したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【大平 藤岡】 新生栃木市のスレ 【都賀 西方】

1名無しさん@栃木へ行こう:2010/01/12(火) 02:29:18
2010年3月29日に新設対等合併により誕生する「新生栃木市」について
街全体が良くなっていくような建設的な意見を交換いたしましょう。
後に合流予定の西方地区の方もご一緒によろしくどうぞ。

98名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/02(月) 20:56:20
確かに栃木方面の路線は必要ないな
空気運ぶだけだろ
基本、岩舟町民のほとんどは買い物は佐野市で済ませてるもんな
新都市方面への路線バスがあればかなりの利用者が見込めると思うな
静和駅と岩舟駅を起点に役場や主要経路を通り佐野新都市まで行くって感じかな
栃木市になったら是非とも実現して欲しいね

99名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/02(月) 22:08:52
バス路線予想

静和駅−コメリ−フジマート−岩舟駅−岩舟総合支所−ヤオハン−花センター
−湯楽々館−小野寺

100名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/03(火) 19:20:39
終点は佐野新都市のイオンかアウトレットにしてもらいたいな。
最低でも小野寺から佐野新都市の路線と静和から佐野新都市の路線くらいは欲しいところだね。

101名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/03(火) 21:17:15
佐野発着の、都心へ向けた高速バスも、岩舟経由で利用できるようにして欲しいね。
そおすれば、都心へのアクセスが、かなり良くなるよね。
これからは、岩舟も佐野市みたいな便利な町になっいくといいね。

102名無し:2012/04/03(火) 23:54:38
岩舟町は佐野市と合併したほうがメリット大だね
旧栃木市のような観光しかないようなところと合併してもメリットはないよ

103名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/04(水) 00:17:23
>>102
何をもって観光しかないと思うのか言ってみ?w

104名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/04(水) 06:47:06
行政区は栃木になっても、生活圏は今まで通り、便利な佐野市に依存だね。
岩舟と佐野市の昔からの深いつながりは、切れる事はないな。
これからは、商工、観光と立派な佐野市みたいな町作りをしていけると良いね。

105103:2012/04/04(水) 14:11:25
>>102
「観光もろくになかったねw」は無しね。一応、念のため。

もう一回書いておくね。
栃木市が観光しかないとあなたが判断できる理由は何ですか?

106103:2012/04/05(木) 16:08:57
>>102
だんまりですか〜?
妄想認定しちゃうよ〜?

107名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/07(土) 06:51:12
返事まだ〜?

108103:2012/04/07(土) 10:03:09
>>102
時間切れ〜
妄想認定しまーす。
思い込みで薄っぺらい書き込みをすると
失笑を買うだけですよw

109名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 12:04:39
栃木市と合併したら、岩舟町内の循環バスは、静和から佐野新都市までの往復路線が良いでしょうね。
東武線を使った、都心や埼玉からの客が循環バスを使って、佐野新都市まで利用できるからね。
そうすれば、岩舟町も佐野市もますます賑やかになるはず。
岩舟町と佐野市の為に、なんとか実現して欲しいものだね。
岩舟町と佐野市の両方に利があるしね。

110名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 15:04:42
静和駅−岩舟駅−小野寺−皆川−とりせん−ベニマル−栃木駅 で決まり!

111名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 16:25:40
静和駅→岩舟駅→小野寺→花センター→佐野新都市イオン→佐野新都市アウトレット
栃木なんかに、用は無し。仮に、栃木方面の路線ができたとしても、誰も利用なんかしないから、無駄だと思います。
どおせだったら、岩舟町民が有効利用できる路線が、一番良いでしょう。

112名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 19:12:37
たぶん地域内でお金が落ちるような事を考えるので、岩舟地域内循環バスだろう。
元々交通弱者のために、直近の駅までへのアクセスという部分で始まったから、
静和駅、岩舟駅にアクセスしてそのあとは、各自に任せるってことでしょう。

113名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 19:45:17
寄生虫出てキターw

114名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 20:20:18
まぁ、ホントのところ岩舟町民の多くは栃木なんかには買い物いかないよな。
栃木路線が出来たとしたら無意味だし、利用者は限りなくゼロに近いかもな。
だったら町民の生活圏である佐野市方面への路線を作った方がバス会社としても利用者が多くなるしお互いに利益があると思うね。
行政圏は栃木になってしまったとしても、今まで通り生活圏は佐野市で変わりないからね。

115名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 20:45:02
藤岡の路線バスは、ほとんど利用者が居なくて、毎日空気を運搬しているみたいだね。
藤岡も生活圏は、佐野市がほとんどだろうから、栃木方面の利用者が居なくて当然と言う感じ。
正直な所、どおせ走らせるのならば、佐野市方面の方が、良かった気がする。

116名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 21:22:29
どこの路線も空気輸送。以前からある蔵の街市内循環線以外は、いづれ無くなるように思う。
今の市長のマニフェストだったので実現させたが、重要/採算を考慮して見直しされる。
と、出発式で市長が言っていたな。

117名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 22:15:08
>行政圏は栃木になってしまったとしても、今まで通り生活圏は佐野市で変わりないからね。
やっと理解できたようで、よかった。
これからもその調子で頼むよw
ま、アウトレットには自分の足か車で行けw

118名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 22:30:35
市バスで岩舟駅に行き、佐野駅から佐野の循環バスにのれば、イオンもアウトレットにも行けるじゃない。
それで十分でしょ。

119名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/15(日) 23:34:06
なあんだ。アウトレットにはバスで行けるのか。
あんまりバス通せって言うから、行けないのかと思ったよ。
民間会社と路線がかぶるところには市営バスは
普通は通らないよ。民営圧迫になるしね。

120119:2012/04/15(日) 23:41:15
118さんの情報をもとにして
自分の利便と憶測で公共交通を通せと言ってる人向けに
発言しましたw
119の発言が誰宛かわかりにくいと思うので念のため。

121名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/22(日) 14:26:52
大平のモールとか
50号から奥に入るのはダリーよ!

122名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/22(日) 15:24:57
別に行かなくてもいいんだよ?w

123名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/25(水) 21:10:48
>>122
相変わらず馬鹿が湧いてるな

124名無しさん@栃木へ行こう:2012/04/29(日) 17:10:38
栃木駅に出来た観光案内所は、魚民と同化しているw

125名無しさん@栃木へ行こう:2012/05/21(月) 23:22:34
栃木駅と新栃木駅は、どっちが栄えてるの?

126名無しさん@栃木へ行こう:2012/05/22(火) 22:07:08
駅が立派なのは栃木駅
駅利用者が多いのは栃木駅(新栃木の6-7倍)
駅前の居酒屋の多さは栃木駅
商店が多いのは・・・新栃木近くかな。最近は。

127名無しさん@栃木へ行こう:2012/05/23(水) 00:20:55
なるほど
栃木駅のほうがやはりJRと東武の両方あるから利用者が多いですね

128名無しさん@栃木へ行こう:2012/12/27(木) 08:03:54

高齢者や障害者らが移動しやすいまちづくりに向け、市は26日までに「バリアフリー基本構想」案を策定した。多くの市民らが利用するJR栃木駅や市役所(新庁舎)、医療機関などが点在する中心市街地約170ヘクタールを重点整備地区とし、各施設や道(通)路での段差の解消、点字ブロックや多機能トイレの設置などを来年度から10カ年計画で進めていく方針だ。

同構想によると、重点整備地区では、主要施設「生活関連施設」と道(通)路「生活関連経路」を一体的にバリアフリー化していくという。

生活関連施設は、栃木駅や新庁舎をはじめ栃木地区メディカルセンター第一病院(仮称)、とちぎ山車会館、蔵の街第1駐車場など11施設で、生活関連経路は、栃木駅北口駅前広場や県道栃木藤岡線、同栃木停車場線など。観光客への対応を念頭に、蔵の街散策コースや旧日光例幣使街道を「歩行者ネットワーク形成経路」として位置付ている。

その上で、バリアフリー化のために実施すべき事業(特定事業)を定めている。エレベーターの設置(東武日光線新栃木駅)、低床バスや車いす対応車両、福祉タクシー車両の導入推進、点字ブロック改良(駅前広場)、道路拡幅・歩道の整備(市道)、案内板のデザイン・文字の改良などが挙がっている。

129名無しさん@栃木へ行こう:2012/12/27(木) 09:15:57
>>128

結局なんだかんだ金を使う所は旧栃木市内ありきなんだな。
既に衰退激しい中心部とやらだけに税金投入したって意味が無いと思うが。
他の旧4町にも目を向けて欲しいものだ。

130名無しさん@栃木へ行こう:2013/07/12(金) 08:19:48
旧日光例幣使街道沿いの嘉右衛門町地区が、県内で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されてから9日で1周年を迎えた。歴史的建造物の保存や観光などで重伝建の効果が出始めており、市は年度内にも、来訪者の受け入れ態勢などの充実を目指し「基本計画」を策定する。

 市によると選定後、市内屈指の旧家「岡田家」が所有する見世蔵、木造店舗、塗屋各1件や土蔵2件の修理に補助金が交付される。ガイドライン(保存計画概要版)2千冊の作成や写真パネル展の開催といった啓発事業も進められている。

 市民の動きとしては5月、「蔵の街かど映画祭」で重伝建の2カ所がシアターとなったほか、人や物との出会いを掲げるイベント「蔵ノ街デ タカラモノ サガシ 3」には、それまで以上に多くの若者らが集まった。

131名無しさん@栃木へ行こう:2013/07/15(月) 21:23:50
結局は旧栃木市ありきのクソ合併だったって事だな
西方、都賀、大平、藤岡にとっては迷惑な話しでしかない

132名無しさん@栃木へ行こう:2013/07/20(土) 20:57:02
その通り

133名無しさん@栃木へ行こう:2014/10/14(火) 18:34:43 HOST:ai126175150096.27.access-internet.ne.jp
深夜10時頃、チンピラ爆音オートバイが毎日のようにコール切り
をしておりますが一体どういう積もりでしょうか?

彼等は市役所の下請けとして市民に消灯・就寝を促す広
報を行っているために取り締まられないのでしょうか?

節電を促したいならば、市の広報車で行うべきではない
でしょうか?




栃木・小山の中心部で、県外に本店の在る小売店で買い
物をするとチンピラ爆音オートバイが自宅まで尾行してコール切
りを行うのは、両市の商工会議所の下請けなのでしょ
うか?




栃木市立栃木図書館を利用すると、チンピラ爆音オートバイ
が自宅まで尾行してコール切りを行うのは、新聞販売店
か誰かの下請けなのでしょうか?

134匿名:2015/10/26(月) 06:47:38 HOST:pw126210100066.5.kyb.panda-world.ne.jp
そんなに佐野が良かったら佐野へ引越しした方がいいよ。お店はあるけど、人口減少県南最多の佐野へ引越しして貢献すれば。

135 みゆをぶのごづべずぎ:2016/01/08(金) 13:53:19 HOST:184-75-223-219.amanah.com
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板