したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

茅ヶ崎のお祭り

1名無しの茅ヶ崎さん:2017/06/17(土) 16:19:50
浜降り祭は海の記念日、 他の神社のお祭りはいつですか?

2名無しの茅ヶ崎さん:2017/06/17(土) 20:41:04
終了

3名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/10(月) 17:50:48
ヤグザもんや、前科もんを、排除したクリーンな祭りにしてほしいもんだ。

4名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/14(金) 21:45:17
浜降祭も大岡祭も大嫌い!
ゴミ散らかりまくりだし酒飲んで酔っ払って大声で騒いで。
真夜中からド早朝にかけて超うるさいし酒臭いしいったいどこが良いんだか。
はっきり言って大迷惑!やめてくれないかな!地元愛が無いって言われたって構わない。

5名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/14(金) 22:00:33
チンポ露出祭り開催中!!

6名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/15(土) 21:42:02
毎年見過ごされていた事だが、今年は祭り関係なく飲酒の一斉をやるらしいよ。お気をつけてな

7名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/17(月) 01:15:23
深夜一時なのに花火みたいな音が。
浜降り祭のせい?
こんな時間に信じられないなあ。

8名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/17(月) 02:35:10
茅ヶ崎ドッコイ祭り
始まるよー

9名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/17(月) 05:18:36
くだらねークソ迷惑

10名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/17(月) 11:41:52
茅ヶ崎の文化を大切にしないと、でも最近は昔に比べ静かなおとなしいお祭りになりました!!

一晩位多目にみてね!!

11名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/18(火) 11:07:51
鶴嶺八幡宮の宮司が住民と仲良くしていなくて、地域から嫌われているみたいです。寺院仏閣は人が集まってナンボなのにしょうがないね。

12名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/18(火) 11:46:50
昨日の浜降りで親しくなった21歳のお姉さんと昨夜から今朝まで楽しめた
浜降祭最高だね、お姉さんみこしかついでずっと興奮状態だったらしくて
簡単にできたわ

13名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/18(火) 12:19:27
>>12
エチしたの?
何処で…凄いなぁ〜

14名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/18(火) 18:11:20
今年の浜降祭はよかった。
浜立ちから中海岸の八大龍王神の後をぶらぶら付いて行ったら
神輿の御旅所が図書館まえの茅ケ崎カトリック教会になっていた。

純白のマリア様の像と八大龍王神のツーショットはめったに見られ
ないよ。最高だったよ。

15名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/19(水) 21:51:36
ネットの浜降祭のユーチューブを見たけど南湖の上町の金刀比羅宮
は西浜小、中の校歌を斉唱しながら正門でドッコイドッコイと神輿
を揉むんだね。
凄くかっこいいよ。いい味だしているな。

潮風の抜ける南湖の神輿道

16名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/20(木) 02:27:29
くだらねー、クズのためのDQN祭りだろ、死に絶えろ

17名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/20(木) 05:54:23
海なし県の群馬から5歳の重雄が遊びに来た。
海を見た。そして一言。

「でかい川だなー」

18名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/24(月) 17:58:44
各社、後継者不足を嘆く前に黒い繋がりを断ちなさい!柄の悪い連中が居る理由も大きい

19名無しの茅ヶ崎さん:2017/07/24(月) 21:03:30
ユーチューブで浜降祭のビデオがアップされている。
矢畑の本社宮は地区まわりでレディータイムがあるんだ。
担ぎ手が全員女性、もう法悦状態。
あれだけ担げば翌日はバタンキューだな。

20名無しの茅ヶ崎さん:2017/09/11(月) 06:41:10
9月は秋の例大祭なんだね。
地区の掲示板を見たよ。
柳島八幡神社9月17日
十間坂神明宮9月23日

21名無しの茅ヶ崎さん:2017/09/15(金) 10:58:52
9月23日は彼岸花祭り。
芹沢の小出川沿いや遠藤の大黒橋あたりまでのエリアでやるらしい。
ちょっと早いけど昨日行ってみたら彼岸花がぼちぼち咲いていた。
芹沢は水田が広くて気持ちがいいね。稲の刈り入れは10月の上旬
なのかな、鳥除けの爆発機がもの凄い音を定期的に響かせていた。
カラーテープや案山子では生ぬるいのかな。
帰りは里山公園の中を抜けた。谷の家あたりでヒグラシの声を聞いた。
聞いたの30年ぶり。

22名無しの茅ヶ崎さん:2017/09/15(金) 19:52:35
鶴嶺は今日やってたね。平日にやるもんなのか?

23名無しの茅ヶ崎さん:2017/09/15(金) 22:25:27
八幡さまは伝統を重視するので。
曜日関係なく9月15日です。

24名無しの茅ヶ崎さん:2017/09/16(土) 23:54:52
>>23
なるほど!昔は敬老の日だったね

25<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板