したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が899を超えています。999を超えると投稿できなくなるよ。

下部温泉峡へようこそ

1名無しさん:2007/05/06(日) 12:39:26
サービス向上のため、ご意見をお聞かせ下さい。

765名無原ななしこ:2020/02/20(木) 02:55:04
猿田彦が結界を張って守ってくれてる

766名無原ななしこ:2020/02/21(金) 21:34:22
目の前のハシタ金に目が眩んで発熱者出したら隔離病棟風評出るなー

767名無原ななしこ:2020/02/22(土) 07:21:32
もともと「ひなびた」温泉街なのさ

768名無原ななしこ:2020/03/11(水) 19:45:26
廃炉並み

770名無原ななしこ:2020/03/17(火) 08:29:17
静かさを「売り」にしたら?

771名無原ななしこ:2020/03/19(木) 23:15:15
団体客が少ない分、個人客は喜んでる

772名無原ななしこ:2020/03/20(金) 15:42:44
バイク族、結構楽しんでる

773名無原ななしこ:2020/03/20(金) 20:14:06
意外と早くコロナショックは抜けられるかな?

774名無原ななしこ:2020/03/29(日) 10:22:32
日曜なのに静かだねぇ
東京、実質的にロックダウン

775<通行規制>:<通行規制>
<通行規制>

776名無原ななしこ:2020/04/03(金) 23:58:51
今年の祭りはどーする?コロナ自粛?
5月っていったらまだ終息してないよねえ

777名無原ななしこ:2020/04/08(水) 00:24:51
本祭はカタチを変えても続けるだろ
松葉杖供養祭はこの際廃止でもいいら
時代時流に合わせた表現が求められてる
そういう時代だよ

778名無原ななしこ:2020/04/10(金) 08:32:05
区議会、マジやるの?

779名無原ななしこ:2020/04/12(日) 11:37:42
区長選はリモートワークじゃ出来ない?

780名無原ななしこ:2020/04/19(日) 09:33:52
熱海が死んだらこっちに客がたくさん来るかもね。

781名無原ななしこ:2020/04/19(日) 09:34:36
こっちが先に死んでるよ

782名無原ななしこ:2020/04/21(火) 14:25:35
湯治用に本来は、何日も何週間も居られるような
価格設定というけども。

783名無原ななしこ:2020/04/21(火) 20:19:39
2周も3周も周回遅れの議論

784名無原ななしこ:2020/04/22(水) 09:41:53
熱海、小田原で感染者が出た。


温泉地なんて、陸の孤島
ましてや温泉宿なんて。

785名無原ななしこ:2020/04/24(金) 20:55:34
供養祭・大々神楽・神輿渡行、中止
宵祭り・例祭、少数施行
妥当な判断だ

786名無原ななしこ:2020/04/25(土) 03:13:28
早川でも

787名無原ななしこ:2020/04/27(月) 21:47:05
地元行事もことごとく中止
荒れ果ててくな

788名無原ななしこ:2020/04/29(水) 09:48:05
お金は貯めておくべきかと。

789名無原ななしこ:2020/04/29(水) 11:11:27
日銀の国債購入上限撤廃でマネーストックは無制限に増える
ってことは、日本銀行券の模様が薄くなってくってこと
その速度は不況下の株価上昇で測ることが出来る
企業業績の下落をマネー供給で買い支える「ワニの口」現象は「円の下落」を示している
「円」が紙屑になるのも時間の問題

790名無原ななしこ:2020/05/01(金) 11:27:10
熱海で感染者が出たらしいけども
東京に比較的近いのだし
衛生状態もいいとは言えないのだから当然のこと。

791名無原ななしこ:2020/05/01(金) 21:18:26
コロナがパンデミックになったのは交通アクセスが容易になったのが原因
去年の10/18NYフォーラム201で出されたレポート「ブラジル発豚コロナがパンデミックになったら」主催Jホプキンス大・ダボス会議 後援ビルゲイツ財団
ビルゲイツはワクチン工場を設置済 ID2020

ここからは陰謀論
パンデミックは成功しなければならない
封じ込めが成功した台湾がWHOに非難されたのもスポンサーのプッシュ?

792名無原ななしこ:2020/05/02(土) 10:32:57
産業の断捨離が始まったな

793名無原ななしこ:2020/05/03(日) 10:48:39
身延に券売機とか係員がいるけども。
こっちにもそういうの置くべきだった。

794名無原ななしこ:2020/05/04(月) 22:05:16
4K8K時代になって「観光業」も曲がり角に来たんじゃないか?
「新常態」は「団体行動」「集団行動」を卒業して「個人の体験・記憶」を大切にする方向へのシフトを意味する
もっと先を行けば「バーチャル観光」との境界線が無くなりつつある
人は「移動手段」を省略する方向へ進化し、「本質」を求めているんじゃないか?
交通手段は全て「ムダ」と定義するのはムチャかもしれないけど、
飛行機・車産業の没落は少なくとも現行観光の地位低下を含むのかもしれない

795名無原ななしこ:2020/05/05(火) 11:11:45
どこの大学にもなんかしら観光なんとかコースとか、観光学みたいな講義が
ある感じだけれども。
単にホテルや旅行会社の就職対策になりがちという説も。

796名無原ななしこ:2020/05/05(火) 17:07:13
就職のパイが無くなりつつある

797名無原ななしこ:2020/05/06(水) 10:02:17
陸の孤島だし。
電車は一時間に一本あればいいレベルだけど、南アルプスの麓とかに
比べればこっちはまだ人の住む世界といえそう。

798名無原ななしこ:2020/05/07(木) 11:56:46
どっかのエライ大学が
単なるホテルや旅行会社の就職対策じゃなくて
ちゃんとした学問としてのものです
みたいなことを新聞広告に書いていたけども。

799名無原ななしこ:2020/05/07(木) 13:31:40
時代が見えてないんだよねぇ
てか、大学自体がレベルダウンして時代の後塵を拝してる
昔は時代の先端を走ってたけど、転換点では無能
役にゃ立たん

800名無原ななしこ:2020/05/08(金) 10:31:25
国が観光でやっていこうと言ったわけだし。

801名無原ななしこ:2020/05/08(金) 18:06:23
状況が一気に変わったんだね
国がウソをつくのはいつものこと

802名無原ななしこ:2020/05/09(土) 11:01:21
熱海とか本当に感染者は3人だけなんだろうかと。
開かずの間には死んだ従業員の死体が
あるなんて宿泊施設もありそう。

803名無原ななしこ:2020/05/09(土) 19:04:02
スウェーデンみたいに皆で感染して抗体作ろう

804名無原ななしこ:2020/05/11(月) 12:49:18
結局、祭り、やるの?やらないの?

805名無原ななしこ:2020/05/11(月) 13:12:01
200種類のコロナが出来たけど、中国と欧州のコロナは別物?
別物なら何度でもコロナ感染は起きるよね
2波3波どころじゃなく「万年コロナ」?

806名無原ななしこ:2020/05/13(水) 09:52:57
以前TVで、コロナが流行るまえに
外国人実習生が手袋やマスクして
水道をみがいたり、鏡をみがいる映像が流れたことも
あったけど、
そんな手袋やマスクなんてそこらの旅館じゃしてないだろう。

ブラック企業だから。

807名無原ななしこ:2020/05/15(金) 09:00:59
砂金でもとりますか。

808名無原ななしこ:2020/05/15(金) 18:13:03
コロナ後の見通し立たないよねぇ
てか、3密排除の仕事って土建くらいか?
少なくとも「観光」じゃないよねぇ
人と会わないサービス業って、「カネ貸し」?

809名無原ななしこ:2020/05/16(土) 18:21:25
区規約無視の運営って、いいのか?

810名無原ななしこ:2020/05/18(月) 10:09:01
従業員から寮費とか10万から徴収していそう。

811名無原ななしこ:2020/07/16(木) 21:54:06
コロナ対策、どこまで出来てる?
安心感無けりゃ客は来ないよ
てか、客が感染者の可能性の恐怖もあるなぁ
要するに相互不信を植え付ける厄介なウイルス

812名無原ななしこ:2020/08/07(金) 21:00:53
大看板に灯が入ったんだな

813名無原ななしこ:2020/08/12(水) 08:54:30
和菓子の味は良かった。

814名無原ななしこ:2020/09/09(水) 10:27:56
人を選べるほど偉くないだろこの温泉街。

815名無原ななしこ:2020/09/15(火) 21:01:41
女将通信、現状を認識してても展望が開けない切実さが滲み出てる
閉塞感だなぁ
日本中がそうだけど
せめてリモート宿に特化するって覚悟も無さそうだし
超長期宿にする意識も無さそう

816名無原ななしこ:2020/10/11(日) 02:13:37
武田軍の秘湯、下部

817名無原ななしこ:2020/10/25(日) 23:49:53
コロナ時代のキャチコピーには不適

818名無原ななしこ:2020/11/14(土) 17:26:06
3日連続で新規感染者増
こんな状態で出歩くのは危険極まりない
なに考えてんだか
経済的にはgoto使いたいけど感染したらトータルマイナス
リスク抱えて動く愚は子供でもしないわな

819名無原ななしこ:2020/11/18(水) 16:05:06
電車とかきっとガラガラ。

820名無原ななしこ:2020/11/18(水) 19:00:27
今日身延線乗ったけど、別に…

821名無原ななしこ:2020/11/20(金) 17:43:02
三連休でまた増えるなぁ

822名無原ななしこ:2020/11/30(月) 21:53:07
温泉会館存続嘆願、する?

823名無原ななしこ:2020/12/16(水) 20:21:13
民営施設じゃ公共スペースなんて無理だろうなぁ

824名無原ななしこ:2020/12/22(火) 11:24:20
ちゃんと割引券とかどこでもらったかとか
チェックしてんだな。

825名無原ななしこ:2020/12/22(火) 15:26:12
エラいねぇ
お役所仕事にしては

826名無原ななしこ:2021/03/16(火) 17:38:02
コロナ

827名無原ななしこ:2021/03/17(水) 01:04:59
出たんだぁ〜

828名無原ななしこ:2021/03/17(水) 14:11:13
ついに

829名無原ななしこ:2021/04/16(金) 22:35:41
ドケチなだけだと思う。

830名無原ななしこ:2021/07/17(土) 20:13:30
え?もう終わり?ショボ

831名無原ななしこ:2021/07/21(水) 04:24:30
>>830言っちょ

832名無原ななしこ:2021/08/21(土) 19:55:18
何の花火?

833名無原ななしこ:2021/10/13(水) 20:22:22
ノリピー以来のマスコミ集合
何も駅前PBに出頭しなくても良かっただろうに

834名無原ななしこ:2021/10/14(木) 06:01:32
>>833人殺しのガキがなぜ下部!

835名無原ななしこ:2021/10/14(木) 09:07:12
キー局がわざわざ「辺鄙な温泉地」に出向くこともないだろうに
提携局YBSにやらせりゃいいのに
「夕べ7時ごろ交番前を通りましたか?」なんて

836名無原ななしこ:2021/10/14(木) 12:15:49
>>835早川といい下部といい悪い縁ばかりだな!

837名無原ななしこ:2021/10/14(木) 15:14:52
GOTOの恩恵、あるかな?

838名無原ななしこ:2021/10/31(日) 10:37:25
>>822スナック公が良いぞ!

839名無原ななしこ:2021/11/01(月) 09:25:45
来年の区長選?

840名無原ななしこ:2021/11/02(火) 05:50:29
>>838藤川のステーキ食べたい

841名無原ななしこ:2021/11/04(木) 19:19:19
花火?

842名無原ななしこ:2021/11/04(木) 19:20:48
マジ、冬の花火
サプラーイズ

843名無原ななしこ:2021/11/04(木) 20:02:14
>>840うまいの?す

844名無原ななしこ:2021/11/04(木) 20:33:19
>>843ランチのハンバーグがお得旨いし

845名無原ななしこ:2021/11/05(金) 21:23:51
あれが?

846名無原ななしこ:2021/11/21(日) 01:06:41
はああ〜

847名無原ななしこ:2021/12/09(木) 19:30:04
冬の花火〜

848名無原ななしこ:2021/12/09(木) 19:32:08
夏よりハデじゃん

849名無原ななしこ:2021/12/09(木) 19:33:48
え?終わり?

850名無原ななしこ:2022/01/11(火) 11:45:06
コロナで全滅

851名無原ななしこ:2022/01/14(金) 15:47:47
観光業自体が時代遅れ
やらずブッタクリはもう無理
新時代の産業を創造しよう

852名無原ななしこ:2022/01/15(土) 11:46:10
ムズイ

853名無原ななしこ:2022/01/15(土) 11:48:36
「しもべえ」ヒットしてくれぇ

854名無原ななしこ:2022/01/22(土) 06:26:14
>>851宿泊費が高い!ボロい宿ばかりだし

855名無原ななしこ:2022/01/22(土) 15:35:31
旅館維持経費を客数で割るとあんな感じかも
むかし掛けた投資をいまだ償却出来てない見通しの甘さが経営の悪化を招いている

856名無原ななしこ:2022/01/23(日) 11:45:50
>>855相模屋の!事け?

857名無原ななしこ:2022/02/06(日) 23:20:12
ゆるキャン△ブームに乗っかりそこねた
主人公達が通う高校が1駅となりだったのに

858名無原ななしこ:2022/02/07(月) 00:01:18
コロナの煽りも食らったし

859名無原ななしこ:2022/02/07(月) 12:16:40
コロナかぁ

860名無原ななしこ:2022/02/08(火) 00:10:41
流行りに乗り遅れるな?

861名無原ななしこ:2022/02/08(火) 14:25:59
結局さ
真っ先に協賛した所に恩恵はもたらされる
後だしジャンケンは無視

862名無原ななしこ:2022/02/08(火) 20:13:04
コロナ協賛は願い下げだがな

863名無原ななしこ:2022/02/08(火) 22:03:57
>>861
1期放映時にいち早く協賛した施設は2期でアニメに登場

864名無原ななしこ:2022/02/12(土) 04:28:44
主人公が入浴券したってんで
早川のビラ雨畑とかアニメ効果で客が増えたってさ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板