したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ニューヨーカーの定義

1shinkai★:2006/12/23(土) 18:57:09 ID:???0
ニューヨークで生まれた人ではなく、
ニューヨークを拠点に仕事・生活をするあらゆる国籍を持つ全ての人々。

従って、ニューヨークではあまり英語が通じない。
伝えようとする意思を明確に示す必要がある。

21在住ニューヨーカー?:2007/08/16(木) 18:22:09 ID:3ZbQbt1M0
ワンダフルデイズ
http://puppy7.blog64.fc2.com/

Author:puppy7
サンフランシスコ近郊の街、
フォスターシティから
東海岸ニューヨークへお引越し!!
大阪生まれブラジル育ちの旦那様と、
お買い物と犬が大好きな私。
二人のわんダフルな毎日♪

22在住ニューヨーカー?:2007/08/24(金) 02:56:04 ID:3ZbQbt1M0
長井秀和NYで単身修行へ…芸能界は完全休業 (夕刊フジ)記事写真

 長井秀和NYで単身修行へ…芸能界は完全休業(写真提供 産経新聞社)


 人気のお笑いタレント、長井秀和(37)が来月、単身で渡米し、ニューヨークでコメディアン修行を行うことが分かった。23日都内で会見する。芸能界は完全休業し、1年間、語学学校に通いながら劇場をめぐって、自分の笑いが通用するか見極めるという。


 長井は以前から「ピン芸人の神髄はスタンダップコメディー。その本場で修行したい」と周囲に漏らしていたという。2年前から都内の英会話スクールに通い、日常会話程度の語学力をマスター。レギュラー番組も今年に入って徐々に減らし、最後に残った日本テレビ系「エンタの神様」の収録も今月で終了する。9月初旬に渡米、17日からニューヨークの語学学校に入る計画だ。


 長井は東京都出身、創価大文学部卒業。2003年に「間違いない!」の決めゼリフがブレークした。妻と2歳の男児がいる。

23在住ニューヨーカー?:2007/09/03(月) 17:52:43 ID:3ZbQbt1M0
この人物のオモテとウラ 田村英里子(女優)
http://news.livedoor.com/article/detail/3291347/

 米人気ドラマ「ヒーローズ」に出演している日本人俳優マシ・オカ(32)が“凱旋”して話題になっている。東京に生まれ、6歳で米国に渡り、俳優業の傍らコンピューターグラフィックス関係の会社に勤めるサラリーマンも続けているという変わり種だが、日刊ゲンダイ本紙はマシ・オカを調べる過程で、もっと珍しい人を見つけた。90年代初め、日本で活躍した元アイドル・田村英里子(34)だ。9月中旬からスタートする「ヒーローズ」の第2シーズンで、なんと、マシ・オカの恋人役を務めるのだとか。しかも、超能力をテーマにした奇想天外なストーリーがウリの同ドラマで、田村は「日本のお姫さま」という設定だというから、ビックリだ。

 田村といえば、ラジオのオーディション番組を経て、89年「ロコモーション・ドリーム」でデビュー。同じ年に出した「真剣」で新人賞を総ナメにしたアイドルだ。というより日刊ゲンダイ本紙の読者には、自身のカレンダーでふんどし姿やEカップの下チチを披露したセクシーアイドルと言った方が分かりやすいか。いつの間にか日本の画面から消えていたと思ったら、いきなり米国で復活した。どうしていたのか。

「00年に日本の芸能界を引退し、突然“ハリウッド女優になりたい!”と単身渡米していたのです。ロスのアパートにひとり暮らしし、英語の勉強から始めた。約3年かけて英語をマスターしてからは米ドラマやハリウッド映画に挑戦し続けた。ところが、向こうは日本での実績もコネも利かないオーディション社会。受けては落ち、落ちてはまた受けるという毎日だったそうです」(芸能記者)

 ようやく昨年ぐらいから、独立系映画でチョイ役をもらえるようになった。米ドラマのレギュラーはもちろん「ヒーローズ」が初めてのことだという。

 気になるのは、田村はどうして日本でのトップアイドルの座を捨てて、米国に行ったか、だ。当時、田村は見知らぬ男に部屋まで押し入られるというトラブルに2度も遭遇していた。一方ではプロ野球の有名選手や、年上俳優との“不倫”がウワサになったこともある。

 オトコ関係で何かもめ事でもあったのか。

「それがまったく違うのです。約10年前、友人の部屋でたまたま見かけた一冊の本が彼女の生き方を変えた。その本とは『自己実現への道』。米心理学者が書いて世界的ベストセラーになった本で、一言で言えば“自分探し”の方法が書いてある。この本を読んだ途端に“心の中のモヤモヤがパチンとはじけた”と田村は後に語っています」(マスコミ関係者)

 ちなみに今回、田村が射止めた役は、ミス・ユニバースで話題になった森理世さんもトライしたものだったそうだ。田村は「世界一の美女」を押しのけて意中の役をつかんだ、というわけである。

 恋人役のマシ・オカは同ドラマ出演者の中でただひとりゴールデングローブ賞、エミー賞にノミネートされるなど、全米でブレーク中。

 単身渡米から7年を経てつかんだチャンスで、今度は田村が「自己実現」する番だ。

24在住ニューヨーカー?:2007/09/18(火) 14:26:47 ID:3ZbQbt1M0
交際相手選び、男性は外見・女性は経済力を重視=調査

 [ニューヨーク 4日 ロイター] 外見の美しさや経済力はすべてではないとよく言われるが、ここぞという時には男性は外見を、女性は富と安定を選ぶ、という調査結果が明らかになった。

 米インディアナ大の認知科学者ピーター・トッド氏とドイツ、英国、スコットランド出身の研究員で構成する研究チームが、ドイツの見合いパーティーで相手を選んだ参加者に選択にあたって重視した点を聞き取り調査してまとめた。

 パーティー開始前に参加者46人を対象に行ったアンケートでは、自分と似た人を探したいという決まりきった答えが多かったが、実際にパーティーが始まると、男性は魅力的な女性に、女性は物質的な豊かさと安定性にひかれたという。

 同調査の結果は、今週発行される全米科学アカデミー会報に掲載される。

25在住ニューヨーカー?:2007/10/19(金) 22:27:30 ID:TEYvkE5c0
堂本光一、英語とアクション吹き替えなし! スシ王子がニューヨークですごいことに
http://news.livedoor.com/article/detail/3350316/

 テレビ朝日系列で放送された人気テレビドラマ「スシ王子!」の映画版タイトルとキャストが決定した。

 映画のタイトルは『銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜』。KinKi Kids・堂本光一演じるスシ王子がニューヨークで修行をする奮闘ぶりを描く。

 新たにキャストとして決まったのは、釈由美子、太田莉菜、伊原剛志、北大路欣也。河太郎(かわたろう)役のKAT-TUNの中丸雄一もテレビドラマ版同様、登場する。

 ニューヨークを舞台にしているだけあって、劇中の約半分が英語のセリフだ。また、スシ王子役の堂本はアクションシーンにも吹き替えなしで挑む。ニューヨークならではのスシネタが登場したり、CGも映画版だけあってさらにスケールアップする予定だ。

 堤幸彦監督の『トリック』や『自虐の詩』で見せたような笑いのツボを押さえながらもしっかりとドラマで感動させる一級のエンターテインメント作品が期待できる。

『銀幕版 スシ王子! 〜ニューヨークへ行く〜』は2008年4月、ゴールデン・ウィーク全国公開
オフィシャルサイトhttp://www.sushi-movie.com/

26在住ニューヨーカー?:2007/11/12(月) 02:04:55 ID:TEYvkE5c0
電車男の米国版? ネットの力で一目惚れの相手を発見
ニューヨークの若い男性が、地下鉄で一目惚れした女性を探すためのWebサイトを立ち上げた。その効果は抜群で、すぐに情報が集まった。(ロイター)
2007年11月09日 10時15分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news022.html

 いつもは皮肉屋のニューヨーカーたちが今週、オンラインのラブストーリーに心動かされ、混雑した地下鉄で出会った理想の女性を探している若い男性を手助けした。

 ブルックリンに住むWebデザイナー、パトリック・モバーグさん(21)は11月4日夜、マンハッタンで地下鉄に乗っているときに、バラ色のほほの女性に一目惚れした。彼女は日記を書いていた。

 地下鉄はひどく混んでいて、彼は降りるときに彼女を見失ってしまった。そこで、この謎の女性を見つけるためだけのWebサイトwww.nygirlofmydreams.comを立ち上げた。

 サイトには、青いスポーツショーツと青いタイツをはき、髪に赤い花を飾った彼女のイラストを描き、自分の携帯電話の番号、電子メールアドレス、彼女を見つけたいと訴えるメッセージを載せた。

 効果はあった。

 数時間のうちに、モバーグさんの受信箱には電子メールがあふれ、携帯電話は鳴りっぱなしだった。彼はNew York Post紙に、交際を申し込むメールまで受け取ったと話した。「『わたしはその女の子じゃないけど、あなたはすてきだから、その子の代わりにわたしと付き合って』と言う人もいた」

 6日の夜に、謎の女性の友人が彼に連絡して、彼女の身元を確認できる写真を送ってきた。「あの子を見つけた! マジで!」という告知が彼のサイトに載った。

 「お互いに連絡を取った。すぐにどうなるか分かるだろう」

 地下鉄の謎のブルネットの女性は、カミール・ヘイトンという名前であることが8日に明らかになった。豪メルボルンのBlackBook誌のインターンで、彼女もブルックリンに住んでいる。

 「とんでもないことです。こんなことが起きてるなんて信じられない」とヘイトンさん(22)はNew York Post紙に語った。

 しかし、モバーグさんは今、恋愛ライフに幕を下ろしつつあるところだと話す。Webサイトに載せた携帯電話の番号を塗りつぶし、携帯電話にはもう取材は受けないという応答メッセージを残している。

 「わたしたちの一番の利益のため、このWebサイトはもう更新しない」と彼は記している。

 「ラブコメや下手なポップソングとは違って、あなたたちがこの話の結末を考え出さないといけない」

 一部のニューヨーカーは既にそうしているかもしれない――800万人が住むこの都市でたった1人の人間を見つけ出すのを、モバーグさんはあまりに簡単なことに思えるようにしてしまったのではないかと思っているだろう。

27在住ニューヨーカー?:2007/12/09(日) 22:28:34 ID:TEYvkE5c0
全米の富が集中するマンハッタン(ささききん・NY在住)【2007年12月6日掲載】
http://news.livedoor.com/article/detail/3422009/

 2007年、マンハッタンに住む人の平均週給額は、前年度比16.7%増の2821ドル(約31万円)。年収にすると15万ドル(約1650万円)。ほんとかなあ。筆者だってマンハッタン在住だけど、こんなに稼いでないぞ!

 アメリカの労働省統計課が、年末になると、その年の個人収入統計を出すもので、毎年マンハッタンは全米でダントツだ。ちなみに、なぜ週給で統計を出すかというと、アメリカでは給料は、1、2週間ごとに支払われるのが常識だからだ。日本のような月収というコンセプトは薄い。

 さて、今年の全米週給平均は、855ドル(約9万4000円、年収にして約500万円)だった。マンハッタンはケタ違いに高額なわけだが、同じニューヨーク市でも、クイーンズ、ブルックリン、ブロンクス、スタッテン島といった他の区になると、全米平均に満たない週給額。低収入では決してないが、マンハッタンと比べるとちょっと情けない数字だ。

 いかにニューヨーク市の富がマンハッタンに集中しているかが分かるというもの。そもそも前年度比16.7%増なんていう増え幅は、今年前半の金融街の好景気によるものだ。金融業界の平均週給は1万156ドル(約112万円)。年収にして52万8000ドル(約5800万円)。うーん、うらやましい。

 悔しいからちょっと批判的に考えてみたが、やっぱりマンハッタンには、ペーペーのくせにミリオン単位で稼ぐヤッピー族がごろごろいる上に、大企業のCEOやハリウッド俳優が平均値を引き上げるわけで、この統計は多分正しいだろう。

 究極を言えば、マンハッタン随一の富豪は市長のマイケル・ブルームバーグ氏。市長職は年収1ドル(約110円)という事実上のボランティアだ。ま、筆者のようにサブプライムにひっかかるような貧乏人が、平均値を引き下げているわけだ。ほっといてほしいな。

28在住ニューヨーカー?:2007/12/14(金) 15:50:27 ID:TEYvkE5c0
地下鉄でセクシー・ポールダンス - Sexy Pole Girls Dance on Subway
http://www.digitaldj.jp/2007/12/12_140000.html#more
Sexy Pole Girls Dance on Subway

ニューヨークの地下鉄に突如として現れたセクシー・ポールダンサーズ。彼女らのダンスもさることながら、観客のリアクションも面白くてうらやましい。
 
Sexy Pole Girls Dance on Subway in NYC.


 
【関連リンク - Related Link】
Subway pole dancers enrage MTA

僕のブログ「DIGITAL DJ」がブログ界のアカデミー賞ともいうべきアルファブロガー・アワードを受賞しました!!! ありがとう、みんな ありがとう!

29在住ニューヨーカー?:2007/12/16(日) 14:42:00 ID:TEYvkE5c0
自己紹介
マミー石田 2*才

MIT卒

資格 観光英語ビジネス英語検定1級

英語ドイツ語堪能である。
司法書士行政書士 宅建
司法試験択一突破
ニューヨーク在住
オフィスは
チェルシー
ミッドタウン
アッパーウエスト グリニッジビレッジ

好きな食べ物 ベニエ ドリンクマミー
好きな番組 サウスパーク
趣味 高卒いびり 

日本の有名大学を蹴って渡米 人生の成功者でもある。
著書も多数
岡本真夜は好き 東幹久に顔は似ている
祖母はロースクールで学長の息子と結婚 共*党議員だった
世界各国のビジネスに携わる。 大学入試ほど公平な試験はない。地下本「高卒へ」「JAPださい」発売中
年収2400万 マンハッタンの不動産王
ロートレックの絵画とワーグナーが好き

http://museum.scenecritique.com/home/mamy-ishida/hp/me.html

30在住ニューヨーカー?:2007/12/17(月) 12:54:20 ID:TEYvkE5c0
ニューヨークでは若者3800人がホームレス=調査
http://jp.reuters.com/article/JPOddlyEnough/idJPJAPAN-29378620071216?rpc=112

 [ニューヨーク 14日 ロイター] ニューヨーク市が実施した若者の生活実態調査では、同市の24歳以下のホームレスが推定3800人であることが分かった。ただ、これらの若者は周囲にうまく溶け込んでおり、ソーシャルワーカーが状況を把握することは困難だとしている。

 調査によると、こういった若年層ホームレスの4分の3はマイノリティー出身。全体の約50%が黒人で、約25%がラテン系であるほか、全体の30%近くが同性愛または両性愛者だという。

 調査を指揮したマルゴ・ハーシュ氏は「ホームレスの若者は、周囲の人と変わらなく見えるよう細心の注意を払っている」と指摘。「ホームレスだと気付かれないようにする方法を見つける能力にかけては、彼らは信じられないほど創造的だ」と述べた。 

 多くの若いホームレスは友人や親類に一時的に身を寄せるが、約1600人は路上で夜を過ごしているとみられる。

31在住ニューヨーカー?:2007/12/25(火) 12:41:53 ID:TEYvkE5c0

ハトのふんで滑った米男性、約7億円の賠償金獲得
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2329462/2475732
* 2007年12月25日 08:45 発信地:ニューヨーク/米国
* 写真
* ブログ

前の写真 | 次の写真

関連写真 2枚

米ニューヨーク(New York)にある地下鉄の駅に続く階段(2007年10月10日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY

* 記事をクリッピング
* 写真を拡大する
* 写真をブログにつかう

【12月25日 AFP】米ニューヨーク(New York)在住の元ホテルのドアマンの男性(56)が、地下鉄の駅構内の階段上にハトのふんがあったため滑って転び、けがを負ったとして同市交通当局を訴えていた裁判で、613万ドル(約7億円)の賠償金を勝ち取った。地元ニューヨーク・ポスト(New York Post)紙が24日、伝えた。

 同紙によると、男性はシェルトン・スチュアート(Shelton Stewart)さん。スチュアートさんは1998年、出勤時に地下鉄構内の階段にハトのふんがあることに気づいていたにも関わらず、仕事帰りに同じ場所で滑って転び、首と背中にけがを負った。

 陪審は同当局に対し、767万ドル(約8億8000万円)の賠償金支払いを命じた。ただ、スチュアートさんにも、ふんを避け損ねたとして20%の過失が認められたため、当局は賠償金総額の80%の613万ドル(約7億円)を支払うことになった。

 大金を手にすることになったスチュアートさんは、家を買い、フロリダ(Florida)州のウォルト・ディズニー・ワールド(Walt Disney World)に2人の娘や孫を連れて行く計画をたてているという。(c)AFP

32在住ニューヨーカー?:2008/01/04(金) 03:40:58 ID:TEYvkE5c0
Google、「賢く失敗することに重点」の理由2007年10月26日 16時02分 更新
Google製品トップが語る成功のためのセオリーとは? GmailのIMAP対応などについても触れた。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/26/news061.html

 ニューヨーク発、「イノベーションは変化を起こすことで生まれると、昔から相場が決まっている。従来の競争上の優位を振りかざすのではなく、継続的な技術革新に努め、特に他者との協力に力を入れるよう、企業を変えるのだ。こうしたコラボレーション面におけるイノベーションが、新製品および新サービス開発のきっかけになる」。

 Google Enterpriseの製品マネジメントディレクターである、マット・グロッツバック氏のコメントだ。同氏は10月24日に開催された「Interop New York」で基調講演を行い、企業にイノベーションを実現させるような変化が必要だと論じている。

 「常に新しい物事が提案され、たくさんの小さな変化が絶えず起きている、そんな継続的なイノベーションの仕組みが求められている」と同氏は述べ、「iPod」「Macintosh」を始めとするAppleの数々のイノベーションを講演の中で例に挙げ、高く評価した。

 そのような仕組みを作り上げたいならば、製品を開発し、さまざまなテストを実施して、リリースするまでに何年も寝かしておく時代遅れな方法を採っていてはだめだと、グロッツバック氏は話す。

 Google Appsスイートを強化するため、Postiniの買収と統合に尽力した同氏は、製品のβ版をすばやくユーザーに提供し検証してもらい、独自のペースを守って完成品をリリースすることで有名なGoogleの代表として、こうした見解を示している。

 この主張を裏付けるように、グロッツバック氏は10月24日、カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くGoogleが、同社のウェブメールアプリケーション「Gmail」向けのIMAP(Internet Message Access Protocol)を無料配布するという発表を行った。

 IMAPは、携帯電話やPDA、デスクトップなどの間で情報を同期させ、任意のクライアントを使ってユーザーが行うあらゆる作業を、電子メールにアクセスできる環境であればどこからでも続けられるようにするプロトコルだ。グロッツバック氏自身もこれを利用しており、講演ではIMAPを用いて電子メールアカウントと「iPhone」を同期させる方法を紹介している。

 また同氏は、企業は情報の隠匿という悪しき慣習を廃し、代わりにほかの作業チームとこれを共有するべきだと話した。

 例えば、たいていの大企業には、コンシューマ向けビジネスやエンタープライズ向けビジネスといった枠組みが存在し、そこには明確な境界線が引かれている。基調講演後にeWEEKのインタビューに応じたグロッツバック氏によると、同氏および同氏配下のエンタープライズチームは、Googleのコンシューマ専門部署の責任者としばしば打ち合わせをし、両部門が協力して新製品を開発していく方法を検討しているという。

33在住ニューヨーカー?:2008/01/04(金) 03:42:49 ID:TEYvkE5c0

 そのほかにもGoogleは、勤務時間の20%もしくは1週間のうち1日を、毎日の通常業務以外のプロジェクトに割くよう社員に推奨していると、グロッツバック氏は講演に集まった聴衆に語った。Gmailも「Google News」も、こうした取り組みが生み出した成果なのだそうだ。

 ブログに試作ツールをアップするのは、Googleの社員にとっても大きな冒険なのではないだろうか。ある意味で、その答えはイエスだ。まずは Google社内のユーザーに、製品の出来を検分されることになるのである。しかし、プログラマがそうしたリスクを冒すことを、Googleは歓迎している。

 グロッツバック氏は、「当社では賢く失敗することに重点を置いている」と話し、プログラマが開発した機能を数週間以内にオンラインでテスト用に公開するのは、同社ではごく当たり前だと述べた。「失敗に対してペナルティは課さない。それどころか、われわれは失敗を奨励している。失敗しないのは、挑戦していないことを意味する場合があるからだ」(グロッツバック氏)

 かつてのハイテク産業は、エンタープライズ分野におけるイノベーションをコンシューマ分野に波及させたと言っては誇っていたが、今日ではこれが逆転する現象が起こり始めていると、グロッツバック氏は指摘する。

 例えば、当初はコンシューマ向け製品と思われていたGoogle Appsだが、グロッツバック氏のチームは1日に1500社もの企業を勧誘し、「Microsoft Office」の補完ツールとして、あるいは代替ツールとして、同製品を試用させることに成功している。Appsのアップデートは、1週間おきには行われるのだという。

 グロッツバック氏は基調講演に続く質疑応答で、同氏自身、Google AppsがMicrosoft Officeに取って代わるとは考えていないが、互換性の低い個人用の生産性ツール(「Word」や「Excel」など)から、すべての要素がオンライン上に存在しているコラボレーション性の高いツールへ移行する企業は増えており、「ゲームの流れは確実に変わりつつある」と述べた。

34在住ニューヨーカー?:2008/01/31(木) 18:16:54 ID:TEYvkE5c0
裕福な女性限定「年下男性とのお見合い」イベント、NYで話題に
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081201668228.html

ニューヨーク 29日 ロイター] ニューヨークの起業家が、年下男性との出会いを求める裕福な女性向けの「お見合い」イベントを企画している。

 女性参加者の応募資格は、年齢が35歳以上であり、年収50万ドル(約5300万円)以上もしくは400万ドル(約4億3000万円)以上の流動資産などを持っていることが条件。2月7日にマンハッタンで行われるこのイベントには、男女20人ずつが参加する予定になっている。

 同イベントの企画者はニュースレターの配信サイトで「外見のさえない裕福な男性と、若く魅力的で金銭的に貪欲な女性の共生関係が、これまで何世紀にもわたって続いてきた。今度は女性の番だ」としている。

 ファッションデザイナーで元モデルのゲイル・ギャリソンさん(44)は、年上の男性は若い女性に関心を寄せる傾向がある一方、年下の男性は年上女性の経験や知性に関心を持つものだと語っている。

35在住ニューヨーカー?:2008/02/14(木) 15:49:11 ID:jJ50vgXg0
NY名物「裸のカウボーイ」がチョコレート会社を提訴

2月14日12時4分配信 産経新聞

NY名物「裸のカウボーイ」がチョコレート会社を提訴

ネイキッド・カウボーイの訴訟問題を報じるニューヨーク・ポスト紙
 【ニューヨーク=長戸雅子】白いカウボーイハットに白いブリーフ、ギターを抱えただけの格好で米ニューヨーク市のタイムズ・スクエアに現れ、「ネイキッド・カウボーイ(裸のカウボーイ)」として観光客の人気を集めているパフォーマー、ロバート・バークさん(37)が「独自のアイデアを盗まれた」としてM&M‘sの商標で知られる米チョコレート会社マースを相手に600万ドル(約6億4200万円)などを請求する訴訟をマンハッタンの連邦地裁に起こした。
 13日付のニューヨーク・ポスト紙が報じたところによると、バークさんは、タイムズ・スクエアに設置された同社の電光掲示板のコマーシャルにネイキッド・カウボーイの格好をしたアニメキャラクターが登場することを問題視、「商標権の侵害にあたる」と主張している。
 このコマーシャルには、ほかにもキングコングや自由の女神などニューヨークを象徴するキャラクターが登場。ネイキッド・カウボーイも立派なニューヨーク名物として認知された格好で、バークさんも当初は「分身」の登場を歓迎していたという。
 しかしキャラクターが白いカウボーイハットなどそっくりの格好をしていることから、商標権の専門家などのアドバイスを受け、提訴を決めたという。
 提訴は話題づくりとの見方もあるが、同紙は「あのスタイルを生み出したのは彼なのだから、会社はお金を払うべきだ」とバークさんに同情する意見を紹介している。

36在住ニューヨーカー?:2008/02/22(金) 13:56:26 ID:jJ50vgXg0
特派員すけっち:「ホームレスに食事を提供してもいい町」にも排除のうねり----NY

 アメリカではフロリダ州オーランド市など一部の自治体で、
「ホームレスに食事を提供したら逮捕もしくは罰金」という条例が定められている。
実際に今年4月、同市内でシチューをふるまった市民団体の男性(21)が条例違反で
逮捕された。同じような条例は80年代以降、観光都市を中心に全米20都市以上で
制定されている。ホームレスに食事を提供している市民団体「フード・ノット・ボムズ」によると、
「観光都市のホームレスは街の商品価値を落とす存在」なのだという。

 だが、ニューヨークにそんな条例はない。同市に本部を置くキリスト教系の市民団体
「コアリション・フォー・ザ・ホームレス」(CFTH)が、長年食事を提供してきた
「歴史」があるからだ。今年4月、その活動に参加した。

 週末の夕刻、同市中心部のバーソロミュー教会を訪ねた。中に入ると、柔らかなスープの
香りがした。ボランティアがホームレスに配るために用意した夕食だ。CFTHの
ジュアン・デ・ラ・クルス代表は「今日のメニューは野菜を煮込んだホワイトスープに
パン、オレンジに牛乳だよ」とほほ笑んだ。

 食事はボランティアが2台のバンに分乗して運ぶ。この日集まったボランティアは、
仕事や学校帰りの20〜30代の若者10人。このうち近くの会社員という独身の黒人女性(24)は
「時間があるときにふらっと来るんです。誰かの役に立っているという思いが自分を
支えてくれるから」と話した。

 バンは毎日ほぼ同じ時刻に同じコースを回る。私も1台のバンに同乗し、黒人街の
北部ハーレムなどを訪れた。ある場所では数人、別の場所では50人近くのホームレスが
列をなす。黒人もいれば白人もいる。年齢は30〜70代と幅広く、大半が男性だ。
スープやパンを袋に入れて手渡すと、彼らは「ゴッド・ブレス・ユー(あなたに神のご加護を)」
と言って黒ずんだ顔をほころばせた。

その笑顔を写真に取ろうとすると、クルス代表に止められた。「やめたほうがいい。
みんな事情を抱えていて、カメラには敏感だ。ちょっとした刺激から、一気に
暴動のような状態を招くこともある」。ホームレスの多くは社会に深い怒りを
抱えているからだという。

ポーランドからの移民という男性(67)は、「家族はみなポーランドにいる。私は
30年近く前にこの国に来て仕送りをしていたが、足を悪くして働けなくなった。
この国では金がないと病院にも行けない」と、大きな荷物を引きずりながら語った。

 中国人街に入った。ここではなぜか、中国人と思われる男女が別々に列を作り、
整然と並んでいた。「女性に先に渡すと男性が怒るから、ここではジェントルマン・ファースト。
アジアってやっぱり男尊女卑だよ」。ボランティアの面々が不満そうに言った。
当の中国人らに話しかけてみたが、「英語は分からない」と、首を振るばかり。
オキテ通り、私たちは男性、女性の順に配った。せっせと袋を渡したが、女性の列は
なかなか終わらなかった。ふと気が付いた。同じ女性が2度、3度と並んでいたのだ。
延々と続く女性の行列を残し、我々は市中心部の繁華街に移動した。

 バンがいつもの場所に止まろうとすると、警察官が手を振りながら近づいて来た。
「止まらずに行け、というサインだ」という。ニューヨークでも昨年あたりから、観光客でにぎわう
一部の地域では、食事の提供を規制するよう求める声が高まっているという。
仕方なく次の場所に向かおうとすると、サイドミラーに一人の男性が追いかけて来るのが見えた。
「止まれば他のホームレスも来る。警察にタテついたら、活動が続けられなくなる」。
運転手は、静かにアクセルを踏み込んだ。

 観光ビジネスと、持たざる者に手を差し伸べようとするキリスト教的な精神。
そのせめぎ合いの中で、長年ホームレスを受け止めてきたニューヨーク。
だが、ここにもホームレス排除の静かな波が、うねりを形成しつつあるようだ。
 2007年11月29日
http://mainichi.jp/select/world/corres/news/20071128mog00m030044000c.html

37在住ニューヨーカー?:2008/02/23(土) 16:40:28 ID:jJ50vgXg0
【コラム】 オンライン将棋でいざ対戦!素人外国人棋士の実力は?
http://news.livedoor.com/article/detail/3522078/

世にあまたあるオンラインゲーム。なかでも最近将棋ゲームが熱い。日本人だけでなく海外からの参加者も多く、とくに欧米勢が強いそうだ。でもこれ、編集部に持ち込まれた未確認情報。確認してみたいのだが、筆者は将棋に関しては真性のド素人である。検証しようにもその眼力がない。ということで現役女子大生にしてプロの女流棋士坂東香菜子さんに協力をお願いした。

この方、テレビの将棋番組の解説はもちろんバラエティ番組への出演。さらに写真集を発売するなど多方面で活躍する人気女流棋士である。そんな坂東さんも、オンライン将棋は勉強にもなるのでちょくちょく利用しているとのこと。ならば話は早い。2月某日、将棋会館の事務所をお借りして対戦していただく運びとなった。

使うサイトは日本将棋連盟が運営する「将棋倶楽部24」。会員数20万人を誇る世界最大のオンライン将棋である。

ログイン後、早速外国人を探す。登録の際、自分の住んでいる地域を任意で書き込めるので相手がどこの国の人かおおよその見当がつくのだ。

数分後、2700人ほどの参加者のプロフィールから地域の欄に「New York」の文字を発見した。でも、もしかしたら在米の日本人かも? …というわけで、ハンドルネームをチェックしてみたが、どうがんばっても日本的に読めるネームではない。外国人であると判断し、いざ対局!

開始早々「振り飛車(盤に向かって右側が定位置の飛車を左に振る形)」で攻めまくる坂東さん。常に数手先まで読んでいるらしく、気持ちいいぐらい彼女の言う通りの展開で進んでいく。サービス精神旺盛な坂東さんは対局中もサイトの特徴や将棋界のよもやま話などをしてくれた。筆者も調子にのって質問を続けていたのだが…対局が始まって20分過ぎ。それまで素人目にも優勢だった坂東さんだが、目つきがにわかに鋭くなった。会話に気をとられ小さな悪手を指してしまったらしい。

まず銀が取られた。アレ? と思っているうちに敵はそれを憎いところに指してくる。むむむッ、なかなかに手強い。数手後には「あ、ここに金を指されたらおしまいだ」なんて、危なっかしい台詞を口走る坂東さん。それでも一時は持ち直したかに見えたが、時すでに遅し。徐々に長考することが増え、ついに…

「すみません、投了してもいいですか?」
「へ?」
「つまり負けちゃったってことです…」

可憐な横顔に勝負師としての影が差した。

しかし、坂東さんは言い訳ひとつするでもなく、「相手が初心者だと立て直すのは難しくないのですが、このニューヨークの方は私のミスを逃さず攻めてくる実力を持っていたってことですね」と、笑顔を崩さず、冷静に分析してくれた。

坂東さんの話ではここ最近、確かに海外勢の実力が伸びているとのこと。将棋連盟の海外支部なども増え、そこに日本のプロ棋士が指南に行くこともあるのだという。そのような動きと世界中どこからでも参戦できるオンライン将棋の普及が”Shogi Player”たちの実力を押し上げているのかもしれない。
(R25編集部)

38在住ニューヨーカー?:2008/05/02(金) 13:55:00 ID:jJ50vgXg0
「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』
2008年5月1日(木)12:09 * WIRED VISION
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/nation/2008news1-16712.html?fr=rk

ニューヨーク発――日本のカレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日本のカレーを食べたことがないからだ。

インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよく食べる、という人はいるだろう。中には、和食レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレーの上には、日本でおなじみのトンカツまで乗っかっていたかもしれない。

だが、日本のどこでも5分歩けば必ず1軒は見つかる、ランチメニューがカレーしかない日本のカレー専門店でカレーを食べたことがなければ、この至高の料理を味わったことがあるとは言えない。

何も旅行通を気取りたいわけではない。ただ、日本のカレーチェーンは、これまで米国本土には上陸していなかった。

ところが昨年5月、『ゴーゴーカレー』が米国進出を果たし、マンハッタンのミッドタウン、タイムズスクエアの角を曲がってすぐのところに小さな店をオープンした。それ以来、ゴーゴーカレーは米国で正真正銘の日本風カレーを、東京のサラリーマンが30分の昼休みにカレーをかき込む店と同じスタイルで提供している。その味は、私が米国でこれまで食べたどの日本風カレーをもはるかに上回る旨さだ。

なぜそんなことが言えるかといえば、私が重症のカレー中毒だからだ。

ヘロイン中毒者がヘロインを注射するのが大好きなのと同じように、私は日本のカレーを愛している。ヘロイン中毒との唯一の大きな違いは、ヘロイン中毒は長期間ヘロインを断てば中毒でなくなる点だ。

いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることはない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに私は気付いた。

それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意した揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――といっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。

誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることはまず間違いないと思われた。

そして、カレールーはその他の食材、すなわち粘り気のある米飯の純粋な味わいや、カリッと揚がったパン粉、脂肪たっぷりの豚肉とも完璧にマッチしていた。

またそれは、私の知る限り、スプーンでガツガツ食べる、唯一の日本食だった。

その後、私が学食に行って、カレーの入った大鍋に直行しなかったときがあるとすれば、それはカレーを絶とうと無駄な試みをしたときだけだ。その日以来、私はれっきとしたカレー中毒となり、日本のあちこちのレストランでカレーを注文し、一番おいしいカレーにありつけるのはカレー専門店であることを発見した。

39在住ニューヨーカー?:2008/05/02(金) 13:56:42 ID:jJ50vgXg0
こうした日本人たちも、カレーを愛する――おそらくは私以上に――人々だということを理解しなくてはならない。カレーライスは日本人のソウルフードだ。米国の子どもたちがマカロニチーズをガツガツ食べるように、日本の子どもたちはカレーライスをガツガツ食べる。

以前に東京で見た看板によると、平均的な日本人はラーメンを週に1回食べるが、カレーは週に4回食べるらしい。だからゴーゴーカレーが、この心なごむ定番料理を、おおむね日本人が母国で慣れ親しんでいるのと同じやり方で提供する米国初の店舗だという事実を、米国在住の日本人が見過ごすはずもない。

この日本を代表する料理が、米国指折りの多文化地域でも大人気になっていないのは本当に不思議な話だ。しかしあるいは、それほど不思議ではないのかもしれない。大都市圏に住む人々の多くは、タイ風カレーやインドカレーを食べたことがあっても、週に4回も食べたりはしない。彼らは日本のカレーが、それらの国のカレーとは全く違う、別の料理であることがわからないだろう。

いったいどうすれば、昼食に茶色いドロドロした料理を食べる気持ちを米国人に起こさせることができるだろう? 私の経験では、無理やり食べさせるしかない。

Thompson氏はとても気に入った。私はこれまで、多くの友人や一緒に日本を訪れた人々に、私と一緒にカレー専門店に行ってカレーを食べてみるよう勧めてきたが、その結果、私がこれほどカレーを愛する理由をたちまちはっきりと理解しなかった人は、ただの1人もいない。

だから、ニューヨーカーの皆さんに言いたい。私が日本のカレーの中毒になっている理由を知るためだけでも、ぜひゴーゴーカレーを訪れてほしい。最高に便利のいいイーストビレッジにも2号店がある。

ゴーゴーカレーが提供するおいしい日本の代表的料理を食べて、サンフランシスコにも支店がオープンするまで、店の利益に貢献し続けてほしい。サンフランシスコ店がオープンすれば、私はきっと、店の稼働率を格段に上げるほどに通いつめるだろう。

http://wiredvision.jp/blog/fromwiredblogs/200805/20080501091255.html

40在住ニューヨーカー?:2008/08/06(水) 00:31:17 ID:Y69vY/cg0
そう言えば、「イチローがメジャーで新人賞獲れたら、パンツ一枚で真冬のNYをマラソンしてやるぜ!」と言ってたアメリカ人野球評論家がいた。
で、イチローが新人賞獲って、「公約は必ず実行する」と言って、結局パンツ一枚でNYマラソンすることになったんだけど、そのパンツがTバックで、ケツにイチローの背番号「51」の入墨して走ってた。
ただ自分が露出したいだけだったんだな。

41在住ニューヨーカー?:2008/09/13(土) 01:07:27 ID:OjbfIgH.0
September 11th

この日は私にとって忘れられない悲しい日です。

ニューヨークに引っ越して、

初めての新学期をちょうど迎えた頃で、

この日は、雲一つない秋晴れの日でした。

世界史の授業を受けていたら、

教室にたくさんの先生たちが入って来て、

WTCに飛行機が突っ込み、

爆発しているという事実を知らされました。

私のクラスメイトのKateがそれを聞いた瞬間泣き出してしまいました。

Kateの母は、WTCの中にある会社で働いていたからです。

ケータイに電話をしてみたもの応答はありませんでしたが、

後から無事だったという知らせを彼女から聞くことができ、

本当に良かったです!!

その日から家族で毎日ニュースを見る日々が続きました。

テロが起きて3週間後にマンハッタンに行ったところ

至るところにMissingの張り紙や写真が飾られていて

街中がお葬式のようで、

歩いているだけで涙が溢れて来ました。

また、救済基金募金の場所にはたくさんの人々がいて

私も一緒に並びました。

まだまだここに書ききれないことはたくさんありますが、

実際に現地にいてその悲惨さを実感し、

世界の平和を願わずにはいられない気持ちでいっぱいになりました。

http://misskeio2008.camcolle.jp/blog/hosogai/daily/item_1552.html

42在住ニューヨーカー?:2008/09/23(火) 21:35:23 ID:OjbfIgH.0
青木廣彰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ロッキー青木 から転送)
移動: ナビゲーション, 検索

青木 廣彰(あおき ひろあき、1938年10月9日 - 2008年7月10日)は、日本の実業家、冒険家。東京都出身。アメリカで鉄板焼きチェーン「ベニハナ」(Benihana)を成功させ、アメリカン・ドリームを実現した。通称、ロッキー青木。

43在住ニューヨーカー?:2009/01/29(木) 18:32:54 ID:OjbfIgH.0
米ウォール街の世論調査に批判の声 8割が「ボーナス出たが不満足」と回答
2009年01月29日14時30分 / 提供:MoneyZine
http://news.livedoor.com/article/detail/3994877/
米ウォール街の世論調査に批判の声 8割が「ボーナス出たが不満足」と回答
写真拡大
 米メディアによると、ウォール街の会社員の8割はボーナスをもらったものの半数近くは満足していないという世論調査が出た。

 米大手証券メリルリンチが、昨年12月にバンク・オブ・アメリカ(バンカメ)による買収が完了する3日前に、1〜2ヵ月前倒しで多額のボーナスを支給していたことが問題となっている中、米国民の感情を逆撫でするようなアンケート結果が発表された。

 米メディアで報道されたオンラインの世論調査によると、多くの金融機関が集まる米国ニューヨークのウォール街で働く会社員の8割はボーナスをもらったものの、その半数近くが自分のボーナスに満足していないようだ。

 ウォール街の金融関係者に対して米国のWebサイト「EFinancialCareers.Com」が実施した調査では、アンケートに回答した79%の会社員が08年にボーナスをもらったと答えた。しかしボーナス額が減少してしまった人も多く、満足していたのは26%で、46%は「ボーナスには満足していない」と答えている。

 調査を実施したWebサイトの運営者ジョン・ベンソン氏は「調査結果は、ボーナス文化がいかに金融業界に深く入り込んでいるかを示している」と分析。また「彼らはボーナスを当然もらえるものだと思っているが、これは現在の状況を考えればおかしい」と金融危機の真っ只中に置かれているのにもかかわらずボーナスを当然のものだと考えている姿勢を問題視している。

 27日に米財務省は、23金融機関に総額 3億8600万ドル(約344億円)の公的資金を資本注入したと発表し、これにより累計の金融機関への公的資金注入は、317機関に対し1942億ドル(約17兆3300億円)となった。米国のあるネットサイトでは、このアンケート結果に対し、「彼らはたとえボーナスいくらもらっても満足しない」「欲張りな集団だ」というコメントが多数書き込みされており、世界金融危機の震源地である米国のウォール街で支給されたボーナスは、税金から捻出される多額の公的資金が政府から金融機関に注入されている状況では批判の的になっている。

44在住ニューヨーカー?:2009/01/30(金) 16:44:13 ID:OjbfIgH.0
'Shameful'   ウォール街のボーナス「恥ずべき行為」、オバマ大統領が非難 [General] [編集]
ウォール街のボーナス「恥ずべき行為」、オバマ大統領が非難
http://www.afpbb.com/article/politics/2565889/3738414

【1月30日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は29日、ウォール街(Wall Street)の大手企業重役らが、公的資金による救済を受けている中にもかかわらず数十億ドルのボーナスを受け取ったことに対し、「恥ずべき行為」であり非常に「無責任」だと激しく非難した。

 オバマ大統領は、普段のおだやかな表情に怒りをにじませて、米国が深刻化な景気後退からの脱却を目指す中、大手金融企業の重役らはほかの米国民と一緒になって犠牲を払わなければならないと語った。

 オバマ大統領の怒りは、株式市場が急落し経済が景気後退に向かっていた08年に、ウォール街で支給された184億ドル(約1兆6500億円)のボーナスの詳細を伝える新聞の記事を読んだときに爆発したという。

http://furuido.blog.so-net.ne.jp/2009-01-30

45在住ニューヨーカー?:2009/02/07(土) 02:22:06 ID:OjbfIgH.0
でもあれだなこのミシュランの社長ってのもイマイチだな
去年初めて日本で日本食を食べたんだろ?
それまで海外の日本食レストランを日本食だと思っていたんだろうか?
ニューヨークにある日本食店なんて不味いところばかりだろ
しかも韓国人がやってる日本食レストランを評価してるとは。。

46在住ニューヨーカー?:2009/04/04(土) 20:50:09 ID:OjbfIgH.0
ニューヨーク州の移民センターで銃乱射、14人死亡
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2589468/3996521
* 2009年04月04日 06:59 発信地:ニューヨーク/米国

【4月4日 AFP】米ニューヨーク(New York)州ビンガムトン(Binghamton)の移民センターで3日午前(日本時間3日深夜)、男が銃を乱射し、14人が死亡、4人が重傷を負った。死亡した14人に犯人も含まれるとみられている。

 事件が起きたビンガムトンはニューヨーク市から北西に約217キロの静かな街。警察によれば男は移民センターの入り口で受付係の女性2人を撃った後、別の部屋に移動しさらに銃撃した。受付係の1人が男が移動するまで死んだふりをして、警察に通報した。もう1人の受付係は死亡した。

 その後男は人質をとって移民センターに立てこもった。武装した警官隊、特殊部隊、米連邦捜査局(Federal Bureau of Investigation、FBI)の捜査員らが建物を包囲した。警察は人質37人を無事に解放した。

 当初、犯人はアジア系の若い男で、移民センターに移民が集まっていたところを襲ったという情報も流れたが確認されていない。CNNは犯人はニューヨークに住む42歳の男だと伝えた。(c)AFP

47在住ニューヨーカー?:2009/06/10(水) 03:41:15 ID:OjbfIgH.0
松井秀18打席連続ノーヒット「体は問題ない」 (2/2ページ)2009.6.9 11:25
http://www.sanspo.com/mlb/news/090609/mla0906091126014-n2.htm

レイズ戦を見つめるヤンキース・松井秀。この試合も無安打だった=ヤンキースタジアム(共同)【フォト】

 ヤンキースの松井秀の調子が上がらない。この日も2打数無安打で、2日に8号3ランを放った後、2四球はあるものの18打席連続ノーヒット。6月は7試合でわずか2安打で、月間打率は1割5厘となった。

 過去の対戦で打率3割8分5厘と相性の良かったレイズのソナンスタインに対し、二回1死一塁では追い込まれてカーブでタイミングを外され、三飛。七回には初球の外角低めの球を引っかけて二ゴロに倒れた。

 試合前には元中日で大リーグでもプレーしたサムソン・リー氏の訪問を受けた。引退後、ミュージシャンとして活動する同氏から激励を受けたが、好結果は出なかった。(共同)

48在住ニューヨーカー?:2009/07/05(日) 19:51:29 ID:OjbfIgH.0

例年、米国独立記念日の4日にニューヨーク(New York)市ブルックリン(Brooklyn)のコニーアイランド(Coney Island)で行われるホットドック早食い競争「Nathan’s Famous Hot Dog Eating Contest」で、今年はカリフォルニア(California)州のジョーイ・チェスナット(Joey Chestnut)さんが優勝した。優勝決定戦で食べたホットドックは、チェスナットさんが68個、日本の小林尊(Takeru Kobayashi)さんは64.5個だった。小林さんは同大会で01年から06年まで6連覇の記録を持つ。前年の大会ではチェスナットさんに僅差で敗れていた。

 写真は、競い合うジョーイ・チェスナット(Joey Chestnut)さん(中央)と日本の小林尊(Takeru Kobayashi)さん(右、2009年7月4日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Yana Paskova

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2618205/4333817

49在住ニューヨーカー?:2009/10/19(月) 16:46:47 ID:OjbfIgH.0
でもおまえらマジな話、将来どうすんの?
結婚してない、子供もいない、金も無いだろ?
誰に老後の面倒みてもらうの?誰に最期を看取ってもらうの?
このままだと孤独死して2週間後に腐乱死体で発見されるとかいうオチじゃん。
怖くないの?

50在住ニューヨーカー?:2010/03/06(土) 21:14:16 ID:OjbfIgH.0
黒人モデルの草分け、ナオミさん死去 最終更新:2009年08月04日 13時48分
http://media.yucasee.jp/posts/index/1424

 黒人スーパーモデルの草分け、ナオミ・シムズさんがガンのため先週末亡くなったことが4日わかった。61歳だった。長い闘病生活だったが、最期は家族に看取られたという。

 ナオミさんはミシシッピ州で生まれ、ピッツバーグの里親に育てられ、ニューヨークで1960年代にモデルの世界に入った。思わず目を引く見栄えのする長い手足は、注目を集めるのに時間はかからなかった。ショーはもちろん、高級ファッション雑誌の表紙をいくつも飾った。

 1970年代には、当時としては画期的な黒人向けのカツラメーカーを創業。年間500万ドルを売り上げ、実業家としても大成功した。それ以前は白人用しかなかったという。こうした活躍は黒人社会だけではなく、多くの女性から尊敬を集め、晩年は美に関する著書などを多く残した。

 現在ではナオミ・キャンベルさん、タイラ・バンクスさんをはじめ多くの黒人モデルが活躍している。

51在住ニューヨーカー?:2010/04/05(月) 14:14:00 ID:OjbfIgH.0
先日仕事でニューヨークに行った時の事だ。
なんせニューヨーク何て初めてだったものだから、
仕事場の住所はわかっていてもどうしても辿り着く事が出来なかったんだ。
もう約束の時刻も迫ってきている・・・焦った俺はタクシーを使う事に決めた。
通りに出てタクシーを探す俺。しかし中々タクシーは見つからない。
あーもう間に合わない!とイライラも頂点に達したかと思ったその時、
向こうから走ってくる1台のタクシーを発見!
俺はすかさず手をあげ、「ヘイ!ヘイ!へエエエエエエエイ!」と全力で叫んだ。
すると向こうからチャリに乗って猛スピードで走ってきた外人がすれ違いざまに
「ヘイ!グッボーイ!グッボーイ!hahahahaha!」
と言いながらハイタッチをして走り去って行った。
タクシーは行ってしまった。

http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/51389902.html

52在住ニューヨーカー?:2010/06/04(金) 23:30:40 ID:OjbfIgH.0
他人の食事代を支払う謎の2人組、ニューヨークのレストランに出没中と話題
http://digi-6.com/archives/51541245.html

芸能人の器の大きさを示す話として、飲食店で偶然会っただけなのに、自分の分の会計が済まされていたという話を耳にしますが、最近ニューヨークのレストランで、そんな幸運にありついた一般人が続々と現れているそうです。
他人に幸せをもたらしているのは、店の常連というカップルで、彼らは客の食事代を一緒に支払うと、気付かれる前に店を後にするそう。

他人の食事代支払う謎の2人組、ニューヨークのレストランに出没中。

米紙ニューヨーク・ポストによると、幸運の舞台はニューヨーク・マンハッタンのアッパーイーストサイドにあるイタリアンレストラン「Spigolo」。母の日のお祝いで、両親と一緒にこのレストランを訪れたケイティー・バーンハートさんも、謎のカップルにご馳走になったうちの1人だ。お祝いとあって豪勢に注文をしたバーンハートさんは、この日、約200ドル相当(約1万8,000円)の食事を楽しんだそう。
そして、彼女がいざお勘定と告げると、店員からは「お代はいただきました」と、想定外の答えが返ってきた。

しかも、隣にいた2人の女性の食事代も謎の人物によって支払いが済まされていたと知ったバーンハートさんは、当然の如く、自分たちの食事代をご馳走してくれた人物を店のバーテンダーにたずねたが、バーテンダーは「すでに帰った」と彼女に告げたという。
当時、「自分たちの後ろは空席だった」という店の入りが幸いして選ばれたのだろうとバーンハートさんは推測。謎の人物に「感謝したい」とも語っている。

この気前の良い人物の正体は、常連とあって店の「数人の従業員は知っている」そう。店でバーテンダーを務めるポーラ・ルーカスさんは、ニューヨーク・ポスト紙に対して「彼らは自慢をしたいわけじゃない。そういうタイプの人々ではない」とコメント。
カップルとは明かしたものの、詳細については口を閉ざしたままだ。

このカップルは、曜日に関係なくたびたび店を訪れては、いつもほかの客の食事代とチップの面倒を見るらしい。彼らがどの客を選ぶかは理由も金額も関係ないようで、ルーカスさんは「どの客の食事代を払うと申し出るかは、予想するのが難しい」と話す。
そして「反応を待とうともしない」彼らは、お金を出した客と話をすることもなく、店を立ち去るのがいつものパターンのようだ。

彼らの目的は、今のところ分かっていない。しかし、ご馳走してもらったバーンハートさんは「正体不明でそれをするのが、まさにニューヨークよね」と、すっかり感激。また、彼らがチップ代を含めてお金を出す上に、払ってもらった人も「ほとんどがチップを置いていく」ため、店側も彼らの恩恵を受けているようだ。

53在住ニューヨーカー?:2012/04/06(金) 15:22:49 ID:vDSfQIzM0
1812年、「シティバンク・オブ・ニューヨーク」がアメリカ・ニューヨークで設立され、
「ザ・シティ」アメリカ支店の役割を担うようになります。
1913年12月、ひとつの法律案がアメリカ議会を通過し、ウッドロー・ウィルソン大統領が
署名して法律となりました。 この法律は、実質「中央銀行設立法」でしたが、議会に提出されたときは、
二人の議員の名前を付けた「グラス・オーウェン法」という名称でした。
この法律に基づき、FRB(連邦準備制度理事会)というUSA(アメリカ合衆国)の中央銀行が設立されました。
新設されたFRBは、政府機関ではなく、100%民間の株式会社です。
USA政府は、一株も所持していません。
つまり、政府・議会・大統領からの管理・統制は、何一つできないし、会計監査もありません。
民間会社がUSAドルの通貨発行権を握ってしまったのです。
日本の円の通貨発行権は、日本の中央銀行である株式会社日本銀行にあり、
その株60%を日本の財務省が持っています。 ですから、今のところ、日本政府の管理下にあります。

ここで、FRBの実態を見てみます。

1、USA財務省は、FRBからの指示でUSAドル紙幣を印刷します。
2、このドル紙幣の所有権は、FRBにあります。
3、FRBは、このドル紙幣で、財務省発行のUSA国債を購入します。
4、当国債の利息は、USA国民が払う連邦所得税で賄われます。

これは「犯罪」です。 FRBは、準備金など無く、元手ゼロで、巨万の富を「合法的」に取得しているのです。
「取得」ではなく「収奪」していると言ったほうが適切です。 仮にも、現在、USAドルは世界の基軸通貨です。
FRBは、世界最大・最高の犯罪組織です。
合衆国連邦憲法の第一章第八条五項には、
「合衆国議会は貨幣発行権、貨幣価値決定権ならびに外国貨幣の価値決定権を有する」との規定があります。
まさに連邦憲法違反です。 実際、裁判で「FRBは、連邦憲法違反である」と勝訴したUSA国民が数多くいて、
この人たちは連邦所得税の支払いが免除されています。
その後、1971年「ニクソン・ショック」で、USAドルは、「金」に換えることができなくなりました。
つまり、FRBは「金」から開放され、何の束縛もなくなり、USAドル紙幣を「自社の利益目的」で
自由に印刷させることができます。 USAの「双子の赤字」の構造的理由がここにあります。

58在住ニューヨーカー?:2013/09/15(日) 15:18:43 ID:9pxBMGewO
>>52 の投稿者(有害投稿ばかりが目立つ、「便所飯」 の都市伝説が好きな) の ID は現在書き込み規制中のようだ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4833/1350650188/39-41

59在住ニューヨーカー?:2013/11/19(火) 07:42:01 ID:GLWDjSIcO
>>49
飯島愛さんのケース(2008 年 12 月)が孤独死に近い状態(やや腐乱した遺体で発見)だった。
(借金があるなど)経済的に困窮していたかは不明。

60Helenpnq:2014/05/03(土) 21:44:20 ID:VUnXlVcs0
Président barak sans doute pas qualifiés consommateurs peut-être pas encore prêt à devenir directeur. Je suis sûr qu'avec un assured dévouement, il peut probablement conduire bien que ces jours elle peut plutôt non équipé d'être un chief et principal. En outre, mais teem tiger woods nous sommes près de la confrontation de ces jours. Le meilleur, Absolument arrangement de rien <a href=http://ohh.nu/eul2a/&gt;sacs lancel pas cher</a>
de réservation chaud. Vous aurez à choisir un livre sacs qui peuvent en gain d'exposer facilement à votre individualité, mais êtes également longlasting plug à fait adéquat, autant que nécessaire, afin que vous textetraining cours d'un même tous vos appareils de tous les jours. Le <a href=http://wtc.la/77p/&gt;lancel soldes</a>
idée est connu cascade un congélateur tirer un trait est maintenant un pavage personnalisé. La outside a des compartiments de rangement spacieux par ils peuvent être gardés avec deux bande. Je ne pense même pas la charge ou le désir de surarrest juste wanting sympathy à plusieurs reprises prestataire vient armé avec rien que le travail soit conseiller ou un <a href=http://clkme.co/tx7/&gt;lancel solde</a>
ou d'une communauté peut être intéressant fait. La prévention inférieure retourné est dans dans l'autre sens, push passe à travers promote en regardant wideout. Le qb apporte la footretrenched à notre wideout with an increment of tôt que l'arrière préventive passe à travers avant l'. Il aidera ceux en personne largeur maximiser son attention. Tant objet <a href=http://wck.bz/dBrLP/&gt;sacs lancel pas cher</a>
aussi fait que ce soit un sac à most important, compte bancaire, de navettage <a href=http://divineurl.com/58my/&gt;sac lancel pas cher</a>
, promote à fait possible blackjack casino ballet cumulus sont généralement fabriqués avec un seul transparence et plus de niveau supérieur comme l'a remis beaucoup plus question 60. <a href=http://ohh.nu/eul2a/&gt;lancel pas cher</a>
garde attaché avec le maquillage plus historique, Malheureusement néanmoins utilisé à des époques plus récentes. Il sera probablement une entreprise qui reste à être pour les siècles à venir,Ones compte d'épargne seront très certainement très bien connus. Trop souvent, vraiment medallion les temps de moratorium, leur facilité de organization conserve délivrer des codes de réduction stream un added 10 à 25% vers le bas, Se actuellement chacun de nos rabais bon. Une chose spécifique que vous aurez envie de regarder sans cesse que <a href=http://divineurl.com/58my/&gt;sac lancel pas cher</a>
va exécuter sacs à l'égard des vendeurs, donc si vous remarquez sacs sélectionnés aujourd'hui que vous n'avez pas regardé sur le large des commerçants.

61芋田治虫:2020/07/25(土) 01:07:58 ID:3LzFXBtg0
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

追伸・それにしても、ヘレン・ケラーを称賛、擁護する本が破られ、焼かれる事件が、相模原市障碍者施設殺傷事件があった日に、日本ではもちろん、奴の生まれ故郷のアメリカで、世界中で相次げば面白いな。
植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだし。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

62プロファイリング:2020/07/25(土) 01:12:14 ID:VEayw1Xo0
昨今の「中国包囲網」は、希土類元素の産出量に極端なバイアスがあることとも無縁ではない、そうです。

63芋田治虫:2020/08/07(金) 18:43:59 ID:0aisrk8o0
あさっては、ナガサキにアメリカにより、原爆が落とされた日であり、もうすぐ、終戦記念日でもある。
ヒロシマ、ナガサキ、あの戦争を忘れるな。ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、ノーモアヒバクシャ、ノーモアウォー。核兵器と原発廃止。

忘れたり、繰り返してはいけない、最悪の夏(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/_z-1fTlSDF0 の替え歌)

最悪の夏
最悪の夏
毎日10万人死んだ春
あの戦争の夏


最悪の夏
最悪の夏
二度と繰り返してはいけない夏
ナガサキの夏


最悪の夏
最悪の夏
忘れてはいけない夏
ヒバク地の夏


最悪の夏
最悪の夏
人類史上最悪の夏
1945年の夏

64芋田治虫:2020/08/13(木) 14:47:44 ID:dIqNNRso0
あさっては終戦記念日だ。これがあの戦争の真実であり、現実だ。そのことを日本などの旧枢軸国も、アメリカなどの連合国も、忘れてはいけない。

最悪の夏・終(ハッピーバースデートゥーユーhttps://youtu.be/_z-1fTlSDF0の替え歌)

最悪の夏
最悪の夏
毎日10万人死んだ春
あの戦争の夏


最悪の夏
最悪の夏
二度と繰り返してはいけない夏
過ちの夏


最悪の夏
最悪の夏
忘れてはいけない夏
日が落ちた夏


最悪の夏
最悪の夏
1945年の夏
終焉の夏

65舐め九字テレポート ≒ 三途の川の往来⁈:2020/08/23(日) 19:34:08 ID:QFowtJyI0
「ポーランドでの乱交ゲームを日本のアダルト漫画 (例えば、日本語圏のネット上にしつこく表示されているような) のせいだ、とする謎の記事」
https://www.j-cast.com/2010/06/04068031.html?p=all
例えば、以下のような漫画とかか?
https://www.cmoa.jp/title/175096/tab/content/
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/

66舐め九字テレポート ≒ 三途の川の往来⁈:2020/08/23(日) 19:41:48 ID:QFowtJyI0
>>65
最近は、以下のようなサイトも好んで貼り付けている。
https://afh-dfninffiw.xyz/ykuro01/?suid=7ddf4e0bdf5438523fca3581e220e004dce1f3fc26862a81eeb23b15cb2abb9a

67舐め九字テレポート ≒ 三途の川の往来⁈:2020/08/23(日) 19:47:22 ID:QFowtJyI0
>>65 >>66
According to plural reports, it’s probable that the people habitually presenting undesirable advertisements such as e×tremely erotic contents on the net would fight against the world as their enemies from now.

68三尸:2021/01/25(月) 22:17:16 ID:7ZzhjFn60
We also heard that the people habitually presenting undesirable contents such as e×tremely erotic & vulgar contents on the net and making annoying sounds with vehicles in the neighborhood of this place also would fight against the world as their enemies.

69閻魔の鏡:2021/01/25(月) 22:20:45 ID:7ZzhjFn60
>>68
Besides, it’s highly probable that such the people would be conveyed to purgatories owing to the judgment by the king of Enma (閻魔).

70閻魔の鏡:2021/01/25(月) 22:21:19 ID:7ZzhjFn60
>>68
Besides, it’s highly probable that such the people would be conveyed to purgatories owing to the judgment by the king of Enma (閻魔).


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板