したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

《《《 トルコ関連情報スレ 《《《

1在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/06/03(火) 22:48:46 ID:aXFHycGg
●参考情報

旅行人の過去ログ トルコ情報2
http://www.ryokojin.co.jp/mfb/main/40917124840.html

●トルコ イスタンブール宿 ツリーオブライフ Tree of Life HP

http://ttis.jp.org/treeoflife/index.htm

261在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2012/09/20(木) 07:36:13 ID:rQSN2y9w
木村沙織の年俸凄すぎるwwwwwwwwwww


木村沙織の年俸1億円wwwwwwwwwww


http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/5930223.html

262 塾長まる。:2012/09/28(金) 20:16:50 ID:M5Hcgypw
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20120924_083516.html

平和の船(ピースポート)の日本人、歓迎の出迎えなく・・・
2012年09月23日付 Radikal紙


日本で1945年に広島・長崎への原爆投下から奇跡的に助かった4人を含む800人の核兵器反対の平和主義者がピースボートでアイドゥン のクシャダス郡を訪れた。各国で地元の自治体の関係者や市民団体に歓迎された平和ボランティアは、クシャダスでは誰にも出迎えられなかった。

日本の横浜港から出発したピースボートは、ベトナム、シンガポール、インド、イスラエルの後、原子力発電所建設の準備にあたっているトルコへと向かった。日 本で核兵器の放棄のために活動している、シンクタンク・ピースデポに属するピースボートは、1945年の広島・長崎への原爆投下から奇跡的に助かった4人を含む800人の平和ボランティアと共にクシャダス港に停泊した。この核兵器保持に反対する平和ボランティアたちは訪れた国々で地元の有力者や市民団体に歓迎されたが、クシャダスでは誰にも出迎えられず、自分たちの体験を誰とも共有できなかった。

朝クシャダス港に到着した平和ボランティアの一部は、エフェソスと聖母マリアの家を訪れる一方、一部はクシャダスを観光した。平和ボランティアのスポークスマン、エガシラ・カズさんは訪れた国々で核のない世界を求めてきたと語り、「原爆の経験者たちが自らの体験を語っている。同様の災難を、日本で2011年の地震の後に起こった津波が福島の原発を襲った後に経験した大学生たちが、自らの体験を語っている」と述べた。

■「1カ国でも戦争を始めれば、全世界が崩壊する」

広島と長崎への1945年の原爆投下から奇跡的に助かった、日本で「被爆者」と呼ばれる4人の日本人が自らの体験を語った。広島に原爆が投下された日、 16歳だったというミヤケ・ノブオさんは、世界で核兵器保持が急速に拡大していることは憂慮されると強調した。ノブオさんは今日世界には2万発以上の核兵器 があると指摘し、「このような核兵器を所有する国々の内の一つが戦争を始めれば、全世界が崩壊する。私たちはこれを経験した。このことを全世界に知らせた い、説明したい。これほどの爆弾を持つことはおろか、地上に一つでも原爆が存在することは非常に悪いことだ。本当の問題は世界で最も多くの核を生 産する2つの国、アメリカとロシアにある。両国は自ら武器を減らすことに賛成はしない。この状況に市民は反対するべきだ。このような目的で毎年何度かアメリカを訪れ、若い世代に核がどれほどひどいものであるかを伝えようとしている」と語った。

広島の原爆投下を経験した技師のナガヤマ・イワオさんは、核兵器の最初の実験をした国々は多くの犠牲者を出したにもかかわらず、この武器の生産を続けたと強調 した。イワオさんは「アメリカが初めてこれらの兵器を実験した時、多くの人が亡くなった。中国とロシアでも同じ状況となった。これらの国々はこの現実を隠そうとしている」と述べた。

■「一人の母親として・・・」

被爆者の一人、ツチダ・カズミさんは戦争後最も泣いたのは母親たちであり、一人の女性としてこの状況を非常に良く理解していたと述べ、「一人の母親、一人の女性としてトルコの平和を祈っています。全てのトルコ人女性が平和に暮らす事を願っています」と述べた。

スギノ・ノブコさんも2人の子供を亡くした母親の子供として、全世界の平和を祈っていると述べた。

■学生たちの警告

同様の災難を、日本で2011年の地震の後起こった津波が福島の原発を襲った後に経験した大学生たちは、原発建設の準備に取り組んでいるトルコに警告した。日本人学生はトルコの政府関係者たちに「原子力はいかなる形でも制御できない。トルコが福島の事故の後もまだ原発を建設する事を望むなら、その地域の 人々に十分に情報を提供し、起こりうる危険を知らせなければならない」と訴えた。

ピースボートはギリシャのピレ港へ向かうため、クシャダス港を離れる予定であるとされた。

263 塾長まる。:2012/09/29(土) 00:57:45 ID:M5Hcgypw
http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52321412.html

予想以上のクドさ!
1973年公開トルコ映画の「史上最悪の死にシーン」がヤバすぎると話題に

アメリカ映画はハリウッドでインドの映画はボリウッド。日本、香港、韓国に中国、
フランスにイタリアにドイツ……と、世界各国で作られる映画は、それぞれに
“その国っぽい雰囲気” があり、どの国の作品も特徴的。

そんななか、いま世界中のネット界で大きな話題になっているのが今から約40年前の
1973年に公開されたトルコ映画『Kareteci Kiz (空手ガール)』の1シーンです。
「こ、これがトルコ映画の世界か!」とビックリすること請け合いです。

話題になっている理由はずばり、“死にシーンがくどすぎてヤバイ” ということ。
「史上最悪の死にシーン」とも言われており、その様子はYouTubeにアップされた動画
『Worst movie death scene ever』にて確認できます。

http://youpouch.com/2012/09/28/83957/
Youtube動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZR6Cw_3q1Pg

264 塾長まる。:2012/10/05(金) 04:26:28 ID:ylmoU6lc
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20120930_073202.html

ガソリン価格、世界一!―1リットル4.83リラ(209円)
2012年09月29日付 Milliyet紙

トルコは10月頭に計画されていた天然ガスの値上げに向けて心構えをしていたが、ガソリンの9クルシュという驚くべき値上げに衝撃をうけた。値上げ前は4.74リラで販売されていたガソリンの価格が4.83リラになった。

■朝を待たずして

ガソリンに対する以前の値上げは深夜24:00時から実行されたが、今回は夜に実施されることが注目を集めた。政府が予算不足に歯止めをかけようと行った値上げ後、トルコは世界一高価なガソリンを使う国家となった。この値上げ前、最も高額なガソリンはノルウェーにあった。

■ノルウェーの称号を奪取.

9月22日に特別消費税が30クルシュ増税されたことで自動的に26クルシュ値上がりした上に、昨日行われた9クルシュの再度の値上げによってトルコの ガソリン価格は世界一となった。世界で最も豊かな国の一つとして数えられ一人あたりの平均国民所得が10万ドル程度のノルウェーで1リットルのガソリンが 2.06€(4.77トルコリラ)で販売されている。

1人当たりの平均国民所得が1万ドル程度のトルコではガソリンが1リットル2,08€(4.83トルコリラ)で販売され始めた。トルコとノルウェーはガソリンの価格が2ユーロ以上する2国として注目を浴びている。他の国々はガソリンは2ユーロを下回っている。

■経済危機の国でももっと安い

ギリシャ、イタリアやスペインのような世界的な不況により経済的に厳しい状態にあり日々街頭運動の舞台となる国々でさえガソリンがトルコよりまだ安い価格で販売されている。1リットルのガソリンがギリシャでは1.75€(4.07トルコリラ)、イタリアでは1.86€(4.32トルコリラ)、スペインでは 1.45€(3.36トルコリラ)で販売されている。

265 塾長まる。:2012/10/05(金) 06:39:51 ID:QZPQSYsQ
http://2logch.livedoor.biz/archives/4214193.html

http://www.47news.jp/news/flashnews/



 【カイロ共同】内戦が続くシリアからの越境砲撃でトルコ住民5人が死亡したことを受け、トルコ国会は4日、シリア領内で軍事作戦を実施するための承認を求めた政府提出の動議を賛成多数で可決した。承認の有効期限は1年間。トルコ軍はシリア領内への報復砲撃を続けており、両国間の緊張が急速に高まっている。

 トルコのアタライ副首相は可決を受け「動議は戦争を行うためではなく、抑止するためのものだ」と強調。トルコ政府には国会承認を得ておくことで越境攻撃をちらつかせ、シリア政府への圧力を強める狙いがあるとみられる。

266 塾長まる。:2012/10/06(土) 23:26:22 ID:CT4VUr.A
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121006/mds12100618300002-n1.htm

トルコが4日連続で報復 シリアからの砲撃受け
2012.10.6 21:33

5日、トルコ南東部シャンルウルファ県で、シリアとの国境地帯を警備する兵士(ロイター)

 【カイロ=大内清】トルコからの報道によると、同国南部ハタイ県にあるシリア国境沿いの村に6日朝、シリア側から迫撃砲弾が着弾、トルコ軍は反撃のためシリア側を砲撃した。5日午後にも同様の応酬があった。3日にシリアの迫撃砲弾でトルコ人の市民5人が死亡する事件が起きて以降、トルコ側の報復攻撃は4日連続。両国間の軍事的緊張がさらに高まっている。

 5、6両日の砲撃では、トルコ側に死傷者は出ていないもようだ。地元当局の声明によれば、6日の迫撃砲弾は、国境のシリア側で反体制派民兵と交戦していたアサド政権側が発射したものだという。この件に関し、これまでのところシリア側から公式声明などは出ていない。

 3日の砲撃についてシリアのアサド政権は4日、「偶発的な事故」だとしてトルコ側に謝罪し、再発防止を約束。トルコのエルドアン首相も、議会から越境攻撃の承認を取り付ける一方で「戦争は望んでいない」として報復攻撃をいったんは停止するなど、本格的な軍事紛争は回避する姿勢を示していた。

 だが、その直後に再びシリアからの迫撃砲弾がトルコ領内に着弾したことで、トルコ側が一気に態度を硬化させる可能性もある。

 トルコは、アサド政権の打倒を目指す反体制派武装組織「自由シリア軍」などを支援しており、今回、迫撃砲弾が着弾した南部の国境地帯は反体制派の拠点となっている。

267 塾長まる。:2012/10/10(水) 00:08:00 ID:aDlSOGpk
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/mds12100900040000-n1.htm?utm_medium=twitter&utm_source=API

砲弾着弾、トルコ軍が反撃 シリア国境、6日連続
2012.10.9 00:03
 トルコ政府当局者は8日、内戦が続くシリア国境に近い南部ハタイ県にシリア側から迫撃砲弾1発が着弾、トルコ軍が砲撃で応戦したと語った。シリアとトルコの砲撃の応酬はこれで6日連続。ロイター通信が伝えた。

 着弾したのは、国境からトルコ領に200メートルほど入った地点で、死傷者などの情報はない。7日夜にも同県に砲弾が着弾し、軍がシリア側に応射している。いずれも大規模な交戦には至っていないが、今後緊張がさらに高まる恐れもある。(共同)

268 塾長まる。:2012/10/17(水) 04:27:13 ID:AkcbThwE
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20121015_024044.html

イスタンブルの街角の新たな住人
2012年10月14日付 Hurriyet紙


中国人の物売り、セネガル人の時計屋、エクアドル人のミュージシャン。彼らはイスタンブルの街角で新たな人生を送っている。しかし彼らの仕事はかなり大変だ。

一攫千金を夢見ることのできる町イスタンブルは、何百年もその懐をだれにも開いて来なかったが・・・アナトリアで希望を追い求める人たちがスーツケースを片手にやって来る場所になった。最初は荷物運びや物売りとして働く人が多かったが、今は夜になるとイスタンブルの象徴の一つ、ガラタ橋とその周辺で様々な人たちが様々に働いている。アフリカやエクアドル、中国から来た物売りは、イスタンブルの街角で新たな人生を探している。エミノニュの地下道は、夜になるとアフリカ人の物売りでいっぱいになる。

■街角で満足するアーティストたち

カラキョイ、エミノニュ、スィルケジを経て、私たちはテュネルからタクスィムに向かっている。すべての大都市と同様に、世界を放浪するストリートアーティストたちがパフォーマンスを披露している。中国を出てラッパを演奏しながら世界を周る人(名乗らないため名前がわからない)は、イスタンブルでの路上でのもうけが少ないことに不満を漏らしている。人々の多くは、(チップをとりだすために)ポケットに手を入れることもせずに、一瞥しただけで行ってしまうそうだ。その日暮らしの街角のアーティストたちの仕事は大変そうである。そのため彼らはより短い期間しかいなかったと話している。トルコドラマが好感をよび、イスタンブルをはじめとしてトルコにアラブ人観光客が押し寄せたことを知らない人はいない。まれではあるが、アラブ人の乞食たちでさえイスタンブルに来たそうだ。また、エジプト人の有名な歌手、ユンミュ・ギュルスュムの曲をアラビア語、英語、トルコ語の歌詞に合わせて歌い、金を稼ごうとするトルコ人の知恵者たちにも私たちは会った。

■3時間で織ったリストバンドを5リラ(約220円)で販売

マリア・エステリナさんは、エクアドルから3人の友人と大きな希望を持って5か月前にイスタンブルに来た。エクアドルから持って来たものはショール、小さな玩具、手織りのリストバンドと山のようなアクセサリーを路上で売っている。一つ織るのに3時間かかるリストバンドを5リラで売っている。10月末にエクアドルに帰る際に、稼いだ分を持って帰りたいと考えている。たくさんのお金は稼げなかったが、努力したそうだ。警察を恐れている。

■ここにずーっと住めればいいのだが

セネガルから半年前にイスタンブルに来たイブラヒム・ソウさんは、なぜ自分がトルコに来たのかわからないという。あたかもある国際的な武装集団が、あるときイスタンブルツアーをやって、イブラヒムさんもその集団に加わらなければならなかったかのように、(ここへやってきた)。「ここにずーっと住めればいいのだが」と言うとき、その熱意よりも自身の状況に対しての反発の気持ちが声に表れていた。トルコの人たちは良いと言うが、一方では彼と今まで買い物以外で会話したトルコ人は私だけだと話す。信じられずに何回か、「本当に君はトルコ人か?」と尋ねてくる。

269 塾長まる。:2012/10/23(火) 11:02:50 ID:QM62XtC6
トルコへ旅行してきたから写真を挙げてく

http://himasoku.com/archives/51746775.html

270 塾長まる。:2012/10/26(金) 11:53:25 ID:sDTPSvu2
トルコ人「日本人は偉大だ 日本人を尊敬する」 また世界から誉められてしまったか・・・

http://itaisoudan.seesaa.net/article/299081666.html

271塾長まる。:2012/11/11(日) 11:21:04 ID:3pvHG3f.
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20121108_035518.html

今年のカッパドキアへの観光客、250万人突破へ
2012年11月07日付 Radikal紙


カッパドキア地区の歴史的観光地を今年10ヶ月間の間に訪れた観光客は、232万6844人であった。

約200ヶ所の地下都市と400に近い凝灰岩に掘られたキリスト教時代の壁画がある最も重要な教会が現存するカッパドキア地区では、ギョレメ野外博物館を始めとしてゼルヴェ、ムスタファパシャ、ギュルシェヒル野外宮殿跡、カランルク、エル・ナザール、チャヴシン、ギュルシェヒル聖ジーン教会、ネヴシェヒ ル、ウルギュプ、ハジュベクタシュ博物館、ハジュベクタシュ・アタテュルクの家、カイマクル、オズコナク、タトラルン、デリンクユ各地下都市に今年1 月〜10月の期間60万4403人が有料で入場、54万1366人が無料で入場、25万7033人が博物館カードを利用し入場、95万2042人がトルコ旅行代理店協会(TÜRSAB)加盟の旅行代理店を通して訪問し、232万7844人が訪問した。カッパドキア地区の歴史的観光地には昨年度の同時期に229万437人のトルコ人と外国人観光客が訪れたことにも触れられた。同地域の歴史的観光地を訪れる観光客は今年末までに250万人を突破する見込みだ。

272極東潜入中 塾長まる。:2012/12/01(土) 02:51:49 ID:EUNP.x3U
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20121128_101745.html

ビール2杯で7万円―イスタンブルの悪徳業者事情
2012年11月28日付 Hurriyet紙


ナショナルジオグラフィックのプレゼンターのコナー・ウッドマン氏は、「詐欺師たちの街」というドキュメンタリーのために世界の様々な都市に旅をしながら、観光客たちがさらされうる盗難、詐欺、ペテンを調査している。

ナショナルジオグラフィックのプレゼンター、コナー・ウッドマン氏は、「詐欺師たちの街」というドキュメンタリーのために世界の様々な都市に旅をしながら、観光客たちがさらされうる盗難、詐欺、ペテンを調査している。

コナー氏は隠しカメラを使いその都市の裏社会に入り込み、詐欺師たちが簡単にどう金稼ぎをしているか、犠牲者たちを騙すための独自な方法を、いかに巧みに使っているかを明らかにしている。以前、イタリアのローマ、モロッコのマラケシュ、チェコのプラハ、アルゼンチンのブエノスアイレス、スペインのバルセロナ、ブラジルのリオデジャネイロ、インドのデリーを取りあげた番組「詐欺師たちの街」のイスタンブルの回が一昨日放送された。再放送は11月28日水曜日14時、12月8日土曜日の19時放送される予定だ。この番組では観光客たちがどのように詐欺にあっているか、2杯のビールで1500リラ(約69,265円)という会計をどう払わせたのか、実情を示している。

■ぼったくりボスポラス海峡ツアー

コナー・ウッドマン氏はイスタンブルを扱った回で、初めにエミノニュで観光客たちを乗せるボートを取りあげる。「30メートルのボートでボスポラス海峡の両岸を1時間かけて案内します」といって騙された観光客たちは、5メートルのボートに詰め込まれると、反発し、それを受けて少し大きめのボートに移され た。

■2杯のビールに1500リラ

番組では延々とベイオールでの詐欺行為が取りあげている。ベイオールのある小路をコナー氏が歩いていると、数人が近づいてきて、「ビール飲みませんか?」と聞く。その後、一軒のバーに連れて行く。バーでは2杯のビールに1500リラの会計が渡された。その後、ホテルの部屋に帰ってビデオ会議システムを使って、以前被害にあったと苦情を伝える被害者と話している。2杯のビールで3000リラを請求されたという。コナー・ウッドマン氏は、一人の詐欺師と協力し、観光客たちを騙すために使われている悪賢い手口と策略を学ぼうとする。“ヌーリー”という仮名の人物はまず仕組みを説明し、「やっていることは客引き業だ。観光客たちを見つけて、バーに連れて行き、その人数によって金をもらう。観光客たちには彼らが払えるほどの額を請求する。一晩中バーにいて、4000リラ(約184,708円)から5000リラまで払っていく人もいる。もっと少なく払う人もいる。私たちは客が払った額に応じた割合を受けとる。」

コナー・ウッドマン氏はヌーリーと第三の人物が今回おこなったことを実際に潜入調査をし、見せている。最初に引っか かったのはスペイン人の若者だった。しばらく雑談し、25歳の若者は非常に低い予算で世界を旅していると話した。ヌーリーはこの観光客の若者をナイトクラブに連れて行く。数杯のビールを飲んだこの若者に600リラ(約27,706円)の請求がくる。「こんなに高いはずがない」と若者は異議を唱え、300リラ払ってクラブを去った。この一部始終をヌーリーと三人目の人物の隠しカメラが捉えている。ヌーリーはクラブを出て、起こったことをBBCの取材チームに説明した。「観光客の若者はそれほどお金を持っていなかったので、あるだけを頂いた。少ししか金がなかったので、たったこれだけしか巻上げられなかった。全く良心は痛まない。今回の仕事で私の取り分は100リラだった。金のある客だったら、私の取り分もその分高くなる」と語った。

273極東潜入中 塾長まる。:2012/12/01(土) 02:52:22 ID:EUNP.x3U
>>272

■「他の仕事をしようなんて全然思わない」

「どうして他の仕事をしないのか?」と問うコナー・ウッドマン氏にヌーリーはこう答えた。「東部からイスタンブルに出てきた。靴磨きをした。非常に悪い条件のもとで働いた。今はこの仕事をして、よく稼げている。他の仕事をしようなんて思いもしない。」番組のプロデューサーは番組のエンディングで、「もしイスタンブルに行くなら、これらのことに気を付けて下さい、そして詐欺にあわないで下さい」と警告している。

■番組はフィクションだ

イスタンブル警察の担当者は、映像を見たが、この話は作り話であると話し、コメントは控えたいと述べた。

■イスタンブルの犯罪マップが発表された

イスタンブル警察は、犯罪捜査のため、頻繁に最新情報に更新される非常に詳細な犯罪マップを作った。犯罪マップの使用により、犯罪率の重大な減少に繋がった。1300万人規模の巨大都市のすべての地区、すべての通りが監視下に置かれ、調査された。明らかになった犯罪マップは、イスタンブル警察の犯罪捜査においてガイドの役割を果たした。入手されたデータは犯罪防止と治安担当部門に、支援の目的で送られた。地域によって、犯罪の統計が観察され、予防策がとられた。2009年には320の公安チーム、125の安全チームがあったが、2011年には公安チームの数は910に、安全チームは1340 にまで増加した。

■殺人と盗難は減少、しかし詐欺は増加

イスタンブルで2011年に242件の殺人が起こった。この殺人事件の94%の犯人が捕まった。殺人の犠牲になった人は、2005年が595件、2006 年が548件、2007年が415件、2008年が341件、2009年が318件、2010年が256件だった。219人が殺人にかかわっているとして手配中である。イスタンブルで2010年の一日に平均13台の車が盗まれていたが、2011年には一日に11台に減少した。自動車の盗難の割合は 2010年の割合から8%減少した。2010年自動車盗難の件数が合計で21,989件であったのに対し、2011年の件数は20,500件に減少した。 盗難事件はというと、2010年に対して1%減少した。イスタンブルで2011年に一日平均12件のスリが起こった。スリの件数は2010年に比べて、 27%の減少があった。2010年に6556件のスリが起こったが、2011年には4622件に減少した。詐欺の割合は2010年に対して2011年には 7%増加した。2010年に3221件だった詐欺の件数は、2011年には3435件に増加した。

■イスタンブルは安全な都市

ヨーロッパ犯罪と安全調査(EU ICS-The European Crime and Safety Survey)の2007年の結果によると、犯罪の多さという点でイスタンブルは18%という犯罪率で、世界の主要な17都市の中で12位についた。犯罪率という観点では、ロンドンが32%で一位につき、エストニアの首都タリンが30%、アムステルダムが27%、北アイルランドのベルファストとアイルランドのダブリンが26%、コペンハーゲンが24%、ニューヨークとストックホルムが23%、ブリュッセルが20%、ベルリンが19%、パリが18%で、イス タンブルより上位についた。ウィーン、エディンバラ、ローマが17%、ヘルシンキが15%、マドリードが14%、アテナとブダペストが13%、クロアチアのザグレブが12%、リスボンが10%の犯罪率でイスタンブルよりも低かった。

274在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2012/12/31(月) 21:47:57 ID:WrRUh6z2
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121231/t10014542511000.html

トルコでCO中毒か 邦人ら23人搬送
12月31日 21時7分


トルコ最大の都市、イスタンブールにあるホテルで31日、日本人女性2人を含む観光客ら23人が、一酸化炭素中毒とみられる症状で病院に運ばれました。
現地の日本総領事館によりますと、日本人2人は意識があり、症状は軽いということです。

トルコのメディアによりますと、31日、イスタンブールにある「モダンスルタンホテル」に滞在していた外国人観光客らが、客室で意識を失うなどの状態で見つかり、23人が病院に運ばれました。
いずれも、一酸化炭素中毒とみられる症状で、病院で手当てを受けています。
イスタンブールの日本総領事館によりますと、この中には、旅行で来ていた20代の日本人女性2人が含まれていますが、いずれも意識があり、症状は軽いということです。
このうちの1人が運ばれたイスタンブール市内の病院の医師は、NHKの取材に対し、「運ばれた日本人の女性は、治療の結果、食事がとれる状態にまで回復している」と話しています。
このほか、イタリアやロシアなどからの観光客が治療を受けていますが、中には症状の重い患者もいるということです。
このホテルでは、暖房と給湯用に天然ガスを燃焼させていたということで、現地のメディアは、排気用の設備が壊れていたと伝えています。

275在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/01/03(木) 04:04:04 ID:zKy5jDa.
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20121231_042620.html

日本の人類学研究者、ムスリムに
2012年12月30日付 Yeni Safak紙


トゥンジェリ大学文学部社会学科の教員で日本人人類学者の若松氏がムスリムとなった。

学生たちから非常に愛されているトゥンジェリ大学文学部社会学科の教員でアレヴィー研究センター副代表の日本人、若松大樹准教授は「アッラーがアンカラ大学の先生たちを通じて私をムスリムにしてくださった」と述べた。

若松氏はその後アレヴィーを選んだと述べ、「私は個人的にイスラームこそが神に至る最も正しい道だと信じている」と語った。

若松氏の学生の一人、セヴギ・アケルさんは「ヒロキ先生は教育に自らを捧げた完璧な教育者です」と話した。

276在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/01/07(月) 20:20:22 ID:Rqj9RrR2
トルコのノラ猫ノラ犬画像貼ってく http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7669362.html @ajyajyaさんから

277在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/01/13(日) 18:04:54 ID:ISdKguHE
【画像】トルコ行ってきたから画像を貼らせてください http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/6862095.html#NuOH2Oc.twitter_tweet_count_m

278在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/02/12(火) 07:32:27 ID:PBW8kgqM
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130212/mds13021200510003-n1.htm

検問所で爆発、9人死亡
2013.2.12 00:51
 トルコの複数のメディアによると、トルコ南部ハタイ県のシリア国境にあるジルベギョズ検問所付近で11日、車が爆発し、地元当局者はトルコ人とシリア人計9人が死亡、約30人が負傷したと語った。

 爆発したのはシリアのナンバープレートを付けた車。トルコ治安当局が原因を調べている。爆弾を積んだ車を使った自爆テロとの報道があるほか、車が燃料を積んでいたとの情報やシリア側からの砲撃が車に当たった可能性も伝えられている。

 現場は国境検問所からトルコ側に数十メートル入った所で、爆発とともに車が炎上した。近くにはシリアへの人道支援物資を積んだ車などが止まっており、爆発によりこれらの車十数台も損傷した。(共同)

279在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/02/19(火) 10:22:29 ID:F0NNLE6.
トルコの「朝マック」がとてもヘルシーだと話題に、日本マクドナルドも取り入れろよ※画像あり - まとめたニュース http://matometanews.com/archives/1605146.html

280在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/02/23(土) 01:34:14 ID:j5LpLfc2
トルコの魅力を写真で伝えたい:腹筋崩壊ニュース http://www.fknews-2ch.net/archives/24808103.html

281在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/03/02(土) 16:02:21 ID:IA6QQggw
【訃報】1985年、テヘランに残された日本人215人を救出したトルコ航空機の元機長、オルハン・スヨルジュさん死去、87歳 - 大艦巨砲主義! http://military38.com/archives/24058981.html

282在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/03/22(金) 04:28:06 ID:wvchBMLY
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130321/mds13032123390005-n1.htm

クルド指導者が武装闘争放棄宣言 トルコ政府との30年ぶりの抗争終結に期待 
2013.3.21 23:35

オジャラン受刑者(ロイター=共同)

 【カイロ=大内清】クルド人国家の樹立を求めてトルコ政府に対する武装闘争を展開してきたクルド労働者党(PKK)の指導者アブドラ・オジャラン氏(国家反逆罪などで服役中)は21日、獄中から声明を出し、武装闘争の放棄とPKKメンバーのトルコ領内からの退去を宣言した。トルコのギュレル内相は同宣言を歓迎。29年続いたPKKとトルコ政府との抗争終結につながる期待が高まっている。

 オジャラン氏の声明は、トルコ南東部ディヤルバクルで行われたクルド人の新年を祝う集会で、数十万人を前に読み上げられた。その中でオジャラン氏は「武器ではなく政治の段階にきた」と述べ、今後は合法的にクルド人の権利拡大などを目指す考えを表明した。

 PKKは1978年にオジャラン氏が創設し84年から武装闘争を開始、政府軍との戦闘やテロでこれまでに4万人以上が死亡している。オジャラン氏は99年に拘束されて死刑判決を受け(後に終身刑に減刑)、現在はマルマラ海の刑務所に収監されている。

 トルコからの報道によると、昨年以降、同国の情報機関とオジャラン氏との間で和解交渉が本格化。エルドアン首相は今後、クルド人の権利拡大に向けた憲法改正などの動きを加速させるとみられる。

 ただ、PKKとの和解については、国内の保守層の反発が強く、最近は与党・公正発展党に対する襲撃事件なども起きている。武装解除が順調に進むかなど不透明な部分も多い。トルコのイスタンブールは2020年夏季五輪開催を東京などと争っている。

283在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/03/31(日) 09:05:34 ID:v4.5hR3.
オリンピックをイスタンブールで開催して欲しいからトルコの写真貼る - VIPリサイクル http://vip.2chblog.jp/archives/25150753.html

284在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/02(火) 18:34:12 ID:Z74OpCKQ
:イスタンブール トリーオブライフ 宿部分閉鎖 再営業の見込みなしとの情報。

http://www.facebook.com/emi.furuya.54/posts/611093222252098

「【速報】イスタンブールの定番日本人宿ツリーオブライフですが、3月22日から閉鎖されています。1階の絨毯屋の方は営業していたのでご主人に話を聞いたところ、行政からの指導を受け急遽閉めることになったとのこと。かような事情ですので再オープンの見込みは現時点では立っていません」

とのこと。

285在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/06(土) 15:02:52 ID:LDuK8hgM
http://10000km.com/2013/04/06/chat-2/

「皆さんの国ではネコ/犬にどんな名前つけてますか?」ヨーロッパの反応

トルコ 4 jours de ça

猫は「ミノシュ」

色の名前つけちゃうこと多いか。「パムク」(シロ)、「ゼイティン」(くろ)、「ドゥマン」(グレー)とか

犬は「チュマル」だけど最近は個性的な名前つけたがる人が多い模様

286在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/10(水) 03:55:06 ID:lJ0W95VM
●イスタンブール宿 ハーモニーホステル

2013,4月上旬、トルコからエジプトへ飛んできた日本人旅行者からの情報によると、
ツリーオブライフ閉鎖の後、一極集中というほどではないものの、
日本人個人格安系旅行者が、こちらに流れているという。

http://www.agoda.jp/europe/turkey/istanbul/istanbul_harmony_hostel.html?type=1&site_id=1430286&url=http://www.agoda.jp/europe/turkey/istanbul/istanbul_harmony_hostel.html&tag=a631101d-b11b-4780-a581-5322045b4392&gclid=COfqjrOgvrYCFYRQ3godmkoAyg&cklg=1


http://ameblo.jp/goooooska/day-20110516.html

287在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/10(水) 04:37:15 ID:qleoTU06
ひつじ飼いの遊牧民的日常 2

http://torukonohitsujikai.blog.fc2.com/

288在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/15(月) 09:24:09 ID:0zFD7SP6
http://mainichi.jp/feature/news/20130408dde018040040000c.html

http://mainichi.jp/feature/news/20130408dde018040040000c2.html

鉄生産:4000年前からか 日本の研究者、トルコの遺跡で発掘調査
毎日新聞 2013年04月08日 東京夕刊

 中近東文化センター・アナトリア考古学研究所(大村幸弘所長)が発掘しているトルコのカマン・カレホユック遺跡は、鉄生産の起源にかかわる遺跡として注目されてきた。日本発の研究が人類史を左右してきた鉄生産の解明にどう貢献できるのか。このほど開かれた研究会の議論をもとに課題を探った。

 通説では、製鉄法を発明したのは今のトルコが本拠のヒッタイト帝国(紀元前18〜前12世紀)。前15世紀ごろには鉄生産が行われており、その後、前12世紀に帝国が崩壊して技術が流出し、世界的に鉄器時代に入ったと考えられてきた。

 ところが、トルコの首都アンカラの南東約100キロのカマン・カレホユック遺跡では前20世紀前後の地層から鉄製品が見つかっており、鉄生産の開始を大幅にさかのぼらせる可能性がある。

 研究会では、昨年度に出土した鉄関連の遺物2点を対象に、考古学に加えて資源学、冶金(やきん)学など他分野の研究者も分析に参加し、多角的な視点で初期の鉄生産の様相が検討された。

 2点は前20世紀ごろの層位から出土し、ともに磁鉄鉱鉱石に分類される鉄鉱石とみられる。このうち一つには、人が石器をつくる時にできる特有の割れ跡が残り、外部から人が持ち込んだことは間違いないという。

 しかし、この鉄鉱石が鉄の生産に使われ、鉄生産の開始年代をさかのぼらせる資料かどうかについては、慎重論も出て激しい議論が交わされた。

 カマン遺跡も含むトルコでは、鉄生産のはるか以前の7000年前ごろには銅が使用されている。銅製錬の開始も鉄製錬よりずっと早い。この点を念頭に井澤英二・九州大名誉教授(資源学)は「銅製錬の過程で必ず鉄が不要鉱物として出る」「初期の鉄製錬では褐鉄鉱や赤鉄鉱が使われた。磁鉄鉱は製錬しにくく、この時代のトルコで使うのは無理な気がする」と、今回の資料は銅製錬に伴う廃棄物だとの見方を示した。

 また、平井昭司・東京都市大名誉教授(分析化学)も「銅を溶けやすくする融剤として鉄鉱石を使う。ヒッタイトの時代になれば狙って鉄をつくるものの、それ以前にはまず銅生産があり、その副産物としての鉄の利用を始めたと考える方が自然」と述べた。

 発掘の責任者、大村所長は「紀元前25〜26世紀ごろ、銅製錬の過程で鉄をつくることへの認識が生まれ、(銅と鉄利用が)オーバーラップした時代を経て、前20〜21世紀ごろ、ふいごを使った鉄生産に入ったと考えられるのではないか」と、現時点の想定を示した。


鉄生産の開始時期は世界史の重大問題だ。炉跡や、鉄製錬に伴って発生するくず(スラグ)の発見など、今後も資料の蓄積や、多角的で慎重な評価が必要なことを今回の研究会が示したといえる。【伊藤和史】

289在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/17(水) 03:26:59 ID:LJQcwSR.
飴屋さん

http://pya.cc/neta.php?id=14617

290在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/19(金) 07:28:18 ID:wBE3Y7u6
http://news.2chblog.jp/archives/51744512.html

「イスラム教侮辱」猶予付き禁錮刑 トルコのピアニスト

 【イスタンブール=北川学】世界的に活躍するトルコのピアニスト兼作曲家ファジル・サイ氏(43)がイスラム教を侮辱したとして、
イスタンブールの裁判所は15日、同氏に禁錮10カ月、執行猶予5年の判決を言い渡した。

 自らを無神論者と公言するサイ氏は昨年4月、「愚かな人や泥棒がいるところには、常に神を信じる者がいる。矛盾していないか?」など、
イスラム教徒をからかうような文章を自身のツイッターに書き込んだ。これを見た保守的な人々が、サイ氏を検察当局に告発していた。
http://www.asahi.com/international/update/0416/TKY201304160451.html

291在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/23(火) 03:49:06 ID:f.P7EnXE
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130423/trl13042300450000-n1.htm

HISの過失認めず トルコバス事故訴訟 海外旅行で被害、補償に高いハードル
2013.4.23 00:43 (1/2ページ)
 トルコ中部コンヤで平成18年、バスが横転し日本人観光客24人が死傷した事故で、負傷した40代の女性がツアーを企画した旅行代理店「エイチ・アイ・エス」(HIS)に約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。花村良一裁判長は「安全確保義務に違反したとは認められない」として、請求を棄却した。

 花村裁判長は「事故は運転手の不適切な運転で発生し、HISが直接の賠償責任を負わない」と判断。旅行行程の設定やバス会社の選定についても過失を認めなかった。

 事故は18年10月に発生。1人が死亡、23人が重軽傷を負った。原告女性ら8人が21年にHISの賠償を求め提訴し、女性以外の7人は和解が成立している。

 HISは「これまでに引き続き誠意を持って対処していく」としている。

      ◇

 エジプト南部の観光地、ルクソールで19人が死亡した2月の気球墜落など、海外ツアー旅行で日本人が巻き込まれる事故は後を絶たない。旅行会社への賠償請求を棄却した地裁判決は、被害者の補償に高いハードルが存在する現状を浮き彫りにした。

292在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/23(火) 03:54:30 ID:f.P7EnXE
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130423/trl13042300450000-n2.htm

HISの過失認めず トルコバス事故訴訟 海外旅行で被害、補償に高いハードル
2013.4.23 00:43 (2/2ページ)
 原告の40代女性はバス事故で、左足の指3本を切断するなどの重傷を負った。「何の過失もなく重度の障害が残ったのに、十分な補償がなされないのは納得できない」として約4年に及ぶ訴訟を続けてきた。

 しかし、判決は現地の事業者が起こした事故について「手配代行者の関与しない損害に対する賠償責任は負わない」とした契約約款の規定に言及。旅行会社の責任を限定的に捉え、(1)事故時の旅行行程は他ツアーでも一般的(2)十分な実績のあるバス会社を選定していた−などして請求を退けた。

 賠償は現地の当事者に求めざるを得ないのが実情だが、旅行自体も代理店の仲介を要した被害者が、賠償交渉を直接行うのは極めて困難だ。女性は和解交渉の折り合わなかったHIS側の協力を得られず、訴訟と別にトルコの弁護士に依頼しバス会社側と直接交渉。「個人では費用もかかり、限界があった」と振り返る。

 海外旅行トラブルに詳しい坂井崇徳弁護士は「旅行会社側は法的責任がないといって対応を怠るのではなく、旅行前の情報提供や事故後の交渉について、より一層誠意ある姿勢を示すべきだ」と話している。

293在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/26(金) 20:20:24 ID:MQG1vBFY
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130426/mds13042600570001-n1.htm

5月にトルコから撤退開始 クルド武装組織が発表
2013.4.26 00:56
 トルコからの報道によると、同国からの独立国家樹立を目指す武装組織クルド労働者党(PKK)のカラユラン野戦司令官は25日、PKK戦闘員のトルコからの撤退を5月上旬から段階的に開始すると明らかにした。PKKが拠点を置くイラク北部で記者団に述べた。

 実際に撤退が完了すれば、4万人以上の犠牲者を出した約30年に及ぶ武装闘争に終止符が打たれることになる。

 PKK指導者で終身刑に服しているオジャラン受刑者が3月下旬、トルコ政府との停戦とトルコ領からの戦闘員撤退を呼び掛ける声明を発表、事実上の停戦宣言とみられていた。

 PKKは1984年に武装闘争を開始した。過去に何度も停戦を宣言しながら実現に至らなかった経緯があるが、今回は政府側と数カ月にわたり水面下で交渉。闘争を指揮するカラユラン司令官も今年3月、ビデオ声明による事実上の停戦宣言をしていた。(共同)

294在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/04/30(火) 17:43:06 ID:DaseADSY
ライバル・トルコ批判 猪瀬知事「不適切な発言で訂正したい。申し訳なかった」と謝罪 http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-8194.html #news

295在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/01(水) 22:33:26 ID:NdgBhsJY
安倍首相「日本はイスラムの寛容の精神に多くを教わるだろう」 猪瀬都知事の発言をフォロー - 大艦巨砲主義! http://military38.com/archives/26353638.html

296在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/01(水) 23:56:00 ID:NdgBhsJY
トルコ「日本との長年の友情重視」猪瀬都知事の謝罪受け入れ http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-8211.html #news

297在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/03(金) 23:28:37 ID:M/13.Rmk
安倍首相「イスタンブールが五輪を射止めたら、私は誰より先に『イスタンブール万歳』と言いたい」 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8518.html

298在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/03(金) 23:30:52 ID:M/13.Rmk
【速報】 トルコ、韓国を無視して日本に新型原発発注 「日本は技術力高く、信用できる」 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8520.html

299在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/05(日) 03:10:55 ID:6v8iMUvI
【トルコ】安倍首相訪問、主要紙1面で大々的に報じた親日国|保守速報 http://www.hoshusokuhou.com/archives/26493371.html @hoshusokuhouさんから

300在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/06(月) 02:33:09 ID:KCzijkEo
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130505/mds13050515590002-n1.htm

客室乗務員におしゃれ禁止、トルコの航空会社新規則
2013.5.5 15:58 [世界仰天ニュース]
 国民の99%がイスラム教徒ながら世俗主義を国是とするトルコの代表的な航空会社が、女性客室乗務員の赤い口紅やマニキュアを禁じる新規則を導入。女性の華美な装いをよしとしない厳格なイスラム化の兆しとの懸念が強まっている。

 同社は「制服に赤やピンクが使われておらず、そうした色の口紅と合わない」と説明するが、労組幹部は「わが社の政治姿勢」に合致すると指摘。乗客の男性(33)は「女性の口紅のせいで飛行機が墜落したという話は聞いた事がないね」とあきれ顔だ。(共同)

301在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/12(日) 07:50:48 ID:m6eZleYI
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130511/mds13051122210004-n1.htm

車爆弾で40人死亡 シリアに近いトルコ南部
2013.5.12 00:30

11日、シリア国境に近いトルコ南部レイハンルで、爆発現場に集まる人々(ロイター)

 シリアとの国境沿いに位置するトルコ南部ハタイ県レイハンルで11日、2台の車に積まれた爆弾が爆発し、トルコ政府当局者は約40人が死亡、約100人が負傷したと明らかにした。AP通信などが報じた。

 国境地帯のシリア側ではアサド政権側と反体制派が戦闘を続けているが、トルコは反体制派を支援しており、同政権側とは緊張関係が続いている。

 トルコのアルンチ副首相は11日、アサド政権の関与をにおわせる発言をしたが、具体的な根拠は明らかにしておらず、爆発の背景ははっきりしていない。

 8日には、トルコからの独立国家樹立を目指す武装組織クルド労働者党(PKK)が同国から戦闘員の撤退を始めており、これに反対する内部勢力が関与している可能性もある。(共同)

302在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/12(日) 21:11:26 ID:m6eZleYI
ドンテナ国際 : 【トルコ】シリアとの国境付近の町でテロ 車爆弾で40人以上死亡 100人以上負傷 http://dontena.doorblog.jp/archives/26824294.html @buruguisuさんから

303在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/20(月) 21:12:20 ID:1CoHu7oM
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130520/mds13052016150001-n1.htm

今度はトルコで気球墜落、1人死亡 人気の奇岩観光地
2013.5.20 16:14 [航空事故・トラブル]

奇岩で知られるトルコのカッパドキア(共同)

 トルコのメディアによると、同国中部の観光地カッパドキアで20日、観光用の気球が墜落、1人が死亡、十数人が負傷した。トルコの日本大使館によると、日本人の死傷者はいないもよう。

 2機が上空約300メートルで衝突し、うち1機が墜落したという。カッパドキアは多数の奇岩で知られる人気の観光地。(共同)

304在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/22(水) 08:53:54 ID:M.JTt64o
「外国人が最も素晴らしいと思う伝統衣装がある国を挙げていくスレ」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬 http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6539116.html #kaigai #海外の反応

305在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/05/27(月) 13:44:57 ID:Q51mtrHY
ドンテナ国際 : 【トルコ】 『キスする集会』をイスラム過激派20人が襲撃  1人刺される http://dontena.doorblog.jp/archives/27526806.html @buruguisuさんから

306在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/01(土) 17:42:40 ID:.PEazJlE
イスタンブールでデモ隊が機動隊と衝突、数十人重軽傷(AFP=時事) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000000-jij_afp-int

【AFP=時事】トルコのイスタンブール(Istanbul)にあるタクシム広場(Taksim Square)で31日、広場そばの公園の取り壊し計画に反対する抗議集会から発展した反政府デモを解散させるため、機動隊が催涙ガスや放水砲を使用、この衝突により、数十人が重軽傷を負った。

【その他の写真】現場の様子

 イスタンブール県のフセイン・アヴニ・ムトゥル(Huseyin Avni Mutlu)知事によると、最も重い傷を負ったのはモロッコ系トルコ人の女性で、頭蓋骨を骨折し脳外科手術を受けたが、集中治療室に収容され容体は良好だという。同知事はテレビ放送のコメントで、現在捜査が進行中で、「暴力行為を引き起こした」かどで63人が拘束されたと述べた。

 デモ隊は、広場の中心に立つアタチュルク(Ataturk)記念碑の向かいあるタクシム・ゲジ公園(Taksim Excursion Park)の取り壊し工事の阻止を求めていた。建設計画では、高度に商業化したイスタンブールに残る緑の「最後の砦」である公園の跡地にショッピングモールを建設し、オスマン帝国時代の兵舎を再建する予定だ。

 イスタンブールの裁判所は31日夜、計画の一時停止を命じたが、計画自体が中止されるかは定かではない。

 イスタンブール市のカディル・トプバシュ(Kadir Topbas)市長は、デモ参加者の多くは「純粋に緑や環境を気にかけている」人々だが、「政治的意図」を持つ者たちに操られていると語った。

 公園の取り壊しは、広場周辺を歩行者専用道路とするために昨年11月に始まった建設計画の一環だ。タクシム広場は、昔から集会やデモの場として使われてきた他、人気の観光スポットともなっている。

 賛否両論の同計画は、広場周辺の慢性的な交通渋滞の緩和と、外観の美化を目的としている。だが反対派は、計画は広場を魂のないコンクリート商業地域に変え、地元住民を追い出すものだと批判している。【翻訳編集】 AFPBB News

307在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/03(月) 11:13:57 ID:8qGJkpZU
「トルコ在住の女性がデモの現状を世界に知ってほしいと撮影した写真が海外掲示板で話題に」海外の反応 http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/6563986.html

308在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/03(月) 19:11:57 ID:8qGJkpZU
木村沙織がトルコのガラタサライに移籍「感謝しています」(デイリースポーツ) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000034-dal-spo

女子バレーボール日本代表で、昨秋からトルコ・リーグのワクフバンク・スポーツクラブでプレーしてきた木村沙織が、海外移籍2年目は同じトルコのガラタサライ・ダイキンに移籍することになった。

【写真】ビーチバレー人気回復へ“体張った”…浅尾美和は魅惑の極小黒ビキニ

 木村のマネジメント会社から3日、FAXで発表された。

 トルコではバレーボール人気が急上昇、欧州やアジアなど世界トップクラスの選手が多くプレーしている。ガラタサライはトルコ女子リーグで優勝4回を誇る名門。日本の空調機器メーカーであるダイキンの現地子会社ダイキントルコ社が、昨年からスポンサー契約を結んでいる。

 木村は「初年度はあまり試合で結果を残すことができませんでしたが、そんな自分をしっかりと見ていて頂き、熱いオファーを頂いたマッシモ監督には本当に感謝をしています」とコメントした。

 さらに、渡航後は不振も経験した昨年、「引退を決意したときもありましたが、日本代表のキャプテンをお受けすることになり、キャプテンとしてチームを引っ張っていくためにも、この2年目の海外挑戦は非常に重要であると感じています」と新たな決意を固めている。

 ガラタサライのマッシモ監督は「彼女はオリンピックでもワールドカップでも銅メダルを獲得した日本代表チームの主将に選ばれた選手です。バレーボールの歴史のある日本にとっても重要な人物です。彼女が技術的にはもちろん、チームのフォーメーションにも必要で効果の期待できる移籍と期待しています」と語っている。

309在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/05(水) 02:57:00 ID:9MM5nE3Q
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130605/mds13060500390000-n1.htm

イスラム化か世俗主義か 根深いトルコのジレンマ
2013.6.5 00:37 (1/2ページ)

4日、トルコの首都アンカラで、警察官に対し催涙ガスを使用しないよう求める女性(AP)

 【カイロ=大内清】反政府デモが広がるトルコでは、イスラム系の公正発展党(AKP)を率いるエルドアン首相が2003年に就任して以降、徐々にイスラム色の濃い政策を実施してきた。世俗主義の牙城である軍や司法機関との対立を深め、「独裁的」「強権的」といった批判も出ていた。デモの拡大は、強権姿勢を強める首相への反発に加え、AKPによる社会の「イスラム化」に対する反動のあらわれでもある。

 トルコ政府は今年3月、約30年にわたって政府に対する武力闘争を続けてきたクルド労働者党(PKK)との和解にも歩を進めた。しかし、今回のデモにより、首相は一連の実績を上回るマイナス要因を抱え込みかねないのが実情だ。

 トルコでは1923年の共和国移行後、初代大統領ムスタファ・ケマル(アタチュルク)が厳格な政教分離政策を推進。以来、世俗主義は“国是”とされてきた。ところが90年代以降、イスラムの価値観を標榜(ひょうぼう)する政党が台頭、世俗主義勢力とのせめぎ合いが表面化するようになった。

310在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/05(水) 03:05:41 ID:4zI3E7JE
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130605/mds13060500390000-n2.htm

イスラム化か世俗主義か 根深いトルコのジレンマ
2013.6.5 00:37 (2/2ページ)

4日、トルコの首都アンカラで、警察官に対し催涙ガスを使用しないよう求める女性(AP)

 地方での支持を背景に政権を獲得したAKPは、禁止されていたスカーフの大学内での着用の容認や、一部でのアルコール販売の制限など、イスラム色の濃い政策を推進してきた。半面、経済自由化で急速な経済成長を実現して高い支持率を誇り、現在は国会で3分の2近い議席を握る。

 今回の反政府デモ拡大についてエルドアン氏は3日、世俗主義野党、共和人民党(CHP)が「背後で操っている」との見方を示した。世俗主義勢力の側から見れば、街頭デモに活路を見いだそうとしていると考えることもできる。

 主要紙ミリエトのコラムニスト、ギュルセル氏は、今回のデモは「エルドアン政権下での政治の二極化」の帰結だと指摘した。

 エルドアン氏は来年予定される大統領選への出馬が取り沙汰され、当選も有力視されている。大統領権限の大幅強化を盛り込んだ憲法改正にも意欲を示しており、デモが収束したとしてもAKPと世俗主義勢力との対立自体は激しさを増す可能性がある。



 公正発展党(AKP) トルコのイスラム系政党。2001年6月に憲法裁判所から解党命令を受けた美徳党の一部議員を中心に同年8月に結成された。02年11月の総選挙で圧勝し、単独与党に。親米欧路線を掲げるとともに、イスラム的価値観を尊重した民主主義を標榜する。

311在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/05(水) 11:26:08 ID:dStWe0DE
【トルコ】反政府デモで男性が撃たれ死亡 全土の死者2人に http://newsworlds.blog129.fc2.com/blog-entry-4290.html

トルコ南部ハタイ(Hatay)県で3日、反政府デモの最中に起きた発砲によって
負傷した22歳の男性が、搬送先の病院で死亡した。
同国の民間テレビ局NTVが4日、報じた。

NTVが伝えた地元当局の声明によると、発砲した人物は特定されていない。
野党・共和人民党(CHP)の議員によれば、死亡した男性はCHP青年部に
所属していた。NTVは警察が捜査を開始したと報じた。

デモ隊または警官隊からの発砲があったとの報道は今のところないが、
反政府系の活動家らは、男性が抗議の最中に警察官によって頭部を撃たれたと
主張している。

医療関係者によると、イスタンブール(Istanbul)で2日、デモ隊に突っ込んだ
車にひかれた男性が死亡しており、ハタイで男性が死亡したことで
トルコ全土に拡大している反政府デモによる死者は2人になった

ソースは
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2947792/10847719

312在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/06(木) 09:56:14 ID:cxreZ08A
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130606/t10015106791000.html

トルコ 混乱収束の見通し立たず
6月6日 4時14分


トルコ各地に広がった大規模な反政府デモを受けて、トルコのアルンチ副首相は5日、デモ隊の代表者と対話しましたが、その後も各地でデモは続いており、混乱が収束する見通しは立っていません。

トルコでは先月31日以降、若者や一部の野党支持者などが、エルドアン政権は社会のイスラム化を進めているなどと主張して、大規模な抗議行動を続けています。
一連の事態を受けて、トルコのアルンチ副首相は5日、首都アンカラの首相府でデモ隊の代表数人と対話しました。
対話はおよそ1時間にわたって行われ、デモ隊側は、デモの発端となったイスタンブール中心部の再開発計画を中止することや、デモ隊の鎮圧に当たった警官隊の責任者を辞めさせることなどを求めたということです。
これについて政府側からは、これまでのところ公式なコメントは出ていません。
6日夜には、北アフリカに外遊中のエルドアン首相が帰国する予定で、その発言が注目されます。
一方、イスタンブール中心部の広場には5日夜になっても政権に不満を持つ多数の人々が集まり、「われわれは自由と権利を求めてデモを続ける」などとシュプレヒコールを上げているほか、トルコのメディアによりますと、アンカラではデモ隊と警官隊との間で衝突も起きており、混乱が収束する見通しは立っていません。

313在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/08(土) 19:19:22 ID:a8.lSV0g
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130607/mds13060722440002-n1.htm

アタチュルクって誰?
2013.6.7 22:43 [おやこ新聞]

6日、首都アンカラで、トルコ国旗にアタチュルクの肖像を印刷した旗を持つデモ参加者(AP)

 Q トルコで大きなデモが起きているそうだね

 A イスラム教の教えを政治(せいじ)に取り入れようと考える今の政府(せいふ)と、宗教(しゅうきょう)と政治ははっきり分けるべきだと考える人たちが対立しているんだ。後の考え方の人は、トルコではアタチュルク主義者(しゅぎしゃ)などと呼ばれるよ。

 Q アタチュルクって?

 A 「トルコの父」という意味で、初代(しょだい)大統領(だいとうりょう)のムスタファ・ケマルに贈られた呼び方だ。軍人だった彼は1920年代、それまで宗教指導者(しどうしゃ)が統治していたオスマン朝(ちょう)の王様を追放(ついほう)して大統領制に変え、今のトルコの基礎(きそ)を作ったんだ。教育(きょういく)や経済(けいざい)などいろんな改革(かいかく)をしたよ。

 Q トルコの人たちは、どう考えているの?

 A とても尊敬(そんけい)されていて、特に都会(とかい)にはアタチュルク主義者が多い。でも、地方にはイスラムを大切にしようという今の政府を支持(しじ)する人も多いんだ。

314在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/10(月) 07:57:44 ID:MJxmLrLQ
ドンテナ国際 : 【トルコ】 デモ開始から10日目 最大規模の反政府デモ 【動画】 http://dontena.doorblog.jp/archives/28168885.html @buruguisuさんから

315在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/12(水) 11:40:39 ID:MJxmLrLQ
【トルコ反政府デモ】群衆に催涙弾と放水、強硬措置拡大 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/130612/mds13061208590001-n1.htm

2013.6.12 08:56

 12日、イスタンブール中心部のタクシム広場で、デモ隊に向けて催涙ガスを発射し、放水する警察(ロイター)

 反政府デモが続くトルコ最大都市イスタンブール中心部のタクシム広場で11日夜、警官隊がデモ隊の群衆に催涙弾を発射し、放水を行った。広場には夜にかけて最大で数万人が集結。朝から始まったデモ隊との衝突が激しさを増した。

 日中は一部のデモ隊に対する強制排除にとどまっていたが、警官隊による強硬措置の対象が拡大した。

 地元メディアによると、イスタンブールのムトゥル知事は同日夜の記者会見で、警官隊の職務は「昼夜を問わない」と指摘し、さらなる強制排除を示唆した。AP通信によると、少なくとも300人が負傷などで手当てを受けた。

 ただ、警官隊は依然として大勢のデモ隊が占拠する広場の一角にある公園には入っておらず、全面衝突は回避されている。

 警官隊は同日、デモ隊が広場につながる道につくったバリケードの一部を重機で撤去し、通行ルートを確保。広場の警備体制を固めている。(共同)

316在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/15(土) 10:51:59 ID:kDMZ8zjM
ドンテナ国際 : 【トルコ】 小学生が『ぬいぐるみのパスポート』で国境越え http://dontena.doorblog.jp/archives/28386578.html @buruguisuさんから

317在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/16(日) 12:20:23 ID:5927wgdc
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130616/t10015336871000.html

トルコ デモ隊排除も収拾のめど立たず
6月16日 12時8分

反政府デモが続くトルコでは、15日、エルドアン政権がイスタンブール中心部の公園を占拠しているデモ隊を強制排除しましたが、新たなデモやストライキが呼びかけられており、事態収拾の見通しは立っていません。

反政府デモが2週間余り続いているトルコでは、15日、首都アンカラでエルドアン首相を支持する大規模な集会が開かれました。
集会でエルドアン首相は「選挙で選ばれたわれわれを、誰も政権から引きずり下ろすことはできない」と述べたうえで、「これ以上、遊びにはつきあえない。広場から去らなければ、警察を突入させる」とデモ隊に警告しました。
およそ2時間後、抗議行動の拠点となっていたイスタンブール中心部の公園に警察が突入し、催涙ガスや放水車を使ってデモ隊を排除し、テントなどを撤去しました。
警察は、公園から逃げたデモ隊を放水車を使って追いかけ、デモ隊側も花火を使って抵抗するなど激しい衝突になりました。地元当局によりますと、この衝突で44人がけがをしたほか、警察官にもけが人が出たということです。
強制排除を受けてデモ隊の主要なグループは声明を出し、「民主的な議論を進めていたさなかの野蛮な攻撃だ」と非難し、16日午後に新たなデモを呼びかけています。
また、トルコの有力な労働組合も政府側の対応を非難し、週明けに全国規模のストライキを呼びかけるなど、混乱は各地に広がる可能性もあり、事態収拾の見通しは立っていません。

318在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/20(木) 13:15:01 ID:8jTWUDGE
ドンテナ国際 : 【トルコ】 イスタンブールで1000人が「沈黙の抗議」 地方では5000人デモ 拘束者は全国各地で100人余りに http://dontena.doorblog.jp/archives/28598618.html @buruguisuさんから

319在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/21(金) 09:59:05 ID:71v2VpMk
【トルコ】 デモ鎮圧に使われた催涙弾が韓国製と判明!不良品過ぎて、失明など被害が拡大!世界から韓国バッシングww http://crx7601.com/archives/29580111.html

320在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/06/22(土) 03:12:20 ID:OejqyYUo
女優 高野あゆ美氏

;HP
http://www.ayumitakano.com/

:ツイッター
https://twitter.com/Ayumi_Turkey

321在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/07/02(火) 22:21:59 ID:odDwd5cM
武豊、トルコ国際騎手招待へ 世界選抜のメンバーとして地元トルコ勢と対決 http://2chkeibanews.blog39.fc2.com/blog-entry-2434.html

322在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/07/09(火) 00:15:36 ID:2.qQ.ojo
痛いニュース(ノ∀`):トルコシェフ連盟会長、長崎の「トルコライス」に難色 「トルコに豚カツはない」「炭水化物は同じ皿に乗せない」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1767276.html

323在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/07/10(水) 11:56:08 ID:G/DvxyII
トルコ人男性による斬新な禁煙方法を御覧ください http://rajic.ldblog.jp/archives/52082095.html#OB9a4sf.twitter_tweet_count_no_m

324在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/07/10(水) 13:26:00 ID:iKzyxQgE
NO・2883『トルコ・リラ下落の危険性』

http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/2013/07/no_1646.html

326:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/08/16(金) 20:53:37 ID:kcqrsno2
ドンテナ国際 : 【トルコ】 『5,000年前のボードゲーム』を発見 これまで見つかったゲーム用の駒としては最古級 http://dontena.doorblog.jp/archives/30795052.html @buruguisuさんから

329:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/08(日) 10:19:00 ID:90Nxx3kQ
イスタンブールオリンピック開催を目指したトルコという国の景色

http://gigazine.net/news/20130908-turkey-istanbul-olympic/

330在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/08(日) 17:41:24 ID:x20JW4iA
いい国過ぎて泣いた(´;ω;`) トルコ首相、抱擁で祝意=安倍首相、健闘たたえる 2020年五輪招致|保守速報 http://www.hoshusokuhou.com/archives/31733318.html @hoshusokuhouさんから

332在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 07:21:37 ID:9krSWCtY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130910-00000008-jij-m_est

邦人観光客2人死傷=刃物で刺される―トルコ中部
時事通信 9月10日(火)4時22分配信
 【エルサレム時事】在トルコ日本大使館によると、トルコ中部カッパドキアで9日、日本人観光客の女性2人が何者かに刃物で刺され、栗原舞さん(22)=本籍地・宮城県=が死亡、寺松星絵さん(22)=同・富山県=が重傷を負った。警察当局が現場から逃走した犯人の行方を追っている。犯行の動機は不明という。
 地元メディアによると、2人はカッパドキアのゼミ渓谷を散策中に襲われた。現場は当時、人けがなかったとみられ、事件の発生時刻や犯人が1人だったか複数だったかも分かっていないという。倒れている2人を発見した別の観光客が通報した。寺松さんは意識がない状態で公立病院に搬送され、集中治療室で手当てを受けている。
 大使館によると、現在2人の家族と連絡を取っており、帰国の段取りなどについて相談する予定。
 現場のあるネブシェヒル県のジェイラン知事は「大変悲しい事件だ。警察当局は全力で犯人を見つけ出す」と話した。

333在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 07:25:08 ID:9krSWCtY
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/mds13091003120000-n1.htm

トルコで日本人女性2人死傷 ナイフで刺され
2013.9.10 03:11 [中東・アフリカ]
 在トルコ日本大使館によると、同国中部の観光地カッパドキアで9日、日本人の女性観光客2人が散策中、何者かにナイフで刺された。栗原舞さん(22)=本籍宮城県=が死亡、寺松星絵さん(22)=本籍富山県=が負傷した。2人は友人とみられる。治安当局が犯人の行方を追っている。

 カッパドキアはキノコや煙突に似た多数の奇岩で知られ、世界遺産に登録されている、日本人にも人気の観光地。ことし5月には観光用の気球が墜落し、ブラジル人2人が死亡した。(カイロ 共同)

334在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 07:52:04 ID:9krSWCtY
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/t10014416021000.html

トルコ 邦人襲われ1人死亡1人重体
9月10日 5時4分

トルコ 邦人襲われ1人死亡1人重体
トルコ有数の観光地として知られる中部のカッパドキアで9日、日本人観光客の女子大学生2人が刃物を持った何者かに襲われ1人が死亡、1人が重体となっています。

地元の県知事によりますと、中部のカッパドキアで、9日午後2時ごろ、日本時間の午後8時ごろ、女性2人が倒れているのを観光客が発見し、警察に通報しました。
トルコの日本大使館などによりますと、2人はいずれも観光で訪れていた新潟大学に通う女子大学生で、刃物で刺され、1人が死亡、1人がけがをしたということです。
日本大使館によりますと、死亡したのは、宮城県名取市出身の栗原舞さん(22歳)で、一緒にいた富山県上市町出身の女子大学生は病院で手当てを受けていて、重体だということです。
2人は散策中だったとみられ、記者会見をした地元の県知事は、「このような事件が起こり大変悲しい。犯人の一刻も早い逮捕のために司法当局は全力を尽くす」と述べました。
地元の警察は、何者かが2人を刃物で襲ったとみて捜査しています。

舞さんの父「詳しいこと分からない」
宮城県名取市に住む栗原舞さんの父、栗原満宏さんによりますと、舞さんは新潟大学の4年生でトルコに旅行中だったということです。
満宏さんは「日本の大使館から『事故にあって亡くなった可能性が高い』という一報を聞いただけで、詳しい情報は分かりません」と話しています。

重体女性の父「2人で旅行」
また、病院で手当てを受けている女性の父親はNHKの電話取材に対し、「午前1時前にトルコの日本大使館から『重大な事件に巻き込まれて大けがをしたようだ』と連絡があった。娘は今月6日から19日までの予定で、友人と2人でトルコに旅行に行くと言っていた。外務省から詳しい連絡があるということなので自宅で待機している」と話していました。

トルコの中でも安全な場所
カッパドキアの旅行代理店に勤め、現地で10年ほど暮らしている日本人の女性は、「2人が襲われた地域はトルコの中でも安全な場所とされ、ふだん身の危険を感じるようなこともなかっただけにショックを受けています」と話していました。

カッパドキア 世界遺産にも登録
トルコ中部のカッパドキアは、標高1000メートルを超える高原に広がる岩石が多い地帯で、変わった形の岩や美しい渓谷があることで知られており、世界遺産にも登録されているほか、こうした景色を上空から眺める気球のツアーも人気で、毎年、日本人を含む外国人観光客が多く訪れます。

335在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 07:56:13 ID:9krSWCtY
★★★★★ トルコ旅行 PART23 ★★★★★

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1363879383/l50

336在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 08:15:02 ID:yyGwadk6
トルコでカッパドキアで日本人女性 栗原舞さん寺松星絵さん2人死傷 ナイフで刺され - 特定しますたm9(`・ω・´) http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7310344.html

337:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 08:42:00 ID:9krSWCtY
地球速報 : 「10億人のイスラム世界と関係を切り捨てた」 トルコ首相、落選を非難 http://blog.livedoor.jp/earth_news/archives/31832502.html #Zenback @IbukiComさんから

339在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 18:10:47 ID:b4Kk5rH.
Junko Yokomizo
@junko_yokomizo
銀行員として5年以上住んだニューヨークを離れ、トルコの田舎町、カッパドキアに恋し移住してしまいました!とても小さな村ですが、大都市と違う毎日がある意味刺激的です。愛するカッパドキアの良さを多くの方に残すことなく知っていただきたく、現地にて気球ガイド・旅行コンサルタントをしています。
カッパドキア · tokuhain.arukikata.co.jp/cappadocia/

https://twitter.com/junko_yokomizo
x

Villa Verde Antalya
@VillaVerde_Ant
トルコ地中海岸のリゾート都市アンタルヤの旧市街カレイチで、史跡ケスィッキ・ミナーレの真横に建つB&Bを経営して5年目。新館(旧オスマン邸宅)オープンしました!サロンにブッククロッシングゾーンあり。在住12年。元添乗員。実務翻訳者。古代遺跡/大理石モザイク&レリーフ好き。
Kaleiçi/Antalya/Turkey · pensionvillaverde.com

https://twitter.com/VillaVerde_Ant

340在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 18:21:19 ID:XR0XcBgY
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/t10014423091000.html

トルコ日本人刺殺 不審車目撃
9月10日 12時45分

トルコ日本人刺殺 不審車目撃
トルコ有数の観光地として知られる中部のカッパドキアで、9日、日本人観光客の女子大学生2人が何者かに刃物で刺され1人が死亡、1人が意識不明の重体となり、警察では、現場から走り去った不審な車が事件と関わりがあるとみて行方を捜査しています。

トルコ中部のカッパドキアで、9日、観光で訪れていた新潟大学の女子大学生2人が何者かに刃物で刺され、宮城県名取市出身の栗原舞さん(22)が死亡、富山県上市町出身の寺松星絵さん(22)が意識不明の重体となっています。
倒れている2人を発見して警察に通報した男性の息子がNHKの電話取材に応じ、男性は事件の直前、2人が自転車に乗ってサイクリングを楽しんでいるところを目撃したということです。
その数十分後に、別の外国人観光客が男性のところに駆けつけ、女性2人が倒れていると助けを求めてきたため、この男性が現場に向かったところ、2人が血を流して倒れているのを発見したということです。
2人のうち1人は、発見されたとき、意識があって助けを求めていたということです。
現場近くでは、猛スピードで走り去る不審な車を目撃したと観光客が警察に証言していることから、警察はこの車が事件と関わりがあるとみて行方を捜査しています。

通報者の息子当時の状況語る
警察に通報した父親から連絡を受けた男性が、NHKの電話取材に応じ、事件が起きた直後の状況を説明しました。
それによりますと、この男性の父親が現場付近の畑で農作業をしていたところ、被害に遭った日本人観光客の女性2人が自転車に乗ってサイクリングを楽しんでいるのを目撃したということです。
その数十分後に、フランス人の観光客が父親の所に駆けつけ、女性2人が倒れていると助けを求めてきたため、父親が現場に向かったところ2人が覆いかぶさるように血を流して倒れているのを発見したということです。
2人のうちの1人は意識があって助けを求めていて、「友達の様子を見てほしい」と話していたということです。
またこの男性は、現場近くにいた別の外国人の観光客が現場から猛スピードで走り去る不審な車を目撃したと話していて、男性が警察から事情聴取を受けた際、この車に乗っていた人物が事件に関わったとみて行方を捜査していると警察から説明を受けたことを明らかにしました。
男性は「こんな平和な町でこのような事件が起き、巻き込まれた2人や家族に対して申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と話していました。

舞さんの父「犯人を捕まえてほしい」
亡くなった栗原舞さんの父親で、宮城県名取市に住む満宏さん(50)は、「娘がトルコに行くとは聞いていました。大学の友だちと観光だと思います。まだ何にも考えられない、信じられないだけです。現地の警察は頑張って犯人を捕まえてほしい」と話していました。

重体女性の父「2人で旅行」
また、病院で手当てを受けている女性の父親はNHKの電話取材に対し、「午前1時前にトルコの日本大使館から『重大な事件に巻き込まれて大けがをしたようだ』と連絡があった。娘は今月6日から19日までの予定で、友人と2人でトルコに旅行に行くと言っていた。外務省から詳しい連絡があるということなので自宅で待機している」と話していました。

大学が会見「2人は海外経験豊富」
事件を受けて、2人が通っている新潟大学は午前10時から記者会見を開きました。
それによりますと、2人はいずれも新潟大学教育学部の4年生で、学生生活では国際交流や語学の習得に熱心に取り組み、留学などを通じて海外での経験も豊富だったということです。
また、2人ともすでに就職が決まっていて、学生生活の総仕上げとして一緒に旅行に出かけたのではないかということです。
このうち、亡くなった栗原舞さんは、大学の学生が企画する中国との交流事業で団長を務めたということです。
栗原さんの指導教授で、教育学部の相庭和彦教授は「栗原さんは自分で考えて行動する学生だった。大学では仲間も多く、エースとも言える存在で、このような結果になってしまいとても残念だ」と涙ぐみながら話しました。
また、重体となっている寺松星絵さんは、去年、中国の大学に留学し、現地の大学から優秀な学生に送られる賞をもらっていたということです。
寺松さんの指導教授で、教育学部の大浦容子教授は「寺松さんは積極的に留学生と交流するなど国際交流に熱心だった。留学経験があるので海外の危険性を知っており、その備えもできていると思っていた」と話していました。
新潟大学では今後、外務省や家族と連絡を取って、職員を現地に向かわせることにしています。

341在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/10(火) 23:02:25 ID:WWZ3pJpQ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/t10014440631000.html

トルコ2人死傷 容疑者を拘束
9月10日 22時25分

トルコ2人死傷 容疑者を拘束
世界遺産にも登録されているトルコ有数の観光地、カッパドキアで日本人観光客の女子大学生2人が何者かに刃物で刺され、1人が死亡、1人が大けがをした事件で、東京のトルコ大使館は現場から逃走したとみられる男の身柄が拘束されたことを明らかにしました。

この事件はトルコ中部のカッパドキアで9日、観光で訪れていた新潟大学の女子大学生2人が何者かに刃物で刺され、宮城県名取市出身の栗原舞さん(22)が死亡し、富山県上市町の寺松星絵さんが(22)大けがをしたものです。
東京のトルコ大使館によりますと、10日夜、トルコの捜査当局から連絡があり、現場から逃走したとみられる男の身柄を確保したということです。
男の年齢など詳しいことは分かっていないということです。
またトルコのアナトリア通信は、容疑者の身柄を拘束し、捜査当局が凶器の捜索をしていると伝えています。
捜査当局は、病院で治療を受けている寺松さんに容疑者の写真を示して確認したということで、現在、容疑者の取り調べを進めています。

342:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 01:00:25 ID:WWZ3pJpQ
劇訳表示。 : 【カッパドキア】女子大生襲撃事件。トルコ「本当にごめんなさい」海外「五輪と関係が?」 http://www.gekiyaku.com/archives/32804156.html#.Ui9B_9Mh6HU.twitter

343在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 01:28:43 ID:m5Saqi52
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/mds13091023320007-n1.htm

「のどかな田舎町で、強盗事件など通常あり得ない」
2013.9.10 23:29 [中東・アフリカ]
トルコ・カッパドキアのゼミ渓谷で、栗原舞さんらが倒れていた場所を指さす野外喫茶店の経営者。現場は捜査当局により段ボールや木で覆われていた=10日(共同)
トルコ・カッパドキアのゼミ渓谷で、栗原舞さんらが倒れていた場所を指さす野外喫茶店の経営者。現場は捜査当局により段ボールや木で覆われていた=10日(共同)

 日本人女子学生2人が事件に巻き込まれたトルコは日本からも毎年多くの観光客が訪れている。

 在日本トルコ大使館によると、トルコを訪れた日本人の観光客は2011年が約18万8300人、12年が約20万3600人と年々増加傾向。その多くが立ち寄るのが事件の舞台となったカッパドキア。約100平方キロメートルにわたり、キノコ型や煙突型の奇岩が林立する景勝地で、世界遺産(複合遺産)にも登録されている。治安も比較的よいとされ、カッパドキアへの個人旅行を手配する「ストリーム」の担当者は「のどかな田舎町で、強盗事件などは通常あり得ない」と話す。ただ、現場となったゼミ渓谷は、通常の観光コースには入らないという。

 トルコは親日的な国として知られており、2020年夏季五輪の開催都市にはトルコのイスタンブールも立候補していたが、開催地が東京に決まった瞬間、ツイッターにはトルコの人々から、トルコ語で「おめでとう東京」を意味する「Tebrikler Tokyo」との書き込みが相次いだ。

344在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 01:32:07 ID:m5Saqi52
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130911/mds13091101070000-n1.htm

「犯人は1人だった」 容疑の男拘束
2013.9.11 01:05
10日、トルコ・カッパドキアのゼミ渓谷の事件現場近くで献花する住民ら(共同)
10日、トルコ・カッパドキアのゼミ渓谷の事件現場近くで献花する住民ら(共同)

 【カイロ=田中靖人】トルコ・カッパドキアのゼミ渓谷付近で、日本から観光に来ていた新潟大学の女子学生2人が何者かに刃物で刺され死傷した事件で、在日本トルコ大使館は10日、容疑者とみられる男1人が拘束されたことを明らかにした。外務省などが確認を急いでいる。

 在トルコ日本大使館などによると、死亡したのは新潟大教育学部4年、栗原舞さん(22)、宮城県出身。同大4年の女子学生(22)=富山県出身=も首に深い傷があり、治療を受けていたが、意識を回復。捜査当局に「犯人は1人だった」と説明した。

 地元メディアなどによると、2人は現地で自転車を借りて、奇岩で知られるギョレメ国立公園のゼミ渓谷を散策中に襲われた。同日午後1時45分ごろ、ほかの観光客に倒れているところを発見され、救急車で病院に運ばれた。

 目撃情報や監視カメラなどから複数の容疑者が浮上。女子学生が容疑者の顔写真を示され、犯人に似ていると答えた。

 一時重体となった女子学生の父親らは10日夜、関西空港から現地へ向けて出発した。栗原さんの両親は11日朝、トルコに向けて出発する。

345在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 04:21:14 ID:ct8BXFY6
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130911/t10014444561000.html

トルコ 拘束男犯行認める供述
9月11日 4時9分

世界遺産にも登録されているトルコの観光地、カッパドキアで日本人の女子大学生2人が刃物で刺され、1人が死亡、1人が大けがをした事件で、地元自治体のトップは、警察に拘束された男が犯行を認める供述をしていることを明らかにしました。

この事件はトルコ中部のカッパドキアで9日、観光で訪れていた新潟大学の女子大学生2人が刃物で刺され、宮城県名取市出身の栗原舞さん(22)が死亡し、もう1人の女子大学生も大けがをしたものです。
地元の警察は10日、現場から逃走したとみられる男の身柄を拘束し、取り調べを行っています。
事件が起きた町、ギョレメの町長は10日、NHKの取材に対して、拘束されたのは27歳の男だとした上で、警察の調べに対して男は「自分がやった」と供述していることを明らかにしました。
警察は、動機などをさらに追及するとともに、凶器の捜索を続けるなど犯行の裏付けを急いでいます。一方、事件のあった現場では、地元の人たちおよそ1000人が集まって、花や折鶴を手向け、亡くなった栗原さんへの哀悼の気持ちを表すとともにけがをした女性の回復を願っていました。
地元で観光関係の仕事をしているという男性は、「大好きな日本人にこんなことが起きてしまって言葉もありません。日本の人たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです」と話していました。

346:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 09:17:45 ID:IHIdD3uU
トルコ女子大生2名殺傷事件、容疑者の27歳の男を拘束「自分がやった」と供述 … 殺害現場では地元の人達1000人が行進し、被害者の追悼行事を行う - にわか日報 http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-4003.html

347在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 12:09:47 ID:XMKUtN0c
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000454-yom-soci


トルコの新潟大生刺殺、容疑者は27歳の男
読売新聞 9月11日(水)11時30分配信
 【ギョレメ(トルコ中部)=溝田拓士】トルコ中部の世界遺産カッパドキアで新潟大4年栗原舞さん(22)(宮城県名取市出身)が刺殺された事件で、警察当局の関係者は10日、拘束した容疑者は27歳の男だと明らかにした。

 男には薬物や性犯罪の前科があるとされ、地元警察は犯行の動機や事件当時の詳しい状況を調べている。

 捜査関係者によると、栗原さんと一緒に襲われて首などに重傷を負い、地元病院で治療を受けている同大4年寺松星絵さん(22)(富山県上市町出身)が男の顔を覚えており、男の身柄拘束につながった。手術後に意識を回復した寺松さんが、警察に見せられた複数の顔写真の中からこの男を指し示したという。

 現地入りした在トルコ日本大使館職員は10日、病院で寺松さんと面会した。地元紙ヒュリエトによると、トルコのエロール森林・水相も10日、寺松さんを見舞った。

最終更新:9月11日(水)11時30分読売新聞

348:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 19:58:42 ID:UETtzkmg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130911/t10014463811000.html

けがの大学生の家族 トルコに到着
9月11日 18時26分

けがの大学生の家族 トルコに到着
トルコの観光地、カッパドキアで、日本人の女子大学生2人が刃物で刺され、1人が死亡、1人が大けがをした事件で、治療を受けている女子大学生の家族がトルコに到着し、入院先の病院を訪れました。

この事件は、トルコ中部のカッパドキアで9日、観光で訪れていた新潟大学の女子大学生2人が刃物で刺され、宮城県名取市出身の栗原舞さん(22)が死亡し、もう1人の女子大学生が大けがをしたもので、地元の捜査当局は10日、事件に関わった疑いで27歳の男を拘束しました。
治療を受けている女子大学生の両親は、11日、トルコに到着し、日本大使館や地元政府の関係者らに付き添われて、カッパドキアにある入院先の病院を訪れました。
病院の関係者によりますと、両親は病院の医師から容体について説明を受けるとともに、集中治療室に入っている女子大学生に付き添っているということです。
地元の司法当局によりますと、両親は11日にも裁判所で、被害者の家族として心情などを訴えるということです。
地元の町長によりますと、拘束された27歳の男は、調べに対して「自分がやった」と供述し、2人を襲ったことを認めているということで、捜査当局は、11日にも裁判所で男の身柄を勾留する手続きを行うとともに、詳しい動機について調べています。

349:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/11(水) 20:08:53 ID:UETtzkmg
【トルコ】「私がやりました」…トルコの日本人殺傷事件、当局が拘束した26歳電気工が犯行認める、被害現場の遺留物と男のDNAを鑑定へ★2 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51924214.html @jyoushikiさんから

350:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/12(木) 19:12:04 ID:TUo5feG6
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/t10014492421000.html

トルコ女子大生殺傷事件 男の車から刃物
9月12日 18時15分

トルコ女子大生殺傷事件 男の車から刃物
トルコの観光地、カッパドキアで、日本人の女子大学生2人が刃物で刺され、1人が死亡、1人が大けがをした事件で、殺人などの疑いで逮捕された男の車から刃物が2本見つかったことが、検察への取材で分かり、検察は犯行に使われたものかどうか慎重に捜査しています。

この事件は、今月9日、トルコ中部のカッパドキアで、観光で訪れていた新潟大学の女子大学生2人が刃物で切りつけられ、宮城県名取市出身の栗原舞さん(22)が死亡、もう1人の女子大学生が大けがをしたものです。
トルコの検察は11日、カッパドキアに住むムスタファ・ディラウェル容疑者(27)を殺人などの疑いで逮捕しました。
検察の調べに対し、ディラウェル容疑者は容疑を否認しているということです。
その後の調べで、ディラウェル容疑者の乗っていた車の中から刃物が2本見つかったことが、検察への取材で分かりました。
検察では、容疑を裏付ける重要な証拠となる可能性があるとして、犯行に使われたものかどうか慎重に捜査を進めています。
この事件で、亡くなった栗原さんの両親は日本時間の12日午前、遺体が安置されているトルコの首都アンカラに到着しました。

351:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/13(金) 10:34:45 ID:YU5mFIeo
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/t10014504141000.html

別の男を逮捕 トルコ 邦人殺傷事件
9月13日 4時46分

別の男を逮捕 トルコ 邦人殺傷事件
トルコの観光地、カッパドキアで日本人の女子大学生2人が刃物で刺され、1人が死亡、1人が大けがをした事件で、地元の捜査当局は12日、前の日に逮捕した男性は事件に関わった可能性が低いとして釈放し新たに別の男を殺人などの疑いで逮捕しました。

この事件は今月9日、トルコ中部の観光地カッパドキアに観光で訪れ、サイクリングをしていた女子大学生2人が刃物で切りつけられ、このうち宮城県名取市出身の栗原舞さん(22)が死亡し、もう1人の女子大学生が大けがをしたものです。
トルコの捜査当局は2日後の11日、27歳の男性を逮捕しましたが、その後の調べで、別の男が事件に関与した疑いが浮上し、翌12日、カッパドキアに住むファティフ・ウヤル容疑者を殺人などの疑いで逮捕したと発表しました。
捜査当局の調べに対してウヤル容疑者は犯行を認めたうえ「刃物は川に捨てた」と供述しているということで、供述に基づいて現場から10キロほど離れた川を捜索したところ、折りたたみ式のナイフが見つかりました。
またウヤル容疑者は犯行について「1人でやった」と供述しているということで、捜査当局は12日夜、当初逮捕した別の男性が事件に関わっていた可能性は低いとして釈放しました。
捜査当局はすでにウヤル容疑者を事件現場に立ち合わせて現場検証を行うなど裏付け捜査を進めていて、今後、犯行の動機などを詳しく調べることにしています。

352在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/13(金) 12:13:18 ID:RAANP01o
トルコ女子学生殺傷、2人目の男拘束…「一人でやった」―複数の証拠品を押収か http://blog.livedoor.jp/maru2channel/archives/54016855.html

353在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/13(金) 12:13:58 ID:YU5mFIeo
トルコ女子大生殺傷事件、先に逮捕された27歳男性は誤認逮捕、新たにファティ・ウヤール容疑者(24)を逮捕 … 両名は親族で、ウヤール容疑者が先に逮捕された男性を警察に通報していた - にわか日報 http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-4016.html

354在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/16(月) 08:22:19 ID:88j1T9ns
【長崎】長崎市の「トルコライスの日」消える、「配慮が足らなかった」と撤回…在日トルコ大使館から「事故の日は追悼の日」と指摘を受け http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-6042.html

355:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/16(月) 09:36:40 ID:5LUDFCts
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20130914_115559.html

日本人観光客の遺体、祈りのなかで帰国の途へ
2013年09月13日付 Hurriyet紙

ギョレメで殺された日本人観光客栗原舞さんは、祈りのなかでトルコを旅だった。

去る火曜日にネヴシェヒル県ギョレメ郡で、刃物で襲われなくなった日本人観光客栗原舞さんの遺体は、今日、日本への帰途についた。特別な棺で飛行機に積み込まれた、この気の毒な女性のために、近親者や空港の職員たちが祈りを捧げる光景がみられた。

356:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/20(金) 13:05:48 ID:A5Nsxrkw
【トルコ女子大生死傷】重傷の女性が帰国 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/130920/mds13092010310000-n1.htm

重傷の女性が帰国
2013.9.20 10:29
 トルコ中部の観光地、カッパドキアで新潟大の女子学生2人がナイフで刺され死傷した事件で、重傷を負った女性(富山県出身)が20日午前、航空機で成田空港に到着、帰国した。

 女性はストレッチャーに横たわり、機体近くに用意された車両に移った。関係者によると両親も同乗し、富山県に向かった。

 女性は首などを刺され一時意識不明の重体になったが回復し、トルコで治療を受けていた。

 女性の友人で、死亡した栗原舞さん(22)=宮城県名取市出身=の遺体は既に両親らと日本に戻っている。

 トルコ捜査当局は殺人などの疑いで、修理工ファーティフ・ウヤル容疑者(24)を逮捕した。

357:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/20(金) 14:20:59 ID:A5Nsxrkw
【トルコ】 女子大生殺害事件、レイプもされていた

http://blog.livedoor.jp/ronsoku2/archives/54617153.html

358:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/09/20(金) 14:53:19 ID:qbHTAeaM
【鬼畜】トルコ女子大生事件、暴行されていた事が発覚 (女性トルコ出発時の画像あり・・・)

http://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-6733.html

359在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/10/10(木) 19:33:34 ID:/M5OKyfs
2ch  ●●●●● トルコ旅行PART24 ●●●●●


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1378962865/l50

360:在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/10/13(日) 12:03:23 ID:D06QwMoQ
イスタンブールでぼったくられる日本人!トルコの親日イメージに騙されるな http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-10585.html #news


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板