したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

メガロポリス

1togo★:2007/04/22(日) 22:09:52 ID:???0
メガロポリス(ギリシャ語: megalopolis)とは、多くの大都市が深い関係をもって帯状に連なっている地域のこと。フランスの地理学者、ジャン=ゴットマンが、政治、経済、文化の中枢的機能の集積において、メトロポリス(大都市、首都)以上のものであることから、メガロポリス(巨帯都市)と命名した。

特にアメリカ合衆国北東部、ニューヨークを中心にボストンからワシントンまでの大西洋沿岸の巨大都市群のことをいい、周辺の衛星都市を含め、約700kmにわたり巨大な都市群を形成している(米国のこの地域については北東回廊とも称される)。含まれる主な大都市圏は、北東から南西方向に、ボストン・ハートフォード・ニューヨーク・フィラデルフィア・ボルティモア・ワシントンなどであり、政治経済面のみならず、アイビーリーグの大学やその他の主要な大学の多くもこの地域にあり、学術面でも重要な地域である。
メトロポリス、メトロポリタン・エリア : 都市圏(都市圏から大都市圏まで一般的に用いる)
メガポリス、メガシティ : 大都市圏(人口の多い都市圏)
メトロプレックス : 複合都市圏(複数の都市圏の集合体。大都市圏と同義になる場合もある)
メガロポリス : 超巨大都市圏、巨帯都市(大都市圏の連なり)

なお、「メトロポリス以上の巨大都市をメガロポリスと言う」という定義は地理学的には誤用だが、一般化しつつある。

東海道メガロポリス

アメリカ東海岸のメガロポリスに対して、日本において東京〜大阪(厳密には千葉〜神戸)に至る太平洋ベルト地帯東部を東海道メガロポリスと呼ぶことがある。この言葉は日本が高度経済成長期を迎えた頃に行われていた国土政策、全国総合開発計画の頃に叫ばれた言葉であり、当時、政治、経済、文化の最先端を邁進していたメガロポリスにならって名付けられたものとされている。ただし、日本では平地が少なく、都市の集積が断片的であり、かつ都市間の連携が薄いため、ゴットマンが指すメガロポリスとは性格が異なると言われた。

2togo★:2007/04/22(日) 22:11:55 ID:???0
メトロポリス(Metropolis)とは、国または大きめ地方における経済・文化の中心であり、かつ、国際的な連携のハブとなるような大規模な都市のことである。日本語では中心都市あるいは大都市と訳されることがある。

多くのメトロポリスは、その周りの都市と相互に連結して大都市圏を構成する。

メトロポリスという言葉は、ギリシャ語でmetera(母)とpolis(都市)をつなげたmetropolis(母都市)に由来する。metropolisは、古代ギリシャの植民地において、最初に入植した都市を指すもので、それはその植民地における政治・文化の中心であった。

3在住ニューヨーカー?:2007/04/24(火) 11:46:21 ID:fAZ6o7w20
北米

アメリカ マサチューセッツ州 ボストン
ローガン国際空港
ジェットブルー航空

アメリカ ニューヨーク州 ニューヨーク都市圏
ジョン・F・ケネディ国際空港
デルタ航空
ジェットブルー航空
ニューアーク・リバティー国際空港
コンチネンタル航空
FedEx

アメリカ ペンシルバニア州 フィラデルフィア
フィラデルフィア国際空港
USエアウェイズ

アメリカ バージニア州 ワシントンD.C.首都圏
ワシントン・ダレス国際空港
ユナイテッド航空

アメリカ ノースカロライナ州 シャーロット
シャーロット・ダグラス国際空港
USエアウェイズ

アメリカ ジョージア州 アトランタ
ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港
デルタ航空

アメリカ フロリダ州 マイアミ
マイアミ国際空港
アメリカン航空
ラン航空

アメリカ ミシガン州 デトロイト
デトロイト・メトロポリタン国際空港
ノースウエスト航空

アメリカ オハイオ州 クリーブランド
クリーブランド・ホプキンス国際空港
コンチネンタル航空

4在住ニューヨーカー?:2007/05/15(火) 09:54:03 ID:taAsEvys0
「首都」と「本家」のプライド
http://inews.sports.jp.msn.com/mlb/columns/27/2007/20070110-1752.html

 ニューヨーク・ヤンキースとボストン・レッドソックス。メジャーを代表する名門球団は同じア・リーグ東地区に所属し、これまで宿命のライバル関係として幾度となく取りざたされてきた。2007年もその対決に注目を浴びること間違いなしの両チームを徹底比較するこのコラム『ヤンキース対レッドソックス 十番勝負』。第2回は、両球団の地元、そしてファンの熱狂度で勝負する。

 ヤンキースとレッドソックス。チーム同士はもちろんのこと、地元であるニューヨークとボストンのファンも、相手へのライバル意識や対抗心むき出しの応援ぶりで有名だ。

 ヤンキースの本拠地ヤンキー・スタジアムと、レッドソックスのホームグラウンド、フェンウェイ・パーク。どちらの球場でも当然、直接対決となれば入場券は入手難易度「超A」クラスのプラチナチケットである。ただ面白いことに、フェンウェイ・パークは収容人数(約3万9000人)の少なさもあり、観客席のほとんどはレッドソックスのファンで占められるが、ヤンキー・スタジアムでは意外にもスタンドの半分近くが赤いシャツやトレーナーで埋まる。これはヤンキー・スタジアムの巨大さ(収容人数約5万7000人)と、ニューヨーク在住のボストン出身者、さらにレッドソックスの地元ニューイングランド地方からもファンが押し寄せるためと思われる。

 同じニューヨーク州に野球発祥の地という「伝説」のあるクーパーズタウンを擁し、また現在の野球規則のルーツを作り、1846年に初めて試合を行ったのがニューヨーク在住(実際に試合を行ったのはハドソン川対岸のニュージャージー州ホーボーケン)のアレクサンダー・カートライトだったという歴史的背景もあり、ニューヨークはよく「野球の首都」と表現される。

 これに対しボストンのファンは、「野球の起源」の一つとされる「ラウンダーズ(イギリス生まれの球技)元祖説」に立つ。つまり、イギリスから最初にアメリカ大陸に移民した人々の子孫がベースボールの発明者であり、その到着地であるニューイングランド地方こそが「野球の本家」であると主張しているのだ。「野球発祥の地」は、ボストンの観光名所でアメリカ最初の都市公園であるボストン・コモンだったとの説も存在する。

 メジャーの歴史において、ボストンでは1869年にシンシナティで結成された最初のプロチームの流れを受け継いだ「レッドストッキングス」(現在のレッドソックスとは別のチーム)が71年に誕生し、76年にはナショナル・リーグの旗揚げにも参加した。一方のニューヨークも、ヤンキースやドジャース(現在の本拠はロサンゼルス)、ジャイアンツ(同サンフランシスコ)といった名門球団を擁し、メッツも含めてワールドシリーズ制覇34回(ヤンキース26、ジャイアンツ5、メッツ2、ドジャース1)を誇っている。

 またプロスポーツ全体でも、ニューヨーク、ボストンともに北米4大スポーツのすべてのチームが本拠地を置き、しかもそのすべてが所属リーグで頂点を極めた栄光の歴史を有している。さらに、ニューヨーク=870万人、ボストン=500万人という周辺人口によって形成された巨大市場を背景に、いずれも好調な観客動員や高い収益力を誇っており、両都市とも全米屈指の「スポーツ王国」だと言えるだろう。

 ボストンやその周辺地域は、1600年代に「最初の移民」清教徒たちがたどり着いた歴史的経緯から「アメリカ合衆国発祥の地」と呼ばれることもある一方で、ニューヨークは1776年にアメリカ合衆国政府が誕生したときの首都。そして現在は、世界の経済・金融、そして国連本部に象徴される国際政治の中心でもある。だが、ボストンは周辺にハーバード大、マサチューセッツ工科大、ボストン大などの名門大学から政財界、学界など幅広い分野に人材を輩出してきたという強烈なプライドがある。両都市間のこうした対抗意識は、当然地元チームへの熱狂ぶりにも反映している。

 このようにことごとく張り合い、対抗している両チームと両都市であるが、ファンの目が選手やチームに対して厳しく、地元メディア、特に新聞の論調も辛らつだという共通点もある。ただし、多種多様な人種・民族が共存するニューヨークと比べ、ボストンはアイルランド系など白人層が多い人口構成である。そのためボストンはアフリカ系などマイノリティーの選手にプレッシャーの多い街とも言われ、実際レッドソックスでは中南米出身の選手たちとフロントの確執が表面化することも多い。

5在住ニューヨーカー?:2007/09/26(水) 21:05:44 ID:oNBelojI0
松坂も仰天。レ軍オーナーが19億円大豪邸を購入直後に全面解体
2007年09月26日00時17分ブックマーク トラックバック(0)
松坂も仰天―。レ軍オーナーが、1600万ドル(約19億円)の大豪邸を購入直後に取り壊しへ。ボストンの地元紙「ボストン・ヘラルド」紙の電子版は25日付けの経済面で、レッドソックスのジョン・ヘンリー・オーナーが、この程、購入した1600万ドルの大豪邸の全面取り壊しを申請したと報じた。

ヘンリー・オーナーが購入した赤レンガの大豪邸は、レ軍の松坂大輔投手も住居を構えるブルックライン市にある。ボストンに隣接した緑豊かな高級住宅地で、同紙によると、敷地内には、13000スクエアフィートの母屋と、5000スクエアフィートの来客用家屋があり、寝室7部屋、11個のバスルーム、プール、スパが備えられた築1930年代の一軒家。元は、3年前にドジャーズを買収した南ボストンの宅地開発業者、フランク・マッコート氏が所有していた。ブルックライン地区では、2001年に1850万ドルで売却された物件に次ぐ史上2番目の高値がついたという。

http://news.livedoor.com/article/detail/3320016/

6在住ニューヨーカー?:2007/09/26(水) 21:08:11 ID:Fro57iCo0
松坂も仰天。レ軍オーナーが19億円大豪邸を購入直後に全面解体
2007年09月26日00時17分ブックマーク トラックバック(0)

同記事によると、元所有者のフランクとその妻・ジェイミーは、物件にかなりの投資をして手を加えたが、ヘンリー・オーナーは気に入らず、どうせなら、全てを取り壊して、一から立て直した方が早いと決断。前日24日に、同オーナーの弁護士が、ブルックラインの市役所に、家屋の全面解体の許可を求めて申請を行ったという。
1600万ドルの豪邸を購入したことだけでも、凄いが、それを、購入した矢先に全面取り壊すというのだから、仰天だ。これも、大富豪のなせる業か。問題は、1930年代に建築されたその物件が、歴史的な価値のある資産とみなされる可能性が出てきたこと。その場合は、解体工事の着工は大幅に遅れることになり、ヘンリー・オーナーは、フランク・マッコートが売りに出しているもう一件、別の不動産の購入に動く可能性もある。同紙は、その場合、「すでに購入した家屋と2件、併せて、合計、2700万ドル(約316億円)」と、同記事を締めくくっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3320016/?p=2

7在住ニューヨーカー?:2007/10/29(月) 20:03:04 ID:TEYvkE5c0
レッドソックスの地元ボストン、熱狂した一部ファンが暴徒化
2007年 10月 29日 17:30 JST

 [ボストン 29日 ロイター] 米大リーグ(MLB)でレッドソックスが3年ぶりに優勝したのを受け、地元ボストンでは29日未明まで多くのファンが外に繰り出し、熱狂した一部のファンが警官に投石したりする騒ぎとなった。

 レッドソックスは28日、敵地で行われたロッキーズとのワールドシリーズ第4戦に4―3で勝利し、4連勝でことしのワールドシリーズを制覇した。

 約2000人のファンが集まったレッドソックスの本拠地フェンウェイパークの周囲には警察が出動。現地では少なくとも車1台がひっくり返された。

 現地テレビ局によると、1人が頭部のけがで手当てを受けているほか、20人が逮捕された。また、暴徒化したファンの中には火を点けたりする人もいたという。

8在住ニューヨーカー?:2008/09/22(月) 17:40:10 ID:OjbfIgH.0
テレビと新聞の“ウェブ対応度”に見る日米の絶望的な格差


 日本でジャーナリストと言われている人々とインターネットの話をすると、「インターネットにはくだらない情報ばかりが溢れている。われわれは、そうした情報ではなく、正しい情報を流す義務を負っている」という反応が返ってくる。

 つまり、彼らは、インターネットで流れている情報は、一般市民が発する草の根報道だけだと思っているのだ。確かに、10年前にはそうだったかもしれない。そして、いまもそうしたものが膨大な量で存在しているのは事実だ。

 しかし、いまや新聞もテレビも、インターネットを通じて閲覧・視聴できるようになってきた。つまり、「マスメディアは、ウェブの中に取り込まれようとしている」のだ。したがって、ウェブの情報には、ブログ、ウィキペディア、YouTube、あるいはBBS(電子掲示板)に代表される「草の根的発信」と、新聞、テレビなどのマスメディアの両方が存在していることになる。

 ところが、日本では、新聞もテレビもウェブへのコンテンツ公開は限定的だ。だから、「ウェブへの移行」ということが、あまり実感できない。それだからこそ、日本のジャーナリストは、「インターネットは草の根メディア」と思っている。しかし、アメリカではすでに大きな変化が生じている。これは、この数年間に起こった大きな変化と言えるだろう。

 ニューヨーク・タイムズについては、この連載でかなり詳しく述べてきた。その当日の、あるいは最近時点のニュースについては、他の新聞でもほぼ同じようにウェブから記事を無料で読むことができる(というより、そもそもは他紙がウェブ公開を進める中で、ニューヨーク・タイムズとウォール・ストリート・ジャーナルが有料制にこだわっていた)。また、豊富な写真やビデオがある。

 過去記事については、どうであろうか? いくつかの主要紙についての状況は、つぎのとおりである(9月4日現在)。

「ワシントンポスト」。過去記事が検索できる。過去2ヵ月の記事は、無料で閲覧できる。それ以前の記事は「archive search」を用いれば、1877年からの記事を検索できる(ただし、検索にはかなり時間がかかる)。

「ボストングローブ」。過去記事が検索できる。過去数ヵ月から数年の記事が無料で閲覧できる(場合によって範囲が異なるようである)。アーカイブには、1872年からの記事がある。1979年以降のデータは電子化されていて検索可能。記事の最初は読めるが、記事そのものの閲覧は、本紙購読者以外は有料になっている。

http://diamond.jp/series/noguchi/10040/

9在住ニューヨーカー?:2008/10/05(日) 18:12:06 ID:OjbfIgH.0
全米で「666」の道路標識盗まれる、熱狂的宗教者の犯行か
2008年10月02日http://christiantoday.co.jp/main/international-news-1783.html

 新約聖書のヨハネの黙示録に出てくる数字「666」が含まれる道路標識などが盗まれる事件が全米で相次いでいるという。誰が何の目的で盗んでいるかは全く不明で、警察や高速・有料道路管理当局などは、熱狂的な宗教関係者ではないかと推測している。AP通信が伝えた。

 米ニュージャージー州の道路当局によると、ここ2年間で高速道路の北行き車線で「66.6マイル」の標識が少なくとも4、5回にわたり盗難に遭っているという。周辺に住居の少ない設置場所から真夜中に盗まれていることが明らかで、「666」という数字に何らかの執着を持つ人物が持ち去っていると考えられている。

 同州モリス郡でも数年前、「666号線」の標識が盗まれ、当局が再設置しても1、2日で再び盗まれるというイタチごっこが続いた。そこで、当局が路線名を「665号線」に変更すると、その後標識が盗まれることはなくなったという。今回同州でも盗難を避けるため、標識を「66.61マイル」とより詳しく表記するという措置が取られた。

10在住ニューヨーカー?:2008/10/19(日) 19:37:34 ID:OjbfIgH.0
米国経済崩壊が僕らの生活に与える直接の影響って?(不動産編)

10月19日 14時54分

http://news.ameba.jp/internews/2008/10/19196.html

写真を拡大
昨今、引っ切りなしにアメリカ系外資企業をはじめとした破綻が起こっている。メリルリンチ、リーマン、AIG、ミューチュアル等々、つい先日まではエリートの代名詞だった、名だたる企業が次々とデフォルトに陥っているのである。そして我が日本でも、ゼネコンやデベロッパー等の不動産関係会社等が日々淘汰され続けており、その余波はいまだ消える気配がない。

これらの多くは、昨年顕在化したサブプライムローン問題に端を発する事はこれまで繰り返し論じられてきたことであるし、詳細を知りたければ丁寧な解説をした著書も数多くある。デリバティブ商品の構造的問題云々まで網羅した専門書だってたくさんある。

新聞やメディアは連日のように、この世の終わりかの如く恐怖を煽りたてる。しかしながら、案外多くの方にはピンとこないのではないだろうか。そもそも多くの日本人は当然サブプライムローン債権など購入していないし、破綻した外資に勤めていた訳でもない。日本でバタバタと倒産している不動産関係セクターの社員でもなかろう。別にいきなり貧乏になる訳でもなくその逆でもない。

では僕らの生活は一体どうなってしまうのか? 大手不動産ファンドで活躍され昨年の10月に起業、現在リンクアセットマネジメント株式会社で代表を務める大杉卓弥氏にコメントを頂くことができた。

「大きく分けて私からは2点あります。1点目は今回の破綻騒動で長期的に期待できるのは、なんといっても都心中央部の高級賃貸マンション等の家賃の下落ですね。つまり都心のドラマに出てくるようなマンションを借りたい人はチャンスです。

現在の都心の築浅高級賃貸物件は、近年のJREITやプライベートファンドの物件取得競争と共に開発されてきたので極論を言うと彼らに売却されるために、彼らの要望を満たすために、オーダーメイドで建築されてきたといっても過言ではありません。

従って、彼らの要求利回りを満たすために、こういった物件はマーケット賃料よりも割高であることがほとんど。よって、賃借人は富裕層や外資系企業のエリート外国人でした......が、その外資系企業がボロボロになってしまったので、もう大変です。入居していたエリート外国人達は本国へ戻ったりあるいは外資に勤める邦人もグビになったりと、彼らは引っ越すことを余儀なくされます。空室の出た高級賃貸物件オーナーはというと、新しい入居者を探そうとしますが、周りも同じような状況なので当然価格競争に突入するということです。

私はこれから2〜3年の間、上記のような都心部高級マンションの家賃は下がり続けると予測しております。もちろん賃貸だけでなく売買物件の下落の可能性もありますよ」

「そして2点目ですが、米国経済崩壊は最悪"敷金の消滅"に繋がる可能性があります。敷金は家賃が払えない時に取り上げられるものでしょ? ちゃんと払ってるから大丈夫!」というあなたにも、残念ながらそのリスクは残ってしまいます。

問題は借りている部屋の所有者が破産した場合です。あなたが預け入れた敷金は、あなたが家賃や諸経費の滞納をしない限りは、確かにあなたのものです。

しかし破産とは、"もう自分では債権者に対し債務を履行出来ないから、あとは管財人に資産処分してもらって債権者に適当に配っといて"という制度なので(若干暴論ではありますが)、あなたが有する敷金返還請求権という債権も例外ではなく、管財人の差配次第では回収出来ない可能性が十分にあるのです。興味のある方は、先日のリプラスの破産などが良い例でなので、調べてみると良いかもしれませんね」

インタニュース編集部より
コメントありがとうございました。かくいう編集者の私も、実はリプラスを保障会社として不動産を借りていましたが、先日、不動産屋から一通のリプラス倒産を知らせる手紙が......。自分の身の回りに、不況を感じてくるのは嫌ですねぇ......。

11在住ニューヨーカー?:2008/10/20(月) 16:43:58 ID:OjbfIgH.0
亡きおばさんが60年前になくした財布、親族に返却される RSS 2008年10月19日
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1224382745292.html

[米ジョージア州ミリッジビル 18日 AP] メアリー・ルース・ジャスティスさんが60年以上前になくした財布が見つかり、木曜日に彼女の親族に返却された。ジャスティスさんは20年前に亡くなっており、甥のスターリング・ジャスティス氏と姪のマジョリー・ウィリアムスさんが財布を受け取った。

ジョージア州立大学の映画館で工事が行われていたが、数週間前に作業員が地下室の壁に備え付けられた棚の上で財布を発見。その中には白黒の写真5枚と社会保障カード、そしてジャスティスさんの名前が書かれたジョージア州職員の身分証明カードが入っていたという。

これらの物品から同大学関係者がジャスティスさんの家族を突き止め、財布を返却することを申し出た。このため甥と姪が木曜日に大学を訪れ、1940年代にジャスティスさんがなくしたワニ皮の財布を受け取った。

ジャスティスさんは1920年にスパルタで生まれ、その後にニューヨーク州バッファローに移住、亡くなってミリッジビルで埋葬されている。

12在住ニューヨーカー?:2008/11/03(月) 15:10:32 ID:OjbfIgH.0
ハロウィーンで悲劇 米南部で12歳少年誤射殺 2008.11.2 09:12
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10159309698.html


 米南部サウスカロライナ州サムターで10月31日夜、ハロウィーンの習慣で菓子をもらいに近所の家を訪ねた12歳の少年がドア越しに銃で撃たれて死亡、一緒にいた父親ときょうだいの1人も負傷した。AP通信が伝えた。地元警察は、発砲した男が少年らを強盗と勘違いしたとみて調べている。

 ハロウィーンをめぐっては1992年、米ルイジアナ州の高校に愛知県から留学していた服部剛丈君=当時(16)=が仮装パーティーに参加しようとして訪問先を間違え、住民男性に射殺される事件が起きるなど、悲劇が繰り返されている。

 警察は殺人容疑で、現場の家にいたクエンティン・パトリック容疑者(22)を取り調べている。

 母親が路上の車の中で待っている間、少年と父親、少年のきょうだい3人が菓子をもらいに家に近づいたところ突然、撃たれた。ドアなどに約二十発の弾痕が確認されたという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081102/amr0811020914000-n1.htm

13在住ニューヨーカー?:2008/11/17(月) 15:27:54 ID:OjbfIgH.0
ファッション
トップモデルたちがド派手なランジェリー姿で登場 ヴィクトリアズ・シークレットのファッションショー
2008年11月16日 16:17 @=アメリカ/マイアミビーチ
モデルのハイディ・クラムが、ド派手なランジェリーを身につけランウェイに登場。2008ヴィクトリアズ・シークレット・ファッションショーにて。
写真 2008年11月15日撮影 (C)Alexander Tamargo/ゲッティ イメージズ @=アメリカ/マイアミビーチ
[11月15日 TimeWarp]
セクシーなランジェリーの販売で有名なブランド=ヴィクトリアズ・シークレットが、恒例のランジェリー・ファッション・ショーを開催した。

毎年、スーパーモデルがド派手なランジェリーを身につけ登場するこのイベント。今年も人気のミランダ・カー、アレッサンドラ・アンブロージオ、ハイディ・クラムらトップモデルたちが、セクシーな新作ランジェリー「2008 Fantasy Bra」を身につけランウェイに登場した。

http://www.timewarp.jp/pages/guest/article/article_detail.jsf?articleId=4937

14在住ニューヨーカー?:2009/01/03(土) 05:28:57 ID:OjbfIgH.0
【1月2日 AFP】飛行機でオランダ・アムステルダム(Amsterdam)から米ボストン(Boston)に向かっていたウガンダ人の女性が31日、カナダ上空で元気な赤ちゃんを出産した。1日の米メディアはこの女の子の赤ちゃんはカナダ国籍を取得する資格があると報じている。

 サーシャ(Sasha)ちゃんと名付けられたこの女児はグリニッジ標準時31日午後2時(日本時間同日午後11時)ごろ、カナダのハリファクス(Halifax)上空を飛行中の米ノースウエスト航空(Northwest Airlines)59便ボーイング(Boeing)757型機の機内で、乗客の祝福を受けながら誕生した。体重は2700グラムだった。

 ボストン・グローブ(Boston Globe)紙によると、休暇から戻るためこの飛行機に乗り合わせていた医師2人が出産を補助したという。立ち会ったNatarajan Raman医師は同紙に「女の子はパーフェクトだった。目を開けて、幸せそうだった。分娩室はなかったけれど、すべてうまくいった」と感動を語った。
 
 サーシャちゃんは母親が産気づいてからわずか5分で生まれたという。同機は1時間半後にボストンに到着し、母親は念のためマサチューセッツ総合病院(Massachusetts General Hospital)へ向かった。

 米当局者は、カナダ上空で生まれたサーシャちゃんには、カナダの国籍が与えられるべきだと述べた。カナダの市民権・移民省のコメントは得られていない。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2553990/3647778

15在住ニューヨーカー?:2009/03/19(木) 18:46:49 ID:OjbfIgH.0
AIGボーナスはウォール街に屈辱を与えた――フィナンシャル・タイムズ
フィナンシャル・タイムズ2009年3月19日(木)17:02
http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20090319-01.html

■AIGは「トレーダーの取り分」を発明しなおした

実に色々なことがあったので、ウォール街についてみんなさすがに、これだけは分かったはずだ。ウォール街のトレーダーとは慎重にリスクをヘッジし、短期かつ長期の高利回りを確保するために契約を組み立てるのが仕事だが、中でも特に慎重にリスクを回避し、高い利益を確保するためにきっちり水も漏らさず組み立てるのは、自分自身の雇用契約なのだと。

集中砲火を浴びているティム・ガイトナー米財務長官はしかし、この重要なポイントを忘れてしまっていた。だから今月初めに、米保険大手AIGを支援するため300億ドルの追加支援を承認してしまったのだ。ゆえにガイトナー氏は自分自身が、ワシントンに吹きすさぶ嵐と必死に戦う羽目になってしまった。

ガイトナー氏がうっかりしていたのは、ある意味でやむをえなかった。長官はAIGだけでなく金融システム全体を救おうとしているのだし、手助けしてくれるはずの幹部たちの任命がまだ終わっていないので、手が足りないのだ。

それにしても、ガイトナー氏はウォール街出身なのだから(…と私は言いたい。ニューヨーク連銀総裁として彼は、今や「恥辱の街」と呼ばれるウォール街の目と鼻の先にいたのだから)。AIGを破綻寸前まで追い込んだ張本人たちをAIG社内に留めおくために払われる総額1億6500万ドル(約160億円)の「残留特別ボーナス」を、ガイトナー氏は確かに見逃すべきではなかった。

このAIGボーナス問題が発覚し大騒ぎとなった後にガイトナー氏とAIGのエドワード・リディ最高経営責任者(CEO)が交わした書簡から、2人がどういう調子でやりとりをしているのか、その会話のトーンが想像できる。特に先週、リディCEOがガイトナー長官に、ボーナスの小切手を幹部たちに送ることにしたと伝えた時、どういうやりとりだったか全く想像に難くない。

電話回線の片側ではガイトナー長官が、唖然としていたに違いない。狡猾なトレーダーたちにまたしても、してやられてしまったと。そして電話回線の反対側ではリディCEOが、イライラしていたに違いない。政治家や規制当局やニューヨーク州のアンドリュー・クオモ司法長官にあれこれ口を出されて。

私はリディ氏に同情する。リディ氏はAIG救済後にCEOとなったのだから、今の惨状は彼の責任ではないし、彼の年俸はわずか1ドルだ。とんでもない状況を何とかして収めようと、全力を尽くしているのだ。周りでは公務員がメガホンを手にワーワーがなりたてているし、共和党のチャック・グラスリー下院議員のような政治家が「AIGのトレーダーは自殺してお詫びすべきだ」などと、たわけたことを放言している、そういう状況で。

とは言うものの、これこれこういう理由があるから幹部ボーナスは払わなくてはならないのだとリディ氏が挙げた根拠は、いかがなものだろう。組織内では十分に理屈が通っているのだが、一歩下がって文脈を客観的に考えれば実にとんでもないという、実にありがちなものだ。

リディCEOは第一に、AIGは契約上どうしても、金融商品部門(デリバティブなどの妙な諸々を扱う)の幹部370人に巨額ボーナスを払わなくてはならないのだと言う。しかしそれは、AIGが愚かだったからだ。ボーナスに関する取り決めを2年間はフィックスすると昨年の時点で契約で合意してしまうほど、愚かだったからだ。リディ氏はガイトナー氏にこう言った。「契約上の義務を守るというのは、この保険業界の根幹部分だ」と。

確かに。もちろん契約は重要だし、違約するのは実に異例中に異例なケースでなくてはならない。けれども真面目な話、そもそもリディ氏がCEOになったのは、AIGが破綻しないことには契約上の義務を遵守できなくなったからだ。さらに言えば、AIGが破綻寸前になったのは、「クレジットデフォルト・スワップ」(CDS、信用デリバティブの一種で、貸付債権の信用リスクを保証してもらうオプション取引)が次々と巨額損失を出したからだが、このCDS契約を作成した連中こそが今、自分たちの雇用契約どおりにボーナスを払えと会社に要求しているのだ。

16在住ニューヨーカー?:2009/03/19(木) 18:47:47 ID:OjbfIgH.0
AIGが社外への契約上の義務を守ることなどできないと、リディ氏は承知している。費用の詳細を公表したばかりだからだ。おかげで米政府はAIGの劣悪な CDS契約を事実上破り捨て、契約相手に額面の金額を支払うことにした。これだけで政府はゴールドマン・サックスに56億ドル、ソシエテ・ジェネラルに 69億ドル、ドイツ銀行に28億ドルを払う羽目になってしまった。

リディ氏は巨額ボーナスを払うもう1つの理由として、AIGとしては高額ボーナスを払ってでも、その幹部トレーダーたちを雇い続けなくてはならないからだと説明している。惨憺たる結果をもたらしたCDS契約を書き続けた幹部トレーダーたちが、会社にとって欠かせない人材だというのだ。AIGのデリバティブ・トレーダーたちは、どんどん目減りしていくCDSのリスクをきちんとヘッジできた、つまりそれくらいCDSのことを熟知していた、だから手放せないというのだ。CDSはあまりに複雑で個々別にカスタマイズされているので、今までの担当者でなくては理解できない、だから今いる幹部トレーダーたちを手放せないというのだ。

ことの真相がどこにあるのか実はたいして気にしていない政治家を含めて、ほとんどの人は、リディ氏のこういう言い分を一蹴する。またしてもウォール街が自分たちに都合のいい戯言を繰り返しているだけだと、聞く耳を持とうとしない。しかしリディ氏の言うことは実は正しいかもしれない。私にしてみれば、恐ろしいのはむしろそちらの方だ。

ボーナスを払わないことの影響を考えてみるといい。私たちは「trader's option(トレーダーの取り分)」の概念をもうよく理解している。トレーダーというのはより大きなリスクをとればとるほど、成功報酬の取り分が大きくなるし、大きなリスクが失敗したとしても、それだけ大きなリスクをとれる豪胆なトレーダーとして評価が上がるというのが、この「trader's option」の概念だ。つまりトレーダーというのは大きな利益を生み出すために大きなリスクをとるよう、インセンティブが働いているというのだ。自分の戦略があたればトレーダーはボーナスを手にするし、自分の戦略が失敗してもそのツケを払うのはトレーダーではなく、銀行だし(究極的には)納税者なのだ。

そしてここ数年、AIGを含む多くの金融機関のトレーダーたちは、この「trader's option」概念を悪用し、短期的には高利回りだが巨額の長期的リスクを社内に埋め込むデリバティブ(金融派生商品)を作り出していた。これによってトレーダーたちは、自分たちの無謀な振る舞いのツケが巡ってくるまでの数年間、巨額ボーナスをもらい続けたのだ。

そして今、相変わらず有能きわまりないAIGトレーダーたちは、「trader's option」のデリバティブ(派生物)を編み出すに至った。言うなれば「trader's option」の二乗だ。

17shinkai★:2009/03/19(木) 18:52:50 ID:???0
AIGのトレーダーたちには、長期的な保証責任を請け負う代わりに短期的に高利回りな金融契約をどんどん売っていくというインセンティブがあった。さらにそれだけでなく、その金融契約をできるだけ複雑で分かりにくいものにして、自分たち以外には理解できないようにするという、そういうインセンティブもあったのだ。

だからこそAIGトレーダーたちは高額手数料を請求できたし(その高額手数料が巨額ボーナスを生み出したし)、雇われている組織の中で不可欠な人材となることができたのだ。あなたの宿題を理解できるのは、会社であなた一人しかいないのなら、あなたは社内交渉において羨ましいほど有利な立場にいることになる。そういう理屈だ。

信用デリバティブ市場をできるだけ手軽で、できるだけ高利回りで、できるだけ複雑なものにしておくこと。これが自分たちの金銭的な利益につながると、ウォール街のバンカーたちはかつて信じていた。しかしそれがとんでもない金融危機という大惨事につながってしまい、結局は誰もが被害をこうむっているのだが……唯一の被害を受けなかった例外はなんとも意外やというか、さもありなんというか、デリバティブ・トレーダーたちだけは安泰なのだ。

大混乱を引き起こした張本人たちに、納税者が追加ボーナスを払わなくてはならない。もちろんこんなにひどい話はない。けしからん。あり得ない。言語道断だ……などなど。いまワシントンはこういう言葉があちこちで飛び交い、ガイトナー長官を直撃している。ガイトナー氏の権威は今や、弱含みで推移しているのだ。

しかし信用デリバティブに関わった金融機関にとっては、事態はさらに最悪だ。自分たちが雇ったトレーダーたちにこんなにいいように好き勝手されるなど、会社にとっては実に屈辱的なことだ。しかしこの屈辱の素地は、1980年代から着実に作られていたもの。ウォール街の伝統ある共同経営会社が、次々と株式公開して以来、この屈辱は準備されていたのだ(ゴールドマンの上場は1998年だった)。

社員たちからこれほどの屈辱を受けたウォール街はこれでさすがに、給料の払い方を見直すだろうか? これでも変わらないというなら、もう絶対に変わりようがないと思う。


フィナンシャル・タイムズの本サイトFT.comの英文記事はこちら(登録が必要な場合もあります)。

(翻訳・加藤祐子)

(訳注・本記事見出し「AIGボーナスはウォール街に屈辱を与えた」は、FT.comトップページに掲載された際の見出し「Why AIG bonuses humiliate Wall Street」をもとにしました)

18shinkai★:2009/03/19(木) 18:56:50 ID:???0
日本企業は自殺が普通? AIGめぐる米議員発言が波紋

3月18日15時45分配信 CNN.co.jp

(CNN) 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)幹部への高額賞与問題をめぐり、米上院議員が「(AIG経営陣は)日本企業を見習って自殺しろ」と示唆した発言が波紋を呼んでいる。

発言の主は共和党のチャールズ・グラスリー上院議員。地元アイオワ州のラジオ局WMTとのインタビューで16日午後、米国企業は日本企業を見習うべきだと力説。「日本の場合、(失敗した企業経営者は)謝罪する前に自殺するのが普通だ」との自説を展開した。

グラスリー議員はCNNの取材に応えて17日、自殺発言はたとえで言ったまでだと弁明し、「もちろん自殺してほしいとは思っていない。ただ、日本企業のような態度が米国の企業にも欲しいと思った」と話した。

「(日本では)株主や納税者の信頼を裏切って経営を悪化させた企業経営者が深々と頭を下げ、謝罪し、遺憾の意を示し、反省し全責任を負う」と同議員は言い、「このような謝罪、遺憾、反省の言葉はわが国では聞いたことがない。米国の企業経営者の口からも聞きたいものだ」と述べている。

19在住ニューヨーカー?:2009/03/29(日) 00:17:20 ID:OjbfIgH.0
遼クンにウッズ辛口「金魚鉢にいる状態」

http://www.nikkansports.com/sports/golf/news/p-sp-tp1-20090327-475875.html

タイガー・ウッズが映されたビジョンを横に、ショットの練習に励む石川遼
タイガー・ウッズが映されたビジョンを横に、ショットの練習に励む石川遼

 【オーランド(米フロリダ州)25日=木村有三】王者タイガー・ウッズ(33=米国)が、遼クンに“辛口エール”を送った。米ツアーのアーノルド・パーマー招待に出場するウッズが公式会見に臨んだ。米3戦目に挑む石川遼(17=パナソニック)について助言を求められると「彼は金魚鉢に入っている(見せ物になっている)」と過熱する人気を心配。自身の経験も踏まえ「他の10代と同じ経験をした方がいい」とアドバイスした。

 ウッズは、真剣な表情だった。「(大会ホストの)アーノルド・パーマーは普通の生活、他のスポーツをすることが大切と言ってたけど、石川選手への試合外でのアドバイスはあるか?」と聞かれ、日本からやってきた17歳の将来を案じたのか、あえて“辛口エール”を口にした。

 ウッズ その通りだ。ゴルフから離れて多くの趣味を持つことで、結果的にゴルフも前向きに取り組める。毎日、ゴルフする必要はない。ゴルフがすべてではないからね。大学に行くなど、すべての10代が経験することをすれば、成長につながる。今、彼は基本的に金魚鉢にいる(見せ物になっている)状態。私は、彼が10代を楽しく過ごし、成長することを望んでいるよ。

 自身の経験をもとにした助言だった。天才少年と騒がれたウッズは16歳で米ツアー、ニッサンロサンゼルスオープンに初出場(予選落ち)。だが、すぐにプロ転向せず、アマで着実に実績を重ねた。スタンフォード大に進学後は94年から全米アマ3連覇を達成し、20歳時の96年にプロ転向。ゴルフ部でチームメートとともに戦い、キャンパスで友人らと過ごした時間はウッズにとっても、かけがえのないものだったはずだ。

 ウッズやパーマーから大学進学を勧められた石川は、複雑な心境だった。「大学のことはまだ考えてないですけど、高校の同級生は大学に行くことを考える時期ですからね。僕も勉強したい気持ちはある。大学の生活は高校とは違うのかな、と思ったこともあります」。だが、プロとしてツアーを転戦する現状では、キャンパスライフは遠い夢。釣りやテニス、フットサル、クロスカントリースキーと、興味の対象も広げているものの「触ったり、かじる程度」だ。オンとオフをきっちり切り替えるウッズは、バスケットボール、釣りなどでリフレッシュを図っているという。世界王者のように、“金魚鉢”から抜け出す時間を多くつくることも、まだ10代の石川には必要かもしれない。

 [2009年3月27日8時51分 紙面から]

20在住ニューヨーカー?:2009/05/09(土) 12:43:09 ID:OjbfIgH.0
クリエイティブ都市論―創造性は居心地のよい場所を求める (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478006199

内容紹介
「推薦します」

グローバル・エコノミーでの繁栄の条件は「道州制」(=メガ地域)にあり。20年来の私の主張を、フロリダは独自の経済分析によって、
グローバルな規模で実証してみせた。
――大前研一(経営コンサルタント)

知識情報社会にふさわしい都市づくりはどうあるべきか。
本書は間違いなく都市再生の新しい流れを生み出すだろう。
――森稔(森ビル 代表取締役社長)

「クリエイティブ・クラス」という新たな経済の支配階級の動向から、グローバル経済における地域間競争の変質を読み取り、世界中から注目を浴びた都市経済学者リチャード・フロリダ。2008年に発表された本書は、クリエイティブ・クラスが主導する経済において、先端的な経済発展はメガ地域に集中し、相似形になっていく世界都市の現実と近未来像を描いている。さらに、クリエイティブ・クラスにとって、いまや自己実現の重要な手段となっている居住地の選択について、独自の経済分析、性格心理学の知見を使って実践的に解説する。

【著者プロフィール】
リチャード・フロリダ
トロント大学ロットマン・スクール・オブ・マネジメント教授。同スクールの地域競争力に関する研究所のディレクターも務める。創造性を持った人材、すなわちクリエイティブ・クラスが経済の主要な担い手となることを提起し、著書のThe Rise of the Creative Class(邦訳『クリエイティブ資本論』)、The Flight of the Creative Class(邦訳『クリエイティブ・クラスの世紀』)は世界的ベストセラーとなった。
【訳者プロフィール】
井口 典夫
青山学院大学総合文化政策学部教授、同大学社学連携研究センター(SACRE)所長。
東京の都心にて、数多くの都市再生プロジェクトを手掛ける。専門:創造都市論、クリエイティブ経済論。


【主な目次】
第1章 住む場所の選択
*
第1部◆メガ地域の世紀
第2章 スパイキーな世界
第3章 メガ地域の台頭
第4章 集積の力
*
第2部◆場所の経済学
第5章 移動組と定着組
第6章 才能の集まる場所
第7章 ジョブ・シフト
第8章 スーパースター都市
*
第3部◆場所の心理学
第9章 輝ける幸せな場所
第10章 人々の欲求を満たす場所
第11章 都市の性格心理学
*
第12章 最高の居住地を見つける方法

内容(「BOOK」データベースより)
「クリエイティブ・クラス」という新たな経済の支配階級の動向から、グローバル経済における地域間競争の変質を読み取り、世界中から注目を浴びた都市経済学者リチャード・フロリダ。2008年に発表された本書では、クリエイティブ・クラスが主導する経済において、先端的な経済発展はメガ地域に集中し、世界都市は相似形になっていく現実と近未来像を描いている。さらに、クリエイティブ・クラスにとって、いまや自己実現の重要な手段となっている居住地の選択について、独自の経済分析、性格心理学の知見を使って実践的に解説する。

21在住ニューヨーカー?:2009/05/09(土) 14:54:05 ID:OjbfIgH.0
この地図を見れば、20から30ほどのメガ地域の周囲で、世界経済が動いていることが分かるだろう。詳しくは次章で取り上げるが、2兆ドル以上の経済生産を上げるメガ地域は2つ存在した。それは、「広域東京圏」(2兆5000億ドル)と、ボストンからニューヨーク、ワシントンDCに達する巨大なメガ地域「ボス=ワッシュ」(2兆2000億ドル)だ。これら2つのメガ地域よりGDPが上位に来るのは、アメリカと日本だけだ。

http://akihitok.typepad.jp/blog/2009/05/post-f9db.html

22在住ニューヨーカー?:2009/07/05(日) 00:13:27 ID:OjbfIgH.0
エリザベスI世は生涯独身だったが、愛人はたくさん居た。
その1人がウォーター・ローリーで、彼がアメリカの州に「ヴァージニア」と名づけた。
エリザベスI世が「ヴァージン」ではないのは彼は百も承知で、この命名には皮肉が込められている。

と、浪人時代、河合塾の有名な(講義をそのまま語り口調で収録した6巻本くらいの参考書も出ている)
世界史の先生の講義で習った。

23在住ニューヨーカー?:2009/07/07(火) 09:27:22 ID:OjbfIgH.0

デトロイト、米最悪都市の末路
GM破綻、犯罪増、人口減…

* 金田 信一郎(ニューヨーク支局)、加藤 靖子(ニューヨーク支局)

* GM
* デトロイト
* オバマ政権
* 救済策

1/2ページ

印刷ページ

 ゼネラル・モーターズ(GM)破綻から一夜明けた6月2日。バラク・オバマ政権が真っ先に打った政策は、ほとんど知られていない。

 デトロイト救済策──。

 失職した労働者の救済策に4900万ドル(約48億円)を投入し、1000万ドル(約9億8000万円)でデトロイトの警察官を100人増員する。

 緊急発表された2つの施策が、巨大都市が陥った惨状を物語る。

「死んだ街」

 貧困と犯罪。この2つの病理が絡み合いながら、デトロイトは転落の一途をたどっている。

 政府が認定する「貧困層」の収入水準で計算すると、貧困率は33.8%となり、大都市(人口25万人以上)では全米最悪となっている。失業率は22%にも達する。

 人々の生活苦は、そのまま犯罪の増加に結びつく。凶悪犯罪発生率は全米1位。1960年代の暴動もあって、白人は市内から逃げ出し、黒人比率が82%となっている。

 こうした負のスパイラルによって、人口減少が止まらない。50年頃には全米4位の180万人を誇ったが、今では半分の90万人まで落ち込んでいる。ここ数年も年2%の減少が続く。

 そして中心街は、ゴーストタウンと化している。多くのレストランや雑貨店が閉鎖され、荒れ果てた状態だ。市内の3割が空き地と言われ、朽ち果てた工場やビルが放置されている。

廃墟となったビル
廃墟となったビルが目立つ

 ホームレスや泥酔した男性が昼間から街をさまよい、人々はますますダウンタウンに寄りつかなくなる。

 「この街は、もう死んだよ」

 平日のダウンタウンの公園で、57歳のピーター・バイブルは、ベレー帽を目深に被って座っていた。何もすることがない。アルコール依存症からは立ち直ったが、仕事は週3日だけ。

 「この街は職がないし、レイオフの話題ばかりだ。若者に未来がないよ。財政が破綻しているから、学校教育なんてボロボロだからね」。そう言って、力なく笑った。

 「すべては、自動車会社から税金が入らなくなったからさ」

 眼前にはGMの巨大な本社ビル「ルネサンス・センター」が見える。だが、そのランドマークがデトロイトをさらに窮地に追い込もうとしている。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090611/197388/

24在住ニューヨーカー?:2009/07/19(日) 02:46:45 ID:OjbfIgH.0

全米一の高層ビル「シアーズタワー」が改名、シカゴ市民は微妙な反応
http://www.afpbb.com/article/economy/2622266/4373327
* 2009年07月18日 23:02 発信地:シカゴ/米国

【7月18日 AFP】全米一の高さを誇るシカゴ(Chicago)の名物高層ビル「シアーズタワー(Sears Tower)」が16日、命名権を獲得した「英保険大手ウィリスグループホールディングズ(Willis Group Holdings)」によって、「ウィリスタワー(Willis Tower)」と改名された。3月に新名称が発表されたが、「風の街(The Windy City)」シカゴの市民の間ではあまり評判が良くない。

 シアーズタワーの改名に抗議するオンライン署名には3万6000人分の署名が集まり、米シカゴ・トリビューン(Chicago Tribune)紙のコラムニストは「ニューヨーク(New York)は、エンパイアステートビル(Empire State Building)やクライスラービル(Chrysler Building)にこのようなことが起きるのを許すだろうか」と嘆いた。

 命名権を「値段がつけられないほど貴重だ」と語るウィリスグループのジョー・プルメリ(Joe Plumeri)最高経営責任者(CEO)は、市民感情を理解すると述べ、善良な企業市民となることによってシカゴ市の好感を得てゆきたいと語った。(c)AFP

25在住ニューヨーカー?:2009/10/14(水) 01:30:25 ID:OjbfIgH.0
漢字の当て字は「紐約市」

26在住ニューヨーカー?:2009/11/16(月) 02:24:33 ID:OjbfIgH.0
一応人口順だわな

三大都市圏 東京、大阪、名古屋
四大地方中枢圏 札幌、仙台、広島、福岡

16 新潟県 新潟市 812,783
17 静岡県 浜松市 810,646
18 静岡県 静岡市 710,749
20 岡山県 岡山市 700,428
21 熊本県 熊本市 670,179
22 鹿児島県 鹿児島市 604,571
26 愛媛県 松山市 514,976
32 岡山県 倉敷市 472,032
34 大分県 大分市 466,491

27在住ニューヨーカー?:2010/02/06(土) 14:22:08 ID:OjbfIgH.0
【社会】3大都市圏の人口集中止まる…仕事・異動減り [10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264777255/l50

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/01/30(土) 00:00:55 ID:???
 総務省が29日に発表した2009年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、
3大都市圏(東京、名古屋、大阪)への転入超過数は全体で10万4369人となり、前年
より4万9709人減った。


 減少幅が4万人台となったのは、バブル崩壊直後の1993年以来、16年ぶり。名古屋圏
は7年ぶりに転出超過となった。

 同省は、08年秋の金融危機以降の景気低迷によって、大都市部での仕事が減り、地方から
職を求めて転入する人が減ったことや、企業が経費のかかる人事異動を手控えていることなど
が要因だと分析している。3大都市圏の人口集中にブレーキがかかったと言えそうだ。

 人口の転入超過数は、都道府県と大都市の1年間の転入者数から転出者数を差し引いて
算出する。転出者数の方が多ければ転出超過になる。

 転入超過数は東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県)では11万7461人(前年
比3万4235人減)だった。前年より3万人以上減ったのは16年ぶり。

 一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重3県)では4537人、大阪圏(大阪、兵庫、京都、
奈良の2府2県)では8555人と、それぞれ転出超過となった。大阪圏で転出超過数が
1万人を下回ったのは23年ぶりとなる。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100129-OYT1T01157.htm?from=rss&ref=rssad

28在住ニューヨーカー?:2010/03/11(木) 23:42:18 ID:OjbfIgH.0
日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業
2010-03-08 10:36:09 | イノベーション・技術経営
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/0d19edef63fbc07781d82a30609745e0

先週、ボストンに住んでいる日本人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。
100人以上が集まる大盛況でした。
来てくださった方は本当に有難うございます。

講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。
前半では、日本の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、
でも実はそれは日本に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。
そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。

実際、日本の製造業は苦しんでいる。
講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日本企業は、
薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、
半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にやられている。
韓国だけでなく、元気のいいアメリカ企業も、携帯音楽プレーヤーなど各分野で日本企業を脅かしている。
半導体露光装置は10年前までニコンとキヤノンで世界の75%を占めていたが、現在はオランダの企業がトップ。
などなど。
素材産業など日本が勝ち進んでる分野もあるが、多くの製造業は軒並み苦しんでる様子だ。

29在住ニューヨーカー?:2010/06/11(金) 11:37:57 ID:OjbfIgH.0
【米国】相続税4000億円が免除になった大富豪 [2010/06/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276221848/

1 :歩いていこうφ ★:2010/06/11(金) 11:04:08 ID:???
年3月病気のため亡くなった米大富豪のダン・ダンカン氏(享年77歳)が、米国史上初めて相続税ゼ
ロのビリオネアになる、とNYタイムズが報道した。約4000億円分相当の税金が免除されることにな
る。

ダンカン氏は、わずかな元手とトラック2台から事業を興しパイプライン会社エンタープロダクツ社な
どを保有する大富豪に上り詰めた立身出世のエピソードは、今でもよく語り継がれる。資産は、フォ
ーブスによると90億ドルで、世界で74位の大富豪にあたる。古き良きアメリカンドリームの体現者で
もある。

そのダンカン氏には4人の子供と孫がいるが、相続税が掛らないのだと、米紙NYタイムズなどが報じ
ている。現在の連邦税は少なくとも45%になるが、2011からは55%以上になる予定。その猶予期間と
して、米議会は2010年までは、相続税を免除する決定をしているからだという。

NYタイムズによれば、現行の税制がスタートした1916年以降では、1937年にデビッド・ロックフェ
ラー氏が死去した際には資産に対して70%の税金がかかったという。

ダンカン氏は1933年に米テキサス州に生を受け、幼い時に母親を亡くして父に育てられた。陸軍で従
事した後に、石油会社で実務を学び、その後起業した。地元への愛着も強く、テキサス州ではダンカ
ンさんが巨額の資金を提供してできた病院も複数あり、現在でも小児病院を建設中だという。

地元テキサスでも深く愛されていた大富豪の税が免除になっても、誰も恨む人はいないだろう。


ソース:ゆかしメディア  http://media.yucasee.jp/posts/index/3766

画像:http://fuji76.sakura.ne.jp/koku_plus/bbsdata/467-0.jpg(右端がダンカン氏)

30絶景かな:2010/11/10(水) 21:51:03 ID:s3TeyrdY0
絶景の旅館を集めました
http://dollyponder.kesagiri.net/

31在住ニューヨーカー?:2011/09/15(木) 19:42:41 ID:OjbfIgH.0
フリーア美術館(フリーアびじゅつかん、英語名Freer Gallery of Art)は、アメリカ合衆国首都ワシントンD.C.にある美術館の名称。首都中心部のナショナル・モールに沿って建てられており、スミソニアン協会が管理・運営するスミソニアン博物館群の一つである。隣接するアーサー・M・サックラー・ギャラリーと同様に、日本を含む中国やインドを中心としたアジアの古美術品が展示されている美術館である。

32在住ニューヨーカー?:2012/10/30(火) 15:11:46 ID:768IwFnU0
【超速報】 ニューヨーク壊滅 (※画像あり)
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/67723244.html

33プラダ 財布:2013/03/14(木) 00:32:11 ID:tfzm5B3.0
Thank you a lot for providing individuals with such a marvellous opportunity to read in detail from this web site. Its usually very excellent plus jam-packed with a lot of fun for me and my office friends to search your website more than 3 times in a week to see the newest things you have got. And of course, Im also certainly astounded with the eye-popping strategies you give. Selected 4 ideas on this page are definitely the most suitable weve had. プラダ 財布 http://www.pr-adashopjp.com/

34arricaviaro:2013/03/26(火) 18:17:47 ID:RdDW0YqY0
彼らが現在役所の小使らしきものにやつと玄米(げんまい)一合余りを貰ひ

* 旅の60年のトレンド

* 2009年は、60年の祭典が幕を開けたオリジナル シャムロックブランドアディダス、アディダスはまた様々な立ち上げを記念して世界規模の祭典、米国ジェレミースコット、一樹、そして3世界的に有名なAlyashaファッションデザイナーやアーティストの様々を歴任してきました 限定商品、 クローバー日旅を通じて、過去60年間の動向を<a href=http://superdryktxtf.shopchimneyjp.com/superdry-パーカー-1yq-1.html> marni 横浜</a> ある日その特定の製品のためのあなたのホップのリンクを作成する快適な操作を行います。

今すぐあなたのすべてのあなたのアフィリエイトの製品の販売促進に起動するように設定。 Googleアドワーズ広告を使用しています。 新しいアカウントを開く前に<a href=http://marnill31i.shopchill2013.com/長袖-rqdaf-3.html> マルニ バイマ</a> 競争圧力がナイキが上部にLEEPを許可しないことに留意すべきでしょうか? 最近のリーボック*アディダスの合併はhttp://marnill31i.shopchill2013.com/長袖シャツ-rqdaf-11.html 光について失う実行します。 あなたがコントロール日光にいるではない場合そこにたくさんのより包括的なブランドへの認知の機会を追加しましたが<a href=http://marnill31i.shopchill2013.com/ひざ丈スカート-rqdaf-13.html> マルニ バイマ</a> 私は組み込む場合はどうすればよい、LLCを形成したり、ビジネスライセンスを取得します。 どのようにハード、彼らはこする。 土臭さが大好きです。 製品は品質を持っています。 しかし、何をもっとアピールすること<br/>

35Joipseematome:2013/08/16(金) 13:52:50 ID:b4bpXthQ0
www.shopforexpandjp.pw,ブツ コディネト,繁宥

36borse di louis vuitton prezzi:2014/06/16(月) 13:19:38 ID:qXGUZqrg0
Hi there, just became alert to your blog through Google, and found that it is truly informative. I’m going to watch out for brussels. I will be grateful if you continue this in future. Many people will be benefited from your writing. Cheers!
borse di louis vuitton prezzi http://e222.restaurant-mairie-fletre.fr

37プロファイリング:2018/02/28(水) 23:58:24 ID:vrPzDnvw0
「10 Шокирующих Секретов Азии, В Существование Которых Сложно Поверить」
http://www.youtube.com/watch?v=m6ouyCFEvKo

「Steve Jobs & Apple : 1944」
http://www.youtube.com/watch?v=PM6tAxGUz_s

※ 補足 :
初代 笑福亭鶴瓶 ( ? 〜 1944 2月 ; 2月 何日かは書かれていない )

38プロファイリング:2018/03/02(金) 22:23:27 ID:LRukQZ160
>>37
1944 年は閏年だから、まさかその年の 02/29 に亡くなったんじゃないだろうな、とはどこかで言った (或いは書いた) 憶えがある。
それと、 心理学に強い関心のある方、親類、知人または身近にその手の人が居る方や本人がそう診断された場合、アスペルガー症候群 (知的障害を伴わない自閉症) の発見と 1944 年 2月 を連想する場合が多い。
Apple. corp の Steve.Jobs もアスペと診断されていたそうだし、漫才などのコメディアンや特異な芸能で才能を発揮する場合もある。

39プロファイリング:2018/03/02(金) 22:36:01 ID:LRukQZ160
>>38
かく云う自分も、いわゆる 「障害者就労支援事業所」や大きな総合病院などで会い、話したこともある。
症状が軽ければ、なかなか知的て気さくな感じもするが、時々何かにコントロールされているような意味不明な挙動をしたり、感情の起伏が激し過ぎるかな、と思うことがある。 しかし、これって「健常者」の中でも見当たる傾向だ。 ただアスペと診断されてないだけだ。

40五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/03/09(金) 00:00:30 ID:H6R.x6iw0
「10 Простых Фокусов для Начинающих Иллюзионистов」
http://www.youtube.com/watch?v=vMWnW2gRtZE

「10 Разоблачений Мифов ! 100 Летврали !」
http://www.youtube.com/watch?v=pIIhG-WcZxM

When a member leaves a Japanese gang called Yakuza, the member cuts off one's own finger.

「Yubitsume」
http://www.youtube.com/watch?v=BhHznxpdS4c

41五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/03/09(金) 00:22:18 ID:H6R.x6iw0
>>40
「ヤクザの指製作、社会復帰支援」
http://www.youtube.com/watch?v=cohxBBFXTkk

一旦は (極道ではなく) 娑婆即ち世俗を離れた僧侶や聖職者が社会復帰するにはどうすればよいのか?
ポール牧さんのように、世俗に未練があるばかりに飛び降り自殺で自分自身をこの世から切り離すしかないのか?

42五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/03/09(金) 08:17:15 ID:65t45ul60
>>40
By the way, is 'gang' originated in a nodal ( or knotting & knotted ) state of a ganglion ?


43五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/03/09(金) 22:26:49 ID:MILn.a/Y0
>>40
These cases remind me of the kidnapping case of a manager ( Nobuyuki.Wakaouji ) of the Manila branch ( in Philippines ) of Mitsui Products happened in 1986 .
A picture of the kidnapped person who lost his finger was sent to respective media, but it would be made clear that the scene in which a finger was cut out of a hand was actually a fake.
It's likely that the case also was one of the 'matched pumpings' to make a rival leave there.


44プロファイリング:2018/03/11(日) 07:26:17 ID:ixMfztN.0
>>40-43
「The Yakuza ( Japanese Mafia )」
https://www.bibliotecapleyades.net/scalar_tech/esp_scalarwar02s.htm

「 ? 」
http://www.cheniere.org/correspondence/03020202a.htm

45プロファイリング:2018/03/11(日) 07:35:42 ID:ixMfztN.0
>>44
訂正 :
「 ? 」
http://www.cheniere.org/correspondence/030202a.htm

46プロファイリング:2018/03/18(日) 18:31:31 ID:mPb516C20
>>22
その話は何度か聞いたことがある。 配偶者が居ると、不倫の恋には後ろめたさが伴うが、scarlet woman にとっては逆に独身の方が都合がいいワケだ。

>>23
「Detroit Rainbows of Darkness/Verkeersrally C64」
http://www.youtube.com/watch?v=PARhhmEQmp4

47プロファイリング:2018/03/18(日) 18:47:40 ID:mPb516C20
薬剤師の転職広告がヤケに目につくのでフト思ったことがある。
薬剤師 (やくざいし) というコトバを云う時、「やくざ-いし」と区切らない方がいい、と注意を受けた。
というのも、そう区切ると 「ヤクザな医師」(≒ ロクでもない医師) を含意していると解釈されるかららしい。
※ 薬剤師 (やくざ-いし) と掛けて何と解く、から引用した案外ありがちなケースだ。

48プロファイリング:2018/03/21(水) 03:47:27 ID:1DrDxMIc0
>>47
> 「やくざいし」ではなく「ヤクザ-いし」
知人の薬剤師たちが真っ先に読むよう薦めて来た記事についての言及がある。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6661/1167056388/257

49プロファイリング:2018/03/22(木) 03:50:26 ID:T83W4Lwg0
>>22
互いにイヤな側面を見せ合うことになる夫婦でラブラブな関係は実際には成り立たない、だから (特に男の方は現実より夢を追求しがちなので) 浮気や不倫が絶えない。 これは善し悪しは別に子供でも知っている。
それよりも、エリザベス一世と聞いて真っ先に連想するのが、スペイン無敵艦隊を破って英国が世界帝国になる事実上のキッカケとなったアルマダの海戦 ( Armada Wars in 1588 ) だろう。
日本の徳川家康は、イエズス会 (カトリック) よりプロテスタントの方を信用していたみたいなので、これは日本にとっても意義深い。

50何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/04/19(木) 02:14:35 ID:yPtjOs7I0
「トランプは面白いヤツだが、米墨戦争の歴史を知ってるのか?」
https://ameblo.jp/sannriku/entry-12241818685.html

「Американо-мексиканская война ( рассказы вает историк Андрей Исэров )」
http://www.youtube.com/watch?v=Na0XsZWbZW0

メキシコからUSAへの不法入国を防ぐための壁だけど、もし地球寒冷化に転じて、北米大陸の北半分が人間が住むには苛酷な土地になったら、逆に仇となるとも思うんだが。

「Mini Ice Age 2018 Episode 5 Cooling Stages during a 1000year Long Solar Minimum」
http://www.youtube.com/watch?v=AHHTIFMUXA4

メキシコは好況だったことだし、この際カドを立てずに済ませるってのがマトモな大人のやることだろう。

51何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/04/19(木) 02:22:01 ID:yPtjOs7I0
>>50
訂正 : 2番目に引用したサイトのURL ,
http://www.youtube.com/watch?v=Na0XsZWbzW0

52プロファイリング:2018/04/29(日) 16:16:49 ID:zXczkKro0

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/2077/1066064320/75


53何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/05/09(水) 05:19:27 ID:WGaY1Ibk0
>>50-51
アメリカの若年層も余り政治に関心がない (≒ 政治に余り期待してない) んだな。
現実を変えてくれるのは、政治でも宗教でもない、テクノロジーだから。
詳しく検討してみると、過去の歴史もそうだった。それは今後も変わらないだろう。

54プロファイリング:2018/05/10(木) 00:15:53 ID:w8LMySvA0
>>37
上の動画、
当代 (二代目) 笑福亭鶴瓶のマスクが沢山重ねられていたので、オッと思ったが、数ヶ所にペーストしただけで静止画が別のものに変えられている。
肖像権侵害になると思ったかな?
ヒドい悪乗りぶりのワリには小心者だ。

>>53
> 現実を変えてくれるのは、政治でも宗教でもなくテクノロジー

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7008/1443710618/3-33

但し、法律を突き詰めると、宗教的倫理に到る場合が多いので直接的に影響しなくてもモチベーションにはなり得ている。

55何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/05/14(月) 06:49:09 ID:E6QQcNLg0
>>49
J.Stalin and M.H.Thatcher are described as two sides of the same coin in the following motion picture.

「USURA 〜 Open Your Mind」
http://www.youtube.com/watch?v=7sPUpKGI1Z4

The same as that, Genghis Khan ( https://en.wikipedia.org/wiki/Genghis_Khan ) and Elizabeth I ( https://en.wikipedia.org/wiki/Elizabeth_I_of_England ) also may be regarded as two sides of the same coin because both persons were founders of a world empire respectively.

56三尸 Tonkin UFO バンク:2018/05/14(月) 21:18:18 ID:ke52bAz60
>>55
But English has a natural disposition as a world language on the earth.
Therefore, the world might desire the appearance of the latter world empire in a sense.


57プロファイリング:2018/05/18(金) 22:19:01 ID:WKz5Gny20
>>55
> two sides of the same coin

「15 Optical Illusions and Tricks to Twist Your Mind」
http://www.youtube.com/watch?v=nfw2QKCnQzI

This is a kind of ambiguous ( ambivalent ) pattern.
If the figure of an old man is inverted, you can see a figure of a young lady.

「Eye of Siloam」
http://www.eyeofsiloam.com

Meanwhile, according to the above site, if the Eye of Horus is inverted, Himiko ( an excellent medium or a queen in the ancient Japan ) appears.

58プロファイリング:2018/05/24(木) 22:53:30 ID:/lzrGVOk0
>>57
> two sides of the same coin
〈 An addition 〉
「14 Optical Illusions To Test Your Personality Type」
http://www.youtube.com/watch?v=R8Q3_I86jVM

The Nose of an Old Man Sleeping on His Back = The Cheek of a Woman Lying Sideways

This example is same as one of the ambiguous patterns including miscellaneous psychic photographs.

「Ambiguity & Art」
https://www.mi.sanu.ac.rs/vismath/igor/

59プロファイリング:2018/06/05(火) 21:09:24 ID:2A9sEPKg0
「Unusual Mix of Riddles that will Test Your Vision & Personality Type」
http://www.youtube.com/watch?v=sWrhXkjm3eM

Usually, this figure looks like the mask of the Spider Man.
But if you first find a bra out of this figure, you are rather frustrated in sexual desire or your mind is full of erotic matters.

60Riddled Structure = Porous Structure:2018/06/06(水) 05:12:33 ID:jqB.Pb9w0
>>50-51
Texas state of USA at present was called 'Texas republic' before Mexican-American War ( 1846 〜 1848 ).
We may have to re-consider about respective meanings and aspects from different viewpoints related to this war including main opinions by A.Lincoln.

「Влияние климата на историю ( рассказывает Владимир Клименко )」
http://www.youtube.com/watch?v=yAckt3wMyBE

If the earth's climate turns out to be global-cooling, fortunately such a sudden change seems not to give bad influence on Texas state in which Richardson TX is located so much.


61Riddled Structure = Porous Structure:2018/06/08(金) 00:24:16 ID:XUD/J3oI0
>>59
If this figure implies that ( 1 ) the web is organized with countless stringy threads issued from 'spiders' , ( 2 ) a geography of the deep web namely a deep valley (深谷) between both globes ( or both breasts ), the figure is meaningful.

62プロファイリング:2018/06/09(土) 17:00:56 ID:C7NmvN2c0
「The Captain Midnight Incident ( 1986 )」
http://www.youtube.com/watch?v=lCLtkb888fU

I've remembered that a serious alcoholic in the next door abnormally made a noise every evening at that time.
The provisional name of the hopeless alcoholic was '大西共産党 ( the Great Western Communist Party )' .
How should I do to break off improper relations with harmful people including over-addicted people to undesirable things?

63プロファイリング:2018/06/11(月) 00:06:10 ID:wGel12zg0
>>62
The Captain Midnight Incident occurred in the next day of Chernobyl disaster ( 1986/04/26 ).
Besides, the hopeless alcoholic called '大西共産党 ( the Great Western Communist Party )' always brought undesirable matters such as various misfortunes and trobles to us.

64プロファイリング:2018/06/11(月) 07:45:56 ID:4H2YgV4o0
>>63
Furthermore, I heard that such an organization like 'the Great Western Communist Party ( a provisional name )' has close relation to 'Sao Paulo Forum ( http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/257.html )' which brings various misfortunes and fatal damages to chosen targets ( https://vimeo.com/162848349 ).


65身体で通信する因縁果報:2018/06/24(日) 11:16:54 ID:qfKWwfPM0
Since the last late fall, somehow, I've minded some phrases included a Japanese popular song.
例えば、'something is moving gradually' (≒ something is at movement) , 'a new re-volution originated in a certain state' , etc.
In particular, not only the Eurasian plate and the North American plate but also the Philippine plate affect base rocks supporting the Japanese islands.

「Crescent Moon with 20-pointed Star over Manila ( contributed on 2010/05/17 ) 〜 New Philippine Revolution」
https://newphilrevolution.blogspot.com/2010/05/crescent-moon-with-20-pointed-star-over.html?m=1

66身体で通信する因縁果報:2018/06/24(日) 11:29:13 ID:qfKWwfPM0
>>65
But, in general, as dynamical behaviors among more than three factors are highly chaotic, it's impossible to completely forecast future conditions of those behaviors.

By the way, probably, '君' in the Japanese popular song means a fixed star as the nucleus of this side-real system namely the sun.
Accordingly, this rather cryptic word has an exclusive meaning to the Japanese regardless of good AND/OR bad.

67五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/07/01(日) 13:00:43 ID:BNx3T5qQ0
>>43
「The Captain Midnight Incident ( 1986 )」
http://www.youtube.com/watch?v=lCLtkb888fU

This incident happened on the next day of Chernobyl disaster ( https://en.wikipedia.org/wiki/Chernobyl_disaster ).

I have remembered that a hopeless alcoholic called '大西共産党 ( the Great Western Communist Party, a provisional name )' in the next room abnormally made noises every evening at that time.
Especially, the hopeless alcoholic brought various misfortunes including fatal damages to me.
I've heard that this harmful person comes from Sikoku-district of Japan, probably, this alcoholic might be possessed by a demonic being called 犬神 ( Inugami ) ※ .
※ As 犬 = dog, 神 = god , so 犬神 ( dog god ) is mirrored each other in sequence of letters.

68五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/07/01(日) 13:21:46 ID:BNx3T5qQ0
>>67
'Starfish' in English is called 'hitode (人手)' in Japanese.
Namely, five legs of a starfish were likened to five fingers of a human hand by old Japanese people.
By the way, it may be a superstition from a western sight, according to one faction of the Japanese Buddhists, it's told that it's possible to grasp a spiritual being bringing misfortunes and bad timings to a person by diagnosing each motion of respective fingers of a hand of the person under some condition.
Probably, this method may be regarded as an oriental exorcism.
What should I do to break off improper relations with harmful people including over-addicted people to undesirable things?

69五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/07/01(日) 22:34:57 ID:.5VhwJHg0
>>67-68
> the alcoholic might be possessed by 犬神

犬神了とは、同性婚が容認されている国で、犬神明と飛鳥了が結婚し、妻役に収まった (つまり、犬神姓を名乗ることになった) 飛鳥了のこと。
たまに、草野球で投手を引き受けることがある。

・ 「犬神了」に対する評判 ;
「こやつただの '殺人野球' と違う。もっと恐ろしい」
・ 犬神了本人のコトバ ;
「ウチらの練習時間分そちらに譲ります。 片目だとことのほか疲れるんだよ。 ギリギリまで寝てるしよ」

70プロファイリング:2018/07/03(火) 08:46:00 ID:n9MzKx4Q0
>>67-68
Of course, this over-addicted alcoholic called '大西共産党 ( the Great Western Communist Party, a provisional name )' directly has no relation to a partner of a pair of comedians called 'ちゃらんぽらん ( Sloppiness, 1980 〜 2008 ).

71五段加持祈祷 = 東洋版エクソシズム:2018/07/07(土) 22:31:22 ID:3r5lsAzY0
>>69
> 片目だと

L.Euler who is well-known as an one-eyed mathematician might have a Klein bottle-like visual pathway.
Meanwhile, it's known that Nikola.Tesla suffered from temporal lobe epilepsy.

http://www.strangemag.com/strangemag/strange21/reviews21/strangebrains21.html

72プロファイリング:2018/07/09(月) 07:28:29 ID:BSrcSXsQ0
>>69
「野球」は、USAの国技。 だから、ロシア、中国を含むアジア諸国、ヨーロッパ、中南米、アフリカ諸国 要するに世界ほとんどの地域で日本で程人気がないというかどんな球技か知らない人すら多勢居るのに愕然とさせられる。
互いに共有できるような話題を探すにも一苦労する。

73何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/07/14(土) 21:52:08 ID:WFdz/Mkc0
In Japan at present ( in 2013 ), the uses of a customized implant on a hip joint are under restriction.
Accordingly, pharmaceutical approval is indispensable to use customized implants on new concepts from now.
A category about custom-made products was contained in tasks to make indices to evaluate next generation medical devices for 2009 , reports about the category also were presented by a working group for judgment.
Furthermore, notifications concerned with custom-made products were publicly opened through the medical device evaluation management office of the evaluation and licensing division of the pharmaceutical and food safety bureau of the ministry of health, labor and welfare ( Japan ) in December of 2010 .


74何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/07/14(土) 22:34:24 ID:WFdz/Mkc0
>>73
This notification does not specify changes of material and processing way.
Insttead, we must clearly apply ways to change a ready-made product and extents of customization on judgments by a doctor to it.
It's significant for that to overcome fatigue strength tests and problems in cost.
In the former case, as there are no ways to perform all mechanical tests on the individual customized stems, a smaller implant than the minimum implant in size is prepared within a range to be customized, it must pass in strength test.
In problems in cost, provisionally, it's needed to perform such a treatment at cost applied to advanced medical treatments.
And, in customized stem, it also is needed to take a surfacial coating suitable for a femoral pathological condition in range & kind and control the elastic modulus of an used material,
According to reports until now, osteo-atrophy around the proximal position of a thigh-bone which is originated in stress-shielding has been found out at high frequency.
It's desirable for overcoming this problem to use an implant made of lower elastic material.
I've remembered that in seeing the following motion picture.

「10 Фактов о Женском Теле, о Которых Мало кто Знает」
http://www.youtube.com/watch?v=E1KBTh2w4Js


75ノースカロライナ州 BBS:2018/07/26(木) 06:37:11 ID:1jJ2zOQM0
>>40
> 「Yubitsume」

今居る所の向かいの看板見る度にその映画に出演していた俳優を思い出す。

76何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/07/26(木) 18:56:53 ID:bC3o55/g0
>>8
> 日米間の絶望的格差
一方、アメリカは金持ちしかまともな医療が受けられない風潮が存在する。
しかし、ネットに対する姿勢など、この期に及んでまだ足を引っ張ったり、目新しい考えややり方に浮き足立ち結局は黙殺しようとする、伝統というより古臭く危険な風習が存在するのも事実だ。
こんな状態だから、日本に固有の長所があるにもかかわらず格差は縮まらない。

77何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/07/26(木) 23:27:00 ID:bC3o55/g0
>>75
健さんと云えば、『野性の証明』。
「ここ (≒ カルト的な組織・団体、カルト化した社会) で生き延びるコツは、'自分の意見' を言わないことだ」というセリフが印象的。
ところで、「こんな腐った所で生き延びるつもりはない」と返されたら?
というのも、理性や自由な判断というより、狭量な自己保存本能とそれに由来する臆病風が未曾有の集団狂気を形成するかもしれないからだ。

78何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/08/03(金) 21:05:03 ID:b.fRdtY.0
>>74
何かやな予感がしたから、動画の 「内容」は見てない。 その静止画がある本 (医学書, 日本語) の表紙を連想させたから。

79何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/08/03(金) 21:36:10 ID:b.fRdtY.0
>>72
水島慎司氏の漫画は、(プロ野球や高野連のメンバーから見ると) よく野球のルールを知らない人が描いた 「野球漫画」のようなものだそうだ。
それなら、桑沢篤夫氏 の「緑山高校」(この高校は、奇しくも '福島県' 代表という設定) なんかは、(並行宇宙ではない) この宇宙の物理法則すら知らない或いは無視して描かれた野球漫画だな。
どの宇宙で、ボールがバットに当たってんのにバッターがバックネットまで吹き飛ばされたり、ボールがグラブに収まってんのに捕球した選手がスタンドまで飛ばされたりするんだ。
野球を国技とするUSAでこのヤケクソに近いギャグは通用するか。 頭かしげんのは分かるが、むこうもかなり日本を誤解してるからどっちもどっちだ。

80何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/08/03(金) 22:07:46 ID:b.fRdtY.0
>>79
「フィクションってのはそういうものだ。アンタはまだ人間の心理を理解していない」と云われればそれまでだ。
確かに、SF は実際の自然現象や現実の科学技術を無視 (或いは誤解して) 描かれているし、ラブストーリーやラブソングは実際の恋愛とは異なる。
要は、そういった相違をポテンシャルとして金が巡ってくれれば、ビジネスとして成り立つということだ。
クリエイターが創作に行き詰まるのは、才能の枯渇というより、現実に直面するからで、それ故幻覚剤を使ってまで非現実側に戻ろうとするのだろう。
この世を創造した神様も薬物中毒なのだろうか?

81何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2018/08/25(土) 16:45:12 ID:Wj4q2/SU0
>>78
今度使うことになった端末は、クリックしただけで強制的に動画が始まるから、静止画像だけで判断することはない。 一応医学的内容だけどなぜかイヤな予感がしたというのは当たりだった。

82Восбмерка:2018/09/09(日) 04:22:14 ID:3Vdlk7I60
だからぁ、私のこととやかく言うんなら、私と同じ経験を逐一してから言ってよ。 多分絶句すると思う。
それから、私のこと何か癪に触るのかしもしれないけど、そっちもいい大人なんだから、嫌がらせとかイジワルはなしね。 まともな感覚もってれば毛恥ずかしくなって最後は自己嫌悪に到るからさ。

83Восбмерка:2018/09/09(日) 04:36:50 ID:3Vdlk7I60
>>82
とにかく、長い期間に亘る巡り会いにはならないかもしれない。 嫌な思い出の一つとして記憶されないようにお互い気をつけましょう。
こうやって、災難や不愉快なことは放っといても起こる。 人間同士協力して解決して行くのが真っ当なやり方で、この期に及んで足引っ張ったりするのは言語道断ですよ。

84Восбмерка:2018/09/16(日) 19:01:26 ID:iGiJ3iJA0
>>79
> 物理法則すら無視して

「物理法則に反する恐ろしい物質 7選」
http://www.youtube.com/watch?v=szYH-kCLdrI

普通常識では考えられない事態 (バッターがバットごとバックネットまで吹き飛ばされる、ボールをグラブで捕球した野手がスタンドまで引きずられるなど) が起こった場合、審判が一旦ゲームを中止して調べるはずなので、反則となるものが使われていないか (あり得ないとは思うが) 選手たちの中にホモサピエンスとは異なる人造人間が紛れ込んでいないか、すぐに判明するはず。

「物理学をあざ笑う驚くべき 6の物質」
http://www.youtube.com/watch?v=xNkAE09eCgw
> 過去に火薬が魔術だと思われていたことがあった

テスラがその有効性を実証した交流発電が、当初エジソンによって叩かれていたのと同様、今では当たり前のように活用されている複式簿記が中世ヨーロッパに於いて魔術と見なされていた時期があった。

85ワケあり物件に居る人:2018/09/18(火) 20:58:02 ID:h9Wmv2bM0
>>84
仏教では、普通一度の人生で解脱し、涅槃に合一できる状態に到ることは難しいため、複数回の生まれ変わりが必要とされる、と解釈している。
だから、2 ラウンド (或いは、2 回戦) 目以降があるなら、磁束密度の単位として知られているテスラはエジソンに負けなかっただろう。 何せ現代文明は交流発電によって支えられているから。

86ワケあり物件に居る人:2018/09/19(水) 21:38:24 ID:qYzwYWcQ0
>>85
テスラは根っからのエンジニアで、興味深いか否かにこだわる科学者・研究者や訴訟・論争が大好きな勝負師タイプの者とは異なり、その時点での要不要・実用的か否か・問題解決につながるかどうかをまず優先的に考えるから、初から論争には付き合わないかもしれない。
テスラの資金援助をしようとしたモルガンが 「そんな半永久的な寿命のバッテリーがあったとして、どうやって金儲けするんだ?」と尋ね返したというのは有名な話の一つ。

87Восбмерка:2018/10/27(土) 17:19:05 ID:dS502Fk60
>>84
「緑山高校」以上にメチャクチャなのが 「アストロ球団」(床屋の本棚にあったので、読んだことがある) 。
これを今どきの若いのに見せると、「これってギャグ漫画だよね」と言っていた。
フィクションを漫画より映画で表現する欧米でもここまではやらない。
とにかく、外国語に翻訳するとき恥ずかしくなってくる、高度経済成長期の迷作の一つ。

88Восбмерка:2018/10/28(日) 23:16:22 ID:H4yHlsnQ0
>>87
やはり、ある程度まで行った年齢層の男は知っており、「あの野球で死者まで出た作品?」という。
尚、「エクソシスト」は撮影中に死者まで出した映画作品。
「オウム真理教」という昔の宗教団体で、修行実践中、信者の一人が死亡した時に当時の教祖が 「遂にウチでも死人が出てしまったな」と発言した。
その後この教団は急速にカルト化し、宗教団体どころか怖るべきテロ集団へと変貌した。

89Восбмерка:2018/11/08(木) 23:01:54 ID:P.P.E3Qc0
>>87
> 以上にメチャクチャな「アストロ球団」

最後は、野球チームの仮面を被った (殺人も厭わない) 危険極まりない組織と見なされ、各国からも疎ましがられた挙句、アフリカ大陸に活路を見出そうとするところで終わる。
「野球のルールを丸っきり知らないように見える」組織がアフリカ大陸を目指すというシナリオ自体は、現在の中華人民共和国の動向を暗示しているように見える (中国本土では、日本, 韓国, 台湾ほど野球は人気のスポーツではない) 。

90Riddled Structure ≒ Porous Structure:2018/11/14(水) 21:33:05 ID:YeWYI9ow0
「ワイシャツ」を「Y-shape」と聞き間違えるぐらいだから、ハッキリと聞き取れない「アリガトウ」を「オリゴ糖」と勘違いすることは十分あり得るな。

91ナメクジテレポート ≒ 三途の川の往来 ?:2018/11/28(水) 22:39:34 ID:q6Hh0Ffc0
「Англо-германский конфликт ( ・・・ Екатерина Романова)」
http://www.youtube.com/watch?v=xH0N_tFM1eo

This person looks like a typical ‘John Bull’ rather than John.Dee .

As we know, the national flag of U.K rather cryptically means 「2 + 2 = 2 × 2 = 5」in some sense.

92プロファイリング:2018/11/29(木) 22:22:11 ID:gO1dWXSI0
>>86
別に訴訟好きな者など居らず、実際訴訟に勝ったところで失ったものが返って来るわけではないが、同じ過ちを繰り返させない、抑止効果はあると思う。 だから、こうなると社会正義とか公の側面が強くなって来るので狭い意味での自己保身のレベルに留まっている限りは理解不能になる。 情報開示に関しても然り。

93やれ打つな、ハエが手をすり. . .:2018/12/02(日) 10:07:21 ID:TMUk/FmE0
>>90
> オリゴ糖

If oligothiophene is annealed on a polyimide film to which rubbing treatments are applied, an oriented film at macro scale is formed.
Furthermore, if this formed film is introduced into a Field Effect Transistor ( FET ), anisotropic charge transport properties appear.
In the case, the mobility through vertical directional rubbing is about one-digit higher than that through horizontal directional rubbing.

94やれ打つな、ハエが手をすり. . .:2018/12/02(日) 12:20:31 ID:TMUk/FmE0
>>93
> オリゴ糖
ところで、オリゴ糖は天然には母乳中に多く含まれているそうだが、自分の場合、粉ミルクで育ったらしい。
そのワリには、消化器を壊したりしなかったという。
お座りキューピーとミルク瓶 (のオモチャ) のセットを見ているうちに何となくそんなことを思い出した。 このタイプのキューピーは身体は赤ちゃんだけども、精神自体はシッカリしているというか自立しているように見える。

95舐め久慈テレポート = 三途の川の往来?:2018/12/12(水) 20:58:54 ID:edIMBca60
「2 + 2 = 6」
http://www.youtube.com/watch?v=5njUvlLWoRI

Here, let’s regard the left side of this formula as 「2 + 2 = ‖ + =」.
Next, let’s regard the resulted 田 as a set.
This set is composed of four sub-squares, a biggest square surrounding a cross ( that is, an universal set ) and an empty set namely six elements.
Tentatively, diagrammatically, it’s possible to show the ‘equality’ of the above formula with knowledges of set theory.
How do you feel about this solution?

96何故か「大島てる」的なワケありな所に移されている人:2019/01/05(土) 13:54:14 ID:24I7fFmY0
今年の干支は、亥。 これから、「辛亥革命」( The Re-volution by Bitter Wild Boars ) が想起される。
尚、黄道十二宮と十二支で、12 × 12 のマトリックスが得られる。

97何故か「大島てる」的なワケありな所に移されている人:2019/01/05(土) 14:04:33 ID:24I7fFmY0
メジャーリーグ (アメリカのプロ野球リーグ、野球はアメリカの国技、間違って「塩基球」と解釈しないように). の 1 シーズンの試合数は 162 。
9 × 9 のマトリックスを 2 個並べれば、( 9 × 9 ) × 2 = 162 。

98プロファイリング:2019/01/22(火) 16:18:08 ID:UKzsn.kQ0
とりあえず広告は邪魔だ。余り酷いと Java script をオフにしたくなる。

99プロファイリング:2019/01/29(火) 21:39:08 ID:LfpeEcuU0
高齢者 (認知症の人含む) や身体障害者の一人暮らしは危険かもしれない。
かなり以前、父方の親戚のおじさんが妻が亡くなった後、独居老人となり、車の運転は自分でしておったが、その内追突事故に遭い、その関係で自身の預金口座から数百万円も下ろしたままその使途が不明のまま餓死寸前になるということがあった。
弁護士からその通知があったが、本人は認知症の症状があり、正確な話は聞き出せないという。

当たり屋の被害を受けた可能性もあるので、警察に相談すると 「確かに、かなりの額の金が短期間の内に引き下ろされている。ひょっとして飲食店絡みのトラブルじゃないの」 と言っていた。
真相は分からずじまいだったが、高齢者を放置していたら、犯罪や厄介なトラブルに巻き込まれることもあるという典型例だと思う。

M商売絡みの人が長居をしているマンションに住んでいるが、時々、私もよく分からない人に声かけられたり、ちょっと不安になることがある。 管理人も今は元気なようだが、60過ぎで若くはない。

100プロファイリング:2019/01/30(水) 13:25:16 ID:W9EShmTI0
「’法務省は日本の法律を中国語で作れ’ と日弁連が公式に要求」
http://japannews01.blog.jp/archives/50517538.html

結構重要なニュースなので気になった。
言うは易く、行なうは難しで、日本語で書かれた文章を外国語に翻訳するのは実はかなりタイヘンな作業。
機械的に翻訳されたものと、内容を検討して ‘人間が理解できるように’ 翻訳されたものとでは歴然とした差が出る。
特許庁が公開している科学技術的な内容の英文の多くが、専門家やそのぐらい特定分野に詳しい人 (知能犯の服役者、何らかの病気や事故により障害を負っているが大脳は健康な人も含む) によるボランティアだと聞く。
まして法律文書となると、日本語を母国語とするネイティブ間ですら誤解や見解の食い違いが頻繁に生じている。
これらを本当に「中国人が理解できるように」訳せるのか?

101ネット上のエロ広告バカじゃねーの:2019/02/04(月) 19:37:37 ID:CY6KPbTg0


102ネット上のエロ広告バカじゃねーの:2019/02/04(月) 19:40:27 ID:CY6KPbTg0
>>101
したらばの「ハワイ州掲示板」、このHNで書き込んだだけでエラー表示が出る。

103ネット上のエロ広告バカじゃねーの:2019/02/05(火) 00:47:16 ID:00T3ggPs0
>>102
「ウィスコンシン州掲示板」もそれNGらしい。
各単語を入力できることから、「ネット上のエロ広告バカじゃねーの」というフレーズが嫌なようだ。
そんなに嫌ならそんなこと書かれるまでのことするな。

104ネット上のスケベな広告バカじゃねーの:2019/02/07(木) 18:41:34 ID:5LaZHr/o0
本当だからしょうがない。

105ネット上のスケベな広告バカじゃねーの:2019/02/17(日) 20:49:59 ID:/X/Q45HQ0
ネット上のその手の広告は、昔無作為に送られていたアダルトビデオ・アダルトグッズなどのカタログや公衆電話にベタベタと貼られていた風俗広告と同じだそうです。

106プロファイリング:2019/02/27(水) 11:45:00 ID:r4kHVk220
>>100
アレは、「まだか」の合図だった。
そんだけ需要のあることを ‘ボランティア’ でやってたってことだろう。
与える側と受ける側は、色々な意味で違うにもかかわらず。

107身体で通信する因縁果報:2019/03/09(土) 07:41:00 ID:RmQnBO.E0
「世界の富豪たちが、何故? 日本に移住して来ているのか?」
https://gamp.ameblo.jp/zeusu69/entry-12220093142.html
> 軽井沢が変わった
> 人間以外の人型の者 ( ? ) が増えた

人型の者が無表情だからと云ってアンドロイドやヒューマノイド・ロボット即ち自動人形 ( automata ) とは限らない。
というのも、JAL 350 便墜落事故 ( 1982/02/09 , 「ホテルニュージャパン火災事故」の翌日 ) を引き起こした S.K 機長 (当時) も措置入院する際無表情だったから。
だからそういう人たちは、『A Scanner Darkly』で描写されている ‘ニューパス (≒ New Path ?)’ のような更正 (≒ 矯正?) 施設を出所した人たちかもしれない。

108身体で通信する因縁果報:2019/04/28(日) 04:07:56 ID:XeHQNnXs0
地震波も衝撃音波も疎密波の一種。 東京都の立◯辺りだけでなく、北海道の◯◯支庁付近にも大きな活断層が控えているらしい。
身体の症状は急激に悪くなる一方だが、ある意味身を削って疎密波を感知するセンサーの役割りを担っているワケだ。

109真の事情知ってる人たち全てから愛想尽かされる前に:2019/05/26(日) 22:01:17 ID:F2gGuo0Y0
さりげない親切とか無難さに逆にありがたみを感じる。
この期に及んでまだ色恋云々してたり、「寂しい」とか言ってるのは甘い証拠。
ホントの辛酸・不便さを経験してないんだろうな。

110プロファイリング:2019/06/08(土) 15:57:08 ID:EuDrWHoo0
>>109
全くその通り。 現実から逃避してもどんどん依存症にハマって行くだけだ。
G も生前言っておった。 「〜 は、酒を飲みながら雑談するにはいい相手かもしれないが、しかし弱い人間だ。」、 こういう弱い人間が ‘・・・’ 依存症になり、精神科の厄介になるんだろう。

111プロファイリング:2019/06/17(月) 21:34:05 ID:EqnDY/jc0
>>100
自分が今居る住居も、簡単な日本語または英語の注意書きが理解できない、若しくは無視する者たちが出入りしている模様。 噂はどうも本当らしい。
(K察を含む) 日本の司法どころか、国際的な外交上の問題にもなりうるんだが、政府は後手後手だ。
だから、北方領土返還どころか、北海道東部まで外国の ‘治外法権的な’ 土地にされてしまいそう。
いつの間にか日本語が必ずしも通じない土地になったら、誰が責任とるんだろう。

112プロファイリング:2019/06/17(月) 22:13:39 ID:EqnDY/jc0
>>111
建物の老朽化で、欠陥が露呈されなかったら、まだバレなかったかもしれない。 偶然が重なり、予想外の側面まで明るみに出てしまった。
もし、これらを無視するんなら、’ネグレクト’ 同様、政府, 司法などに対する信頼性は確実に下がる。

113プロファイリング:2019/06/18(火) 07:15:00 ID:6iQ8Lg6A0
>>112
人間は、大体2つに大別できる。 まず、基本的ルールやマナーを守る人と守らない人。

114プロファイリング:2019/06/19(水) 15:19:01 ID:fUjC6p.s0
>>113
何故か、注意書きとか見ない、無視する人って居る。 ゴミの分別ルールにしてもそう。 そういう人って、他の場所でも必ず軋轢を引き起こしてるだろうな。

115何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2019/06/30(日) 21:00:03 ID:Z/UP6KgU0
>>107
ウルトラセブン 第17話「地底 GO!GO!GO!」の ‘謎の’ 地底都市は、何のことはない。 異星人や地底人によるものなどでなく、地上人類のゼネコンが建設した、将来に起こりうる急な環境変化に備えるための ‘試験的地下都市’。 警護用ロボット (ユートム?) が余りにアッサリと吹き飛ばされてしまったため、「警護に弱点がある=失敗作」と判断され、
その試験的地下都市そのもの爆弾で破壊された。
その際、2012 年 12 月上旬に日本列島付近で起きた非常に広範囲に亘る (人工) 地震のような大規模な震動が観測された。

116何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2019/06/30(日) 21:34:38 ID:Z/UP6KgU0
>>115
視聴者には分からず想像力を掻き立てるが、地球防衛軍及び作者らは、それが地上人類によって用意された、試験的地下都市であることが分かっている。 警護に弱点があると見なした途端、ロクに調査もせず、爆破・解体してしまうような落ち度マトモな大人がやるはずがない。

117ちょっとした ‘刺激’ で嫌な記憶を喚起される悪い癖:2019/07/06(土) 01:45:40 ID:xFQP7ugU0
>>115
「銀河計画 (豊田商事やベルギーダイヤモンドといった怪しい会社を多数含む) ゼネコン」で検索。

118ちょっとした ‘刺激’ で嫌な記憶を喚起される悪い癖:2019/07/06(土) 01:59:15 ID:xFQP7ugU0
>>115
『ウルトラセブン』第17話に登場する、試験的地下都市の規模は、全人類を救済しうるには程遠い。
再建設されているものも ‘ノアの方舟’ 的な性格を帯びているだろう。
現実世界では、人口削減を戦争・紛争に拠るものではなく、安楽死希望者を募る方へとシフトさせたようだから。

119エレベーターの擦れる音が鳴き声のように聞こえる:2019/07/19(金) 12:35:24 ID:j.ThbvsE0

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read/cgi/travel/2077/1066064320/


120エレベーターの擦れる音が鳴き声のように聞こえる:2019/07/19(金) 12:42:01 ID:j.ThbvsE0

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/2077/1066064320/


121ちょっとした刺激で嫌なことを思い出してしまう悪い癖:2019/07/21(日) 17:28:24 ID:Oxwz9i4I0
>>89 >>97
> 野球はUSAの国技

「スーパー銭湯で集団◯漢に遭遇」とかってスケベ漫画の広告から、日本で起きた、ある ’(集団ストーカーならぬ) 集団◯姦’ 事件を思い出してしまった。 これは、もみ消されているが、憶えている人も少なくなく、プロ野球界の盟主絡みと云うんで非常に重要な事例と思われる。
多分知ってる人は知ってると思うが、2012 年頃、日本の某プロ野球チームの監督職にもあった人物が ‘集団◯姦’ に加わり、その被害者が亡くなった、というケース。 これはにわかには信じ難いが、ある週刊誌 (紙版か電子版かは不明) でも取り上げられていたことがある (続きは ××××)。

122ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2019/09/05(木) 11:38:41 ID:WezyD83A0
>>18
日本は古来から 「切腹」の文化があるし、落ち度を自分で背負い込むから自殺が多い (最近は、自然死に見せかけた自殺が増えている)。
>>10
リーマンショック前後は、日本の経済にも多大の影響を及ぼした。 その時も自殺者は多かった。

一方で、「羞恥心」が死語になりそうなのは残念。

123プロファイリング:2019/10/15(火) 12:58:37 ID:CVtMf4J60
ところで、日本のパチンコ産業を介してのかなりの収益が北朝鮮へ流れていることは知られている。 統一◯会など相当額が流れている。 この世襲偽民主国家の一般民衆生活を向上させるのに使われていないことは誰にでも分かる。
このダミー国家は、実は某国の傀儡で、そのかき集められている相当額の資金が、怪しげな研究にも投じられている、と聞いたことがある。
事あるごとに打ち上げられる ‘飛翔体’ は、もちろん「爆弾低気圧」などの異常気象現象を人為的に引き起こすための EMP 効果を試験するために飛ばされている。 また、ここでは今尚、地下核爆発による人工地震や共鳴震動の実験も行われている。

124プロファイリング:2019/10/16(水) 12:17:38 ID:eba/MRgY0
>>123
> 日本のパチンコ産業を介してのかなりの収益

「ワタシんちは、K Satsu 一家だぞ、オラァ」と威圧をかけて来る、ギャンブル・買い物依存症の女性が以前、よく訪ねて来ておって、その女が「パチンコ 2〜3 時間やってただけで、2 〜 3 万なくなるのあっという間だ」と言いながら、いつも生活保護世帯にすら金をせびりな行っていたことを (文) 鮮明に思い出してしまった。

125プロファイリング:2019/10/16(水) 12:35:57 ID:eba/MRgY0
>>123
> 統一◯会など

故・文鮮明氏を創業者とするこの団体は、国際的にはカルトとして認知されている。
「血分け」という特殊な考え方を持っており、入会時に行われる「原理講論」などから、これはキリスト教の仮面を被った何か特異な呪術思想を基にしていることが分かる。
日本の政治家にもここと深くつながっている者が少なくないのでなかなか厄介。
「勝共連合」は表向き ‘共産主義と戦う’ という姿勢 (八百長的マッチポンプの一方) は見せている。

126プロファイリング:2019/10/16(水) 12:55:59 ID:eba/MRgY0
>>125

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/472/1094768028/4-5

а

127プロファイリング:2019/10/17(木) 17:24:33 ID:zpi60jAg0
>>124
訂正 ;
金をせびりな → 金をせびりに

128プロファイリング:2019/11/22(金) 20:18:44 ID:qkJlWDbw0
>>76
それでも日本にはまだ諦めないで貰いたい。
『項羽と劉邦』の故事 (喩え話) でも、最終的に勝利するまで劉邦は負け続けたという。この 「負ける」には英語の ‘contraction’ つまり、先ずは下手に出ることが含意されているから。

129ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2019/11/28(木) 20:09:29 ID:UMcC67tM0
>>123
「北」による ‘飛翔体打ち上げ’ は、やはり EMP 効果を試験している模様。 今日は、’寺の鐘の音’ が小さかった。

130ワープする塗り仏:2019/12/08(日) 11:44:43 ID:EywOcozY0
>>8
> インターネットには下らない情報 (や発言) ばかりが溢れている

確かにその通りだ。
公衆電話の撤去理由の第一は、もちろん携帯電話の普及だが、もう一つは、そこが風俗広告の頒布場所と化していたためでもある。
予測不能の世界にあって、インターネットの将来がどうなるかは、そこで流通している情報や発言の質にかかっている。
というのも、従来のインターネットももうそろそろ潮時で ‘完全変態’ する可能性が高いからだ。 「その時」が来ても後の祭りだろう。

131プロファイリング:2019/12/13(金) 21:27:32 ID:Y88/6Rwc0
>>8 >>130
> インターネットには下らねーネタが多すぎる

今日は、13 日の金曜日で、キリスト教圏では (イエス・キリストの命日と云われているため) 不吉な日とされる。
同時に、同タイトルのホラー映画のシリーズが知られており、その映画の主人公 Jason は確かに恐ろしい男だが、彼の不幸な生い立ちは、ギリシア神話のエンジニアリングの神 Hephaistos (ヘパイストス) のそれとも通じるものがあり、他人事とは思えない。
下らない Jason ネタとしては、これを同名の日本のホームセンター (ケーヨーD2 や ドンキホーテに似た店) と絡めたり、ソフトバンクモバイルの前々身 Jphon を Jason と聞き間違えるなどがある。

132プロファイリング:2019/12/14(土) 04:51:11 ID:F12RABNo0
>>131
Hephaistos は、英語版 wiki では Hephaestus 。
こちらの表記が正しいらしい。 日本語では共に ヘパイストス と書く。
『グレートマジンガー』に悪役として登場する ‘闇の帝王’ の正体が何か、と問われていることが多いが、このヘパイストスがキリスト教以外の異教 (この場合、ギリシア神話) の神として扱われていると考えた方が辻褄が合う。
例えば、火の神 Vulcan と同一視されること、巨人型ロボット・ターロスの製作者であること、身体障害をテクノロジーで克服する傾向を持つこと、など。

133何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2020/03/09(月) 00:24:19 ID:lsR0Vl4M0
映画『ラストエンペラー』( 1987 年、Bernardo.Bertolucci、伊・中・英 合作 ) では、川島芳子が Eastern Jewel (東洋の宝石) とも称されている。
映画の後半は、第二次世界大戦中の満州 (中国東北部) が主要舞台になっているワリに、石原莞爾、板垣征四郎、土肥原賢二は一切登場せず、代わりに甘粕正彦の当時の満州での役割りがクローズアップされる。
映画の中で、甘粕と川島が手をつないでいる場面が一瞬だけ描写されているが、これは両者が協力関係にあったことを強調しているのだろう。
※ 甘粕正彦は、自殺用に隠し持っていた劇薬品を ‘宝石’ と呼んでいた。

生前、若い頃、畜産業向けの獣医をやっていた祖父に当たる人も、敗色濃厚の日本の北海道にて非常手段として心中用にそうした劇薬物を用意していたらしい。
降伏したら、連合国軍が上陸して来る可能性を想定したのだろう。 捕虜として死ぬより辛い目に遭うんならいっそのこと死んでしまった方がマシと考えたねだろう。

134<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

135何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2020/03/10(火) 13:42:06 ID:u1Lst7kM0
We heard that the fellows who habitually paste unreliable and fraudulent advertisements on the net as the above would fight against the world as their enemy hereafter.
к

136何でも言えない仲なら、敢えて言う度胸:2020/03/10(火) 23:32:58 ID:THNDpEZA0
>>133
> 愛新覚羅溥儀の人生は竜頭蛇尾
それなら、尻上がり寿は ‘蛇頭竜尾’ と云える。
ちなみに、奇しくも、蛇頭は狭義では「中国人難民の密入国を支援している地下組織」として知られている。

137プロファイリング:2020/06/02(火) 03:28:01 ID:sIrMIqgE0
It’s probable that the fellows habitually pasting undesirable advertisements such as fraudulent ones, unreliable ones on the net give bad influences on relations among emigrants.

138ちょっとした刺激で「あること」を思い出してしまう癖:2020/06/15(月) 23:13:48 ID:4RJdM2pw0
>>87
> 〜 以上にメチャクチャなのが「アストロ球団」

「Yahoo! 知恵袋」か何かで、今どきの若いのに「これってギャグ漫画だよね?」と云われる「アストロ球団」と (実在しているアメリカのプロ野球チームの一つである) 「ヒューストン・アストロズ」とは業務提携しているか、ってな質問するから、wikipedia の方ですら両者は無関係だ、という分かりきったコトワリを入れられる。
何だろう、こういう場合、無関係なのは分かってるが、(百歩譲って) ‘もしかしたら’ という魔が入るのだろうか?
そういうのって負けると分かっててやめられなくなるギャンブル依存症の心理と同じなんだ。

139芋田治虫:2020/07/25(土) 00:56:30 ID:3LzFXBtg0
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

追伸・それにしても、ヘレン・ケラーを称賛、擁護する本が破られ、焼かれる事件が、相模原市障碍者施設殺傷事件があった日に、日本ではもちろん、奴の生まれ故郷のアメリカで、世界中で相次げば面白いな。
植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだし。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

140プロファイリング:2020/07/25(土) 01:01:12 ID:VEayw1Xo0
昨今の「中国包囲網」は、希土類元素の産出量に極端なバイアスがあることとも無縁ではない、そうです。

141芋田治虫:2020/08/07(金) 18:46:12 ID:0aisrk8o0
あさっては、ナガサキにアメリカにより、原爆が落とされた日であり、もうすぐ、終戦記念日でもある。
ヒロシマ、ナガサキ、あの戦争を忘れるな。ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、ノーモアヒバクシャ、ノーモアウォー。核兵器と原発廃止。

忘れたり、繰り返してはいけない、最悪の夏(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/_z-1fTlSDF0 の替え歌)

最悪の夏
最悪の夏
毎日10万人死んだ春
あの戦争の夏


最悪の夏
最悪の夏
二度と繰り返してはいけない夏
ナガサキの夏


最悪の夏
最悪の夏
忘れてはいけない夏
ヒバク地の夏


最悪の夏
最悪の夏
人類史上最悪の夏
1945年の夏

142芋田治虫:2020/08/13(木) 14:45:47 ID:dIqNNRso0
あさっては終戦記念日だ。これがあの戦争の真実であり、現実だ。そのことを日本などの旧枢軸国も、アメリカなどの連合国も、忘れてはいけない。

最悪の夏・終(ハッピーバースデートゥーユーhttps://youtu.be/_z-1fTlSDF0の替え歌)

最悪の夏
最悪の夏
毎日10万人死んだ春
あの戦争の夏


最悪の夏
最悪の夏
二度と繰り返してはいけない夏
過ちの夏


最悪の夏
最悪の夏
忘れてはいけない夏
日が落ちた夏


最悪の夏
最悪の夏
1945年の夏
終焉の夏

143舐め九字テレポート ≒ 三途の川の往来⁈:2020/08/23(日) 19:55:11 ID:QFowtJyI0
「ポーランドでの乱交ゲームを日本のアダルト漫画 (例えば、日本語圏のネット上にしつこく表示されているような) のせいだ、とする謎の記事」
https://www.j-cast.com/2010/06/04068031.html?p=all
例えば、以下のような漫画とかか?
https://www.cmoa.jp/title/175096/tab/content/
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/

144舐め九字テレポート ≒ 三途の川の往来⁈:2020/08/23(日) 20:02:30 ID:QFowtJyI0
>>143
最近のおすすめは、以下のようなサイトらしい。
https://afh-dfninffiw.xyz/ykuro01/?suid=7ddf4e0bdf5438523fca3581e220e004dce1f3fc26862a81eeb23b15cb2abb9a

145舐め九字テレポート ≒ 三途の川の往来⁈:2020/08/23(日) 20:08:19 ID:QFowtJyI0
>>143 >>144
According to many reports, it’s probable that the people habitually presenting undesirable advertisements such as those e×tremely erotic contents on the net would fight against the world as their enemies from now.

146三尸:2021/01/25(月) 22:37:12 ID:7ZzhjFn60
We also heard that the people habitually presenting undesirable contents such as e×tremely erotic & vulgar contents on the net and making annoying sounds with vehicles in the neighborhood of this place also would fight against the world as their enemies.

147閻魔の鏡:2021/01/25(月) 22:39:59 ID:7ZzhjFn60
>>146
Besides, it’s highly probable that such the people would be conveyed to purgatories owing to the judgment by the king of Enma (閻魔).

148<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

149<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

150<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

151<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

152<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

153<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

154<テロ発生>:<テロ発生>
<テロ発生>

155死んでも治らない「不成仏霊」も生き霊同様厄介だ:2021/02/25(木) 06:05:34 ID:HyREKJg60
>>139
ヘレンケラーは、「身体障害は不便ではあるけど不幸なことではない」と云ったことがあったらしい。
これも本人が、本心から言ったのかどうか疑わしい。 ひょっとすると、気づかいで言った可能性があり、「それでは、どういうのが不幸っていうの?」とも言いたくなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板