したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(600件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ2

1名無しの茅ヶ崎さん:2008/08/05(火) 20:28:18
茅ケ崎に関する内容、なんでもかんでもどうぞ。

雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7779/1206101910/

551名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/03(水) 00:40:30
俺なら徹底的に使いまくって自己研鑽にいそしむね。たとえば海外留学するとか。
今じゃないとできないことに使います。
でも個人で贅沢してもせいぜい年間3000万、使いきって21年かかる。
その間にマイナスからプラスに転じるでしょう。≪希望的観測≫

552名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/03(水) 07:41:37
おはよう。寒いね(-.-;)

553名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/03(水) 10:58:12
ソッカ?今日暖かいじゃん。

554名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/03(水) 11:57:26
今日くらいの冷え込みはまだまだ序の口じゃ〜。

555名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 07:17:58
会社の忘年会なんて無くていいのに
何が楽しいのかさっぱり分からん

556名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 14:35:00
不参加だと団塊世代上司に「目」ぇつけられて、島流し・・・
誠に恐ろしい会合でごわす。

557名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 14:52:25
自分は酒を飲まないので、忘年会は一回くらいでいいと思ってます。
あと、非喫煙者なのですが服にタバコの臭いが付いてしまって
帰ると妻に嫌がられるので、ちょっと困る。

558名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 15:48:52
飲んで食べては好きだけど、タバコは嫌い。
忘年会は大量に人が集まってモクモクし始めるからしんどいよ。

559名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 15:54:08
私は宗教上、酒池肉林オッケーです!ジャンジャンバリバリ (つд`)

560名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 17:06:59
うらを見せて おもてを見せて 散るもみじ

561名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 17:45:07
柔肌の熱き血潮に触れもみで、悲しからずや道を説く君・・・(つд`)

562名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 18:05:03
わたしも忘年会や新年会は好きじゃない。
飲んで馬鹿騒ぎは、したい人だけでやってほしい。

563名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 18:42:12
↑もしかして、敬虔な○ル○ン教徒の方ですか?
私はガウン着て、ひとり焼酎をちびりちびり飲るのも好きです・・・(つд`)

564名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 22:51:03
自律神経失調症、心療内科に行き始めて早10ヶ月
改善されるどころか悪化してるかも。
マジsにたい・・・(つд`)

565名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 22:59:02
>>564
死んではだめだよ
処方された薬はちゃんと飲んでる?

566名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 23:01:53
>>564
氏ぬな

567名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 23:05:55
>>564
焦らず、気長に薬を飲んで行こう。必ず改善するからね。

568名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 23:26:49
>>564
あまり思いつめないで、ゆっくり療養してください。
どうぞお大事になさってくださいね。

569名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 23:38:01
おいおい、おまえら助長してないか?こいつホントに死んじゃうよ

570名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 23:49:18
同じ街の人だと思うとほっとけなくてさ

571名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/04(木) 23:51:50
そこでオフ会ですよ

572名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 00:03:39
いいねーオフ会

573名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 09:49:09
>>569
こいつとか言うなよ。
565〜568まで誰も助長なんかしてないと思うよ。

>>564さん
みんなが言ってるけど、状況が許すならゆっくり療養するのがいちばんだよ。
専門医に掛かっていれば、病状の回復には個人差があるけど、必ず改善するからね。
万が一、薬が自分に合っていない場合もあるので、医師に何でも相談するといいと思うよ。
お大事にね。

574【横綱審議委員会】:2008/12/05(金) 22:29:40
>>573 俺も鬱病だ。睡眠薬と精神安定剤は欠かせない。
誰にもいえない病。

575名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 22:38:26
>>574
最近はそういう病気の人が増えているから、昔ほどの偏見はないんじゃないかな。
病状の回復には、周りの理解が必要だよね。

576名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 23:08:51
とはいえ、理解者が少ないのも事実。
難しいよね。
皆、ストレスはためちゃいかんぜよ。

577名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 23:15:17
趣味とかで上手くストレス発散出来ればいいんだろうけどね。

578名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 23:54:48
鬱診断テストするといつも重度なのに
医者は鬱では無く社会不安障害でうんたらかんたら
自律神経失調症は何となく認めてる感じ
本当の鬱病患者は無口だとか
俺はよく喋るから躁鬱的な感じだと思うのだが・・・

579名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/05(金) 23:58:18
処方された薬は全て飲みきってます。
が、睡眠薬が多少効く程度で他はまるで変わっちゃいない(つД`)
薬を変えるにしてもそう頻繁に変えれないし

580名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 01:00:08
薬に頼ると症状が悪化する…とかいう話をどこかで聞いたんだけど、でも飲まないわけにはいかないよね。

581名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 01:27:59
火事かね?

582名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 02:00:58
薬物依存にはなりたくないのですが
とてもお世話にならざるを得ない性格、体質、状況でして・・・

583松本コンチータ:2008/12/06(土) 04:15:41
中学生の男女が昼間からキスしてた。ジャージで。円蔵か松林。

584名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 04:34:46
>>579>>582
どんな薬を飲んでいますか?一般的な精神安定剤はよくデパスとかソナラックとか
睡眠薬だとハルシオンや俗にいうミン剤が定番で処方されます。飲む量にもよりますが、
問題は持続が切れたとき。いわゆる薬切れというもので人によって様々な症状があらわれます。
そんな時は処方を変えてもらいましょう。ひどく依存症になると3時間毎に飲まずにいられなくなり
廃人になってします可能性を秘めています。いずれにしても躁鬱が激しくなる原因となる薬は
一時よくても体に適合しませんから早期に中止、もしくは処方変更してもらうことをお勧めします。
お大事に。

585名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 07:58:55
>>584
専門知識がおありなのかどうか分かりませんが、とりあえず表現が少し過激な気がします。
内容は間違ってはいないと思いますが、渦中にいる人が動揺するかも知れません。

薬に頼ると症状が悪化する(>580)とか、薬物依存になる(>582)などという事は基本的にありませんから、
信頼出来る医師に出会ったら、都度相談しながら気長に治療する事だと思います。

586名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 10:47:01
よく聞くメジャーな薬は処方されてないです。
今は朝夕にトランコロン(IBSなんで)、セパゾン、就寝前にレスリン、メディピースをいずれも1錠ずつ飲んでます。
朝夕に飲む薬は全く効果無いのに出され続けます。
変えて欲しいけど医師はその気無いみたい。

587名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 10:53:22
セカンドオピニオンはどうかな?
先生がかわれば、処方される薬も違うことがあるよ。

588名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 11:34:28
>>586
患者の話を聞かない医師はやめた方がいいと思いますよ。
特に薬に関しては。
専門医も限られているし、相性の合う医師に巡り合うのは簡単ではないかも知れませんが
惰性でズルズルと通院してしまいがちになる事もあるので、
587さんの言うように、思い切って病院を変えてみるが良いのではないかなと思いますが。

589名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 13:45:43
>>586 薬剤もかなりの種類があり、医師がそれらを大方把握して処方してるとは限りません。
ひどい医師はほとんど勉強せず限られた知識の中で薬剤を処方しますから、必ずしも患者に合う薬を
出してくれるとは限らないのです。また御承知のように心療内科ではほとんどマインドケアが前提ですから
ただ数分症状の問診があり薬の処方をするだけです。いくつかクリニックをあたることをお奨めします。

ちなみにレスリンは比較的作用の弱い睡眠導入剤で、このほか不安などを取り除くのに役立ちますが、
それでも眠れない場合はもう少し強いものをお奨めします。(自分はこれでは眠れませんでした)また精神不安があり、
男性の方であればパキシルとデパスの併用をお奨めします。ミン剤は持続時間をお聞きのうえ
ライフスタイルに合わせて服用され見てはいかがですか?なお、これらの薬が処方できないところは
ちょっと疑ってみて次に行きましょう。

590名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 14:12:21
>>586
私から言えることは、ひとつ。
頑張らなくていいよ、気が向いたら話しかけてね。
そのときに、一杯おはなししましょ。

591名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/06(土) 14:23:23
仕事の都合などで、焦りの気持ちが生じる場合もあると思いますが、
焦りは禁物ですよ。
回復には本当に個人差があるので、数ヶ月で回復する人もいれば何年もかかる人もいます。
休養第一で自分の気の向くままに生活する事が理想ですね。

592名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 00:08:17
みんなありがとう(つД`)

取り合えずあと2ヶ月で通院1年なので
それまでに薬を変えてもらえないなら病院変えてみます。
先生、最近は今まで以上に眠そうに目を瞑りながら聞いてますが
確かに私の話はツマランでしょうね、我侭だし自虐的だし神経質だし・・・

最近は医者といえども一人のか弱き人間と思うようになっちまったから探すの大変だなぁ('A`)

593名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 08:45:36
>>592さん
患者のツマラン話をじっくり聞くのが心療内科医の仕事です。
最近は患者数が増えて、一人につき時間を掛けて話を聞けない状況もあるようですが。
592さんのように、申し訳ない気持ちを持ってしまう人も多くいるようですが(性格等から)
そんな必要は全くありません。
どの科でも言える事ですが、自分主体で受診して下さいね。
言い方がオカシイですが、我がままで過ごすのが良いと思います。
時間は掛かっても治りますから、ゆっくり療養して下さい。
相性の合う医師に出会える事を祈っています。
お大事にね。

594名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 09:18:25
>>593
気が向いたときに、
すきなように
書き込むのがよろしいと・・・
そんときは、つきあいますんでね

595名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 09:42:55
みんな年賀状どうしてる?
俺は年賀状くれた人には返すようにして、友達にはメール派なんだけど。

596名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 10:05:20
俺さ、去年つーか今年なんだけど・・・
吉永小百合さんから年賀状がきたんだぜ!

597名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 10:17:54
意味が分かりません>594

598名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 10:43:14
>>597
ただのアンカーミスだと思いまっせ

599名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 10:46:12
次スレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7779/1228614257/

600名無しの茅ヶ崎さん:2008/12/07(日) 11:07:19
行ってみよ〜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板