したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

トリップ (2ちゃんねる)

1shinkai★:2007/01/13(土) 02:44:09 ID:???0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トリップは、匿名掲示板2ちゃんねるなど電子掲示板の名前横に表示される文字のことである。

暗号化された文字列を使用者のパスワード入力により表示できるのが特徴。 つまり、パスワードを公開すれば他者が同じトリップを表示させることが可能である。 名前の由来は『1人用(ひとりよう)キャップ』を略して『トリップ』。

トリップ表示方法

1. 名前欄に任意の文字を入力。続いて#の後に「#bgrty2」など好きな文字を入力する(全角・半角や文字種は無関係。よって漢字や記号でも出来る)。この文字列(パスワード)を特にトリップキーと呼ぶ。
2. 書込む。
3. 名前欄に「◆QWcajfuhO.」と出てきた。この“◆”以降がトリップである。なお、このパスワードは名前と同様にクッキーを消去しない限り自動的に名前欄に入力されるため、(名前欄のパスワードを消さなければ)次回以降も表示される。

2shinkai★:2007/01/13(土) 02:45:33 ID:???0
他人のトリップを検索するための時間と安全性

変換に非可逆暗号化を用いているため、今の所は特定のトリップに変換される文字列(パスワード)はトリップから直接求める事はできず、上記のソフト等で虱潰しに探していくしか無い。

現在の10文字トリップの場合同じトリップを検索するには、最新のPCを使っても平均約8万年かかるとされる。 確かにすぐに見つかってしまっては、パスワードを知らない他人による騙りを防止するトリップの意味がないのだが、あくまでも平均であり、すぐに見付かる可能性も否定できない。

パスワードが簡単な英単語や数字のみの組み合わせでは、辞書攻撃等を用いて検索(クラック)される可能性もある。特に数字のみの組み合わせは桁数制限によりさほど多くない(数字8桁で1億通り)ため、多少古いPCでも簡単に検索できてしまう(1秒間に1万通りを検索できれば3時間弱で全てのパスワードを検索できることになる)。またそのような簡単なトリップは元となるパスワードと共に公開されている事があり、総当りのような手段を取らなくても検索エンジンを使用することで比較的簡単に見つけられる。

パスワードが公になっているトリップは他人には使われないという利点は無いのだが、文字の並びが目立つ物(全文字同文字など)や特定単語が含まれるトリップではパスワードが公開されているものがあり、名前欄にアクセントのような形で用いられることもある。これらは公開トリップと呼ばれている。

3shinkai★:2007/01/14(日) 13:42:17 ID:???0
自作自演(じさくじえん)とは、演技する脚本や演奏する歌曲等を演技者自らが創作して演ずること。転じて、狂言強盗や狂言誘拐等の語に代えて人を騙す目的で仕組んだ行為全般を自作自演(マッチポンプ)とも表現することがある。

マッチポンプ とは「マッチで火をつけておきながら、それをポンプで消す」というように、自分でわざわざ問題を作り出しておきながら、そ知らぬ顔で、自分がそれに対する解決で賞賛を得たり、利益を得たりするあくどい自作自演の手法をいう和製英語(マッチは英語、ポンプはオランダ語、いわゆる日本英語と呼ばれているEngrish )である。 1966年(昭和41年)、黒い霧事件第一弾の田中彰治代議士事件で初めて使われ、元々は金品を巻き上げる意味で使われた。 1974年刊の「現代流行語辞典[1]」では「デスク日記3[2]」1966年8月5日の項にマッチポンプの記述があると紹介している。

4shinkai★:2007/01/14(日) 13:47:33 ID:???0
ジサクジエン

1. ネット上の議論における自作自演の2ちゃんねる風の表記。半角カナで「ジサクジエン」と表記されることも多い。ジサクジエーンとも表記する。
2. アスキーアートのキャラクター。本項で詳述。

ジサクジエンは、匿名掲示板2ちゃんねるなどの電子掲示板で用いられるアスキーアートによるキャラクターの一種。通称・略称ジエン。


[編集] アスキーアート

(・∀・)   (・∀・)   (*・∀・)   (・∀・♯)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板