので車体更新かバッグアイ
カメラが付けられた可能性があります。

367名無しさん:2013/11/09(土) 20:27:02 HOST:KD210174111231.ppp.dion.ne.jp
>>366

小倉に入ったエルガのノンステはもしかして車番は2756か2757では?

門司の5503は数日前に門司区内で見かけましたよ。
そういえば、門司の6686・6697・6700を最近見かけないけどね。

368名無しさん:2013/11/10(日) 03:44:36 HOST:O200161.ppp.dion.ne.jp
門司の6697は先週の金曜日に砂津にて走ってましたよ!
95番門司行きとして

369名無しさん:2013/11/10(日) 05:33:05 HOST:KD210174111155.ppp.dion.ne.jp
>>368

そうでしたか。6697しぶといですね。いつまで運用されるか見ものですね。
ならば、門司ローカル線で運用されてる残りの6686・6700ももしかしたらまだ
健在なのかも。

370名無しさん:2013/11/10(日) 18:10:11 HOST:wb81proxy01.ezweb.ne.jp
今年は北九州地区から佐賀転属バルーン臨充当車は無かった様なので古参車年度末あたり迄は生き延びそうな気がする

371名無しさん:2013/11/10(日) 21:46:07 HOST:s747176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
6700は先週の火曜に門司港駅で
見ました。他に門司の車両でカメラ付きは3106と5240と3227がいます。門司港ローカルの予備は主に3106が使われている模様です。

372名無しさん:2013/11/11(月) 18:49:12 HOST:KD210174114198.ppp.dion.ne.jp
今回の新車ノンステップエルガが導入されたことで、余剰が発生し運用離脱もしくは転属車が
出てきそうだが、もし最古参の6686・6697・6700が引き続き残るとしたら後は他の車両が転属ってことも?

373名無しさん:2013/11/12(火) 00:31:54 HOST:s637093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
弥生が丘の2433先日久しぶりに北九州空港エアポートバスの運用に入っていました。弥生が丘の2433は、8月頃から予備車になっています。

374名無しさん:2013/11/12(火) 10:47:12 HOST:KD210174114127.ppp.dion.ne.jp
新車情報です。

今回の新車ノンステップエルガは合計10台、2756〜2765だそうです。
内訳は2756・2757が小倉、2758〜2760が門司、2761〜2763が戸畑。
残る2764・2765はわかりませんが、おそらく八幡でしょうか。

375名無しさん:2013/11/12(火) 12:24:13 HOST:s959009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑と八幡のノンステの配置は
はじめてですね。
戸畑は66代と4634が離脱する可能性が高いです。

376名無しさん:2013/11/12(火) 16:53:32 HOST:p1175-ipad107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
行橋じゃない

377名無しさん:2013/11/12(火) 18:51:55 HOST:KD210174114127.ppp.dion.ne.jp
>>375

いずれにしても、今回のノンステップエルガ新車大量導入により最古参の平成4年式の日デ車とふそう車が何台か
運用離脱・廃車になるのは避けられないでしょうね。

それにしても最古参の平成4年式はまだこれだけが現役ですからね。

門司:6686・6697・6700
恒見:4707・4718・4719
小倉:6658・6688・6704
戸畑:4634・4708・4710・6662・6663・6665・6667
八幡:6648・6659
香月:6657・6661・6691・6693・6705・6706・6707・6708・6709

合計 27台

378名無しさん:2013/11/13(水) 06:50:12 HOST:s1119054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の6658と6688は、4月にエルガミオが入った時に離脱しました。

379名無しさん:2013/11/13(水) 18:39:21 HOST:O200161.ppp.dion.ne.jp
>>374
2764・2765も戸畑所属ですよ!

380名無しさん:2013/11/13(水) 18:45:20 HOST:s747031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑のノンステがどの路線で運用されるか気になります。予想では、中原線か黒原線と思います。

381名無しさん:2013/11/13(水) 18:54:07 HOST:O200161.ppp.dion.ne.jp
戸畑のノンステは門司〜戸畑・八幡線(63・70・71・73・74)ですよ!

382名無しさん:2013/11/13(水) 20:40:38 HOST:KD210174118047.ppp.dion.ne.jp
>>379

そうだったんですね。戸畑は5台も新車が入ったんですね。ということは最古参車両が同じ数だけ
運用離脱の可能性大ですね。

383名無しさん:2013/11/14(木) 07:44:01 HOST:wb81proxy10.ezweb.ne.jp
>>377 香月ふそう46代9月上旬黒崎界隈にて53・75充当見た記憶があるが、その後離脱?

384名無しさん:2013/11/14(木) 09:38:55 HOST:s1119054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
香月の46代は、4685だと思うよ。先月40番で走ってたよ。

385名無しさん:2013/11/14(木) 18:57:33 HOST:p5130-ipad104fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
2526はどこで、修理しましたか?

386名無しさん:2013/11/14(木) 19:12:17 HOST:KD210174119156.ppp.dion.ne.jp
>>384

忘れてました。香月は4684がまだ現役ですね。
ちなみに4685は元門司で既に運用離脱・廃車になってますよ。

387名無しさん:2013/11/15(金) 17:32:38 HOST:s635071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の6697本日95番で見ました。まだ現役の模様です。新車導入の影響で門司の5768が門司港ローカル線に転用された模様です。5768は、バックアイカメラが付けられた模様です。

388名無しさん:2013/11/16(土) 22:52:15 HOST:s675248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の9957が恒見に転属した模様です。47番で見ました。
他には門司の9013にバックアイカメラが付けられた模様です。

389名無しさん:2013/11/17(日) 08:59:48 HOST:KD210174111072.ppp.dion.ne.jp
>>387

実は昨日の朝に門司の5768が大里東口付近で95番で運用されているのを目撃しましたよ。

390名無しさん:2013/11/17(日) 11:49:24 HOST:s669113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の5768と9013は、予備車の可能性もありますね。先日自分が見た時は、5768が白野江行きに入っていました。最近門司の5504見ないので車体更新か門司港ローカル線に転用された可能性が高いです。

391名無しさん:2013/11/17(日) 18:45:09 HOST:KD210174111072.ppp.dion.ne.jp
>>390

恐らく5504は車体更新で姿を消してるかもですね。
ちなみに5503は一昨日回送で走ってましたよ。まだ未更新でした。

392名無しさん:2013/11/18(月) 00:07:24 HOST:s833206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の5503自分も先週見ましたよ、門司学園の臨時バスに入っていました。

393名無しさん:2013/11/18(月) 06:29:49 HOST:KD210174118010.ppp.dion.ne.jp
>>392

今回のエルガ新車導入により、門司の最古参車両の3台のうち、6697は先日
95番で運用されていましたが、他の2台6686・6700はどうなったのかわかりますか?

394名無しさん:2013/11/18(月) 12:34:00 HOST:s833206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
おそらく6686と6700は、離脱した可能性が高いです。新車導入前まで6番に運用されていた3228が白野江行きの運用に入っていました。今のところ門司港ローカル線の予備は、3106と5768と9013の模様です。先週3106は、75番で見たので新車導入後も引き続き予備車の模様です。

395名無しさん:2013/11/30(土) 20:37:52 HOST:s958241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
小倉の9957が恒見に転属しました。
小倉は、今回の新車導入で6704が
離脱した模様です。6873は、引き続き予備車で健在です。

396ふなっしー:2013/12/05(木) 23:02:31 HOST:182.19.234.111.ap.yournet.ne.jp
門司〜戸畑・八幡線にエルガノンステが入った影響でUDのワンステが門司〜戸畑・中谷線に何台かまわっています

397名無しさん:2013/12/06(金) 11:35:35 HOST:s588072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
門司の5504が車体更新を
受けていました。
6番の運用に入っていました。
バッグアイカメラはなかったので
白野江関連の運用には入らない模様です。

398名無しさん:2013/12/06(金) 19:57:08 HOST:182.19.234.111.ap.yournet.ne.jp
UD車はもう入らないんですかね〜?

399名無しさん:2013/12/07(土) 14:07:00 HOST:182.19.234.111.ap.yournet.ne.jp
門司の2759(エルガノンステ)を
95番で見ました

400名無しさん:2013/12/07(土) 18:56:54 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
>>398 西鉄グループはあまり他事業者中古は入れないと思う 個人的には北九○営やサン○ンに西工/UD中古が結構入りそうな気がするw

401名無しさん:2013/12/07(土) 22:56:58 HOST:182.19.234.111.ap.yournet.ne.jp
門司の6697を73番で見かけました

402名無しさん:2013/12/08(日) 02:52:46 HOST:s524047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
戸畑の6665青葉車庫に留置されていました。門司の92年式の車両は、6697以外離脱した模様です。先日は、9013が白野江行きの運用に入っていました。9013は、門司港ローカル線以外でも見かけるので予備車みたいです。

403名無しさん:2014/01/02(木) 21:09:57 HOST:KD210174113244.ppp.dion.ne.jp
そういえば門司の5238・5239・5503を最近見かけないのですが、もしかしたら
他営業所へ転属してますか?それとも車体更新中なのか?

404名無しさん:2014/01/06(月) 12:33:07 HOST:KD210174115129.ppp.dion.ne.jp
門司の5503は今朝見かけました。新車同然のようにピカピカに
内外ともに車体更新された状態で73番で運用されていました。

405名無しさん:2014/01/16(木) 08:58:14 HOST:KD210174110001.ppp.dion.ne.jp
門司の5238・5239は昨日久しぶりに見かけました。
ともに未だ未更新のままで95番と96番にて運用確認してます。

406名無しさん:2014/01/20(月) 02:31:39 HOST:KD182249244158.au-net.ne.jp
北九州地区にも転属車が営業所に来てた

中型ロングに58MCツーステ

407名無しさん:2014/01/20(月) 15:59:39 HOST:wb90proxy02.ezweb.ne.jp
5022が北九州へ転属。北九州200か・930だったと思う。16日に貸切表示で走ってた。

408名無しさん:2014/01/21(火) 07:47:52 HOST:KD210174111035.ppp.dion.ne.jp
>>406

2台来てたってこと?

>>407

所属は小倉?

409名無しさん:2014/01/21(火) 13:36:14 HOST:KHP059134097049.ppp-bb.dion.ne.jp
>>408

八幡に3台

 戸畑に2台はいた

410名無しさん:2014/01/21(火) 19:37:14 HOST:182.19.234.111.ap.yournet.ne.jp
車番は??

411名無しさん:2014/01/21(火) 23:47:46 HOST:KD210174118226.ppp.dion.ne.jp
>>409

八幡にいた3台はもしかして西工中型?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板