したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

栃木市と佐野市

1名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/08(月) 07:13:05
栃木市と佐野市を比較すると
栃木市が商業販売額、工業生産額、農業出荷額ともに高いし、財政力も予算規模も上回っています。
また、交通では鉄道により栃木市が通勤圏として位置付けられ、両市ともに高速道路により便益を受けています。
一方、観光では
栃木市は、蔵の街等により年間4百万人の観光客
佐野市では、アウトレット等により年間7百万人の観光客を誇っています。

○商業、工業、農業が発展し、財政豊かな交通至便な栃木市

○アウトレット等により日常便利な佐野市

Q皆さんは、どちらに住みたい?

2名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/08(月) 12:16:57
似たようなスレをいくつも立てるなバカ

3名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/08(月) 16:03:54
栃木市に一票

4名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/08(月) 21:55:07
岩舟町に一票

5名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/09(火) 06:23:10
栃木市は住みやすい。

6名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/09(火) 06:53:22
ろくな商業施設が無い栃木市なんかが住みやすいなんてあり得ない。

7名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/09(火) 18:14:03
住みやすさの基準は、商業施設の規模でなく交通、福祉、産業等多岐に渡ります。

8名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/09(火) 21:49:06
負け犬栃木 乙

9名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/09(火) 22:21:44
>>7
だな、渋谷とか新宿駅前とかに住みたいとは思わないな。

10名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/10(水) 06:48:59
栃木市は住みやすく何も不満はない。
環境が良く通勤に便利でインフラも十分に整備されている。
過去、都内や埼玉に住んでいたが栃木市が最高だと思う。

11名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/10(水) 06:51:35
自演乙w

12名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/10(水) 20:31:04
住みやすさは、交通便利な栃木市が一番だと思う。

13名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/10(水) 22:40:27
交通が便利とか言って栃木ごときで満足してる奴ってw
井の中のなんとかってやつと同じw

14名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/10(水) 23:57:30
交通便利な栃木市
都内すぐ、便利な栃木市

15名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 06:11:06
都内へのアクセスは佐野市や小山市や下野市、野木町の方が便利。

16名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 09:09:00
都内アクセス
小山→東京(46分)
栃木→北千住(55分)
野木→上野(75分)
自治医大→上野(85分)

17名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 12:23:57
下野市は特急がでてるだろ
栃木のは特急の所要時間だけど下野市のは特急の所要時間じゃないよな

比較になってない

18名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 15:54:56
栃木から上野までは特急使ってメトロ乗り換えで行っても下野市や野木町くらい時間がかかってしまう

19名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 20:03:18
下野市から特急あったか?

20名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 20:23:29
栃木市より佐野市が良いところって何かあるか?

21名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 20:36:50
>>19

石橋からでてるだろ

22名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 20:52:10
石橋から特急はないな

23名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/11(木) 21:43:41
>>20
ないよ
買い物が便利ってゆーけど、あの渋滞で行きたいと思わない

24名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 06:50:44
繁盛してる店に対して混んでるからとか並ぶのが嫌だからとか言って敬遠するのが栃木クオリティー

だから栃木は商業面で全く発展しないしどんどん寂れていくだけ

この先も佐野市のよおな賑わいはない暗い町に突き進むだけ

まあ賑やかが嫌いな栃木の住民が望んでいる事だからそれでいいんだろうけどな

25名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 06:53:47
どう、考えても佐野市より栃木市の方が格段に住みやすい。

26名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 12:23:03
どう考えても栃木市よりも佐野市の方が数倍も便利で住みやすい
栃木なんかに用はない

27名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 12:31:41
鉄道、高速、通勤、環境、社会資本等のどれを考えても佐野市より栃木市の方が便利。
栃木市が佐野市より便利なことって何?

28名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 12:33:40
佐野市が栃木市より便利なことって何?

29名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 13:16:23
栃木って栃木のやつらが思っているより便利じゃない
佐野市の方が住みやすさは、はるかにすぐれている
不便な栃木に住んでても住民が便利だと思ってるんならそれでいいんじゃね
不便な栃木でも満足してるって事だから
岩舟町民は便利な佐野市を支持するけどな

30名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 14:29:43
栃木市より佐野市のどこが便利なんでしょうか?

31名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 14:53:26
佐野市に住んでみればわかるだろ

ぎゃくに何で佐野市のどこが不便だと言うんだい?

32名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 17:20:52
佐野市が不便なところ
鉄道による都市部への通勤・通学がほぼ不可能
都内に行く公共手段がバス?(都内が身近でない)
50号付近の渋滞が移動に不便
街並みが整備されてなくやや貧相(特に駅前通り、殿町通りは栃木と比べられない。)
イオン等により治安が悪くなった。
まだあるが、とりあえず

33名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 19:43:52
栃木駅から藤岡駅まで14分もかかるから
佐野と変わらない気が。

34名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 20:43:14
都内都内って栃木市の田舎者はよほど東京に憧れてるんだなw
佐野市から都内へは高速バスで一時間弱でアクセス良好だぞ
それに佐野市は便利だからわざわざ都内に出向く必要性もないしな
岩舟町民としては断然佐野市を支持するな

35名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 20:51:17
岩舟町民に田舎者呼ばわりされる覚えはない。
栃木市と佐野市の話題に全く関係のない田舎町の岩舟が交わるな!

36名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 20:54:58
ここは栃木市と佐野市の話題のスレ
岩舟田舎民に要はない。
岩舟田舎民はここに出入り禁止だ

37名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 20:59:45
元佐野市民だが
岩舟町民に佐野市がどうの、栃木市がどうの言われるのはおかしい。
岩舟は岩舟の話題を語れ。
他人に口だすな!

38名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 21:02:00
岩舟町民へ
全く関係のない栃木市や佐野市の話題をスレするな!
元佐野市民

39名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 21:20:02
高速バスってトイレ一つか?
放射能食品に当たっちまったら乗れね〜よw

40名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 21:22:11
公共交通機関に高速バスをいれるな!!

41名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 21:49:09
高速バスは立派な公共交通だろが
栃木市の田舎者はそんな事も知らないバカか?

42名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 21:49:14
佐野の街並みは最低
佐野新都心だっけ?
渋滞ひどいね

43名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 22:49:17
都会に憧れるど田舎栃木民うぜえよw

44名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/12(金) 23:12:29
旧50号は関東のエネミーラインニダ
@関東人

45名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/13(土) 00:03:11
>>38
そうだよな。栃木市民も佐野市民も関心ないわな。

46名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/14(日) 08:07:57
>>35

岩舟町も栃木市も目くそ鼻くそ
両方ともど田舎には間違いない
だが岩舟町が佐野市に入れば見方も変わるけどな

47名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/14(日) 09:56:12
岩舟田舎民は、佐野に引っ越せ

48名無しさん@栃木へ行こう:2013/01/30(水) 12:24:01
石踏まぬ 安蘇の川原に 行きくれて みかほのせきに けふやとまらむ

石のない安蘇の川原につく頃に日が暮れてきた、みかほの崎に今日はとどまる??

49名無しさん@栃木へ行こう:2013/02/16(土) 13:22:59
下毛野の 安蘇の河原よ 石踏まず 空夕時ぬよ なが心のれ?

下野の あその河原に石踏まぬ 空はもう夕暮れ時だから 早くあなたの気持ちを云って?

50名無しさん@栃木へ行こう:2013/02/17(日) 16:04:17
栃木市予算570億円
佐野市予算460億円

51名無しさん@栃木へ行こう:2013/02/17(日) 16:56:54
佐野市新庁舎70億円
栃木市新庁舎30億円

小山市新庁舎100億円


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板