したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

《《《 トルコ関連情報スレ 《《《

463日本 リフレッシュ中 塾長まる。:2015/11/14(土) 07:25:18 ID:Z516faqY
Reading:日本とトルコ首脳 難民問題で緊密連携を確認 NHKニュース ht

tp://nhk.jp/N4MD4K5R

日本とトルコ首脳 難民問題で緊密連携を確認
11月14日 6時21分

トルコを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の14日未明、エルドアン大統領と会談し、シリアなどからの難民問題への対応や、日本とトルコの間のEPA=経済連携協定の早期締結に向けて、緊密に協力していくことを確認しました。
あす開幕するG20サミットに先立って、トルコのイスタンブールを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の14日午前0時すぎから、エルドアン大統領と会談しました。
この中で、エルドアン大統領は、隣国シリアなどから多くの難民がトルコをはじめ、ヨーロッパなどに流入している問題について、「トルコは難民対策の予算だけで、すでに85億ドルを負担している状況だが、世界からの支援は4億2000万ドルにとどまっており、今後、世界からの支援の枠組みに期待したい」と述べ、各国が負担を共有すべきだという考えを示しました。
これに対して、安倍総理大臣は、「シリアの難民の流出を防ぐためには、民族や宗派、地域を問わず、すべての人が安心して暮らせる民政の安定が重要だ。中東地域の安定を取り戻すため、必要な支援に注力をしていく」と述べ、両首脳は、シリアなどからの難民問題への対応で緊密に協力していくことを確認しました。
また、安倍総理大臣は、日本とトルコの間のEPA=経済連携協定の交渉について、「引き続きしっかりと議論を進めていきたい」と述べたのに対し、エルドアン大統領も「3回目の会合まで進んでいるので早く進めていきたい」と応じ、協定の早期締結に向けて協力していくことで一致しました。

464日本 リフレッシュ中 塾長まる。:2015/11/18(水) 01:46:28 ID:Z516faqY
【動画】ネコ3匹が厳重なセキュリティを突破! G20サミットに現れる - 保守速報 ht
tp://hosyusokuhou.jp/archives/46032713.html

465日本 リフレッシュ中 塾長まる。:2015/11/25(水) 16:09:11 ID:ZNZieK2U
htt
p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=39209

アンカラで、美猫コンテスト
2015年11月21日付 Radikal紙


プルサクラル市が開催した美猫コンテストで1位に輝いたアテシュの飼い主は、イタリア旅行とキャットフード15キロを獲得した。飼い主ネヴィン・アカンさんは、「体重を減らすため、毎日散歩させるなど、特別手をかけて準備してきました」と語った。

プルサクラル市が、アブドゥッラヒム・カラコチ文化会議センターにて「第4回アンカラ美猫コンテスト」を開催した。この大会は2012年に第1回目が開催され、動物愛護の啓蒙と、絶滅が危惧されるアンカラ猫を保護し世界へ広めることを目的として行われている。
このコンテストには、プルサクラル市のセルチュク・チェティン市長や副市長らが臨席し、大勢の愛猫家が出場した。

■優勝猫の名前は「アテシュ」

出場者らは猫と一緒に品評台に上がり、審査員や観客らに芸を披露。コンテストには125名の飼い主が出場登録し、なかでもアンカラ猫は75匹が競い合った。アンカラ猫75匹のなかから1位に輝いた猫の名前は「アテシュ」。2位は「ポンチュク」、3位には「バンザイ」が名を連ねた。また同コンテストで1位となった猫の飼い主はイタリア旅行とキャットフード15キロを手にした。なお、2位の猫の飼い主には地中海旅行とキャットフード5キロ、3位の猫の飼い主には、黒海ツアーとキャットフード3キロが贈呈される。またコンテスト終了後には、審査員らが入賞した猫の飼い主に賞品を授与した。

■「1位は予想どおり」

入賞した猫の飼い主たちは、授与後、インタビューに答えた。1位となったアテシュの飼い主ネヴィン・アカンさん夫妻は、1位は予想通りと話した。ネヴィンさんは、「うちの猫は4歳で、何キロかわかりませんがとても重いです。なので、体重を減らすため毎日散歩させるなど特別に準備し、結果1位となりました」と述べた。
また2位のポンチュクの飼い主は、今回3度目の出場だと話し、次のようにつづけた。「今度は優勝だと思っていました。ポンチュクは2歳半で、アンカラ動物園で飼育されていた最後のアンカラ猫の1匹です。とても気立ての良い猫です。2位は予想していませんでしたが非常に嬉しいです。本当に可愛がっています。」
続いて3位のバンザイの飼い主ジャナン・ジェンギズさんは、バンザイはまだ生後10か月だが10キロもあると話した。ジャンギズさんは、「私はロシアから参加しました。このコンテストに出場するためロシアから連れて来たのです。15キロくらいには育つと思います」と語った。

466在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2015/12/11(金) 04:28:32 ID:q8iOkmJE
「こんなの見たらイスタンブールに行きたくなるじゃないか!」 魅力を存分に詰め込んだタイムラプス→ ht

tp://www.scienceplus2ch.com/archives/5151139.html

467在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2015/12/23(水) 20:29:26 ID:nuCigGS6
イスタンブールの空港で爆発、1人死亡 トルコ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News h

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3071247 @afpbbcomさんから

写真購入のお問合せはこちら
【12月23日 AFP】トルコ最大の都市、イスタンブール(Istanbul)のサビハ・ギョクチェン(Sabiha Gokcen)空港で23日、爆発があり、1人が死亡、1人が負傷した。爆発の原因は分かっていない。現地のテレビ局が報じた。

 現地のテレビ局、CNNトルコ(CNN-Turk)とNTVによると、爆発があったのは航空機が駐機し乗客が乗り降りする建物のすぐ外だという。爆発で、空港の清掃作業員の女性(30)が頭部を負傷し、数時間後に病院で死亡した。負傷者も清掃作業員だという。

 トルコのペガサス航空(Pegasus Airlines)の声明によると、爆発は同航空の機体のすぐ脇で起きた。爆発の際、清掃作業員2人が近くにいたが、乗客は機内にも建物付近にもいなかった。空港は通常の営業しているという。(c)AFP

468在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/01/12(火) 19:37:39 ID:n7TJLQJs
Reading:トルコの観光地で爆発 25人死傷 NHKニュース h

ttp://nhk.jp/N4NA4Ljz

トルコの観光地で爆発 25人死傷
1月12日 17時58分

トルコの観光地で爆発 25人死傷
トルコ最大の都市、イスタンブールの世界的な観光地である旧市街のモスクの近くで12日、爆発があり、地元の当局によりますと、これまでに10人が死亡したほか、15人がけがをしたということです。
トルコ最大の都市、イスタンブールの旧市街で現地時間12日の午前10時半ごろ、爆発がありました。
地元の当局によりますと、この爆発でこれまでに10人が死亡したほか、15人がけがをしたということです。
また、地元メディアによりますと、広い範囲に聞こえる大きな爆発音が聞こえたということです。
現場は歴史的建造物が立ち並び、地区全体が世界遺産に登録されている世界的な観光地である旧市街で、「ブルーモスク」の通称で知られるイスラム教のモスクに近い広場です。
現地からの映像には、救急車が駆けつけたり、警察が周辺を封鎖して警戒にあたる様子が映っていて、治安当局が爆発の原因を調べています。
トルコでは去年、首都アンカラで過激派組織IS=イスラミックステートが関わっているとみられる爆弾テロで100人以上が犠牲になったほか、トルコ政府と対立するクルド人武装組織と治安当局の衝突が各地で相次いでいます。
トルコでテロ事件相次ぐ
トルコでは、去年10月に首都のアンカラで100人以上が犠牲となる爆弾テロが起きたほか、先月にも最大都市イスタンブールの空港や駅の近くでテロとみられる爆発が相次ぐなど治安が悪化しています。
去年7月、トルコ南東部のシリアとの国境に近い町スルチで爆発があり、集会で集まっていたクルド人の若者ら30人以上が死亡しました。
また、去年10月にはトルコの首都アンカラで、政府軍とクルド人武装組織の和平を訴えるデモが行われていた際、男2人が自爆し、100人以上が死亡するトルコ史上最悪のテロ事件が起きました。
トルコの検察当局は、自爆した2人の男が過激派組織IS=イスラミックステートと関わりがあり、スルチでの自爆テロを実行した組織に所属していたと発表しました。
そして、先月も最大都市のイスタンブールの鉄道の駅の近くや、空港に止まっていた旅客機の近くでテロとみられる爆発があり、死傷者が出ました。
トルコは去年7月からISに対して、シリア国内で空爆作戦を始めたほか、クルド人の権利拡大を求めるクルド人武装組織への軍事作戦も強化していて、報復によるテロの増加など治安が悪化しています。

469在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/01/13(水) 01:31:56 ID:Ciu6VW2k
イスタンブールで爆発10人死亡 ISとトルコ首相断言:朝日新聞デジタル ht
tp://www.asahi.com/articles/ASJ1D63QNJ1DUHBI03B.html

トルコの最大都市イスタンブールの国際的観光地スルタンアフメット地区で12日午前10時15分(日本時間同日午後5時15分)過ぎ、大きな爆発があった。クルトゥルムシュ副首相が緊急会見し、10人死亡、15人負傷(うち2人重傷)と発表。同日午後に会見したダウトオール首相は、過激派組織「イスラム国」(IS)の外国人戦闘員による犯行だと断言した。

 トルコのメディアによると、死傷者の多くは外国人観光客で、死者のうち9人はドイツ人という。

 クルトゥルムシュ副首相は、現場に残された遺体を検査した結果、「1988年生まれのシリア出身者」の犯行と判明したと説明。またエルドアン大統領も同日、「シリア人の自爆攻撃によるとみられる」と述べていた。

 在イスタンブール日本総領事館によると、死傷者25人の中に日本人はいないという。トルコのメディアによると、治安当局は他にも爆弾が仕掛けられている可能性もあるとみて、一帯は通行規制が敷かれ、一般人は近づけない状態だ。

 現場は、歴史的建造物群が世界遺産に登録されているイスタンブールのヨーロッパ側の旧市街。観光客に人気が高いトプカプ宮殿や、キリスト教会からモスクを経て博物館となったアヤソフィア、ブルーモスクに近接しており、トルコの観光業に大打撃になるのは必至だ。(イスタンブール=春日芳晃)

470在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/01/18(月) 06:36:39 ID:qTLxodtg
イスタンブール サバサンド浮沈の訳 | 中日旅行ナビ ぶらっ人 h

ttp://tabi.chunichi.co.jp/from-the-world/151125instanbul.html

イスタンブール サバサンド浮沈の訳
2016年01月13日

 焼いたサバと野菜をパンに挟んだ「サバサンド」が、トルコのイスタンブールで人気を集めている。味付けはシンプルに塩とレモンだ。

 「バルック・エクメーイ」と呼ばれるサバサンドが売られているのはイスタンブールのガラタ橋近辺。レストランで提供されているほかに、舟の上で調理する形でも販売されている。

 価格は8リラ(約340円)前後。橋周辺を歩くと、呼び込みのトルコ人に日本語で「サバサンド、サバサンド」と声を掛けられる。日本人も多く訪れるようだ。

 イスタンブールのジャーナリストによると、舟で調理するサバサンド店は2004年ごろから数年間、姿を消した時期があったという。

 当時、トルコが欧州連合(EU)参加に強い意欲を持っていたことが背景なのだとか。ジャーナリストは「EU参加を目指すに当たって、不衛生な印象を受ける舟での調理をやめさせたのでは」と推測する。

 真偽ははっきりしないが、いずれにしても、現在は舟で調理する店が復活している。欧州とアジアを結ぶこの地には、EU諸国からの観光客も多い。 (中村禎一郎)

471在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/01/18(月) 07:09:54 ID:15hCAJVE
最近やたらと目にするケバブ店、急増の謎 ht

tp://otakomu.jp/archives/340061.html @otakomuさんから

472在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/01/20(水) 06:43:10 ID:211sXKCA
ハムスター速報:トルコ・イスタンブールのモスク、猫が凍えないように開放される ht

tp://hamusoku.com/archives/9150603.html @hamusokuさんから

473在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/02/18(木) 18:12:36 ID:IywLT2hk
ドンテナ国際 : 【 トルコ 】 首都で爆発  28人死亡、61人負傷 h
ttp://dontena.doorblog.jp/archives/46864620.html @buruguisuさんから

474在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/02/22(月) 18:38:57 ID:FP7PwzlM
ハムスター速報:難民申請中の難民が埼玉県で日本人女性に集団強姦と強盗 h

ttp://hamusoku.com/archives/9181770.html @hamusokuさんから

475在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/03/23(水) 23:12:49 ID:Az4g2vHs
「IS戦闘員になる」日本人を拘束 トルコ軍警察:朝日新聞デジタル h
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ3R6V64J3RUHBI032.html

トルコ南部ガジアンテップで22日夕、過激派組織「イスラム国」(IS)に加わりにきたという日本人男性(24)が、軍警察に拘束された。トルコ紙ヒュリエット(電子版)など複数のトルコメディアが23日、報じた。治安当局によると、男性はトルコからシリアへ越境し、ISに戦闘員として加わるつもりだったと話しているという。

特集:「イスラム国」
 ISに参加しようとして、日本国外の治安当局に拘束された日本人は今回が初めてとみられる。

 治安当局によると、この日本人男性は、ガジアンテップ中心部からシリア国境に接する県南部カルカムシュに向けてバスで移動中、落ち着かない様子だったのに気づいた軍警察に見つかり、取り調べをうけた。

 調べに対し男性は「ISに参加するためトルコに来た」と認め、「ISの戦いの役に立ちたい」と話しているという。また、男性の携帯電話からは、フェイスブックを通じてISメンバーと連絡を取り合い、戦闘員になるよう誘われていたことも判明した。

 トルコメディアがホームページに掲載した写真では、眼鏡をかけた若い男性が武装した軍警察に囲まれ、道路にひざを付いて両手を上げていた。足元には男性の持ち物とみられる二つのバッグと携帯電話が置かれていた。

 トルコ政府は近くこの男性を「外国人・国際保護法」に基づいて国外退去処分にする見通し。

 日本人のIS参加をめぐっては、警視庁が2014年10月、北海道大の男子学生を私戦予備・陰謀の疑いで事情聴取した。学生はシリアの「戦闘員として加わろうとした」と認めた。(イスタンブール=春日芳晃、乗京真知)
ht

tp://www.hurriyetdailynews.com/japanese-man-to-join-isil-captured-in-turkeys-southeast.aspx?pageID=238&nID=96816&NewsCatID=509

476在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/03/24(木) 03:45:56 ID:Az4g2vHs
イスタンブルで密造酒、再び htt

p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=39991 @tufsmediaさんから

約4ヶ月前、12人が死亡する原因となった密造酒の販売が続けられている。我々は、イスタンブルのギュネシュリにあるアルコール飲料販売店からペットボトル入りの密造酒を入手した。我々が1リットル20リラで購入した密造酒は、「ボーマ」という名で販売されている。密造酒を購入するには、「ペットボトルを2本、包んでくれないか」という合言葉で十分である。

2015年10月30日、1週間以内にメチルアルコール中毒により12人が死亡したというニュースが報道機関へ入った。保健省は、密造酒が原因で49人が病院に搬送され、23人の治療が続けられていると公表した。入院している患者の一部は、密造酒を飲んだことで内臓が破壊され、また、臓器を失った患者もいることが明らかにされた。病院で治療を受ける患者の何人かは、眼に問題が発生したと明らかにされた。これほど危険であるにもかかわらず、なぜ密造酒を購入したかを問われた人々の唯一の答えは、「とても安いから」である。

■合言葉がある

死亡事件の後、国内のあらゆるところで、治安機関が捜査を行った。多くの人が拘束され、逮捕された。しかし、状況は全く変わらなかった。4ヶ月が経つと、 密造酒を販売する店は再開した。イスタンブルのギュネシュリにあるアルコール飲料販売店で、密造酒の販売が行われているというタレコミがあり、その店に密造酒の購入に向かった。密造酒を購入するための客と店の間の合言葉も明らかとなった。密造酒の購入を希望する人は、店に「そこからペットボトルを2 本、包んでくれないか」と言わなければならない。

■酒は車のトランクに

この合言葉をきいた販売店は、何も聞かず「密造酒」を用意するために屋外へ出る。死亡事件の後、より注意深く行動している販売店は、密造酒を店の前にある車のトランクに保管している。注文を受けた時、車のトランクから密造酒を取り、店内に入る。日常生活で頻繁に使うペットボトルに入れられた密造酒は、新聞紙で包まれた後、袋に入れられる。密造酒は、1リットル20リラで販売されている。

■「前回買ったものは、最悪だった」

我々が密造酒を購入した時、店内にいた他の客も密造酒を頼んでいた。店内の客は、「前回買ったものは、最悪だった。何とか飲みきった。今回の酒が良いものなら、くれないか」と述べた。販売店は一言で答えた:「今回のは最高だ」

■密造タバコ販売店もある

同じ販売店で、密造酒のみが販売されているわけではない。密造タバコを販売する店は、タバコを頼まれた時、カウンターの後ろにある箱を取り出す。そして、袋の下にある密造タバコを客に渡す。この販売店では、正規の酒やタバコの販売も行われている。

■価格が5リラのものもある

同じ地区では、いくつかのアルコール飲料販売店で密造酒の販売が行われている。しかし、それらの店では、ペットボトルではなく、ビンが使われている。海外から密輸したと疑われるアルコール飲料の価格は、5リラから10リラの間で変動する。しかし、これらの店で購入することは、より難しい。監視が厳しくなったために、知り合いの客のみに販売されている。

■28年の刑期が求刑された

イスタンブルで昨年10月に起こった密造酒事件に関して作成された起訴状で、「殺人」や「傷害」の罪で28年の禁固刑が求刑された。密造酒を販売した容疑者が死亡や傷害の原因を与えると予想できるにもかかわらず、その結果を顧慮せずにいたとされた。密造酒と知りながら、客へ10リラで販売したことが述べられた。

■「ボーマ」という名で販売されている

「ボーマ」という名で販売されている密造酒が何であるかは明らかでない。ラクに似ていない密造酒は、黄色である。ボトルを開けると、きついアルコールの匂いがする。ウォッカに似た匂いのある密造酒が何であるかを問われた販売店は、「ボーマ」と答えるのみであった。

477在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/05/03(火) 06:15:12 ID:1fWVz8qg
アタテュルク空港、2018年以後貨物専用空港へ htt
p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=40324 @tufsmediaさんから

アタテュルク空港、2018年以後貨物専用空港へ
2016年04月23日付 Cumhuriyet紙

アタテュルク空港は2018年に旅客への門を閉じ、貨物および訓練飛行専用となることをトルコ交通省が発表した。

イスタンブルに建設されている第3空港が開港するとアタテュルク空港はどうなってしまうのか。関心が寄せられていたこの話題に関して交通海事通信省が最終決定を下した。4500万人の収容力を要するアタテュルク空港の各ターミナルは2015年末以降、6200万人が利用し、ターミナルの限界に達したと明らかにした同省は、「アタテュルク空港は新空港の開港後は、完全に商用旅客路線には閉じられ、一般機、個人貨物輸送、訓練飛行、修理活動専用として利用されることとなる」と発表した。

共和人民党(CHP)のアイクト・エルドードゥ議員(イスタンブル選出)は、交通海事通信省ビナリ・ユルドゥルム大臣に対し、イスタンブルに建設中の第3空港に関する質疑を行った。エルドードゥ議員はユルドゥルム大臣に、新空港の建設予定地の引き渡しは何故2015年5月1日に行われたのか、ということから入札後に条件の変更があったかどうか、あるいはアタテュルク空港拡張計画が何故行われたのか、またアタテュルク空港の利用目的に至るまで多くの質問を投げかけた。

交通海事通信省はエルドードゥ議員の質疑に文書による答弁を行った。同省によれば、イスタンブル新空港の建設予定地の引き渡しは2015年5月1日に行われたという。同省は「森林保護法に則れば、森林区域においては最終森林保護許可を得なければ引き渡すことはできないという規定がある。この許可の申請には総合局が管理する無数の書簡が求められるが、そうした書簡が整っても、最終森林許可に必要な文書(適用するプロジェクトの概要、詳細計画書、最終土壌調査など)について トルコ森林総合管理局から許可を得るには時間がかかり、2015年5月1日付けで2069年までの最終森林許可を得て引き渡された」と発表した。

<後略>

478在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/06/07(火) 18:13:42 ID:QxOWru1Q
トルコ イスタンブールで爆発 11人死亡 | NHKニュース h

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160607/k10010549041000.html

トルコ最大の都市、イスタンブールの旧市街で7日、警察を狙ったとみられる爆発があり、これまでに市民を含む11人が死亡し、36人がけがをしました。
トルコ最大の都市、イスタンブールの旧市街で、現地時間の7日午前(日本時間の午後2時40分ごろ)爆発がありました。
地元当局によりますと、この爆発で市民4人と警察官7人の合わせて11人が死亡したほか、36人がけがをしたということです。
爆発があった現場はイスタンブール中心部で、日本人の観光客にも人気があるグランドバザールやモスクからも近い場所です。
イスタンブールにある日本総領事館によりますと、日本人が巻き込まれたという情報はないということですが、確認を急いでいます。
現場の映像には、爆発があった場所の周辺に規制線がはられ、何台もの救急車や警察車両が駆けつけている様子が映っています。
地元当局などによりますと、爆発物を積んだ車が警察車両の近くで爆発したということで、警察を狙ったテロとみられています。
トルコでは、イスタンブール旧市街の観光地で、ことし1月に自爆テロで10人が死亡したほか、去年10月には首都アンカラで過激派組織IS=イスラミックステートが関わる自爆テロで100人以上が犠牲になっています。

479在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2016/06/30(木) 17:37:03 ID:GRMAVBnk
トルコ イスタンブール アタチュルク空港
TK日本路線 
 日本 6月28日夜 成田発便のイスタンブール到着は事件後であったため多くの日本人搭乗客は直接の被害を受けなかったとのことであるが、その中にはエジプト在留邦人も含まれていた模様。


【リアルタイム】トルコ空港自爆テロの余波を受け、イスタンブールでのトランジットで缶詰中。

ht
tp://kawaiiegypt.com/airport/post-3393.html

480在カイロ  塾長まる。:2016/07/15(金) 11:47:27 ID:rms17PZQ
トルコのイスラム教指導者「ポケモンGOは欧米諸国の陰謀でイスラム教を貶めるから禁止にしろ」 : マジキチ速報 h

ttp://majikichi.com/archives/9303202.html

481在カイロ  塾長まる。:2016/07/16(土) 18:38:45 ID:DmfkQwtY
安倍首相、トルコ「事態を憂慮」 在留邦人の安全確認指示 - 大艦巨砲主義! ht
tp://military38.com/archives/48026684.html

htt
p://www3.nhk.or.jp/news/html/20160716/k10010598261000.html

外務省が海外安全情報 滞在日本人に注意呼びかけ
7月16日 12時31分
外務省が海外安全情報 滞在日本人に注意呼びかけ
動画を再生する
外務省は、イスタンブールにある総領事館などを通じて、現地の状況などについて、情報収集を急いでいます。
外務省によりますと、トルコには、2000人余りの日本人が住んでいるということで、安否の確認などを進めていますが、現在のところ、日本人への被害は確認されていないということです。
また、外務省は、今回の事態を受けて、現地に滞在する日本人などに注意を呼びかける海外安全情報を出し、トルコへの不要不急の渡航はやめるよう呼びかけるとともに、外出をしないよう求めています。
また、情勢が不安定になり、テロ事件が発生するおそれがあるとして、公共交通機関や政府の施設など、テロの標的になりやすい場所には近づかず、不審な状況を察知したら、速やかにその場を離れるなど安全確保を図るよう注意を促しています。

482在カイロ  塾長まる。:2016/07/16(土) 20:14:32 ID:nCXmozf6
ターキッシュ エアラインズ、トルコへの日本発着便を17日から通常通り再開 | トラベルボイス ht

tp://www.travelvoice.jp/20160716-70700


2016年7月16日カテゴリー:ニュース, 航空 印刷用ページを表示する
ターキッシュ エアラインズ、トルコへの日本発着便を17日から通常通り再開
2016年7月15日(現地時間)にトルコで発生した軍事蜂起による影響で、ターキッシュ エアラインズ(トルコ航空)は、明日17日以降の日本発着便を通常通り運行することを決めた。同社はアタチュルク国際空港の運営再開に伴うものとして、成田発、関空発の日本発着全4便を通常のダイヤで運行することとした。

7月16日の日本発着便については、全便を欠航。15日に日本(成田、関空)を出発したTK53便とTK47便は、到着空港をアタチュルク国際空港からアンタルヤ国際空港に変更して、無事に到着したことが確認されている。

同社では、乗客・乗員の安全確保を最優先し現地の状況や運行状況を随時告知していくとしている。また、予約済みの旅客に対しては空港に向かう前に運航の最新状況をウェブサイトやコールセンターで確認することを呼び掛けている。

なお、欠航便の航空券は、すべて無償にてキャンセル・変更の対応を行う。連絡先と最新の運行情報については以下のとおり。

イスタンブールコールセンター:010-90 212 444 0849 (24時間営業、英語での対応)
7月19日以降の問合わせ 東京コールセンター:03-3435-0421(平日のみ 9:30-17:00)

483在カイロ  塾長まる。:2016/07/20(水) 19:00:29 ID:1RqF17Ik
検察、トルコのISの多い都市を発表 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=40819 @tufsmediaさんから

484在カイロ 塾長まる。:2016/10/05(水) 00:34:38 ID:6MSSQ9bA
ハムスター速報:リラックスして肘をつくデブ猫亡くなるも銅像としてみんなの記憶に残る h

ttp://hamusoku.com/archives/9376697.html @hamusokuさんから

485在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/01/10(火) 09:06:01 ID:v8oTK1VI
イスタンブール、外国人観光客26%減、2016年テロ続発で - 産経ニュース ht
tp://www.sankei.com/world/news/170110/wor1701100008-n1.html @Sankei_newsさんから

トルコ最大都市イスタンブールを2016年に訪れた外国人観光客が前年比で26%減少した。相次ぐ大規模テロが影響したとみられる。観光当局の情報として複数のトルコメディアが9日までに伝えた。イスタンブールへの外国人観光客数が前年を下回ったのは00年以降初めて。

 ヒュリエト紙によると、16年の外国人観光客は計約920万人。1位がドイツの約100万人、2位がイラン約65万人、3位がサウジアラビアの約48万人だった。15年11月のトルコ軍によるロシア軍機撃墜で関係が悪化したロシアは39%減少して約30万人。

 イスタンブールでは昨年6月に空港テロで40人以上が死亡するなど、大規模テロが続発し、7月にはクーデター未遂も発生。今年1月1日未明にもナイトクラブで銃乱射テロがあり、実行犯は現在も逃走している。(共同)

486在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/04/09(日) 22:06:53 ID:dOfzKAFY
トルコ カッパドキアで気球が墜落 観光客死傷の報道 | NHKニュース htt

p://www3.nhk.or.jp/news/html/20170409/k10010942531000.html

4月9日 21時55分
トルコの観光名所、カッパドキアで観光客を乗せた気球が墜落し、地元のメディアは、1人が死亡し、20人がけがをしたと伝えています。
トルコ中部のカッパドキアで9日午前、観光客を乗せた気球が強風にあおられて高圧電線に接触し、その後、地面に墜落しました。

地元のメディアによりますと、この事故でフランス人1人が死亡し、20人がけがをしたということです。

乗っていた観光客の多くはトルコ人で、首都アンカラにある日本大使館によりますと、日本人がこの事故に巻き込まれたという情報は入っていないということです。

カッパドキアは、塔のような形をした岩が林立する美しい渓谷が世界遺産にも登録され、地元のメディアによりますと、毎年およそ250万人が訪れる観光名所となっていて、中でも上空からその独特の景観を楽しむ気球のツアーが人気です。

ただ、風にあおられるなどして着陸に失敗し、観光客が死傷する事故が相次いでいて、ことし2月には1人が死亡したほか、先月も気球3機が絡む事故で49人がけがをしています。

487在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/05/01(月) 11:29:46 ID:DnhXD/tQ
暇人\(^o^)/速報 : トルコ、ウィキペディアとデート番組を禁止 公務員も大量解雇、粛清続く htt

p://himasoku.com/archives/51997442.html

488在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/08/08(火) 03:50:01 ID:DNyd8Vjc
アルスラン運輸海事通信大臣 「第3空港完成後、アタチュルク空港は催事会場として利用」 | TRT 日本語 h

ttp://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2017/08/07/arusuranyun-shu-hai-shi-tong-xin-da-chen-di-3kong-gang-wan-cheng-hou-atatiyurukukong-gang-hacui-shi-hui-chang-tositeli-yong-784701#.WYizDJze1Xw.twitter

489在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/09(月) 14:40:10 ID:oQM1eGCA
ビザ発給、互いに中止=職員逮捕で険悪化、対抗措置応酬-米トルコ:時事ドットコム ht

tps://www.jiji.com/jc/article?k=2017100900151&g=int @jijicomさんから

【エルサレム時事】在トルコ米大使館は8日、米国での一時滞在に必要な非移民ビザの発給業務を中断すると発表した。トルコ当局が4日、エルドアン大統領と敵対する在米イスラム指導者ギュレン師の支持者と接触したとして、在イスタンブール米総領事館の現地職員を逮捕したことへの対抗措置とみられる。
〔写真特集〕素顔のトルコ女性〜文明の十字路に生きる人々〜

 これに対し、トルコ側も米市民へのトルコ滞在用ビザの発給停止を発表した。

クーデターの報を受け、通りへ出て軍の反乱に反対するトルコの人々=2016年7月、イスタンブール(AFP=時事)
 在トルコ米大使館はツイッターで「最近の事件を受け、トルコ政府による米国の在外公館や職員に対する安全確保の責任を見直さざるを得なくなった」と説明。「大使館や領事館への訪問者数を最小限にするため、トルコ国内のすべての米外交施設で非移民ビザ業務を中断する」と訴えた。(2017/10/09-07:28)

490在エジプト カイロ 塾長まる。:2017/10/14(土) 07:18:05 ID:Kw7bZKAg
トルコの大学に日本語専攻 4校目、23年ぶり | 2017/10/14 - 共同通信 47NEWS ht

tps://this.kiji.is/291686758860850273

【ネブシェヒル共同】奇岩で知られ日本人にも人気の観光地カッパドキアがあるトルコ中部ネブシェヒル県の国立大学に日本語日本文学専攻課程が開設され13日、記念式典が開かれた。在トルコ日本大使館によると、トルコの大学で日本語を専門に教育する専攻の設置は4校目で、23年ぶり。

 あいさつした大使館の中村耕一郎公使は、参加した学生らに両国の「友好関係の懸け橋になってほしい」と呼び掛けた。トルコでは日本文化への関心が高く、公使によると日本語能力試験の受験者も増えているという。

 初年度の専攻学生は26人。

491在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/04/14(土) 10:06:19 ID:.t5uQOEg
イスタンブールの新空港、報道陣に公開 10月開港:日本経済新聞 ht

tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO29401630U8A410C1000000/

 【イスタンブール=佐野彰洋】トルコ政府は13日、最大都市イスタンブールで建設中の新空港を報道陣に公開した。総事業費は102億ユーロ(1兆3500億円)で官民パートナーシップ(PPP)方式では同国最大の公共事業。10月29日の建国記念日に合わせて開業する計画だ。

13日、報道陣に公開されたイスタンブールの新空港
画像の拡大
13日、報道陣に公開されたイスタンブールの新空港

 現地で記者会見したアルスラン運輸海事通信相によると、1期工事として年間9千万人の利用に対応する旅客ターミナルと滑走路4本を整備する。国内外350都市への就航を目指すハブ空港となる。新空港の名称は「10月29日に発表する」という。

 工事の進捗率は約85%と説明したが、管制塔や搭乗橋などはまだ完成しておらず、突貫工事を続けている。

 イスタンブールの北西部、黒海沿岸に近い新空港は都心部から40キロメートル超離れている。既存のハブ空港で10月末以降は一般の旅客利用を停止するアタチュルク国際空港と比べ、約2倍の距離。地下鉄の乗り入れは2019年以降で、利用者は当面不便を強いられそうだ。

 建設はエルドアン大統領に近い国内の建設会社の連合が競争入札で受注した。25年間の運営を請け負って投資を回収する一方、リース料を政府に納める仕組みだが、資金繰りの悪化から一定期間の支払い猶予を要請しているという。

 新空港の利用者が年8千万人に達した段階で新ターミナルや追加の滑走路の建設に着手する。完成後には年間2億人の利用が可能な「世界最大空港」となるが、野心的すぎるとの指摘もある。

492在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/05/21(月) 23:16:36 ID:tKJVtZ9I
※1550TL ≒ 37,574円 

トルコ旅行代理店協会、空港送迎でぼったくられた日本人観光客に補償 ht

tp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=44708 @tufsmediaさんから

493在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/07(火) 16:39:25 ID:USn8nHj2
トルコリラ大暴落、史上最安値更新 金利17%でもまったく儲からない - マネーニュース2ch ht

tp://okanehadaiji.com/archives/9885771.html

7日早朝の外国為替市場でトルコリラが対円で急落した。対米関係の悪化や、中央銀行の独立性への懸念を背景に、リラ売りに拍車がかかっている。特に今朝の急落は、リラの対円相場が1リラ=21円を割り込んだことで外為証拠金(FX)取引を手掛ける日本の個人投資家「ミセス・ワタナベ」によるロスカット(損失確定売り)が出たことが一因となったとみられる。

494在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/16(木) 19:12:47 ID:clz4Zsr2
リラ急落、トルコのブランド店に旅行者殺到 - 思考ちゃんねる h


ttp://mindhack2ch.com/article/461106643.html

495在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/08/21(火) 18:13:45 ID:MH.jqTUY
知っているようで、知らない国「トルコ」とは - 思考ちゃんねる ht

tp://mindhack2ch.com/article/461190178.html

496在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/09(日) 07:15:18 ID:da7JMgqk
日本人女性、トルコで路面電車にひかれ重体 ht

tp://www.sankei.com/world/news/180909/wor1809090004-n1.html
 トルコメディアによると、同国最大都市イスタンブールで8日、路面電車にひかれた日本人女性1人が重体となり、1人が軽傷を負った。2人は観光客で、重体の1人は集中治療室(ICU)で治療を受けているという。

 在イスタンブール日本総領事館が状況を確認している。現場はイスタンブールの旧市街。事故は日本人女性が路面電車の線路を横切ろうとした際に起きたという。 旧市街の歴史地区は世界遺産に指定され、日本人観光客も多い。(共同)

497在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/16(日) 02:02:24 ID:YpJ2kELY
トルコで線路を横断しようとした日本人女性、路面電車に轢かれ死亡 h

ttp://news.2chblog.jp/archives/51939364.html

498在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/09/18(火) 10:10:01 ID:Dbaj4iHE
【悲報】トルコさん、グーグルをとんでもない方法で批判してしまう !!!! - 暇つぶしニュース h

ttp://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9231540.html

499在エジプト カイロ 塾長まる。:2018/11/03(土) 18:33:47 ID:da7JMgqk
トルコのイスタンブールに新国際空港が開港、全面的完成すれば年間2億人が利用できる世界最大規模に! - 軍事・ミリタリー速報☆彡 ht

tp://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/52624187.html

500 塾長まる。:2018/12/14(金) 07:26:55 ID:OvW2f7rc
トルコ高速鉄道、点検用車両と衝突 9人死亡ht

tps://www.sankei.com/world/news/181213/wor1812130044-n1.html

トルコの首都アンカラで13日朝、高速鉄道の事故があり、トゥルハン運輸インフラ相は9人が死亡、47人が負傷したと明らかにした。アナトリア通信などが伝えた。現場はアンカラ西部の駅で、高速鉄道の列車が、線路の点検用車両と衝突して脱線したという。

 高速鉄道の一部車両が転覆し、通過予定だった駅の高架式通路が列車の上に崩れ落ちた。在トルコ日本大使館によると、日本人が巻き込まれたとの情報はないが、確認を進めている。

 高速鉄道列車は、アンカラから中部コンヤに向かっていた。当時200人以上が乗っていた。

 高速鉄道はトルコ国鉄の運営。事故に絡み、当局は国鉄職員3人の身柄を拘束した。国鉄によると、アンカラとコンヤを結ぶ路線は2011年に開業した。ほかにアンカラと最大都市イスタンブールなどを結ぶ路線がある。

 トルコでは7月、北西部テキルダー県で列車の脱線事故があり、24人が死亡、120人以上が負傷している

501在カイロ 塾長まる。:2019/01/14(月) 02:20:40 ID:kh1gXrYE
トルコの魅力を写真で伝えたい(画像あり) - 不思議.net htt

p://world-fusigi.net/archives/9308122.html

502在カイロ 塾長まる。:2019/01/22(火) 03:29:31 ID:6dPbJyS.
イスタンブル新旧空港、引っ越し日程明らかに htt

p://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=46111 @tufsmediaさんから

イスタンブル新旧空港、引っ越し日程明らかに
2019年01月15日付 Milliyet紙

国家空港管理総局(DHMİ)総局長、フンダ・オジャク氏は、アタチテュルク空港からイスタンブル空港への段階的な引っ越しは3月3日までに終わらせ、それ以降は大規模移行が行われると発表した。

イスタンブル空港で免税店の第二エリアのオープニングセレモニーに参加したDHMİ総局長、フンダ・オジャク氏は、記者たちの質問に答えた。アタテュルク空港からイスタンブル空港への移転計画を、冬の事情により3月までは段階的なものに決定したオジャク氏は、「10月29日に共和国大統領レジェプ・タイイプ・エルドアン氏がテープカットを行ったこの素晴らしい空港ではまず2ヶ月間のテスト期間があり、これに関してトルコ航空が協力した。この2ヶ月間のテスト期間の後、再び短期間であるが時間が必要であった。冬季期間に移転は控えよう、と3月までは段階的な移転過程の決定を下した。この段階的な移転は3月3日を一区切りと考えている。この日程で大規模な移転を行う予定だ。その後、旅客便と貨物便はアタテュルク空港の代わりにイスタンブル空港を利用することとなるだろう。」と話した。

■過程は完了した

イスタンブル空港の国際線滑走路もできていると話すDHMİ総局長、フンダ・オジャク氏は、以下のように述べた。
「すべて準備は完了している。盛大なオープニングを待ちわびている。3月3日の数日前、ORAT(運営準備と空港移行)を発足する予定だ。各部門のステークホルダーと会議を進めている。トラブルがない限り3月3日に合わせて計画が作られた。」

■3千人もの人に雇用を生むだろう

イスタンブル空港で建設が完了している免税店の第二エリアが今日セレモニーとともに公開された。セレモニーにはDHMİ総局長、フンダ・オジャク氏に加え、イスタンブル空港運営局İGAのCEOカドリ・サムスンル氏、UNİFREEのCEOアリ・シェンヘル氏やその他の招待客も参加した。免税店は合計で12億トルコリラ(うち半分は自己資本)が投資され、約3千もの人に雇用を創出する。また空港内に設けられた10万㎡のテナント部分のうち5万3千㎡もの広さを有している。4千2百㎡〜28㎡の間で様々なコンセプトで作られた店舗のうち一番大きな店舗が今日営業を開始した。

503日本 塾長まる。:2019/04/05(金) 19:26:49 ID:C6D6zcHw
イスタンブール・アタテュルク国際空港、4月6日午前2時に定期便運用終了 新空港へ移転 htt
ps://www.traicy.com/20190404-ISTnewap

504日本 塾長まる。:2019/04/07(日) 10:44:46 ID:C6D6zcHw
トルコ 新国際空港に全面移行へ 利用客はフライト確認を | NHKニュース htt

ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190406/k10011874911000.html

トルコ 新国際空港に全面移行へ 利用客はフライト確認を
2019年4月6日 0時33分

トルコのイスタンブールで、新しい国際空港の本格的な運用開始に向け、これまでの国際空港からの大がかりな引っ越しが始まり、空港当局は混乱を避けるため、利用客に対してフライトの予定に変更がないか確認するよう呼びかけています。

ヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の都市イスタンブールでは、既存のアタチュルク国際空港が手狭になったことから、去年10月、新しいイスタンブール空港が開港しました。

新空港が開港したあともこれまで5か月間は、ほとんどの便が引き続きアタチュルク国際空港を発着していましたが、7日午前0時からはイスタンブール空港に業務が全面的に移行するため、5日、大がかりな引っ越しが始まりました。

アタチュルク国際空港では、朝から国際線の出発ターミナルで使われないカウンターも見られるようになり、一部で欠航する便も出ています。

また空港の周りでは、多くの大型トレーラーが待機し、荷物の運び出しの準備に追われていました。
引っ越しが続いている6日の午前2時から午後2時までの12時間は、新旧の空港とも全便の運航が止まるということで、空港当局は利用客に対してフライトの予定に変更がないか航空会社に確認するよう呼びかけています。

505エジプト カイロ 塾長まる。:2019/05/26(日) 09:25:38 ID:ONCLpBgQ
【スライドショー】 イスタンブールの下鉄の駅に住む、気ままなフォトジェニック猫 - 〓 ねこメモ 〓 h

ttp://nekomemo.com/archives/55350657.html

506日本  塾長まる。:2019/12/15(日) 07:51:38 ID:q.PaIKBg
NHK、イスタンブール支局を開設 htt
ps://www.trt.net.tr/japanese/ri-ben/2019/12/14/nhk-isutanburuzhi-ju-wokai-she-1323359

NHK(日本放送協会)がイスタンブール支局を開設した。
14.12.2019 ~ 15.12.2019

NHKの上田良一会長は、「NHKワールドは今年からトルコ語インターネットサービスをスタートし、トルコの人々に日本と世界からのニュースを届ける」と語った。

NHKイスタンブール支局のオープニングセレモニーが開かれた。

ヒルトン・イスタンブール・ボスフォラスで開かれたセレモニーに、上田会長、世界民俗スポーツ連盟のビラル・エルドアン会長、トルコ・ラジオ・テレビ協会(TRT)のイブラヒム・エレン会長、アナドル通信のムスタファ・オズカヤ副会長、宮島昭夫・駐トルコ・日本国特命全権大使、アナドル通信のユルマズ・ヤマン販売および機構通信理事長のほか、大勢の招待客が参加した。

セレモニーで演説した宮島大使は、NHKイスタンブール支局のオープニングセレモニーに参加することができて嬉しいと述べた。

トルコを2、3年前に訪れたと述べた宮島大使は、これまでにトルコの35県を訪れたと語った。

新たに開設されたNHK支局によりトルコから日本の人々にさらに多くの情報が伝わるよう望んでいると述べた宮島大使は、一層多くの日本の企業や観光客がトルコを訪れるよう期待していると話した。



「お互いを知ることが重要」



上田会長は、トルコと日本は長年にわたり友好関係を維持してきたと述べた。

トルコ・日本関係はトルコの発展によりさらに深化すると考えていると強調した上田会長は、次のように続けた。

「お互いを知ることが重要だ。この友好関係を発展させ、日本について皆さんにより良く紹介し、正しい情報を皆さんに伝えるために、イスタンブール支局を開設した。NHKワールドは今年からトルコ語のインターネットサービスをスタートし、トルコの人々に日本と世界からのニュースを届ける。特に正しいニュースを正しい場所で求めることが必要だ。我々NHKも、日本の視聴者に直接ニュースを届ける。そのとき、両国関係はさらに発展する」

上田会長は、トルコ経済は健全な成長を見せていると述べ、「トルコは建国100年目の2023年に世界の10大経済大国に入ることを目指している。その一例は、今年開かれた新空港だ」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板