[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
医療情報
1
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 07:52:18
コロナウイルス関連を含む
2
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 07:54:40
医師が新型感染 患者ら検査へ 2/14(金) 6:30
病院で感染とは…
待合室だけじゃないよな
院内(船内)感染並み
濃密接触の極み
3
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 08:49:18
カンボジア、勇気あるというか自殺行為
4
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 08:55:01
218人感染・8人重病
検疫官、手袋のまま額の汗を拭ったり外したマスクを付け直したりと「不適切行動」で感染か?
感染力の強さを示す
5
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 11:33:09
クラミジアを貰った俺が通りすぎますよ
6
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 13:28:29
身中、インフル流行中
7
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 17:49:48
山梨県で受け入れる病院って?
8
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 18:56:20
国立病院?県立病院?医大付属病院?
9
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 19:09:27
危機管理出来てないなぁ
籠城の覚悟が出来てない
10
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 19:13:00
こんな時に患者受け入れって絶滅する気か?長崎
県民守る役割、放棄するつもりか?
11
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 22:43:22
都内NTTデータで20代14名感染
12
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 22:56:11
クルーズ船患者搬送の職員、感染
13
:
名無原ななしこ
:2020/02/14(金) 23:00:13
倍々ゲームだな
14
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 04:08:38
令和のコレラじゃ
15
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 10:11:08
草塩の出番だ
16
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 10:49:45
>>14
すぐ発症すれば感染は封じ込める
今度の「ステルスウイルス」は人間不信と社会崩壊を目的としている
17
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 10:59:41
感染リンクが見えない
誰からどういうルートで感染ったか、全然見えない
近くにいる人間が感染者かどうか、確かめようもない
ましてや自分が感染しているかどうかすら分からない
18
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 11:21:31
1日に3人以上の人と2m以内に接近する人間は感染の危険が高い
19
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 11:46:38
さすが
兵器として開発されただけのことはあるね
社外機能を封じ込める破壊力
ま、中国はオウンゴールしちまったが
正午の時点で中国大陸の死者1523人
20
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 12:30:43
年金削減・短命化・人口削減・一極化解消
人生目標失ったゾンビが灰になる日
21
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 12:50:01
新型 アフリカで初の感染者 2/15(土) 10:39
エジプト保健省は14日、国内で新型コロナウイルスの感染者1人を確認した。ロイター通信が伝えた。アフリカ大陸での感染者確認は初めて。
あとは南米大陸と南極大陸だな
22
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 12:55:11
>>21
南極だけ無傷で生き残る映画が有ったな
23
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 13:21:49
中国の新型コロナウイルス危機は「チェルノブイリ級」と世界が囁き始めた
2/14(金) 16:39配信
<危険な真実を隠したまま致命的な病をまき散らし、危機が収束した後も当局が何を隠してたかの追及と苦悩が続く>
「チェルノブイリと同じく、ウイルスとも長い戦いになるだろう。危機が終わっても、とくに被害者にとっては長い長い答え探しが続く。その点も同じだ」
ドラマ『チェルノブイリ』の台詞。
「嘘の代償は何だろうか」「私たちが知りたいのはただひとつ。『誰のせいか』ということだ」
習の政治生命もアブナイ
24
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 13:38:33
中国企業が洩らした新型肺炎「膨大な死者数」はフェイクか真実か
2/14(金) 7:01配信
既存のマスコミとネットの違いを歴然と感じさせたのは、感染者や死者の数だ。たとえば、2月12日付の朝日新聞は中国の感染者数を4万2638人、死者数を1016人と報じていた。
感染者数について、中国のネット企業、テンセントが誤って「真実の数字」を伝えてしまったのではないか、と注目を集めたケースがある。台湾の英字紙、台湾ニュースがテンセントのサイトに掲載された数字をネットで報じた(
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3871594)
。
報道によれば、テンセントの「感染状況トラッカー」は2月1日23時39分の時点で、感染者数を15万4023人、感染の疑いがある人を7万9808人、死者を2万4589人、と伝えた。
数字を「作る」のがお家芸の中国も実態との乖離に抗しきれなくなったのかもしれない
25
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 13:41:45
「上海閉城」都市間の皆殺し
55都市も追随
26
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 13:52:57
[東京 15日 ロイター] - NTTデータ(9613.T)は14日、拠点ビルに勤務する協力会社の社員1人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。感染者のビルでの行動履歴と14人の濃厚接触者が保健所によって特定されているという。
職場がウイルス培地状態
27
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 14:04:16
あの国のことだ
高速鉄道事故の被害者を口封じで生き埋めする国だからな
もう何万人も埋められたと思うぜ
28
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 14:33:02
火葬されてない遺体袋が病院廊下にゴロゴロ
子供は小さいから3人くらいまとめて1袋に
確定診断されてないからウイルス感染者にも同死亡者にもカウントされない
実勢公表数80倍は妥当?
29
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 14:34:21
壮大なる人災・殺人
人権なんか微塵もない
30
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 14:53:20
>>15
アイツ発症しねーかな
31
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 17:49:43
クルーズ船、新たに67名感染判明
32
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 17:55:23
クルーズ船から米国人退避へ 2/15(土) 16:49
感染力強いし、危ないとこにいると同じになっちもうから
それでも周りから見たら同じに見られてることが本人には判らない
とりあえず隔離して様子を見られるんだろうな
33
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 18:45:03
河野太郎 2月14日夜時点。
国内の新型コロナウイルス感染者(40名)のうち、退院12名、入院中24名、死亡1名、この他3名が症状なしで入院中。
この他に2月13日正午の時点で、
クルーズ船乗客で新型コロナウイルス陽性が218名。
34
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 18:50:33
和歌山の病院、感染ルート不明
攪乱するステルスウイルス
35
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 22:16:23
新型コロナは武漢の生物兵器研究所から漏れ出した。
元々は米国が開発。
それを中国の工作員が盗みだした。
飛沫感染するHIVみたいなもので、臓器不全になって突然死する。感染後3週間で生死が決まる。
武漢で人が死に過ぎて、死体の焼却が追いつかないほどで野焼きしてる。
武漢では重症患者は公安に連行されて生きたまま焼かれる。
36
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 22:41:11
60代女性が新たに感染 名古屋2/15(土) 21:33
60代夫はすでに発症
感染は新局面へ 経路わからず2/15(土) 21:03
国内感染が新たな局面に入ったとの認識
ひたひた近づいてるなぁ
37
:
名無原ななしこ
:2020/02/15(土) 22:42:24
今ここにある危機
38
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 07:47:02
都内の男性 発症後に新幹線2/15(土) 21:52
感染しまくったんだねぇ
39
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 08:36:52
>>38
もう新幹線沿線はあうとやね
40
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 11:00:50
「名古屋で感染者」が繋がったね
このルートばかりでは無いとは思うけど
要は「人混み」は菌の巣、ってこと
外食はダメ、お買い物はダメ、って経済どうなる?
対面で受け取る通販もダメってなったら、院内感染並みの宅配業者リスクもアリ?
41
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 13:29:52
「お出かけリスク」を認識している国民がどれだけ居るかがその国の成熟度
未開な国には期待すら出来ない
42
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 13:32:39
米国連邦緊急事態管理庁(FEMA)のような組織が日本にあったらねぇ
お気楽行政がバタバタしたって伝染するだけ
まぁ個人的に引き籠ろう
43
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 17:08:09
ダイヤモンド・プリンセスさらに67人感染 アメリカ人帰国へ
2/15(土) 22:49
ホントに培養器だな
44
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 17:59:38
新型肺炎、中国で新たに142人死亡 計1665人に ロイター
45
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 18:54:22
群れるって今や生命の危機
学校でも職場でも
オンライン勤務が一番だわ
46
:
名無原ななしこ
:2020/02/16(日) 19:21:32
東京都5人 愛知1人 新たに感染確認 NHK
47
:
名無原ななしこ
:2020/02/17(月) 00:35:46
政府「感染拡大」前提に対策 2/16(日) 23:41
手遅れなんだよ、バカ
48
:
名無原ななしこ
:2020/02/17(月) 07:09:31
飯富病院では検査できない?
49
:
名無原ななしこ
:2020/02/17(月) 08:47:20
河野太郎
@konotarogomame
チャーター便第3便での帰国者が、ウイルス検査の結果を受けて、滞在していた政府施設から退去を完了したことをうけて、自衛隊による施設での生活支援及び医療支援を終了。任務にあたった自衛隊員は、PCR検査で全員陰性を確認。
午後5:43 · 2020年2月16日·
50
:
名無原ななしこ
:2020/02/17(月) 16:46:34
>>48
身延病院、飯富病院、鰍沢病院
どこも駄目だよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
モンベル(mont‐bell) ムーンライトテント 3型 1122288
/ モンベル
空は飛びません
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板