したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

`N,ishitetsu 北九州・筑豊西鉄グループバススレ[1特快] 黒崎

1 ◆k.uLt1qAsY:2010/05/04(火) 22:10:01 HOST:ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp
西鉄バス北九州・西鉄バス筑豊の管轄一般路線バスについて語るスレッドです。
*西鉄バス筑豊篠栗営業所管轄路線は、基本福岡地区でお願いします。話しの流れで外せない場合はこちらへ書いても可。
特急 福岡〜筑豊線
急行 博多駅〜田川線
75番 赤間〜直方線
無番 飯塚〜日の浦口線
ここでも福岡地区でも、どちらに書いても構いません。

荒らしは徹底的にスルー(レスしたら負け)。
嘘・個人中傷・連投などは規制します。

* にしてつグループホームページ
http://www.nishitetsu.co.jp/

◇◆西鉄バス北九州 9◆◇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1268228503/

136名無しさん:2012/03/13(火) 02:37:42 HOST:w32.jp-k.ne.jp
最近北九州にご無沙汰なので、下記車両の運用情報を教えて下さい。できればホリデーアクトバスが使える土日祝の運用をお願いします。
蜷6610 蜷6611 蜷6612
戸6614 谷6615

JM改電車代色
幡6752 *幡6761 幡6763
*nimocaラッピンク

JM改自体福岡では、百道浜のホークス(1台は事故)を最後に滅んでしまい、今では北九州しかない。スペースランナーもまだ現役のようで・・・・
最近早良のスクール6552もあまり状態がよろしくない。

137名無しさん:2012/03/13(火) 09:50:53 HOST:proxy30071.docomo.ne.jp
>>136中谷の6615は土日は45番の小倉記念病院系統か34番に入ってるよ。蜷田の6612は土日は27番か28番の運用に入るよ。

138名無しさん:2012/03/13(火) 20:35:06 HOST:KD210174114138.ppp.dion.ne.jp
結局、北九州に新車導入されたのは、エルガ6台とブルーリボンハイブリッド1台の
計7台だけかな?

139名無しさん:2012/03/13(火) 21:51:49 HOST:pw126195138172.109.tss.panda-world.ne.jp
筑豊に貸切セレガーラ(車番8601)が入ったみたい。日曜日に◯原で確認した。

140名無しさん:2012/03/14(水) 04:56:06 HOST:wb90proxy16.ezweb.ne.jp
>>138
ふそうが来るよ。

141名無しさん:2012/03/14(水) 06:39:05 HOST:KD210174114060.ppp.dion.ne.jp
>>140
そう言えば、前のレスでふそうが入るとか書いてあったけど全然見かけないね。
まだ運用前だからなのかな?

142名無しさん:2012/03/14(水) 09:57:42 HOST:proxy30040.docomo.ne.jp
北九州に入るふそうの新車は中型ですか?

143名無しさん:2012/03/14(水) 17:43:45 HOST:KD210174114060.ppp.dion.ne.jp
他のサイト見たけど、もしふそうの新車が入るとしたら4611〜4616の6台?になる
のかな。
ちなみに西鉄バス二日市の宇美支社に4617,4618の新車2台が入ったらしいけど。

144名無しさん:2012/03/15(木) 05:04:33 HOST:wb90proxy16.ezweb.ne.jp
>>141
納車はもう少し先。
>>142
ATのエアロスター。ふそうの中型はワンステが出ない限り、西鉄はJBUSしか納車しないらしい。

145名無しさん:2012/03/15(木) 20:22:18 HOST:wb81proxy05.ezweb.ne.jp
周知の通り北九市営が中ドア4枚折戸のエアロスターを入れてるけど、西鉄のは購入価格を抑える為また引戸か

146名無しさん:2012/03/20(火) 17:05:25 HOST:KD210174115093.ppp.dion.ne.jp
今日の昼過ぎに門司駅付近でふそうの新車エアロスターを目撃しましたが、
かなり後方だった為、車番・ナンバー・所属までは確認できませんでしたが
行先LED表示が47番恒見営業所行きだった事から恐らく恒見に新製配置された
のではないかと思われます。

147名無しさん:2012/03/20(火) 19:39:35 HOST:proxycg010.docomo.ne.jp
恒見のエアロスターには60キロステッカーはありましたか?

148名無しさん:2012/03/20(火) 20:21:13 HOST:KD210174115093.ppp.dion.ne.jp
>>147
146です。60キロステッカーまでは確認できませんでした。

149名無しさん:2012/03/20(火) 20:56:46 HOST:proxycg067.docomo.ne.jp
>>148 ありがとうございます、150番が新設された影響で香月の6011と6217にETCと60キロステッカーが張り付けされていました。

150名無しさん:2012/03/21(水) 19:48:13 HOST:KD210174118047.ppp.dion.ne.jp
新車および転属情報

恒見にふそう4611・4612・4613が新製配置されました。ナンバーはそれぞれ
北九州200か781・782・783です。ちなみに60キロステッカーは4612・4613に
付けられています。
また恒見の9014・9015が蜷田に、小倉の5405が中谷にそれぞれ転属しました。

151名無しさん:2012/03/23(金) 09:37:23 HOST:proxy30038.docomo.ne.jp
弥生が丘に純正のエアロスターが入っていました。車番は確認はできませんでしたが、朝一本のみある南朽網行きの急行に入っていたのでETC付きと思われます。

152名無しさん:2012/03/23(金) 12:18:43 HOST:KD210174113070.ppp.dion.ne.jp
>>151
弥生が丘に入った新車エアロスターは恐らく4614〜4616のうちのいずれかと思われます。

153名無しさん:2012/03/23(金) 12:22:10 HOST:KD210174113070.ppp.dion.ne.jp
>>151
弥生が丘に入った新車エアロスターは恐らく4614〜4616のうちのいずれかと思われます。

154名無しさん:2012/03/23(金) 19:26:36 HOST:proxy30030.docomo.ne.jp
恒見の4612と4613は今日は恒見急行に入っていました。 戸畑の4589どうやら離脱した模様です。 他に門司の8506にETCが装着された模様で、175番の運用に入っていました。

155名無しさん:2012/03/24(土) 13:11:51 HOST:KD210174112006.ppp.dion.ne.jp
今回の北九州地区へのエルガ・ハイブリッド・エアロスターの新車導入で、
運用離脱しそうなのは661*数台と45代数台と電車代替JM67代数台かな。

156名無しさん:2012/03/24(土) 18:53:59 HOST:proxy30070.docomo.ne.jp
転属情報 八幡の5616が戸畑に転属しました。5616は75番青葉車庫行きの運用に入っていました。改正後どうやら芦屋急行で運用されている車両が5771から他の車両に変わった模様です。 これまで芦屋急行に入ってた5771は改正後主に1番の運用に入っています。

157名無しさん:2012/03/25(日) 10:40:00 HOST:KD210174118018.ppp.dion.ne.jp
今年北九州地区に新製配置された新車は今のところ以下の13台です。

・エルガ 2611〜2616 6台
・エアロスター 4611〜4616 6台
・ブルーリボンハイブリッド 8606 1台

あと、別のサイト見たんですが北九州高速にもB高で新車エルガ(車番は2661?)
が入ったらしいんですが、見かけた人いますか?

158名無しさん:2012/03/25(日) 18:42:09 HOST:proxycg026.docomo.ne.jp
>>157 北高のエルガは今日時点でまだ運用に入っておらず幕も付いていませんでした。 北高の9378の幕(新フォント)が抜かれていたので新車のエルガに流用される可能性があります。 9378は恐らく転属待ちと思われます。

159名無しさん:2012/03/28(水) 06:08:12 HOST:KD210174113225.ppp.dion.ne.jp
弥生が丘の9222・9224が八幡に転属しました。9222は芦屋急行に、9224は1番小倉
チャチャタウン行きの運用にそれぞれ入っていました。今回弥生が丘に新車エアロ
スター4614〜4616の3台が導入された事による余剰と思われます。
あと、八幡にいるはずの元電車代替JMの生き残り5台6752・6761・6763・6768・6770は
まだ運用されていますかね?見かけた人いたら教えて下さい。

160名無しさん:2012/03/28(水) 10:05:45 HOST:wb92proxy13.ezweb.ne.jp
>>159 6751は門司営業所にあった

161名無しさん:2012/03/28(水) 10:06:35 HOST:wb92proxy13.ezweb.ne.jp
>>159 6752の間違いです

162名無しさん:2012/03/28(水) 20:50:13 HOST:KD210174113225.ppp.dion.ne.jp
>>161
元八幡6752が門司に転属?
元電車代替JMだし、中ロンだからもし使われるとしたら門司ローカル線ぐらいかな。

163名無しさん:2012/03/29(木) 01:25:40 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
>>161 廃車だと思う
端っこのほうにあったし

164名無しさん:2012/03/29(木) 06:11:00 HOST:KD210174117099.ppp.dion.ne.jp
>>163
やっぱJMは全滅かぁ。

165名無しさん:2012/03/30(金) 20:16:03 HOST:proxycg063.docomo.ne.jp
転属情報、弥生が丘から9222〜9224が八幡に転属しました。9222は芦屋急行の運用が主で9223と9224は22番の運用に入っています。最近八幡の5162(元壱岐)と5301が80番の運用に入っているのでJMは離脱した模様です。

166名無しさん:2012/04/18(水) 06:51:26 HOST:KD210174117224.ppp.dion.ne.jp
>165
八幡のJMはこれで全て離脱、北九州の電車代替JMは全ていなくなったって事でOK?

167名無しさん:2012/04/18(水) 10:42:58 HOST:wb90proxy11.ezweb.ne.jp
>>166
JM改の中型ロングは全滅みたい。91年式の車両も全滅したらしい。

168名無しさん:2012/04/18(水) 18:20:03 HOST:KD210174111049.ppp.dion.ne.jp
>>167
91年式といえば戸畑の45**と蜷田や戸畑の661*の事だよね?
ついに全滅だな。

169名無しさん:2012/04/22(日) 18:26:32 HOST:KD210174114034.ppp.dion.ne.jp
北九州地区に新車が入るのは次はいつ?
福岡地区はもう次の新車が入るらしいけど。

170名無しさん:2012/04/22(日) 22:29:13 HOST:proxy30072.docomo.ne.jp
今度、新車入ったらJPが多数廃車の可能性高いよな

171名無しさん:2012/04/22(日) 22:59:53 HOST:proxycg099.docomo.ne.jp
香月の6820先日42番で見ました。6820は錆や色褪せが見られたので次新車が入った時に離脱する可能性が高いです。6820のみ中ドアのブザーの音が他のSRと違う音になっています。

172名無しさん:2012/04/24(火) 19:47:35 HOST:proxycg038.docomo.ne.jp
今日の若松競艇行きの臨時バスは珍しく小倉の9940が使われていました。若松競艇行きの小倉担当の臨時バスは通常は5677か5678が主に使われます。

173名無しさん:2012/04/26(木) 06:49:10 HOST:KD210174117185.ppp.dion.ne.jp
香月にいた4630が門司に転属していました。
95番青葉車庫?行きに入っていました。

174名無しさん:2012/04/26(木) 09:39:28 HOST:proxy30010.docomo.ne.jp
>>173 確か4630にはカメラ付いてたよね。

175名無しさん:2012/04/26(木) 17:39:45 HOST:proxy30068.docomo.ne.jp
戸畑の4586が門司に転属した模様です。ちなみに4586は70番に入っていました。

176名無しさん:2012/04/26(木) 18:37:28 HOST:wb81proxy10.ezweb.ne.jp
門司で三菱旧年式=裏門司ローカルというイメージがあるが、恐らく車検切れ迄に余裕があるんだろうがすごいな4586 4630!!

177名無しさん:2012/04/27(金) 06:43:19 HOST:KD210174119012.ppp.dion.ne.jp
門司は昔からそうだが20年超の車両を長く使い続ける傾向があるな。
それらはたいてい門司ローカル線の運用に入ってたしな。

178名無しさん:2012/04/27(金) 11:44:29 HOST:KD210174119012.ppp.dion.ne.jp
先日の4630,4586に続き今度は浅野の4624が門司に転属していました。
ちなみに73番に入っていました。
これで門司に転属した20年超の三菱ふそう車は3台目?
逆に門司から他営業所へ転属した3台は?

179名無しさん:2012/04/29(日) 18:06:06 HOST:wb92proxy07.ezweb.ne.jp
浅野行き10でエルガの運用を見た

恒見にエルガが入ったのか?

180名無しさん:2012/04/29(日) 19:46:56 HOST:KD210174114015.ppp.dion.ne.jp
>>179
マジで?
先日恒見にエアロスターが3台入ったのは知ってるが、エルガも入った
という事はつい最近かな?

181名無しさん:2012/04/29(日) 20:26:06 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
>>180 恒見のエルガは初めて見たけど対向車線だったから車番は見れなかった

182名無しさん:2012/04/30(月) 00:52:40 HOST:wb90proxy02.ezweb.ne.jp
>>179
2687・2688が恒見営業所に入ったよ。

183名無しさん:2012/04/30(月) 04:23:20 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
>>182 やっぱり

92年式が離脱するのかな?

184名無しさん:2012/04/30(月) 08:19:58 HOST:wb90proxy05.ezweb.ne.jp
>>183
6653と92年式の三菱ふそうが1台落ちるらしい。
後は香月営業所にエアロスターが3台入るよ。既に納車したかも知れないけど。

185名無しさん:2012/04/30(月) 11:05:28 HOST:proxy30026.docomo.ne.jp
多分4620が離脱する可能性が高そうだな。6653は予備車で恒見急行以外の全ての路線で使われてたよ。

186名無しさん:2012/04/30(月) 11:46:25 HOST:wb92proxy04.ezweb.ne.jp
小倉に新車は入らないのかな?

187名無しさん:2012/04/30(月) 18:30:10 HOST:KD210174111024.ppp.dion.ne.jp
>>184
香月に入るエアロスター3台の車番はわかりますか?

188名無しさん:2012/04/30(月) 19:39:59 HOST:proxy30041.docomo.ne.jp
そういや小倉は6218と6219以来新車入ってないよね。あと、蜷田も最近新車入ってないよ。

189名無しさん:2012/04/30(月) 21:47:33 HOST:wb90proxy05.ezweb.ne.jp
>>187
残念ながら、車号は分からない。
赤間・桧原とかにもエアロスターが入るみたいだから、367*か3660番台の後半と思われます。

190名無しさん:2012/05/01(火) 07:08:01 HOST:KD210174110248.ppp.dion.ne.jp
>>189
ありがとうございます。
赤間にも久々に新車、しかもエアロスターが入るんですね。

191名無しさん:2012/05/01(火) 20:04:19 HOST:proxycg062.docomo.ne.jp
恒見のエルガはどうやら47番の運用に入ってる模様です。恒見の47番と48番で新塗装の車両は6152と6214がレギュラーで入っています。

192名無しさん:2012/05/02(水) 16:47:48 HOST:KD210174116222.ppp.dion.ne.jp
○恒2688 北九州200か795 47番にて運用中

193名無しさん:2012/05/07(月) 16:28:26 HOST:wb92proxy16.ezweb.ne.jp
香月の新車3667の運用確認

快速で運行中

194名無しさん:2012/05/07(月) 16:41:43 HOST:wb81proxy02.ezweb.ne.jp
香月新車3668の運用確認

91で運行中

195名無しさん:2012/05/08(火) 18:35:19 HOST:wb90proxy14.ezweb.ne.jp
車号3666・北九州200か・798?が香月営業所で整備してました。

196名無しさん:2012/05/09(水) 00:54:34 HOST:58x158x122x21.ap58.ftth.ucom.ne.jp
>>193
時間帯は、どのくらいでしたか?

197名無しさん:2012/05/09(水) 01:00:03 HOST:wb90proxy14.ezweb.ne.jp
>>196
香月営業所のエアロスターは今のところ固定運用がまだ決まって無い気がする。
今日は砂津17時17分の150番と16時30分過ぎの91番に入ってたよ。

198名無しさん:2012/05/09(水) 09:34:40 HOST:proxy30050.docomo.ne.jp
蜷田の6610が恒見に転属しました。 6610は10番の運用に入っていました。

199名無し:2012/05/09(水) 19:09:17 HOST:wb81proxy04.ezweb.ne.jp
196呉呉すんな

200名無しさん:2012/05/11(金) 12:16:33 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>197
もしかすると、転属などが出るかもしれませんね。

201名無しさん:2012/05/11(金) 12:20:02 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>198
蜷田の6610、恒見に転属したんですね。知りませんでした。

202名無しさん:2012/05/11(金) 12:44:59 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
恒見の新車導入による玉突きは46**あたりが運用離脱する可能性があると思います。

203名無しさん:2012/05/11(金) 12:46:52 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>202
一世代前のほうの46**ですけどね。

204名無しさん:2012/05/11(金) 17:58:54 HOST:KD210174115083.ppp.dion.ne.jp
恒見に転属した6610まだ生き延びてたのか・・・・

205名無しさん:2012/05/12(土) 05:59:53 HOST:KD210174118066.ppp.dion.ne.jp
そう言えば最近門司にやたらとふそうの古参車が転属してるけど、
逆に最近見かけないのが5243・5414・5415の3台なんだけどもしかしたら他の
営業所に転属しちゃったのかな?

206名無しさん:2012/05/12(土) 08:37:39 HOST:wb92proxy02.ezweb.ne.jp
>>205 5414は中谷行きで見た

207名無しさん:2012/05/12(土) 21:50:36 HOST:proxycg061.docomo.ne.jp
門司の5415一週間前はまだ走ってたよ。 車体更新中か転属待ちの可能性もあるな。

208名無しさん:2012/05/13(日) 06:53:07 HOST:KD210174119116.ppp.dion.ne.jp
>>206 207
ありがとうございました。
ところで別のサイトで元八幡の6752が門司に転属したらしいけど、もし見かけた人が
いれば、何番で運用されてるか教えてほしいな。

209名無しさん:2012/05/14(月) 12:39:40 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>208
教習車として使用されているかもしれません。電車代替塗装のまま使用されていますし。また、以前には2009年に八幡から香月に転属した6737も電車代替塗装のまま教習車として使われていましたからね。
あと、蜷田にいた6610が恒見に転属したことにより、最古参は八女の2608、恒見の6610、門司の4586の以上3台となったようです。

210名無しさん:2012/05/18(金) 15:14:41 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>209
最古参は恒見の6610、門司の4586の以上2台となったようです。

211名無しさん:2012/05/18(金) 17:15:14 HOST:proxycg100.docomo.ne.jp
門司の5243今日73番戸畑駅行きで見たよ。

212名無しさん:2012/05/20(日) 17:21:54 HOST:proxycg056.docomo.ne.jp
>>184 恒見は6653と4706が離脱した模様です。

213名無しさん:2012/05/21(月) 12:45:36 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>212
6653が運用離脱か…。恒見では残すは6610と50**のみとなったな。

214名無しさん:2012/05/24(木) 17:56:28 HOST:proxycg037.docomo.ne.jp
恒見の6610はどうやら恒見急行以外の予備車で使われている模様です。

215名無しさん:2012/05/30(水) 12:52:34 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>209
お詫びと訂正があります。
最古参は八女の2608、恒見の6610、門司の4586の以上2台となったようです。
お詫びして訂正いたします。

216名無しさん:2012/05/30(水) 20:49:55 HOST:KD210174119177.ppp.dion.ne.jp
>>215
八女の2608は雑餉隈から転属してきた1138と入れ替わりで運用離脱となりました。

217名無しさん:2012/05/30(水) 20:52:00 HOST:KD210174119177.ppp.dion.ne.jp
216です。
訂正です。運用離脱したのは2608ではなく2621のほうだそうです。
お詫びいたします。

218名無しさん:2012/05/31(木) 12:28:43 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>215
お詫びと訂正があります。
以前、「最古参は八女の2608、恒見の6610、門司の4586の以上2台となったようです。」と書いていましたが、正しくは、「最古参は八女の2608、恒見の6610、門司の4586の以上3台となったようです。」です。
お詫びして訂正いたします。

219名無しさん:2012/05/31(木) 12:40:07 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>217
昨日、八女の1138に乗りましたが、運賃箱は2621のものをそのまま使用していました。

220名無しさん:2012/05/31(木) 16:53:50 HOST:KD210174117030.ppp.dion.ne.jp
>>218
今のところ最古参車はメーカー別にまとめたら、

いすゞ:八女の2608(1992年式)
日デ:恒見の6610(1991年式)
ふそう:門司の4586(1991年式)ですね。

では日野の最古参車はどの車番かな?

221名無しさん:2012/05/31(木) 19:23:56 HOST:w31.jp-k.ne.jp
>>220
○桧8623(元青バス最終Gr)

222名無しさん:2012/06/01(金) 00:10:27 HOST:softbank126057073081.bbtec.net
>220
特定を入れたら

いすゞ:桧原2461
日野:那珂川8613(レインボー)
日デ:土井6551.早良6552

223名無しさん:2012/06/01(金) 09:32:21 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>222
土井の6551と早良の6552が最古参になるまでは門司の6408(めかり絶景バス・めかり周遊バス専用車)が中型の最古参でしたからね。

224名無しさん:2012/06/01(金) 10:07:33 HOST:almond.cc.kurume-it.ac.jp
>>223
あ、そうそう。土井の6551と早良の6552の2台は特定輸送でしたね。すみません。

225名無しさん:2012/06/01(金) 11:20:35 HOST:proxy30050.docomo.ne.jp
蜷田営業所廃止確定

226名無しさん:2012/06/01(金) 19:59:08 HOST:proxycg114.docomo.ne.jp
>>225 蜷田廃止は本当ですか?

227名無しさん:2012/06/01(金) 21:41:09 HOST:proxy30033.docomo.ne.jp
>>226
6月中に廃止。

228名無しさん:2012/06/01(金) 22:59:33 HOST:proxy30019.docomo.ne.jp
蜷田は弥生が丘に統合されるの? 弥生が丘〜湯川新町の回送は20分くらいかかるよ。

229名無しさん:2012/06/02(土) 01:14:20 HOST:nptky406.jp-t.ne.jp
脇山→早良や千代→博多みたいに関係の深い所に統合するのでは?

となると戸畑か?

跡地は脇山みたいに折り返し場になるとか?

230名無しさん:2012/06/02(土) 07:51:16 HOST:wb81proxy12.ezweb.ne.jp
27・28 学休期に平日も土日ダイヤにしていたから通学はともかく通勤利用者減少が原因か

231名無しさん:2012/06/02(土) 09:32:53 HOST:wb90proxy11.ezweb.ne.jp
蜷田営業所の廃所後は弥生が丘営業所と小倉営業所で車両・運用を引き継ぐらしい。蜷田営業所が無くなったからと言って減便は少ないと思うけど…。

232名無しさん:2012/06/02(土) 10:24:53 HOST:proxy30050.docomo.ne.jp
予想では、5番と27番28番が弥生が丘に移管になりそうだな。 霧丘〜小倉地区の回送は今でも浅野が一日数便担当してるよ。

233名無しさん:2012/06/02(土) 12:30:17 HOST:wb92proxy15.ezweb.ne.jp
>>232 5は戸畑に移管してほしいな

27・28は前弥生が丘が担当してたから大丈夫だと思う。

湯川の始発が遅れるぐらいで問題はないと思う

234名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:54 HOST:proxy30051.docomo.ne.jp
5番は12年くらい前まで戸畑も担当してたよ。 ちなみに弥生が丘の6941は新製配置は戸畑だよ。

235名無しさん:2012/06/08(金) 07:10:11 HOST:wb81proxy12.ezweb.ne.jp
見たまま@八幡駅前ロータリー
4 浅野5900
73 八幡2918


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板