したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(600件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なくなっちゃったお店・閉店 2軒目

1名無しの茅ヶ崎さん:2011/03/31(木) 23:37:45
今はもうないお店について思い出を語りましょう

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7779/1208066222/

35名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/01(土) 11:34:19
>>33
ゴミおせちの店?

36名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/09(日) 21:40:24
誰か教えてください。
銀河大橋から来た道と産業道路がぶつかるところの
角にとんこつラーメンのお店があったのですが
急に店をたたんでしまいました。
店をたたむ前にパトカーが数台来ていましたが
何か事件でもあったのでしょうか?

37名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/09(日) 22:00:48
南口の牛角、いつの間にかなくなってるね

38名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/10(月) 01:30:47
サザン通りにあった焼き鳥ハマタケ。
近所なんでいつか行ってみようと思ってたけど店たたんでる。
ガラスも割れた跡があったりで何かあったのかなと気になります。

39名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/10(月) 21:03:30
サーファーが出入りしてる様な店でしたからね。

40名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/12(水) 21:15:37
ラーメン屋の一龍さんなら道路拡張の関係で海老名へ移転された様ですよ

41名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/13(木) 21:39:09
一龍移転したの知らなかった

42名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/13(木) 21:43:20
>>40 マジっすか!?
寒川神社入り口(踏切)近くのあそこじゃなかったの?看板出てるけど

43名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/14(金) 19:47:42
>>42
そっちの一龍じゃないよ
銀河大橋の方

44名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/15(土) 02:40:14
ハマタケ突然の閉店でしたね。けっこう好きなお店だっただけに残念です。あのあとはどうなるんでしょうね。

45名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/15(土) 07:27:22
>>43
銀河とは別の店なんだ、あそこ!
おれはあそこの大辛らーめん(大盛)+煮卵が好きだったのに
どうしてくれんのよ〜ヽ(`Д´)/ウワアアン

46名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/15(土) 07:28:29
>>44
韓国産のマツタケに押されて・・・

47名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/16(日) 14:39:20
一龍移転でしたか。
シャッターに何か張り紙があるのですが
車で通りすがりに見るので何が書いてあるか
よくみえなかったんです。
情報どうもでした。

48名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/16(日) 17:46:17
鶴が台のノジマ、10/30に閉店。テラスモールに進出。
また茅ヶ崎からお店が撤退していくな。

49名無しの茅ヶ崎さん:2011/10/31(月) 18:44:32
寒川ですが、やきとり大吉が内装を壊していました。
見たところ改装ではなく閉店です。

50名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/02(水) 19:44:03
ちがとく

51名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/06(日) 16:23:43
長年お世話になったノジマ電機(マルエツ隣)が移転とか。
この後、テナントがなにが入るのか知りませんか?
個人的にツタヤかゲオが入って欲しいな

52名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/07(月) 20:42:34
漫画喫茶かスタバがいいなぁ

53名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/08(火) 09:11:21
スタバは200パーセントないだろww

54名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/08(火) 09:55:19
産業道路のThanksあとになんかできてきたな。
知ってる人教えて!何屋?

55名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/10(木) 11:46:24
>>51
あの辺りに、また火葬場が出来ると便利なんだけどなぁ

56名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/10(木) 18:27:04
>>55
便利とは?
貴殿は葬儀屋さんですか?

57名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/19(土) 07:18:01
萩園の、あさひやは店を閉めたのでしょうか?
長い間、シャッターが開いていません。

58名無しの茅ヶ崎さん:2011/11/25(金) 13:26:17
今、清月に行ったんだが…閉まってたぞぉ?誰か詳しい方〜

59名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/03(土) 19:25:57
ごめんなさい清月たまたま閉まってたみたいm(__)m

60名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/04(日) 23:00:50
>22 奥さん知ってるよ(^◇^)

61名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 12:23:47
萩園の、あさひやは建物壊して更地になってました。 あの主人も可哀相な方ですね。もとはと言えば一緒に店をやっていた奥さんが萩園の湘南小型の息子の飲酒運転の車にはねられて店に出れなくなりその事故が原因で死亡、その後主人が一人でなんとかやっていましたが今度は息子さんが自殺。それからシャッターを閉めていたかと思います。近所でたまに通っていたので残念です。奥さんの事故さえなければ、このようにならなかったのではないかと思っています。

62名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 12:36:54
飲酒運転なんて、最低な野郎じゃないですか。

63名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 14:51:32
萩園の湘南小型って?

64名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 15:59:16
南口の牛角が閉店してた
牛牛戦争は1階の吉野屋の勝利! \(^o^)/

65名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 20:38:11
湘南小型は今宿の日産を寒川方面に曲がり真っ直ぐ行き鶴峯のフジスーパーから来た道と当たる交差点の右角にある整備工場です。確かSUZUKIの看板があったと思います。

66名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 21:26:22
>>64
あの激狭で急な階段と建物の作りからして厳しいんだろうね。
昔あったオリーブの木好きだったな。
あそこはプチ駅ビル化しちゃえばいいのに。

67名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/18(日) 21:54:59
ラーメン屋向日葵っていつの間にかなくなってましたね

68名無しの茅ヶ崎さん:2011/12/27(火) 09:50:44
向日葵はもう閉店してずいぶん経ちますよ!
オーナーが亡くなられたと聞いていますよ。

69名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/17(火) 21:52:49
寒川大曲、最高に美味い中華「あずま亭」がいきなり閉店!
なぜ?おばさん、何にも言ってなかったのに・・・

70名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/17(火) 22:56:48
バーミヤンに食われたんんじゃね?

71名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/19(木) 13:46:43
ヨーカドーの写真屋が閉店
http://eboshi.tm.land.to/up/src/1326948303016.jpg
http://eboshi.tm.land.to/up/src/1326948368586.jpg

72名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/19(木) 20:15:29
改装じゃないのか・・

73名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/21(土) 19:48:16
南口の牛角のクローズは単なるテナントの契約期間が終了
契約更新料の値上げで折り合いがつかないので店舗営業を断念
飲食業界は利益が出なけりゃFCだと本部に叩かれる
この業界はつらいんだよ
で、クローズしただけのことだ

牛角と吉野家の営業収益や利益知らないんだな  ぷっ

どんだけえええ

これ豆なw

74名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/21(土) 19:50:42
牛角の平均客単価1人3449円    

吉野家の平均客単価1人 448円w

これ豆なw

75名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/21(土) 23:05:18
豆 豆うるせーよキモメン

76名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/21(土) 23:39:51
茅ヶ崎は王将が出店出来ないマーケティング。

77名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/21(土) 23:58:51
大阪王将なのか餃子の王将なのか?

別会社だからなw



これ豆なw

78名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/22(日) 10:44:25
牛角は外資系の覆面調査会社の契約したサーベイヤーが指定日に覆面調査してる

マクドも同じ調査会社で契約


これ豆なw

79名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/22(日) 10:45:35
551蓬莱と蓬莱会館は別会社

これ豆なw

80名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/22(日) 10:47:23
スーパーで販売されてる冷凍餃子やチャーハンは大阪王将

餃子の王将とは全くの別会社

これ豆なw

81名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/22(日) 11:41:14
横浜飯店があるから、王将なんていらないだろw

82名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/22(日) 14:08:51


大阪王将なのか?

餃子の王将なのか?

紛らわしいのできちんと明記するのがマナーだろ きりっ>

ネットレクシーが低いよ

これ豆なw

83名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/22(日) 21:48:24
ラーメン大学出て、大学何処出たのって聞かれて
ラーメン大学だよ!っていってもバカにされる

これ豆なw

84名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/23(月) 09:36:31
豆男さんはラーメン大学中退だったりして?

85名無しの茅ヶ崎さん:2012/01/23(月) 20:59:05
ラーメン大学は長野県に53店舗あるFCを含むラーメンレストランチェーンだよ

ここのにんにくラーメンは絶品で芸能人もよく話題にしてるよ

これ豆なw

86名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/01(水) 17:39:15
お店とはちょっとちがうけど駅近くのゴミ屋敷なくなったらしいね。

87名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/01(水) 18:09:01
時代遅れにもほどがある

89名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/01(水) 23:29:25

     (゜Д゜ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゜Д゜) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゜Д゜* ),__)

          ( ゜∀゜ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

90名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/03(金) 17:11:21
カメラ屋が唐揚げ屋に
http://eboshi.tm.land.to/up/src/1328255196281.jpg

91名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/15(水) 16:59:26
ルミネ1階のハーブティー屋なくなっちゃった・・・(´・ω・`)

92名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/19(日) 20:24:50
サティの3階の靴屋が閉店へ・・・

93名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/19(日) 23:37:06
>>92
ついでにサティのCD屋さんもね。。

94名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/20(月) 17:47:58
てかサティいらなくね?

95名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/20(月) 20:37:45
↑それだ(笑)

96名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/21(火) 11:00:02
あそのこサティはイオンのお荷物になったな

ドンキになったら茅ヶ崎も活性化されるのに

97名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/21(火) 15:07:44
がんばれ

98名無しの茅ヶ崎さん:2012/02/21(火) 18:29:47
鶴が台の誠香がつぶれちゃった。30年以上お世話になっていたのにすごく残念

99:2012/03/04(日) 06:39:56
誠香マジ?

100名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/06(火) 11:39:17
ドンキで活性化w いらねーwww

101名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/08(木) 13:57:14
高砂のカレー屋、どうした!?

図書館のそばでそこそこ流行っていたような。

102名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/08(木) 17:21:24
お店じゃないけど・・・
国道一号線・十間坂辺りにあった「湘南オートモビル・ビジネス専門学校」って
どうなったの?
閉校? 開校してそれ程たっていないと思うが。

103名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/08(木) 20:09:12
もう随分前に閉校。隣のアサヒサイクルが移転したくらいの時かな。

104名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/09(金) 00:28:01
そうなんですか
どこかに移転とかじゃなく、閉校か・・・人が集まらなかったのか?

105名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/09(金) 21:53:55
>>102
チャリで一国横通るけど廃墟になってるね。
人の気配が全くない。
橋のとこにレストラン、パチンコ屋、マンションなんかあって場所はいいとこなんだからもったいないね。
あの辺りは十間坂セブンからサンクスまでコンビニないしコンビニでもほしいな。

106名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/10(土) 18:22:42
ドンキにしてほしい

107名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/10(土) 20:26:21
ドンキは平塚にお似合い。

108名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/11(日) 19:01:08
こういう事を書くのは気が引けるのだが、敢えてかかねばなるまい。
ドンキは魑魅魍魎の巣窟になる条件が揃っているのです。

敏感な人なら合点がいくと思います。
店の中で、何となく嫌な気持ちになったり、
あすこに行ったあと体調が崩れたりして・・・。

109名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/12(月) 14:35:25
ドンキに行っただけで体調不良ですか?
悪いこと言わないから早急に精密検査受けなさいよ

110名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/19(月) 09:33:54
だいぶ古い話だが北京亭がなくなったのはつくづく寂しいなあ
あそこのターローメンと北京ソバは唯一無二の美味だった・・・

111名無しの茅ヶ崎さん:2012/03/27(火) 23:52:32
確かにドンキは入りにくい雰囲気ですね。 平塚店は。

横浜西口店や新大久保店なんかは、嫌な雰囲気は無いですよ。

112名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/01(日) 10:07:31
魔物が棲んでるのかにゃ〜

113名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/03(火) 23:49:18
空気が澱んでるかもね ドキュンの巣窟だよな!

監禁暴行事件も起きたし

114名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/04(水) 18:42:57
サザンビーチヒルズ、相変わらずガラガラですね・・・

115名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/08(日) 18:44:00
ヤマダジャマダ

116名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/08(日) 22:17:56
↑ヤマダなくなったらどこで家電買うんだ?
あのコンパクトに駅前にまとまってるのがいいんじゃないか!
邪魔なのは反対側のモスがある方のごちゃごちゃしてる区域。
まとめて整備して一つのビルにでもまとめろと。

117名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/09(月) 11:07:53
あれこれとやくざよろしくクレームつけて金を搾取する連中が幅を利かせていれば
育つものも育たんでしょ。そんでもって、貧相な商業地になっていくのだ。

118名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/15(日) 10:25:52
昨日、一号線を通ったら駅前十字路の所にあったコリュウという焼き鳥屋が他の店に変わってました。  たぶん開店したばかりだと思います。 以前スパゲテエがあった場所です。

119名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/25(水) 09:44:28
コリュウは浜見平団地近くに移転。

120名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/25(水) 12:31:29
サティの3階、衰退しすぎです! (><)

121名無しの茅ヶ崎さん:2012/04/26(木) 08:55:16
サティとヤマダは無くてもいい

122名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/01(火) 19:42:09
南口の吉野家がない!!

123名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/01(火) 20:56:42
えっ!?マジで!?

124名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/01(火) 21:30:06
マジで無くなったの?
まああそこは曰く付きの物件らしいが

125名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/02(水) 08:26:26
>>122
え?牛角じゃなくて?

126名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/02(水) 09:19:22
吉牛のあの辺は駅拡張工事のため一旦無くなります

127名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/02(水) 10:42:23
駅ビルでかくなるんだもんな

128名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/02(水) 11:18:39
本当に吉牛閉店してた
http://eboshi.tm.land.to/up/src/1335925067489.jpg
http://eboshi.tm.land.to/up/src/1335925080073.jpg

129名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/02(水) 17:58:37
南側に住んでるとイオン2店は全く利用しないけど、周辺住民が食料買いに行くから必要なんじゃない?

南口吉牛今日見たら無くなっててビックリw
横の駐輪場も無くなるんだよな。あの吉牛深夜飲み帰りの人達で混んでたし南口に24H店ないからどうにかならないかね。

130名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/07(月) 18:53:24
一中通りの蕎麦屋さん、八十八が閉店してたんですね。
びっくりしました。

131名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/08(火) 01:21:44
>>130
徳光がガセネタながして、評判悪いって何処かのスレに書いてあったね(^▽^*)

132吉松恵:2012/05/08(火) 07:48:19
父親:吉松朝一   交通事故死
 ↑
昭和50年頃に離婚 2人とも九州出身
 ↓
母親:下尾ヤス子  アル中!、病死

長男:吉松裕治  神奈川県茅ヶ崎市菱沼 2-1-31
次男:吉松文人  東京都葛飾区柴又から行方不明!
三男:吉松保   大阪市城東区
四男:吉松実   大阪市港区池島3-10-17 2階建軒続きボロ住宅
長女:吉松恵   大阪市港区池島3丁目 武田アパート(立替中)で育つ。昭

吉松恵
昭和45年4月5日生 「中絶3回!」 行方不明! 幼稚、アイドル-芸能界のオタク。大々バカ!!

吉松恵の口癖「しんどい、だるい、そんなのできへん、私には無理!」「兄ちゃん、兄ちゃんが・・・・」、これが決まり文句。
何でも、スグに「兄ちゃ~ん!!」 ファザコンならぬ、兄コン?

吉松恵の二十歳の頃は、会社の人に衣服やバックを沢山買って貰ってた。犬を飼い、犬と芸能人の話ばかり。弁済能力がないが、他人の借金返済保証人になり弁済する羽目に。
成人式、着物を借りずに高額ローンで買う!!着たのは、一回だけ!!大バカ!!
不細工、二十歳の頃は極度の肥満体!! 肉類のみを好み、凄まじい間食と菓子類を頬張る。若い時は、極度の肥満体!!

高校卒で就職した会社の人達と、大正区のホテルを頻繁に利用。大和産婦人科で「中絶3回!」 子供なんか要らんねん!本当は。
生活保護を、容易に受け続けるには子供は必要やねん!中絶3回だし。

私、吉松恵(42)を見つけて確認してね~!!

兄ちゃ~ん!(4男:実)、兄ちゃ~ん!(3男:保)、兄ちゃ~ん!(次男)、兄ちゃ~ん!(長男:裕治)

生活保護と兄貴達の援助、極短時間パート勤務で暮らせるわ。
極力、働かず・動かずに、他からの援助を受ける事を常に企んでる。153cm、65kg。肉類、間食が大~好き!!
ドラマ、芸能人情報は敏感!!
「働くの、大~嫌い!! 極短時間パート勤務しか、嫌やねん!」

「しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい!」

吉松恵(42)テーマ
http://www.youtube.com/watch?v=kvYcn4hCTwA&feature=youtube_gdata_player


宝塚歌劇団『ブスの25箇条』 ⇒ 吉松恵(42)、そのまま!!

1 笑顔がない
2 お礼を言わない
3 おいしいと言わない
4 目が輝いていない
5 精気がない
6 いつも口がへの字の形をしている
7 自信がない
8 希望や信念がない
9 自分がブスであることを知らない
10 声が小さくイジケている
11 自分が最も正しいと信じ込んでいる
12 グチをこぼす
13 他人をうらむ
14 責任転嫁がうまい
15 いつも周囲が悪いと思っている
16 他人にシットする
17 他人につくさない
18 他人を信じない
19 謙虚さがなくゴウマンである
20 人のアドバイスや忠告を受け入れない
21 なんでもないことにキズつく
22 悲観的に物事を考える
23 問題意識を持っていない
24 存在自体が周囲を暗くする
25 人生においても仕事においても意欲がない


母親:下尾ヤス子は、呑んだくれ。定職には全く就かずパート勤務。
子供が就職したら無職。子供の援助で生活。何時見ても呑んだくれ。
最後は60歳で病死。

子供:吉松恵は、どうにもならんバカ!!
2世代続けて、バカ!!の連鎖。 年齢的に、もう治らんね。

3世代も、バカ!!に育つか?負の連鎖。
吉松恵(42)が育てた、子供の将来はこうなる!?
http://www.youtube.com/watch?v=5q2EJN6y31g&feature=youtube_gdata_player

吉松恵が育てた子供は、似た様・更に酷い状況に、育つね。
吉松恵は子供を、生活保護を容易く受給する手段に利用。二十歳の頃、中絶を3回もしてるし。

動画の人は、国立大卒業し国家公務員。吉松恵が育てた子供が、大学なんて到底に入学無理!!

吉松恵の頭は常に、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、しんどい、が頭を巡ってる。

133名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/12(土) 07:19:30
平塚北口のダイエーが閉店
どんどん寂れていくな〜

134名無しの茅ヶ崎さん:2012/05/12(土) 07:20:34
ダイエー平塚店が9月末で閉店、地域の消費低迷浮き彫りに/神奈川
カナロコ 5月11日(金)6時30分配信

 昨年8月末の梅屋本館(平塚市紅谷町)の閉館でデパートが完全に撤退した平塚駅北
口の商店街で、スーパーのダイエー平塚店(宮松町、地上3階7147平方メートル)も今
年9月末で閉店することが分かった。ダイエー(東京都江東区)が明らかにした。北口周
辺からデパートに次いで大型スーパーも姿を消す形で、地域の消費低迷が浮き彫りにな
っている。
 ダイエーIR広報部によると、平塚店では売り上げの減少傾向が続き「売り上げアップ
に取り組んだが回復が見られなかった」という。今後も回復の見通しが立たないとの判断
で閉店が決まった。周辺への移転などの計画もないという。同店は1977年の開店。「長
い間、地域の皆さんにご愛顧いただいてきたが残念です」としている。
 平塚駅北口では昨年前半までは、駅ビルの「平塚ラスカ」内を除き、梅屋本館内の食
品売り場とダイエー平塚店が大型の生鮮食料品売り場だった。デパート、大型スーパー
の相次ぐ撤退で、地域住民からは戸惑いの声も上がっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000014-kana-l14




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板