したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PV研究

1友(とも):2006/11/06(月) 15:18:05
PV=プロモーションビデオの略であるが
国内外のジャンルを問わず映像に奇妙なものが組み込まれている。
ロックグループの映像によく登場するのが以下のものである。

●洋館・蝋燭
●教会・キリスト&マリア像・十字架
●サーカス団員・奇形の小人?
●バレリーナ・踊り子
●母と子・少女・オカマ・老人
●白人・ハーフ?

35友(とも):2006/12/28(木) 19:28:33
>>34 漫画三つ目が通るのパクリと言う説もあったらしい

●AMV The Rage of Sanjiyan - Rubyeye Pictures
http://www.youtube.com/watch?v=rFK9L2cQWOU

36海 から チかイ… 関空:2006/12/29(金) 04:30:54
‥‥

「青春」映画でロック系カリスマヴォーカリスト役でブレイク…
“眉毛に力の無い”相貌も一躍、世に知られるところと
なったようだ。今では“悪魔的に”雑誌の表紙を飾り、
中にはピーター薔薇冠みたいな「扮装」も有っただろう‥‥。

NANAは、「Cookie クッキー」(…KUKKII キキク)で連載中…

YAZAWA AI
IKUEMI AYA
FUJISUE SAKURA
YOSHII RIN

‥‥

「潔く柔く」
「あのコと一緒」 “←またも”
「SWICH」 “←すきま”

‥‥

37友(とも):2006/12/29(金) 10:09:41
M疑惑バンド、BUCK-TICKのボーカル櫻井敦司Atsu-shi Saku-rai。
2年前にバンド自体は解散なしで、各メンバーでソロ活動を始めたのですが、
櫻井氏のソロ第一作の『愛の惑星』は国内外の各アーチストが参加してできたアルバム。
作詞は本人が手がけているが、作曲は全て別のアーチストが手がけている。
不思議なのは、アルバムの曲のタイトルが作曲者の名前になっている。
駄洒落なのか、作曲者の宣伝なのか不明です。

※作曲者/曲名
・X lover / X-Lover
・佐藤タイジ / 胎児
・惑星/Foe / 惑星

こんな例もあるので、Mのコード疑惑は濃いです!

▼デスノートのOPをナイトメアと言う曲名をバクチクが唄い、なぜかその後はナイトメアと言う名の別のV系バンドが唄っている。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6519/1162793885/8

●Atsushi Sakurai - Taiji『盛んに愛しているを連呼する・・・胎児』
http://www.youtube.com/watch?v=mcK2UpvWgvI&search=buck%20tick%20bucktick%20kagerou%20JROCK%20%E6%AB%BB%E4%BA%95%E6%95%A6%E5%8F%B8%20sakurai%20atsushi%20%E4%BB%8A%E4%BA%95%E5%AF%BF%20imai%20hisashi%20%E6%98%9F%E9%87%8E%E8%8B%B1%E5%BD%A6%20hoshino%20hidehiko%20%E8%9C%89%E8%9D%A3

★愛の惑星
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1857143

38いま遣って分かったものも…(笑):2006/12/29(金) 11:40:56
‥‥

(以下は)仮のものですが…徐々に「最小単位」そのものに迫ってきていると思います。

  ‥‥“「」”は、確度が高いと思われる(要素的)コード
  ‥‥“()”は、最近懸案になっているもの等

胎児 「ta」 (iiまたはi) (j)<jiか>
ハレルヤ! 「ha」 「la」 (ruまたはr u) (yeまたはy e)
新月 「s」<shi→「h」「si」‥‥siでは(前半で)nが余る>
「in」 (geまたはg e) (tu)<tsuでもtu s> ※…ヘボン式ではないのか
予感 「yo」 「k」 「anまたはa n‥‥aとzを対置させるなら、aは独立しているかも」
惑星 「w」 「k au」 「seiまたはs ei」
猫 「no」 「keiまたはke iまたはk e i」

●…「no」が使えるなら、助詞「の」を挟んだネーミングは一挙に怪しくなりますね。
●…結局はシングルで使える文字が分別できれば半分解決ということでしょう。

‥‥

39友(とも):2006/12/29(金) 23:35:47
同名同盟のサイトより何度か概出だけど、ご参考までに。
同名タイトルの楽曲で異なる曲(読みが同じなら表記は不問のものも含む)。
日本人の特性を計算しているのか、桜・卒業など情緒的なシーンをイメージさせる
タイトルの曲が多いような気がしますね。

●同名異曲
http://cozalweb.com/ctv/doumei/ikyoku.html

それから、曲名と同じ名前の有名人&グループ 。
その曲も多数の歌手が歌っていることが多い。
何か共通するコードが出てくるかも知れませんね。

●名前は名曲
http://cozalweb.com/ctv/doumei/meikyoku.html

・I wish 「I Wish」(Stevie Wonder)
・AKINA(元Folder5) 「アキナ」(村下孝蔵)
・あじさい(木梨憲武のユニット名) 「あじさい」(山崎まさよし)
・アリス 「alice」(竹仲絵里)
・THE ALFEE(当初は ALFIE と表記していた)※映画にちなんだ命名との説もある 「ALFIE」(ディオンヌ ・ワーウィック/同名映画主題歌)
・angela 「アンジェラ」(山崎まさよし)
・EXILE 「EXILE」(Enya)
・風 「風」(はしだのりひことシューベルツ)
・勝手にしやがれ(ジャズバンド) 「勝手にしやがれ」(沢田研二)
・キンモクセイ(ロックグループ) 「金木犀」(笹川美和)
・THE GOOD-BYE(野村義男らが組んでいたバンド) 「グッドバイ」(童謡)
・K(韓国籍だが活動拠点が日本) 「K」(BUMP OF CHICKEN)
・SAKURA 「sakura」(NIRGILIS)
・SACHIKO(DOUBLE/故人) 「SACHIKO」(ばんばひろふみ)
・蝉時雨(ロックグループ) 「蝉時雨」(五木ひろし)
・サムライ日本(チャンバラコントグループ) 「サムライ・ニッポン」(シブがき隊)
・SION(歌手) 「シオン」(沢田聖子)
・シグナル(1970年代のフォークグループ) 「SIGNAL」(KAT-TUN)
・ジョビジョバ 「ジョビ・ジョバ」(ジプシー・キングス)
・ZOO(音楽グループ・ダンスユニット、現EXILEのリーダーHIROがいたことは有名) 「ZOO」(ECHOES/後に蓮井朱夏(菅野美穂)がカヴァー)
・THE STAND UP(ユニットロックグループ) 「STAND UP」(早見優)
・SPEED 「SPEED」(吉川晃司)
・ダウンタウン 「ダウンタウン」(シュガーベイブ)
・ザ・たっち(双子お笑いコンビ) 「タッチ」(岩崎良美)
・DOUBLE(元々姉妹デュオ) 「DOUBLE」(BoA)
・TARAKO(声優・シンガーソングライター) 「Tarako」(サザンオールスターズ)
・ダンデライオン(ロックグループ) 「ダンデライオン」(BUMP OF CHICKEN)
・チェリッシュ 「チェリッシュ」(ザ・アソシエーション)
・チューリップ 「チューリップ」(童謡)
・TOKIO 「TOKIO」(沢田研二)
・dream(女性アイドルグループ) 「Dream」(吉幾三)
・Nana(「MAX」メンバー) 「NANA」(チェッカーズ)
・The Birthday(ロックグループ) 「Birthday」(辛島美登里)
・ハウンド・ドッグ 「ハウンド・ドッグ」(エルヴィス・プレスリー)
・B-DASH(ロックバンド) 「B-DASH」(トンガリキッズ)
・ヴィーナス(「キッスは目にして」を歌ったグループ) 「ヴィーナス」(長山洋子)
・hitomi 「瞳」(aiko・アルバム「彼女」収録曲)
・ポップコーン(双子タレント) 「Popcorn」(Hot Butter)
・マイペース 「マイペース」(SunSet Swish)
・MARIA(元ZONEの舞衣子らによるガールズバンド) 「MARIA」(hitomi)
・Michell[ミッシェル](影山ヒロノブのレイジー時代の通称) 「Michelle」[ミッシェル](THE BEATLES)
・MOON CHILD 「Moonchild」(キング・クリムゾン)
・melody(歌手)、Melody(アイドルグループ) 「メロディ」(サザンオールスターズ)
・MONKEY MAJIK 「MONKEY MAGIC」(GODIEGO)
・Ya-Ya-yah 「YAH YAH YAH」(CHAGE&ASKA)
・やや(「夜霧のハウスマヌカン」を歌った歌手) 「YaYa〜あの時代を忘れない」(サザンオールスターズ)
・YOU 「YOU」(浜崎あゆみ)
・U.F.O.(プロレス団体) 「UFO」(ピンクレディー)
・ribbon(永作博美、佐藤愛子、松野有里巳の元アイドルグループ) 「RIBBON」(堀ちえみ)
・Rain(ピ) 「Rain」(松田樹利亜)

40友(とも):2006/12/30(土) 18:36:35
chara+yukiこの組み合わせは、何かありそうです。
何だか2人の声質が似ているなと思ったけど・・・
又もや着物風ドレスと光のCGが何だか不気味な映像です。
火三つ、秘密にかけてる?

「愛の火 3つ オレンジ」

●CHARA+YUKI Ai no hi 3tsu orange
http://www.youtube.com/watch?v=5nSPKJgjxXQ

かねてから親交の深かったシンガー・ソングライターのCharaとジュディ・アンド・マリーのYuki(vo)によるユニット。99年に、サッポロ・ビールCFソングでもお馴染みとなった「愛の火 3つ オレンジ」を発表。CharaとYuki、それぞれが唄うメロディアスな旋律が感動的なまでにメルト・ダウン、単なるデュエット・ソングの枠を超えた屈指の名曲である。とくに、サビにおけるドラマティックな展開、麗しきハーモニーは聴くものを音楽的昇天へと誘う。単発の企画モノに終わってほしくない好ユニット。

41友(とも):2007/01/07(日) 08:21:55
セーラー服の背中の翼、腕時計のコンバス・・・ゴリラはしりとり?
リンゴは、横割りにすると星が出現しますね。
同じバラ科の植物で花びら5枚、アンズ・イチゴ・メロン・サクラ・モモ・ウメ・ユキヤナギ・ハマナスetc

●RINGO SHIINA-幸福論-PV
http://www.youtube.com/watch?v=E4IbGK_shh4&amp;mode=related&amp;search=

42友(とも):2007/01/08(月) 00:20:33
1995年に発売された桑田佳祐とMr.Childrenのコラボ曲。
Act Against AIDS 1995キャンペーンソングであり、LIFE UFOキャンペーンソングとなった。
こちらのジャケットの写真はNASAのものだそうです。
歌詞をじっくり見ると寒気がしてきますね。
※映像や音声入りのリンクには音符を付けることにします。

♪奇跡の地球
http://photozou.jp/photo/show/82183/1443070

作詞・作曲:桑田佳祐
英語補作詞:Tommy Snyder
編曲:小林武史 & Mr.Children
--------------------------------------------------------------------------------
熱い鼓動で涙がと止まらない
悲しい友の声は何を憂う
ありのままの姿を見つめたい
夢や希望にすがる時代は過ぎた

Wow・・・・・・
冷たい風にたなびくFlag
愛という名の坂を下って
時代を駆ける運命はBlack
過去を巡らすメリー・ゴー・ラウンド

I'm listening to the radio
All by myself
変わりゆく街は明日なき無情の世界
Surrounded by the stereo,
No sound is felt
壊れゆく No, no, no, no, brother
奇跡の地球

振り返れば誰かが泣いている
鏡の中の瞳が我を憂い
恋する日を待たずに消えてゆく
子供達の歌は何を祈る

Wow・・・・・・
人々の群れは憐れなDance
生まれながらに罪を背負って
絶望笑う皮肉なChance
闇を奏でるロックンロールバンド

The pictures in the video
Without a name
黄昏が空間に映した異常な未来
A temporary cameo,
It's all the same
終わらない No, no, no, no, sister
砂漠の旅

Wow・・・・・・涙のBlues
Wow・・・・・・嘆きのNews
Wow・・・・・・涙のBlues
Wow・・・・・・生命のTruth

I'm listening to the radio
All by myself
変わりゆく街は明日なき無情の世界
Surrounded by the stereo,
No sound is felt
壊れゆく No, no, no, no, brother
奇跡の地球

43友(とも):2007/01/15(月) 20:09:42
春のセンバツ行進曲はTOKIO「宙船」に決定した。
中島みゆき作詞作曲、みゆき節を唄う男性ボーカルは珍しいかも。
呪文のように繰り返されるサビの部分・・・

♪TOKIO-宙船(そらふね)
http://www.youtube.com/watch?v=8ZD9BMbYr0M

●歌詞
http://www.utamap.com/showtop.php?surl=A01812

その船をこいで行け お前の手で漕いで行け
お前が消えて喜ぶものに お前のオールを任せるな

44友(とも):2007/01/19(金) 08:22:38
土方という差別用語のせいで、民放では近年まで放送が自粛されていたが、
最近(2005年〜)では、放送される機会が増えてきた『ヨイトマケの唄』。
美輪明宏の作詞・作曲。その40年以上前の曲をサザン桑田、もののけ姫のテーマを唄った米良美一、
あのマッキーまでカバーしているのが気になる。
美輪自身、同級生の母をモデルにしたと書いてありますが、宗教的意味が濃いですね。
エンラコラ等のヘブル語の掛け合い、建築現場の地ならしの唄・・・M組織の唄なのか。
彼の共通するホモ・霊能者人脈も怪しい。

「母の愛は神の愛」・・・礼拝メッセージ
http://plaza.rakuten.co.jp/boomin3/diary/200604010000/

●美輪明宏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E8%BC%AA%E6%98%8E%E5%AE%8F

スタジオのセットも宗教色が濃く、何かが憑依しているような不思議な感じ。

♪たけしの誰でもピカソ より 『ヨイトマケの唄』
http://www.youtube.com/watch?v=yTJ8wmWhPsE

45友(とも):2007/01/20(土) 13:05:10
超(cho)とNANA(7)しつこい位のハチャメチャなラップ曲。
na-na-nananana x3  ど〜したんだ♪きみ♪きみ♪

♪【超】DJ OZMA
http://www.youtube.com/watch?v=dmb2hLNHaps&amp;mode=related&amp;search=

46友(とも):2007/01/20(土) 13:18:40
NHKの責任追及で、まだまだ波紋が広がりそうな、DJ OZMA騒動。
2004年から二年連続出場した氣志團の綾小路翔と同一人物で他のダンサーもメンバーはほぼ同じだとか。
自身のブログでは、あの裸体スーツは劇団WAHAHA本舗から借りてきたものと告白している。

●劇団WAHAHA本舗
http://wahahahompo.co.jp/

久本雅美・田理恵などを輩出し、放送コードガッツリひっかかる作品を製造しまくっているとのことだが、
あの騒動は、予めNHKと草加で計画していた可能性が濃い。
彼らが反日ラップ歌手DJ DOCの曲をカバーしているのは知っていたはず。

「fUCk zAPAN」の音源と歌詞
http://f46.aaa.livedoor.jp/~zmpk/fuck-zapan/

※氣志團メンバー

・綾小路 翔(翔やん)=DJ OZMA
・早乙女 光(ひかる)=PANCHO
・西園寺 瞳(トミー)
・星 グランマニエ(ランマ)
・白鳥 松竹梅(マツ)
・白鳥 雪之丞(ユッキ)

【歌詞】アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 / DJ OZMA
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce with me
Bounce with me Bounce with me Bounce! Bounce! Bounce! Bounce!
Hello! おう 迷ってんだったらここに来いよ (Hey!)
さぁ なんじゃそれ なんじゃそれ イケイケGo! (Go!!)
一気にいったれ 人生はアッという間
相当 It's Soul 一生 俺ら最高さGoing
ハイヨー!
やっぱそう あらら ヤバそう マジなチューしよう 淫らなチューしよう (チューしよう!!)
出鱈目 生真面目 みじかめ希ボンヌ Yeah Baby! (Yeah Baby!)
Bounce with me Bounce with me Bounce! Bounce! Bounce! Bounce!
バリバリ☆Sunday Night
ラヴラヴ☆Monday Night
モテモテ☆Tuesday Night
Wednesday Night オーライ?
I need you I want you 嗚呼 なんとゆう!? (Yeah Baby! Yeah Baby!)
イケイケ☆Friday Night
ヌゲヌゲ☆Saturday Night
アゲアゲ☆Every Night
いいんじゃない?
今夜 踊り狂え 朝まで
"Let me hear you say!"
Na-Na-NaNaNa NaNaNa NaNaNa Na-Na-NaNaNa Bounce with me Bounce
Na-Na-NaNaNa NaNaNa NaNaNa Na-Na-NaNaNa…
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce with me
Bounce with me Bounce with me Bounce! Bounce! Bounce! Bounce!
そんなら今度は何をしよう? (Oh Baby!)
ここでそう また乾杯しようYo!
世界の終わり それは今日
だったらどうしよう 永遠に寄り添おう
Just two of us
無理は承知さ 派手に鳴らそう 小粋なチューブラーベル
意思が固そな 唇 to メンソール Yo Baby!
I want you I need you なんとゆう!?
バリバリ☆Sunday Night
ラヴラヴ☆Monday Night
モテモテ☆Tuesday Night
Wednesday Night オーライ?
I need you I want you 嗚呼 なんとゆう!? (Yeah Baby! Yeah Baby!)
イケイケ☆Friday Night
ヌゲヌゲ☆Saturday Night
アゲアゲ☆Every Night
いいんじゃない?
今夜 踊り狂おう 裸で
"Just show me what you got!"
Na-Na-NaNaNa NaNaNa NaNaNa Na-Na-NaNaNa Bounce with me Bounce
Na-Na-NaNaNa NaNaNa NaNaNa Na-Na-NaNaNa…
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce
Bounce with me Bounce with me Bounce with me Bounce with me
Bounce with me Bounce with me Bounce! Bounce! Bounce! Bounce!

47あのぅAnoU…:2007/01/21(日) 01:50:57
詳しい版“既出”
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5109/1168410472/27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5109/1168410472/28

48友(とも):2007/01/21(日) 23:12:00
>>47 ありがとうございます。
どこかで見かけたようなリストと思ったら、既出でしたね(笑)

ウタワラと言う歌番組で、懐かしの曲を歌うコーナーで
今回はKAT-TUNが、仮面を被って少年隊の『仮面舞踏会』を披露。
そのスタジオのセットが例の二柱にモノシーンのタイル。
Mのトレーシングボードとあまりにも似ていたので、驚きました。
曲の冒頭の♪ライララララララ・リラ・・・・
改めて聞くとまるで呪文のよう、楽園とか聖母(マドンナ)が含まれる詩が興味深いです。
20年前の歌番組ザ・ベストテンで、この曲が9066票を獲得して今週の第一位でした。
二位以下も数字がぞろ目なのが気になります。
オリコンのヒットチャートも色々と問題があったので、裏で色々と操作されているのかも知れませんね。

♪Shonentai - Kamenbutoukai (February 13.1986)
http://www.youtube.com/watch?v=oXElxQZKV_8

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ゲストで気になったけど、こう言うパターン多いよね・・・
マチャミ
マチャアキ
マチャマチャ

49友(とも):2007/01/21(日) 23:17:13
>>48 失礼しました・・・
○モノトーン
×モノシーン

昔からだけど、歌や踊りって神様へ奉納するものなのかも知れませんね。
祭りも奉納か・・・

50友(とも):2007/01/23(火) 20:38:12
能楽堂で69初のライブを行った
和風蛇目多69バンド
アルバムジャケットがヘキサグラム
男女ツインボーカル

【メンバー】
・黒猫(くろねこ/ヴォーカル)
・瞬火(またたび/ベース・ヴォーカル)
・招鬼(まねき/ギター・コーラス)
・狩姦(かるかん/ギター)
・斗羅(とら/ドラムス・パーカッション)

●公式サイト
http://www.onmyo-za.net/discography/album.html

♪[pv]睡-陰陽座
http://www.youtube.com/watch?v=-BmMLWvzL8g

51友(とも):2007/01/26(金) 22:23:34
あの“えみる”ちゃんの葬儀の時に流されていた曲。
DJ OZUMAと似たようなラップ曲で、確かに涙を誘うかも?
PVの中の離婚届とか、部屋の鍵とか見る人によってはトラウマになりそうな映像ですね。
マタアイマショウ・・・誰かの口癖みたいだし(笑)
たけしの番組のエンディング曲にに使われたそうだけど、なんでSEAMO何だろう?

以前はシーモネーターという名前でライブでは海パンに天狗のお面を着ける、というスタイルでギャグも交えたラッパーとして活動していた過去を持つ(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/SEAMO

♪SEAMO マタアイマショウ
http://www.youtube.com/watch?v=lcMD86pmkCQ

52友(とも):2007/01/26(金) 22:36:58
紅白にも出ていたんだね(笑)
下ネタを連発していたラッパーが、一気にメジャーになるって
バックがMだからでしょ?

【SEAMO意外な経歴】

初出場組には、今井美樹さんや徳永英明さんらベテランも多いが、
あまり認知度が高いと言えそうにないのがラッパーでシンガーソングライターの
SEAMO(シーモ)さん(31)。
名古屋を中心に「シーモネーター」として活動していた過去や、
さだまさしさんとの意外な関係など、面白い経歴の持ち主だ。

所属レコード会社「BMG JAPAN」の担当者や公式ホームぺージなどに
よると、SEAMOさんの本名は高田尚輝、75年10月31日生まれで、
愛知県出身。中学時代の同級生の男性は「盛り上げキャラでした」と振り返る。
校内一練習が厳しいとされた男子ハンドボール部に所属してレギュラーとして
活躍しつつ、同級生と2人で吉本興業のオーディションに参加したことも
あったという。
95年に、名古屋を中心に「下ネタ」と「ターミネーター」を組み合わせた
「シーモネーター」という名前で活動を始め、米米CLUBのヒット曲
「浪漫飛行」をアレンジした「浪漫ストリーム」などをリリースし、
アルバムも発売した。
下ネタの入った過激なパフォーマンスも評判となり、名古屋や北海道などで
一定の人気を集めていた。

しかしヒット曲に恵まれず04年、当時所属していたレコード会社から契約を
打ち切られ、デモテープを配るなどの“どぶ板”活動の末、今のレコード会社に
所属が決まった。
「シーモネーターを約10年やってきて、伝えたいメッセージも変わってきていた」
(BMGの担当者)ということで、愛称だった「SEAMO(シーモ)」に
改名し、再スタートを切った。

SEAMOとしてのデビュー曲「関白」(05年3月)は、さだまさしさんの
ヒット曲「関白宣言」のアレンジ版。
SEAMOさんがさださんに会った際、「これからは歌で勝負しなさい。
言葉を届けるようにしなさい」と言われたといい、「この言葉で、本人は
『これからあったかいメッセージを伝えて行こう』と勇気づけられた」(同)
という。

06年4月発売の「今まで見たことない泣き顔を見て…」というフレーズが
印象的なラブソング「マタアイマショウ」が、総出荷数約23万枚、
「着うた」が200万ダウンロードを突破するなどロングヒットとなり、
同7月の「ルパン・ザ・ファイヤー」も総出荷数約16万枚と続けてヒット。
さらに、9月にリリースされた両曲を含むアルバム「Live Goes On」
は、オリコンチャート初登場1位を記録する快挙を成し遂げ、
総出荷数約42万枚の大ヒットとなった。
紅白では、“恩師”とも言えるさださんと同じステージに立つ。紅白出場で、
下ネタを連発していたラッパーが、一気にメジャーになるかもしれない。

53友(とも):2007/01/27(土) 14:48:10
>あの“えみる”ちゃんの葬儀の時に流されていた曲。

もう一曲が大塚愛のさくらんぼ。
あのパフュームの曲に酷似しているような感じですね。

「ふたりのもじぴったん」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33769/1167051040/6

こちらも紅白繋がりで、当時人気第3位だったとか。
アイ サクラ ツカ・・・ボン?
(もしかして、携帯電話会社のau、TUkAもコード???)
歌詞も♪笑顔咲ク〜君と繋がっていたい・・・何だか(笑)
シンボル的にもシンメトリックな形で好みなんでしょうか●人●。
以前、喫茶店にこのニュースの投稿をしましたが好みのニュースなのか、それとも贋作か?

●まるで“数珠”、13個連なったサクランボ・河北
http://sweet-pan.at.webry.info/200607/article_10.html

♪Ai Otsuka - Sakuranbo (English Sub)
http://www.youtube.com/watch?v=v4qCKi7ilvg

※ついでに最近のMステーションのCMも少し変わりましたね。
冒頭で“”←この記号が一瞬パッと流されていました。
拡大すると、6699かな。

54:…


55真実:2012/02/11(土) 03:51:16
大阪・西浦高校卒業
羽曳野市高鷲出身
渡邉望 女(昭和56年3月生まれ)創価学会員
・嘘つきまくり 裏切りしまくり
・反省知らず 学習能力なし
・逃げまくる卑怯者
・非常識 無責任 礼儀知らず
・極悪トラブルメーカー
※関わると必ず後悔!ご注意を!

56真実:2012/02/16(木) 18:52:50
大阪、羽曳野市高鷲出身
府立 西浦高校卒業
渡邉望 女 昭和56年3月生まれ、創価学会員
許さない!嘘つき!
正義は貴方を見逃さない。悪行は必ず仏罰となり跳ね返り後悔されることでしょう。
反省し悔い改め善行に励み、被害を与えた相手に償いの気持ちを持たねばなりません。さもなくば防ぐことは出来ないでしょう。
悪事はいつか公になり正義は必ず貴方に罰を与えます。

57真実:2012/03/07(水) 03:16:48
大阪 西浦高校卒業
羽曳野市高鷲出身
渡邉望 女('81年3月生まれ)創価学会員
・嘘つきまくり 裏切りしまくり
・トラブルでバイト先クビ複数回
・現実と妄想の区別できない
・善悪の区別もできない
・恩を仇で返す 責任放棄ばっかり
犯罪者寸前の危険人物!ご注意を!

58真実:2012/03/22(木) 03:33:18
大阪、羽曳野市高鷲出身
府立 西浦高校卒業
渡邉望 女 昭和56年3月生まれ、創価学会員
許さない!嘘つき!
正義は貴方を見逃さない。悪行は必ず仏罰となり跳ね返り後悔されることでしょう。
反省し悔い改め善行に励み、被害を与えた相手に償いの気持ちを持たねばなりません。さもなくば防ぐことは出来ないでしょう。
悪事はいつか公になり正義は必ず貴方に罰を与えます。

59真実:2012/04/24(火) 03:49:56
大阪 羽曳野市高鷲出身、
府立 西浦高校卒業生の女
渡邉望('81,3月生まれ)は、
嘘つきまくりの
創価学会員で極悪トラブルメーカー。
恩を仇で返す裏切り者。
精神崩壊寸前で
犯罪者一歩手前な危険人物なので
関われば必ず後悔します。
くれぐれもご注意下さい。

60Cheap Louis Vuitton on ebay:2014/07/31(木) 23:52:05
I like the helpful info you provide in your articles. I’ll bookmark your blog and check again here frequently. I am quite sure I’ll learn many new stuff right here! Best of luck for the next!
Cheap Louis Vuitton on ebay http://www.indianpod.com/louisvuitton/Cheap-Louis-Vuitton-on-ebay.html

61louis vuitton iphone 5 case:2014/08/01(金) 14:43:19
You actually make it seem so easy with your presentation but I find this topic to be actually something that I think I would never understand. It seems too complex and very broad for me. I'm looking forward for your next post, I’ll try to get the hang of it!
louis vuitton iphone 5 case http://www.dgo.com/documents/empllv.cfm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板