したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本人が自称沖縄人から嫌われている件2

1名無しさん:2010/11/20(土) 18:42:43
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7134/1262403751/

54名無しさん:2011/02/09(水) 15:48:23 ID:FP8XZjpQ0
>>52
プロバイダーをかえたから。

55名無しさん:2011/02/09(水) 20:14:35 ID:RJdIE4vs0
変える前はどこ使ってたの?

56名無しさん:2011/02/12(土) 16:54:57 ID:Jv9/lPgc0
×「まーやてぃんしむさ」
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%81%BE%E3%83%BC%E3%82%84%E3%81%A6%E3%81%83%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%95%22
○「ぬーやてぃんしむさ」
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%81%AC%E3%83%BC%E3%82%84%E3%81%A6%E3%81%83%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%95%22

57名無しさん:2011/02/12(土) 17:03:54 ID:FP8XZjpQ0
「ぬーやてぃんしむさ」と「まーやてぃんしむさ」の違いが分からん大和土人がウケる。
さすが、低脳ナイチャーやんやーwww

58名無しさん:2011/02/12(土) 17:23:48 ID:a1WrscVg0
>>54
何でプロバイダー変えたの?

59名無しさん:2011/02/12(土) 17:26:10 ID:FP8XZjpQ0
やーんかいかんけーあいみ?

60名無しさん:2011/02/12(土) 17:30:07 ID:a1WrscVg0
プロバイダーを変えたと自ら言い出したのはID:FP8XZjpQ0だろ?

61名無しさん:2011/02/12(土) 17:34:40 ID:QYrq9Zvk0
USENとかの固定IPだから変わらないんだと思う。

62名無しさん:2011/02/12(土) 17:37:17 ID:FP8XZjpQ0
あったんぐわーになんだばーかんだばーさんけーひゃー。

63名無しさん:2011/02/12(土) 17:39:42 ID:QYrq9Zvk0
ふぃあまる、ぺにたにー。

64名無しさん:2011/02/12(土) 17:43:00 ID:FP8XZjpQ0
なまからだんぱちやーんかいいこうやー。

65名無しさん:2011/02/13(日) 01:56:01 ID:hUt57EfI0
>>63は武蔵丸の本名

66名無しさん:2011/02/13(日) 13:01:41 ID:YPC510hI0
美しいあの海が 無くなる日もそろそろ近づいてる

汚れた機械の涙が キレイな海にドロドロ流れてる
だから歌うしかないよ 誰にも心はある

革命の日は起こる 僕らを飲み込んで
革命の日は続く この島のド真ん中で

革命の日は来ない 自分でやらなきゃ革命は来ない

67名無しさん:2011/02/13(日) 13:03:04 ID:YPC510hI0
【国際】指導者なき「革命」…インターネットを駆使する無名の若者たち - エジプト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297557864/

68名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:40 ID:w7DgLkgw0
>>66
負け犬たちが何を歌っても遠吠えである

69名無しさん:2011/02/19(土) 05:30:35 ID:FP8XZjpQ0
負け犬って「ナイチャー」が差別語だって知らなかったオチョキンのことだろ。

70名無しさん:2011/02/19(土) 09:16:42 ID:w7DgLkgw0
ID:FP8XZjpQ0に逆らうやつは全員アンチ沖縄の荒らし

71名無しさん:2011/02/19(土) 10:14:57 ID:9iOp7w0g0
ID:FP8XZjpQ0はなぜプロバイダーを変えたと暴露したのだろうか。

72名無しさん:2011/02/26(土) 16:09:44 ID:EkXsl/.s0
ID変わらないからプロバイダー関係なしに容易に特定可能

73名無しさん:2011/02/26(土) 16:10:03 ID:FP8XZjpQ0
在日沖縄人の言い分
http://www.jca.apc.org/~hirooka/mitikusa10/miti10_1.html

沖縄に育ちはしたが、実は深刻に考えたことはなかった。それがいつ、沖縄人としての『私』を意識し始め、沖縄人として生きるようになったか、と聞かれても説明するのは難しい。ひとつ思い出すのは、数年前に亡くなった祖母のこと。「ヤマトの人は本音と建前を使い分けるから、気を付けなさいよ」──。九州の大学に進学するため島を離れる孫の私に向かって、祖母はこう諭した。後から聞いた話だが、彼女の村では戦時中、住民が日本兵に虐殺される事件が起こっている。



俺が以前から「ヤマトゥンチュは本音と建前を区別する」と主張してきたが、やはり俺と同じ沖縄人が同じことを考えているということが証明された。

74名無しさん:2011/02/26(土) 16:10:53 ID:FP8XZjpQ0
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7105/#6

75名無しさん:2011/02/27(日) 09:28:55 ID:AXyZrjfw0
>>74
白いパンティがどうした?

76名無しさん:2011/02/27(日) 16:39:19 ID:eJfjmIxA0
>>73
部落問題・人権問題情報誌『みちくさ』(編集・発行:大阪大学部落解放研究会)
http://www.jca.apc.org/~hirooka/mitikusa.html

77名無しさん:2011/02/27(日) 16:39:53 ID:FP8XZjpQ0
世の中には慣例というか、今まで普通に使っていた、また、呼んでいた言葉が急に使われなくなることが、よくあります。
例えば「看護婦」と言う言葉。平成13年に法律により「看護師」という名称に変更されました。
ほかにも、「保母」さん、「保父」さんは、平成10年に法律により「保育士」という名称に統一、変更されました。

 これらは日本国の法律によって正式に名称が変更された事例です。けれども、法律とは関係なく、こういう言い方はやめましょうと、倫理的観点から時代によって改められていった言葉は数限りなくあると思います。
それらを、ここでいちいち書きあげると差別語を並べ立てることになるのでやめておきます。
 
 さて、本題ですが、うちなぁぐちについてもやはり、これは差別的だろう、これは侮蔑しているだろうという言葉もたくさんあります。うちなぁぐちは日本語と違って絶対的に話者が少ないのと、教育機関で教えられていないという事と、国家や法律などが存在しないなどの様々な理由により、倫理的によろしくないと言う言葉については、ほとんど話しあいや意見交換などがなされていないというのが現状だと言えると思います。

 そこで、私はうちなぁぐち、もしくはうちなぁやまとぅぐちについて、何でもありの今の世の中に、それは違うのでは?と言う意見を提示していこうと思います。
今回取り上げたいのは「ないちゃー」という差別的、侮蔑的な言葉について。
こう書くと「えっ!」と驚く方もいらっしゃるはずです。普通に使っている方もいらっしゃるかもしれません。また差別的、侮蔑的な意味で使ったことは一度もないと、怒り出す方もいらっしゃるかもしれません。その気持ちは良く分かります。確かにこの言葉を使う気持ちは、差別的な意味あいで使っていない方が大多数かも知れませんが、その言葉自体が良くない意味を持っていたとすればどうでしょう?
この「ないちゃー」という言葉をどう思うか?と大正6年生まれの首里のおばあちゃんに聞きました。そうしたら、開口一番「わんねーしかん(私は嫌い)」と言いました。どうしてですかと聞くと「うしぇーとーんねーっし(馬鹿にしているようだ)」とのこと。ほかにも、うちなぁぐちが母語話者の方、複数に聞いたのですが、ほとんどの方が良くない言葉だとおっしゃっていました。

 第一に疑問に思うのがどうして?です。どうして、あまり良くない言葉だと思うのならばこんなにも世間に広まってしまったのか。これは色々な答えがあるのでしょう。ともかく、良くない言葉だという理由を説明しましょう。
まず、「ないちゃー」の「ないち」とは「内地」のことで、沖縄から見て日本本土の事を指します。これは、うちなぁぐちではなく、日本語です。
そして、うちなぁぐちでは、土地名の語尾を伸ばしていうと、「やなぐち(悪口)」になるという特徴があります。

 あまり書きたくないのですが、説明の為に自分の出身地を例にあげます。まず、私は那覇生まれですが、うちなぁぐちでは那覇を「なーふぁ」と言います。この語尾を伸ばして発音すると、那覇の人をさげすんだ言葉「なーふぁー」となるんです。もう一つ、私は沖縄市山内で育ちました。山内はうちなぁぐちでは「やまち」と発音します。これも語尾を伸ばし「やまちゃー」と言うと、山内の人をさげすんだ意味になるんです。ですから「ないち」の人をさげすむ言い方は「ないちゃー」となるんです。

 じゃあ、どう言う言い方が良いのかと言うと、「ないちぬっちゅ」、漢字を当てると「内地ぬ人」と言えば、差別的な意味合いはなくなります。
けれども、「内地」と言う言葉は、明治12年の沖縄県設置以降、琉球王国が日本に組み込まれてから使い始めた日本語であり、うちなぁぐちではないのです。それならば、それ以前は何と呼んでいたのかというと「やまとぅ(大和)」と呼んでいました。すなわち、うちなぁぐちでは「日本」のことを「やまとぅ」と言うのです。ただ、この「やまとぅ(大和)」も伸ばして「やまとぅー」とすると、やはり馬鹿にした言い方になりますので気をつけましょう。
したがって、「日本人」と言いたいのならば「やまとぅんちゅ(大和ん人)」と言うのがうちなぁぐちなんですね。

 最近ある場所で「私、ないちゃーなんですよ」という方がいました。これも「私、やまとぅんちゅなんですよ」と言いかえればまったく問題なないんですけどね。

 比嘉光龍氏のブログより引用
 http://blog.goo.ne.jp/okinawa-wind/e/6486030ad54a0dcd0040db3e809ba5bb

 そんじょそこいらの一般人ではなく、沖縄の誰もが知っている有名人の比嘉光龍氏の見解だけに非常に説得力がありますね。

78名無しさん:2011/02/27(日) 16:43:41 ID:eJfjmIxA0
君は比嘉光龍氏の主張とは逆に、差別語と知って故意に使っているけどね。

79名無しさん:2011/02/27(日) 16:45:35 ID:FP8XZjpQ0
俺は「ナイチャー」の響きが好きで使ってるだけだが(笑)?

80名無しさん:2011/02/27(日) 17:21:15 ID:eJfjmIxA0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7134/1297837926/187
187 名前:名無しさん 投稿日: 2011/02/27(日) 17:19:42 ID:FP8XZjpQ0
沖縄にいるナイチャーに「君はどこから来たナイチャー?」ってよく聞くけど、中には激怒するやつもいるんだよな。
そういうやつは「ナイチャー」に侮蔑の意味が込められていることを知っているのだろう。
もちろん、俺はその侮蔑の意味を込めて聞いてるんだけどね(笑)。

81名無しさん:2011/02/27(日) 17:23:04 ID:FP8XZjpQ0
俺は「ナイチャー」の響きがいかにも相手を見下したような感じがしてそれが気に入って使ってるだけだが、それが何か?

82名無しさん:2011/02/27(日) 17:24:02 ID:eJfjmIxA0
差別目的で故意に使っていると認めましたね?

83名無しさん:2011/02/27(日) 17:25:12 ID:FP8XZjpQ0
差別というか侮蔑というかはっきりした線引きは俺の中にはないな。

84名無しさん:2011/02/27(日) 19:32:57 ID:LDTcw25.O
俺は「ナイチャー」の響きがいかにも相手を見下したような感じがしてそれが気に入って使ってるだけだが、それが何か?

↑(笑)

ナイチャーって言葉は、発した本人は自分を日本人と認めた上で戦前・戦中の内地・外地(沖縄では本州と離れた離島県)の意味合いぐらい

沖縄と日本が別物と考える人はヤマトゥと呼びます(笑)

朝鮮人・韓国人はチョーシナー

85名無しさん:2011/02/27(日) 19:36:03 ID:FP8XZjpQ0
「ナイチャー」が差別語だと知らなかったフラーが笑わす〜〜〜〜笑
くにひゃーでーじフリムンやんや〜〜〜笑

86名無しさん:2011/02/27(日) 19:36:48 ID:FP8XZjpQ0
世の中には慣例というか、今まで普通に使っていた、また、呼んでいた言葉が急に使われなくなることが、よくあります。
例えば「看護婦」と言う言葉。平成13年に法律により「看護師」という名称に変更されました。
ほかにも、「保母」さん、「保父」さんは、平成10年に法律により「保育士」という名称に統一、変更されました。

 これらは日本国の法律によって正式に名称が変更された事例です。けれども、法律とは関係なく、こういう言い方はやめましょうと、倫理的観点から時代によって改められていった言葉は数限りなくあると思います。
それらを、ここでいちいち書きあげると差別語を並べ立てることになるのでやめておきます。
 
 さて、本題ですが、うちなぁぐちについてもやはり、これは差別的だろう、これは侮蔑しているだろうという言葉もたくさんあります。うちなぁぐちは日本語と違って絶対的に話者が少ないのと、教育機関で教えられていないという事と、国家や法律などが存在しないなどの様々な理由により、倫理的によろしくないと言う言葉については、ほとんど話しあいや意見交換などがなされていないというのが現状だと言えると思います。

 そこで、私はうちなぁぐち、もしくはうちなぁやまとぅぐちについて、何でもありの今の世の中に、それは違うのでは?と言う意見を提示していこうと思います。
今回取り上げたいのは「ないちゃー」という差別的、侮蔑的な言葉について。
こう書くと「えっ!」と驚く方もいらっしゃるはずです。普通に使っている方もいらっしゃるかもしれません。また差別的、侮蔑的な意味で使ったことは一度もないと、怒り出す方もいらっしゃるかもしれません。その気持ちは良く分かります。確かにこの言葉を使う気持ちは、差別的な意味あいで使っていない方が大多数かも知れませんが、その言葉自体が良くない意味を持っていたとすればどうでしょう?
この「ないちゃー」という言葉をどう思うか?と大正6年生まれの首里のおばあちゃんに聞きました。そうしたら、開口一番「わんねーしかん(私は嫌い)」と言いました。どうしてですかと聞くと「うしぇーとーんねーっし(馬鹿にしているようだ)」とのこと。ほかにも、うちなぁぐちが母語話者の方、複数に聞いたのですが、ほとんどの方が良くない言葉だとおっしゃっていました。

 第一に疑問に思うのがどうして?です。どうして、あまり良くない言葉だと思うのならばこんなにも世間に広まってしまったのか。これは色々な答えがあるのでしょう。ともかく、良くない言葉だという理由を説明しましょう。
まず、「ないちゃー」の「ないち」とは「内地」のことで、沖縄から見て日本本土の事を指します。これは、うちなぁぐちではなく、日本語です。
そして、うちなぁぐちでは、土地名の語尾を伸ばしていうと、「やなぐち(悪口)」になるという特徴があります。

 あまり書きたくないのですが、説明の為に自分の出身地を例にあげます。まず、私は那覇生まれですが、うちなぁぐちでは那覇を「なーふぁ」と言います。この語尾を伸ばして発音すると、那覇の人をさげすんだ言葉「なーふぁー」となるんです。もう一つ、私は沖縄市山内で育ちました。山内はうちなぁぐちでは「やまち」と発音します。これも語尾を伸ばし「やまちゃー」と言うと、山内の人をさげすんだ意味になるんです。ですから「ないち」の人をさげすむ言い方は「ないちゃー」となるんです。

 じゃあ、どう言う言い方が良いのかと言うと、「ないちぬっちゅ」、漢字を当てると「内地ぬ人」と言えば、差別的な意味合いはなくなります。
けれども、「内地」と言う言葉は、明治12年の沖縄県設置以降、琉球王国が日本に組み込まれてから使い始めた日本語であり、うちなぁぐちではないのです。それならば、それ以前は何と呼んでいたのかというと「やまとぅ(大和)」と呼んでいました。すなわち、うちなぁぐちでは「日本」のことを「やまとぅ」と言うのです。ただ、この「やまとぅ(大和)」も伸ばして「やまとぅー」とすると、やはり馬鹿にした言い方になりますので気をつけましょう。
したがって、「日本人」と言いたいのならば「やまとぅんちゅ(大和ん人)」と言うのがうちなぁぐちなんですね。

 最近ある場所で「私、ないちゃーなんですよ」という方がいました。これも「私、やまとぅんちゅなんですよ」と言いかえればまったく問題なないんですけどね。

 比嘉光龍氏のブログより引用
 http://blog.goo.ne.jp/okinawa-wind/e/6486030ad54a0dcd0040db3e809ba5bb

 そんじょそこいらの一般人ではなく、沖縄の誰もが知っている有名人の比嘉光龍氏の見解だけに非常に説得力がありますね。

87名無しさん:2011/02/27(日) 19:48:57 ID:LDTcw25.O
アナゴ君 うちなぁ口のレベルを上げないと説得力ないよ(笑)

あんに・やんに・やし(笑)

88名無しさん:2011/02/27(日) 19:50:50 ID:FP8XZjpQ0
赤平、久場川、桃原、大名、寒川、石嶺、池端、真和志・・・・・・首里にはまだまだいろんな地名があるぜ。
知ったかーは面白いな、あははははwww

89名無しさん:2011/02/27(日) 19:53:30 ID:AXyZrjfw0
下記に自分で「差別語ではない」と力説していたくせに。都合の悪いことは忘れる民主党ですか?

http://mimizun.com/machi/machi/okinawa/1158683932.html
116 名前: ちゅらさん 投稿日: 2006/09/24(日) 22:12:22 ID:D.esP63A [ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]

前に「ナイチャーという言葉は差別語である」と言ってた内地人がいたが、それは間違い。
「ナイチャー」を直訳すれば、「内地人」という意味であって、まったく差別語にはあたらない。

198 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/11/22(月) 23:15:16
http://mimizun.com/machi/machi/okinawa/1158683932.html
123 名前: ちゅらさん 投稿日: 2006/09/24(日) 22:37:12 ID:D.esP63A [ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]

朝日新聞の朝刊に毎日連載されている「メタボラ」という小説の中にも、何十回となく「ナイチャー」という言葉が出てきた。
差別語にうるさい全国紙でも何ら問題にしていないし、朝日の用語辞典、共同通信社の記者ハンドブックの中にある「差別語一覧」にも「ナイチャー」という言葉は差別語として取り上げられていない。
言論界が「ナイチャー」を差別語と認定していないのだから、差別語にはあたらない。

90名無しさん:2011/02/27(日) 19:53:49 ID:FP8XZjpQ0
ナイチャー荒らしの特徴

38.1980年代に開催された「海邦国体」のソフトボール会場で、読谷在住の沖縄の人が日の丸を引きずり下ろして話題になったが、後にその人が村議会選挙に立候補して見事当選。
しかし、オチョキン荒らしはこのことが面白くないのか、この話題が出てくると必ず、発狂しだす。
日の丸を引きずり下ろしたことが非難されるのであれば、そのような人が選挙に出ても当選しないはずだが、オチョキン荒らしはこの件について何ら説得力のあるレスを書き込めない。

91名無しさん:2011/02/27(日) 19:54:37 ID:eJfjmIxA0
>>88
地名なんかネットで調べれば誰でも書けるんだけど。

92名無しさん:2011/02/27(日) 19:55:16 ID:eJfjmIxA0
>>90
不利になるとその場にいないコテハンを攻撃しだすID:FP8XZjpQ0

93名無しさん:2011/02/27(日) 19:56:19 ID:FP8XZjpQ0
じゃあ知念里奈の実家がどこにあるのか書いてみ?

94名無しさん:2011/02/27(日) 19:57:03 ID:FP8XZjpQ0
ネットで調べれば誰でも書けるんだろ? 早く書いてみ?

95名無しさん:2011/02/27(日) 20:01:22 ID:LDTcw25.O
赤平、久場川、桃原、大名、寒川、石嶺、池端、真和志・・・・・・首里にはまだまだいろんな地名があるぜ。
知ったかーは面白いな、あははははwww

首里ってのは首里城中心に町の名を上げるのであって何で遠い地域からわざわさ上げる?

こだわるなら昔からの首里人にとって石嶺は西原から切られての編入

96名無しさん:2011/02/27(日) 20:02:49 ID:FP8XZjpQ0
赤平、久場川、桃原、大名、寒川、石嶺、池端、真和志も知らないフラーが偉そうに首里を語っているのが笑える。

97名無しさん:2011/02/27(日) 20:12:39 ID:LDTcw25.O
だから会おうよ(笑)
五分以内に行けるよ(笑)

98名無しさん:2011/02/27(日) 20:15:12 ID:FP8XZjpQ0
しかばーがあおうんり(笑)
うかさよ(笑)

99名無しさん:2011/02/27(日) 20:15:57 ID:/O2LblLc0
空手のスレで試合申し込まれた時と同じ展開だ。

http://hissi.org/read.php/budou/20101217/RVZ3MjVxbDEw.html
http://hissi.org/read.php/budou/20101218/U2dlYnE4YlUw.html

100名無しさん:2011/02/27(日) 20:16:55 ID:FP8XZjpQ0
どんな展開だば?w

101名無しさん:2011/02/27(日) 20:20:52 ID:/O2LblLc0
沖縄で試合しようと言われた途端、空手のスレなのに高校野球のコピペ貼って逃げた。

102名無しさん:2011/02/27(日) 20:21:38 ID:FP8XZjpQ0
たーがよ?

103名無しさん:2011/02/27(日) 20:22:20 ID:LDTcw25.O
だから会おうってアナゴ君?

たば?←中・高学生みたいみたいな造語を平気で使って沖縄を語るなよ(笑)

104名無しさん:2011/02/27(日) 20:23:23 ID:FP8XZjpQ0
中学しー高校しーだったら悪いば?

105名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:14 ID:AXyZrjfw0
アナゴ君と呼ばれて答えてる時点でドツボにはまってる

106名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:55 ID:FP8XZjpQ0
ドツボ大好き(笑)

107名無しさん:2011/02/27(日) 20:28:45 ID:AXyZrjfw0
ドツボにはまるの意味理解してる?

108名無しさん:2011/02/27(日) 20:29:59 ID:FP8XZjpQ0
わんねーいりばるんちゅでやむん。

109名無しさん:2011/02/27(日) 20:35:26 ID:LDTcw25.O
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/travel/7134/1297837926/

やーや まーんちゅるやいびーが? (笑)

また2ちゃん最悪版に貼られるね? (笑)

110名無しさん:2011/02/27(日) 20:37:28 ID:FP8XZjpQ0
やーや まーんちゅるやいびーが?=×
やーや、まーんちゅやが?=◯

111名無しさん:2011/02/27(日) 20:41:59 ID:LDTcw25.O
うちなぁ口の謙譲語も解らない?

少なくともアナゴ君を立ててるんだぜ?

112名無しさん:2011/02/27(日) 20:42:46 ID:FP8XZjpQ0
アナゴんりねーたーやが?

113名無しさん:2013/03/27(水) 15:07:27
沖縄が好きさ

114名無しさん:2015/05/26(火) 20:51:34
翁長の正体→http://blog.m.livedoor.jp/toua2chdqn/article/44907755?sso_expired=NTU2NDRmMGY.&guid=ON

115名無しさん:2015/07/23(木) 17:20:26
沖縄現知事の内幕を暴露したら沖縄は大騒ぎになる。カネ、女、権力。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板