したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

相対的にみるライブドア分析

1shinkai★:2007/04/04(水) 00:20:56 ID:???0
したらばJBBSと2ちゃんねるのアクセス件数の差は100倍以上。
板そのものの数は2ちゃんが1000近くなのに対して、
したらばはその100倍以上はあるものの管理人の力量不足がこの差の原因か?

ブログについてはNo1を走ってきたライブドアだが、FC2がアフェリエイトの自由どの高さ
エロ画像に寛容なことから追いつかれているというのが現状。

ポータルサイトとしてはやはり打倒ヤフーを掲げていただけあって
ホリエモン逮捕後もそれなりにヒット数を堅調に伸ばしてきているものの
先行者利益のネット界においてその差は遺憾ともしがたい状況とはいえ
その差は着実に埋まりつつあるというのが希望的観測であるが…

137ハジャイ・プーケット・サムイ:2009/08/05(水) 02:41:54 ID:mvRf2lo20
livedoor カテゴリ検索

http://dir.livedoor.com/

138ハジャイ・プーケット・サムイ:2009/10/10(土) 16:07:07 ID:mvRf2lo20
派遣労働問題でまだ、ゴチャゴチャいっているやつがいるので反論してみるか。
テーマ:政治・経済
リクエストはtwitterでありましたんで、
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10360713469.html
派遣労働なくすのがグローバルスタンダード

に反論してみよう。
ていうか、俺はそもそも派遣って労働形態はキライなんですよ。ライブドア社長時代、部下が派遣を雇いたいと何度もリクエストしてくるのを頑なに拒んでいましたから。ただ、受付の女の子は派遣をしぶしぶ受け入れましたが、数人はその後正社員採用しました。いわゆるお試し採用ってやつなんですかね。あとは買収先の子会社が以前からやっていた派遣など。そこまでは目が行き届かなくなりつつありましたが。

派遣雇うくらいなら、我慢して今のキャパでやろうよという考え方ですね。派遣って意外に高くつくんですよ。派遣会社の採用コストや営業コスト、利益分が乗せられるからプロパーで直接採用したほうが私達の場合は安く付いていました。なんせ、新卒採用もしていなかったし(新卒採用も意味が分からないのでキライ)、リクルートなどの採用関連会社にお金を払うのがイヤだったから、学生課にバイトの張り紙だしてそのまま採用とか、ウェブサイトの募集広告みてみたいな導線。

139ハジャイ・プーケット・サムイ:2009/10/11(日) 14:20:09 ID:mvRf2lo20
ライブドアも (のんき)
2009-04-20 10:33:43
ホリエモンも池田さんのブログでも紹介された本のなかで、今のライブドアはITバブルで稼いだ金があるから波風立てずにいれば将来の給料は安泰だから、目立つことは何もしていないと書いていました。
今やライブドアも足るを知る日本的中間集団になったようです。
心ある人はライブドアから出て行ったようですが、今後もこのような流れで日本は穏やかな死を迎えるのでしょうか?

140ハジャイ・プーケット・サムイ:2009/11/15(日) 09:26:05 ID:mvRf2lo20
「livedoor」のユーザー ID 数が800万人を突破
http://japan.internet.com/wmnews/20090728/7.html

株式会社ライブドアは2009年7月28日、同社の運営するポータルサイト「livedoor」のユーザー ID 数が、800万人を突破したことを発表した。

現在、「livedoor」全体での月間ページビューは約23億 PV(2009年3月現在/同社調べ)、月間ユニークユーザー数は約2,200万人(2009年3月現在/Net Ratings 調べ)におよぶという。

「livedoor」の ID を取得することで、Blog サービス「livedoor Blog」や RSS リーダー「livedoor Reader」、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」など、ライブドアが提供する様々なサービスを利用できる。

141ハジャイ・プーケット・サムイ:2009/12/02(水) 12:05:54 ID:mvRf2lo20
Where people go on Livedoor.biz:

* 14.0% alfalfa.livedoor.biz
* 6.6% doujintoiro.livedoor.biz
* 6.0% guideline.livedoor.biz
* 5.3% news4vip.livedoor.biz
* 4.8% moebon.livedoor.biz

* 4.5% sinsoku.livedoor.biz
* 4.5% news4wide.livedoor.biz
* 4.0% bantyou.livedoor.biz
* 3.7% moedaigaku.livedoor.biz
* 3.6% keep-out.livedoor.biz
* 2.6% eroanimeblog.livedoor.biz
* 2.5% doujing.livedoor.biz
* 2.5% dbm.livedoor.biz
* 1.9% koerarenaikabe.livedoor.biz
* 1.4% disneypicture.livedoor.biz
* 1.3% skating.livedoor.biz

http://www.alexa.com/siteinfo/livedoor.biz

142ハジャイ・プーケット・サムイ:2009/12/25(金) 21:37:14 ID:mvRf2lo20
旧ライブドア、堀江氏と約208億円で和解
http://news.livedoor.com/article/detail/4522092/

2009年12月25日17時50分 / 提供:livedoor
livedoorRSSファイル
旧ライブドア、堀江氏と約208億円で和解
写真拡大
堀江貴文氏(資料写真)
LDH(旧ライブドア)は25日、旧経営陣に損害賠償を求めていた訴訟で、旧経営陣のうちの元社長の堀江貴文氏と和解したと発表した。

LDHは08年、粉飾決算事件で業績に損害を与えたとして、堀江氏を含む旧経営陣ら7名に対して総額363億円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を起こし係争していたが、堀江氏がLDHに総額約208億7千万円相当の資産を引き渡すことで和解が成立した。

LDH は「引渡しを受ける資産は、堀江氏の資産ほぼすべてに相当するものであり、当社の損害回復を迅速に最大限果たした事になります。当社の責任において、旧経営陣らのうち、核心となる堀江氏への責任追及を完遂できた事に大変満足しております。」とコメントしており、残る旧経営陣に対しても引き続き責任を追求する方針としている。

143ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/03(日) 03:20:40 ID:mvRf2lo20
ライブドア本体は配当と運営費(役員の過剰な給料)で
堀江時代に蓄積した資産を食いつぶしつつある

このままでは将来にライブドア株は無価値化していく可能性が高い。

そして堀江に支払うべき配当金も食いつぶしてしまうだろう。
配当もらえない、株も無価値化するとなれば、
このまま争っても、結局200億は帰ってこない。

ならばまだ評価益があるうちに
和解に利用した方が得と考えた・・

こう考えると納得できる

144ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/03(日) 03:22:18 ID:mvRf2lo20
今のライブドアの役員連中はろくな仕事もせず、
給料として5000万以上も取っている

創造的な仕事も投資もせず
ライブドアの資産を奪うことしか考えていない

給料と配当で食いつぶした後は
ライブドアに何も残らない
近い将来に会社の資産は底をつく
大きな配当も出なくなる

そうなってから
ライブドア株を持っていても仕方がない

そろそろ外資も売却体制に入ったようだな。。
今回の堀江の行動も、ある意味で株の売却と言えるかもしれない。

145ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/12(火) 16:09:18 ID:mvRf2lo20
堕ちた時代の寵児、USEN崖っぷち
生殺与奪権を金融機関に握られた宇野社長の最近
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100107/212022/
* 児玉 博 【プロフィール】

* USEN
* GyaO
* 楽天
* ライブドア
* 三井住友銀行
* 企業再生支援機構
* 六本木
* ゴールドマン・サックス
* ベンチャー
* 第三者割当増資
* IT

1/3ページ

印刷ページ

 次の時代を予感させるのは十分だった。

146ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/12(火) 16:10:03 ID:mvRf2lo20
 光ファイバーによるブロードバンドサービス、映画の製作、買い付け、そして配給をも行っていた「ギャガ・コミュニケーションズ」を買収し、完全無料のインターネット動画配信事業「GyaO(ギャオ)」を手がけるなど、「USEN」社長、宇野康秀の手がける事業はどれもこれも魅了にあふれていた。

夢は何でもかなう、それが一転…

 夢は何でもかなう。そう思われていた。時はまさにIT(情報技術)バブル真っ只中。

 インターネットの爆発的な普及、金融自由化、規制緩和の大きなうねり、、新興市場の整備は、日本でも才覚さえあれば一夜にして億万長者になれる時代を作り出した。

 赤字会社でも株式を公開できる、株式公開が容易にできる時代。ライブドア創業者、堀江貴文、楽天を創業した三木谷浩史などに代表されたいわゆる“IT長者”と呼ばれた若者たちは、自ら立ち上げた会社の株式を公開し、数百億円にも上る創業者利益を得ていた。

 端正な顔出し、歯切れのいい発言なども相まって宇野は時代の寵児ともてはやされた。

 その宇野が崖っぷちに立たされている。「USEN」の経営は言うまでもなく、宇野自身が容易ならざるところまで追い詰められている。

 事業は誤算が続き、4年前には4000円に手が届きそうだった株価も、今では50円を割り込む体たらくである。

 宇野が熱く語り、描いたブロードバンドの夢はボロボロと宇野の手からこぼれ落ちていった。

深夜1時、2時からの会議も厭わず

 かつてIT長者とも、ITの貴公子とも持てはやされた宇野の凋落は早かった。

 「ブロードバンド事業にせよ、『GyaO』にせよ、宇野が目指したものはまったくキャッシュを生まなかった。夢を事業にしてしまったと言えばそれまでだが、しっかりとした側近がいれば宇野の判断に待ったをかけられたはず」

 宇野の働きぶりは勤勉そのものだ。いや、それ以上に狂気さえ感じられるほど、時間を問わずに働く。深夜1時、2時からの会議など、「USEN」では決して珍しいことではなかった。

 宇野を良く知る人物によれば、「USEN」内部ではまさに身を粉にして働く宇野を前にして、宇野の意見に異を唱えることをはばかるような雰囲気がいつの間にかできていたという。

>>次ページピークの60分の1になった株価

147ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/12(火) 16:10:49 ID:mvRf2lo20
 2007年5月にはゴールドマン・サックス証券(以下GS)系列の「ジーエスティーケー・ホールディングス・ツー」を引受先としておよそ250億円の第三者割当増資を行う。この増資によって、GSは「USEN」株の18.07%を所有し、筆頭株主である宇野個人に次ぐ第2位株主となる。

 さらに同年11月、三井住友銀行をメインとし金融機関30社による総額1350億円のシンジケートローンが「USEN」に対して行われる。GSはこの際にも150億円を現物出資しており、先の株式分を含め「USEN」への出資は400億円にも及んだ。

ピークの60分の1になった株価

 こうした資金調達は財務体質の強化とともに、「新事業への投資」と説明されていた。しかし、「USEN」の株価は反発するどころか、下げ続ける。

 大型資金調達をした翌年(2008年)の1月には500円を割り込む局面もあり、リーマン・ショック後には一時200円さえも割り込んだ。株価はなおも下げ、2009年暮れから年初にかけては50円前後で推移するというありさまだ。最高値3820円(2006年1月16日)の60分の1以下となっている。

 まな板の上の鯉。宇野の心境は、まさにこうなのではないだろうか。

 昨年秋口から宇野は何度となく「USEN」本社がある東京・六本木の「ミッドタウン」から目と鼻の先にある「六本木ヒルズ森タワー」の足を運んでいる。宇野を呼び出したのは株式を含め400億円余りを投資し、「USEN」の生殺与奪の権を握るGS社長、持田昌典。

 GS側が宇野に示した選択肢は2つ。

 GSが仲介する投資ファンド「MBKパートナーズ」からおよそ200億円の投資を仰ぐ。そしてもう1つが、やはり投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」と光通信連合から150億円余りの出資を受け入れること。

 当初、宇野は後者の「ユニゾン・光通信」連合を希望しているとされていた。しかし、出資者側の最低条件は、「USEN」が抱える1400億円余りの債務を半分程度に圧縮すること、そして宇野の退陣であった。

二転三転する金融機関の方針

 宇野は投資ファンド側の条件の中で退陣は受け入れ難いと抵抗していたが、GS側の、というよりも持田の強硬な姿勢の前にやむなく退陣を決意し、GSが主導の「MBKパートナーズ」からの出資を受け入れる方向は話しがまとまりかけていた。

 ところが、今度はGS側の態度が急変。GSそのものが「USEN」の経営を手がけるという方向に方針が転換した。

>>次ページベンチャー魂、再び

148ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/12(火) 16:11:24 ID:mvRf2lo20
 その背景は、まだ人員的に大幅なリストラの余地が残されていること。また、傘下に11社を抱える事業自体も、カラオケ機器の開発、販売、カラオケルームの運営などを行う「BMB」、人材派遣「インテリジェンス」などを残し、ほかを整理すれば、十分に企業として存続できるめどが立ったことなどもある。

 GS側の対応の変化はやはり「USEN」に債権を持つ金融機関の態度にも変化をもたらす。ことにシンジケートローンで中心となった三井住友銀行は、当初、GS案への同調姿勢だったのだが、ここにきて態度を硬化させているようだ。

 担当役員などは、
「企業再生支援機構に行ってもらった方がいいんじゃないか」
 などとも発言。また、今まで債務の返済計画について強行ではなかったのが一転し、さらに厳密な計画案の提出を求めたりもしているようだ。

 GS、三井住友銀行など金融機関の二転三転する方針を前に、まな板の上に乗せられた鯉、宇野は悶々とするばかりだ。

 最近では周辺が危ぶむほど、酒を飲む量が増えているという。現実逃避なのだろうか、宇野は我を忘れるほど、泥酔することも珍しくなくなっていると伝えられる。

ベンチャー魂、再び

 宇野の実父である故宇野元忠が「USEN」の前身である「大阪有線放送社」を創業したのは1961年。株式会社という体裁を取ってはいたけれども、その実態は違法行為を堂々とやってのける怪人物だった。

 飲み屋街を回り契約を取るや、近くの電柱に自らよじ登り電線を引いてしまう。もちろん電力会社には無断でだ。良くも悪くもエネルギーの塊のような人物だった。

 閉塞感に包み込まれている日本で、ベンチャー企業のみならず、“ベンチャー”という言葉さえもが消えようとしている。時としてトリックスターのように社会を活性化させ、経済を動かし、経済を停滞から救うのはベンチャー企業などの一群にほかならない。

 企業を興し、また企業を継承した者たちにはある種の使命が付託されている。宇野の酒を飲んでいる時間も、猶予もないはずだ。

 今一度、付託された使命を見つめねばならないのではないだろうか。それがベンチャーの、時代の寵児といわれた経営者の責務なのではないだろうか。(敬称略)

149ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/01/27(水) 16:18:16 ID:mvRf2lo20
【調査】起業家志向が低下、10代は27%--野村総研の1万人調査 [01/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263654089/

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2010/01/17(日) 00:01:29 ID:???
会社を立ち上げて経営者になる起業家志向が低下していることが、野村総合研究所の
調査でわかった。世代別では10代の起業家志向が最も低かった。仕事をしている人の
約6割が「転職は考えていない」と答えるなど、景気低迷のなか安定志向が強まっている。

調査は価値観や消費スタイルの変化などを探るために15〜69歳の約1万人を対象に
アンケートを行い、昨年末にまとめた。1997年から3年ごとに実施し、5回目。

「一流企業に勤めるよりも、自分で事業をおこしたいか」との質問に対し、「そう思う」
「どちらかといえばそう思う」と答えた人は計35%にとどまり、97年の49%から
14ポイント低下。調査開始以降、低下が続く。2009年を世代別でみると、30代の
起業家志向が39%で最も高く、10代が27%で最も低かった。

一方、安定志向は強まっており、前回調査と比べ3ポイント増の59%が「転職は考えて
いない」と答えた。また、「有名な大学や学校に通った方が、将来は有利になると思う」
との質問に「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた人は過去最高の56%。
学歴志向も強まっている。

景気低迷などを受け、ベンチャー企業を取り巻く環境は厳しい。09年の新興企業向け
市場、東証マザーズの新規上場数は4社にとどまった。ピークの04年の57社と比べ
ると、大幅に落ちこんだ。

調査した野村総研の日戸(にっと)浩之・上席コンサルタントは「最近の高校生は就職を
意識して進学先を選ぶ『実利志向』が強い。若い世代は終身雇用制の崩壊を現実として
厳しく受け止めているが、企業社会を一時的な生活のよりどころとして考える傾向が
強まっている」と分析する。

●グラフ/起業家志向の変化の推移
http://www.asahi.com/business/update/0116/images/TKY201001160392.jpg

◎NRI 野村総合研究所(4307) http://www.nri.co.jp/

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201001160390.html

150ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/12(金) 11:12:13 ID:mvRf2lo20
ポータルサイト大手・ライブドアの売却を検討 LDHが近く入札 2010.3.12 01:10
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100312/its1003120113000-n1.htm
このニュースのトピックス:ネット社会

 LDH(旧ライブドアホールディングス)が、中核企業でポータルサイト大手のライブドアの売却を検討していることが11日、分かった。近く入札を実施し、売却先を決定する見通し。

 入札には韓国のネット企業や投資ファンドなどが参加するとみられる。売却益の確保がLDH側の狙い。

 LDHは粉飾決算事件で株価が急落したとして株主から損害賠償を求める訴訟を起こされており、一部は継続中。同社が旧経営陣らを提訴した訴訟では、和解が成立した堀江貴文元社長を除く6人とは訴訟が続いている。

 LDHは粉飾決算事件後の2006年4月に上場廃止になった。ライブドアの売却後は訴訟対応に専念する。

151ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/12(金) 17:01:20 ID:mvRf2lo20

PJ: 大谷 憲史 http://www.pjnews.net/news/652/20100311_9

ライブドアの買収でPJニュースはどうなる?
2010年03月12日 08:10 JST

【PJニュース 2010年3月12日】3月10日、ブルームバーグ・ニュースが韓国インターネット関連最大手のNHNが、3月17日に行われる国内ポータルサイト大手のライブドア売却の最終入札に参加することが明らかになったと伝えた。ライブドアは現在、約3000万人のポータルサイトのユーザーと340万人のブログユーザーを抱え、売上高も成長している中で、さっそく、ライブドアのネットリサーチには、「ライブドアが韓国企業に買収されたらライブドアクリップの引越し先は?」「ライブドアが韓国企業に買収されたらブログの引越し先は?」「ライブドアが韓国企業傘下になったらNEWSやリスログから去る?」などが開設され、今後の行方に注目が集まっている。

今のところ、国内外の5社が最終入札に応じるとみられていて、その中に韓国インターネット関連最大手のNHNも含まれている。

3月17日の最終入札の結果を待たなければならないが、私たち市民記者が心配していることは、売却後もこれまで通りにPJニュースがライブドアに配信されるかどうかである。

仮に買収した企業の方針で、PJニュースがライブドアに配信されなくなっても、PJニュースのサイトがある。

しかし、PJニュースにはコメント欄がなく、記事に対する読者の反応を見ることができない。記事に関係のないコメントに悩まされることがないので、コメント欄はないほうが良いと考える市民記者も多いだろうが、より良い記事を書くためには、やはりコメント欄は必要だと考える。

市民メディアがビジネスモデルを確立することなく、運営母体の経営の悪化で、オーマイニュース日本版が廃刊。ツカサネット新聞、そして、この3月をもってJanJanニュースが休刊。一般市民が投稿できる市民メディアとして残っているのは、PJニュースだけである。

それだけに、市民メディアの存在意義を広めていくためには、自社サイトだけではなく、ライブドアのような大手ポータルサイトに記事が配信されることは大切なことであると考える。

もし、韓国企業が買収すれば、韓国オーマイニュースに対抗する形で、新たな市民メディアを構築する可能性も出てくるだろう。

私は以前、韓国で行われた日韓市民記者懇談会で、韓国オーマイニュースのオ・ヨンホ代表に、「韓国オーマイニュースに日本の市民記者が投稿できるようにしてほしい」と話したことがある。「キム・ヨナ問題」などで、2ちゃんねるへのサイバーテロ攻撃が起きた中でこのようなことを書くと、非難を受けるかも知れないが、日韓の市民記者が一つの土俵の中で記事を通じて話し合うことはとても大切なことではないかと考える。

日本で失敗した市民メディアのビジネスモデルが、国境を越えて市民メディアの幅を広げることで、様々な可能性を産むのではないだろうか。

しかし、どこの企業がライブドアを買収しようが、このままのサービスがこれからも継続されることを期待したい。【了】

■関連情報
PJニュースは一般市民からパブリック・ジャーナリスト(PJ:市民記者)を募り、市民主体型のジャーナリズムを目指すパブリック・メディアです。身近な話題から政治論議までニュースやオピニオンを幅広く提供しています。

PJ募集中!みなさんもPJに登録して身の丈にあったニュースや多くの人に伝えたいオピニオンをパブリックに伝えてみませんか。

152ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/13(土) 11:57:43 ID:mvRf2lo20
10周年を祝って、各方面の著名な方々からのコメントをいただいています。
毎週2名づつ、したらば掲示板へ向けての『愛のあるコメント』を公開していきますよ!

※ライブドア10周年記念のパクリじゃないんですよ・・・?(´・ω・`)


したらば"元"社長

けんすう

「すごい!おめでとうござます。次の10年は、世界進出や、売り上げ100億達成することを期待しています!」


株式会社ライブドア 代表取締役社長

出澤 剛

「みなさまのご愛顧本当にありがとうございます。
球界参入の際には球団名『したらばメンテナンス』にしようと思っています。
今後とも末永いお付き合いをお願いいたします。」

http://rentalbbs.livedoor.com/jbbs10th/

153ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/19(金) 01:47:41 ID:mvRf2lo20
ライブドア680億円配当案 1株6500円 「株主の要請」
2009.6.17 09:01

このニュースのトピックス:企業経営
 インターネット関連事業を手掛けるライブドアを傘下に持つLDH(旧ライブドアホールディングス、東京都港区)が、計約680億円の配当案を26日の株主総会で提出することが16日、分かった。筆頭株主であるファンドや外資系金融機関などから高額な配当を求める声が強かったという。同社は平成18年4月に上場廃止になっており、売却できずに株を保有している多数の個人株主にも配当される。

 LDHグループの純資産は約1200億円あり、このうち半分を配当に充てることになる。同社は堀江元社長の逮捕など、一連の事件以降相次ぎ子会社の売却を繰り返し純資産規模を拡大させてきた。ファンドや外資系金融機関のほとんどは、事件後に株主となった。

 同社などによると、株主総会で、21年3月期の配当額について1株当たり6500円を提案する。6500円の値付けについては「配当に拠出できる最大限の金額に設定した」という。

 決算報告書によると、LDHの発行済み株式は約1049万株。総会で提案金額が決議されれば、配当金の総額は計約680億円となる。LDHが配当を出すのは初めて。

 LDHは前期の決算で557億円の最終赤字を計上。多額な損失を抱える中、巨額の配当金を出すことについてLDHは「株主の強い要請があった」と説明している。

 LDHの株主は平成20年9月時点で、元社長の堀江被告の約17%を除くと、筆頭株主のハイブリッド・キャピタル・セカンド18%をはじめファンドや外資系金融機関で占められている。ただし今回、堀江被告に配当はしないという。

 同社の純資産は15年9月に119億円だった純資産は、現在までに約10倍に拡大した。

 
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090617/biz0906170902005-n1.htm

154ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/19(金) 01:48:39 ID:mvRf2lo20
【09株主総会ライブ】旧ライブドア(1)配当6500円の“大盤振る舞い” (1/2ページ)
2009.6.26 18:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261801019-n1.htm
このニュースのトピックス:情報通信
 “ホリエモン”事件で上場廃止になったライブドアを傘下に持つLDH(旧ライブドアホールディングス)の定時株主総会が26日、開かれ、石坂弘紀社長は「株主への支援のため、配当することに決めた」と述べ、1株当たり6500円、総額約680億円もの高額配当について説明した。同社の株主には、創業者の堀江貴文被告や一連の事件後に暴落した株を安値で取得した投資ファンドが名を連ねているほか、上場廃止で売るに売れなくなった個人投資家も多数いる。

        ◇

 《石坂社長のあいさつに続き、株価下落で損失を被った株主からの損害賠償請求の経過や事業計画についての説明が行われた。その後、株主から寄せられた質問状の内容を読み上げられ、まず、裁判についての質問に石坂社長が回答した》


 石坂社長「当社に対する損害賠償請求訴訟は本日現在で12件で、計431億円となっております。当社は現在、全力で対応に当たっている。このほかの訴訟では、フジメディアホールディングスとの関係があり、和解しております」


 《石坂社長は時折、伏し目がちになりながら、たんたんと回答を続ける》


 石坂社長「今回の配当については、堀江貴文氏を含む旧経営陣に対して、支払われる予定はありません。具体的な法律的なアクションとしましては、相手側に対し、訴訟戦略を開示することになりますので、この場では回答できませんが、弁護士チームで検討し、しっかり対応していきます」

155ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/19(金) 01:49:11 ID:mvRf2lo20
【09株主総会ライブ】旧ライブドア(1)配当6500円の“大盤振る舞い” (2/2ページ)
2009.6.26 18:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261801019-n2.htm
このニュースのトピックス:情報通信


 《続いて事業計画や業績についての回答に入る》


 石坂社長「次の質問である再上場に関しては、業績、成長性のほか、ライブドア事件に関する損害賠償請求など多くの課題が存在しており、現状では厳しいといわざるを得ない。課題を解決するには多くの時間がかかると思っております。現時点における1株の価値については、当社の株式は現在、非上場で、多額の損害賠償請求訴訟を受けているため、現時点で1株当たりの値段を算出することは難しいと考えております」

156ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/19(金) 01:49:45 ID:mvRf2lo20
【09株主総会ライブ】旧ライブドア(2)「報酬5400万円の仕事をやってるのか」
2009.6.26 18:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261826020-n1.htm
このニュースのトピックス:ヤフー
 《株主からの質問状の回答を終えた石坂社長。株主からの質問が始まった》

 石坂社長「では質問をお願いします」

 男性株主「赤字企業なのに、取締役報酬が高くないのか。減額の意思はないのか。赤字企業で6500円というのが適正な配当額なのか。その根拠を知りたい」

 《会場からは拍手》

 石坂社長「最終的な損益は赤字になったが、フジメディアホールディングスとの和解などがあり、それなりの結果は出ていると思う。これからはさらに高度な経営判断が求められると考えます。これらのことを勘案すると、現在の報酬水準は適切であると考えます。6500円の根拠についてですが、株に流動性を与えるために、一番早いのが配当。株主に還元させていただきたいと思ってこの数字にしました」

 男性株主「石坂さんね、5400万円の役員報酬をもらって、それだけの仕事をやっていますか。会場の人は石坂さんのお父さん、お母さんみたいな人ばかりだよ。株主に対する具体的な温かい言葉を聞きたい」

 石坂社長「株主のみなさまがお持ちの株価の価値を1円でも上げていく。訴訟をきっちりとしていかなければならないとも思っている。非常にいい技術を持っているライブドアをどうにかしようと考えている。私はもともと技術者ではないが、この人たちならなんとかやってくれるだろうとこの場に来た。一緒に支えていってもらいたい」

 男性株主「お年寄りもずっと待っていたら死んじゃうんだよ。その前に株主も会社も前向きに考えて、これからどうするのか。堀江氏の持ち株を社内の持ち株にいれてもらえるようにしてくださいよ」

 石坂社長「ライブドアにおいては、ブログ事業は非常に強い。ブログによる個別情報を活用して、新しいことをやっていきたい。ライブドアには特色もある。オンリーワンになりたい。ヤフーにない新しいものを生み出していきたい。堀江氏に対しては、今、訴訟中です。訴訟の場でこちらの主張を訴えていくしかない。法廷の場できっちり意見を訴えていきたいと考えている」

157ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/19(金) 01:51:07 ID:mvRf2lo20
【09株主総会ライブ】旧ライブドア(3)「堀江氏の資産を差し押さえろ」
2009.6.26 19:13
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261915021-n1.htm
このニュースのトピックス:情報通信
 《株主からの激しい質問は続く。石坂社長は、ペットボトルを手に取り、口をしめらせ、株主への質問にたんたんと答えていく》


 男性株主「社外取締役の報酬も2000万円を超えている。日本一高い報酬だ。ライブドアが利益を出しても、本社がコストがかかって赤字が出ている。あなたはわたしたちから財産を搾取している。経営責任を問いたい。経営者としては無能ですよ。もう一点は、堀江氏の資産はどこかにもっていかれるリスクがある。仮差し押さえなど対策はとっているのか」


 石坂社長「報酬に見合う仕事をしているのかどうかということですが、訴訟の統括をしているのは私です。戦略を作るところから一つ一つ目を通して、大きなストラクチャーを作っているのも、私を含めた取締役会です。ほっといていてもこちらに有利な判決が出るわけでもない。その象徴がフジメディアホールディングスとの和解です。高度な判断ができている。全体としては、十分にペイしていると思う」


 《石坂社長は水を流し込み、再び口を開く》


 石坂社長「訴訟において、堀江氏の財産をどう保全しているかということについては、この場で、明確な内容をお答えするのは困難だと思っています。具体的なやり方をいうと、逆に堀江氏がそれを隠す、それを別の所に持っていくということにもなりかねない。この場で詳細を開示できませんが、答えられるのは着々と対策を進めているということです」


 男性株主「堀江氏が毎月、多額な遊興費を使っているが、そういう個人資産の使用を、何らかの形でとめさせることはできないのか」


 石坂社長「財産の使用を止めるだけの情報がありません。したがって、それは困難かなと思っている。情報提供いただけるなら、ぜひ、よろしくお願いします」

158ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/19(金) 01:52:44 ID:mvRf2lo20
【09株主総会ライブ】旧ライブドア(4)完 「巨額配当は外資に取られるだけだ」
2009.6.26 19:46
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090626/biz0906261948022-n1.htm
このニュースのトピックス:情報通信
 《株主からは配当金の妥当性や再上場についての質問もが続く》


 男性株主「最終利益がマイナス。こういう状況で配当がでるというのは摩訶不思議。なぜ配当ができるのか。上場は本当に難しいのか」


 石坂社長「剰余金のところがプラスであれば、まぁ大丈夫ということです。計算上は、1200億円ぐらいある。その範囲内であれば、配当は可能になる。再上場の件ですが、フェニックス市場に店頭登録するまでもまだまだ道のりは長いかなと思います」


 《総会に出席できなかった一部の取締役の選任について、株主から「動議」が出された》


 男性株主「総会はかなり前からわかっていたはず。これないというのはおかしい。第3号議案の取締役選任は、一括選任ではなく、個別選任でどうですか」


 石坂社長「取締役に関して、個別採決をせよという動議が提出されました。私はこの動議に反対です。一括採決へのご異議はありませんか」


 《会場からは拍手》


 石坂社長「それでは、ただ今の動議は否決されました。このまま議事を続けさせていただきます」


 男性株主「動かせる680億円の資産で、なぜ、事業をやらずに配当をするのか。外資にとられてしまう。納得できる説明をしてもらいたい」


 石坂社長「できるだけ多くの株主還元をしてほしいという要求があった。いったん株主に還元するのが最適ではないかと考え、配当させてもらった。外資のいいなりで配当しているわけではない。すべての株主に平等にということで、提案をさせてもらっている。外資だけを優遇しているわけではない」


 《最後の株主の質問が終わると、石坂社長は深々と頭を下げた。総会時間は約3時間を費やし、終了した》

159Tsunami:Tsunami
Tsunami

160ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/03/24(水) 16:46:25 ID:mvRf2lo20
旧ライブドア 旧経営陣と全面和解で訴訟終結 2010/3/24 16:06
http://www.j-cast.com/2010/03/24062919.html

旧ライブドア(現LDH)が、粉飾決算事件で会社に損害を与えたとして当時の経営陣などに計約363億円の支払いを求めていた訴訟で、LDHは2010年3月23日、経営陣などの6人が和解金計7億6500万円を支払うことで、東京地裁で和解したことを明らかにした。

和解では、宮内亮治元取締役(42)が約4億円を支払うほか、残り5人がそれぞれ9200〜5900万円を支払う。この訴訟で、堀江貴文元社長(37)は約208億円を支払うことで09年12月に和解が成立している。今回の和解で、同社と旧経営陣との訴訟は終わったことになる。

161ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/04/02(金) 15:40:15 ID:mvRf2lo20
ネット界の“旬”なニュースをお届け!2010.03.24堀江氏 近鉄買収は楽天経由と暴露
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100324-00001843-r25&vos=nr25ln0000001

3月22日の22時からNHKで『放送記念日特集 激震 マスメディア 〜テレビ・新聞の未来〜』と題された番組が放送され、これからのマスメディアのあり方とジャーナリズムについて、既存メディア関係者、ネット関係者、研究者による議論が行われた。

出演者は内山斉氏(日本新聞協会会長)、広瀬道貞氏(日本民間放送連盟会長)、川上量生氏(ドワンゴ会長)、佐々木俊尚氏(ITジャーナリスト)、遠藤薫氏(学習院大学教授)、今井義典氏(NHK副会長)の6人。アメリカで新聞社が続々と廃業している事実や日本の広告費でネットが新聞を抜いたこと、新聞発行部数の減少などを説明するとともに、視聴者から寄せられた意見をTV画面の下に流すほか、ツイッター上でハッシュタグを設定し、番組について議論をするなどの試みを行った。

一方、同じ時間に動画中継サービスUstreamで、この番組に突っ込みを入れる「裏番組」が展開されていた。『激笑 裏マスメディア 〜テレビ・新聞の過去〜』と題され、ネット界の有名人である上杉隆氏、堀江貴文氏、津田大介氏、山本一郎氏(通称:切込隊長)、小飼弾氏というあまりにも豪華すぎるメンバーがビールやワインを飲みながら、テレビの感想を言い合い、これからのメディアについて語るという内容だった。

各人が思ったことを言い合い、NHKの出演者に対し時に罵声を浴びせたりするなど、酔っ払いモードで展開。「ぐだぐだ」などとUstream上に流れる意見では評されていたが、NHKの番組終了後の「第二部」に入ると活発な議論が開始した。番組に対する意見のほか、堀江氏主導のもと、ライブドア事件の裏側などについても語られた。

この中継の中で堀江氏は、2004年のプロ野球チーム・近鉄バファローズ買収のきっかけについても言及。結果的にライブドアは楽天とプロ野球チーム買収に向け争うわけだが、堀江氏が近鉄買収に動いたきっかけは、なんと楽天社員からの電話だったのだという。

堀江氏によると、寝ていたところ、楽天に勤める知人から「近鉄が売りに出しているらしいよ。買わないか?」との話を聞き、それで面白いと思い、買収宣言をしたというのだ。そして、楽天自体は、ライブドアに仲介することによって、利ざやを稼ごうと考えていたのでは? と予測した。

途中、NHKの番組に出演した川上氏が緊急参戦。また、あまりに多くの人々が接続したため、Ustreamの中継が不安定になり、頻繁に視聴できなくなった。そのため川上氏の指示により、ニコニコ生中継のカメラも緊急で追加配備された。さらに、川上氏のもとにエイベックスの松浦勝人会長から電話が入るなど、ハプニング続出の盛りだくさんな中継となった。

また、今後は佐々木俊尚氏や孫正義氏、ひろゆき氏なども呼んで同様のイベントをやりたいとの意見が出て中継は23日2時過ぎに終了した。なお、同中継は放送終了段階で14万5295回の視聴がされ、世界ランク1位となっていたようだ。また、中継を行った「そらの」氏によると、最大で8700人が同時に中継を視聴したとのこと。

162ハジャイ・プーケット・サムイ:2010/04/07(水) 08:46:42 ID:mvRf2lo20
堀江の拳 -horie no ken-
http://www.youtube.com/watch?v=_tDcW4cTf10

163ハジャイ・プーケット・サムイ:2012/02/04(土) 12:25:58 ID:mvRf2lo20
1990年代のタイ経済はそれまで年間平均経済成長率9%を記録していたが、1996年に入るとその成長も伸び悩みを見せ始めていた。この年、タイは初めて貿易収支が赤字に転じた。1997年5月14日、15日にヘッジファンドがバーツ(以下฿)を売り浴びせる動きが出た。これに対して、タイ中央銀行は通貨引き下げを阻止するため外貨準備を切り崩して買い支え、バーツのオーバーナイト借入れレートを25% - 3000%に高めるなどの非常手段を用いて対抗した。同年6月30日には、当時の首相、チャワリット・ヨンチャイユットが通貨切り下げをしない(ヘッジファンドの攻撃に対する勝利宣言)をしたものの、再びヘッジファンドによる空売り攻勢が始まり、同年7月2日にバーツとドルのペッグ制は終わりを告げ変動相場制に移行した。それまでの24.5฿/$だった為替レートが一気に29฿/$台にまで下がった。このため国際通貨基金(IMF)などは同年8月11日、20日の2回に分けて172億ドル[1]の救済を行った。1998年一月には、最低の56฿/$台を記録する。タイ中央銀行が必死に自国通貨を買い支えるべく奮闘しながら果たせなかった様を指して「血塗れのバーツ」とも呼ばれる。

信用を失ったバーツの下落は止まらず、為替レートは危機前24.5฿/$だったが半年後には50฿/$を下回った。この後、タイ証券取引所(SET)の時価総額指数であるSET指数は357.13(1997年の最高値は858.97、史上最高値は1994年の1753.73)まで下落し、翌年には危機後最安値である207.31(史上最高値の11.8%)を記録した。

それまで対外資金によってファイナンスされていた不動産バブルの崩壊に加え、IMFが融資条件として課した政府支出の削減と利子率の引き上げが、景気後退期における総需要の更なる減少を招いたこともあり、それまで好景気を謳歌していたタイ経済はあっという間に崩壊し、タイでは企業の倒産・リストラが相次ぎ失業者が街に溢れかえった。

タイの通貨の変動を受けてバーツ経済圏にある、ミャンマー、ベトナム、ラオス、カンボジアも少なからず打撃を受けた。

IMFは40億ドル、世界銀行は15億ドル、アジア開発銀行は12億ドルを支援を行った。このほか、二国間支援として日本は40億ドル表明しアジア諸国へも二国間支援への働きかけを行い、二国間支援総額として105億ドルが支援された[2]。

164Tsunami:Tsunami
Tsunami

206Cheap Snapbacks:2014/06/30(月) 11:07:53 ID:06RRYEy.0
Hey There. I found your blog using msn. This is a really well written article. I will be sure to bookmark it and come back to read more of your useful info. Thanks for the post. I’ll certainly comeback.
Cheap Snapbacks http://www.devji.com/storelocators.asp

207ハジャイ・プーケット・サムイ:2015/10/19(月) 21:53:39 ID:pTeZeIIY0
世界で最も稼ぐユーチューバー 1位は年収14億円
Forbes JAPAN 10月17日(土)11時30分配信

世界で最も稼ぐユーチューバー 1位は年収14億円
Photo by Suhaimi Abdullah/Getty Images
フォーブスは今回が史上初となる「世界で最も稼ぐユーチューバー(YouTube Stars)」ランキングを公開した。ここに登場する10名の年収は最低でも250万ドル(約3億円)。フォーブスではニールセンや IMDB の指標を元に、データを作成。所属エージェントや弁護士、業界関係者らへのインタビューを通じ、今年6月までの一年間の収入を推計した。
ゲーム実況やプランクと呼ばれるいたずら動画、ヘアメイクの仕方等の動画で最低でも数百万人の視聴者を持つ彼らのほとんどは30歳以下。自身の番組の視聴者層よりも、わずかに年齢の高い世代が莫大な富をYouTubeから、そして広告スポンサーから得ていることが分かった。下記にそのメンバーを紹介する。

なりたいものになる!YouTuberの挑戦 ミシェル・ファン ipsy共同創設者

1位:ピューディパイ/PewDiePie
年収: 1200万ドル(約14億円)
ゲーム実況を配信する彼のYouTubeチャンネルの購読者は4000万人弱。スウェーデンが産んだ「ユーチューブ最大のスター」として知られる彼は、滅多にメディアのインタビューを受けないことでも知られている。ホラー系ゲーム「ウォーキング・デッド」の実況動画でも注目を集めている。

2位 (タイ): スモッシュ/Smosh
年収:850万ドル(約10億円)
2名とも1987年生まれ。カリフォルニア州サクラメント出身のアンソニー・ペディラとイアン・ヒコックスらは、コミカルなポケモンのゲーム実況動画で注目を集めた。スペイン語版を含む、5つのYouTubeチャンネルを運営。7月には彼らの名を冠した映画「スモッシュ」も公開された。

2位 (タイ):ファインブラザース/Fine Brothers
年収:850万ドル(約10億円)
オンラインを活動の場とする新しいコメディアンの代表各と言えるのがファインブラザース。他の有名ユーチューバーの動画やニッキー・ミナージュ、日本のバンドのBABYMETALのプロモビデオなどを引用し、それを見た一般人のリアクションを面白おかしく紹介する。2012年にはデイタイム・エミー賞でベスト・バイラル動画賞を獲得した。

208ハジャイ・プーケット・サムイ:2015/10/19(月) 21:54:23 ID:pTeZeIIY0
4位:リンジー・スターリング/ Lindsey Stirling
年収:600万ドル(約7億1400万円)
バレエを踊りながらバイオリンを演奏する彼女は2007年、メジャーレコードレーベルとの契約に失敗後、動画の投稿を開始した。今や有名レーベルからのオファーが殺到する彼女は2014年にはビルボード・ミュージックアワードを受賞。2015年3月には来日公演も行った。

5位(タイ): Rhett & Link
年収:450万ドル(約5億3500万円)
38歳と37歳というユーチューバーとしては比較的高齢な二人組。Rhett McLaughlinと Charles Lincoln らはノースカロライナ州立大学でエンジニアリングの学位を取得後、会社員生活を送っていた。日々の出来事をコミカルに紹介するニュース番組Good Mythical Morningで人気。収入のほぼ半分は広告収入で得ており、トヨタやウェンディーズ、ジレット等の企業がスポンサーになっている。

5位(タイ): KSI
年収:450万ドル(約5億3500万円)
イギリスのゲームコメンテーター、Olajide Olatunjiは1100万人のフォロワー数を持つ。音楽業界への進出も目論む彼は、4月にヒップホップの楽曲「ランボルギーニ」を英国のチャート30位に送り込んでいる。

7位: ミシェル・ファン/Michelle Phan
年収:300万ドル(約3億5700万円)
メイク動画で世界の女性から圧倒的支持を得るのがミシェル・ファン。レディー・ガガやアンジェリーナ・ジョリー等のセレブに変身する化粧法を分かりやすく伝授する。起業家としての一面も持ち、月額10ドルで化粧品のサンプルが毎月届くサービス「ipsy」を運営している。

8 位(タイ):リリー・シン/ Lilly Singh
年収:250万ドル(約3億円)
インドからの移民を両親を持つカナダ人女性、リリーは人種ネタを扱うことが多いコメディアン。歌手活動も行っており、2015年には「ユニーコーン島への旅」と題したワールドツアーも敢行。世界27都市で公演を行った。

8 位(タイ): ローマン・アトウッド/Roman Atwood
年収:250万ドル(約3億円)
人気テレビ司会者の豪邸をトイレットペーパーで覆うなどの、過激なプランク(いたずら)動画で人気のアトウッドは32歳。700万人以上のフォロワー数を誇る彼には、大手企業も関心を示し、北米日産のスーパーボウルのCMにも起用された。ファン向けにオリジナルグッズを販売するオンラインストア、Smile More Storeも運営している。

8 位(タイ):ロザンナ・パニシノ/ Rosanna Pansino
年収:250万ドル(約3億円)
独学で料理を身につけたシェフのロザンナは1985年生まれ。独特な手法でパンを焼く番組、Nerdy Nummiesで注目を浴びた彼女はオリジナルのレシピ本も出版。本年度からキッチン雑貨の WILTON社ともパートナー契約を結んでいる。

文=マデリーン・ベルク(Forbes)/ 翻訳編集=上田裕資(Forbes JAPAN)

209bracelet clou cartier replique:2016/07/23(土) 10:35:51 ID:.v3BelI20
cartierbraceletlove Thanks Gary. If you ever make that graph, I’d love to see it. Interest rates and inventory are two of the big factors that can sway the direction of values, so it’s fascinating to see them plotted together. I remember when rates increased around June 2013, it really made a difference in the market (but that’s about the time when investors began to leave, and that was probably a bigger deal).
bracelet clou cartier replique http://www.classiquebijoux.com/replica-juste-un-clou-bracelet-c1_69/

210ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/23(土) 11:52:22 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

211ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/23(土) 14:12:56 ID:iTpkAakE0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

212ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/23(土) 19:16:17 ID:iTpkAakE0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

213ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/24(日) 00:35:53 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

214ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/24(日) 07:00:25 ID:iTpkAakE0
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

215ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/24(日) 15:03:38 ID:iTpkAakE0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

216ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/24(日) 19:34:04 ID:iTpkAakE0
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

217ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/24(日) 22:15:27 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

218ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/25(月) 12:08:33 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

219ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/25(月) 17:25:05 ID:iTpkAakE0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

220ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/25(月) 22:31:34 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

221ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/26(火) 05:55:02 ID:iTpkAakE0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

222ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/26(火) 11:13:23 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

223ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/26(火) 11:35:38 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

224ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/26(火) 12:06:29 ID:iTpkAakE0
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

225ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/26(火) 21:58:55 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

226ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/26(火) 22:24:39 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

227ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/27(水) 08:57:44 ID:iTpkAakE0
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

228ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/27(水) 18:36:19 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

229ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/27(水) 23:19:46 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

230ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/27(水) 23:39:53 ID:iTpkAakE0
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

231ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/28(木) 05:45:01 ID:iTpkAakE0
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

232ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/28(木) 09:23:11 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

233ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/28(木) 14:19:57 ID:iTpkAakE0
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

234ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/29(金) 01:35:48 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

235ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/29(金) 10:24:18 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

236ハジャイ・プーケット・サムイ:2016/07/29(金) 15:01:04 ID:iTpkAakE0
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板