したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【夜景】栃木の景観スポット【自然】

1名無しさん@栃木へ行こう:2010/01/20(水) 06:52:49
栃木県内や近隣で夜景や昼間の景色・景観が綺麗なところってありませんか?

2名無しさん@栃木へ行こう:2010/02/12(金) 22:39:42
太平山は出るの?

3名無しさん@栃木へ行こう:2010/02/12(金) 23:02:01
太平山の夜景は、かなりきれい。

4名無しさん@栃木へ行こう:2010/02/27(土) 16:12:42
茂木の雲海

5名無しさん@栃木へ行こう:2011/12/31(土) 17:17:02
9月に相次いだ台風の影響で奥日光の小田代原に出現した「幻の湖」は年末になっても水が引かず、越年する見通しだ。紅葉シーズンには集客に貢献し、福島第1原発事故に伴う風評被害に苦しむ観光地・日光の「救世主的存在」だった。だが長期にわたる水没で「貴婦人」と呼ばれる人気のシラカバやノアザミなど植生に影響が出る可能性があり、懸念の声も上がっている。

 小田代原(45ヘクタール)は、隣接する戦場ケ原とともに日光国立公園の特別保護地区で、湿地を守るラムサール条約にも登録。湿原から草原への移行過程にあるとされる。

 9月2〜4日に本県に接近した台風12号による大雨で、小田代原周辺の3日間の降水量は約700ミリに達し、雨が地中に浸透せずに冠水。同月下旬の台風15号の影響も加わり、広さ約2ヘクタール、水深1メートル以上の“湖”になった。

 報道や愛好家の口コミなどで情報が広がり、湖目当ての観光客が急増。小田代原に向かう低公害バスの利用者は例年より3割増えた。だが長期の水没は植生にダメージを与えかねない。

 日光自然博物館の業務部長は「根腐れを起こし、数年後にならないと植生が回復しないかも」と気をもむ。湖は中央部の「貴婦人」周辺にも広がり、倒木を不安視する声もある。

 湖は何年かおきに出現しているが厳寒期まで残るのはまれ。現在は全面凍結している。

6名無しさん@栃木へ行こう:2012/08/30(木) 13:55:11
大阪市阿倍野区で建設が進む複合ビル「あべのハルカス」が30日朝、高さ300メートルに達した。ビルとしては、国内で最も高い横浜ランドマークタワー(横浜市西区、296メートル)を追い抜き、高さ日本一となった。

 近畿日本鉄道が1300億円をかけて近鉄・大阪阿部野橋駅の隣接地に建設中の地下5階、地上60階(高さ300メートル)の複合ビル。2013年冬に完成予定で、百貨店やホテル、美術館、展望台などが入り、14年春に全面開業する予定だ。

 10年1月に着工され、11年2月に地上部分の工事が始まっていた。この日は最上部で鉄骨の組み上げ作業があり、午前5時過ぎに300メートルになった。

 ハルカスは「心を晴れ晴れとさせる」という意味の古語「晴るかす」にちなんで名づけられた。

7名無しさん@栃木へ行こう:2012/08/30(木) 13:57:29
 東武鉄道は30日、東京スカイツリー(東京・墨田)と周辺の商業施設「東京ソラマチ」などの合計来場者数が29日までの開業100日で約1666万人となったと発表した。3カ月で年間目標3200万人の52%に達した。7月11日に地上350メートルの展望台「天望デッキ」の当日券販売が始まったほか、夏休みシーズンに入ったことで来場者数が好調に増えた。

 天望デッキの来場者数は約162万人となり、年間目標(540万人)の3割を超えた。開業72日の8月1日に100万人を突破していた。

8名無しさん@栃木へ行こう:2012/09/23(日) 15:16:32
 フランス、中国、韓国の3大使館が日光市内で料理や音楽イベントを展開する「大使館ウイーク in Nikko」が22日、開幕した。原発事故の風評被害に苦しむ日光を3大使館が元気づけ、安全安心なまちであることを国内外に発信する狙い。30日までの9日間にわたって同市内各所で催しが開かれる。

 この日、今市文化会館で開かれたオープニングセレモニーと3カ国公演には約500人が参加。中国の伝統楽器・揚琴の演奏、韓国舞踊の公演、日仏楽友協会による弦楽アンサンブルなど各国の代表的な音楽、芸能が披露された。

 3大使館のあいさつでは、フランスは大使、韓国は総領事が壇上に上がったが、中国総領事は「地元の警備の負担を考慮して」出席を辞退し、代わりに華僑の親睦団体「東京華僑総会」の副会長があいさつした。

9名無しさん@栃木へ行こう:2012/10/25(木) 12:06:42
紅葉の名所として知られる世界遺産・日光山輪王寺(日光市山内)の日本庭園「逍遙園」が25日から、ライトアップされる。24日夜に試験点灯が行われ、色づき始めた木々が庭の池に幻想的な姿を現した。

 庭園は、江戸時代前期の造園家小堀遠州の作とされる。明治天皇の東北巡幸の際は、園内の「聖跡の間」に3泊されたという。

 面積は3200平方メートルで、イロハモミジやヤマモミジ、イタヤカエデなど約10種類の紅葉樹木が、順々に色づいていく。同寺によると、紅葉は例年より10日程度遅れているが、11月初旬には見ごろを迎えるという。ライトアップは11月15日までの午後5時〜同8時。

10通行人:2013/01/09(水) 16:12:17
那須塩原と真岡、大田原市、足利🗻に夜景🌉のキレイな所あるらしいお

11名無しさん@栃木へ行こう:2013/02/09(土) 11:58:43
下毛野 みかもの山の 古奈良なす まぐわし頃は 誰が筍か持たむ?

下野の みかも山で 華麗に花見をする 美しい時期には 誰もが食器を持つ??

東路の 人に問はばや みかもなる 関にもかくや 花は匂うと

東国の人に 尋ねてみたいものだ みかもにある 関にも このように花は美しく映えるのだろうと ??

12名無しさん@栃木へ行こう:2013/04/11(木) 08:18:17
わたらせ渓谷鉄道(群馬県みどり市)は東武鉄道の臨時特急列車「スカイツリートレイン」をチャーターして東京スカイツリーを訪ねるツアーを発売する。赤城駅(みどり市)からスカイツリーまで、貸し切り列車を使って乗り換え無しで行ける点を売り込む。

5日、第1弾として上毛電気鉄道(前橋市)と共同で企画したツアーを開催した。わたらせ渓谷鉄道の人気キャラクター「わっしー」の着ぐるみが駅のホームからツアー客を見送った。

スカイツリートレインは東武鉄道が展望列車として企画したもので、一部の座席が窓に向いており、運行中の景色を楽しめる。これまで県内では太田駅(太田市)と館林駅(館林市)のみ発着しており、赤城駅から出発するツアーでは1度乗り換える必要があった。

わたらせ渓谷鉄道は7月と9月、10月の第1金曜日に同様のツアーを企画する。料金は1人1万円程度となる予定。

13名無しさん@栃木へ行こう:2013/08/22(木) 20:22:15
石踏まぬ あその川原に つど鴨の **ても*ても 家のもおもいゆ

下毛野 みかもノ山の 越平の須 まぐはし児ろは 誰が家かもたむ

14名無しさん@栃木へ行こう:2014/07/31(木) 08:27:23

塩谷町役場から北西に直線約11キロ。指定廃棄物の最終処分場候補地は、いく筋もの沢が流れる同町上寺島の国有地に選定された。広さ約3ヘクタール。林道と谷の間の段丘面に位置する。近くには全国名水百選の一つ、尚仁沢湧水もある。30日午後、候補地を訪ねた。

 町役場から北西に車を走らせ10分程度。眼下に深い青をたたえた湖面が広がる。西荒川ダムでせき止められた東古屋湖。平日のためか釣り客の姿は見えない。

 処分場候補地の下流で、最も近い場所にある集落が東古屋地区。候補地近くを流れる沢から水を引き飲用している。夏場は地下水も潤沢で、生活用水として利用することもあるという。

 代々400年以上にわたり住んでいるという君島喜久さん(90)。現在は、ひ孫まで含めた4世帯で同居する。正午すぎ。孫の嫁にあたる由佳理さん(25)は、候補地選定の知らせを聞き「想像もしていなかった」と驚いた。名水もある。水源のダムもある。「なのに…」と口を開いた由佳里さんは、「小さな子がいるから心配。国には考え直してほしい」と訴えた。

 集落が途切れ、未舗装の林道を沢沿いに進むと、「寺沢入国有林」の看板が目に入った。せせらぎに誘われ川辺に降り立つと、川底まで透き通って見えた。

 さらに曲がりくねったデコボコ道を慎重に30分ほど走らせると、沢にかかった「豊月橋」という小さな橋が見えた。候補地の南端。沢の両側には背の高い木々が生い茂る。実現すれば、ここから北に向かい、約3ヘクタールにわたって処分場が築かれることになる。

15名無しさん@栃木へ行こう:2014/08/26(火) 09:17:24
環境省が放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場の詳細調査候補地に塩谷町上寺島(寺島入)の国有地を選定したことを受け、同町の見形和久町長は25日、同町役場で開かれた記者会見で、これまで開催を容認してきた同省による詳細調査前の住民説明会について「現状のままでは受け入れられない」と語り、一転して協力を拒否する姿勢を示した。早期の説明会開催を目指していた同省のスケジュール感は大きく遅れそうだ。一方、井上信治環境副大臣は同日、詳細調査候補地を初めて視察した。

 見形町長はこれまで処分場建設には反対しつつも、説明会開催は「会場は貸す」などと容認する姿勢を示していた。

 この日の記者会見では受け入れに難色を示した理由として、候補地の選定前に開かれた市町村長会議を挙げ「(環境省の方針を)いつの間にか『了承』したことにされてしまっている。住民説明会が開かれれば、同じようになる恐れがある」と語った。井上副大臣の現地視察後に行われた非公開の面会で、環境省側にも意向を伝えたという。

 住民説明会をめぐっては、福田富一知事が選定前に県市長会、県町村会を通じて、会場の選定などの協力を依頼していた。塩谷町では住民の反対組織は既に説明会拒否の意向だったが、見形町長も態度を硬化させたことで、説明会開催のめどは立たない状況となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板