したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

別冊☆大阪百科☆ニュース6

1nakano-shima★:2013/06/01(土) 22:40:26 ID:???0
大阪に関するニュースはこちらへ。

他に適切なテーマのスレがある場合は、そちらにお願いします。

5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589491/l50
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1281607544/l50
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1229523828/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1197691929/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1164280720/

2614名無しさん:2020/11/25(水) 22:01:34 ID:NrdB.GxU0
2020.11.25 07:30
【NMB48 10年のラップタイム】
川上千尋、たくさんの方に愛されるアイドルに
https://www.sanspo.com/geino/news/20201125/geo20112507300002-n1.html

結成10周年を迎えたアイドルグループ、NMB48を振り返る連載「NMB48 10年のラップタイム-まだまだやったんで!!」(毎週水曜掲載)の第3回は4期生でチームNのキャプテン、川上千尋(21)。NMBきっての虎党アイドルは今季限りで引退を決めた藤川球児投手(40)の背中に刺激を受け、思いを新たにした。

 --グループに入って8年

 「悩むことも多いですけど、一瞬に感じました。どの場面を切り取っても、悩んだことも含めて、8年間ずっと楽しいと思えているので今まで続けられていると思う。NMB48に入ってよかったなって最近感じています」

--NMBに応募したきっかけは?

 「他の事務所を受けて、合格したのですが、レッスン料が高額で、これは払えないとなりましたが、NMBは無料と書いてあったから受けました。元々はフィギュアスケートをやっていたんですけど、同じスケート場に小芝風花さんが通っていて、ある日突然、小芝さんがオーディションでグランプリに選ばれて、芸能界デビューをされたんです。すごい衝撃的で、私も一回挑戦してみたいなと思いました」

 --フィギュアはどれくらいやっていた

 「小1から中2までやっていました。昔、投げ込まれた花束を拾う『花束スケーター』をさせていただいたこともありました。バンクーバー五輪の選考会では表彰式で浅田真央さんにめっちゃいい匂いのする花束を渡しました」

 --大の阪神ファン。今年は藤川球児投手が引退された

 「阪神タイガースに帰ってきてくれてありがとうございましたと伝えたいです。引退セレモニーで流れた中学時代の作文で『夢という名のメダルを贈り続けたい』と言っていて、たくさんメダルをもらったなと思いました。だから私もたくさんの方に愛されるアイドルになりたいなと改めて思いました」

川上 千尋(かわかみ・ちひろ)

 1998(平成10)年12月17日、大阪府出身の21歳。2012年12月、NMB4期生として加入。2019年からチームNのキャプテンを務める。特技はフィギュアスケート。ニックネームは「ちっひー」。身長154センチ。

2615<削除>:<削除>
<削除>

2616名無しさん:2020/11/26(木) 20:11:29 ID:NrdB.GxU0
ええやん!錦秋に染まる勝尾寺
11月26日 19時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201126/2000037730.html

 「ええやん!トレンド」は、大阪・箕面市にある勝尾寺の紅葉の様子を生中継でお伝えします。
ライトアップされて夜空に浮かび上がる、今、見頃を迎えているもみじをたっぷりご覧いただきます。

2617名無しさん:2020/11/26(木) 20:19:11 ID:NrdB.GxU0
「大阪のファン増やしたい」 在阪大学生らガイド役
2020年11月26日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201126/20201126025.html

 旅行大手JTBと大阪観光局は、新型コロナ禍後の社会を見据え、共同で教育旅行の企画「大阪B&Sプロジェクト」に取り組む。発表された旅行プログラムの概要は、修学旅行などで大阪を訪れた国内外の若者を対象に、在阪の大学生や留学生がツアーガイド役を務めるという内容。業界が苦境に立たされる中、関係者は収束後を見据え「大阪のファンを増やしたい」と期待を寄せる。

 プロジェクト内の「B&S」は、「ブラザーズ・アンド・シスターズ」の略で、大学生や留学生がツアーガイド役を務め、若者が兄弟姉妹のように交流しながら、道頓堀や新世界などの観光地を巡る体験型プログラムとした。訪日外国人の消費がストップする中、大阪に修学旅行生を呼び込む「原点回帰」を狙う。

 企画を通じ、中高生がまちの魅力を肌で感じ、大阪で「学びたい」「働きたい」との動機付けを目指す。ガイド自身も歴史や文化への理解を深め、旅行者に伝えるコミュニケーション能力を磨くことが、キャリア教育にもつながるという考え。

 吉本興業とのタイアップも企画しており、若手芸人が地元をガイド。お笑いの舞台観劇を組み込みながら、大阪の芸能文化を発信する。

 JTBの北村豪・関西広域代表は、24日の大阪観光局定例会見で「何でも相談し、一緒にまち歩きを堪能できるソフトなプログラム。大阪で遊び、学び、働きたいという動機付けになり、交流人口の拡大も期待できる」と展望した。

 12月14日から学校や旅行会社から予約を受け付け、来年5月から開始する予定。当面の対象は国内で、21年度に3500人、23年度は8500人の受け入れを目指す。

 大阪市は政府の観光振興策「Go To トラベル」の対象から除外されるなど、業界は苦境が続く。溝畑宏理事長は「一定のブレーキはやむを得ない。しっかりとリスクヘッジし、経済再生に向けて取り組む」と理解を示した。

2618<削除>:<削除>
<削除>

2619<削除>:<削除>
<削除>

2620名無しさん:2020/11/28(土) 23:15:44 ID:NrdB.GxU0
伊丹空港、地元小中学生限定で空港体験ツアー 遊覧飛行も
11/28(土) 21:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dddac5f4e2cc3c21a10f2924d041188d223d9208

 8月に半世紀ぶりとなるリニューアルを終えた伊丹空港で11月28日、周辺に住む小中学生を対象にした空港体験ツアーが開かれた。空港内の「場周道路」や消防署など、普段は立ち入れない場所を見学後、伊丹空港発着の体験飛行が行われた。

 開港80周年だった昨年は、関西3空港を運営する関西エアポート(KAP)が伊丹空港周辺に住む子供たちを招待して遊覧飛行を実施。今回は阪急交通社が主催するツアーとなり、周辺10市(兵庫県伊丹市・川西市・宝塚市・尼崎市・西宮市・芦屋市、大阪府豊中市・池田市・箕面市・吹田市)に住む小中学生と家族限定で参加者を募った。

 イベントは3回開かれ、KAPによると440人の応募があり、合わせて250人が参加した。参加者は観光バスで場周道路を走りながら滑走路周辺を見学し、空港内の消防署では放水体験などが行われた。

 約60分間の体験飛行は伊丹発着で、3回のうち午前2回は日本航空(JAL/JL、9201)グループで伊丹を拠点とするジェイエア(JAR/XM)のエンブラエル190(E190)型機(登録記号JA248J)、午後1回はANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下で地方路線を中心に運航しているANAウイングス(AKX/EH)のボーイング737-800型機(JA90AN)が使用された。

 経路はいずれも伊丹を出発後、神戸と姫路を経て淡路島沖を南下し、徳島付近で関西空港へ向かった。関空では走路上を低空で通過する「ローパス」が行われ、和歌山県と奈良県上空を経て伊丹へ戻った。便名はジェイエアが開港81周年とかけてJL8101便とJL8102便、ANAウイングスがNH2020便で運航した。

 KAPの伊丹空港本部長を務める北山博常務は、「子供たちがこうした体験により、将来航空業界を目指して欲しい」と、地元を遊覧するフライトをきっかけに、航空業界に親しみを持って欲しいと話していた。

*体験飛行の様子は別途掲載します。

2621名無しさん:2020/11/29(日) 00:01:26 ID:NrdB.GxU0
一足早いクリスマス 海遊館にサンタダイバー登場
2020年11月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201128/20201128035.html

 大阪市港区の水族館「海遊館」に27日、サンタクロースの衣装をまとったサンタダイバーが登場した。ジンベエザメや無数の魚たちと水槽内を泳ぎ回り、クリスマスムードを演出、来館者を喜ばせている。

 同館のダイバーによるサンタダイバーは、今年で28回目となる冬の風物詩。この日は午前10時50分ごろに、赤い帽子と衣装、白いひげを身に付けたおなじみのサンタスタイルで登場すると、居合わせた来館者たちは「サンタさんや!」と大喜び。水槽越しに記念写真に収まったり、じゃんけんをするなどして楽しんでいた。

 神奈川県から友人と訪れていた女性(21)は「季節を先取りして、一足早いクリスマス気分が味わえました」と笑顔を見せていた。

 サンタダイバーはクリスマス本番の25日まで、1日に3回、「太平洋」水槽と「タスマン海」水槽に登場する。

2622名無しさん:2020/11/29(日) 00:16:48 ID:NrdB.GxU0
NMB48、吉田朱里の初センター&卒業シングルがオリコン首位 個性豊かなカップリング曲に見られる“グループの強み”
文=宗像明将
https://realsound.jp/2020/11/post-663198.html

 コロナ禍もあり、現在ではアイドルがYouTubeでさまざまな動画の配信をすることがごく普通になっています。そんな状況で思い出すのは、2年前、すでにYouTubeをやっていた、あるアイドルの女の子に理想のYouTuberの名前を聞いたところ、NMB48の吉田朱里の名を挙げていたことでした。メイクなどの「女子力」動画で、すでに吉田朱里は確固たる地位を築きあげていました。

 そして、そんな吉田朱里の卒業シングル曲であり、彼女が初めてセンターを務めたのがNMB48の「恋なんかNo thank you!」です。11月30日付のオリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得し、通算21作目のシングル1位獲得となりました。

 「恋なんかNo thank you!」のMVは、吉田朱里が他のメンバーのためにメイクアップアーティストや衣装を用意し、YouTubeの撮影を模したシーンも挿入されるなど、まさに彼女が築いてきたものをNMB48で表現する内容です。そして、フックをきかせまくったサビのメロディが強力。作曲の杉山勝彦は乃木坂46に多くの楽曲を提供しており、「制服のマネキン」や「サヨナラの意味」、2021年1月発売予定の「僕は僕を好きになる」も作曲しています。エレキギターやストリングスを前面に押し出した編曲は、48グループのアレンジの要である野中“まさ”雄一。堂々の48歌謡、といった感もあります。

 そうしたスタイリッシュな「恋なんかNo thank you!」と対を成しているのが、カップリングの「アイラブ豚まん」。大阪のローカル色の濃い歌詞とともに歌われるポップなナンバーで、多用されているフルートの音色がいいアクセントになっています。

2623名無しさん:2020/11/29(日) 00:17:46 ID:NrdB.GxU0
https://realsound.jp/2020/11/post-663198_2.html

形態ごとのカップリング曲も聴いていきましょう。Type-Aに収録されているTeam Nによる「ダンシングハイ」は、歌謡色が強い楽曲。こうした濃いめの味つけの楽曲も歌いこなせるのはNMB48というグループの強みでしょう。Type-Bに収録されているチームMによる「我が友よ 全力で走っているか?」は、疾走感の強いナンバーで、いっそロックナンバーにしてもいいぐらいですが、そうしないところにNMB48の美意識を感じます。

 Type-Cに収録されているチームBIIによる「青春念仏」はすごいタイトルですが、NMB48には2012年の「北川謙二」もあったので驚くべきではないでしょう。そして「青春念仏」は、今回のなかでもっともファンキーなアレンジ。ブラックミュージックが好きな人にはType-Cがおすすめです。劇場盤に収録されている難波鉄砲隊其の九による「告白の空砲」は、1970年代の歌謡曲の香りがします。ブラスセクション映えするメロディです。

 そして、吉田朱里のソロ曲「一番好きな花」は完全生産限定盤に収録。穏やかなピアノに導かれて、甘く柔らかな吉田朱里の歌声が響き出します。秋元康による〈一番好きな花を1人探しに行こう〉という歌詞は、48グループのなかでも独自の道を切り拓いてきた吉田朱里を描き出します。

AKB48の紅白落選は、時代の変わり目とも言われます。たしかにシーンは変化しているでしょう。しかし、NMB48は最近のグラビア攻勢によって、48グループのなかでも存在感を以前より増しているようにも感じます。そして何より、音楽的な厚みは『恋なんかNo thank you!』でも変わっていないのです。

■宗像明将
1972年生まれ。「MUSIC MAGAZINE」「レコード・コレクターズ」などで、はっぴいえんど以降の日本のロックやポップス、ビーチ・ボーイズの流れをくむ欧米のロックやポップス、ワールドミュージックや民俗音楽について執筆する音楽評論家。近年は時流に押され、趣味の範囲にしておきたかったアイドルに関しての原稿執筆も多い。Twitter

2624名無しさん:2020/11/30(月) 19:38:15 ID:lDDC.pas0
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202011270001051.html

船場太郎さん死去 吉本新喜劇で活躍、市議24年
[2020年11月27日19時53分]
吉本新喜劇で活躍した元大阪市議の船場太郎(せんば・たろう)さんが27日、亡くなった。81歳だった。大阪市会事務局によると、この日午後、亡くなった連絡が入ったと明かした。

吉本新喜劇時代には、二枚目の風ぼうで「せん・ばたろうです」と自己紹介からギャグを飛ばし、人気を集めた。91年に新喜劇を退団。同年、都島区から市議選に出馬。6期24年市議会議員を務め、途中、市議会議長も担い、旭日小綬賞を受賞(19年)も受賞した。

昨年5月、新喜劇時代に「二枚目俳優」2大看板だった木村進さんが亡くなった際には、葬儀にかけつけ「ギャグの間、呼吸とどれをとっても、すばらしい芸人やったね。吉本新喜劇にはいないタイプでした」としのんでいた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202011290000963.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202011300000410.html

2625名無しさん:2020/11/30(月) 21:15:34 ID:NrdB.GxU0
NMB48の白間美瑠さんが感染 新型コロナ、軽症で自宅療養
2020年11月30日 20:09
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201130/20201130129.html

 大阪を拠点とする人気アイドルグループ「NMB48」は30日、メンバー白間美瑠さん(23)が新型コロナウイルスに感染したと、グループの公式サイトで発表した。関係者によると、軽症で自宅で療養するという。
 
 白間さんは28日に頭痛や倦怠感などの症状があったため、29日にPCR検査を受け、感染が確認された。

2626名無しさん:2020/11/30(月) 21:26:52 ID:NrdB.GxU0
NMB吉田朱里 体調不良で大事取り卒業公演を延期
[2020年11月30日13時55分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202011300000357.html

 NMB48吉田朱里(24)が30日、大阪・NMB48劇場でこの日行われる予定だった卒業公演を、体調不良のため延期した。新型コロナウイルスのPCR検査の結果は陰性だった。

吉田は自身のツイッターに「発表があった通り、卒業公演が延期になりました。PCR検査は陰性で今は熱もないです。ですが大事をとって延期とさせていただきました。ご心配おかけしてすみません。もう少しNMB48のメンバーでいさせてください」と投稿した。

卒業公演の日程は後日発表される。

2627<削除>:<削除>
<削除>

2628名無しさん:2020/12/02(水) 20:56:15 ID:NrdB.GxU0
大阪発「生きる教育」
12月02日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201202/2000038014.html

 かつて年間100件を超えていた子どもどうしの暴力が激減し、全国から注目を集める小学校が大阪にあります。
行われているのは「生きる教育」と名付けられた授業です。

2629名無しさん:2020/12/02(水) 21:15:05 ID:NrdB.GxU0
梅田に学生主導のカフェ 被災地支援目的にこれまで600万円寄付
12/2(水) 12:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/79c8f07464ce8ba04e0b17e7f9ff7317cf0822ae

 学生主導で手掛けるカフェ「カフェ・ラポール」が12月4日、ECC国際外語専門学校(大阪市北区中崎西2)にオープンする。(梅田経済新聞)

 東日本大震災で被災した福島県の復興支援を目的に2012(平成24)年に初開催。同校のホテル学科生が主体となって、近隣に活動をPRする営業部や、資金を管理する経理部などに分かれ、約半年間かけて準備する。売り上げは福島県に全額寄付し、これまでに9000人の来店で645万円の寄付金が集まっている。

 福島県産「ふじりんご」を使ったアップルティー(600円)のほか、今年はモモと牛乳を使ったシェーク(550円)を新しく用意する。大阪新阪急ホテル(北区芝田)やウエシマコーヒーフーズ(兵庫県神戸市)と連携し、ケーキやコーヒーも提供する。

 10回目となる今年は新たに「人事部衛生管理課」を設置。4人態勢で消毒や換気、人数制限などを徹底して万全の感染症対策を講じる。10代目総支配人を務める三宅梨紗さんは「新型コロナウイルス感染症の影響で活動に大きく制限がかかったものの、多くの声援を頂いて開催にこぎ着けた。先代と関係者への感謝の気持ちを忘れず、福島県の力になりたい」と意気込む。

 営業時間は11時〜17時。今月6日まで。

みんなの経済新聞ネットワーク

2630名無しさん:2020/12/02(水) 22:28:26 ID:NrdB.GxU0
2020.12.2 07:30
【NMB48 10年のラップタイム】
村瀬紗英「夢の第一歩を踏み出す」卒業
https://www.sanspo.com/geino/news/20201202/akb20120207300002-n1.html

結成10周年を迎えたアイドルグループ、NMB48を振り返る連載「NMB48 10年のラップタイム-まだまだやったんで!!」(毎週水曜掲載)の第4回は卒業を発表している村瀬紗英(23)。アパレルブランドをプロデュースするNMBのおしゃれ番長は9年半のアイドル活動を振り返るとともに、卒業後のビジョンを語った。

 --卒業を決めたのは?

 「今まで辞めたいと思ったことは一回もなくて、仕事も楽しかったしその中で、やりたい方向性というのが去年見えてきた。ずっとここにいるわけにもいかないから、夢の第一歩を踏み出すのは2020年中かなと」

--方向性とは?

 「ブランドも始めたり、ファッションのことをやりつつ演技のこともやっていきたい。これからは全部自分の責任。そういう覚悟を持てた去年でした」

 --アパレルブランドをプロデュースしている

 「おしゃれをするのは好きだったんですけど、自分のブランドを持つとは夢にも思っていなかったです。原宿に店舗があるんですけど、商品の入れ替えのノルマもあるので、毎日デザインを考えています」

 --9年半の活動を振り返って

 「最初からトントン拍子というわけではなく、選抜に入ったのも誰よりもその時は遅かったし、2期生の初日公演も一番後ろの一番端っこで踊っていました。ずっと自分に自信がなかったから、大きい仕事を任せてもらえるたびに新鮮な気持ちでうれしくて、昔の経験があるからそうやって思えるんかなと思います」

2631名無しさん:2020/12/02(水) 22:29:19 ID:NrdB.GxU0
--オーディションはどうだった?

 「何回も『行くのやめる』って言いました。まず、歌審査のときに密着カメラが入っていて、一瞬だけ私が放送されたんです。秘密にしていたんですけど、学校の子たちにバレて、恥ずかしくなって、『受けるのやめる』って。最終審査も修学旅行と被っていて、スタッフさんに『修学旅行に行く』と言ったんですけど、行き先だった沖縄に台風が来て延期になったから受けました。中途半端だったのによく受からせてもらえたなと思いますね」

村瀬 紗英(むらせ・さえ)

 1997(平成9)年3月30日生まれ、23歳。大阪府出身。2011年6月、NMB2期生として加入。2018年にアパレルブランド「ANDGEEBEE」のプロデューサーに就任。今年10月に卒業を発表した。ニックネームは「さえぴぃ」。身長159・5センチ。

2632<削除>:<削除>
<削除>

2633<削除>:<削除>
<削除>

2634<削除>:<削除>
<削除>

2635名無しさん:2020/12/06(日) 10:17:31 ID:IV1GMK5Y0
直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/184841.jpg

1位 北海道 28.38人 微減
2位 大阪府 27.82人 急上昇
3位 東京都 22.37人 ほぼ変わらず
4位 沖縄県 22.23人 ほぼ変わらず

大阪が急上昇で北海道を抜くのは時間の問題


ちなみに東京の検査数は大阪の約2倍、愛知の約4倍
郵送検査で都外の陽性者まで東京都でカウントされている

2636名無しさん:2020/12/07(月) 22:10:24 ID:NrdB.GxU0
NMBとまなぶくん presents NMB48の何やらしてくれとんねん!vol.7&8 2021年1月29日(金)DVD発売決定!
吉本興業株式会社2020年12月7日 18時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000663.000029501.html

関西テレビで2020年3月まで放送された「学校では教えてくれないこと」「今さら聞けない」「人生に必要不可欠なこと」を、NMB48メンバーが学ぶ社会勉強エンターテインメント番組「NMBとまなぶくん」の大人気コーナー「NMB48の何やらしてくれとんねん!」の最新シリーズDVDが2021年1月29日に発売が決定しました。毎回、番組から出されるムチャぶり指令にNMB48のメンバーが挑戦しています。笑いあり、涙あり、悪戦苦闘する彼女たちは、見事指令をクリアできるのか!?放送未公開シーンもたっぷり収録されています。

是非とも貴社媒体にてご紹介頂きますよう何卒よろしくお願い致します。

2637名無しさん:2020/12/07(月) 22:11:17 ID:NrdB.GxU0
発足60周年向け交流促進誓う 大阪日華親善協会例会
2020年12月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201206/20201206028.html

 大阪日華親善協会12月例会が3日、大阪市北区のホテルで開かれた。広田元孝理事長(広田証券会長)は「発足60周年に向け、台湾と日本の友好、親睦を深めたい」と訴えた。

 関西経済界によって1966年発足した大阪日華親善協会は、60周年を2026年に迎える。広田氏は「歴史ある会だ。大阪の人たちに認識してほしい」と話した。台北駐大阪経済文化弁事処の李世丙処長は「大阪、台湾の交流促進に支援を」と呼び掛けた。

 例会には約40人が出席。余興で、尺八演奏家の小林鈴純氏が、太鼓表現師の時勝矢一路氏によるピアノと協演した。

2638名無しさん:2020/12/09(水) 01:06:37 ID:NrdB.GxU0
造幣局「桜の通り抜け」開催へ コロナで規模縮小も来春、大阪市
2020年12月8日 21:09
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201208/20201208132.html

 独立行政法人造幣局(大阪市)は8日、新型コロナウイルスの影響で今年は中止になった大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」について、来春は感染対策を取って実施すると発表した。昨年は約58万7千人が来場し、事前申し込みと夜間制限で約10分の1の約6万人に絞る。担当者は「通り抜けに行きたいという声に応えたい」と話した。

造幣局の桜は太平洋戦争中と直後を除き、1883年から毎年公開されてきた。

 来春は4月上旬から中旬の7日間を予定し、平日は1日8400人、土日は1日9600人が上限。感染の状況次第では中止の可能性もある。

2639名無しさん:2020/12/09(水) 21:11:42 ID:NrdB.GxU0
感染のNMB白間美瑠「ご迷惑を」療養解除基準充す
[2020年12月8日15時48分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202012080000464.html

新型コロナウイルスに感染し療養していたNMB48白間美瑠(23)が8日、ツイッターで「厚生労働省の定める療養の解除基準を充しました」と報告した。NMB48も同日、公式ホームページで「おかげさまで順調に体調は回復をし、厚生労働省の定める療養の解除基準を充しましたのでご報告とさせていただきます」と発表。12日の24枚目シングルオンラインお話会には参加予定とした。

白間は「このたびは、新型コロナウイルス感染により、多大なご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ございませんでした。メンバーの皆さん、スタッフさん、家族や支えてくださる皆さんの、大切なお仕事、大切な時間を奪ってしまい本当にすみません。応援してくださる大好きな皆さんにも心配をおかけしてしまい本当にごめんなさい。本当にたくさんのご迷惑をおかけしてすみませんでした」と謝罪。

続けて「しっかり療養させていただき、厚生労働省の定める療養の解除基準を充しましたのでご報告とさせていただきました」と報告。「よし! しっかり体調に気をつけて、思いやりを持ち、この経験を生かし自分ができることを考え、大好きな皆さんにたくさんの笑顔をお届けできるように、さらにさらに元気よく頑張っていきます! よろしくお願いします」とつづった。

吉本興業とNMB48は11月30日に、白間の感染が同29日に確認されたと発表。白間は同28日に頭痛、倦怠(けんたい)感、喉の痛みの症状があり、PCR検査を受けた結果、陽性と判明。発症日は28日。今後は保健所の指示に従って自宅で療養するとしていた。

2640名無しさん:2020/12/09(水) 21:13:23 ID:NrdB.GxU0
ええやん!大阪 靱公園界わい
12月08日 18時59分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201208/2000038292.html

「ええやん!この街」です。
今回行ってきたのは、大阪市西区の「靱公園です」。
靱公園といえば、最近では、ファミリー層など若い世代にも注目されているエリアです。
ミシュランに掲載されるような飲食店なども並ぶおしゃれスポットです。
今回はこの街の知られざる歴史に櫻井リポーターが迫りました。

2641名無しさん:2020/12/11(金) 20:54:32 ID:m6hHrSKo0
小松政夫氏のご冥福を祈りつつ

http://www6.airnet.ne.jp/oumesan/discography/34_demsem002.jpg

電線音頭の元祖は文枝(当時三枝)である

2642名無しさん:2020/12/12(土) 01:42:30 ID:NrdB.GxU0
「横山ホットブラザーズ」長男の横山アキラさん死去
12/12(土) 0:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/131582ec44a81be04c63f8e71563d85ca2b8e13f

昭和の上方演芸を代表する音曲漫才トリオ「横山ホットブラザーズ」の長男・横山アキラさんが、9日、88歳で亡くなったことがわかりました。

1952年から活動を開始した「横山ホットブラザーズ」は、長男・アキラさん、次男・マコトさん、三男・セツオさんによる兄弟トリオ。アキラさんの大型ノコギリを使った、「お〜ま〜え〜はア〜ホ〜か〜」のギャグは一世を風靡しました。他にもナベやカマなど小道具を駆使し、子どもからお年寄りまで楽しめる音楽ショーを作り上げました。2003年に上方漫才大賞を受賞、その後、上方演芸殿堂入りを果たし、2017年には、大阪市無形文化財にも指定されました。所属事務所によりますと、アキラさんは、ここ数年体調を崩していましたが、9日午前、腎不全で亡くなりました。葬儀はすでに近親者のみで営まれたということです。

ABCテレビ

2643名無しさん:2020/12/12(土) 02:24:13 ID:NrdB.GxU0
2020.12.9 07:30
【NMB48 10年のラップタイム】
梅山恋和、センターはドッキリかと思った
https://www.sanspo.com/geino/news/20201209/geo20120907300012-n1.html

結成10周年を迎えたアイドルグループ、NMB48を振り返る連載「NMB48 10年のラップタイム-まだまだやったんで!!」(毎週水曜掲載)の第5回は5期生で次世代エースの梅山恋和(17)。デビュー当時の苦悩からセンターを務めるまでのストーリーを振り返った。

 --10年前、NMBのことは?

 「『大阪のアイドル』くらいしか知らなくてメンバーさんの名前もわからなかった」

 --NMBに入るきっかけは?

 「お母さんが『一回オーディション受けてみる?』という感じで、アイドルになろうとしたわけではなくて、経験という感じで受けました。本気でアイドルを目指している子には申し訳ないなと思います」

 --加入してから4年間を振り返って

 「あっという間ですね。濃い瞬間がいっぱいありました。普通の生活だったらできていない経験をたくさんさせていただいた。大きなステージに立っているときが一番アイドルしている感じがしてすごい好きです」

 --加入当初は悔しい思いも多かった

 「公演の初日を2回も出られなくて、毎日のように泣いていました。悔しくて、自分の実力だなと思いましたし、頑張れないと思うときもあったけど、ファンのみなさんが支えてくださって、期待に応えたいというか、見返したい、もっと上を目指したい、落ち込んでいる場合じゃないなと思いました」

2644名無しさん:2020/12/12(土) 02:24:47 ID:NrdB.GxU0
--今年はシングル「だってだってだって」でセンターも経験

 「最初はドッキリかと思いました。入ったときには全然想像できませんでした。今でも不思議な感覚です。同期の山本彩加ちゃんとダブルセンターだったので楽しめました」

 --今後の目標

 「お餅のCMに出ることです。お餅愛は誰にも負けないので実現できたらいい。1人でシングルセンターっていうのも目標のひとつで、アイドルになったからには絶対にしたいです」

梅山 恋和(うめやま・ここな)

 2003(平成15)年8月7日、大阪府出身の17歳。2016年6月、NMB5期生として加入。今年、NMB23枚目のシングル「だってだってだって」で初センターを務めた。ニックネームは「ココナ」。身長156・5センチ。

2645<削除>:<削除>
<削除>

2646名無しさん:2020/12/13(日) 16:32:22 ID:NrdB.GxU0
レンタルキッチン希望者熱心に見学 からほり悠
2020年12月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201213/20201213031.html

 空堀周辺のまちづくりに取り組む「からほり倶楽部」の活動の事業部門を担う「長屋すとっくばんねっとーわく企業組合」(松富謙一代表理事)は12日、ニュースタンダードを取り入れた施設「からほり悠」(大阪市中央区)の見学会を行った。食品製造許可を持つレンタルキッチンやオフィスを設けており、新たなクリエーティブの場を求める人が詰めかけた。

 木造2階建てで、1階にあるキッチンはコンロやオーブン、フードプロセッサーなど一通り機材がそろっており、食器や調理器具も使用可。お店を持たずに料理作りに特化したビジネスが可能で、副業としてパンなどの製造販売や食事会などのイベント利用もできる。曜日と時間を固定した会員制。レンタルオフィスは2階で、個人ブースと共用テーブルの2種ある。

 見学会では理事の山根秀宣さんらが利用法や設備などを説明し、参加者は盛んに質問しながら熱心にレンタルを検討していた。山根さんは「木を中心としたほっとできるデザインの空間で、新たなコミュニケーションが生まれれば」と話した。開業は来年2月の予定。

2647<削除>:<削除>
<削除>

2648名無しさん:2020/12/15(火) 23:20:53 ID:NrdB.GxU0
NMB48が「特別防犯支援官」に…”特殊詐欺の被害”を防止する「警察のPJチーム・メンバー」に
12/14(月) 12:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/94d9164e5addfb0268f02c501df3e44ad55e4742

「特殊詐欺」の被害を防止する警察のプロジェクトチームに「NMB48」のメンバーが加わりました。

「特別防犯支援官」に任命されたのは、大阪・なんばを拠点に活動する「NMB48」で、高木久生活安全部長から委嘱状が手渡されました。

大阪府警によると、今年、特殊詐欺の認知件数は去年に比べ4割程度減少していますが、被害額は18億円を上回るなど高い水準が続いています。

【小嶋花梨さん(21)】
「被害にあった方々の多くは、私たちのおじいちゃんおばあちゃんと同じ世代と聞きました」

【渋谷凪咲さん(24)】
「私たちNMB48は「特別防犯支援官」として特殊詐欺の被害防止を呼び掛けていきたいと思います」

警察はNMB48とともに、幅広い世代へ啓発活動を行っていくとしています。

関西テレビ

2649名無しさん:2020/12/15(火) 23:26:20 ID:NrdB.GxU0
ええやん!クリスマスの音色
12月14日 18時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201214/2000038576.html

「ええやん!この学校」は、大阪市にある「大阪女学院『中高ハンドベル部』」によるクリスマスの演奏をお届けします。
この1年、新型コロナの影響で演奏を披露する機会がすべて中止になっていましたが、13日、およそ1年ぶりに観客の前でコンサートを開くことができました。
次の演奏会に向けて練習に励む生徒たちから、一足早い音楽のプレゼントです。

2650<削除>:<削除>
<削除>

2651名無しさん:2020/12/16(水) 19:56:08 ID:NrdB.GxU0
外出自粛要請 買い物にも変化
12月16日 18時41分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201216/2000038690.html

 大阪府で出されている不要不急の外出の自粛要請。
日常の食材などの買い物は不可欠ですが、感染の拡大が続く中で、できるだけその回数を減らそうという人たちも増えてきているようです。

【コロナ禍で好調のスーパー】。
新型コロナの感染拡大が続き、不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、大容量の食品などを扱うスーパーが、買い物の回数をできるだけ減らそうと考える人たちの需要を取り込み、売り上げを伸ばしています。
兵庫県稲美町に本社がある「業務スーパー」は、ことし、これまでの売り上げが去年に比べて20%増えているということです。
保存ができる冷凍の野菜や自宅で家族で楽しめるデザートなどが特に売り上げを伸ばしているということで、16日も神戸市内の店では数日分の食材を買い求める人たちの姿が見られました。
運営する神戸物産によりますと、新型コロナの感染拡大が続く中、買い物の回数を減らす一方で、数日から1週間分ほどの食材をまとめて買う人が目立つようになり、客単価が10%ほど伸びている店もあるいうことです。
家族5人分の食材を買いにきた40代の女性は、「外食はせず、食事はできるだけ家でするようにしています。何回も買い物に行かなくてよいようにきょうは3日分ほどまとめて買いました」と話していました。
また、家族で買い物に来ていた男性は、「感染が広がり危機感を感じていて、なるべく外出を減らしています。年末年始に向けてなま物ではなく乾物などを計画的に買うようにしています」と話していました。
神戸物産の天川有希さんは「コロナの影響で、商品の供給がおいつかなくなり自社グループ工場の設備投資を増やし対応しています。年末年始にご家族で楽しんでもらえるように、鍋つゆや、鏡餅、おせち料理の具材などの販売を強化しています」と話していました。

2652名無しさん:2020/12/16(水) 19:56:55 ID:NrdB.GxU0
【外出自粛で食料個配が活況】。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、できるかぎり外出を減らそうとする人たちの間で、食料や日用品を家庭ごとに配達するサービスの利用が高まっています。
大阪・都島区の「おおさかパルコープ」では、生協の組合員向けに食料品など生活必需品を家庭ごとに配達しています。
新型コロナの感染が広がったことし2月から注文数が急激に増え、緊急事態宣言が出た4月の注文数は、去年の同じ月と比べて27%増加しました。
その後も高齢者や小さな子どもを持つ親など、できるかぎり外出を控えたいとする人たちからの注文が途切れず、注文数は前の年と比べて10%から20%ほどの増加で推移し、高止まりの状態が続いているということです。
年末にかけて家庭で食料品を買い置きする動きに備えて、「パルコープ」では、先月下旬に配達員を7人増やしたほか、トラックに食料を積み込む担当者を順次増員し、増加する注文に対応することにしています。
配達員は一日に60軒ほどの家庭を訪れるということで、この日もトラックに戻るたびに手を消毒したうえで、慌ただしく配達していました。
利用者の60代の女性は、「スーパーには人が少ないときに行きますが、それでも密になっているので、個配は便利で、助かっています」と話していました。
また、30代の女性は、「スーパーに行く回数を減らすことができています。重たいものを配達してくれるので助かります」と話していました。
おおさかパルコープ都島支所の中井大助 支所長は、「注文数の増加には職員の増員をはかってなんとかしのいでいる状況です。ことし4月には商品の欠品で届けられないケースもありましたが、今後は組合員さんの期待に応えられるようしっかりとお届けしたい」と話していました。

2653名無しさん:2020/12/19(土) 00:38:24 ID:NrdB.GxU0
光のオブジェ
12月18日 19時04分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201218/2000038791.html

 大阪を彩るさまざまな魅力を1分ちょっとの映像と音で紹介する「OSAKA 1min.+」。
大阪・梅田にこの冬、ちょうの誕生を表現した光のオブジェが登場しました。

2654名無しさん:2020/12/19(土) 01:29:28 ID:NrdB.GxU0
NMB村瀬、5年間死去に触れることなく母の誕生日に思い記す 卒コンで涙の初告白
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/12/15/0013940296.shtml

 NMB48の村瀬紗英(23)が14日に大阪・オリックス劇場で行われた卒業コンサートで、高校3年のときに母親を亡くしていたことを告白した。「強くて芯があって美人で明るくて、いつまでもずっと私の一番のあこがれの人」といい、「私がどんどん前のポジションに行くたびに喜んでくれていました。今の活動もきっとそばで喜んでくれていると思います」と涙ながらに語った。

 配信もされたライブで初めて打ち明けた事実。知らなかったというスタッフもいるほどで、ファンも驚いた模様。実はSNSでは高3当時の2015年から毎年、“旅立ち”に触れないまま、同じ日に母への思いをつづっていた。

 15年のブログには「2月23日は紗英ママの誕生日でもあります。ママと紗英の顔ってね、結構ソックリやねんで〜!産んでくれてありがとう。誕生日おめでとう」と母娘で似ていると明るく記した。

 翌16年には「今日2月23日は紗英のお母さんの誕生日なんですっ。(中略)公演中のキャプ画像をtwitterのリプとかで見かけるんですけども、お母さんにソックリの私を見つけることも少なくありません。世界一美味しいとされるお母さんのかぼちゃ煮 久しぶりに食べたい〜〜!」と手料理への思いを吐露した。

 17年は「2月23日、今日はママの誕生日。自慢の母です。紗英を産んでくれてありがとう」とつづり、18年は「きょう2/23はお母さんの誕生日!!!ケーキ食べました。ずーっとずーっと大好きで世界にたった1人の大切なお母さん。素敵でカッコよくて明るくて。きっと、みなさんも好きになりますよ。ツイッターでお祝いコメントがたくさんみなさんから届いて、それを読んでたらなんだか私が嬉しくなって、胸が熱くなりました。しあわせ者な娘やで。お誕生日おめでとう」と思いを打ち明けた。

 19年はツイッターで「2月23日は母が生まれた日。ママの子供になれて幸せです」と感謝し、今年はインスタグラムで「2・23母の誕生日。ママのもとにこれたから今までもこれからも、私は幸せ者確定です。いい姿を見せていけるように、頑張るね!」と深い愛情を明かした。

 天国から見守る母親への思いを胸に、アイドル活動をやり切った村瀬は“晴れ舞台”で「ここまで成長させてくれて本当にありがとうございました。私は胸を張ってNMB48を卒業します」とさわやかに宣言した。

2655名無しさん:2020/12/19(土) 01:34:36 ID:NrdB.GxU0
2020.12.16 07:30
【NMB48 10年のラップタイム】
小嶋花梨、“難波愛”を認めてもらえた
https://www.sanspo.com/geino/news/20201216/akb20121607300001-n1.html

結成10周年を迎えたアイドルグループ、NMB48を振り返る連載「NMB48 10年のラップタイム-まだまだやったんで!!」(毎週水曜掲載)の最終回はNMB2代目キャプテンの小嶋花梨(21)。OGの山本彩(27)からバトンを引き継ぎ、メンバーをまとめている。キャプテンとしての苦悩やグループの未来を語った。

    ◇

 --もともとNMBファン

 「山本彩さんに一目ぼれしました。アイドル=ブリっ子というイメージでしたが、NMB48を見たときにアイドルのイメージがガラッと変わって、お笑いもするのかとどハマりしてしまいました」

 --総選挙でもさや姉に投票?

 「30枚くらいしか入れられなかった。実家に帰ったらCDが山積です」

 --オーディションの思い出は?

 「最終オーディションに彩さんがいました。握手会に行っていたので、彩さんも私の顔を覚えていて、気まずかったです」

 --キャプテンを打診されたとき

 「加入したときからNMB48の魅力を伝えられる人になりたいと思っていたので、自分の“難波愛”を認めてもらえた瞬間だったので、素直にうれしかったです」

2656名無しさん:2020/12/19(土) 01:35:58 ID:NrdB.GxU0
https://www.sanspo.com/geino/news/20201216/akb20121607300001-n2.html

 --キャプテンを務めて2年

 「1年くらいは自分がキャプテンということを胸を張って言えなくて、いい場面だけキャプテン扱いされるのが申し訳なくて苦しかった。先輩をまとめることができなくて、指示するのも毎回嫌でした。でも1年くらいたって、5期生がチームを引っ張らなきゃいけないと自覚しはじめて、自分ももう言っていい立場なんだなと思えたので、今ではもうズバズバ言います」

 --どんなグループにしたい?

 「先輩方が減ってきて、今までのNMB48を知っていた方が見ると、何のチームかわからないくらい変わってきた。今は今の良さがあると思うし、どんな時代を切り取っても好きだなと思ってもらえるように、何十年も続けていきたい」 (おわり)

 小嶋 花梨(こじま・かりん)

 1999(平成11)年7月16日、埼玉県出身の21歳。2016年6月、NMB5期生として加入。18年11月、山本彩の卒業に伴い、NMB48のキャプテンとなる。19年3月、チームBIIキャプテン就任。ニックネームは「こじりん」。身長164・3センチ。

2657名無しさん:2020/12/19(土) 20:11:21 ID:NrdB.GxU0
光のアート「中之島ウエスト冬ものがたり」開幕
2020年12月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201219/20201219041.html

 大阪市を流れる堂島川沿いに多彩な光のアートを装飾する「中之島ウエスト冬ものがたり2020」が18日夜、始まった。冷え込んだ都心の夜に無数の温かな明かりがともり、多くの人々の目を楽しませている。25日まで。

 中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会主催で9年目。今年は新型コロナウイルス禍の外出自粛要請を受けて開始が延期されていたが、同日に無事点灯を開始した。

 同市福島区のほたるまち港周辺では、美術家の高橋匡太さんによるアートプロジェクト「ひかりの実」が点灯中。

 園児や児童らが笑顔を描いた袋に発光ダイオード(LED)ライトを内蔵し、木々に装飾して点灯する恒例のプロジェクトで、コロナ禍の今年はオンラインで国内外からの参加もあり、前回の約2倍に上る約1万人から“笑顔”が寄せられた。

 色とりどりの「ひかりの実」で川岸の道を照らす「スマイルアートストリート」や、シンボルツリー「ひかりの実・ハートツリー」など、新たなプログラムも彩り豊かに点灯し注目を集めた。

2658名無しさん:2020/12/19(土) 20:18:56 ID:NrdB.GxU0
NMB48水田詩織の「大阪へいらっしゃい!」 第53回 すーちゃん写真集はチョコの味!?
12:00
https://www.topics.or.jp/articles/-/463260

皆さん、おはようございます! NMB48チームMの愛媛県出身、「しおり」こと水田詩織です。今回が53回目の連載です。

 少し早いですが…皆さん、メリークリスマス! 2020年ももう終わりが近づいていて、最後の連載となりました! 今年はいろいろあって春が飛んでしまったような感覚で、時がたつのが早く感じた、そんな1年だった気がします。

 大変な状況はまだまだ続いていて、楽しいニュースばかりではないのですが、そんな中でもNMB48ではありがたいことに、先月ご紹介した「れーちゃん」こと上西怜ちゃんに続いて「すーちゃん」こと横野すみれちゃんがめでたく初めての写真集「あなたの横の」を12月16日に発売させていただくことができました。今回はその写真集を見た感想をちょこっと書かせていただきます。

まず、写真を見ていただければ分かると思いますが、表紙のインパクトがすごいです。もちろん中身もそれに負けていません。いろんな種類のビキニやチャイナ服、教師風、白いワンピースなど、さまざまな姿のすーちゃんを見られます。

 他にも、こんなのどうやって着るんだ!!似合う人そうそういないぞっ!!といった衣装もあるのですが、それを着こなしているすーちゃんはさすがだなと感じました。

 おじさんを魅了するのみならず、女性も憧れるそのボディーにも注目です! アップや近めのカットが多い印象で、私はページをめくるたびに思わず「お〜」と声が出てしまいました。

 自称「NMB48のグラビアおじさん」の私としては、皆さんにぜひとも11月25日発売のれーちゃんのファースト写真集「水の温度」とセットで見ていただきたいです! どちらも違った良さがあります。

 れーちゃんの写真集は、爽やかなフルーツ系もあれば、チョコレートやジュースなどさまざまな味があって透明なあめ。すーちゃんは、甘い物や苦い物、爽やかなミント風味もあるチョコ。そんなイメージを私は持ちました。

 2人が10代最後に作り上げたものすごいあめとチョコを、ぜひ皆さんに堪能していただけるとうれしいです! 最後まで読んでくださり、ありがとうございました! 次回もお楽しみに!

2659<削除>:<削除>
<削除>

2660名無しさん:2020/12/23(水) 22:23:10 ID:NrdB.GxU0
NMB吉田朱里卒業後「コスメプロデュースに全力」
[2020年12月22日8時18分 ]
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202012220000081.html

 NMB48・1期生の吉田朱里(24)が21日、大阪・NMB48劇場で卒業公演を行い、「私をアイドルにしてくれて本当にありがとう」と感謝した。当初は11月30日に開催予定だったが、体調不良で延期になっていた。

 吉田は美容系YouTuberとして人気を集め、コスメブランドのプロデュースも行っている。「NMB48くらい好きになれるのはコスメプロデュースだと思うから、次はこれに全力を注いで、『アカリン大成功やな』って思ってもらえるように」と語った。


2020.12.21
NMB南羽諒 体調不良での休養から復帰…期待の若手メンバー
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/12/21/0013955577.shtml

 10月から体調不良で休養していたNMB48の南羽諒(19)が、21日から復帰したことが分かった。大阪・なんばのNMB48劇場で行われた吉田朱里(24)の卒業公演に、ズームで参加した本人が明らかにした。

 南は「きょうから復帰させていただきました」と笑顔であいさつ。吉田から「待ってたよ〜」と祝福されると、「ありがとうございます」と返した。

 南は今年2月に趣味の段ボール工作で個展を開いて注目を浴びた。

2661名無しさん:2020/12/23(水) 22:24:55 ID:NrdB.GxU0
NMB48・村瀬紗英が笑顔で卒業「皆さんのおかげで幸せも倍になりました」
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/202_9_r_20201223_1608724542050441

 大阪のアイドルグループ・NMB48の村瀬紗英(23)が23日、大阪・なんばのNMB48劇場で卒業公演を行った。「1日、1秒がキラキラした9年半。幸せ者でした」と涙はなくファンにあいさつ。愛し続けた劇場に別れを告げた。

 1期生・吉田朱里(24)の卒業公演(今月21日)から中1日。吉田とともに、NMBのファッションリーダーとして注目を集めた2期生の「さえぴぃ」がアイドルとして最後のステージに。YNN(よしもとネタネットワーク)企画では、同じチームNの南羽諒(みなみ・はあさ、19)とのグダグダのコントの中でも「おしまいデス!」のギャグを披露するなどして会場を沸かせた。

 卒業セレモニーでは「最後に劇場でパフォーマンスができてうれしい。劇場公演がなかったら、今の私はなかった」と成長の場に感謝。「生のパフォーマンスは本当にパワーがもらえる。ずっとずっと発信していってほしい。私は卒業するけど、落ち込んだときはNMB48にパワーをもらおうと思います」と後輩に思いを託した。

 ファンに対しては「つらいこともたくさんあったけど、皆さんのおかげで幸せも倍になりました」と笑顔。今後はファッション系の仕事などで活動を続けていく予定だが「これから進んでいく道も、ずっと花道だけ歩いていけるように。NMB48で学んだことを次の人生でも生かして、NMBでいた輝きを忘れずに頑張っていきます」と話し、ステージを降りた。

12/23 20:53 スポーツ報知


NMB卒業の村瀬紗英後任に梅山恋和 テレ玉番組
[2020年12月21日23時31分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202012210000647.html

 今月14日の卒業コンサートでNMB48を卒業した村瀬紗英(23)が21日、レギュラー番組のテレ玉「いたくろむらせのオンとオフ」(月曜午後11時)も卒業し、後任に、NMB48梅山恋和(ここな=17)が新レギュラーとなることが番組内で発表された。

同番組で村瀬はインパルス板倉俊之、森三中の黒沢かずこと共演。村瀬が抜けることから、番組名も「いたくろここなのオンとオフ」に変更され、来年1月11日からスタートする。

梅山はNMB48の5期生。史上最年少でシングル表題曲のダブルセンターを務めるなど期待の星。「いつもこの番組を見ていて、紗英さんがいつも笑っていて楽しそうなイメージなので、とてもうれしいです。私がまさか紗英さんの後を引き継ぐことになるとは思っていなかったんですけど、精いっぱい私なりに頑張りますので、よろしくお願いします」とコメントした。

村瀬はNMB48のファッションリーダー。今月14日、大阪・オリックス劇場で、卒業コンサート「〜Happy Saepy Ending〜」を行った。アンコールでは、高校3年生のときに母が亡くなっていたことを初めて明かした。

同番組はテレ玉のほか、全国12局で放送中。

2662名無しさん:2020/12/23(水) 22:41:00 ID:NrdB.GxU0
コロナ禍の冬 献血協力呼びかけ
12月21日 17時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201221/2000038904.html

 冬の時期に不足しがちな献血が、新型コロナウイルスの影響でさらに集めにくくなっているとして、赤十字血液センターが協力を呼びかけています。

大阪・城東区の大阪府赤十字血液センターによりますと、例年、冬の時期は脳出血や心筋梗塞のリスクが高まって、手術で必要な血液の量が増える一方で、出歩く人が減ることから献血の量は減る傾向にあり、血液が不足しがちです。
さらに、ことしは新型コロナの影響で、企業などの団体献血や大学での献血呼びかけの機会が今月だけで55件キャンセルされるなど、血液を集めるのが難しく、目標に比べておよそ250人分が足りない状態になっています。
センターの献血ルームでは、希望者の検温のほか、1人の献血が終わるごとに消毒を行っていますが、例年に比べて訪れる人は少ないということです。
今のところ、医療機関で血液が足りない事態にはなっていませんが、今後さらに献血が減れば、必要な量を提供できないおそれもあるとしています。
大阪府赤十字血液センター献血推進課の國和昌浩 係長は、「今後コロナの感染拡大や寒さが厳しくなって献血が減ると、より深刻な状況になるおそれがある。病院で輸血を待っている人は多く、たくさんの人に献血の協力をお願いしたい」と話していました。

2663名無しさん:2020/12/23(水) 22:58:18 ID:NrdB.GxU0
大阪市消防局航空隊が発足50年
12月21日 06時01分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201221/2000038894.html

 ことしで発足してから50年になる大阪市消防局の航空隊が20日、記念の訓練を公開しました。

大阪市消防局の航空隊は、50年前の昭和45年に発足し、現在、消防職員14人がヘリコプター2機で空からの消火や救助活動にあたっています。
訓練は大阪・此花区の舞洲にあるヘリポートで行われ、遊覧船から転落した乗客をヘリコプターを使って救出する様子が披露されました。
隊員は上空30メートルのヘリコプターからロープを使って海上に降り、乗客役の男性の安全を確保しながら、すばやく救助にあたっていました。
また、海上では、航空隊の発足50年を祝って2隻の消防艇が放水を披露し、青や緑色などの色鮮やかなアーチを放っていました。
大阪市消防局ではことし5月に関係者を招いて記念の式典を開く予定でしたが、新型コロナの影響で中止となり今回、規模を縮小して開催したということです。
大阪市消防局航空隊の井上久徳隊長は「50年の集大成としていい訓練ができた。ここ数年、風水害の被害が増えているので、訓練を重ねて技術の向上を図りたい」と話していました。

2664名無しさん:2020/12/23(水) 23:03:57 ID:NrdB.GxU0
寒さ耐え見事 大阪城公園の冬至梅
2020年12月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201222/20201222025.html

 二十四節気の一つで、1年のうち昼間の時間が最も短いとされる「冬至」の21日、大阪は寒気の影響でおおむね曇り空だったが、時折晴れ間も見られた。

 大阪随一の梅の名所で知られる、大阪城公園梅林(大阪市中央区、大阪城公園内)では、早咲き品種の「冬至梅」が見頃となり、直径約2・5センチの白い小花があでやかに枝先を飾っている。

 梅林の開花状態を観察しているボランティア団体「大阪城梅林倶楽部」の相馬利彦さん(76)によると、4日に冬至梅の開花を確認。今季の梅林は例年よりも2、3週間開花が早まっており「梅林全体の開花のピークは2月初旬から中旬になりそう」と話した。

 大阪管区気象台によると、同日の大阪市中央区の最高気温は10・4度にとどまり、1月上旬並みの寒さとなった。

2665名無しさん:2020/12/28(月) 23:16:59 ID:NrdB.GxU0
18歳のNMB山本彩加、引退発表 コロナで「看護の道」決意「1人でも多くの方救いたい」
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/12/28/0013971979.shtml
 
 NMB48の人気メンバー、山本彩加(18)が28日、大阪・NMB48劇場で行われた冠ライブ「この瞬間(とき)を。」でグループ卒業、芸能界引退を電撃発表した。コロナ禍の現状を受け、看護の道に進むため、学業に専念するとした。

 2018年の山本彩(27)卒業後、誰もが認める次世代エースと見られていた山本が、重い決断をした。

 公式ブログにはコメントが掲載された。

 「卒業後は、看護の道に進みたいと思っており、学業に専念し芸能界から引退することを決めました」と報告。16年に5期生として加入後の4年半について、感謝の思いを伝えながら「今年に入り新型コロナウイルスが流行し生活が一変する中で病気と闘う方々の生活に少しでも笑顔が増えるようなサポートをしたい、1人でも多くの方を救いたいと思うようになり、卒業を決心しました」とコロナがきっかけだったと説明した。

 今年8月に発売された23作目のシングル「だってだってだって」では同期の梅山恋和(17)とダブルセンターを務めるなど、順調に成長していただけにファンにとっては衝撃の発表となった。

 山本は「進む道は変わるんですがNMB48で学んだ、諦めずに努力を続ければ夢は夢のままではなく必ず叶えることができるということ。そして、みなさんからいただいた優しさや、人の温かさを次の道でも活かしていきたいと思っています」と話した。


NMB48山本彩加が卒業&芸能界引退 次世代エースが看護の道へ
オリコン2020年12月28日 20:05
https://www.excite.co.jp/news/article/Oricon_2180617/

  アイドルグループ・NMB48の山本彩加(18)が28日、自身の冠ライブ『この瞬間(とき)を。』でグループからの卒業を発表した。山本は8月にリリースされた23枚目のシングル「だってだってだって」で梅山恋和とWセンターを務め、ファッション誌『Seventeen』専属モデルとしても活躍する次世代のエース的メンバーだった。卒業後は看護の道へ進むため、学業に専念し、芸能界を引退する。

 山本は同ライブで「私、山本彩加はNMB48を卒業します。卒業後は、看護の道に進みたいと思っており、学業に専念し芸能界から引退することを決めました」と報告。その経緯について「今年に入り新型コロナウイルスが流行し生活が一変する中で病気と闘う方々の生活に少しでも笑顔が増えるようなサポートをしたい、1人でも多くの方を救いたいと思うようになり、卒業を決心しました」と胸中を明かした。

 ファンにこれまでの応援を感謝したうえで「進む道は変わるんですがNMB48で学んだ、諦めずに努力を続ければ夢は夢のままではなく必ず叶えることができるということ。そして、みなさんからいただいた優しさや、人の温かさを次の道でも活かしていきたいと思っています。突然の発表で驚かせてしまってすみません。残り少ない時間にはなるんですがアイドルとしてお届けできるものを、笑顔をたくさん届けていくのでどうぞ最後までよろしくお願い致します」とあいさつした。
 あーやんの愛称で親しまれた山本は、2016年6月にNMB48の5期生として加入。当時キャプテンでエースの山本彩と1文字違いの名前だったことから、加入当初から話題を呼んだ。同年10月、16thシングル「僕以外の誰か」で初選抜入り。17年2月にはAKB48の47thシングル「シュートサイン」の選抜メンバーに選ばれた。18年8月には『ミスセブンティーン2018』のグランプリに選ばれ、『Seventeen』専属モデルとなるなど、次世代メンバーの中心的存在だった。最終活動日などの詳細は未定。

2666名無しさん:2020/12/28(月) 23:21:27 ID:NrdB.GxU0
<略歴>NMB48卒業&引退発表の山本彩加、加入から4ヶ月でスピード出世・センターも経験
【モデルプレス=2020/12/28】NMB48の山本彩加(やまもと・あやか/18)が28日に大阪・NMB48劇場でソロ冠ライブ「この瞬間を。」を開催し、グループからの卒業と芸能界引退を発表。ここでは、山本のこれまでの活躍をまとめる。
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/81_9_r_20201228_1609159692093027

 ◆山本彩加、加入から4ヶ月でスピード出世・センターも経験

山本は2016年6月に5期生の1人としてお披露目。同グループ元メンバーである山本彩(やまもと・さやか)と一文字違いの名前が話題を呼ぶ。

そして同年10月の結成6周年コンサート内で行われた“組閣”により、チームNへの加入がサプライズ発表され、研究生から正規メンバーへの昇格と16thシングル「僕以外の誰か」への選抜入りも決定。これは当時5期生の内1人だけの最速昇格となり、加入からわずか4ヶ月での正規メンバー昇格&選抜入りと、異例のスピード出世を果たした。

2017年にAKB48の47thシングル「シュートサイン」で初めてAKB48シングル表題曲の選抜入り。2019年3月にチームB2へ異動した。

今年5月にリリースしたNMB48の23rdシングル「だってだってだって」では梅山恋和とWセンターを初めて務めた。

次世代エースとして牽引していたほか、2018年8月には「ミスセブンティーン2018」に選ばれ雑誌「Seventeen」専属モデルとして活躍するなど、ファッションアイコンとしても注目されていた。(modelpress編集部)

◆山本彩加(やまもと・あやか)プロフィール

ニックネーム : あーやん/生年月日:2002年8月6日/血液型:A型/出身地:兵庫県/身長:155cm/好きな食べ物:フルーツタルト/趣味:トランペット、ネイル、映画鑑賞、犬と遊ぶ/特技:空手、バスケットボール、走ること、譜面をすぐに覚えられる

2667名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:47 ID:NrdB.GxU0
ホテル日航大阪が新製品のパンを小学校に寄贈 「食べて笑顔になって」
12/28(月) 13:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b473cc0173f02f2698130f4eab99ee7fde68beb

 ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1)は12月23日、南小学校(大阪市中央区東心斎橋1)に新製品のメロンパンとカレーパンを190セット寄贈した。(なんば経済新聞)

 新型コロナウイルスの影響で持ち帰り食品の需要が高まる中、同ホテルは長く愛されているカレーを使ったカレーパンと、特製のクリームが入ったメロンパンを開発。新しい商品を地元の人に食べてもらいたいという思いと、地域貢献の一環として今回の寄贈に至った。

 ホテル日航大阪総支配人の呉服弘晶さんは「新型コロナの流行でお子さまも外出する機会などが減り、さまざまな我慢をされている。我々のパンを食べていただくことで笑顔になってほしい。それが地域の今後につながっていく」と思いを語った。

 PTA会長の佐藤敬太さんは「地元老舗からの贈呈はうれしいというだけでなく、地域の強いつながりを感じる。子どもたちにもきっといい思い出になる」と話した。パンはPTAを通じて南小学校に通う生徒や関係者に配られるという。

みんなの経済新聞ネットワーク

2668名無しさん:2020/12/30(水) 22:04:04 ID:NrdB.GxU0
NMB48卒業の吉田朱里「私と一緒に働いてくれませんか?」ビジネスパートナーを募集
2020.12.29 12:20
https://mdpr.jp/news/detail/2370627

 21日の卒業公演をもって、10年間在籍したNMB48を卒業した吉田朱里が28日、自身のYouTubeチャンネルを更新。ビジネスパートナーを募集することを発表した。

 「私と一緒に働いてくれませんか?」と題し、公開された今回の動画。吉田は、卒業を機に、所属事務所に吉田専門の部署が設立されることを明かし、そこで一緒に働いてくれる人材を募集することを発表した。

応募資格などは特に定まっていないそうで、動画編集者やデザイナー、クリエイターのほか、吉田の今後をともに考えてくれる人や、美容関係の仕事がしたい人など、「色んな人材の方を募集したい」とコメント。さらに、自身の経験を生かして、YouTuberやインフルエンサーとして活動したい人の育成にも関わっていきたいと語った。

また、今回の募集に至った経緯として、「とにかく自分で可能性を広げていくってすごく楽しくて、毎日がキラキラしてるように感じるのが私はすごい幸せ」と話し、自分の実力を発揮できる場所を探している人に応募してもらいたいという吉田。

そのほか、雇用形態や業務形態、応募方法、採用スケジュールについても詳細に説明した。

この動画を受け、ファンからは「アカリンと働けるかもしれないなんて夢が広がる」「アカリンのビジネスパートナーになれたら幸せだろうな〜」「すごい勉強になりそう!」など、多数のコメントが寄せられている。(modelpress編集部)

2669名無しさん:2020/12/30(水) 22:04:43 ID:NrdB.GxU0
吉田は2010年よりNMB48の1期生として活動。10月24日に大阪城ホールにて「NMB48吉田朱里卒業コンサート〜さよならピンクさよならアイドル〜」を開催し、その後NMB48劇場にて11月30日に卒業公演を行う予定であったが、自身の体調不良により12月21日に延期した。

元々“女子力おばけ”(山本彩命名)としてグループきっての女子力で知られていたところ、2016年“美容系YouTuber”としてチャンネルを開設。企画、撮影、編集をすべてひとりでこなし、ヘアアレンジやメイクテクニックを解説する「アカリンの女子力動画」が好評を博し、現在チャンネル登録者数は80万人以上(12月29日現在)。48グループの現役メンバーで初めてYouTuberの道を切り拓いた。

現在は「Ray」専属モデルを務めるほか、コスメブランド「B IDOL」、アパレルブランド「Amiuu wink」のプロデュースを手掛け、インフルエンサーとして地位を確立。2019年に日本で開催されたG20サミット(金融世界経済に関する首脳会合)のロゴマーク選定の審査委員を務めるなど、活躍の幅を広げている。(modelpress編集部)

2670名無しさん:2021/01/04(月) 22:51:48 ID:NrdB.GxU0
NMBが6グループで新プロジェクト 3チーム解体
[2021年1月2日18時20分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/202101020000466.html

 NMB48は1日に「2021 NMB48新春お年玉特別配信!」を行い、現状の3チームを解体し、6つのグループを編成する新プロジェクト「NAMBATTLE〜戦わなNMBちゃうやろっ!〜」を発表した。

毎年恒例の元旦公演後、公式YouTubeの特別配信で、金子剛支配人が新プロジェクトをサプライズで発表。グループ分けの抽選会も行われた。

バトルの種目は「劇場公演」「配信イベント」「ファン投票」。1月下旬から約1カ月間実施し、3月上旬に決勝大会を開催予定。優勝したグループは、次回リリース作品で、新曲およびミュージックビデオ撮影の権利が与えられ、劇場公演もスタートする。

解体となった3チームは、1月中に千秋楽公演を実施し、チームでの最終活動日となる。

キャプテン小嶋花梨(21)は「NMB48は自分たちが1番に何でもやっていくぞという気持ちを持って2020年もやってきたので、2021年1月1日から新しいプロジェクトを発動できるのはNMB48らしくて」と話した。

2671名無しさん:2021/01/07(木) 21:18:33 ID:3vymauwE0
昭和がまた1つ

チャンバラトリオで一世風靡、ゆうき哲也さん死去 79歳、糖尿病闘病中に…

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/07/kiji/20210107s00041000040000c.html

大阪名物ハリセンチョップで一世を風靡(ふうび)した元「チャンバラトリオ」のゆうき哲也(ゆうき・てつや、本名井上哲也=いのうえ・てつや)さんが4日、亡くなっていたことが6日分かった。79歳。大阪市出身。死因は明らかになっていない。後日に「お別れの会」を予定しているという。

関係者によると、長年、糖尿病を患っており、昨年12月中旬に病状が悪化。そのころから入院して治療していたが意識が混濁した状態が続いていたという。最期は夫人と2人の娘に見守られながら旅立ったという。

ゆうきさんは同志社大を半年で中退後、出版物の販売業務などを行い1960年に東映に入社。故高倉健さんの付き人となった後、68年に「チャンバラトリオ」に加入した。同トリオは70年代にメンバーの南方英二さん(享年77)がハリセンチョップを考案し、ドタバタコントで人気を博した。

ゆうきさんは同トリオを83年に脱退、90年に復帰を果たすが再び94年に脱退した。90年代には日本テレビ「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」で体を張った「人間性クイズ」の仕掛け人として登場し、爆笑をさらった。Vシネマシリーズ「難波金融伝・ミナミの帝王」に出演するなど、こわもて俳優として人気だった。

2672名無しさん:2021/01/09(土) 06:00:37 ID:NrdB.GxU0
大賞に坂口さん 大阪を描こう展、本紙賞は後藤さん
2021年1月7日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210107/20210107034.html

 名所、旧跡など大阪府内の風景を切り取った絵画展「大阪を描こう展」(大阪日日新聞後援)が6日、大阪市天王寺区の市立美術館で始まった。社寺や農漁村など四季折々の表情をテーマにした274点を展示。来館者が「大阪にこんなとこあるんやな」と、一つ一つの物語に見入っている。11日まで。

 大賞は、大阪・ミナミにほど近い難波八阪神社の「獅子殿」をモチーフにした、坂口明弘さん(67)=大阪狭山市=の「鬼さんこわ〜い!」。巨大な社殿は獅子を模しているが、大きく見開いた目や鋭い牙はまさに“鬼”の形相で、しがみつく子どもをあやす女性との構図が高い評価を得た。

 本紙賞は、陰影を巧みに表現し、門構えを重厚に描いた後藤多喜子さん(89)=大阪市西区=の「藤田邸山門」に決まった。

 主催する大阪を描こう会によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、出品数は前年比で1割減少。写生を控えた人も少なくなかったという。

 コロナ禍でも力作がそろい、同会委員の井藤雅博さん(63)は「何げないモチーフにも迫力があり、描写力に優れた作品が多い。新しい大阪が発見できるのでは」と総評した。

 午前9時半〜午後5時、入場無料。

2673名無しさん:2021/01/09(土) 06:11:12 ID:NrdB.GxU0
一生に一度 思い出を 府内自治体 成人式式典で工夫
2021年1月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210108/20210108033.html

 新型コロナウイルスの感染者数が高止まりし、若者世代にも広がる中、「成人の日」を11日に控え、式典の開催手法を巡って大阪府内の自治体が判断に苦慮している。一生に一度しかない晴れの日ではあるが、本年度は様相が一変。3密を回避し、時間も短縮するなどさまざまな工夫を凝らす一方、安全確保のため式典そのものを動画配信に切り替えた自治体もあるなど対応が分かれている。

 約9万人が新成人となる府内では、大半の自治体が式典やつどいを実施する意向だ。マスクの着用や手指の消毒は大前提とし、実施時間帯を小刻みに分けるなど策を講じる。

 寝屋川市は例年、市民会館で開いていた式典を市内13小中学校での分散開催に変更。各会場では同市出身の芥川賞作家で、お笑い芸人の又吉直樹さん(40)や同市在住の直木賞作家、門井慶喜さん(49)の両氏による祝賀メッセージを上映することにしている。

■寒さを懸念
 3密を回避する観点から、屋外に会場を変更した自治体もある。吹田市はサッカーJリーグ、ガンバ大阪の本拠地パナソニックスタジアム吹田、東大阪市は市花園ラグビー場でそれぞれ初めて開く。

 市を象徴する施設でもある花園ラグビー場での開催は、これまでも案が浮上したことがある。しかし、スタンドが階段状になっていることや寒さを懸念。加えて大学や社会人の大会が予定され、使用できないため実施を見送ってきた。

 ただ、今年は全国高校ラグビー大会の開催日程が後ろにずれ込み、「11日が芝の養生期間に当たり、問い合わせたところ会場が空いていた」(市教育委員会)という偶然も重なった。市教委の担当者は「何とか開催する方法を考えた上での選択。当日は暖かい格好で来場を」と呼び掛ける。

■当初3部制
 一方、新成人が一堂に会する従来のやり方を改めるのは八尾市。当初は式典を3部制で実施する考えもあったが、動画に切り替えた。市ホームページ上で大松桂右市長や、市ゆかりの著名人によるお祝いメッセージを11日当日限定で配信する。さらに、市立中や商業施設など市内計22カ所に、記念撮影用のスポットを設けることにしている。

 市青少年課の担当者は「新成人や家族の安全に万全を期すための判断。新成人の記念に残るような形になれば」と期待を寄せた。

2674名無しさん:2021/01/09(土) 06:11:49 ID:NrdB.GxU0
大阪市の成人式延期 コロナ禍対応 年度内実施目指す
2021年1月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210108/20210108031.html

大阪市の松井一郎市長は7日、「成人の日」に合わせて各行政区で予定していた本年度の成人式を延期すると発表した。恒例の「みおつくしの鐘」を打ち鳴らすつどいも実施を見送る。連日過去最多を更新する新型コロナウイルスの感染拡大への対応で、数日間で感染者が激減する可能性は低いと判断した。実施は感染状況を見極めながら、年度内を目標とする。(1月8日20面に関連記事)

 約2万5千人が新成人となる同市では、10、11の両日に全24区で式典を計画。時間短縮や手続きの簡素化、複数部制など対策を講じた上で実施する意向を示していた。

 しかし、府内の1日当たりの新規感染者が6日に560人、7日は607人と過去最多を更新したことから、緊急事態宣言の発令を「要請する時期に極めて近づいている」として方針を転換。

 松井市長は記者団に「一生に一度のこと。苦渋の決断だ。この状況では、もろ手を挙げて新成人を祝う会を実施できない」と理解を求めた。

 直前の延期決定となり、式典運営をはじめ美容や着付けなど、現場では混乱が生じそうだ。延期後「必ず実施する」として

2675名無しさん:2021/01/09(土) 08:55:54 ID:NrdB.GxU0
NMB48白間美瑠・梅山恋和・山本望叶「関コレ2021S/S」出演決定 第2弾出演者発表
2021.01.08 20:00
https://mdpr.jp/news/detail/2384285

 3月7日に京セラドーム大阪(大阪市西区)にて行われる「KANSAI COLLECTION 2021 SPRING & SUMMER」の出演者が新たに発表された。

 NMB48から白間美瑠をはじめ、次世代エースと言われていて注目されている、梅山恋和・山本望叶が出演。梅山と山本は関西コレクション初出演となる。

 さらに、朝比奈彩、古川優香、メドウズ舞良らモデル11名の出演も決定。今後も随時出演者が明かされていく。(modelpress編集部)

 KANSAI COLLECTIONは、2019AW以来となる、1年半ぶり20回目の開催。人気アーティストのライブ、人気タレントやモデルによるファッションショーの他、会場内の数多くのブースを展開する。

【日時】2021年3月7日(日)
12:30開場・14:00開演・21:00終演(全て予定)

<前売り>
プラチナ席:30,000円 、SS席:10,000円、S席:7,000円
自由(スタンド自由席もしくはアリーナの立見)が無料

※新型コロナウイルス感染症防止のため、席数は従来の半数に制限。規定枚数に達し次第、受付を終了。

LIVE ACT:Novelbright

MODEL:朝比奈彩、アリアナさくら、伊藤桃々、梅山恋和(NMB48)、愛花、岡田結実、香川沙耶、加藤ナナ、久間田琳加、倉田乃彩、黒瀧まりあ、小室安未、栞、白間美瑠(NMB48)、鈴木ゆうか、平祐奈、鶴嶋乃愛、徳本夏恵、なえなの、浪花ほのか、難波サキ、Niki、華、土方エレナ、藤井サチ、古川優香、ほのか、ミチ、三原羽衣、メドウズ舞良、山本望叶(NMB48)、吉田あかりand more

MC:宮迫博之

2676名無しさん:2021/01/16(土) 11:12:58 ID:NrdB.GxU0
元NMB吉田朱里「スタバ我慢で入れる」ファン会員
[2021年1月15日18時51分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101150000929.html

 昨年12月21日にアイドルグループNMB48を卒業した吉田朱里(24)が15日、自身の公式YouTubeチャンネルで、生配信を行い、ファンクラブを開設することを発表した。

開始10分ほどは近況などを話していたが、視聴者数が7000人を超えると「みなさんからも作らないの?って言われていたんですけど、ファンクラブをオープンいたしました!」と明かした。16日午後6時に開設され、月額500円という。「ワンコインです。スタバ(スターバックス)我慢したら入れるか」と笑わせた。ファンクラブの詳細について「ウェブマガジンをずっとやりたくて、ファンクラブでやっていこうと。いろいろなことに挑戦していこうと思います」。ウェブラジオのコーナーや、Q&Aコーナー、ファンクラブ限定のメーク動画、ファンクラブ限定のオフショットなどを検討しているという。

また、カラーコンタクトのプロデュースと、自身の立ち上げたコスメブランドの「B IDOL」での新商品の発売、さらに3月7日に開催される「KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER」への出演が決定したことも発表された。

昨年末から所属事務所内に「吉田朱里部署(仮)」というセクションを作り、協力するスタッフを募集していた。14日に応募を締め切り、これから吉田自身が書類に目を通して選考していくという。採用人数などは現状決まっていない。

2677名無しさん:2021/01/16(土) 12:14:28 ID:NrdB.GxU0
桜開花 大阪は3月28日ごろ
2021年1月16日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210116/20210116035.html

 日本気象(大阪市)は14日、北海道から鹿児島まで約千カ所のソメイヨシノの開花日の予想(第1回)を発表した。全国的に平年並みの見通し。大阪は、平年と同じ3月28日ごろ。満開日は4月4日ごろで平年より1日早いと見込んだ。

 桜は、前年の夏に花の元になる花芽を作り、秋には休眠。冬の低い気温に一定期間さらされると目覚め、気温が高くなるにつれて開花に近づく。

 今シーズンは、晩秋の高温の影響で休眠などが遅れたものの、目覚めてからは平年並みか平年より高めの気温で育つのが早まるため、最終的には全国的に平年並みの開花になると予測した。

 対象地域で最も早かったのは、東京と高知、福岡などの3月23日ごろ。続いて東日本や西日本でも続々と開花し始める予想を示した。平年より3日早いと予測した東京は、2013年以降、平年より早い開花が続いている。

 桜の開花予想は、同社のサイト「お天気ナビゲーター 桜ナビ」で公開している。

2678名無しさん:2021/01/17(日) 22:25:23 ID:NrdB.GxU0
2021.01.16
引退で看護の道行くNMB山本彩加「学業との両立や休業考えた」 中途半端は嫌で決断
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/16/0014009939.shtml

 昨年12月に芸能界から引退することを発表したNMB48の山本彩加(18)が15日深夜、MBSラジオ「NMB48のTEPPENラジオ」に単独出演。グループ卒業、引退に関してファンからの質問に答えた。

 山本は、今後について家族に正式報告する形はなかったとした。「もともと進学したいなというのは考えてて、その都度、家族には相談していました。受験を実際にするってなって、『どこを』とか考えるとき、卒業のことや今後のことを詳しく話した感じ。だから、家族に驚きとかはなかったです。おばあちゃんも『よく頑張ったね』って言ってくれて」と振り返った。

 受験時期は昨年9月ごろといい、9月後半に結果は出ていたとした。合否は午前10時にオンラインで発表されたという。当日は撮影の仕事と重なっていたといい、「(メンバーの)上西怜ちゃんが一緒にいてくれました。(発表画面が出る)携帯(電話)をながめてるときもとなりにいてくれて“どうだった?”って寄り添ってくれましたね」と同期の盟友に感謝した。

 改めて引退決断について「学業との両立や休業も考えてて、どうしようとすごい悩んだけど、中途半端になるのが嫌だし、それは応援してくださる方にも申し訳ないと思って。専念するために、自分の夢もかなえるために」と経緯を説明。「あとね、どっかでパッといつか出会ったとき、『ここでもキラキラしてるな』『しっかり活躍してるな』って思ってもらえるような人になれるよう頑張ります」と誓いを明かした。

 また、引退後のSNSには「性格上、きっぱり投稿しなくなっちゃうと思う」と終了する意向を示し、「それまではできるだけ毎日投稿したい」と意気込んだ。

2679名無しさん:2021/01/17(日) 22:27:02 ID:NrdB.GxU0
NMB48の“次世代グラビアスター”上西怜、1st写真集のメイキングBD/DVD発売決定
2021年1月14日 18:00
https://natalie.mu/music/news/412439

 上西怜(NMB48)の1st写真集「水の温度」のメイキングムービーを収録したBlu-ray / DVDが2月26日に発売される。

 「水の温度」はNMB48の“次世代グラビアスター”上西の初の写真集として昨年11月に発売された作品。上西の地元・滋賀をはじめ、大阪や鹿児島で撮影され、「10代のうちに写真集を出したい!」という夢を持っていた彼女のアイデアや思いが詰まった作品になっている。Blu-ray / DVDには写真集のガイドムービーとして制作された「週刊プレイボーイ」付録DVDの未収録映像も収められている。

2680<削除>:<削除>
<削除>

2681名無しさん:2021/01/19(火) 23:52:25 ID:NrdB.GxU0
演奏と映像 「時代」つづる 劇団あんがいおまる一座
2021年1月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210119/20210119019.html

 「時代」をギター演奏と映像でつづる舞台が、大阪市港区の石炭倉庫で開かれた。劇団あんがいおまる一座が、明治、大正、昭和、平成を振り返り、令和の新時代に希望をつないだ。
新型コロナウイルス感染予防のため、一定の間隔を設けた客席を用意。15日の舞台には7人が訪れた。

 20世紀がスタートした1901(明治34)年の代表曲『荒城の月』をはじめ、『戦友』(同38年)、『赤とんぼ』(大正10年)、『リンゴの唄』(昭和20年)、『高校三年生』(同38年)、『川の流れのように』(平成元年)など40曲を披露。

 それぞれの時代を象徴するニュースを映し出し、寺山修司の詩『桜の実のうれる頃』を朗読した。

 座長のあんがいおまるさんら役者が、最後に「日本中の皆さんにとって元気で楽しい令和でありますように」とあいさつした。

2682名無しさん:2021/01/20(水) 21:41:43 ID:NrdB.GxU0
気持ち和ます「いちびり市」 手作り人形やとんぼ玉
2021年1月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210119/20210119018.html

 「石切(いしきり)さん」で親しまれている東大阪市の石切神社参道商店街のギャラリー「Caldo(カルド)」で15〜17日、「いちびり市」と題した手作り展が開かれた。いちびりは関西弁でお調子者、面白いやつの意味。新型コロナウイルス禍を念頭に、出展者は「人の気持ちを和ませることは大事だ」と話した。

 出展者2人のうち、川本隆史さんは大阪伝統工芸品産業振興協議会事務局長。「自分が楽しみ、人が楽しむことが大切」と、マリリン・モンローの唇をデザインしたとんぼ玉などを披露した。

 岸田妃佐香さんは、日本国際連合協会関西本部事務局長。「厄よけ」の願いを込めた赤ん坊の人形を展示した。

 ギャラリー名のカルドはイタリア語で「温かい」。オーナーの山田順子さんは「その言葉通り、来られる人も迎える側もみんながほっこり、温かい気持ちになれば」。今後も、手作りの温かさを伝えたいという。

 石切劔箭(つるぎや)神社に通じる同商店街は「昭和」の面影を残し、お百度参りや加持祈祷(きとう)に訪れる人たちを和ませている。

2683名無しさん:2021/01/23(土) 09:48:20 ID:NrdB.GxU0
マンション建設ラッシュの西区 町会未加入50%
2021年1月21日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210121/20210121023.html

 自治会(町会)に加入していない理由は「参加するきっかけがない」こと-。マンション建設ラッシュの大阪市西区が実施した区民アンケートは、町会の加入を促す雰囲気づくりが不足している実態を浮き彫りにした。大規模災害が多発する中、マンションの町会関係者は「まずは顔見知りを作ることが大切。エレベーターで会えば『おはよう』から始めたい」と訴えた。

 地下鉄が縦横に通じる同市西区は文教、スポーツ施設を備え、居住環境に恵まれている。人口密度は1平方キロ当たり2万140人で、市内24区最大(今年1月1日現在)。区民全体の9割がマンション居住者で、現在も、靱公園近くで27階建てマンションの工事が進行中だ。区役所周辺では12階建てや11階建てのマンションが今年中に完成する。

 一方、区が昨年8月に実施したアンケートによると、町会の加入率は50・6%にとどまった。加入していない理由を尋ねたところ、「参加するきっかけがない」(103人)が最多で、「どんな行事・活動をしているのか分からない」(57人)が続いた。

 マンション内の町会については、2016年のマンション管理適正化指針・標準管理規約の改正で「各居住者が各自の判断で加入する」と盛り込まれた。マンションの建物を維持管理する「管理組合」のように加入を義務付けることはできないが、加入に向けた「きっかけ」づくりは欠かせない。

 西区江戸堀連合振興町会の尾松正章会長(67)は「マンションコミュニティーの形成は、個々人の価値観や個人情報など課題も多く、特効薬はない」と指摘。その上で、観月会やバス旅行を試みる自身の活動を引き合いに「顔見知りになれば、地震や津波の時にこれ以上心強いことはない」と話している。

2684名無しさん:2021/01/23(土) 09:49:11 ID:NrdB.GxU0
「まず顔見知り作って」 阪神大震災教訓に訴え
2021年1月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210122/20210122020.html

 マンションの建設ラッシュを背景に人口が急増する大阪市西区で、自治会(町会)活動を推進する江戸堀連合振興町会の尾松正章会長(67)=設計事務所経営=は「まずは顔見知りを作ることが大切」と訴えている。背景には1995年の阪神大震災の教訓があるという。

 同市西区の土佐堀通が液状化し、近くに居を構えていたマンションでガス栓を閉める判断が求められた際、入居者同士で協議することができた。「災害時に知恵を集め、どうにかしようという意識があった」と当時を振り返り、日頃の付き合いの重要性を西区広報誌1月号でこう説いた。

 「連合町会長として、またマンション住民としても災害に際して、より多くの住民をいち早く救助したい。しかし、どの住戸にどういった方が住んでいるのか把握できていないと、一刻を争う場面で効果的に動けない」

 昨年8月の区民アンケートでは、町会の加入率が約50%にとどまり、未加入の理由で最も多かった声が「参加するきっかけがない」だった。一方、区民全体の9割がマンション居住者で占める西区では、現在も靱公園や区役所庁舎の周辺で高層マンションの建設が相次ぐ。

 このため、尾松さんは観月会やバス旅行の企画を通して、マンションコミュニティーの形成に余念が無い。「町会でイベントをするのも、顔見知りを作るため」と話している。

2685名無しさん:2021/01/23(土) 11:50:14 ID:NrdB.GxU0
2021.01.22 14:06
NMB48、ライブ映像作品『NMB48 4 LIVE COLLECTION 2020』発売
https://realsound.jp/2021/01/post-694898.html

NMB48が、3月19日にDVD BOX&Blu-ray BOX『NMB48 4 LIVE COLLECTION 2020』を発売する。

『NMB48 4 LIVE COLLECTION 2020』には、NMB48が結成10周年を迎えた2020年に開催された4公演(「10周年コンサート」、「次世代コンサート」、「吉田朱里卒業コンサート」、「村瀬紗英卒業コンサート」)のライブ映像を収録。さらにBlu-ray特典として各公演のメイキング映像も収録される。

■リリース情報
『NMB48 4 LIVE COLLECTION 2020』
3月19日(金)
<収録ライブ(DVD/Blu-ray共通)>
1.NMB48 10th Anniversary LIVE〜心を一つに、One for all,All for one〜@大阪城ホール(2020.10.23)
2.NMB48 次世代コンサート〜難波しか勝たん!〜@大阪城ホール(2020.10.24)
3.NMB48 吉田朱里 卒業コンサート〜さよならピンクさよならアイドル〜@大阪城ホール(2020.10.24)
4.NMB48 村瀬紗英 卒業コンサート〜Happy Saepy Ending〜@オリックス劇場(2020.12.14)

<Blu-rayのみ特典映像>
SPECIAL DISC_1
Making of NMB48 10th Anniversary LIVE〜心を一つに、One for all,All for one〜@大阪城ホール
Making of NMB48 次世代コンサート〜難波しか勝たん!〜@大阪城ホール

SPECIAL DISC_2
Making of NMB48 吉田朱里 卒業コンサート〜さよならピンクさよならアイドル〜@大阪城ホール
Making of NMB48 村瀬紗英 卒業コンサート〜Happy Saepy Ending〜@オリックス劇場

NMB48公式HP

2686名無しさん:2021/01/23(土) 11:51:54 ID:NrdB.GxU0
通天閣の「毎年恒例の豆まき」が中止に…今年は”非接触”で『豆配り』に
1/22(金) 19:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3496a1b24a3f22b3a5a7a0f185faad06db7351bf

 今年は124年ぶりに2月2日が節分ですが、大阪の通天閣では感染拡大防止のため、毎年恒例の豆まきが中止になりました。

通天閣で行われているのは、福豆の袋詰め作業です。
ビリケンさんが描かれた約1000袋の福豆が用意されます。

通天閣では毎年、節分の時期に豆まきが行われていて、去年は5000袋の福豆が10分ほどでなくなるほど、福を求める人たちでごった返します。

今年は密集を避けるため、豆をまくのではなく福豆が入った袋を各自で取ってもらう形で、接触せずに配るということです。

【通天閣観光 高井隆光 社長】
「こういう時だからこそ、皆さんに少しでも福を届けたい、厄除け祈願して頂きたい。新しい様式での豆配りをさせていただきたい」

福豆の配布は2月1日に行われます。

関西テレビ

2687名無しさん:2021/01/23(土) 21:57:02 ID:ifJU8Vy20
歌手で俳優の坂本スミ子さん死去 映画「楢山節考」主演
2021年1月23日 20時09分 (共同通信)

人気番組「夢であいましょう」の主題歌を歌い、映画「楢山節考」に主演した歌手で俳優の坂本スミ子(さかもと・すみこ、本名石井寿美子=いしい・すみこ)さんが23日午前3時35分、脳梗塞のため熊本市の病院で死去した。
84歳。大阪市出身。葬儀は近親者で行う。喪主は長女、聖子(せいこ)さん。
 NHKの合唱団を経てラテン歌手としてデビュー。「夢であいましょう」に出演し、主題歌を歌って注目を集めた。ヒット曲に「夜が明けて」など。
 俳優としても、83年にカンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールに輝いた映画「楢山節考」(今村昌平監督)で、息子に山に捨てられる老いた母を好演した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/81667?rct=entertainment

https://www.youtube.com/watch?v=Mf2h8UCfB18

2688名無しさん:2021/01/27(水) 20:02:08 ID:NrdB.GxU0
「ねずみくん」の世界に親子で 人気絵本の展覧会
2021年1月25日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210125/20210125022.html

 シリーズ累計400万部以上の人気絵本「ねずみくんのチョッキ」の展覧会が大丸梅田店(大阪市北区)で開かれている。絵本の原画やスケッチなど約180点を展示。訪れた親子連れらが興味深そうに眺めていた。31日まで。

 同シリーズは作家・なかえよしをさん、画家・上野紀子さん夫妻の共作で1974年から始まった。小さな「ねずみくん」を主人公に余白を生かした美しい構図と優しいストーリー、シンプルな言葉で40年以上の人気を博している。

 展覧会ではシリーズの原画だけでなく、上野さんの油絵なども展示されている。小さな子ども向けに低い位置に設けられたのぞき穴から、「ねずみくん」の絵を見ることができるコーナーやキャラクターの看板人形と写真が撮れるブースなども設けられている。

 同シリーズが大好きという大阪市の永谷旭ちゃん(3)は「かわいかった。楽しかった」とにっこり。母親の亜樹さん(35)は「自分も小さい頃から好きでよく読んでいた。原画を見て懐かしく思えた。子どもと2世代楽しめるいい絵本」と声を弾ませた。

2689名無しさん:2021/01/27(水) 20:38:20 ID:NrdB.GxU0
NMB48、新プロジェクト『NAMBATTLE〜戦わなNMB ちゃうやろっ!』特設サイトオープン!
https://popnroll.tv/articles/14364

NMB48の新プロジェクト『NAMBATTLE〜戦わなNMBちゃうやろっ!』の特設サイトが開設された。

同プロジェクトは、2021年に結成11年目を迎えるNMB48が、さらなるグループ活性化のために企画したもの。

このプロジェクトが発表されたのは元日。既存のチーム(チームN、チームM、チームBⅡ)を解体し、研究生を含めた全メンバーで6つのグループを新たに編成。その6チームでタイトル通り“バトル”が行なわれることとなった。

年明け早々、研究生から正規メンバーに昇格したばかりのメンバーもいる中でこの発表はファンを驚かせたが、同様にメンバーにも衝撃を与えた。

即時グループ分けが行なわれたが、いつもの組閣(チーム再編)であれば名前とチーム名を呼ばれるところを、今回は抽選で決定。

メンバー自らがホワイトボードに貼られたカードを選び、そこに書かれたグループに配属されるという方式であるため、先輩・後輩、正規メンバー・研究生といったものも取り払われた構成の6グループが誕生した。

所属グループ決定の次に行なわれたのは、グループ名を決めることとリーダーの選出。これもメンバー同士の話し合いによって実施され、グループAは「LeopAje(レオパージュ)」でリーダーは貞野遥香、グループBは「みっくすじゅーす」でリーダーは白間美瑠、グループCは「W1N-C(ウインク)」でリーダーは出口結菜、グループDは「きゅんmart(キュンマート)」でリーダーは塩月希依音、グループEは「ちょうぜつかわE」でリーダーは杉浦琴音、グループFは「FRONTIER(フロンティア)」でリーダーは中野未来となった。

この話し合いの様子は動画『NAMBATTLE密着 第1回会議』で観ることが可能。メンバーそれぞれが積極的に発言しており、このプロジェクトを楽しみながら勝ちに行こうという想いが伝わるものとなっている。

2690名無しさん:2021/01/27(水) 20:42:58 ID:NrdB.GxU0
バイオリン奏者前田ただし氏死去 南米エクアドル在住
2021年1月25日 12:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210125/20210125048.html

 前田 ただし氏(まえだ・ただし=南米エクアドルが拠点のバイオリニスト)エクアドルのメディアによると、23日首都キトで死去、48歳。死因は不明。

 72年4月、大阪生まれ。米インディアナ大で学ぶ。98年エクアドルを訪れ現地の大学で教えるなど音楽活動に携わる。日本への帰国を経て10年からキトのスクレ国立劇場音楽監督。

 モレノ大統領はツイッターで「エクアドルの芸術は喪に服している」と哀悼の意を表し、同国に住む「最も重要で創造的な音楽家の一人。偉大な教師でありエクアドルの音楽の推進者」だったとたたえた。(サンパウロ共同)

2691<削除>:<削除>
<削除>

2692名無しさん:2021/01/30(土) 11:52:29 ID:NrdB.GxU0
PIVOT DOORが大人気アイドルグループ「NMB 48」白間美瑠さんとのコラボアイテムを発売開始!
第一弾は1月26日(火)、第二弾は2月9日(火)より ラフォーレ原宿店、公式WEBストアにて展開
株式会社MOVE2021年1月26日 15時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000014644.html

 株式会社MOVE(代表取締役社⻑:羽根田⻯樹)が運営するユニセックスカジュアルブランド『PIVOT DOOR(ピボットドア)』は、アイドルグループ「NMB48」の白間美瑠さんがコラボアイテムを販売いたします。第一弾アイテムは1月26日(火)より、第二弾アイテムは2月9日(火)より、それぞれラフォーレ原宿店および公式サイト(https://pivotdoor.thebase.in/)にて販売いたします。
 『PIVOT DOOR』は、インスタグラムを中心にファッション感度が高い20代前半の男女をターゲットにしたユニセックスブランドです。今回の白間美瑠さんとのコラボアイテムは、おうち時間でもリラックスして着用できるロンTをご用意。スケートボードのデザインにインスパイアされたグラフィックや、PIVOT DOORのロゴがあしらわれたモノトーンデザインのアイテムなど、PIVOT DOORらしいストリート感に白間さんの活発でスポーティな雰囲気をミックスした、毎日のコーディネートにもさらっと取り入れられるアイテムに仕上がりました。
 第一弾アイテムは1月26日(火)より、第二弾アイテムは2月9日(火)より発売で各2種類ずつの展開となります。

◆コラボアイテム詳細
販売開始:第一弾(PDR2281,PDR2282) 1月26日(火)
     第二弾(PDR2283,PDR2284) 2月9日(火)
販売店舗:PIVOT DOOR ラフォーレ原宿店
     公式WEBストア(https://pivotdoor.thebase.in/

2693名無しさん:2021/01/30(土) 11:53:22 ID:NrdB.GxU0
陽気に誘われ… 長居植物園でソシンロウバイ
2021年1月29日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210129/20210129024.html

 大阪市東住吉区の市立長居植物園でソシンロウバイ(素心蝋梅)が見頃となった。まだ花が少ない初春の園内に、鮮やかな黄色の小花を無数に咲かせている。

 園内東側の「竹の小径(みち)・竹笹(ざさ)見本園」付近に植栽されており、今季は今月11日ごろに開花。ろう細工を思わせる直径約3センチの花が咲き連なり、周囲に漂う甘い香りとともに来園者を魅了している。

 同植物園によると、ソシンロウバイは2月第1週いっぱい観賞できる見込み。園内では梅の「一重寒紅」など数品種が咲き始め、わずかながらに春の風景を演出しつつある。

 28日の大阪は、気圧の谷や湿った空気の影響でおおむね曇りとなったが、日中は時折晴れ間も見られた。大阪管区気象台によると各地の最高気温は、枚方市12・4度▽豊中市12・0度▽大阪市中央区12・7度▽堺市堺区12・1度▽八尾市12・4度-など、平年を0・8〜4・2度上回る3月上旬並みの気温を観測した。

2694名無しさん:2021/02/03(水) 21:41:24 ID:NrdB.GxU0
生活相談 母国語で対応 外国人対象の窓口開設
2021年2月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210201/20210201024.html

 外国人を対象にした臨時生活相談窓口「一日インフォメーションサービス」(実行委主催)が31日、大阪市天王寺区の大阪国際交流センターで開かれた。ビザや労働、医療関係などの専門家が通訳を介して、相談者の母国語で相談を受け付けた。

 同センターをはじめ、関係各所が共同して1995年から実施。本年度は昨年7月に次いで2度目の開催となった。

 会場には法律や子育てなど、相談内容によってブースを設置。あらかじめ予約していた相談者が、行政書士や医師などに熱心に相談していた。

 英語や中国語だけでなく、スペイン語、ベトナム語など9言語で対応。新型コロナウイルス感染防止対策で、一部は電話やリモートなどでも受け付けた。

 イタリアから昨年12月に語学留学に来た同市内のマルチェロ・マッツィーニさん(23)は「アルバイト先を、どのように見つけるかなどを相談しに来た。あと1年ほどいるので、病気の際の対応法も聞いた。親切なサービスで助かる」と喜んでいた。

2695名無しさん:2021/02/03(水) 22:14:49 ID:NrdB.GxU0
「NMB48×ひらかたパーク」メンバーとひらパーバーチャルデート体験が初登場!
https://kt.wowkorea.jp/news-read/62228.html

ひらかたパークが、大阪・なんばを基盤に活動するアイドルグループ「NMB48」とコラボレーションしたイベント「NMB48×ひらかたパーク みんなの知らない私たちがここにある」を3月12日(金)〜6月27日(日)に開催する。

本イベントは、NMB48メンバーを身近に感じられる企画が盛りだくさん。
初登場の「ひらパーデートをメンバーとバーチャル体験!胸キュンVR」では、メンバーとひらかたパークならではのデート気分をVRで味わえる。
「NMB48とツーショット!イベント限定コラボフレーム」では、メンバーとあなたのツーショットが撮影できるプリントシール機が登場する。
そのほかにも「NMB48 生写真ヒストリー」や「なりきりNMB48フォトスポット」など、NMB48 愛がつまったイベントとなっている。さらに、VRアトラクションと同じ衣装で撮影された「胸キュンVR限定生写真」など、イベント限定グッズも見逃せない。

■開催概要■
【イベント名】NMB48×ひらかたパーク みんなの知らない私たちがここにある
【開催期 間】2021年3月12日(金)〜6月27日(日) ※期間中休園日あり
【時 間】10:00〜17:00 ※最終入場は16:30
【場 所】ひらかたパーク イベントホールⅡ
【WEBサイト】https://www.hirakatapark.co.jp/nmb48-exhibition-2021/


2021/02/03 13:18

2696名無しさん:2021/02/03(水) 22:15:21 ID:NrdB.GxU0
ふしぎの国のアリス カフェ 心斎橋オーパにオープン
2021年2月3日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210203/20210203030.html


 「『ディズニー ふしぎの国のアリス』OH MY CAFE」が5日、大阪市中央区西心斎橋の「心斎橋オーパ」9階にオープンする。作品の世界観を表したサンドイッチなどのフード、ドリンクが楽しめる。4月11日まで。

 白ウサギを追ってふしぎの国に迷い込んだアリスの冒険物語。ディズニーアニメーション映画は1951年に公開されて以降、世代を問わず世界で愛されている。さまざまなアニメとコラボレーションカフェを展開するレッグス(東京)が運営。

 メニューは、ディズニーの栄養成分ガイドラインに沿って減塩低糖質。ドアノブをかたどった「ふしぎな国へようこそ!カレー」(1790円)は温野菜を添えて。双子の「トゥイードルダム」と「トゥイードルディー」はミートソース味とカボチャ味のサンドイッチプレート(1990円)に登場する。「お花畑の冷製カッペリーニ」(1990円)は、サーモンや野菜でバラを表現した。

 ドリンクは、「アリス」や「ハートの女王」らキャラクターをイメージしたカラフルな出来栄えだ。

 店内には、タオルや文具のオリジナルグッズを販売。カフェの利用は事前予約制で、特典にオリジナルランチョンマット(全4種)が付く。予約・詳細は公式ホームページで。

2697名無しさん:2021/02/06(土) 13:09:56 ID:NrdB.GxU0
ええやん!おひとり様グルメ
02月05日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210205/2000040919.html

「ええやん!この味」、今回のテーマは「おひとり様グルメ」です。
最近は、大勢で食事をしないとか、食事の際は会話をしないなど、気をつけることも多い中、一人で楽しめるグルメが次々と誕生しています。
林リポーターが行ってきました。

2698名無しさん:2021/02/07(日) 21:58:55 ID:NrdB.GxU0
「大阪産」客層発掘へ コンビニ、ホテル、活用拡大
2021年2月7日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210207/20210207024.html

 大阪府内で生産される食材や加工品などのブランド「大阪産(もん)」を活用し、販路拡大につなげる取り組みが大きく広がっている。2020年には、大手コンビニ3社が合同キャンペーンを開催。今年1月には生産者とホテルが、共同でインターネット上で資金を募るクラウドファンディングを実施し、新たな客層を掘り起こすなど、ブランドを通じての連携が深まっている。

 「大阪産」は、安全安心な食材供給とともに地産地消推進などを目的に、府が2009年に認定をスタート。生産者だけでなく飲食店など食に関する多くの事業者、企業などが参加し、近年では海外への輸出もにらんだ生産から加工、販売までトータルで行う6次産業化の動きも多い。

■官民学の多方面で
 当初から弁当の食材などに使用していたコンビニや大手スーパーも、継続的にコラボレーション商品を展開。20年にはローソン、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマートが同時に商品を開発販売し、連携の動きを見せた。

 官民だけでなく、「学」からの働きかけもある。調理師などを育成する辻学園栄養専門学校(大阪市北区)は、昨年から大阪産を使った商品開発コンテストを学内で実施。生徒が実際に畜産農家を見学するなど、生産者との関わりも深めている。

 一方、新型コロナウイルス感染拡大は、飲食店だけでなく生産者も売り上げの大幅な減少など影響が及んだ。厳しい経営環境ながら、「大阪産」が縁となって民間の事業者同士が連携する取り組みもある。

■素材の良さ生かし
 「なにわ黒牛」を生産するスペシャルフードJ(阪南市)とホテルプラザオーサカ(大阪市淀川区)は、共同でクラウドファンディングを実施。市場に出回らない「なにわ黒牛」を使用したローストビーフなどを返礼品として掲げた。1カ月足らずの期間で目標額の1・5倍に当たる約150万円の資金を集めた。

 スペシャルフードJの山本剛平営業課長は「われわれだけのマンパワー、発信力ではできなかった。消費者と直接つながり、ありがたかった」と手応えを感じている。同ホテルの菅原真太郎取締役も「素材の良さがあればこそ。通信販売などの見通しもでき、いい機会になった」と喜ぶ。

 2社ともに「大阪産」ブランドがなければ、できなかったと口をそろえる。府環境農林水産部の堂之本琢人副主査は「官主導ではなく、民間同士が知恵を出し合っての企画。今後もこのような取り組みが進むように、府としても後押ししていきたい」と話した。

2699名無しさん:2021/02/10(水) 22:12:19 ID:NrdB.GxU0
2021/02/08
『FLASH』表紙争奪バトルが開催、横野すみれ、白間美瑠、上西怜ら6名が参戦
https://entamenext.com/articles/detail/9412

NMB48のメンバー6名が『週刊FLASH』(光文社刊)の表紙と巻頭グラビアを懸けて争う『FLASH表紙争奪 グラビアナンバトル』が2月9日(火)より開催される。今回、バトル参加者メンバーの横野すみれ、白間美瑠、川上千尋、加藤夕夏、安田桃寧、上西怜の6人からコメントが届いた。

1月1日に発表されたNMB48の新プロジェクト「NAMBATTLE〜戦わなNMBちゃうやろっ!〜」。これまでのNMB48のチーム制度を解体し、新たに誕生した6つのグループが、さまざまな対決を行っている。

そして新たに火蓋が切られたのは、各グループの代表6名が表紙を懸けて戦う「表紙争奪グラビアナンバトル」。優勝者は「夢をかなえるグラビア撮影」をおこない、『週刊FLASH』3月30日発売号の表紙と巻頭グラビアに掲載される。

https://entamenext.com/articles/detail/9412/2/1/1

【各グループの参加メンバーコメント】

グループA「LeopAje」 横野すみれ(20)
「グループの名前は、Leopard(豹)とJewel(宝石)を合わせた造語で、レオパージュと読みます。優勝したら、レオパード柄の水着や衣装を着て『ヒョウ柄すーちゃん』グラビアをしたいと思います!」

グループB「みっくすじゅーす」 白間美瑠(23)
「『みっくすじゅーす』は、いろんな種類のかわいいが集まったグループです。バトルに勝って、“みる姉グラビア”をやりたい。YouTubeチャンネルで、内村光良さんのコントのパロディで『みる姉さん』をしているので、グラビアで再現したらおもしろそうですよね」

2700名無しさん:2021/02/10(水) 22:12:58 ID:NrdB.GxU0
グループC「W1N-C」 川上千尋(22)
「グラビアバトルで優勝したら、絵画の世界観でグラビアの撮影をしてみたいです。『W1N-C』は読んで字の通り、勝ちにこだわりを持っています。グループの代表として勝利をつかみにいきたいです!」

グループD「きゅんmart」 加藤夕夏(23)
「『きゅんmart』のメンバーは、オールマイティな魅力があります。お店で例えると、コンビニのようなグループ。優勝したら、コンビニ店員の衣装を着て、『きゅんmart』を実現させる撮影をしたいです」

グループE「ちょうぜつかわE」 安田桃寧(19)
「グループ名が『ちょうぜつかわE』ということで、みんな違った”かわいい”がある、誰からも愛されるグループです。優勝したら、ピンクのものに包まれた“ちょうぜつかわE”撮影をしたいですね!」

グループF「FRONTIER」 上西怜(19)
「私たちのグループは、まだ全員が完成しきっていないところが魅力。私は優勝したら、大人バニーガールになってみたいです。大人っぽい色の水着と、アイドルらしいコスプレを組み合わせて、新たな私を見つけれーちゃんしてもらえたら嬉しいです」
 
▽勝敗の決定法
『表紙争奪グラビアナンバトル』は次のように順位を決定する。
1・2月9日(火)午前10時にサイト『SmartFLASH』(https://smart-flash.jp/)に、6人それぞれのインタビューがアップされる。2月20日(土)24時00分まで各記事のPV数を集計し、順位をつける。

2・『週刊FLASH』公式Twitter(@weeklyflash)が、【表紙争奪グラビアナンバトル対象ツイート】と銘打った6人それぞれの画像付きツイートをつぶやき、いいねとリツイートの合計で順位をつける。

3・上記2つの順位をもとに、それぞれ順位1位のメンバーに6点、2位に5点、以下4点、3点、2点、1点が与えられ、合計点のいちばん高かったメンバーが優勝する。

2701名無しさん:2021/02/10(水) 22:51:35 ID:NrdB.GxU0
「大阪の超人」に挑戦 大阪検定、期間限定サイト
2021年2月10日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210210/20210210033.html

 大阪商工会議所は、ご当地検定「なにわなんでも大阪検定」の問題にインターネット上で挑戦できるサイト「大阪検定WEBチャレンジ〜冬の陣」を期間限定で開設した。ネットならではの出題方法として、音声や動画を一部で取り入れ、計60題を用意。今回は、同検定の最難関1級に累計5回合格して「大阪の超人」の称号を得た人たちが初めて出題陣として参加している。4月5日まで。

 本年度は新型コロナウイルスの影響で、正式な検定試験を中止した代わりにネット上の企画を展開。8〜11月には「夏の陣」と称して行い、1726人が挑戦した。

 文章や写真を踏まえて答える形式に加え、動画や音声を活用。1930年の大阪市地下鉄起工式でくわ入れ式に臨む関一市長(当時)を映像で紹介したりしながら、大阪の歴史や文化についてより理解を深められるようにしている。

 出題陣には、「大阪の超人」の4人が参加。「大阪ことば」で「ひょうきんな人」を指す言葉を選択させたりと、個性豊かな問題を用意している。

 事前申し込みや参加費は不要。1回の挑戦につき無作為に30問を出題し、獲得点に応じて、1〜4級、不合格を判定する。4級以上には、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パス」や「大阪・関西万博公式ロゴマークピンバッジ」などの賞品が、抽選で計55組に当たる。

2702名無しさん:2021/02/10(水) 22:56:46 ID:NrdB.GxU0
元NMB48・吉田朱里に学ぶ! 前を向いて生き抜く2つのテクニック
エンタメ 公開日:2021/2/9
https://ddnavi.com/review/735682/a/

 昨年12月、10年間在籍したアイドルグループ・NMB48を卒業した“アカリン”こと、吉田朱里さん。NMB在籍中から、YouTuber、モデル、コスメプロデューサー、女優など、さまざまな活動をしていたアカリンは、男女問わず多くのファンを魅了しています。そんな彼女の卒業を記念して、アイドル人生10年間を振り返るエッセイ『アイドル10年やってわかった”わたしが主人公”として生き抜く方法』(吉田朱里/主婦の友社)が発売されました。

 本書には、アイドル時代に培ったセルフプロデュースのノウハウや、物事をポジティブに捉える思考法などが記され、アカリンファンでなくとも参考になる内容ばかりです。ここで、働く人々にとってタメになりそうなアカリンのメッセージを抜粋してご紹介します。

自分の悩みを具体的に掘り下げてから相談するとほしいアドバイスが得られる 

 コンサートの客席に女性専用エリアを作ったり、女子力選抜ユニットを結成したりと、NMBが女性人気を獲得する火付け役となったアカリン。独自路線を開拓したパイオニアであり、1期生でもあるアカリンは後輩メンバーの頼れるお姉さんでした。

 そんなアカリンが後輩から相談を受けたときに、あることを感じたそうです。

「悩みや疑問を自分のなかで具体的に起こしてから相談すると、実践的なアドバイスがもらえて、成長の速度もきっと速くなるんじゃないでしょうか。」

 相談を受ける立場からすると、具体的ではない悩みや疑問に答えるのは至難の業ですが、相談内容が明確であるほど、アドバイスの確度も上がっていきます。アカリン自身も「後輩たちが悩みを具体的にしてから相談をしてくれると、より細かいアドバイスができた」と語っているので、相談する前にまずは自分で悩みを掘り下げるのがベター。

 もしもあなたが「誰かに悩みを相談しても、なかなか欲しいアドバイスがもらえない…」と悩んでいるならば、アカリンの教えの通り、悩みを具体的にしてから相談するといいかもしれません。

2703名無しさん:2021/02/10(水) 22:57:19 ID:NrdB.GxU0
コンプレックス解消の前に、チャームポイントを伸ばす

 人間誰しも「この人みたいになりたい!」という、憧れの人がいるのではないでしょうか。目標があるとモチベーションもアップしますが、ときには憧れの人と自分を比べて「あんな風にはなれない…」と落ち込んでしまう日もあるでしょう。しかし、アカリンは「マイナスな感情になるくらいなら、理想の人にはなれないとすっぱりあきらめていい」といいます。

「無理なことに執着しているのは時間がもったいない。そのかわり、叶えられる余地があることに対しては全力で向き合う。」

 さらに、短所の改善よりも先に長所を伸ばすことが、コンプレックスの解消を助けてくれるとアドバイス。

「コンプレックスを感じた時、自分を卑下しがちなら、先に長所に目を向ければいい。長所を伸ばして自信がついたら、コンプレックス解消に着手すればいいんです。」

 アカリン自身も、周りの人と自分を比べてしまったり、自分のコンプレックスばかりが気になったりして、落ち込んだ経験もあるそうです。しかし、自分にしかない“武器”を磨き続けることで自信がつき、気持ちが落ち着いたと話しています。

「職場でうまくいかないことがあって落ち込んでしまった」「周りの人たちばかりが成果を出して焦ってしまう」…そんなときは、まず自分の長所に目を向けてみてはいかがでしょうか。気分を上げる糸口が見つかるかもしれませんよ。

 本人も口にしていますが、”アイドル・吉田朱里”の10年間は、けっして順風満帆ではなかったといいます。しかし、思うように芽が出なくても腐ることなく、試行錯誤を続けて誰も歩いたことのない道を果敢に進んでいます。努力で数々の夢を叶えてきたアカリン。そんな彼女の言葉だからこそ、強い説得力が生まれるのかもしれません。本書は、多くの人が楽しく生きるヒントを与えてくれるはず。

文=ますだポム子

2704名無しさん:2021/02/13(土) 21:17:17 ID:NrdB.GxU0
93校6万5千人挑む 府内私立高入試本格スタート
2021年2月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210211/20210211030.html

 大阪府内の私立高校で10日、2021年度入試が始まった。外部募集しているうちの93校で、11日までに受験生約6万5千人が筆記試験や面接に挑む見込み。新型コロナウイルス禍の中、各校とも感染防止対策を講じながら実施し、府内の高校入試が本格的にスタートした。

 大阪私立中学校高等学校連合会によると、私立が第1志望の専願者が受験応募者数に占める専願率は、3日正午現在で28・72%に上る。府独自の私立高授業料の実質無償化が始まった10年度入試以降最高を更新しており、競争倍率の高い学校では、受験生が狭き門に挑戦した。

 このうち、大阪市天王寺区の清風高では、外部募集人員310人に対し、専願者と公立高との併願者を合わせて約500人が受験。

 新型コロナ対策として、同校は来場時間を分散させ、緊急時の連絡への対応に余裕を持たせるため、試験開始時間を例年より30分遅らせたほか、試験会場となる教室の換気といった3密対策、急な発熱者などが発生した場合に対処する別室を4教室設けて行った。

 試験開始前には、校内放送で平岡宏一校長が「いよいよ高校受験の日が来た。自分の実力がしっかり発揮できるように祈っています」と呼び掛け。受験生たちは5教科の筆記試験に臨んだ。

2705名無しさん:2021/02/16(火) 22:42:19 ID:NrdB.GxU0
2021.02.16 12:00
NMB48、新プロジェクト『NAMBATTLE』突然の発表から1カ月 白間美瑠&小嶋花梨&安部若菜が明かす、現在の心境
文・取材=渡辺彰浩
https://realsound.jp/2021/02/post-702900.html
2021年1月1日。NMB48がさらなる活性化のため、新プロジェクト『NAMBATTLE 〜戦わなNMBちゃうやろっ!〜』を始動させた。

 既存のチームN、チームM、チームBIIは解体。7期研究生を含めたメンバー全員を6つのグループに抽選で振り分けるという、AKB48グループとしても史上初の試みだ。誕生したのはグループA「LeopAje」、グループB「みっくすじゅーす」、グループC「W1N-C」、グループD「きゅんmart」、グループE「ちょうぜつかわE」、グループF「FRONTIER」。次回リリース作品の新曲及びMV撮影、新劇場公演などのため、「劇場公演」「配信イベント」「ファン投票」の3つのバトルにて激戦を繰り広げている。その決着がつくのが、3月2日にオリックス劇場で開催される決勝大会だ。

 リアルサウンドでは前後編として、『NAMBATTLE』についてのインタビューをお届け。まずは、みっくすじゅーすのリーダーを務める白間美瑠、NMB48のキャプテンである小嶋花梨、FRONTIERの副リーダーを担当する安部若菜の3名に『NAMBATTLE』がスタートしてのグループの変化と結成10周年の振り返り、決勝大会の翌日に卒業コンサートを行う山本彩加についてを聞いた。メラメラと燃え上がっている今のNMB48の雰囲気を感じてほしい。(渡辺彰浩)

3人が考える、次の10年を担う“次世代”という肩書き
ーーNMB48にとって結成10周年となった2020年を振り返ると、どのような1年でしたか?

小嶋花梨(以下、小嶋):想像していた10周年を迎えることはできなかった気持ちはあるんですけど、今できることはなんなのかと一生懸命に動けた1年だったと思います。大阪城ホールで開催した10周年ライブ(『NMB48 10th Anniversary LIVE〜心を一つに、One for all,All for one〜』)で一番最初に「誰かのために」を歌ったんですよね。あの景色は今でもしっかりと目に焼き付いていて、ファンのみなさんの前で何かを届けることができるって本当にありがたいことなんだと、今でもはっきりと覚えています。

安部若菜(以下、安部):前半はコロナで止まっていた感じがあったんですけど、『難波自宅警備隊』などNMB48としていろんな配信の中で、一人ひとりが個性を出せた1年だったと思います。私も料理や司会をしたりといろんなことに挑戦させてもらえました。
白間美瑠(以下、白間):「NMB48をもっと大きくしよう」という同じ目標に向かってしっかり話し合えた期間でもありました。また一つみんなで自信が持てる10周年だったなと思います。

2706名無しさん:2021/02/16(火) 22:42:51 ID:NrdB.GxU0
ーー10周年の一つの象徴となったのが、小嶋さんからも挙がった10周年ライブですが、お2人にとってはどのようなライブになりましたか?

白間:今までの周年の中でも気合が入った、NMB48をより引っ張っていこうという気持ちが強く芽生えたコンサートです。1周年からずっとやってきていますが、一番NMB48が熱いと思えた周年だったなと思います。

安部:私は「恋なんかNo thank you!」で初めて選抜に選んでいただいた後のコンサートだったので、今までよりもポジションが前になっていたりして、まだ自分でいっぱいいっぱいだったんですけど、やらなくちゃいけないという気持ちが強くなりました。

ーーその翌日には同じ大阪城ホールで『NMB48 次世代コンサート〜難波しか勝たん!〜』が開催されました。出演していた小嶋さん、安部さんはいかがでしたか?

小嶋:塩月希依音ちゃんにリーダーの役割を任せたりして、みんなに“次の時代を背負っていくのは自分たちなんだよ”っていう気持ちを持って欲しかったライブだったんです。みんなにその意識が少しでも芽生えたのならやってよかったコンサートだったのかなと思いますが、自分としてはまだまだだったと感じたので、ステージ上でもう一度やらせてほしいと宣言しました。

安部:同期の塩月希依音ちゃんがリーダーをしていたので、年下に任せてられない気持ちもありましたし、先輩がごっそりいないコンサートは初めてだったので、下の後輩にMCとかを教えたりするのも自分が中心になっていかないといけないって、このライブですごく思いました。

ーー次の10年を担う存在としては“次世代”なのかもしれませんが、小嶋さんをはじめとした5期生や安部さんのドラフト3期生、その下の6期生とNMB48にとってはすでにエースとして活躍しているメンバーが多くいます。“次世代”という肩書きについてはどのように感じていますか?

小嶋:自分自身も次世代というコンサートにすごく違和感を感じていたので、その言葉が正しいのかは今も分からないんですけど、そういう名前を付けられることによって自分たちの意識も変わっていったりするものだと思うんです。若いメンバーに自分たちが引っ張るという意識を持たせるためにはよかったのかなとは思います。

安部:『次世代コンサート』の時は、まだまだドラ3(ドラフト3期生)は次の世代だと思っていたんですけど、4年目に入ってからは中心になっていなきゃいけないというのを強く感じています。

ーー白間さんは次世代という言葉についてはどう思っていますか?

白間:次世代っていう言葉に甘えちゃうんですよ。次世代やから前に押してもらえることもあるし、目立たせてもえることもあるので。次世代って言われている時に、どう自分で覚悟を持って進めるかが勝負だと思うし、自分が輝いていくところ。後輩たちには今をしっかり考えながら目標を持って頑張ってもらいたいなと思います。次世代と呼ばれている間に。

2707名無しさん:2021/02/16(火) 22:43:36 ID:NrdB.GxU0
ーー白間さんもかつては“ふぅみる”(矢倉楓子とのコンビ)として次世代のメンバーに選ばれていたわけですもんね。

白間:そうですね。次世代って付くだけでセンターを任せてもらえたりとか、浮かれたり甘えちゃう部分はあります。その時にどれだけ自分に甘えずに頑張れるかですよね。

ーー10月には『NMB48 吉田朱里卒業コンサート〜さよならピンクさよならアイドル〜』、12月には『NMB48村瀬紗英 卒業コンサート 〜Happy Saepy Ending〜』と卒業コンサートが続きました。

小嶋:朱里さんは自分がキャプテンになってから、ずっとそばで支えてくださったり、いろんなアドバイスもくれて、本当に2年間キャプテンを頑張れたのは朱里さんのおかげで、その感謝の気持ちが爆発した瞬間でした。寂しかったけど、すごいキラキラしてる朱里さんが見れたのは私も嬉しかったです。紗英さんのコンサートは卒業を発表してからすごくあっという間だったので、儚さが一段と際立っていたなという印象で、ずっと紗英さんの顔を拝んでいました。

安部:アカリンさんは後輩のことも気にかけてくださっていて、グループにいるだけじゃなくて自分からやっていかないと駄目だということをすごく教えてくださった方でした。最後まで目に焼き付けていかないといけないコンサートでしたね。紗英さんは毎日WEAR(ファッションコーディネートアプリ)を更新されていたり、陰での努力家なところもかっこいいなと思っていたので、そんな素敵でかっこいいが詰まっていたコンサートでした。

白間:アカリンは努力の賜物だなと思います。だって、いろんな壁があって順調に進んできたわけではないけど、自分の努力によって最後、あんな綺麗な素晴らしい形で卒業できて。今までいろんな1期生の卒業を見てきたけど、一番かっこいいなって思いました。それはもうアカリンの努力だなってすごく思います。さえぴーはただただ美しかった……(笑)。NMB48をより華やかにしてくれたメンバーでしたね。

ーー白間さんは10年間活動してきた唯一のメンバーになりましたね。

白間:最後の一人っていうのがびっくりなんですけど。1期生の中で妹的存在で入ってきて、最後の1期生になるのは自分やと思ってたし、ずっとなりたいなと思っていたので。NMB48の初めから今までを見てきてるのは私だけですし、しっかり後輩に届けられることは届けたいなと思っています。

2708名無しさん:2021/02/16(火) 22:44:34 ID:NrdB.GxU0
ーーこうして振り返ってきた4つのコンサートが『NMB48 4 LIVE COLLECTION 2020』としてパッケージ化されるわけですが、みなさんが一つ見所を紹介するとしたらどこになりますか?

小嶋:私は『次世代コンサート』の中の、自分たちの楽曲ではないんですけど「ガールズルール」を披露したところです。自分的にはそれを激推ししていて、NMB48を知らない方に届けるためのきっかけを作らないといけないなと思ってYouTube公開にしてもらったり、メンバー構成もこだわった部分です。

安部:私も『次世代コンサート』で、「マジジョテッペンブルース」をみんなで歌わせていただいて、その前の小芝居から茶番を真剣にやるのはNMB48らしいなというイメージがあって。それを若手だけでやっているのも、グループを引き継いでいることを感じていただけるんじゃないかなと思います。

白間:10周年コンサートの頭4曲(「誰かのために」「夢は逃げない」「理不尽ボール」「最後のカタルシス」)に、NMB48の熱い思いを詰め込んでいて、やる気、覚悟が伝わると思うので、そこを観てもらいたいなと思います。

(明日に続く)

2709名無しさん:2021/02/17(水) 19:59:17 ID:NrdB.GxU0
https://realsound.jp/2021/02/post-702900_2.html

小嶋「大人たちの悪巧みを感じました(笑)」

ーーここからは11年目のフェーズとして、1月1日より新たに始動した『NAMBATTLE』のプロジェクトについて聞いていきたいと思います。まずは発表された際の心境から教えて下さい。

小嶋:チーム解体に一番びっくりしました。チームがあることが当たり前だったし、解体なんてことはAKB48グループでもなかったことだったので、また何かしようとしてるなっていう大人たちの悪巧みを感じました(笑)。でも、1月1日から何か始めようとしていることに誇りを感じたし、マイナスな気持ちにはならなかったです。どちらかというと最初から楽しみでした。

安部:私は『NAMBATTLE』が始まることに、ワクワクするっていうのが最初にあって、初めての取り組みっていうのもありますし、くじ引きで決めったメンバーがどういう化学反応を起こすんやろっていう楽しみが大きかったです。

白間:私も楽しみが大きくて、やっと来たかって感じですね。初期の頃にも、CM争奪戦とかそういう戦いは多かったんですよ。NMB48らしいものが来たなってワクワクしました。
ーーまさに“戦わなNMBちゃう”という精神ですか?

白間:そうですね。戦わな成長もないと思いますし、自信もつかないと思うので、私も戦いは大好きなので楽しみやなっていうのは大きかったです。

ーー白間さんはYouTubeチャンネルで公開されている「NAMBATTLE密着#1 メンバーインタビュー」の中で、「昔のNMB48の良さが出せる。びっくりなことが毎日起こっていた」と振り返っていましたね。

白間:こういうバトルが毎日のように起こっていたので、逆に何で今までなかったんやろって、久しぶりやなって感じですね。

ーー小嶋さんは「初期の感覚を思い出す」と話していました。

小嶋:私も美瑠さんと同じで競い合うのが好きなんですよ。競うことで悔しいとか、嫌だな、逃げたいっていう気持ちが出てきたとしても、その感情が味わえていることがすごくいいことだなって思うし、そういうのはバトルがあるからこそ感じられることだと思うので。加入当初は負けたくないっていう感情を胸に、ライバル意識を持ってやっていたので、その時の感情が蘇ってきた感覚がありました。

ーー『NAMBATTLE』が始まってから、グループ全体の雰囲気は変わりましたか?

小嶋:グループ毎にみんながライバル意識してるのを感じるし、私の周りのメンバーは全グループの公演を観て、自分たちのグループと見比べていいところを盗もうとしたり、自分たちの反省点を見つけたりしています。今まで点数を付けられることはなかったので、いい環境だなって思っています。

安部:日々どんどん成長できてるのを実感しています。一番後輩の7期生の子も「こうしたらいいんじゃないですか」って意見を出してくれるようになったり、ほかのグループの公演を観るのもそうなんですけど、ライバルから感想を教えてもらったり、それをみんなに伝えたりして、成長してるなって感じます。

2710名無しさん:2021/02/17(水) 20:00:57 ID:NrdB.GxU0
ーー6グループそれぞれのリーダーの顔ぶれも、いわゆる次世代メンバーが中心に揃った印象です。

小嶋:私もキャプテンになってからは、自分のことだけじゃなく、グループのことを考える時間がより増えて、メンバーのことを見ることだったり、客観的にグループの見え方ってどうなんだろうって、本当に視野が広がったんですよ。だから、みんなにもそういう感情やグループ、自分への責任をもっと持って欲しかったから、若い世代から立候補でリーダーが決まっていったのが嬉しかったし、美瑠さんがリーダーをしている姿が見れているのも嬉しいです。

ーー白間さんについては1期生として、NMB48の精神を後輩に引き継いでいるような、また別の意味合いを感じさせます。

白間:私は、しっかり後輩メンバーの背中を押してどんどん自分から行っていいんだよって、自信をつけてあげたいなと思ってリーダーになりましたね。10年間やってきて初めてなので、自分もまた成長できるなと思ったし。

ーーリーダーというような立場は初めてなんですね。意外です。

白間:そうなんですよ。やってることを見せるタイプなので、口で言うのが苦手なんですよ。でも、言わないと伝わらないこともあるし、リーダーになったら言うしかないので。言えることはどんどん言っていきたいと思います。みんなが成長できるなら。

ーー白間さんとしてもこの『NAMBATTLE』が成長できるタイミングですね。

白間:10年間やってきても、まだまだ成長できることはいっぱいあるんだよっていう。

ーー安部さんは副リーダーという立場です。

安部:リーダーに任せっきりじゃなく自分もやらなきゃとも思いますし、若手がリーダーをやっているグループがあるので、以前のチームでやっていた時よりも意見が言いやすくなってやりやすいなというのもあります。

ーー『NAMBATTLE』は、昨年9月にお披露目となったばかりの7期研究生も参加していることが大きな特徴でもあります。この『NAMBATTLE』公演で初めて劇場デビューを果たすメンバーも多くいる中で、みなさんにとって7期生はどのような存在ですか?

小嶋:7期生には期待しています。先輩から得られることはたくさんあると思うから、この機会を通して7期生の意識が変わったらと思います。自分自身も先輩と公演に立って、直接見て学んだことが一番多かったし、それが一番変われると思うんですよ。だから自分のグループにいる7期生も、この期間でかなり成長したし、よくついてこれてるなって思います。

安部:グループの7期生2人がいてくれてることでほかの先輩メンバーもちゃんとしたとこを見せないとと思えますし、7期生にもこのグループでよかったって思ってもらえるように一緒になってやっていきたいです。

ーー安部さんはTwitterで「瓶野神音ちゃん、、かわいい、、」とつぶやいてましたけど(笑)。

安部:そうですね(笑)。7期生がTwitterをやっていないので、いろいろ載せたりしてたりするんですけど、可愛くてたまらないですね。13歳っていうのが衝撃で。

ーー白間さんは7期生についていかがですか?

白間:必死に頑張ってて可愛いですね。この『NAMBATTLE』が終わる頃にどれだけ成長してるのかが楽しみです。公演に初めて立つ子もいたので、今が一番頑張り時やし、ステージに立つことが怖いと感じることもあるかもしれないけど、それを先輩メンバーがどれだけ成長の場にしてあげられるかもそうですし、どれだけ自分の殻を破れるのかも。7期生のみんなが楽しみです。

2711名無しさん:2021/02/17(水) 20:02:03 ID:NrdB.GxU0
ーー折坂心春さんとは配信イベントに一緒に出ていましたよね。

白間:こはたん、可愛い(笑)。ダンスがめちゃくちゃ苦手なんですよ。昔の自分を見ているようで、気を引き締めてもらえるし、もっとこうやって教えてあげたらダンスが上手くなるんかなとか。毎日練習してきてるのが伝わる時もあって、「こないだ出来んかったところが出来るようになったやん!」って教えてる側も嬉しくなりますね。

ーー黒田楓和さんは、7期生ながらすでに劇場公演でセンターとして活躍している期待のメンバーです。

白間:楓和ちゃんは下を向きがちなんですよ。あんなスタイルもいいし、どこにいても目立つと思うから、自信をつけてあげられたらと思いますね。

ーー小嶋さんは“大島いじり”をされる一幕もありました(笑)。

小嶋:そうですね(笑)。佐月愛果ちゃんは本当に肝が座っていて、怯まずに接してくれるので、7期生とそういう掛け合いが出来るのは嬉しかったです。

https://realsound.jp/2021/02/post-702900_3.html

白間「新しい戦いを求めたいですね」
ーーここでみなさんが所属するグループをそれぞれ紹介してほしいのですが、まずは白間さんのみっくすじゅーすはどのようなグループですか?

白間:みっくすじゅーすは可愛いの寄せ集めですね。元気可愛いだったり、ぶりっ子可愛い、ふわふわした可愛さだったり。どこを見ても可愛いが貰えるメンバーだなと思います。

ーー公演では梅山恋和さんが積極的にリーダーシップを取っている姿も印象的です。

白間:恋和には、これからのNMB48を引っ張っていく、熱い気持ちを持ってもらいたいと思っているので、「難波愛」だったりかっこいい曲も恋和をセンターにしています。力強さが恋和には欲しいなと思ったので、そういう部分では恋和を選んでいるところもありますね。

ーー現時点でほかのグループに負けていないポイント、公演を終えての課題はありますか?

白間:可愛さは負けてないと思うんですけど、改善する点はめちゃくちゃありましたね。自分の意見を言わない子が集まっているんですよ。MCでもそういうところが出ちゃってるので。人任せにせず、もっとグイグイ来ていいんだよっていうのが改善すべき点だなと思います。

ーー2人から見た、みっくすじゅーすはどうですか?

小嶋:くじ引きをした時点で「あーもう素晴らしい。王道アイドルのグループが出来たな」って思いました。私の一推しグループなんですけど、アイドルファンが求めてる要素は、みっくすじゅーすが一番多く持ってるとすごく感じました。これからNMB48を引っ張っていくであろう子たちが揃ってるグループだからこそ、期待度が高い分、もっと強さとかいろんな表情のみっくすじゅーすが求めたくなるんだなと思いました。

安部:ちょっとの仕草も可愛くって、アイドル力がすごいのは公演を観ても伝わってきました。FRONTIER的には点数の差が一番近かった(1クール目)グループなので、みんなで勝手にライバル視してます(笑)。可愛いところも真似したいなと思うところは多いですね。

白間:そんな期待されてるメンバーがいるからこそ、もっと上に行かないといけなかったのに、圧倒できなかったのがめちゃくちゃ悔しいですね。

ーーでは、きゅんmartについて、小嶋さんお願いします。

小嶋:経験値の高いメンバーが多かったり、安定感がすごいです。キャプテン経歴があるメンバーも私と(渋谷)凪咲さんがいるし、希依音は『次世代コンサート』でもリーダーをしていることもあって、ぎこちなさがない。みんな周りを見られるのでバランスはいいのかなと。ダンスの苦手なわかニャン(隅野和奏)が一生懸命ついてきてくれていることも、きゅんmartにとっていい刺激になりますし、凪咲さんは仕事がお忙しい中でも一番練習しているんじゃないかってくらいで。本番初日も朝一番に来ていたのは凪咲さんだったりして、そういう姿を見せてくれているから、みんなが刺激し合ってお互いを尊重し合っていられるなって思います。初日の公演の前には全員で円になって、それぞれのいいところを言い合ったりして和む感じです。

2712名無しさん:2021/02/17(水) 20:02:53 ID:NrdB.GxU0
ーー公演のアンコールで披露した「嘘つきマシーン」は前日に振り入れをしたとのことですね。

小嶋:そうなんですよ。リハーサルが始まったのが本番まで24時間を切っていたんです。大変だったんですけど、よく7期生はついてきてくれたなって思います。あのスピードについてくるにはまだ加入の時期的にも早すぎるんじゃないかなと思うけど、2人はかなり成長してるなって感じます。

ーー2人から見て、きゅんmartはどういった印象ですか?

白間:みんな仲良しって感じでMCの団結力がすごかったですね。みんな心が通じ合ってるんだなって観ていて思いました。

安部:曲中に目を合わせるとかもしてはったり、楽しそうって思いました。こっちも笑顔になっちゃうようなグループやなと思います。

小嶋:やっぱりそうかって感じです(笑)。

一同:ははははは(笑)。

小嶋:周りからもいい雰囲気なのが伝わってるのがよかったなとは思います。

ーー安部さんの所属するFRONTIERはどのようなグループですか?

安部:FRONTIERは一番素直な人が集まってるんじゃないかなってくらい、みんなで意見を出し合ったりしていて、振付を揃えたりするのも得意なんですけど、FRONTIERと言えばというものがまだなくって、どんなイメージを作っていくのかが課題です。一番何が起こるのかが分からないグループなのかなと思います。

ーー公演で「FRONTIERは“課題は勉強”」だと言っていましたね(笑)。

安部:リーダーが字を読めないので(笑)。レッスン中でも「その言葉ってそういう意味やったんや」とか。

白間:可愛い(笑)。

ーーリーダーの中野美来さんは、小嶋チームBIIの解体に涙を流し、その悔しさをバネにFRONTIERでリーダーに立候補したメンバーですよね。

小嶋:唯一、一人だけ涙を流してくれたので嬉しかったです。美来はもともとそういう強い気持ちを持ってる子というのは知っていたので、それをしっかり行動に移そうとしてくれているのはすごく嬉しいです。一生懸命な分、空回りするところもあったりすると思うから、わかぽん(安部若菜)がちゃんと副リーダーで付き添ってくれていることが私は安心して見ていられます。

ーー3月2日にはオリックス劇場で『NAMBATTLE 〜戦わなNMBちゃうやろっ!〜』決勝大会が開催されます。

小嶋:決勝大会で何をするのかを私たちも知らないのでビクビクしていますけど、最終日にみんながバチバチとバトルをして、より全員の気持ちがもっと強くなったらと思います。

2713名無しさん:2021/02/17(水) 20:03:27 ID:NrdB.GxU0
ーーその翌日には『山本彩加卒業コンサート 〜最後の一色〜』が開催されます。白間さんは先輩として、小嶋さんは同期として、安部さんは後輩としての視点から、山本彩加さんがどのようなメンバーだったのかを聞かせてください。

白間:あーやんはめちゃくちゃしっかり者で、NMB48のこれからを引っ張ってくれるんだろうなっていう時に卒業ということで悲しかったんですけど、後輩に伝えることはたくさん伝えてくれたと思うし、私にとってあーやんはいろいろしてくれた優しい、後輩の中でもめっちゃ仲いいメンバーですね。ご飯行ったりとか、ホテルの部屋に泊まりに行ったり、化粧を落としてくれたりだとか(笑)。後輩なんですけどお姉ちゃんみたいな、でも可愛い部分もあったり。だから寂しいですね。もっとNMB48にいて欲しかったなというのはあります。

小嶋:同期としては誰よりも先頭に立って5期生に刺激をくれた存在でした。あーやんがいたから5期生みんなが背中を追うように選抜入りを果たしたり、自分の強みはなんだろうと見つけられていました。ずっとチームも一緒でどんな活動においてもあーやんがいたから、私がキャプテンとして見えない部分をあーやんが補ってくれていただろうし。『10周年記念コンサート』や『次世代コンサート』の時に、ずっと一緒に後輩の面倒を見てくれたりして、私はキャプテンとして、あーやんはエースとして2人で違う立場からNMB48を引っ張っていく存在になれるのかなって感じていた部分があったから、そうなれなくなったのは寂しいです。でも、卒業の理由自体もあーやんらしいから止める気持ちもなかったし、応援するしかないなって思います。

安部:まさにお手本となる先輩やなっていつも思っていて、レッスンでも覚えてない時を見たことがなかったり、「あーやんさんだったら絶対覚えてくるから自分達も覚えていこう」みたいな会話があったりだとか。現場でも挨拶だったりを全部きっちりされていて、アイドルに教科書があったら絶対この人なんやろうなっていう先輩です。

ーー『NAMBATTLE』を通じて、NMB48はどのように変わっていきそうですか?

小嶋:初めての役割を担当してみて気づいたこともあったと思うし、自分に対しても、グループに対しても責任感が芽生えたんじゃないかなって思うので、NMB48としてどれだけ成長したのかが分かる何かができたらなとは思っています。

白間:この『NAMBATTLE』でグループでまた大きくなって。一人ひとりがいろんなことに挑戦していって強くなっていったからこそ、また戦いをしたいですよね(笑)。グループじゃなくて次は一人ひとりみたいな。

小嶋:したい! したい!

白間:また一つ上の段階に行けるのかなって。まずは『NAMBATTLE』でグループとしての熱さだったり、成長をしてからの話ですけど。常に戦っていくのは大事やなって、『NAMBATTLE』を通して思います。新しい戦いを求めたいですね。

ーーバトルが癖になっちゃってますね(笑)。

白間:そうですね。NMB48なんで(笑)。

ーー次のシングルはAKB48グループとしても異例の作品になりそうですよね。NMB48の独自のカラーがさらに強まったプロジェクトというか。

白間:もともとNMB48ってそんな感じだったっていうのを思い出させるような企画でもあるなと思いました。シングルにしてもちょっとぶっ飛んでる曲とか歌詞だったり、NMB48に求められてるのって普通のものじゃなくて「そんなことをしちゃうの!?」ってびっくりするようなことだと思うので、またそれが徐々に戻りつつあるのかなと思いますね。

ーー新たな兆しとしては、最近は劇場公演にまた新規の女性ファンが増えているそうですね。

小嶋:かなり増えてるみたいですね。SNSの活動が主になってきていたので、若い女の子たちが注目して観に来てくれている印象です。すごいキャピキャピなふわふわ文字のうちわを持ってくる子も増えてきて。

安部:もともと好きだったけど、この『NAMBATTLE』をきっかけにDMM(NMB48 LIVE!! ON DEMAND)に入ったっていう女の子もけっこういたりして、以前のチームと比べて少人数で公演をするのもよかったのかなと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板