[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
茅ヶ崎の負け組あつまれ!
1
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2014/04/30(水) 17:40:21
負け組を自認する人びと、癒しあおうではないか。
愚痴でも不満でも不安でも何でもござれ!
語り合えば、満たされる!
174
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/11/14(土) 22:59:14
金持ちを見るとコンプレックスを感じる。
かつてはカネがなくても人生までは負けてない、と思ってたけど、
やっぱその考え、あらためた。人生や社会を知るうちに、
カネがある奴が勝ちだと思うようになった。
この社会、カネのあるなしですごい差がつくじゃないか!
カネは社会力そのもの。
175
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/11/18(水) 11:20:24
負け組って言葉は誰が作ったんだか。自分を負け組だと認めるわけ
にはいかないのに、言葉があると、そうかもって思ってしまう。
176
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/11/18(水) 14:40:41
しょせん、人生などと言うのは過酷なだけの徒労でしかないかも
しれない。人生の達人ともなれば、そこに哀愁以外のものを見いだす
ことなどありえない。名誉もカネも無縁の人生がこの世には
あまりにも多すぎる。カネや名誉のために生まれたわけではないが。
177
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/12/10(木) 12:31:05
南湖のいぬいの青果に、「まつき」っていう50過ぎの短髪のおやじ・・客前ではべた笑いだけど、時間給の俺にはチョウやる気のない態度だった・・口八兆なのは客前での猿芝居だけにしてほしかったw
178
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/12/10(木) 17:38:20
ええ?すごく感じのいい方だといつも思ってたのでびっくりです
179
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/12/10(木) 19:27:59
テキトーなおっさんでしたよww
180
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/12/25(金) 20:39:54
本田由紀はワーキングプア問題の専門家として有名だけど、
あんな美人で東大の教授やってる女に世の貧乏女性の
気持ちなんてわかるんだろうか?
181
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2015/12/25(金) 21:28:47
田母神俊雄も一時期のブームは去った。今じゃテレビで滅多に
みかけない。ある意味、田母神が話題になったのは当時の日本人が
外交や政治についてかなり熱心だったからではないか。今は政治や
経済や外交について語る日本人が減った気がする。庶民が自信を
喪失しているのではないか? セレブだの華族だのという人たちの
存在を知り、自分たちが日本社会の下部にすぎないという気持ちに
なっているいじけていることが、政治経済外交を語らない日本人の
増加につながっている気がする。日本は自分たちのものではない、
どうせ俺は日本社会の下っ端だよ、という自虐の感情が
最近の日本人にはある。
183
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/01/06(水) 18:18:27
ロバート・ライシュのニューエコノミー論が
今の世界経済の方向性に大きな影響を与えている。
だが大衆はそのことを知らない。
ライシュやニューエコノミー論すら大衆は知らないのだ。
184
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/01/06(水) 19:23:43
冷戦が終わり、この世界がひとつとなったことで、
もはや新しい戦いが始まったとみてよいだろう。
新しい戦いとは資本主義の戦いである。
社会主義革命がありえなくなった今、この資本主義としての
戦いが果てしなく続く。
有能な人間にとってはいいことだが、
無能な人間にとってはかなり厳しい状況となった。
落ちこぼれて負け組となりて、やがては、という境遇のものも
このスレにはいることだろう。資本主義は厳しすぎる。
185
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/01/18(月) 15:55:54
学歴で人を見ちゃいけないけど、俺は院卒なのに八百屋太郎といぬいの電話対応(名前を聞いてるのに答えずに切りやがる)すらままならない、田舎の屑さま商売でしたww)
186
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/01/19(火) 00:18:25
前科者
187
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/13(土) 14:14:04
湯浅誠のような骨のある社会運動家が茅ヶ崎にも必要。
地方都市・茅ヶ崎の貧困は、都心の貧困よりも深刻なはずなのに、
湯浅のような反貧困運動家がいないのは不便です。
188
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/13(土) 15:05:58
ガキどもに勝ち組負け組という分け方がいかに無価値かを
教えておくべきだ。負け組というのは敗北者ではなく、社会の重要な
構成員だということをガキどもにキチンと教えておくべき。
そもそも負け組という名称を変更せねばなるまいか。
負け組などというと不要な人間のようではないか。
これがガキどもの負け組軽視の感情に影響を与えている。
負け組がいなくなったらこの社会は成立しなくなる、
そのことを教育することが何よりも重要。
そしてガキどもに言わなければならないことは、
おまえたち自身も負け組になる可能性があるということだ。
あまりにも無知なガキどもは、そこに気がついてないから
負け組を軽視する気持ちが生まれる。
おまえだって負け組になるって教えてやりな。
189
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/13(土) 17:26:22
負け組は子供をつくらないように気をつけろよ。
負け組の子供は負け組になりやすい。
悲劇の再生産になる。
190
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/13(土) 19:56:41
階級社会である日本において、茅ヶ崎は最初から「負け組」
勝ちたい人は他の町か都市にいって打って出る
191
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/18(木) 16:36:30
まだ下がいる、そう考えると頑張れる気がすると思ったら大違い。
むしろ、下がいることで安心し、
気がつくと、さらにどん底へと落ちてしまう。
そうならないために、人はがんばるのだ。
向上心は安心のためのエンジン。
負け組になるわけないはいかないのだ。特に子供がいる場合は。
192
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/18(木) 20:17:44
一部上場企業の総合職になりたい。
世界のビジネス界に名を知られるような大物になりたい。
世界的企業に総合職として入って、そしてそこで地位を築いて、
やがて大型プロジェクトの指揮をとって成功させる、
それが俺の人生計画。
成し遂げる、たとえ困難な道のりでも!
193
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/18(木) 21:56:04
90年代最高の評論家・宮台真司は「終わりなき日常を生きろ」と
言ったが、それを実践するのはきわめて難しい。
人はどこかで折れてしまう。終わりなき日常を生きることに疲れ、
いつかフィクションの世界に逃避してしまう。人は強くないのだ。
194
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/18(木) 22:09:47
一生貧乏、一生下働き。
それでも若ければ耐えられるけど、
若くなければ・・・・・・・ぐっ!
195
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/19(金) 02:23:26
負け組ほど教育を語って子供相手に威張りたがる。
だが負け組が語る教育論は的外れなものばかり。
教育はセレブに任せろ。
負け組は社会の足を引っ張るだけでなく、
子供たちの足まで引っ張る気か。
196
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/19(金) 14:57:54
老後が不安だという人が急増中だとか。
老後破産というやつ。下流老人というのも注目されている。
197
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/19(金) 18:41:56
「僕はセレブです」なんて挨拶してくる友人がいる。
確かにそいつはセレブなんですけどね。
でもそういう挨拶する奴はしゃくに触る。やめてくれ。
198
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/02/19(金) 18:48:41
この世界は優位に立てる者と、優位に立てぬ者の二種類しかいない。
優位に立てる者は人生のうまみをすべて味わう。
だが優位に立てぬ者は人生の辛酸を舐め続けるのが日常となる。
この差、現実逃避によってしか解消しない。
だが、貧乏が現実逃避する暇さえ与えなくなる。
カネがないと将来もなくなるし、体力も気力もなくなる。
やがて惨めになっていく。毎日がつまらない。
199
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/03/03(木) 16:26:26
世界的な需要の拡大で、様々な日用品の値段が上がっている。
食料や木材や鉄、そういうものがどんどん高くなっていて、
給料が上昇しても値上げに追いつかない。
もしかすると、これから物資が不足する世の中になるかもしれない。
微妙な値上げが毎年のように続いて、負け組にとっては
日用品すら買い揃えられない時代になるかも。どうしたらいいのか。
200
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/03/13(日) 16:17:34
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%90%89%E6%9D%BE%E6%81%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
https://www.youtube.com/watch?v=HnwepBu5sx8&list=PL7E90068B71F49120&index=18
201
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/03/13(日) 17:08:45
>>197
たとえ自他ともにみとめる事実でも、本物は自分からセレブだなんて言わないだろ。
202
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/03/30(水) 16:49:22
3000万4000万なんて金ははした金だと豪語する
若きセレブがいる一方で、
100万200万という金で悪戦苦闘している者もいる。
金の苦労はしたくないものよ。
203
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/04/14(木) 18:13:30
>>201
最近の日本人は謙遜しないので堂々と言うんじゃないかな。
日本人も自己主張が得意になったよね。
204
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/04/30(土) 14:58:05
いまどき中学生が起業して億単位のカネを動かしている一方、
40すぎても定職にもつかず、実績もなく、幼児的万能感を維持する
ことに心を砕く者もいる。これぞ格差社会というものではないか。
205
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/05/01(日) 20:59:43
与えられた時間は100年に満たない人がほとんどなんだから
生き方は人それぞれ。
206
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/05/12(木) 16:25:31
円城寺次郎は、心臓に病を持ちながら、38歳で日本経済新聞編集
局長となった。編集局長といえば、激務であり、責任も大きい。
207
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/08/31(水) 12:33:16
デブは空想の世界の住人です。私は信用しない。
208
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/08/31(水) 14:15:24
負け組は自業自得
209
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/09/07(水) 15:22:00
セレブの話きいてコンプレックス感じる。
210
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/09/16(金) 14:05:12
負け組は子供作らないでください。
211
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/02(水) 13:27:06
夢を実現した有名人を見ると、すごく自己嫌悪になる。
嫌な気持ちになって泣きたくなってくる。
やつらを見ていると、どうしたらいいかわからなくなってくる。
212
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/02(水) 14:50:29
若い女性エリートを見かけるようになった一方で、パートとか
ヒラ社員みたいな地位にいるオバサンもいる。女性の格差は残酷だ。
若くて美しいエリート女性と、若さもなく美しくもない老醜女。
これでは人生もつまらない。
213
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/02(水) 16:16:07
別に負け組になったっていいじゃない。とってくわれるわけじゃある
まいし。確かに、負け組ってのは、心理的なキビシサがあるかも
しれない。貯金がなければ失業におびえないといけないし、子供にも
ならいごとや塾へいかせられない、その結果、学力が鈍り、職業選択
の幅が狭くなる、あるいはモテないし、介護問題も自宅でかかえなけ
ればいけなくなる。旅行もいけないし、家もかえない。でもそれでも
いいじゃない。原始時代なんて家もないし、旅行もいけないし、
大学なんてないし、貯金なんて概念もないもの。
負け組のほうが楽だよ。気楽。
214
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/04(金) 13:03:00
山寺宏一は声優志望の若者たちにとって、理想の人生を歩んでる。
若くして準主役級のキャラを演じ、90年代の
アニメ雑誌をみれば、毎月どこかにインタビュー記事が載ってた。
さらにタレントとしても成功し、十何歳も年下の奥さんを貰った。
これ以上、声優として成功した人はいるだろうか?
215
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/04(金) 14:31:25
夫が無職って精神的にキビシイ。だめ連の連中のほうがまだマシ。
216
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/04(金) 15:42:10
最近は女性の軟弱化が心配だ。男に頼ろうという女性が増えている。
タレントのような社会的強者の女性でさえも、資産家の男に頼ろうと
するからうんざりする。芸能人のような社会的強者女性は弱者男性の
世話をするのが社会的にはいいことなんだが。
217
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/04(金) 17:03:51
ドゥルーズが自殺したのは衝撃だった。
218
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/04(金) 17:41:36
働きたくない人のためのヒモ講座っていうようなタイトルの本が昔あ
ったけど、不思議でならないね。ヒモなんて養うならもっとかっこよ
くてかわいい子を養えばいいのに、おじさんなんて養ってたりする女
がいる。カネだしてもオバサンじゃ男選べないんだろうか?
219
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/11/04(金) 17:53:38
岩波新書と中公新書とちくま新書と朝日新聞を読み倒せば、社会の
仕組みがおぼろげながら見えてくる。ただ、決定的に真実を見抜け
るようにはならない。社会の仕組みは大きすぎる。この大仕掛け
は、ただ本を読んだくらいではわからない。ある程度のハイクラス
な地位につかないとわからないもんだよ。
220
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2016/12/08(木) 13:08:30
俺の知り合いに声優を目指したが、うまくいかず、
鬱病になった女がいる。その女は彼氏がいたので今は結婚して、
生活には困っていないけど、鬱病は深化しているようだ。
221
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2017/01/26(木) 14:18:48
子供のなにが嫌いかっていうと、
子供たちは負け組をとことん見下してやがる。
平社員なんてもう、つまんねー人生だとかって罵倒する
し、無名の漫画家や芸能人なんて底辺呼ばわり。
主夫は無職扱いで、変なあだ名をつけてやがる。
そのくせ、地位のある大人にはめっぽう弱い。
「えら〜」とか言って、ひれ伏す。
人を見る目が、ゲスい婚活女と一緒なんだよな。
222
:
名無しの茅ヶ崎さん
:2017/03/02(木) 13:20:48
やはり勝ち組になりたい。負け組になったら悔しがるだけの人生。
勝ち組になって優越感のある日々を送りたいのであります。
223
:
undefined
:2017/03/24(金) 14:04:29
高度な知性を必要とする仕事につくとノイローゼになります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板