したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

《《《 トルコ関連情報スレ 《《《

502在カイロ 塾長まる。:2019/01/22(火) 03:29:31 ID:6dPbJyS.
イスタンブル新旧空港、引っ越し日程明らかに htt

p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=46111 @tufsmediaさんから

イスタンブル新旧空港、引っ越し日程明らかに
2019年01月15日付 Milliyet紙

国家空港管理総局(DHMİ)総局長、フンダ・オジャク氏は、アタチテュルク空港からイスタンブル空港への段階的な引っ越しは3月3日までに終わらせ、それ以降は大規模移行が行われると発表した。

イスタンブル空港で免税店の第二エリアのオープニングセレモニーに参加したDHMİ総局長、フンダ・オジャク氏は、記者たちの質問に答えた。アタテュルク空港からイスタンブル空港への移転計画を、冬の事情により3月までは段階的なものに決定したオジャク氏は、「10月29日に共和国大統領レジェプ・タイイプ・エルドアン氏がテープカットを行ったこの素晴らしい空港ではまず2ヶ月間のテスト期間があり、これに関してトルコ航空が協力した。この2ヶ月間のテスト期間の後、再び短期間であるが時間が必要であった。冬季期間に移転は控えよう、と3月までは段階的な移転過程の決定を下した。この段階的な移転は3月3日を一区切りと考えている。この日程で大規模な移転を行う予定だ。その後、旅客便と貨物便はアタテュルク空港の代わりにイスタンブル空港を利用することとなるだろう。」と話した。

■過程は完了した

イスタンブル空港の国際線滑走路もできていると話すDHMİ総局長、フンダ・オジャク氏は、以下のように述べた。
「すべて準備は完了している。盛大なオープニングを待ちわびている。3月3日の数日前、ORAT(運営準備と空港移行)を発足する予定だ。各部門のステークホルダーと会議を進めている。トラブルがない限り3月3日に合わせて計画が作られた。」

■3千人もの人に雇用を生むだろう

イスタンブル空港で建設が完了している免税店の第二エリアが今日セレモニーとともに公開された。セレモニーにはDHMİ総局長、フンダ・オジャク氏に加え、イスタンブル空港運営局İGAのCEOカドリ・サムスンル氏、UNİFREEのCEOアリ・シェンヘル氏やその他の招待客も参加した。免税店は合計で12億トルコリラ(うち半分は自己資本)が投資され、約3千もの人に雇用を創出する。また空港内に設けられた10万㎡のテナント部分のうち5万3千㎡もの広さを有している。4千2百㎡〜28㎡の間で様々なコンセプトで作られた店舗のうち一番大きな店舗が今日営業を開始した。

503日本 塾長まる。:2019/04/05(金) 19:26:49 ID:C6D6zcHw
イスタンブール・アタテュルク国際空港、4月6日午前2時に定期便運用終了 新空港へ移転 htt
ps://www.traicy.com/20190404-ISTnewap

504日本 塾長まる。:2019/04/07(日) 10:44:46 ID:C6D6zcHw
トルコ 新国際空港に全面移行へ 利用客はフライト確認を | NHKニュース htt

ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190406/k10011874911000.html

トルコ 新国際空港に全面移行へ 利用客はフライト確認を
2019年4月6日 0時33分

トルコのイスタンブールで、新しい国際空港の本格的な運用開始に向け、これまでの国際空港からの大がかりな引っ越しが始まり、空港当局は混乱を避けるため、利用客に対してフライトの予定に変更がないか確認するよう呼びかけています。

ヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の都市イスタンブールでは、既存のアタチュルク国際空港が手狭になったことから、去年10月、新しいイスタンブール空港が開港しました。

新空港が開港したあともこれまで5か月間は、ほとんどの便が引き続きアタチュルク国際空港を発着していましたが、7日午前0時からはイスタンブール空港に業務が全面的に移行するため、5日、大がかりな引っ越しが始まりました。

アタチュルク国際空港では、朝から国際線の出発ターミナルで使われないカウンターも見られるようになり、一部で欠航する便も出ています。

また空港の周りでは、多くの大型トレーラーが待機し、荷物の運び出しの準備に追われていました。
引っ越しが続いている6日の午前2時から午後2時までの12時間は、新旧の空港とも全便の運航が止まるということで、空港当局は利用客に対してフライトの予定に変更がないか航空会社に確認するよう呼びかけています。

505エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/26(日) 09:25:38 ID:ONCLpBgQ
【スライドショー】 イスタンブールの下鉄の駅に住む、気ままなフォトジェニック猫 - 〓 ねこメモ 〓 h

ttp://nekomemo.com/archives/55350657.html

506日本  塾長まる。:2019/12/15(日) 07:51:38 ID:q.PaIKBg
NHK、イスタンブール支局を開設 htt
ps://www.trt.net.tr/japanese/ri-ben/2019/12/14/nhk-isutanburuzhi-ju-wokai-she-1323359

NHK(日本放送協会)がイスタンブール支局を開設した。
14.12.2019 ~ 15.12.2019

NHKの上田良一会長は、「NHKワールドは今年からトルコ語インターネットサービスをスタートし、トルコの人々に日本と世界からのニュースを届ける」と語った。

NHKイスタンブール支局のオープニングセレモニーが開かれた。

ヒルトン・イスタンブール・ボスフォラスで開かれたセレモニーに、上田会長、世界民俗スポーツ連盟のビラル・エルドアン会長、トルコ・ラジオ・テレビ協会(TRT)のイブラヒム・エレン会長、アナドル通信のムスタファ・オズカヤ副会長、宮島昭夫・駐トルコ・日本国特命全権大使、アナドル通信のユルマズ・ヤマン販売および機構通信理事長のほか、大勢の招待客が参加した。

セレモニーで演説した宮島大使は、NHKイスタンブール支局のオープニングセレモニーに参加することができて嬉しいと述べた。

トルコを2、3年前に訪れたと述べた宮島大使は、これまでにトルコの35県を訪れたと語った。

新たに開設されたNHK支局によりトルコから日本の人々にさらに多くの情報が伝わるよう望んでいると述べた宮島大使は、一層多くの日本の企業や観光客がトルコを訪れるよう期待していると話した。



「お互いを知ることが重要」



上田会長は、トルコと日本は長年にわたり友好関係を維持してきたと述べた。

トルコ・日本関係はトルコの発展によりさらに深化すると考えていると強調した上田会長は、次のように続けた。

「お互いを知ることが重要だ。この友好関係を発展させ、日本について皆さんにより良く紹介し、正しい情報を皆さんに伝えるために、イスタンブール支局を開設した。NHKワールドは今年からトルコ語のインターネットサービスをスタートし、トルコの人々に日本と世界からのニュースを届ける。特に正しいニュースを正しい場所で求めることが必要だ。我々NHKも、日本の視聴者に直接ニュースを届ける。そのとき、両国関係はさらに発展する」

上田会長は、トルコ経済は健全な成長を見せていると述べ、「トルコは建国100年目の2023年に世界の10大経済大国に入ることを目指している。その一例は、今年開かれた新空港だ」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板