[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
鉄道好きな茅ヶ崎人
1
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/05/01(木) 13:44:21
何鉄問わず語れ。
26
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/02(月) 21:36:59
茅ヶ崎発の相模線、日に4本くらい海老名行きがあるのは何故ですか?
27
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/05(木) 13:22:29
橋本まで、行きたくないからでは?乗らない時間帯だから
28
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/05(木) 17:46:51
>>26
ニーズがないから。
橋本までいかないなら橋本の人は橋本行きが出る時間に乗るから合理的なのよ。
29
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/05(木) 22:51:04
夕方、しばーらくシマホのとこの踏切が開かなくて、すっごい渋滞していたよ。北茅ヶ崎駅に車両が入ったら踏切は降りてしまう。もう少し出発直前になってから踏切閉めて欲しい。一号から一里塚曲がれないし、ミニストップの交差点も渋滞、更には高田ニュータウン交差点までギッチリ。
30
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/08(日) 07:02:18
↑夕方、一里塚から高田に抜けるのなら一国の八王子神社入口で曲がったほうが良いかと.....。
イオンあたりで渋滞してるけど、低速でも動いているので早く行ける。
31
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/08(日) 10:56:50
スーパーあずさって夜は茅ヶ崎を通って国府津ま出来ているって本当?
32
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/09(月) 14:24:53
2〜3年前まで、新宿発着の通勤ライナーの一往復がスーパーあずさの
E351系でした。いまはスーパービュー踊り子の251系です。
それのことかな?
33
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/09(月) 20:57:27
小田原の車両基地でスーパーあずさを見たことがあります。
紫色のタイプでした。
34
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/12(木) 16:26:36
>>33
新宿発小田原行き「ホームライナー小田原」です。
翌日の朝、「おはようライナー新宿」として上っていきます。
35
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/12(木) 23:16:37
茅ヶ崎から新宿行くのに、どうやったら安いか考えた
JRだと1144円
藤沢から小田急使うと781円
と思ったら、もっと安いのがあった
厚木経由で小田急使うと731円
最悪に使いにくいが、、、、
36
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/17(火) 06:46:08
>>34
できましたら、
>>26
の快答?もお願いします。
37
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/17(火) 12:55:32
>>36
区間ごとの収益率というのがありまして、海老名より南側は好調なのですが
北側は不調なのだそうです。
よって、列車一本あたりの乗車率を上げるために本数を間引くのではないかと推察します。
38
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/17(火) 21:12:14
↑レスありがとうございます。間引きでしたか...。でも海老名行きってなにかいい。
39
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/18(水) 17:14:24
ちなみに
南部線の新車置き換えが終わったら
相模線用のE233系♪
製作開始ですよ。
40
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/18(水) 22:21:09
>>34
へ〜そうなんだ。
松本出身の妻がいつも使っていた電車だから懐かしがってました。
41
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/19(木) 20:28:09
>>39
相模線のE233系...待ち遠しいですね。いつごろ導入ですか?
42
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/20(金) 21:56:13
茅ヶ崎駅4番線の平塚寄りに「E351」ってプレートが立ってます。
スーパーあずさのE351系は12両編成なので、そこが先頭の停止位置
でした。
相模線用のE233系は、南武線用E233系の製造が終わってからになります。
そのうちJRからプレス発表があると思います。
43
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/23(月) 22:01:15
妻と遠距離恋愛している時は、いつも『スーパーあずさ』を利用していました。
特別な思いがあります。
東海道線を走っていたんですね。
44
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/06/24(火) 13:46:45
良い思い出ですねぇ。
私の鉄道好きも、幼少の頃の思い出から始まるのです。
45
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/07/06(日) 01:37:38
西寒川駅の開業まだー
46
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/07/14(月) 17:13:38
↑タイムトラベラー?
47
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/07/29(火) 13:23:37
架が妻費で機くずごみかすは師値
48
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/08/01(金) 16:45:54
↑日本語でOK!
49
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/09/18(木) 11:32:00
撮り鉄さん、平日は、朝8時頃まで居る。線路際に。
50
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/09/18(木) 23:24:35
昔は東海道線の電車を湘南電車って言ってたけど最近は死語なのかな?
51
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/18(土) 18:57:40
鉄道好きは、茅ヶ崎市には、あまりいないようだ。
52
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/18(土) 20:43:49
隠れファンが多いんでない♪?
53
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/18(土) 22:45:53
昔は静岡行とかあってJRも面白かったが、最近は他線よりサービスの質が低下が目立つ。
朝の早朝通勤時間帯は数席の空席を狙って殺気立っているし、夜はガラガラの横須賀線と
ぎゅうぎゅうの東海道線が並走してるし。あと15分待ったあげくに10両編成が来るときもあるし。
最近、横浜から東急東横線で通勤するようになったが、横浜が始発でもないのに1本待てば(数分)
楽勝で座れるのにはびっくりした。
54
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/19(日) 01:36:31
行き先表示が横長の鉄板だったんですよね♪
東京駅で差し換えしていたのを思いだします。
ガラガラッバッシャーンって
浜松行きなんてのもありました。
55
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/26(日) 19:03:06
茅ヶ崎じゃないんだけど、国府津駅から御殿場線にSLを復活させるという運動があるらしいね。ハードルは高そうだけど実現したらいいな。
56
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/27(月) 21:54:03
↑その運動は以前からあったらしい。でもJRがやる気が無いんだって。
57
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/31(金) 12:49:33
東海は機関車が嫌いなのです。
だから機関士の免許をもっている人が既にいません。
58
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/10/31(金) 12:51:25
東海道線の熱海以西に客車列車が走らないのも、東海管内で運転士が
いないからです。
59
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/11/01(土) 02:15:08
東海道線と東京上野ライン直通の報道があったが、
東海道線は増便になるとの観測も多いが、
本当に今の糞ダイヤは改善して欲しい。
特に早朝の10両編成とか、夜下りの便数の少なさは、混雑状況からして異常。
横須賀線や景品東北でも横浜以南は、夜間乗客が少なくなるが、
東海道は終電まで、ほぼ混雑が続く。なんとかしてほしいものだ。
60
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/11/01(土) 09:03:33
JR東海はダメだな
61
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/11/01(土) 15:53:12
JR東海はリニア新幹線で経営がおかしくなるよ。
健康被害訴訟も起こされると思う。
62
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/11/16(日) 01:34:20
本村とか、ひばりが丘とか、茅ヶ崎小学校裏辺りの線路際で、子供連れの旦那さんとか主婦の人を最近、よ〜く見掛けます。
63
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/11/16(日) 09:46:51
↑
えーと・・・
その子供連れの方がなにか?
64
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/11/16(日) 18:57:24
電車マニアなんじゃないかと
65
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/02/26(木) 22:32:43
上野東京ラインの開業が迫って来ました
66
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/02/26(木) 22:38:18
>>65
都内からの帰路で、着席率が低くなるかも・・・。
67
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/03/02(月) 19:50:13
品川から乗車のワイ、低見の見物。
68
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/03/14(土) 15:10:10
今日からダイヤ改正
上り線は東京から先に上野廻りの列車が設定される、
というより上野以北行きばかりになる。
69
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/03/23(月) 14:11:45
小山車両センター所属の車両がここいらまで来るようになったけど、ぼろぼろだねぇ。
70
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/03/23(月) 14:13:30
床が腐ってブヨブヨしてたりするし・・・
71
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/05/14(木) 22:42:22
東海道線をSLが走る姿が見てみたい
72
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/05/14(木) 23:06:29
D51、C61とC57・・・今のところ3機ある。
技術的にいろいろな事情があるからハードルは高いけど
良いよねぇ、それ。
73
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/05/15(金) 08:29:26
何とか実現してほしい
74
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/05/15(金) 08:49:38
実現したら、撮り鉄になる(笑)
75
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/05/15(金) 16:14:04
銀色の電車の加速度と最高速が高いもんで、それに合わせてスジが縦に立って
いるのです。
機関車が引っ張る列車はスジが横に緩いので、入る余地が出来ないのです。
スジが引けるとすれば通勤時間帯を外した貨物線かな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板