したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ6

2443名無しさん:2020/01/13(月) 00:28:35 ID:/FhAabT60
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html

2444名無しさん:2020/01/13(月) 11:33:50 ID:orfJ5LC.0
よそから東京へ拠点を移すと「憧れ」「進出」「成功」

東京から他所へ拠点を移すと「都落ち」「失敗」


東京発信の東京の扱いはいつもこんな論調

2445名無しさん:2020/01/13(月) 12:38:59 ID:I0X01Mj.0
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20200113_323202/

東京4年、26歳「映像」女子が関西に戻った理由 激務ながらも仕事は面白いが住むのは疲れた
東洋経済オンライン / 2020年1月13日 9時50分

2446名無しさん:2020/01/13(月) 13:54:08 ID:I0X01Mj.0
かつては成田はアクセス悪い滑走路1本で羽田は貧弱だとぶうたれて、
関空出来たらケツに火ぃついたんかい!

https://newswitch.jp/outline/20733
「羽田」一人勝ち、大競争時代に生き残る空港はどこだ?
LCCとコンセッション方式が左右
2020年01月12日 クルマ・鉄道・航空

2447名無しさん:2020/01/15(水) 08:33:46 ID:orfJ5LC.0
一極集中が少子化に拍車をかけているのは間違いないのに
出生数90万人割れを国難という割には、どの政治家も、特に野党はなぜこんなに冷静なのか
地方創生も少子化対策も失敗に終わっているのに
大学入試の英語試験に民間を導入する問題についてあれだけマスコミと一緒に噛みついた、あの姿勢をなぜこの問題でも同じ態度で追及しないのか

マスコミも、東京圏が転入超過しましたとか、地方が疲弊してますとか、いつもそこで報道が終わってしまっていて

だからどうすべきなのかとか、安倍政権の対策に問題はないのかとか、一切言及しない

2448名無しさん:2020/01/15(水) 21:37:15 ID:osvtRjDc0
政治家もマスコミ業界人も芸能人も大企業の社員も皆
東京に住んで東京で稼がせてもらってるから、真剣に
地域分権とか考えない

2449名無しさん:2020/01/16(木) 08:06:37 ID:YFkHyw5E0
>>2448
まず地域分権の前に大災害などのリスクヘッジも兼ねて東西2極軸にすることが最重要。
東京に大災害がきたら日本は終わりみたいな形は自殺行為。それと日本の国土強化の視点からあまり分散し過ぎるのもどうかと思う。
やはり東西に長い日本の国土を考えた上で東西ニ極という形が重要。東京と大阪の二極軸

2450名無しさん:2020/01/16(木) 08:08:13 ID:YFkHyw5E0
↑まず東西二極軸にした形での地方分権が望ましい形だと思う。

2451名無しさん:2020/01/23(木) 20:57:39 ID:fzV9Lf7.0
試し読みなら今のうち
https://jwsearch.jword.jp/go.phtml?type=cnt&fm=2&agent=&partner=jwsearch&bypass=&url=https%3A%2F%2Fwedge.ismedia.jp%2Flist%2Fwedge&lang=&name=yst_jwsearch_clk_yst01

「地方創生」が始まって5年。「東京一極集中」は是正されるどころか加速する。
各自治体は子育て世帯の獲得を競い合うが、不毛なゼロサムゲームの様相を呈している。
また観光産業を振興するための組織が「乱立」するが、その経営力には疑問符が付く。
4月から第二期に突入するが、この5年の教訓を生かさねば、絵に描いた餅で終わる。
https://wedge.ismedia.jp/list/wedge#modal-index
幻想の地方創生
東京一極集中は止まらない
岡田 豊、木下 斉、佐藤主光、砂原庸介、編集部
「地方創生」が始まって5年。「東京一極集中」は是正されるどころか加速する。
各自治体は子育て世帯の獲得を競い合うが、不毛なゼロサムゲームの様相を呈している。
また観光産業を振興するための組織が「乱立」するが、その経営力には疑問符が付く。
4月から第二期に突入するが、この5年の教訓を生かさねば、絵に描いた餅で終わる。
PART 1
地方創生の”厳しい現実” 「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ
PART 2
人口争奪戦で疲弊する自治体 ゼロサムゲームでは意味がない
Interview
地方創生の生みの親が語る、第二期へ向けた課題 増田寛也
PART 3
「観光で地方創生」の裏で乱立する「予算依存型DMO」
PART 4
全ての自治体は自立できない 広域連携を促す交付税改革を
Column
農村から都市に移る国政の関心 地方の”自律”に向けた選挙制度とは?

2452名無しさん:2020/01/24(金) 07:36:40 ID:orfJ5LC.0
玉木代表の夫婦別姓の主張に、自民議員から「なら結婚するな」発言に対する反論

こういう党だから少子化が止まらない

まさにお前が言うなとはこのこと(´・ω・`)

2453名無しさん:2020/01/24(金) 08:45:14 ID:ABvMeohY0
大阪で女性人口増加中!
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/190926/ecc1909260650001-n1.htm

2454名無しさん:2020/01/24(金) 18:51:04 ID:uYm/uDHk0
今テレビは昭和時代のゆく年くる年みたいなことしてやがる

2455名無しさん:2020/01/26(日) 11:22:01 ID:VsctMT2Y0
>>2451
https://blogos.com/article/430797/
地方創生の“厳しい現実“「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ 幻想の地方創生 東京一極集中は止まらない - 岡田 豊 (みずほ総合研究所調査本部主任研究員)

2019年12月、政府は第2期「まち・ひと・しごと創生戦略」をまとめた。15年度から始まった地方創生では、地方の自治体がそれぞれの個性を生かした総合戦略を立案し、働き場所があって暮らし続けられる地域社会をつくる必要があるとされた。
これは、地方圏で創意工夫により地域産業が活性化され魅力ある仕事が創出されることで、出生率の低い東京圏から出生率の高い地方圏への人の流れが生まれ、その結果、地方の人口減少と日本全体の人口減少の両方が緩和される、という地方創生における国の基本的な狙いを示すものであった。
日本は、少子化の進行により2008年の約1億3000万人をピークに人口減少社会に突入している。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(13年、出生率中位・死亡率中位)では、60年において約9000万人まで減ると予測されている。
地方創生は、今後出生率を上げて1000万人ほどの人口減少を緩和することにより、60年に日本全体で1億人の人口確保を目指すものであった。14年9月に地方創生の司令塔として「まち・ひと・しごと創生本部」と「地方創生担当大臣」が設置され、14年12月に国の基本的な方向をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が策定された。こうして第1期地方創生(15年度から19年度まで)が始まった。
大阪・名古屋圏でさえも
6年連続で転出超過
第1期地方創生では、4つの政策目標(①地方にしごとをつくり、安心して働けるようにする、②地方への新しい人の流れをつくる、③若い世代の結婚出産子育ての希望をかなえる、④時代にあった地域をつくり安心な暮らしを守るとともに地域と地域を連携する)が定められた。
これらに対し、地方創生では成果を判断しやすいようにKPI(重要業績指標)が設定され、4つの政策目標合わせて、基本目標が15、その下の各施策に関する目標が116置かれた。
例えば、国はKPIについて「目標達成に向けて進捗している」「現時点では、目標達成に向けた政策効果が必ずしも十分に発現していない」「その他(現時点において統計上実績値の把握が不可能なもの等)」と区分している。より重要な基本目標のKPIの進捗状況を見ると、①は3つ全て、③は4つのうち2つが、④は5つ全てが目標達成に向けて進捗していると判断されている。
4つの政策目標のうち特に未達成への批判が大きいのは②である。「東京圏への転入が6万人減」「東京圏からの転出が4万人増」「東京圏から地方圏への転出入が均衡」の基本目標すべてが、効果が出ていないに分類されている。
東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の転入超過数は90年代後半以降プラスで推移し、近年再び増勢が強まっている。一方、三大都市圏である名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)でさえも、転出超過は6年連続となっている(下図1)。地方創生の大号令にもかかわらず、「東京一人勝ち」が続いており、第1期地方創生が終わる19年度までに東京圏の転入と転出を均衡させるというKPIが未達に終わることは確実である。
東京圏への転入超過で注目されるのは女性の転入超過である。戦後の東京圏への人口流入の高まりは高度成長期、バブル期、90年代後半以降と三度あるが、90年代後半以降は、女性の東京圏への転入超過が多い。
この背景として、女性の高学歴化を上げることができる。4年制大学進学率を見ると、その男女格差は1975年には28・3ポイント(男性41%、女性12・7%)であったが、90年代に入って女性の同進学率が上昇し、2018年には男女格差は6・2ポイント(男性56・3%、女性50・1%)まで縮まっている。既に、4年制大学卒業生の就職数では男女がほぼ拮抗(きっこう)しており、人出不足が続く中、4年制大学を卒業した女性が企業にとって戦力の根幹になっているのがわかる。
一方、活況を呈している製造業を抱える名古屋圏を見ると、20歳代の男性が転入超過であるにもかかわらず、女性は一転して転出超過である。女性の多くは、サービス業への就職を志向する傾向があり、このためサービス業の集中度が高い東京圏での就業が目指されているものと思われる。

2456名無しさん:2020/01/26(日) 11:23:51 ID:VsctMT2Y0
「破れたバケツ」のような
地域経済の中心都市
地域別人口動向では東京圏一極集中が注目されがちであるが、近年そして今後も続くと見込まれるトレンドとして、非東京圏の郊外部→地域経済の中心都市→東京圏という人口の流れが想起される。
国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」(18年推計)を見ると、15年から45年にかけて日本全体に占める東京圏の人口は3・4%上昇するが、各都道府県に占める各県庁所在地の人口が東京圏と同じレベル(3・4%)以上で増加するところは24道府県にのぼる(図2)。
例えば、15年から45年にかけて西日本の府県で最大の人口減少率となる高知県では、県内人口は32%減少する中、高知県に占める高知市の人口割合は15年の46%から45年の54%へ大幅増加し、高知市は高知県の半分以上の人口を抱えることになる。
このように、県庁所在地などの地域経済の中心都市へ人口が集中していく背景にも、若い女性の地域経済の中心都市への移動がある。経済圏全体では転出超過となっている名古屋圏、大阪圏でも同様で、例えば、名古屋圏では若い女性が転出超過であるが、その中心都市である名古屋市では若い女性は大幅な転入超過である。サービス経済化が進んでいく中で、地域経済においても、郊外に住む若者がサービス業の発達した地域経済の中心都市で就業する動きが広がっている。
こうして中心都市に集まった人口は、次に東京圏へ転出していく。総務省統計局の「住民基本台帳人口移動報告」によると、18年の東京圏への転入者は東京圏以外からが28万人にのぼるが、そのうち名古屋圏と大阪圏からが7万人、三大都市圏以外の道県庁所在地からが7万人を占めている。
加えて、中心都市で目立つのは、25歳代以上の年齢層で流出が進んでいることだ。東京都区部における私立大学の定員管理の厳格化により、10歳代後半の東京圏への移動は抑制されているものの、25〜39歳では、名古屋圏は転入超過から転出超過へ転換し、大阪圏は転出超過が拡大している(図3)。
現在のサービス業では、各都市別で仕事の内容に大きな差はつきにくい。そうなると、より給与水準の高い地域への転職を考えやすくなる。未婚の若者にとって、多少の生活費の上昇があったとしても、それを上回る賃金の上昇が見込める東京を頂点とした大都市への転職が選ばれるのは自然なことといえる。
人をひきつけるその地域特有の新たな産業が興らない限り、非東京圏の郊外部→地域経済の中心都市→東京圏というトレンドは、今後も続くことになる。

2457名無しさん:2020/01/26(日) 11:24:45 ID:VsctMT2Y0
課題解決型で
サービス業振興を
こうした現実を踏まえ、多くの地域は、地方創生により人口がV字回復するような夢物語を構想するのではなく、第1期の結果を反省し、全自治体の通り一辺倒の地方創生を改め、中心都市を核にした持続可能な地域づくりに転換する必要がある。
その中核となるべき地域経済の中心都市が周辺都市から若者を集めながら東京圏へ流出させる「破れたバケツ」のようになっている状態は、今後の日本の成長力の維持向上や大規模災害発生のリスクを考えると望ましい状況ではない。
地域経済の中心都市は、医療や介護、交通などさまざまな分野において課題先進地域となる。中心都市が、その地域ごとの特性やニーズにあわせて、また、近隣で作り出される農林水産物や工業製品に何らかの要素を加えて、新たな産業を振興する必要がある。
それぞれの地域ごとのニーズに応じることで、東京圏とは違うオリジナリティあふれるサービス業を振興し、日本人だけでなく外国人をもひきつけるようになることができうる。それにより、各中心都市が人口の受け皿として機能し、東京圏への転出を抑えることができるようになる。非東京圏で4年制大学卒業の女性が望む仕事を創出するという視点も重要であろう。
行政は、民業の需要に応じて、規制緩和などを行い、5Gなどの技術革新をいち早くサービスに取り入れることができる環境を整えることが必要だ。「ミニ東京化」しない工夫が地域経済の中心都市に求められよう。
その結果、世界的な大都市と比べて生産性に劣るとされる東京圏が、地域経済の中心都市の活性化に刺激を受け、自らも活性化していくような展開こそ望ましい将来像といえよう。

2458名無しさん:2020/01/26(日) 12:04:52 ID:ObeIiMAg0
地方創成を進め過ぎたら日本の国土軸が弱まり国力が弱まる。東京大阪の東西2極軸体制が大災害などのバックアップ機能も兼ねて一番いいと思う。日本は東西に長く東西に拠点を置くのが一番いい。東京一極はよくないが、分散し過ぎるのもよくない。東西2極軸が日本の地形から一番適していると思う。

2459名無しさん:2020/01/26(日) 12:44:01 ID:ObeIiMAg0
この話を聞けばますます大阪都構想を成立させて府と市の2重行政による弊害で大阪を駄目にしていた根本的な原因を解決し東京と大阪で日本の大きな2大エンジンが必要になる必要があると思う。その為の大大阪復活。
https://youtu.be/sE72mCqlJ7k

2460名無しさん:2020/01/26(日) 13:57:54 ID:ObeIiMAg0
東京一極集中原因と解決策
https://youtu.be/IO5n0YY9_Dc

2461名無しさん:2020/01/26(日) 19:15:56 ID:orfJ5LC.0
どんな対策をしても東京マンセー報道で洗脳されたら元も子もない

2462名無しさん:2020/01/26(日) 20:51:20 ID:VsctMT2Y0
B層国家日本

2463名無しさん:2020/01/27(月) 01:09:00 ID:0LNGdpo60
大阪都構想は国の縮図。
防衛とか大きな事項は中央集権、地域で出来る事は分権
東北や北海道は東京中華思想を植え付けられてるから関西嫌い。洗脳されてるから仕方ない。
韓国が儒教の影響で中華思想に染められてるから日本を恨む。中国が長男、韓国は次男、日本は三男だから中国にはいくらやられても許すが三男の日本だけは敵対して許せない。日本だけは。これは中華思想を植え付けられてるから。北海道や東北も東京中華思想がある。これを理解した方がいい。
https://youtu.be/_SFytc6HvQ0

2464名無しさん:2020/01/31(金) 20:58:26 ID:NrdB.GxU0
>滑走路新設・延伸の事業費は5125億円で、旅客ターミナルや貨物取り扱い施設の整備費を含め総額1兆3000億円を見込む。

 首都圏栄えて国滅ぶ、か。
 そんだけの予算を惜しげもなく首都圏の空港整備だけにつぎ込めば、そりゃ首都圏に人が集まるわな。
 恐らく関空にはこの予算の三分の一も国は投じはしないでしょう。
 そして国として得られる利益を逃していることに気づきもしない、あるいは見て見ぬふりをするのでしょう。

成田空港、3本目の滑走路を新設許可 年間発着回数30万回から50万回に
1/31(金) 19:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000079-mai-soci

 赤羽一嘉国土交通相は31日、成田空港(千葉県成田市)の3本目の滑走路を新設する拡張計画を許可した。2029年3月31日の完成を目指す。

 空港を運営する成田国際空港会社が19年11月に申請。現在2本あるA、B滑走路のうち、B滑走路(2500メートル)を1000メートル延伸し、C滑走路3500メートルを新設する。滑走路新設・延伸の事業費は5125億円で、旅客ターミナルや貨物取り扱い施設の整備費を含め総額1兆3000億円を見込む。

 完成すれば、成田の年間発着回数は現行の30万回から50万回に増える。運用時間は1時間半延長し午前5時〜午前0時半にする。旅客ターミナルなどの整備時期は示していない。

 国交省は国際競争力を強化し、増え続ける訪日外国人に対応するため、首都圏の空港の機能強化を打ち出している。羽田空港(東京都大田区)は都心上空を飛ぶ新しい飛行ルートの設定によって、3月29日から国際線の発着を1日約50回増やす。ただ、羽田の拡張には限界があり、首都圏のさらなる航空需要の増加に対応するため成田に3本目の滑走路を新設し、両空港を合わせた年間発着容量は20年の83万回から20年代後半には計100万回になる。

 成田空港は1978年に4000メートルのA滑走路1本で開港した。2002年に2180メートルのB滑走路の供用が開始され、09年に2500メートルに延伸された。【中村宰和】

2465名無しさん:2020/01/31(金) 21:20:29 ID:NrdB.GxU0
東京圏へ人口集中が加速、19年 転入超過14万8千人
2020年1月31日 18:37
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200131/20200131094.html

 総務省が31日公表した外国人を含む2019年の人口移動報告によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は転入者が転出者を14万8783人上回る「転入超過」だった。前年より8915人多く、増加は3年連続。一極集中が加速している。都道府県別では39道府県が人口流出に当たる「転出超過」となり、政府の地方創生は奏功していない。

 東京圏への転入者は54万140人で、転出者は39万1357人。転入超過は1996年から24年連続。14年以降は外国人も含めている。15〜29歳の流入が多く、総務省の担当者は「高水準の教育や、好待遇の求人を求めている」と分析した。

2466名無しさん:2020/02/01(土) 10:24:03 ID:orfJ5LC.0
転入超過した分、将来ジジババが増えるだけ

2467名無しさん:2020/02/01(土) 19:11:19 ID:COEHqEaA0
関西の転出超幅縮小、5年連続 大阪は転入全国最多
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/

総務省が31日発表した住民基本台帳に基づく2019年の人口移動報告(日本人のみ)によると、転出者が転入者を上回る転出超過の人数は関西6府県合計で前年比32%減の8136人だった。超過幅は5年連続で縮小した。堅調なインバウンド(訪日外国人客)需要により飲食や宿泊業などで雇用が増え、中四国からの人口流入が増えた。
大阪府は5年連続の転入超過となった。外国人も含めた転入者数は7151人増の17万5702人と、都道府県のなかでもっとも増えた。同じく転入超過が拡大した滋賀県は「外国人労働者の受け入れ拡大や、大津市を中心にマンション供給があった」と話す。一方で京都、兵庫、和歌山は転出超過が拡大した。

りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「これまでの女性の流入増加に加え、2025年万博開催が決定したため企業の社内異動による男性の増加が目立っている」と話している。

2468名無しさん:2020/02/01(土) 19:31:19 ID:NrdB.GxU0
大阪府では転入者が増えている、滋賀県でも。しかし京都・奈良・兵庫は減っている。
関東では神奈川・千葉・埼玉でも増えている。
都市圏という大きな目で見れば東京圏は一体的拡大、大阪圏は部分的拡大。
都市圏である以上は一体的に成長しないとアンバランスである。
そして大阪は転入者が増えているのだから出生率も上げて自然増をも目指すべきかと思います。

2469名無しさん:2020/02/01(土) 21:12:25 ID:y8EpKQk60
転入者が他地方で食い詰めた流民で、尚且つ出来てもたその後のモヤモヤが起きんようにせねば

2470名無しさん:2020/02/01(土) 21:33:33 ID:y8EpKQk60
>>2464 別スレで触れたが、関空ができるまで成田はアクセス悪い・滑走路1本とぶうたれてたのに、

2471名無しさん:2020/02/02(日) 00:23:39 ID:orfJ5LC.0
近畿だけ日本海側と太平洋側に政令市や県庁所在地クラスの街がない

十津川地域とか丹波丹後地方を都市圏扱いするには無理がある

2472名無しさん:2020/02/02(日) 14:47:35 ID:vBKfopKg0
https://bunshun.jp/articles/-/30318

日本初の空港特急「スカイライナー」 在来線最速160キロ運転実現までの長い旅路
定番になるまでは「受難と不遇」の時代もあった

 京成電鉄と言えばスカイライナーだ。最速列車は京成上野駅〜成田空港駅間を44分で結ぶ。JRと乗り換えが便利な日暮里駅と空港第2ビル間は最速で36分だ。上野、日暮里から比較すると、羽田空港国際線ターミナルまでの所要時間とほぼ同じか、少し早い。「成田は遠い」という時代はとっくに終わっている。

待望の成田空港ターミナル乗り入れが実現する
 空港反対派などの影響で成田新幹線計画は進まず、1982年に「成田新幹線」「北総開発鉄道(現・北総鉄道)延伸」「国鉄成田線分岐」の3案が検討された。
 1986年、当時の橋本龍太郎運輸大臣は成田新幹線計画を断念し、国鉄からJRに引き継がれなかった。1989年、石原慎太郎運輸大臣は未使用の成田新幹線駅を視察。「もったいない、線路を繋げ」と指示した。その結果、「国鉄成田線分岐」案が進められ、同時に京成線も京成線成田駅から成田空港ターミナルビルへ新線が建設された。複線の新幹線用地はJRと京成電鉄が1本ずつ使う。
 スカイライナーにとっては待望の成田空港ターミナル乗り入れが実現する。

2473名無しさん:2020/02/02(日) 20:15:50 ID:JYdk1gA.0
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002010001144.html

民放キー局5局が今秋以降、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す同時配信を始める方向で準備していることが1日、分かった。

テレビ離れが進んでいるとされる若者層を中心に、スマートフォンなどで広く番組を見てもらうのが狙い。
3月から同時配信を始めるNHKに追随し、放送と通信の融合が本格化する。

だが、キー局の番組が全国で見られることになり、地方局にとっては大きな試練となる。

民放キー局がネット同時配信に踏み切る背景には、若者を中心とした深刻なテレビ離れがある。
18年に総務省がまとめたテレビとネットの「1日の平均利用時間」を見ても歴然だ。

20代の場合、13年にはテレビを1日平均127・2分見ていたが、たった4年で91・8分にまで減少。
一方、ネットは136・7分から161・4分に増加している。

民放各局にとって「このままだと将来の視聴者がいなくなってしまう」という未来が共通認識としてある。

テレビ離れがもたらす放送収入の減少も大きな要因だ。電通が昨年発表した「18年の日本の広告費」は、
ネット広告費(1兆7589億円)が地上波テレビ広告費(1兆7848億円)に肉薄。19年の逆転はほぼ確実視されている。

CMでの従来型の放送収入が先細る中、見逃し配信やDVDセールスなどコンテンツ収入に力を入れてきたが、それも限界がある。
ネットで、動画配信サービスやSNSなどと連動して新たな収入を生む可能性を探る段階に来ている。

NHKが3月から同時配信を始めるほか、Netflix、Amazonプライムビデオ、huluなど、
潤沢な予算でドラマなど独自コンテンツを作るネット動画配信サービスという競争相手も脅威だ。

とはいえ、この先クリアすべき課題も多い。同時配信を実現するには多額の設備投資が必要で、
予算潤沢なNHKと違い、経営を圧迫することは必至だ。

また、キー局の番組を放送して得られる電波料が大きな収入源である地方局にとっては、ネット配信は死活問題だ。

あるローカル局員は「経済規模が違いすぎて、我々地方の系列局では、東京のキー局が作るような番組は逆立ちしても作れない。
地元局の放送など誰も見なくなるかも」と危機感を口にしている。

2474名無しさん:2020/02/03(月) 19:45:41 ID:orfJ5LC.0

視聴者がいなくなるからネット配信って、違うでしょ(´・ω・`)

なぜテレビ離れが起こっているのか全く分かっていない

2475名無しさん:2020/02/03(月) 20:45:25 ID:ms4A7pro0
昭和時代民放が2,3局しか映らん地方が結構あって、その頃ならそれなりに意義はあろうが。
東京圏のグルメ情報とか全国で流すない!

2476名無しさん:2020/02/04(火) 18:15:34 ID:mb8BiBIg0
消え行く大阪の船場言葉
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00649/

2477名無しさん:2020/02/05(水) 22:37:33 ID:NrdB.GxU0
関西の転出超幅縮小、5年連続 大阪は転入全国最多
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55105230R30C20A1LKA000/

総務省が31日発表した住民基本台帳に基づく2019年の人口移動報告(日本人のみ)によると、転出者が転入者を上回る転出超過の人数は関西6府県合計で前年比32%減の8136人だった。超過幅は5年連続で縮小した。堅調なインバウンド(訪日外国人客)需要により飲食や宿泊業などで雇用が増え、中四国からの人口流入が増えた。
大阪府は5年連続の転入超過となった。外国人も含めた転入者数は7151人増の17万5702人と、都道府県のなかでもっとも増えた。同じく転入超過が拡大した滋賀県は「外国人労働者の受け入れ拡大や、大津市を中心にマンション供給があった」と話す。一方で京都、兵庫、和歌山は転出超過が拡大した。

りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「これまでの女性の流入増加に加え、2025年万博開催が決定したため企業の社内異動による男性の増加が目立っている」と話している。


東京への人口集中止まらず 大阪圏や名古屋圏にも流出の波
2/5(水) 18:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000084-zdn_mkt-bus_all

>名古屋圏は男女ともに転出超過で、男性は6512人、女性は8205人。一方、大阪圏は男性が5358人の転出超過だったのに対し女性は1261人の転入超過と、男性の流出が多かった。

2478名無しさん:2020/02/06(木) 12:29:50 ID:orfJ5LC.0
国全体が人口減の今
見かけ上の転入超過なんてもはや何の意味もない

2479名無しさん:2020/02/09(日) 09:32:41 ID:Fl.n04sM0
3兆円投入のツケ「東京五輪の失敗」で大不況がやってくる 1964年五輪と同じ轍を踏むことに
https://president.jp/articles/-/32810?page=1
SARS終息宣言は発生から8カ月後だった
新型コロナウイルスへの感染者が日本国内でも広がっている。潜伏期間とされる2週間以内に中国に渡航したことがない国内在住の人の感染が確認されたほか、発症していない人からも感染が広がっている模様で、日本の「水際対策」では十分に防御できていないとの見方も出ている。死亡率は高くないとされているが、中国・湖北省武漢市では死者が相次いでおり、不安が高まっている。
そんな中で、米国は保健福祉省が緊急事態を宣言。直近で中国に渡航歴のある外国人の入国を停止したほか、英国は中国に滞在する自国民に退避勧告を行った。
焦点はこの感染拡大が、いつ終息するかだ。

ずば抜けて多い「中国人旅行者の買い物代」

「世界一コンパクトな大会」のはずが巨額の支出に…
そんな最中に起きた新型ウイルスの蔓延である。中国からの来日客が減少し、日本の百貨店での春節期間(1月24日から30日)の免税売上高は前年比2ケタのマイナスになったと発表されている。
当然、中国以外の地域、特に欧米からの観光客が中国や日本などアジアへの旅行を忌避する可能性は高まっており、今後も日本経済への打撃は深刻だ。特にオリンピックへの来場者が減れば、大会前後の関連消費が期待外れに終わる可能性が出てくる。
オリンピックが期待通りの経済効果をもたらさなかった場合、日本経済は大会後にそのツケを払うことになる。
誘致した際には「世界一コンパクトな大会」にするとしていたが、関連予算は大幅に膨らんでいる。会計検査院が昨年12月4日に公表した集計によると、オリンピック・パラリンピックの関連事業に対する国の支出は、すでに約1兆600億円に達している。政府と大会組織委員会が「国の負担分」や「関係予算」として公表してきた額は2880億円だが、すでにそれ以外に7720億円が使われたとしているのだ。
国の支出以外にも、東京都が道路整備なども含め約1兆4100億円、組織委員会が約6000億円を支出することになっており、検査院の検査結果を加えるとオリンピックの関連支出は3兆円を超す巨額にのぼることが明らかになった。

前回の東京オリンピック後に訪れた「40年不況」

2480名無しさん:2020/02/13(木) 20:10:41 ID:NrdB.GxU0
京都への文化庁移転、先送り了承 東京一極集中の是正、遅れ確実
2020年2月13日 18:48
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200213/20200213130.html

 文化庁の京都移転を巡り、国と京都府、京都市は13日、移転時期を当初予定の2021年度中から先送りすることを正式に了承した。移転先の庁舎整備が間に合わないことが理由。整備は22年8月ごろまでかかる見通しで、移転は22年度後半以降にずれ込むことが確実になった。

 文化庁移転は、東京一極集中の是正を掲げる安倍政権の看板政策の一つ。ただ地方への本格移転を決めたのは、中央省庁では文化庁だけだ。

 具体的な移転時期は、庁舎整備の進み具合などを見ながら今後調整する。同庁の担当者は「整備が終わり次第、速やかに移転する」と強調している。

2481名無しさん:2020/02/15(土) 19:13:15 ID:14mWb5o20

東京一極集中は「効率的ではない」

https://note.com/iida_yasuyuki/n/n977f02a90187

2482名無しさん:2020/02/18(火) 21:43:23 ID:2/NP/VvQ0
https://www.news-postseven.com/archives/20200218_1542112.html
東京五輪チケット50万枚余る、小中学校にばら撒かれるが辞退も

 昨年6月、最初のチケット発売に際して抽選が行われた時には、「外れた…」と嘆く人たちの声があふれかえった。しかし、二次抽選で用意された140万枚のうち、実際に売れたのは90万枚。50万枚の売れ残りがあると、この1月に大会組織委員会が公表した。作家の本間龍さんはこう語る。

「チケットはメダルが期待される選手が出る競技に人気が集中し、予選は売れ残っているようです」

 余った分は再販売される予定だが、貴重なチケットにはこんな問題も。

「教育の一環として、東京都や近郊の小中学校にばらまかれるようです」(本間さん)

 売り出されたチケットのうち、約130万枚が全国の子供たちに割り当てられる。そのほとんどが東京都の学校が対象だが、これについて都内の小学校で教師を務めるY美さんは嘆く。

「間近で五輪を観戦できるのはいいけれど、競技場へ出かけるのがかなり大変です。道路の渋滞解消のため、五輪開催時は貸し切りバスの利用は認められていない。しかも、混雑緩和のため、会場から離れたところで降りて、歩いて行かなくてはいけないことになっているそうです。児童が熱中症で倒れたりしたら…と、今から不安です」(Y美さん)

 なかには、辞退する学校もあるという。

※女性セブン2020年2月27日号

2483名無しさん:2020/02/19(水) 22:03:23 ID:NrdB.GxU0
首都直下型地震で「気象庁機能停止」を想定 大阪の気象台で緊急会見訓練
2/19(水) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-20004722-kantelev-l27

 
大阪管区気象台は、首都直下型地震によって東京の気象庁が業務を継続できなくなった想定で訓練を行いました。

大阪管区気象台は全国で唯一、東京の気象庁本庁と同じ地震や津波を観測するシステムを持つ気象台で、24時間体制で監視業務を行っています。

首都直下型地震が起こり気象庁が業務を継続できなくなった場合、大阪管区気象台が観測や情報発信などを担うことになり、19日は「緊急会見」を開く訓練が行われました。

【大阪管区気象台 石井嘉司地震情報官】
「東京都23区の地震ということで説明させて頂きます」

大阪管区気象台は「本庁に何かあっても問題がないと安心していただけるよう、一般の方にもわかりやすい防災情報の発信に努めたい」としています。
.
関西テレビ

2484名無しさん:2020/02/22(土) 10:15:49 ID:NrdB.GxU0
こうなってくると純粋に民間企業の活動として『東京に本社を設ける』という必然性は極めて薄いのでは、となってくる。
東京一極集中の元凶は官・官僚と政・政治家にあるとみなさなければならないようだ。

テレワークでオフィス閑散 チャット、電話「意外に仕事できた」 新型肺炎対策
2/22(土) 9:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000009-mai-soci

 平日の夕方にもかかわらず、パソコンに向かう人の姿もなく閑散とする東京・渋谷のオフィス。IT企業「GMOインターネット」は1月27日から、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪、福岡も含めた拠点に勤務するグループ全社員の9割、約4000人の「テレワーク(リモートワーク)」による在宅勤務を続けている。当初は2週間をめどとしていたが、国内での感染が広がり、2月10日からは無期限で延長した。

 出社するのは外部との打ち合わせなどやむを得ない場合のみ。出社時は入り口で体温を測って消毒し、マスクを着用する。感染を防止するため、エレベーター内には「指の第2関節でボタンを押してください」という紙が張られる徹底ぶりだ。

 同社は2011年の東日本大震災をきっかけに、非常時でも事業を継続できる体制を構築。19年10月からは月に1日以上、在宅勤務を試してきた。

 長期の実施は今回が初めてだが、アンケートに約9割の社員が「在宅勤務にして良かった」と答えた。社内システムをサポートする山崎弘基さん(29)は「チャットや電話で思っていたよりも仕事ができた。家ごとにネットワーク環境が違い、システムにつながる速度の差があるなど課題も見えた」と話す。

 新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えない中、同社では営業など対面が必要な部署や社内システムからしかアクセスできない金融系担当などへの対応策も検討しているという。【竹内紀臣】

2485名無しさん:2020/02/22(土) 18:22:44 ID:Gx0rNES20
>>2480
大阪選出の議員は
桜がどーのこーの執拗に揚げ足とることに専念してるけど
コロナウイルスとか東京一極集中是正のために
働く気がないのかね。

自民の大阪選出議員もそうだけど
官庁全て大阪に持ってくるぐらいの気概がほしいね

2486名無しさん:2020/02/25(火) 01:49:18 ID:TkwMH.3U0
なぜANAホテルは「桜を見る会」問題で最高権力に忖度しないのか
https://diamond.jp/articles/amp/229501?skin=amp

2487名無しさん:2020/02/29(土) 22:31:52 ID:fHiBLlHA0
このままだと東京オリンピックは中止になりそうですね。
私自身は東京オリンピックになんの意義も見いだせずデメリットしか感じてなかったので、中止になればそれは結果的には良いことだと捉えます。

2488名無しさん:2020/02/29(土) 22:41:51 ID:NrdB.GxU0
>>2485

  あぁ、あの高槻選出の野党の女性議員のことね。
 あの人は大阪の恥だよな。

2489名無しさん:2020/02/29(土) 23:55:11 ID:S0.b186g0
>>2487
中止になったら、ホトボリが覚めた頃にまた立候補しだして鬱陶しい数年間を過ごさなくてはならなくなるから
出来ることなら、この白けムードのなか開催して不完全燃焼のまま終わらせてほしいと思ってる。
折角、マラソンも札幌に移転して国民の五輪熱も冷めかけてる絶好の状態だし、数年後に一から仕切り直しとか勘弁。
税金も余計にかかってしまうし。

2490名無しさん:2020/03/01(日) 15:19:41 ID:483EmWfw0
東京一極集中 原因と解決策

https://www.youtube.com/watch?v=sE72mCqlJ7k&feature=youtu.be

https://www.youtube.com/watch?v=i1xCq8dvLpU

https://www.youtube.com/watch?v=IO5n0YY9_Dc

2491名無しさん:2020/03/01(日) 16:32:57 ID:JEqT42PA0
>>2488 何年か前彼女又の対立候補を支援した時「だけ」紳助が神に見えたwwww

2492名無しさん:2020/03/01(日) 16:37:12 ID:JEqT42PA0
でもその候補が辻元と異なる悪どさがあれば無意味やんけ!

2493名無しさん:2020/03/08(日) 19:24:48 ID:266cow2.0
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/302341.html

「山手線で一番新しい駅」卒業でご乱心? 西日暮里駅のポスターが攻めてると話題に
2020年3月 3日 06:00
のりもの
2020年3月14日の開業を控えたJR山手線・高輪ゲートウェイ駅。

山手線では49年ぶりの新駅となるが、その傍らでひっそりと一つの時代に幕を下ろす駅がある。48年間にわたって「山手線で1番新しい駅」の地位を守り続けてきた西日暮里駅だ。

高輪ゲートウェイ駅の登場に伴って、山手線では「2番目」に新しい駅となってしまう西日暮里駅。その思いを代弁するかのようなポスターが構内に掲示され、ツイッターで注目を集めている。

「四十八年の末っ子歴に、終止符」
「二番目じゃダメなんでしょうか」
「このスタンプ、押しておくならいまのうち」

時代の流れには抗えない――そんな寂しさと悔しさが入り混じったようなつぶやきが、構内の階段に掲示されている。

山手線を中心としたJR東日本管内の77駅にはスタンプが設置してあり、西日暮里駅のスタンプには「山手線で一番新しい駅」と記載されている。それほど誇りに思っていたのにどうして...と言わんばかりの訴えだ。
以下略

今宮の環状線ホームが設置された際、大阪城公園がそれをしたか?それとも駅としては城公園が最新てか?

2494名無しさん:2020/03/13(金) 01:11:00 ID:fHiBLlHA0
今の東京には五輪を開催する「資格」はないでしょうね。

 東京五輪延期すべき、トランプ氏 新型コロナ懸念
3/13(金) 0:45配信

【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、東京五輪は1年間延期すべきだとの考えを表明した。無観客での開催は想像できないとした。ロイター通信が伝えた。

2495名無しさん:2020/03/13(金) 21:07:07 ID:NrdB.GxU0
東京で五輪を開催できるように関係者は死に物狂いで努力をしていますよ。
開催する資格を死守せんが為に。

ニヒルを気取って、どうせダメさ、なんて言うべきではないのですよ。

たとえ今年の開催が無理になっても、次のチャンスがあるかもしれない。
その次のチャンスがあるのに、どうせダメさ、なんて言っている開催国に再びチャンスを与えようとするでしょうか。

『なんとかしよう、頑張ろう、努力しよう』と一生懸命に努力をするものに再びのチャンスは来るものです。

東京なんかじゃ、日本なんかじゃ、ダメだ。こう思われるのが私は非常に怖い。
可能性は低いですが『東京五輪2020の今年の開催は中止、そして日本国東京には失望した、再度のチャンスを与える意味は無いから、今大会は延期もせずに“幻”にしましょう。』

こうならないように、あくまで開催を目指し、それが無理になったら次のチャンスを得るためにも。
今はひたすら前を向いて進むしかないと考えます。

2496名無しさん:2020/03/14(土) 07:40:10 ID:fHiBLlHA0
五輪中止、今回は仕方ないでしょう。戦火で中止になるのと同様の非常事態なのですから。
東京は頼りない都市です。日本は自立した国といえるのか不明なほど情けないところがあります。
だがパンデミック事情なら開催都市が東京でなくても結果は同じ(中止)でしょう。

五輪を頑張る頑張らないの話ではない。
パンデミック封じ込みに頑張るべき話なのですから、まず諦めるべきは五輪の方。
むやみな特攻精神は有害。

2497名無しさん:2020/03/14(土) 07:42:17 ID:fHiBLlHA0
そもそも五輪が経済を動かすなんて眉唾だし。
電通(テレビ局)と東京都がステークホルダーなのに。

偏向報道の権化が儲かってウハウハするだけですよ。
その弊害は十分わかってると思いますが。

2498名無しさん:2020/03/14(土) 17:36:49 ID:NrdB.GxU0
オリンピックの開催をする、しない、の決定権は私たちにはありません。
あればオリンピック開催は無理です、と言えばいいだけの話です。

オリンピック開催を決定するのはIOCです。
私たち日本人はそれを承知の上でオリンピックを承知したはずです。
そうである以上は、どんなに状況が厳しくてもオリンピックが開催されることを前提に努力するのは当然のことです。
これは特攻精神でも何でもない、人として社会として都市として国として当然のことです。

それが開催国の責任であります。

オリンピック開催の是非が出る前に諦めるのは無責任以外の何物でもありません。
オリンピックに参加する選手に対する冒涜ですらあります。

2499名無しさん:2020/03/14(土) 17:52:24 ID:NrdB.GxU0
>>2498

 2020年から数十年経ったある国のある家庭にて。

子供:ねぇパパ、なんで2020年のオリンピックって開催されていないの?
パパ:それはね、中国の武漢というところで発生して世界中に広まってしまった病気の為だよ。
子供:2020年のオリンピックって日本という国の東京という都市でやる予定だったんだよね。
   東京って都市はそんなに病気の影響を受けたの?

パパ:東京も影響は受けたさ。でもね、その時の日本人は凄かったんだよ、最後の最後までオリンピックを開催出来るように努力をしたんだ。
   だけどね、東京はある程度は大丈夫だったんだけど世界中の国がその病気でオリンピックどころじゃなくなったんだ。
   それで2020年のオリンピックは無くなったんだ。
   だけどあの時の日本人の頑張りは世界中を感動させたんだ。さすがは日本人、だって。

子供:ふーん、そうなんだ。パパ、ボク、日本に行ってみたいな。
パパ:そうか、じゃぁ今度のバカンスは日本に行ってみようか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな会話が何十年かのちに世界中の家庭で交わされるぐらいに私たちは努力すべきだと私は思います。
そんな会話が交わされることは私たちの誇りになります。
そんな会話が交わされるまで努力をするのがオリンピック開催国・開催都市の責任であり誇りでもあるのです。

2500名無しさん:2020/03/14(土) 18:01:26 ID:NrdB.GxU0
>>2496

 特攻精神を無謀なものとしているのなら特攻精神を理解していない、と指摘しておきます。

2501名無しさん:2020/03/14(土) 19:23:49 ID:NrdB.GxU0
総理大臣として当然の発言。そしてオリンピックを誘致した以上は、情勢が厳しくてもその開催国の国民として情勢が厳しくても最後の最後まで開催へ向けて努力するのも当然のこと。


安倍首相「五輪は予定通り開催したい」
3/14(土) 18:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000561-san-pol

  安倍晋三首相は14日夕、官邸で記者会見に臨み、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今夏の東京五輪・パラリンピックの延期論が出ていることについて「国際オリンピック委員会(IOC)を含めた関係者と緊密に連携していくことに変わりはない。感染拡大を乗り越えて五輪を予定通り開催したい」と述べ、7月24日の開幕に変更がないとの考えを示した。

2502名無しさん:2020/03/14(土) 22:05:45 ID:fHiBLlHA0
もともと東京五輪なんかどうでもいいという日本人は多かった。
まずは選手のための大会であるべきだろうが、今回は無謀。
この段階ではIOCにしろ首相にしろ、なによりホストの東京都が諦めると言えないのは仕方ない。
建前が大事なので。それは方便として間違いない。
ただ我々は無駄な努力はすべきではないとわかっているし、実際なにもできないですから。

2503名無しさん:2020/03/14(土) 22:07:09 ID:fHiBLlHA0
子供:ねぇパパ、なんで日本はだめになったの?
父親:安倍政権は特攻精神で滅んだんだよ。

2504名無しさん:2020/03/14(土) 23:24:14 ID:NrdB.GxU0
>東京五輪が「予定通りあるという気持ちで臨む」

 オリンピックに参加する選手は粛々と準備を進めている。
 ならば開催の是非が明らかになるまでは、開催国・開催都市は安易に開催を諦める言動・行動はとるべきではない。
 
鈴木雄介、東京五輪が「予定通りあるという気持ちで臨む」/競歩
3/14(土) 19:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000557-sanspo-spo

  東京五輪の代表選考を兼ねた陸上の全日本競歩能美大会は15日、男女の20キロが石川・能美市の日本陸連公認コースで行われる。14日は小松市内のホテルで記者会見が開かれた。

 男子20キロの世界記録(1時間16分36秒)を保持し、50キロで東京五輪代表に決まっている鈴木雄介(32)=富士通=は、調整を兼ねて今大会に出場する。出場を決めたのは2週間前。当初は4月の全日本輪島大会10キロの部を調整レースと予定したが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となり、変更を余儀なくされた。「こうした状況でも開催していただいけることに感謝したい」と話した。

 この日、5月にベラルーシのミンスクで開催予定だった世界競歩チーム選手権の延期も発表された。鈴木は「五輪までに出場できる大会は限りなく少ないと思う。そういった中でもベストを尽くして作り上げていく」と先を見据えた。五輪の中止や延期も取り沙汰される中「私たちにコントロールできることではない。五輪が今年、予定通りあるという気持ちで臨んでいく」と冷静に語った。

 地元である石川・能美市で行われる一戦。1月に発症したインフルエンザや、優勝した昨秋のドーハ世界陸上の疲労もあり、万全な状態ではないというが、「地元なので、できる限りの力を出し尽くす」と意気込んだ。

2505名無しさん:2020/03/14(土) 23:32:17 ID:NrdB.GxU0
 一方でIOCが開催断念を決断すれば、それは致し方ない。

>バッハ委員長は12日(現地時間)、ドイツARD放送のインタビューで「7月24日に開会式ができるよう全力で取り組む」と述べながらも、WHOから大会の中止を求められた場合は開催を断念せざるを得ないという考えを示したと、NHKは伝えた。

 現段階では公共放送でIOC委員長が開催に向けて全力で取り組むと言っている。
 何度でも書きますが、現段階で開催国・開催都市が公的に諦めるという行動・言動はとるべきではない。
 あくまでも開催前提で行動し、発言するべき。そして努力をしてもダメだったら、次のステージに移る。
 その次のステージを睨むうえでも、安直な行動・言動は慎んだ方が良いのです。

バッハIOC委員長「WHOが要請なら東京五輪開催を断念」
3/14(土) 8:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000001-cnippou-kr

 トーマス・バッハ国際オリンピック委員会(IOC)委員長が、新型コロナウイルスの感染拡大で世界保健機関(WHO)が東京オリンピック(五輪)大会の中止を要求すれば開催を断念せざるを得ないと述べたと、日本のNHK放送が13日報じた。

バッハ委員長は12日(現地時間)、ドイツARD放送のインタビューで「7月24日に開会式ができるよう全力で取り組む」と述べながらも、WHOから大会の中止を求められた場合は開催を断念せざるを得ないという考えを示したと、NHKは伝えた。

バッハ委員長は、「WHOが大会の中止を要求する場合、どう対応するのか」という質問が出ると、「WHOの助言に従う」と答えた。

新型コロナの世界的拡大で東京五輪開催の可否に関心が集まる中、12日にギリシャで始まった聖火リレーは20日に日本に到着する予定だ。

2506名無しさん:2020/03/14(土) 23:47:06 ID:NrdB.GxU0
>政府関係者は「5月の大型連休に入っても、国内外がいまの状況なら開催は厳しい」

 五月のGWがタイムリミットか。
 国内が何とかなっても国外がダメなら、これはどうしようもない。国外の事はコントロールの仕様がないないからね。
 しかし国内は自分たちでコントロール出来る。『東京はなんとかなったんだけどね』、と言えるように。
 今後の五輪や国際的なスポーツイベントに関しての発言権を日本が失わないようにする為にも。


五輪懸念も準備と感染抑制に全力
03月14日 06時27分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200314/1000045469.html

 新型コロナウイルスの感染が世界的に広がり、東京オリンピック・パラリンピックの開催への影響が懸念される中、政府は、引き続き組織委員会などと連携して準備を進めるとしており、予定どおりの開催に向け、各国との協力も強化して感染の抑制に全力をあげる方針です。

新型コロナウイルスの感染が拡大し、WHO=世界保健機関がパンデミック=世界的な大流行という認識を示す中、アメリカのトランプ大統領は、12日、この夏の東京オリンピックについて、「無観客など想像できない。1年間延期したほうがよいかもしれない」と述べました。
安倍総理大臣は13日、トランプ大統領と電話で会談し、大会の開催に向け、努力する考えを伝えたのに対し、トランプ大統領は「日本が透明性のある努力を示していることを評価する」と述べ、緊密に連携していくことで一致しました。
会談では、トランプ大統領から、開催の延期などに関する言及はなかったということです。
会談を踏まえ、政府は、引き続き組織委員会や東京都などと連携して、大会の準備を進めることにしています。
こうした中、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長が、予定通りの開催を目指す一方でWHOから大会の中止を求められた場合は、開催を断念せざるを得ないという考えを示しました。
政府関係者は「5月の大型連休に入っても、国内外がいまの状況なら開催は厳しい」と述べていて、政府としては、予定どおりの日程で開催するために、アメリカをはじめ各国との協力も強化して感染の抑制に全力をあげる方針です。

2507名無しさん:2020/03/15(日) 00:00:05 ID:fHiBLlHA0
政府、東京都がどう発言しようとわれわれには何もできないですから。
食べて応援、と言うわけにもいかないし。

2508名無しさん:2020/03/15(日) 00:02:34 ID:fHiBLlHA0
わかってると思うけど、できるわけないんだって。

努力してるポーズが大事なんだ、というのは立場によるな。
東京五輪にもともと賛同していない自分にとってはむしろ歓迎。
特需による経済効果も最初から水物だと思ってた。

2509名無しさん:2020/03/15(日) 00:03:17 ID:fHiBLlHA0
これが東京ではなく大阪五輪だったら応援したかもしれないけれどね。

2510名無しさん:2020/03/15(日) 01:26:39 ID:fHiBLlHA0
東京五輪のために検査件数を抑えてコロナ感染者数を低めに出す政府と東京都。
これが今の日本のあり方ですよ。うんざりです。

2511名無しさん:2020/03/16(月) 20:34:48 ID:ylDuNnHU0
安倍総理、キチンと段取りを取ってきましたね。
こういう手続きというか段取りが大事なんですよ、今後のことを睨んで、こういう非常時には。
我々は静かに見守るべき段階に入りました。
だから私は、今後はオリンピック開催については発言しません。
あとは関係者・責任者に任せるしかない段階に入ったのですから。

安倍首相、森元首相と面会
3/16(月) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000080-jij-pol

 安倍晋三首相は16日、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を務める森喜朗元首相と首相官邸で面会した。

 森氏は面会後、記者団の問い掛けに応じなかった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、五輪開催を危ぶむ声が出ていることを踏まえ、今後の対応を協議したとみられる。

2512名無しさん:2020/03/17(火) 14:02:56 ID:fHiBLlHA0
>>2511
キチンと段取りですか?
意味不明です。

2513名無しさん:2020/03/20(金) 14:13:21 ID:gRH8JDVg0
>>2470
不便だった1980年代の成田空港(短編) 
https://www.youtube.com/watch?v=fgfwdr_yQ00

2514名無しさん:2020/03/21(土) 21:02:45 ID:r8m1nPXQ0
だからといって他人の過失を喜んではいけませぬ
「3.45度着陸」で羽田が"危険な空港"になる!
政治・国際 2020年03月20日
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/03/20/110947/

前号で安倍政権がコロナ騒動のどさくさに紛れ、公務員優遇法を成立させようとしていると指摘した。

ところが、その後も政府は今がチャンスとばかりに、ひどい法案や決定を次々と繰り出し、既成事実化しようとしている。前回に続き、コロナどさくさ紛れに政府が強行をもくろむ危うい動きをふたつ紹介したい。

ひとつは3月29日から運用が始まる羽田新飛行ルートの降下角度問題だ。埼玉から東京・練馬区、渋谷区、品川区、大田区など、都心部を横切るこの新ルートの飛行機着陸時の降下角度は3.45度となっている。

航空機の進入角度は3度が国際標準だ。わずか0.45度の差だが、パイロットにとっては通常の着陸に比べジェットコースターまがいの急降下に等しく、着陸時に尻もち事故が多発しかねない危険な角度とされている。

事実、2月初旬に行なわれた試験飛行ではエア・カナダ機が「3.45度着陸」にチャレンジしたものの、「あまりに危なすぎる」と途中棄権、着陸先を成田に変更した。米デルタにいたっては試験飛行そのものを辞退してしまったほどだ。

羽田新ルートの進入角度が3.45度になった原因は首都圏上に広がる米軍管理の横田空域にある。米軍は横田空域への民間機進入をかたくなに拒んでいたため、空域を避けて新ルートを設定(交渉の末、ようやく一部空域を数分間だけ飛行することが認められた)しようとすれば、どうしても3.45度にならざるをえないというわけだ。

世界の航空会社の批判に対して、国交省は3.45度で進入を開始し、着陸直前に3度に角度を緩めるのを認めるというが、これも本当に安全なのか不明だ。このままでは、羽田は"危険な空港"の烙印(らくいん)を押されかねない。

そもそも、本件は乗客や住民の安心、安全に直結する話。数ある課題の中でも最優先で対応しなければならないはずだ。

独立国の日本がなぜ、米軍に遠慮して危険な3.45度着陸をしないといけないのかという本質的な問題も背景にある。本来なら、国会で議論されるべき事柄だが、コロナ騒動でそうした議論もないまま、うやむやのうちに実施されようとしている。

もうひとつは、賃金請求権の消滅時効問題だ。20年4月から民法が改正され、「飲み屋のツケ」の支払い義務が1年から5年に延長されるなど、すべての債権の時効が5年になる。

しかし、労働者の賃金債権の時効は特別法である労働基準法で2年となっており、このままでは矛盾が生じる。そのため、労基法を改正して民法と同じ5年にしろという労働側と、負担が大きいから3年で勘弁してという経営側の間で対立が続いた。その経緯については、以前にこのコラムで紹介した。

その議論に決着をつける政府提出の労基法改正案が、コロナ騒動に紛れて提出されたのだ。

この改正案はどうにも小ずるい。労働側の要求を聞いて5年とするとしながら、末尾の付則で「当分の間、3年間とする」とした。つまり、経営側の主張を事実上、認めてしまったのだ。

国民の安全より米軍の権利優先、労働者の債権保護より企業の利益優先の決定がコロナ騒動の陰で進められている。コロナ対応ばかりに目を奪われ、政府のほかの動きをしっかりウオッチしていないと、後でひどい目に遭いかねない。ご用心あれ。

●古賀茂明(こが・しげあき)
1955年生まれ、長崎県出身。経済産業省の元官僚。霞が関の改革派のリーダーだったが、民主党政権と対立して11年に退官。『日本中枢の狂謀』(講談社)など著書多数。ウェブサイト『DMMオンラインサロン』にて動画「古賀茂明の時事・政策リテラシー向上ゼミ」を配信中

2515名無しさん:2020/03/24(火) 22:44:25 ID:5Ye0ZTmI0
五輪延期キターーーーーー

2516名無しさん:2020/03/24(火) 23:34:15 ID:orfJ5LC.0
また祝日動かして連休作るとかやめてくれ

2517名無しさん:2020/03/25(水) 19:21:37 ID:U8A0BMYk0
スポーツの日は今年はそのままかい?!

2518名無しさん:2020/03/25(水) 19:38:36 ID:oJqozDtM0
五輪延期決定遅すぎた

日本、コロナ感染が非常にまずい段階に入ってる
五輪への未練を断ち切れなかった日本人の責任だぞこれ

2519名無しさん:2020/03/28(土) 18:40:42 ID:hx88cAIs0
>>1494
悪いほうの参勤交代
夜行バスに若者次々 「東京出られなくなる」―週末控え、予定早め帰省・新型コロナ
2020年03月28日17時39分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032800174
首都圏の自治体などが外出自粛を要請した週末を前日に控えた27日夜、東京・新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」では、荷物を抱えたマスク姿の若者らが次々と夜行バスに乗り込んでいた。「東京から出られなくなるかも」。新型コロナウイルスの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいた。
 「東京から出られなくなるかと思った。帰れそうでほっとした」。就職試験のため上京した専門学校1年の女性(19)=仙台市=は、予定を2日早めて盛岡市の実家に帰省するため、ベンチで盛岡行きのバスを待っていた。友人と会うつもりだったが、小池百合子都知事の「ロックダウン(都市封鎖)」発言を受け、家族から早く帰るよう促されたという。「東京では、電車の中がすごく怖かった」と振り返った。
 大学を卒業したばかりの奈良県の男性(22)も、ファッションモデルのアルバイトを3日残し帰宅することにした。外出自粛の要請や都内のスーパーで買いだめが起きるのを見て、「早く帰った方がいいと思った」という。
 「東京にいる方が怖い」と話すのは、名古屋に出張に向かう単身赴任中の男性会社員(49)=東京都中野区=。隣に人のいない座席を選び、トイレの近くも避けたといい、「バスがガラガラで安心した」と語った。政府はテレワークを推奨するが、「アナログの小さな会社で、上司はイメージも湧いていない」と、諦め顔で夕刊紙に視線を戻した。
 待合室はキャリーケースを携えた若者らでごった返していたが、案内係の男性は「これでも例年の春休み期間と比べたら半分くらい」と説明。出発便を表示する電光掲示板も、大半に空席のランプが光っていた。
 大手バス会社「ジェイアールバス関東」(東京)の担当者によると、新型ウイルスの影響で高速バスの利用客は例年の半分以下。都内と京阪神を結ぶ路線の落ち込みが顕著で、8割減という。

2520名無しさん:2020/03/29(日) 03:19:40 ID:hkzhce820
オリンピックが中止になったら日本は大損害

2521名無しさん:2020/03/29(日) 18:33:09 ID:n3u20uh.0
せっかくライブハウスや院内の集団感染抑え込めたのに今度は
のんびり構えてた東京のせいで感染を恐れた東京脱出組による感染再拡大の様相

2522名無しさん:2020/03/29(日) 22:32:54 ID:0Sw/S6EE0
ネットではアンチ維新が、北海道の鈴木知事や愛知の大村知事を
褒め称え、吉村知事を貶めるような展開になってる

北海道と大阪では人口密度が全然違う
あと愛知がここ数日感染者が殆ど出てないのも怪しい話だ

2523名無しさん:2020/03/30(月) 14:55:50 ID:ylDuNnHU0
小松左京さんの首都消失のような世界が現実になろうとしている・・・
つくづく 現実は小説より奇なり とはよく言ったものだと思う。

※首都消失
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E6%B6%88%E5%A4%B1


首都封鎖の経済損失 1カ月間で5・1兆円の実質GDP下押し 第一生命試算
3/30(月) 14:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000540-san-bus_all

  新型コロナウイルスの感染拡大で東京都が都市封鎖(ロックダウン)された場合、物価変動を除く実質の国内総生産(GDP)が都内だけで1カ月間に約5兆1千億円下押しされるとの試算を第一生命経済研究所がまとめた。封鎖が南関東全域に広がれば、損失は8兆9千億円まで拡大する。

  首都封鎖で人の移動が厳格に禁止されれれば、「日本経済は頭に回る血液が止まるに等しいダメージを受ける」(熊野英生首席エコノミスト)。このため試算では最低限の経済活動は容認しつつ、他の活動を停止すると見立て、平日の出勤状況が日曜日並みに抑えられ出勤率が58%低下したとの仮定で影響を算出した。

 熊野氏はこれでも「非常に楽観的な計算」だと指摘する。東京や南関東の経済活動が6割減れば全国規模でサプライチェーン(供給網)が混乱し企業の事業活動が停滞するなど大きな波及効果が想定されるが、試算には含まれないからだ。

 また、都市封鎖による移動制限の厳しさ次第で損失規模は異なる。イタリア政府は国民が外出禁止を順守しないと業を煮やし軍隊を投入した。都市を封鎖する場合でも、最低限の経済活動は可能な「移動自粛」にとどまらなければ経済が壊滅的打撃を受けかねない。

2524名無しさん:2020/03/30(月) 15:06:22 ID:fHiBLlHA0
東京にコロナ感染者数一極集中してますな

2525名無しさん:2020/03/31(火) 09:02:51 ID:orfJ5LC.0
だから一極集中政策をやめよう、
とまで言及しないのは相変わらずいつものこと(´・ω・`)

2526名無しさん:2020/03/31(火) 20:35:19 ID:aH1RcpwA0
>>2385 >>2387
1年延期で、もしも改善されてもうたらどないする?

2527名無しさん:2020/04/02(木) 07:42:57 ID:fHiBLlHA0
>>2526
無理無理。
断言してもいいです。

2528名無しさん:2020/04/02(木) 16:28:25 ID:ylDuNnHU0
東京で新たに90人以上の感染 1日で最多
2020年4月2日 16:03
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200402/20200402084.html

 東京都関係者によると、都内で2日に新型コロナウイルスの感染が確認された人数が90人以上に上る見通しとなった。1日の感染確認では最多となる。

2529名無しさん:2020/04/04(土) 16:58:42 ID:ylDuNnHU0
週明け月か火に緊急事態宣言かな。


東京都の感染者が新たに118人 初の3桁 新型コロナ
4/4(土) 16:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000019-mai-soci

 東京都内で4日に確認された新型コロナウイルスの感染者数が118人になったことが、都関係者への取材で分かった。

 1日あたりの感染者数が100人を超えたのは初めて。都が同日午後に公表する。【内田幸一】

2530名無しさん:2020/04/04(土) 23:08:35 ID:fHiBLlHA0
東京から北海道などに避難する人が増えているそうです。
「武漢が危ないので日本に逃げてきました」と言っていた中国人と同じメンタリティですね。

2531名無しさん:2020/04/06(月) 01:58:46 ID:TkwMH.3U0
秋田 帰省していた都内の10代女性 感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200402/k10012365291000.html
秋田県内の実家に帰省していた、10代の専門学校生の女性が2日夜、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
秋田県によりますと、感染が確認されたのは、由利本荘保健所管内にある実家に東京から帰省していた、都内の専門学校に通う10代の女性です。
女性は、先月28日に飛行機で秋田に到着し、空港からは家族が運転する車で実家に帰りました。

東京から佐賀へ帰省中だった30代の女性が、新型コロナウイルスに感染していることを発表しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-54160892-kbcv-l41
佐賀県では、東京から帰省中だった女性が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されていましたが、新たに、この女性の母と祖母の感染も明らかになりました。

広島 20代の1人感染確認 東京から帰省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200404/k10012368631000.html

東京都から新潟県燕市に帰省していた20代の女子学生が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
https://www.asahi.com/articles/ASN437JN0N43UOHB00L.html

2532名無しさん:2020/04/06(月) 06:07:36 ID:orfJ5LC.0
東京の知事さん、何も言わないね

未だにマスコミは「若者がー」とか言うてるし

2533名無しさん:2020/04/06(月) 15:38:45 ID:NrdB.GxU0
【主張】富士山噴火想定 首都機能分散が不可欠だ
2020.4.6 05:00コラム主張
https://www.sankei.com/column/news/200406/clm2004060003-n1.html

 富士山で大規模な噴火が起きた場合、気象条件によっては3時間程度で首都圏の広範囲に火山灰が降り積もり、鉄道や道路の不通、停電と通信障害、断水などにより、首都機能は深刻なまひ状態に陥る。

 政府の中央防災会議(会長・安倍晋三首相)の作業部会が試算・予測した被害想定である。

 富士山の直近の大噴火で最大級とされる「宝永噴火」と同規模の噴火を想定した。除去が必要となる火山灰は、東日本大震災の災害廃棄物全量の10倍に相当する約4・9億立方メートルにのぼるという。

 住民の命と暮らしを守り、首都機能の早期回復を図るために、火山灰の除去など多岐にわたる対策を検討し実行する必要がある。

 これと並行して、政治・経済の中枢機能と人口の一極集中によって増大した「首都圏のリスク」の分散を、強力に推し進めるべきである。

 新型コロナウイルスの世界規模での感染拡大で、東京を中心とした首都圏は、国内で最も深刻な状況にある。30年以内の発生確率が70%程度とされるマグニチュード(M)7級の首都直下地震は「いつ起きてもおかしくない」とされる。気候変動により強大化した台風、豪雨による首都圏の広域浸水も懸念される。

 あらゆる災害に対して首都圏は弱く、危険な状況にある。このままでは、首都機能のまひにより日本が機能不全に陥ることも避けられない。

 多発する災害を乗り越えて日本が存続していくためには、首都機能の分散が不可欠だ。その認識を政府、国会、自治体、財界、国民が共有すべきである。

 これまでも、首都機能移転の機運が高まったことはある。平成2年には衆参両院が政府機能の移転を決議したが、東京都の猛反対や巨額の移転費用が障壁となって議論は打ち切られた。

 東日本大震災後にもリスク分散の観点から政府機能の一部移転が広く議論、検討された。しかし、現在進行中なのは文化庁の京都移転だけだ。

 各省庁の腰は重く、リスクの分散には程遠いのが現状だ。

 首都機能分散は膨大な費用と長い時間を要するが、今すぐ着手すべき喫緊の課題だ。自治体や省庁の利害にとらわれて、先延ばしにすることは許されない。

2534名無しさん:2020/04/06(月) 20:41:06 ID:6J8uHbxw0
https://www.news-postseven.com/archives/20200406_1553965.html
首相や小池知事の「カタカナ語濫用」の根底にあるものは何か

東京都の小池百合子知事は、カタカナ語をよく使うことで知られている。イメージ戦略をともなう選挙では効果的だろうが、新型コロナウイルス対策のための記者会見で、老若男女、色々な人に言葉を届けるうえではどうだろうか。評論家の呉智英氏が、カタカナ語がやたら使われることの根底に何があるか、について考察する。
 * * *
 三月二十三日付朝日新聞夕刊の「素粒子」欄に、こうあった。
「カタカナ解説に戸惑う。オーバーシュート、ロックダウン、クラスターって、何だ。」
 全く同感だ。このうちクラスターだけは統計学や分子科学の用語でもあるので、これを使うのはやむをえないとして、あとの二つは何でこんなカタカナ語を使うのだろう。コロナ感染者の爆発的増加を表現する言葉が必要なら、オーバーシュート(度を越す)などと言わず「爆増」とでも造語すればいいではないか。ロックダウンも、これでは岩rockが落ちてくるみたいだ。錠lockを下ろすのだから「都市封鎖」でいいだろう。
 これらのカタカナ語を得意気に使ったのは小池百合子東京都知事と安倍晋三首相である。安倍首相はさらに二十七日の参院で、東京五輪を二年も長期延期すると「モメンタムが失われる」と発言している。各紙は「勢い」と説明を付けた。政治家はよほど英語が得意で、つい英語が口に出るらしい。
では、日本語はどうか。小池知事は措くとして、安倍首相の国語力は高校生以下だ。『AERA』昨年五月二十日号は、同四月三十日の先帝「退位礼正殿の儀」での安倍大失言を報じている。
「両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」
 戦前なら政権崩壊だ。緊張のあまり舌がもつれたというわけではない。「国民代表の辞」を読んでの失態である。否、読めなかったのだ。当然、文書には「願って已みません」とあった。文書を作成した高級官僚は、真逆ここに振り仮名が必要だとは思わなかったのだろう。「真逆(まさか)」なら必要かもしれないが。ああ、已(や)んぬるかな。
 己・已・巳の違いは高校までに習う。「已」は「すでに」「やむ」と訓(よ)む。音(おん)なら「い」。已然形(いぜんけい)の「い」だ。むしろ「い」と読めただけエラいので、安倍首相には部分点を進呈したくなる。
 カタカナ語濫用の根底には、英語や仏・独語は高級な言語で日本語は劣った言語だという卑屈で歪んだ欧米崇拝意識がある。差別語認定された言葉をカタカナ語に言い換えるのは、その好例である。差別語認定されたらその愚を徹底的に批判してやるのが本筋だろう。同じ意味の英語に言い換えて「良い言葉でしょ」と得意がっても何の意味もない。
 三月二十三日付朝日新聞は、コロナ禍で静まり返ったニューヨークをこう描く。
「警備員の男性が嘆くようにこうつぶやいた。クレージーだ」
 クレージーを日本語で表現できない方がクレージーだろう。
 二〇一八年九月五日付産経新聞は、ゲームクリエーター田尻智を紹介する連載記事の見出しを「フリークが集まった」とし、本文中で「フリーク(心酔者)」と説明している。ゲームクリエーターには説明がないのもおかしいが、フリークを「心酔者」とするのももっとおかしい。私が説明したいが、残念、もう字数が足りないや。
●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会前会長。近著に本連載をまとめた『日本衆愚社会』(小学館新書)。
※週刊ポスト2020年4月17日号

あ、小池のことやなかった

2535名無しさん:2020/04/07(火) 09:54:44 ID:orfJ5LC.0
SNSで、感染避けようと東京脱出がトレンド入り

しかし気になるのはそれではなく
「地方はお年寄りが多い」とかの書き込み

「割合」は高いけど多くはない

実は、高齢者が多いのは、東京なんです

日頃マスコミが
「地方=高齢化」みたいな報道をするから
そう思い込んでいるのだろう

2536名無しさん:2020/04/07(火) 20:15:25 ID:NrdB.GxU0
「東京脱出」が増加…バスタ新宿は利用客であふれる
4/7(火) 19:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-24070642-nksports-soci

 緊急事態宣言ととも都内のターミナル駅や空港から「東京脱出」が増えた。

JR新宿駅に直結する日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」は7日、利用客であふれ、高速バス乗り場には大型キャリーバッグや荷物を手にした人が目立った。7日午後9時40分新宿発〜岩手・盛岡駅に8日午前5時5分着の便は、夕方には残り席はわずか。ネット予約で1人3200円からと、格安料金のためか若者の姿が目立った。

7日時点で岩手、鳥取、島根の3県で新型コロナウイルスの感染者は確認されていない。だが、3月下旬に東京から佐賀に帰省した30代女性が、4日に感染が判明し、5日には70代の母と、80代の祖母の感染が確認されるなど、大都市から地方への感染拡散が広がっている。

2537名無しさん:2020/04/13(月) 13:49:30 ID:NrdB.GxU0
感染広げる「コロナ疎開」 東京脱出、別荘地に戸惑い 識者は医療崩壊警告
4/13(月) 13:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000026-jij-soci

 新型コロナウイルスの感染者が急増する都市部から地方へ逃れる「コロナ疎開」が問題視されている。

 ネット上では緊急事態宣言の発令前後に「東京脱出」というキーワードが話題になり、都市部からの流入が増えた別荘地では戸惑いの声が上がる。

 秋田県では今月2日、東京都内から実家に帰省中だった10代女性の感染が発覚し、看護助手の母親も感染していたことが判明した。佐賀県でも、都内から帰省中に陽性と判明した30代女性の母親と祖母がそれぞれ感染したケースがあり、同様の例は各地で相次ぐ。

 「蔓延(まんえん)する首都圏から比較的穏やかな長野県で過ごしたいとお考えかもしれませんが、自粛要請の趣旨をもう一度考えて」。ツイッターでこう呼び掛け、いち早く「コロナ疎開」の動きにくぎを刺したのは長野県佐久市の柳田清二市長だ。隣接する軽井沢町は全国有数の別荘地で、緊急事態宣言前から都市部の住民の流入が目立っていた。

 軽井沢観光協会の工藤朝美事務局長は「軽井沢は別荘族のおかげで生活できている人も多く、『来ないで』とも『ウエルカム』とも言えない。別荘も自宅なので、不要不急の外出とも言いにくい」と複雑な胸中を明かした。藤巻進町長も「別荘の方たちに来るなとは絶対に申し上げるつもりはない」と言葉を濁す。

 公衆衛生学が専門の斎藤玲子・新潟大教授は、「スペインでも首都から別荘地への避難が感染を広めた。医療が脆弱(ぜいじゃく)な地域で集団感染が起きれば、医療崩壊は免れない」と警告。「地域で濃淡をつけて行動制限を呼び掛けると、感染急増地域からの避難を招く。フランスのように地域差を設けず、全国一律にするのも効果的かもしれない」と話した。

2538名無しさん:2020/04/18(土) 14:05:34 ID:bZS.2yao0
>>2406 第3弾
小池百合子の“血税9億円CM”、隠しきれない「出たがりな性分」
https://www.jprime.jp/articles/-/17692
「東京都知事の小池百合子です」
 こんな出だしで始まる動画がテレビで頻繁に流れるようになった。
 新型コロナウイルス対策用に東京都が作ったCMなのだが、これがいま物議をかもしている。
 このテレビCMはもちろんタダで作られたわけではない。ほかのCM動画と同様、製作にはそれなりの費用がかかっている。もちろんテレビで放映するにも各局に放映料が支払われている。
 4月8日、東京都は緊急事態宣言に伴い都の予備費を使ってコロナ対策を行うと発表した。都によれば拠出額は12億1300万円。そのうち『WEB広告の拡充』に7000万円、『テレビ、ラジオCM枠の確保・CM製作』に5億6800万円、『新聞広告』に2億3800万円が使われるという。総予算は約9億。これは都民の血税だ。はたしてそんな大金をつぎ込んで、あのようなCMを放送する意味があるのだろうか。
 テレビCMだけではない。4月10日にはYou Tubeで動画をアップしている。内容は人気You Tuberのヒカキンが都知事に新型コロナについて質問するというもの。都知事は「STAY HOME」と呼び掛けている。さらに芸能人に触発されたのか、『手洗い動画』まで。
小池さんは妙に張り切って
 しかし、このような小池都知事の行動に民放テレビ局政治部記者はこう眉をひそめる。
「1分ver.の動画では“3密”を避けるような内容の発言もしています。外出自粛が徹底できていない若者に対して呼び掛けるにはネットは最適だと思いますが、逆にテレビCMの効果は疑わしい。これだけテレビ離れが進んでいて、テレビを見る若者が少ないのは周知の事実です。年配の人たちは小池さんに言われなくても、すでに外出は控えていますからね」
 逆に毎日顔が出てきて、わかっていることを何度も繰り返し言われることに、鬱陶しいと思う人だっているのではないだろうか。そもそもあのクオリティの映像に5億円が投じられていること自体を疑問視する声もある。オリンピック延期が決まるまで、目立った動きは見せていなかった彼女だが、最近は目に見えて露出が激増している。
「今、安倍首相の施策が“アベノマスク”などと揶揄されたり、星野源さんとのコラボ動画が大炎上したりと劣勢に立たされるなか、小池さんは妙に張り切っているように見えますね。
 CMや連日の会見などを見ていると、やはり元キャスターという部分がみえてきます。映像内でのポーズの取り方や自分の見せ方をすごくわかっているといった印象です。発言自体も“曖昧なことは言うが、アホなことは言わない”といった印象。細かいミスがない。連日の会見でも毎回のように違う衣装を着るなどして、常に“世間の印象”を気にしている」(同前)
 確かに元アナウンサーともあって滑舌もよく、なんだかほかの政治家に比べるてハッキリと抑揚のついた物言いに聞こえるので説得力が増している感もあるのかもしれない。しかし、だ。
『週刊文春』(4月23日号)によれば、小池都知事が出演するテレビCMは、ある問題を含んでいるという。それは6月に告示される都知事選に関係しているようだ。ひとりの政治家がテレビ画面を通して呼びかける、まるで政見放送のようにも見えるこのCM、実は“選挙事前運動”の疑いがあり、民放連の放送基準から外れるというのだ。
 小池都知事のCMは連日放送されているが、今も状況は芳しくない。このまま収束する気配すら見えてこないと、露出アップが新型コロナ対策というより都知事選対策だろうと捉えられても仕方ないのではないか。
 安倍首相の“星野源コラボ動画”と比べてはいけないが、あれほどまでCMを流し続けるというのはやはり“不要不求”なのでは──。
<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>
◎元フライデー記者。現在も週刊誌などで取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。

https://youtu.be/DjRcW8O_6bI

2539名無しさん:2020/04/19(日) 07:16:57 ID:orfJ5LC.0
テレワークとか休業補償の地域格差

本来なら今こそ一極集中の弊害を取り上げる絶好のチャンスなのに、どの政治家も各知事もマスコミも一斉にダンマリ

地方創生なんてただのパフォーマンス、東京さえ良ければそれでよいという考えが、この一連のコロナ騒動でよりはっきりとした

2540名無しさん:2020/04/20(月) 15:02:48 ID:NrdB.GxU0
成田空港、国内線も一転激減 LCCが地方路線を大規模運休 国際線も減便続く
4/19(日) 13:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000017-mai-soci

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、千葉県の成田空港では国際線の旅客の激減に続き、堅調だった国内線も一転して大幅に落ち込んでいる。格安航空会社(LCC)は国内線の大規模な運休と減便に踏み切った。全日空と日本航空は国際線との乗り継ぎ需要の激減に伴い、成田発着の国内線の全便を運休した。両社は国際線全体の5月の運航本数を9割以上減らすことを決めており、航空会社や空港にとって国際線と国内線の全路線の旅客が激減する危機的な状況が続く。【中村宰和】

 「国際線が減る中、国内線は何とか踏みとどまっていたのに、旅客の減少がかなり深刻な状況になっている」。航空関係者は苦しい胸の内を明かす。

 成田発着の国内線の旅客は、3月中旬まで観光やビジネス、帰省などの底堅い需要があった。東京都が3月28、29日の土日に不要不急の外出自粛を要請したのを機に減少傾向が顕著になり、テーマパークの休園やイベントの中止に加え、4月の7都府県に対する緊急事態宣言の発令を受けて激減した。対象地域が全国に拡大され、感染者の多い都市部から地方への移動の自粛が求められ、国内で人の動きが止まりつつある影響を受けた。

 LCC3社は減便を迫られた。ジェットスター・ジャパンは、5月6日までに計画していた国内線全体の1939便のうち1706便を減らし、減便率は88%になる。成田発着で運航を継続するのは、札幌と関西、福岡、那覇の幹線の4路線だけで、高松や松山、熊本、庄内、沖縄・下地島など地方の10路線を運休している。同社は「利用予定のお客様に多大なるご不便とご迷惑をかけ、深くおわびする」とコメントした。

 ピーチ・アビエーションは、国内線全体の6100便のうち57%にあたる3488便を減らす。成田発着の路線は、3月29日に就航したばかりの長崎線を4月10日から運休し、鹿児島・奄美線も運休している。1日7、8往復を計画していた札幌線をはじめ、関西と福岡、鹿児島、沖縄線を1日1往復に減らした。春秋航空日本は札幌と佐賀、広島線の運航を日曜のみとし、計画の9割を減便した。

 全日空と日本航空は成田発着の国内線の全便を運休している。札幌や中部、大阪・伊丹、福岡などから成田で国際線に乗り継ぐ需要の多い路線で、国際線の旅客の激減に伴い、利用者が減っていた。第1旅客ターミナルビルの国内線エリアは20日から閉鎖される。

 成田国際空港会社によると、国内線の2月の旅客数は前年同期比7%増の59万4466人、発着回数は同17%増の4492回と、いずれも2月として過去最高を記録していた。3月1〜21日の発着は同3%増と堅調に推移し、空港会社の田村明比古社長は同26日の会見で「海外に行けないお客様が国内を移動することもあった」との見方を示していた。

 また、国際線は旅客の激減に伴い、大型連休を含む5月も大幅な運休と減便になる。全日空は4月25日〜5月15日の全体の計画便数3676便のうち、9割にあたる3323便を減便する。成田発では、ヨーロッパとハワイ、オセアニアの全便の運航を取りやめる。ハワイ線に投入しているウミガメを描いた特別塗装の超大型機A380は、運航再開のめどが立たないため駐機場に止まり、エンジン4基にカバーがかけられていた。

 日本航空は5月1〜31日の全体の計画便数4836便のうち4568便を減便し、運航率はわずか6%にとどまる。成田発のアメリカとヨーロッパ、オセアニアの便はゼロで、アジアの一部路線とカナダ・バンクーバー線のみ運航する。

2541名無しさん:2020/04/23(木) 23:28:50 ID:orfJ5LC.0
人をかき集めて人口多い自慢しておきながら、一方で、混雑すると困るからと入店制限

一極集中政策とは何だったのか

2542名無しさん:2020/04/26(日) 09:27:46 ID:xTgeZ1sc0
http://i.imgur.com/vCmKikL.jpg

ニュースコープとテレ東22時半に着目せよ!この時代に手を打てなかったのが残念

2543名無しさん:2020/05/04(月) 17:48:18 ID:0jBKV0nc0
茂木健一郎氏、大相撲名古屋場所の東京開催浮上に「無観客でも開けることになったら、移動時の安全性などを考えても東京で開催が現実的」

脳科学者の茂木健一郎氏(57)が4日、自身のツイッターを更新。5月の大相撲夏場所の中止、7月の名古屋場所の東京開催の可能性について、独自の見解を示した。
 「楽しみにされていた名古屋の方々にとっては残念ですが、もし国技館での5月場所が中止になって、7月場所が無観客でも開けることになったら、移動時の安全性などを考えても東京で開催が現実的かもしれません」と、茂木氏は淡々とつづっていた。
https://hochi.news/articles/20200504-OHT1T50055.html

2544名無しさん:2020/05/04(月) 23:43:30 ID:0jBKV0nc0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200503-00347931-toyo-soci

コロナ終息後に「東京一極集中」は変わるのか   東洋経済

2545名無しさん:2020/05/04(月) 23:48:29 ID:0jBKV0nc0
↑ https://toyokeizai.net/articles/-/347931

2546名無しさん:2020/05/05(火) 19:00:37 ID:ajpXwbDM0
    大相撲夏場所は中止、名古屋場所は無観客東京開催へ

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202005040000222.html

2547名無しさん:2020/05/11(月) 13:03:25 ID:NrdB.GxU0
どさくさに紛れて決定しようとしている(怒)
こうやって国は東京に だけ 湯水の如く資金を投じる。で、地方は自力でなんとかせい、と丸投げ。
大阪でもなにわ筋線整備がこれから本格化するけど、国はこういう風に気前よく大阪へは一切資金を投じようとはしないだろうなぁ・・・

あと政治的に言えばこの計画を所管するのは国土交通省。で、その大臣は公明党の議員。
常勝関西などと公明党の支持母体である創価学会内では有名らしいが、結局、大阪の創価学会員が幾ら選挙で頑張って国会に議員を送り込んで、議員数を増やして大臣まで出しても、大阪はけんもほろろな扱いのまま。
いい加減、大阪の創価学会員は目を覚ましたらどうか。あんたらがいくら頑張ってもそれは東京のためだけにしかなっていないという現実にもいい加減気が付かないと。
いいようにこき使われているだけじゃん。
羽田新駅、国が工事担いJR借用 当初案2倍超の本数確保
2020年5月10日 21:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200510/20200510065.html

 JR東日本が建設計画を進める羽田空港と東京都心直結の新路線「羽田空港アクセス線」に関し、国が空港内の地下トンネルや駅の基礎工事を担い、同社が借用して営業する方向で調整していることが10日、関係者への取材で分かった。JRが1時間当たり8本とする当初案の2倍超の本数を最終的に確保する見通しであることも判明した。

 新型コロナウイルスの感染拡大で今年に入り、航空需要は世界的に失速しているが、国は「首都の玄関口」として羽田の機能強化は不可欠とみている。JRの負担を軽減し、各地と結ぶ鉄道路線の充実を図る考えだ。

2548名無しさん:2020/05/17(日) 11:31:32 ID:dOMEj35w0
東京圏の半数が地方暮らしに関心
在住の1万人、ネット調査 2020/5/16 16:51 (JST) ©一般社団法人共同通信社

政府は、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)在住の1万人を対象にしたインターネット調査の結果をまとめた。東京圏以外の地方で暮らすことに関心を持っているとの回答が全体の49.8%を占めたほか、若い層ほど関心が高い傾向も浮かんだ。

 1月30日〜2月3日、東京圏に住む20〜50代を対象にアンケートした。地方暮らしに「関心がある」と答えたのは15.6%で、「やや関心がある」が15.5%、「気にはなっている」18.7%だった。「関心がない」「あまり関心がない」は計47.0%。

 地方移住を具体的に計画している「計画層」の平均年齢は35.7歳と最も低かった。

https://this.kiji.is/634292055241393249?c=39550187727945729

2549名無しさん:2020/05/19(火) 19:35:51 ID:q/tNq2dQ0
この池田という学者さん、明石家さんまのホンマでっかTVに出てるけど
ツイッター見たら反安倍・反維新丸出しだね。
それにしても「維新支持者は東京コンプ」だとかバカとか差別意識
ありありだけど、こんな考えだから野党支持者は国政自民と大阪維新に
選挙で負け続けるんだろうな。
まあでもこの学者さんが、さんまのTVに出だした理由は、人気番組で
顔を売って政治思想を広めるためだったのかも。
内田樹とも親交が深いようだし。

池田清彦‏ @IkedaKiyohiko

おバカな大阪人は維新に騙されて、お利口な大阪人は騙されない。
おバカ大阪人はこのツイートに激怒して、お利口な大阪人は苦笑いする。
https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1262350376323264513

そういう気がするね。大阪にもまともな人はいると思うけど。
東京コンプレックスが強い人は、維新を支持してドツボに嵌って行きそうだね。
外国コンプレックスの塊の、日本の縮図かな。
https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1256954824945360897

2550名無しさん:2020/05/20(水) 00:02:57 ID:orfJ5LC.0

政治に正解なんてない
政治はある意味騙し合いみたいなもの
いかに「騙して」支持を得るか

維新に投票した者が「騙されたおバカな有権者」というのなら

このおっさんは
ヘイトまがいの発言で「騙されていない振り」しているだけのはるかにマヌケな学者

2551名無しさん:2020/05/24(日) 18:01:28 ID:m8aIz7uE0
要するにこのおっちゃんの言いたいのは

東京に従う者は賢くて
東京人の気に食わない事をする者はバカ者

岡村発言や蓮舫議員の高卒発言など、職業や学歴、男女に対する言動は許さないが、
大阪など地域に対する差別的言動は全く問題なし

東京とはそういう地域性、らしい(´・ω・`)

東京にもマスコミに騙されない「お利口な」東京人がいることを信じたいが・・・・・・

2552名無しさん:2020/05/26(火) 18:09:06 ID:TkwMH.3U0
沖縄の問題の時に
お前らの方が土人だろとか言ってた人ですよ
人間性に問題がありすぎます

2553名無しさん:2020/05/27(水) 18:59:36 ID:7sdlyHEk0
「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言

 7月5日に迫る東京都知事選。小池百合子都知事の圧倒的優位と見られているが、そこで改めて注目されるのが、小池氏の「選挙公報」に書かれる経歴だ。

 小池氏には、1992年に日本新党から政界に打って出て以来、幾度となく疑惑の目を向けられる「学歴詐称」疑惑がある。これについて、ノンフィクション作家の石井妙子氏が、小池氏とカイロで共に暮らし、小池氏のカイロ大学生活を誰よりもよく知る元同居人女性の早川玲子さん(仮名)から詳細な証言と当時の手帳や写真などの資料提供を得て取材をし、「小池さんはカイロ大学を卒業していない」との詳細な証言を得た。

小池氏はこれまで、72年にカイロ大学文学部に入学、76年に卒業したと自著やインタビューで語ってきた。

 だが、小池氏が卒業したと主張している76年7月、カイロ大学での試験結果が発表された際、落第し、ふさぎ込んでいた彼女の様子が早川さんの記憶に強く残っている。当時2人が同居していたアパートの同じ階にはカイロ大学文学部の教授が住んでいた。思いつめた小池氏は「どうしたらいいのか、聞いてくる」と部屋を飛び出したが、戻ってくると、早川さんにこう言った。

「あなたは最終学年じゃないから、追試を受ける資格はないって。そう言われた」

 76年時点で、最終学年に進むことすらできていなかったのだ。

 そんな小池氏だが、直後の76年秋、彼女を取り上げたサンケイ新聞(10月22日)と東京新聞(10月27日)は、小池氏へのインタビューをもとに「カイロ大学卒」と紹介している。
中略
 5月28日(木)発売の「週刊文春」では、早川さんの証言で明らかとなったカイロ大首席卒業の真相、エジプト現地取材をはじめ100人を超える関係者の証言をもとに書かれた石井氏の新著『女帝 小池百合子』(文藝春秋刊)https://www.amazon.co.jp/dp/4163912304?tag=bunshun_online-22
で明かされた秘話、小池氏と舛添要一氏との熱愛などを詳報している。







https://bunshun.jp/articles/-/38052

2554名無しさん:2020/06/02(火) 22:38:21 ID:9BJlN0qo0
>>2411
ホリエモンよ、背信行為とちゃうよな?

2555名無しさん:2020/06/06(土) 16:42:47 ID:NrdB.GxU0
東京の感染者、新たに26人確認 3日連続で20人以上
6/6(土) 15:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1402e434667261f4056c72179b5382d383242822

 東京都内で6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに26人確認されたことが、都関係者への取材で明らかになった。

 1日の感染者が20人以上になるのは3日連続。

2556名無しさん:2020/06/11(木) 19:56:38 ID:NrdB.GxU0
東京の人口、初の1400万人突破…25年ピークに減少か
6/11(木) 18:29配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38268ca03236031a82c2ad702d5a3c58926ec71

 都は11日、東京都の人口が5月1日時点の推計値で初めて1400万人を突破したと発表した。

 推計人口は2015年時点の国勢調査を基に住民基本台帳の増減を反映して算出。高度経済成長期の1962年に1000万人を超え、2009年には1300万人に達していた。企業や若年層が集まり「一極集中」が続いているが、都は25年の1422万人をピークに減少に転じるとみている。

・・・東京一極集中、未来永劫続くかと思いきや、、、、

2557名無しさん:2020/06/11(木) 19:58:37 ID:NrdB.GxU0
・・・技術がそれを求めなくなるかも、しれない。

地方分散化ニーズ高まる 専門家5G・6Gの未来展望
2020年6月10日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200610/20200610027.html

 第5世代(5G)移動通信システムやその先の未来社会を展望する講演会が9日、大阪市北区のホテルで開かれた。総務省「Beyond5G推進戦略懇談会」メンバーの藤原洋氏(ブロードバンドタワーCEO)が、経済界倶楽部関西6月例会で解説した。

 5Gの商用サービスは3月に国内で始まったが、海外に比べて出遅れていると指摘した藤原氏は、現在の取り組みとして「次世代の通信システム『6G』の国内開発が着々と進められている」と説明。ポスト・コロナ社会の観点も踏まえて、「東京に本社機能は必要ない。(経済活動の)地方分散化ニーズは高まる」と見通した。

 また、5Gの普及による医療や防災ビジネスの構造変化、地方での暮らしの変化などを、イラストを用いて紹介。経済人約40人が熱心に聴講した。

2558名無しさん:2020/06/15(月) 20:40:18 ID:NrdB.GxU0
テレ朝HDは地上波電波返上含めて検討をー米RMBが経営改善案提起
6/15(月) 14:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c70049b40eaecf706ac4f768c68a40659955b8

 (ブルームバーグ): 米アクティビストファンドのRMBキャピタルは、在京テレビ局のテレビ朝日ホールディングスに対し、株主として提案する地上波放送の電波返上を含む経営改善策を公表する方針だ。企業の中長期的な経営戦略に注目が集まる株主総会シーズンに問題提起することで、ほかの株主を含めた幅広い議論を促進する狙いがあるとしている。

ブルームバーグが入手した資料によると、RMBはテレ朝HDについて、収益性の低下が予想される地上波への投資を抑制し、インターネットなど新たなチャンネルやコンテンツ創出に重点投資を進めるべきだと指摘。

地上波放送のために割り当てられている電波帯域の返上検討を含め、視聴無料の地上波中心の事業モデルからの転換を急ぐべきだとしている。地方局ネットワークの位置付けは再考するよう求めている。

また、持分法適用会社である東映との資本関係のねじれ解消も求めた。現在は株式を持ち合っているため、東映保有のテレ朝HD株を自社株買いで取得することで支配関係を明確化し、同社主導でシナジーを追求するべきだと提案。映画、アニメーション、テーマパーク事業を持つ東映は重要なコンテンツ創出源で、テレ朝HDの中核事業になる可能性があると期待を示している。

RMBは、テレ朝HDの株価が過去数年低迷しており、本来の価値が十分に反映されていないと指摘。自己資本利益率(ROE)の伸び悩みや広告市場の構造変化などを理由に挙げ、大胆な経営改革が必要だとした。テレ朝HDの直近の株価純資産倍率(PBR)は0.47倍と、解散価値の半分以下。電通の調査によると、2019年にインターネット広告費が初めてテレビメディア広告費を上回った。

RMBは26日に開催予定のテレ朝HDの定時株主総会で20億円を上限とした自社株買いを株主提案済み。約1%の株式を保有しているという。テレ朝HDの取締役会は、強力なコンテンツの制作力強化などのために戦略投資をしており、本業の利益水準の拡大によって株主価値の向上に努めるなどとして提案に反対を表明している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/71c70049b40eaecf706ac4f768c68a40659955b8?page=2

テレ朝HD傘下のテレビ朝日は16年4月にサイバーエージェントなどと共同で開局したインターネットテレビ局「Abema(アベマ)」事業に36.8%出資。広告収入やプレミアム会員への課金などで収益化を目指している。55.2%を出資するサイバーエージェントの決算資料によると、アベマを柱とするメディア事業の20年1-3月期の営業損失は42億円と、開局以来赤字が続いている。

RMBは三陽商会の経営陣の大幅な刷新を求めて定時株主総会で株主提案を行うなど積極的に企業と対話をする投資スタイルで知られる。テレ朝HDの広報担当者にコメントを求めたが、現在のところ回答は得られていない。

(c)2020 Bloomberg L.P.

2559名無しさん:2020/06/15(月) 23:14:11 ID:d0HHlvRY0
>>2556
国全体が減少してるのだから減るのは当たり前

2560名無しさん:2020/06/21(日) 13:43:02 ID:PjImH3lY0
https://news.infoseek.co.jp/topics/gendainet_644042/

都知事“再選ファースト”へ透ける魂胆 コロナ感染を巧妙に印象操作【女帝・小池都知事 裏切りの4年】

東京都は19日、ライブハウスや接待を伴う飲食店を含む全ての休業要請と移動自粛を解除した。新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込みながら経済活動と両立させるのは至難の業。都知事選投開票(7月5日)を控えた小池知事はコロナ対応を理由に街には出ず、公務優先をアピールしているが、直近の感染者増から目を背け、矮小化しようとする魂胆が透けて見える。

「東京アラート」の解除から4日目の15日、都内の感染者は48人だった。新宿・歌舞伎町のホストクラブの集団検査で陽性が判明した20人が含まれていたため、小池知事は「積極的に検査を受けてもらった結果だ。むしろ市中に流れていかないという効果がある」とかわした。

 全面解除前日のおとといは、41人の新規感染者が出た。集団検査による陽性者は含まれず、そのうち22人が感染経路不明。小池知事は「大きな数字だが、経路が分かっているものもある」と言っていたが、裏を返せば、半数超がいつどこで感染したのか把握できていないということ。いきなりクラスターが発生し、市中感染が広がるリスクがある。それなのに得意の“言葉遊び”でコトを過小に見せようとしているかのようだ。

■全面解除の影響がはこれから出る

 19日の都内の新規感染者35人のうち、19人が経路不明だった。コロナ禍が収まる気配がない中、経済活動が本格化していけば、感染がさらに拡大する恐れが強い。西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)が言う。

「全面解除の影響が出てくるのはこれからです。都知事選の真っただ中に増えていく可能性がありますが、コロナ禍のコントロールを前面に押し出し、再選を狙う小池知事がマトモな対応をすると思えません」

 感染拡大を招いた3月の3連休の最中、厚労省のクラスター対策班から感染拡大の衝撃的な試算を提出されたにもかかわらず、小池知事は公表しなかった。それが、「ホストシティー知事」としての開催にこだわってきた東京五輪の延期が決定した翌日、臨時会見を開いて「ロックダウン」「感染爆発 重大局面」と強い言葉で危機をあおった。知事選再出馬表明の前日には東京アラートを解除。保身優先で動いてきたのが他ならぬ小池知事なのだ。

「五輪開催が都のコロナ対応を歪めて後手になったように、都知事選中にも同じことが起きようとしています。五輪延期の決定後、外出自粛や休業要請で都内の新規感染者数を1ケタに抑え込めた日もあった。ところが、都知事選が迫るにつれ、感染者数の動向とは無関係に、全面解除ありきで突き進んできたように見えます。今や、東京だけが感染抑制に失敗している。小池都政が続くのは都民にとって不幸です」(中原英臣氏)

 投開票まで2週間。都民は冷静に考えた方がいい。

2561名無しさん:2020/06/21(日) 17:19:58 ID:NrdB.GxU0
>本社機能を首都圏4都県(東京、埼玉、千葉、神奈川)に他道府県から移した企業

 これ、ちょっとデータの出し方としておかしいような。
 何で関東側だけが“圏”という単位で、他地方は“都道府県”という単位なのか。
 比較するときは『同一基準』にするというのが大原則では。
 “東京から大阪へ”と“大阪から東京へ”若しくは“首都圏から大阪圏へ”と大阪圏から首都圏へ”としないとおかしいのでは。

 
首都圏「転入超過」9年連続 19年企業本社移転、帝国データ
2020年6月21日 16:15
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200621/20200621043.html

 2019年に本社機能を首都圏4都県(東京、埼玉、千葉、神奈川)に他道府県から移した企業は312社で、9年連続の「転入超過」となったことが21日までに帝国データバンクの調査で分かった。4都県から転出した246社を66上回った。東京一極集中是正を最重要課題に掲げ、地方移転企業の支援を打ち出した政府の地方創生第1期は19年度が最終年度だったが、首都圏への流れは変わらない状況が浮かび上がった。

 ただ同社は今後、災害対策やコロナ対応で首都圏からの移転や地方拠点の開設が進む可能性も指摘している。

 4都県への転入状況を道府県別にみると、大阪からが66社と最も多かった。

2562名無しさん:2020/06/21(日) 17:22:06 ID:NrdB.GxU0
参考までに昨年の資料を(今年のはまだのようなので)

2019/5/23

大阪府・本社移転企業調査(2018年)
大阪府への本社転入企業、23年ぶりに170社超え
〜 転出企業は過去26年で最少 〜
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/s190501_58.html

はじめに
企業や人口の首都圏一極集中の流れが続くなか、大阪の「地盤沈下」と言われはじめて久しい。しかし、2018年は来阪外国人旅行者数が約1141万6000人と過去最高を記録したほか、2025年国際博覧会の開催地が大阪に決まるなど、 関西経済において変化の兆しが見えた年となった。大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲の再開発や、大阪府による企業立地の促進などにより大阪拠点拡充の動きも相次いでおり、米中貿易摩擦の激化や金融資本市場の変動など先行きの不透明感はあるものの、大阪経済の復調に注目が集まっている。

帝国データバンク大阪支社では、2018年に大阪府から本社所在地の転出が判明した企業および大阪府への転入が判明した企業(個人事業主、非営利法人等含む)を、自社データベース・企業概要ファイル「COSMOS2」(147万社収録)から抽出。移転年別と転入元・転出先、業種別、年商規模別に集計・分析を行った。

■本社とは、本社機能(事務所等)の所在する事業所を指し、商業登記の本店所在地と異なるケースがある

調査結果
1 2018年に大阪府へ転入した企業は174社判明し、23年ぶりに170社を超えた。他方、大阪府から転出した企業は過去26年で最少の191社となった。この結果、1982年以降37年連続の転出超過となったものの、その差は37年間で最少となった
2 転入元は「兵庫県」が68社(構成比39.1%)で最多。近畿1府4県からの転入が6割を占めた
3 転入企業では「サービス業」が63社(構成比36.2%)で最多。転出企業も「サービス業」が62社(同32.5%)で最多となっている
4 転出企業では年商1億円以上10億円未満が90社(構成比47.1%)、1億円未満が70社(同36.6%)となり、年商10億円未満の企業が約8割を占めた

詳細はPDFをご確認ください

2563名無しさん:2020/06/21(日) 17:37:41 ID:NrdB.GxU0
>>2562 のような帝国データバンクの資料ではないのですが報道による2019年の動向を。

※大阪府内に移転した企業は160社

 2019年 160社  2018年 174社(前年より14社減)

※大阪府から転出した企業

 2019年 237社  2018年 191社(前年より46社増)

 前年と比べて転出超は増えていますが、大阪へ転入してくる企業の動きは底堅いとも言えるのではないでしょうか。
 来月27日に大阪取引所が“総合取引所”となりますが、それがどのように影響するか、あと当然武漢肺炎の影響も。

※大阪を7月27日に総合取引所化 JPX、売買拡大に意欲
 6/17(水) 19:54配信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffcab8ea593542f25ef1980b0c2cb5d599e7f85

 もう一つ、参考資料を。大阪のオフィス需要は非常に底堅い事が伺えるニュースです。

※オフィス賃料上昇率、大阪の世界トップ続く
 2020/6/19 20:51 
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60592200Z10C20A6QM8000/

 これからも大阪経済から目が離せないことは間違いないと思います。


大阪府内企業、「転出超過」続く 38年連続
関西 大阪
2020/6/19 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60558810Z10C20A6LKA000/

 帝国データバンク大阪支社は19日、2019年に大阪府内から府外に本社機能を移した企業が237社になったと発表した。大阪府内に移転した企業は160社で38年連続の「転出超過」になった。首都圏への移転が続いた。

25年の万博開催への期待から地価が上がり、売却益を得るため土地を売り、近隣県に移る動きが出た。転出先では兵庫県と東京都がそれぞれ74社、62社と目立った。業種別ではサービス業が73社と最多だった。東京の企業によるM&A(合併・買収)が増加し所在地の変更が相次いだ。

2564名無しさん:2020/07/01(水) 08:42:21 ID:NrdB.GxU0
5月の東京人口、1069人流出 コロナで地方から移動減
2020年6月30日 22:07
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200630/20200630152.html

 総務省が30日公表した5月の人口移動報告(外国人含む)によると、東京都は転出が転入を1069人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。新型コロナの感染者が多く、地方から進学や就職で引っ越す若年層が減ったためとみられる。東京の転出超過は、集計に外国人を加えた2013年7月以来初めて。日本人に限ると東日本大震災後の11年7月以来の転出超過。

 転出が2万3594人で前年同月比23・6%減だったのに対し、転入は2万2525人で36・3%減った。前年は転入が転出を4481人上回っていた。

 総務省は「集中緩和の動きが一過性なのかどうか注視したい」としている。

2565名無しさん:2020/07/01(水) 20:42:34 ID:d0HHlvRY0

移動に制限が掛けられるような大きな出来事があっても、そのとき限りで終わり

結局、国策をやめない限り集中は止まらない

2566名無しさん:2020/07/03(金) 19:04:31 ID:hfmQjMl.0
https://urbanlife.tokyo/post/38250/

誇り高き「上方」が政治も経済も東京に屈服した日

2567名無しさん:2020/07/05(日) 15:44:48 ID:NrdB.GxU0
「期待裏切られた」感染拡大の東京、各県知事が自粛要請
7/3(金) 22:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d18f14b132a8c55773ad662dbf93ce2aab62318

 東京都内で新規感染者が2日連続で100人を超えたことを受け、各地の知事らは警戒を強める。

 埼玉県の大野元裕知事は「東京との関係は密接で、憂慮している」と記者団に語り、都内の繁華街への外出や、感染予防策が不十分な店の利用を避けるよう県民に求めた。神奈川県の黒岩祐治知事も「生活圏として東京と神奈川は一体だ。東京の動向を注視している」と述べた。県民に外出自粛などを要請する「神奈川警戒アラート」については「まだ発動させる段階ではない」との見解を示した。

 三重県の鈴木英敬知事は東京都心への移動について「必要性や訪問先について考えた上で、必要であれば感染防止対策を徹底してほしい」と呼びかけた。京都府の西脇隆俊知事は、厳しい兆候との見解を示したが、感染拡大を防ぎながら社会と経済を回していく時期だとして「東京は日本の社会経済活動の中心。感染拡大を抑えていただくことを切に願っている」と話した。

 島根県は対策本部会議を開き、県民に対して、首都圏を訪問する際に「新宿区歌舞伎町に類する繁華街」への夜間の外出を自粛するよう要請した。会議後、丸山達也知事は「都は都民に向けてもっと具体的な感染防止のための要請や注意を示すべきだと思ったが、その期待を裏切られた」と語った。

朝日新聞社

2568名無しさん:2020/07/05(日) 16:56:39 ID:NrdB.GxU0
実は東京も本社は転出超過。大阪と東京がそれぞれ全国で一番目と二番目に超過数が多い。

>新工場の開設に伴う移転のほか、業績悪化から賃料の低い地域への移転などがみられた。

コストが高くなってしまう大都市の宿命が大阪と東京の弱点でもあり、また実は強みでもある。

企業転出超過77社 19年、府が全国最多
2020年7月5日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200705/20200705022.html

 帝国データバンクは4日までに、本社所在地を大阪府外へ移した企業から、府内に転入した企業を差し引いた2019年の転出超過社数が全国最多の77社だったと発表した。転入数は、訪日外国人客の増加などを背景に高水準だったが、転出数が、グループ再編や賃料の低い地域への移転などで膨らんだ。転出超過は38年連続。

 転入数は160社。訪日客の増加や2025年大阪・関西万博の開催決定などを背景に、1981年以降、5番目に多い水準。転入元は、兵庫県が52社で最多だった。以下は、東京都(28社)や京都府(19社)など。

 転出数は237社。前年から46社増え、6年ぶりに230件を超えた。転出先も兵庫県が最多で74社。東京都(62社)▽奈良県(27社)-などと続いた。

 業種別では、転出数、転入数ともにサービス業が最多で、転出超過数は製造業が28社で最多。合併や買収によるグループ再編や、新工場の開設に伴う移転のほか、業績悪化から賃料の低い地域への移転などがみられた。

 転出超過数は全国で2番目に多い東京が49社で、大阪の数が突出した格好だ。同社は、府は景気後退期に転出超過数が膨らむ傾向があると分析。新型コロナウイルス流行を受け、今後は転出超過に触れる公算が大きいとみている。

2569名無しさん:2020/07/05(日) 17:03:38 ID:NrdB.GxU0
更に詳細な記事を。
大阪には厳しい状況が続くが明るい傾向もあることがわかります。

>2019年に大阪圏へ本社を移転した企業は126社となり、3年連続で前年を上回り、1991年以降で最多。

>近年、大阪圏では圏外より転入する企業数が増加傾向にある。

企業の「東京一極集中」進む 本社移転、東京圏は9年連続で転入超過 大阪圏は29年連続の転出超過
6/2(火) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb01c37c3928ebafaf7b08b90c3144bf96f3be8d?page=1

 2019年に本社移転を行った企業は、全国で2011社だった。18年から1社減少し、2年連続で減少したほか、2010年以降の10年間では過去2番目の低水準だった。

 2019年に、転入企業数が転出企業数を上回る「転入超過」となったのは26府県に上った。なかでも「神奈川県」は、19年中の転入超過数が48社となり、全国で最も多かった。神奈川県が転入超過数で最多となるのは、17年以降3年連続。一方、転出企業数が転入企業数を上回る「転出超過」となったのは20都道府県。なかでも「大阪府」は、転出超過数が77社となり、1991年以降29年連続での転出超過だった。

 税優遇措置「地方拠点強化税制」が創設された2015年と、最新の19年を比較すると、同期間を通じて転入超過を維持したのは、東京圏の神奈川県・埼玉県と長野県、奈良県の4県のみ。同様に、5年間を通じて転出超過となったのは、北海道、大阪府、島根県、広島県、香川県、長崎県の6道府県。総じて、西日本地域で転出超過傾向が続く地域が多い。

東京圏:東日本大震災の2011年以降、9年連続で転入超過

  2019年に東京圏へ転入した企業は312社となり、2年連続で前年を上回った。一方、東京圏から転出した企業は246社に上り、4年ぶりに前年を下回った。転入企業が漸増傾向の一方、東京圏から転出する企業数が減少した。
この結果、東京圏は転入企業数が転出企業数を上回る「転入超過」が、18年比43社増の66社となった。東京圏の転入超過は、東日本大震災が発生した2011年(13社)から9年連続となった。

 東京圏への転入元は40道府県。このうち「大阪府」(66社)が最も多く、「愛知県」(34社)、「福岡県」(25社)、「茨城県」(19社)と続く。東京圏からの転出先は35道府県。このうち「大阪府」(32社)が最も多く、「茨城県」(30社)、「静岡県」(20社)、「福岡県」(18社)と続く。

 特に茨城県は、高速道路網の全線開通による東京圏へのアクセス性向上のほか、広い本社・工場用地の確保、AI(人工知能)など先端分野施設の移転で最大50億円を補助する「本社機能移転強化促進補助金」など支援政策も用意。19年も東京都から大手企業が本社・工場を移転するなど、東京圏からの移転候補先として近年急速に台頭している。

2570名無しさん:2020/07/05(日) 17:05:38 ID:NrdB.GxU0
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb01c37c3928ebafaf7b08b90c3144bf96f3be8d?page=2

大阪圏:29年連続の転出超過、首都圏などに本社が移転

 2019年に大阪圏へ本社を移転した企業は126社となり、3年連続で前年を上回り、1991年以降で最多。一方、大阪圏から本社を移転した企業は161社となり、2年ぶりに前年を上回った。

 この結果、大阪圏では転出企業数が転入企業数を上回る「転出超過」が、18年比19社増の35社となった。大阪圏の転出超過は、比較可能な1991年以降29年連続となった。近年、大阪圏では圏外より転入する企業数が増加傾向にある。2025年の開催が決定した大阪・関西万博や、カジノを含むIR事業の誘致計画など大型プロジェクトが相次ぐなか、圏内経済の活性化に対する期待感も含まれているとみられる。

 大阪圏への転入元は24都県。「東京都」(43社)が最も多く、「滋賀県」(20社)、「神奈川県」「和歌山県」「広島県」(6社)と続く。大阪圏からの転出先は27都県。「東京都」(86社)が最も多く、「滋賀県」「和歌山県」(12社)、「愛知県」(8社)が続く。大阪圏内から転出する企業は、東京圏のほか、大阪圏近郊に多く集中する傾向がある。

名古屋圏:本社の転出数は過去最多、首都圏や大阪圏などに移転

 2019年に名古屋圏へ本社を移転した企業は58社となり、2年ぶりに前年を上回った。一方、名古屋圏から本社を移転した企業は62社に上り、2年連続で前年を上回ったほか、1991年以降では最多となった。この結果、名古屋圏は転出企業数が転入企業数を上回る「転出超過」が、18年比11社減の4社となった。また、リーマン・ショックが発生した翌年の09年以降、17年を除くすべての年で転出超過となった。

2571名無しさん:2020/07/05(日) 17:06:41 ID:NrdB.GxU0
名古屋圏への転入元は18都府県。「東京都」(20社)が最も多く、「大阪府」(8社)、「滋賀県」「福岡県」(5社)と続く。名古屋圏からの転出先は14都県。「東京都」(32社)が最も多く、次いで「大阪府」(9社)、「神奈川県」(8社)が続く。
名古屋圏は、東京・大阪双方へのアクセス性に優れるほか、自動車製造など製造業が基幹産業であるため、大規模な本社移転が困難な企業は多い。他方、小売やサービスなどでは、人材獲得目的のほか、巨大な消費市場を持つ東京・大阪でのシェア獲得などを目的に移転を検討するケースが比較的多いことも、名古屋圏外への転出超過が続く要因の一つに挙げられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb01c37c3928ebafaf7b08b90c3144bf96f3be8d?page=3

政府は地方への企業移転を後押ししてきたものの、東京圏への企業流入は止まらず
 政府は、東京一極集中の是正及び地方経済活性化を実現するため、東京23区などから地方への企業移転を後押しする税優遇措置「地方拠点強化税制」を2015年度から導入。以降、同制度の適用は19年度末まで延長され、地方での正規雇用を促す内容や、愛知県、大阪府など三大都市圏も移転型事業の対象地域に追加する要件緩和なども盛り込むなど、東京圏から本社移転を計画する企業を積極的に後押ししてきた。

 こうした環境の下、近年はオフィス賃料などが高い東京圏から、物価も安く従業員の生活費を低く抑えられる北関東などへ本社を移転するケースも目立っていた。ただ、企業にとっては企業移転によるメリットに比べ、アベノミクス以降の景気回復による企業業績の向上、取引先や人材の採用、海外や地方の移動など企業経営における高い利便性が上回ったとみられ、結果的に企業の東京圏流入が続いた要因とみられる。

 他方、大阪や名古屋といった主要都市圏では企業の転出超過傾向にあり、特にかつて企業の本社が多く立地した大阪圏では、1991年以降29年連続で転出超過となるなど、三大都市圏でも本社移転動向には明暗が分かれている。

2572名無しさん:2020/07/05(日) 17:07:14 ID:NrdB.GxU0
新型コロナで急速に普及した「テレワーク」、企業の東京集中を見直す契機になるか
 ただ、今後の企業の本社移転動向は三大都市圏、特に東京圏を中心に、災害対策などの面からも本社の周辺地域の移転や拠点の分散化などの動きが本格化する可能性がある。新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに、本社機能や主要拠点の東京圏への集中が事業継続の面からも弊害が出ていた。

 一方、在宅勤務やテレワーク、Web会議といった、出社せずとも業務が可能な制度の導入を進めるケースが企業規模を問わず進んでいる。これまで、地方創生の在り方の一つとしてテレワークが非常に有効であるとされてきたものの、あまり普及が進まなかった。しかし、新型コロナによる対応をきっかけにテレワークへの認識には変化も見られており、その有効性が徐々に認められつつある。そのため、必ずしも都市部に本社機能を有する必要がない企業などでは、賃料の低い地方部への移転やサテライトオフィスの開設などの動きが増加する事も見込まれる。

2573名無しさん:2020/07/05(日) 17:31:38 ID:NrdB.GxU0
リモートワークで移住推進 地方国立大、定員増
2020年7月2日 6:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200702/20200702009.html

 東京一極集中是正と人口減少克服に向けた政府の2020年「まち・ひと・しごと創生基本方針」案が1日判明した。新型コロナウイルス対策で定着しつつある在宅・遠隔勤務などの「リモートワーク」を支援し、地方移住や東京企業の地方オフィス開設を推進。地域での人材育成強化に向け、地方国立大の定員増も盛り込んだ。月内に閣議決定する。

 政府は20〜24年度に取り組む地方創生の第2期総合戦略を昨年末に決定。基本方針案は、戦略に沿った施策の方向性をまとめた。21年度予算の概算要求や税制改正要望に反映させる。

2574名無しさん:2020/07/05(日) 17:44:37 ID:NrdB.GxU0
もう 印鑑 という文化は止めるべきでしょうなぁ。
時代が変われば文化が変わるのも当然な話で、これからの時代には印鑑は最早時代遅れで化石文化でしかない。

コロナ禍でも出社した経理部の女性 不安に駆られ、社内でも「不公平」感じた日々 【#コロナとどう暮らす】
7/5(日) 8:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08051474d6bad70b1ad1448891cc31b480ced48f

 「本音はもちろん、テレワークがいいですよ。でも、出社しないとできない仕事ですから」。愛知県の専門商社で働く20代の女性は言う。所属部署は、経理部だ。たとえ社内が変わったとしても、やりとりする他社が変わらないと、いつまでも出社しなければいけないことになる。業務の効率化を図るためにも、社会全体で紙や印鑑を使う慣習を捨て、電子化してほしい。彼女はそう願っている。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

新型コロナウイルスが猛威をふるった2020年、テレワークを導入する企業が増えた。彼女の会社も同様だった。

ただ、他の部署は早々とテレワークを許可されたにもかかわらず、経理部はその対応を後回しにされた。どうしても「紙」や「印鑑」を必要とする業務だったからだ。

取引先である銀行とのやりとりでは、小切手の受け渡しがあった。また、紙で請求書や伝票を用意。他部署の同僚に直接、印鑑を押してもらう書類もあった。

社内ですべてが完結できれば、業務の全てを電子化もできる。しかし、他部署や他社とのやりとりの都合上、政府による緊急事態宣言下でも出社する日々を送った。

「不公平だなと思っていた」
会社は経理部門にも目を向け、書類を自宅に持ち帰ることを許可。テレワークが認められたという。

しかし、書類を紛失することなく、しっかりと管理ができるなら、という条件付きだった。

ただ、それでも彼女がテレワークを経験した日は少なかった。女性は、BuzzFeed Newsに話す。

「私は、銀行と関わることが多いので出社しないといけなかったんです。同じ経理部内でも、社内で完結できる人はテレワークができていました」

新型コロナウイルスに感染しないか。そんな不安に駆られながら出社した。仕事の都合で出社しなければならなかった彼女は、友人たちから「要注意人物」というレッテルも貼られ、嫌な気分になりもした。

「仕方ないと思いますが、社内で差が生まれ、不公平だなと思っていました。紙や印鑑とか、時代的にも古いですし、業務を進める上でどうしても進捗が遅くなります」

「コロナのことを抜きにしても、電子化したらやりやすいですし、管理する上でもミスが減り、効率的になって生産性が上がると思っています。社会全体で古い慣習が変わり、無駄なものをどんどんなくしてほしいですね」

緊急事態宣言が解かれた今、会社からは出社するか、テレワークを選ぶかの2択を用意されている。

2575名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:25 ID:NrdB.GxU0
「本音はもちろん、テレワークがいいですよ。でも、出社を選ぼうと思っています。出社しないとできない仕事ですから。ただ、私の場合は、銀行が変わってくれれば、テレワークをもう少しできるようになると思っています。会社も変わると信じています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/08051474d6bad70b1ad1448891cc31b480ced48f?page=2

経理の約7割がテレワークを実施できず

 彼女の話は氷山の一角にすぎない。

毎月の請求、集金、催促などの自動化を実現するクラウドサービスを提供する「ROBOT PAYMENT」が6月、インターネット上で経理担当者1000人にアンケート調査を実施した。

外出自粛期間中、テレワークを実施できなかった人は約7割にのぼり、できた日数は、週平均1.4日だった。

そして、20・30代の経理担当者の3割以上が、転職や退職を検討したとの結果が出た。

テレワークの最大の阻害要因は、先述の彼女と同じで「紙の請求書業務」で、「請求書業務」を電子化するべきだと回答した人はほぼ9割にのぼったという。

このアンケート調査の結果や、SNS上で散見された経理担当者の声を受け、同社は、経理業務の電子化を推進するプロジェクトを立ち上げた。

プロジェクト名は「日本の経理をもっと自由に」。HPには、こう記される。

“日本人の働き方は大きく変わりました。しかしそれは、「経理の人たちを除いて」です。ハンコを押すために。紙文化であるがゆえに。システムが古いために。請求書を取りに行くために。出社を余儀なくされる人がたくさんいます。“

“紙がデジタルになるだけで、ハンコがなくなるだけで、経理の人々はもっと自由になることができる。“

このペーパーレスやハンコレスをめぐっては、政府が6月19日、テレワークを推進するにあたり、内閣府、法務省、経済産業省の連名で「押印についてのQ&A」を発表した。

その中で、契約書について「書面の作成及びその書面への押印は、特段の定めがある場合を除き、必要な要件とはされていない」「特段の定めがある場合を除き、契約に当たり、押印をしなくても、 契約の効力に影響は生じない」と明文化した。

2576名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:59 ID:NrdB.GxU0
さらに、見積書や請求書などの国税関係書類の電子化保存を認めた「電子帳簿保存法」の改正が、10月に予定される。

プロジェクトでは、この法改正を前に、第一弾として請求書の電子化を普及させたいという。

しかし、彼女の話の通り、請求書の電子化は、自社だけの取組だけでなく、 取引先の企業も実施しなければいけない。

そのため、プロジェクトでは、賛同企業を集め、国内の半数以上の企業に請求書の電子化サービスを導入してもらうように目指したいという。

すでにみずほ銀行やサイボウズ、ランサーズなど50社が加わった。

7月2日の記者会見で、ROBOT PAYMENTの清久健也社長は「経理を始めとした間接的な部門のIT化や働き方改革は、優先度が低いのが現状」と指摘した。

「紙文化やハンコ文化など、経理の働き方の課題があったが、コロナによってその実態が可視化されました。このタイミングを逃せば、今後、経理の働き方を大きく変えることは難しい。今こそ進言すべきだと考えました」

「経理はルーティンワークが多く、本来、IT化がしやすい分野です。経理を解放することで、より企業経営に直結したコアな業務に注力できるはず。IT化して業務改善を図れば、経理が持っているポテンシャルをビジネスに生かすことができると考えています」

今後は、引き続き賛同企業の募集のほか、1万筆の個人署名も募り、経産省に提出する考えだ。

この記事は、Yahoo!ニュースの「みんなの意見」を参考に取材・制作しました(BuzzFeed JapanとYahoo!ニュースの共同企画です)。

2577名無しさん:2020/07/06(月) 23:04:06 ID:TFULsQHM0
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/jsuikei/js-index.htm
    5月 14,002,973 6,880,765 7,122,208

New! 6月 13,999,568 6,879,164 7,120,404

2578名無しさん:2020/07/08(水) 21:49:52 ID:NrdB.GxU0
富士山噴火となったら首都圏は壊滅状態になるのは火を見るより明らか。

富士山噴火で埋まった300年前の家屋発見 「言い伝え、裏付けられた」 静岡・小山
7/8(水) 9:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6baf384fa41c6df115ee4afb84308632702c49c

 約300年前にあった富士山の宝永噴火によって集落全体が火山灰に埋まったとされる静岡県小山町の須走地区で、家屋の柱とみられる木材が地中から見つかっていたことが明らかになった。木材は焼け焦げており、噴火で飛んできた高温の軽石の影響で燃えた可能性が高いという。宝永噴火で埋まった家屋の一部が御殿場市で見つかる例はあったが、小山町での発見は初めて。

 小山町教育委員会によると、町と東京大、東京工業大の研究者らでつくる研究チームが、レーダー探査で町道建設予定地の地中に家屋があると推定。昨年6月に試掘調査を行っていた。

 長さが約12メートル、幅が約3メートルの穴を20センチほど掘ったところ、火山灰などが積もった層を発見。掘り進めると、2メートルほどの深さに垂直に埋まった家屋の柱とみられる2本の木材(直径約10センチ)を見つけた。塀やわらぶき屋根の一部とみられるものも出てきたという。

 古い資料によると、江戸時代中期の1707(宝永4)年の宝永噴火で、宝永火口から約10キロ東の須走地区の集落は37棟の家屋が焼失、残りの38棟も全てが倒壊した。火山灰が3メートルほど降り積もり、除去も困難で、火山灰の上に新しい町ができたと伝えられている。

 調査に加わった小山町教委生涯学習課の金子節郎課長補佐は「噴火で集落全体が埋まったとの言い伝えが裏付けられた。また、10キロも離れた場所で火災の被害のあったことが確認された。今後の防災対策に生かせるのではないか」と話した。試掘現場は現在、埋め戻されて町道になっている。【長沢英次】

2579名無しさん:2020/07/08(水) 22:15:04 ID:NrdB.GxU0
コロナに隠れた「富士山噴火」驚愕シミュレーション 首都圏に予測不能の大被害
7/8(水) 16:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/356fbafb2bc90c39e8b912a45674b886956554a7


コロナ禍の日本に追い討ちをかける、九州地方の記録的豪雨。しかし恐ろしいのは水害だけではない。今年4月、コロナ禍の陰で注目されなかったものの、日本政府は富士山の噴火について恐るべきシミュレーション結果を発信していたのだ。近い将来に大規模噴火を起こすと言われる富士山、そのあまりに甚大な被害とは。

 ***

 4月、政府は富士山が噴火した場合の「降灰シミュレーション」を発表した。東京大学名誉教授で山梨県富士山科学研究所所長の藤井敏嗣氏が解説する。

「このシミュレーションによって、前回の宝永噴火(※1707年)と同じ規模の噴火が起これば、数時間で富士山に近い山梨や静岡のみならず、首都圏一帯にまで大きな影響が出ることがわかった。実際に富士山が噴火すれば、桜島の噴火で降る火山灰の約200年分が、たった2週間で堆積してしまうのです」

 シミュレーションはいくつかのパターンが用意され、たとえば9月に、風向きの変化の大きい南風が吹けば、西は愛知や岐阜、北は新潟や福島などにまで被害が及ぶという。

「噴火開始から数時間で、首都圏の交通機関はほとんど機能しなくなることが分かりました。レールの上に火山灰が0.5ミリ積もっただけで鉄道は運行できなくなる」(同)

 さらに、エンジンに火山灰が入ると墜落の恐れがあることから、噴火初日で主要空港は閉鎖。シミュレーションが記載された報告書によると、東京湾一帯の火力発電所や、その送電網が火山灰によってダウンし、「首都圏大停電」が起こるリスクもあるほか、雨が降って灰に水分が加われば木造家屋が倒壊する危険もあり、まさに八方塞がりの状況に陥るというのだ。

 日本地震予知学会会長で東海大学教授の長尾年恭氏も警鐘を鳴らす。

「世界中に火山はありますが、今度の富士山噴火は人類が初めて経験する災害になると思います。国は被害総額を2兆円と試算していますが、これは農作物など直接的な損失のみ。交通機関がストップするなど火山灰の影響により経済が被る損失は想定不能だとしています」

 7月9日発売の週刊新潮では、噴火発生に伴う被害の詳細に加え、未曽有の危機を生き延びるためのサバイバル術を紹介する。

「週刊新潮」2020年7月16日号 掲載

2580名無しさん:2020/07/08(水) 23:05:51 ID:NrdB.GxU0
経済とコロナ両立へデジタル化を 一極集中是正、「骨太」中旬決定
2020年7月8日 18:07
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200708/20200708094.html

 政府は8日に経済財政諮問会議を開き、2021年度予算編成など経済財政運営の指針となる「骨太方針」案を示した。新型コロナウイルス感染症対策と経済活動の両立に向けて、官民のデジタル化の推進や東京一極集中の見直しを柱に掲げた。成長戦略と合わせて今月中旬に閣議決定する。

 デジタル化はこの1年間で集中的に取り組む方針を打ち出した。特に行政分野での遅れが深刻だとして、内閣官房に民間専門家と関係省庁で構成する新たな司令塔機能を設けると明記。行政手続きはオンラインで完結するのを原則とし、マイナンバー制度の抜本的な改善を図るとした。

2581名無しさん:2020/07/09(木) 22:36:06 ID:JXJfszHs0
東京一極集中に政府を本気にさせたのはコロナ禍だった

2582名無しさん:2020/07/12(日) 00:01:28 ID:fqkmMkR.0
兵庫知事に続いて
https://mainichi.jp/articles/20200711/k00/00m/010/138000c
都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」

菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内で講演し、新型コロナウイルスの感染再拡大について「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。東京中心の問題になってきている」と述べた。政府は新型コロナ対策で東京都と23区の連携強化を求めており、菅氏の発言は都などの対応を暗に批判したものとみられる。

 菅氏は政府の新型コロナ対応について「東京やそれぞれの区と連携しながら取り組んでいる」と強調。感染再拡大を「東京問題」と指摘する一方で、この日の新規感染者数が1人にとどまった北海道について「知事、市長の連携によって大部分、封じ込めているのではないか」と評価した。

 この日、都内の新規感染者が3日連続で200人を超えたことに関しては「政府としては社会経済活動を進めていく方針には変わりはない」と強調。都内の医療提供体制の現状について「新型コロナ対応のベッドの2割弱しか使っていない」とし、緊急事態宣言の再発令には否定的な考えを示した。「政府は徹底的にPCR検査(遺伝子検査)をして、陽性の人を探す『攻めの姿勢』で対応している」とも述べ、政府の新型コロナ対応に理解を求めた。【秋山信一】

2583名無しさん:2020/07/12(日) 12:23:54 ID:wFovM7zw0
 タレントの上沼恵美子(65)が10日放送の関西テレビ「怪傑えみちゃんねる」(金曜後7・00)に出演。東京での番組出演のギャラ事情をぶっちゃけた。

 ゲスト出演した、タレントのアレクサンダー(37)が「この番組が(オファーが)入るとのんちゃんが喜ぶの。東京の番組よりギャラが高いんだって」と妻のタレントで実業家の川崎希(32)の反応がいいと明かし、「めちゃくちゃいい。東京の番組の7倍ぐらいだって」と番組のギャラの良さを強調した。

 ただ、これを聞いていた上沼は「大阪安いよね…」とポツリ。「独身時代はコンビ組んでて、東京のレギュラーもレギュラー3本ぐらいあった」としつつも、その後は結婚をし、関西での仕事をメーンにしていた。「最近、ちょっとチョロチョロ東京にもいくようになった」と上沼。「ギャラ高いんでびっくりするわ。桁違うねん」とぶっちゃけた。

 「タモリさんが『笑っていいとも!』やってた時に1本何百万。だから、毎週マンション買えた!タモリさん、そんなにしゃべってなかったやんか。存在感とネームバリュー。全国ネットやし。タモリさんがおるからできる。一番笑っとったのがタモリさん。それを聞いたとき、びっくりした」と、お笑いビッグ3の一人、タモリ(74)を引き合いにその相場を明かしつつ、「私、年齢高いから、いま特別扱いしてくれるから(ギャラが)ものすごい高い。うれしい。楽やしな、東京の番組」とニヤリ。「(関西の番組ほど)こんだけしゃべらんでええもん。でも、私はこの番組が一番好き。好きなようにしゃべれるから。ごめんなさいね、口から出まかせしゃべってるんですよ」と笑顔を見せた。

2020年7月11日 11:51 スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/11/kiji/20200711s00041000214000c.html

2584名無しさん:2020/07/15(水) 18:52:43 ID:NrdB.GxU0
地方国立大の定員増へ、政府 在宅勤務支援で移住も推進
2020年7月15日 18:18
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200715/20200715102.html

 政府は15日、東京一極集中の是正を目指す地方創生に向けた2020年「まち・ひと・しごと創生基本方針」をまとめた。若者の地元定着を促すため、地方国立大の定員を増やすなどの大学改革に取り組むほか、コロナ拡大に伴う在宅・遠隔勤務の広がりを機に、東京企業のサテライトオフィス開設や地方勤務を支援することが柱。17日に閣議決定する。

 地方国立大の定員増は、若者が東京圏に流出するのを防ぐのが狙い。地域経済を支える人材育成やオンライン教育の活用、他大学や地元産業界との連携も強化する。私立も含めた地方大学の魅力向上策を有識者会議で議論し、改革の方向性を年内に取りまとめる。

2585名無しさん:2020/07/16(木) 17:13:31 ID:SKW3D7Nw0

定員増とかうすい政策より
道州制とか首都機能移転とかもっとでっかいことなぜできない

内心、一極集中解消はやりたがってない

2586名無しさん:2020/07/21(火) 20:17:15 ID:NrdB.GxU0
【速報】小池都知事 4連休の「不要不急の外出控えて」 他県は“GoTo”の中...
7/21(火) 19:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbb13bfe2a4fdf50060e5dcd4bdda8f69e4f680

 東京都の小池知事が、都民に向けて23日から始まる4連休の不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。

小池都知事「4連休については、不要不急の外出はできるだけ控えていただくよう呼びかける。特に高齢の方、既往症の方」

そのうえで小池都知事は22日、都のモニタリング会議を開いたうえで、4連休での過ごし方について、あらためてメッセージを出すとしている。

2587名無しさん:2020/07/24(金) 22:04:35 ID:KyDrLx0Q0
上沼の「えみちゃんねる」枠、後番組は「坂上どうぶつ王国」に…フジで放映中
 
 関西テレビは、24日に最終回を迎えた「快傑えみちゃんねる」の枠(金曜、後7・00)で、31日からフジテレビの同時間帯でオンエアされている「坂上どうぶつ王国」を放送することが分かった。21日に「えみちゃんねる」の突然の終了を発表した同局は、後継番組について「調整中」としていた。

 改編期ではない時期に25年間続いた人気番組が終了することは、関西テレビも意図していなかったとみられる。緊急対応を余儀なくされた末、系列キー局で放送中の「坂上-」の編成に落ち着いた形だ。

 「坂上-」は2018年10月にスタート。動物と人間が触れ合うバラエティーで、愛犬家で動物好きな坂上忍(53)がMCを務めている。

 この日の放送では、収録部分では最終回には触れずに終わり、エンディングでナレーションとテロップで終了が説明された。7月に入って行われた収録時点では、番組終了予定ではなく、編集作業で急きょ対応。ドタバタぶりが伝わってくる最終回となった。

 エンディングでは95年7月10日の初回放送の映像などわずか数秒の振り返り映像が流れ、「25周年を迎えた『快傑えみちゃんねる』は、今回の放送で最後となります」などとナレーション。続いて、「25年間という長きにわたって『快傑えみちゃんねる』を1000回を超えて続けることができたのは支えてくださった視聴者の皆さまのおかげです。本当にありがとうございました。上沼恵美子」というメッセージが、上沼の声ではなく、テロップで表示された。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/07/24/0013540497.shtml

2588名無しさん:2020/07/25(土) 20:39:28 ID:dmAu.b2M0
ほんわかテレビの前番組がやらせ発覚で打ち切られた際、チャーリーズエンジェルだかの再放送でつなぎ
電波少年+ガキの使いやあらへんで(開始はもっと後?)を頑なにネットっせなんだ読売とは対照的やな。

2589名無しさん:2020/07/25(土) 21:50:11 ID:NrdB.GxU0
関テレはフジテレビ出身の社長が来てから碌なことが無いような気がするな

2590名無しさん:2020/07/25(土) 22:40:39 ID:NrdB.GxU0
「オフィスは無駄な出費」 テレワーク定着で解約続出、空室率はジワリ悪化
7/25(土) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/db5bda67c3f1a777b5c4abbc0d7a2eeab59cbdb0

 新型コロナウイルスの感染問題を機に、都心などのオフィス需要が縮小する可能性が高まっている。感染防止のためテレワークなどの在宅勤務が広がり、富士通がオフィス面積を今後、半減すると決めるなど、オフィス削減の動きが出始めているのだ。

 コロナ禍による景気悪化などの影響で東京都心のオフィスビルの空室率は実際に悪化しており、オフィス市場が転換期に来ているともいえそうだ。

■「テレワークへの転換はそれほど難しくない」との気づき

 富士通は2020年7月6日、働き方を抜本的に見直すための取り組みを発表した。目玉は、国内のグループ会社も含め、オフィスの床面積を23年3月末までに半分に減らすという計画だ。従業員の勤務形態はテレワークを基本とし、現在賃貸契約しているオフィスを約3年かけて順次解約。エリアごとに主要拠点となる「ハブオフィス」や会議などに使う小規模な「サテライトオフィス」などに集約する。オフィスの賃料のほか従業員の通勤定期券の負担がなくなり、同社は「コストメリットもある」と説明している。

 満員電車に乗って出社するのは当たり前の光景だったが、多くの企業がコロナ禍を機にやむを得ず在宅勤務を強いられることになった。くしくも政府による「働き方改革」の大号令が発せられている最中だったこともあり、在宅勤務を取り入れた多くの企業が「テレワークへの転換はそれほど難しくない」と気づいた。富士通がオフィス半減の大改革に踏み切るのも、緊急事態宣言が発令された際、約9割を在宅勤務にした経験がきっかけになったという。

 富士通のような大手企業の動きはまだ少ないが、既に中小のIT企業を中心にオフィス解約の動きは広がっている。IT企業は元々、パソコンと通信環境が整った場所さえあれば業務が可能な場合が多く、都心などに大きなオフィスを構える必要性は小さい。コロナ禍で社会全体に在宅勤務が急増したうえ、業績悪化もオフィス解約を後押ししている。都心でオフィスを借りれば、月数百万、数千万円を支払うケースも少なくなく、オフィス解約は手っ取り早いコスト削減にもつながる。あるIT企業関係者は「これまで頻繁に使っていたスペースでもないのに大金を支払っており、コロナ問題で無駄な出費だと気づいた」と話す。

「オフィス離れ」は進むのか

 こうした動きから都心などでは解約の動きがじわじわ広がっている。オフィス仲介の三鬼商事が発表した6月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は前月比0.33ポイント上昇し、1.97%になった。水準としてはなお歴史的な低さだが、悪化は4カ月連続で、今回の上昇幅は2010年2月以来、10年4カ月ぶりの大きさだ。

 都心の大型ビルなどでは、対処申し込みが相次ぐといった事態は生じていないが、ある不動産関係者は「オフィス需要はコロナ問題前から、そろそろピークとの声があった。オフィス離れが進めば今後が心配だ」と、不動産市場の異変への警戒感を隠さない。

2592名無しさん:2020/08/07(金) 22:28:49 ID:9GqkVGVU0
このスレにしたのは、大阪から企業流出の大いなる一因かも
https://girlschannel.net/comment/2897129/25/
299. 匿名 2020/08/06(木) 23:37:25 [通報]

>>25
大阪の会社に就職したら、勤務時間割いてまでそういう時間取らされたよ。マジでバカバカしい。
>>299
大阪が本社の会社につとめてそうゆうビデオ見させられて同和というものを初めて知った25歳、学校でならわなかったよね。?
>>25
リバティ大阪と言う気持ち悪い施設に小学生は社会見学でずっと連れて行かれてた
同和地区が所在地だし、何故かハングルの展示物があったらしいし
差別!差別!と叫びながらも、忘れないように子供に擦り込むんだろうね
本当になくしたいなら、教えなきゃいいのに、矛盾だらけ
その地域は逆差別とかあるし、大阪の同和や在日は根深いよ

2593名無しさん:2020/08/13(木) 22:31:28 ID:.E3WWbRI0
「コロナで地方移住が増える」は本当か?
移住を増やす上で乗り越えなければならない2つのハードル
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61578?page=2
これまでの移住者の傾向は「人生リセット」

2594名無しさん:2020/08/18(火) 22:17:21 ID:NrdB.GxU0
これ、どこまで本気なんだろう。安倍総理は本気な感じがするけど、なんせ官僚どもがダメすぎて期待出来ない。
もし本気で大阪を国際金融都市にしたいなら、大阪取引所に東京に残している原油などの取引機能を即刻移すべなのだが。

政府、大阪と福岡に国際金融拠点 災害・コロナ対応で地域分散
2020年8月18日 17:56
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200818/20200818084.html

 政府が大阪を中心とする関西圏と福岡県を候補地に挙げ、外資金融機関の誘致強化に乗り出す方針を固めたことが18日、分かった。政府はこれまで、東京での国際金融センターづくりを目指していたが、相次ぐ災害発生のリスクや新型コロナウイルス収束後の地域分散型社会を見据え、戦略を転換する。9月末に締め切る2021年度予算の概算要求に関連事業を盛り込む。

 アジアの金融では香港の存在感が大きかったが、香港国家安全維持法の成立で人材や資本流出の可能性が高まっている。日本政府の誘致強化は、企業や優秀な人材の受け皿となる狙いもある。

2595名無しさん:2020/08/23(日) 11:34:52 ID:UtZEinqw0
>>2577 6月の東京で初の人口減 コロナ禍で転入低調、1400万人割れ  8月23日 経済
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50509
 新型コロナウイルスの感染拡大で、全国的な減少傾向と対照的に加速してきた東京都の人口増に急ブレーキがかかっている。都の毎月1日現在の人口推計によると、1956年の調査開始以来、6月として初めて前月比で人口が減少。5月に到達した1400万人の大台を割り込んだ。東京の「密」を避けるため転入者数が伸びなかったことが要因で、「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。
◆専門家は「歴史的転換点か」
毎月1日現在の東京の人口は例年、入社や入学に伴う転入者が多い影響で、5月が対前月同日比で最も増える。だが今年は4月の増加数を下回った。さらに例年、前月より1万人程度増える6月は3000人超の減少に転じる異変が生じた。
 「感染者が多く、緊急事態宣言の解除(5月25日)も遅かった影響が大きい。就職などで転入が多い(若い)年齢層で移動が減った」。総務省で人口移動調査を担当する永井恵子調査官はこう分析した。

 6月1日現在の人口を市区町村別でみると、江戸川、大田など都内でも人口の多い区で減少が目立つ。特に近年の都心回帰で人口を増やしてきた新宿区や港区では、都内の別の市区町村に移る日本人が多かった。「コロナ禍で収入が減り、家賃負担が軽い区域に移る人が増えた」(エコノミスト)可能性がある。外国人はほぼ全市区町村で減少。母国に帰国し再来日しない人が多いためとみられる。
 出社を求めない「リモートワーク」に切り替える企業の増加が東京からの転出も加速させている。都内の「さくらインターネット」に勤める城戸彩乃さん(28)は6月、杉並区から長野県駒ケ根市に転居。「仕事に支障はなく、今後もいろいろな街に移り住みながら働きたい」と語る。
 東京都の人口は7月1日現在もほぼ横ばいで1400万人を割ったまま。ただ都は今年3月、今後も東京の人口は増え、2025年に1422万人に達するとの予測を出している。
 みずほ総研の岡田豊主任研究員は「どこにいても構わないという人が増えれば、人々は身近な地方都市に住むようになる」と指摘。「東京の人口は今がピークで減り始める可能性がある」と予測する。(吉田通夫)
【関連記事】東京一極集中の解消を コロナ禍の今が「大きなチャンス」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43571

2596名無しさん:2020/08/23(日) 13:58:36 ID:jqEGNHaE0
>「コロナ禍が東京一極集中を変える歴史的転換点になる可能性がある」とみる専門家もいる。

これは間違いないと思います。
東京も地方もこれから同じ扱いがされるでしょう。

2597名無しさん:2020/08/23(日) 21:26:03 ID:d0HHlvRY0
人為的政策の一極集中の解消をウィルスに頼る専門家やマスコミって一体・・・・
本気で解消を思っていない証拠

何の専門家なのかよく分からんが、専門家なら一極集中解消の案くらい出してほしい

コロナが終わればまた集中が再開するに決まっている

一極集中という人為的政策を変えるのなら、ウィルスや災害なんかの自然発生的なモノより
人為的政策で変えるしかない

だからこそ都構想・大阪副首都、道州制

2598名無しさん:2020/08/24(月) 15:41:47 ID:NrdB.GxU0
熊谷真実、コロナ禍で浜松に移住「東京にいる意味ないんじゃないかと」
スポーツ報知2020年8月24日 14:03
https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20200824_OHT1T50135/

 24日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)では、新型コロナウイルスの感染再拡大について特集した。

この日の番組では、感染拡大の中、今月、夫で書道家の中澤希水さん(42)の実家がある静岡・浜松市に移住した女優・熊谷真実(60)がリモート・インタビューに答えた。

「緊急事態宣言が発表された4月7日の時点で私がやっている舞台のお稽古が中止になったんです」と話し始めた熊谷。「舞台ができなくなって、その時から(移住を)考え始めていて。コロナで東京にいても友達に会えなくなり、舞台も見られなくなり、主人も東京にいるからこそ展覧会や美術展がいっぱいあるので…。やっぱり東京が中心なので」と続けた。

「そういう意味で自分たちの勉強の場というのが全然、閉ざされてしまった。これだったら、東京にいる意味ないんじゃないかなと」と移住を決断した理由を説明した熊谷。妹の女優・熊谷美由紀(58)も「『いいなあ。絶対いいよ、真実ちゃん』と、うらやましがって、すごく応援してくれて。喜んでくれました」と明かしていた。

19日に正式に浜松市民になったが、「引っ越した時点で東京から来たってことをいやがられて、ごあいさつに行ったらいいかを結構、考えました。でも、『東京からの引っ越しでご迷惑かけます』って言ったら、『ええ!熊谷さん?うれしい』って言ってもらえたのが、うれしくて。まずは第一関門突破みたいな」と話した熊谷。

「このまま、東京にいないでお仕事できるのかなって不安も急に出てきたんですけど、今、仕事自体が多様になっているし、自分でこれから何ができるか分からないですけど、今までと全然、違うところに身を置いているので、ワクワク感が止まりません」と笑顔で続けていた。

2599名無しさん:2020/08/24(月) 19:44:30 ID:VW3LTVS60
https://www.moneypost.jp/695168

東京五輪中止を推す森永卓郎氏 「競技施設は隔離施設として活用を」2020年8月23日 7:00

東京五輪をめぐっては世論も「予定通り来夏開催」と「中止」で割れているようだ。日本にとって最良の決断とは何なのか。経済アナリストの森永卓郎氏(63)は次のように考える。

 * * *
 いまの世界的な感染状況をみると、開催できるシナリオが頭に浮かびません。参加国からの入国者を選手だけに限り、来日した際のPCR検査と2週間隔離を義務付け、完全無観客で開催するなど最大限の予防策を講じたとしても、ある程度の感染拡大は覚悟しなければならないでしょう。

 こうした状況で強行開催しても、一般消費者の消費行動につながるとは思えません。無観客開催での経済効果を4000億円とする指摘もありますが、私は無観客の場合の経済効果はスポンサー収入など運営関連の費用に限られ、1000億円程度に留まると予測しています。万が一、強行開催して感染拡大した場合のコロナ対策費用は数十兆円に上ると考えられるので、リスクと費用面を比較すれば経済効果を優先すべきとは到底思えません。

 IOC(国際オリンピック委員会)は2021年に開催できない場合、再延期はないとする見解を示しました。感染拡大は2年以上続くとする感染症専門機関の研究結果もある。中止の決断はギリギリであるほどダメージが大きい。結論を先延ばしせず、今すぐにでも中止を決断すべきです。

 その上で、五輪で使用するはずだった有明アリーナなどの競技施設を、コロナ陽性患者の隔離施設として有効活用するべきです。そのほうが感染拡大を抑えることになり、自粛要請で経済を止め、協力金などの支出で財政を圧迫せずに済む。結果的に経済の早期回復につながると思います。

【PROFILE】もりなが・たくろう/経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。専門はマクロ経済学、計量経済学、労働経済、教育計画。

※週刊ポスト2020年8月28日号

2600名無しさん:2020/08/27(木) 10:20:01 ID:d0HHlvRY0
観光業界、東京追加に期待 離島では感染拡大に懸念も GoTo
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1acca19b5691ebfdb0c04296fe3d54dea383ab5


東京以外に1億人の日本人がいるのに
もし、たった一自治体の動向だけで影響を受けるというなら
一極集中の弊害を議論したほうがよっぽどマシ
地方創生事業は税金の無駄

2601名無しさん:2020/08/27(木) 20:53:10 ID:jqEGNHaE0
東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か
://news.yahoo.co.jp/articles/d1d0412c61cae512100736491791da90677cac05

総務省が27日に公表した7月の人口移動報告(外国人含む)で、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)から他の道府県への転出が転入を1459人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となったことが分かった。集計に外国人を加えた2013年7月以来初めて。新型コロナウイルスの感染者が急増した東京都への転入が減り、2カ月ぶりに都が2522人の転出超過となったことが影響した。

 住民基本台帳に基づく転出入を集計した。東京圏からの転出は前年同月比5.7%減の3万562人だったのに対し、転入は16.1%減の2万9103人。

 東京都からの転出は3万1257人、転入は2万8735人。

2602名無しさん:2020/08/28(金) 20:05:57 ID:NrdB.GxU0
首都圏の非正規、移住に興味6割 コロナ禍で都市離れも
2020年8月27日 15:44
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/200827/20200827077.html

 首都圏に住む非正規労働者の6割が地方移住に興味を持っていることが、求人情報サイト運営会社ディップの調査で27日までに分かった。昨年の同様の調査から10ポイント以上増加。同社の担当者は「新型コロナウイルス感染拡大の影響でテレワークが広がり、都市部にいなくても働けると考える人が増えた」と分析した。

 同社のアルバイト求人情報サイト「バイトル」を通じ調査。1057人の回答を集計した。

 地方移住を巡る質問では「おおいに興味がある」が18%、「どちらかというと興味がある」が41%と計59%が興味を示した。昨年5月の調査の48%から11ポイント増えている。

2603名無しさん:2020/09/01(火) 19:09:08 ID:X4PJeNH60

【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無

爺さんは、老い先短く!寂しくて堪らないのぉ?? 寂しくて堪らないのぉ??
寂しくて堪らない、喋りたいのぉ??

2604名無しさん:2020/09/02(水) 19:50:53 ID:dYtVle5g0
パソナが本社機能を東京から淡路島に移転決定
朗報より島にやばい連中が集結しそうな悪寒が

2605名無しさん:2020/09/02(水) 23:20:28 ID:NrdB.GxU0
パソナは本社の人員のうち約25パーセントにあたる分を東京から淡路島に移すようです。
こういう分散はこれからも多くなるのではないでしょうか。
低コストで出来る仕事を何も東京でする必要など無い。同時にそれは大阪にも言える。
大阪もコストは高い。東京から大阪へ移る動きも出るでしょうが、大阪から地方へ移る動きもあると考えておいた方がよいかと思います。

パソナ、本社機能を淡路島に移転 社員1000人を異動 取引先とオンラインでやりとり
2020年09月02日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/02/news036.html

 人材派遣大手、パソナグループは31日、東京にある本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移す方針を明らかにした。営業、人事部門などの社員約1000人を2021年春までに淡路島に異動させる。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が普及したことを受け、「どこでも仕事ができる」ことを実証する。パソナは淡路島の西岸にテーマパークや劇場、レストランなどを開設しており、こうした観光事業との相乗効果も狙う。

 異動の対象となるのは、取引先とPCを通じてオンラインでやりとりができる営業部門や、給与計算、福利厚生などを担う人事部門の社員ら。デジタル技術を活用して社内を変革する「デジタル・トランスフォーメーションセンター」を設置する。異動してくる社員が入居する新たなオフィス(約5300平方メートル)について既に賃貸契約を進めており、大浴場、バーを備えた社宅(140室)や寮も完備する。

 営業部門ではパソナが提供する各種のサービスについて取引先とオンラインでやりとりするが、そうしたデータの履歴から顧客のニーズを正確に把握し、ニーズに応じた企画を提案することで仕事の効率化を図る。また、人事部門が手掛ける社員の給与計算業務なども東京本社から移す。取締役会や経営会議も淡路島で開催する計画だ。

 コロナ禍で在宅勤務が普及したことから、IT系の企業ではリゾート地にサテライトオフィスを設け、満員電車で都会に通勤する必要がない勤務形態も見られるようになったが、パソナのような大手企業が淡路島に本社を移すケースは珍しい。

 「上場企業の先陣を切って本社機能を地方に移転する。淡路島では賃料などが首都圏に比べて5分の1程度と安く、節減できた経費は社員に還元できる」(南部靖之代表)という。

 また、パソナは兵庫県立淡路島公園内に、フィールドアスレチックス(野外運動施設)などが楽しめるテーマパーク「ニジゲンノモリ」を開設しており、8月には怪獣「ゴジラ」のミュージアムもオープン。同月には劇場と和洋食レストランを備えた「青海波」も開業した他、人気キャラクター「ハローキティ」のレストランなども営業している。

 このため本社機能を淡路島に集約することで、社員のレストラン利用を促進したり、取引先を各施設に招致したりするなど、相乗効果を図って施設の利用率を高める狙いもある。

2606名無しさん:2020/09/03(木) 23:19:44 ID:NrdB.GxU0
パソナ代表「将来は船の上に本社」 淡路島に本社機能移転はコロナで決断
9/3(木) 20:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22edce5ed85e3300ceea11117b65ae6429be6cd

 2024年5月末までに、段階的に主な本社機能を東京から淡路島に移し、社員約1200人が新たに島内で働く方針を示した総合人材サービスのパソナグループ。千人超の“大移動”に、島民らの関心が高まっている。同社の動きは、島の将来にどのような影響をもたらすのだろう。このほど本紙単独インタビューに応じた南部靖之代表(68)の言葉から探ってみたい。(上田勇紀)

  Q まず、移転計画を整理したい。同社によると、東京の本社にはグループ社員が現在、約4600人いる。そのうち人事や経営企画などの管理部門は約1800人。今回の移動対象は、この1800人のうちの約1200人という。

 A 来年春までに、もうあと半年後ですよ、約400人来ます。その1年後までに400人、さらに1年後までに400人というような形を考えている(南部代表、以下同)

 Q 行政を含めて関心が高いのは、1200人がどこに住むのか、ということ。少子高齢化で人口が右肩下がりの時代に、千人超が移り住むとなれば、税収や教育、商業など各方面へのインパクトが期待される。

 A そりゃ神戸に住んでもいいが、基本的には全員島内だと思う。住む場所は探している。たいてい淡路市。南あわじ市にも社宅(140室)を用意している

 Q ただ、東京に生活拠点を置く社員が、すんなりと淡路島へ移ることができるのか。インターネット上でも「社員は異動を拒否できるのか」などと話題を呼んでいる。

2607名無しさん:2020/09/03(木) 23:20:49 ID:NrdB.GxU0
 A 来たくない人もいるだろうが、手を挙げている人がめちゃくちゃ多くて。独身者を想定していたけど、家族連れも多い。これまではみんな、地方は「都落ち」と思っていたが、国の調査でも地方への関心が高い。(家族連れが多く移住すると)小学校がパンクしてしまうかもしれないから、受け入れ可能かどうか問い合わせている。淡路島は最高。教育でいうと、神戸高校とかと同じ学区。さまざまな教室など社員の福利厚生施設も充実させる。(神戸や四国などへ)1時間圏内。空港が近く、どこにでも行ける。(移転は)雇用創出にもかなりつながる

 Q 同社は主要事業の人材派遣業に加え、2008年に淡路島に進出。島北部でレストランやテーマパークなどを次々と展開している。南部代表は神戸市垂水区出身で、関西大工学部卒。淡路島への思い入れは、そうした生い立ちから生まれたのか。

 A 舞子にいたからね。江井とか五色浜とか知ってる。でも(本社機能移転は)コロナがなかったら最終決断していなかった。淡路島が遠いという感覚は全くない。旅行が好きだし、アメリカにも住んでいたから。僕は今年に入ってほとんど島にいるが、もうすぐ(住民票を淡路市に移して)こっちに来ます

 Q インタビュー中、話題は多岐に及んだ。東京一極集中からの脱却や、コロナ禍での働き方の見直し、島の豊かさ…。南部代表は、島に骨を埋める思いなのだろうか。

 A 骨を埋めるとなると、また…。移動に関しては、全く(苦にならない)。将来ね、船の上に本社作ろうと思ってるから。インターネットが全部可能にする。何も、土の上にいなくたってね

2608名無しさん:2020/09/06(日) 07:15:32 ID:nIWr4F5c0
上沼恵美子や芸人は関西言葉を商売道具にするな!

2609名無しさん:2020/09/09(水) 21:50:36 ID:M5ATdtYc0
https://gentosha-go.com/articles/-/28826

空き家だらけで、衰亡の危機…「田園調布」がゴーストタウン化

2610名無しさん:2020/09/10(木) 21:36:32 ID:d0HHlvRY0
地方創生担当相で大した仕事もできなかった石破氏が
総裁選で一極集中是正を公約にしていることになんでマスコミは突っ込まないのw

初めからやる気ないのがバレバレ

2611名無しさん:2020/09/10(木) 22:49:03 ID:.cxX9q4w0
>>2076 天誅が下ったな
https://k-knuckles.jp/1/10958/2/
ヌードなら7,8年前までにな

2612名無しさん:2020/09/12(土) 01:44:25 ID:NrdB.GxU0
>>2610

 ホンマそれ。
 石破氏だけは絶対に総理にしてはダメだ。
 この突然の東京一極集中打破宣言もそうだし、彼が防衛大臣だった時に下した決定があまりにお粗末すぎた。

 彼が防衛大臣だった時に、彼は航空自衛隊が当時調達していたF2戦闘機の調達を突然打ち切った。
 130機調達する計画だったのに94機で打ち切ってしまった。その結果、何が起きたか。

 東日本大震災で航空自衛隊松島基地も津波で壊滅的な被害を受けた。
 この松島基地はF2戦闘機に乗るパイロットが教育を受ける基地だった。
 当然、教育用に使っていたF2戦闘機も津波に飲み込まれてしまい使用不能となってしまった。

 計画通り130機調達しておれば、使用不能となったF2戦闘機を破棄し予備機を使えば良いだけの話だ。
 しかし94機で調達を打ち切ってしまった為に予備機が全く無い。

 航空自衛隊はどうしたか?
 何と一機100億円で調達したF2戦闘機を200億円で直す羽目となり、その修理が終わるまで、航空自衛隊のF2戦闘機に乗るパイロットは日本国内で教育が出来ず、わざわざ米国まで出向いて教育を受ける事に。
 余分な予算と時間がかかる事になりました。

 続きます。

2613名無しさん:2020/09/12(土) 02:13:41 ID:NrdB.GxU0
石破氏は軍事オタクで軍事に詳しいとされます。
しかし『真に軍事に詳しい』のであれば『予備を用意しない』という決定は出来ないはずです。

この航空自衛隊F2戦闘機の件、津波で大ダメージを受けて本来ならば破棄すべきものをべらぼうな予算を掛けて復旧させる事が出来た。
それは基地内で損傷で済んだからだ。

これが‟実戦”だったら。日本が侵略され自衛隊が防衛出動、当然F2戦闘機も出撃するだろう。
そしてそうなればF2戦闘機も何機かが撃墜されるのは避けられないだろう。撃墜されたら機体の回収はまず不可能だ。
それでも、その際、予備機があればパイロットが緊急脱出してパイロットを救出出来れば再度出撃出来る、その予備機を使って。

しかしその予備機が無ければ、それも叶わない。それは即ち自衛隊の継戦能力の低下に直結し我が国の敗北の危険性が高まる事を意味します。
こう考えていくと必要な数を調達しない事が如何に軍事的にあり得ない事かと御理解頂けるかと思います。

そして石破氏は平気で嘘をつきます。彼はF2戦闘機の調達を打ち切った理由の一つをこう述べています。
『F2戦闘機は小型で将来発展性が無く近代化が困難で、これを調達するのは税金の無駄である』と。

真っ赤な嘘です。F2戦闘機はアメリカのF16戦闘機をベースに日米共同開発したものです。
そのベースになったF16戦闘機は近代化を続けて生産され続けています。
その一例がアメリカによる中華民国台湾空軍へのF16戦闘機の供与。
この中華民国台湾へ供与されるF16戦闘機は最新のレーダーやデータリンクを搭載し航続距離を延ばすために燃料タンクを増設するなどその他色々な近代化をしています。
そしてその近代化したF16戦闘機は中共大陸の戦闘機に充分に対抗出来るとアメリカや中華民国台湾は考えています。
それを裏付けするように中共大陸はこの近代化したF16戦闘機の供与に激しく反発しました。

つまりそれはF2戦闘機は近代化可能であったという事です。最新の戦闘機のようにステルス能力は無くても戦力として十分に使えるという事です。

もしF2戦闘機を近代化しつつ調達しておけば、べらぼうな金を掛けて津波で全損となったF2戦闘機を復旧させる必要は無かった。
またF2戦闘機の生産ラインが今に至るも残っておれば、アメリカから急いで言い値で多数のF35戦闘機を買わなくても済んだ。
正直、F35戦闘機は我が国航空自衛隊の主任務である防空にはあまり向いていない。
このF35戦闘機はその高度なステルス能力を持って敵地への侵攻を得意とする戦闘機。
重たい機体にエンジンを一基しか積んでいないので鈍足で運動性能はあまり高くなく、またその高いステルス機能を活かすには機体内部にミサイルを収納せねばならずその数は僅かに4発。
一機当たりたったの4発のミサイルでは防空戦は困難。西部劇の時代から戦に勝つには弾の数の多さが必須条件。
機体外部にミサイルをぶら下げる事は出来るが、それだとステルス機能は失われ運動性能は更に落ちる。
日本の防空戦にF35戦闘機はあまり向いていないのです。

2614名無しさん:2020/09/12(土) 02:23:38 ID:NrdB.GxU0
そしてこのF2戦闘機の調達打ち切り問題、その経緯も大問題なのです。

当時、石破防衛大臣にF2戦闘機の調達打ち切りを進言したのは航空自衛隊の幹部であったと言われています。
その幹部の見識が間違っていたのは上記の説明でお分かりいただけるかと思います。
(このことは自衛隊幹部の能力の問題の象徴的な話です。自衛隊幹部の能力・教養の問題はかなり深刻です。この件は時間があったら御紹介したいと思います。)

航空自衛隊の幹部、それは官僚という事でもあります。
幹部・官僚が間違った進言・政策を行った時に『政治家・大臣』がそれを正せなければ、間違った進言・政策が実現してしまう。
それは国家国民への背信であり、裏切りであり、損害であります。

当時の防衛大臣であった石破茂氏は幹部・官僚の間違った進言をそのままスルーし、国家国民に損害を与え国家公民に危険をもたらした。

そのような者に果たして官僚の激烈な反対・抵抗がある東京一極集中是正など出来るのでしょうか?
私にははなはだ疑問です。と、言うより絶対に無理だと断言出来る。

石破氏は絶対に総理にしてはならない。彼を総理にすることは国家100年の計を誤る事に他なりません。

2615名無しさん:2020/09/12(土) 14:45:29 ID:yccKwFeQ0
中川昭一氏を死に追いやった辛坊の罪は重し

2616名無しさん:2020/09/18(金) 19:36:23 ID:uKdqYQ9U0
新型コロナ/大阪府への転入傾向拡大、東京一極集中の是正も りそな総研
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00571514?twinews=20200917

りそな総合研究所は16日、新型コロナウイルス感染症の影響による人口移動で、大阪府への転入傾向が拡大しているとのリポートをまとめた。緊急事態宣言が終了した後も月次で増えており「長期トレンドになる可能性がある」(荒木秀之主席研究員)という。転入超過数の2020年1―7月次累計と19年同月期間比では、東京が約2万人減少。一方、大阪府は同月期間比約5000人増加した。

大学休校と企業の人事異動凍結、大都市集中を避ける動きなどが要因。うち、大学に関しては後期に校内での授業が再開されれば関東圏などに移動するため一過性と見られる。
一方、首都圏企業のテレワークが進んだことなどから企業関連の地方への人口移動は定着し、東京一極集中の是正につながる可能性があるという。

大阪府が他地域に比べて転入が多い理由として、りそな総研は「万博やIRなど関西の中長期的な経済成長期待が人口吸引力につながっている」(同)と分析している。

2617名無しさん:2020/09/23(水) 21:03:45 ID:ytHcDsD20
>>2604
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/423493

竹中平蔵氏が会長を務めるパソナの「植民地」と化した淡路島をIWJが訪問! 広大な農地に、廃校した小学校を改装した複合施設、謎の迎賓館「春風林」!?(前編)
2018.6.3

2618名無しさん:2020/09/23(水) 22:10:42 ID:NrdB.GxU0
東日本大震災の時、大阪へは東京から企業や外国の大使館機能が一時的とはいえ移転し、日本を支えました。

既に大阪は多くのインフラが整備され(まだまだ整備途上ではありますが)、今すぐにでも副首都となれる。
首都設置法を制定し、東京を首都・大阪を副首都と明確にすればいい。

同時に『東京が被災した、大阪がその機能を引き継いだ、その大阪が被災した』という事も考えておきたい。

その場合は福岡か札幌が首都機能を引き継げばいい。現にNHKは東京の本局をバックアップする局として大阪・福岡・札幌を整備しています。

都構想の実現で「大阪を副首都に」 吉村大阪府知事と松井大阪市長が東京で会見 住民投票前に力説
9/23(水) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/439c6281cd604f30f95a2792201de5bf1a6fad96

 大阪府の吉村知事と大阪市の松井市長は、23日東京で会見を開き、都構想の実現で大阪を日本の成長をけん引する「副首都」にしたいと主張した。

 大阪都構想の是非を問う住民投票の実施が決定したことを受け、東京の日本記者クラブで会見した吉村知事と松井市長は、都構想の意義は「東京への一極集中を分散させることだ」と訴えた。

 吉村知事は「日本全体の成長力を高めていくためには、日本に複数の成長する拠点都市が必要だ。我々大阪がまずは先導を切っていく、先陣を切っていく、というのが都構想であり、『副首都・大阪』を作り上げていく」、松井市長は「いま一体で成長戦略や経済戦略、都市経営できているこの状態を未来永劫継続させるために制度として担保させるのが都構想だ」と述べた。

 2015年以来、2度目となる住民投票は、大阪市内の有権者を対象に来月12日に告示、11月1日に投開票が行われる。

 賛成多数であれば大阪市は廃止され、4つの特別区になり、反対多数の場合、市は存続する。

2619名無しさん:2020/09/23(水) 22:56:07 ID:ytHcDsD20
>>2592みたいなことによってせっかく来たのに逃げられないことを阻止せねば

2620しんや:2020/09/24(木) 12:21:31 ID:rBYj/2JE0
>>2619都構想に反対してるのはそこに書かれた連中。

2621名無しさん:2020/09/24(木) 21:47:38 ID:jAhlC0.20
大阪の将来をデザインするプチシンクタンク

大阪の未来構想

https://osaka-to-the-world.com/

2622名無しさん:2020/10/01(木) 21:52:49 ID:NrdB.GxU0
東証で信じがたい大トラブル。バックアップが機能しないなんて考えられない。
一度、こういう事が起きたなら同じことが起きないとどうして断言出来ようか。

そこで提案。
現物株の取引所のバックアップを大阪取引所に設けてはどうか。
東京取引所でシステムトラブルが発生し、それが東京取引所内で速やかに解消で出来ない時は直ちに大阪取引所のバックアップを立ち上げて対応する。
これは何も目新しい事でもなんでもなく例えば新幹線の総合運転指令所は東京にあるが、万が一に備えて大阪にも同じ機能があり、年に一度、大阪で新幹線の運転をコントロールするなどして技能の維持を図っている。

東証終日売買停止、バックアップ作動せず
10/1(木) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb95987dc6888ffefb9608a4035154a34a91fa0

2623名無しさん:2020/10/01(木) 22:06:53 ID:NrdB.GxU0
各地の取引所も巻き込んだ東証の障害、なぜ大阪取引所だけ取引継続できたのか
10/1(木) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cddd7488138240973c36160b9448792e8e6563a

東京証券取引所で10月1日に発生したシステム障害の影響で、同じシステムを使っている名古屋、福岡、札幌の証券取引所でも全銘柄が終日取引停止となった。その一方、大阪取引所だけは平常通り取引を継続している。なぜ大阪だけ取引を続けられているのか、取引所の担当者に聞いた。

「東証とは扱う商品もシステムも違う」

 大阪取引所が取引を継続できた理由について、担当者は「東証とは扱う商品もシステム全くも違うから」と話す。

 東京や名古屋などは売買期間が短い現物株を扱う一方、大阪は売買期間が長いデリバティブ(金融派生商品)を扱っている。システム面では、東証が採用している富士通の「arrowhead」ではなく、米Nasdaqの基盤ソフトウェアをベースにしたNTTデータのデリバティブ売買システム「J-GATE」を採用しているという。

2005年の東証のシステム障害発生時にも活躍

 大阪取引所の前身、旧大阪証券取引所(大証)は日本初の証券取引所と言われ、日本経済をけん引してきた。2005年、東証でシステム障害が発生し、取引が停止した際は、大証にも上場していた一部銘柄にとって、「取引の受け皿になった」という。

 その後、2013年に東証グループと合併。JPX(日本取引所グループ)が発足に伴い、経営効率アップのため、現物株を東証に移管。翌14年には東証からデリバティブ部門を引き受け、大阪取引所と改称した。国内のデリバティブ専門の取引所として、国内取引の9割を占めている。

2624名無しさん:2020/10/05(月) 20:05:33 ID:ej0cIq4Y0
東京が「世界一危ない都市」と断定されたワケ
治安は「3年連続最高」でも別のリスクがある
https://toyokeizai.net/articles/-/310832
あ、ちょうど1年前や

2625名無しさん:2020/10/06(火) 06:25:29 ID:vMERgRmU0
またマスコミ・野党が、学術なんたらの任命とか多くの国民が関心のないことで騒ぎ始めた

一極集中問題や少子化対策、いつになったら真剣になってくれるのか?

2626名無しさん:2020/10/08(木) 22:38:01 ID:NrdB.GxU0
都心オフィス空室率、3・43% 9月、7カ月連続で悪化
2020年10月8日 14:37
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201008/20201008086.html

 三鬼商事が8日発表した9月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・36ポイント上昇し3・43%だった。新型コロナウイルスの流行が影響し、7カ月連続で悪化した。3・60%だった2017年3月以来、3年半ぶりの高水準となった。

 業績悪化や在宅勤務の普及などにより、中小企業を中心に解約や面積を縮小する動きが続いている。広いオフィスへの移転を決めていたものの、コロナを理由に撤回する企業もあった。

 3・3平方メートル当たりの平均賃料は0・39%安い2万2733円と、2カ月連続で下落した。

2627名無しさん:2020/10/13(火) 23:25:45 ID:LAPe.4fg0
コロナでも東京に流入という異常な状況

東京都の人口、1400万人を突破 コロナ禍でも一極集中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60219100Q0A610C2000000/

東京都の5月1日時点で推計した人口が初めて1400万人を突破したことが明らかになった。企業や大学が集まり、賃金も比較的高い東京で就職や進学を希望する若年層の流入が要因とみられる。新型コロナウイルスの感染拡大が続いた時期にもかかわらず、人口の東京一極集中に歯止めがかからない状況が改めて裏付けられた。
都が11日午後に発表する。
都は15年10月1日時点の国勢調査をベースに、直近の住民基本台帳の増減を反映して人口を推計している。20年4月1日時点は1398万人。政府が4月、重点的な新型コロナ対策が必要な「特定警戒都道府県」に都を指定した後も人口増が続いた。新年度に入り、都内への転入者が人口を押し上げたもようだ。
都の人口は1962年に1000万人を突破。66年に1100万人も超えたものの、1200万人突破は30年以上過ぎた2000年だった。00年以降は約10年で100万人ずつ増え、人口増加局面が続いている。
一方、新型コロナの感染者数が大都市に集中するなか、大都市郊外や地方圏でテレワークで働く生活様式も関心が高まっている。今後は人口の東京一極集中の流れが変わる可能性もある。

2628名無しさん:2020/10/15(木) 22:34:42 ID:CpesQ0pk0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1324220490/1378

2629名無しさん:2020/10/23(金) 19:48:49 ID:Ul6M8N.20
コロナで地方移住 、結局進まない理由
テレワークに悲鳴  都心マンションへ回帰

2020/10/23 07:00 (JST)
©株式会社全国新聞ネット

 コロナ禍で在宅勤務が広がれば、地方移住が進む-。地域経済の低迷、人口減少に悩む地方では、こんな希望的観測の下、移住者受け入れに向けたプロモーションに力を入れる自治体が相次いでいる。しかし、不動産市場を冷静に見ると、移住に向けた動きは弱い。在宅勤務は限界を露呈し始め、コロナ禍で都会地からの来訪者を過剰に警戒する「村社会」の弊害もイメージを悪化させた。地方の希望は「幻想」に終わるのか。全国の住宅事情に詳しく「不動産の法則」(ダイヤモンド社)などの著書がある住宅評論家の櫻井幸雄氏が、現状を解説する。
▽災い転じて福と…ならず

 コロナ禍による緊急事態宣言が出た4月以降、「郊外」や「地方」に注目する人が多くなった。
 テレワークが広がれば、毎日通勤する必要がなくなる。だったら、都心から離れている分、広くて安いマンションや一戸建てを買ったり、借りたりすることができる「郊外」もわるくない。
 いや、いっそのこと地方移住はどうだろう。過疎地と呼ばれるような場所では、人口減少に歯止めをかけるため、「家賃はタダでいいから、住んで欲しい」という古い一軒家、いわゆる古民家が見つかる。
そんな家に住むことができれば、住居費が節約できるし、物価も安そう。身近に自然があるので、毎日がキャンプ気分。古民家なので、掃除やリフォームが必要になるのだが、それを自分たちの手で行ってゆくのも楽しそう……。
 想像を膨らませ、過疎地の古民家をインターネットサイトで検索する人が増加した。その動きから、「これから地方移住が増える」という予測が出たのは、緊急事態宣言下の4月から5月にかけてのことだ。
 コロナ禍で出口が見えない不安やステイホームの不満を解消させるため、「過疎地の古民家暮らし」に一筋の光明を見いだした人が多かったのかもしれない。

 そして、地方移住に関心を持つ人が増えるのは、政府にとってもありがたい出来事だった。
 都心一極集中を改め、地方再生を進めたいと政府は考えている。その糸口が、コロナ禍でみつかった、とすれば、それはまさに災い転じて福となす……だっただろう。
 しかし、過疎地の古民家をサイトで検索する人は増えたものの、実行までは至らなかった。通勤圏の郊外で安くて広い新築マンションが売れた、という動きはあったが、遠く離れた地方に移住するという人は増えなかったのである。

 その理由は、いくつか考えられる。
 ▽バラ色ではなかったテレワーク生活

 地方移住は、思ったほど増えなかった。その理由として大きいのは、テレワークの広がり方が限定的だったことだろう。

 もちろん、一部の企業はテレワーク導入に積極的だった。NTTコミュニケーションズや日本IBMなど、率先してテレワークを取り入れる企業はあったが、「テレワークが商売になる」業種が多く、パフォーマンスの印象が拭えない。
 多くの企業において、テレワークの採用は「一部職種で、週に1日か2日の在宅勤務」というレベルにとどまっている。多くの人にテレワークは無縁で、テレワーク対象者でも週に何日かは出勤する、ということになれば、地方に移住することはできない。
 一方で、働く側から「全面的なテレワーク」を求める声が出ているか、というと、その声も小さい。
 理由は、4月と5月、否応なくテレワークを経験した勤め人たちが「テレワークといっても、よいことばかりではない」と、身をもって知ったからだろう。
 「やはり、出社し、オフィスのデスクに向かわないと仕事をする気にならない」との声があるし、「テレワークで済む人は、結局のところリストラ要員ではないか」という不安を口にする人もいる。

 夫が家に居続けることで、妻のストレスが溜まり、それに閉口したケースもありそうだ。
 テレワークになれば、毎日出勤しなくて済む。それはありがたいのだが、自宅での仕事は必ずしもバラ色ではなかったわけだ。
田舎暮らしには、家族の説得ができるかが大きな壁になる(写真はイメージ=PIXTA)

2630名無しさん:2020/10/23(金) 19:51:37 ID:Ul6M8N.20
https://this.kiji.is/691237551379055713?c=39546741839462401

▽「田舎暮らし」が生じさせる不便さも問題に
 テレワークで田舎暮らしをしたいと思っても、なかなか踏み切れない……その理由は、他にもある。
 家事を受け持つ人(多くの場合は妻)にとっては、日々の買い物が不便であること、虫や雑草に悩まされること、田舎特有の人間関係になじめないこと、など田舎暮らしから想像される不便さはいくつもある。
 コロナ禍では、青森県で、都内から帰省した男性の生家に「さっさと帰って」と記された紙が投げ込まれる事案が発生。こうした田舎の閉鎖的な空気を嫌がる人もいる。
 ファミリー世帯にとっては、子供の教育問題も大きい。家から遠く、児童数が少ない小学校に通わせることの不安と、それに続く進学の問題を考えると、「それでも行くぞ」とは言い切れない。

 妻と子供が「今まで築いた友人関係から離れたくない」と言い出したとき、「友達とも、リモートで」と説得できる父親がどれだけいるだろうか。

 結局、田舎暮らしに憧れるのはパパだけとなりがち。で、諦めるのが普通なのである。
都心のマンションには需要回復の動きも出ている(写真はイメージ)
 ▽都心のマンション売れ行き回復

 憧れてみたものの、田舎暮らしは棚上げした人が多かったのだろう、6月以降、電車の通勤風景が復活した。が、ラッシュの具合はコロナ禍が起きる以前よりも幾分緩やかなので、甘受されている。
 ラッシュが穏やかなのは、一部の企業でリモートワークが行われていること、そして大学生がいまだにリモート授業を続けていることの影響も大きいだろう。
 各大学は、来年3月までオンライン授業を続けるところが多いようだ。今学期はオンライン授業などで通し、4月の新学期からリアル授業を本格再開。そうなれば、大学生が通勤の電車に加わる。感染のリスクが強まるが、その頃には、ワクチンや特効薬が開発されていることを望みたい。

 その頃には、通勤ラッシュを含めて、日常が戻ってくることも、真に願いたいところだ。

 コロナ禍は大きな問題だが、いずれ元に戻ると考える人が多いため、東京23区内の新築分譲マンションは売れ行きが回復している。 が、これから先の動きには不透明な点が多い。それは「経済の悪化」による影響が読みにくいからだ。

 ▽首都圏で初の「転出超過」喜べぬ理由
 コロナ禍により、飲食業、アパレル小売業を中心に倒産・廃業が増え、職を失う人は、正規・非正規共に増えている。

 職を失った人が増えれば、大都市を離れ、やむなく地方の親元に戻る人の数も増加する。その影響がすでに出ているのだろう。東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県)では今年7月、転出者数が転入者数を約1500人上回り、統計上で初めて「転出超過」になったことが報告された。8月も転出超過が続いている。

 都会の一極集中は、コロナ禍による緊急事態宣言や外出自粛により、図らずも改善され始めたのである。
 一極集中の改善は好ましい出来事だが、その背景(東京で職を失った人が大勢いる)を考えると、手放しで喜ぶわけにはいかない。

 もう一つ、一極集中を解消する動きも予想される。

 それは、来年度の大学新入生の動きだ。

 コロナ禍により、地方から東京や大阪の大学を目指す高校生が減り、「密な都会の大学」より、「ゆったりした地元の大学」を目指すかもしれない。

 口が「密」な東京や大阪の大学を回避する動きがでれば、それもまた一極集中を崩し、地方再生の一助となる。

 が、東京、大阪の経済は影響を受ける。特に、これまで地方からの大学生を受け入れてきた学生向け賃貸住宅は、借り手が減り、経営が苦しくなる可能性がある。

 賃貸経営にとっては、「地方から出てくる飲食業やアパレル業に勤めていた若い層」が減り、「地方から出てくる大学生」も減ることで、二重の需要減が生じることになりそうだ。

 その結果、賃貸住宅の家賃相場が崩れれば、分譲マンションを購入して賃貸に出そうと考える投資家もマンション購入を見直す……これは、東京、大阪のマンション相場がゆっくり下がり始める動きに繋がりそうだ。

 そうなれば、便利な都心部でマンションを買いやすくなり、また、都心マンションブームが起きるかもしれない。

 コロナ禍による、不動産市況への影響は単純には進まない。そして、ボディブローのように、ゆっくり効いてくる可能性が高いため、ここから先の動きは読みにくいのである。

2631名無しさん:2020/11/23(月) 22:01:28 ID:NrdB.GxU0
「東京→兵庫・淡路島」で生活は?心境は? パソナ「移転」発表3カ月、移住社員に聞く
11/22(日) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/90624c9e2f3f52ae3b5c5b3eba45fa52c09c3752

 総合人材サービスのパソナグループが、東京から兵庫県淡路島へ主な本社機能を移転すると発表して間もなく3カ月となる。新型コロナウイルス感染拡大で働き方が見直される中、2024年5月末までに社員約1200人が島に移り住む大胆な計画は、脱・東京一極集中の試みとして注目を集める。実際に東京から島へ移ってきた社員に、現在の心境を聞いた。(上田勇紀)

 ■東京にいた時の“常識”が、今は…

 同グループ経営企画部の岡田智一さん(38)。グループ会社で働く妻(38)、2歳の長女と一緒に9月1日、東京から兵庫県淡路市のマンションに転居した。岡田さんは千葉市出身で、大学以降はずっと東京暮らし。夫婦とも関西にゆかりはなく、淡路島へは就職後、研修などで訪れたことがある程度だった。

 「コロナが広がり始め、テレワークをしていた2月ごろから、地方暮らしを考えた。東京のオフィスはビルに囲まれて殺風景で、自宅もマンションが並ぶ場所。自然を感じながら働けたらと思った。娘もコロナ禍のため外で遊べず、近くの公園も混んでいた。のびのびと外で遊ばせられる環境で子育てしたいと考え、妻とも話していた」

 そんな中、社内で淡路島への本社機能移転計画が本格化。最終的に、7月に島への移住希望を上司に伝えたという。

 「親や友人とは会う回数が減るので、寂しさはある。ただ、住んでみて驚いたのは、思った以上に不便を感じないこと。自宅近くには多くの店があり、歩いて何でも買える」と話す。娘は淡路市内のこども園に入れられた。娘がなじめるかが一番の心配だったというが、気に入った様子で、休みの日には、近くの海や公園に家族で遊びに行く。仕事も経営会議の取りまとめなど、東京のころと変わらないという。

 岡田さんは東京で、満員電車に片道1時間揺られる“通勤地獄”を経験した。それが嫌で都心に移ったが、1LDKと家族には手狭なのに家賃は高騰。一方、今回移り住んだ淡路市のマンションは3LDKで、家賃は月約10万円安くなったという。通勤には社有車のカーシェア制度を使っている。

 「東京にいたときは、あれが常識だった。今思えば、東京の生活が異常だった。なぜあんなにお金を払って東京に住んでいたんだろうって」

 とはいえ、生活は大きく変わった。将来への不安はないのだろうか。

 「神戸へは車で30分で行ける。淡路島は田舎というより都会だと思うし、割と何でもそろうから、神戸へはまだ2回しか行っていない。遠くの人ともテレビ電話で話せるし。ちょっと携帯の電波が弱いときがあって、それは課題かな。今回の自分自身の移住も、社会に対して一つの働き方の提言になると思う」

2632名無しさん:2020/11/23(月) 22:02:28 ID:NrdB.GxU0
【パソナグループ】神戸市垂水区出身の南部靖之代表(68)が1976年、関西大学在学中に、前身の人材派遣業を大阪市に創業。直後に拠点を東京に移した。人材派遣の草分けとして業績を伸ばし、93年に社名をパソナに変更した。現在は人材派遣のほか企業内保育所運営や農業、観光などにも力を入れる。グループ・関連会社は78社あり、海外14の国・地域に58拠点を持つ。契約社員らを含めた従業員は約2万人。連結決算の売上高は約3250億円(いずれも今年5月期)。

■社員1200人、24年春までに島内へ

 パソナグループは2008年、淡路市内に若い世代らの独立就農を支援する農場「パソナチャレンジファーム」を開設。この取り組みを皮切りに、淡路島内で事業を拡大してきた。

 力を入れるのは観光事業だ。12年には閉校した同市の旧野島小学校を改修し、農産物直売やレストランの複合施設「のじまスコーラ」をオープン。また県立淡路島公園内に17年、人気アニメなどを題材にしたテーマパーク「ニジゲンノモリ」を開いた。

 インバウンド(訪日外国人客)の取り込みも見据え、その後も人気キャラクターのハローキティがテーマのレストランや、宿泊できるグランピング施設などを次々と開設している。

 コロナ禍を機に、主な本社機能移転を発表したのは今年9月1日。管理部門社員約1200人が、24年5月末までに順次、島内に移り住んで働く計画だ。働き方の見直しや、災害に備えた拠点分散などが目的で、6月以降、新入社員を含めて既に約120人が移った。

 島内には従来、同市夢舞台にオフィスがあったが、3月からはレストランなどが入る「クラフトサーカス」(同市)2階も活用。10月には同市内に、子育て中の社員向けの設備などを整えたオフィスも開いた。

 課題は社員の住居確保で、既に同市内で賃貸物件約150室を押さえ、新たな社宅建設も検討している。

2633名無しさん:2020/11/23(月) 22:40:24 ID:JycTiiBM0
せやから、パソナを率いる竹中が
>>2617

2634名無しさん:2020/11/23(月) 22:48:22 ID:JycTiiBM0
>>2624と絡めて

進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか?

曽我謙悟(京都大学大学院法学研究科教授)

https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8034

コロナ禍で在宅勤務やリモートワークが推奨され、人々が東京から地方へ移るという見かたがある。しかし、戦後から続く「地域間再分配」制度は、メスの入れようのない根深さだった――。

※本稿は『Voice』2020年11⽉号より⼀部抜粋・編集したものです。



半世紀以上解決されない東京一極集中
日本には2つの社会がある。“東京”と“それ以外”だ。東京は富を生み出す。世界とつながり、競争している大企業が多く存在している。多様性も高い。他者との交流から文化・芸術まで、豊かな機会を享受できる。かくして東京には人が集まる。

他方、東京以外の社会は閉じた社会だ。地元のつながりが、経済、社会、政治を動かす。三世帯同居の多さなど、家族のつながりが子育てなどを容易にしている面もあるが、若年層の流出も大きい。

こうした2つの社会が存在していることを、多くの人々は問題視してきた。自民党政権も、東京一極集中の是正を長く主張し、安倍長期政権も地方創生を掲げ、その是正に努めてきた。

コロナウイルス禍は、この事態を変えるのか。たしかに、災禍は時に都市構造や国土構造を変える。1923年の関東大震災では、東京からの人口流出が生じ、1925年には合併を経た大阪市の人口が東京市を抜いた。2011年の東日本大震災も多くの人々に移動を強いた。

今回も、都市部における感染症への脆弱性を嫌い、地方へ移住する人や、企業の移転が散見される。人々の意識も変わりつつあるようだ。

今年六月に、内閣府意識調査(「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」)で、「地方移住への関心に変化はありましたか」と尋ねたところ、関心が(やや)高くなったと答えた人は、三大都市圏の全年齢で15.0%、東京圏の20代では27.7%となる。

今年7月の財務総研のレポートのように、こうした状況が一極集中を緩和する契機となるという予測も多い(奥愛・永井里奈「新型コロナ感染症拡大で考える東京への人口一極集中とコロナ後の変化」)。

しかしそう簡単ではないだろう。遡れば、この問題は、1960年代に、都市部の過密と農村部の過疎が問題視され、国土の均衡ある発展をめざす国土計画がつくられたところから始まる。

国土計画は5次にわたり改正を重ねながら、その目標を追求してきた。1980年代以降、大阪から東京への本社移転が増えたことで、「大都市圏への集中」から「東京一極集中」へと是正の対象は絞られたが、問題の構造は同じである。

したがって、1960年代の国土計画から、現在の地方創生に至るまで半世紀以上、政府は都市とそれ以外の格差是正に取り組んできた。しかし、一極集中は強まるばかりである。

では、なぜ失敗を続けてきたのか。それは、本当のところ、東京以外の人々も東京の人々も、“現状”を変えるインセンティブを見出せていないからではないか。

ならば解き明かさなければならないのは、そもそも東京以外の人々、東京の人々それぞれが、現状をどう捉え、どのように評価しているかということだ。

2635名無しさん:2020/11/23(月) 22:50:20 ID:JycTiiBM0
戦後から変わらぬ「地域間再分配」制度
地方では経済が回っておらず、シャッター商店街はその象徴である。人口も減少の一途を辿り、自治体の行政サービスも維持しがたい。増田寛也氏の言葉を借りれば、このままでは「地方消滅」を待つのみである。ゆえに、地方への分散は喫緊の課題である。

これはよく耳にする言説だが、事実ではない。たとえば、店のシャッターを閉めたまま保有を続けるのは、収益はゼロでも固定資産税をはじめとする保有コストを支払えているということだ。それを本当に切迫した状況と言うのは難しい。

また、住民に提供される公共サービスの多くは全国で同じ水準で提供されており、人口あたりで見れば、むしろ地方のほうが手厚いとすら言える。

地方における公共サービスを支えてきたのが、地方交付税である。国税を元手として、地方自治体に財源を配分していく地域間再分配の仕組みであり、1954年以来、60年余り続いている。

経済が急速に発展するとき、格差の拡大が社会の不安定化を招くことは多いが、戦後の日本は、地方交付税により、この問題の抑制に成功した(曽我謙悟『日本の地方政府』中公新書)。

しかし問題なのは、安定成長期に入り、地方分権を経た現在においても、この仕組みが維持されていることである。小泉政権期における三位一体の改革で多少の変化はあったが、基本的枠組みは変わっていない。

国の予算全体の2割弱にもあたる約17兆円を割りあて、各自治体に財源の不足の程度に応じた配分を行なっている。使途に限定はなく、使い道は自治体の自由である。これによる再分配の程度は強く、先述したように、人口に比して地方の公共サービスはより充実したものとなる。

たとえば、今回の感染症対応では、保健所や感染症病床の不足が問題となったが、人口比で見れば、地方に比べ大都市部の不足がより大きいのは明らかである。

もっとも、東京の人々はそうは思っていない。2018年の内閣府の調査によると、都民が掲げる地方移住のネックの一つに、医療や福祉の不安があがる。

移住するつもりがない理由(複数回答可)を都内在住者に尋ねると、「医療・福祉サービスの水準が不安」を選ぶ人が22.5%にのぼり、職の問題、交通・生活の不便に次いで多い(「東京都在住者の今後の暮らしに関する意向調査」)。

ただし、こうした食い違いは、東京の人々の認識不足にのみ起因するとは限らない。人口比の病院数などではなく、高度な医療が受けられる大規模病院の絶対数で見れば東京のほうが充実しているからである。

むしろ東京の人の目に映っていないのは、こうした地方の公共サービスの相当部分を、自分たち、つまり都民の手で支えているという事実だ。具体的な事業に対する補助金は目につきやすく、利用者の少ない山間部の高速道路など「ムダ」が明らかな場合は批判も生じる。

そこで、小泉政権期の公共事業批判では補助金が削減された。しかしそれは、地域間再分配を終焉させたわけではない。地方交付税という見えにくいかたちでの財政移転は大規模に続いている。

たとえば国税の所得税の3分の1は交付税の原資となることが決まっており、東京の人々が納めた所得税の3分の1は東京以外の地域に配分される。しかしこうした事実は多くの東京在住者の意識には上らない。

逆に、受け手となる東京以外の人々の多くもこのことを知らないだろう。自分たちの町の財政の、ときに半分以上が地方交付税により支えられていること、その原資の多くは東京から来ていることを知るのは、自治体関係者にほぼ限られるだろう。

2636名無しさん:2020/11/23(月) 22:51:28 ID:JycTiiBM0
「地元化」する東京
図1 大学卒業後の移動先

東京への人々の流入は、1960年代の高度経済成長期、そして80年代後半のバブル経済期、そして2000年代以降において増加した。その大半が進学時、および就業時における移動である。

とりわけ、2000年代以降、グローバル化が進むと同時に、少子化が進行し、売り手市場に転じた大学生の大企業志向が強まる。その受け皿となる企業は東京に集中している。

図では、2019年に大学を卒業し、就職した学生数(地域別)を横幅で、就職先が首都圏かそれ以外かを縦幅で示した。ここから、大学進学時点で首都圏への集中が生じているうえに、その9割弱の学生が卒業後もそのままとどまること、および、首都圏以外のどの地域でも2割前後の学生が就職時に首都圏へ移動することがわかる。

とくに、学生数が2番目に多い京阪神が、就職時の首都圏への移動割合が最も高い地域の一つになっていることは目を引く。これは、京阪神地域が、大学の多さに比して、魅力ある就職先が乏しいことを意味する。

東京から流出する人間は極めて少ない。生まれた地域に住み続けるという意味での「地元化」の傾向は、東京のほうがそれ以外の地域よりも強い。東京一極集中は、地方から東京へ流入する若い人々だけではなく、東京にとどまり続ける人々によってもたらされているのだ。

では、なぜ東京に人々はとどまるのか。東京は必ずしも住みやすい都市ではない。規模の大きさや密度の高さは、通勤通学時間の長さ、物価の高さ、さらに災害への脆弱性などのコストを人々に強いる。

たしかに、ICTや金融に関わる高度な専門性を活かせる職場は、東京以外では見つけにくいが、そうした職業に就く人ばかりではないだろう。

答えは、東京を含めた日本全体において、若者以外の流動性が低いことである。その根底にあるのは、「職」と「住」の問題、すなわち日本型組織における業務形態の特徴と住居のあり方である。

2637名無しさん:2020/11/23(月) 22:53:58 ID:JycTiiBM0

東京から「脱出」する30代が急増…彼らはどこに引っ越したのか?

2020年10月01日 公開

河合雅司(人口減少対策総合研究所 理事長),牧野知弘(不動産評論家)
https://shuchi.php.co.jp/article/7981

2638名無しさん:2020/11/23(月) 23:01:49 ID:JycTiiBM0
>>2633 >>2628と連動か?

2639名無しさん:2020/11/26(木) 20:00:10 ID:NrdB.GxU0
東京都がコロナ債発行へ、発行額600億円で中小企業支援 (訂正)
11/26(木) 10:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fea8568c9639aa32d871f49b9a3ed33cb3e651

 (ブルームバーグ): 東京都が27日、新型コロナウイルス対応を目的とした都債の発行条件を決める。調達した資金は全額を中小企業への融資の預託金に充てる方針。資金使途をコロナ対応に限ったいわゆる「コロナ債」を地方自治体として初めて発行する。

主幹事の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が26日発表した資料によると、発行額は600億円、利率は0.01%に同日内定した。27日に確定する。主幹事は三菱モルガンとSMBC日興証券、ゴールドマン・サックス証券が務める。

東京都は9月の補正予算で2020年度の中小企業制度融資の目標額を2兆5000億円から3兆8000億円に増額。同年度の都債発行計画も従来の6000億円から7500億円程度に引き上げた。

東京都はこれまでも都債による調達資金の一部を制度融資に充ててきたが、全額を融資に活用するのは今回が初めて。発行額は当初予定していた300億円程度から倍増する。

東京都公債課の鈴木孝典・統括課長代理は「資金使途を明示したことに興味・関心を示してくれた投資家がいた」とし、年限5年の都債としての評価などさまざまな需要が重なったことで増額に至ったとの認識を示した。今後、同様のコロナ債を発行するかについては「未定」とした。

(c)2020 Bloomberg L.P.

2640名無しさん:2020/11/26(木) 20:06:35 ID:NrdB.GxU0
成田空港 中間決算 民営化後初400億円余の赤字 新型コロナ影響
2020年11月26日 17時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/k10012732331000.html

 成田空港会社は、ことし9月までの中間決算を公表し、新型コロナウイルスの影響で400億円余りの赤字と、民営化後、中間決算としては初めての赤字となりました。

 成田空港会社が26日に発表した、ことし9月までの半年間の決算によりますと、
▽売り上げが去年の同じ時期より、およそ74%減って332億円、
▽最終的な損益は424億円の赤字となりました。

これは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、国際線の利用者数が去年の同じ時期のおよそ3%にとどまったためで、2004年の民営化以降、中間決算が赤字となるのは初めてです。

国際線の利用者は、入国制限の緩和や検疫体制の拡充で、今後、徐々に回復に向かうと見られるものの、来年3月までの今年度では188万人と、昨年度のおよそ6%にとどまる見通しです。

また、今年度1年間の業績予想についても、783億円の最終赤字になると見込んでいます。

成田空港会社の田村明比古社長は、記者会見で「世界の航空産業は、これだけ長くて深い谷を経験したことがなかった。今後は、いざという時に柔軟に対応できるよう、財務体質の強化や、空港機能の整備に取り組みたい」と述べました。

2641名無しさん:2020/12/02(水) 22:04:25 ID:NrdB.GxU0
政府、地方移住へテレワーク推進 創生戦略の改定を議論
2020年12月2日 21:53
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/201202/20201202168.html

 政府は2日、閣僚や有識者でつくる「まち・ひと・しごと創生会議」を開き、地方創生に向けた5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改定を議論した。東京一極集中是正を加速するため、新型コロナウイルス感染拡大を機に普及したテレワークを推進し、地方移住につなげることが柱。議論を反映した改定を今月中に実施する。

 創生会議は、議長を菅義偉首相から坂本哲志地方創生担当相に変更し、参加閣僚も大幅に減らす再編後、初の開催。坂本氏は「大臣である私が責任を持って、十分な議論の下、地方創生を進める」と意気込みを語った。

2642<削除>:<削除>
<削除>

2643<削除>:<削除>
<削除>

2644名無しさん:2020/12/09(水) 22:15:52 ID:FydFDhIc0
森記念財団 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表 「東京」は5年連続3位ながらも課題が山積!
2020/12/09 6:30:00

毎年「森記念財団」が、世界の主要48都市を経済や文化、環境などの面から評価した「世界の都市総合力ランキング(GPCI)」を発表していますが、今年は昨日(12月8日)発表されました。「東京」は5年連続3位という結果になりました。

  引用資料 森記念財団(2020/12/08)
 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表しました。

 3位の「東京」は、1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」からかなり離されてきています。その最大の原因は今まで東京の強みだった経済が弱くなっているからです。

 「東京」は、人口およそ1,400万人と世界でも有数の巨大経済圏であることが評価された一方で自然災害のリスクの高さや働き方の柔軟性の低さが課題とあげられました。また経済や研究・開発、文化・交流では3位、4位と高評価を得ているものの、居住や環境では世界の主要都市から大きく離されている結果となりました。


 逆に、「東京」の強みは特許登録件数や食事の魅力、そして都市空間の清潔さなどは総合ランキング1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」に大きな差をつけて高評価を得ています。


Tokyomori201211
48対象都市
 世界で48都市が対象となっています。日本からは「東京、大阪、福岡」の3都市が対象となっています。

総合ランキングトップ10
 トップ3都市の順位変動はなかったものの、偏差値の変動で比較すると1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」が「東京」と「パリ」を引き離す結果となっています。

 7位の「ベルリン」は経済や居住、環境の分野でスコアを伸ばし、「ソウル」と入れ替わりで順位を1つ上げました。トップ10都市の中で昨年から唯一顔触れが変わったのが「上海」で、5つの分野でスコアを伸ばし、大きく躍進しました。


Tokyomori201213
「大阪」は33位(前年29位) 、「福岡」は43位(前年42位)となっています。

2645名無しさん:2020/12/09(水) 22:16:34 ID:FydFDhIc0
トップ5都市の偏差値変動
 「ロンドン、ニューヨーク」は偏差値上昇の傾向を保っている一方で、「東京」は横ばい、「パリ」は下落という結果になりました。「シンガポール」は昨年の下落から大きく巻き返し、偏差値を伸ばしました。

2646名無しさん:2020/12/10(木) 00:53:10 ID:u7IGWGPk0
やっぱ、東京は素晴らしい!!!!!

2647名無しさん:2020/12/14(月) 11:58:42 ID:c8YjdEE.0
「大阪や名古屋などに住む人が新型コロナウイルスのPCR検査のため、東京都内の医療機関に検体を送り、都内の感染者として集計されるケースが相次いでいる。」(毎日新聞)

2648名無しさん:2020/12/29(火) 19:00:36 ID:KTig9c3U0
https://up.gc-img.net/post_img/2020/12/pmrIRUqFVZQSbbH_kBd1O_127.jpeg

2649名無しさん:2020/12/31(木) 23:34:01 ID:QWTNWrD20
東京五輪の緊急調査に“NO”を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」
社会・政治 投稿日:2020.12.31 06:00FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/127017
「それでも菅さんは、五輪について『やるしかないんだろ』と言っているそうです。最終的に開催の可否を決めるのはIOCですし、菅さんから五輪中止を言い出すことは絶対にないですよ」(自民党中堅議員)
 菅義偉首相(72)は、訪日した国際五輪委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(66)と11月16日に会談した際も、2021年7月開催の東京五輪について「観客ありの開催を想定している」と伝えていた。しかし、新型コロナ “第3波” で、状況は一変した。
【関連記事:池上彰「東京オリンピック後は、株価も地価も大暴落する!」】
https://smart-flash.jp/sociopolitics/90248?rf=2?gb
首相肝いりの「GoToキャンペーン」も一時停止され、世は再び “自粛ムード” に突入している。今の日本を見ても、「2021年に東京で五輪を開催できる」と世界は思うのだろうか――。12月、本誌は日本以外の205の国と地域の五輪委員会(NOC)に、一斉アンケートをおこなった。
「2021年7月に五輪は開催できるか?」
「選手を派遣するか?」
「コロナ禍が続いた場合、どのように開催されるべきか?」
 以上3つの質問をしたところ、16カ国のNOCから回答を得られた。多くの国が、「開催を確信」「選手を派遣する」と答えた中で、驚くべきはラオスの回答だ。
「我が国から、コロナ禍の五輪に選手を派遣することはないと考えています」
 東京五輪に「NO」を突きつける回答が送られてきたのだ。ラオスは伝統的な “親日国” だけに、衝撃は大きい。各国からの回答について、元JOC参事の春日良一氏が解説する。
「そもそもNOCは、政府から自律を貫きながらも、その動向を意識してスポーツの立場を守っていく組織なので、この種の政治にかかわる問題には、簡単に発言しないんです。たとえば、1980年のモスクワ五輪で西側諸国がボイコットした際も、公式見解が出るまでは、各国のNOCはメディアの質問に簡単に口を開かなかった。ですから、今回の16カ国からの返答は驚きです」
 なかでも、イギリスの「開催を確信し、選手を安全に派遣するつもりです。しかし、コロナの影響を予測するのは難しく、五輪開催について仮説を立てるのは適切ではありません」という回答に春日氏は注目する。
「NOCの模範解答といえます。イギリスNOCはサッチャー首相のとき、彼女が『行かないで』と懇願したのにも関わらず、NOCの『自律』を守り、政府の援助なしに堂々とモスクワオリンピックに参加しました。NOCの『自律』の精神を貫いているわけです」
 そしてラオスの回答について、春日氏はこう分析する。
「これは、『コロナがひどい状態ならば、IOCも開催不可と判断するから選手は送れない』と言っているのだと思います。一方で、多くが『開催されると信じる』と答えているのは、NOCには『IOCと五輪組織委がやると言えば、五輪は開催される』という確信があるからです。11月のバッハ会長来日の意味は大きかったですね」
 そのバッハ会長は、12月17日付の『日本経済新聞』のインタビューで、「(コロナ禍への)受け止め方は変わっていくだろう」と話した。
 だが、菅首相はみずから、コロナ禍の不安が増すような失策を続けている。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は、「こうなると、菅首相は五輪開催に前進するしかない」と話す。
「支持率が下がり、解散総選挙が遠のく今、『2021年10月の任期満了を待っての総選挙』というのが現実味を帯びてきました。その前に予定される東京五輪を開催、成功させて、選挙に繋げたいという思いはあるでしょう」
 東京五輪開催に政権の命運がかかるなか、菅首相の “チキンレース” を、世界中のNOCが注視している。以下の関連リンクでは、本誌のアンケートに答えたNOC16カ国の回答を公開する。
(週刊FLASH 2021年1月5日・12日合併号)

2650名無しさん:2021/01/03(日) 04:31:22 ID:Xm.LBQR60
https://www.sankei.com/life/news/210102/lif2101020015-n1.html

政府、緊急事態宣言に慎重姿勢崩さず 「責任転嫁」の都に不信感
2021.1.2 20:06

 東京都など1都3県の知事が新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を求めたのに対し、政府は即座の再発令に慎重な構えを崩さなかった。飲食店にさらなる営業時間の短縮を要請しない東京都に対するいらだちもあり、再発令の前に知事が必要な措置を取るべきだとする立場を鮮明にした。

 「国からは、直ちに行う措置として知事に次のような要請を行った」。西村康稔経済再生担当相は2日夜、小池百合子都知事らとの会談後、記者団にこう述べ、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮することなどを求めたと明らかにした。

 政府は飲食店での大人数での会合が主な感染源とみているが、時短要請の権限は都道府県知事にある。特に新規感染者数が1日1300人を超えてもなお、午後10時までの営業が可能な都の対応を問題視してきた。しかし、小池氏は「現実は厳しい」として応じていなかった。時短は飲食店にとって死活問題で、反発を招く恐れもある。政府側からは、都が反発を恐れて政府に責任を転嫁しているようにも映る。

 観光支援事業「Go To トラベル」などをめぐり政府と温度差もあった分科会も、東京都への厳しい視線では足並みをそろえる。尾身茂会長は「感染のボリュームが多い地域(東京)は、他の地域より強い対策をするのが当然ではないか」と述べ、時短の実施を求めていた。

 政府・与党内にも再発令に言及する声はある。代わりに午後8時までの時短を促すなど、都の重い腰を上げさせる契機とする考え方で、西村氏も実際、時短を「条件」に掲げた。西村氏は午後8時以降の不要不急の外出自粛、テレワークの徹底、職場や学校での感染防止策の徹底、イベント開催要件の厳格化も求めた。

 ただ、緊急事態宣言は「伝家の宝刀」で、効果がなければ決定打を失うことになる。知事の要請後、政府高官は「知事にできることはまだある」と再発令に重ねて慎重な姿勢を示した。(千田恒弥、市岡豊大)

2651名無しさん:2021/01/03(日) 23:01:11 ID:hzN7Xcoo0
大阪で感染者が増えたとき住民投票が―と批判していた連中は
なぜか関東の増加には原因も言わないし批判もしない

2652名無しさん:2021/01/04(月) 09:22:57 ID:ykwkpAbY0

http://gendainoriron.jp/vol.24/feature/k-mizuno.php
>>グローバル化というのはヨーロッパ人にとって文明そのものだった。古代ローマもそうであったように、そこでは都市を作る。その都市を横串で繋げる究極の形が、メガロポリスである。

日本では、東京・名古屋・大阪を新幹線で串刺しにした三大都市をまとめて、メガロポリスと言った方がよい。

今回の感染症でも、小池知事は新宿の「夜の街」を槍玉にあげてきたが、それを言うなら新宿歌舞伎町の営業制限などとの弱い者いじめではなく、メガロポリス全体の問題として、新幹線を止めよという要請をしないといけない。新幹線を止めないものだから、後は名古屋の錦三丁目にウィルスが広がり、大阪の南にまで行ってしまった。小池さんの頭の中にはメガロポリスという経済圏に関する考えがなく、本当に命を守るには何が必要か、考えられてはいなかったと思う。

メガロポリスは世界に二つしかないと言える。もうひとつはアメリカのニューヨーク・ボストン・ワシントンで、これは飛行機で串刺しにしている。シャトル便で結んでいるから、アメリカで新型コロナがヨーロッパから感染して来た時に、最初にニューヨークに広がり、やがて全米に感染が広がっていった訳だ。日本でも同じで、最初に直撃を受けたところは全部メガロポリスだった。その後、人の移動で地方都市に伝播していった。

>>それにしても、東京の人口1400万人は大きすぎる。小池知事は、東京の解体を真っ先に言うべきだと考えている。分散させるために一番よいのは、会社を分割することだ。全国の支社を全部独立させる。そうすれば、人材の採用も、大学も分散化が進む。

東京に儲けがあると考えられているが、そこが限界にきている。今回のコロナ感染者も、首都圏、愛知、関西に集中していることからすれば、菅総理のいう「東京問題」ではなく、「メガロポリス問題」なのだ。菅総理も小池都知事も問題の本質からずれた対応をしている。これはたぶん政府と小池さんの意地の張り合いだろうが、 GoToキャンペーンを東京だけは外すなど、おかしい。だったら人を動かさないで、コロナ感染を抑止する施策に協力した事業者に、持続化給付金のような形の直接支援をすればよい。

2653名無しさん:2021/01/04(月) 09:24:03 ID:ykwkpAbY0

http://gendainoriron.jp/vol.24/feature/k-mizuno.php
>>グローバル化というのはヨーロッパ人にとって文明そのものだった。古代ローマもそうであったように、そこでは都市を作る。その都市を横串で繋げる究極の形が、メガロポリスである。

日本では、東京・名古屋・大阪を新幹線で串刺しにした三大都市をまとめて、メガロポリスと言った方がよい。

今回の感染症でも、小池知事は新宿の「夜の街」を槍玉にあげてきたが、それを言うなら新宿歌舞伎町の営業制限などとの弱い者いじめではなく、メガロポリス全体の問題として、新幹線を止めよという要請をしないといけない。新幹線を止めないものだから、後は名古屋の錦三丁目にウィルスが広がり、大阪の南にまで行ってしまった。小池さんの頭の中にはメガロポリスという経済圏に関する考えがなく、本当に命を守るには何が必要か、考えられてはいなかったと思う。

メガロポリスは世界に二つしかないと言える。もうひとつはアメリカのニューヨーク・ボストン・ワシントンで、これは飛行機で串刺しにしている。シャトル便で結んでいるから、アメリカで新型コロナがヨーロッパから感染して来た時に、最初にニューヨークに広がり、やがて全米に感染が広がっていった訳だ。日本でも同じで、最初に直撃を受けたところは全部メガロポリスだった。その後、人の移動で地方都市に伝播していった。

>>それにしても、東京の人口1400万人は大きすぎる。小池知事は、東京の解体を真っ先に言うべきだと考えている。分散させるために一番よいのは、会社を分割することだ。全国の支社を全部独立させる。そうすれば、人材の採用も、大学も分散化が進む。

東京に儲けがあると考えられているが、そこが限界にきている。今回のコロナ感染者も、首都圏、愛知、関西に集中していることからすれば、菅総理のいう「東京問題」ではなく、「メガロポリス問題」なのだ。菅総理も小池都知事も問題の本質からずれた対応をしている。これはたぶん政府と小池さんの意地の張り合いだろうが、 GoToキャンペーンを東京だけは外すなど、おかしい。だったら人を動かさないで、コロナ感染を抑止する施策に協力した事業者に、持続化給付金のような形の直接支援をすればよい。

2654名無しさん:2021/01/04(月) 22:41:09 ID:NrdB.GxU0
政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転
2021.1.4 21:23
https://www.sankei.com/life/news/210104/lif2101040068-n1.html

 菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。

 「北海道、大阪府など時間短縮を行った県は結果が出ている」

 首相は4日の記者会見で、より厳しい営業時間短縮を飲食店に要請している自治体では新型コロナの新規感染者数が下降していると説明し、返す刀で首都圏は「減少せずに高い水準になっている」と指摘した。東京都などが適切な措置を取れば、事態は変わっていたとの思いがにじんだ。

 首相は先月25日の記者会見で緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さなかった。水面下では宣言発令を検討していたが、31日に発令の可能性を記者団に問われた際も回答を避けた。別の政府高官も今月2日午前の時点で即時発令は「全くの間違い」と語っていた。

 そうした矢先に東京都の小池百合子知事ら1都3県の知事が2日午後、政府に宣言発令を要請した。小池氏は逼迫する東京都の医療体制に危機感を強めており、首相の耳にも医療現場が厳しい状態にあるとの報告も入っていた。そして3日夕、担当閣僚を首相公邸に集め、30分ほど報告を受けた後に首相は告げた。

 「やんなきゃいけないんじゃないか」

 飲食店への時短要請の権限は都道府県にある。東京都は飲食店側の反発で逆効果になりかねないとして「午後8時まで」の要請をせぬまま感染が広がり、政府がその後始末をする形となった。こうした経緯に首相周辺は「飲食店を午後8時で閉じればいい

2655名無しさん:2021/01/04(月) 22:47:53 ID:NrdB.GxU0
重症者”過去最多”の大阪府 吉村知事「経済への副作用大きい」…”緊急事態宣言”を要請せず
1/4(月) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f09bc4fcb5d6f723b9fe8d9f470fc33da4201ca3

 首都圏が2度目の「緊急事態宣言」に向けて大きく舵を切る中、新型コロナ重症者の数が過去最多の169人となっている大阪府は…

【大阪府・吉村洋文知事】
「最後の手段が緊急事態宣言。大阪は現状におきまして、感染の急拡大はなんとか抑えられている状態だと思っています」
「なので国に対して緊急事態宣言を要請するつもりはありません」

吉村知事は「経済活動への副作用が大きい」として、緊急事態宣言を要請しない方針を表明。

【大阪府・吉村洋文知事】
「首都圏で緊急事態宣言が出されれば東京と大阪の往来自粛を求めることになると思う」

一方、大阪市の松井市長は1月11日が期限となっている市内の飲食店などへの『時短営業の要請』について…

【大阪市・松井一郎市長】
「一挙にフルタイムやってくれということにはならないかもしれないが、時短の要請時間を少し延長するとかいう形で商売が成り立つ、そういうことも我々考えていかないといけない」

11日以降も時短要請は続けるものの、午後9時までとしている営業時間は延ばすべきだという考えを示しました。

関西テレビ

2656名無しさん:2021/01/04(月) 22:48:27 ID:NrdB.GxU0
【法律あれば禁止くらい・・・】吉村知事「大阪と東京・首都圏との往来自粛を強く要請したい」
1/4(月) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f8f600e300c101b846e581d48f29aa2481343d

 大阪府の吉村知事は「新年互礼会」に出席し、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出された場合、府民に対して往来自粛を求める考えを明らかにしました。

「新年互礼会」は関西経済連合会など経済3団体と大阪府・大阪市が年始めにあいさつを交わす恒例行事です。2020年は約2300人が出席しましたが、2021年は1990年に会が始まって以来初めて、人を集めず、各代表のあいさつをインターネットで配信するという異例の形となりました。終了後、会見を開いた吉村知事は、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出された場合、府民に対象地域との往来自粛を求める考えを明らかにしました。(吉村大阪府知事)「大阪と東京・首都圏との往来自粛、それを強く要請していきたい。法律があれば禁止ぐらい要請したいと思いますけど」。

ABCテレビ

2657名無しさん:2021/01/06(水) 21:46:27 ID:NrdB.GxU0
関西、首都圏との往来自粛要請 宣言見据え12自治体広域連合
2021年1月5日 19:28
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210105/20210105091.html

 近畿地方などの12自治体でつくる関西広域連合は5日、神戸市内で新型コロナウイルス対策本部会議を開き、政府が7日にも緊急事態宣言を発出する見込みの東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県との往来を自粛するよう住民に要請した。首都圏以外でも、感染が拡大している地域とは不要不急の往来をしないよう求めた。

 関西圏で今後感染者数が急増した場合は、人口が多い京都、大阪、兵庫の3府県で協議し、政府に宣言発出を求める方針も確認した。会議後に記者会見した大阪府の吉村洋文知事は「関西で感染急拡大があれば大阪を中心に起きると思う。その際は3府県知事で連帯して行動を起こす」と述べた。

2658名無しさん:2021/01/07(木) 22:21:30 ID:NrdB.GxU0
平和ボケ、東京警視庁。

警視庁尾久署長が感染 年末に十数人で懇親会
2021年1月6日 19:22
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210106/20210106123.html

 警視庁は6日、尾久署(東京都荒川区)の大野良治署長(60)が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。大野署長は昨年12月28日、計十数人が出席した地元交通安全協会のメンバーらとの懇親会に、署員3人と共に参加していた。

 警視庁は当時、5人以上の会食を控えるよう求めており、会に参加した経緯を確認している。大野署長は8日付で警務部付とする。

 懇親会に参加していた同署の50代女性交通課長も今月3日に感染が確認された。他の参加者に症状は出ていないという。

 大野署長は1日に37度台の発熱があり、医療機関を受診。3日にPCR検査を受け、5日深夜に陽性と判明した。

2659<削除>:<削除>
<削除>

2660名無しさん:2021/01/07(木) 23:15:54 ID:jqEGNHaE0
東京都のコロナ感染者2000人超えにネット悲鳴…「ロックダウンしろよ」「多分クリスマスが原因やろね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06fed53518795c88e2a3a8f8bd66a4d55104228

 東京都の新型コロナウイルス感染者数が7日、初めて2000人台を超えて過去最多になることが分かり、この日午後1時半ごろ、テレビ局が速報テロップを放送した。

 ついにというべきだろうか。2000人突破にツイッターやインターネット掲示板は即座に反応。「インパクトのある数字」「100人超えキター!!って言ってた頃が懐かしい」と驚く人に加え「ロックダウンしろよ」「せめて、年末年始の間だけでも緊急事態宣言出しておけば、多少は被害を防げたと思う」と対策に疑問の声も相次いだ。

 またちょうど2週間前がクリスマスイブに当たることから、「これ多分クリスマスが原因やろね」「クリスマスはしゃぎすぎやろ」と感染時期を探る人も。その上で「次は大みそかでバカ騒ぎした人たちが記録を伸ばすかもしれませんね」「これ大みそかの人混みもっとエグい数字出るでしょ」とさらに感染者が増えることを不安がっていた。

2661<削除>:2021/01/07(木) 23:16:45 ID:jqEGNHaE0
<削除>

2662名無しさん:2021/01/07(木) 23:19:21 ID:jqEGNHaE0
「多くの命が失われる可能性がある」東京で過去最多2447人感染 都の幹部が語る“20代・30代ならではの事情”とは
1/7(木) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a5ea163b1073596d4e0436477e8a4305a47c59

「1300いくと思ってなかった。正直驚いた。いっても1000ぐらいだと思ってた」

昨年末の12月31日、一気に1000人を大きく超えて1337人の感染者が確認されたことについて、ある都の幹部は20代・30代ならではの事情を交え解説してくれた。

「帰省の前に検査をしようという人と、1月11日まで長期休暇になった会社員が今、きちんと自分の体を見ておきたいというので検査に行ったのではないか。 20代・30代の感染者が多いが、そういう人たちは少し具合が悪くても会社に言いたくない。その世代はコロナ感染でクビになったりコロナ感染で就職できなくなったら困るというのがあると思う。なので、この時期に検査を受けて陽性だったら、休みの間に直してしまいたい、ということなんだろう」

気持ちは分からないでもないが、このような人たちはいわゆる“潜在的感染者”だ。

彼らが、体調が悪いと思ったらすぐに検査して休めるようにすることも、大きな感染対策になるのではないか。

2663<削除>:2021/01/07(木) 23:21:47 ID:jqEGNHaE0
<削除>

2664<削除>:<削除>
<削除>

2665名無しさん:2021/01/10(日) 11:26:43 ID:bzUSA35M0
春には株価3万円か…withコロナでハネる“8大テーマ65銘柄”

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/283323

感染症の流行で遷都構想が浮上するか
「もしかすると遷都がテーマになり得ます。というのは、歴史的に疫病が蔓延すると遷都構想が浮上するからです。古くは奈良時代の平城京から長岡京への遷都は疫病がひとつの理由だったという説があります。感染症の流行は遷都を連想させます」(清水秀和氏)

 国会では1990年に「国会等の移転に関する決議」がなされ、99年には「国会等移転審議会答申」が出されている。遷都は決して絵空事ではない。

 答申での移転先候補は岐阜・愛知地域、栃木・福島地域、三重・畿央地域の3つ。

 遷都構想が持ち上がれば、候補地は話題でもちきり。地域活性の起爆剤となる。関連銘柄は100円ショップのセリアや、歯科製品で知られるナカニシ、肉まん・あんまんの井村屋グループなど、移転先に本社を構える企業群だ。

2666<削除>:<削除>
<削除>

2667名無しさん:2021/01/12(火) 22:28:17 ID:HCzCBbFI0
>>2665

栃木・福島はダメ。
どうせ「リニアモーターカーで都内に繋げて...」とか言い出すやつがいるから。

ま、どっちみち実現などしないだろうが。

2668名無しさん:2021/01/13(水) 22:14:16 ID:P11ojNBs0
芸能事務所アミューズが本社機能を富士山麓に移転で“脱東京”

https://bunshun.jp/articles/-/42817

 コロナ禍を契機に本社機能を地方に移転する企業が相次ぐ中、芸能界最大手で東証一部上場のプロダクション「アミューズ」が、富士山麓に移転を計画していることが「週刊文春」の取材で分かった。

 アミューズにはサザンオールスターズを筆頭に、福山雅治や星野源などの有名アーティスト、佐藤健、吉高由里子ら人気俳優が多数所属。昨年末の紅白歌合戦では福山が白組のトリを務め、PerfumeやBABYMETALら4組の所属歌手が出場している。

「売上高はジャニーズ事務所や吉本興業に匹敵し、2019年度は過去最高の588億600万円を計上した。もっとも収益の大半はコンサートや舞台、CM収入を中心としたマネジメント事業で、コロナの影響で深刻なダメージを受けており、2021年3月期決算では200億円近い減収が見込まれています」(芸能ジャーナリスト)

コロナ禍において、社員の働き方も大きく様変わりした。

「リモートワークがメインとなり、渋谷の高層ビル内にある本社はいまや“ゴーストオフィス”。それなのに毎月5千万円近い家賃が飛んでいく。そこで昨年から持ち上がっているのが、本社機能の一部を地方に移転する計画で、候補地は山梨県の富士山麓です。河口湖や西湖付近が検討されており、早ければ今年4月にも拠点を移すことになります。すでに不動産会社を通じて本社の3フロアは新しい入居者の募集をしています」(アミューズ関係者)

 移転の事実関係についてアミューズに問うも、締め切りまで回答はなかった。

「週刊文春」1月14日(木)発売号では、アミューズの移転計画の具体的内容や、創業者の大里洋吉会長が力を入れてきた“地方創生”プロジェクトなどについて詳報する。

2669名無しさん:2021/01/15(金) 00:30:58 ID:NrdB.GxU0
>>2668のような動きを実感するニュースです。

オフィスの空室面積、3倍に 都心、東京ドーム16個分増
2021年1月14日 17:11
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210114/20210114078.html

 オフィス仲介大手の三鬼商事は14日、2020年12月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室面積が、前年同月の約3倍の約116万平方メートルに拡大したと発表した。1年で東京ドーム16個分に相当する約77万平方メートル増えた。新型コロナウイルス流行を受け、企業から在宅勤務拡大や経営不振を理由とした面積縮小や解約が相次いだ。

 20年12月末時点の都心5区のオフィス平均空室率は、前月比0・16ポイント上昇の4・49%。10カ月連続で悪化し、15年9月(4・53%)以来、5年3カ月ぶりの高水準だった。

2670名無しさん:2021/01/16(土) 19:24:31 ID:gC8gKD8Q0
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/01151100/?all=1
ローカル局に譲らない歴史
「同じような企画を新番組にするなら、『火サプ』を打ち切る必要はありません。しかし、その謎はエンドロールを見れば一目瞭然です。『びっくり仰店グランプリ』は過去に2回、特番で放送されていますが、最後に“製作著作”として名が出るのは中京テレビなんです」

 日テレ系列局の番組ということか。それを今後は、ゴールデンのレギュラーに据えるというわけだ。ただ、東京キー局は、ローカル局にゴールデンの枠など決して譲らなかったはずだ。

 関西ではゴールデンで放送されていた「さんまのまんま」(関西テレビ)が、キー局のフジテレビでは深夜だったことは有名だ。「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送)も、キー局テレビ朝日ではなかなか放送しなかった(現在も再び放送しなくなった)。

 中でも、大泉洋を世に送り出し、北海道はじめ全国で大人気となった「水曜どうでしょう」(HTB)は、キー局のテレビ朝日はゴールデン枠どころか深夜枠も明け渡さず、今に至るまで通しで放送したことは一度もない。おかげで、ちゃんと見ることができないのは東京のみ(その後、TOKYO MX、BSのテレ朝チャンネルなどで放送)という珍現象も生まれた。

続きはhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1290603153/1169

2671名無しさん:2021/01/16(土) 22:24:52 ID:gC8gKD8Q0
東京五輪中止の可能性、米紙報道
コロナ影響で開催見通し厳しく
https://this.kiji.is/722980033327775744?c=39546741839462401
【ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。

 同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。

 開催される場合、選手や関係者らが従来にない不自由さを強いられるとの見通しを示した。

2672名無しさん:2021/01/16(土) 22:26:39 ID:gC8gKD8Q0
https://up.gc-img.net/post_img/2021/01/VWipbFfil4AXdOq_B9EJL_12.jpeg

2673名無しさん:2021/01/19(火) 23:41:22 ID:NrdB.GxU0
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
1/19(火) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d953c3ad50543041d792c11dbe1f2862e818103

 銀座最大級の商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス/東京都中央区)」で1月17日、飲食店、アパレルショップ、コスメブランドなどのテナント14店舗が閉店した。2020年12月27日以降での閉店は計18店舗になる。

 GINZA SIXは17年4月にオープンした銀座地区最大の複合商業施設。松坂屋銀座店の跡地を利用しており、オープン当初は241店舗が入居していた。

 1月19日の「改装のお知らせ」によると、昨年末に2店舗、21年1月10日に2店舗、1月17日に14店舗が閉店している。なお、20年12月24日にホテルショコラが開店しており、1月下旬には新店舗のオープン情報も出るとのこと。

 同施設は、森ビル、大丸松坂屋百貨店、住友商事、Lキャタルトンリアルエステートが共同出資した「GINZA SIX リテールマネジメント」が運営している。森ビルのみ20年2月29日で共同運営業務を終了していた。

2674名無しさん:2021/01/19(火) 23:55:57 ID:NrdB.GxU0
持続化給付金詐欺容疑で男ら逮捕 不正受給額は1億円超か
2021年1月19日 11:54
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210119/20210119035.html

 新型コロナウイルス対策として国が個人事業主などに支給する持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁は19日までに、詐欺の疑いでいずれも職業不詳、東京都板橋区、大島幸喜容疑者(59)と豊島区、樗沢秀仁容疑者(60)を逮捕した。

 同庁組織犯罪対策2課は、約90人のフィリピン籍のホステスなどに虚偽申請を指南し、不正受給の総額は少なくとも計約1億3千万円に上るとみて調べている。

 逮捕容疑は共謀し昨年7月26日、30代のホステスに、インターネットの中小企業庁の申請サイトに収入が減少したとの虚偽の内容を入力させ、同30日に給付金100万円をだまし取った疑い。

2675名無しさん:2021/01/20(水) 00:02:45 ID:NrdB.GxU0
フジ「99人の壁」で倫理違反 BPO「視聴者裏切る」
2021年1月18日 16:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210118/20210118081.html

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は18日、フジテレビの番組「超逆境クイズバトル!!99人の壁」で解答権の無いエキストラが補充されていたのは「『1人対99人』というコンセプトを信頼した視聴者との約束を裏切る」として放送倫理違反があったとする意見を公表した。

 同番組は参加者100人のうち1人が残り99人とクイズで競う。BPOによると18年10月から19年10月までの計25回で延べ406人が補充されていた。エキストラには解答権を与えていないことを番組総責任者が認識していなかったことなど「重要な部分を十分に共有していなかった」とも指摘した。

2676名無しさん:2021/01/20(水) 21:54:04 ID:NrdB.GxU0
二年連続最終赤字の電通、大鉈を振るいます。

電通グループ、本社ビル売却検討 3000億円規模、過去最大級
2021年1月20日 19:44
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210120/20210120063.html

 電通グループは20日、東京都港区の本社ビルを売却する方向で検討していると明らかにした。売却額は国内のビル取引としては過去最大級の3千億円規模になる見通しだ。複数の売却先候補があり、今後絞り込む。

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、電通は社員のリモートワークを進めている。本社ビルに勤務する約9千人の出社率は最近では2割程度にとどまり、余剰スペースが生じていることから、売却で資産の効率化を図る。電通は売却後もオフィスを賃借し、本社は移転しない。

 電通は「包括的な事業の見直しの一環として売却を検討しているのは事実だが、現時点で決定していることはない」とした。

2677名無しさん:2021/01/20(水) 22:54:29 ID:jqEGNHaE0
JRの「羽田アクセス線」29年度開業へ…東京―空港間は18分に
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/ef-bd-8a-ef-bd-92-e3-81-ae-e3-80-8c-e7-be-bd-e7-94-b0-e3-82-a2-e3-82-af-e3-82-bb-e3-82-b9-e7-b7-9a-e3-80-8d-ef-bc-92-ef-bc-99-e5-b9-b4-e5-ba-a6-e9-96-8b-e6-a5-ad-e3-81-b8-e2-80-a6-e6-9d-b1-e4-ba-ac-e2-80-95-e7-a9-ba-e6-b8-af-e9-96-93-e3-81-af-ef-bc-91-ef-bc-9/ar-BB1cVhfh

 国土交通省は20日、都心と羽田空港を直結するJR東日本の新路線「羽田空港アクセス線」の事業を許可した。羽田空港に建設する新駅と東京駅の約17キロを最短約18分で結ぶ。事業費用は約3000億円を見込み、2029年度に開業する予定だ。

 羽田空港には現在、京浜急行電鉄と東京モノレールが乗り入れているが、JR線からは乗り換える必要がある。新線が開通すれば、東京―羽田空港間は現在の最短約28分から約10分間短縮される。

 1時間に平均4本、1日で計72本(いずれも片道)運行する見通しだ。途中停車駅は今後検討する。

 JR東は新路線に向け、線路約5キロを新たに敷設する。この他の区間は、既存の在来線の線路や、今は使っていない貨物用の線路を改良して利用する。

2678名無しさん:2021/01/23(土) 08:45:25 ID:NrdB.GxU0
小池都知事、発信力に陰り 人出減らず危機感 コロナ対策に手詰まり〔深層探訪〕
1/23(土) 8:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b088acb134dc0a8eb88dd668bf3ee122614b8e04

 新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが止まらない中、全国で感染者が最も多い東京都は「人の流れを抑える」という基本対策の難しさに直面している。昨夏まではキャッチフレーズのうまさを発揮し、感染拡大を抑えてきた小池百合子知事だが、今回は危機感をどれだけ訴えても、人の流れは抑制されず、発信力には陰りも。都庁内からは「もはやお願いするだけでは難しい」との声も漏れている。

 ◇成功体験が裏目に

 「去年の暮れに『帰省しないでください』『忘年会なし』と申し上げたが、残念ながら今の状況になっている」。小池氏は今月15日の定例会見でこう述べ、いら立ちをあらわにした。新年早々、緊急事態宣言が再発令されたが、新たな感染者が1000人超の日が続き、いまだ落ち着く気配は見えない。

 昨春の第1波で、都は広範囲に及ぶ休業や時短を要請。小池氏が都民に呼び掛けた「ステイホーム」も功を奏し、6月には感染がほぼ沈静化した。ただ、経済への打撃は大きかったことから、夏の第2波では飲食店などに対する時短要請に限定。それでも感染者を減らすことができた。

 「これが成功体験になってしまった」。都幹部は声を落とす。

 ◇経済両立、遅れた判断

 10月、政府の観光支援事業「Go To トラベル」で除外されていた東京発着の旅行も対象に追加され、世間の空気は一気に緩み出した。

2679名無しさん:2021/01/23(土) 08:45:58 ID:NrdB.GxU0
 11月になると横ばいだった感染者数は増え始め、都は改めて飲食店などに時短を要請。夏の実績を挙げ、前回と同じ「午後10時まで」に設定した。政府の新型コロナ対策の分科会が「午後8時まで」を提案しても、小池氏は「(対策を)厳しくしてどれだけ協力してくれるか」と難色を示した。しかし、この後、さらなる感染拡大を受け、方針転換を余儀なくされる。

 12月25日、小池氏は新宿・歌舞伎町の街頭でコロナ対策を呼び掛ける予定だったが、急きょ取りやめた。周辺は「知事自身、パフォーマンスにも限界があると判断したのだろう」と語る。

 大みそかには、それまでの最多を大幅に上回る1337人を記録した。「局面が変わった」―。小池氏は血相を変え、すぐさま埼玉、千葉、神奈川の3県知事に連絡。危機感を共有する4人の知事は正月返上で西村康稔経済再生担当相に緊急事態宣言を迫った。電撃的な展開を仕掛けた小池氏の行動は、政府から宣言を「勝ち取った」と印象付けたが、予想を超えた感染拡大に追い込まれた末の行動とも言える。

 ◇メッセージに誤算

 「最後の切り札」とも言える宣言が発令されても、人出は昨春レベルを大きく上回っている。都幹部は「午後8時までの時短営業を強調した結果、若者らに『昼間なら出歩いても大丈夫』という雰囲気ができてしまった」と指摘する。職場やホームパーティーなどを通じた感染も絶えず、小池氏も「時短が強調され過ぎたきらいがある」と認める。

 都内の19日の新規感染者は1240人と高止まりが続く。都は病床確保と共に、テレワークの徹底要請や時短協力金の大企業への支給拡大、歩行者天国の中止など、矢継ぎ早に対策強化を打ち出した。小池氏は、飲食店の休業要請についても「選択肢の一つ」と踏み込む。ただ、どんな強硬策も、広く協力が得られなければ絵に描いた餅だ。「都として新味のある策は出し尽くした。あとは結果がどう出るかだ」。都幹部の一人は力なくこう語った。

2680名無しさん:2021/01/23(土) 20:55:36 ID:ifJU8Vy20
>>2676 そのビル自体潰した方が東京モン的にはええんちゃうけ?
風通しが悪くて暑いって、言わぬが花か

2681名無しさん:2021/01/24(日) 20:52:57 ID:jqEGNHaE0
>>2680
言葉遣いが汚いですよ

2682名無しさん:2021/01/24(日) 23:45:27 ID:hzN7Xcoo0
前回はあらゆる施設が休業していたし、学校も休校していたけど
今回は営業時間を短縮しただけで普通に店開いてるし、学校もやっている
そら人出が減るわけないがな(´・ω・`)

2683名無しさん:2021/01/25(月) 20:38:08 ID:E0OhaOtw0
舛添要一氏 参加選手減で東京五輪の価値低下を懸念「一流どころが来なくて本当に世界一だろうか?」

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/24/kiji/20210124s00041000314000c.html

前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(72)が24日、インターネット放送ABEMAの「ABEMA的ニュースショー」(日曜正午)に出演し、開催の可否が注目されている東京五輪について私見を語った。
 新型コロナウイルス第3波の渦中で、11都府県に緊急事態宣言が出される中、舛添氏は「第4波が来たら(五輪開催は)アウト」と断言。世界中から選手など人が集まるイベントだけに、「世界中から人が来なければいけない、アメリカもヨーロッパもひどい。日本だけでやるわけにいかない」と、世界的に感染者数が減らない現状を指摘した。

 また、「世界の一流どころが来なくて、半分しか来ないでやって、本当に世界一だろうか?というのもある。難しい」と、出場選手の気持ちを代弁。MCの千原ジュニア(46)は、「競技によっては参加選手3人、みたいなことがあるかもしれないですよね。どうなったってメダル決定みたいな」と話した。

 開催の可否は東京都、組織委員会、政府が決めることになるが、最終的には国際オリンピック委員会(IOC)の判断になる見通し。舛添氏は「IOCは国際社会の動きを見ている。そうすると、国際社会が『やるのはどうかな』と言った時に、押しきれないかもしれない」とも推測した。

2684名無しさん:2021/01/27(水) 18:24:58 ID:1EE2QLNw0
一極集中というより、東京ローカルの全国化?
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210125-OYT1T50089/
シャトレーゼ、王さんのCM「ナボナは…」で知られる亀屋万年堂を買収


菓子の製造・販売などを手がけるシャトレーゼホールディングス(甲府市)は25日、銘菓「ナボナ」などで知られる亀屋万年堂(東京都目黒区)を買収したと発表した。知名度の高い和菓子ブランドを取得し、事業を拡大する。

 シャトレーゼは、契約農場から仕入れた材料を使ったケーキやアイスクリーム、和菓子、パンなどを自社工場で製造し、全国約560の店舗で販売している。

 亀屋万年堂は1938年創業の老舗和菓子店。東京都などに約30店舗を展開する。福岡ソフトバンクホークス会長の王貞治さんが出演した「ナボナはお菓子のホームラン王」というCMで有名になった。

 亀屋万年堂のブランドは維持するほか、両社で連携して新商品開発なども行う予定だ。

王氏の現役時代からよくネタに上がってが、そのCMは関西には流れないしどんな菓子かも知る由もない。

2685名無しさん:2021/01/30(土) 12:04:45 ID:NrdB.GxU0
>都道府県別では、転入超過が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、沖縄、滋賀の8都府県。
>転出超過は愛知が最も多く、兵庫、福島、長崎の各県などの順。
>市町村別では、大阪市の転入超過が最多で、東京23区、横浜市が続いた。

>一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は1万7387人、
>大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は118人のいずれも転出超過だった。

東京への集中は相変わらず、という感じですが、急減速。もっとも東京から出ても神奈川や千葉への転入が
多いから首都圏としてのパワーは維持されている、と見るべきか。

そして大阪圏は大阪は明確に転入超の流れに入ってきて転出超に歯止めが掛り始めた。来年は大阪圏として転入超となるかが焦点か。
一方、愛知・名古屋圏は大幅な転出超の流れはそのまま。来年もその傾向は変わらないと見ます。

京、6カ月連続転出が上回る コロナ禍で近郊へ―20年の人口移動
2021年01月29日18時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900872&g=pol
総務省は29日、住民基本台帳に基づく2020年の人口移動報告を発表した。東京都は、転入者数が転出を上回る「転入超過」が3万1125人となった。ただ、規模は前年より縮小し、月別では7月から6カ月連続で転出が上回った。東京近郊への移動が多く、新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワーク普及などが影響したとみられる。
 
 テレワークで出勤者65%減 緊急事態下、7割減企業は37%―経団連調査

 都の転入超過は、19年の8万2982人から5万人以上減った。外国人を含む現在の集計方法で、比較可能な14年以降、最少となった。
 昨年4月の緊急事態宣言発令で都の人口移動に変化が生じており、5月には転出超過を記録。新たに公表された12月は都からの転出が転入を4648人上回った。

2686名無しさん:2021/01/30(土) 12:05:35 ID:NrdB.GxU0
20年の転出先は神奈川県が最多の9587人、次いで千葉県6018人、埼玉県5003人。総務省の担当者は「テレワーク導入などで東京周辺に住宅を持つケースが考えられる」と分析。通勤回数の減少などに伴い、近郊に移り住む動きが広がってきた可能性がある。

三大都市圏で見ると、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は前年より4万9540人縮小したものの、9万9243人の転入超過。一方、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は1万7387人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は118人のいずれも転出超過だった。

都道府県別では、転入超過が東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、沖縄、滋賀の8都府県。

転出超過は愛知が最も多く、兵庫、福島、長崎の各県などの順。

市町村別では、大阪市の転入超過が最多で、東京23区、横浜市が続いた。

2687名無しさん:2021/01/30(土) 23:26:18 ID:hzN7Xcoo0

国全体が減少・高齢化しているから、

なんぼ転入超過して人口維持しても若い世代は増えない。むしろ将来のジジババを増やすだけにすぎない

2688名無しさん:2021/01/31(日) 21:44:07 ID:NrdB.GxU0
>>2687

大阪で20代女性が増加中 万博効果!?
2019.9.10 12:00
https://www.sankei.com/premium/news/190910/prm1909100004-n1.html

人口減・高齢化社会の日本にあって、大阪では20代女性の人口が増加している。

2689名無しさん:2021/02/06(土) 18:47:55 ID:NrdB.GxU0
もう東京だけが芸能界において圧倒的優位という時代が終わろうとしている。
しかしそれは自動的に大阪が優位に立つという話でもない。
日本全国、それなりの規模の都市ならば芸能の世界においてはチャンスがあるということだ。
大阪は今までの強みに更に磨きをかけて、同時に弱点を潰していく必要があると思います。


テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界
2021.2.6 06:00
https://www.sankei.com/premium/news/210206/prm2102060009-n1.html
 
 コロナ禍による業績不振で、都心の一等地に所在するオフィスを縮小、売却、移転する企業が増えている。コンサートなどのライブイベントの中止や延期が相次ぎ、屋台骨が揺らぐ大手芸能事務所も例外ではない。有名タレントらが所属する芸能事務所はテレビ局などにもほど近い、都心の華やかな場所にあることが当たり前だった。専門家は「芸能事務所も追い詰められ、急速に変化を迫られている」と話す。 

コロナに、働き方改革に

 エンターテインメント業界は大打撃を受けている。ぴあ総研の調査によると、昨年のライブ・エンターテインメントの市場規模(試算値)は1306億円。前年(6295億円)と比べて、約8割が消失した。

 浜崎あゆみや倖田來未らが所属し、一時代を築いたエイベックスは昨年12月、東京都港区南青山の本社ビルを売却することを発表。売却で得た290億円で、音楽ライブの中止や関連グッズの販売低迷などを補う。同社は「経営資源の有効活用と財務的柔軟性の確保を図ること」のほか、「オフィスでの勤務を前提とした従来の働き方の見直し」も売却の理由として挙げた。

 リモートワークが推奨され、出社率の下がった都心一等地のオフィスを高いコストを払って維持する利点は少ない。

 電通グループは東京・港区の本社ビルを売却する。売却額は国内のビル取引としては過去最大級の3000億円規模になる見通しだという。またアパレル大手の三陽商会も昨年、東京・銀座の旗艦店ビルを売却した。人材派遣大手のパソナグループも、東京から兵庫・淡路島への本社機能の一部移転を決めている。

2690名無しさん:2021/02/06(土) 18:48:44 ID:NrdB.GxU0
 こうした流れに呼応するかのように、アイドルグループ「モーニング娘。」を擁するアップフロントプロモーションは昨年末、都心の一等地である港区東麻布から品川区西五反田へ移転した。

 サザンオールスターズや、間もなく大河ドラマで主演する吉沢亮らが所属するアミューズ(渋谷区桜丘町)は、週刊誌などで「月5000万円の賃料といわれる現在のオフィスから、今年4月にも本社機能の一部を山梨県の富士山麓に移転する計画がある」と報じられた。同社は産経新聞の取材に対し、「当社が公表したものではありません」とコメント。移転計画自体についての言及はなかったが、一方で、「リモートワークの推進により渋谷オフィスの減床は検討しております」と説明した。

一等地の意味が薄れ

 ある芸能関係者は「コロナ禍が収束するまで、都心一等地の大きなオフィスは引き払った方がよい。ランニングコストを抑える合理的な選択だ」と話す。

 芸能事務所の立地は、これまで「華やかな芸能界を想起させるブランド性」や「テレビ局やラジオ局、集客力の高いイベントにアクセスしやすい利便性」などが重視されていたという。しかし、受難の時代を生き延びるため「ブランド維持よりも、ダメージの軽減に努めなければならない」(同関係者)というわけだ。

変化を迫られる事務所経営

 芸能事務所経営に詳しい江戸川大学の西条昇教授は「アフターコロナの見通しが立たないなかで、芸能プロダクションは生き残りをかけて、新しいビジネスモデルを模索している」と話す。

 もともと、テレビ局と密接に連携することで発展してきた近代日本の芸能事務所ビジネスは、YouTube(ユーチューブ)などの動画サイトが興隆し、テレビの影響力が相対的に下がったことで、変化を迫られていたという。近年、タレントと芸能事務所は、テレビ出演のほかにコンサートなどのライブエンタメにも力を入れ、各地から大勢のファンを集めるイベントが収益の大きな軸になっていた。そこをコロナ禍が襲った。

 「テレビは密を避けるために出演者を絞り、一方、ライブエンタメのダメージは大きい。いつまでこの状況が続くのか、先が見通せない」と西条教授。

 コロナが収束したとしても、果たしてコロナ禍以前と同じエンタメが残るのか、また同じエンタメが必要とされるのか。西条教授は「芸能事務所オフィスの売却や移転、縮小の話は、先が見えないなかで、時代の荒波に適応しようとする動きの一つだろう」としている。

(文化部 三宅令)

2691名無しさん:2021/02/06(土) 22:12:10 ID:NrdB.GxU0
東京都のコロナ死者、1千人超える 2カ月で倍増
2/6(土) 18:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/598c5d417c06a563eba1520791f0bf233c0fe2ef

 新型コロナウイルスに感染した東京都の死者が6日、新たに21人確認された。累計では1千人を超え、1017人となった。

 都の発表を元に年代別でみると、最も多いのが80代の402人。70代が242人、90代が213人、60代が96人、50代が36人と続いた。40代以下は19人、100歳以上は8人だった。また全体の61%を男性が占めた。

 都によると、1017人のうち501人は昨年12月以降に死亡している。昨年11月は54人だったが、同12月に160人、今年1月は307人にのぼった。担当者は「感染者が増加し、高齢者にも感染が広まったのが要因」と話す。

2692名無しさん:2021/02/10(水) 22:43:34 ID:NrdB.GxU0
都心の空室率、5年半ぶり高水準 1月末時点のオフィス
2021年2月10日 15:41
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210210/20210210079.html

 三鬼商事が10日発表した1月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・33ポイント上昇し4・82%だった。新型コロナウイルス感染症流行により11カ月連続で悪化し、2015年7月(4・89%)以来、5年半ぶりの高水準となった。

 新築ビルはおおむね契約が進んだが、既存ビルでは在宅勤務の拡大や業績不振などを受けたオフィスの集約や面積縮小に伴う解約が出た。

 地区別では千代田、港、新宿の3区で空室率が上昇した。これまで悪化が目立っていた渋谷は大型の解約が見られず、0・11ポイント低下の5・23%と11カ月ぶりに改善した。

2693名無しさん:2021/02/17(水) 21:29:07 ID:NrdB.GxU0
そのうち重症者数も死者数も後出しじゃんけんで出しかねない勢いの東京都なのでありました。
そりゃこんなんじゃ島根県知事から聖火リレーをやるべきじゃない、と言われても仕方がない。
なにしろ東京都が出す数字そのものの信憑性が殆どないのだから。

都内感染、838人分が未報告 最多の1月7日は2520人に
2021年2月15日 20:13
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210215/20210215075.html

 東京都は15日、複数の保健所で昨年11月18日から今年1月31日にかけ、新型コロナウイルスの感染者計838人分が未報告だったと発表した。感染者数が過去最多の1月7日は当初の2447人から73人増の2520人となった。

 未報告が多いのは1月7日の73人を最多として感染者が増加した時期と重なっており、都は「感染者数の急増に伴う保健所の業務増大で報告データの未入力が生じたと考えられる」としている。

 2月14日から15日にかけての新規感染者は計637人報告され、内訳は14日が371人、15日が266人。死者は各6人の計12人確認された。

2694名無しさん:2021/02/18(木) 08:15:30 ID:hzN7Xcoo0
一方で「竹島の日」には冷たい政府・マスコミ

ステイホームやら五つの子などのスローガンはいいから
もうちょっと本腰入れて対策してくれというメッセージ
東京が収まらないと他の自治体まで無用な自粛を迫られる

2695名無しさん:2021/02/27(土) 20:52:34 ID:NrdB.GxU0
リクルート、本社ビル売却
2/27(土) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dca9f0f3aa26da01437964b4b620a73541d3dcc5

 リクルートホールディングス(HD) <6098> は26日、登記上の本社となっている「リクルートGINZA8ビル」(東京・銀座)を、不動産大手ヒューリック <3003> に5日付で売却したことを明らかにした。保有資産見直しの一環。 

横浜ゴム、東京・港区の本社ビルを売却 生産、販売、開発の機能を一体化
2/26(金) 16:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/886d1d2288a9c082642146344d87e5df4750e74f

  横浜ゴムは26日、東京都港区の本社ビルを売却すると発表した。売却額と譲渡先は非公開。本社機能は段階的に平塚製造所(神奈川県平塚市)に移管する。

 生産と販売、技術開発の機能を一体化することで意思決定のスピードを上げることが狙い。

 3月29日に引き渡しを予定する。本社売却に伴う譲渡益は208億円で、2021年1〜3月期決算に計上する。

2696名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:45 ID:NrdB.GxU0
東京都、7カ月連続で人口流出 緊急事態宣言などコロナ影響
2021年2月25日 17:49
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210225/20210225067.html

 総務省が25日公表した1月の人口移動報告(外国人含む)によると、新型コロナの感染状況が厳しい東京都は、転出者が転入者を1490人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となった。転出超過は昨年7月から7カ月連続。超過数は前月の4648人から縮小したが、1月7日に緊急事態宣言が再発令されるなど、新型コロナの影響が続いているとみられる。

 転出者は2万5483人、転入者は2万3993人。コロナ拡大前の昨年1月と比べると、転出者が5・7%増え、転入者が12・4%減った。昨年1月は転入者が転出者を3286人上回り、人口流入の「転入超過」状態だったが、コロナで一転した。

2697名無しさん:2021/03/07(日) 22:36:43 ID:NrdB.GxU0
小池氏のパフォーマンスには付き合いきれん、というのはよーくわかります。

小池都知事に「信頼関係薄れる」と抗議 緊急事態宣言めぐり神奈川の黒岩知事
3/7(日) 16:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09ff0f0f1612a5044ce8ea4efb6e3a0ad5b3c52

 神奈川県の黒岩祐治知事は7日のフジテレビ番組で、緊急事態宣言の2週間延長をめぐる首都圏1都3県の対応に関し、東京都の小池百合子知事が事実とは異なる説明に基づき、政府に対する延長要請を取りまとめようとしたことを明らかにした。黒岩氏が「信頼関係が薄れる」と抗議したという。宣言延長決定の裏で、1都3県の足並みに乱れが生じていたことがより鮮明になった。

 黒岩氏によると、小池氏は1日に電話で宣言延長が必要との見解を伝えた。これに対し、黒岩氏は「もう少し様子を見たい」と述べ、県内の感染者数や病床の逼迫(ひっぱく)状況などを見極めつつ慎重に判断したいとの意向を伝えた。

 小池氏は翌2日に「きょう、西村康稔経済再生担当相に会いに行きましょう」と提案。面会時に提出するとされた文書には、延長幅を「2週間」としていた。小池氏は文書について「他の知事たちも賛成している」と説明した。

 しかし、黒岩氏が千葉県の森田健作知事に直接電話で聞いたところ、森田氏は「『黒岩氏が賛成する』と聞いて、俺も賛成しようとなった」と回答。埼玉県の大野元裕知事も他の知事が賛成だと説明を受けていたという。

 菅義偉(すが・よしひで)首相が首都圏で宣言延長を表明した3日、1都3県の知事はテレビ電話会議で対応を協議。事実とは異なる説明で政府への圧力を強めようとした小池氏に対し、黒岩氏は「こういうことをやられると信頼関係が薄れる。こういうのはダメだ。おかしい」と批判した。

 これに対し、小池氏は「ちょっと先走って、ごめんなさい」と謝罪。黒岩氏が「分かりました。じゃあ、一緒にやっていきましょう」と引き取ったという。

2698名無しさん:2021/03/13(土) 12:10:40 ID:NrdB.GxU0
大阪の西成で同じような事件があれば全国放送で大々的に報道されたでしょうな、なんならニュースのトップで。

東京 台東区の簡易宿泊所 20代男性刺され死亡 男が立ち去る
2021年3月13日 11時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210313/k10012913081000.html

13日早朝、東京 台東区の簡易宿泊所で20代の男性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。現場から50代くらいの男が立ち去ったということで、警視庁が行方を捜査しています。

13日午前6時前、東京 台東区清川の簡易宿泊所で「人が刺されたようだ」と従業員から通報がありました。

警察官が駆けつけたところ、この宿泊所に滞在している20代の男性が2階の廊下で血を流して倒れていて、病院に運ばれましたがその後、死亡しました。

捜査関係者によりますと男性は腹や背中を刺されていて、近くには凶器とみられるナイフのような刃物が残されていました。

これまでの調べによりますと、同じ宿泊所を利用していた50代くらいの男が現場から立ち去り、その後連絡が取れなくなっているということです。

男は身長が1メートル65センチくらいで、上下黒色の服を着ていたということです。

警視庁は男が何らかの事情を知っているとみて行方を捜査するとともに、トラブルなどがなかったか調べています。

現場は南千住駅から700メートルほど離れた、簡易宿泊所やホテルが多く建ち並ぶ地域です。

宿泊者「事件起きて怖い」
現場の簡易宿泊所の1階に宿泊していた50代の男性は「午前6時ごろから話し声や階段を上り下りする音が聞こえるようになり、その後、救急車も来ました。2か月ほど前に言い争うような声を聞いたことがあったので、また同じようなトラブルかと思っていました。自分が寝泊まりしている場所でこんな事件が起きて怖いです」と話していました。

2699名無しさん:2021/03/21(日) 01:53:34 ID:NrdB.GxU0
金融センター指数、東京が7位に下落 北京に抜かれる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM17B5G0X10C21A3000000/

銀座で有名店が次々撤退 今後は六本木や歌舞伎町のような街に変貌?
2/23(火) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/14aa3b3fb9f056b9876e59d2ec0792d9a71ce424

2700名無しさん:2021/03/27(土) 01:58:26 ID:NrdB.GxU0
富士山噴火 被害予測を改定 溶岩は数十キロ以上離れた地域にも
2021年3月26日 22時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012938571000.html

静岡県と山梨県にまたがり、毎年、多くの登山客などが訪れる富士山の噴火を想定したハザードマップが17年ぶりに改定されました。
大規模な噴火で流れ出る溶岩の量はこれまでのおよそ2倍となり、相模原市や山梨県上野原市など、数十キロ以上離れた地域まで及ぶおそれがあると想定されました。
協議会はマップをもとに広域の避難計画を改定することになります。

静岡・山梨・神奈川の3県と国などでつくる「富士山火山防災対策協議会」は最新の調査結果や地形データに基づいて検討した結果をもとに新たなハザードマップを作成し、26日の会合で報告しました。

それによりますと、想定される火口の範囲が南西方向などに広がり、大規模な噴火が起きた場合に流れ出す溶岩の量は、これまでのおよそ2倍の13億立方メートルに達すると想定しています。

この結果、溶岩が流れ下る範囲は過去の想定より広がり、山梨県富士吉田市や静岡県御殿場市など山頂周辺の自治体だけでなく、北東に40キロ以上離れた相模原市や山梨県上野原市のほか、南東側の神奈川県小田原市、南側の静岡市清水区など、3つの県の7市5町にも到達するとしています。

また、想定ではJR中央本線や中央自動車道にまで溶岩が到達するケースも検討されました。
移動や物流にも大きな影響が及ぶ可能性
人の移動や物流にも大きな影響が及ぶ可能性があります。

さらに、ふもとの一部の地域では、溶岩流が市街地に到達するまでの時間が短くなると想定しています。

このほか、火砕流の噴出量は最大でこれまでの4倍余りの1000万立方メートルと推計され、北東側と南西側では到達距離がこれまでの想定よりおよそ2キロから4キロ長くなるとしています。

今回の報告では、降り積もった火山灰などが噴火で雪がとけ、泥流となって流れ下る「融雪型火山泥流」や大きな噴石の到達範囲などについての検討結果も示されました。

2701名無しさん:2021/03/27(土) 01:59:30 ID:NrdB.GxU0
富士山の噴火想定については、去年、国の検討会が火山灰が首都圏に集中して降った場合のシミュレーションを公表していますが、溶岩流や火砕流などのハザードマップの改定は17年ぶりです。

報告では「過去の噴火の96%が中小規模の噴火だが、次の噴火が頻度の低い大規模な噴火になる可能性もある」と指摘しています。

協議会は、公表されたマップをもとに広域の避難計画を改定するほか、各自治体も防災計画などを見直すことになっています。

静岡県 川勝知事「正しい知識に基づいた避難計画つくる」

協議会の会長を務める静岡県の川勝知事は、溶岩流がより遠くまで広がったり市街地までより短い時間で到達したりする想定が追加されたことについて「過去5600年間で大規模な噴火は4%のみだ。そうした数字も含めて正しく恐れる、正しい知識に基づいた避難計画をつくることにしていきたい。一方で、これは想定なので、臨機応変に対応するための準備もしていきたい」などと述べました。

また、引き続き、首都圏の広い範囲に灰が降り積もる想定になっていることについては「たとえば九州では桜島の噴火活動で降灰の経験があるが、関東では経験が少ない。降灰の被害は甚大と予想されるので、鹿児島などの事例を静岡、山梨、神奈川などと共有して備えることが重要だ」などと述べました。

神奈川県 初めて溶岩流の到達が想定

今回、神奈川県では、初めて富士山の噴火による溶岩流の到達が想定されました。

7つの市と町は、今後、新たに火山災害警戒地域に指定される見通しで、神奈川県は、市や町と連携して防災計画の見直しなどを進めることにしています。

県防災部の竹村洋治郎部長は「影響があるとされた地域は不安もあると思うので、まずは市町村と連携しながら説明会を開くなどして、被害の想定について正確な情報を提供していきたい」と話しています。

「到達のおそれ」山梨 上野原市は

新たに溶岩流が到達するおそれがあるとされた山梨県上野原市では、今回の改定の結果に戸惑いの声が上がっています。

上野原市は山梨県のもっとも東側に位置し、これまでは富士山が噴火しても溶岩流は到達しないとされていました。

しかし、噴火の規模によっては、川沿いに流れてきた溶岩流が市内に到達し、JR中央本線や中央自動車道にも到達する可能性が出てきました。

上野原市には土砂災害に備えたハザードマップはありますが、富士山の噴火に備えたものは用意されていません。

また、上野原市は、富士山が噴火した際、山梨県忍野村の住民の避難先の1つになっていました。

2702名無しさん:2021/03/27(土) 02:01:14 ID:NrdB.GxU0
ところが、今度は自分たちの避難先も考える必要が出てきたのです。

市は今後、噴火に備えた備蓄品なども用意していきたいとしています。

上野原市危機管理室の渡邊恭一郎副主幹は「本当にここまで来るのかと率直に驚いた。これまでは、噴火の際に人を受け入れる側だったが、今度は逆に避難しなければいけない側になるかもしれず、さまざまな見直しが必要になると思う。住民の生命や財産を守ることがいちばんの使命で、住民への周知を含めて今後、どういった形で対応していくのか、これまでも火山を警戒してきた自治体の計画や意見も伺いながら、しっかりした対策を練っていければと思う」と話していました。

新たに「溶岩流」到達が予測された自治体

▽神奈川県
 相模原市 小田原市 南足柄市 大井町 松田町 山北町 開成町
▽山梨県
 大月市 上野原市
▽静岡県
 静岡市清水区 沼津市 清水町

2703名無しさん:2021/03/27(土) 02:03:26 ID:NrdB.GxU0
2019.04.08
富士山大噴火 降灰シミュレーション 深刻な影響も
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_07.html?utm_int=detail_contents_news-link_002

富士山で大規模な噴火が発生した場合、首都圏を含めた各地にどのように火山灰が広がり影響が出るのか。国の検討会が公表したシミュレーションでは、周辺で1メートル以上、首都圏でも数センチから10センチ余りの火山灰が積もり、交通機関やライフラインなどに影響が出るおそれがあることが分かりました。

首都圏でも交通網に影響
検討会のシミュレーションは、富士山で1707年12月の「宝永噴火」と同規模の大噴火が発生、15日間続いたことを想定したうえで、富士山周辺から関東にかけての各地で火山灰がどのように積もっていくか、時間ごとに計算しています。

それによりますと、静岡県御殿場市付近では1時間に1センチから2センチ程度の灰が降り続き、最終的に1メートル20センチ程度にも達するとしています。

80キロ余り離れた横浜市付近でも1時間に1ミリから2ミリ程度の灰が断続的に降り、最終的には10センチ程度積もる見込みです。

90キロ以上離れた新宿区付近では、噴火直後は灰は降らないものの、13日目以降に1時間に最大1ミリほど降り、最終的に1.3センチほど積もるとしています。

これによって、富士山の周辺では建物の倒壊など甚大な被害が出るほか、離れた首都圏でも道路や鉄道、空港などに影響が出るだけでなく、さらに雨が降ると停電が発生するおそれなどもあるということです。

「富士山は必ず噴火する」
検討会では今後、時間ごとに起こりうる具体的な影響を分析したうえで、2020年度中に対策の基本的な考え方をまとめる方針です。

検討会の主査を務める東京大学の藤井敏嗣名誉教授は「いつかは分からないが富士山は必ず噴火する。都市に火山灰が積もると交通機関に影響が出て帰宅困難者出たり流通が止まったりするおそれがあり、どのような対策が必要か考えなければならないと話しています。

2704名無しさん:2021/03/27(土) 02:04:21 ID:NrdB.GxU0
「宝永噴火」とは
富士山の「宝永噴火」は、今から300年余り前の江戸時代中期、1707年12月16日から始まった噴火で、よくとし1月1日まで続きました。

大量の火山灰が噴き出たのが特徴で、ふもとの村では3メートル、江戸でも数センチの灰が積もりその量は合わせて17億立方メートルに達しました。これは8年前に発生した東日本大震災による災害廃棄物、4600万立方メートルの37倍に相当します。

富士山の周辺では、大量の火山灰で家屋の倒壊や農地が埋まるなどの被害が出たほか、流れ出した灰による土砂災害や洪水が長期間にわたり発生しました。

その後、富士山では噴火は発生していませんが、火山の専門家は、過去の周期などから将来的に噴火が発生する可能性は高いとしています。

火山灰の影響
火山灰が積もるとどのような影響が想定されるのか。検討会では、交通機関やライフラインのほか、建物や人体に及ぼす影響の想定案が示されました。

道路
火山灰が1ミリ以上積もると車が出せる速度は30キロ程度、5センチ以上積もると10キ-ロ程度まで落ちるとしています。さらに、10センチ以上積もると通行ができなくなります。3センチ程度の灰でも、雨が降った状態では通行できなくなるとしています。

平成23年に発生した霧島連山の新燃岳の噴火では、宮崎県の都城市などで数ミリから数センチの火山灰が積もり、車がスリップするなどして交通事故が相次ぎました。

2705名無しさん:2021/03/27(土) 02:05:43 ID:NrdB.GxU0
鉄道
レールが火山灰に覆われると、電気で制御されている列車の運行システムなどに障害が起きるおそれがあり、0.5ミリ積もると運行できなくなるとしています。

鹿児島市では、活発な噴火活動が続いている桜島の火山灰の影響で、鉄道の運行がたびたび止まっています。

航空機
エンジンが火山灰を吸い込むと止まるおそれがあり、火山周辺や噴煙が到達する空域で飛行ができなくなります。空港の滑走路でも0.2ミリから0.4ミリの灰が積もると目印などが見えづらくなり、灰を取り除くまで使えなくなる可能性があるとしています。

火山灰による空港の封鎖はインドネシアなどでたびたび起きているほか、国内でも航空機の欠航や遅延などの影響が出たことがあります。また、海外では、火山灰の影響で航空機のエンジンが一時停止するトラブルが発生したこともあります。

2706名無しさん:2021/03/27(土) 02:06:37 ID:NrdB.GxU0
電力
送電施設に3ミリ以上の灰が積もり、さらに雨が降ると、ショートするなどして広範囲が停電するおそれがあります。

平成28年10月に発生した熊本県の阿蘇山の噴火では、広範囲で火山灰が積もり、熊本県と大分県のおよそ2万7000戸で停電が発生しました。

水道
2ミリ以上の火山灰が積もると、一部の浄水場は稼働できなくなり、水の供給に影響が出るおそれがあるとしています。

平成30年(2018)3月の霧島連山の新燃岳の火山活動では、宮崎県内の浄水場の一部が火山灰を避けるためにシートで覆われるなど、実際に対策がとられました。

下水道
2ミリ以上の灰が積もり、さらに雨が降ると、ところによっては下水管が詰まるなどして下水があふれるおそれがあるとしています。

平成23年の霧島連山の新燃岳の噴火では、一部で下水があふれるなどの影響も出ています。

建物
7センチから8センチの灰が積もると、体育館のような屋根の大きな建物で損傷したり倒壊したりするおそれがあるとしています。4センチから5センチでも雨が降った場合は重みを増し同じ被害が出るとしています。

10センチの灰が積もると、1平方メートル当たりの重さはおよそ100キロとなり、古い建物などで被害が発生、50センチ以上積もると新しい建物でも被害が出るおそれがあります。

平成23年の霧島連山の新燃岳の噴火では、数センチの灰が積もった地域で屋根の雨どいなどが壊れる被害があったほか、10センチ積もった地域の牧場の建物が全壊するなどの被害が出ています。

2707名無しさん:2021/03/27(土) 02:07:22 ID:NrdB.GxU0
人体への影響
火山灰の粒子が細かいと、ぜんそく患者など肺に疾患がある人は、症状が悪化するなどの影響が出るとしています。健康な人でも長い時間火山灰にさらされると目や鼻に異常を感じ、深い呼吸をするとのどや気管支などに影響が出るおそれがあるとしています。

霧島連山の新燃岳の周辺などでは、火山灰によって肺に疾患がある人が症状が悪化するなどの影響がたびたび出ています。

火山灰のシミュレーション
富士山の火山灰のシミュレーションは、300年ほど前の「宝永噴火」と同じ規模の噴火を想定し、平成21年から去年までの12月の風のデータを使って行われました。

時系列で火山灰分布を解析
このうち、今回公表されたケースは、実際の宝永噴火の火山灰の分布に近かった去年12月の風のデータをもとに行われました。

これまでは過去の記録をもとに、最終的に積もった火山灰の量しかわかっていませんでしたが、今回のシミュレーションは時間ごとの分布が分かるのが特徴で、噴火発生から15日後までの各地の降灰の変化がわかります。

それによりますと、最終的に25センチ近い灰が積もっていた神奈川県小田原市付近では、噴火後の4日間で半分近い10センチほどの降灰があった一方で、その後3日間はほとんど灰が降らず、残りの10センチ余りは噴火から8日目以降降り積もったという結果になりました。

また、最終的に1.3センチほどの灰が積もるとされた東京 新宿区では、噴火から12日目まではほとんど灰が降らず、13日目に2ミリほど、14日目に1センチほどと、終盤にまとまって灰が積もっていることが分かりました。

火山灰の大きさにも違いがあり、小田原市付近では、直径1ミリ以上のものが75%を占めるのに対し、東京 新宿区では、ほぼすべてが直径0.25ミリ以下と細かい火山灰が多いことも分かりました。

シミュレーションを監修した神奈川県温泉地学研究所の萬年一剛主任研究員は「従来のような最終的な降灰の状況だけでは、具体的な対策をイメージしにくかった。時間経過が示されたことで、いつ避難を呼びかけ、火山灰を取り除いていくのか対策をとりやすくなると思う」と話しています。

2708名無しさん:2021/03/27(土) 02:08:10 ID:NrdB.GxU0
風向きによって量は変化
一方、噴火の規模が同じでも冬ごとに風の状況が変化するため降灰の状況は異なり、例えば、平成23年12月のデータでは、火山灰の積もる範囲は、宝永噴火の時よりも狭くなりましたが、平成25年のデータでは、埼玉県の広い範囲や栃木県、山梨県、静岡県中部でも灰が積もるという結果になりました。

東京都内でも、平成25年や平成29年の12月と風向きが同じ場合、8センチから16センチの灰が積もるという結果になりました。

萬年主任研究員は「風向や風速は常に一定ではなく、年が変われば異なり、火山灰の積もる量や範囲にはさまざまなパターンがある。政府や自治体、事業者は、多様なケースがあることを認識して対策を進めてほしい」と話していました。

交通機関 基準は今後検討
火山灰が積もった際の対応について、高速道路各社とJR各社は、現時点では運行を止めるなどの具体的な基準はなく、今後、検討を進めたいとしています。

一方で、JR東日本は、レールに積もった灰を取り除く特殊な車両を開発し、各拠点に配備しているということです。

2709名無しさん:2021/03/29(月) 18:43:35 ID:6.WDbU720
>>2684  むしろこっち

『噂の!東京マガジン』31年半の“地上波放送”に幕 BS-TBSで“全国デビュー”報告
1989年10月1日にスタートしたTBSテレビ『噂の!東京マガジン』(毎週日曜 後1:00)の“地上波放送”最終回が28日に放送された。
 31年半にわたって放送された同番組は、“身近な出来事から世の中が見える番組”をモットーに、各地で起こっている問題について、実際に現場を取材する「噂の現場」や、街の若者がさまざまな料理に挑戦する「やって!TRY」など、多種多様なコンテンツを届けてきた。1484回目となる、この日の放送で地上波に別れを告げ、BS-TBSへ移行する。
 この日は、総合司会の森本毅郎を筆頭に、井崎脩五郎、清水国明、山口良一、笑福亭笑瓶、風見しんご、深沢邦之、6代目アシスタントの小島奈津子らが出演。この日は、名物コーナー「週刊見出し大賞」、街の若者がさまざまな料理に挑戦する「やって!TRY」、各地で起こっている問題について、実際に現場を取材する「噂の現場」をいつも通りに行われた。放送中には、スマホで“BSの裏番組チェック”も実施。いつもと変わらない雰囲気で進行した。
 レギュラーキャストが横並びでそろう中、森本は「地上波でお送りする『噂の!東京マガジン』は、これが最後ということで、みんなで勢ぞろいしました。足掛け32年という長い間、ご支援いただきまして、本当にありがとうございました」と感謝する。TBSとJNN系列9局のみで、放送されていない地域も多かった。BS-TBSに移ったことで放送地域は全国に拡大するため「来週からはBS-TBSで同じ日曜日の午後1時から始まります。こちらの方は全国放送でもあります。ぜひ、ご覧いただきたいと思います」と“全国デビュー”も報告し、笑顔で放送を終えていた。
https://www.oricon.co.jp/news/2188458/

2710名無しさん:2021/04/03(土) 23:04:59 ID:NrdB.GxU0
「時短要請に応じたのに協力金が支給されない!」 東京都の協力金支給率は“たったの18.9%”、支払い遅延に憤る外食企業
4/3(土) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ac20e0ab059af19e2df10d7f464fb6fe6b3d77

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的にした2回目の緊急事態宣言は、1都3県では1月8日から3月21日までの長期にわたった。営業時間の短縮を要請された飲食業界がさらなる大きなダメージを受けたことは、数字にも表れ始めている。

 日本フードサービス協会が毎月実施している「外食産業市場動向調査」によると、2月の「パブ・居酒屋」の売り上げは対前年比29.3%。前年の2月も新型コロナの影響で売り上げが下がっていたため、前年比の数字以上に厳しい状態で、「飲酒業態にとって酒類提供の時間短縮は致命的」だったと指摘している。

 緊急事態宣言中は、東京都全域の飲食店に営業時間の短縮が要請された。午後8時までの短縮営業に応じた飲食店には、感染拡大防止協力金として、1店舗あたり1日6万円が支払われることになっている。宣言解除後も午後9時までの営業時間短縮要請が続いていて、応じた場合には1日あたり4万円の協力金が支払われる。

 だが――。飲食店からは「緊急事態宣言中の協力金がまだ支払われていない」と悲鳴が上がっている。さらに、12月から1月にかけての営業時間短縮要請に対する協力金が支払われていない店舗もあるという。その結果、飲食店の資金繰りは厳しさを増していて、東京都内の繁華街では午後9時以降も営業する店が散見される状況だ。緊急事態宣言解除後の飲食店の現状と、協力金の支給の現状を取材した。

東京・新橋では多くの店が営業を再開したが……
 数多くの飲食店が集まる東京都内有数の繁華街の一つ、新橋。酒を提供する飲食店が多いこともあり、1月8日から3月21日までの緊急事態宣言中は、営業しても売り上げが見込めないとして多くの店舗が休業していた。宣言が解除されてからは営業を再開しているものの、周辺にある大企業ではテレワークが続いているほか、東京都内の感染者数も増加傾向にあることから、夜の新橋に以前のような活気は戻っていない。

 営業を再開したほとんどの店が、東京都の要請に従って午後9時で営業を終えている。3月30日の夜9時過ぎに新橋を訪れてみると、人の流れは新橋駅へと向かっていた。ただ、飲食店が密集している地域を歩いてみると、午後9時以降も多くの客で賑わっている店がある。中には、店頭や看板の灯は消しているのに、店内に客がいる店もあった。午後9時以降も営業している店が確実にあるのだ。新橋にあるバーの店主は、経営の現状をこう明かす。

 「緊急事態宣言期間中に休業したために、運転資金はほとんど底をついている状態です。しかも、東京都に感染拡大防止協力金を申請していますが、今年1月の緊急事態宣言中の協力金はまだ1円も支払われていません。いつ支払われるのかも分かりません」

2711名無しさん:2021/04/03(土) 23:05:52 ID:NrdB.GxU0
 東京都の感染拡大防止協力金は、期間を分けて申請受付がされている。この店主の場合、年末年始を含む12月18日から1月7日の分は、3月上旬に振り込まれたという。緊急事態宣言中の1月8日から2月7日までの期間については、2月22日から3月25日に申請受付が行われた。店主は書類に不備があって支払いが遅れることを防ぐために、行政書士に頼んで早い時期に申請した。しかし、3月30日になっても、何の音沙汰もないという。

 「協力金の申請は、提出しなければならない書類が多く、持続化給付金と比べると準備が大変です。私も最初に申請した時は何度も不備を指摘されました。それで行政書士にお願いをしたのですが、緊急事態宣言中の協力金がいまだに支払われないのは、一体どういうことでしょうか。

 私の店は規模が小さいこともあって、これまでの蓄えを崩してギリギリのところで耐えているので、営業時間の短縮にも応じています。しかし、午後9時以降も営業している店が多いのは、協力金が支払われないので、現金を確保しなければ潰れてしまうからでしょう。協力金の支給が遅いことには憤りを感じます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/18ac20e0ab059af19e2df10d7f464fb6fe6b3d77?page=2

 1月8日から2月7日分の協力金支給率は18.9%
 緊急事態宣言中の協力金の支払いがどうなっているのか、東京都に聞いた。産業労働局企画計理課の担当者は、支給が遅れていることを認めた。その上で、支給の現状を次のように説明する。

 「緊急事態宣言中の1月8日から2月7日までの期間は、5万8000件の申請がありました。申請に対して支給できているのは3月22日の時点で1万1000件です。申請から不備がなければ、2週間くらいでの支給を考えていましたが、協力金の受付が立て続けに行われていることもあって、順番待ちで時間がかかっている状態です」

 担当者が明かした数字から計算すると、支給率はわずか18.9%。感染拡大防止のために時短営業ではなく休業を選んだ店舗が多い中で、この支給率では多くの飲食店が困っているはずだ。2月8日以降の分は現在申請受付中で、まだ支給はされていない。

 また、12月18日から1月7日までの期間に要請した営業時間短縮に対する協力金の支払いも、まだ終わっていないことも分かった。5万9000件の申請に対し、支給は4万4000件。支給率は74.5%にとどまっている。1万5000件はいまだに支給されていないのだ。

 この1万5000件について東京都は「申請書類に不備があったため」と弁明する。できるだけ不備を無くすために、注意すべき点を協力金についてのWebサイトにアップするなど、対策を進めているという。

 しかし、全体として、協力金の支給に時間がかかっていることは事実だ。協力金が3月中に支払われないことで、経営がもたない店も出てくる可能性がある。営業時間短縮の要請に従ったことで、倒産や廃業に追い込まれかねない事態になっているのだ。

2712名無しさん:2021/04/03(土) 23:06:33 ID:NrdB.GxU0
 東京都によると、協力金の審査は都の職員と、事務局を委託している博報堂によって行われている。協力金の支給が始まった昨年4月以降、これまでに支払われた協力金は2200億円以上。博報堂への委託料は最大で200億円の予算が計上されている。営業短縮を要請しているのは東京都なのに、「受付が立て続けに行われているため」に支給が遅れるのは、業務の設計に問題がないと言い切れるのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18ac20e0ab059af19e2df10d7f464fb6fe6b3d77?page=3

 「経営努力だけではもたない」
 東京都は新型コロナ対策の特別措置法の改正を受けて、緊急事態宣言中の営業時間短縮要請に従わなかった32店舗に対して、営業時間短縮命令を出した。3月29日には命令に従わなかった4店舗に対して、30万円以下の過料を科すための手続きを始めている。

 一方で、系列の26店舗に対して営業時間短縮命令を出したグローバルダイニングからは、命令は「違憲・違法」だとして3月22日に提訴された。グローバルダイニングは、東京都の要請に異を唱えたことに対する「狙い撃ち」の命令だとして東京都の命令の違法性を訴えているほか、「要請に応じていたら経営を維持できなかった」とも話している。

 32店舗に命令を出したものの、要請に従わなかった店舗は2000店舗以上ある。命令や過料に公平性があるといえるのだろうか。さらに、売り上げが減少することを覚悟して要請に従った店舗が、協力金の支払い遅延で苦境に陥るのは、行政として適切な対応といえるのだろうか。

 現在の営業時間短縮要請は、東京都では当面4月21日まで続くと見られている。午後9時までに営業時間を短縮することで、1日あたり4万円の協力金が支払われるものの、小規模で家賃が安く、1日の売り上げが数万円といった飲食店以外は、収支がプラスになることはないだろう。日本フードサービス協会では現在の状況を「企業努力や経営努力だけではもたなくなってきている」と分析している。

 東京都は「審査の人員を増強している」というものの、支給の遅れが解消する目処は立っていない。1月8日から2月7日までの協力金の支給が完了する時期については「何とも申し上げられない」と答えるのみ。要請に応えた飲食店を窮地に追い込んでいる状況を認識して、1日でも早く支給できるような対応が求められる。
(ジャーナリスト田中圭太郎)

ITmedia ビジネスオンライン

2713名無しさん:2021/04/04(日) 00:23:15 ID:NrdB.GxU0
アミューズ、富士山麓に本社移転 大手芸能事務所
2021年4月1日 20:20
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210401/20210401131.html

 大手芸能事務所アミューズ(東京都渋谷区)は1日、本社を7月から富士山麓の山梨県富士河口湖町に移転すると発表した。現在、本社としている都内のオフィスも残す。

 移転先は富士五湖の一つ西湖の湖畔で、旧ホテルなどの施設を改装して活用する。総敷地面積は約8800平方メートル。呼称を「アミューズ ヴィレッジ」とし「『自然との共生』『常時接続からの解放』などを通じて新時代の文化を世界へ発信する」としている。

 アミューズは1978年に設立。人気バンド、サザンオールスターズや歌手で俳優の福山雅治さんらが所属する。東証1部上場企業。

2714名無しさん:2021/04/04(日) 18:07:25 ID:jqEGNHaE0
【速報】大阪で新たに594人の感染確認 6日連続で東京を上回る 感染者3人が死亡
4/4(日) 17:03配信

関西テレビ

大阪府で4日、新たに594人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

東京都の新規感染者数は355人で、6日連続で大阪府が東京都を上回っています。

先週日曜日の大阪府の新規感染者数は323人で、大きく増加しています。

また、大阪府内では、感染者3人の死亡が確認されました。

関西テレビ

2715名無しさん:2021/04/04(日) 21:27:43 ID:NrdB.GxU0
【巨人】丸佳浩、中島宏之に新型コロナ陽性判定 計9選手入れ替えて4日ヤクルト戦は開催へ
4/4(日) 11:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38ef5684b997be68419bc7d7d11bf2a0fc0edc0c

巨人激震 ウィーラー、若林もコロナ陽性 丸、中島に続いて計4人に 隔離者は10人
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6389763

2716名無しさん:2021/04/04(日) 22:00:25 ID:NrdB.GxU0
東京、新たに355人コロナ感染 増加傾向続き、再拡大懸念
2021年4月4日 19:40
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210404/20210404038.html

 東京都は4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに355人報告されたと発表した。直近7日間の平均は1日当たり389・7人で前週比111%となった。入院患者は前日から5人減の1521人、うち重症者は1人減の47人だった。死者の報告はなかった。

 新規感染者のうち、65歳以上は29人。年代別では20代が102人で最も多く、30代の76人と合わせて全体のほぼ半数を占めた。経路不明は200人。友人との旅行での感染も複数判明し、都の担当者は対策の徹底を改めて呼び掛けた。感染者の累計は12万2702人となった。

 都内の感染者数は再び増加傾向が続き再拡大が懸念されている。

2717名無しさん:2021/04/04(日) 22:25:56 ID:xl/79Cz.0
どんな対策打とうが、ワクチン打とうが結局
最大の解決方法は「気にしないこと」

気にしなくなれば「終息」

2718名無しさん:2021/04/05(月) 03:22:29 ID:jqEGNHaE0
国家戦略特区 三菱地所とTBSが「国際新赤坂ビル」の建て替え「赤坂二・六丁目地区」 高さ約230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-e936b1.html

● 高さ230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
 「三菱地所」と「TBSホールディングス」が国際新赤坂ビルや隣接するホテルを共同で建て替える「赤坂二・六丁目地区」の大規模開発の概要が明らかになりました。

 東・西街区に分けて建設を進める計画で、「東街区」は、地上41階、地下4階、高さ約230m、「西街区」は、地上19階、地下3階、高さ約110mの複合施設を整備し、総延床面積約210,000㎡の規模となります。2021年の都市計画決定、2022年に解体工事着工、2028年の竣工を目指します。

 引用資料 建設通信新聞(2021/03/18)
 延べ21万㎡複合施設/新年度に都計決定/三菱地所とTBSHDの赤坂二・六丁目地区

赤坂二・六丁目地区の概要
◆ 所在地-東京都港区赤坂二丁目、六丁目
◆ 交通-東京メトロ千代田線「赤坂」駅直結
◆ 階数-(東街区)地上41階、地下4階、(西街区)地上19階、地下3階
◆ 高さ-(東街区)高さ約230m、(西街区)高さ約110m
◆ 敷地面積-約14,200㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約210,000㎡(施設全体)
◆ 建築主-三菱地所、TBSホールディングス
◆ 都市計画決定-2021年予定
◆ 解体工事着工-2022年予定
◆ 竣工-2028年予定

2719名無しさん:2021/04/05(月) 18:40:07 ID:jqEGNHaE0
【速報】大阪で新たに341人の感染確認 7日連続で東京を上回る 感染者1人が死亡
4/5(月) 17:02配信

関西テレビ

大阪府で5日、新たに341人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

東京都の感染者数は249人で、7日連続で大阪府が東京都を上回っています。

また、大阪府内では、感染者1人の死亡が確認されました。

2720名無しさん:2021/04/05(月) 23:10:38 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ 3人死亡 249人感染確認 前週月曜より15人増
2021年4月5日 22時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/k10012957001000.html

東京都内では、5日、新たに249人が感染していることが確認され、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

7日間平均も前の週から増加していて、増加傾向が続いています。

また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は、5日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の月曜日と比べて15人増えています。

前の週の同じ曜日を上回るのはこれで5日連続です。

また、4日までの7日間平均は391.9人で、前の週の109.6%となりました。

7日間平均が前の週から増加するのは24日連続で、増加傾向が続いています。

感染状況について都の担当者は、「曜日で見ても7日間平均で見ても増加しているので留意が必要だ。いま一度、感染防止の対策を意識してほしい」としています。

5日の249人の年代別は、
▼10歳未満が8人、
▼10代が16人、
▼20代が79人、
▼30代が51人、
▼40代が31人、
▼50代が27人、
▼60代が17人、
▼70代が10人、
▼80代が7人、
▼90代が3人です。

2721名無しさん:2021/04/05(月) 23:11:19 ID:NrdB.GxU0
5日の249人のうちおよそ54%にあたる134人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

一方、感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は、
▼「家庭内」が最も多く45人、
次いで
▼「職場内」が34人、
▼「施設内」が17人、
▼「会食」が7人などとなっています。

このうち「施設内」では、
▽5つの医療機関で患者と職員あわせて8人、
▽3つの高齢者施設で利用者4人の感染が確認されました。

このほか、カラオケで感染した70代の夫が、家庭内で60代の妻に感染させたケースもあったということです。

また、5日の249人のうち1人はルクセンブルクに渡航歴のある人だということです。

これで都内で感染が確認されたのは12万2951人になりました。

一方、5日時点で入院している人は、4日より5人増えて1526人で、「現在確保している病床に占める割合」は30.2%です。

都の基準で集計した5日時点の重症の患者は4日より1人減って46人で、重症患者用の病床の13.9%を使用しています。

また、都は感染が確認された▽80代の女性2人と、▽70代の男性1人のあわせて3人が死亡したことを明らかにしました。

このうち1人は家庭内でもう1人は高齢者施設で感染したということです。

これで都内で死亡した人はあわせて1779人になりました。

2722名無しさん:2021/04/05(月) 23:11:50 ID:NrdB.GxU0
東京都 変異ウイルス 過去最多 22人感染確認
東京都は、5日、新たに22人が変異した新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日に発表される人数としてはこれまでで最も多く、これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのはあわせて102人になりました。

都によりますと、変異した新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたのは、▼10代が4人、▼20代が7人、▼40代が4人、▼50代が5人▼80代が2人の男女あわせて22人です。

1日に発表される人数としてはこれまでで最も多くなりました。

22人全員が海外への滞在歴はないということです。

一方、感染経路がわかっているのは8人で、いずれも家庭内で感染したということです。

なかには、家庭内に海外への渡航歴がある人もいるということです。

これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのはあわせて102人になりました。

このうち死亡したのは1人です。都の担当者は、102人のうち、感染経路がわかっている人の数は取りまとめている最中だとしたうえで、「家庭内での感染など、リンクが追えている事例も多い。急速な拡大に警戒すべきだが、市中で広がっているとまでは言い切れない」と話しています。

2723名無しさん:2021/04/05(月) 23:20:01 ID:NrdB.GxU0
尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加
4/5(月) 13:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc52eb96db502313447722deb1bf6a80a9e834f5

  新型コロナウイルスをめぐり、政府分科会の尾身会長は東京で変異ウイルスが増えているなどとして、「大阪のような状況になる可能性がある」と危機感を示しました。

 「(緊急事態宣言)解除後の人流の影響が、これから1、2週間で出てきます。私は東京も、大阪のような状況になる可能性があると思います」(政府分科会 尾身茂会長)

 尾身会長は変異ウイルスが東京でも徐々に増えてきていると指摘した上で、東京に対しても「対策を真剣に検討すべき時期に入りつつある」と危機感を示しました。

 また、▼人の流れが増えているほか、▼クラスターの発生場所が多様化しているため、感染対策が難しくなっているとして、飲食店への見回りなど直接的な介入が今まで以上に強く求められていると訴えました。(05日13:14)

2724名無しさん:2021/04/06(火) 19:48:14 ID:ENUs/9160
東京より大分多くなってしまった
これではウィルス一極集中とはいえない状況

大阪府は、6日、719人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。1日に確認された人数としては過去最多となります。東京の感染者数を8日連続で上回りました。
大阪府内で感染が確認された人の累計は5万5749人となりました。また、2人の死亡が確認され、大阪府内で亡くなった人は1197人になりました。

2021年4月6日 17時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012959361000.html

2725名無しさん:2021/04/06(火) 22:10:28 ID:NrdB.GxU0
東京で変異型「E484K」 免疫やワクチン効果低下も
4/6(火) 13:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d49ba32e7cb7372b4433b916ce3eb9e013dec7b2

5日、東京都で変異ウイルスの新たな感染者が一日で最多となる22人が確認され、政府分科会の尾身茂会長が危機感をあらわにしました。

 都内で、5日確認された新規感染者は249人。1週間前の月曜日と比べると15人増え、5日連続で前の週の数字を上回っています。

 小池百合子知事は「夜の時間が遅くなって、外出されている方のマスクの着用率が減っているということなどが、感染を拡大している可能性が高いということであります」と話しました。

■東京で変異型「E484K」確認

 そうしたなか、懸念されているのが、変異ウイルスの感染拡大です。

 5日、都内では一日でこれまでで最多となる22人の感染者が確認されました。全員が海外への滞在歴はないといいます。

 さらに、小池知事は「『484K』というタイプの変異株が、東京では多く見られているということです」と話しました。

 この「E484K」と呼ばれる変異ウイルスについて、厚生労働省は、免疫やワクチンの効果を低下させる可能性を指摘しています。

 政府分科会の尾身会長は「変異株の割合が東京なんかも含めて少しずつ増加しているということで、感染対策の困難さという意味では、また一つ上の困難さに突き当たっている」と述べました。

 大阪では、別の変異ウイルス「N501Y」が猛威をふるっていて、東京でも感染が広がらないか、懸念されます。

テレビ朝日

2726名無しさん:2021/04/06(火) 22:12:16 ID:NrdB.GxU0
東京で拡大? 変異ウイルス「E484K」とは
2021年4月2日 20時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210402/k10012953591000.html

イギリスや南アフリカなどで広がったものとは異なるタイプの変異した新型コロナウイルス「E484K」。免疫やワクチンの効果が低下する可能性が指摘されているタイプです。

感染が確認された患者のうちの3分の1から検出された東京医科歯科大学附属病院の研究グループは、東京ではこの変異ウイルスが従来型から置き換わってきている可能性があるとしています。

「E484K」の変異とは
「E484K」は新型コロナウイルスの変異の一つで「スパイクたんぱく質」のアミノ酸のうち、484番目のアミノ酸が変化していることを意味しています。

この変異があると抗体の攻撃から逃れる性質を持つと考えられていて、再感染しやすくなる可能性やワクチンが効きにくくなる可能性などが指摘されています。

これまでに南アフリカで確認された変異ウイルスとブラジルで広がった変異ウイルスでは「N501Y」と呼ばれる感染性を高めるとされる変異に加えてこの変異があることが知られています。

今回、報告されたのは「N501Y」は無いものの「E484K」がある変異ウイルスです。

国立感染症研究所によりますと同様のウイルスは先月3日までに空港の検疫で2例、国内では394例が見つかっていて、主に海外から国内に入ってきたとみられますが、慶応大学のグループは国内で変異したとみられるケースもあったと報告しています。

この変異ウイルスの性質はまだ詳しく分かっていませんが、これまでのところ感染力が著しく高くなったり症状が強くなったりするなどの変化は報告されていないということです。

また、現在、全国の自治体で行われている変異株のスクリーニングは「N501Y」の変異を見つけ出すもので「E484K」を見つけるためには遺伝情報を詳しく解析する必要があります。

国立感染症研究所ではこの変異ウイルスについて遺伝情報の解析や監視を続けて実態を把握していくとしています。

2727名無しさん:2021/04/06(火) 22:14:32 ID:NrdB.GxU0
「E484K」とは

「E484K」と呼ばれる変異は「スパイクたんぱく質」の484番目のアミノ酸がグルタミン酸(略号E)からリシン(略号K)に置き換わっているという意味です。

「N501Y」とは

「N501Y」と呼ばれる変異は「スパイクたんぱく質」の501番目のアミノ酸がアスパラギン(略号N)からチロシン(略号Y)に置き換わっているという意味で

変異ウイルスは、遺伝情報のどの部分に変異が起こっているかなどにより細かく分類されています。

このうち、現在、WHO=世界保健機関が「懸念される変異株=VOC」として挙げているのは次の3種類です。

イギリスで見つかった変異ウイルス
去年12月、イギリスで見つかり、その後、世界に広がった変異ウイルスです。

国内でも最も多く報告されている変異ウイルスで、正式には「VOCー202012/01」と命名されています。

このウイルスには「スパイクたんぱく質」に「N501Y」と呼ばれる(えぬ・ごーまるいち・わい)変異があることが分かっています。

これは「スパイクたんぱく質」の501番目のアミノ酸がアスパラギン(略号N)からチロシン(略号Y)に置き換わっているという意味です。

WHOのまとめによりますと、従来のウイルスに比べて、感染力は36%から75%高くなっていて、感染した場合に入院や重症、それに亡くなるリスクが高くなっている可能性があるとしています。

2728名無しさん:2021/04/06(火) 22:15:12 ID:NrdB.GxU0
南アフリカで見つかった変異ウイルス
もう一つが、南アフリカで見つかった変異ウイルスです。

正式には「501Y.V2」と呼ばれています。

この変異ウイルスにはイギリスで見つかった変異ウイルスと同じく、「N501Y」の変異があります。

さらにそれだけでなく「E484K」と呼ばれる変異も起こっていることが分かっています。

これは「スパイクたんぱく質」の484番目のアミノ酸がグルタミン酸(略号E)からリシン(略号K)に置き換わっているという意味です。

WHOのまとめによりますと、従来のウイルスに比べて、感染力は50%高いとみられ、病院での死亡率が20%高いとする南アフリカからの報告があるとしています。

ブラジルで広がった変異ウイルス
そしてもう一つがブラジルで広がった変異ウイルスです。

ブラジルから日本に来た人への空港検疫で初めて見つかりました。

これは南アフリカで見つかった変異ウイルスと同じく「N501Y」と「E484K」の両方の変異が起こっています。

WHOのまとめによりますと、従来のウイルスに比べて感染力は高いとみられますが、感染した場合の重症度については、調査中としながらも、影響は限られるとしています。

2729名無しさん:2021/04/06(火) 22:41:29 ID:jqEGNHaE0
変異ウイルス関西で猛威 西村大臣「やがて東京でも...」
4/6(火) 18:12配信

新型コロナウイルスの感染者の増加が全国で止まらない。

大阪では、719人と過去最多となった。

大阪府・吉村洋文知事「これは本当にあってはならない、許されない行為。府民の皆さまに心からおわびを申し上げます」

6日、大阪府の吉村知事が陳謝したのは、府の職員による「マスク会食」破り。

3月31日、大阪府の自動車税事務所に勤務する職員14人が、7人ずつ、2カ所で送別会を開催。

知事が求める「マスク会食」は、誰も行っていなかったという。

5日、参加者3人の感染が判明し、ほかに2人が症状を訴えている。

吉村知事「感染拡大の中、4人以下のマスク会食をお願いする中、府職員が破ったあるまじき行為、厳しく対応する」

大阪府では6日、過去最多となる、719人の感染が判明。
8日連続で、東京都の感染者数を上回った。

特に深刻なのが、重症病床の使用率。
3月半ばは20%台だったが、5日は63.8%にまで上昇。

府独自の医療非常事態宣言の基準に迫りつつある。

吉村知事「数日中に、重症病床が70%になると判断をしているので、大阪モデルの赤信号、医療非常事態宣言を出すことになる」

同じく、まん延防止措置が適用されている兵庫県。

6日の新規感染者は、2回目の緊急事態宣言解除後、最も多い276人だった。

西村経済再生相「兵庫では新規陽性者の8割、大阪でも7割が変異株という状況」

関西で猛威を振るっているのは、感染力が1.7倍とされるイギリス型を含む「N501Y」と呼ばれる変異ウイルス。

東京での拡大を政府も警戒している。

西村経済再生相「N501Yが、東京でもそんなに広がっていない状況だが、やがて置き換わっていくと、専門家からも指摘されている。感染力が強いと想定され、かなりのスピードで上がっていく」

東京都では6日、新たに399人の感染を確認。
前の週の同じ曜日を上回るのは、6日連続。

また7日間平均は、396.9人で、前の週の109.8%と増加傾向が続いている。

都の関係者は、7日間平均500人が、まん延防止措置を要請する目安と話していて、今後の増加ペース次第では、今週中にも達する可能性があるとしている。

小池都知事「じわじわ(前週比)100%以上という傾向が続いている。これが変異株の種類によって一気に1.5倍、場合によっては指数関数的に増えることを想定し、対応策を進めている」

2730名無しさん:2021/04/06(火) 23:08:16 ID:NrdB.GxU0
全国の鉄道事業者の苦境を象徴するかのような数字です。絶句するレベルです。


JR東、鉄道収入49%減 20年度、コロナ前と比べ
2021年4月6日 17:43
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210406/20210406093.html

 JR東日本の深沢祐二社長は6日の定例会見で、2020年度の鉄道営業収入(推計値)が新型コロナウイルス感染拡大前の18年度に比べ49・4%減と、ほぼ半減したと発表した。深沢氏は「過去最大の落ち込みだ」と述べた。

 観光や買い物などで鉄道を利用する「普通収入」が57・2%減、通勤・通学などの定期は27・7%減だった。新幹線や特急など中長距離が71・4%減と、近距離に比べ落ち込みが目立った。

 深沢氏は20年度中に約1900億円の固定費削減に取り組んだと明らかにし「21年度はしっかり黒字化できる道筋をつけたい」と話した。

2731名無しさん:2021/04/06(火) 23:17:06 ID:NrdB.GxU0
正味な話、飯食うな、酒飲むな、は難しい。
それは生きるな、というのも同然。

『欲しがりません、勝つまでは』の精神は戦後75年、全く変わっていませんなぁ・・・

それはそれとして、テレ朝は役人や政治家が会食してても批判的な立場で報道は出来ないですね。
自分たちで出来ないのに他人がしたら批判する、というのはおかしな話ですから。


テレ朝スタッフが4人感染 報道番組放送後に送別会
2021年4月6日 11:01
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210406/20210406043.html

 テレビ朝日は、報道番組「サンデーLIVE!!」のスタッフ4人が新型コロナウイルスに感染したと6日までに発表した。出演者は含まれていない。感染したのは社員1人と社外スタッフ3人で、飲食を伴う送別会に参加していた。

 同社広報部によると、4人は3月28日の放送終了後、本社内のスタッフルームで、9人で行った送別会に参加。その後、6人が近くの飲食店に移動して飲食を共にし、うち4人が4月2、3日に陽性であることが確認された。

 同社は「感染拡大防止を呼び掛ける立場ながら、社内ルールを無視し自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省しています」とコメントした。

2732名無しさん:2021/04/06(火) 23:19:18 ID:jqEGNHaE0
疾風怒濤の勢いで再開発が進む赤坂エリア 森トラストが、地上26階、 高さ約140mの超高層複合ビル「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設!

 赤坂エリアの再開発の勢いが凄いです。正に「疾風怒濤」という感じです。隣接する「虎ノ門、赤坂、六本木」ですが、再開発に関しては「虎ノ門エリア」の圧勝と言う感じでしたが、「赤坂エリア」が猛烈に追い上げています。大人の街のイメージが強かった赤坂エリアですが、急速にオフィス街に変貌しつつあります。

● (仮称)元赤坂一丁目計画
 赤坂エリアに新たな計画「(仮称)元赤坂一丁目計画」が判明しました。「日刊建設工業新聞」によると、「森トラスト」は大規模複合施設「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設します。

 引用資料 日刊建設工業新聞(2021/03/25)
 森トラスト/東京都港区に3・1万平米複合ビル/22年8月の着工めざす

 建設予定地は、「AKASAKA K-TOWER」の東隣で、敷地面積は約2,399㎡、現地には「赤坂見附MTビル」と「赤坂見附アネックス」の2棟の既存建物が建っています。

 2棟の既存建物を解体して、跡地に、地上26階、塔屋1階、地下2階、高さ約140m、延床面積約31,000㎡のホテルやオフィスで構成する超高層複合ビルを建設します。

2733名無しさん:2021/04/06(火) 23:21:40 ID:M3XV7gtk0

変異ウイルスについて、
水卜アナ「東京少ないのはなぜか。検査には通常PCRと別に検査必要。
2/21〜3/21比べると大阪513兵庫440に対し東京263と検査数自体少ない」
「東京でも市中感染兆候。男女11人イギリス型で9人が海外滞在歴無し」。
大阪株とか小池知事が差別・蔑視発言して場合じゃないと
風間氏「データとり方が全国統一されてない。大阪で流行ってるとか考えず
いつ自分の所来るかもと備える必要」。
対岸の火事では無いと

2734名無しさん:2021/04/06(火) 23:23:17 ID:jqEGNHaE0
「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」の街区が更に拡大するかも? 「住友不動産」が事業主体となる「六本木三丁目中央地区市街地再開発」の構想
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-6a549f.html

-六本木三丁目中央地区市街地再開発-
 「泉ガーデン 」は、「住友不動産」のフラッグシッププロジェクトです。写真奥の「泉ガーデンタワー」は2002年竣工、写真手前の「住友不動産六本木グランドタワー」は2016年に竣工しました。「六本木一丁目」駅直上の施行区域約6haを大街区「IZUMI GARDEN」として一体運営しています。

 地上39階、高さ149.92mの超高層タワーマンション「THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE」と地上43階、高さ230.76mの超高層オフィスビル「住友不動産六本木グランドタワー」の間を再開発する「六本木三丁目中央地区市街地再開発」の構想があります。

 「六本木三丁目中央地区市街地再開発」は、「住友不動産」が事業主体となります。「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」と隣接しており、「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」の街区の範囲が更に拡大する可能性があります。

2735名無しさん:2021/04/06(火) 23:35:13 ID:M3XV7gtk0
>>2731
先日、大阪市の職員の送別会で感染のニュースは報道したバイキング
しかし同業のテレ朝スタッフ達の同じ行為は全く報道しないダブスタ

https://mainichi.jp/articles/20210405/k00/00m/040/231000c
テレビ朝日、スタッフ4人感染 ニュース情報番組放送後に送別会

https://news.livedoor.com/article/detail/19977520/
玉川徹氏が謝罪 テレビ朝日番組スタッフが送別会で感染「本当に情けなく、恥ずかしく思います」

2736名無しさん:2021/04/06(火) 23:36:56 ID:jqEGNHaE0
国家戦略特区 三菱地所とTBSが「国際新赤坂ビル」の建て替え「赤坂二・六丁目地区」 高さ約230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-e936b1.html

-赤坂二・六丁目地区-
 「三菱地所」と「東京放送ホールディングス(TBS)」は2019年1月30日に、東京・赤坂にある「国際新赤坂ビル(東館、西館、アネックス)」などの建て替えに関する事業協定を締結した事を発表しています。

 引用資料 三菱地所(PDF:2019/01/30)
 三菱地所とTBSが「国際新赤坂ビル」の共同建替えに向けた事業協定を締結 〜メディア発信拠点の整備を通じて、赤坂エリアのエンタテインメント機能を強化〜

 「国際新赤坂ビル」を隣接建物とともに解体した上で、国際的なビジネス、メディア発信の拠点となる複合開発を共同で進めます。再開発対象は、「国際新赤坂ビル」が敷地面積約13,100㎡(合算)、隣接建物が敷地面積約800㎡です。敷地面積約13,900㎡(13,100㎡+800㎡)の大規模再開発事業となります。

● 高さ230mと高さ約110mの超高層ツインタワー!
 「三菱地所」と「TBSホールディングス」が国際新赤坂ビルや隣接するホテルを共同で建て替える「赤坂二・六丁目地区」の大規模開発の概要が明らかになりました。

 東・西街区に分けて建設を進める計画で、「東街区」は、地上41階、地下4階、高さ約230m、「西街区」は、地上19階、地下3階、高さ約110mの複合施設を整備し、総延床面積約210,000㎡の規模となります。2021年の都市計画決定、2022年に解体工事着工、2028年の竣工を目指します。

2737名無しさん:2021/04/06(火) 23:53:25 ID:M3XV7gtk0
国もマスコミも表では一極集中是正とか言うが裏では舌出して
「そんなことする気はさらさらないよ。東京が沈めば日本は沈む。
東京と地方は運命共同体なんだよ」と思ってるだろう

2738名無しさん:2021/04/07(水) 06:47:17 ID:xl/79Cz.0
一極集中解消やる気ないのはすでに証明済み

安倍政権の目玉政策の一つ地方創生事業が失敗に終わって絶好の追及ネタなのに野党が一切突っ込まない

その地方創生の担当相であった石破氏が
何の成果もあげられなかったのに、総裁選で一極集中是正を公約に上げてた

大都市法に賛成しておきながら一極集中解消の政策であった都構想をウソと捏造で否決に追いやった大阪自民とマスコミ

2739名無しさん:2021/04/07(水) 15:25:20 ID:TkwMH.3U0
国から権限が移譲されるわけじゃない都構想で何がどうなるとも思えない
国策でやらないと

2740名無しさん:2021/04/07(水) 20:26:51 ID:jqEGNHaE0
「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の総本山 「三菱UFJ銀行本店ビル」の建て替え 半沢頭取に容積率の「倍返しだ!」を期待したい!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-7241d7.html

 昨日(4月6日)に各マスコミが一斉に報道しましたが、「三菱UFJ銀行」の半沢淳一頭取が、丸の内にある「三菱UFJ銀行本店」が入る本館ビルを約40年ぶりに建て替え、グループの銀行、信託銀行、証券会社の本社機能を集約する構想を表明しました。

 本館には、「三菱UFJ銀行」と「三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)」の本社が入居しています。「三菱UFJ信託銀行」や「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」などは、別の場所に本社を置いています。

 半沢氏は、「一つの建物に集まることでグループの総合力を上げたい」と意欲を示しました。建て替えに向けた詳細な設計を2022年度までに終える計画で、集約完了は2024年度以降になる見通しです。

● 容積率のUPを前提に総延床面積を計算!
 「東京ビルディング」の建設時に、街区の容積率を使い切っていると思われます。建て替えには「国家戦略特区」の指定などを受けて、更なる容積率のUPをしないと総延床面積が増えないので、最新鋭のビルになる以外は建て替えのメリットはありません。

 テレビドラマの「半沢直樹」じゃないですけれど、異例の13人抜きの頭取就任が話題となった半沢頭取だけに容積率の「倍返しだ!」を期待したいですね(笑)。

 あくまでも私の妄想ですが、容積率のUPを前提に計算してみると、街区全体の敷地面積18,937.72㎡なので、容積率1,800%で容積対象面積約34万㎡(東京ビルディングを含めて)、容積率1,600%で容積対象面積約30万㎡(東京ビルディングを含めて)となります。「東京駅丸の内駅舎」の空中権の容積移転は除外できるので、かなり大規模な超高層ビルが建設可能だと思われます。

2741名無しさん:2021/04/07(水) 22:29:56 ID:NrdB.GxU0
東京都 コロナ 4人死亡 555人感染確認 3月の宣言解除以降最多
2021年4月7日 22時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012960651000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

7日、東京都内では3月2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多い555人の感染が確認されました。500人を超えるのは2か月前の2月6日以来です。都の担当者は「リバウンドしつつある。会食や帰省で感染したケースが散見されるので基本的な感染対策を徹底してほしい」としています。

東京都は7日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて555人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の水曜日と比べて141人増えていて、これで7日連続で1週間前の同じ曜日を上回りました。1日の感染確認が500人を超えるのは2か月前の2月6日以来です。

また、7日までの7日間平均は417.0人となり前の週の115.6%となりました。7日間平均が400人を超えるのはことし2月12日以来です。7日間平均を前の週と比べると7日までの26日連続で増加しています。

都の担当者は「7日間平均も増加していてリバウンドしつつあると思う。会食や帰省で感染したケースが散見されるので基本的な感染対策を徹底してほしい」と話しています。

555人の年代別は、
▽10歳未満が9人、
▽10代が23人、
▽20代が178人、
▽30代が97人、
▽40代が84人、
▽50代が80人、
▽60代が39人、
▽70代が27人、
▽80代が14人、
▽90代が4人です。

2742名無しさん:2021/04/07(水) 22:30:29 ID:NrdB.GxU0
555人のうち、およそ62%にあたる345人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

このほかにヨルダンとトルコに渡航歴のある人がそれぞれ1人いるということです。

一方、感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が最も多く94人、
次いで
▽「職場内」が37人、
▽「その他」が29人、
▽「会食」が27人、
▽「施設内」が21人などとなっています。

このうち「施設内」では、
▽5つの高齢者施設で利用者と職員合わせて9人が、
▽4つの医療機関で職員と患者合わせて5人が、
それぞれ感染したということです。

また「会食」の27人の8割が20代から30代で、中には20代の男性が9人で会食をして感染したケースもあるということです。

「その他」では3月末に関西方面の実家に帰省した50代の女性が母親から感染した事例も報告されています。

これで都内で感染が確認されたのは12万3905人になりました。

一方、7日時点で入院している人は6日より55人減って1500人で「現在確保している病床に占める割合」は29.7%です。

都の基準で集計した7日時点の重症の患者は6日より3人減って41人で、重症患者用の病床の12.3%を使用しています。

また、都は感染が確認された60代から90代の男女4人が死亡したことを明らかにしました。

このうち1人は入院していた医療機関で、1人は高齢者施設でそれぞれ感染したということです。

これで都内で死亡した人は合わせて1789人になりました。

2743名無しさん:2021/04/07(水) 22:31:15 ID:NrdB.GxU0
今後の急激な増加に警戒強める
東京都内では去年11月にはじめて感染確認が500人を超えたあと、翌月には1000人、年明けの1月には2000人を超えるなど増加のペースが加速しました。

都は今後の急激な増加に警戒を強めています。

年末年始を挟んで感染が急拡大した第3波では、去年11月19日に1日の感染確認がはじめて500人を超えたあたりから、増加のペースが加速しました。

およそ1か月後の12月17日に初めて800人を超え、その2週間後の12月31日には1000人を超えした。

感染は急拡大して、年明けの1月7日にはこれまでで最も多い2520人まで増えました。

7日間平均の推移で見ると1日の感染確認がはじめて500人を超えた去年11月19日時点で353.7人だったのが、翌月の12月末には2.5倍の889.4人、ピークとなったことし1月11日には5.3倍の1861.1人となりました。

7日間平均は400人超に
都内の感染確認の7日間平均は1月28日に1000人、2月11日に500人をそれぞれ下回りました。

そして、先月8日にはことしに入って最も少ない253.4人まで下がりました。

しかしその後、増加に転じ、7日までの7日間平均は417.0人となり、ことしに入って最も少なかった3月8日の1.6倍となっています。

変異ウイルス 新たに30人感染確認
東京都は7日、新たに30人が変異した新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日に発表される人数としてはこれまでで最も多く、これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのは合わせて149人になりました。

2744名無しさん:2021/04/07(水) 23:06:28 ID:NrdB.GxU0
25年ぶり、東京23区全区で人口減少!3月、東京都の人口が前月より1万891人減
https://www.kenbiya.com/ar/ns/research/population/4549.html

ここのところ都内で、引っ越し現場をよく見かけるが、単なる「引っ越しシーズンだから」と片付けられるものではないのかもしれない。東京都が毎月発表している都内の人口の推計値によると、東京都の人口は3月1日時点で、1394万2024人。2月から3月の1ケ月で1万891人も減少している。昨年8月から8ケ月連続の減少になり、特筆すべきは、23区全区で、人口減少していることだ。

減少数NO1は江戸川区、2位世田谷区、
3位板橋区、4位杉並区、5位大田区

23区全区で人口減少に転じたのは、1995年8月以来、25年ぶりのことになる(参考:NHK NEWS WEB 3月30日)。

人口の調査データについては、国勢調査に基づいたデータや、総務省の人口動態統計など、さまざまなデータがあるが、今回は、東京都が公表したデータを取り上げる。東京都の人口は、5年ごとに行われる国勢調査の間の時点における各月の人口を把握するため、平成27年10月1日の国勢調査人口(確報値)を基準にしながら、毎月の住民基本台帳人口の増減数を加えて推計したものになっている。

上記を踏まえた上で、最新の数値は、3月1日時点の推計値が3月29日に発表された。これによると東京都の人口は、1394万2024人。2月1日時点から1ケ月で1万891人減少し、23区すべてで下記のように減少している。

23区のなかで最も人口が減少したのが、江戸川区で951人減少。ついで世田谷区948人減、板橋区805人減、杉並区704人減、大田区641人減とつづいている。

人口減少数が最も少ない区は、墨田区で32人、ついで台東区40人、千代田区68人と、中央区81人、荒川区110人とつづく。

なお、23区だけで、9505人減少しており、この数は東京都全体で1ケ月に1万891人減少したうち、87%を占めている。

人口減少幅が600人以上と多い区は、下図の青色部分で示された箇所で、東京23区のなかでも、中央区や千代田区などの中心部からやや離れて、都心部を、輪を描くように取り囲むエリアになっている。

2745名無しさん:2021/04/07(水) 23:07:03 ID:NrdB.GxU0
なお、23区のなかで、人口が多い区のトップ5は、世田谷区、練馬区、大田区、江戸川区、足立区の順になる。このうち、江戸川区、世田谷区、大田区の3区が、今回減少数が多いトップ5に含まれる。人口数の多い区での減少数が多く出ていると読み取ることもできる。

2ケ月連続で人口流出が600人を
超える大田区。航空業界が影響か

大田区では、2月1日時点の調査でも、1ケ月の減少数が926人と最も減少数が多い。大田区といえば、羽田空港があり、航空業界に従事する人が多く住んでいることも影響しているのかもしれない。

東京都が発表している令和2年の1年間の人口の推移を見ると、東京都の人口は8600人と増加しており、平成9年以降、25年連続での増加となる。そのため、2021年度も、年間を通してみれば、人口は増加に転じることも考えられる。

3月1日時点の数値では人事異動や卒業、就職などの影響もあり、23区全区で人口減少に転じる事態になったが、4月1日以降の数値では、進学や就職で上京する人の数が反映され、東京に流入する動きが顕著になることも考えられる。

4月以降の東京への人口流入、流出の動向も、気になるところである。

2746名無しさん:2021/04/08(木) 02:45:43 ID:jqEGNHaE0
疾風怒濤の勢いで再開発が進む赤坂エリア 森トラストが、地上26階、 高さ約140mの超高層複合ビル「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-1b0b0b.html

 赤坂エリアの再開発の勢いが凄いです。正に「疾風怒濤」という感じです。隣接する「虎ノ門、赤坂、六本木」ですが、再開発に関しては「虎ノ門エリア」の圧勝と言う感じでしたが、「赤坂エリア」が猛烈に追い上げています。大人の街のイメージが強かった赤坂エリアですが、急速にオフィス街に変貌しつつあります。

● (仮称)元赤坂一丁目計画
 赤坂エリアに新たな計画「(仮称)元赤坂一丁目計画」が判明しました。「日刊建設工業新聞」によると、「森トラスト」は大規模複合施設「(仮称)元赤坂一丁目計画」を建設します。

 引用資料 日刊建設工業新聞(2021/03/25)
 森トラスト/東京都港区に3・1万平米複合ビル/22年8月の着工めざす

 建設予定地は、「AKASAKA K-TOWER」の東隣で、敷地面積は約2,399㎡、現地には「赤坂見附MTビル」と「赤坂見附アネックス」の2棟の既存建物が建っています。

 2棟の既存建物を解体して、跡地に、地上26階、塔屋1階、地下2階、高さ約140m、延床面積約31,000㎡のホテルやオフィスで構成する超高層複合ビルを建設します。

2747名無しさん:2021/04/08(木) 18:16:45 ID:6KaB4jKU0
東京都の検査実施件数にネット心配の声…この日は1846件「どこかの町の検査数?」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/04/07/0014219925.shtml

東京都は7日、この日の新型コロナの新規感染者数を555人と発表した。重症者は41人、65歳以上の高齢者は63人。検査実施件数は1846件。ネットでは検査実施件数が減ってきていることに危機感を募らせる声も上がってきている。

 東京都が緊急事態宣言中の1月15日に発表した検査実施件数は1万7000件だったが、4月以降は1日に1万760件だったものの、その後は2日が7934件、3日が7356件、4日は6945件、5日は5161件、6日は4405件と少なくなってきている。

 発表件数は「目安となる3日前の件数」とされていることから、この日の1846件は、日曜日だった4日のもの。1週間前の水曜日も1724件、2週前の水曜日も1898件と1週間の中でも検査数は少なくなる日だが、1月の水曜日の検査数は、13日で2684件、20日で2670件あったことから、ネットでも検査数に心配の声が。

 「あまりに少なすぎる。実際の感染者は発表の数倍はいそうな感じがする」「東京都の新規感染者数555人より驚くべきは検査実施件数が1846人という少なさ」「現在の東京都における検査数は1月のピーク時に比べて半数程度?」「東京都全体というより、どこかの町の検査数?ってくらいの少なさ」「検査数に対する陽性者数…」など心配の声があがっていた。

2748名無しさん:2021/04/08(木) 18:59:30 ID:jqEGNHaE0
「京浜急行電鉄」と「トヨタ自動車」が延床面積約20万㎡超の超高層複合ビルを共同開発 「シナガワ グース」の解体工事を「大成建設」の施工で近く着手!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-c2fcfc.html

 「京浜急行電鉄」と「トヨタ自動車」は、品川駅西口地区における「SHINAGAWA GOOS(シナガワ グース)」の敷地を共同で再開発する事を発表しています。

 再開発により、オフィス・MICE・商業・ホテル等で構成する延床面積約20万㎡超の超高層複合ビルを建設します。敷地の一部を「トヨタ自動車」に譲渡し、トヨタ自動車が施設の一部をオフィスとして活用することで合意しています。

 引用資料 京浜急行・公式HP(2020/04/06)
 品川駅西口地区におけるシナガワグース敷地を活用した当社開発にトヨタ自動車株式会社を共同事業者として迎え,ともに豊かな環境を活かしたまちづくりを目指します

 京浜急行電鉄は、「品川の顔となるまちづくり」「沿線にシナジー効果を波及させるまちづくり」「交通結節点を活かした新たな交流を生み出すまちづくり」を開発ビジョンに、品川駅周辺開発事業を推進しており、品川駅西口地区の現シナガワグース敷地において、国際交流拠点・品川にふさわしい複合施設に、国内外のグローバル企業や国際水準の会議・ホテル誘致を想定し、ターミナル駅前でありながら豊かな自然に恵まれた環境を活かしたまちづくりを目指しています。

● 既存施設の解体工事を大成建設で着手!
 「SHINAGAWA GOOS(シナガワ グース)」は、2021年3月31日に閉館しました。跡地は、「京浜急行電鉄」と「トヨタ自動車」が共同開発しますが、既存施設の解体工事を「大成建設」の施工で近く着手することが明らかになりました。工期は未定です。

 建設通信新聞(2021/04/02)
 シナガワグース 大成で既存解体/20万平米超複合施設/京急電鉄とトヨタ

 敷地面積は約2.5万㎡です。新施設の具体的な規模、棟数などは未定です。京急電鉄によると「高輪ゲートウェイ駅周辺開発がまちびらきする2024年に遅れない時期」の完成を目指します。

2749名無しさん:2021/04/08(木) 19:38:14 ID:jqEGNHaE0
東京都「5月中旬には1日4000人」の独自試算…まん延防止適用でGW消滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e21a379ccf48067eb4ca9fb9ec68b0fe7c5e8c

東京都の7日の新型コロナ新規感染者は555人。2月6日以来の500人超えだ。小池知事は厳しい表情で「政府への要請の準備に入る段階にあると考えている」と話し、「まん延防止等重点措置」について、8日の都のモニタリング会議終了後、政府に適用の要請をしたことを発表した(同日の新規感染者数は545人)。

 まん延防止措置が初適用された大阪市などは来月5日までが期間だ。東京にも適用となると、その範囲が23区内なのか、もっと広域なのか分からないが、いずれにしても期間は大阪市と同様か、長くなるのは確実で、ゴールデンウイーク(GW)が含まれることになる。

 先月21日、首都圏の緊急事態宣言が解除されてからまだ3週間も経っていないが、もう次の手が急がれるのか、といえば、それは大阪府のケースが分かりやすい。

 宣言解除の2月28日の新規感染者を1(7日間平均・以下同)とし、その後の経過を見ると、3週間後に1.5倍、4週間後は3.3倍、5週と3日後の7日は8.2倍にまで猛拡大している。

■5月中旬には1日4000人!

 大阪より3週遅れで解除された東京は、7日時点で解除時の1.4倍。大阪と同様の経過をたどり、5週と3日後に8.2倍になるとすると、GW直前の今月28日には新規感染者が2468人にまで膨れ上がる。過去最多の2447人を超える数字である。

 東京都も独自でこの先の新規感染者数を試算していて、前週比で1.5倍ずつ増えた場合、今月22日に1日当たり1000人超の水準となり、5月中旬にはナント4000人を超えるという。

 こうなると、「まん延防止」で効果が得られるのかどうか。日本医師会の中川会長は7日、変異株が主体になりつつあり「これまでで最大の危機だ」と強調していた。

 昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)が言う。

「自粛疲れや慣れがあり、もはや緊急事態やまん延防止では効果が得られにくくなっています。同じことの繰り返しではなく、人々の気持ちが引き締まる、ギョッとするような対策を打たないと響かないのではないでしょうか。スピード感も必要です。現場が混乱するからと、週明けを待って新たな対策を実施するのでは遅い。感染症に週末はありません。やるなら金曜からでもいい」

 この際、聖火リレーを全国一斉中止にするとか、プロ野球やイベントを再び無観客にするとかしないと、緩んだ人流は引き締まらないだろう。

2750名無しさん:2021/04/08(木) 19:41:03 ID:6KaB4jKU0
大阪が国に「まん延防止」を要請

→「吉村が国に泣きついたー」

東京が国に「まん延防止」を要請

→「……」

これに限らず大阪がやれば批判されるのに他都市はスルー

2751名無しさん:2021/04/08(木) 19:55:43 ID:6KaB4jKU0
【新型コロナ】

新型コロナウイルス関連倒産件数
(ワースト)

①東京都297件
②大阪府131件
③神奈川県74件
④静岡県58件
⑤北海道55件
⑥愛知県51件
⑦兵庫県50件
⑧福岡県43件

2021.4.7時点

2752名無しさん:2021/04/08(木) 20:04:35 ID:jqEGNHaE0
東京都「5月中旬には1日4000人」の独自試算…まん延防止適用でGW消滅
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e21a379ccf48067eb4ca9fb9ec68b0fe7c5e8c

東京都の7日の新型コロナ新規感染者は555人。2月6日以来の500人超えだ。小池知事は厳しい表情で「政府への要請の準備に入る段階にあると考えている」と話し、「まん延防止等重点措置」について、8日の都のモニタリング会議終了後、政府に適用の要請をしたことを発表した(同日の新規感染者数は545人)。

 まん延防止措置が初適用された大阪市などは来月5日までが期間だ。東京にも適用となると、その範囲が23区内なのか、もっと広域なのか分からないが、いずれにしても期間は大阪市と同様か、長くなるのは確実で、ゴールデンウイーク(GW)が含まれることになる。

 先月21日、首都圏の緊急事態宣言が解除されてからまだ3週間も経っていないが、もう次の手が急がれるのか、といえば、それは大阪府のケースが分かりやすい。

 宣言解除の2月28日の新規感染者を1(7日間平均・以下同)とし、その後の経過を見ると、3週間後に1.5倍、4週間後は3.3倍、5週と3日後の7日は8.2倍にまで猛拡大している。

■5月中旬には1日4000人!

 大阪より3週遅れで解除された東京は、7日時点で解除時の1.4倍。大阪と同様の経過をたどり、5週と3日後に8.2倍になるとすると、GW直前の今月28日には新規感染者が2468人にまで膨れ上がる。過去最多の2447人を超える数字である。

 東京都も独自でこの先の新規感染者数を試算していて、前週比で1.5倍ずつ増えた場合、今月22日に1日当たり1000人超の水準となり、5月中旬にはナント4000人を超えるという。

 こうなると、「まん延防止」で効果が得られるのかどうか。日本医師会の中川会長は7日、変異株が主体になりつつあり「これまでで最大の危機だ」と強調していた。

 昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏(臨床感染症学)が言う。

「自粛疲れや慣れがあり、もはや緊急事態やまん延防止では効果が得られにくくなっています。同じことの繰り返しではなく、人々の気持ちが引き締まる、ギョッとするような対策を打たないと響かないのではないでしょうか。スピード感も必要です。現場が混乱するからと、週明けを待って新たな対策を実施するのでは遅い。感染症に週末はありません。やるなら金曜からでもいい」

 この際、聖火リレーを全国一斉中止にするとか、プロ野球やイベントを再び無観客にするとかしないと、緩んだ人流は引き締まらないだろう。

2753名無しさん:2021/04/08(木) 20:05:28 ID:jqEGNHaE0
東京でもいわゆる「大阪株」への警戒が高まっています

2754名無しさん:2021/04/08(木) 20:46:29 ID:jqEGNHaE0
舛添要一氏 大阪など関西で感染拡大に警鐘「3週間後、つまりゴールデンウイークの東京の姿だ」
4/8(木) 20:31配信

 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏(72)が8日、自身の公式ツイッターで、新型コロナウイルスの感染拡大が広がる大阪府など関西の現状に危機感をつづった。

 「今日の大阪府のコロナ感染者は905人で過去最多。兵庫県は311人、奈良県は88人、関西の蔓延は止まらない」とツイートし、「これは、3週間後、つまりゴールデンウイークの東京の姿だ」と、まん延防止等重点措置の対象地域に追加される見通しとなった東京都に警鐘を鳴らした。

 8日の全国の新たな感染者は、7日に続いて3000人を超えた。舛添氏は「今や国民の6割がワクチン接種をしたイギリスを上回る数だ」と、ピークを過ぎた英国より深刻な現状を指摘。ワクチン接種についても「接種も進んでいない。ワクチン戦争も敗北である」と、厳しい言葉を並べた。

2755名無しさん:2021/04/08(木) 21:20:52 ID:6KaB4jKU0
>>2754
>ワクチン接種についても「接種も進んでいない。ワクチン戦争も敗北である」と、厳しい言葉を並べた。

55年体制の敗北と言っていいでしょうな
国防意識の欠片もない日本の島国政治

2756名無しさん:2021/04/08(木) 21:35:04 ID:6KaB4jKU0

玉川徹氏に求められるテレ朝コロナ送別会の説明責任

https://agora-web.jp/archives/2050967.html

2757名無しさん:2021/04/08(木) 21:41:45 ID:6KaB4jKU0
第四波が迫る中…小池都知事“肝煎り”コロナ専用病院の病床が半減

https://bunshun.jp/articles/-/44638
https://bunshun.jp/articles/-/44638?page=2

2758名無しさん:2021/04/08(木) 22:35:36 ID:NrdB.GxU0
東京都、蔓延防止措置は12日から5月11日まで 京都・沖縄は5月5日まで 
2021.4.8 20:58
https://www.sankei.com/life/news/210408/lif2104080064-n1.html

政府は8日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を東京都、京都府、沖縄県に適用する方針を決めた。9日に有識者会議を開いて了承を得た後、国会報告を経て対策本部で正式決定する。期間は4月12日から、東京は5月11日まで、京都と沖縄は5月5日までとする方向だ。対象地域では飲食店への営業時間短縮要請を午後8時までに前倒しするなど対策を強化する。

 東京都の8日の新規感染者数は545人で2日連続で500人を超え、大阪府は905人と過去最多を更新した。こうした感染状況の悪化を受け、都は8日のモニタリング会議で重点措置の要請を決定、政府に申し入れた。

 都の要請を受け、菅義偉(すが・よしひで)首相は官邸で関係閣僚と協議。その後、記者団の取材に応じ、東京への重点措置適用について「明日、専門家会議に諮ることを決定した」と表明した。「東京都はここ2日間、新規感染者数が500人を超え、病床使用率も増加傾向にある」と理由を語った。

 東京以外の地域については「自治体と検討しながら、早急に方向性を出したい」と説明。その後の調整で、京都府と沖縄県にも適用する方針が固まった。

 措置の対象地域は各都府県の知事が決める。東京は23区と多摩地域の一部、京都は京都市、沖縄は那覇市などとする方向で調整している。

 政府は9日に有識者でつくる基本的対処方針分科会(尾身茂会長)を開催し、重点措置の適用について諮問する。了承が得られれば衆参両院の議院運営委員会への報告を経て、同日夕の対策本部で正式決定する。

2759名無しさん:2021/04/08(木) 22:36:15 ID:NrdB.GxU0
一方、小池百合子都知事は8日、感染状況について「いつ大阪のような状況になってもおかしくない」と危機感を示した上で、「国には感染状況次第で緊急事態宣言など、さらなる対策も検討するようあわせて要請した」と語った。

 小池氏は、都県境をまたいだ往来の自粛も呼び掛けた。大学にもオンライン授業などの対策をとるよう要請する考えを明かした。

 また、政府は8日、新型コロナ対策分科会も開催し、感染状況を分析した。西村康稔経済再生担当相は、関西圏で広がる英国型の変異株の感染力は1・32倍強いとする国立感染症研究所の分析に触れ「比較的、若い世代も重症化するという報告を受けている」と指摘した。

2760名無しさん:2021/04/08(木) 23:04:31 ID:6KaB4jKU0
まさに二重行政の弊害

宮城県で病床ひっ迫 知事「県と仙台市の連携不足」
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202104051836013.html

2761名無しさん:2021/04/08(木) 23:38:07 ID:NrdB.GxU0
都心空室率、13カ月連続で悪化 東京5区のオフィス、5・42%
2021年4月8日 15:15
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210408/20210408074.html

 三鬼商事が8日発表した3月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・18ポイント上昇し5・42%と13カ月連続で悪化した。新型コロナウイルス流行の影響を受け、2014年12月(5・47%)以来、6年3カ月ぶりの高水準となった。

 在宅勤務の拡大でオフィスを解約したり、一カ所に集約したりする企業が相次いだ。築後1年未満の新築ビルは、3月に完成した大規模ビル1棟で空室が残ったため3・18ポイント上昇の7・35%と大幅に悪化した。三鬼商事の担当者は「経済の先行き不透明感から、大型物件の需要が弱含んでいる」と話した。

2762名無しさん:2021/04/09(金) 06:10:03 ID:jqEGNHaE0
「東京」は地方出身者のわたしにとって、あまりに居心地がいい
匿名性よりも、もう一層深い自由がある

山内 マリコ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80582?imp=0


初めて見たのは、2000年代の東京
25歳で上京して、かれこれ15年、東京をぼやぼやと生きている。来たときはたしかに若かったが、去年、40歳になった。

富山で生まれ育ち、大学時代を過ごした関西から東京の中央線沿線に転居したのは、表参道ヒルズが竣工した2006年のこと。東京旅行で見た同潤会アパートの風情がたまらなく好きだったので、来てそうそうにこの街のスクラップ・アンド・ビルドの非情さを思い知らされた。噂には聞いていたが、同潤会アパートみたいな“素敵の塊”を壊すなんて、ちょっとすごいなと呆れた。

東京は、容赦のない再開発によって上書きされつづける街だった。雑誌をとおしてぼんやりあこがれていた1990年代のサブカル的なシーンはすでに終焉していて、2000年代がどういう時代になるのかを、誰もがつかみかねている、そんなタイミングだった。

シーンがあるとすれば、いまそれは秋葉原にあり、主役はオタクであると言われ、それがだんだん現実になっていく。2007年の紅白歌合戦は、AKB48としょこたんとリア・ディゾンが「アキバ枠」に乱暴にまとめられて、「日本が誇る最先端! スペシャルメドレー」を歌っている。2008年、銀座に日本初上陸したH&Mは、入店待ちの行列に並ぶ人々に日除けの傘を配った。オタクカルチャーが席巻し、ファストファッションブランドが台頭する。わたしが住みはじめたのは、そういう東京だった。

かつては、東京でしか手に入らないものがいっぱいあった。東京に行くことは、観光ではなく、買い物旅行を意味した。雑誌で知ったショップ情報をたよりに、素敵なものを探しに、足が棒になるまでどこまでも歩いた。欲しい、という気持ちが尋常でなく強かった。人とは違う物をたくさん持っている人が偉い、みたいな価値観があったし、東京はそういう物を必ず与えてくれた。

自分を仮託できる宝物は間違いなくこの街のどこかに埋まっていて、それを見つけられるかどうかの勝負だった。収穫を抱えて街を歩くときの高揚感は、いつも素晴らしかった。1990年代の田舎からやって来た10代の少女にとっての東京は、そういう街だった。2000年代になると、たいていのものはヤフオクで手に入った。ネットの世界だけがどんどん充実していった。

2763名無しさん:2021/04/09(金) 06:11:00 ID:jqEGNHaE0
●匿名性だけでなく、もう一層深い自由がある

たしかに、思っていたのとはちょっと違う。けど、期待していなかった住み心地のほうは最高だった。日常的な生活は、車にあれこれ詰め込める地方暮らしのほうが圧倒的に便利だけど、それとは別次元の居心地のよさにおいて、東京はぶっちぎりなのだ。

ああ、ここにいていいんだと、街から許容されている感じ。街自体が巨大すぎるゆえ、「あんたのことまで見てられないから、好きにして」と放っておかれている感じが東京にはある。

しかしこの、一種の旅人的な感覚は、上京者だけのものかもしれない。わたしの知る東京生まれ東京育ちの人の多くは、実家ないし縁のある地域に住み、馴染みの沿線から決して離れようとしない。彼らは案外、近所の目を気にしていたりするし、実家が盤石であればなおさらその傾向は強い。

“地元”としての東京を生きている人を前にすると、わたしの心に棲む魔女のキキが「お邪魔させて、いただいてます!」と、ホウキをぎゅっと握りしめ、深々と頭をさげる。なぜそんなにお辞儀の角度が深いのかというと、彼らの土地で、彼らにはないものを、満喫しているからだ。わたしはこの、たくさんの人にまぎれられる匿名性だけでなく、もう一層深い自由のために、高い家賃を払っているのではないかと思う。

2764名無しさん:2021/04/09(金) 06:11:36 ID:jqEGNHaE0
●「モブ」でいられる心地よさ

30代の中盤で、それまで住んでいた中央線から、東側の下町エリアに引っ越した。住む街を変えると、ほとんど生まれ変わったのと同じくらい、なにもかもが新しくなる。もう一度、上京できる。

年齢的にそろそろマンションでも買っていいんだろうけど、そんなものを買ったらこの軽やかなストレンジャー感覚が失われそうで怖い。自分でも持て余していた自我によって東京にたどり着きながら、東京にいると逆にその自我は浄化され、不思議と薄まっていく。かえって躊躇なく自分でいられる。この感覚を手放したくない。

自意識過剰ってのは最近インテリがよく罹ってる病気でね、みたいなセリフを、昔の日本映画で聞いたことがある。誰もが自意識について悩むようになったのはごく最近で、明治の文学者が苦悩した近代的自我は、江戸時代の庶民にはなかったのだろう。歌川広重の浮世絵に描かれている、ふんどし丸出しでエッサホイサと荷物を担ぐモブの心地よい自我のなさに、わたしは東京にいるときの自分のフリーダムを重ねる。

2765名無しさん:2021/04/09(金) 14:19:54 ID:TkwMH.3U0
その文章に東京一極集中問題を感じるのが
国策により実力以上にかき集められたカネが投入された地で、それにより国が衰退しようが意に関せず
東京への批判は牛耳った全国メディアを使い他地域をスケープゴートにし、礼賛報道ばかりに酔いしれ問題に目を瞑る
国や地域や次世代への責任などまるで考えない
今の自分さえよければあとは野となれ山となれという社会の風潮の源泉を見ているよう

しがらみのない地に腰掛けで生きる気楽さなんてどこにでもあると思う
地方分権で国の振興を図り日本全体が豊かになれば住む街の選択肢も増える
実力以上の優遇と贅沢が出来なくなる東京は反対するんだろうけどな

2766名無しさん:2021/04/09(金) 18:13:32 ID:zbZtdfRg0
この国の行く末には現状のまま政策等何の変化もなければ衰退する道しか残されて
いない。
法治国家としてしっかりとした主権を持つ意識などもそうだが、メディアの一地域への偏りは
ある意味国を滅ぼすレベルだ。平和ボケの政治家、国民共々、意に介してはいない。
たいした成長力も期待できないなら、国家総動員でもして全国あらゆる地域の人、モノを
動かし活性化するなど活用策は、いくらでもある。
もうすでに一極集中なんてもんは時代おくれも甚だしいよ。






2767名無しさん:2021/04/10(土) 02:08:16 ID:NrdB.GxU0
東京は子供が多い、という人がいる。
確かに多いんだ。
でも、それは東京の人口が突出して多いから生まれる子供の数が多くなっているだけ。

出生率が最低かそのレベルの東京よりも、もっと出生率の高い地域に、もっと多くの子供が欲しい方々が集まれば、もっと子供の数は多くなり、それは我が国の国力を高める力になり、国力が高まれば出来る事が多くなる。
その至極当然の事がメディアに殆ど出てこない時点でこの国はおかしい。

国破れて山河在り、東京栄えて国滅ぶ、か。

2768名無しさん:2021/04/10(土) 08:04:14 ID:NrdB.GxU0
横浜ゴム、神奈川・平塚に本社機能移転 拠点統合で事業効率化、地元は歓迎
4/10(土) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9742db4a3fbe2d4e855d013ff30d8190784507

自動車部品メーカー大手「横浜ゴム」(本社・東京都港区)は、本社機能を平塚製造所(神奈川県平塚市追分)に移転する。

2769名無しさん:2021/04/10(土) 08:06:24 ID:y46iExhw0
子供多いけどそれ以上にジジババが多い
しかも増加数が半端ない

2770名無しさん:2021/04/10(土) 09:04:38 ID:NrdB.GxU0
変異株で損失4兆円増も 東京、急速な拡大で
2021年4月10日 6:40
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210410/20210410011.html

 感染力が強い新型コロナウイルスの変異株が急速に拡大して流行の主流となった場合、東京の経済損失が約4兆円増える可能性があるとの試算を東京大の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師のチームが10日までにまとめた。拡大を抑えるために、これまでの緊急事態宣言による対策よりもさらに強力な対応が必要となるため、損失も大幅に増加するという。

 仲田准教授は「首都圏ではいかに変異株の割合増加を抑えるかが最重要課題だ。大阪など変異株が広がっている地域との往来をなるべく控えるべきだろう。拡大の兆候が出た際にいち早く強い対策をとることで、結果的に損失を抑えることができる」としている。

2771名無しさん:2021/04/10(土) 20:39:06 ID:jqEGNHaE0
高さ約240mと高さ約120mの超高層ツインタワー 「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画」に係る環境影響評価書案の縦覧 外観イメージ公開!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-45d72f.html

-(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画-
 「三菱地所」と「東京放送ホールディングス(TBS)」は2019年1月30日に、東京・赤坂にある「国際新赤坂ビル(東館、西館、アネックス)」などの建て替えに関する事業協定を締結した事を発表しています。

 2021年3月18日に「建設通信新聞」が、「東街区」は、地上41階、地下4階、高さ約230m、「西街区」は、地上19階、地下3階、高さ約110mの複合施設を整備し、総延床面積約210,000㎡の規模となると報道しました。

● 環境影響評価書案の縦覧!
 「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画」に係る環境影響評価書案が提出されました。縦覧期間は、2021年4月9日(金)〜5月10日(月)まです。閲覧には、「Windows7~10、Internet Explorer及びAdobe Acrobat Reader DC」が必要です。

 引用資料 東京都環境局(2021/04/09)
 「(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画」に係る環境影響評価書案の縦覧

 「環境影響評価書案」により詳細な概要が判明しました。「東館」は、地上44階、塔屋1階、地下4階、最高高さ約240m、延床面積約179,000㎡、「西館」は、地上23階、塔屋1階、地下2階、最高高さ約120m、延床面積約42,000㎡で、「建設通信新聞」の報道よりも更に規模が拡大しています。

(仮称)赤坂二・六丁目地区開発計画の概要
◆ 所在地-東京都港区赤坂二丁目、六丁目
◆ 交通-東京メトロ千代田線「赤坂」駅直結
◆ 階数-(東館)地上44階、塔屋1階、地下4階、(西館)地上23階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-(東館)最高部約240m、(西館)最高部約120m
◆ 計画地面積-(施設全体)約17,400㎡
◆ 敷地面積-(施設全体)約14,200㎡、(東館)約8,800㎡、(西館)約5,400㎡
◆ 建築面積-(施設全体)約9,800㎡、(東館)約5,500㎡、(西館)約4,300㎡
◆ 延床面積-(施設全体)約221,000㎡、(東館)約179,000㎡、(西館)約42,000㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-(東館)オフィス、商業、駐車場等、(西館)ホテル、劇場、ホール、駐車場等
◆ 建築主-三菱地所、TBSホールディングス
◆ 都市計画決定-2021年度予定
◆ 解体工事着工-2022年度予定
◆ 竣工-2028年度予定
◆ 供用開始-2028年度予定

2772名無しさん:2021/04/12(月) 23:11:47 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ変異ウイルス 1日では過去最多 61人感染確認
2021年4月12日 21時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012970851000.html

東京都内では12日、1日に発表される人数としては最も多い61人が、感染力が強いとされる「N501Y」の変異があるウイルスに感染していることが新たに確認されました。

都は「変異ウイルスの検査を行う民間の検査機関が1社加わり検査数が増えたのも要因だが、週単位で見るとここ最近は陽性例が増える傾向にある」と話しています。

都によりますと12日、新たに61人が、感染力が強いとされる「N501Y」の変異があるウイルスに感染していることが確認されました。

都が1日に発表する人数としては、これまでで最も多かった4月7日の30人の倍以上となりました。

61人のうち、年代と性別がわかっているのは47人で、10代から80代までの男女です。

残りの14人は、年代や性別などを確認中だということです。

感染経路が分かっている人のうち少なくとも8人は家庭内での感染でした。

また、知人が感染したケースもあったということです。

これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのは合わせて256人になりました。

このうち死亡したのは1人です。

これまでで最も多い61人が確認されたことについて、都は「変異ウイルスの検査を行う民間の検査機関が1社加わり検査数が増えたも要因だが、週単位で見るとここ最近は陽性例が増える傾向にある」と話しています。

2773名無しさん:2021/04/13(火) 22:41:45 ID:jqEGNHaE0
月13日、大阪府は新型コロナウイルスの新規感染者が1099人確認されたと発表しました。1日あたりの感染者が最も多かった4月10日の991人を大きく上回り過去最多です。また新たに8人の死亡が確認されています。

また、4月13日の東京都の新規感染者510人を上回っていて、全国最多となる見込みです。


大阪府では「まん延防止等重点措置」が適用されて1週間が経ちますが、重症病床の使用率が9割を超えるなど医療体制がひっ迫しています。吉村洋文知事は、感染拡大が収まらない場合は「緊急事態宣言」の発出を要請せざるをえないとの考えを示しています。

また4月13日には兵庫県でも過去最多391人の感染者が確認されていて、近畿で感染拡大局面が続いています。

*4月10日の新規感染者数は当初、918人としていましたが、4月13日に大阪府から訂正があり、正しくは991人だったということで記事を修正しています。

2774名無しさん:2021/04/13(火) 22:46:25 ID:jqEGNHaE0
コロナに関してはいわゆる「大阪株」のせいで東京一極集中とは言えなくなってしまいました。

2775名無しさん:2021/04/13(火) 23:43:37 ID:TkwMH.3U0
>>2774
そんな科学的見地に基づかないヘイトワード
小池と朝日しか使ってないですよ、恥ずかしい人ですね

2776名無しさん:2021/04/14(水) 21:34:00 ID:TkwMH.3U0
https://media.moneyforward.com/articles/6215
2021/04/14
東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃

地方から東京に来ると貧しくなる 中村天江

地方から東京に人が流出している――このことが問題になって20年になります。最近は新型コロナウィルス感染症の流行により、東京から地方へ転出する人が増えているものの、長いレンジでみれば東京一極集中の問題はいまだ解決していません。

東京に人が集まる理由は、就職や進学、生活のためなどさまざまですが、中でも仕事の影響は大きく、国土交通省の調査によれば、地方から東京に移住した事情の1位は「希望する職種の仕事が見つからないこと」、2位が「賃金等の待遇の良い仕事が見つからないこと」となっています。

最低賃金も、東京は全国平均902円のところ1,013円と47都道府県で一番高く、青森や沖縄など最低賃金が最も低い県(792円)と比べて200円以上も開きがあります。仕事の数が多く、賃金も高い東京に、豊かさを求めて人が集まってくるのです。

ところが今年、国交省が衝撃的な分析結果を発表しました。中間層に限れば、東京の経済的豊さはなんと全国最下位だというのです。
東京が47位という衝撃の結果

調査の詳細は、国交省ホームページの公表資料をご覧いただくとして、ここでは大まかなポイントを紹介します。

まず全世帯を対象に、給料の総支給額から税金や社会保険料などを差し引いた「可処分所得」でランキングを作ると、東京は1位ではなく3位になります(1位は富山、2位は福井)。

高額所得者が多い地域では平均値が引き上げられるため、可処分所得の上位40〜60%の中央世帯だけで可処分所得ランキングを作り直すと、東京は12位まで下がります。中央世帯に限れば、東京より、富山、三重、山形、茨城、福井、愛知、神奈川、埼玉、京都、新潟、岐阜のほうが、可処分所得が高いのです。中間層にとっては、東京は必ずしも豊かな地域ではないのです。

しかも、地域によって、食糧費や家賃などの生活費は随分異なります。実際、東京は、基礎支出(食糧費、家賃、光熱水道費)が全国で最も高い地域です。そのため、可処分所得から基礎支出を差し引いてランキングを作ると、東京は42位まで下がります。さらに、通勤時間を費用換算して差し引くと、東京は47位、つまり最下位です。

豊かさを求めているのに、生活が苦しい

豊かさを求めて東京に来るのに、東京の生活は全国で一番貧しい。上記の分析結果は、このような皮肉な現実を表しています。

もちろん、アメリカンドリームを求めて発展途上国の人たちがアメリカに渡るのにも似た面はあります。アメリカはチャンスが多い代わりに、成功した人とそうでなかった人の貧富の差が大きいことはよく知られています。

しかし強調すべきは、国交省の経済的豊かさの分析は、中間層を対象としたものだということです。普通の世帯にとって、全国で一番生活が貧しいのが東京なのです。この事実は、わたしたちに二つの点で再考を迫ります。

一つには、豊かさは収入だけでなく支出も含めて捉える必要があるということです。もうお一つは、「真の豊かさとは一体何か?」ということです。

求められるのは、楽しさや刺激ある地方暮らし

経済的豊かさだけを求めるのであれば、東京よりもむしろ他の道府県のほうがよいことを、上記の分析結果は示しています。一方で、東京での生活は実態としては楽ではないにもかかわらず、東京への一極集中が止まらないのには、地方にも魅力に欠ける部分があるわけです。

その一端が、仕事の種類や賃金の低さにあるとは前述したとおりですが、ほかにも「レジャー・余暇」が乏しいと感じられていることが、今回の調査により判明しています。

地方では、自然が豊かで、住まいの周辺環境も良く、家族と過ごす時間を増やすことができます。その一方で、日々の刺激は東京に比べて乏しいのも否めません。買い物やエンターテインメント、活力あるコミュニティへの参加なども、個人にとって豊かさを構成する大切な要素といえるでしょう。

では、どうしたら地方で充実した生活ができるのでしょうか。実は今、地方で儲けるための営利ビジネスとは違う、生活に根ざしたビジネスが生まれつつあります。それは地方で暮らす人々にとって、仕事の場であるだけでなく、生活にハリをもたらすものでもあります。

次回は、地域で生まれつつある、新たな暮らしのビジネス「協同労働」についてご紹介します。

2777名無しさん:2021/04/14(水) 21:45:07 ID:jqEGNHaE0
>「真の豊かさとは一体何か?」ということです。
>東京への一極集中が止まらないのには、地方にも魅力に欠ける部分があるわけです。

すごくよくわかります。

2778名無しさん:2021/04/14(水) 22:23:56 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ 591人感染確認 2回目の宣言解除後では最多
2021年4月14日 18時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210414/k10012973801000.html

東京都は14日、都内で新たに591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。先月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。また都は感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は14日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて591人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染確認が500人を超えるのは2日連続で、先月2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。

1週間前の水曜日からは36人増えていて1週間前の同じ曜日を上回るのは14日で14日連続です。

また、14日までの7日間平均は497.1人で前の週の119.2%となりました。

14日の591人の年代別は、
▽10歳未満が16人
▽10代が48人
▽20代が183人
▽30代が103人
▽40代が101人
▽50代が78人
▽60代が21人
▽70代が20人
▽80代が16人
▽90代が5人です。

14日の591人のうち、およそ61%にあたる359人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

これで都内で感染が確認されたのは、12万7385人になりました。

一方、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は13日と同じ41人でした。

また、都は感染が確認された8人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて1819人になりました。

2779名無しさん:2021/04/14(水) 22:37:17 ID:jqEGNHaE0
地上52階、高さ284m「日本橋一丁目中地区」の既存ビル解体状況!高層部に「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」が日本初進出します(2021.4.10)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505722.html

 日本橋の大規模再開発「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」(地上52階、高さ284m)の完成予想図です。竣工予定は2025年12月31日で完成時には日本で4番目の高さの超高層ビルとなりますが、2027年度に「Torch Tower(トーチタワー)」(地上63階、高さ390m)が完成すると日本5位となります。

 同再開発は事務所、店舗、集会所、ホテル、共同住宅等で構成される複合ビルで、ホテルはヒルトンが運営する日本初進出の最上級ラグジュアリーブランド「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」(全197室)となります。

 事業主は日本橋一丁目中地区市街地再開発組合で参加組合員として三井不動産、野村不動産、野村ホールディングスが参画しています。

2780名無しさん:2021/04/14(水) 23:47:13 ID:NrdB.GxU0
ANA、東京都内のオフィス縮小 21年度、構造改革加速
2021年4月13日 15:14
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210413/20210413071.html

 ANAホールディングスが2021年度末までにグループの東京都内のオフィス面積を15%縮小することが13日、分かった。汐留の本社オフィスは約1割削減。新型コロナウイルス感染拡大に伴うリモートワーク推進や採用抑制、グループ外企業への出向で出社率が下がっており、余剰スペースを圧縮して集約を図り、経費節減につなげる。都内では大手企業によるオフィス縮小の動きが続いている。

 旅客需要の急減に伴う緊急構造改革の一環。22年度以降の固定費削減効果は東京都内全体で賃借料など年間約5億円を計画する。羽田空港内のビル、オフィスは含まない。

2781名無しさん:2021/04/15(木) 00:02:30 ID:jqEGNHaE0
街区名称が「東京ミッドタウン八重洲」に決定!最上部には「ブルガリ ホテル 東京」が日本初進出!地上45階、高さ240m「八重洲二丁目北地区」の建設状況(2021.4.10
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505617.html

 三井不動産より「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の街区名称が「東京ミッドタウン八重洲」に決定したと発表がありました。六本木駅直結の「東京ミッドタウン」、日比谷駅直結の「東京ミッドタウン日比谷」に続く3施設目の「東京ミッドタウン」となります。

 「東京ミッドタウン八重洲」には超高層棟となるA-1街区と小規模なA-2街区があり、A-1街区は地上45階、地下4階、高さ約240m、延べ28万3896.06㎡、A-2街区は地上7階、地下2階、高さ約41m、延床面積5,853.53㎡といった規模となります。

▼三井不動産:ニュースリリース(2021年4月8日)
「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の街区名称を「東京ミッドタウン八重洲」に決定
日本の玄関口・八重洲に、第3の「東京ミッドタウン」が2022年8月末竣工(予定)

2782名無しさん:2021/04/15(木) 00:03:03 ID:jqEGNHaE0
 39階〜45階(A-1街区)は日本初進出となる「ブルガリ ホテル 東京」となります。ブルガリ ホテルとしてはここが世界で10軒目となります。

 7階〜38階(A-1街区)は基準階専有面積約4,000m2(約1,200坪)のオフィスフロアとなります。4階〜5階にはビジネス交流施設・会議室も整備され、7階にはテナント企業専用の貸会議室、24階にはテナント企業が利用できるフィットネスジム、無料ラウンジも設けられます。

 地下1階〜3階(A-1街区)、1階(A-2街区)は商業施設となり5階部分には屋上テラスも設置されます。隣接する八重洲地下街(ヤエチカ)とは地下1階で接続され、隣の街区で計画されている「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」(地上46階、高さ約240m、2028年度竣工予定)とは地下1階と地下2階の2層で接続する計画となっています。

 その地下2階(A-1街区)にはバスターミナルが整備されますが、八重洲で建設・計画中の3地区の再開発事業が連携して東京駅周辺に分散している高速バス停留所を集約することによって、合わせて20パースの大規模バスターミナルとなります。

 A-1街区の裏側の1階〜4階には中央区立城東小学校、A-2街区の2,3階には子育て支援施設(認定こども園)が設けられます。

2783名無しさん:2021/04/15(木) 00:37:13 ID:NrdB.GxU0
映画『天気の子』が描いた東京水没、ショッキングだけど架空じゃない 監修者が見せたディテールへのこだわり
4/13(火) 11:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3809d465c072f7b3e38410223ac22ce7eb7f43cc

何年も雨が降り続き、見慣れた街並みが水没する――。そんなショッキングな描写が出てくる2019年の大ヒット映画『天気の子』(監督・新海誠)の舞台は、2021年の東京でした。それは映画の中だけの話なのでしょうか? 専門家に話を聞くと、そうともいえない事態が現実的なものとして想定されています。気候危機から自分たちの安全を守る「気候安全保障」という考え方を、私たち一人ひとりが「自分事」としてリアルにとらえざるをえない時代が来たのです。

東京都江戸川区が配布している「水害ハザードマップ」は、衝撃的な内容だ。

江戸川区は荒川と江戸川に囲まれ、海面よりも土地が低い「海抜ゼロメートル地帯」が7割を占める。超大型の台風で川の氾濫や高潮が発生し、区のほぼ全域が浸水。最大10メートル以上の浸水が、長いところでは2週間以上続き、水道・電気・ガスが使えない生活に耐えなければならない、と予測している。そのため「ここにいてはダメです」と警告し、約70万人の全住民を対象に区外への避難を促している。

実際、19年10月の台風19号で、江戸川区は荒川が氾濫するおそれがあるとして、住民約43万人に避難勧告を出した。そのときは区外への広域避難のレベルには達していなかったため、区内の避難所などに約3万5000人が避難した。

江戸川区だけでなく、墨田、江東、足立、葛飾もあわせた5区はほとんどの地域が浸水する予想で、最悪の場合は人口の9割以上の250万人を避難させる計画をたてている。もしそれだけ大量の人が一度に避難することになれば、大混乱は必至だ。

そうした大規模水害のとき、どこに逃げればいいのか。江戸川区は台風の進路や台風円の右側を避け、西日本や東京でも台地で浸水リスクが低い西部への避難を勧めている。旅行会社などと協定を結び宿泊施設の情報を提供、広域避難して宿泊施設を利用した区民を対象に、1人あたり1泊3000円の補助金を出す制度を導入した。

過去には、1947年のカスリーン台風や、49年のキティ台風で街が浸水し、船で移動する写真が江戸川区に残っている。だが、その後は堤防や下水道の整備が進み、大規模水害は数十年起きていない。いまも荒川や江戸川沿いでスーパー堤防などの治水事業が進むが、膨大な時間と費用がかかる。江戸川区防災危機管理課統括課長の本多吉成さん(52)は「最近は大雨の頻度が増え、カスリーン台風に匹敵する雨量が降るようになってきている。ハード整備は時間がかかり、区民の命を守るための広域避難計画を進めている」と話す。

2784名無しさん:2021/04/15(木) 00:38:16 ID:NrdB.GxU0
街が水没し、住民は移動を迫られる。これは東京で実際に想定されている事態だ。(星野眞三雄)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3809d465c072f7b3e38410223ac22ce7eb7f43cc?page=2

映画『天気の子』は、雨の降る様子や雲などの精緻な描写が話題になった。監修した気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎さん(36)に、映画のシーンのような東京が水没する豪雨が、実際に降る可能性はあるのか聞いた。

新海誠監督が私の著書を読んで、監修の声をかけてくれました。雲や空の描写を気象的に正しく表現したい、という思いが強くあったようです。

ビデオコンテが送られてきて、一つ一つの雲をどう表現すると気象学的に整合性がとれるかという観点で監修しました。例えば、雪が降る中で雷が落ちるシーン。実際には、冬場の日本海側で発達した積乱雲の中で見られ、ひょうやあられも降ります。このため、映画では雷が落ちた直後にひょうを降らせてもらいました。監修したのは、1秒もせず切り替わるシーンも含め、100シーン以上。注目しないと見逃してしまうような細かいこだわりがいっぱいあります。

東京が水没するシーンも、実際のハザードマップや地形などを正確に想定して、どのぐらい水が増えるとどこまで浸水するのかについて、スタッフの方とやりとりして調整しました。

映画では「何年間も雨が降り続く」という想定で、我々が生きている間にそうなることは多分ないとは思います。一方で、映画が公開された2019年の台風19号では、東日本を中心に100人を超す死者・行方不明者が出る豪雨となりました。長期的にずっと雨が降り続けるというより、短期的にすごい大雨になることは十分に考えられます。

約40年間のアメダスのデータを使って、「非常に激しい雨」と「猛烈な雨」(1時間に50ミリ以上)の発生回数を見ると、最近10年の平均は、統計開始10年間(1976〜85年)の平均の約1.5倍に増えています。

地球が温暖化すると、気温が上がる分、大気中の水蒸気の量が増え、大雨の降水量を増やしたり、発生回数を増やしたりする影響があるといわれています。ヒートアイランド現象など都市化によって気温が上がる影響もあり、正しいプロセスについては、今まさに研究が進められています。

集中豪雨は全国どこでも起こりえます。昨年7月の九州豪雨は積乱雲が次々と発生して線状降水帯を作り、すさまじい豪雨となりました。線状降水帯による豪雨は過去に関東でも発生しています。大洪水につながる集中豪雨は全国どこでも起こる可能性が十分あるのです。

日本では災害がたくさん起きるので日本人は「身を守る」という防災意識はすごく高い一方で、なかなか目に見えて現れず我々が体で感じにくい長期的な気候変動への対策は、他の国に比べるとできていないようです。監督が『天気の子』の取材を受けると、海外メディアは必ず気候変動のことを聞くのに、日本では全然聞かれない、と話していました。気候変動は世界中で起きていて、対策しないと大変なことになるという危機感は世界中で持たれている。でも日本ではそういう危機感が乏しいのが現状という気がします。

温暖化は普段生活している中では感じにくいことですが、データでみると産業革命以前と以降でがらっと変わっていることがわかります。もう確実に進んでいる。国単位だけでなく、個々人でもエネルギーの無駄づかいを減らしていくことが必要だと思います。

また短期的な大雨や水害などにいかに日頃から備えておくか、ということも重要だと思います。雲や空の様子を観察して、その後の天気の変化を予測するという手法を「観天望気」と言います。古くから培われてきた経験則と捉えられることが多いですが、科学的な根拠がしっかりしているものが多い。雲は大気の状態を可視化したようなものなので、天気の急変を読み取ることもできます。例えば「ゲリラ豪雨」を降らせる積乱雲を見かけたときに、スマホでレーダーの雨量情報を見て積乱雲がどのように動いているかをチェックすれば、急な雷雨にあうことを避けられます。普段から気象に関心を持って空や雲を見上げて変化に気づいてもらうことで防災につながるのではないかと思っています。
(構成・中村靖三郎)

朝日新聞社

2785名無しさん:2021/04/17(土) 22:18:51 ID:NrdB.GxU0
小池氏「東京来ないで」強く要望 変異株の増加懸念
2021年4月16日 16:25
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210416/20210416081.html

 東京都の小池百合子知事は16日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染防止策として、エッセンシャルワーカーを除く都外在住者に都内への来訪を控えるよう求めた意図を「人流を抑えるためには、強いけれども必要なメッセージだ」などと説明した。

 小池氏は都内で増加傾向の「N501Y」と呼ばれる感染力の強い変異株が、先行して流行した関西圏で感染者が急増したことを踏まえ、強い呼び掛けを「予防的にすべきだと当然思う」と指摘。会社の業務や大学の授業などについても「状況が刻々と変わっており、必要な対策を講じていただきたい」と求めた。

2786名無しさん:2021/04/18(日) 05:33:37 ID:9hvQyn4.0
散々人をかき集めておきながら、密になるから3日に1回に買い物を制限

やってることが矛盾している

一極集中解消すればよいだけの話です
マスコミもその気もないくせに「一極集中解消なるかも」などと白々しく報道してる

2787名無しさん:2021/04/18(日) 11:07:06 ID:jqEGNHaE0
歌舞伎町に高さ225mの超高層ビル!新宿ミラノ座跡地「(仮称)歌舞伎町一丁目地区開発計画」の建設状況
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505471.html

■物件概要■
仮称:(仮称)歌舞伎町一丁目地区開発計画 新築工事
計画名称:新宿 TOKYU MILANO 再開発計画
所在地:東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1、同番3
用途:ホテル、劇場、映画館、店舗、駐車場等
階数:地上48階、塔屋1階、地下5階
高さ:225m
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:4,603.74㎡
建築面積:3,171.05㎡
延床面積:87,949.98㎡
建築主:東急レクリエーション、東急
設計者:久米設計・東急設計コンサルタント設計共同企業体
施工者:清水・東急建設共同企業体
工期:2019年8月1日着工〜2022年8月31日竣工予定

 建設地は「新宿ミラノ座」跡地で最も近い駅は西武新宿線「西武新宿」駅となりますが、JR「新宿」駅や小田急、メトロ、都営の駅からも徒歩圏に位置しています。

 フロア構成は地下1階〜地下4階が約1500人収容可能な約3200㎡のライブホールとなり店舗等を挟んで8階〜11階が約3300㎡、約850席のプロセニアム形式の劇場、地上12階〜15階が約5800㎡、約8スクリーンの映画館(運営:東急レクリエーション)、そして17階〜47階が東急ホテルズが運営するホテルとなります。

 ホテルは高さ100mを超える位置で高層階にはアートや音楽といった街の文化を織り込んだ客室も整備される予定とのことです。

2788名無しさん:2021/04/18(日) 20:16:56 ID:UY4SjWk60
名古屋、人口増でも女性流出「長年働くことの想像が…」

https://www.asahi.com/articles/ASP4K6GZMP4DOIPE017.html?iref=pc_ss_date_article

 人口減少時代にも、住民が増え続けている名古屋市。しかし、市には長年の大きな悩みがある。若い世代を中心に、女性が首都圏に流出していることだ。この人の流れは変えられるのだろうか。(仲川明里)

就活生「名古屋を離れたくない気持ちはあるけれど」
 名古屋市東区に住む浅田菜摘さん(21)は、愛知大学現代中国学部の新4年生。就職活動のさなか、目指しているのは東京に本社を置く物流企業だという。

 名古屋で生まれ、小中学生のころは、父の海外赴任に伴って台湾で暮らした。通訳など語学力を生かして海外と関わることができる仕事に就くのが夢だった。

 就活を始めた昨年夏ごろは、住み慣れた名古屋での就職を考えており、市内に本社があるメーカー数社のインターンや説明会に参加した。しかし、募集が営業職のみだったり、女性社員の比率が3割程度と極めて低かったり。結婚、出産しても働き続けたいと考える浅田さんにとって、「長年働き続けることが、想像できませんでした」。

 大学のキャリア支援センターに相談し、志望をメーカーから物流に変えた。面接を受けている企業数社はすべて東京に本社があり、海外関連の部門に力を入れているのが魅力だという。

 浅田さんは「名古屋を離れたくない気持ちはある。でも、本当にやりたいことをするために、東京で仕事がしたい」と話す。

 日本の人口が2008年をピークに減少に転じたのに対し、名古屋市の人口は1997年以降、24年続けて増加している。大きな要因は転入の多さで、市の調査によると、19年10月からの1年間で転入が転出を5337人上回った。

 しかし、各地域との人の流れをみると、20〜30代では首都圏(1都3県)への転出超過が目立つ。

 市は特に、女性の転出超過を懸念する。市男女平等参画推進室の鶴田恵子室長は、「若い女性や子育て世代の転出は、将来の労働力不足にもつながる深刻な問題」と説明する。

 製造業が集積する愛知県。17年の就業構造基本調査(総務省)では、「職種にこだわりがない」人をのぞくと名古屋市の女性(無職)の3割がサービス業での就業を望み、営業・販売職は6%だった。

 一方、15年の国勢調査では、実際に働く名古屋市の女性のうちサービス業に従事する人は17%。営業や販売は15%だった。

 希望と現実にはミスマッチがありそうだ。

2789名無しさん:2021/04/18(日) 21:05:51 ID:NrdB.GxU0
愛知県が深刻な人口流出に直面する理由-女性が決める人口移動
『山本謙三の金融経済イニシアティブ』第37回
2月 10日 2021年
https://www.newsyataimura.com/yamamoto-28/


2020年の「住民基本台帳・人口移動報告」(総務省)が公表された。

昨年来注目を集めてきたのは、コロナ禍で5月以降、東京都が人口流出超に転じたことだった。しかし、人口流出入の規模は、進学、就職期の3、4月でほとんどが決まる。昨年も1年を通してみれば、東京都は3.8万人の流入超だった(日本人移動者、以下同じ)。

東京圏1都3県をみても、9.8万人の流入超である。流入超幅は、前年に比べ縮小したとはいえ、地方創生の開始前(2013年)をさらに上回る高水準にある。

大都市圏への人口移動は、景気の好調時に加速し、停滞時に鈍化する傾向がある。今回もこれに沿う動きだ。コロナ禍に伴うテレワークで、東京など大都市圏からの移住が増えたとの見方があるが、現時点ではインパクトは限られるだろう。

むしろ気になるのは、愛知県が人口流出超に転じたことだ(日本人移住者、参考1参照)。外国人を含む移動者全体では、2年連続の転出超となる。これにも「コロナ下でのテレワーク普及により、県外への移住が進んだ」との記事があったが、的外れだろう。変化の兆しは、すでに2、3年前から表れていたからだ。

流出超の直接的な理由は、製造業の雇用減である。しかし、他の大都市、とりわけ大阪市などと比べれば、名古屋市における女性の雇用吸収力の弱さが目立つ。若年女性を名古屋市が受け入れきれず、県外に流出する構図にある。

◆中核4域7都府県に人が集まる理由
地方圏から大都市圏に人が集まる理由は、①大都市圏における人手不足の加速と、②大都市圏と地方圏の間の所得格差の2点にある。

日本は、1990年代半ば以降、生産年齢人口(15〜64歳)の減少が続く。さらに2010年代には、団塊世代の引退増加を背景に、人手不足が大都市圏にも波及した。いまや大都市圏の経済は、域外からの人口流入なくしては成り立たない。大都市圏が地方に人材を求める圧力は、今後ますます高まる。

他方、大都市圏と地方圏との所得格差は大きい。2016年の「経済センサス」(総務省統計局)によれば、「専業従事者1人当たりの付加価値額(全産業)」は、中核4域7都府県(東京圏4都県、大阪府、愛知県、福岡県)の年間609万円に対し、地方40道府県は年間470万円にとどまる。

従業員への給与は、この付加価値額の中から支払われる。付加価値額にこれだけの差があれば、多くの若者たちが大都市圏に向かうのは自然だろう。

◆女性がつくる人口移動の流れ
こうした中で、最近の特徴は人口移動が女性中心であることだ。年齢層でいえば、20歳代を中心とする女性である。

2790名無しさん:2021/04/18(日) 21:06:38 ID:NrdB.GxU0
この傾向は、都道府県単位だけでなく、都市単位でもみてとれる。21大都市(東京23区および政令指定都市)中、20年に人口流入超を記録したのは13都市だった。このうち11都市までもが、女性が男性を上回った。

大都市圏の経済は、サービス業中心だ。大都市圏には医療・福祉、卸・小売り、宿泊・飲食サービスなど、女性の就業機会が多い。これが女性の社会移動を促すきっかけとなっている。

ただし、絶対数(グロス)でみて、女性の地方圏からの流出数が男性より多いわけではない。あくまで流出超数(ネット)の話である。

これは、①地方圏出身で、大都市圏の短大や大学を卒業した後、地元に戻る女性が少ないことと、②地方圏で職を得て移動する大都市圏出身の女性が少ないことを意味している。

なお、昨年は日本全体の人口移動が減った。コロナ禍に伴う外出自粛でサービス業が打撃を受け、女性への求人が減少した結果である。従来ならば都内で独り暮らしをしていたはずの女性が、職が不安定になったために、実家で暮らし、通える範囲で職を探す選択をしたといったケースである。

◆大阪に割り負ける名古屋の雇用吸収力
愛知県の人口移動でも、女性の流入減少が目立つ。東京圏(1都3県)、大阪、福岡と比べれば、違いは一目瞭然だ(参考2参照)。

愛知県は、1980年代半ばに人口流入超に転じたあと、一貫して流入超の基調を続けてきた。これを支えたのは、製造業の雇用である。男女ともに、製造業での就業割合が高い。

しかし、足もと、製造業の雇用は減っている。とくに、この1年間は、製造業における女性の雇用減が目立つ(愛知県「愛知県の就業状況(2020年7〜9月〈平均〉)」)。外国人の人口流出も、製造業の雇用減少の結果だろう。人口流出超への転化は、これが直接的な理由である。

ただ、他の大都市に比べれば、愛知県の最大の特徴は、名古屋市の女性の流入超幅が小さいことにある。東京圏内の大都市(東京23区、さいたま市、横浜市)はもとより、大阪市、福岡市、札幌市に比べても、名古屋市の女性の流入超は小幅にとどまる。

大阪府は近年人口流入が加速しているが、その背後には大阪市への女性の活発な流入がある。一方、愛知県では、名古屋市が女性の受け皿となりきれていない。

詳しい理由は明らかでないが、サービス業の規模が相対的に小さいのだろう。そのために、製造業の雇用減を打ち返せないまま、女性が東京や大阪に流出する構図にある。

愛知県に限らず、人口移動の流れは女性がつくる。人口を地域にとどめようとするのであれば、県内外の女性に対し、よりよい就職機会を提供できているかどうかを問う必要がある。

2791名無しさん:2021/04/18(日) 21:09:13 ID:NrdB.GxU0
転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め
2021.2.7 21:43
https://www.sankei.com/west/news/210207/wst2102070008-n1.html

昨年の人口移動報告(外国人を含む)で、転入者が転出者を上回る「転入超過」は大阪市が東京23区を上回り、市町村別で全国最多となった。現行の集計方式となった平成26年以降、大阪市がトップに立つのは初めて。インバウンド(訪日外国人)需要を背景に近年は大阪市への流入増が続くが、京都や神戸など周辺は流出が目立つ。今回は新型コロナウイルス禍で東京集中が減った要因が指摘され、関西経済に詳しい専門家はコロナ後に備えて人を呼び込める産業基盤の強化が必要だと訴えている。

 人口移動報告によると、昨年の大阪市の転入超過数は1万6802人。2位の東京23区(1万3034人)を3千人以上上回った。3位は横浜市の1万2447人。総務省によると、政令市が転入超過で東京23区を上回ったのは、平成9年の横浜、札幌両市以来だ。

 東京23区はこれまで5万〜7万人程度の転入超過が続いていたが、昨年は新型コロナの感染拡大による転入者の減少などがあり、一気に減速。東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)でみても、転入超過は前年比4万9540人減の9万9243人に縮小している。

 大阪市は近年、人が集まる傾向が顕著になっていた。平成28年の転入超過は約8千人だったが、2年後の30年は約1万2千人、令和元年は約1万3千人に拡大した。人口は今年1月時点で約275万人で、市が毎年10月1日時点の人口を比較したところ、平成12年以降は増加が続いていた。

2792名無しさん:2021/04/18(日) 21:17:34 ID:NrdB.GxU0
https://www.sankei.com/west/news/210207/wst2102070008-n2.html

背景にあるのは、自宅と勤め先の距離が近い「職住近接」のニーズの高まり。さらに、堅調だったインバウンド需要や2025年大阪・関西万博の開催決定による雇用面での期待感から、西日本各地から人が集まる傾向があった。

 それでも広域的に見た場合、一極集中は緩和されていないといえる。名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は1万7387人、大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)は118人の、いずれも「転出超過」だった。名古屋圏も大阪圏も、東京の受け皿になりえていない実情がある。

 関西の政令市でも、大阪市以外では人の流出が目立つ。京都市は昨年2020人の転出超過で、堺市と神戸市では、現行集計となった平成26年以降、転出超過が毎年続いている。

 大阪市への人口流入を専門家はどう見るか。「1番になったのは誇らしいが…」。日本総研の若林厚仁・関西経済研究センター長はこう前置きしつつ、「コロナの影響で東京圏への引っ越しが難しくなり、結果的に(大阪からの)流出が減ったことが一番の要因」との見方を示す。

 若林氏は「進学や就職を機に関西の若者が東京を目指す傾向は変わっていない」とした上で、「コロナ収束後のインバウンド需要の復活に備え、産業基盤を強化し、さらに人を呼び込む必要がある」と提言している。

2793名無しさん:2021/04/18(日) 21:35:55 ID:NrdB.GxU0
>>2786

>「新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人が密集する東京での勤務が敬遠された面もあるのでは」

  何事も 過ぎたるは猶及ばざるが如し ですな。
  東京は一極集中で栄え、一極集中で衰えていくのかもしれませんね。


キャリア官僚志望、大幅減 長時間勤務や不祥事影響か
2021.4.16 19:09
https://www.sankei.com/politics/news/210416/plt2104160026-n1.html

 人事院は16日、令和3年度の国家公務員採用試験で、キャリアと呼ばれる中央省庁幹部候補の「総合職」申込者は前年度比14・5%減の1万4310人だったと発表した。申込者数は、総合職試験を導入した平成24年度以降で最少。減少は5年連続で、減少率も過去最大となった。

 霞が関で問題化している深夜残業や長時間勤務の多さ、キャリア官僚による相次ぐ不祥事といった「負のイメージ」が影響した可能性がある。一方、人事院担当者は「新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、人が密集する東京での勤務が敬遠された面もあるのでは」との見方を示した。

 女性の申込者は5772人で、全体に占める割合は40・3%。初めて40%台に乗り、過去最高となった。

 試験区分別では、法律や経済などを専門とする法文系が14・6%減の1万724人。理工系は15・4%減の2533人、農学系は10・8%減の1053人だった。

2794名無しさん:2021/04/18(日) 21:58:22 ID:NrdB.GxU0
小池都知事「緊急事態宣言要請も視野に検討」 職員への指示公表
4/18(日) 21:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa85b8463f254dcf282df1b149546482ab9472b

 東京都の小池百合子知事は18日夜、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を政府に要請することを視野に検討を進める意向を明らかにした。都庁で報道陣の取材に答えた。

 小池氏は人の流れを減らすことや医療提供体制の強化が必要だとして、「これらの(対策を)実施をするために緊急事態宣言の要請も視野に入れ、スピード感を持って検討するように職員に指示した」と述べた。【古関俊樹、道下寛子】

2795名無しさん:2021/04/18(日) 23:01:15 ID:gzzrCH060
小池さんが大阪府知事だったらコロナ重症センターすら建設
してなかっただろうからもっと悲惨なことになってただろう

2796名無しさん:2021/04/18(日) 23:14:14 ID:jqEGNHaE0
高層部はアマンレジデンス 東京!高さ325.19m、262.83m、237.20m「虎ノ門麻布台ヒルズ」の建設状況!完成時には高さ日本一の超高層ビルとなります
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52505765.html

 完成時には大阪の「あべのハルカス」(地上60階、高さ300m)を抜いて高さ日本一の超高層ビルとなりますが、東京駅前の「Torch Tower」(地上63階、高さ約390m)が2027年度に完成予定のため数年で高さ日本2位となります。

 最上部の54階〜64階は総戸数91戸の「アマンレジデンス 東京」となります。「アマン」とのパートナーシップによるホテルブランデッドレジデンスでエクスクルーシブなサービスを提供するほか、居住者専用の「アマン・スパ」(1,400㎡)も備えるとのことです。展望室の設置はないのでここからの景色を見たければここに住むしかありませんが、純金融資産5億円以上の超富裕層しか手を出せないレジデンスになると思われます。

■物件概要■
名称:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 メインタワー(A街区)
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 A街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目314番3外
用途:共同住宅(54階〜64階・アマンレジデンス 東京)・事務所(7階〜52階)・店舗・各種学校・駐車場等
総戸数:91戸
階数:地上64階、地下5階
高さ:325.19m(最高325.19m)
構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎(一部場所打ちコンクリート杭基礎)
敷地面積:24,104.21㎡
建築面積:15,247.18㎡
延床面積:461,876.64㎡
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:清水建設
工期:2019年8月1日着工〜2023年3月31日竣工予定

2797名無しさん:2021/04/19(月) 21:36:38 ID:jqEGNHaE0
【読書感想】まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか
https://blogos.com/article/531000/

地方再生は今、ますます混迷の度を深めています。

 戦後、地方交付税交付金という制度ができ、今は約16兆円が毎年配られています。その他各種インフラ整備、農林水産業、地域商業、社会福祉関連でも多額の予算が地方へと分配されています。さらに、2014年からは地方創生政策の柱として年間1兆円を超える予算が投じられましたが、それでも2019年には人口の東京一極集中は過去最高になりました。

 2020年からは新型コロナウイルス感染拡大による「地方移住の加速」がメディアでは報じられましたが、各種人口の統計を見ると、東京からの流出は埼玉、千葉、神奈川のような近郊が主で、東京圏の優位が崩れるような流れにはなっていません。

 なぜ、戦後一貫して国の莫大な財源が投入されたにもかかわらず、地方はますます衰退してしまうのでしょうか。地元をどうにかしたいと、膨大な予算を獲得し、事業に取り組んだ人たちが大勢いるのに、思う結果が出ないのはなぜなのでしょうか。

 それは地域の多くの人たちが「まちづくり幻想」に囚われているからです。

 地方民間企業の意識決定層の大きな問題は、「若い時の苦労は買ってでもしろ」という幻想にいまだに囚われているところです。

 若い頃に苦労して、歳をとったら報われる。そんなことが確実だった時代はよかったかもしれませんが、今の時代、若い頃に間違った苦労をしてしまうと、人生のキャリア形成において取り返しがつかなくなります。今の若者はバカではないのでキャリア形成についてよく考えています。

 それを「若いんだから苦労するのが当たり前だ」なんて考え方の社長がやり方を変えない限り、そこに人は集まりません。地域活性化の分野でいえば、地域における仕事は「誰もやりたくない」からこそ人手不足が起きているという側面があります。むしろ会社側が働く人たちに適応していく必要があるのです。

 ここに「女性」の要素が加わるとますます酷くなります。いまだ「嫁にきたらタダで使える」くらいに思っている人もいますし、女性が高等教育を受けるべきかどうかいまだに議論する地方政治家に出くわすこともあります。国の委員会の場であっても、地方中小企業の代表者たちが「最近の若いやつらは我慢ができないからすぐに辞めていく」「そうだそうだ」と頭を抱えるような話を始めてしまう機会に何度も居合わせました。若者と女性が地元からいなくなってしまうのも当然です。

 外から移住者を呼んでくる前に解決すべきは、地元から逃げていく人たちの意見を聞いて、えらい人たちが態度・思想を改めることです。それこそ、自分たちでどうにかなる問題のはずなのです。

---------------------------------------------------

「地域再生」というのは、美談として語られがちだけれど、この本を読んでいると、「もう、行きたい人は東京に行けばいいし、地方も創意工夫と現状認識ができているところだけが生き残っていけば良いんじゃない?」と思ってしまうのです。

 どんなに国がお金をばらまいても、もう、その流れを止めることはできない。

2798名無しさん:2021/04/19(月) 22:54:33 ID:NrdB.GxU0
慶大ラグビー部でクラスター、26人感染…国内の感染者は2907人
4/19(月) 21:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97558a3bb54b25cafd6fdf5a69294f0b5818f541

国内の新型コロナウイルスの感染者は19日、島根を除く46都道府県と空港検疫で新たに2907人確認された。全国の死者は30人、重症者は前日より15人多い738人だった。

 大阪府では月曜としては過去最多となる719人の感染が判明。新たに重症となった30〜80歳代の32人のうち、50歳代以下が12人を占め、重症者の若年化が顕著となった。

 東京都では新たに405人の感染が判明。1日当たりの感染者は19日連続で前週の同じ曜日を上回った。月曜日に400人を超えるのは、1月25日(619人)以来となった。

 慶応大は19日、横浜市で活動するラグビー部などの運動部の学生とその関係者計26人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同大では当面の間、感染者が確認された部の活動を停止する。


東京で変異型58人感染 保育園で初のクラスターか
4/19(月) 21:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a4da9d8851d800fb6578ad2b996cca0eb1fb96f

東京都は19日、新たに58人の新型コロナウイルスの変異型への感染を確認したと発表しました。都内で初となる保育園での変異型クラスターとみられる事例も発生しています。

 東京都が発表した変異型の感染者は10歳未満から80代までの男女58人です。

 このうち2人は保育園に通う10歳未満の女の子でした。

 この保育園では30代と20代の職員合わせて2人の変異型への感染がすでに確認されています。

 このほか、園児や職員5人もコロナへの感染が確認され、変異型である可能性が高いことから都内で初めての保育園での変異型クラスターとみられます。

 変異型への感染が広がりつつあるなか、都の担当者は改めて「外出は必要最低限にしてほしい」と呼び掛けています。

テレビ朝日

2799名無しさん:2021/04/20(火) 00:03:10 ID:Aj3RKVpk0
こういうのは絶対に報道しない低レベルワイドショー

都道府県別のコロナ死亡率・重症率を算出 「地方」が上位を占める
危ないのは感染者の多い大都市だけではない
https://www.news-postseven.com/archives/20210418_1652360.html?IMAGE&amp;PAGE=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/92775a052165a4e912c11500be93a62a6f860a34?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/92775a052165a4e912c11500be93a62a6f860a34?page=2

厚労省が4月10日までに発表した新型コロナの感染状況によると、大阪を含め、沖縄、奈良、宮城、兵庫は感染者数が10万人当たり25人を超える「ステージ4」(爆発的感染拡大)に相当している。だが、重大な危機に直面しているのは、果たしてそれらの地域だけなのか──。女性セブンは厚労省が発表した数値をもとに、4月1〜10日の都道府県別の「死亡率」と「重症率」を独自に算出。ワーストランキングを作成。その結果は意外なものだった。

「死亡率」のトップは北海道で2位福井、3位徳島、4位福島、5位岐阜と続き、いずれも18位の東京、21位の大阪を大きく上回った。一方、「重症率」では和歌山が1位になり、2位熊本、3位秋田、4位高知、5位福島と続き、大阪は9位、東京は32位だった。いずれも目を引くのは、「地方」が上位を占めていること。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんは、ワーストランキングをこう分析する。

「死亡率1位の北海道は、大阪や兵庫に次いで英国型の変異株が多いのに、都市部と比較すると医療体制や専門施設の負担が大きいと考えられます。

現在、「ワーストランキング」で下位に入っている都道府県でも、いつ大阪と同じ事態に陥ってもおかしくないのだ。

2800名無しさん:2021/04/20(火) 21:56:02 ID:yy0ba9tw0
まあ地方は高齢化率が高いから?
旭川の件はどこも取り上げんぐらいだからな。

2801名無しさん:2021/04/20(火) 22:36:23 ID:yy0ba9tw0
>>2652をもう一度

2802名無しさん:2021/04/21(水) 21:58:32 ID:NrdB.GxU0
東京都 緊急事態宣言 今夜にも政府に要請する方針固める
2021年4月21日 21時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012989281000.html

東京都は政府に対して、21日夜にも、緊急事態宣言を出すよう要請する方針を固めました。大型連休の人出を大幅に減らすことを念頭に、宣言の期間は今月25日から来月9日もしくは11日までとする案を軸に、今後速やかに、政府との詰めの協議を行う方針です。

東京都内では21日、先月、2回目の緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多い843人が新たに確認されました。

こうした中、東京都は感染の急拡大を防ぐため、政府に対して、今夜にも、緊急事態宣言を出すよう要請する方針を固めました。

関係者によりますと、大型連休の人出を大幅に減らすことを念頭に、期間は今月25日から来月9日もしくは11日までとする案を軸に、調整したいとしています。

また、大型商業施設など人が集まる施設を対象に休業要請を行う方針で、政府との調整を進めているということです。

小池知事「このあと、国に要請を出そうと準備」
東京都の小池知事は記者団に対して、都内の感染状況は厳しいという認識を示したうえで「大型連休の前のタイミングで緊急事態宣言をぴしっと出すことも必要だ。都としてこのあと、国に要請を出そうと準備をしている。国の判断をお願いしたい」と述べ、21日夜、要請する考えを明らかにしました。

そのうえで「中身については国と協議を重ねて、さまざまな手続きを進めたい。期間は協議するが、私の感覚として、ずっと長いと途中でだれてしまう。慣れがきてしまう。今回はできるだけ効果が高く、だらだらしない方法がいいのではないかと考えている」と述べました。

2803名無しさん:2021/04/21(水) 23:48:31 ID:jqEGNHaE0
東京で3回目の緊急事態宣言へ 「またか」「遅い」 街の声は
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7134e389f9175c2227c25a6f8bdf0edafd1bf1

 新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が適用されている東京都で、さらなる対策が施される見通しとなった。3回目となる首都・東京への緊急事態宣言。百貨店など大型商業施設への休業要請が検討されている。マスク姿で街を行き交う買い物客らからは「またか」「遅すぎる」といった反発の声や、もっと効果的で強い対策を望む意見が聞かれた。

 「緊急事態宣言と言われても、3度目では重みを感じないですね」。21日昼過ぎの東京・銀座。三越銀座店前で待ち合わせをしていた東京都足立区のパートの女性(70)はつぶやいた。

 都内では今月12日、23区と6市を対象地域として重点措置が適用されたばかりだ。年明けに再発令された緊急事態宣言が解除されてから1カ月しかたっていない。女性は「対策と解除を繰り返すのではなく、海外のロックダウン(都市封鎖)のように強い措置でコロナを一気に抑え込んでほしい」と訴えた。

 近くを通りかかった中央区の主婦、金子響子さん(67)は「政府も都も対応が遅すぎる」と批判し、重点措置よりも先に緊急事態宣言を出すべきだったと主張する。文京区の主婦、菊池久子さん(75)は「もっと早く出すべきだったと思うが、緊急事態宣言が出たら外出は控える」と話した。

 昨年4〜5月に発令された初めての緊急事態宣言。都は映画館や美術館、商業施設などに幅広く休業を要請した。百貨店も食品売り場を除いて要請の対象となった。ある大手百貨店の社員は、2年続けてゴールデンウイークを緊急事態宣言下で迎える見通しとなったことに落胆。「1年かけて安全な環境を整備したのに、主要な感染源ではない百貨店が休業対象となるのはおかしい」とこぼした。

 主要百貨店が加盟する日本百貨店協会は20日の時点で、緊急事態宣言下でも営業継続を前提とした対策を講じるよう求める小池百合子都知事あての要望書を出している。休業は顧客の生活インフラに影響を与え、取引先企業の事業継続にも支障をきたしかねないとする内容だ。

 都内外から訪れる大勢の買い物客や乗降客で日夜ごった返す新宿駅。駅と通路でつながる百貨店を訪れた渋谷区の自営業の女性(65)は「対策がコロコロ変わって効果が見えない。みんなが協力しなくなっている気がする」。杉並区の主婦、岸文子さん(84)は「(国や都は)東京オリンピックがあるから強い措置をとれないのだろうか」といぶかった。

 若者の街・渋谷の繁華街を訪れた世田谷区のフリーターの男性(32)は「連休中は帰省せず、おとなしく過ごします」とすっかりあきらめ顔だ。神奈川県藤沢市のフリーターの女性(21)は1年前の緊急事態宣言を念頭に「自粛はこりごり。友達と遊びに行けなくなる」と嘆いた。横浜市の大学2年の女性(19)は「重点措置と緊急事態宣言の違いが分からない。どう行動を変えたらいいのか」と困惑気味に話した。【遠藤大志、井口慎太郎、李英浩、木下翔太郎】

2804名無しさん:2021/04/24(土) 21:30:18 ID:jqEGNHaE0
なぜ東京より大阪のほうが感染者多いのか、専門家の考え
https://news.yahoo.co.jp/articles/978a0f25638cdc152a1f2e426f100cd03ea3cf9d

 タレントのハイヒール・リンゴが24日、読売テレビ「あさパラS」(前、9・25)に出演し、新型コロナウイルス感染者が東京よりも大阪のほうが多いことについて専門家の意見を求めた。

 番組では、大阪での新規感染者が「4日連続1000人超え」と伝え、23日の感染者が大阪1162人、東京759人と報じた。司会のハイヒール・リンゴは「人口から考えたらおかしい」と宮坂昌之大阪大学名誉教授に尋ねた。宮坂教授は「一見そう見える。でも大阪は3週間はやく自粛を解除した。ですから増える時間が十分にあった。それが一番の大阪が増えた原因」などと述べた。今後、東京も変異株によって大阪と同様な状況になることが考えられるという。

 また、PCR検査数の「分母が少ない」との指摘もあり、これについてリンゴは「大阪は1万3000件から7000件。東京は1万件から1万3000件」とし、「東京都によると高齢者施設を定期的に検査しており、その数を大阪は入れている。東京は入れていない。だから分母が少なくなる」などと説明した。

2805名無しさん:2021/04/24(土) 21:39:58 ID:jqEGNHaE0
大阪のコロナ感染者がどれだけ増えても、東京が多くない限りマスコミは騒ぎ立てない
https://blogos.com/article/530028/

結局日本は東京中心に回っている。

日本のコロナは今不思議な状況になっている。
大阪で1000人を超える感染者で、しかも以前とは違って重症化が早いとか、高齢者だけでなく40〜50代の感染者が多いともいわれ、もしかしたら大変な状況かもしれないが、意外とニュースや情報番組ではコロナ騒動危機感煽りまくり報道せず、どうでもいい小室圭氏の文書にいちゃもんつけることばかりとか、いい意味でも悪い意味でもコロナへの「危機感」は感じない。

これ、何が違うかって、大阪や兵庫がどれだけ増えようが、東京がまだそれほど増えていないから。
だからメディアはあまり騒がない。
東京がまだ「たいしたことない」から。

逆にどれだけ東京以外の感染状況が落ち着こうとも、東京以外が緊急事態宣言解除されようとも、東京の感染者が多かったり、東京が緊急事態宣言中だとマスコミもそうだし、なんとなく社会全体の雰囲気として「コロナ蔓延」みたいなイメージがぬけない。

このコロナの1年であまり経験したことのない状況。
東京が少なければ、他がどれだけ増えようが、あんまりメディアも騒がないし、首都圏はぜんぜん日常的雰囲気なんだなと。

それもそのはず。
日本の人口1億2500万人中、東京だけで1400万人もいる。
これ、結構すごい数字で日本人の10人に1人は東京在住ということになる。

さらに実質東京と一帯の神奈川、千葉、埼玉を合わせると、神奈川約920万人、埼玉約740万人、千葉約630万人で、1都3県で約3700万人もの人口になり、日本の3割がこの1都3県に集中している。

大阪府は約880万人とかなりの数はいるものの
兵庫:約540万人
京都:約260万人
となっていて、これに和歌山、奈良、滋賀あたりを足したところで
滋賀:約140万人
奈良:約130万人
和歌山:約90万人
で、約2040万人。
かなりの数とはいえ、1都3県より1700万人近くも少ない。

3700万人もの人口をしめる1都3県のコロナ状況がどうなるかで、社会の雰囲気もメディアのトーンも大きく変わる。

なので現状、大阪が危機感を訴えても東京がまだ500人程度のため、いい意味でも悪い意味でも社会の雰囲気も、マスコミの雰囲気も、それほど危機感を煽っている感じはない。

多分そういうこともあって、菅首相は感染状況について「大きなうねりとまではなっていない」といった発言をしているんだと思う。
その発言がいいかどうかは別として結局、この国はよくもわるくも東京中心、首都圏中心で動いていてそこでの肌感覚や物差しが全国に影響する感じなのだ。

この先、東京をはじめ1都3県が増えてくると、全体の雰囲気は大きく変わりそうだが、もし東京がそう大きく増えなければ「大阪を中心とした特定地域だけの流行」みたいな印象で社会全体は動いていく可能性が高いけど、もし東京に飛び火するとマスコミも騒ぎ出し、コロナ大変だ騒ぎに再びになる可能性も。

去年から言っているけど、とにかくGWに人動かしたくないっていうのは政府としてはあるはずなので、くれぐれも4月5月のリアル予定は慎重に。
リスケしても問題のないようなものにしておいた方が実害がないかと。

それにしても大阪が突出して増えて東京が増えていないと、こんなにもメディアの態度は変わるんだなと。

2806名無しさん:2021/04/24(土) 21:44:52 ID:jqEGNHaE0
大阪は仕方ない でも東京はオリンピックのための緊急事態宣言? 本当に必要な医療って何?
https://blogos.com/article/531911/

緊急事態宣言が23日から行われるようです。

昨日書いた記事のように医療がほぼ崩壊している大阪は仕方ないと思います。しかしまだ医療の崩壊はまだかなり先の東京で正直まん延防止等重点措置を飛び越えるのは少しわかりません。早期対処と言う言葉は知っています。でもなぜ今?

映画館やデパートでは感染者クラスターは出ていないのですから、人流を止めるための大型商業施設への休業要請も個人的にはよくわかりません。人を外に出さないためという点は理解はできますが、コロナの急所対策はどうしたのでしょう。

2807名無しさん:2021/04/25(日) 00:13:59 ID:NrdB.GxU0
東京都 新型コロナ 876人感染 2回目の緊急事態宣言解除後最多
2021年4月24日 20時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210424/k10012995221000.html

東京都内では24日、新たに876人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。都の担当者は「感染者も陽性率も上がってきている。あすからの緊急事態宣言期間中はステイホームを徹底し、人との接触を控えるよう努めてほしい」と呼びかけています。

東京都は24日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて876人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

先月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多く、1週間前の土曜日からは117人増えました。

前の週の同じ曜日を上回るのは24日で24日連続です。

また、24日までの7日間平均は714人で、前の週の125.5%となりました。

都の担当者は大人数での会食で半数近くが感染したケースなどがあったとして「感染者も陽性率も上がってきている。あすからの緊急事態宣言期間中はステイホームを徹底し、人との接触を控えるよう努めてほしい」と呼びかけています。

24日の876人のうち、およそ58%にあたる512人はこれまでのところ感染経路がわかっていません。

また、海外への渡航歴がある人が1人いました。

一方感染経路がわかっている濃厚接触者の内訳は
▽「家庭内」が213人と最も多く、
▽次いで「施設内」が51人、
▽「職場内」が45人、
▽「会食」が21人などとなっています。

これで都内で感染が確認されたのは13万4538人になりました。

24日時点で入院している人は23日より48人増えて1779人で「現在確保している病床に占める割合」は32.2%です。

一方、都の基準で集計した24日時点の重症の患者は23日より1人減って51人で、重症患者用の病床の13.7%を使用しています。

また、都は、感染が確認された70代と90代の女性合わせて3人が死亡したことを明らかにしました。

これで都内で死亡した人は合わせて1872人になりました。

2808名無しさん:2021/04/25(日) 00:15:42 ID:NrdB.GxU0
午後8時以降「看板、ネオンは消灯を」 コロナ対策で小池都知事
4/23(金) 14:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a71f1e7c3349529d8ba6ea26ab3b10ed8899331f

東京都の小池百合子知事は23日、定例会見し、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策として夜に人が外に出回ったり路上飲みをしたりしないよう「地域の街づくり団体などが主催されて(いる)大規模施設のイルミネーションイベント。ライトアップの中止や点灯時間の短縮を引き続きお願いしているところ」と述べた。

また、「午後8時以降、街頭の照明を伴う明るい看板、ネオン、イルミネーションなども停止をしていただくようにお願いする。夜は暗い。街灯のみが灯るということに結果としてなると思う。街灯を除いて、すべての明かりも消すように徹底していきたい。このあと関係団体に、協力いただくよう要請していきたい」とも語った。

 菅義偉(よしひで)首相は23日夜に記者会見し、緊急事態宣言の発出について国民に説明する予定。小池都知事は、正式な宣言発出を受けてから都としての具体的な対策について発表するとしている。

 東京都は、年末年始に新規感染者が急拡大したことから1月8日から緊急事態宣言の対象地域に。期間は、当初は1か月とされたが、延長され、3月21日に解除となった。その後、4月12日からは緊急事態宣言に準じる「まん延防止等重点措置」の対象となっているが、感染が再拡大する局面に入ったことから21日夜に小池都知事が政府に3度目となる緊急事態宣言を発出するよう要請していた。

2809名無しさん:2021/04/25(日) 00:16:52 ID:NrdB.GxU0
ひろゆき氏 “消灯要請”の小池都知事にあ然「電気消したら何とかなるという発想がすごい」
4/23(金) 21:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/377210edf937953ecca578a21f340ed773e39e9c

元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(44)が23日、 ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)にリモート出演。25日から東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に発令される緊急事態宣言についてコメントした。

 今回は酒類を提供する飲食店に休業を要請するが、ひろゆき氏は「お酒禁止がようやく通ったなという感じですけどね。お酒飲みながらみんながワイワイしゃべったら、そりゃ広がるよねというのは一応分かってたので」と一定の評価。その一方で「埼玉と千葉がOKとなったら、都内の人、割と行っちゃうんじゃないかなという気がします」と懸念した。

 また東京都の小池百合子知事が人出抑制のため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにしたことについては「電気消したから何とかなるだろうという発想がすごいっすよね。周りに相談する人誰もいないの?って、すごい不思議」とあきれ顔。「(小池知事が)『電気消そう』ってときに、『いやいやないっしょ!』って普通言うじゃないですか。電気消そうって言った途端に多分、日本中の人が『さすが、小池都知事!』ってならないことぐらい分かってる。それが分かんないぐらい、ズレちゃってるのかなって気がしますけど」と首を傾げた。

2810名無しさん:2021/04/25(日) 00:26:20 ID:jqEGNHaE0
寄席、無観客応じない決断 「社会生活に必要なもの」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1234b32442055b1077438173c8324222d8231f1

 25日に4都府県に出される緊急事態宣言を受けて、東京都内に四つある寄席は、客数を定員の半数以下に減らして通常通り興行をすることを明らかにした。都から無観客での開催を要請されたが、例外規定である「社会生活の維持に必要なもの」に該当すると判断したという。


 東京寄席組合や落語協会、落語芸術協会が協議して決めた。

 都内の寄席は昨年6月以降に定席を再開後、場内の換気をするため、休憩を増やしたほか、フェースガードをつけて高座に上がる漫才師もいるなどの対策をとってきたという。興行を続ける理由について、浅草演芸ホールは、都からの無観客開催の要請文に「社会生活の維持に必要なものを除く」とあると指摘したうえで、「(落語や漫才などの)大衆娯楽である寄席は『必要なもの』に該当すると判断した」と説明する。

 映画館も、「休業要請」を受けた大手シネコンの多くは25日からの営業休止を発表する一方、「協力依頼」の対象となったミニシアターの一部は入場を制限するなどして営業を継続する。

 東京・渋谷のミニシアター「ユーロスペース」は25日から入場できる座席数を半分にして継続する。支配人の北條誠人さんは「心の準備もできていなかった。(休業の)『協力』というあいまいな形のしんどさがある。しかも休んだとしても協力金は1日2万円。香典のつもりか」と嘆いた。(井上秀樹、佐藤美鈴)

2811名無しさん:2021/04/25(日) 09:16:25 ID:PO4YwJH.0
冗談は寄席

2812名無しさん:2021/04/25(日) 09:52:05 ID:jqEGNHaE0
関東の心意気に感動です

神奈川県 関西圏の重症患者受け入れる方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/45da5e5b243de9df6db4ecb94afe48e8a8be6421

感染拡大により医療機関のひっ迫が続く関西圏の新型コロナウイルス患者について、神奈川県は自治体からの要望があれば、県内の病院で重症患者を受け入れる方針を示しました。

神奈川県は24日、県の対策本部会議で、関西の自治体から要望があれば、来週前半までに5名程度の重症患者を県内の医療機関で受け入れる考えを示しました。

去年2月、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で乗客・乗員合わせて723人の感染が確認された際には、大阪府など関西圏の自治体に患者を受け入れてもらいました。現在、関西圏で急速な感染拡大が続き、病床ひっ迫が深刻となっている中で、神奈川県でも患者を受け入れられないか検討を始めたということです。

神奈川県では病床のひっ迫度合いは24日時点でステージ3相当ですが、重患者用の病床はステージ2相当となっています。

2813名無しさん:2021/04/25(日) 16:13:06 ID:VWpc5HHw0
>>2812
今後は将来の感染症のためにシステム化しないといけない

2814名無しさん:2021/04/25(日) 17:35:50 ID:jqEGNHaE0
今週中に東京の感染者数は大阪抜きそう

2815名無しさん:2021/04/25(日) 22:42:49 ID:VWpc5HHw0
都道府県というカテゴリーは時代遅れか

https://news.yahoo.co.jp/articles/00668f6bad6ee730e3a7cfe3203511ce1a48b2bc
(石川県)谷本知事はリモートで開かれた全国知事会で、新型コロナが急拡大
するなか、県をまたぐ看護師の派遣などは医療機関ごとに管轄する組織が違うため、
調整が困難だと説明。国に対し、広域的な調整役を担うよう要望した。

2816名無しさん:2021/04/26(月) 22:27:00 ID:stUVJoxA0
おいおい医療逼迫すらしてないのに緊急事態宣言出して無観客試合もする
東京都知事には何も言わないのかよw
しかし週刊誌は全て吉村バッシング記事ばかりで恐ろしい
マスコミがこんな全体主義の国ってあるの?

「絶対許さん!」球界共通の敵は…大阪・吉村府知事? 
スポーツイベントは原則「無観客か延期」と発言、長期間続くと経営危機に陥る球団は多い
https://news.infoseek.co.jp/article/00fujibas2104260004/?tpgnr=sports

2817名無しさん:2021/04/26(月) 22:36:33 ID:NrdB.GxU0
政府の責任は極めて大なんですが、それを誤魔化し批判をそらす為に大阪府知事が槍玉に上がった、としか思えない。
大阪府知事を批判するなら、同じかそれ以上の熱量で政府や東京都知事の批判があって然るべきなんですが、そうならないのが我が国の七不思議の一つですな。

政府「無観客にしろ、でもテレビ観戦のため試合はやれ」 在京2球団、苦慮&困惑…球団幹部「あまりにも都合が良すぎる」
4/26(月) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe232686fd259ea0a962ab5441e63bef5fab97a

 日本野球機構(NPB)と12球団は、緊急事態宣言の対象となった東京都と近畿3府県で開催される試合を、27日から来月11日まで無観客で開催する苦渋の決断に至った。球場に観客が入れられなければ興行は成り立たず、巨人とヤクルトの在京2球団は期間中の全試合の延期を望んだが、全日程が消化できなくなる懸念もあり計5試合の延期で妥結。方針を二転三転させて球界を翻弄する政府側からは、「ステイホーム中のテレビ観戦のため、試合はやってほしい」という信じがたいほど虫のいい要求まで届いていた。(片岡将)

 緊急事態宣言初日の25日、巨人-広島戦が行われた東京ドームには1万5345人が来場した。これだけのファンの姿が今後、宣言が解除されるまで消えることになる。ほかに対象地域に本拠地を置くヤクルト、阪神、オリックスも同様だ。

 事前に政府、自治体との折衝にあたっていたNPBの斉藤惇コミッショナー(81)は「科学的な根拠に基づいた合理的な説明と、経済的な補償が伴わなければ無観客開催は受け入れがたい」と反発しつつ、「今回は変異株の急拡大という想定外の事態であり、例外的な結論」とくぎを刺した。

 政府関係者との折衝の中では、宣言対象地域の球団の怒りを買う一幕もあった。在京球団の幹部は「政府側からは『期間中は無観客が望ましい。でも、試合は止めないでくれ』って。あまりにも都合が良すぎるでしょ」と怒りをぶちまける。

 感染第4波を抑止するため人流を止める必要性は百も承知だが、「それならシーズンも止めて、宣言が終わるまで延期するのが筋。でも、お偉方は『プロ野球の試合を家で見てもらうために開催は続けてほしい』と言ってきた」と暴露する。ゴールデンウイークでも外出が制限され、巣ごもり生活を強いられる国民のためにテレビ中継で娯楽を提供するよう求めながら、観客は入れず赤字確定の興行を維持しろというわけだ。

 さらに前出幹部は「向こうは言ってなかったけど、試合を全部中止にしたら五輪に影響するのが心配なんでしょ」とも指摘。「プロ野球ができないくらいの状況なら、五輪も中止にしろ」と世論が盛り上がることを恐れた、政府側のご都合主義に不満を募らせる。

 NPBと12球団は宣言発出の決定を受けて23、24日にオンラインで臨時実行委員会を開催。巨人とヤクルトは宣言期間中の全試合の延期を主張したが、シーズン全日程の消化にリスクが生じることなどから他球団の同意を得られず、一部試合の延期で妥協した。

 斉藤コミッショナーは「これまでも宣言の期間など、政府の人の方針はコロコロ変わっている」と不信感を隠さない。無観客開催などの対応に伴う経済的な損失を各球団ごとに取りまとめ、昨季は求めなかった補償もしっかり請求する方針で、こんなところにも怒りがにじみ出ている。

2818名無しさん:2021/04/26(月) 22:40:30 ID:NrdB.GxU0
放置されたゴミは袋5つ分…駅前“路上”飲みの呆れた実態 酒類の“狙い撃ち”に「昔であれば一揆」憤る関係者も
4/26(月) 17:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7ddb77945b2a1671248a8b6610cae941b87497

 25日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県で、3度目となる緊急事態宣言が発出された。その特徴の一つに、酒類の提供停止があり、それらの店に対しては営業の時短要請ではなく、休業要請が。酒類を提供しない店に対しては午後8時までの営業が認められる。

 この事態を受け、飲食店に酒類を卸す酒屋は大打撃だ。「我々の業界は非常に切羽詰まった」などと話す東京小売酒販組合の吉田会長は都に対して「料飲店の売り上げがゼロになる状況では、そもそも経営基盤が成り立たない。飲食店と同様、同額、同条件の協力金を支給していただきたい」などとする要望書を提出したことを明かすと「組合員は不安で仕方がない。なぜ我々には(支援が)こないのか、不満はすごく大きい。昔であれば一揆だ」と憤りを露わにする。

 また主に銀座や新橋に酒類を卸す勝鬨酒販の杉本健二社長は「売り上げの8割ぐらいは飲食店。(売り上げは)2019年の半分以下で、悪い月は3割。今回はお酒が悪者にされたので、業者としては許せない。何とか生き残りたい」と本音を漏らした。

 一方、経済評論家の佐藤治彦氏は、コロナ対応で投入された税金のしわ寄せについて「使ったお金は基本的に増税でみんなが負担することになる。その時に手厚い支援金を受けなかったよという人たちが、増税に対してどういう風に考えるのか」などと話し、“ポスト”コロナに何らかの形で実施されるであろう増税、さらに増税に対する不平等に対して懸念を示した。

  感染拡大防止のための時短営業や休業要請が行われる中、問題の一つになっているのが“路上飲み”だ。まもなく深夜に差し掛かろうという頃、JR・西武線の高田馬場駅で実態を調査してみると、驚くべき光景が広がっていた。駅前広場には若者があふれ、路上飲みをしている。中にはマスクを着用せず、大声で騒ぐ若者たちの姿も。近隣の飲食店が閉まっているためか、終電間際まで路上での宴は続いた。若者たちが去ると、その周辺には大量の空き缶や空き瓶、タバコの吸い殻などが投げ捨てられていた。

 時刻は午前2時――。現場を取材したABEMA『ABEMA的ニュースショー』のスタッフが一人トングを持ち、一帯の掃除を開始。ゴミ袋5つ分のごみを拾い終えた午前5時20分頃、すっかり夜は明けていた。同スタッフは「掃除をする人が本当に大変だ」と心からの本音を漏らした。

2819名無しさん:2021/04/26(月) 22:56:39 ID:NrdB.GxU0
都内の80代女性、インド型の変異ウイルスに感染…国内でこれまでに21件確認
4/26(月) 22:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e33f04445a06ef67ff0955babaf7914b5bb9ef59

加藤官房長官は26日の記者会見で、インドでの感染爆発につながっている変異した新型コロナウイルスが、日本国内でこれまでに21件確認されたと発表した。

このうち20件は空港での検疫で見つかっており、加藤氏は「各国や世界保健機関(WHO)と連携を図って情報収集を行い、水際対策と監視体制の強化を徹底したい」と述べた。

 東京都は、都内の医療機関に入院していた80歳代女性がインド型の変異ウイルスに感染していたと明らかにした。渡航歴などは判明していないが、女性は4月14日に退院したという。

 このウイルスにはワクチンや免疫の効果を下げる恐れのある二つの重要な変異が重なっている。いずれも人の細胞に結合する突起部分の変異で、東京大などの研究によると、二つのうち「L452R」と呼ばれる変異は6割の日本人にとって免疫が働きにくくなる可能性があるという。

0

2820名無しさん:2021/04/26(月) 23:32:34 ID:stUVJoxA0
>>2817
日本という国は本当に既得権まみれの村社会なんでしょうな
テレビもネットも医師会も、大阪限定の弱小政党の人気首長
を貶めることばかりで異常
自民党は立憲民主と同じ既得権プロレスのお仲間だから
マスコミは自民党より維新のほうを徹底的に叩く

2821名無しさん:2021/04/26(月) 23:37:31 ID:stUVJoxA0
簡単に確保って言うが医師会が本気で協力し始めたのは最近になってからだろ


明石市長が吉村知事酷評 「私権制限は責任放棄」
https://www.sankei.com/politics/news/210426/plt2104260045-n1.html

兵庫県明石市の泉房穂市長は26日の記者会見で、大阪府の吉村洋文知事が、新型コロナウイルスの
感染抑制のため個人の自由を制限する法整備を求めたことに「病床が確保できていないのに、
私権制限はやってはいけない。政治家の責任放棄で、失格だ」と酷評した。

吉村氏は23日、現行制度では十分対応できないとして、より強い措置を取れるように
「個人の自由に義務を課す法令が必要だ」と述べた。

泉氏は「知事がやるべき仕事は、まず病床の確保」と強調。病床が不足する各地の状況を「確保に約1年間努力を
してこなかった知事のせいだ」と述べ「吉村知事は有害だ。辞めてほしい」と手厳しく批判した。

2822名無しさん:2021/04/27(火) 17:06:17 ID:jqEGNHaE0
医療逼迫の大阪 コロナ患者、東京で受け入れ検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/87e08653f1758f8a6d61a86fe1b3a9dc65e26c04

 東京では27日、828人の新規陽性確認があり、前の週の同じ曜日の感染者を27日連続で上回っています。一方、医療体制が逼迫(ひっぱく)する大阪について東京都が大阪府からコロナ患者を受け入れる案も浮上しています。

 医療体制が逼迫する大阪府。関係者によりますと、都立多摩総合医療センターに開設したコロナ専用施設に中等症の患者を10人ほど受け入れることが可能だということです。東京消防庁などのヘリで患者を搬送する案も上がっています。

 その大阪府では27日、吉村洋文知事がゴールデンウィーク中のコロナ対策について訴えました。

 大阪府・吉村洋文知事:「自宅療養者が1万人という非常に大きい数になっている。ゴールデンウィーク中、医療の病床の逼迫が厳しい状況になる。最大の山場になる見込みを持っている」

 その一方で、府の呼び掛けに反して会食などを行っていた府の職員がいたことを明かしました。332人の職員は、5人以上の会食や飲食店に要請した閉店時間後の会食に参加するなどしたといいます。

 一方、27日に分かった東京都の新規感染者数は828人。火曜日としては先週に比べて100人以上増えました。27日連続で前週の同じ曜日を上回っています。

 政府はワクチン接種を加速するため、東京・大手町にある政府の庁舎に大規模な接種会場を来月24日にも開設すると発表しました。

 大阪にも同様の施設を設置する方向で調整していて、政府関係者によりますと、一日あたり1万人に接種できる態勢を整える方針です。

 また、国と東京都は鉄道各社に減便などを要請しています。JR東日本は山手線や中央線快速、京葉線などでゴールデンウィーク中の4月30日と5月6日、7日の朝の通勤時間帯、通常の8割ほどに減便すると発表しました。東京メトロも同じように、銀座線、丸ノ内線、東西線、南北線で減便。東急電鉄は池上線、世田谷線の一部で運休します。

2823名無しさん:2021/04/27(火) 22:45:49 ID:NrdB.GxU0
>>2816>>2817

 政府に補償を求めるJリーグの対応は当然でありましょう。無観客での試合開催は『国が決めたこと』なんです。
 なのにプロ野球は政府を批判するのではなくどういうわけか提案者に過ぎない大阪府知事を批判し、政府への批判が無い。
 こういうおかしなことがプロ野球から出るのは野球好きとしては残念でならない。
 出る杭を叩き、若造に責任を負わせる。我が国のもっとも醜い面が如実に表れましたね。


無観客試合で補償要求へ Jリーグの村井チェアマン
2021.4.27 19:26
https://www.sankei.com/sports/news/210427/spo2104270022-n1.html

 Jリーグの村井満チェアマンは27日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言発令により無観客開催となることに伴う各種費用について、国に補償を求める方針を示した。理事会後にオンラインで記者会見し「政府に働きかけていく。チケットの払い戻しに関わる手数料や、無観客に伴う逸失利益を積算して要請していく」と話した。

 プロ野球と連携して感染対策を講じ、昨季は観客を入れて1042試合を実施。会場での集団感染が疑われた例はなかったという。政府の判断に理解を示しながらも、宣言下での無観客開催には「責任者として力のなさを感じる。お客さまがスタジアムは危険ではないと証明してくれた。私にもっと社会に伝える力があれば変わったかもしれない」と悔しさをにじませた。

2824名無しさん:2021/04/27(火) 23:16:52 ID:C4AdxYMc0
>>2823
やはりNPBって旧態依然なんだね
いまだに談合で12球団を維持してるし
3位までに日本一のチャンスがあるクライマックスシリーズ
とかいう茶番で客集めたり、正直付け焼刃の改革してるだけ

2825名無しさん:2021/04/28(水) 18:36:12 ID:NrdB.GxU0
「路上飲み迷惑なら…」「入場料1000円で」 酒“持ち込みOK”の店続々 都は自粛要請
4/28(水) 12:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a54a88355b3dfbd78a43f3f1f0ea0464038af95

緊急事態宣言による酒提供の自粛要請を受け、都内で酒を持ち込みOKにする店が相次いでいます。都は自粛を求めますが、店や街の人の受け止めは…。また、川崎市の店に東京から客が“越境”したり、結婚式がキャンセルになったりと、影響が広がっていす。

■持ち込み可の店「場所提供しようと」

27日午後7時、東京都千代田区で取材しました。

佐藤梨那アナウンサー
「飲食店が立ち並ぶ通りですが、朝5時まで営業しているお店があります。そのすぐ向かいのお店の看板には、『酒類持ち込みお願いします』と書かれています」

緊急事態宣言下、酒の提供自粛が求められる中で、客に持ち込みを認める店がありました。

東京・新橋でも、「ドリンク(酒)持ち込みでの営業となります」と表示を掲げている店や、持ち込む場合に「お一人様1000円入場料として頂戴致します」と注意書きする店もあります。お酒の缶が置いてあるテーブルもありました。

持ち込みを許可している店に取材すると、店側は「路上飲みのニュースを見て、周りにも迷惑だし、それだったら場所を提供しようと思った。都のホームページを見ても、お酒の持ち込みまでダメだと書いていなかったので」と説明しました。

■都「場の提供も含む」と自粛要請

街の人に聞きました。

――持ち込みOKの店があると、行きたいと思いますか?

大学生(20)
「いや、そこまでして僕は飲みたいなって思わないです。(要請を)守っている店の方が正直、印象良いと思うので、そっちの店に入りたいです」

管理栄養士(25)
「個人の判断かなと思って。自分の判断だし、自己責任だし」

東京都はツイッターで「酒類の提供とは、お酒の場の提供も含みますので、お酒の持ち込みも止めていただくよう、お願いいたします」と呼びかけました。西村大臣は「実態を見ながら対応を考えていきたい」と述べました。

2826名無しさん:2021/04/28(水) 18:37:37 ID:NrdB.GxU0
東京の新たな感染者は828人。火曜日としては約3か月ぶりに800人を超えました。

これまでにも大規模なクラスターが発生している葛飾区の老人ホームでは、新たに77人の感染が確認され、この施設での感染者は少なくとも151人になりました。また、変異ウイルスの感染は新たに245人が確認されました。小学校クラスターもあり、児童8人が感染したということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a54a88355b3dfbd78a43f3f1f0ea0464038af95?page=2

■「お酒飲めない結婚式」取りやめに
影響は、結婚式や披露宴などを行う都内のホテルにも及んでいました。感染拡大を理由に日程変更やキャンセルが相次いでいるといいます。

総支配人
「お酒が提供できないというのが一番大きな要因で、『お酒飲めない結婚式ってないよね』というのが、新郎新婦のおもてなしの部分の気持ちではあるのかなと(思います)」

都内のあらゆる場所で求められる酒の提供自粛ですが、東京に隣接する神奈川県川崎市の飲食店には最近、都内で飲めない客らが多く訪れるといいます。

ただ、28日から「まん延防止等重点措置」が強化され、神奈川県でも川崎市など対象地域の飲食店は終日、酒の提供自粛が求められることになります。

川崎市内の飲食店では、生ビールの樽や、日本酒の瓶などが並んでいましたが、こうした在庫は最悪、廃棄することになります。店側は「(お酒が出せなくなるので)かなり経営的には落ち込むのではないかと懸念しています」と気をもんでいます。

■黒岩知事「我慢のウイーク」
神奈川県の黒岩知事は27日の会見でフリップを掲げ、道路情報板や横断歩道橋で『今は、神奈川に遊びに来ないで』と表示して呼びかけることを明らかにしました。「ゴールデンウイークは今年も『我慢のウイーク』です」と述べました。

27日夜、厚労省の専門家会議が危機感を示したのも、ゴールデンウイークでした。

2827名無しさん:2021/04/28(水) 18:39:10 ID:NrdB.GxU0
厚労省アドバイザリーボードの脇田座長は会見で、「これからゴールデンウイークなので、緊急事態宣言の(出ている)場所、(まん延防止等)重点措置が敷かれている地域からの県境を越えた移動を、より一層抑えていくことが必要」と訴えました。

夜8〜10時に都内の主要な繁華街にとどまっている人数は、東京で「まん延防止措置」適用後に下がったものの、緊急事態宣言が出る直前に再び増加。その背景として、宣言発出前の駆け込み会食の可能性を指摘しました。

その上で「東京はゴールデンウイーク中の感染者数が連日増加する可能性がある」との分析も出されています。

2828名無しさん:2021/04/28(水) 18:41:13 ID:NrdB.GxU0
大きな声で上司の愚痴も…帰宅ラッシュのJR車内で2人がマスク外し『電車飲み会』乗客が語った驚きと恐怖
4/28(水) 17:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/006126567b50ed59d26e944892e6c2289ae77bdb

路上や公園での「外飲み」が問題になっていますが、27日に思わず驚くような場所で「酒盛り」をしている人がいました。

「まん延防止」措置で飲食店が時短営業となる中、公園などで酒盛りをする「外飲み」のマナーや感染リスクが問題視されています。

 27日午後8時ごろ、名古屋市の千種駅を出発し多治見方面へ向かうJR中央線の車内の映像…。画面左に立つ2人の男性の手にはなんと、「酒の缶」が…。

撮影した乗客:
「7%のレモンチューハイを2人で飲んでいましたね、1本ずつ。マスクはずっと外していましたね」

 仕事帰りなのか、『電車飲み会』に及んでいたのです。車内は帰宅ラッシュで混み合っていますが、2人は終始「あごマスク」でした。さらに…。

撮影した乗客:
「私はイヤホンをしていたんですけど、会話は聞こえていました。それくらい大きい声でしたね。(Q.何の話をしていました?)会社の上司の愚痴。名前とかも聞こえるくらい大きな声になっていて、電車の中だと分からないぐらい飲んでたんだと思って」

「酒盛り」で、ついつい大声になってしまったのでしょうか…。

撮影した乗客:
「不特定多数がいる中でマスク外して大声で、(感染している人だったら)濃厚接触になってしまうので怖かったですね」

 たくさんの人が利用する電車内での「飲み会」…。JR東海は、車内で酒を飲むこと自体を禁止はできないとした上で、「周りのお客様の迷惑にならない範囲でお願いしたい」とし、車内ではマスクを着用し会話は控えるよう呼びかけています。

※画像は乗客撮影

東海テレビ

2829名無しさん:2021/04/28(水) 19:26:40 ID:NrdB.GxU0
都内「N501Y」主流に 強い感染力、連休の人出警戒 新型コロナ
4/28(水) 17:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c964c21610fdb5d8970cd1afb58d291cb04d39f

 東京都は28日、新型コロナウイルスの感染状況などを分析するモニタリング会議を開催した。

 専門家は、都内の新規感染のうち感染力の強い「N501Y」変異ウイルスが約6割を占め、主流になったとの推計を報告。さらに拡大する可能性があるとして、大型連休中の人出抑制を徹底するよう求めた。

 会議後に記者会見した小池百合子知事は「この状況が続くと、感染爆発を迎えるかもしれない。ゴールデンウイークは徹底しておうちでお過ごしいただきたい」と訴えた。

2830名無しさん:2021/04/28(水) 22:21:36 ID:NrdB.GxU0
「酒類の提供をやめても、4月12日から時短要請に応じていたお店でなければ協力金が出ない」東京都のコロナ対策に都議が疑問
4/28(水) 20:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/69f4fd4f91606b59a9ccd55c15e3e9e0a3d6922f

3度目の緊急事態宣の発出に合わせ、酒類の提供禁止、カラオケ禁止、休業要請など、都内の事業者に対して今まで以上に厳しい措置に踏み切った小池都知事。さらに「夜間照明、ネオン等も、20時以降の消灯をお願いする」と述べるなど、都民や事業者の間には困惑が広がっている。

27日の『ABEMA Prime』に出演した自民党の川松真一朗東京都議会議員は、現状について次のように批判する。

「この1年間で学んで来たことだが、緊急事態宣言というのは、今の法律においては東京都知事としての様々な呼び掛けや秘策の中でも最も上の措置なわけだ。しかし今回、まん延防止等重点措置が適用されている最中だったのに、大阪府が緊急事態宣言を要請すると言ったら、いきなり“一緒に”と乗っかった。もしかしたら大阪はピークアウトを迎えるかもしれないが、まだまだ東京の状況はわからない。もう最後の手段を使ってしまって、この先どうするの?もっとやるべきことがあったのではないか?という認識だ。ベッド数にどれくらいの余裕があり、皆さんにどれくらいの協力をしていただかないといけないのか、そういった呼びかけをして来ただろうか。それでいきなり緊急事態宣言と言われても実感がわかないというのは、皆さんがおっしゃる通りだ」。

「とにかく現場は混乱している。飲食店だって、換気を良くして客席を減らしたり、間隔を開けたりといったこともしてきた。アクリル板も整えた。そこにいきなり“お酒を出さないで”というのはというのはおかしくないだろうか。すでに“見回り隊”みたいな人たちがチェックをして虹色のステッカーを出し、さらにネット上で講習を受けると王冠のシールを貼れることになっている。その“お墨付き”を都が与えている以上、最大限の注意を図っているところにはお酒の提供を認めるのが普通なんじゃないかという声もある。

過去との整合性の問題もある。今までの政策の流れが理解できないまま、雰囲気に流されてしまっているというのが怖い。例えば僕が六本木のお店に聞いて回ったところ、お酒を出していたお店の中には、時短要請に応じていないお店もあった。

2831名無しさん:2021/04/28(水) 22:22:44 ID:NrdB.GxU0
 なぜかと言えば、今回の協力金の立て付けが、まん延防止等重点措置が適用された12日から時短要請に応じていたお店が、25日以降にお酒を出さなければ協力金を出しますよ、というものだから。つまり今回協力してお酒を出さないようにしたところで、これまで時短要請に応じていなかったお店にはお金が出ないということだ。彼らだって要請を無視してやろうと思っていたわけではなく、大変な思いでやってきたのに、制度設計からしておかしいのではないか。それでも“知事のお願いを聞いてくれないのが悪い”というのが役人の答弁だ」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69f4fd4f91606b59a9ccd55c15e3e9e0a3d6922f?page=2

 こうした状況において、川松氏ら都議にできることはないのだろうか。

 「議会の最も大きな役割は、知事の暴走を止めることだと思う。例えば私が何度も聞いていることだが、小池都知事は医療崩壊についての答えを持っているわけではない。あるいは1月の緊急事態宣言の時には“1都3県”と言って西村大臣にお願いをしに行ったが、今回は東京都だけでやってしまった。結果、東京の映画館が閉まったので、隣県の映画館に人が見に行くという状況になっている。この事実は重く受け止めるべきだ。0か100か、みたいな議論だけで進めてきてしまった結果、泥をかぶらない政治家も多いという現状を生んでいるのではないかと、すごくもどかしい。

 今回のことについても、あくまで国と都が基本的対処方針を決めた上での措置だ。そのプロセスの中には議員は入ってこなかった。ただ、協力金などの制度設計をする上では予算が必要なので、その審議はさせて下さいというお願いはしている。一方、決めたんだからすぐに動かないといけないでしょ、そのためには予算をつけさせてください、というのが小池知事の側の立場だ。これはどっちの言い分もわかるので、検証のための臨時の議会を開いてほしいという声も上がっている。ただ、緊急事態だからこそ議会と知事が歩み寄らないと、わけがわからないまま役人と交渉し続けなければならない、中途半端な状況になってしまう」。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

2832名無しさん:2021/04/28(水) 22:50:36 ID:NrdB.GxU0
>昨年3月と比べ転出者が10・6%増える一方、転入者は5・5%減った。

 転出が増え続ける傾向は変わらないようです。


東京都9カ月ぶりの「転入超過」 流入ペースは緩和
2021年4月27日 16:05
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210427/20210427063.html

 総務省が27日公表した3月の人口移動報告(外国人を含む)によると、東京都は転入者が転出者を2万7803人上回り、昨年6月以来9カ月ぶりの「転入超過」に転じた。新年度から東京の企業に就職する人や、大学進学などに伴う人口流入とみられる。

 転入超過数は昨年3月に比べ1万2396人減り、流入ペースはやや緩和した。都内では3月21日まで新型コロナの緊急事態宣言が発令されており、厳しい感染状況が影響した可能性がある。

 東京都から他の道府県への転出者は6万9522人、転入者は9万7325人だった。昨年3月と比べ転出者が10・6%増える一方、転入者は5・5%減った。

2833名無しさん:2021/04/28(水) 23:06:39 ID:NrdB.GxU0
結局、折れてしまいましたか。
大東亜戦争中、面白くもなんともない「国策落語」を強制させられた時もこんな感じだったのでしょうか。

※国策落語はこうして作られ消えた 柏木新(しん)著
 2020年4月5日 02時00分
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/3446

ネオンを消せ、という一体何のため?という要請もしちゃっているし(これもかつての灯火管制みたいだ)、小池東京都知事は『戦争ごっこ』がしたいんかな。

営業継続の演芸場が休業へ 東京都の再要請に応じる
2021年4月28日 20:42
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210428/20210428087.html

 浅草演芸ホール(東京都台東区)をはじめ都内の演芸場は28日、5月1〜11日に休業すると発表した。緊急事態宣言期間中も感染対策をしながら落語公演などの営業を続けてきたが、都から落語協会(柳亭市馬会長)などに詳しい説明と改めての休業要請があったため応じた。

 宣言発令に伴い東京都が無観客開催を要請したが、各演芸場と落語協会、落語芸術協会(春風亭昇太会長)が協議し、「無観客開催はできない」「大衆娯楽である『寄席』は社会生活の維持に必要なもの」として、宣言期間中の25日以降も営業を継続していた。

 休業を決めたのはほかに、鈴本演芸場、新宿末広亭、池袋演芸場など。

2834名無しさん:2021/04/28(水) 23:31:26 ID:k5D7Nd7Q0
そりゃ和歌山に居づらいとはいえ
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/210428/evt21042810380008-n1.html
「紀州のドン・ファン」元妻、高級タワマンなど都内転々
2021.4.28 10:38
「紀州のドン・ファン」と呼ばれた和歌山県田辺市の資産家、野崎幸助さん=当時(77)=が急性覚醒剤中毒で死亡し、28日、殺人と覚醒剤取締法違反の疑いで野崎さんの妻だった須藤早貴(さき)容疑者(25)が逮捕された。関係者によると、須藤容疑者は野崎さんの死後、「疑惑」の目を向けられる中で、東京都内で転居を繰り返すような形で生活を続けていたとされる。
 関係者らによると、海外への移住を計画していたという話もあり、最近になって、和歌山県警の捜査員らが都内を訪れるなどしていたという。

 28日は、早朝から捜査員らが東京・品川の自宅マンションを訪れ、須藤容疑者の逮捕に踏み切った。ワゴン車に乗せられた須藤容疑者は、そのまま羽田空港に向かい、空路で和歌山県に移送された。

 須藤容疑者の自宅は、JRの品川駅や大崎駅近くの都心の一等地にある高級タワーマンション。住民の70代男性は「朝のニュースで(須藤容疑者が)逮捕されたのは知ったが、同じ屋根の下で暮らしていたとは思わなかった」と驚いた様子で話した。

2835名無しさん:2021/04/29(木) 07:06:56 ID:jqEGNHaE0
地上51階、高さ250m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の既存ビル解体状況(2021.4.10)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52506306.html

 地上51階、地下4階、高さ250m、敷地面積約10,604.25㎡に対して建築面積8,3088.50㎡、延床面積225,063.24㎡といった規模となっており、事業主は東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発組合(参加組合員:東京建物、都市再生機構)、施工者は大林組・大成建設共同企業体で2021年10月1日着工、2025年4月30日竣工予定となっています。

 フロア構成は低層部には劇場、医療施設、屋内広場、店舗等、中高層部はオフィスフロアとなります。高層部にはレストラン等は設置されないようなので、ここからの景色は入居企業だけのものとなります。

 地下には外堀通り沿いで建設、計画中の八重洲の3つの再開発地区と連携した大規模バスターミナル「(仮称)八重洲バスターミナル」が整備されます。これらバスターミナルの運営者は京王電鉄バスが選定されています。

 建築計画のお知らせです。一部数値は国土交通省から発表された数値を掲載しています。

■物件概要■
計画名:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業施設建築物等新築工事
所在地:東京都中央区八重洲一丁目201番地の一部、203番地の一部、205番地の一部、207番地の一部、
用途:事務所、店舗
階数:地上51階、塔屋1階、地下4階
高さ:250m(最高高さ250m)
構造:鉄骨・一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:10,604.25㎡
建築面積:8,388.50㎡
延床面積:225,063.24㎡
建築主:東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発組合
参加組合員:東京建物、都市再生機構
設計者:大林組
施工者:大林組・大成建設共同企業体(代表者:大林組)
工期:2021年10月1日着工〜2025年4月30日竣工予定

2836名無しさん:2021/04/29(木) 07:10:37 ID:jqEGNHaE0
これは便利! 西武新宿駅と東京メトロ丸ノ内線新宿駅をつなぐ地下通路 「新宿駅北東部地下通路線」の都市計画手続き開始!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/04/post-cc837b.html

-新宿駅北東部地下通路線-
 「西武鉄道」はこれまで、西武新宿駅からつながる新宿サブナードとメトロプロムナードを結ぶ新しい地下通路の実現に向け、新宿区などの関係者と協議してきました。新宿区により「新宿駅北東部地下通路線」の都市計画手続きが開始されたことを受け、「西武鉄道」は地下通路の事業予定者として、都市計画決定後の早期実現に向け、具体的な検討および関係者との協議を進めていきます。

 西武鉄道 ニュースリリース(PDF:2021/04/26)
 西武新宿駅と東京メトロ丸ノ内線新宿駅をつなぐ地下通路」の整備に向けた検討・協議を進めます。

 引用資料 新宿区・公式HP(PDF:2021/04/19)
 都市計画変更素案の説明会のお知らせ (新宿歩行者専用道第4号線、新宿駅北東部地下通路線)

 地下通路の開通により、西武新宿駅を利用する乗降客の新宿駅(JR線・東京メトロ丸ノ内線)との乗換利便性が向上するとともに、新宿駅周辺の歩行者ネットワークが拡充され、まちとまち、駅とまちの回遊性が向上します。

 これにより東京都と新宿区が2018年3月に策定した「新宿の拠点再整備方針〜新宿グランドターミナルの一体的な再編〜」に定められる「新宿グランドターミナル」の実現に貢献します。

2837名無しさん:2021/04/29(木) 10:16:23 ID:ZSHEUmpE0
別のサイトでは、11分が5分だったっけ?大阪でいえば阪急から東梅田へ程度になるとか。

2838名無しさん:2021/04/29(木) 23:20:01 ID:NrdB.GxU0
東京都 新たに1027人感染、1000人超は1月28日以来
4/29(木) 15:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfe2766023ab38b5a842f75fc4a860821d79a9b

 新型コロナウイルスについて東京都は29日、新たに1027人の感染を発表しました。1000人を超えるのは3か月ぶりです。

 ゴールデンウィーク初日の29日、東京都が発表した新型コロナの新たな感染者は、1週間前の同じ木曜日と比べ166人増加して、1027人でした。29日連続で前の週の同じ曜日を上回って感染者が増え続けていて、1000人を超えるのは1月28日以来およそ3か月ぶりになります。

 直近7日間平均の新規感染者数は782人で、1日当たり500人以上というステージ4の基準を大きく超えています。29日に発表された感染者の年代別のうちわけは、20代が最多の282人、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は84人でした。

 現在、入院している感染者のうち重症者は、28日から5人増え58人となっています。(29日15:45)

2839名無しさん:2021/04/29(木) 23:25:43 ID:S.K9e6E60
>>2838
東京で感染者が増え出したら、全国の問題にして東京都や知事個人
への批判は全く行われないというのが目に見えてるね
大阪の時は感染者増に関して専門家や出演者が「解除が早かった」
とか知事への個人攻撃してたのに

2840名無しさん:2021/04/29(木) 23:32:12 ID:jqEGNHaE0
大阪より東京のほうがましなのは今週まで。

いわゆる「大阪株」が東京を席巻するでしょう。

2841名無しさん:2021/05/01(土) 19:22:08 ID:NrdB.GxU0
東京都コロナ新規感染1050人 陽性率7%近くに上昇
5/1(土) 19:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c64b6c99187ee7cb34029c34800b4c30bd1c2df

東京都は5月1日、都内で新たに1050人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。

昨日の698人から352人の増加。また先週金曜23日の876人から174人の増加となっている。
7日間移動平均の新規陽性者数では798.3人で前週比111.8%に増加。また、このところ、PCR検査での陽性率が上昇し4月29日時点で6.9%となっており、3度目の緊急事態宣言の効果が出る来週までは、感染拡大が続くとみられる

 こうしたなか、東京都の小池知事は28日午後の定例会見で、緊急事態宣言による休業要請などについて都民、事業者の協力に感謝をしながら、「私自身が見ていても繁華街をはじめとする都内の人流が十分に抑えられているとは言えない。そして夜間の人口についても依然として高い水準で推移している。この状況がずっと続くとゴールデンウィーク期間を過ぎてもなお感染者数の増加が続き、感染爆発を迎えるかもしれない」と高い緊張感を示した。

そのうえで「そうならないためにこのゴールデンウィークを締めていかないといけない。今日また明日からのゴールデンウィークをどう過ごすかによっては悪夢のシナリオになっていく」と警戒を高めている。

ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

2842名無しさん:2021/05/01(土) 20:08:04 ID:ZPXSCbNM0
相変わらずネガティブな事例は意図的に関西発と印象操作するテレビ

テレ朝ニュース、コロナ変異型「N501Y」は既に全国的に流行していますが、
以下の画像の右上テロップには『関西で流行』とあります。一方で、この重症化
した20代男性は東京の病院の入院患者です。しかし、このニュースを見た多くの
視聴者は「関西だけがヤバい」との印象を持ってしまうでしょう。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1387607335153979395

私もこれまで繰り返し引用してきたコラム『お笑いの呪い…大阪復活のカギとは』
を多くの方が目を通す状況になってきたのは喜ばしい限りです。マスコミが大阪に
長年押し付けた「お笑い」「コテコテ」「オバチャン」等のB級コンテンツからの
卒業が大阪の都市としての魅力向上や発展に不可欠と言えます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1388332025350737922

2843名無しさん:2021/05/01(土) 21:34:10 ID:jqEGNHaE0
いわゆる「大阪株」ですね。

2844名無しさん:2021/05/01(土) 23:35:16 ID:NrdB.GxU0
「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査
2021年5月1日 22:10
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210501/20210501128.html

 東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だった。

 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。

2845名無しさん:2021/05/01(土) 23:38:28 ID:jqEGNHaE0
東京に住んでいますが、ほとんどは自粛なんかしてないですよ。
普通に、実に普通に集団もしくは個人で出歩いています。

2846名無しさん:2021/05/02(日) 11:55:15 ID:d3sz79l.0

一度抑え込んだものをパンドラの箱を開けるかの如く再び解き放ったらまた広がるのは当たり前なのに
その拡大をリバウンドだの第4波だのなどと騒ぎ、このままでは医療崩壊だぞーと不安を煽り
そしてまた自粛を強いる

この1年ずっとこの自粛と緩和のくり返し
何のためにやってるのかさっぱり分からない

真面目に自粛を守るほうがアホくさくなる

2847名無しさん:2021/05/02(日) 20:25:32 ID:jqEGNHaE0
日本政府やばすぎですな

2848名無しさん:2021/05/02(日) 21:31:05 ID:NrdB.GxU0
>>2846

 正直な話、ウィルスを相手にしている以上、それの根絶が出来ない以上は
 そのウィルスが存在し続ける事を前提にして国の運営を考えなければいけないのですよ。

 ではウィルスが存在しているから感染を抑える為に何時までも何年でも経済活動を
 させないでいられるのか。そんな事できるわけがない。
 経済とは経世済民のこと、経済が崩壊したらそれは国の終わりを意味するわけですから。

 そう考えていくと、答えは簡単に出るではないか。
 『感染者が増えても治療が出来れば問題ない、医療がしっかりしていれば問題無い』という答えが。
 
 一にも二にも医療体制の強化。これが自国で大量かつ迅速にワクチンを提供出来ない我が国の
 取るべき唯一正攻法な対応である。

 ところが日本の医療界は危機に際して機敏に果敢に対応した諸外国と比べて反応が極めて鈍く、
 一部のお医者さんに負担を押し付けるだけで組織的に自主的に動くでも提言をするでなく、
 ただただ国民に自粛を呼びかけるだけ。

 それを是正させ国民の命を第一に守るべき政治は医療界に対して強制動員を命じるだけの法的基盤も覚悟も無く、
 更に自らの選挙の時の重要な支持基盤だから、腫れ物に触るが如きで、医療界に対して強く出る事が出来ない。
 かくて一番大事で死活的に重要な医療体制の強化が全く出来ないということになってしまった。

 かくて肝心要な医療体制の強化は為されず、次善の策、とも言えない中央政府・政治の言い訳でしかない“やっている感”を
 出す為の自粛の要請がろくすっぽな補償もないまま、だらだらと繰り返されるという最悪と言って状態になってしまったように思う。

2849名無しさん:2021/05/03(月) 00:02:18 ID:DpSH8cLs0
>>2848
その政府の無策のせいで知事が批判を受けると言う不条理

2850名無しさん:2021/05/03(月) 14:21:07 ID:d3sz79l.0
感染者何人出たら宣言発出とか延長とか
何人まで減ったら解除とか、このタイミングで解除したら数か月後にこれだけ増えてまた宣言発令とか
もはや何の意味もない議論に時間と税金を無駄に費やしている

2851名無しさん:2021/05/03(月) 16:05:36 ID:NrdB.GxU0
>このタイミングで解除したら数か月後にこれだけ増えてまた宣言発令とか

 それがわかっているのなら、それに備えて医療体制の強化に全力を尽くせよ、という話なんですよね。

2852名無しさん:2021/05/03(月) 23:13:24 ID:FWkfHE8k0
大橋未歩アナ、読売テレビ内定もテレ東入社にマツコ「難しいところよね…」 親の反応は…

https://hochi.news/articles/20210503-OHT1T51114.html

元テレビ東京でフリーの大橋未歩アナウンサー(42)が3日、アシスタントとしてTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・午後5時)に出演。2001年、就職活動中にテレビ東京の内定が出た時のエピソードを明かした。

 この日、喜んだ時にガッツポーズをするかどうかの議論になった際、「テレ東に内定が出た時はガッツポーズをした?」と聞かれた大橋アナは「内定の電話が来た時に他のテレビ局の局内だったんですよ」と告白。「そこからも内定をもらっていたので喜べずに、裏階段に行って非常口の所で『ありがとうございます』って」と小さな声で答える仕草を再現した。

 これに対し、タレント・マツコ・デラックス(48)が「ちなみにどこの局にいたの?」と聞くと、大橋アナは再び、ささやき声で「読売テレビ…」と返答。

 読売テレビ内定もテレ東に入社するという選択に、マツコは「難しいところよね、在阪局ではあるけれども読売系列なのか。キー局ではあるけれどもテレ東なのかというのは」とポツリ。

 この発言に大橋アナは「親も含めて、全員、読売に行けと言っていました」と正直に答えていた。

2853名無しさん:2021/05/03(月) 23:31:42 ID:FWkfHE8k0
平成初期までなら、迷わず読売やな

2854名無しさん:2021/05/04(火) 01:30:15 ID:jqEGNHaE0
今週中に東京の感染者数、大阪を超えそう!

2855名無しさん:2021/05/04(火) 10:09:29 ID:d3sz79l.0
>>2852
テレビ業界は未だに
東京かそれ以外か、キーかキーでないかなんていう発想しかない

2856名無しさん:2021/05/04(火) 11:19:41 ID:9GM5D9zE0
逸見政孝氏は朝日放送にも内定してたが、元カノ?を見返すか何かであえてフジテレビにだったし。
大阪弁を壊すのに苦労したそうだが。

2857名無しさん:2021/05/05(水) 04:38:35 ID:jqEGNHaE0
病床使用率 5/3
https://www.stopcovid19.jp/

大阪府 364%
兵庫県 230%
奈良県 128%
京都府 108%

愛知県 129%
三重県 121%

東京都  82%
埼玉県  83%
神奈川  62%
千葉県  59%

2858名無しさん:2021/05/05(水) 22:47:26 ID:NrdB.GxU0
生活困窮、食料品配布に200人 東京の教会で「大人食堂」
2021年5月3日 18:46
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210503/20210503071.html

 新型コロナ感染拡大の影響で生活に困っている人に弁当などを提供する「大人食堂」が3日、東京の聖イグナチオ教会で開かれ、主催団体によると、約200人が訪れた。用意した150食では足りず、100食を追加した。弁当の配布は5日正午からも同教会で行われる。

 支援団体でつくる「新型コロナ災害緊急アクション」などが開催した。会場には女性や若者のほか、親子連れや外国人の姿も目立った。

 昨年7月、コロナで「派遣切り」に遭った50代女性は「収入が絶え、一緒に暮らす母の年金と自分の貯金で生活している。食費も切り詰めているのでありがたい」と、米や野菜の入った袋を持ち帰った。

2859名無しさん:2021/05/05(水) 22:52:25 ID:NrdB.GxU0
公明、都議選へ焦り 首都決戦、コロナで準備進まず
5/5(水) 7:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ec200052d7240006f7fd466e934db01d6463bf

 公明党が首都決戦となる東京都議選(7月4日投開票)へ焦りを募らせている。

 新型コロナウイルスの影響で活動が制約され、準備が思うように進まない。連携相手を小池百合子都知事が率いてきた地域政党「都民ファーストの会」から自民党に代えて全員当選を目指すが、苦戦も予想される。

 「今後の選挙、自民、公明でしっかり協力して臨んでいきましょう」。公明党の山口那津男代表は4月30日、首相官邸で菅義偉首相と会談した際、次期衆院選や都議選を念頭にこう呼び掛けた。

 2017年の前回都議選で公明党は、自民党とたもとを分かって小池氏と連携。都民ファとの協力を前面に押し出し、候補者全員の当選につなげた。

 ただ、この後、都議会最大会派となった都民ファとの関係は徐々に悪化。政策調整などがうまくいかなかったためで、公明党の支持者からは自民党との「復縁」を求める声が上がった。

 潮目が変わったのは昨年7月の都議補選だ。同日選となった都知事選で小池氏を実質的に支援しつつ、補選では都民ファと対立する自民党の候補を支援した。公明党関係者は「当初と比べ、小池氏と都民ファの距離が開いている」と指摘。「使い分け」とも映るこうした対応はあり得ると解説する。

 自民党東京都連と公明党都本部は3月26日の共同記者会見で、都議選での選挙協力を発表。山口代表は4月27日の記者会見で「自公の選挙協力の効果が最大限出るよう対応したい」と語り、全員当選に意欲を示した。

 もっとも、楽観はできない。コロナ禍で動きにくいのは各党とも共通しているとはいえ、公明党の強みである強固な組織力を生かせず、支持者を固め切れていないとされる。現場レベルでは自民党側に前回の「離反」へのしこりも残っており、党内には「かつてない厳しい状況」(幹部)との認識が広がる。

 小池氏の都議選へ臨むスタンスが見えていないことも不安材料だ。前回のように「小池旋風」が吹き荒れれば苦戦は避けられない。政府のコロナ対応への批判が飛び火する可能性もある。

 東京は山口代表のお膝元で、7回連続で全員当選を果たしてきた。公明党関係者は「一つでも落とせば、代表の責任問題になりかねない」と危機感を示した。

2860名無しさん:2021/05/06(木) 21:34:06 ID:NrdB.GxU0
都内でインドの変異ウイルス5人検出 4人は渡航歴なく
2021年5月6日 20時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013016211000.html

インドで報告されている新型コロナウイルスの変異ウイルスについて、東京都の「健康安全研究センター」が分析した結果、これまでに5人の検体から検出されたことがわかりました。このうち4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

都の健康安全研究センターは4月1日以降にセンターで受け付けた検体のうち、検査可能な量が残っているものを抽出し、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを分析しました。

その結果、5人の検体から検出されたということです。

このうち4人の検体からは「L452R」と「E484Q」という2つの変異を併せ持っていることが確認されましたが、残る1人の検体からは「L452R」の変異があるものの「E484」に変異はないと確認されたということです。

5人のうち1人は海外への渡航歴がありますが、残りの4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

5人は、国立感染症研究所の検査で4月20日に確認された1人とは別だということです。

センターは、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを調べるスクリーニング検査を4月30日から始めましたが、それ以降では検出されていないということです。

都の「専門家ボード」の座長を務める東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「今後、この変異ウイルスが増えていくのかどうか、経過を見ていかなければならない。検査の体制をより強化し、ほかの種類の変異ウイルスも含めて推移を追っていく必要がある」と述べました。

一方、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスについて、都の研究センターに集められた検体を分析した結果、5月2日までの1週間で、218件のうち67.9%にあたる148件で検出されたということです。

前の週と比べて8.3ポイント増えていて、都が検査を始めてから割合が最も多くなりました。

2861名無しさん:2021/05/07(金) 20:56:11 ID:NrdB.GxU0
東京、変異株で大阪上回る 疑い例、計1万3000人超 厚労省
5/7(金) 20:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5840b180eb86c275b518ab636939a36d791f413

 厚生労働省は7日、変異した新型コロナウイルスの疑い例が4日までに累計で1万3836人となったと発表した。

 都道府県別では東京都が2789人で、前週まで最多だった大阪府(2472人)を上回った。

 全国の変異ウイルスの疑い例は、この1週間で3734人増えた。増加幅は前週(4186人)より鈍化したが、連休中の検査数減少などの影響も考えられ、同省は「今後も注視していく必要がある」としている。

 厚労省の専門家組織は6日、関西圏では従来株から「N501Y」変異株に置き換わったと推定され、東京都や愛知県でも置き換わりが進んでいると分析。厚労省は各自治体に変異株の抽出検査を患者の40%に行うよう求めていたが、置き換わった地域では続ける必要性は低いとして運用を改める方針だ。

2862名無しさん:2021/05/08(土) 07:34:38 ID:jqEGNHaE0
ついに東京が大阪より危険になったか

2863名無しさん:2021/05/08(土) 17:40:13 ID:Ud.CIWBg0
予想通り、東京の感染者数が大阪を超えました
当然です

2864名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:17 ID:NrdB.GxU0
東京都の休業緩和、「線引き」で明暗 安堵する劇場、憤る映画館
5/8(土) 18:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e3e3a79be489d4b113620d4e789127e6ecd2035

 緊急事態宣言の延長決定に伴い、東京都が独自に決めた12日以降の休業要請などの措置で、業種や施設によって明暗が分かれている。無観客の要請が解かれる劇場やコンサートの関係者らは安堵(あんど)する一方、休業要請が続く映画館や美術館からは「線引き」への不満が漏れる。

 無観客を要請され、多くが休業を余儀なくされてきた劇場や演芸場、イベント開催などは、人数上限5千人かつ収容率50%、午後9時までといった要請に変わる。

 再開する東京芸術劇場の高萩宏副館長は「ずっと休館が続く状況は免れた。感染防止を徹底しながら、粛々とやっていくしかない」と気を引き締める。

 公演中止や収容率の制限が続き、舞台芸術の関係者も大きな打撃を受けてきた。「劇場での対策に加え、観客に直行直帰を呼びかけるなど、できる限りのことはしてきた。そうした取り組みも理解してもらえたのだと思う」

 ライブの主催者からなるコンサートプロモーターズ協会の今泉裕人事務局長は「依然として非常に苦しい状態は続いている」としつつ「安堵した。最悪の状況はまぬがれた」。平時よりも検温などで入場に時間をかけており「前回の緊急事態宣言のように午後8時までとなると厳しかった。1時間延びたのはとても大きい」と話した。

 一方、映画館や美術館は休業要請が維持される。

 映画館などで作る全国興行生活衛生同業組合連合会の佐々木伸一会長は、新型コロナ対応の特別措置法の中で同じ「劇場等」に区分されている施設の中で「なぜ映画館とプラネタリウムだけが休業しなければならないのか。他業種と比しても、バランスが取れておらず、全く理屈が通っていない」と憤る。

 「美術館は感染リスクも低いので開けたかった」と都内の美術館長は漏らす。「人の流れを抑えるためなら、劇場が営業できるのはちぐはぐな感じがする。1回ごとの公演と、長期間の展覧会では業界の事情が違うということかもしれないが……」と戸惑う。(定塚遼、編集委員・藤谷浩二、石飛徳樹、大西若人)

2865名無しさん:2021/05/11(火) 17:17:56 ID:C9e9zfA.0
「大阪で50人死亡 過去最多」の誤情報 いかに拡散したか
https://note.com/verify_corona_ka/n/ne526fa15a9b8

「大阪で50人死亡 過去最多」はミスリード 手抜き発表報道を繰り返すメディアの罪
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210509-00237027/

2866名無しさん:2021/05/11(火) 17:18:31 ID:C9e9zfA.0
救急搬送困難事案は、東京が大阪の倍なのに、なぜかマスコミは大阪だけが
医療逼迫してると報じまくる。

「救急搬送困難」3週連続で増加 一般病床も逼迫
https://www.sankei.com/life/news/210507/lif2105070087-n1.html

総務省消防庁が7日公表した集計によると、全国52の消防で4月26日〜5月2日の1週間に、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が1837件あった。前週の1828件から微増し、3週連続の増加。新型コロナウイルス感染拡大に伴う病床逼迫(ひっぱく)が影響しているとみられる。

 1837件のうち、患者に発熱や呼吸困難などの症状があり、コロナ感染が疑われたのは631件。残る1206件は感染が疑われる症状が出ておらず、一般病床でも入りにくい状況となっている。

 消防別では、東京消防庁が前週より8%減少したものの769件で最多。大阪市消防局が8%増の307件、札幌市消防局が15%増の117件で続いた。

 集計は、医療機関に受け入れ可能かどうか4回以上照会し、救急隊の現場到着から搬送開始まで30分以上かかった事例を対象としている。

2867名無しさん:2021/05/11(火) 17:19:14 ID:C9e9zfA.0
4/26-5/2
患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」

東京消防庁  769件

大阪市消防局 307件

札幌市消防局 117件

2868名無しさん:2021/05/11(火) 18:55:11 ID:C9e9zfA.0
NHKが過去最多55人と不適切な報道。
関西テレビ・報道ランナーは「この数字は複数日にわたる死者数を集計したものであり〜」
と正確に報道していた。
NHKがこんないい加減な報道して恥ずかしくないのかね。受信料返せ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210511/k10013024251000.html

2869名無しさん:2021/05/12(水) 19:38:50 ID:NrdB.GxU0
慶応大麻地獄、その闇は極めて深刻なようです。

大麻所持疑い また慶大生ら逮捕 警視庁
2021.5.12 18:13
https://www.sankei.com/affairs/news/210512/afr2105120015-n1.html

 大麻を共同で所持したとして、警視庁が大麻取締法違反の疑いで慶応大の女子学生(19)ら男女5人を逮捕したことが12日、同庁への取材で分かった。同庁によると、女子学生は容疑を否認している。

 5人の逮捕容疑は、東京都渋谷区で大麻を所持した疑い。

 慶応大をめぐっては、警視庁が昨年11月〜今年2月に大麻取締法違反や麻薬特例法違反の疑いで、男子学生や、米国にある慶応義塾ニューヨーク学院の男子高校生らを逮捕している。

2870名無しさん:2021/05/12(水) 19:55:37 ID:nOqshPS20
東京に人が集まる「2つの地理的要因」とは? 宮路秀作 2021/05/12 06:00

https://diamond.jp/articles/-/270671

「土地と資源」の奪い合いから、経済が見える! 仕事に効く「教養としての地理」
地理は、ただの暗記科目ではありません。農業や工業、貿易、交通、人口、宗教、言語にいたるまで、現代世界の「ありとあらゆる分野」を学ぶ学問です。
地理という“レンズ”を通せば、ダイナミックな経済の動きを、手に取るように理解できます。地理なくして、経済を語ることはできません。
本連載の書き手は宮路秀作氏。代々木ゼミナールで「東大地理」を教えている実力派講師であり、「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった!」と大好評。講義の指針は、「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。6万部突破のベストセラー、『経済は地理から学べ!』の著者でもあります。

なぜ東京に人が集まるのか?
 現在の東京都には、東京23区に約960万人、東京都市部に約430万人、あわせて約1390万人が住んでいます。

「地理」の視点で考えたとき、東京に人口が集まる要因は2つあります。

 1つは、沿岸部に立地しているということ。日本はほとんどの資源を海外からの輸入に依存しています。これをさらに内陸深くに運ぶとなれば、輸送コストがかかり、事業の利益を圧迫します。

 実際、日本の工業地帯のほとんどは沿岸部に位置しています。

関東平野がもたらすもの
 もう1つは後背地(こうはいち)が広いということ。後背地とは、港湾や都市において影響を与える経済圏のことです。

 地図帳で確認すると、関東平野は日本で最大の平野であることがわかります。平野とは、一般的に標高200m未満の土地を指します。

 こうした平野では、人や物資を運ぶための交通手段(河川交通、道路交通、鉄道交通など)が発達し、大都市が成立します。これを後背地が広いといいます。関東平野という「土台」も東京の人口を支えているのです。

 逆に山が多い地域では交通手段が発達しにくいため、人々の往来が活発になりません。そういう地域では経済圏が小さいため、後背地は狭くなります。

2871名無しさん:2021/05/12(水) 19:58:00 ID:nOqshPS20
東京、大阪、名古屋の共通点
 三大都市圏の中心都市、東京、大阪、名古屋には共通点がいくつかあります。それは洪積(こうせき)台地と沖積(ちゅうせき)平野を持ち、海に面しているという地形的な特徴です。ちなみに台地とは、平野の中でまわりよりも一段高い台状の地域のことです。

 洪積台地は、離水作用(海水面に対して相対的に地盤が隆起すること)によって台地状となったもので、固い地盤を持ちます。

 沖積平野は、河川の堆積作用(運ばれてきた土砂などが残ること)で形成された平野で、地盤が軟らかいのが特徴的です。

 東京、大阪、名古屋には大きな城郭がありました。城郭というのは、見栄えの良さ、防御力の高さなどの条件をもとに建築されます。

 江戸城は武蔵野台地の東端、大坂城は上町(うえまち)台地の北端、名古屋城は熱田(あつた)台地の北西端にそれぞれ構築されていました。

 台地上であれば、周辺を見渡すことが可能となり外敵の侵入を発見して迎え撃つことが可能です。また段丘崖(だんきゅうがい)を背後に控えるので、外敵が侵入しにくくなります。

 さらに台地の末端は見栄えの良さを作り出しました。周囲に威厳を示すことができたと考えられます。

 また、沖積平野は遠浅(遠くまで浅い)の海岸を持つため、水深は浅くなります。そのため、大型船舶の接岸が難しかったのですが、これは城の防御力を高めることにつながりました。かつて幕府が築かれた鎌倉も、遠浅の海岸を持つ場所として知られています。そのため、船を利用して海から攻撃することが難しかったのです。

 こうした背景もあり、東京、大阪、名古屋は、港湾都市としての発展には時間がかかりました。港湾都市といえば、水深が深く、岬の影響で波穏やかな海域を持つ横浜や神戸が知られています。

「下町」と「山の手」の違いを説明できますか?
 城下では商工業が発達し、城下町を形成し、これを基に大都市へと成長していきました。そのため「下町」と呼ばれました。

 一方「下町」に対して、洪積台地上を「山の手」と呼んでいました。このことからもわかるように、城下町は沖積平野に成立しました。

 例えば、東京の下町の代表例は日本橋、京橋、神田、深川、浅草などです。山の手の代表例は麹町(こうじまち)、麻布、赤坂、牛込(うしごめ)、本郷、小石川などです。

 明治時代になると、日本は人口増加が著しくなります。そのため山の手からさらに西側の武蔵野台地へと都市が拡大していきます。「下町→山の手→郊外」の順に都市が発展していきました。

 なぜ人々は東京に集まるのか。可容人口が大きいというのは理解できましたが、その「土台」には地形的な要因が隠されていたのですね。
(本稿は、宮路秀作著『経済は地理から学べ!』http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478068682/diamondinc-22を抜粋、再構成したものです)

宮路秀作(みやじ・しゅうさく)
代々木ゼミナール・地理講師
鹿児島県出身。「東大地理、センター地理」などの講座を担当する実力派。一部の講師しか担当できないオリジナル講座を任され、これらは全国の代々木ゼミナール各校舎・サテライン予備校にてサテライン放映(衛星通信を利用して配信)されている。「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった!」と大好評。講義の指針は「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。

2872名無しさん:2021/05/12(水) 20:00:52 ID:nOqshPS20
大阪市に山の手が狭小なのが泣き所の1つやで。

2873名無しさん:2021/05/12(水) 20:55:36 ID:NrdB.GxU0
慶大に準暴力団のチャイニーズドラゴン。
東京の大麻地獄は相当程度に広まっているかもです。

チャイニーズドラゴンのメンバーを逮捕 少年使って大麻密売か
5/12(水) 20:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08116880895eb2f1464a692c8bf08eb36905e884

 少年らを使って大麻を密売していたとみられる準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバーの男が、警視庁に逮捕されました。

 大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、準暴力団「チャイニーズドラゴン」のメンバーで、東京・江東区の中国籍張龍容疑者(33)で、11日、千葉県内の知人女性の自宅で、営利目的で乾燥大麻およそ69グラムを所持した疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、張容疑者は複数の少年を使って大麻を密売していたとみられていますが、取り調べに対し「大麻と知っていたが、知人から預かったものだ」と容疑を否認しています。警視庁は、大麻の入手先などについて捜査しています。(12日18:43)

2874名無しさん:2021/05/13(木) 07:30:04 ID:jqEGNHaE0
大麻は非犯罪化してほしいな
あんなもののために反社にアングラマーケットで流通させて警察が出動して、、、無駄無駄

合法にして税収化したほうがずっといい。

2875名無しさん:2021/05/15(土) 01:52:02 ID:NrdB.GxU0
大麻取締法、使用罪導入で合意 厚労省の有識者検討会
5/14(金) 20:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6108977385be781a91bf7330433ea61b8096610f

 厚生労働省の有識者検討会は14日の会合で、大麻取締法に使用罪を導入する案について、大麻乱用者の社会復帰支援や依存症対策を講じることなどを前提におおむね合意した。大麻草を使った医薬品の使用も容認することでほぼまとまった。検討会は6月をめどに報告書をまとめる方針。

 同省によると、現行法は所持や栽培を禁じる一方、使用に罰則はない。神社のしめ縄の材料などに使う大麻草の栽培農家が、作業中に吸い込む可能性があるためだった。同省は2月、栽培者から大麻成分の代謝物は検出されなかったとの調査結果を検討会に提示。使用罪を導入しない根拠にならないとの見解を示した。

2876名無しさん:2021/05/15(土) 07:08:18 ID:3rCDcraA0
大麻を犯罪化することになんの意味があるのか?
非合法な手段を生業とする輩がのさばるだけ
(日本の薬物対策は末端のユーザーを取り締まるだけで元締めの犯罪組織には手をつけない。これで誰が不幸になるのか?非常に悪質な話である)

大麻を管理販売したほうが全てにおいて良い

2877名無しさん:2021/05/15(土) 07:10:53 ID:3rCDcraA0
大麻を使用すると捕まります。絶対に手を出さないようにしましょう。

これでいいとでも思ってるのだろうか?
これだけで何を達成しようとしているのだろう?

ユーザーを使用罪でしょっぴく、警察のお手軽な点数稼ぎにしかならないのは明らか

2878名無しさん:2021/05/15(土) 07:14:31 ID:3rCDcraA0
日本は大麻を嗜好品として使ってきた公の歴史がないから、わざわざこれから認めましょうというのは保守(変えなくて済むものは変えない姿勢)にとってはありえない流れでしょう

しかし、大麻を経験し良い印象を持っている日本人も少なくはない。多数派ではまったくないが、少なくはない。
そのような人からすると「なぜ大麻は解禁されないのだろう?」と疑問を持つのは普通のこと。

2879名無しさん:2021/05/15(土) 07:19:00 ID:3rCDcraA0
「大麻についてはよく知らないけど、ダメなものはダメなんでしょ」ではただの思考停止だ
知らないなら黙っている、または知ろうとすべき
その上で考えて意見を持つべき
とにかくほとんどの日本人は大麻について考えが浅いのですよ
考える必要がない、ということはあり得ない

2880名無しさん:2021/05/15(土) 13:44:14 ID:ylDuNnHU0
考えたうえで私は大麻解禁反対派です。
一方で日本の約抜犯罪の取り締まりがおかしいというのも理解しています。

2881名無しさん:2021/05/15(土) 17:24:24 ID:jqEGNHaE0
>>2875
どうやらこの会議の内容はかなり役者寄りに報道されてたみたいですね
参加した有識者から報道にたいして疑問の声が出てるようです

2882名無しさん:2021/05/15(土) 17:26:53 ID:jqEGNHaE0
役所寄り、の表記ミスでした

2883名無しさん:2021/05/15(土) 17:29:21 ID:jqEGNHaE0
このような声↓です

私は最初から最後まで傍聴していたので、NHKと共同通信が「使用罪」創設が合意、決定されたかのように書いているのにびっくり。

賛否両論ありましたので、明日朝、会議の議論を詳報します。役所の誘導を決定事項のように書くのは記者の仕事じゃないぞ。
https://mobile.twitter.com/nonbeepanda/status/1393246331188092928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2884名無しさん:2021/05/15(土) 17:55:28 ID:jqEGNHaE0
数字が示す「日本人がコロナで脱東京」の虚構
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc45d64f37dda7ed40de9c98486785b139a99746?page=1

■東京の「日本人人口」はむしろ増えている

 結論から言おう。初の緊急事態宣言が出た2020年4月と、3回目の緊急事態宣言が出た今年4月のデータ(それぞれ1日時点)を比較すると、コロナ禍の1年で「東京の日本人人口」は依然として増えていた。

 東京都のホームページに公開されている住民基本台帳ベースの4月1日時点の人口は次のとおりだ。

 外国人を含めた総人口は2万5443人の減少だが、日本人に限ってみると、コロナ禍にもかかわらず7440人の増加となっているのだ。都の人口減少ばかりが注目されているが、筆者はこの状況下でなお日本人人口が増えていることに驚きを感じた。

 都の発表を受けてあるメディアは「東京4月人口2万5000人減少」という見出しを掲げ、その背景として<新型コロナの感染拡大とともに都外に転出する人が増えた>と報じた。最近、目につく論調である。しかし内訳をみると、実態は少し異なることがわかる。

 繰り返すが、「2万5000人減少」は外国人を含む総数である。日本人に限ってみると7440人の増加なのだが、その点にはいっさい触れていない記事も見られた。

 確かに、都の推計として、3月中に都外に移った日本人は6万7007人で前年同月比6019人増えている。しかし、転入した日本人は前年同月比で減ってはいるものの9万1966人となり、転入者のほうが約2万5000人多い結果となっているのだ。

2885名無しさん:2021/05/15(土) 22:01:40 ID:jqEGNHaE0
大麻由来の医薬品を使えるようにする一方、「使用罪」創設を提案 大麻検討会とりまとめ案に賛否分かれる
厚生労働省の大麻検討会で、大麻取締法の規制を見直して大麻由来の医薬品を使えるようにすると同時に、乱用を取り締まる大麻「使用罪」の創設を提案する取りまとめ案が示されました。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/cannabis-kentoukai-0514?utm_source=dynamic&amp;utm_campaign=bfsharetwitter

大麻取締法の改正で大麻由来成分を利用した医薬品を使えるようにすると同時に、違法な使用を取り締まる大麻「使用罪」を創設することについても提案され、刑罰を広げる法改正には賛否が分かれた。

(詳細は記事参照のこと)

2886名無しさん:2021/05/15(土) 23:32:10 ID:NrdB.GxU0
オフィス空室率14カ月連続悪化 都心5区平均、5・65%
2021年5月13日 15:29
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210513/20210513078.html

 オフィス仲介大手の三鬼商事が13日発表した4月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・23ポイント上昇の5・65%となった。上昇は14カ月連続。6年7カ月ぶりの高水準だった。新型コロナウイルス流行によるオフィス市況の悪化が一段と深刻化した。

 遠隔勤務の普及に加え、景気低迷で費用削減に迫られ、企業の都心オフィスからの撤退、規模縮小の流れが止まらなかった。

 地区別では渋谷区を除く4区で上昇。渋谷区は、社会のデジタル化に対応し事業が拡大傾向のIT企業が集積しており、0・17ポイント低下の5・32%とやや改善した。

2887名無しさん:2021/05/18(火) 22:59:27 ID:tlvV9pOA0
明日のバイキングMORE
コロナ感染が全国的に増えても重箱の隅をつつくように、まるで
地元在阪局の様なネタを特集で全国に発信する反大阪番組。
こんな事例は他の大都市でもありそうだがな。

▽協力金申請中に死亡…大阪府支給せず!?知事は制度変更を示唆
https://tv.yahoo.co.jp/program/85861048

2888名無しさん:2021/05/18(火) 23:56:55 ID:tlvV9pOA0
大阪府の場合は最多とだけ書いてミスリードするのに兵庫県の場合は配慮するNHK

大阪府 新型コロナ 過去最多の50人死亡 1005人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017251000.html

兵庫県 コロナ 129人死亡発表 うち121人は神戸市で未計上の人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210518/k10013037951000.html

2889名無しさん:2021/05/18(火) 23:57:58 ID:tlvV9pOA0
吉村知事が病床を減らしたと吹聴しまくってた共産党小池さんだがw

黒瀬 深雨と傘@Shin_Kurose

橋下徹氏にボコボコに論破される小池晃。サヨクなんて普段は好き勝手言ってるけど、
実際に議論の場に出て来たらこの程度なんだよ。

動画
https://twitter.com/Shin_Kurose/status/1394554199938007040

2890名無しさん:2021/05/19(水) 17:56:37 ID:NrdB.GxU0
>>2889

 ホンマにどうしようもない、日本共産党は。
 一人で話せる“独演会”状態の時は、どや顔で嘘を交えてテキトーな事を話すけど、
 橋下氏が話し始めると、オロオロして挙動不審。
 これほどわかりやすい『攻めれば将軍、守れば足軽』はちょっとないですな。
 
 今、次期衆議院総選挙で野党が統一候補をどこまで出すか、野党がどこまで
 一緒に出来るかが注目されています。
  私は野党が政権を取れるとは到底思えませんが(今の政権が優秀、とは思いませんが
 、野党連合政権よりは間違いなく優れていて確実であることは断言出来ます)、
 日本共産党には政権に入る動機がある。それが真の、唯一と言っていい程の目的が
 あるだろうと思う。それは、

 『破壊活動防止法に基づく調査対象団体から日本共産党を外させること
  公安調査庁や警察からの監視から逃れ、自由に活動できるようにすること』

 ということ。

 共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解
 http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html

 党中央を代表して報告された「敵の出方」論に立つ同党の革命方針に
 変更がないことを示すものであり、警察としては、引き続き
 日本共産党の動向に重大な関心を払っています。
 https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm

 日本共産党とはそういう政党です。この政党を支持する、選挙で投票する人は
 どうかしているとすら私は思っています。

2891名無しさん:2021/05/19(水) 18:31:57 ID:ePs9eht20
政党の好き嫌いで言うと、維新は嫌い。チンピラ臭がものすごい
学歴が高くてもガラが悪い輩が多い印象。

2892名無しさん:2021/05/19(水) 22:39:23 ID:NrdB.GxU0
東京都の緊急事態宣言 専門家「5月末の解除は厳しいのでは」
2021年5月19日 19時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013040241000.html

5月末までが期限となっている東京都の緊急事態宣言について、京都大学の西浦博教授は「今月末までに国が示す感染状況のステージ2相当に到達するのは到底難しいと考えている」と述べ、変異ウイルスの影響などもあわせて考えた場合、予定どおりの解除は厳しいのではないかという認識を示しました。

東京都の感染状況や繁華街の人の流れの分析などを続けている都の専門家は19日、記者団の取材に応じました。

この中で、数理モデルを使った感染症の分析が専門の京都大学の西浦教授は、今の都内の感染状況について「1日の感染の確認はちょっと減少している兆しが捉えられるが、その評価がとても難しく、ちょうど過渡期にある。本当に下がるのか、再度増加するのかは、もう少し見ないといけない」と述べました。

そして「減少のペースはものすごくゆっくりだが、緊急事態宣言でこのレベルだ。今の措置で本当にいいのかどうか考えるうえで極めて重要な時期ではないか」と述べました。

そのうえで「東京都では『まん延防止等重点措置』を早めに打つことができたので感染の急増は避けられているが、減少傾向に向かっているわけではない。より感染力が強いとされるインド株が、ほかの国や日本でもまん延すれば、これまでどおりの対策で感染を制御するのは厳しい」と述べました。

そのうえで「緊急事態宣言が出ているのに、実効再生産数が1未満になるかどうか明確にわからないのは初めてなのでドキドキしている」と述べました。

そして、今月末までが期限となっている東京都の緊急事態宣言について「東京の実効再生産数が1未満になるとしても、今月末までに国が示す感染状況のステージ2相当に到達するのは到底難しいと考えている」と述べ、変異ウイルスの影響などもあわせて考えた場合、予定どおりの解除は厳しいのではないかという認識を示しました。

別の専門家は…
開幕までおよそ2か月となった東京オリンピック・パラリンピックについて、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「どういう感染状況であればできるのかを示すのは難しい。1日の感染確認が1000人、2000人になってくると、医療体制としてはとても難しい。対策をして開催自体はできたとしても、何かが起きたときのオペレーションは非常に大変だ」と述べました。

2893名無しさん:2021/05/20(木) 23:09:23 ID:JCCtDNCs0

朝日・毎日の不正を擁護する枝野代表は議員辞職すべし
https://agora-web.jp/archives/2051521.html

2894名無しさん:2021/05/20(木) 23:34:24 ID:JCCtDNCs0
この不正予約を5ちゃんねるで発表したら管理者に通報されマスコミは叩くだろう。
しかし朝日や毎日がやったら「同業他社は守れ」とかマスコミの特権意識丸出し。

ワクチン架空予約 「報道の自由」に値しない
https://www.sankei.com/column/news/210520/clm2105200002-n1.html

結論からいえば、これは認められない。憲法が「公共の福祉に反しない限り」と定めた報道や取材の自由の範囲を明らかに逸脱している。

 防衛省が運営する新型コロナウイルスのワクチン大規模接種センターに関し、毎日新聞と、朝日新聞出版が運営する「AERA dot.(アエラドット)」が、架空の接種券番号で実際に予約し、予約システムに不備があると報じた。

 岸信夫防衛相は「不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない」とツイートし、防衛省は正式に抗議した。

 これに対し両社は「予約はすぐにキャンセルした」「公益性の高さから報道する必要があると判断した」などと正当化している。

 だが一連の報道の反社会性については、アエラドットが「防衛省関係者」の指摘として報じた次の内容が証明している。

 「悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することだって出来てしまう」「予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない。まさにワクチンテロが出来てしまいます」

2895名無しさん:2021/05/21(金) 23:24:10 ID:1AO2Oc/s0
「目的」と「手段」を取り違えている日本のマスコミ
https://wirelesswire.jp/2021/05/79764/

防衛省が開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場向け予約サイトが、架空の番号などで予約できてしまう件が新聞や雑誌などで報道され話題になっています。

取材目的であっても、架空情報の入力で予約を取ったり、大量にデータを送信してシステムの稼働を邪魔した場合は、偽計業務妨害罪(刑法233条)もしくは電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)に問われる場合があるわけですが、それ以前に、報道したメディアにしろ、報道を支持した有識者にしろ、今、何をしなければならないかという「目的」を全く理解していません。

今、とにかくやらなければいけないことは、ワクチン接種の数を増やすことであって、システムの正確性の追求ではありません。

今は、正直言って戦時です。

そもそも、元々担当ではなかった自衛隊が短期間で作ったシステムで、時間もリソースも限られています。接種券の予約番号とのすり合わせができていないのも仕方がなく、これは設計側もどう考えても織り込み済みでしょう。スピード重視なので、いちいち読み合わせしていたら間に合いません。

さらに、会場で接種券を提示して接種を受けるようになっているわけで、最終確認は物理的に行うのです。架空の番号で予約しても、ワクチン接種は受けられないわけです。

システムに瑕疵があっても、「ワクチン接種」という目的は達成できるわけで、問題ないでしょう。

しかも、報道したメディアは、脆弱性を事細かく説明してしまっているので、模倣犯が出ているわけですから、思いっきり公益に反しているわけです。

この件を批判している人は、日本のシステム開発の典型的な失敗を体現しています。システムの細部や正確性にばかりこだわり、結局「一体何をシステムで達成したいか」ということが分かっていないわけです。

手段と目的が反対になってしまっているのです。

これは、日本のシステムを見ていると本当によくあることで、例えばインタフェースが複雑になり過ぎていたり、 業務用システムを使うのに数十ページにも及ぶ紙のマニュアルを読んで入力方法などを理解しなければいけなかったりします。 目的と手段が反対になっていることが本当に多いんですよ。これ、凄く日本人的です。

今は、とにかくワクチンを接種しなければいけないので、このシステムのエラーがなぜ起こったかとか、設計がけしからんなどということを議論している暇はないはずです。こういう有事の際に、各国の国民性が明らかになりますね。

因みに、1日に80万人接種しているイギリスも、政府のコロナ追跡アプリは思いっきり失敗していたりしますが、事情が事情だけにマスコミもほとんど取り上げていません。この辺は、やはり大人だなあという気がします。まあ、コロナ収束の邪魔をしたら、最終的に国民からボコボコに叩かれますからね。マスコミも、そこはよく分かっています。

日本のマスコミの諸氏には、もうちょっと大人になっていただき、広い視野を持ってほしいものですね。

2896名無しさん:2021/05/22(土) 00:02:47 ID:NrdB.GxU0
“拙速は巧遅に勝る”という言葉があります。
報道によれば防衛省が大規模なワクチンの接種を行う事は今年の一月下旬に菅総理から特命が下り検討が始まったのだとか。

※大規模ワクチン接種「特命チーム」、水面下で準備 自衛隊が異例のオペレーション
 2021.5.16
 https://special.sankei.com/a/life/article/20210516/0001.html
>設置に向けて政府が動き出したのは、1月下旬のことだった。自衛隊を使って接種をスピードアップできないか-。
>菅義偉(すが・よしひで)首相の「特命」を受け、

考えてみてほしい。ワクチン接種は昨年の早い段階から検討課題であったはずです。
それがこの期に及んで、まだワクチンを打つ人が足らない、と問題になっている。
歯科医が打つのは良いが、薬剤師は選択肢の一つ、とか言っている始末。

※日本医師会長、ワクチン接種に薬剤師活用「選択肢としてあり得る」
 5/19(水) 17:48配信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6486f65b23444949be92b2ddbed8d4be92ce60

ワクチンを自国で早期に大量に生産が出来ないのは端からわかっていたこと。
それは同時に海外から調達するしかないことを意味している。そして海外からのワクチンの輸入は今年に入ってからだろう、というのも容易に想像でき、日本国民一億二千万人に迅速にワクチンを打つには医師法の定める通りに医師と医師の指示を受けた看護師だけでは到底出来ない事もわかっていたはず。

それにも関わらず、ワクチンを打つ人をどうするかをワクチンの輸入が始まった段階で決めておくことが出来ないこのお粗末さ。

それに比べれば防衛省は流石ですよ。確かにシステムは完ぺきではない。しかし極めて時間が限られた中でここまで体制を組んでみせたのだから。
しかし今は完璧を求めて遅くなることを許される状況ではない。ワクチン接種が遅くなってはいけないからこその自衛隊投入なのであって、その自衛隊の投入が完璧を期すために遅くなっては本末転倒。

にも関わらずマスコミは防衛省の急速整備したシステムの不備を言い募り、防衛省を叩く。
違うだろうが、マスコミが叩くべきは時間が無い中で全速力で準備を進めてきた防衛省ではなく『時間があったにも関わらずワクチン接種の人手不足問題を解決出来なかった、官僚、特に医系技官と医師法死守の余りに有事にも関わらず頑なにワクチン接種の為に注射を打てる人を増やすことに反対し続ける日本医師会』でしょうが。
国民の敵を見誤ってはならない。今、国民の敵と言うべきは医師法死守に奔走する官僚・特に医系技官と日本医師会だ。
断じて防衛省ではない。

2897名無しさん:2021/05/22(土) 15:52:21 ID:NrdB.GxU0
>ある百貨店の関係者は「ラグジュアリーブランドはそれほど混雑しないし、
>人流の抑制にさほど効果があるとは思えない。東京都は
>営業エリアを拡大した百貨店に対し、意地になっているのではないか」と述べた。

・・・苦笑。緑のタヌ...、じゃなかった小池東京都知事の憤怒で真っ赤になった
顔が思い浮かんだのは私だけじゃないはず。

それにしても今の東京、ますます『欲しがりません、勝つまでは』感が強くなってきましたな。

三越伊勢丹と松屋も「高級ブランド」再び休業 都からブランド側にも要請
5/21(金) 19:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d1e67ef87310c006b2f5c1fb8561fcb5f8b705d

三越伊勢丹は都内4店舗のラグジュアリーブランドの売り場を5月23日から再び休業する。松屋も24日からラグジュアリーブランドを休業する。東京都が直接ラグジュアリーブランド側に休業要請を求めたことを受け、ブランド各社と協議して決めた。今週に入って都はラグジュアリーブランド側に対し、路面店の休業要請の働きかけを始めた。これまで事実上、百貨店やショッピングセンター(SC)に限られてきた休業要請がラグジュアリーブランドの大型旗艦店などに波及する可能性がある。

伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店、伊勢丹立川店で休業対象となるブランドはあす22日までに正式にアナウンスされる見通し。大丸松坂屋百貨店、高島屋は営業見直しについて「現時点(21日18時)では決まっていない」としている。

百貨店と東京都は「高級品」を巡る解釈でせめぎ合いを続けている。緊急事態宣言が延長された12日以降、百貨店各社は営業エリアを拡大した。休業要請の対象外である「生活必需品」の範囲を広げることで、衣料品やラグジュアリーブランドを含めた売り場の大部分の営業を再開していた。

しかし東京都は、ラグジュアリーブランドを生活必需品に入れた百貨店の対応を問題視した。都が日本百貨店協会に対して12日に提出した要望書では「豪奢品(ごうしゃひん=並外れてぜいたくな品)」の販売をやり玉にあげ、14日には小池百合子知事が会見で「高級衣料品は生活必需品に当たらない」と釘をさした。さらに都の担当者は百貨店やラグジュアリーブランドを直接訪ねて休業を求める行動に出た。

都の強硬な姿勢を受け、そごう・西武は20日からラグジュアリーブランドを再休業している。三越伊勢丹は営業継続するものの、19 日からブランドと協議した上で豪奢品に相当する商品を売り場から下げていた。ブランド側が休業したいと申し出れば、他の都内百貨店やSCにも休業が広がることが予想される。また都が直接ブランド各社に働きかけたことで、商業施設以外の大型旗艦店の休業に発展することも考えられる。緊急事態宣言は5月末以降も延長される公算が高く、影響は大きくなりそうだ。

ある百貨店の関係者は「ラグジュアリーブランドはそれほど混雑しないし、人流の抑制にさほど効果があるとは思えない。東京都は営業エリアを拡大した百貨店に対し、意地になっているのではないか」と述べた。

2898名無しさん:2021/05/22(土) 18:30:16 ID:NrdB.GxU0
湾岸中古タワマンへの「テレワーク移住」には、困難な未来が待ち受けているかもしれない
5/22(土) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cadd39cc36332c87eb95e3b61c091bbdeb7c14e

 東京都心エリアの新築マンション市場は依然として価格高騰が続いているが、コロナ禍で人気を集めているのが、湾岸エリアの中古タワーマンションだという。だが、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は、「安易にタワマンに移り住むと困難な未来が待ち受けている」と指摘する。その理由とは?

 2020年のマンション市場はかなり異常だった。その中でも、特筆すべきは東京の湾岸エリアに見られた中古タワマンのブームとでも呼ぶべき売れ行きだった。

 中古マンションの仲介現場からは、「買い手はいるのに、物件が足りない」という悲鳴すら聞こえてきた。当然、価格も上昇基調となった。ただし、それはバブル的な高騰ではなく、需要層の買える範囲内での値上がりであった。

湾岸中古タワマンブームはなぜ起きたか?
 いったいなぜ、このような湾岸中古タワマンブームは起こったのか? 考えられるのは、テレワーク需要である。

 2020年4月に1回目の緊急事態宣言が発出されてから、東京ではテレワークという働き方が急速に広まった。ところが、テレワークが広まる以前、多くのサラリーマンにとって自宅は「寝に帰る場所」であり、そこで日常業務を行うことを想定していなかった。

 ところが、テレワークの普及に伴って多くの人が困惑する。自宅には仕事をする場所がないのである。ダイニングテーブルなどを使った人が多かったようだが、何かと不都合が生じる。配偶者もテレワークを行う場合には、スペースや空間が不十分である。

 何より、誰かが同じ空間にいると打ち合わせや会議ができない。ましてや、小さな子どもがいる家庭ではなお大変である。第1回の緊急事態宣言下では、多くの小中学校、幼稚園などが休校状態となった。

 マンション居住者の場合、住戸の外に出て共用階段の踊り場で仕事をしていた人も少なくなかった。複数で打ち合わせをすると、駐車場に停めてある車の中から参加している人を見かけることも珍しくなかった。彼らは、言ってみれば「テレワーク難民」である。

「もっと広いマンションに引っ越そう」
「テレワークができる共用施設があるマンションがいい」

 そういった需要に答えることができたのが、東京の湾岸エリアに林立しているタワマン群だったのである。80平方メートル以上の住戸も豊富にあり、共用施設は充実。中にはプールや大浴場のある物件もある。敷地内や周辺には小さな子どもが遊べる公園なども豊富。
しかも、築10年以上の物件なら価格はさほど高くない。

2899名無しさん:2021/05/22(土) 18:31:32 ID:NrdB.GxU0
何よりも中古物件であれば、即入居が可能である。引っ越してしまえばテレワーク難民から逃れられるのである。そこで起こったのが、にわかな湾岸中古タワマンブーム。多くの人が湾岸の中古タワマンを買い急いだ。

しかし、彼らは本当に賢明な選択をしたと言えるのだろうか──。そこには将来的にいくつかの大きな問題がありそうだ。現時点でハッキリしている問題点を指摘しておこう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cadd39cc36332c87eb95e3b61c091bbdeb7c14e?page=2

時代遅れな「平成型」湾岸タワマンの豪華施設
東京の湾岸エリア(江東区の豊洲、有明、東雲と中央区の晴海、勝どき、月島)でタワマンの開発ブームが沸き起こったのは2000年頃からである。その頃の湾岸は、どちらかというと東京の僻地。人が住むというよりも「工場や倉庫がある地域」というイメージが強かった。

そんな場所で大量の新築マンション住戸を売ろうとするデベロッパーは、とにかく広告でイメージチェンジを図ろうとした。手っ取り早いのは、イメージキャラクターに有名タレントを起用することである。マドンナ、黒木瞳、新庄剛志など、誰でも知っているような有名タレントが次々に起用された。

さらに、マンションの周りには何もないエリアだったので、敷地や建物内に豪華施設を盛り込んだ。屋外なら子どもの遊び場やバーベキューコーナー、建物内にはスポーツジムやミニショップ、バー、パーティルーム、シアタールームなどに加えプールや大浴場を設置したタワマンも少なくない。

ただ、それらの維持費用は管理費で賄われる。湾岸タワマンの管理費や修繕積立金はただでさえ割高になっている。

湾岸タワマンが盛んに分譲されていた2000年から2010年代の前半まで、管理費+修繕積立金の標準的な水準は平米当たり400円前後であったが、湾岸では600円超が普通だった。豪華施設の維持費分がそっくり高くなっていたのだ。

これらの豪華施設は、新築から10年くらいはあまり問題にならないが、20年、30年となると大きな負担となる。特にプールや大浴場は維持費が年間数千万円に達する。しかし、利用者は一部の人々に限られるのでマンション内に不公平感が生まれる。管理組合の運営上、大きな負担になることは間違いない。

2900名無しさん:2021/05/22(土) 18:33:56 ID:NrdB.GxU0
最近開発された湾岸のタワマンでは、プールや大浴場を設置するケースはほとんど見かけない。開発側もそのデメリットに気付いたのだろう。しかし、既存の中古タワマンは、これから老朽化するプールや大浴場をどうするのかという困難な出口問題に取り組まねばならない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cadd39cc36332c87eb95e3b61c091bbdeb7c14e?page=3

意外に知らないタワマンと一般マンション「構造の違い」
多くの人が、テレワークのための「プラスひと部屋」を求めて湾岸の中古タワマンを購入した。湾岸の中古タワマンの価格は、中堅所得者が購入できるレベルにあったのだ。

当たり前だが、中堅所得者は毎日仕事をする人々である。ところが、タワマンの建物構造は365日24時間、そこに人が生活し続けるには何かと不都合なのである。

いちばんの問題は隣戸との騒音問題だろう。あまり知られていないことだが、タワマンと普通のマンションとは、同じ構造の建物と呼べないほどの大きな違いがある。例えば、タワマンの場合は隣戸との間を仕切る壁に鉄筋コンクリートが使われていない。

タワマンの住戸間を仕切っているのは「乾式壁」と呼ばれるもの。分かりやすく言えば石膏ボードの間に遮音や断熱材を挟んだような構造。工場で製造されたものを、現場に運んで嵌め込むのだ。当然ながら床と天井に接合部ができる。

普通のマンションは戸境壁も鉄筋コンクリートだから柱や床、天井ともアナログ的に連続している。方や乾式壁はモノが軽い上に接合部がある。接合部の施工精度が低いと、マニュアル通りの遮音性が得られない。

一例をあげると、隣戸で掃除機をかけていると気配が伝わる。物件によっては、くしゃみの音さえ聞こえるという。

そのことを知らずに、湾岸の中古タワマンを購入した人は多いことだろう。緊急事態宣言下だと、隣人も24時間住戸内にいる場合が多いはずだ。私が聞いたところでは、多くの人が隣戸から流れてくるテレビやYouTubeなどの音などに悩まされたそうだ。もちろん、小さな子どもが走り回る気配や、叫ぶ声も伝わりやすい。

大規模修繕から考える「湾岸タワマンの寿命」
今回のブームで売買された湾岸中古タワマンの多くは、築10年を超えているはずだ。

「マンションには50年以上住める。場合によっては100年でも……」

鉄筋コンクリート造のマンションの寿命については諸説あり、一般的にはこのような見解が示されることが多い。私も聞かれたらそう答えている。しかし、これはあくまでも「適切なメンテナンスを行った場合」という前提条件が付く。

前述の通り、タワマンと普通のマンションは基本構造は大きく異なる。実は、タワマンの場合は戸境壁だけでなく外壁にも鉄筋コンクリートが使われていない。タワマンの外壁に使われているのはALC(軽量気泡コンクリート)パネルという建築素材。鉄筋コンクリートよりも軽くて強度もある素晴らしい素材である。

ALCパネルも工場で作られたものを現場に運び込み、職人によって嵌め込まれていく。当然ながら柱や床、サッシュとの間には接合部が生じる。タワマンは普通のマンションに比べて、外壁部の接合部がかなり多い。

接合部には防水のためにコーキング剤というものが使われる。困ったことに、コーキング剤は風雨にさらされると劣化し、そのうち防水の役割を果たさなくなる。そうなると雨水が住戸内に染み出すことになる。現に既存のタワマンで雨水漏れが生じている物件がいくつも確認されている。

2901名無しさん:2021/05/22(土) 18:34:41 ID:NrdB.GxU0
これを防ぐには15年に一度くらいのペースで、コーキング剤を打ち直す補修工事を行う必要がある。普通のマンションなら足場を組んで行う外壁修繕工事でこれを行う。しかし、タワマンの場合は上層階まで足場が組めない。だいたい18階以上の外壁は屋上から作業足場やゴンドラを吊るす方式が採られる。これには時間も費用も掛かる。

タワマンの修繕積立金は、平方メートル当たりの単価が普通のマンションの2倍から3倍ないと、こういった修繕工事を行うためには足りなくなる。しかし2000年代の分譲された湾岸の中古タワマンでは、そういった事態を想定せずに修繕積立金を低く設定したままの場合が多い。これでは将来大変なことになりそうだ。

さらに悪いことに、潮風や台風の強風に晒されやすい湾岸のタワマンは、内陸部よりもコーキング剤の劣化が速まっている可能性がある。湾岸タワマンにとって15年程度に1回の外壁修繕工事は、そこに住むために必ず必要なメンテナンスになる。

初回の大規模修繕工事の費用は何とかなるだろう。30年目の2回目には、外壁以外にも高額の費用を要する配管類などの設備更新も伴う。そして3回目の45年目頃は……。

こういった現実を考えると、湾岸中古タワマンへのテレワーク移住には、困難な未来が待っている可能性も十分にある。

2902名無しさん:2021/05/23(日) 11:24:38 ID:JycTiiBM0
デジタル庁、「赤プリ」跡地へ 6月に備品搬入

2021/5/21 19:44 (JST)5/21 22:09 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社

https://this.kiji.is/768424607126142976

9月に発足するデジタル庁は、東京都千代田区紀尾井町にオフィスを構えることが21日、関係者への取材で分かった。「赤プリ」の愛称で親しまれた「グランドプリンスホテル赤坂」の跡地に整備された民間の高層ビルに入居する。6月中に机やロッカーなどの備品を搬入する予定。

 入居するのは複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」にある地上36階建ての紀尾井タワー。ホテルや商業施設、オフィス階で構成しており、デジタル庁は19、20階を借りる。別のフロアにはIT大手のヤフーが本社を置き、衣料品通信販売のZOZO(ゾゾ)なども入居している。



国会は徒歩圏内にある。

2903名無しさん:2021/05/23(日) 19:55:39 ID:jqEGNHaE0
タワマン、東京では湾岸部などの僻地に建ちますが大阪では都心部に建てるのが主流のようです。

2904名無しさん:2021/05/29(土) 23:03:27 ID:NrdB.GxU0
映画館、安堵より怒りの声相次ぐ 自治体ごとの場当たり的対応に
2021年5月28日 20:54
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210528/20210528122.html

 東京都が6月1日以降は大型映画館への休業要請を取りやめ、時短営業を認めることが明らかになった28日、関係者からは安堵の声が漏れた。一方、大阪府は土日の休業要請を継続。これまでも要請の根拠が明確でなく、今後も自治体によって対応が分かれる事態に関係者は怒りを隠せない。

 「ほっとした。少しは楽になる」「ようやく不平等が解消される」…。国内最大のマーケットである東京の映画館が再開することに関係者はひとまず歓迎の意向を示したが、それよりも、行政の場当たり的な対応への不満の声が上回った。

 映画宣伝の女性は「国や都の方針に翻弄されるのは、もううんざり」と批判した。

2905名無しさん:2021/05/29(土) 23:37:14 ID:PXuOq/aU0
名古屋市・高松市が生活保護対象者に片道切符を持たせて大阪市に送り込んだ
https://blog.goo.ne.jp/1848yama/e/7eacb69be63b37fc6a2d3172ef3df9b8

2010年5月7日夜のNHK大阪放送局の「かんさい熱視線」という番組で、名古屋市・高松市などが、生活保護需給申請者を大阪市に片道切符を持たせて送り込んでいるという重大な事実を報道した。
 実際に住んでいる行政区ではなく、申請を受けた行政区が保護をおこなうという現地保護主義を悪用したものだ。だが現地保護主義は行き倒れの人を救うという趣旨で定められたものだという。放送された事例は、高松市・名古屋市に生活保護申請をした人に対して、これらの市が、大阪までの夜行バスなどの片道切符と300円ほどの食事代を持たせて、大阪市に申請するように仕向けたというのだ。大阪市浪速区役所が受け付けた事例が放送された。
 このやりくちは制度を悪用した卑劣なものだ。送り出した側は、カメラを前に事実を突きつけられ、うろたえながらも本人が望んだことだと言い張った。しかし、本人は、知らない土地に行くのはいやだがそうさせられたとはっきり言っている。
 大阪市は生活保護が急増している。明らかに変だと思われる事例が増えているそうだ。名古屋市は、河村タレント市長が話題をつくって注目をあびている。だがこんなことを組織的にやっていた。
 番組ではさらに、生活保護受給者を囲い込んで、保護費をしぼりあげる貧困ビジネス業者が、最近、大阪から岡山あたりまで出向いて勧誘しているということも報道した。これは市ではなく、業者の仕業だ。安い古アパートにいれて住宅扶助42000円をふんだくるのだ。さらには食事も提供してしぼるというケースもある。利潤追求を本旨とする資本主義の姿をここに見た。アメリカで涙を流したトヨタの社長が、そのあと日本の下請け業者の下請け単価切り下げを血も涙もなく強行したのと好一対をなしている。
 大阪市は、ホームレスの人を保護するためのシェルターの設置を系統的にすすめたり、受給者が急増したために担当職員を増やしたりしている。大阪市政にも問題はあるが、困っている人に片道切符を持たせて追い出すなどの悪辣なことはしていない。事実としてはそれらを受け入れている。
 重大な事実を報道したNHK大阪放送局に感謝したい。

2906名無しさん:2021/05/30(日) 17:58:24 ID:/O7DoDSo0
大阪が人権の最先進地区なのが仇になっとる

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/332
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/398
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/400
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/408

2907名無しさん:2021/05/30(日) 21:17:20 ID:kcsIXJ.Y0
また渋谷に200メートル超のビル計画

2908名無しさん:2021/05/31(月) 23:42:25 ID:.p45hvc60
意地でも大阪の街は綺麗に見せたくないマスコミ

ロング@再都市化@saitoshika_west
大阪駅御堂筋口と阪急百貨店の間の高架橋『梅田大通架道橋』の美装化工事が完成、
ニュースに頻繁に登場する横断歩道をマスコミがどんな風に映すか注視してたけど、
まさかの剥がれた横断歩道の塗装を強調するアングルで来るとは…!
悪までマスコミが求める大阪は『ゴチャゴチャして古い』姿の様です
https://twitter.com/saitoshika_west/status/1398065413989175296

2909名無しさん:2021/06/01(火) 19:52:34 ID:yhUG4md60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1324220610/584

2910名無しさん:2021/06/02(水) 06:35:01 ID:Ip/9.zDo0
>>2908
こういうところ映すところって
無いのおかしいでしょ。

https://images.app.goo.gl/mMUxSUfBJWNeqth78

2911<削除>:<削除>
<削除>

2912名無しさん:2021/06/02(水) 22:00:35 ID:NrdB.GxU0
入室10分以内にトラブルか 立川・ホテル死傷、女性の身元判明
6/2(水) 10:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c2d9ac80b9b5fdb748fa4f27c4514e852640d73

東京都立川市曙町2のホテルで1日、30代女性と20代男性が刺され、女性が死亡、男性が重傷を負った事件で、女性が現場の部屋に入室して10分以内に被害にあっていたことが捜査関係者への取材で判明した。また、捜査本部は2日、亡くなったのは相模原市の店員の女性(31)と発表。警視庁は殺人容疑で逃げた男性の行方を追っている。

捜査関係者によると、ホテルの防犯カメラには逃走した男性が部屋に入った後、1日午後3時半ごろに女性が入室する姿が映っていた。10分もしないうちに2人はトラブルとなり、女性が電話で助けを求め、駆け付けた勤務先の被害男性が部屋をノックしたところ、ドアが開いて刺されたという。被害男性は同3時45分ごろに「刺された。助けて。死にたくない」と119番していた。

 女性は室内のベッド脇に倒れており、胸など70カ所以上を刺されていた。凶器とみられる血のついた包丁(刃渡り約20センチ)は廊下の壁に刺さっていたという。逃げた男性は上下黒っぽい衣服とマスク姿で、黒っぽいリュックを背負って逃走したとみられている。【最上和喜、鈴木拓也、木原真希】

2913名無しさん:2021/06/02(水) 23:14:05 ID:NrdB.GxU0
最低最悪な殺人事件なのに19歳というだけで実名が公開されないという理不尽。
少年法とは、いったい何の為に、誰の為に存在しているのでしょうか?

ホテル男女死傷、19歳少年逮捕 「人を殺したかった」 警視庁
6/2(水) 12:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6acd1ff350ec65e66a6f0a885991be0693b60b

東京都立川市のホテルで風俗店従業員の男女2人が刺され死傷した事件で、警視庁立川署捜査本部は2日、負傷した男性に対する殺人未遂容疑で、現場から逃走した客の少年(19)=あきる野市=を逮捕した。

捜査関係者によると、少年は容疑を認め、「インターネットで人を殺す動画を見て、自分もやってみたくなった」などと供述。女性殺害についてもほのめかしているという。

 逮捕容疑は1日午後3時45分ごろ、立川市曙町のホテルの廊下で、風俗店従業員の男性(25)の腹部を包丁で刺し、殺害しようとした疑い。

 捜査本部によると、少年は事件後にJR立川駅から拝島駅に電車で移動。1日午後4時15分ごろ、拝島駅周辺に設置された防犯カメラに、少年とみられる男が映っていた。

 2日午前、警視庁の捜査員がバイクに乗った少年を発見。東京都羽村市内で声を掛けたところ、「ツーリングをしています」と答え、任意同行に応じたという。両手は包丁を使用した際に負傷したとみられ、トイレットペーパーが巻かれ、ばんそうこうが貼られていた。

 捜査関係者によると、少年は「人を殺害する映像を撮影しようとした」とも供述し、ホテルで女性と言い争いになったと話している。女性は殺害直前、男性従業員に「盗撮です。早く来てください」と連絡していた。

2914名無しさん:2021/06/04(金) 19:33:14 ID:zjC7NAbw0
>>2912-2913
その事件だが、キー局各局が午後のワイドショーでトップ報道してて驚いた。
特にバイキングが東京の事件を報道するのは初めてと言ってもいい。
ただ各局とも1回だけでバイキングは2回報じたが何れも番組の最後の方。
大阪の事件ならバイキングはトップに持ってきてただろう。
まあでもキー局ワイドショーが東京の殺人事件を報じただけマシか。

2915名無しさん:2021/06/04(金) 22:20:26 ID:rvJfAi4s0
旭川の女子中学生いじめ致死も大阪だったらシカトせんとでも

2916名無しさん:2021/06/04(金) 22:20:41 ID:NrdB.GxU0
東京都 国内で確認ない新たな変異の疑いあるウイルス 1件確認
2021年6月4日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210604/k10013068661000.html

東京都は4日のモニタリング会議で、空港での検疫をのぞき、これまでに国内で確認されたことがない新たな変異の疑いがあるウイルスが1件確認されたと発表しました。

都によりますと、確認されたのは、「L452R」の変異があり一部の「スパイクたんぱく質」が欠損している特徴を持つ疑いがあるウイルスです。

空港での検疫をのぞき、これまでに国内では確認されたことがないということです。

5月中旬に北アフリカ地域から帰国した50代の男性の検体を都の健康安全研究センターが解析した結果、確認されたということです。

男性に濃厚接触者はおらず、すでに療養を終えているということです。

都によりますと、このウイルスはドイツやアメリカ、イギリスなど34か国ですでに確認されていますが詳しい実態は分かっておらず、都は、国と連携しながらさらにゲノム解析を進めるということです。

モニタリング会議では、このほか、インドで見つかった「L452R」の変異があるウイルスへの感染が都内ではこれまでに28人に確認されたことが報告されました。

また、「N501Y」の変異があるウイルスは、陽性率が前の週に比べて1ポイント余り増えておよそ83%になり、専門家は「感染の主体となった」と分析しています。

2917名無しさん:2021/06/04(金) 22:59:25 ID:rvJfAi4s0
>>2915 どっかの国とは大違い♫

https://www.afpbb.com/articles/-/3349842

2918<削除>:<削除>
<削除>

2919<削除>:<削除>
<削除>

2920名無しさん:2021/06/07(月) 19:54:20 ID:T5mLvBtg0
高まる「東京脱出」熱。移住相談が急増したのは「魅力度ランキング最下位」常連だったはずの茨城県
https://fujinkoron.jp/articles/-/3911
なかなか収束を見せない、新型コロナウイルスの感染拡大。足元で東京を含む10都道府県に対する緊急事態宣言の再延長が決まる中、移住希望地にも変化が見て取れるという。コロナをきっかけに、自ら2020年に東京都大田区から兵庫県淡路市に移住したジャーナリスト・澤田晃宏さんが高まる「東京脱出」熱を取材した。
コロナによって高まった移住への関心
移住者の主役が働く世代になり、その最大の懸念事項だった「就労の場」が、コロナ下のリモートワークの普及により、解決の兆しが見えてきた。それこそが、コロナ移住者を突き動かす移住熱の源泉なのだろう。

東京都の小池百合子知事は2020年3月25日、都庁で緊急会見を開き、不要不急の外出の自粛を要請した。4月7日には政府が7都府県を対象に、緊急事態宣言を発令。それを受け、東京・有楽町の駅前の東京交通会館8階にある「ふるさと回帰支援センター」も4月9日から6月1日までは臨時休館となった。

同センターは41道府県2市の相談窓口が設置(2020年10月1日時点)された、日本最大の移住支援の場であるが、セミナーなどのイベントは中止。電話とメールのみでの相談体制になった。


それは、都道府県別の相談件数に、顕著に表れている。

2020年6月から9月の相談数(電話・メール・相談)を都道府県別に見ると、前年を大きく上回るのは東京に隣接する茨城県(前年比2倍)、神奈川県(前年比1・6倍)、群馬県(前年比1・5倍)、山梨県(前年比1・8倍)だ。また、大阪府に隣接する和歌山県が前年比1・5倍、愛知県に隣接する岐阜県、三重県も前年比1・5倍と増えている。

毎年、民間調査会社のブランド総合研究所(東京都港区)が発表する「都道府県魅力度ランキング」は、その順位をめぐって全国的な注目を集める。2020年10月14日に発表された最新の調査では、7年連続最下位だった茨城県がその定位置を抜け出したことに注目が集まったが、コロナ下の都道府県別移住相談が最も増えていることは興味深い事実だ。

「近い将来、有効なワクチンが開発され、コロナが一気に収束する可能性もある。仕事場は東京、大阪、名古屋の大都市に残しておきながら、通勤圏内ギリギリに移住先を探す傾向が強くなっています」(高橋理事長)

でも関東内かいや!

2921名無しさん:2021/06/08(火) 21:42:00 ID:NrdB.GxU0
天網恢恢疎にして漏らさず。
どこで恥をかくかわからない。常日頃から立ち振る舞いには気を付けないと。

「お前の年収、1カ月で儲けてるからな、クズ!」あごマスク男が恫喝を謝罪 怒り心頭の被害店主はタワマン最上階に住む成功者だった
6/8(火) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/581cbbba42221369594161b952549d2a236867ee

先月25日午前3時、江東区にある激安&デカ盛りで人気の弁当店「キッチンDIVE」にひと目で見てそれとわかる“あごマスク”姿のとんでもない客が来店した。

あごマスク2人組はお惣菜を購入すると「チンしろ」と温めを要求。しかし同店では今、新型コロナ感染拡大の影響もあり電子レンジの使用を休止中。そのことに激高した2人組は「なんやコラ、ガキ」「やばいなー お前」と店員に凄むと、マスク着用をお願いした店員に対して「エライやつ呼べ」さらには「お前の年収 1カ月で儲けているからな クズ」など、恫喝をエスカレートさせた。

しかし同店、店舗の混雑状況をリアルタイムで伝えるために店内の様子を24時間YouTubeで生配信しており、このやりとりをおよそ100人が視聴。かえって2人組の男たちは批判を浴びる結果に。後日、そのうちの1人がスーツ姿に口マスクで菓子折りを持って謝罪に出向く事態となった。

「許していただけますか?」

 そのように謝罪を受けたという「キッチンDIVE」伊藤慶代表だが「到底私には許す気はない」と怒りは収まっていない。

一連の騒動を受けて「許して欲しいときに『許してください』という言葉を使ってはダメ」と話したのは、お笑いジャーナリストのたかまつなな。するとモデルでタレントのゆきぽよも「謝罪するときに、知らないで菓子折りを持って行かない人たちもいる。持って行かない人たちと比べたらまだマシかなと思ったが、ライブ映像を見たら話しが違う。やり過ぎだし、ライブ配信されてるの超恥ずかしい。めっちゃダサい。『お前の年収、1カ月で稼いでるからな』って恥ずかしい」と話し、表情を曇らせた。

 この話を受けてお笑いタレントの千原ジュニアが「年収、知りたいなぁ」と漏らすと、元週刊SPA!副編集長の田辺健二氏は「キッチンDIVE」のスゴさについてまとめたうえで「店長はタワマン最上階に住む成功者です。店長の方が絶対に儲けてます。下品としか言いようがない」と皮肉交じりに切り返すと「自慢の高収入で店の弁当を買い占めるぐらいの謝罪力を。これぐらいインスタ映えする謝罪を見せたら、もしかしたら、成功者の店長も許してくれたのかもしれない」と私見を述べた。

「流れている(配信されている)ことを分かったうえで謝罪に来ているということ」

 千原ジュニアが合点したように話したが、元埼玉県警刑事の佐々木成三氏は「誰のための謝罪なのか。被害者のために謝罪しているのであれば、こういった報道をされる前に謝罪すべき。報道が合って謝罪に行ったというのは、自分が警察に捕まりたくないからだけ。被害者を思っての謝罪ではない」と苦言を呈した。(ABEMA的ニュースショー)

2922名無しさん:2021/06/08(火) 22:30:05 ID:NrdB.GxU0
「今でも納得できない」秋葉原殺傷事件から13年 友人らが献花
6/8(火) 12:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa87fbf6bed5046fc5f82d1c11d76a81b3aed32

 東京・秋葉原で2008年に17人が死傷した無差別殺傷事件は8日、発生から13年を迎えた。事件現場となった千代田区外神田の交差点には献花台が設けられ、友人らが花を手向けて犠牲者の冥福を祈った。

「宮本、つらかったやろ。ゆっくり休めよ」。事件で亡くなった宮本直樹さん(当時31歳)と専門学校時代の同級生だった横浜市の会社員、秋山茂さん(43)は仕事の休みが重なり、2〜3年ぶりに現場を訪れ、手を合わせた。卒業後は宮本さんが設立したコンピューター関係の会社で一緒に働いたこともあった。「親しみやすい性格で、ゲームが本当に強かった」

 秋山さんが会社をやめてからはしばらく会っておらず、犠牲になったことは知人に聞いた。「人違いじゃないかと信じられなかった。なぜ罪のない人間が殺されたのか、今でも納得できない」と涙を浮かべた。「世間は事件を忘れているかもしれないが、亡くなった人たちのためにも風化させたくない」と、毎年フェイスブックで事件のことを発信しているという。

 仕事を休んで献花に訪れた静岡県沼津市の会社員、登玉(とだま)慎也さん(28)は「秋葉原が好きでよく遊びに来ている。このにぎやかな場所で悲惨な事件が起きたことが忘れられず、5年前から事件発生日に現場に来ている。無関係の人たちが突然日常を奪われて、今も悲しい気持ちになる」と語った。

 事件は08年6月8日午後0時半ごろ発生。派遣社員だった加藤智大死刑囚(38)が歩行者天国の人たちをトラックで次々とはねた後、ナイフで無差別に切りつけ、7人が死亡し、10人が重軽傷を負った。殺人罪などに問われた加藤死刑囚は15年2月に上告が棄却され、1、2審の死刑判決が確定している。【木原真希】

2923名無しさん:2021/06/09(水) 20:57:07 ID:NrdB.GxU0
東京都 インドで見つかった変異ウイルスによるクラスター発生
2021年6月9日 20時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210609/k10013076751000.html

東京都はインドで見つかった「L452R」の変異があるウイルスに10歳未満と10代、それに40代の男女合わせて10人が感染したことを9日、新たに確認したと発表しました。都内で1日に確認された数としてはこれまでで最も多くなりました。

10人は8日に感染が確認された男子中学生が通う中学校の同級生4人とその家族6人で、都によりますと、同級生らは登下校などで行動をともにしていたということです。

保健所は「L452R」の変異があるウイルスによるクラスターが発生したと断定しました。

都によりますと「L452R」の変異があるウイルスで同居していない人のクラスターが発生したのは初めてです。

10人全員軽症で自宅で療養しているということです。

保健所はこの中学校の生徒と教員100人程度の検査を進めています。

これまでの調査では、この学校の関係者で海外への渡航歴がある人の報告はないということで、保健所は感染経路について詳しく調べています。

これで都内で「L452R」の変異があるウイルスの感染が確認されたのは合わせて43人になりました。

2924名無しさん:2021/06/09(水) 23:44:21 ID:qkP7ld4A0
何だかんだ言っても維新しか本気で取り組まないんだよな

やながせ裕文 (参議院議員)@yanagase_ootaku
昨日提出の電波オークション法案。昨年から策定してきたが、電波監理委員会
の設置も追加した改革法案に。感無量。総務省が接待漬けなのは、電波の配分
と規制に裁量の大きな権限を持つから。これを透明化し、成長のタネである
希少な電波の有効活用をする。明日の質疑でも取り上げます!
https://twitter.com/yanagase_ootaku/status/1402565475343560707

2925名無しさん:2021/06/10(木) 01:10:52 ID:jqEGNHaE0
「帝国ホテル東京」の建替えを含む(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画は総延床面積110万㎡の超巨大開発!総投資額は6000億円?
2021/06/08
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7860.html
東京都千代田区の「内幸町一丁目街区」で巨大な再開発が動き出しました。内幸町一丁目街区の関係権利者10社は、2021年3月25日にまちづくりの方針に合意し各種関係機関との協議を進めていくことを発表しました。 計画地は6.5haで、街区を3地区に分けて工事を進め、2028年度から順次完成する予定で、2037年度以降の全体完成を目指しています。

開発規模は、高さ230mの超高層ビルを3棟に、帝国ホテルの新本館140mを加えた超高層ビル4棟、延べ床面積は合計110万㎡で、総事業費はおそらく6000億〜8000億円に近い規模になると思います。
開発スピードもメチャクチャ速く、3棟の230mの超高層ビルは2028,2029、2030年度にそれぞれ竣工します。帝国ホテルの本館は少し遅れて2036年度の完成となっていますが、10年もかからずにこれだけの規模の開発が行われる事は驚きです。国家戦略特区恐るべし。

2926名無しさん:2021/06/11(金) 23:29:20 ID:NrdB.GxU0
都心のオフィス空室率5.9% 15か月連続上昇 テレワーク普及で
2021年6月10日 12時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013077601000.html

東京都心でオフィスの空室率の上昇が続いています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業がオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、先月の空室率は5.9%と15か月連続で上昇しました。

オフィス仲介大手の「三鬼商事」は、毎月、1フロアの面積が100坪以上あるオフィスビルの空室率や賃料などを調査しています。

それによりますと、千代田区や港区など東京都心の5つの区にあるオフィスビルの先月の空室率は、平均で前の月より0.25ポイント上昇して5.9%でした。

これは新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業の間でオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、空室率は15か月連続の上昇となります。

オフィスの需要が減少傾向にあることから、1年以内にしゅんこうした新築ビルの空室率も上昇が続いていて、先月は8.97%の高い水準になっています。

内訳をみますと、港区が7.55%、新宿区が6.47%、渋谷区が6.02%、中央区が5.02%、千代田区が4.42%と、すべての地区で前の月より上昇しました。

また、1坪当たりの平均賃料も2万1249円と、10か月連続で前の月を下回りました。

2927名無しさん:2021/06/12(土) 14:42:45 ID:NrdB.GxU0
>取り調べに対して「意味が分かりません」と容疑を否認しています。

 意味が分からないのはお前だ、全国の人がツッコミをいれたことでありましょう。
 

“ナンパ”無視に逆上?待ち伏せして暴行などの疑い
6/12(土) 12:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff06bb9f91da686aa2c5071c9c62c94dbb586be

東京・大田区の路上で帰宅途中の20代の女性に暴行を加えたうえ、財布を奪って逃げたとして24歳の男が逮捕されました。女性に声を掛けて無視されたことに腹を立てたとみられています。

 佐々木海青容疑者は先月、大田区の路上で歩いて帰宅途中だった20代の女性を転倒させて顔を蹴る暴行を加えたうえ、現金約5000円の入った財布やかばんを奪って逃げた疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、佐々木容疑者はJR蒲田駅付近で女性に声を掛けましたが、無視されたことに腹を立て、回り道をして女性を待ち伏せしていたということです。

 佐々木容疑者は奪った財布を駅に捨てていました。

 取り調べに対して「意味が分かりません」と容疑を否認しています。

2928名無しさん:2021/06/15(火) 19:04:34 ID:O7RGXeLw0
「メイドカフェ」「ストリップ」を摘発の理由 五輪前の浄化作戦か

デイリー新潮2021年6月10日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06150556/ 
東京・秋葉原にメイドカフェが登場してから今年で20年が経つ。今では「メイド通り」と呼ばれる一画もあって、若い女性が「お帰りなさいませ! ご主人さま」と客引きをしている姿は見慣れた光景だ。だが、目立ち過ぎると乗り込んでくるのが官憲である。

 警視庁の生安特捜隊が、秋葉原のメイドカフェ「フルール」経営者の前田昌毅容疑者(47)ら2人を風営法違反(無許可営業)で逮捕したと発表したのは5月24日のこと。女性店員に客の接待をさせ、風営法が禁じている午前1時以降も営業を続けていたという。

 風俗ライターの生駒明氏によると、

「メイドカフェはガールズバーと同じで会話はしても“接客”はしないのが建前。しかし、実際にはキャバクラと変わりません。それでも警察は、アキバオタクの“ガス抜き”の場として黙認していました」

 求人サイトに残っている同店の募集要項を見ると、メイドの勤務時間は風営法が適用されない午後11時まで。昨年4月には緊急事態宣言を受けて「時短営業」をうたっている。しかし、先述の通り実際には守られていなかった。

 ライバル店の店員が言う。

「メイドカフェの場合、客引きの女の子は1店舗あたり1人というルールがありますが、フルールは通りに5人も6人もメイドを立たせていました」

 コロナ不況をしのぐための勇み足だったのかもしれない。それにしても、なぜ今さらの摘発なのか。

 そういえば、5月22日には新宿区百人町のピンサロ経営者らがホステスを店内で裸にさせたとして公然わいせつ容疑で逮捕され、また4月にはストリップ劇場「シアター上野」が、ダンサーの下半身を客に見せたなどの容疑で警視庁保安課に摘発されている。はて、下半身を見せないストリップなんてあったっけ? そこで思い出すのが、前回の東京五輪や、大阪万博だ。

 ノンフィクション作家の酒井あゆみ氏が言う。

「昔からの警察の手ですが五輪に向けた風俗浄化作戦でしょう。私の知り合いのところにも“警察が中国エステを取り締まる”という情報が入っています。要は外国人に見せたくない場所の“掃除”をしておいたということです」

 大阪でも万博開催の決定以降、風俗店の摘発が相次ぐ。東京五輪のスローガンは「感動で、私たちは一つになる」。そこに、風俗業は加えてもらえない、ようだ。

「週刊新潮」2021年6月10日号 掲載

2929名無しさん:2021/06/15(火) 22:10:10 ID:p1Cnumek0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
東京キー局は「関東ローカル」の住みやすい都市ランキングを全国ネットで
わざわざ大きく報道する一方、「世界」のランキングは報道しません(以下の記事参照)。
東京は大阪に負けるのが余程嫌なのでしょう。しかし、全国ネットの報道機関
には公器としての役割が求められます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1403534571916783620

2930名無しさん:2021/06/17(木) 00:04:19 ID:p1Cnumek0
ワイドショーもコロナネタが尽きてきたのか、通常運転で普通の
殺人事件を報道するようになってきたな。しかも定番の大阪。
今日は大阪天満で起きたカラオケパブ女性オーナー殺害事件。
一昨日はミヤネ屋で速報。今日はバイキングとゴゴスマで続報。
特に猟奇的で大量に殺したとかじゃなく1人の殺人事件。
東京でも定期的に起きてるレベルの殺人事件ね。

バイキング → 「大阪市 カラオケパブ女性オーナー殺害事件」
ゴゴスマ → 事件!大阪カラオケパブ殺人 一体誰が?」

どちらも元〜県警やらの元刑事タレントのオッサンが現場リポート。
正直この人達の仕事を与える為に事件を報道してるんじゃないのかw
あとワイドショーがこれだけ続報するってことは、犯人が捕まる
確率が高いと見込んでる事件なんだろうな。
犯人が捕まればネタ切れのテレビにとって美味しいし。
まあ来週辺りに逮捕されて前ワイドショーで大報道と予想する。
それにしても、今年から関西もネットするようになった名古屋発信の
ゴゴスマだが、関西にネットし始めたから大阪の事件を好んで
報道するようにしてるのか、それとも以前からこうだったのか。
とにかく名古屋発信の番組なんだから、ミヤネ屋の様に地元愛知の
ネガティブな報道をしなさいよw
いまステージで比べたら大阪より逼迫してるよ愛知は。
ほんとマスコミは東京と愛知に大甘だよな。

2931名無しさん:2021/06/17(木) 00:10:42 ID:p1Cnumek0
東京は殺人事件が起きても犯人が捕まらないから報道しないのか、それとも
犯人が捕まってるのに意図的に報道してないだけなのかなw
とにかく大阪は解決してワイドショーが報道する確率が他府県に比べて高い。

大阪カラオケパブ25歳女性オーナー殺害
「警察は容疑者をある程度絞り込んでいるのでは」小川泰平氏が推測
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be9b7d9a62b6cb577900ed970783b89f2ed662b

2932名無しさん:2021/06/17(木) 19:27:31 ID:Fl7JtBpM0
パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す
https://www.asahi.com/articles/ASP6J6RQ5P6JPLFA008.html
竹中平蔵「パソナ」の純利益が前年の10倍以上、営業利益も過去最高に! 東京五輪と政府のコロナ対策事業を大量受注、巨額中抜きの結果か
https://lite-ra.com/2021/06/post-5906.html

2933名無しさん:2021/06/17(木) 21:38:26 ID:wetDoC6w0
東京マスコミの偏向報道さん もツイッターで東京タイトル隠蔽を指摘してる。

東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
キー局は東京以外の地方で事件が起こった場合、「〇〇(道府県名)殺害」等の
タイトルを設定した上で、続報します(以下の記事参照)。しかし、東京で事件
が起こっても「東京殺害」等のタイトルにはまずしません。キー局はこういった
細かい所でも印象操作してきます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1405078021392912386

2934名無しさん:2021/06/18(金) 10:10:33 ID:d3sz79l.0

死んでも彼らは「東京サリン事件」とは言わないだろう(´・ω・`)

2935名無しさん:2021/06/18(金) 18:12:30 ID:y.m0vyMc0
で埼玉の人質立てこもりはチャチャっと済ましたんか?

2936名無しさん:2021/06/18(金) 23:24:35 ID:I.SVNWCo0
>>2930-2931
     ↑
俺ごときでも簡単に予想できたこの事件、案の定逮捕のようだw
茶番というか何というか、どうせ大阪の事件だから間違いなく近いうちに
犯人が逮捕されてワイドショーで大報道という筋書は予想してたが
俺の想像を上回る、まさかの今日解決とは安物ドラマ以下ですわ。

ミヤネ屋「大阪パブ経営女性殺害]「速報 50代の男を聴取逮捕へ」
ゴゴスマ「速報 大阪カラオケパブ25歳女性経営者刺殺」「大阪府警 50代の男から事情聴取」

バイキングはギリギリ間に合わなかったようだが、ミヤネ屋とゴゴスマは
共に番組冒頭から速報してた。
元刑事の小川泰平など有名どころは勿論のこと、元京都府警捜査一課長の
初見オヤジも登場して解説&現地中継してたな。
それにしても、いくらコロナネタが尽きてきたとはいえ、特段珍しくない
普通の殺人事件を事情聴取の段階から詳しく報道するのは流石大阪の事件。
恐らくサンデーモーニングやサンデージャポンなどの日曜のワイドショーでも
取り上げること間違いなし。
もっと言うと供述情報等を小出しにしながら来週もワイドショーでやりそう。
東京や愛知でも同等レベル(又はそれ以上のワイドショーが好きそうなレベル)の
殺人事件なんかは起きてるが、それは今回の大阪のようには報道しないよな。

2937名無しさん:2021/06/18(金) 23:37:00 ID:I.SVNWCo0
>>2935
埼玉の立てこもりは、大阪の事件の直後に報道してたよ。

ミヤネ屋「速報 埼玉ネットカフェ立てこもり・女性を人質に22時間」
ゴゴスマ「速報 埼玉立てこもり40歳男か」

最近思うのは、ネガティブな報道は大阪と埼玉が明らかに多いと感じる。
もちろん大阪(関西)が一番多いが、それだと露骨すぎるから関東の方も
報道して帳尻を合わせてる気がする。
しかし東京や神奈川のイメージ低下は極力避けたいから埼玉と。
それ以外では福岡も他府県に比べたらネガティブ報道多目かな。
逆に東京と愛知は皆無に近い。

2938名無しさん:2021/06/18(金) 23:41:09 ID:I.SVNWCo0
埼玉の立てこもり犯が捕まって人質も無事保護されて良かった。
ただこれで今後は大阪天満の殺人事件がより多く報道されるであろう。

大宮の立てこもり、容疑者の男確保 発生から33時間後
https://www.asahi.com/articles/ASP6L7JZ6P6KUTNB01V.html

さいたま市の大宮駅近くのネットカフェで、男が女性従業員を人質にして17日午後
から立てこもった事件で、埼玉県警は発生から約33時間後の18日午後10時半過ぎ、
店内から女性を保護し、男の身柄も確保した。

2939名無しさん:2021/06/19(土) 11:51:12 ID:jqEGNHaE0
>>2938
東京ではなう大宮だし、そもそも「一極集中」とは関係のないニュース記事をなぜ貼るのでしょうか?

東京(首都圏含む)の記事ならジャンル問わずここに貼る、という解釈なのでしょうか?

2940名無しさん:2021/06/19(土) 12:02:09 ID:jqEGNHaE0
東京一極集中の象徴として超高層ビルの数を考えたいと思います。

先にいくつかのポイントを書いておくと
1. 超高層ビルに明確な定義はないが、一応100m以上のビルであるとする。
2. 超高層ビルには用途により違いがある。住居であるタワーマンションと、ビジネス用のオフィスビル、マルチな用途の複合ビルなどである。
3. 都市別に見ると東京23区におよそ600棟弱、大阪市に200棟弱あり日本の1位と2位となっている。
4. これからの予定、つまり新規に発表された計画の多寡は東京と大阪でどうなっているか?

それぞれについて、細かい分析は後で書きたいと思います。

2941名無しさん:2021/06/19(土) 12:14:17 ID:jqEGNHaE0
1. 超高層ビルに明確な定義はないが、一応100m以上のビルであるとする。

・・・2021年現在、日本国内でもある程度の大都市において100mのビルは珍しいものではなくなっています。100mというのは20階建て〜30階建てくらいのビルであり、超高層ビルと呼ぶのに相応しい規模ではありますが、該当物件が600棟近い東京においてはその存在感は特別なものとは言えなくなっています。
故に超高層ビルを見るときは150m、200mと基準値を上げて考察する必要性を感じています。

200mのビルは今の日本においても比較的希少であり、その数は全国で43棟です。
そしてその内の30棟が東京23区内にあります。

これが上棟済みで東京23区内にある200m以上のビルです。

 255m 虎ノ門ヒルズ
 248m 東京ミッドタウン
 243m 東京都庁第一本庁舎
 240m サンシャイン60
 239m NTTドコモ代々木ビル
 238m 六本木ヒルズ森タワー
 235m 新宿パークタワー
 234m 東京オペラシティ
 230m 渋谷スクランブルスクエア
 230m 六本木グランドタワー
 224m 新宿三井ビル
 223m 新宿センタービル
 220m 聖路加セントルークスタワー
 216m 泉ガーデンタワー
 215m 汐留シティセンター
 213m 電通本社ビル
 212m 常盤橋タワー
 210m 新宿住友ビル
 209m 新宿野村ビル
 208m ザ・パークハウス西新宿
 208m 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
 206m アークヒルズ仙石山森タワー
 205m 赤坂インターシティAIR
 205m グラントウキョウノースタワー
 205m グラントウキョウサウスタワー
 203m モード学園コクーンタワー
 200m JPタワー
 200m 読売新聞東京ビル
 200m Otemachi One タワー
 200m 損保ジャパン日本興亜本社ビル

2942名無しさん:2021/06/19(土) 12:23:57 ID:jqEGNHaE0
その他の都市の内訳は

大阪府大阪市 5棟
愛知県名古屋市 5棟
神奈川県横浜市 1棟
大阪府泉佐野市 1棟
静岡県浜松市 1棟

となっており、いかに東京が突出しているかわかります。
この「東京一極集中」がこれからどうなるの?さらに進むの?それとも是正されるの?
という点ですが、この先10年を見ますと「明確に東京一極集中化する」と言えます。

以下のビルが東京23区内において建設中または計画が発表されています。

★390m Torch Tower
★325m 虎ノ門・麻布台地区A街区
★284m 日本橋一丁目中地区
★265m 虎ノ門ステーションタワー
★262m 虎ノ門・麻布台地区B1街区
★260m 新宿駅西口再開発
★260m ルミネエスト新宿建て替え
★250m 八重洲一丁目東地区
★240m 八重洲二丁目北地区
★240m 八重洲二丁目中地区
★240m 赤坂ニ・六丁目地区
★240m 日本橋一丁目東地区A街区
★237m 虎ノ門・麻布台地区B2街区
★235m 世界貿易センタービルディング本館
★235m 八重洲一丁目北地区
★235m 中野サンプラザ建て替え
★235m 芝浦一丁目建替計画N棟
★235m 芝浦一丁目建替計画S棟
★235m 西新宿三丁目マンションA棟
★235m 西新宿三丁目マンションB棟
★230m 内幸町一丁目北地区
★230m 内幸町一丁目中地区
★230m 内幸町一丁目南地区
★225m 歌舞伎町一丁目地区
★225m 日本橋一丁目東地区B街区
★221m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
★215m 三田三・四丁目地区
★210m 赤坂二丁目プロジェクト
★208m 渋谷二丁目西地区B棟
★200m 西麻布3丁目北東地区

2943名無しさん:2021/06/19(土) 12:41:44 ID:jqEGNHaE0
つまり10年後には200m超のビルが東京に60棟建っていることになります。
で、他の都市の計画といいますとこれがほとんどない。
確実視されているのは札幌市駅前の255mと220mの2棟のみ。
おそらくこの規模で建つだろうと思われるのは名古屋市栄地区の約200m一棟

肝心の大阪ですが、仮にIR誘致が成功するのであれば、Osaka Metroが275m低度の「夢洲駅タワービル」を建設すると発表していました。
しかしIR誘致が進展していないため2024年度の竣工予定には当然間に合うわけはなく、計画自体の再検討(=規模縮小?)をするとのこと。
https://osaka-metro-pm.com/2020/07/14/%E3%80%90%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%80%91%E5%A4%A2%E6%B4%B2%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8B/

大阪には確実に200mを超えるビルの建設予定がひとつもないということです。

「大阪は伊丹空港の高さ規制で高いビルが建てられないんですよね」・・・はいそのとおり。
現状では梅田中之島エリアには200m未満のビルしか建てられません。それより南のエリアなら可能です。

2944名無しさん:2021/06/19(土) 12:53:21 ID:jqEGNHaE0
200m未満のビルしか建てられない梅田中之島エリア。
しかしこのエリアこそ大阪の超高層ビル街として語られるべきです。
なぜなら、一部の人たちはこの梅田中之島こそ「日本一の超高層ビル街」と主張しているからです。
大阪一ではなく日本一だと、東京のあらゆる超高層ビル街を超えた存在であるというわけです。

その根拠はもちろん数にあります。あるサイトによると100m以上のビル数は82棟とのこと。
これは西新宿はもちろん東京駅周辺よりも多いようです。

ただし量でも勝る、とは言い難いかもしれません。

2. 超高層ビルには用途により違いがある。住居であるタワーマンションと、ビジネス用のオフィスビル、マルチな用途の複合ビルなどである。
に関係しますが、梅田中之島にはスリムなタワーマンションが東京駅に比べて多く、延床面積で見るとマッシブな極太オフィスビルの多い東京駅周辺のほうがおそらく勝っている。

2945名無しさん:2021/06/19(土) 13:05:37 ID:jqEGNHaE0
梅田中之島こそ日本一の超高層ビル街であるのか否か?
難しい問題です。

そもそも梅田中之島とは一つの明確なエリアなのでしょうか?
大阪と東京を同じ基準で超高層ビルエリア分けできるものなのでしょうか?
超高層ビル街としての東京駅周辺とは一体どこまで含むのか?
(大手町・丸の内に加えて八重洲、京橋、日本橋、日本橋室町など連続してビル群が形成されてきています)

2946名無しさん:2021/06/19(土) 14:30:53 ID:Rs3ct2uo0
>>2942 ヒートアイランド現象、通風の更なる悪化、富士山噴火の際火山灰が堰き止められる?

https://i.imgur.com/EZBE42B.jpg
平成5年?ハルカスまで20年以上胡坐をかいとったんかい?ちなみに自分が購入した頃はサンシャイン60すらなく55階建てだった。

2947名無しさん:2021/06/20(日) 13:34:01 ID:NrdB.GxU0
オフィスが不要になることはない。しかしそれほどオフィスを必要としない時代が来ているのも事実。
東京で高い賃料を支払ってまで今までと同じ規模のオフィスを必要とする企業はそれほど多くは無い。
にもかかわらず新型コロナ禍以前の計画を見直さずに大量にオフィスが供給されれば東京の不動産市況はバランスを崩して、結果として新築オフィスの賃料の値下げ圧力に向かう恐れがあるのではないかな。


都心のオフィス空室率5.9% 15か月連続上昇 テレワーク普及で
2021年6月10日 12時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210610/k10013077601000.html

東京都心でオフィスの空室率の上昇が続いています。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業がオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、先月の空室率は5.9%と15か月連続で上昇しました。

オフィス仲介大手の「三鬼商事」は、毎月、1フロアの面積が100坪以上あるオフィスビルの空室率や賃料などを調査しています。

それによりますと、千代田区や港区など東京都心の5つの区にあるオフィスビルの先月の空室率は、平均で前の月より0.25ポイント上昇して5.9%でした。

これは新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及で、企業の間でオフィスを集約する動きが相次いでいるためで、空室率は15か月連続の上昇となります。

オフィスの需要が減少傾向にあることから、1年以内にしゅんこうした新築ビルの空室率も上昇が続いていて、先月は8.97%の高い水準になっています。

内訳をみますと、港区が7.55%、新宿区が6.47%、渋谷区が6.02%、中央区が5.02%、千代田区が4.42%と、すべての地区で前の月より上昇しました。

また、1坪当たりの平均賃料も2万1249円と、10か月連続で前の月を下回りました。

2948名無しさん:2021/06/20(日) 13:39:13 ID:NrdB.GxU0
東京のオフィス賃料は弱含み/JREI
2021/5/28
https://www.re-port.net/article/news/0000065767/


 (一財)日本不動産研究所(JREI)は27日、第16回「国際不動産価格賃料指数」(2021年4月現在)の調査結果を発表した。対象は、東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの14都市で、1都市当たり6物件(オフィス3物件、マンション3物件)。価格時点(各年4月1日、10月1日)において、対象物件の新築・新規契約を前提とした1平方メートル当たりの価格・賃料を指数化している。

 オフィス価格の変動率がもっとも大きかったのは、「ソウル」(前回調査〈20年10月〉比3.7%プラス)、「台北」(同0.6%プラス)、「ホーチミン」(同0.5%プラス)となった。いずれも新型コロナウイルス感染症のまん延が相対的に軽く、引き続きオフィス市場の回復基調が継続。「東京」は同1.8%マイナス、「大阪」は同0.2%マイナスだった。

 オフィス賃料の変動率は「ソウル」(同1.1%プラス)、「ホーチミン」(同0.7%プラス)、「台北」(同0.6%プラス)の順となった。「東京」は同0.3%マイナスと、空室率の上昇を背景に弱含みで展開。一方「大阪」は同0.0%で変化は認められなかった。

 マンション価格の変動率は「台北」(同3.5%プラス)が最も高く、次いで「ソウル」(同3.1%プラス)、「上海」(同1.3%プラス)の順に。「台北」では高額帯物件も含めて成約量の大幅な増加が見られた。「東京」と「大阪」は同0.0%と変化が見られなかった。

 マンション賃料の変動率は「ソウル」(同1.2%プラス)、「ホーチミン」(同1.1%プラス)、「上海」(同0.4%プラス)となった。「東京」と「大阪」は同0.0%という結果だった。

 東京の丸の内・大手町地区に所在する最上位オフィスの価格を100とした場合の各都市との比較指数は、「香港」が160.7でトップ。以下、「東京」100.0、「台北」56.1となった。賃料水準の比較指数も、「香港」が169.9でトップとなり、「ロンドン」115.3、「東京」100.0と続いた。

2949名無しさん:2021/06/20(日) 17:10:36 ID:jqEGNHaE0
東京都港区の再開発で顕著なのは都市機能の国際化を目指すという点です。
学校、病院などをインターナショナル化した施設が作られる、これを一言で言えば英語だけで生活できる空間を増やすということ。
それは日本が昔から念頭においてきながら実行できてこなかったものです。
日本の植民地化だと騒ぎ立てるネトウヨも今の所目立たないのでよかったです。

2950名無しさん:2021/06/20(日) 17:13:25 ID:jqEGNHaE0
これは港区だからできることです。
いくつもビジネスセンターがある東京だから、一つの区を特化させるのは不可能ではない。

大阪なら「梅田をインターナショナルにする」と言ったところで
そんなの地元の日本人も多いんだから無理ですわ、と言われ規模的に中途半端で小さなものとなる。

2951名無しさん:2021/06/20(日) 17:34:06 ID:rS540xfU0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84289
新型コロナで大異変…日本人の「東京23区離れ」が止まらなくなってきた

東京一極集中はどう変わってきたのか  鷲尾 香一 ジャーナリスト

略「新型コロナウイルスの感染拡大が“東京一極集中”の幕を引くかもしれない――」。こんな書き出しで、筆者がいち早く、新型コロナの影響で人の流れが変わり、
東京一極集中に変化が見られるかも知れないと指摘したのが、
20年7月20日に「新型コロナで『日本人の東京離れ』がいよいよ現実味を帯びてきた…!」https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74105だった。

さらに、21年2月7日の「新型コロナの影響で、本当に『東京から人が減っている』のか…?」https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79982
では、2020年の東京の人の動きを取り上げ、東京一極集中がどのように変わりつつあるのかを検証した。

東京都の人口は、これまで一貫して人口増加を続けてきた。しかし、2020年から2021年にかけての増加率は、前年比0.52%から0.30%へと0.22ポイントも増加が鈍った。

つまり、東京都への人口流入に強い“歯止め”がかかったということだ。年間で0.22ポイントも増加率が減少するのは、過去にはなかったことだ。(表1)

そのほとんどが23区
これには、東京都の転入数と転出数が強く関係している。東京都では1997年から一貫して転入超過が続いている。

しかし、転入者数は19年の42万7307人(19年)から40万1168人(20年)と、2万6139人↓(6.1%)も減少した。

一方で転出者数は34万732人(19年)から36万2794人(20年)と、2万2062人↑(6.5%)も増加した。

この結果、20年の転入超過数(転入者数-転出者数)は3万8374人と、8万6575人(19年)から55.7%↓も減少している。

その多くは、東京23区の動きによるものだ。23区では転入者数は37万1694人(19年)から34万9052人(20年)と、2万2642人↓(6.1%)減少した。

一方で、転出者数は30万1233人(19年)から32万6631人(20年)と、2万5398人↑(6.9%)増加した。

この結果、20年の転入超過数(転入者数-転出者数)は2万2421人と、7万461人(19年)から68.2%↓も減少した。(表2)

以下略

2952名無しさん:2021/06/20(日) 18:44:10 ID:rS540xfU0
>>2920に落ち着く?

2953名無しさん:2021/06/20(日) 20:35:03 ID:NrdB.GxU0
山手線全線・埼京線など運転見合わせ 変電所トラブル、駅間停車も
6/20(日) 18:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff8c88ab4655134731c318def016bda04a0385d

20日午後5時35分ごろ、JR東日本の渋谷変電所(東京都渋谷区神宮前)で不具合が発生し、山手線と湘南新宿ラインの運行が全線で止まった。不具合に伴い、埼京線の大崎―大宮間と、相鉄線直通列車の新宿―羽沢横浜国大間も上下線で運転を見合わせた。午後8時現在、変電所の復旧の見通しは立っていない。

JR東日本によると、山手線では駅と駅の間で停車した電車が5本あり、同社は順次、乗客をホームまで歩いて移動させた。

 乗客の移動のため、同社は中央線快速と中央・総武線各駅停車の全線の運転を一時的に止めた。

 電車に閉じ込められた乗客が車内の状況を明かした。

 50代の団体職員の男性は目黒駅と五反田駅の間に停車した電車にいた。「『密』ではないのが幸いだが、冷房が止まっており暑くてマスクがつらくなってきた」と取材にこぼした。午後6時50分ごろに「目黒駅まで歩く準備をしている」とのアナウンスが流れ、7時半ごろに車外への誘導が始まったという。

 仕事を終えて渋谷駅から山手線に乗ったという会社役員の山崎常陸さん(21)=東京都=は「電車が出発した直後にガタンという音とともに停車し、車内が停電した」と話した。車両の後部が渋谷駅のホームにかかっていたため、約40分後に最後部の車両から出ることができた。山崎さんは「日曜日の夕方で、車内には乗客が多くいた。大変暑い車内で、小さい子どもたちが『早く出たい』などとだだをこねていた。事故なので仕方がないが、疲れた」と振り返った。【林奈緒美、遠藤浩二、道下寛子】

2954名無しさん:2021/06/21(月) 23:02:41 ID:bRGxoESM0
>>2944
>>2945
あるサイトってあのアンチ東京の神戸人のサイトでしょ?
他のサイトでは「今現在」の東京駅周辺と大阪駅周辺の高層ビル数(定義にもよるけど)はほぼ同じ、
高さの合計や床面積は東京のほうがずっと上、オフィス面積も同じ、住居は大阪のほうが上(というか東京駅周辺の高層ビルに一棟丸々マンションなんていうのはほぼなし)

ただし上記の範囲については両駅を中心に1km四方などの数を数えた場合であり、
仰る通り連続性で言えば大阪駅周辺は梅田だけになる可能性もあるし、東京駅周辺は1kmより長く続いている

2955名無しさん:2021/06/21(月) 23:47:26 ID:X2qXUCak0
所得の東京&愛知二局集中
https://twitter.com/edocyan123/status/1406478236268126208

2956名無しさん:2021/06/22(火) 21:40:28 ID:jqEGNHaE0
>あるサイトってあのアンチ東京の神戸人のサイトでしょ?

アンチ東京を確信犯でやっているの手強いですね。
どんなに馬鹿げた主張でも東京を悪者にするセオリーで通します。

2957名無しさん:2021/06/24(木) 22:40:33 ID:NrdB.GxU0
5月の都心の出社率 コロナ前の半分 ニッセイ基礎研
6/24(木) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/980209adbc044e391e4b5980b7e420fd1b2910ee

ニッセイ基礎研究所とIT企業の「クロスロケーションズ」(東京)は、東京都心のオフィスで働く人の出社率を推計する「オフィス出社率指数」を開発した。「丸の内・大手町」など16地区では、3度目の緊急事態宣言下にあった5月の出社率は52%に減少。ただ、初の宣言が出た昨年4〜5月と比べると、ほぼ全地区で上昇していた。

指数は、地区内の3362のオフィスの半径30メートルに、平日の午前10時〜午後5時に5分以上滞在した20〜69歳の人を集計した。スマートフォンの位置情報に基づく人流データに独自の解析を加え、商業施設やホテルを訪れた人や通学者などを除き、オフィスで実際に働く人の人出に近づけているのが特徴だ。祝日や年末年始やお盆などのオフィスへの出社が減る期間は除き、都心全体の指数は各地区の従業員数に基づいて加重平均したという。

 在宅勤務が進む前の昨年1月20日〜2月14日に比べ、東京都心の16地区全体では昨年5月には出社率が最も低い41%まで低下。「丸の内・大手町」は最も低い28%まで下がった。しかし、宣言が解除されると、昨年11月には63%まで上昇した。

 2度目、3度目の宣言が出た今年に入ってからは52〜55%で横ばいが続く。直近の今年5月をみると、出社率は41〜67%で、「代々木・初台」が最も高かった。「渋谷・桜丘・恵比寿」「西新宿」「京橋・銀座・日本橋室町」などでは、7割以上減っている日もあった。

 開発を担当したニッセイ基礎研の佐久間誠氏は「コロナ禍が1年以上続き、テレワーク(在宅勤務)などがある程度定着している。新規感染者数の増加に合わせてテレワークを増やす余地が減り、指数が下がりにくくなっている傾向がみられる」と話す。大阪や名古屋などの地域の指数も今後つくる方針だという。(伊沢友之)

2958名無しさん:2021/06/25(金) 19:40:44 ID:hxW8Ld0E0
今秋終了予定のアタック25には前身番組があり、児玉清司会で東リ提供のタイトル「クイズイエスノー」
制作が毎日放送なので、「前番組」とはいわないが、首都圏では腸捻転解消のため事実上の前番組。
要するにキー局の下請けかい?!仮面ライダーアマゾンのあとにゴレンジャーが来たそうな。関西ではその時間は「部長刑事」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC

2959名無しさん:2021/06/26(土) 01:13:38 ID:jqEGNHaE0
都市別オフィスビル供給量(延床面積)の推移を見て「東京一極集中」に危機感。
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7880.html

三鬼商事は、全国のオフィスマーケットの動向を分析したポートを毎年発表しています。その中で都市別のオフィスの供給量の推移が掲載されていますがあまりにも衝撃的な数字が並んでおりショックを受けました。解ってはいましたが、改めてこの数字を見るとちょっと怖くなってきました。

上のグラフは都市別のオフィスの供給量の推移を示したもので、集計期間は2011年〜2021年(予想値)の11年間です。元データの単位は「坪」ですが、解りやすくするために「㎡」に換算しました。国内主要都市ではこの11年間に1596万㎡のオフィスが供給されましたが、その内1165万㎡が東京で供給されました。全国シェア率は実に73%に達しています。東京圏では横浜が56.2万㎡でシェア率4%。東京・横浜の首都圏2都市を合わせるとシェア率は78%になります。

2位は大阪で160万㎡でシェア率は10%で東京の1/7しかありません。3位は名古屋で120万㎡でシェア率8%。4位の福岡は36.9万㎡、2%でした。コロナ禍で東京からオフィスが脱出とのニュースが散見されますが、市場規模的に見ると笑けてくるほど非現実的で、移転が在ったとしても「さざ波」にもならない「凪」状態です。

コロナ禍で東京から地方への移転が加速、東京離れが鮮明に。そんなニュースが散見されますが、現在進行中の再開発を知ると全くの絵空事である事が解ります。むしろ、これから起こる大集中に対する地方へのガス抜き的なニュースにしか思えません。



現在、東京で進行中の再開発で大きなプロジェクトをざっくりと並べてみました。先日、大きなニュースとなった帝国ホテルを含む内幸町一丁目街区をはじめ、品川、虎ノ門、八重洲、常盤橋、日本橋など驚き・・・を通り越して、あきれるほどの量の再開発が進行しています。


東京で進行中の大型再開発計画の延床面積

内幸町一丁目街区:約110万㎡
品川開発プロジェクト:約85万㎡
虎ノ門・麻布台地区再開発:約82万㎡
常盤橋街区再開発:約68万㎡

日本橋一丁目中地区:約38万㎡
東京ミッドタウン八重洲:約28.3万㎡
八重洲一丁目東B地区:約22.5万㎡
八重洲二丁目中地区:約41.8万㎡
八重洲一丁目北地区:約18万㎡
日本橋一丁目東地区:約39.4万㎡
日本橋一丁目中地区:約38万㎡
赤坂二・六丁目地区:約21万㎡
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー:約23.7万㎡
赤坂二丁目プロジェクト:約22万㎡



※渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発は含まず




上記の再開発の延床面積を合計すると637.7万㎡になります。これは大阪のオフィス供給量の約43.6年分で、福岡の約193年分に相当します。これに渋谷、新宿など副都心エリアなど他地区の再開発がプラスされます。実際は既存ビルを解体して新築する、かつ一部商業施設、コンベンション、ホテル、住宅などが含まれるので純粋に637.7万㎡のオフィス床が供給される訳ではありませんが、それでも圧倒的な量のオフィスが供給される事になります。

2960名無しさん:2021/06/26(土) 11:23:58 ID:d3sz79l.0
都構想は百害あって一利なし
府市になりたい

そう主張していた連中は、やっぱり今回の東京都の選挙でも誰も公約掲げないようだ(´・ω・`)

2961名無しさん:2021/06/26(土) 18:33:16 ID:HgbLqgnI0
>>2960
それを指摘する学者やジャーナリストが誰もいない日本の悲劇

2962名無しさん:2021/06/26(土) 18:39:09 ID:HgbLqgnI0
>>2959
もう日本は東京だけが別の生き物として生き続けている
最早いまの与野党プロレス55年体制では止められない
ほとんど諦めの脅威ですわ

2963名無しさん:2021/06/26(土) 18:41:32 ID:HgbLqgnI0
朝日新聞
『(大阪府市一元化条例は)都道府県から市区町村へと権限を移してきた地方分権の流れに逆行する』

とあります(以下の記事参照)。
しかし、同新聞から「東京都を解体せよ」等の主張を聞いた事がありません。
条例で大阪の都市力が増すのは嫌というのが本音でしょう。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1408621592997896195

2964名無しさん:2021/06/26(土) 21:51:52 ID:NrdB.GxU0
>都が参考として発表した25日の検査件数は4937件で、
>25日までの3日間の平均は7184.3件でした。

 検査件数が少なすぎるのでは?
 大阪の約半分ぐらいしか検査していないじゃん。
 これでキチンと実態を把握出来るんかね。
 正確な情報収集は戦の基本なんだが。

(一部抜粋)
東京都 新型コロナ 534人感染確認 4日連続前週より100人以上増
2021年6月26日 18時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/k10013105571000.html

東京都は、26日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の土曜日より146人増え、4日連続で前の週の同じ曜日から100人以上、増加しました。

また、前の週の同じ曜日を上回るのは26日で7日連続です。

さらに、26日までの7日間平均は476.0人で、前の週の126.0%となりました。

都の担当者は「今週に入って前の週より100人前後の増加が続いている。人流が増えていることをふまえると感染者の増加傾向が続くことを懸念している。都民には不要不急の外出を控えてほしい」と話しています。

また、都が参考として発表した25日の検査件数は4937件で、25日までの3日間の平均は7184.3件でした。

2965名無しさん:2021/06/26(土) 23:15:22 ID:HgbLqgnI0
大阪市会議員 飯田哲史@satoshi_iida

“前回調査からの人口減少率が近畿3府県で過去最大となった。増加した大阪府と
滋賀県でも伸び率はほぼ横ばいで、近畿の人口減少に歯止めがかからない。
6府県合計では前回調査比で17万人減り、4政令指定都市も大阪市以外は減少した“
維新府市政で人口減というのは完全なデマ
https://twitter.com/satoshi_iida/status/1408501628689207296

2966名無しさん:2021/06/27(日) 09:07:15 ID:d3sz79l.0
「あの人は魔女だ」

デマを飛ばすのはホンマ簡単
根拠もなにもいらないから

でも、言われた側が魔女ではないと証明するのにどれだけのエネルギーが必要か

これだけデマを飛ばしても訂正も謝罪もないからよけい質が悪い(´・ω・`)
ただの妨害活動

こういうデマがコロナ対策を遅らせている要因
飲食業界はもっと怒ってよい

2967名無しさん:2021/06/27(日) 10:48:27 ID:GW/dSmfM0
>>2652
>>それにしても、東京の人口1400万人は大きすぎる。小池知事は、東京の解体を真っ先に言うべきだと考えている。分散させるために一番よいのは、会社を分割することだ。全国の支社を全部独立させる。そうすれば、人材の採用も、大学も分散化が進む。

東京に儲けがあると考えられているが、そこが限界にきている。今回のコロナ感染者も、首都圏、愛知、関西に集中していることからすれば、菅総理のいう「東京問題」ではなく、「メガロポリス問題」なのだ。菅総理も小池都知事も問題の本質からずれた対応をしている。これはたぶん政府と小池さんの意地の張り合いだろうが、 GoToキャンペーンを東京だけは外すなど、おかしい。だったら人を動かさないで、コロナ感染を抑止する施策に協力した事業者に、持続化給付金のような形の直接支援をすればよい。
>中小企業を再編して、規模も拡大して生産性を上げるなど、一番やってはいけないことを菅政権はやろうとしている。日本のあちこちにミニ東京を作ることになるが、近代システムが成り立つ条件、すなわち集積のメリットや化石燃料が大量に消費できる条件がそろってはじめて成功する。ところが21世紀にはそれらの条件が消滅している。

さらに、地銀改革を主張しているが、地銀再編は結局ミニメガバンクを作ることだ。メガバンクの支店は、県庁所在地ぐらいにしかない。それ以外の地域は全部地銀が抑えているし、金融情報は地元の地銀が持っている。メガバンクは商店街の情報など持っていない。それは、地元の商店街や中小零細企業に対して、いつも自転車に集金鞄を載せて集金して回る地銀や信金・信組の営業さんの業務である。皆さん顔見知りなので、集金鞄が狙われることなどなく安全だ。たぶん、新政権の地銀再編とは、支店を潰して経費削減、すなわち人を減らし、ミニメガバンク、ミニ東京をあちこちに作るというということで、商店街の情報など集められなくなり、地場のニーズとはかけ離れたものになるだろう。地銀も中小企業も皆ミニ東京にしたいのだろう。>

2968名無しさん:2021/06/30(水) 11:27:32 ID:b1MVpr/c0
東京都民で良かったこと「徒歩圏内にコンビニ」「ライブの遠征をしなくて済む」「人も優しい」
2021年6月30日 6時0分

「東京は人が多すぎる、家賃が高くて大変」などと言われることも多いが、ガールズちゃんねるに6月27日、「都民で良かったこと」というトピックが立った。

「徒歩圏内に複数のコンビニがある事」
「買い物するのも病院も徒歩圏内に多く生活は便利」

東京の利便性に関する声が多数寄せられた。「交通インフラが整備されている」などと住みやすさを実感している人は多い。(文:石川祐介)

娯楽が充実していることも魅力の一つである。

「美術館や博物館などの特別展示は、大都市のメリットだなと思う。ライブやコンサート、演劇なんかもそうだね」
「ライブの遠征とかに行かなくてすむことかな?たいてい近場で開催されるから宿を取る必要ないし、交通費も安い」

首都圏にはライブハウスや美術館が集中しており、刺激的な生活を送ることができる。

「あらゆる場面で選択肢が多いこと。就職先、進学先、住居、お出掛け先、お店など」


娯楽以外にも様々なことが充実しており、「進学でど田舎から東京出てきた時、文化資本とか娯楽へのアクセスの豊富さに衝撃受けたよ。私も10代をここで過ごしたかったなあと思った」と東京で青春時代を過ごしたかったという人もいた。

「田舎って干渉されるのにイザとなったら冷たい」
また、「『東京なんかゴミゴミしてビルばっかりやろ?』と言われるが、都心部でも意外と緑と公園が多くのんびりお散歩が楽しめる」と、自然の豊かさに言及する人もいた。

他人との距離感も東京のほうがいい、と感じている人も多い。

「田舎って干渉されるのにイザとなったら冷たい」
「とにかく民度の高さ!他人に入り込みすぎず、監視もないけど話すとものすごく優しいし賢い人が多い」

東京一極集中は今後も続きそうではあるが、一方で新型コロナウィルスの完成拡大により、都心部の"密"が問題視されるようにもなった。人口が多くて便利な都市はリスクもあるのだ。

東京の利便性が圧倒的に高いのなら、地方の利便性を高めて移住を促すことはできないのだろうか。コロナ禍の今こそ、地方活性化の議論を進めることが未来につながる鍵になりそうだ。

2969名無しさん:2021/06/30(水) 15:38:28 ID:NrdB.GxU0
>>2968

>「徒歩圏内に複数のコンビニがある事」
>「買い物するのも病院も徒歩圏内に多く生活は便利」
>「交通インフラが整備されている」

 苦笑
 これ東京以外でも多くの大都市でも満たされている条件ですけどね。

 なんだかなぁ・・・、と思ってこの記事をよく見るとガールズちゃんねるでしたか。
 あぁだからか、妙に納得。
 二回目の大阪都構想住民投票の時、ここを見ましたが、いやはや酷いのなんの。
 嘘デタラメデマのオンパレード。
 とてもじゃないがまともに読んでいられんかったな。

2970名無しさん:2021/06/30(水) 20:55:43 ID:jqEGNHaE0
>「徒歩圏内に複数のコンビニがある事」
これは大抵の都市が当てはまるでしょう。

>「買い物するのも病院も徒歩圏内に多く生活は便利」
買い物が徒歩圏はちょっと怪しい。大型スーパーの少ない東京では買い物が不便です。

>「交通インフラが整備されている」
その一方、満員電車などに耐えられず東京から出ていく人も多いはずです。

>「とにかく民度の高さ!他人に入り込みすぎず、監視もないけど話すとものすごく優しいし賢い人が多い」
これは東京を過大評価しています。民度は日本全国どこも変わらないはず。

2971名無しさん:2021/06/30(水) 22:15:16 ID:xOz6Nkbs0
>>2852 ギルガメッシュないとにスカウトされたんやてwww
https://hochi.news/articles/20210630-OHT1T51126.html

2972名無しさん:2021/07/01(木) 20:02:05 ID:X74zczXA0
5年前から人口が増えたのは9都府県だけ。東京への一極集中が進む
https://seniorguide.jp/article/1334314.html
離婚が少ないのに子供を持たない「東京」と、離婚が多いのに子供が多い「沖縄」
https://seniorguide.jp/article/1334791.html

2973名無しさん:2021/07/01(木) 21:56:11 ID:NrdB.GxU0
山口氏の都議選での熱の入れようを見ると、大阪都構想なんてどーでもいいと思っていたことが非常によくわかります。
だって演説の熱量が全然違いますから。
如何に公明党という政党がその場しのぎでものを考え行動するという不誠実極まりない政党であるかということです。
ま、公明党が全員当選しなくても何にも困らないのが東京都なわけですが。

公明 都議選「全員当選」に不安 組織戦低調
7/1(木) 21:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b414c8d8d6fc4d2eaa63d1ad52d9398d91399954

公明党が国政選挙並みに重視する東京都議選(4日投開票)に危機感を強めている。新型コロナウイルスの影響で得意の組織戦は封じられ、立憲民主、共産両党の連携なども不安要素としてのしかかる。平成5年から続く「全員当選」が途切れれば、次期衆院選への勢いもそがれかねない。

「公明党の実力は都議会と国会の連携をいかした政策実現力にある」。山口那津男代表は1日、JR蒲田駅前でマイクを握り、聴衆にこう訴えた。演説後、記者団に「手応えを感じつつあるが、接戦がなお続く。全員当選を勝ち取れるよう全力を振り絞ってがんばりたい」と答えた。

公明にとって都議会は政界進出の足掛かりとなった舞台だ。前身の公明政治連盟が昭和38年の都議選で17議席に躍進。勢いに乗じる形で翌39年に国政政党としての公明党が誕生した。都内には支持母体である創価学会総本部(新宿区信濃町)や創価大学(八王子市)など重要拠点もあり、都議選は常勝を義務づけられている。

実際、戦績は圧巻だ。落選者が出たのは平成元年が最後で、その後は7回の都議選で全員当選を果たしている。今回も現有議席と同数の23人を立てた。

ただ、山口氏が「異例」と繰り返すようにコロナ禍の今回は事情が異なる。創価学会員が大挙して東京へ支援に入る得意の地上戦は使えない。支持を広げるためのミニ集会も低調で、党幹部は「活動を通じて徐々にエンジンをかけていくのが公明の選挙だが、今回は通用しない」と語る。山口氏や石井啓一幹事長ら党幹部が激戦区を精力的に回るが、「動員」もかけられず盛り上がりはいま一つだ。

取り巻く情勢も厳しい。公明は前回都議選で敵対した自民との協力を復活させたが、公明候補が立つ選挙区には自民候補もいて、恩恵はない。自民は惨敗を喫した前回から議席を伸ばす見込みで、公明は圧迫されているのが現実だ。さらに立民と共産は一部選挙区で候補を一本化して立ちはだかる。公明幹部は「厳しい、厳しいと毎回言っているが、今回は本当に厳しい」と語る。(石鍋圭)

2974名無しさん:2021/07/01(木) 22:06:10 ID:X74zczXA0
元委員長の矢野殉也は学会とは対立関係だそうで。ああ、15年ぐらい前に吠えて欲しかった。

2975名無しさん:2021/07/01(木) 22:15:00 ID:NrdB.GxU0
今年、公明新聞にこんな記事が載りました。

(一部抜粋)
※2020年10月15日
差別の歴史 風化させない ハンセン病療養所を訪問  山本副大臣
https://www.komei.or.jp/komeinews/p124360/
>山本博司厚生労働副大臣(公明党)は14日、東京都東村山市にある国立ハンセン病療養所
>「多磨全生園」を訪れ・・・
>山本副大臣は「ハンセン病患者への差別の歴史を風化させてはいけないとの思いを強くした。
>偏見・差別のない社会をつくるためにも、しっかり啓発に努めていく」と述べた。

偏見・差別のない社会を作る。
なるほど立派な信念、覚悟だと思います。しかしこれは山本氏個人の信念・覚悟であって、公明党全体の信念・覚悟ではないようです。
なぜなら・・・

※中国のウイグル族弾圧は「地獄のような光景」=アムネスティ報告書
 2021年6月11日
 ジョール・ガンター、BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/57437638
>国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは10日、ウイグル族などイスラム教徒の少数民族が多く暮らす中国北西部の新疆地区で、中国政府が人道に対する罪を
>犯しているとする報告書を公表した。
>報告書でアムネスティは、中国政府がウイグル族やカザフ族などイスラム教徒の少数民族に対し、集団拘束や監視、拷問をしていたと主張。国連に調査を要求した。
>アムネスティ・インターナショナルのアニエス・カラマール事務局長は、中国当局が「地獄のような恐ろしい光景を圧倒的な規模で」作り出していると非難した。

こうした『現在進行形での偏見や差別どころではない“民族浄化・民族弾圧”』ことはもはや世界の共通認識となりつつあるのに・・・

※【政治月旦】中国を非難できない国会の不思議
 6/19(土) 11:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcf44b46d88ce9ea880806de1d5f5214069b2aa
>今回の中国への非難決議について、立憲民主、国民民主両党は6月10日に党内で採択を了承していた。
>野党の抵抗で決議に至らなかったとは言い難い。
>となれば、責任の所在はおのずと明白になる。

と、政権与党である自民党と公明党の責任であると新聞に断罪されるというお粗末さ。

2976名無しさん:2021/07/01(木) 22:25:59 ID:NrdB.GxU0
そして三日前にはこんな記事が。

対中非難決議に理解を ウイグル協会が公明に要望書
2021/6/28 18:24
https://www.sankei.com/article/20210628-ZWY3LACID5NAXGAC7VDWGF3IXU/

在日ウイグル人で作る日本ウイグル協会は28日、中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区などで起きている中国政府による人権侵害行為を非難する国会決議への賛同を求める要望書を公明党の全所属議員に発送した。同党は先の通常国会で非難決議の採択に消極的な姿勢を示しており、協会は秋に予定される臨時国会での採択に向け、公明の理解を求めたい考えだ。

要望書は、ウイグル自治区でウイグル族が無差別に収容所に送られ、不妊手術を強要されているとの専門家の報告を紹介。その上で、「日本が(弾圧行為に)黙認を続けている間に、ウイグルの人々の命が奪われ、民族を力で滅ぼす人道危機が進行しています」と強調。「政治的思惑以前に、人間として許してはいけない問題だとの認識を持ち、非難決議に賛成していただけますようお願い申し上げます」とも訴えた。

>同党は先の通常国会で非難決議の採択に消極的な姿勢を示しており

公明党は自民党のせいだとか言い訳しておりますが、自民党がだらしないのであれば公明党が主導権を握ればいいだけの話。
かつて小泉政権下でハンセン病問題の判決が出て厚生労働省の官僚は控訴すべし、の考えだった時公明党の坂口厚労大臣は辞表を胸に小泉総理の説得に向かったのではなかったのか。
つまり公明党にとってハンセン病の問題はほぼ日本人の問題だから大事、でもウィグルの問題は海外の話だから現在進行形で大変に残虐な事が行われていても、政権与党の立場であっても、そんなの関係ねぇ、と小島よしおばりの考えなのでしょう。

私には日本人でもウィグル人でも大事な命ではないのか、なのにかつて日本人の為に大臣の職を賭してまで問題解決に動いたのに、ウィグル人の為に今回は動かないというのは『明白な命の差別』であるとしか思えません。
公明党とはそういう差別を平然とする政党であると言われても仕方がないと私は思います。

それでも東京都在住の有権者の方々は公明党に票を入れるのですかね?

2977名無しさん:2021/07/01(木) 22:33:42 ID:NrdB.GxU0
公平を期すためにハンセン病問題解決の為に当時の公明党坂口厚労大臣の事を期した記事も全文載せておきます。
この時の坂口厚労大臣と小泉総理は凄かったと認めざるを得ません。
この熱意の十分の一でもウィグル人の方々の為に注いでくれればと天を仰ぐほかありません。
昔出来たことが今は出来ない、これは退化というのではないでしょうか。

ハンセン病問題の全面解決「最後は報われた」の思いを
「辞表」胸に首相官邸へ「控訴せず」貫いた厚労相
https://www.komei.or.jp/policy/result/story/14.html

それまで赤ペンでメモを取っていた厚労相の坂口力の手が突然、止まった。坂口は泣いていた。――2001年5月14日、ハンセン病国家賠償訴訟の原告団との面談で、元患者の老女が自らの半生を語った時の出来事だった。

9歳で発病。その日、離島の療養所へ。何年も「母に会いたい」と泣き暮らしたが、会えずじまい。亡くなったことさえ知らされなかった。

その後、同じ入所者と結婚。やがて子を宿すが、妊娠8カ月で強制的に早産させられ“殺された”。「小さいけど、元気な産声でした。自分の胸に抱きたかった。その時の泣き声が最初で最後。あの泣き声がいまだに耳から離れません」。想像を絶する話だった。

坂口は元患者らに深々と頭を下げ、謝罪の意を表した。「誠に申し訳ない思いです」。そして心に誓った。「絶対に控訴すべきではない」と。

熊本地裁の「国が全面敗訴」の判決に対し、役所の意見は「控訴すべし」が大勢だった。自民党幹部からも「控訴後に和解」といった声が流されていた。

だが、坂口の「この裁判は終わらせるべきだ。元患者の皆さんに『大変だったが、生きていて良かった。最後は報われた』と思ってもらえる最後のチャンスではないか!」との思いは微動だにしなかった。

そして、運命の5月23日。その朝の毎日新聞1面には「坂口厚労相が辞意」という見出しが躍っていた。それには坂口自身が驚かされたが、官邸に向かう車中の坂口の胸ポケットには、この朝認めたばかりの「辞表」が用意されていた。

朝9時、官邸で官房長官の福田康夫が言った。「改めて、お考えを聞きたい」。坂口が答えた。「控訴には絶対に反対です」。福田「それは、厚労省の考えですか?」。「官僚たちの考えは別です」と坂口。福田が重ねて聞いた。「大臣の考えと、官僚の考えと、どちらが厚労省の意見ですか?」。坂口は毅然として言い放った。「私が厚生労働大臣です。私の考えが厚労省の意見です」

首相の小泉が原告団に面談したのは夕刻。その直後、政府は見解を発表した。「控訴せず」と。

後日、財務相の塩川正十郎は、坂口に語った。「あの朝刊の1面記事は、首相には、ものすごいパンチだったよ」

「控訴せず」の政府決定を受けて6月1日、坂口は改めて原告団代表に会い、正式謝罪した。その後、坂口と厚労副大臣の桝屋敬悟(公明党)らは手分けして全療養所施設を訪問し謝罪した。

後に、坂口は語った。

「政治家は、自分を犠牲にする覚悟があって初めてできる職業。好きでやっている人がいるとすれば、それは政治屋である。そして、私は政治家である前に、一人の人間であり、医師である」

2978名無しさん:2021/07/01(木) 22:42:49 ID:NrdB.GxU0
都議会公明党や、都議会公明党が支えた小池都知事の対応や政策や提言に問題が無かったのか大いに疑問が残る今の東京都の状況です。
そして大阪も警戒を。

(一部抜粋)
東京「4週間後 1日1000人超も」小池知事 リモート出席で危機感
2021年7月1日 19時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210701/k10013113491000.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は都内の新規陽性者数の増加比が大きく上昇していて「感染が再拡大していると考えられる」と指摘しました。現在の増加比が続くと、4週間後には1日に1000人を超えるとして急激な感染拡大に強い危機感を示しました。

専門家「病床ひっ迫の可能性非常に高い かなり警戒」

モニタリング会議のあと、東京都医師会の猪口正孝副会長は都内の医療提供体制の今後の見通しについて「デルタ株の感染のスピードを考えると決して楽観できない」と述べました。

そのうえで「まだ、デルタ株の重症化率がよく分かっていない。高いということになると、感染のスピードとともに一気に病床がひっ迫してくる可能性が非常に高いので、かなり警戒をしている」と述べ強い懸念を示しました。

さらに「新型コロナウイルスに感染した患者を診る病院がワクチンの個別接種や集団接種を行い、職域接種も行っていて余力がない状況だ。このあたりも考慮し、感染者を少なくしていただきたい」と述べ、感染対策の徹底を呼びかけました。

2979名無しさん:2021/07/01(木) 22:50:26 ID:NrdB.GxU0
中国は「弾圧、虐殺を止めよ」 党創建100年、都内で追悼集会
2021年7月1日 19:08
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210701/20210701125.html

 中国共産党が創建100年を迎えた1日、中国が民主化運動を武力弾圧した天安門事件や、香港や新疆ウイグル自治区などでの人権問題による犠牲者を追悼する集会が都内で開かれ、「虐殺や弾圧を止めよう」と呼び掛けた。

集会には在日香港人のほか、内モンゴルや新疆ウイグル、チベット各自治区出身の人や支援者ら約60人が参加。弾圧などによる犠牲者に対し、全員で黙とうした。

 「アジア自由民主連帯協議会」の三浦小太郎事務局長は「各民族に対するジェノサイドや民主運動への弾圧は今でも続いている」と指摘。中国側に祝意を表すメッセージを送った日本の政治家に対する批判の声も上がった。

2980名無しさん:2021/07/02(金) 07:27:29 ID:2XAr8la.0
東京に一極集中して日本滅びる?

2981名無しさん:2021/07/02(金) 07:28:32 ID:2XAr8la.0
ウイグル話法やばい

2982名無しさん:2021/07/03(土) 12:37:08 ID:jqEGNHaE0
「田舎の給料安すぎ」勤続16年で手取り12万円事務職員の嘆き 「首都圏だけがギリギリ先進国の体裁を保っているだけ」の声も
https://news.livedoor.com/article/detail/20468806/

ガールズちゃんねるに7月1日、「地方の給料は低すぎませんか?」というトピックが立った。地方在住のトピ主は、事務職の正社員として15年間勤務しているものの、月給16万円、手取りが12万円でボーナスもないという。

給料が上がる見込みもないため転職を検討するも、どの求人を見ても給料は同じようなもので、「地方の給料は何故こんなにも低いのですか?」と不満をぶつけた。(文:石川祐介)

「フルで働いて手取り十三万。貯金できない」
月給16万円だと、単純に月160時間労働だとして時給1000円になる。確かに勤続15年の正社員としては安い印象だ。スレッドでは、田舎の給料の低さを嘆く声が相次いだ。

「契約社員だったけど手取り8 万とか9万とかだった。普通に週5で8:30〜17:00まで働いて残業したら10万台になるかなって感じ」
「うちも田舎、しかも県の最低賃金。長年勤めても給料上がらず。フルで働いて手取り十三万。高校生の双子と義母と旦那の五人家族。貯金できない」

生活していけるのか不安になるほどの安月給で働いている地方在住者は多い。家賃が安いから何とかなっている部分もあるが、それでも厳しいことには変わらない。

「車は必要不可欠だから、田舎住みってお金飛んで行くばかり」
「家賃とか野菜だとかの土地柄で違うものは地方のほうが安いよね。でもスマホだとか化粧品とか全国区で同額のもののほうが多い…」

最低賃金格差を何とかしないといけない
また、「東京の首都圏だけが、ギリギリ先進国の体裁保ってるだけなんだよ、だから地方は当然発展途上国な感じになってるだけなんだよ」といった指摘する声や、中には「発展途上でなく先進経済破綻国」と造語を用いて日本経済の衰退を語る声も見られた。

地方格差が議論される際、最低賃金のバラツキが必ず挙げられる。現在、最低賃金は東京都(1013円)が最も高く、最も低い沖縄県(792円)などと比較すると、実に200円以上の開きがある。

一方で、政府が6月に発表した「経済財政運営と改革の基本方針2021」では、最低賃金を「早期に全国加重平均1000円を目指す」と記しており、一応引き上げようとはしているようだ。

しかし、長期間のデフレに苦しめられ、加えて新型コロナウィルスの感染拡大によって大打撃を受けた中小企業は多い。無理に最低賃金を引き上げると人件費で経営が圧迫される可能性もある。デフレ脱却を前提にしつつ、最低賃金を引き上げ、地方在住者が抱く不公平感の解消に取り組んでほしい。

2983名無しさん:2021/07/03(土) 12:41:55 ID:jqEGNHaE0
【2021年】東京23区「年収ランキング」1〜23位を発表
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/-/img_d46367198f5be2c3c4cd80e10d05a8d2222113.jpg

1位と23位の年収差…815万9657万円

2984名無しさん:2021/07/03(土) 22:05:59 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京都議会議員選挙 あす投票 衆院選の前哨戦とも
2021年7月3日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210703/k10013118371000.html
任期満了に伴う東京都議会議員選挙は4日投票が行われます。秋までに行われる衆議院選挙の前哨戦とも言われる今回の選挙は、都民ファーストの会が第1党を維持できるかや選挙協力を行う自民・公明両党で過半数を獲得できるかが焦点です。

任期満了に伴う東京都議会議員選挙には42の選挙区の合わせて127の定員に対して271人が立候補しました。

今回の選挙は10月に任期満了を迎える衆議院選挙の前哨戦とも言われ、各党とも国政選挙並みの態勢で臨みました。

4年前の前回、小池知事が代表を務めていた都民ファーストの会は公明党と選挙協力を行いましたが、今回は、自民党と公明党が選挙協力を結びました。

今回は、都民ファーストの会が第1党を維持できるかや、自民党と公明党が合わせて過半数の議席を獲得できるかが焦点です。

一方、共産党と立憲民主党は候補者を競合させないため一部の選挙区ですみ分けを行っていて、議席の上積みを狙います。

都内の新型コロナウイルスの感染状況は再拡大していると考えられると指摘されていて、選挙戦ではコロナ対策などについて論戦が繰り広げられました。

東京オリンピックへの対応をめぐっては、安全・安心の大会の実現を主張する政党がある一方、無観客での開催や延期、中止などを訴える政党もあり、有権者の判断にどのように影響するのかも注目されます。

東京都選挙管理委員会によりますと、今回の東京都議会議員選挙で2日までに期日前投票を済ませた人は有権者のおよそ8.7%にあたる99万7823人で、前回・4年前の同じ時期と比べて8728人、率にして0.9%増えています。

投票は一部の地域を除いて4日午前7時から午後8時まで行われ即日開票されます。

NHKは東京都議会議員選挙の開票速報を▼総合テレビで4日午後7時58分から、▼ラジオ第1で4日午後8時からお伝えします。

また、最新の開票状況は都議選2021特設サイトでもお伝えします。

2985名無しさん:2021/07/04(日) 02:25:08 ID:jqEGNHaE0
東京都民が「住んでみたい地域」ランキング! 3位「神奈川県」、2位「長野県」、1位は人気の…?
https://news.livedoor.com/article/detail/20470330/

トラストバンクは、東京都内に住む20歳以上の男女1049人を対象に行った「地方暮らしに関するアンケート」結果を発表。新型コロナが猛威を奮った2020年から2021年の間に、人々の生活に対する意識はどう変わったのでしょうか。

2986名無しさん:2021/07/04(日) 08:43:51 ID:iFAhs2dQ0
民放キー局が「TVer」に任せた2つの大役と不安 ネット同時配信も秒読み、ローカル局で課題も
井上 昌也 2021/07/04 07:00

「ネットフリックス」や「アマゾン・プライム・ビデオ」ばかりに視聴者を取られている場合ではない――。コロナ禍で定額型の動画配信サービスが広く定着し、民放テレビ局はますます危機感を強める。

 そんな中、各社が大きな期待を寄せるのが、テレビ番組の見逃し配信を中心とした動画配信サービス「TVer」だ。TVerにとってもコロナ禍の巣ごもり需要が追い風となった。月間アクティブユーザー数は昨年、前年比2倍となる2000万人に到達。今年は3000万人を目標に掲げる。

 もともとTVerは民放キー局5社と大手広告代理店4社の共同出資で設立された。昨年6月には民放キー局5社が追加出資し、直近の7月にも関西を拠点とする準キー局5社が新たに資本参加すると発表した。

目指すは「次のマスメディア」
 TBS出身でTVerの社長を務める龍宝正峰氏は「キー局の追加出資後はコンテンツ数もかなり増えてきた。ユーチューブには届かないかもしれないが、次の『マスメディア』になっていく自信はある」と手応えを語る。追加出資前の昨年6月頃は1週間当たり300番組だったのが、直近では350を超えたという。

 テレビ局がTVerに期待する理由は2つある。1つが、テレビ広告収入の減少だ。テレビ広告はネット広告のように消費者の趣味嗜好に応じたターゲティングができないなどの理由で低迷が続いている。2019年には電通が集計する国内広告支出の統計「日本の広告費」で、テレビ広告がネット広告に初めて追い抜かれた。

 コロナ禍でも同様の傾向は続いている。キー局各社はコロナ禍における大手広告主の出稿抑制を受け、2020年度上半期にはテレビ広告収入の中心であるスポット広告が、一時は前年同期比40%減と大きく落ち込んだ。下半期以降は回復基調にあるが、あるテレビ局関係者は「今後の地上波テレビの広告市場が伸びるとは想定しにくい」と話す。

 テレビ局各社は落ち込む広告収入の挽回策として「ネット広告の拡大」を掲げる。TVerはその中心に位置づけられているのだ。

 無料見逃し配信で在京5局トップの再生回数を記録したTBSホールディングスは、TVerやその他無料配信サービスを含めた売上高が前年46%増(数字非公表)となっている。別のテレビ局幹部も「TVerはコロナの影響もあって大きく成長した。(TVerにおける売上高は)2021年度は前年の2倍を目指す」と息巻く。

日テレはTVerでのライブ配信強化を明言
 TVerが期待されるもう1つの理由は、放送のネット同時配信への対応だ。NHKがいち早く昨年4月に開始したが、10〜20代を中心とした若年層に番組を見てもらうためにネット同時配信が必要ではないかという議論は放送業界で長年行われてきた。

 TVerではスポーツを中心に地上波で放送されている一部の番組を配信する試みが広がっている。また、2020年10〜12月の3カ月間、日本テレビが19時から23時のプライム帯と呼ばれる時間帯に限ってネット同時配信を試験的に実施した。

 今後もこうしたネット同時配信は普及していくと見られており、日本テレビホールディングスは決算説明会において「TVerでのライブ配信強化」を明言。民放各局で放送される東京オリンピックの競技中継はTVerでもライブ配信される予定だ。TVerにおけるネット同時配信の本格始動は秒読み状態とみられる。

2987名無しさん:2021/07/04(日) 08:46:52 ID:iFAhs2dQ0
上は枕で、ここから本題

https://toyokeizai.net/articles/-/437922?page=2
とはいえ、課題も少なくない。その1つがTVerにおいて地方のテレビ局の存在感が薄いことだ。ある地方局関係者は「(キー局のコンテンツが多い)TVerは競争が激しい。地方から番組を供給してもあまり視聴されることがなく、注力する意味を感じない」と吐露する。そうした事情もあってか、名古屋を拠点とする在名テレビ局4社は昨年3月、TVerに代わる見逃し配信の共通プラットフォーム「Locipo(ロキポ)」を立ち上げた。

 龍宝社長も「TVerは"民放公式ポータル"であり、キー局や準キー局のためだけの存在ではない。(地方局に関する点は)最も課題と感じている」と語る。とはいえ、「ローカル番組が再生されていないことも事実。いいアイデアが出てきていないのが実情」と語り、解決策を模索しているもようだ。

 成長しているとはいえ、TVerの広告市場規模が小さいことも課題だ。前出の電通の統計では、TVerなど広告型動画配信を含むテレビ局のネット広告費は2020年でわずか173億円だった。これはネット広告費全体の0.7%にすぎず、約1.6兆円の地上波広告費と比較するとほんのわずかな規模感だ。競合となるユーチューブなど動画広告市場が昨年で約3800億円だったことを考えても、存在感は薄い。

TVerは「広告主の認知を獲得できていない」
 TVerでは番組の再生前後や途中に30秒ほどの広告枠があるが、それらがすべて埋まったことはなく、まだ「3割から4割程度」(龍宝社長)という状況だという。テレビ局の番宣映像がCM枠に流れるケースも少なくない。ユーザーの偏りが要因の一つとみられる。TVerでの番組ラインナップを見るとドラマが多く、女性の比率が高いという。「今後はスポーツ番組などを増やして男性ユーザーを取り込みたい」と龍宝社長は話す。

 また、「TVerのサービス自体が広告主の認知を獲得できていない」(同)と語り、広告出稿先としての存在感が薄いと感じているようだ。

 「ユーチューブと異なり、(広告が配信されるTVerの)コンテンツはテレビ局が世の中に堂々と出す安心・安全なものだけだ。それを理解してもらうことに力を入れたい」(同)

 そういった魅力を訴求し、広告主の認知を獲得するべく、昨年7月のキー局の追加出資以降、TVerでは営業体制も強化している。以前はテレビ局各社がそれぞれTVerの広告枠を販売していたが、TVer自身も営業部隊を抱える戦略に転換。広告販売を積極化させている。

 「テレビを場所や時間から開放する」とうたうTVer。テレビ局のコンテンツという武器を背景に、その潜在能力は誰もが認めるが、広告では後れを取るなど生かしきれていない現状が続いていた。今後、TVerの成長を加速させるためには、各テレビ局が自社の事情を超えて一致団結することが必須だ。

 ライバルでもあるテレビ局が互いの利害を超越することができるのか。また、TVer自身が多くいる関係者を取りまとめることができるのか。課題は山積している。

2988名無しさん:2021/07/04(日) 14:58:01 ID:jqEGNHaE0
>名古屋を拠点とする在名テレビ局4社は昨年3月、TVerに代わる見逃し配信の共通プラットフォーム「Locipo(ロキポ)」を立ち上げた。

ロキポ?
こんな名前じゃ全然ダメ
まったく残らない
よくOK出したなあ、信じられん。

2989名無しさん:2021/07/05(月) 23:00:33 ID:NrdB.GxU0
“勝者なし”の東京都議選 大反省中の自民党内では“菅おろし”よりも“二階おろし”に繋がる可能性!?
7/5(月) 16:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/27b8315ee20254b8109d23cf3f1a9ac502ce9fc9

きのう投開票が行われた都議選は、都民ファーストの会が選挙前の46議席から15議席減らし、最も多い33議席を獲得した自民党が僅差で第1党に返り咲いた。一方、選挙協力を結ぶ公明党の議席と合わせても過半数には届かなかった。

テレビ朝日政治部の小池直子記者は、今回の結果について、自民党にとっては4年前の23議席から10議席増やしたものの、事前の調査では“倍増は堅い”とみられていただけに、結果としては“惨敗”と言える。また、小池都知事が終盤で見せた入院という“捨て身の行動”が大きく影響しているとも受け止められている。ただ都民ファも議席を大きく減らしているので、結果的に“勝利宣言”ができる政党はひとつもなく、“勝者なしの選挙”だったと言える。ただ、自民党は大いに反省をしている」と話す。

「事前の調査で躍進が伝えられていただけに、当初から自民党内に“楽勝ムード”があったことは否めず、緩んだ選挙戦になったことも事実だ。ある党幹部は“やはり新型コロナウイルスの感染拡大に加え、菅総理肝いりのワクチンの供給に陰りが見えたことも大きな影響を及ぼした”と指摘していて、政府の対応への国民の厳しい目が自民の候補者たちに向かったと考えられる。

一方、小池都知事は自民党の二階幹事長と自民党本部で度々会談をしてきた。内容は新型コロナ対策を巡る金銭的支援や後押しを自民党にお願いしたいということが中心だったが、当然、都議会議員選挙に話題も及んだようだ。

 当時は都民ファの劣勢と自民の躍進、さらに自公で過半数に達するとの情勢も伝えられており、これまでも自民、公明、都民ファの3党に協力をしてもらって都政運営をしてきた都知事としては自公を的に回すと政策が実現できない。そこで選挙後も関係をつなぎとめるようと方針を切り替え、二階幹事長に“自民党の候補者と写真を撮りますよ”という約束をしたという。

2990名無しさん:2021/07/05(月) 23:01:56 ID:NrdB.GxU0
 これに都民ファの候補者たちは大反対。そこで“写真は撮っても握手はしない”とか、“グータッチまでだ”などと様々な条件を出した。それでも公明から“自分たちは都民ファとの関係を断っているのに、自民が都知事と写真を撮るのはおかしいじゃないか”との反対に遭い、結局この話は頓挫した」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27b8315ee20254b8109d23cf3f1a9ac502ce9fc9?page=2

 投開票直前の2日、登庁しての会見を開き「倒れても本望だ」と述べた小池都知事。実はこの時も自公への配慮を忘れていなかったという。

 「都民ファの公約の中には“オリンピック無観客開催”が盛り込まれていたが、小池都知事は自民党幹部に対し“自分の考えとは違う”ということも事前に説明していたし、会見でも“改革を応援したい”、それはすなわち都民ファを意識した発言ではあるものの、明確には述べなかったところからも、自公に対する配慮が大きく見え隠れしていた。さらに投開票日の前日の土曜日、都民ファの候補者の応援には入ったものの、“挨拶回り”、“サポートしていますよ”という姿勢を見せただけで、マイクを持って話すことはしなかった。もちろん体調面が理由だったという見方もあるが、これが有権者に効果を及ぼしたのかどうかは疑問だ。

 写真の件について自民党内には“都知事が裏切った”と批判する人もいるが、実際には都知事からの打診を党側が断ったというのが正確だし、むしろ党幹部からは“パンフレットでもビラでも、小池百合子推薦と書いておけばよかったじゃなないか、そうすれば都民ファと区別がつかなくなって、ここまでの大敗は無かったのに”と嘆く声も出ているくらいだ。中には“いち地方選挙であって、国政に直ちに直結するものではない”と釈明している党幹部もいるが、政府への批判票が都民ファへの受け皿になったと言わざるを得ず、大きな不安を残す結果となった。

 党内からは“菅総理のままで衆院選が戦えるのか”という厳しい危機感も聞こえてくるが、コロナ禍の中、就任からわずか1年で総裁選を行い、総理を変えている場合かという慎重な意見、“だったらせめて党幹部を刷新するべきだ”との意見も出始めていて、今後は批判の矛先が“二階幹事長おろし”へと繋がる可能性も出てきている」。(ABEMA NEWS)

2991名無しさん:2021/07/05(月) 23:03:45 ID:NrdB.GxU0
勝者いない痛み分けの都議選 衆院選はワクチン次第 伸び悩んだ自民「親中派」への批判が影響か 「都民に勝たせたくないとの思いが…」
7/5(月) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eec1db986eb4e42475bee6ede893ecdb18cd968

東京都議選(4日投開票)は、下馬評を覆す結果となった。菅義偉首相(総裁)の自民党は、前回選の大敗から第1党を奪還したが伸び悩み、公明党と合わせて目標の過半数には届かなかった。小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」は「苦戦」が伝えられていたが、自民党と拮抗(きっこう)した。立憲民主党と共産党は議席を上積みした。都議選は次期衆院選の前哨戦とされただけに、菅首相と二階俊博幹事長には解散戦略の練り直しが迫られそうだ。

「残念ながら自公で過半数割れが確実になった。どこが足らなかったかを精査し、来るべき衆院選に臨んでいかないといけない」

 自民党の山口泰明選対委員長は4日夜、記者団にこう語った。

 自民党は公明党との過半数を「勝敗ライン」と位置付け、序盤では獲得の勢いを見せていたが終盤に失速した。

 新型コロナ対策や、東京五輪・パラリンピックのあり方などが争点とされるなか、投開票時に新規感染者数が増加傾向にあったことや、先の通常国会で対中非難決議の採択が見送られ、党内「親中派」への批判が影響を及ぼした可能性がある。

 自民党ベテランは「都民に『自民党を勝たせたくない』との思いがあった」と頭を抱えた。

 第1党だった都民ファーストは序盤の情勢調査では「最悪、1桁もあり得る」という苦戦が伝えられていたが、小池氏の入院で状況は変わった。

 候補者は、同情票に照準を合わせて訴えた。小池氏は退院後、2日の記者会見で、「どこかでバタッと倒れているかもしれないが、それも本望」と発言して注目を集めた。選挙戦最終日に候補者の激励に入り、第2勢力を維持した。

 山口那津男代表の公明党は、厳しい戦いが指摘されたが、擁立候補23人全員が当選した。

 衆院選で選挙協力する方針の枝野幸男代表の立憲民主党と、志位和夫委員長の共産党は議席を上積みしたが、爆発的な伸びはなかった。

 評論家の八幡和郎氏は、選挙戦について「小池氏は、東京五輪や新型コロナについて持論を表に出さず、都民の同情を集めた。これは大きい」「自民党への批判票は本来、立憲民主党が集めてもいいが、都民ファーストに取りこぼしを奪われた」と指摘した。

 そのうえで、次期衆院選について分析した。

 「最も注目すべきは、新型コロナの新規感染者数の増減だろう。菅首相は(投開票日を)増加傾向にある時期を避け、減少傾向にあるタイミングをうかがうはずだ。そのためには、ワクチン接種率の向上が鍵になる。次期衆院選は『誰が看板』ではなく、単純にワクチン接種を浸透させ、感染を抑え込めたかどうかが明暗を分ける」

2992名無しさん:2021/07/06(火) 07:41:11 ID:d3sz79l.0
地方選挙なのに東京の選挙だけはいつも
東京都という一地方自治体としての課題が話題にならない

日本全体の人口問題にも直結する
出生率全国最低についてどう考えているのか、どう取り組もうとしているのかさっぱり見えてこない

何のための「地方選挙」なのか

2993名無しさん:2021/07/07(水) 20:20:22 ID:NrdB.GxU0
全国のコロナ感染者、増加傾向に 首都圏が3分の2占める
7/7(水) 20:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b9b7bfe4ba0677203755b1debe739d3a65e61

 厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は7日、「全国の新規感染者数は増加傾向に転じた」とする分析結果をまとめた。東京を中心とする首都圏は、全国の感染者数の約3分の2を占めるなど拡大が継続している。専門家組織は「首都圏周辺や全国に波及させないためにも対策の徹底が必要だ」と指摘した。

 東京で6日までの1週間に発表された新規感染者数は人口10万人当たり約30人で、先週比で1.22倍となった。50代以下を中心に入院者と重症者が増加し、40〜50代の重症者数は今春の流行「第4波」と同水準になっているという。

2994名無しさん:2021/07/07(水) 23:49:18 ID:NrdB.GxU0

(一部抜粋)
東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針
2021年7月7日 21時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210707/k10013125451000.html

新型コロナウイルス対策で、政府は、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。
沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。

東京都 小池知事「必要な段階なのかなと思う」
東京都の小池知事は7日夜、都庁で記者団に対し、「政府が4回目になる緊急事態宣言ということで、あすにもいろいろ手続きをすると伺っている。ここのところ感染者数の上昇が続いているので、これらの措置も必要な段階なのかなと思う」と述べました。

また、記者団が「措置の実効性をどう確保するか」と質問したのに対し、小池知事は「宣言下においても感染者数が増えるときは増えた。法的な裏付けも必要になってくるので、先ほども西村経済再生担当大臣と話したが、連携をとりながら効果を上げていきたい」と述べました。

2995名無しさん:2021/07/08(木) 23:07:55 ID:ylDuNnHU0
2021年7月7日7時32分
【政界地獄耳】都民ファースト木下の事故を小池都知事はいつ知ったか
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202107070000127.html
★4日投開票された東京都議選で板橋区選挙区で2万9767票を獲得し、3位で再選を果たした都民ファーストの会東京都議団副政調会長・木下富美子が今月2日午前7時ごろ、板橋区高島平の交差点で車をバックさせた際、後ろで停車していた車に衝突。乗っていた2人にけがを負わせたが、免許停止処分を受けている最中だった。警視庁は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道路交通法違反(無免許運転)容疑で調べている。

★都民ファーストの会は「本人から事情を聴取した。無免許状態での運転は明確な法律違反であり、公人としてあるまじき行為。事故発生から数日たって初めて報告され、党として看過できない」と木下を除名した。木下は「事故を起こしたのは事実。2月ごろに免許停止になったが、事故当日は停止期間が終わったと勘違いをしていた。公人でありながら本当に申し訳ない」と苦しい言い訳。免許証が戻ってこないのに勘違いなどない。6日、板橋区役所で開かれた当選証書付与式を木下は欠席した。

★これだけなら都民ファーストも被害者、木下の個人の問題だが、政界では2日の事件を都知事・小池百合子はいつ知ったかという問題が大きな話題になっている。警視庁は東京都の警察。つまりそのトップは都知事になる。常識から言えばSPを通じて都知事の耳には2日に事件の概要は入っているはずだ。そうなれば都知事は事件を知っていて有権者にその情報を伝えず、選挙の投票行動に影響を与えた可能性がある。一方、警視庁が都知事に伝えず選挙後、都知事が知ったとしたらそちらも問題だ。この事件を有権者が選挙中に知っていれば木下への評価を変えた可能性があるからだ。そうなれば、ほかの候補者にも影響がでる。この件は簡単には幕引きとはいかないかもしれない。

2996名無しさん:2021/07/10(土) 19:34:57 ID:NrdB.GxU0
【有本香の以読制毒】自民党の「再赤化」に警戒せよ! 都議選敗北でうごめき始めた面々…“90年代の愚”を繰り返すのか?
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/pol2107090003-n1.html

先々週の本コラムで、自民党幹事長室からのクレームらしき「通知書」に返信をしたが、先方からは何ら反応はない。理由は、静岡県熱海市で起きた土石流災害対応での多忙ではなく、この1週間に起きた別の2つの出来事のせいであろうと拝察する。

その1つは、1日発行の月刊誌『正論』(産経新聞)8月号に、自民党の長尾敬衆院議員の「激白」が載ったことだ。

 長尾氏の語りおろし稿には、筆者が本コラムで、林幹雄幹事長代理の発言だと書き、幹事長室が「事実ではない」と文書で伝えてきた、「こういうの(ウイグル問題)興味ないんだよね」の裏付けともとれる一文がある。長尾氏の語りでは「誰の発言か」を表す主語が抜けているが、文脈から林氏の言葉と読み取れる。

 もう1つの出来事とは、東京都議選での自民党の事実上の敗北だ。自民党は議席を8増やし、都議会第1党に返り咲いたものの、地域政党「都民ファーストの会」との差はわずか2議席。選挙前に予想された「自公で過半数」には遠く及ばなかった。

 一方、公明党はちゃっかりと擁立した全候補を当選させている。「対中非難決議」を見送ってまで重視した公明党との連携は、公明党にのみおいしい結果をもたらしたといえる。

 都議選の結果が、国政自民党にも衝撃を与える中で、困った「大物」らがうごめき始めている。

 そのトップバッターは懐かしい顔だ。自民党本部で7日、元総裁で衆院議長をも務めた河野洋平氏が講演した。河野氏といえば、あの厄介な「河野談話」の発出者だが、加えて、永田町きっての「親中派」の一人でもある。

2997名無しさん:2021/07/10(土) 19:35:33 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/pol2107090003-n2.html

その河野氏は、ちょうど1週間前の7月1日、創建100年を迎えた中国共産党に祝意のメッセージを送ってもいる。6月30日発行の本紙によると、「中国共産党が社会主義体制の確立と改善において中国国民を団結させ、主導し、目覚ましい成果を上げた(原文は中国語、日本語訳)」という文言があるそうだが、紅衛兵の詠唱と見まがうようなこの一文を読むだけで、筆者は吐き気をもよおす。

 河野氏の講演の模様を伝えた産経新聞の記事には、次のような発言がある。

 「中国と縁を切り、全部米国の世話になるほど簡単ではない。地政学的に日本が引っ越せるわけではなく、経済で補完的にやっていることもある」

 「(人権侵害を非難する国会決議については)難しいことではない」「人権侵害によって作られた品物を売っている(カジュアル衣料品店の)『ユニクロ』の製品は買わないということで、人権問題が解消するだろうか」

 まさに「親中派」のお手本発言のオンパレードだが、筆者が驚いたのは河野氏とは別の現役議員2人の発言だ。

 「多様性を包含できるリベラル勢力が自民になければならない」

 発言の主は岩屋毅元防衛相だという。質疑での岩屋発言に、河野氏は「今のような意見が聞けたことは涙が出るほどうれしい。自民党は死んでいないとつくづく思った」と答えたという。

 岩屋氏はおそらく英語が苦手なのだろう。「リベラル」という言葉の意味を取り違えているし、先進諸外国のリベラル政治家らが、超声高に中国の人権侵害を非難している報道にも接していないようだ。

2998名無しさん:2021/07/10(土) 19:36:10 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210709/pol2107090003-n3.html

同日の別の会合では、もう一人の防衛相経験者である中谷元氏が、あきれ返る発言をしていた。小池百合子都知事との国政での連携を指して、「衆院選後に『小池新党』との保守合同を真剣に検討すべき」と述べたというのだ。

 都議会自民党を踏み付けにし、さらに昨年2月には都民国民がコロナ禍に苦しむなか、33万枚超もの都の備蓄防護服を中国様に献上した都知事と一体何を目指すのか。

 中谷氏には、国民民主党の山尾志桜里衆院議員らと大風呂敷を広げていた日本版「マグニツキー法」(=人権問題で外国人にも制裁を科す法)はどうしたのかと問いたい。いまとなっては、ウイグルなどの問題が、こういう人たちの「やってますアピール」の道具にされてしまった感すらある。

 自民党は1990年代、国民の支持を失い、自衛隊を違憲としていた社会党ともくっつく連立政権に走り、隣国に媚びて日本の名誉をもかなぐり捨てた。

 河野氏を筆頭に、当時活躍した自民党の重鎮は、引退後なぜか、日本共産党の機関紙『しんぶん赤旗』によく出ている。

 万が一にも、90年代の愚を繰り返すことになれば、自民党に明日はない、と申し上げておく。

 ■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。

2999名無しさん:2021/07/10(土) 19:50:38 ID:NrdB.GxU0
>五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官

 これ当然の事ですよね。なぜなら・・・

※石原 慎太郎元東京都知事が語る、オリンピック招致活動に込められた1964年の思い
 https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202002200062-spnaviow

>就任5年目には4000億円の貯金ができました。
>それで何かやろうと思って、オリンピックの招致を考えたんです。

オリンピック招致の為に四千億円も積み立てた東京都。
ならばそのオリンピックで減収になっても、また自前で減収分を補填するのが当然だし、しなければおかしい。
また五輪は都市が開催するものであり、その財政もまた開催都市が責任を持つべきものです。

※1976年モントリオールオリンピック
https://ja.wikipedia.org/wiki/1976%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
>開催までに見積もりの2倍の2億6400万カナダドルが投入され、その後の建設・改修・修復費用に金利を加えると
>最終的には16億1000万カナダドルに上った。そのため、大会は膨大な赤字を計上した。
>モントリオール市と同市が所在するケベック州政府は共同でこれらの負担を弁済し終わったのは、
>オリンピック開催から30年後の2006年11月であった。その財源は増税という形で住民から調達し、
>モントリオール市は不動産税などを、ケベック州はたばこ税などをそれぞれ増税することによって補填した

現にモントリオール五輪の時の膨大な赤字は国費の投入一切無しで地元の負担で返済しています。
カナダのモントリオール市で出来たことが日本の東京都で出来ない事は無い筈です。
東京都は四の五の抜かさず、赤字が発生したら『東京都民だけの税金でそれを返済する』と小池都知事が高らかに宣言するべきであります。

3000名無しさん:2021/07/10(土) 19:51:27 ID:NrdB.GxU0
五輪財政負担、東京都との交渉応じない意向 加藤官房長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/1af05eacad1184b999f29ff2e231f29277bbec79

加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、東京都の小池百合子知事が東京五輪に関する財政負担について改めて国との協議を求めたことに関し、応じない意向をにじませた。政府や都、大会組織委員会などが首都圏1都3県の五輪競技会場を無観客としたことで、約900億円とされていたチケット収入の大幅な減収が見込まれている。

加藤氏は、大会経費については平成25年に国際オリンピック委員会(IOC)に提示された立候補ファイルで決められていると指摘し、「万が一組織委員会が資金不足に陥った場合、東京都が補塡(ほてん)する。東京都が補塡しきれなかった場合には最終的に国が国内の関係法令に従い補塡する」と述べた。

同時に丸川珠代五輪相の国会答弁を引用し、「東京都の財政規模、東京都が開催都市として自ら大会を招致した経緯を踏まえれば、東京都が財政的に組織委員会の資金不足を補塡できない事態は想定しがたいと認識している」と説明した。

政府高官は都の協議には応じられないと強調し、「この枠組みは崩さない。無観客と決めたのは主催者である都なのに、なぜ支払いだけは国なのか。責任は都にある」と反発した。

3001名無しさん:2021/07/11(日) 22:18:41 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
新型コロナ 感染再拡大の東京都 重症患者数40〜50代で増加
2021年7月11日 16時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/k10013132991000.html

新型コロナウイルスに感染して重症となった患者は、感染が再拡大している東京都では40代から50代で増加し、ことし春以降の感染拡大の「第4波」のピーク時をすでに上回っています。
専門家は感染対策を続けながら、ワクチンの接種を進める必要があると指摘しています。

重症者数 全国は減少も 東京都では増加
全国の重症患者数は、ことし5月26日の1413人をピークに減少が続き、10日時点で428人となっています。

一方で、感染が再拡大している東京都では、先月26日には37人だったのが、10日時点で63人と増加しています。

東京都は特に40〜50代の重症者が増加
特に増えているのが40代から50代の重症患者です。
▽先月18日には4人でしたが徐々に増え、
▽先月27日には11人、
▽そして今月6日には26人と、
感染拡大の第4波で最も多かった5月11日の25人を超えました。

▽今月7日には28人となっています。

都内の重症入院患者 幅広い世代で増加
新型コロナウイルスの重症患者を受け入れている東京 文京区の東京医科歯科大学附属病院では、入院患者が幅広い世代で増え始めていて、警戒感を強めています。

病院では今回の感染拡大で、新型コロナに感染して入院する患者が先月下旬以降増加し、9日の時点で12人が入院しています。

このうちの3人は感染力が強いインドで確認された変異ウイルス「デルタ株」への感染が確認されたということです。

植木穣病院長補佐によりますと、これまでの感染拡大で多かった高齢世代だけでなく、幅広い世代の患者が入院しているということです。

9日の時点で、重症患者は50代と70代の2人で、重症患者が入院する病棟では現在はまだ対応できる状態ですが、重症患者の治療には医師や看護師など多くの医療スタッフが必要で、病院では今後、デルタ株への置き換わりが進んで感染がさらに広がり、患者が増えることを警戒しています。

植木病院長補佐は「これまでの感染拡大では、若い人の入院が先に増えて、その後、高齢者が増える傾向があり、今は感染の波の前半部分を見ているのかもしれない。今、高齢の患者ではワクチンを打てていない人が入院している傾向があるので、ワクチンの効果はあると考えている。東京では新規感染者数も『第4波』のピーク時近くの数に達し、緊急事態宣言が出されても世の中が驚かなくなっている。次の感染の波の高さ次第では、また一気に病床が埋まることも考えられ、懸念している」と話しています。

3002名無しさん:2021/07/12(月) 00:41:51 ID:jqEGNHaE0
 ■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。


あーこれヤバいやつだ
DHCの虎ノ門ニュースとかああいう醜怪な保守論壇で金稼いでる人
愛知県知事リコール署名偽造事件では賛同者だったにも関わらず、疑惑後は一切知らんぷり決め込んでました

3003名無しさん:2021/07/12(月) 00:43:10 ID:jqEGNHaE0
HANADAとかWILLとか(なぜかアルファベットのタイトル。日本語でよくね?)、あそこらへんは週刊金曜日や赤旗と同じくらい嫌い。

3004名無しさん:2021/07/12(月) 22:52:23 ID:ZqRutdIY0
「毎日テレビを見るの老人ばかり」キー局が冷や汗をかく"テレビ離れ"の最新データ
https://president.jp/articles/-/47695?page=1
https://president.jp/articles/-/47695?page=2
https://president.jp/articles/-/47695?page=3
https://president.jp/articles/-/47695?page=4

3005名無しさん:2021/07/14(水) 23:02:16 ID:NrdB.GxU0
都議選中に有料ネット広告 伊藤悠氏、公選法に抵触か
7/14(水) 21:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/89b2688b600d03a17558e609c20a081653994b62

東京都議選で4回目の当選を果たした地域政党「都民ファーストの会」所属の伊藤悠都議(44)が選挙期間中、フェイスブックに自身の政策を訴える有料のインターネット広告を出していたことが14日、分かった。公選法は候補者が選挙期間中に選挙運動のため有料でネット広告を出すことを禁じており、同法に抵触する恐れがある。

伊藤氏は同日、共同通信の取材に対して、有料で広告を出したことは認めた上で「政治活動および選挙運動は常に法令を順守して行っている。今後、疑義を生むことがないよう一層法令順守に努める」とコメントした。

3006名無しさん:2021/07/14(水) 23:03:40 ID:NrdB.GxU0
「菅総理とメル友です」自民女性都議43歳に経歴詐称の疑い
7/14(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf7c50bd26178681bbb1bbad736c9279d25bde0

7月4日に行われた東京都議選。世田谷選挙区(定数8)で、8位で初当選を果たした自民党の土屋美和都議(43)に、学歴や居住地を巡る詐称疑惑があることが「週刊文春」の取材で分かった。

自民党関係者が語る。

「土屋氏は2019年の神奈川県議選に出馬し、菅義偉首相と関係を深めた。都議選候補の選考面接では『総理とメル友です』とも豪語していた」

 今回の都議選中は菅事務所の秘書や菅首相に近い横浜市議、神奈川県議が選対の中心となり、「まるで菅事務所」(選対関係者)。選対にいた菅首相の元秘書・遊佐大輔横浜市議が語る。

「自分は街頭に何回か行きました。土屋さんと深く話し込んだわけではないですが、なんだか経歴を見ると華やかな方ですよね」

 確かに経歴は煌びやかだ。中でも目を引くのが〈ニューヨーク大学経営大学院修了〉。選挙前は自身のホームページやパンフレットなどでこう謳っていた。「スターン・スクール」の通称で知られるニューヨーク大学経営大学院は世界屈指の名門ビジネススクールだ。土屋氏は都庁記者クラブの調査票にも2009年に同大学院を修了したと記載。当選後も新聞などでそう書かれている。だが土屋氏の学歴については不可解な動きがあった。

「告示前のチラシにはそう書いてあるのに、選挙公報では聖心女子大卒になった。自身のホームページにも選挙前は明記していたのに、現在は削除されている」(前出・自民党関係者)

 修士号をなぜ隠すのか。「週刊文春」がニューヨーク大学大学院に学歴照会を依頼すると、こんな回答が返ってきた。

〈ご照会の名前と生年月日の人物は、ニューヨーク大経営大学院で学位をとったり、授業を受けていたりした記録はない。ニューヨーク大学の別の学部の、卒業単位に含まれない授業を2007年に受講していました〉

 もう一つ、居住地を巡る疑惑もある。

「土屋氏は親と杉並区の実家で同居していました。世田谷選挙区から都議選に出るぶんには、杉並区在住でも構わないのですが、自民党の世田谷からの候補者を選ぶ公募の条件が世田谷区内在住でした。そこで、土屋氏の母親が世田谷区の知人に懇願し、土屋氏の住民票を世田谷区内の知人宅に置かせてもらったのです」(事情を知る関係者)

 事実、土屋氏は11月に住民票を世田谷区内に移しており、都議選でも選挙管理委員会に「現住所」として届け出た。だが、地元関係者がこう語る。

「その後も土屋さんが知人宅に転居することはありませんでした。選挙期間中も近隣住民がその姿を見ることはなかった」

 土屋氏の現住所であるマンションの一室の登記を確認すると、所有者は別人夫婦。間取りは2LDK。大人3人で住むには、いささか手狭である。所有者を訪ねたが、「個人情報」を理由に取材に応じなかった。

3007名無しさん:2021/07/14(水) 23:04:53 ID:NrdB.GxU0
東京都の選管に一連の疑惑について聞いた。

「公選法235条は当選のために虚偽の経歴を公にした場合の罰則を規定しています。過去には選挙公報に虚偽事項を書いて当選無効となった事例がある。公報以外に自身のホームページやビラも対象になる可能性があります。また虚偽の住所を届け出た場合、公選法238条2の立候補に関する虚偽宣誓罪に該当する恐れがあり、場合によっては当選無効もありえます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf7c50bd26178681bbb1bbad736c9279d25bde0?page=2

当の土屋氏は、世田谷区の“自宅”に不在。そこで杉並区の実家を訪ねた。すると、ちょうど本人が出てきた。

――こちらに住んでいる?

「住んでない。選挙の片付けがあり、実家に戻っているだけ。自民党の都議公募のため、去年の11月から世田谷に住んでいる。遠い親戚宅に居候しています」

――近隣住民は、選挙期間中も土屋さんを見ていない。

「いや、えーっと、それは何でかって……マンションなので。選挙中は夜遅いので事務所で寝泊まりした」

――ニューヨーク大学経営大学院の学位はとってない?

「とっています。(記録がないのは?)そりゃそうですよ、留学生枠でやってないので。証明書あります」

 改めて質問書を送ると、「(経歴は全て)事実です。世田谷が生活の拠点」と回答。ただ、重ねてお願いした肝心の「学歴証明書」は見せてもらえなかった。

 7月14日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」および15日(木)発売の「週刊文春」では、土屋氏の「アナウンサー」という経歴を巡るもう一つの疑惑や、同じ世田谷区から4位で当選した自民党の小松大祐都議(43)を巡る不倫疑惑についても報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年7月22日号

3008名無しさん:2021/07/15(木) 23:40:47 ID:n8WLpndE0
◆医療体制の改革はなぜ進まない? 過剰な医師会擁護の理由
https://diamond.jp/articles/-/276788?page=3

 ご存じのように、世界を見渡せば、1日の新規感染者が2万人、3万人という国でも「病床のひっ迫」が叫ばれていないのに、日本では1日の新規感染者が5000人というような水準で、「医療崩壊」のアラートが鳴る。

 なぜこんなおかしなことが起きるのかというと、「急性期病床」が世界一というほど多いからだ。

『「多すぎる病院」が、コロナ禍で医療現場の危機を招きかねない理由』の中で詳しく解説したが、日本は医療従事者の数は他の先進国とそれほど変わらないにもかかわらず、急な容態の悪化などで用いられる急性期の病床が「異常」というほど多い。それはつまり、医療従事者1人あたりの負担が「異常」なほど重いということだ。

 だから、他の先進国のようにコロナ患者に対応できない。これが人口1300万の世界有数の巨大都市・東京で、コロナ患者が1000人出たらもうアウトという「脆弱な医療体制」の構造的な原因であり、「コロナ死を防ぐ」ため、政治が手をつけなくてはいけないところだ。

 だが、政府としてはこのあたりはあまり突っ込みたくない。というか、できる限り、国民にはスルーしてもらいたい。なぜなら、これまで日本で病床が足りないと政治に働きかけてきた日本医師会は、自民党最大の支持団体だからだ。

 だから、政府も自民党も、いつまで経っても解消されない「病床ひっ迫」については深く掘り下げたくない。しかし、現実問題として病床はひっ迫している。コロナ患者を受け入れている医療機関は、野戦病院のようになって、一部の医療従事者の負担はすさまじいことになった。

 となると政治としては当然、この「悲劇」を引き起こしている原因と、この問題を解決するためにリーダーシップを発揮して動いていますよ、というパフォーマンスが必要になる。ストレートに言えば、「こいつらがいるからいつまでも病床がひっ迫するんですよ」というスケープゴートだ。ここまで言えばもうお分かりだろう。それが、「若者」と「飲食店」だ。

「病床がひっ迫しているのは、路上飲みをするような非常識な若者がいるから」、「医療従事者の皆さんが寝る間も惜しんで戦っているのに、居酒屋で酒を提供するなんて不謹慎だ」。そんなストーリーを定着させれば、「日本の脆弱な医療体制」から目を背けられる。

 役所のリリースや会見を右から左へ流すマスコミの協力もあって、今のところこの戦略はうまくいっている。しかし、手痛い誤算もあった。国民に過剰に「病床ひっ迫」の恐ろしさを煽り続けてきたことが裏目に出て、東京オリンピック・パラリンピックが、「無観客」へ追い込まれてしまったのだ。

3009名無しさん:2021/07/15(木) 23:42:12 ID:n8WLpndE0
◆五輪か医師会か、板挟みになった結果、政府が選んだ答え
https://diamond.jp/articles/-/276788?page=4

「人類がコロナに打ち勝った証に」なんて誰も望んでいないようなことを真顔で言ったことからもわかるように、日本政府は五輪を政治利用する気マンマンだった。景気浮揚、支持率アップ、選挙大勝などなどさまざまな下心があったので、通常の国際スポーツ大会と比べたら「やりすぎ」というほど肩入れをしてきた。

 だから東京五輪は平常開催したかった。そもそも欧米の感覚では、今の日本の新規感染者数は「うまく抑え込んでいるなあ」というレベルなので当然だ。しかし、それをやってしまうと、「医療崩壊だ!」と危機を叫ぶ日本医師会のスタンスと矛盾してしまう。菅政権からすれば、「前門のIOC、後門の医師会」という感じで、完全に板挟み状態だった。そして最終的に日本は医師会を取った。

 アスリートファーストではなく、医師会ファーストだったともいえる。

 しかし、これはIOCからすればまったく納得いかないだろう。バッハ会長が無観客五輪を「理解に苦しむ」と述べたが、あれは嫌味でもなんでもなく、なぜ日本のような先進国でこんなに医療体制が弱いのか、とシンプルに意味がわからないのだ。

3010名無しさん:2021/07/16(金) 20:31:19 ID:IQ/riwcA0
確信犯的な煽り、PCR混乱の戦犯…テレ朝「モーニングショー」を一刀両断
藤井聡教授、木村盛世医師の新刊「ゼロコロナという病」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d9889ca81ca0abaf25c0b7d54235f819fdfa67

同書では、政府や地方自治体、政府分科会、医師会なども断罪されているが
注目はメディア、ワイドショー批判だ。
特に、テレビ朝日系の情報番組「羽鳥慎一のモーニングショー」の内幕が興味深い。
木村氏は同書で、2020年初頭に出演依頼があった際、番組関係者が「この
話題は長引きますよ。この新型コロナ、ガンガン煽って、ガンガン行きましょう」
という趣旨の発言があったことを紹介している。

白鴎大学の岡田晴恵教授の「東京も2週間後には今のニューヨークになる」(20年4月時点)
という発言や、局員の玉川徹氏が「煽っていると言われるくらいでいい。『もっと
強い手を打っておけばよかった』って思うよりは、強めに言っておいて、そうでも
なかったというほうがいい」などの発言も紹介される。

木村氏は「確信犯的に煽っていた」といい、藤井氏は「バズらせ系」「PCR検査
に関する世の混乱に関しては、『モーニングショー』が戦犯と言っても過言ではない」
と評している。
放送法第4条第1項第4号には、《意見が対立している問題については、できるだけ
多くの角度から論点を明らかにすること》とある。
木村氏は「ワイドショーも、立場の異なる意見を述べる識者を出演させた点は評価できる。
ただ、コロナを冷静にみる医療関係者が多いなかで、そうした医療関係者の出演が
少ないのは、偏向報道だ」と強調した。
夕刊フジは、テレビ朝日側に、(1)番組関係者の発言の事実関係(2)岡田氏や
玉川氏の発言に対する見解(3)放送法に対する見解を聞いた。
同社広報部は「新型コロナウイルスの問題は視聴者の関心が高く、番組では時間を
かけて多様な意見を丁寧に紹介しています」と書面で回答した。

3011名無しさん:2021/07/17(土) 21:02:16 ID:u2bjiZj60
小田急百貨店 新宿店本館での営業2022年9月末に終了 再開発で 工事中は西口ハルクへ
https://trafficnews.jp/post/109039

小田急百貨店が2022年9月末をもって、新宿店本館での営業を終了する予定です。これは、東京メトロなどと共同して推進する都市再生プロジェクト「新宿駅西口地区開発計画」に伴うものです。

 2022年10月以降の工事期間中は、「新宿西口ハルク」で営業します。なお移転に向けた改装工事は、同年春ごろから開始されます。

 改装後は「食品」「化粧品」「インターナショナルブティック」を中心とした売り場構成となる予定です。その他の詳細は決定後に告知されます。

 なお新宿店本館跡地には、地上48階、高さ約260mの超高層ビルが建設されます。着工は2022年10月以降、竣工は2029年度の予定です。高層部にはハイグレードなオフィス機能を、中低層部には商業機能を備えるとしています。

【了】

新宿へは何度となく行ったものの、あそこへは出向いてなく外観からいい意味で現代っぽくなかったからいつかはと思ってたのに。
写真の渦巻き状の道路が、ドラマや映画のロケによく使われてたんで昭和感満載で。

3012名無しさん:2021/07/17(土) 21:26:56 ID:jqEGNHaE0
新宿は繁華街としては大阪ミナミに負けていたが、今では梅田にも完全に凌駕されたな。
超高層ビルの数が梅田の半分以下というテイタラク

これじゃ全国から人なんかこないって。

3013名無しさん:2021/07/19(月) 22:24:07 ID:33/muVWU0
>>2385
競技開始まで1週間で「お台場トイレ臭」問題再燃!“灼熱肥溜め”に打つ手なし
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/292116

3014名無しさん:2021/07/21(水) 21:40:53 ID:jqEGNHaE0
東京五輪最悪だ
五輪期間中はできるだけ東京を離れて気持ちを下げないようにするつもり

3015名無しさん:2021/07/21(水) 23:46:18 ID:NrdB.GxU0
小池百合子都知事「4連休は外出控えて」の支離滅裂…「バッハは」「歓迎会やっておいて」
7/21(水) 19:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8066c5336db8cdb2199b4ba8875667aaf5a09cbf

「残念ながら今年も、感染拡大の恐れがまだ、まだございます。引き続き不要不急の外出、都県境を越える移動は控えていただきたい」

 小池百合子東京都知事(69)の発言が波紋を呼んでいる。

 東京新聞によると7月21日に開かれた東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議で、“現状のペースが続けば、8月3日には新規感染者が約2598人に達する”との試算が発表されたとのこと。それを受けて小池都知事が22日からの4連休について、冒頭のように発言したというのだ。

 かねてより、開催に対して批判の声が殺到していた東京五輪。だが18日には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長(67)らを招いて、歓迎会を開催。当日はIOC関係者のほか、小池都知事や森喜朗氏(84)や丸川珠代五輪相など約40人が参加したという。

 また小池都知事は19日、歓迎会について「飲食などは一切なく、歓迎の意味で大会組織委員会が開催した。毎回、大会のたびに催しているとのこと」と強調していた。

 五輪開催を強行し、さらには歓迎会を開催。そのいっぽうで国民には「外出、都県境を越える移動は控えて」と発言した小池都知事に、Twitterでは怒りの声が殺到している。

《でもオリンピックはやります。大丈夫?》

《外出控える訳ない(笑)バッハは、県をまたいだ往復したじゃねえか(笑)》

《おまいう案件》

《オリンピック開いてるくせに、外出するなだってさ》

《自分たちは歓迎会だの五輪だの好き勝手にやっておいて国民には外出を控えろよくもまあ言えたもんだ》

《歓迎会の後で、「外出控えて」は無理でしょう》

 もはや支離滅裂になってきた小池都知事の“お願い”は、果たして聞き入れられるのだろうか。

3016名無しさん:2021/07/21(水) 23:54:22 ID:NrdB.GxU0
五輪「リスクなしはあり得ず」 開催でWHO事務局長
2021年7月21日 10:58
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210721/20210721045.html

 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が21日、東京都内で開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会で講演し、新型コロナウイルス禍に開催される東京五輪で「感染例をゼロにするかどうかが、今後2週間の成功の基準ではない。リスクなしはあり得ない」と述べた。

 テドロス氏は「パンデミック(世界的大流行)に脅かされながら開催された五輪はない。屈することなく大会は計画された。正しい措置があれば何が可能かを示したい」と指摘。「全ての感染を検知し、(感染経路を)追跡し、治療し、さらなる感染拡大を防ぐことが成功だ」と訴えた。

3018名無しさん:2021/07/22(木) 18:32:41 ID:jqEGNHaE0
こんな下らん記事貼るためのスレッドなのか?

3019名無しさん:2021/07/22(木) 20:32:07 ID:jqEGNHaE0
1964年に「オリンピックをちゃんと開ける国になった」と内外に知らしめた日本が、60年近くを経て2021年に「オリンピックをろくすっぽ開けない国になった」と内外に知らしめてるの、ひとつのサイクルの終焉を感じさせる。

3020名無しさん:2021/07/22(木) 22:19:07 ID:NrdB.GxU0
長い人生、間違いの一つや二つはあるだろうとは思う。
しかし歴史的に見てあまりに辛すぎる事を揶揄するような事はしたらアカンよな。

それにしても最後まで野村萬斎さんでいけば何の問題も無かっただろうに。
つくづく人選というのは大事なんだなぁ、と。

最初は野村萬斎さんだった…解散・辞任相次ぐ演出チーム
7/22(木) 19:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ba45640245507a103a1f4e76d58eeda35567c2

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの開閉会式の演出チームをめぐっては、トラブルが続いてきた。

2018年7月、開閉会式演出の総合統括に就任が決まったのは狂言師の野村萬斎氏だった。「機知に富んだ式典にするため尽力していく」と意欲を口にしていたが、新型コロナウイルスの影響で大会の1年延期が決定。野村氏や歌手の椎名林檎氏ら7人のチームは昨年12月に解散した。

 大会組織委員会は「コロナ禍に伴う式典の簡素化を短期間で進めるため権限を一本化する」と解散理由を説明した。関係者によると、チーム内の意思疎通がうまくいかないこともあったという。

 後任には、チームの一員で電通出身のクリエーティブディレクター、佐々木宏氏が就いた。しかし、開会式に出演予定だったタレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するようなメッセージを演出チーム内のLINEに送っていたことが、週刊誌報道で発覚。佐々木氏はその事実を認め、今年3月に辞任した。その直後、五輪開会式の演出の実質的な責任者だった振付師・演出家のMIKIKO氏が、自身に連絡がないまま、新たな責任者が任命されていたとして辞任していたことを明らかにした。

 さらに今月19日には、開会式で楽曲の作曲担当だったミュージシャンの小山田圭吾氏が、過去に同級生や障害者をいじめた経験を雑誌で語っていたことを受けて辞任した。組織委は当初、続投させる意向だったが、障害者団体などからの批判がやまず、辞意を受け入れた。

 組織委の武藤敏郎事務総長によると、佐々木氏の辞任後、残ったメンバーが仲間を誘って20人ほどのチームができた。関係者によると、今回解任された小林賢太郎氏が中心になって人選を進め、その中に小山田氏が入っていたという。組織委は結成後に報告を受け、そのまま任命したという。武藤事務総長は20日の記者会見で、「最終的な任命責任は我々にある。全体の名簿を受け取ったとき、全部調査すべきだった」と述べた。(津田六平)

3021名無しさん:2021/07/22(木) 22:41:39 ID:jqEGNHaE0
負担強いられた東京 冷え込む五輪招致〔五輪〕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1684cf677a856ff4d2f24ae63f61d0240a38c2

 東京五輪が1年延期されてコロナ禍であえいでも、国際オリンピック委員会(IOC)は開催都市の東京、そして日本に対して冷たかった。

 
 延期後にIOCは最大8億ドル(約880億円)を負担するとしたが、それは財政に影響を受ける国際競技団体(IF)や国内オリンピック委員会(NOC)向けだった。日本側が昨冬に合意した追加経費2940億円の分担には加わらなかった。

 IOCが放棄した大会剰余金は追加経費を要する状況で発生するとは考えにくい。大会組織委員会が延期後に68社から集めた追加協賛金へのロイヤルティー放棄にしても、17億円程度にすぎない。

 IOCはあくまで、日本政府が申し入れた1年延期を了承したという立場を崩さなかった。五輪関係者は「IOCは日本のことなんか考えていない。考えていたら、もっとカネを出す」と言う。

 調整委員長は、大会で感染が広がれば日本側の責任としながら、緊急事態宣言下でもできると言い放った。開催すれば、IFやNOCへの分配金の原資となる放映権料が入るだけに冷徹だった。

 延期以前にも、重荷を負わされた。東京開催決定後にIOCが掲げた改革案に沿う形で、経費削減のために一部会場を既存施設に変更。広域開催になって警備や輸送の負担が増し、組織委幹部は「どっちが高くつくか分からない」と嘆いた。

 近年は五輪開催への立候補見送りや撤退が目立つ。夏季は2024年パリと28年ロサンゼルスを同時に決めてしのぎ、32年はブリスベンを一本釣りした。開催都市の東京が約8年にわたってIOCに負担を強いられた姿と、五輪招致の冷え込みがだぶる。

3022名無しさん:2021/07/22(木) 22:45:32 ID:jqEGNHaE0
いち東京都民として恥ずかしいし、情けなく思ってる。
大阪の掲示板で書くものなんですが、自分は東京大好き人間で、東京に自分のアイデンティを合わせることで生きてきた田舎者なんです。

五輪をめぐるゴタゴタで本当に失望しています。
東京だけでなく日本人の問題でもあるのでしょうが、いろいろ顕になったね。

ともかく、「東京はクールな世界都市なんだぜ」という自負はコテンパンに砕け散りました。

3023名無しさん:2021/07/22(木) 23:01:49 ID:d3sz79l.0
今頃ホッとしているのは、最後まで招致争いし
最後落選したイスタンブールかもな(・ω・)

3024名無しさん:2021/07/22(木) 23:21:28 ID:jqEGNHaE0
俺の愛する東京がここまで頭悪くてかっこ悪いとは、気づかなかったというか、よい契機ではあったよ。
英語で言うawakeningかな。
本当に東京は駄目だったし、それ以外の日本も含めて駄目なことがはっきりしたと思う。
日本人は頭悪いということに自覚する契機としてこれからを生きてゆきたい。

3025名無しさん:2021/07/23(金) 00:06:17 ID:NrdB.GxU0
このお粗末極まる状況でも五輪を開催出来るのは日本だけなんだろうな、と。

他国なら暴動が起きても政変が起きても不思議ではない。

感染者数どうのこうのは医療体制がしっかりしていれば問題が無いわけで、本来騒ぐべきではない。
一年延期が決まった段階で逆算して医療体制の整備を行っておけばいいのだから。

問題なのは、開会式すら安心して見れない低レベルな組織委員会の仕事ぶり、オリンピック関係の輸送の為に首都高がランダムに出入口が閉鎖され一般道が大渋滞になったり、メディアセンターで出す食事がお粗末そのものだったり、だいたい開催都市の首長である都知事が前面に出てこず総理大臣に責任を擦り付けるという前代未聞の敵前逃亡。

そしてそれを正面切って指摘出来ない東京メディアと、それを問題視しない一千四百万東京都民のあまりの低レベルさへの絶望感。

戦後七十数年、せっせと東京一極中を進めてきた成れの果てがこの様。
昔、数字の三になるとアホになる、という芸が人気の芸人がいたが、どうも日本人は東京都民になるとアホになるようだ。

アホの巣窟、それが今の東京。

これを満天下に知らしめることが出来たのは不幸中の幸いなのかもしれんな。

3026名無しさん:2021/07/23(金) 00:57:41 ID:WxmT3QiM0
>>3016
皇紀2000年(昭和15年)の再来か

3027名無しさん:2021/07/23(金) 01:02:20 ID:jqEGNHaE0
>アホの巣窟、それが今の東京。これを満天下に知らしめることが出来たのは不幸中の幸いなのかもしれんな。

ほんとこれに尽きる。
東京人、日本人は己のアホさを自覚すべきdecisiveな時期になったと思う。
東京人及び日本人は自分たちが思っていたほど賢くはないし仕事もできない。
本当に仕事ができない連中。

3028名無しさん:2021/07/23(金) 01:04:21 ID:jqEGNHaE0
東アジア、東南アジア、南アジア、中近東、欧州、北米、中米の40カ国以上を訪れた経験から言わせてもらうと
日本が一番「駄目」な感じがした。とくに政治だね。

3029名無しさん:2021/07/23(金) 01:06:31 ID:jqEGNHaE0
半ユダヤ的な冗談なんて許されるわけない。
国際常識知ってりゃありえないジョーク。

それをもって五輪ですか。。。日本人どうかしてるぜ

3030名無しさん:2021/07/23(金) 01:21:49 ID:jqEGNHaE0
>どうも日本人は東京都民になるとアホになるようだ。

これ、自覚してるw

3031禁煙:2021/07/23(金) 10:21:07 ID:6OztsfKo0
大阪、【自転車!が縦横無尽】 【車道!は左側通行】を理解しない。

3032名無しさん:2021/07/24(土) 01:24:54 ID:NrdB.GxU0
令和元年(2019年)、大阪でG20サミットが行われました。
その時、阪神高速は4日間ほど三分の一が閉鎖されました。

※阪神高速の3分の1閉鎖 「G20サミット」で6月27日から4日間、大規模交通規制
 https://trafficnews.jp/post/87254

非常に大規模な交通規制が行われましたが、大阪府知事の協力の呼びかけに呼応した大阪府民の協力によってほとんどトラブルが無く無事にG20サミットを終える事が出来ました。

※「世界の大阪に…」吉村知事と松井市長、G20終了で会見
  2019/6/30 21:01
 https://mainichi.jp/articles/20190630/k00/00m/040/175000c
>「府民の皆様のご理解、ご協力でサミットを成功に収めることができた」と交通規制などへの協力に感謝の言葉を述べた。

ところが今年の東京五輪、2019年の大阪と違って交通規制によって大混乱だそうです。

※交通規制初日、各地で渋滞多発 しわ寄せは市民生活に
 https://www.asahi.com/articles/ASP7N75SQP7MUTIL017.html
>首都高は混雑状況などを踏まえ、日替わりで他の入り口も閉鎖したり、料金所レーン数を制限したりする。利用者は規制開始の直前まで、どの入り口が閉鎖するかを把握できないという。

※「外環の渋滞エグい」SNSに悲鳴 五輪の交通規制で
 https://www.asahi.com/articles/ASP7N55CZP7NULEI003.html
>値上げされた首都高を避けた車が一般道に集中。SNSの投稿からも、その混乱ぶりがうかがえた。
>「外環の渋滞エグいな」。19日午前7時台につぶやかれたツイートを皮切りに、交通の混乱ぶりをつぶやくツイートが増えた。
>SNS分析ツール「ブランドウォッチ」でツイッターを調べると、リツイートを含め1日1万件前後で推移していた「渋滞」を含むツイートが、
>19日正午をピークに、19日から20日午後2時までに約4万2千件つぶやかれた。

3033名無しさん:2021/07/24(土) 01:35:38 ID:NrdB.GxU0
>>3032

一体何でしょうかね、この大阪と東京の差は。
その差の原因の一つが首長の熱意の差があるのかと。

G20大阪サミットの時は吉村大阪府知事や松井大阪市長が盛んに交通規制への協力を呼び掛けていた。

ところが東京五輪では小池都知事自らの交通規制への協力を呼びかけは殆ど行われていないのではないでしょうか。

五輪はあくまで自治体が開催するものです。だから五輪に関して何か東京都民に協力を求めるのであればそれは都知事が率先して行わなければならない。
ところが小池都知事は五輪に関しては殆ど先頭に立って動こうとはしない。
こうも無責任な知事ってそうはいないのではないでしょうか。
面倒くさい事はやりたがらない、自分が引き立つ事だけ率先してやる。
究極の目立ちたがり屋さんで無責任体質、それが小池都知事だと思います。

こういう人を知事に選び、そんな知事が都議会選挙の選挙運動最終日だけ応援すると壊滅的打撃を受けるであろうと予想されていた政党が都議会第二党になれる。
1400万東京都民の感覚って、何かこう、ある種独特でとてもじゃないが理解不能なものです。

やはり東京という土地は人をアホにしてしまう魔力があるようですね。

3034名無しさん:2021/07/24(土) 11:27:44 ID:EUkwKFPc0
引用

5772. 匿名 2021/07/24(土) 00:11:00 [通報] 返信
え?
やばいよねちょっと開会式酷すぎて、これって私の感覚が狂ってるわけじゃないよね?
・終始まとまりのない演出
・歌舞伎とかの日本の文化を台無しにするミスマッチなピアノ
・謎の人選の最終ランナー
・見てて不安になる森山未來のダンス
・糞長くてまとまりのない橋本とバッハの話
・富士山が噴火するような不吉な演出
・着物とか日本を感じさせる要素なし
・謎のタップダンス
・血祭りみたいなあやとりダンス
・ご老体の長嶋さんに無理させる
・仮装大賞糞ダサいピクトグラム、しかも長い
・意味不明なテレビ局の人間たちとか劇団ひとり、しかも滑ってる

電通が仕切ってるからだという声多数。

3035名無しさん:2021/07/24(土) 12:05:02 ID:ylDuNnHU0
おれもあの長嶋さんのは見てられなかった。
歩くのがやっとならもっと歩きやすいように歩行の補助器具を使うべきだったのでは。
あれではある意味、虐待だと感じだ。

そして何より人選。
長嶋さん、王さん、松井さん。なんで読売のOBだけなんだよw

ああいうのを見せられるとやはり野村萬斎さんにやってもらったほうが良かったな、と思ってしまった。

ただ入場行進の時、一番最初のギリシャの時にドラクエの曲の演奏が始まった時は感動した。
日本を代表するものの一つがゲーム。そしてその中で使われる曲は実は良いものが多いんだよね。

ある意味、今回の開会式で天皇陛下の開会宣言を除けば、一番日本らしかったと思う。

3036名無しさん:2021/07/24(土) 12:10:27 ID:EUkwKFPc0
王でも野球がマイナーな国では誰や?増してや長嶋ではアメリカからでも。
イチローと野茂にすべきだったが両者とも断りそう。

3037名無しさん:2021/07/24(土) 14:16:53 ID:EUkwKFPc0
1つ評価するなら、入場を50音順にしたこと。
長野では英語名でアルファベット順で、旧東京はいろは順だったとか。

3038名無しさん:2021/07/24(土) 21:19:59 ID:NrdB.GxU0
首都圏 NEWS WEB

発熱患者急増 診察室の満室相次ぎ 医療現場は厳しい状況続く
07月24日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210724/1000067770.html

東京オリンピックは、24日から競技が本格的に始まっていますが、新型コロナウイルスに対応する医療現場は厳しい状況が続いています。
競技会場近くの病院では、発熱患者が急増して診察室が満室になるケースが相次ぎ、救急車で対応する場面もみられるなど、影響が出ています。

東京・江戸川区の東京臨海病院では、救急患者を受け入れとともに、発熱がある人などのPCR検査などを行う「発熱外来」を行っています。
高熱があるなど、新型コロナの感染が疑われる患者は、気圧を調節し、ウイルスを飛散させない「陰圧室」で診察していますが、今月になって5つある「陰圧室」が満室になるケースが相次いでいるということです。
病院が撮影した映像には、「陰圧室」が満室のため、救急車に防護服を着た医師が乗り込み、車内で点滴を行う様子がみられました。
この20代の男性は、新型コロナに感染して自宅で療養していましたが、体調が悪化し、搬送されてきました。
入院後、酸素を投与する治療が続けられているということです。
25日からは、病院の近くにある会場でカヌー・スラロームの競技が始まり、熱中症などで大会関係者が搬送されてくる可能性もあるということです。
佐藤秀貴救急科部長は「コロナ疑いの患者が発熱外来に押し寄せている。そこに熱中症や脳卒中の患者も搬送されてきたとしても、受け入れる場所がなくなってきている。いわゆる医療崩壊、ふだんなら医療を受けられる方が受けられなくなることを危惧している」と話しています。
そのうえで「たくさんの人が会場周辺やブルーインパルスを見ようと集まっていた。以前と比べて慣れてしまっているように感じるので、私たちは患者が増えることを覚悟しないといけないが、人が集まるところに行かないようお願いしたい」と話していました。

3039名無しさん:2021/07/24(土) 21:25:05 ID:NrdB.GxU0
なんですかね、東京の余りにぬるい病床確保への取り組みは。
そしてその結果、はやくも東京都、利用体制崩壊の危機です。

これは五輪のせいでは断じてない。
五輪開幕前から感染者数が増えていたのですから。
それに対して抜本的な病床確保に取り組んでいなかったのですから。

都内大学病院 変異ウイルス感染の若者急増に危機感も
07月23日 18時52分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210723/1000067740.html

東京オリンピックが開幕する中、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、都内の大学病院では、感染力が強い変異ウイルス「デルタ株」に感染する若い世代が急増し、中等症の病床が満床状態になっているということです。

東京・文京区の東京医科歯科大学附属病院は、新型コロナの重症と中等症患者の治療にあたっています。
この2週間で一気に患者が増え、重症用の病床はまだ受け入れられるものの、20余りある中等症の病床は満床状態になり、入院を断らざるを得ないケースも出ているということです。
病院によりますと、21日時点の入院患者23人のうち、18人が50代以下で、50代が6人、40代が6人、30代以下が6人となっています。
病院が撮影した映像には、若い男性がウイルスを飛散させない「陰圧装置」が取り付けられた、専用の車いすに乗せられて病院に運び込まれる姿が記録されていました。
この病院では、患者の30%以上がインドで広がった変異ウイルス「デルタ株」に感染していて、感染力が強いことやまだ分からない部分も多いことから、ほかの患者と病室を分ける対応を取っています。
今後、重症患者が増える懸念もあるほか、この病院ではオリンピック選手や大会関係者が感染した際に対応することにもなっていて、大会中に病床がひっ迫し、地域医療に影響が出かねないと危機感を強めています。
植木穣病院長補佐は「中等症病床は完全にひっ迫している。この1週間で患者が倍になり、増え方はこれまでにない早さで、さらに感染が拡大するのか非常に懸念される。これ以上、増えると、一般の救急患者の受け入れ先が決まらないなど、地域医療や救急医療に影響が出てくる。若い人がかからないという考えは捨て、気を引き締めてほしい」と話しています。

3040名無しさん:2021/07/24(土) 22:23:52 ID:NrdB.GxU0
国際都市・東京。しかしながら実態はお粗末そのもの。
非常に恥ずかしい話です。

五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく
2021年7月24日 16:49
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210724/20210724063.html

 東京五輪を取材する国内外のメディアの拠点、メインプレスセンター(MPC)に、イスラム教の礼拝室や戒律に従った「ハラル」料理が準備されておらず、ムスリム(イスラム教徒)から不評を買っている。大会コンセプトの一つは「多様性と調和」だが、五輪招致時のスピーチでアピールした日本の「おもてなし」に疑問符が付きそうだ。

 レバノンから初めて来日したフリーの写真家は「食堂に行ってもハラル料理は見当たらないので、MPCでは何も食べずにコーヒーばかり飲んでいるの。案内板の言葉は日本語や英語ばかりで(国連の公用語でもある)アラビア語は全く目にしない」と不満を訴えた。(共同)


因みに2019年のG20大阪サミットでは・・・、

キッコーマン食品 G20大阪サミット「ハラールしょうゆ」で協力
2019年07月09日
https://www.jyokai.com/?p=8639

「G20大阪サミット2019」で提供する食事・メニューは“ムスリムフレンドリー”対応をしており、キッコーマンはハラールしょうゆを通して協力を行った。「ハラールしょうゆ」は、調理に使用されたほか、しょうゆ差しに入れられ、卓上でも使用された。

・・・G20大阪サミットという先例がありながら、その経験を全く活かせない東京。
   我は東京であるぞ、と威張り散らして他の事例に学ぶという謙虚な姿勢が今の東京には全く欠けている。
   “実るほど首を垂れる稲穂かな”、今の東京にはこの言葉を送りたいですね。

3041名無しさん:2021/07/27(火) 22:43:10 ID:clunLhnY0
残念ながらというかキッコーマンは関東の会社。ヒガシマルあたりに頑張って欲しかった。

3042名無しさん:2021/07/27(火) 23:13:53 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京 感染急拡大 病床確保が課題 医療現場は
2021年7月27日 19時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210727/k10013163451000.html

感染の急拡大が続くなか、東京都は、都内の医療機関に対し、通常医療の制限も検討して新型コロナウイルスの患者向けの病床を確保するよう要請しました。

都内では、感染の急拡大に歯止めがかからず、27日は新たに2848人の感染が確認されました。
1週間前の火曜日の倍以上となる1461人の増加で過去最多となりました。

都が医療機関に要請「新型コロナ患者用に病床の転用・確保を」
入院患者も増加していて、26日時点では病床の使用率は45.5%になっています。

都は、今後、さらに感染が拡大し、入院患者が増加することを見据えて、病床をさらに増やすために26日、医療機関に要請しました。

このなかでは、予定している手術の延期や一部の診療科の停止などを例としてあげ、通常の医療を制限することも検討して新型コロナウイルスの患者用に病床を転用・確保してほしいとしています。

都は、「現在、確保している病床」の5967床を8月6日をめどに「最大で確保できると」している6406床まで増やすことを目指していて、説明会を開いて医療機関に協力を求めていく方針です。

“病床が満床状態に” 競技会場に医師派遣の病院は
オリンピックの競技会場にも医師を出して対応にあたっている都内の病院では、新型コロナの患者を受け入れる病床が満床状態になっていて、さらなる患者の入院が難しくなってきています。
東京・墨田区の「東京曳舟病院」は、医師と看護師、合わせて8人をオリンピックの競技会場に出して対応にあたるとともに、新型コロナの中等症までの患者を受け入れています。

東京では1日としては過去最多となる2848人の感染が確認される中、病院では、応援の医師を集めて対応することにしていますが、入院用の10床は満床状態になっています。

なかには同じ発熱症状があるために、搬送段階では、熱中症なのか新型コロナなのか見分けが難しく、感染対策を徹底して対応に当たらざるを得ないケースも相次いでいます。

医師が撮影した映像には、50代の患者の肺の状態を調べる様子がうつっていて、症状が重いため、重症者に対応できる病院に転院してもらったということです。

発熱外来にも連日大勢が訪れていて、1日に検査した35人のうち、半数近い17人が陽性だった日もあったということです。
病院でのコロナ患者への対応と、競技会場での救護の両方を担っている、副院長の三浦邦久医師は「退院できる人が決まったら新たな患者が入院し、病床はすぐに埋まってしまう感じです。デルタ株が流行してから入院期間が長くなっていて、その分、受け入れも減ってしまうので、需要と供給のバランスが崩れてしまう」と病床のひっ迫について話しています。

そのうえで「救急外来、発熱外来、ワクチン接種、ホテル療養者への対応と、出来る事は全部やっているし、オリンピックで何かあれば対応しないといけない。限られた人員の中、目の前にいる人を助けたいと思ってやっていますが、終わりが見えない状態です。医療スタッフの協力を得て国難を乗り越えていかないといけない」と話していました。

3043名無しさん:2021/07/28(水) 00:50:32 ID:NrdB.GxU0
テレビで観戦を、と呼びかけられているのにも関わらず沿道へドッと押し寄せてしまう。
しかも密になって。これじゃ東京で感染爆発が起きるのは当然だ。

しかし重ねて主張しますが、これは五輪のせいではない。
無観客開催にしたのですから東京都民は、その意をくまないといけないのですが、どうも東京都民はそういう事が出来ないようですね。


五輪トライアスロン、沿道に大勢の観客 東京・台場
7/28(水) 0:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2023b125cb343c2938efca24d1078725474974

東京五輪は27日、トライアスロン女子を行った。競技は台風8号の接近に伴う悪天候で、当初の予定より遅れてスタートした。

 会場となった東京・台場は強い雨と風に見舞われるあいにくの天候だったが、沿道には大勢の観客が詰めかけた。運営側から感染自粛が呼び掛けられたものの、ところどころで人が密集していた。

 東京都はこの日、新型コロナの感染者数が過去最多の2848人になったと発表した。

3044名無しさん:2021/07/28(水) 11:59:09 ID:d3sz79l.0
もはや責任者も指揮者もいないコロナ対策

コロナ対策はもう完全に破綻している

やればやるほどおかしくなる

3045名無しさん:2021/07/28(水) 16:15:06 ID:NrdB.GxU0
食品ロスをゼロにするのは正直難しい。しかしかなり減らせるのも事実。
今回の五輪での今までの膨大な量の食品ロスは明らかに減らす為の創意工夫をしていない結果。

>>3040で紹介したイスラムの方の為のハラル料理が用意されていない件といい、この食品ロスの件と言い、どうも東京は食に関してさほど興味も理解も無いようですね。

東京五輪組織委員会“弁当廃棄”問題、食品ロス認め謝罪
7/28(水) 12:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf2402d5fc1136e6416b87e4d8658e8be38ac4c?tokyo2020

 東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会が先ほど、多くの会場で食品ロスがあったことを認め謝罪しました。

 24日放送の「報道特集」は、国立競技場の会場運営にあたるボランティアらのために用意されたおにぎりや弁当など、1日当たり数千食分が消費期限が切れる前に廃棄される様子を報じました。これについて、きょう大会組織委員会は、「多くの会場で食品ロスが生じていた」と事実を認め、謝罪しました。

 「複数の会場において、食料の余剰があった。職員はすべて消費するに至らず、それがフードロスの発生の一因となった」(大会組織委員会 高谷正哲スポークスパーソン)

 23日に開会式が行われた国立競技場では、およそ4000食の食品ロスが発生したということです。大会組織委員会は今週から、発注量の適正化を始めているとしていますが、食品ロスは、大会組織委員会がうたっている“持続可能性に配慮した食材の調達”に反する行動ではないかと批判が上がっています。(28日12:31)

3046名無しさん:2021/07/28(水) 16:26:05 ID:NrdB.GxU0
どうにも不思議です。五輪をやったから感染爆発した、とういう論調がある事が。
それが事実であるかは『五輪をやらなかった場合の感染者数の増え方』とを『正確に比較』しないと言えないはずなんですが、そういう比較は何処にも無い。
もっとも五輪開幕前から東京では感染者数がうなぎ上りと言ってレベルで増えていたのですがね。
それなのに五輪のせいにされても、という話だし、ましてやオリンピックの後のパラリンピックは前回の東京大会が第一回で日本が発祥の地。
意地でもパラリンピックまでやりきるでしょうし、またそうでなければいけない。
私にはそうであるにも関わらず、開催都市の首長でありながら前面に出て、開催の意義と開催に伴う規制などへの都民へ協力を呼びかけず、都民が安心して五輪を迎えられるように医療体制を五輪開幕前に強化しておかなかった小池東京都知事の責任は極めて重大であると思います。

もし東京都の感染者数が増えている事に憤りを感じる方がいるのであれば、その矛先は菅総理ではなく小池東京都知事に向けるべきでありましょう。

「東京都の感染者3千人超」トレンド入りで今後を危惧する声殺到…「10000あるでマジ」「本物の爆発状態である可能性が」
7/28(水) 15:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0533e999dedf3700489f9b5e0a0eb8f8890dd48

東京都は28日、新型コロナウイルス感染者がついに大台の3000人を突破する見込みで、ネット上では「東京都の感染者3千人超」がトレンド入りした。

 ネット上では今後を危惧する声が殺到。「連休前後のブレではなく本物の爆発状態である可能性が高まった」「専門家の予想通りに進んでます。東京五輪の後は最悪のシナリオかな」「それでもまだやり続けることの意味ってあるんですかね、五輪感染爆発大会じゃんよ」「5000人まではいくと予想」「でもまだまだ増えるやろね10000あるでマジ」と今後を予測するコメントが相次いだ。

3047名無しさん:2021/07/28(水) 16:31:20 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 東京の自宅療養者が1か月前の5倍に 全国で1万人超
2021年7月28日 16時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165411000.html

新型コロナウイルスに感染し自宅で療養している人は今月21日時点で全国で1万人を超え、東京都では4000人余りと前の週の2倍、1か月前の5倍余りに増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

厚生労働省は都道府県ごとの病床の使用率や患者の療養先について最新の状況をまとめました。

それによりますと、今月21日時点で自宅で療養している人は全国で1万717人で前の週よりおよそ4900人増えています。

▼東京都では4068人で、前の週のおよそ2倍、1か月近く前の6月23日時点と比べると5.7倍に増加しています。

▼神奈川県では2241人で前の週の1.5倍、1か月前の3倍に
▼千葉県では792人で、前の週の1.7倍、1か月前の3倍余りに
▼埼玉県では1104人で、前の週の2.7倍、1か月前と比べると10倍以上に急増しています。

また、ホテルなどの宿泊施設で療養している人は全国で6364人で前の週より1600人余り増え、1か月前の2倍になっています。

入院が必要と判断されたものの受け入れ先を調整中の人も先月末から増加傾向となっていて全国で201人と、前の週より35人増えました。

厚生労働省は「20代から40代の若い世代の新規感染者が多いことが自宅療養者数が増えている要因と考えられる。このまま感染者が増えていくと入院や療養先の調整が遅れてくる可能性があり医療への負担が懸念される」としています。

3048名無しさん:2021/07/28(水) 16:31:50 ID:NrdB.GxU0
往診の医師「在宅治療は限界も」
自宅療養者の往診にあたる医師は、症状の重い患者を在宅のまま治療せざるをえなくなる事態になるのではないかと危機感を強めています。

東京都は自宅療養者の往診やオンライン診療を行う体制作りを進めていて、今月1日現在、都内54の地区医師会のうち21の医師会と民間の時間外救急センターが参加しています。

このうち、世田谷区の玉川医師会では地域の3つの医療機関が輪番で自宅療養者からの相談や診療にあたっています。

これまでは電話相談1件のみでしたが、4連休明けの26日、初めて往診の依頼があったということです。

対応した『ふくろうクリニック等々力』の山口潔院長によりますと、薬が切れてしまったので処方して欲しいという患者でしたが、訪ねてみると1週間熱下がらないと話し、肺炎の症状もあったため中等症と診断して入院することになったということです。

山口院長は「感染者数を考えると今後、自宅療養者からの相談の件数が増えることや第4波のときの大阪のように入院できない人を在宅で治療せざるをえなくなる事態になることが非常に懸念される。在宅でも酸素投与や点滴はできるが、病院での治療と比べて圧倒的に手間がかかり限界もある。地域のかかりつけ医は新型コロナの診断をしたことはあっても治療の経験はほとんどなく、十分に対応できるか心配している」と話しています。

東京都によりますと、自宅療養者の往診やオンライン診療など対応件数は先月までは1日平均5件ほどでしたが、今月7日までの1週間は1日10件ほどとなっておりその後はさらに増加傾向だということです。

感染の拡大で自宅療養者も増えるとみられることからほかの地区医師会にも協力を呼びかけることにしています。

3049名無しさん:2021/07/28(水) 19:59:41 ID:NrdB.GxU0
需要<供給=余裕がある   需要>供給=供給不足

医療がひっ迫、これは『医療を必要としている人>提供できる医療』という事です。
医療がひっ迫、というと感染者数が増えている事だけが問題視されますが『提供できる医療の数』を問題視しないのが大問題だと思います。

感染者数が増えても提供できる医療が同程度、若しくは多ければ何も問題は無いのです。
果たして東京の、そして日本全国での医療体制は感染者数が増える事も前提として最大限に医療を提供できる体制になっているのでしょうか。
そこを検証せずして感染者数が増えた、大変ダー、と言われましても一般国民としては『?』と思うしかありません。

さてはて日本のお医者達の全ては本当に全力で事にあたっているのでしょうか。
お医者さんである尾身某が医療のひっ迫ガー、と言っていますが、ただただ呆れて白けるだけです。


(一部抜粋)
「すでに医療ひっ迫」東京感染急増 現場では…
2021年7月28日 19時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165521000.html

過去最多の3177人となった28日の東京都の新規感染者数。

感染拡大に歯止めがかからず、医療体制のひっ迫への危機感が広がっています。東京都の医療体制の現状をまとめました。

尾身会長「医療のひっ迫がすでに起き始めている」
28日、政府の分科会の尾身会長は、衆議院内閣委員会で「夜間の滞留人口は、繁華街などでは少しずつ減ってきているが、期待されるレベルには残念ながら至っていない」と指摘しました。

そのうえで、尾身会長は、入院患者や高濃度の酸素吸入を必要とする人、それに自宅や宿泊施設で療養している人などが増えていると指摘し「医療のひっ迫がすでに起き始めているというのが、われわれの認識だ」と述べました。

そして「もう少し急激に、人流や接触の機会を下げる必要がある。入院のひっ迫に関する指標を市民に十分理解していただき、日本の社会みんなが危機感を共有することが、今、非常に重要だ」と述べました。

3050名無しさん:2021/07/28(水) 20:00:57 ID:NrdB.GxU0
中等症患者 受け入れの病院「キャパオーバー」
中等症の患者を受け入れている都内の病院では、用意した病床を上回る患者が入院するなど、対応に追われています。

東京 杉並区にある「河北総合病院」は、新型コロナウイルスの患者に対応する基幹病院の1つで、本院と近くにある分院で中等症までの患者を受け入れています。

病院では新型コロナの患者のために43床を確保していますが、1週間ほど前から入院患者が増え、28日の時点では46人が入院しています。

家庭内で感染するケースも多いため、家族は同じ病室に入院してもらうなどして対応しているということです。

年代別では、▽30代までの若い世代が全体の3分の2を占めているほか、▽40代や50代の患者が重症化して別の病院に転院するケースもあるということです。

また、▽1歳未満の赤ちゃんも6人入院し、感染を防ぐガウンを着た看護師がだっこしてミルクを与えるなどしていて、入院患者の増加で、業務の負担も増しているということです。

この病院の発熱外来には連日20人以上が訪れていて、検査した人のおよそ4割が陽性と確認された日もありました。

河北総合病院の杉村洋一院長は「7月の初めくらいまでは35人から40人だったが、ここ2週間ほどは43床が満床になり、1週間くらい前からは入りきらなくなった。感染力が強く、潜伏期間も長い変異株の患者が増えていて、40代、50代が重症化して人工呼吸器を付けるケースも増えている。キャパオーバーの状況はしばらく続くのではないかと思う」と話しました。

さらに「いま一番注意しているのは院内感染を起こさないこと。この状況で院内感染が起こると医療崩壊に直結するので、これから治療や検査で入院が決まっている人は、極力感染するような場所には行かないでほしい。難しいが、人流を抑える努力をして、若い人には今までよりも自分たちにリスクが増えていることを知ってもらいたい」と話していました。

3051名無しさん:2021/07/28(水) 20:02:05 ID:NrdB.GxU0
都「通常医療の制限も検討を」 医療機関「都民に説明を」
都内の入院患者数は、27日時点で2864人と1か月前の倍近くになったほか、病床の使用率も上昇し、48%になりました。

こうした中、東京都は新型コロナウイルスの患者を受け入れている医療機関を対象に説明会を開き、通常医療の制限も検討してさらに病床を確保するよう要請しました。

医療機関からは「通常医療を制限するなら都が都民に対してしっかり説明してほしい」などという懸念の声が出されたということです。

都は「現在、確保している病床」の5967床を、来月6日をめどに「最大で確保できる」としている6406床まで増やしたいとしています。

大学病院「一般診療に影響が出かねない」
都の要請を受け、東京 文京区の東京医科歯科大学附属病院では、病床の確保についてどう対応するか、28日朝、病院の幹部などを集めてオンライン会議が開かれました。

会議では、28日の時点で、▽中等症の患者が21人、▽重症の患者が4人、それぞれ入院していて、中等症の病床が満床状態になっていることが報告されました。

こうしたことから、これまでは変異ウイルスの患者の病室について、▽イギリスで確認された変異ウイルス「アルファ株」と、▽感染力が強いインドで広がった「デルタ株」の患者などで分けていましたが、感染が急拡大している今、病室を分けるのをいったんやめ、同じにすることで、病室を空けて患者をより多く受け入れる体制を取ることを決めました。

病院が撮影した映像では、デルタ株を意味する「L452R」という貼り紙がされた病室に、看護師らが慌ただしく出入りして対応に当たっていました。

この病院では、重症患者はまだ受け入れられるものの、さらに感染の急拡大が続き、重症患者も増えていけば、一般診療に影響が出かねないと危機感を強めています。

東京医科歯科大学附属病院の小池竜司副病院長は「患者は爆発的に増えている。変異株の型で病室を分けるという必要度よりも、患者を収容するということを優先せざるをえないのでご理解いただきたい」と話しています。

3052名無しさん:2021/07/28(水) 20:04:42 ID:NrdB.GxU0
救急搬送困難なケース急増
救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」なケースも、7月に入り急増しています。

総務省消防庁のまとめによりますと、今月25日までの1週間では2202件と3週連続で増加し、前の週(18日まで)の1週間の1545件と比べると1.4倍になっています。

このうち、新型コロナウイルスの感染が疑われるケースは698件で、前の週までの1週間と比べて1.6倍に急増しています。
※ちなみに東京都は1121件(+285件)です。

東京都の自宅療養者 1か月前の5倍以上に
一方で、自宅療養している人の人数も1か月前と比べ急増しています。

今月21日時点で全国で1万人を超え、東京都では4000人余りと、1か月前の5倍余りに増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。

▽東京都 4068人
前の週(1839人)のおよそ2倍、1か月近く前の6月23日時点(711人)と比べると5.7倍に増加しています。

3053名無しさん:2021/07/28(水) 20:05:20 ID:NrdB.GxU0
往診の医師「在宅では十分に治療できるか心配」
自宅療養者の往診にあたる医師も危機感を強めています。

世田谷区にある『ふくろうクリニック等々力』の山口潔院長によりますと、26日に往診した自宅療養の患者が「1週間熱が下がらない」と話し、肺炎の症状もあったため中等症と診断して入院することになったということです。

山口院長は「在宅でも酸素投与や点滴はできるが、病院での治療と比べて圧倒的に手間がかかり限界もある。地域のかかりつけ医は新型コロナの診断をしたことはあっても治療の経験はほとんどなく、十分に対応できるか心配している」と話しています。

感染の拡大で自宅療養者も増えると見られることから、ほかの地区医師会にも協力を呼びかけることにしています。

3054名無しさん:2021/07/30(金) 23:48:03 ID:e75tDss60
kimuramoriyo@kimuramoriyo
医師は医師法17条にあぐらかかず、19条良く読んで、特権職種の責務を果たして欲しい。
いつまでもコロナみたくない、なんて許されません!
https://twitter.com/kimuramoriyo/status/1420890425791975424

まなたけ@manatake_o
医師会には全国対象の緊急事態宣言の前に病床確保とコロナ診療をやるべき。
164万の病床に対して3万しか使われていないのは、明らかに歪すぎ。インフルエンザと
変わりない状況になりつつある今であれば、5類への引き下げを検討すべきと思います。
https://twitter.com/manatake_o/status/1420948111258574854

3055名無しさん:2021/07/31(土) 15:11:14 ID:NrdB.GxU0
これがOKなら国立競技場などでも有観客でやれば良いのにね。
東京がやる事なす事全てチグハグ、あべこべだ。
それで感染者が増えた大変ダーって大騒ぎしているんだからわけわからん。

沿道に人!人!人!観戦自粛が呼び掛けも「トライアスロンを見に来ました」SNSに続々投稿【東京五輪】
7/31(土) 11:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/346f06f5892bacd1fc49e4e8eb2262a85f96266a

◇31日 東京五輪 トライアスロン混合リレー(お台場海浜公園)

 早朝から行われたトライアスロン混合リレー。新型コロナウイルス感染予防対策のため、観戦自粛が呼び掛けられていたが、週末ということもあり、テレビ中継でも沿道に駆けつけた人の多さが伝えられ、SNS上でも「トライアスロンを見に来ました」などの投稿が次々と寄せられた一方、憤る声も見られた。

 「子どもたちとお台場までトライアスロンを観に行ってきました。迫力があってよかったです」「真近でカッコ良かった〜!」などのコメントが写真とともに続々とアップされた。

 ただ、テレビ視聴者からは「めっちゃ沿道に観客いるやん」「沿道応援とかできたんですね。観戦しに行きたかった」「おもしろかった!…けど海の色の悪さにドン引きしたり、沿道で観戦してる人の多さにドン引きしたり。無観客の意味わからないのかな?」「オリンピックは人流を作ってる」など疑問の声もあふれた。

3056名無しさん:2021/08/02(月) 22:39:13 ID:NrdB.GxU0
小池氏「都県境を越えないで」 首都圏の緊急事態宣言拡大で
2021年8月1日 17:32
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210801/20210801050.html

 東京都の小池百合子知事は1日、新型コロナウイルスの感染状況悪化に伴い、2日から東京に加え、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県も緊急事態宣言期間に入るのを受け、「都県境を越えないように、テレワークの徹底をしていただきたい」と呼び掛けた。都庁で全国知事会に出席後、報道陣の取材に応じた。

 小池氏は都が運営する大規模ワクチン接種センターも視察。7月31日に過去最多となる4058人の新規感染者が確認されたことには「デルタ株が非常に強敵。夏休みだが自宅で家族と感染防止対策を守りながら過ごしてほしい」と訴えた。

3057名無しさん:2021/08/03(火) 12:29:25 ID:d3sz79l.0
危機感を煽るには「県境越えるな」では緩すぎ

「東京から出るな」「東京に来るな」のほうがよっぽど強く印象づくと思う

3058名無しさん:2021/08/04(水) 19:50:37 ID:uEiYZld20
都構想で市民をミスリードした毎日が、相変わらず政府のコロナ対策に
関しても巧妙に国民をミスリード
https://agora-web.jp/archives/2052507.html

毎日新聞、菅総理の発言「中等症の自宅療養」についての記事を説明せず書き換え、批判殺到
ネット:「完全な曲解だ。訂正の説明が必要」「もうSNSで広まってしまっている。説明すべき」
http://totalnewsjp.com/2021/08/03/mainichi-2/

3059名無しさん:2021/08/04(水) 19:53:25 ID:uEiYZld20
上念 司@smith796000
毎日新聞に続き、今度はTBSがフェイクニュース疑惑。バンバンぶっ込んで
きております。秋の国政選挙を前にして引っ掛けの予行演習ってところか。
大阪都構想投票日直前の毎日新聞のフェイクニュースが成功体験だな。
https://twitter.com/smith796000/status/1422706063518822401

3060名無しさん:2021/08/04(水) 20:52:23 ID:NrdB.GxU0
結局、第4波とやらで大阪で医療体制ガー、と東京メディアが大騒ぎしていたのは一体なんだったのか。
東京メディアのお膝元で医療崩壊寸前。なーんも大阪から教訓を得ていないではないか。

ベッドに空きも…入院調整追い付かず「待機」 感染者急増深刻
8/4(水) 19:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7d99bdd235ce15fee53df11962340ce9312c16

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない東京都では、確保病床の使用率が半分程度にとどまっているにもかかわらず、「入院待機」を余儀なくされる患者が増え続けている。感染者増加のスピードに入院や療養先の調整が追い付かないことが一因で、受け入れ側のスタッフ不足も深刻な状況だ。医療提供体制の崩壊を避けるため、医療関係者は感染者が急増する若年層に感染防止対策を重ねて呼び掛けている。

都内の新型コロナ感染者の入院は3日時点で3351人で、5967の確保病床に占める割合は56・2%。数字上は半分程度が空いているが、同日時点の「入院・療養など調整中」の人数は8417人に上る。

ベッドが空いているのに入院できないのはなぜか。中等症から重症者までを対象とした56の病床を抱える日本大学板橋病院(板橋区)の高山忠輝病院長補佐は「感染者の急増に入院調整が追い付いていないのではないか」と指摘する。

中等症には呼吸不全で鼻からの酸素投与などが必要な「重症予備群」も含まれ、同院では3日時点で、重症と合わせ37人が入院。15人程度で推移した6月から2カ月で約2・5倍に増加した。

前日の2日には、15人の搬送要請があったが、同院が1日に対応できる患者数を上回ったため、断らざるを得ない患者もいたという。医師や看護師らスタッフの数は限られ、確保病床が埋まりきっていなくても受け入れに限界が生じているのが現状だ。

コロナ患者は病状が変化しやすく、頻繁なモニタリングが必要となる。医師ら10人以上の連携を要する人工心肺装置(ECMO)などを使用する重症患者の場合、同院では中等症患者の3倍の医療スタッフが必要になる。

40〜50代の入院患者が中心となった今は重症化せずに回復し、退院する患者も多く、入退院の手続きにも多くの時間が割かれているという。56床を全て使用するためには、看護師を補充する必要があるといい、高山氏は「ベッドがあってもスタッフがいなければ成り立たない」と話す。

また、昭和大学病院(品川区)の相良博典院長は、検査の判定がついていない段階の疑似症例でコロナ病床に入院している事例もあると指摘。「実際には数字よりも多くの病床が使われていると考えられる」と強調する。

都内では感染第3波がピークを迎えた今年1月、病床使用率が約9割に達し、入院調整ができないまま死亡する感染者が出た。そのため、都は入院調整を滞らせないように、感染者自体を減らすことが重要として感染防止対策の徹底を強調している。都医師会の猪口正孝副会長は感染者の約7割を占める30代以下の若年層に対し、「感染者数が増えることで、入院調整などの労力が増えることを自覚していただきたい」と呼び掛けている。

3061名無しさん:2021/08/04(水) 21:01:07 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
「他の急患に影響が…」"感染した五輪関係者”受け入れ病院の苦境 感染急拡大で「医療崩壊」直前に
8/4(水) 20:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8d221609bb1f0117b267930fcc90c8e250fd32

感染急拡大の中、オリンピック関係者への対応も…
こうした中、命を救う現場では。
横浜市にある、こちらの病院。
この日、肺炎とみられる症状を訴える高齢者の救急搬送が可能か、連絡があった。
しかし…

横浜労災病院 救急災害医療部 中森知毅部長:
これとると、COVID(の患者)とれないよな。きょうCOVID(の患者)まだとれる?

医師:
結構厳しいですね。日中もう2人とって…1人重症化で、(気管)挿管しそうな人がいるので。

医師:(電話への応答)
もしもし。大変申し訳ないのですけど、うちの方もベッドの状況が厳しくて、お受けできないな状況なんです。

重点医療機関「協力病院」として、コロナ病床22床を確保。
それでも病床はほぼ埋まり、感染急拡大を受けた神奈川県の要請でさらに10床ほど増床。

そこに重なったのが、オリンピック関係者への対応だ。

横浜労災病院 救急災害医療部 中森知毅部長:
大会関係者の方で入院が必要になった場合、特に非常に特殊な治療を要さないような場合は、こちら(の病室)を使うことになっています。

オリンピック競技会場に近く、大会指定病院として症状のある選手やスタッフを受け入れ、これまで選手など3人を診察したが、言葉の問題などもあり、病院側の負担は増しているという。

横浜労災病院 救急災害医療部 中森知毅部長:
他の急患への対応に影響が出る可能性はあるんです。この(状況の)中でいらっしゃったら、ちょっと苦しいって言う感覚はあります。

第5波による感染急拡大の影響は、救急医療や通常の診療にも及びつつある。

3062名無しさん:2021/08/04(水) 23:41:57 ID:NrdB.GxU0
東京都 無料提供の食料品 在庫底つく事態も 自宅療養者急増で
2021年8月4日 16時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013180821000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が急増する中、都が療養者に提供している食料品の在庫が底をつく事態も起きています。新たな在庫を用意して提供するまでに最大2日遅れるケースも出ていて、都は在庫の追加を急いでいます。

都は、自宅で療養する人が外出せずに療養できるよう、無料で水やレトルト食品などの1週間分の食料品を希望する人の自宅に届けています。

しかし、都内では、感染の急拡大に伴って自宅で療養している人がこの1か月で13倍近くに急増していて、3日時点で1万4019人に上っています。

食料品を希望する人も増えていて、都によりますと、ことし6月は1日の発送が100件前後でしたが、先月から増え始め、今月に入るとおよそ1200件に急増しているということです。

在庫は日々追加しているものの、必要な分に追いつかず底をつく事態が生じていて、希望するすべての自宅療養者に発送できない事態も起きているということです。

新たな在庫が用意できるまで発送が最大2日遅れるケースも出ているということで、都は「自宅療養者が予想以上に増えて対応が追いつかなくなっている。在庫の追加を急いでいる」と話しています。

3063名無しさん:2021/08/04(水) 23:46:50 ID:uEiYZld20
>>3060-3062
しかもワイドショーを中心とするテレビは大阪の時のように
大報道しないし都知事批判も全くなし。
これ大阪なら連日のように吉村知事個人の責任問題として
報道されまくるであろう。

3064名無しさん:2021/08/05(木) 18:37:03 ID:N.qHCnrs0
大阪だと「吉村知事が一番悪い」なのに
東京や沖縄は一切触れない立憲民主党は、どうやら本格的に大阪では議席がいらないみたいやね
https://twitter.com/haidori18/status/1422756019776589824

大阪で感染者数が増えると吉村知事を叩くのに東京で感染者が増えても小池知事を叩かないのは何故?
https://twitter.com/Kanzato_namo/status/1422474008138633218

東京の方は、医療の充実をを知事に言わずに総理大臣にいうの?
大阪は知事に文句いうくせに
https://twitter.com/watas_ch/status/1422465546453360646

3065名無しさん:2021/08/05(木) 20:36:55 ID:N.qHCnrs0
村尾佳子@muraokeiko
大阪で医療逼迫が起こった際、各種メディアや政治家は事象だけを捉えて、
吉村知事の政治責任につき話題にしていたが、本来やるべきだったのは
どういう構造でそれが起こったのかという深堀であり、今後に生かし、
次に備える、ということであったはず。やはり残念。
https://twitter.com/muraokeiko/status/1423125277312360449

村尾佳子@muraokeiko
東京の医療逼迫について一気に問題になっているが、ここからわかることは
大阪で同様のことが起こったとき、所詮みんな人ごとだったということ。
あの時にちゃんと自分事にして、東京都も政治家も東京のマスコミも専門家
もちゃんと構造を理解していれば、正しく準備ができたはず。残念。
https://twitter.com/muraokeiko/status/1423121226352906241

医療崩壊しても叩かれない東京都知事。
大阪との違いは何なん??
https://twitter.com/re_ziri/status/1423048088999006208

3066名無しさん:2021/08/05(木) 23:14:36 ID:N.qHCnrs0
肝心の小池さんが知らんぷりしてるから・・
あと「大阪の医療逼迫は吉村知事のせい。東京の医療逼迫は菅政権のせい」って
報道する東京のメディアも悪いよね
https://twitter.com/ayame1960/status/1423215250829025280

東京より先に実行している自治体があっても
キー局はあまり報道されないのに
遅れて都が同じような政策を取り入れた途端
大々的に報道する
こういうのって報道として間違ってると思う
#キー局制度の解体を望みます
https://twitter.com/kazuyo8m/status/1422745871511212035

3067名無しさん:2021/08/06(金) 06:28:16 ID:d3sz79l.0

情報統制で東京がどうなろうがわしらは知らんが、他に迷惑かけるのは勘弁して(・ω・)

3068名無しさん:2021/08/06(金) 23:37:47 ID:nAXlB5OY0
公の首長にここまで言わせるって、いかにマスコミやネットが反政権や反大阪
に偏っているかという証左であろう。

松井市長は会見でマスコミ報道の不公平を吐露(動画あり)
https://twitter.com/kengyoumama/status/1423228681237917698

4波の吉村知事と5波の総理は叩かれる。
5波で叩かれない小池知事とデニー知事。
公平性はどこへ行った
#モーニングショー #玉川徹
https://twitter.com/shinonome889/status/1423249610194055170

3069名無しさん:2021/08/06(金) 23:42:51 ID:nAXlB5OY0
わかりやす過ぎて笑えるんだが、冷静に考えたら恐ろしいよこれ。
第四の権力マスコミが露骨に操作してるんだから。
ここまで露骨にやられるなんて国民もバカにされたものよな。
バカな国民は気付かないと高を括ってるのだろう。
情けないのはネットのマジョリティーもマスコミと同調してる現実。
この国は将来再び戦争に突入するよきっと。

3070名無しさん:2021/08/07(土) 00:05:15 ID:NrdB.GxU0
第四波の時、大阪で一般医療の制限が発生した時、吉村大阪府知事は猛バッシングを受けた。当然、今の東京で同じことが起きたら同じように小池都知事を猛バッシングしますよね。
いや、同じではおかしいな、大阪での事例があったのだから、そこから教訓を得て対策を立てられたのですから何らの対策を立ててこなかった小池氏には都知事辞職勧告ぐらいしないとおかしい。

これ私はしっかりとウオッチしていきますよ。小池都知事の逃げ切りは絶対に許さない。
日本に二つしかない真の大都市・大阪と東京。その東京が腐っていくのを大阪の立場から黙ってみているわけにはいきませんから
また日本国民の一人として小池氏の中央政界復帰など許すわけにはいきませんから。

「一般医療の制限は時間の問題」 昭和大病院長の強い危機感
8/6(金) 19:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb26255551736d04ba9c8bc4feef901a47c677b9

新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多を連日更新し、感染拡大に歯止めがかからない東京都。重症、中等症を中心に新型コロナの患者を受け入れている昭和大病院(東京都品川区)の相良博典院長はコロナ病床が逼迫(ひっぱく)する現状を訴え、「一般医療の制限は時間の問題だ」と危機感を強めている。【聞き手・神足俊輔】

 このペースで感染者が増えていくと、コロナ患者の受け入れのためにその他の救急の受け入れ停止や手術の延期など、一般医療の制限をしなければならない。集中治療室(ICU)では6人が治療を受け、うち1人は人工心肺装置「ECMO(エクモ)」で対応している(4日現在)。

 高齢の感染者が減ったが、医療現場の負担が減ったのかと言われると、そうではない。デルタ株は感染力だけでなく、重症化させる力も強い印象で、フェーズは変わったと言える。今後はICUもコロナ患者で埋まる可能性がある。年末年始の「第3波」の時は手術を3割削減し、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中の患者の受け入れを停止した。今ぎりぎりで、来週や再来週には決断を迫られるのではないか。

 都内全体でも病床使用率が50%程度でまだ余裕があるように見える。しかし、これは(見込みを含め)確保している病床に対する数字に過ぎない。即時に入院できる即応病床はほとんどない。感染者の若年化で入退院のサイクルが短くなっていることも逼迫の要因だ。退院したベッドにすぐ患者が入るのではなく、別のベッドが必要なのでプラスアルファのコロナのベッドを使うが、「使用」とカウントされない。空床はあるようでないのが現実だ。

 入院の対象を絞る政府の方針が出た。かなり厳しいと思う。感染者が多い40、50代は高齢者に比べ基礎疾患がある人は少ない。誰がハイリスクなのか判断することが非常に難しい。自宅療養中の状況を誰が診るのか、診ることができるのか。早めの介入、治療ができる体制は不可欠と考える。

 今後も感染者増加が加速する可能性は否定できない。重症化を防ぐ治療薬「抗体カクテル療法」による治療に特化する大規模な医療施設の整備なども検討すべきではないか。

3071名無しさん:2021/08/07(土) 07:48:31 ID:d3sz79l.0
吉村知事の必死のコロナ対策が、政府や東京の無能ぶりで打ち消されてしまっている感はある

3072名無しさん:2021/08/07(土) 15:00:57 ID:nAXlB5OY0
>>3070
恐らく今後もワイドショーを中心とするテレビでは小池知事個人への
責任を問う報道はしないと予想する。
下手したら、しれっと「東京は何とか大阪のようにはならずに持ち堪えました」
みたいな報道を出してくる可能性すらあると思う。

あのバイキングですらこの感染爆発の原因を菅政権に押し付けてる。
そりゃ松井市長も嘆く訳だ。

3073名無しさん:2021/08/07(土) 23:24:48 ID:NrdB.GxU0
>今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてで、

「都が把握」したのが「初めて」・・・
と、いう事は『都が把握する間もなく死亡した方』がいる可能性もあるということか。
もしかしたら東京都は正確に事態を把握出来ていない疑いすらあるのではないでしょうか。

(一部抜粋)
東京都新型コロナ4566人感染確認 自宅療養中に容態急変し死亡
2021年8月7日 23時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187661000.html

自宅で療養している人は、6日よりさらに408人増えて1万8444人となり、過去最多を更新しました。

また、都は、感染が確認された50代の女性2人と60代の女性1人、それに70代の男性1人の合わせて4人が死亡したことを明らかにしました。

50代女性 自宅療養中に容態急変 搬送された病院で死亡
このうち50代の女性1人は、今月2日に陽性とわかり、自宅療養をしていたということです。

自宅療養を始めて4日目の今月5日になって容体が急変して、搬送された病院で亡くなったということです。

今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてで、都の担当者は「これだけ自宅療養者が増えると体調が急変する人のフォローアップが重要になる。フォローアップ体制の拡充をはかる必要がある」と話しています。

これで都内で感染して死亡した人は2310人になりました。

重症者急増 150人以上は1月下旬以来
また、都の基準で集計した重症の患者は6日より9人増えて、150人でした。

150人以上となるのはことし1月28日以来で、重症患者用の病床の38.3%を使用しています。

都内の重症患者は増加傾向が続いていて、今月1日に100人を超えたあと、1週間もたたないうちに50人近く増えました。
最も多かったことし1月20日の160人に迫っています。

入院者数は過去最多に
7日時点で入院している人は3485人になりました。

6日より102人増え、ことし1月12日の3427人を超えて過去最多となりました。

「現在確保している病床に占める割合」は58.4%です。

3074名無しさん:2021/08/07(土) 23:28:36 ID:nAXlB5OY0
重症者も未だに国基準で発表してないからな東京都は。

3075名無しさん:2021/08/07(土) 23:35:40 ID:NrdB.GxU0
>「保健所から連絡が来ない」といった相談の電話が相次いでいます。

東京都は保健所職員の緊急増員をしていないのでしょうか?

都内クリニック PCR検査が急増「対処できる状態超えている」
2021年8月7日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187571000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

感染の急拡大で都内のクリニックでは、PCR検査を希望する人が急増しているほか、陽性になった患者から「保健所から連絡が来ない」といった相談の電話が相次いでいます。

東京・目黒区の「ロコクリニック中目黒」では、発熱外来を設けて新型コロナウイルスのPCR検査を行っていますが、これまで一日10件ほどだった検査の希望者が先月末から3倍のおよそ30件に急増しています。

陽性率は5割余りに上っているといいます。

検査の予約枠が2日先までいっぱいになることもあり、この日も「熱が出ているので検査を受けたい」という電話が入りましたが、すぐには難しいと答えていました。

また、陽性となった患者について保健所に報告するとこれまでは当日のうちに保健所から患者に連絡が入っていましたが、感染の急拡大以降、「保健所から連絡が来ない」とか「電話がつながらない」といった相談が相次いでいるということです。

このため医師は陽性となった患者一人一人に検査結果を連絡する際、症状を確認したり急に悪化した場合は救急車を呼ぶか、クリニックに電話するよう伝えたりしていました。

「ロコクリニック中目黒」の嘉村洋志医師は「自宅療養中の患者からの往診の依頼も増えており、PCR検査や発熱外来の希望者をすべて受け入れるのは難しくなっている。このままでは通常診療に支障が出てしまうし、忙しくなりすぎれば命に直結するようなミスが起きかねない。一つのクリニックで対処できる状態を超えている」と話しています。

3076名無しさん:2021/08/08(日) 00:29:20 ID:NrdB.GxU0
都内病院で中等症病床の満床続く 転院先の確保も困難に
08月06日 15時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210806/1000068396.html

新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、中等症の患者を受け入れている東京都内の病院では専用の病床が満床の状態が続いていて、患者の増加で対応が追いつかないとしています。
さらに、重症化した患者の転院先を確保することが難しくなっていて、病院では危機感を強めています。

東京・板橋区の「板橋中央総合病院」は、新型コロナウイルスの中等症の患者を受け入れています。
専用の病床を18床確保していますが、1週間ほど前から満床の状態が続いていて、ベッドが空いても数時間ですぐに埋まってしまうといいます。
このため、専用の病床を今後、さらに9床増やして対応にあたる予定ですが、新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く中、患者の増加で対応が追いつかないとしています。
さらに、入院後に重症化した患者の転院先を確保することが難しくなっています。
感染が急拡大する前は、重症化した場合、その日のうちに高度な治療が受けられる病院に転院することができました。
しかし、重症者が増加する中で専用の病床の空きがないことなどから受け入れ先が見つからず、重症化してから転院まで2日間かかったケースもあったということです。
重症化すれば容体が急変するおそれがあるため患者の症状を常に確認する必要があり、人工呼吸器の管理など対応する医療スタッフの数を増やす必要があるうえ、医師や看護師の精神的な負担も大きいといいます。
また、自宅で療養していて症状が急に悪化し救急搬送されるケースが相次ぎ、この病院でも受け入れが増えています。
このうち40代の男性は今月1日、夜に息苦しさを訴えて救急搬送され、高濃度の酸素の吸入が必要な状態でした。
病院によりますと、救急隊員は男性がおよそ100件の医療機関に受け入れを断られたと話していたということです。
このほかにも、先月下旬には70代の女性がおよそ30件、別の40代の男性がおよそ50件、医療機関に受け入れを断られ救急搬送されてきたということです。
「板橋中央総合病院」の友田義崇医師は「医療スタッフの数や病院施設の設備にも限界があるため、新型コロナウイルスの患者を受け入れたいけど受け入れられない。これ以上患者が増えると通常の診療や救急搬送の受け入れを制限せざるをえず、すでに手術や検査で延期などの影響が出ている。状況がさらに深刻化して重症化した患者を転院させることができなくなった時に、どのように対応すればいいのかが一番の懸念だ」と話していました。

3077名無しさん:2021/08/08(日) 14:27:23 ID:dZcMB6TQ0
https://bunshun.jp/articles/-/47604
“東京大脱出”など起きていなかった…コロナ禍でも「都心への人口集中」が続くワケ

https://bunshun.jp/articles/-/47716
人口増加率19.9%は“全国1位”…タワマンが乱立する東京都中央区で表面化した「深刻な問題」

https://bunshun.jp/articles/-/47728
「平屋建ての民家が1軒もありません」10年間で住民が4割弱に…都心の“人口激減地区”のリアル

3078名無しさん:2021/08/08(日) 16:22:46 ID:nAXlB5OY0
>>3077
この国は日本国じゃなく大東京帝国に名称変更すべき

3079名無しさん:2021/08/08(日) 16:33:45 ID:nAXlB5OY0
「東京信仰」へと突き進んだ戦後の日本 開いてしまった「神様」との距離
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344?page=2
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344?page=3
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85344?page=4

3080名無しさん:2021/08/08(日) 22:02:25 ID:tGeSvUZo0
小林よしのりが有本香との対談で、東京を別の国にしてしまえてなことを。
また一方で、幕藩体制のまま近代化?しとけばとも。

3081名無しさん:2021/08/08(日) 22:15:30 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 自宅療養者急増による保健所の対応
08月07日 14時52分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210807/1000068464.html

新型コロナウイルスの急速な感染拡大で、自宅での療養を余儀なくされる人が急増し、都内の保健所では、体内に酸素をどの程度取り込めているか測定する「パルスオキシメーター」を貸し出すなど、容体に変化がないか対応にあたっています。

都内では自宅で療養している人はこれまでで最も多い1万8000人にのぼり、葛飾区でも先月の同じ時期と比べて19倍の700人あまりに急増し、保健所では支援態勢を強化しています。
療養している人たちの容体に変化がないか確認するため、体内に酸素をどの程度取り込めているか測定する「パルスオキシメーター」を780台確保して療養者に貸し出していて、この日も職員が郵送の準備を進めていました。
ただ、いったん貸し出すと、消毒などのためにすぐに次に使えるわけではなく、さらに台数を増やさないと足りなくなるとして準備を急いでいます。
療養中には買い出しも難しくなるため、食料支援も行っていますが、自宅療養者の急増で都から食料を発送する準備が追いつかない状況になっているということです。
区では3連休中もほかの部署の職員も加わって自宅療養者への健康状態の確認を続けることにしています。
葛飾区保健所の清古愛弓所長は「なかなか入院できない、ホテル療養にも入れなくて、毎日のように自宅療養者の数がふくれあがっている。年末年始の第3波でも自宅療養者は多かったが、それをすでに超えていて大変な状況で、急に容体が悪くなる人をどうキャッチするかが難しい。とにかく新規感染者を減らさないと厳しいので、なるべく少人数で行動したり、マスクの着用を徹底したりしてほしい」と話していました。

3082名無しさん:2021/08/08(日) 22:18:14 ID:tGeSvUZo0
閉会式でも世界中に恥を晒したな。電通のせいにされようが。

3083名無しさん:2021/08/08(日) 22:47:09 ID:NrdB.GxU0
まとまりのないダラダラとしたなかなかに意味不明な閉会式でしたね。
電通は確かにろくなもんじゃないが東京そのものがその程度だということでしょう。図体がデカいだけ考える事はからっきしダメ。
『大男総身に知恵が回りかね』、これほど今の東京にふさわしい言葉は無いと思いますね。

ところでその東京五輪、膨大な経費が掛かっています。

>都は暑さ対策や既存施設のバリアフリー化などの改修工事にかかる費用を7千億円超としており、

この部分はびた一文国税の投入はしてはならんですな。全て東京都民の税金で賄ってもらいましょ。
足らなければ増税でもなんでもすればいいだけの話やし。

開催経費は1兆6千億円超 枠外で東京都や国の負担も
2021年8月8日 20:34
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210808/20210808116.html

 大会の1年延期と新型コロナウイルス対策で、東京五輪・パラリンピックの開催経費は昨年末の時点で1兆6440億円に膨らんだ。このうち大会組織委員会は7210億円を担い、東京都は7020億円、国は2210億円を分担する計画となっている。

 これらの大会経費とは別に、東京都や国が負担する「関連経費」もある。都は暑さ対策や既存施設のバリアフリー化などの改修工事にかかる費用を7千億円超としており、国は警備などにかかる費用も担う。

 今後、問題となるのは組織委の収支。大半の会場で無観客となった影響により900億円のチケット収入の多くを失う見通しだ。

3084名無しさん:2021/08/08(日) 22:50:46 ID:NrdB.GxU0
一方で感染対策は上手く機能したと見るべきではないでしょうか。

大会関連、計436人が陽性 選手村からは33人
2021年8月8日 19:24
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210808/20210808047.html

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は8日、選手など大会関連の新型コロナウイルス検査の陽性事例は7月1日以降計436人に上ったと発表した。うち選手村の滞在者は33人だった。組織委は、外部との接触を最小化する「バブル方式」が成功したとの見方を示している。

 陽性者のうち、国内在住者は286人で、海外在住者は150人。海外からの大会関連入国者は6日までに4万2千人を超え、陽性率は約0・4%と限定的だった。436人には事前キャンプ地で陽性が判明した6人も含まれる。コーチなど大会関係者は112人、選手32人、報道25人、ボランティア21人、組織委職員10人だった。

3085名無しさん:2021/08/09(月) 08:29:30 ID:NCdZa/F.0
引き継いだパリの演出もしょぼかったというから、電通以上にコロナのせいだったな。
北京はシカトせえ!大阪のはずだった先の大会も大気汚染とかでボロクソだったしよ。

3086名無しさん:2021/08/09(月) 08:46:07 ID:NCdZa/F.0
閉会式、酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇

「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場)

 17日間の熱戦を終え、閉会式が行われた。日本選手団から90名(選手82名、役員8名)が参加した。選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。「閉会式つまんないね」「ダラダラした演出で選手がかわいそう」などの式典中も酷評が続いた。

 中盤には東京音頭など日本の伝統的な舞踊が披露されたが、海外選手に良さが伝わっていたかは微妙なところ。しびれをきらし、途中退場する選手が続出していた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2021/08/08/0014576311.shtml

3087名無しさん:2021/08/09(月) 21:22:42 ID:NrdB.GxU0
>>3085

パリもしょぼかったが、それ以上に、いや段違いに東京は酷かった。

結局、東京には美術館や博物館が沢山ある、お芝居や各種展示会がいっぱい開催されていると言ったところで、それらはどうも東京の人間に血や肉となって自家薬籠中の物にまったくもってなっていないことが今回の東京五輪の開会式・閉会式で明らかになったと思います。
東京の人間が、東京にいる上層部の人間が真に文化や芸術を理解していたら、あんなにしょぼくてメリハリがなくて何が言いたいのか全く分からない意味不明なものにはなってなかったと思います。
幾らコロナだ、予算削減だといっても知恵や知識や情熱があればそれなりのものを見せられますから。
現にパリは出来ていた。規模は小さくても『流石はパリだ』と思わせるものがありましたから。
逆に東京は化けの皮が剥がれた、東京は実は文化水準が低かった、といいうのが満天下に晒されたのだと思います。

つまり東京という所は集めたらそれで満足して終わり、そこから何かを得て活かしていくことが出来ないという単なる収集家みたいなもんなんですな。

だったら数多ある東京の美術館や博物館を地方に分散させた方がいいのでは、とすら思いました。
東京にあっても東京だけの自己満足で終わってしまっては芸術品や美術品や芸術家に申し訳ないですからね。

3088名無しさん:2021/08/10(火) 22:16:36 ID:35ZthK3w0
これも大阪堂島商品取引所のコメ先物取引廃止の件と同じで最悪の既得権


応荼仏@bupoushugo
❬電波❭オークションに❬新聞❭協会が懸念を示す、この辺が日本のマスメディアの一番の癌。
各放送局と新聞社はイコールで結び付くもの。オーナーが丸々同じ。
つまり❬情報❭を全て握ってこれたという利権を守りたいだけ。
https://twitter.com/bupoushugo/status/1424747153021300736

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
愚かなり。そもそもなぜ新聞協会がいうの。新聞はテレビの親会社という先進国で
ほぼない非常識すらマスコミは隠さなくなった。さらに言い分も20年前と同じ、
もはや進歩のない「化石」笑笑→電波オークションに懸念 新聞協会、放送担い手減少
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1424717570192539649

3089名無しさん:2021/08/11(水) 15:08:05 ID:NrdB.GxU0
まともな数の検査すら出来ない東京都。小池東京都知事といい都庁官僚といいやる気あんの?

都の街中PCR、予兆つかめず コロナ「第5波」
8/10(火) 20:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d28b936cd9ceadedebcc72a675b06dd34f1c6a4

新型コロナウイルスの感染拡大の予兆をつかむため、東京都が実施するモニタリング検査で「第5波」の爆発的な感染拡大を捕捉できなかったことが明らかになり、検査の在り方が問われている。6、7月の1週間ごとの検査数は約2万4千〜6千件で、陽性者の確認も最大20人程度にとどまる。専門家は「東京の人口規模を考えると検査数が少なく、予兆の把握という目的は現実的ではない」と指摘し、感染対策としての有効性に疑問を投げかける。

都は4月以降、有症状者らの感染を確認する行政検査とは別に、国と連携して繁華街などで無症状者のPCR検査を続けている。都の公表データによると、週ごとの検査件数と陽性者数から算出した陽性率は、7月第1週が0・05%で、その後0・10%、0・14%、0・27%と上昇。ただ、行政検査の新規感染者数や陽性率も同様に増加し、都の担当者は「モニタリング検査に、顕著な傾向は確認できなかった」と分析する。

4月下旬から5月上旬にかけて、1日当たり約1千人超の新規感染者が確認された第4波でも、陽性率にばらつきがあった。市中で無症状陽性者の割合が増える兆しがあれば、先手の対策を講じることも視野に入るが、「効果的な活用は難しい」(都担当者)。

課題となっているのが、検査件数の少なさだ。モニタリング検査で最多だったのは6月第4週の週約2万4千件で、7月は週約6千〜9千件にとどまった。陽性者数は6月第5週と7月第4週の20人が最多で、3人ということもあった。

発熱などの症状のない人に検査に協力してもらう必要があるが、感染の有無を確認するためだけに不特定多数の人が集まれば、検査地点ごとの傾向の正確性が揺らぎかねない。このため、都は実施場所を「繁華街、飲食店、事業所や駅前、空港など」として、具体的に示していない。

今月は実施場所の確保で検査数が増える見込みで、都は検査結果と第5波の推移を分析する考えだ。

市民の協力が得られない状況は、国のモニタリング検査でも浮き彫りになっている。国は夏休み中の感染防止対策として、羽田など主要空港から北海道と沖縄に向かう航空便の搭乗者に、無料のPCR検査や抗原検査を実施しているが、今月1日までの2週間の搭乗者約28万人のうち、検査を受けたのは約1万人(陽性17人)だった。

田村憲久厚生労働相は5日の参院厚労委員会で「感染の判明で生活に影響が出ることもあり、応じてもらうのが難しい。検査が根付く文化を作らなければならない」と述べた。

国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は「無症状者の検査は『自分を守り、他人にうつさない』という目的であれば理にかなうが、地域の流行の兆候をつかむためとなるとコストを踏まえれば現実的ではない」と指摘。航空便利用者の検査も「陽性時のキャンセル料の補償などがなければ増えていかないだろう」との見方を示した。

3090名無しさん:2021/08/11(水) 15:21:32 ID:NrdB.GxU0
目立つ事にはそそくさで出ていき、都合の悪い事だとこそこそと逃げる。
それが小池東京都知事だとこの一年でハッキリと分かってしまいました。
ところがそんな小池東京都知事を創価学会の女性部の方々は『ジャンヌダルクみたい』とか言っているとか。
アホか、似ても似つかぬわ、泉下のジャンヌダルクに全力で謝ってこい。

※「宗教パワーがどんどん落ちている」都議選の全員当選を公明党が喜んでいない本当の理由
 この12年で「200万票以上」が消滅
 https://president.jp/articles/-/48290?page=3

「小池さんはジャンヌ・ダルクみたいでカッコいい」
「実を言えば、いまなお創価学会のなかで、小池人気はそこそこの熱を持っている」

そう証言するのは、東京在住のある古参学会員だ。

「特に旧婦人部(創価学会婦人部は今年5月、「女性部」に改組)のオバチャンたちの間では、今なお『小池さんはジャンヌ・ダルクみたいでカッコいい』といった評価さえ存在する」(同前)


小池知事が五輪閉会式翌日のコロナ対策「重要会議」バックレた! 都は欠席理由を把握せずの仰天
8/11(水) 13:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8eb5d1b136f680a43a7efcf1ddd281b44027747

 新型コロナの感染状況は危機的だ。特に五輪開催都市・東京の感染者数は連日、数千人に上り、医療体制も崩壊。重症化するまで自宅放置で、助かる命も助からない。それなのに、小池都知事は危機感ゼロ。閉会式では高そうな着物姿で満面の笑みを浮かべて旗を振っていたが、五輪が終われば都民の健康はどうでもいいらしい。閉会式翌日にコロナ対策の「重要会議」をなんと、不透明な理由で欠席。都民置き去りのバックレだ。

 「大会に関する感染は、全て想定の中に収まっている」――。

 10日、五輪が安全安心な大会として実行できたかを問われ、小池都知事はそう胸を張った。先月23日、開会式当日の都内感染者数は1359人。大会期間中には最大5042人と4倍近くまで激増したが、五輪とは関連付けず「デルタ株の猛威ということに尽きる」の一言で片づけた。甘すぎる認識は、小池都知事自身の行動にも表れている。

「閉会式の翌9日、緊急事態宣言が発令されている6都府県知事と西村経済再生相によるテレビ会議を開催。各知事から医療崩壊等を危惧する声が上がりましたが、なぜか小池知事だけ欠席したのです。これまで、全国知事会の会議はしばしば欠席してきましたが、政府側の西村大臣が出席する会議を休むことはありませんでした」(都政関係者)

 閉会式には出席し、コロナ対策会議を欠席するとは、小池都知事らしい“五輪ファースト”だ。閉会式では水色の着物に金色の帯を締め、五輪旗を振っていた。SNSでは〈すごく良かった〉〈美しい〉と好評のようだが、この感染爆発の折、コロナ対策の重要会議をバックレるなんてあり得ない。

3091名無しさん:2021/08/11(水) 15:24:14 ID:NrdB.GxU0
理由は五輪関係の予定とはっきりしない

「代理出席した多羅尾副知事は会議終了後、報道陣に『知事は五輪関連の予定で欠席』と説明。具体的な内容を突っ込まれると『それはいろいろあります。8日深夜から、9日早朝からも。五輪が最終盤だったから大変ですよ』とハッキリしない。閉会式後の8日深夜時点で、都幹部は『知事がテレビ会議に出席するかどうか微妙になっている』と言っていた。閉会式で疲れ切って欠席を決めたのかもしれません」(別の都政関係者)

 改めて日刊ゲンダイが都に確認すると「知事は五輪等のやむを得ない日程で会議を欠席した」(総務局)と説明。日程の具体的な中身については「把握していない」(同)という。都の役人が把握していないとは、公務ではない可能性もある。「過度の疲労」で休養を取ったのか、あくまで個人的な五輪関連イベントに出ていたのかは知らないが、この時期にコロナ対策会議よりも優先すべき用事などあるはずがない。とんでもないサボタージュだ。

「知事は最近、昼に登庁し夕方前に退庁する日が多い。コロナや五輪関連で報道陣に突っ込まれるのがイヤなのか、『都庁の滞在時間を短くしているのでは』と噂になっています。コロナ対策はもちろん、五輪の酷暑対策も問題視されてきた。『ダサい』と話題だったかぶる傘も、一部のボランティアがかぶっていましたが、『涼しくない』『着け心地が悪い』と評判はイマイチ。とにかく追及されるのがイヤなのでしょう」(都庁担当記者)

 “女帝”に任せていては、都民の生命と暮らしは危機にさらされる一方だ。

3092名無しさん:2021/08/11(水) 15:45:48 ID:NrdB.GxU0
自分たちが出来ない事を上から目線で視聴者に説教を垂れるという。これが東京の放送局名物のダブルスタンダード(嘲笑)

テレ朝、コロナ禍「しくじり」また露呈 “朝まで生宴会”で社員が酔って2階から転落 「報道の資格ないと言われてもやむなし」識者
2021.8.11
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210811/dom2108110005-n1.html

 テレビ朝日の東京五輪番組担当スタッフ10人が8日の閉会式後、東京都内で「打ち上げ」と称して9日未明まで飲酒を伴う宴会を開いた上、20代の女性社員1人が酔って2階の窓から転落、救急搬送されていた。日頃五輪開催やコロナ禍を厳しく追及する同局だが、自らが「朝まで生宴会」を実践することでダブルスタンダード(二重基準)を露呈。11日の『羽鳥慎一モーニングショー』ではコメンテーターの同局社員、玉川徹氏が「恥ずべきことで怒りを禁じ得ない」と謝罪し深々と頭を下げることになった。



 打ち上げに参加したのは同局スポーツ局社員6人と社外スタッフ4人。宴会は東京・渋谷のカラオケ店で8日夜から行われ、翌9日未明に社員1人が退店の際、2階窓から転落し、救急搬送された。警視庁によると、社員は20代女性で左足の骨を折る重傷で入院した。一部メディアは、女性は1階出入り口が閉まっていたため2階の窓から店の看板をつたって降りようとしたと報じている。

 いうまでもないが、都では緊急事態宣言の発令中で、酒類提供店に休業を要請。提供しない場合も午後8時までの時短を求め、都民には不要不急の外出自粛を呼び掛けている。医療現場も逼迫(ひっぱく)するなか、五輪もほとんどが無観客で行われ、多くの国民はテレビ観戦に協力した。

 テレ朝も報道番組やワイドショーで、政府のコロナ対策や東京五輪開催を批判し、若者らの「緩み」を報じていたが、社員やスタッフの耳には届いていなかったようだ。

3093名無しさん:2021/08/11(水) 15:50:21 ID:NrdB.GxU0
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210811/dom2108110005-n2.html

 10日には「クラブ前に行列…減らない夜の人出」というニュースを報じていたが、現在はネットから削除されている。

 テレ朝の「しくじり」はこれが初めてではない。4月にも、報道番組「サンデーLIVE!!」のスタッフ6人が社内のスタッフルームでの送別会後にカラオケ店に行き新型コロナに感染した。

 ニュース番組「報道ステーション」では、富川悠太キャスター(44)が昨年4月、発熱がありながら番組出演を続けた末、コロナ感染が発覚する事態もあった。

 11日の「モーニングショー」では、玉川氏が謝罪した上で、今回の宴会問題について、メディアとして自粛を呼びかける立場にあること、感染を拡大させないことを訴える五輪担当であること、医療現場に無用な負荷をかけたことの3点を挙げ「どれをとっても恥ずべきことで非難されるべきこと」と指摘。司会の羽鳥慎一アナ(50)も「自覚がないレベルをはるかに超越している。とても恥ずかしいです」と語った。

 経済ジャーナリストの荻原博子氏は「言語道断だ。打ち上げをしたい気持ちはわかるが、感染予防に努めるよう発信するメディアに勤務する以上、自らも守る姿勢が求められる。コロナ禍について問題を追及する立場のメディアがそこから外れる行為に及べば、発信する情報も信憑(しんぴょう)性がなくなる。今のテレビ朝日には新型コロナの報道を続ける資格がないといわれてもしようがない」と批判した。

 視聴者は反面教師にするしかない。

>視聴者は反面教師にするしかない。

 テレビの前にて。

母親「坊や、テレビ朝日のような、いい加減で無責任な大人になっちゃダメですよ。」

坊や「うん、ボク、テレビ朝日みたいな嘘つきでいい加減でデタラメでテキトーで無責任なパヨクな大人にはならないよ。」

母親「あらあら、この子ったら、ちゃんと見ているのね」
母親

3094名無しさん:2021/08/11(水) 17:21:05 ID:qNDwpD2g0
僅か数社が公共の電波を独占してること自体が異常。
テレビのリモコンに数局のチャンネルが設けられてる異常。
多チャンネル化して視聴者が好きなチャンネルを画面上で
自由に選べるようにならないと。
いまだにテレビ局は特権意識が強すぎて世間からズレてる。

3095名無しさん:2021/08/11(水) 18:09:10 ID:qNDwpD2g0
>>3090-3091
それでも小池知事批判は週刊誌レベル。
ワイドショーなどテレビでは批判が一切ないという異常さ。

>>3092-3093
関西地区は高校野球中継のためにモーニングショーが放送されなかったが
出演者の玉川徹氏が番組内で謝罪したようだ。
末端社員の玉川氏に謝罪させて幕引きを図るつもりかなテレビ朝日は。

テレ朝社員ら10人が飲酒を行っていたことについて、玉川徹がモーニングショーで謝罪。
(動画あり)
https://twitter.com/mi2_yes/status/1425238426282979328

3096名無しさん:2021/08/11(水) 18:43:34 ID:ZUSs9EPE0
「豊洲の女」第2弾は?

3097名無しさん:2021/08/11(水) 20:18:50 ID:ZUSs9EPE0
>>3094
キー局はBSCSも抱えて勢力?分散してもうてんのに、新規参入阻止なんて意地汚いまねすない!
んで過日スカパー退会したんだわさ。
それと関係なく大阪には只なら文句は言えど結局見るなんて手合いが多そうで。

3098名無しさん:2021/08/11(水) 22:39:50 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京 新型コロナ 4200人感染確認 自宅療養中の男性死亡
2021年8月11日 22時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013195521000.html

東京都内では11日新たに4200人の感染が確認され、感染の急拡大が続いているほか、都の基準で集計した11日時点の重症の患者は過去最多の197人となり、医療提供体制のひっ迫がさらに進んでいます。また、自宅で療養していた基礎疾患のない30代の男性が亡くなり、第5波で都が把握した自宅療養中の死亡は3人になりました。

都の基準で集計した11日時点の重症の患者は10日より21人増えて197人となりました。

10日に続いて過去最多を更新し重症患者の増加が止まりません。

今月1日は101人で、11日までに倍近くに増えています。

都が、現在確保している重症患者用の病床の使用率は、第3波のことし1月31日以来50%を超えて、50.3%になり、医療提供体制のひっ迫がさらに進んでいます。

30代の男性は先月28日に陽性と確認されたときには微熱があり軽症でした。

自宅で療養を続けていましたが今月6日に連絡が取れないことを不審に思った家族が自宅を訪ねたところ、すでに死亡していたということです。

保健所による毎日の健康観察では特段、体調の変化はなく、亡くなる前日の5日には不眠を訴えていたものの、そのほかにの異常は確認されなかったということで、都は、容体が急変したと見ています。

男性は1人暮らしで基礎疾患はなかったということです。

これで、今回の第5波で自宅療養中に亡くなった人で都が把握したのは3人になりました。

都の担当者は「前日まで体調が安定していた人が亡くなる状況だ。改めて、怖い病気だという危機意識を共有し、感染防止対策に取り組んでほしい」と話しています。

これで都内で感染して死亡した人は2319人になりました。

3099名無しさん:2021/08/11(水) 22:56:24 ID:NrdB.GxU0
東京の入院3500人超で最多 受け入れ先なく埼玉への搬送も
08月11日 16時38分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210811/1000068665.html

新型コロナウイルスの感染の急拡大で、都内では入院患者が3500人を超えて最多となり、自宅で療養する人も1万7000人を超えています。
こうした中、都内で受け入れ先が見つからない患者が、埼玉県の病院に搬送されるケースもみられています。

埼玉県川越市にある埼玉医科大学総合医療センターには、今週、都内に住む40代の女性の受け入れ要請がありました。
病院によりますと、女性は5日間、自宅で療養していましたが、血液中の酸素の値が下がったため、保健所が入院調整を行ったということです。
しかし、受け入れ先はなく、その後も救急隊員が入院先を探しましたが断られ続け、救急車の車内にとどまるなど、6時間余り、病院は見つからなかったということです。
そして、東京都と埼玉県が調整し、都心から50キロほど離れたこの病院に搬送されたということです。
この病院では、連日のように入院要請があり、先週から重症用の病床6床がほとんど埋まるなど、病床は常時ひっ迫していますが、9日は患者の退院が続いたため、一時的にベッドに空きがあり、受け入れができたということです。
この患者は、入院時すでに酸素の投与が必要な「中等症2」と呼ばれる状態でした。
第5波では、基礎疾患がなく大きな病気にかかったこともない40代や50代の世代が、「中等症2」の状態になるケースが相次ぎ、その中から、人工呼吸器を装着しなければならない「重症」にまで悪化する患者もみられるということです。
感染症科の岡秀昭医師は「(第5波では)中等症2から重症に急激に悪化することがあり、今回のように搬送先が見つからなければ、命を失ってもおかしくない。適切な治療を行えば助けられるものが、その治療にたどり着けず、残念ながら命が失われてしまう状況になってくると思う」と危機感を訴えています。

新型コロナウイルスの第5波では、入院患者の割合は高齢者が減った一方で、基礎疾患がなく大きな病気にかかったこともない40代や50代といった世代が重症化し、症状の進行も速いケースが相次いでいます。
【1 基礎疾患なく若くても…】
先週、埼玉医科大学総合医療センターでは、埼玉県内に住む40代の女性が肺炎が悪化し、酸素投与では呼吸が保てず、人工呼吸器をつけなければならない状態になっていました。
女性は、先月下旬に感染しましたが、基礎疾患もなく大きな病気にかかったこともありませんでした。
年齢も若いことから自宅で療養していました。
しかし血液中の酸素の値が下がり、「重症」の手前で、酸素の投与が必要な「中等症2」の状態になり、入院を余儀なくされました。
入院後、投薬治療などが施されましたが、容体は改善せず、重症化し、人工呼吸器をつけることになったということです。

【2 重症に至る進行速く…】
会社勤めの62歳の男性は、先月下旬に発熱などの症状が出てから急速に容体が悪化し、発症後わずか4日で人工呼吸器をつけるまでに重症化しました。
治療にあたる医師によりますと、第3波や第4波では1週間から10日前後、発熱などが続いてから重症となるケースが多かったものの、第5波では症状の悪化が速いということです。
治療にあたった岡秀昭医師は「これまでは“おそらく大丈夫”と思っていた年齢やステータスの患者が悪化するケースが相次いでいて、どのような患者層がいつ重症化するのか、読めなくなってきた」と話していました。
幸い、男性は容体が回復してきたため、病棟内で医師が話を聞く方法で取材に応じてくれました。
男性は「人工呼吸器が外れたときは状況が理解できず、『自分はどこにいるのだろう』という感覚でした。はじめは軽いせきから始まり、それから『ゴホン、ゴホン』と深くなり、やがて高熱が出てふらつくようになりました。自分はコロナ感染にはほど遠いと思っていましたが、かかってみるとあまりにも苦しかったです」と感染のこわさを訴えていました。

3100名無しさん:2021/08/11(水) 23:32:26 ID:qNDwpD2g0
>>3098-3099
これ。大阪の第4波の時は救急車たらい回しや自宅療養中に死亡とか
連日ワイドショーで院内の映像を映したり医者が出演して「医療崩壊」
などと訴えかけていたが、今ワイドショーは全国の感染者を伝えるだけ。
東京の情報もいまだに東京基準の重症者を伝えて報道時間も少ない。
更に2000人の感染者を超えてる神奈川の報道が1秒もない不思議。

3101名無しさん:2021/08/11(水) 23:34:43 ID:qNDwpD2g0
ほんと不可解な事件でワイドショーの恰好のネタなんだが報道しない。

若狭勝氏、テレ朝女性社員の飲酒転落事故で「非常階段にいたことが問題。なぜいたのか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b0cb0a9066efb2956b8af4d9f5a87400e6cc021

3102名無しさん:2021/08/11(水) 23:47:50 ID:qNDwpD2g0
出ました!
大阪の時は医療逼迫は大阪だけの出来事かのような報道していたのに
今回はきっちり全国で起こっていると首都圏の印象を薄めるマスコミ。

コロナ疑いで救急搬送「困難」は全国で1387件 前週から4割増
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61670f13d81da87681647fcc6812ee2a6512a18

新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、救急搬送を要請したコロナ疑い患者のうち、
医療機関に受け入れられず現場に30分以上滞在した「搬送困難事案」が、2〜8日の
1週間に全国で1387件に上り、前週より40%増加していたことが総務省消防庁の
まとめでわかった。東京都内では29%増の689件だった。新型コロナ患者の病床逼迫
で救急患者を受け入れる医療機関の体制が整っていないことが原因とみられる。

3103名無しさん:2021/08/12(木) 00:27:23 ID:NrdB.GxU0
東京にいるとケジメをつけられなくなるんでしょうか。
これが事実ならとんでもない話ですよ。前総理の桜を見る会なんて目じゃない。
政府の要人の立場を利用して払うべき金を支払っていないんだから。

公用車でレッスン報道「確認中」 平田氏、記憶は「あんまりない」
2021年8月11日 21:20
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210811/20210811114.html

 内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部の平田竹男事務局長は11日、公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたとする「文春オンライン」報道について「事実関係を確認している」と説明した。官邸で記者団の取材に応じた。公用車でレッスンに行った記憶はあるかと問われ「あんまりない」と述べた。

 平田氏は内閣官房参与も務めている。文春オンラインは、平田氏がフィットネスクラブ運営のRIZAP(ライザップ)のゴルフレッスンに通っており、約3年間で400万円分以上のレッスン料を払ってないと報じた。公用車でレッスンに行く様子も確認したとしている。

3104名無しさん:2021/08/12(木) 00:31:33 ID:NrdB.GxU0
でも電通が開会式と閉会式に関係したから、とんでもなくマイナスでしたけどね。
2025年の大阪・関西万博には電通を絡ませたら絶対にアカンな。
とんでもない事になるのは目に見えている。


「無観客、マイナスではない」 東京五輪で電通役員
2021年8月11日 20:21
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210811/20210811103.html

 電通グループの曽我有信取締役執行役員は11日、オンラインで記者会見し、マーケティング活動を担う東京五輪が多くの会場で無観客となったことについて、テレビやインターネットで視聴されており広告業界の景況感などに「決してマイナスだったとは思っていない」と述べた。

 電通グループが11日発表した2021年6月中間連結決算は、純利益が前年同期の約2・3倍の361億円と大幅増益だった。研修施設などの売却による利益が膨らんだ。売上高に当たる収益は7・3%増。

3105名無しさん:2021/08/12(木) 00:37:45 ID:NrdB.GxU0
>>3102

これもそうですね。とにかく東京が目立たないように目立たないように文章を書いているのが丸わかり。
そんなに東京の悪い事は書いたり報じたりしたらアカンのかな。おかしな話やね。

救急搬送困難、2番目の多さ コロナ疑いが1000件超
2021年8月11日 18:57
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210811/20210811090.html

 総務省消防庁は11日、患者の搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、2〜8日の1週間に全国52の消防で計2897件あったと発表した。前週比22%増で、5週連続の増加。現在の集計を始めた昨年4月以降で2番目に多かった。48%に当たる1387件は新型コロナウイルスの感染が疑われる事案で、コロナ疑いが千件を超えるのは初めて。

 前週(7月26日〜8月1日)は2376件。コロナ感染者数の急増に伴う病床逼迫が要因とみられ、首都圏や大阪など緊急事態宣言の対象地域を中心に増加が目立った。

 地域別に見ると、最も多い東京消防庁は1532件で前週より19%増加した。

3106名無しさん:2021/08/12(木) 09:18:02 ID:d3sz79l.0
大阪には2歩も3歩も先を見越して常に危機感をもって事に当たる指導者がいるが
東京にはもはやだれもいない事実上の無政府状態

不要不急がーと伝える側のマスコミも緩みっぱなし

3107名無しさん:2021/08/12(木) 21:54:23 ID:NrdB.GxU0
基礎疾患があったのかどうか、肥満気味であったのかどうか、もう少し詳しい情報が欲しいですね。

ワクチン2回接種済みの男性死亡 東京の60代
8/12(木) 20:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc159a87dbc18c07cc070a4d5165ff2c07356e8e

東京都は12日、新型コロナウイルスに感染して死亡した60代男性が2回のワクチン接種を6月に済ませていたと明らかにした。都内で2回接種後の死亡が判明した例は初めてとしている。

3108名無しさん:2021/08/12(木) 22:09:16 ID:NrdB.GxU0
>入院出来ない2万人超

一つの病気だけで二万人を入院させるとなると、平時から用意しておく病床数と医療従事者の数がとんでもないことになる。
それをするには膨大な金がかかるわけですが、平時に健康保険料を値上げをすれば文句を言うわけで、平時から備えるのは嫌だ、高い保険料は嫌だ、と言いながら非常時には何とかしてくれ。
確かに今の東京の医療界は一致団結して事にあたっているとは到底言えない状況ですが、東京都民も少し考えないといけませんな。


東京都内のコロナ自宅療養者が初の2万人超え…「自宅遺棄者」「自宅放置者」「自宅闘病」の言い換えで憤りの声相次ぐ
8/12(木) 21:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ed7f0931d803279d8760106b47088b251a1ea7

東京都は12日、新型コロナウイルス新規感染者が4989人と発表するとともに、自宅療養者が2万726人と過去最多を更新し、初めて2万人を超えたと明らかにした。SNSでは自宅療養者を「自宅遺棄者」「自宅放置者」「自宅闘病」などと言い換えることで、憤りを表すコメントが相次いだ。

 この日、東京都が発表した資料によると入院中は3668人(うち重症者218人)、宿泊療養は1762人。この2つの数字をはるかに上回る2万人あまりが自宅での療養を強いられている。ツイッターでは「入院出来ない2万人超」「自宅遺棄者が2万人。パラリンピックやってる場合じゃない」「自宅放置者20726人と2万人突破です」「入院して酸素投与が必要な人まで家で苦しがってるんだから、自宅療養じゃなくて自宅闘病でしょう」などの声が寄せられた。

 五輪期間中には都内の30代男性が自宅療養中に死亡。この日行われた東京都のモニタリング会議では専門家から「制御不能。災害時と同様に自分の身は自分で守る段階」との声が上がった。SNSからもやるせない思いがあふれた。

3109名無しさん:2021/08/12(木) 22:21:59 ID:NrdB.GxU0
ようするに東京は『パンデミック』であり『関東大震災級の大災害の只中にある』という事です。
関東大震災の時は震災翌日に大阪は東京に向けて米を送るなど支援に力を尽くしましたが、今の大阪は自らを守るのに手一杯です。

もっともそれは長きに渡る東京一極集中政策のせいで大阪の力が削がれたわけですが。
ですから、東京が厳しい状況になっても、何処も助けにはいけません。助けに行く力すらも東京は今まで吸い上げてきたのですから。

なので東京はどんな状況に陥ろうとも自力で対処して下さい。
平時には他所から力を吸い上げ疲弊させながら己は繁栄を謳歌しながら、非常時には助けて下さい、余りにも虫が良すぎる。
だから患者を他の県へ回すなんて言語同断。全て東京都内で自己完結してやってくださいね。
他へは迷惑をかけないでくださいね。


(一部抜粋)
「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議
2021年8月12日 19時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013196681000.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、制御不能な状況で、災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態だ」と指摘したうえで「医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている」として、極めて強い危機感を示しました。

会議の中で、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。

新規陽性者の7日間平均は、11日時点でおよそ3934人と2週間で倍増していると説明し「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者が急増しており、制御不能な状況だ」と指摘しました。

「災害時と同様 自分の身は自分で守る行動が必要な段階」
そのうえで「災害レベルで感染が猛威をふるう非常事態だ。もはや、災害時と同様に、自分の身は自分で守る感染予防のための行動が必要な段階だ」と述べました。

また、11日時点で、入院患者は過去最多の3667人となり「都の入院調整本部では、翌日以降の調整への繰り越しや自宅での待機を余儀なくされる事例が多数生じている」と指摘しました。

専門家は「特に重症患者の入院調整が困難になっている。自宅療養中に容体が悪化した患者の受け入れも難しくなっていて、自宅などでの体調の悪化を早期に把握し、速やかに受診できる体制をさらに強化し、自宅療養中の重症化を予防する必要がある」としています。

3110名無しさん:2021/08/12(木) 22:22:47 ID:NrdB.GxU0
“危機感を現実のものとして共有する必要”
また、専門家は、11日時点で重症の患者が197人、人工呼吸器などによる治療がまもなく必要になる可能性が高い患者が461人と大幅に増加しているとして「ICUなどの病床の不足が危惧される」と述べました。

そして「通常医療も含めて医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている。さらなる重症患者の増加は医療提供体制の危機を招き、救命できる可能性がある多くの命を失うことになる」と述べ、極めて強い危機感を示したうえで、危機感を現実のものとして共有する必要があると強調しました。

人工呼吸器で治療の可能性の人 過去最多に
都内の入院患者のうち、人工呼吸器などによる治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の人は、11日時点で過去最多の461人に上り、1週間で1.4倍に増加しています。

都の専門家は毎週行われるモニタリング会議で、医療機関で集中的な管理が行われている「重症患者に準じる患者」の人数を公表しています。

このうち、人工呼吸器またはECMOによる治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の患者は、11日時点で過去最多の461人となりました。

318人だった1週間前の今月4日から一気に140人以上増えて1.4倍に増加しました。

過去最多を更新するのは2週連続です。

461人のうち、およそ半数の236人は鼻から高濃度の酸素を大量に送り込む「ネーザルハイフロー」という装置を使った治療が行われているということです。

3111名無しさん:2021/08/12(木) 22:23:41 ID:NrdB.GxU0
救急患者受け入れ先探し「東京ルール」の運用 過去最多
都は、救急患者の受け入れ先を探す際に、消防の救急隊が5つ以上の病院に断られたり、20分以上経過しても決まらなかったりして困難をともなう場合、地域の中核病院などが搬送先を探す「東京ルール」という仕組みを運用しています。

この仕組みの適用件数が、新型コロナウイルスの感染の急拡大に伴って増加していて、7日間平均は11日時点で133.7件となり、過去最多となりました。

1週間前の8月4日の98.1件の1.36倍で、7月以降、増加傾向が続いています。

専門家は「極めて高い水準で、救急医療の深刻な機能不全を反映している。救命救急センターなどでの救急の受け入れ体制は、より厳しさが増し、搬送先の選定が困難となっている。また、救急車が患者を搬送するために現場到着から病院到着までの活動時間ものびている」と述べ、救急医療が厳しい事態に陥っていることに強い危機感を示しました。

入院調整 8割が調整つかず翌日以降に繰り越し
感染の急速な拡大に伴って、都内の保健所から都の入院調整本部に調整が依頼された件数が急増していて、7日間平均は11日の時点で608件に上りました。8月4日時点の450件の1.35倍で、過去最多です。

調整がすぐにできないケースも相次いでいて、都によりますと、11日に依頼があった737人のうち、8割近くにあたる570人は調整がつかず、翌日以降に繰り越しになったということです。

専門家は「翌日以降の調整に繰り越したり、自宅での待機を余儀なくされたりするケースが多数生じていて、調整が難航している」と指摘しています。

専門家「有事で緊急事態 自分の身を守って」
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「有事そのもので緊急事態だ。これは、もう現実に起こっていることなので社会として共有する必要があると思っている。非常事態なので、自分の身は自分で守っていただくしかない。感染を防ぐための方法を、いま一度確認していただき、とにかく自分と周りの人の身を守るということをぜひお願いしたい」と強く呼びかけました。
専門家「自宅療養中に亡くなる患者さんも まさに災害」
東京都医師会の猪口正孝副会長は「重症患者が非常に増えていて、救急医療は本当にひっ迫している。残念ながら自宅で療養中に亡くなる患者さんもいた。自宅療養の患者さんを診るためにあらゆる手を尽くしているが、やはり入院しているのとは違い、なかなか手が届かない。まさに災害という状況にある」と述べました。

そのうえで「感染者数を下げないことには、この状態は乗りきれない。協力をお願いしたい」と述べ、感染防止対策の徹底を強く呼びかけました。

3112名無しさん:2021/08/12(木) 22:36:11 ID:NrdB.GxU0
オフィス空室率17カ月連続悪化 東京都心5区、6・28%
2021年8月12日 14:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210812/20210812051.html

 オフィス仲介大手の三鬼商事が12日発表した7月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月比0・09ポイント上昇し6・28%だった。17カ月連続の悪化で、2014年6月(6・45%)以来、7年1カ月ぶりの高水準となった。

 在宅勤務の普及などによるオフィス縮小や拠点集約に伴う解約が目立ち、地区別では千代田区など3区で上昇した。解約の動きがいったん落ち着いた新宿と渋谷の2区で低下したが、三鬼商事は「上昇の傾向に変化はない」と説明した。

 5区の3・3平方メートル当たりの平均賃料は0・54%安い2万1045円だった。

3113名無しさん:2021/08/13(金) 00:00:00 ID:fjFkTlXo0
>>3107
ワクチンで抗体が出来ない体質の人がいるらしい。

3114名無しさん:2021/08/13(金) 21:48:03 ID:NrdB.GxU0
>>3103

逃亡を図りやがったか(# ゚Д゚)
文春さん、追跡、お願いします。

平田内閣官房参与が辞職 公用車で無料ゴルフ報道
8/13(金) 20:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f154e62ef74b5fc36ac469f1ed4bccc9867a8d83

  政府は13日、内閣官房東京五輪・パラリンピック推進本部事務局長の平田竹男・内閣官房参与が同日付で両方の役職を辞任したと発表した。平田氏は公用車で東京都内のゴルフスクールに通い、高額のレッスンを無料で受けたと「文春オンライン」で報じられ、11日に官邸で記者団に「事実関係を確認している」と語っていた。

 文春オンラインは、平田氏がフィットネスクラブ運営のRIZAP(ライザップ)のゴルフレッスンに通っており、約3年間で400万円分以上のレッスン料を払っていないと伝えた。公用車でレッスンに行く様子も確認したとしている。

3115名無しさん:2021/08/14(土) 00:43:14 ID:NrdB.GxU0
首都圏 NEWS WEB
新型コロナ 自宅療養急増 通常の診療を制限しての対応も
08月13日 16時21分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210813/1000068756.html

新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都内では自宅で療養する人たちが急増し訪問診療を行う診療所には往診の依頼が相次いでいます。
通常の診療を制限して対応していて、医師は「こぼれてしまう人がいるのではないか」と危機感を強めています。

東京・板橋区で在宅医療を行う「板橋区役所前診療所」は、都の依頼を受けて新型コロナウイルスの自宅療養者の往診も行っています。
ことし4月から6月までの2か月間に対応したのは合わせて2件でしたが、先月の連休明けから一気に増え、今では多い日で一日10件にのぼるということです。
この日はふだんから訪問診療を行っている認知症や慢性疾患などの患者に加え、医師2人で新型コロナの患者合わせて10人を往診しました。
このうち60代の男性は糖尿病などの持病があり、血液中の酸素飽和度は入院が必要な値でしたが、保健所に連絡したところ「きょうは厳しい」と言われ、医師は自宅で酸素を吸入できる機器を手配していました。
自宅療養者の急増に対応するため、ふだん診ている患者のうち状態が安定している人には薬の処方のみを行うなどして、訪問数を半分程に制限せざるをえなくなっているということですが、それでも追いつかないほど依頼が相次いでいるということです。
この日も移動中もひっきりなしに保健所から電話が入り、そのたびに車を止めて本人の症状を聞き取っては訪問する順番を決め直していました。
板橋区役所前診療所の鈴木陽一副院長は「感染が急拡大して自宅療養者が増えていくことは予想していたが、その渦中に入ってみるとかなり厳しい状況だ。通常の定期的な診療をある程度制限しないと自宅療養者を診ることができないが、なんとかしわ寄せが出ないようにしたい。また、新型コロナ特有の肺の異常を画像診断もなく聴診だけで見極めることは難しく、急変した場合に誰が気づけるのかという危うさがあると思う。在宅診療を20年近くやっているが、こぼれてしまう人がいるのではないかと心配している」と話しています。

3116名無しさん:2021/08/14(土) 00:44:35 ID:NrdB.GxU0
訪問診療を行っている医師は新型コロナウイルスの感染者を在宅で診察する難しさを指摘します。
この日、保健所の依頼で訪問した患者のなかには生後8か月の赤ちゃんがいました。
家族3人全員が感染したということで、赤ちゃんは高熱と下痢が続いていますが、血液中の酸素飽和度をはかるパルスオキシメーターは届いていませんでした。
医師は持ち合わせていたパルスオキシメーターを赤ちゃんの指にはめようとしましたがうまくいかず、測定することができませんでした。
幸い、聴診では異常はなく呼吸も安定していたため、引き続き在宅で様子をみることになりました。
また、60代の男性は血中の酸素飽和度の値が低く、聴診したところ肺炎を起こしている可能性が高いことがわかりました。

糖尿病などの持病もあるため、入院が必要だと判断して保健所に連絡しましたが、この日は受け入れ先が見つかりませんでした。
医師は急きょ、自宅で酸素を吸入できる機器を手配しようとしますが、在庫が少なく届けることができても夜間になると言われ、別の会社に依頼してなんとか対応することができました。
板橋区役所前診療所の鈴木陽一副院長は「肺の画像診断が行えないなど病院と同じようにはいかず、自分の判断が本当に正しいのか、難しいと感じる。入院していたら毎日、定期的に脈拍や呼吸などの数値を確認するが、在宅では必ずしもそうではなく、急変した場合に誰が気づくのかという危うさがある」と指摘します。
さらに、自宅療養者の診察はそのつど新しい防護服を着て、診察が終わるとかばんや靴の裏まで消毒するなど感染対策を徹底しながら行います。
保健所への連絡や薬の処方なども含めると1件あたり通常の訪問診療の倍以上の時間がかかるということです。
鈴木副院長は「ものすごいスピードで防護服がなくなっていきます。新型コロナは風邪とは違い熱や咳も長く続くので、自宅療養では不安があると思うし、そんななかで保健所に連絡がとりづらくなっていたり入院がしづらくなっていたりするので、なおさら不安になるのも理解できます。この暑さの中、体力は消耗するができる限り力を注いでいきたい」と話していました。

3117名無しさん:2021/08/14(土) 00:46:05 ID:NrdB.GxU0
感染拡大で新型コロナウイルス以外の診療にも影響が出始めているということです。
板橋区役所前診療所では慢性疾患の患者の在宅医療も行っていますが、今月2日呼吸不全の疾患がある60代の女性の容体が急変しました。
医師は救急車を呼びましたが、板橋区内で受け入れ先が見つからず、女性は一時、心停止の状態になりました。
医師が呼吸を介助する機器で救命しながら受け入れ先を探し、1時間近くたってようやく新宿区の病院に搬送され、一命をとりとめたということです。
また、新たに訪問診療を希望する患者も増えています。
入院すると感染対策で面会できなくなったり、みとりに立ち会えなかったりするため自宅で過ごしたいという末期のがん患者や、新型コロナの専用病床を確保するために入院が延期された人たちだということです。
新規の依頼は去年までは1か月におよそ30件でしたが、ことしに入り40件から50件に増えているということです。

3118名無しさん:2021/08/14(土) 19:25:38 ID:mTlCxO6M0
東国原英夫さん都内は救急搬送困難な状況なのに…
「テレ朝社員…よく一発で救急搬送されたよな」とチクリ
https://www.chunichi.co.jp/article/310415

元宮崎県知事の東国原英夫さん(63)が13日、自身のツイッターを更新。都内で新型コロナウイルスの感染者が急増し救急搬送が相次いでいる状況を踏まえ、飲酒を伴う宴会を開き、社員が転落して緊急搬送されたテレビ朝日を皮肉った。
 「都内で生活していると、まぁ救急車のサイレンが引っ切り無しである。東京モニタリング会議が『災害レベル』と警鐘。救急搬送困難事案も増えている。コロナ優先で他の救急が後回しになるケースも増加」と都内の逼迫(ひっぱく)した救急搬送の現状を訴えた。
 続いて「カラオケ屋から落下したテレ朝の社員、病院を盥回しにされずよく一発で救急搬送されたよな」とも吐露。テレビ朝日の東京五輪の番組スタッフが8日夜から9日未明、打ち上げと称して飲酒を伴う宴会を開いて、社員が誤って店外に転落して救急搬送された事案を引き合いに出して、あきれたように非難した。

3119名無しさん:2021/08/14(土) 21:04:18 ID:NrdB.GxU0
しかし、このテレ朝の女性社員の転落事件、よくよく考えてみればおかしいよね。
一階から出れるのに二階からわざわざ降りようとする必要が無いし、男だって躊躇するし、それが女性であれば尚更だ。

それがそうしたのは、そうせざるを得ない程に追い込まれていた、怖い事があったのかと思えてくる。

これテレ朝上層部の公式の場での謝罪が無い事も併せて考えてみると(記者から突っ込まれると言い逃れが出来ない)、とんでもない事があってこの女性社員、命からがら逃げだしてきた、ということではないのか。

あまり憶測でものを言うべきではないが、あまりに不可解な事件でもあり、それもテレ朝がらみとなると疑うしかないんだよなぁ・・・

3120名無しさん:2021/08/14(土) 21:39:15 ID:NrdB.GxU0
業務が膨大で処理しきれないのであれば業務を見直すのは当然の事。
全国の保健所で同じことをすればいいし、それをするのに一番手っ取り早いのが感染症の分類を“なんちゃって二類・二類相当”からインフルエンザなどと同じに‷五類”にすればいい。

東京都 保健所の業務ひっ迫で濃厚接触者などの調査を縮小
08月14日 09時34分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210814/1000068784.html

新型コロナウイルスの急激な感染拡大で保健所の業務がひっ迫しているため、東京都は、保健所が行う感染者の濃厚接触者などの調査の縮小を決めたことが関係者への取材で分かりました。
各保健所は患者の健康管理により重点を置くとしています。

急激な感染拡大に伴い、入院調整が難航して自宅待機の患者が増え続けていて多くの保健所ではその対応に追われるなど、業務がひっ迫しています。
この状況を受けて、東京都は、各保健所では患者の病状や重症化リスクを把握して、速やかに適切な医療につなげることに重点を置き、濃厚接触者や感染経路を調べる積極的疫学調査は「優先度を考慮して効果的かつ効率的に行う」とした文書を今月10日付けで都内の保健所宛てに出していたことが分かりました。
都の関係者によりますと、積極的疫学調査の対象は、感染者と同居する家族のほか、学校、医療機関、それに高齢者施設などにとどめ、職場や会食などで感染した場合には、周囲への調査は行わないということです。
積極的疫学調査は、感染の可能性がある人に自宅で待機してもらうなど、大きなクラスターを作らない対策に役立てられてきましたが、感染の拡大に伴う業務のひっ迫で埼玉県も縮小を決めています。
こうした対応について東京の中央区保健所の吉川秀夫健康推進課長は「自宅療養で呼吸困難を訴える患者への対応で手一杯で、やむをえない判断だと思う」と話していました。

3121名無しさん:2021/08/14(土) 22:06:27 ID:NrdB.GxU0
東京、新たに5094人感染 重症、入院とも最多更新
2021年8月14日 21:45
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210814/20210814063.html

 東京都は14日、新型コロナウイルス感染者が新たに5094人報告されたと発表した。前日の5773人に次いで2番目に多い。前日と比べ、入院患者は35人増えて3762人、うち重症者は18人増の245人で、いずれも過去最多を更新した。死者の報告はなかった。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者は4231・1人と上昇し、前週比108・7%。

 都の担当者は「亡くなる方がたくさん出てくる可能性もある」との見解を示した。

 5094人を年代別で見ると、20代が1568人で最多。

 自宅療養者は2万1729人で過去最多。感染者の累計は27万4837人となった。

3122名無しさん:2021/08/14(土) 23:41:13 ID:mTlCxO6M0
大阪の時は逼迫した医療現場をワイドショーで連日報道したのに
いま東京や神奈川の医療現場からの報道が全くない不気味さ。
東京の病院が取材拒否してるのか、それともテレビ局が首都圏の
惨状を全国に知られるのを嫌がってるのか。

3123名無しさん:2021/08/15(日) 10:44:39 ID:d3sz79l.0
隠せば隠すほど困るのは関東自身

3124名無しさん:2021/08/15(日) 21:50:42 ID:NrdB.GxU0
コロナ 救急車内で4時間搬送先見つからず 自宅療養余儀なく
2021年8月15日 14時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203961000.html

今月、新型コロナウイルスに感染し「中等症」と診断された千葉県の47歳の男性は、救急車の中で4時間搬送先の病院が見つからず、さらに丸一日、自宅での療養を余儀なくされたといいます。

この男性はNHKの取材に「もう無理かもしれないと思いました。さらに自宅療養が続いたら危なかったと思うので、中等症での自宅療養は耐えられないと思います」と当時の心境を語りました。

「中等症」相当で搬送先探すも
千葉県内に住む47歳の男性は、7日、新型コロナウイルスの検査で陽性が判明したあと自宅で療養していましたが、熱が39度台まで上がり呼吸が苦しくなったうえ、意識ももうろうとしてきたため、消防に通報しました。

救急車の中で、血中の酸素飽和度が90%とわかり「中等症」に相当するとして搬送先を探してもらいましたが、4時間にわたって受け入れられる病院が見つかりませんでした。

再び自宅療養に 医師は涙
病院が見つからなかったため、自宅に戻り、医師から点滴や酸素吸入器をつけてもらったうえで、丸一日、自宅での療養を余儀なくされました。

このとき、点滴などの処方をした医師は「私にできることはここまで」と言って涙を流していたということで、このとき、男性は事の重大さを感じたと言います。

その後、入院ができる病院が見つかり、自力での呼吸が難しく、高度な医療を行える施設への入院が検討される「中等症2」と診断されました。

現在は鼻から酸素を吸入することで話ができるほどに回復したということです。

3125名無しさん:2021/08/15(日) 22:02:52 ID:NrdB.GxU0
「自宅療養続いていたら 本当に危なかった」
男性は救急車を呼んだときの状況について「あれ以上待っていたら、息ができずに救急車を呼べなかったと思います。自分の中では重症の感覚で、今思えば怖かったです」と話していました。

また、搬送先が見つからなかった時の心境については「『千葉県内で搬送できる病院はゼロです。同じ中等症で300人が入院できずに自宅待機しています』と言われてがく然とし、もう無理かもしれないと思いました。私の中ではインフルエンザとは比べ物にならないほどつらい症状が変わらず続き、わからないことだらけで不安なままでした」と話していました。

そのうえで「わたしは運よく丸一日で入院できましたが、あと1日、自宅療養が続いていたら、本当に危なかったと思います。まとまった場所でもいいので、搬送してもらって医師の治療を受けないと、中等症で自宅療養というのは耐えられないと思います」と話していました。

3126名無しさん:2021/08/15(日) 22:08:32 ID:NrdB.GxU0
コロナ 入院必要と判断されても自宅療養に “命の危機”
2021年8月15日 20時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013204141000.html

新型コロナウイルスの自宅療養者が急増する中、入院が必要と判断されても受け入れ先が見つからないケースが出てきています。命の危機を感じた患者や家族もいます。

ベッドに空きなく自宅療養「このまま死んでしまうのでは」
東京 板橋区に住む60代の男性は、今月5日に検査で陽性となりました。

39度前後の高熱が続いたため、家族が救急車を呼びましたが、入院先が見つからず、およそ3時間後になんとか診察だけは受けることができ、軽い肺炎と診断されたといいます。

男性には糖尿病などの持病もありますが、ベッドに空きがないと言われ、自宅での療養を続けざるをえませんでした。

症状は改善せず、今月11日、在宅医療を行う医師に往診を依頼したところ、血液中の酸素飽和度は入院が必要な値まで低下していることがわかりました。

医師がすぐに保健所に連絡しましたが、入院先は見つからず、急きょ自宅で酸素を吸入する機器を導入してしのぐことになりました。

男性が入院できたのは往診の翌日、感染判明から1週間たっていました。

男性の妻は毎日、夫の体温を測ってノートに書きつけるなど、見守るしかなかったということで「保健所に何度か入院させてくださいと電話しましたが、こういうときなので空きがないと言われました。夫は見るからに息苦しそうにしていて、ごはんも食べられなくなり、体重もどんどん減っていくので、本当に心配でした。このまま死んでしまうのではないかと、怖くてしかたありませんでした」と話していました。

往診した医師「感染拡大続けば 国全体が危機的状況に」
この男性を往診したのは、東京 板橋区で在宅医療を行う「板橋区役所前診療所」の鈴木陽一副院長です。

鈴木副院長は男性の持病について聞き取りながら、パルスオキシメーターで血液中の酸素飽和度を測ったり、背中に聴診器をあてたりしたあと、男性に階段の上り下りをしてもらいました。

体を動かして軽い負荷をかけることで肺に炎症が起きているかを確認するためです。

再び酸素飽和度を測ったところ、数値は86%まで下がりました。

3127名無しさん:2021/08/15(日) 22:09:06 ID:NrdB.GxU0
入院が必要な「中等症2」にあたるとして、その場で保健所に連絡しますが「すぐには厳しい」と言われ、急きょ自宅で酸素を吸入する機器を手配することにしました。

しかし、大手の業者に連絡したところ、在庫が少なく届けることができても夜になると言われ、別の会社に依頼してなんとか確保することができました。

鈴木副院長は「重症化のリスクが高くすぐに入院が必要な人でも入院できない、もうそういう状況に来ている。このまま感染が拡大し続けたら、国全体が危機的な状況になるので、決して甘く見ることなく一人ひとりがもうひとふんばり感染対策を頑張ってほしい」と話しています。

東京都 自宅療養者 今月に入り2倍近くに急増
東京都内では、感染確認の急激な増加に伴って、自宅で療養する人も増えていて、14日時点で2万1729人に上り、過去最多となっています。

1か月前の先月14日は1841人だったので、1か月で11.8倍になりました。

また今月1日は1万1018人で、今月に入って2倍近くに急増しています。

3128名無しさん:2021/08/16(月) 14:21:27 ID:FAIhzGmo0
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86250

日本勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。

「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」

こう語るのは、文部科学省の関係者だ。

1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。

ところが、'19年に行われるはずだった業者の選定は1年先送りされ、昨年、さらに今年の秋以降に「再延期」が決まった。

文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「本当の理由は引き取り手の目星がつかないためだ」と声を潜める。

「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」

スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。

「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」

このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。

「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)

結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。

『週刊現代』2021年8月7・14日合併号より

万博の跡地もそうなる錠?

3129名無しさん:2021/08/16(月) 14:22:53 ID:FAIhzGmo0
https://up.gc-img.net/post_img/2021/08/SRUq5ziOXdIgkjK_yYTXd_31.jpeg

3130名無しさん:2021/08/16(月) 22:33:08 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 軽症で自宅療養中の40代男性が死亡 神奈川 川崎
2021年8月16日 21時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013206611000.html

川崎市では、新型コロナウイルスに感染し、市内の自宅で療養中だった40代の男性が死亡しました。

市によりますと男性は今月11日に感染が確認され、軽症だったため自宅で療養していましたが、13日の深夜に意識を失っているのを家族が見つけたということです。

男性は病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

市では13日の午後3時すぎ、電話で健康観察を行いましたが、その時は息苦しさとのどの痛さを訴えていたということです。

3131名無しさん:2021/08/16(月) 22:35:17 ID:NrdB.GxU0
東京 自宅療養者急増で「酸素濃縮装置」確保できない事態も
2021年8月16日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013205671000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

自宅療養者の急増で、東京都内では15日、自宅で酸素を吸入する「酸素濃縮装置」が確保できない事態も起きました。

東京 世田谷区の「桜新町アーバンクリニック」では15日午前、自宅療養中の30代の1人暮らしの男性に経過観察の電話をしたところ、血中の酸素飽和度が88%ほどになっていました。

男性は新型コロナウイルスに感染し今月11日から自宅で療養していますが、クリニックの医師が13日に往診したときには症状は主に熱とのどの痛みだったことから軽症と判断して毎日、電話で状態を確認していたということです。

症状が悪化し「中等症2」にあたると診断した医師は、入院が必要だと保健所に連絡するとともに、すぐに酸素投与を行うため「酸素濃縮装置」を手配しようとメーカーの貸し出し専用窓口に電話をしました。

ところが、都から指定されている4つのメーカーすべてが「在庫がない」という答えで、都にも直接連絡をしましたが「貸し出せる装置がない」と伝えられたということです。

医師はほかの業者にも依頼しましたが、15日は装置を確保することができませんでした。

16日朝になってクリニックでは真っ先に患者の男性に電話をかけ容体が悪化していないか確かめたあと、もう一度知り合いの業者に掛け合いました。

そして、ようやく夕方に1台用意できると伝えられ、ほっとした表情を見せていました。

「桜新町アーバンクリニック」の遠矢純一郎院長は「在宅で提供できる治療が限られているなかで、酸素投与は自宅療養者の命綱だ。酸素投与ができなくなれば自宅での療養は非常に危険になり、救える命が救えないことになる。こんな状況は過去に経験がなく、もはや機能不全と呼べる状態ではないか」と話していました。


東京都 新型コロナ 2962人感染確認 重症者は7日連続で過去最多
2021年8月16日 17時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/k10013205721000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003

一方、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は15日より17人増えて268人となりました。

7日連続で過去最多を更新し、増加が止まりません。

3132名無しさん:2021/08/16(月) 22:39:05 ID:NrdB.GxU0
都内の自宅療養4日連続で2万人超 調整中も1万1千人超
08月16日 20時27分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210816/1000068929.html

東京都内では、感染確認の急激な増加に伴って、自宅で療養する人はすでに2万人を超えていて、かつてない規模となっています。

16日時点では15日より900人あまり増えて、2万2166人となり過去最多となりました。
今月12日以降、5日連続で2万人を超えています。
1か月前の先月16日と比べると8.5倍、また、今月に入って半月で2倍になっています。
自宅療養者とは別に、都は、入院するのか、自宅や宿泊施設で療養するのかなどを調整中の人の数も公表しています。
こちらは16日時点で1万1642人です。

【宿泊療養は看護師確保できず半分にとどまる】
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都が用意したホテルなどの宿泊療養施設の利用は、進んでいません。
15日現在で、宿泊療養をしている人は1525人で受け入れ可能な人数の3210人の半分程度にとどまっています。
体制がひっ迫する医療機関やワクチンの接種会場に派遣される看護師の需要が増えて、宿泊療養施設で健康チェックなどを担う看護師を十分、確保できないことが理由です。
都は、引き続き、複数の人材派遣会社に依頼して看護師の確保を急ぐことにしていますが、めどはたっていないということです。

3133名無しさん:2021/08/16(月) 22:42:19 ID:NrdB.GxU0
都庁で包丁所持疑い男逮捕 「都政に不満」ガソリン缶も
2021年8月16日 18:09
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210816/20210816074.html

 16日午後1時20分ごろ、東京都新宿区西新宿の都庁で「警備員と男が口論になった」と110番があった。警視庁新宿署員が都庁舎に駆け付け、男の所持品を調べると、包丁2本を持っていたため銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。

 署によると、男は「都政に不満があった」と供述。ガソリンの携行缶も持っていたといい、液体の成分を調べている。

 署や都庁によると、男は午後1時ごろ、ミニバイクで訪れ、2階の正面玄関で「知事に会わせてくれ」と要求。警備員を振り切って地下駐車場に向かい、逮捕された。警備員が通報した。

 逮捕容疑は16日午後、都庁で正当な理由なく包丁2本を携帯した疑い。

3134名無しさん:2021/08/16(月) 23:07:59 ID:kbumSBO60
>>3130
大阪で感染爆発した時には、そういう出来事はテレビでよく報道
されていたが、今じゃ全く報道されませんな。

3135名無しさん:2021/08/17(火) 20:39:39 ID:08mcZqd.0
ようやく三流雑誌で都知事批判が出てきたが、テレビではいまだに批判なし。

東京で感染拡大収まらず 菅首相だけでなく、小池都知事にも「無能すぎる」と批判の矛先が
https://news.yahoo.co.jp/articles/576a336878ef8f24d80a57e4273b4a21907ed78d
https://news.yahoo.co.jp/articles/576a336878ef8f24d80a57e4273b4a21907ed78d?page=2

3136名無しさん:2021/08/17(火) 20:40:36 ID:08mcZqd.0
テレ朝モーニングショーは医師会の言い訳報道だったらしいw
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16290785826465.ddff.07231
https://twitter.com/kino_youta/status/1427219987731648524

3137名無しさん:2021/08/17(火) 22:39:08 ID:YKLaggPw0
解る奴には分かるようで

16日午後、東京都庁に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し、包丁のような刃物を持っていたため駆けつけた警察官が銃刀法違反の疑いで逮捕しました。ガソリンのような液体も持っていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

関係者によりますと、16日午後1時すぎ東京・新宿区の東京都庁の2階の正面玄関に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し警備員と口論になりました。

男はその後、地下の駐車場まで移動しましたが通報を受けて駆けつけた警察官が所持品を調べたところ、包丁のような刃物が2本見つかったということで、銃刀法違反の疑いでその場で逮捕しました。

さらに、缶に入れたガソリンのような液体も見つかったということです。

捜査関係者によりますと「都政に不満があった」という趣旨の話をしていて、バイクに乗って都庁まで来たと見られています。

警視庁が詳しいいきさつを調べています。

東京都庁には捜査車両や消防車などが多数集まり、周辺は一時、騒然となりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210816/amp/k10013205681000.html

3138名無しさん:2021/08/17(火) 23:59:29 ID:08mcZqd.0
ほんと身内には甘いマスコミ

新家博/Niinomi Hiroshi@ashikabiyobikou
メディアは河村市長のメダル噛み事件では、辞職に追い込まんばかりの勢いで
報じ続けているが、社員が朝までカラオケ店で大騒ぎの上怪我人まで出した
不祥事には、下っ端が謝罪しただけで、後は沈黙。毎日は完全な女性蔑視発言
に軽い謝罪でお仕舞い。ダブスタもここに極まれりである。
https://twitter.com/ashikabiyobikou/status/1427224501360545796

3139名無しさん:2021/08/18(水) 00:03:04 ID:NrdB.GxU0
入院先5日見つからず死亡、千葉 中等症と診断
8/17(火) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc6219c644487c2dad545ded015c9b994056fe1a

千葉県は17日、同日公表した新型コロナウイルス感染の死亡者8人のうち、2人が自宅待機中だったと明らかにした。1人は60代の男性で、8月上旬に軽症と診断、その後中等症と判断されたものの、入院先が見つからないまま9日から酸素投与を受け、自宅待機していた。13日に自宅で倒れているのを発見され、搬送されたが、死亡が確認された。

 県によると、ほかの1人も60代男性。8月10日に入院が必要な中等症と医療機関に診断され、11日に保健所が携帯電話に連絡を入れたが、つながらなかった。自宅待機の状況になっていた12日朝、同居家族が異変に気付き、自宅で死亡が確認された。

3140名無しさん:2021/08/18(水) 00:29:14 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)

企業の「脱・東京」は結局進むのか 課題や利点は何だった? 移転企業に聞いた
2021/08/17(火) 10:30 配信
https://news.yahoo.co.jp/special/corporate-relocation/

企業の転出は、過去10年で最多に
2020年に首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に転入した企業は、296社となり、3年ぶりに前年を下回った。一方で、転出は288社と過去10年で最多となった(帝国データバンク調べ)。経団連が昨年11月に発表した調査によると、東京に本社を置く433社のうち24社が移転を「現在、検討している」「今後検討する可能性がある」と回答(全体の5.0%。回答した企業の中では18.8%、「移転を実施中」も含めると22.7%になる)。これは5年前の2倍の数字だ。

これまで首都圏からの移転は、大手企業を中心に、オフィス賃料など経営コストの削減や災害に備えた本社機能の分散・バックアップ拠点の確保、従業員のワーク・ライフ・バランスの実現を理由にする向きがあった。これに加えて2020年は、新型コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言の発出により、テレワークやWeb会議に切り替えるなど、勤務スタイルに変化が。2021年には11年ぶりに「転出超過」となる可能性も見えてきた。

3141名無しさん:2021/08/18(水) 11:29:08 ID:d3sz79l.0
脱東京なるかと報道する一方で、
大阪の副首都構想を応援すれば一気に進むのに応援どころかイチャモン付ける

解消なるか?とか、東京離れとか、マスコミの一極集中関連報道はいつも
その姿勢に全くやる気が感じられないどころか一極集中解消を嫌々報道し、絶対阻止する気満々なのが分かる

安倍政権の地方創生失敗や、それに対する野党から全く批判がないのを見ても、政治家も全くやる気がない

3142名無しさん:2021/08/18(水) 14:14:06 ID:NrdB.GxU0
【速報】パラリンピック警備員か 東京湾で40代男性が死亡 経緯を捜査へ
8/18(水) 12:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf44821808fc24486499964feac458cdba50467c

FNNプライムオンライン

18日午前、東京・江東区で、東京パラリンピックの警備員とみられる男性が海で見つかり、死亡が確認された。

午前9時前、江東区有明の東京湾で「人が浮いている」と119番通報があった。

駆けつけた海上保安庁により男性1人が救助され、病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。

男性は40代で、所持品から東京パラリンピックの警備員とみられている。

警視庁は、身元や死亡のくわしい経緯を調べている。

3143名無しさん:2021/08/18(水) 14:22:39 ID:NrdB.GxU0
全国から人をかき集めるようにして集めて、それでいて都内で必要な医療を提供出来ないというだらしなさ。

第四波の時の大阪の教訓があったにも関わらず、この窮状。一体全体、小池東京都知事は何をしているんでしょうかね。

発熱外来に長蛇の列…埼玉の病院「9人に1人が東京から」越境受診も
8/18(水) 12:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cfe1b399c3f79ccf691acb1adc6440065da4076

埼玉県三芳町にある発熱外来を設置しているふじみの救急病院。駐車場を埋め尽くす車の数々。行列の様子も見えます。

ふじみの救急病院・鹿野晃院長:
8月16日、お盆明けの午前10時半です。今日もすでに受付付近には、長蛇の列ですね。この受付がずっと、こう、ずっと、こう(病院の)入り口付近まで続いているような状況ですね。駐車場もほとんどいっぱいですね

ここに並んでいるのは埼玉県民だけではないといいます。

ふじみの救急病院・鹿野晃院長:
例えば900人1日受診されるとして、そのうちのざっくり言うと800人が埼玉県。100人が東京都。というような割合ですね

鹿野晃院長によると、東京からの受診が増えているといいます。

こちらの病院の、コロナ患者用の病床は、すでに満床状態。今後、都内からの受け入れ要請などがあった場合については、こう苦しい状況を吐露します。

ふじみの救急病院・鹿野晃院長:
感染症なので結局、都心から地方に搬送して、そこの病院で院内感染でも起こした日には、地方の人にしてみれば、なんてことしてくれたんだって。受け入れを決めた自治体、都道府県にも批判はくるとは思いますので本当に難しい問題ですね

発熱外来にも人が溢れている状況で、感染拡大を抑える光はまだ見えていません。

(めざまし8 8月18日放送)

3144名無しさん:2021/08/18(水) 15:37:15 ID:NrdB.GxU0
東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡
2021年8月18日 15時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013209851000.html

東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡したことを明らかにしました。

これについて小池知事は「家庭内感染が多い中、急激に軽症から悪化する例がある」と述べ、酸素ステーションなど速やかに体制の整備を進める考えを示しました。

都は、17日、新型コロナウイルスに感染した40代の女性が死亡したことを明らかにしました。

女性の夫と子どもも感染し、家族3人全員が自宅で療養していたということです。

第5波で都が把握した、自宅療養中に死亡した人は7人になりました。

これについて小池知事は記者団に対して「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。今、家庭内感染が多いという状況にあって、コロナは急激に悪化する例がある」と述べました。

そのうえで「酸素ステーションを3か所、まずは準備をして、そういったおそれのある人が入院するまでの間の環境を整えるということで至急、進めていく」と述べ、速やかに体制の整備を進める考えを示しました。

そして「感染の予防とワクチンの接種、それから軽症者が受けて効果があると言われる『抗体カクテル療法』など、攻めと守りの両方で進めていく。それが今の道だと考えている」と述べました。

3145名無しさん:2021/08/18(水) 17:39:25 ID:08mcZqd.0
>>3141
マスコミなんて今や嘲笑の対象だからな

3146名無しさん:2021/08/18(水) 17:40:33 ID:08mcZqd.0
テレビ放送内では愛知県が初の1000人越え(過去最多)なのに、YAHOO記事
のタイトルには大阪だけきっちり表示。

速報】「過去最多」すでに15県に 大阪は初の2000人超見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f20d6fec8264935d5a114b90604b0c7c9880c1

愛知県では18日、過去最多となる1,227人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。
1日に確認された感染者としては過去最多。

3147名無しさん:2021/08/18(水) 18:07:14 ID:if7nRx0Q0
東京「人多すぎて暮らしにくい」 行列店も「行ってみると、たいしたことない」

https://news.careerconnection.jp/lifestyle/123370/

>>首都圏関東圏在住のキャリコネニュース読者からは、"東京に住むデメリット"として、

「満員電車とスーパーの生鮮食品の質が悪い」(東京都/40代男性/メーカー系/年収1200万円)
「家賃相場の高さ。収入が限られてるので生活残業・休日出勤しないとキツい」(千葉県/30代男性/メーカー系/年収350万円)
という声が上がっている。華やかな東京生活に憧れる人は多いだろうが、いいことばかりではないと知っておく必要がありそうだ。今回は、キャリコネニュースに寄せられた「東京暮らしのしんどいところ」を紹介する。(文:福岡ちはや)

>>「行列ができてるお店などが気になり、行ってみるが大したことない場合がほとんど。休憩しようとチェーンのカフェに寄っても行列。車で出かければ渋滞でうんざり」
この女性は、何かにつけて順番待ちをしなければならない状況に嫌気がさしているのかもしれない。

何や行列のできる大概碌でもないかと思った。

3148名無しさん:2021/08/18(水) 18:14:53 ID:08mcZqd.0
>>3143-3144
これだけ緊急事態なら普通はワイドショーなどテレビで大報道
するレベルなんだが、なぜかお目にかからない。
司会者や医師コメンテーターなどがよく「あの大阪の医療崩壊に
ならないように〜」と発言するが、そういう発言が出ること自体
テレビが連日報道したからに他ならない。
恐らく一般視聴者も医療崩壊=大阪という印象を持ってるであろう。
ひとえにテレビでどれだけ報道したかという報道量で決まるのよな。

神奈川も連日感染者が2000人超えが続いてたりしてるので相当
医療逼迫してると思われるが、テレビで神奈川の病院の惨状とか
全く報道しないから視聴者はそういうイメージを持たない。
今後も東京や神奈川の医療逼迫は大して報道されないだろうな。
沖縄なんて人口当たりの感染者が全国一で64人も死亡者出てたのに
ワイドショーで大報道されない異常さ。
こんなことは信じたくないが、もしかして沖縄県知事が反政権で
左派マスコミの仲間だから、国民の目が知事批判に向かないように
報道操作してるのではなかろうかと邪推してしまう。

3149名無しさん:2021/08/18(水) 18:17:29 ID:08mcZqd.0
>>3147
そういう本音の意見はテレビでは闇に葬られるんだよな。
テレビではひたすら華やかな東京イメージしか発信しない。

3150名無しさん:2021/08/18(水) 19:22:17 ID:NrdB.GxU0
『首都圏医療大崩壊』
これが東京を中心した首都圏の現実です。
しかし東京メディアのテレビ報道だけを見ていると、とてもそんな危機的状況であるとは思えないのではないでしょうか。

そうその様はまるで大敗北を喫しているのに勝ったと発表した大東亜戦争末期の大本営発表そのものではないでしょうか。
戦後76年、この国の体質は全く変わっていない。そう断言せざるを得ません。

今の大阪がなんとか医療体制が持ち堪えているのは(しかし正直、限界は近いと思う)、メディアで第四波の時の大阪の医療体制が万全ではなかったのではないかと疑問を呈され、それを受けて大阪府知事を先頭に必死になって医療体制の強化を図ったからではないのか。

しかし東京を中心とした首都圏に対しては、そのような批判的報道は全くと言っていい程になされていない。
これが後々、どのような悪影響を東京を中心とした首都圏に及ぼすのか皆目見当もつかない。
しかしどのような悪影響を受けようとも、そうなったのは東京マンセー、首都圏マンセーという『大本営発表的報道』を何ら疑いもせずただ受け入れてきた東京都民や首都圏の住人の責任であります。

医療体制危機 受け入れ要請の7割断る状況 横浜の病院
08月18日 17時03分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210818/1000069052.html

新型コロナウイルスの首都圏の医療体制が危機的な状況になる中、横浜市の病院では、病床を増やして対応にあたっていますが、それでも受け入れ要請のうち、7割は断らざるをえない状況になっています。

3151名無しさん:2021/08/18(水) 19:22:50 ID:NrdB.GxU0
横浜市港北区の横浜労災病院では、今月、新型コロナ患者を受け入れる病床を10床増やして32床にしましたが、すでに満床状態になっています。
患者が退院してもすぐに新たな患者を受け入れる状態が続いていて、1日におよそ40件ある受け入れ要請のうち、7割以上を断わらざるをえないということです。
しかし、重い基礎疾患があり、この病院で治療を受けていた50代の女性が感染し、自宅療養中に容体が悪化したという連絡があったことから、急きょ、病床を1つ増やして受け入れていました。
新型コロナの患者に対応するには、通常の医療に比べて多くのスタッフが必要で、病床を増やすのはあくまで一時的な措置だということで、その後の受け入れ要請は断らざるをえませんでした。
医師らのミーティングでは「本当に厳しい」とか「路上で待機中の救急車の車内で亡くならないようにしないといけない」といった声が上がっていました。
救急災害医療部長の中森知毅医師は「病院が見つからず、救急車で待っている患者の姿を想像すると、とてもつらいです。このままでは、自宅や、路上で待機する救急車の中で亡くなっていく状態になりかねないと思います。あまり猶予はないので、今すぐにでも1人1人が行動を変える必要があると思います」と話していました。

【神奈川県 危機感強める“確保している病床 6日後に埋まる”】
神奈川県内では、1日の感染確認は、17日まで5日連続で2000人を超えるなど、急速な感染拡大が続いています。
新型コロナの患者を受け入れる病床の使用率は、17日時点で81.6%と8割を超え、特に重症患者用は89.8%と9割近くに達しています。
自宅療養をしている人は1万3000人を超えて最多となっていて、県は、このままでは6日後には、確保している1790床がすべて埋まると危機感を強めています。
県は、延期できる入院や手術を3か月程度延ばすよう要請しているほか、入院を判断する基準を変更し、持病がある高齢者など、これまでは入院の必要があると判断されていた人も、場合によっては自宅での療養を求められる事態になっています。
新型コロナ以外の通常の医療にも影響が出ているということで、県は「もはや災害レベルで、通常の医療が崩壊しつつある」と危機感を強めています。

3152名無しさん:2021/08/18(水) 19:33:52 ID:NrdB.GxU0
>重症の患者は17日時点で276人と、8日連続で過去最多を更新し、
>都が確保する病床に占める割合が初めて70%を超えました。

割合が70%を超えた。と、いうことは残りは約30%あるということではないのか。
つまり重症者用の病床が100床あったら、まだ30床は空いているという事だと私には思える。

ところが・・・

>都内の入院調整に関わる医師は、重症患者用の病床が見つからず
>入院が必要でもすぐにはできないと指摘していて、

空いている病床がある筈なのに直ぐに入院出来ないというのはどういう事なんだろう?
NHKのこの記事が間違っているのか、それとも東京都の発表が間違っているのか。
いずれにしてもまともな事ではない。

都「医療非常事態」緊急対策進めるも速やかな体制構築が課題
08月18日 06時31分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210818/1000069033.html

感染の急激な拡大で重症の患者が8日連続で過去最多となるなど、東京の医療体制は危機的な状況になっています。
都は「医療非常事態」だとして、酸素ステーションの整備など緊急的な対策を進めていますが、患者が増え続けるなか、速やかに効果を上げられる体制を構築できるかが課題です。

都内の感染状況は悪化が止まらず、新規陽性者の7日間平均は17日時点で初めて4500人を超え、この1か月で4.5倍に急増しています。
また、重症の患者は17日時点で276人と、8日連続で過去最多を更新し、都が確保する病床に占める割合が初めて70%を超えました。
都内の入院調整に関わる医師は、重症患者用の病床が見つからず入院が必要でもすぐにはできないと指摘していて、東京の医療体制は危機的な状況になっています。
都は、「医療非常事態」だとして、酸素投与を行う酸素ステーションを新たに240床余り整備し、さらに拡充を目指すほか、宿泊療養施設などでの抗体カクテル療法の活用を進め重症化を防ぎたい考えです。
一方、こうした緊急的な対策には医療従事者を新たに確保する必要がありますが、現場の人員は限られていて、患者が増え続けるなか速やかに効果を上げられる体制を構築できるかが課題です。

3153名無しさん:2021/08/18(水) 21:49:04 ID:08mcZqd.0
>>3152
実質的に使える病床は満杯なんだろうと思う。
ベッドだけでは意味なくてマンパワーも必要だから。

3154名無しさん:2021/08/18(水) 21:49:44 ID:08mcZqd.0
木下斉/Hitoshi Kinoshita@shoutengai
地域医師会では自治体とうまくやってる場合もあるが、逆に強請られている
ようなギクシャクしてる医師会もある。が、そもそもそんな違いがあること
自体が異常。どんな姿勢で開業医が商売してるかが明らかになっている。
少なくともこの状態で協力的ではない地域医師会なんてありえない。
https://twitter.com/shoutengai/status/1427583446554071041

3155名無しさん:2021/08/18(水) 21:52:19 ID:08mcZqd.0
ほんと野党第一党の立憲民主党の実行力の無さには今更ながら呆れますわ。

Koji Matsui 松井孝治@matsuikoji
さる自民党幹部論客と話す。その方は現政権が国民と飲食店に何度となく
自粛を求め、自民支持基盤の医師会には緩い協力要請しかしてないことに批判的。
野党はその間隙をついて、自民党には言えぬ開業医を巻き込んだ医療体制の充実
を提言すべきなのに何故かしない。これに限らず、政権批判のみで野党は、
今こそ非自民党的な立ち位置での政策提言すべきなのに、政権批判に徹して、
都内で新規感染者50名下回るまで休業補償という政策を展開。だから12年振りの
政権獲得の好機なのに、恐らく実現せず。まぁ新55年体制で野党第一党の立場維持
が楽で良いのかも知れません。かつて故鴻池祥肇特区担当大臣は医師会の既得権益
と闘い、自らの選挙では医師会の反発で民主党候補が医師会推薦を得た。野党は
15年前の郵政民営化の時も、むしろこれを好機と特定局長会や全逓への接近を
試みて、国民の支持を失ったのに、まだ分かってないと見える。
https://twitter.com/matsuikoji/status/1427331629484167174
https://twitter.com/matsuikoji/status/1427332830858674179
https://twitter.com/matsuikoji/status/1427334401306681345

3156名無しさん:2021/08/18(水) 22:00:27 ID:08mcZqd.0
ところで、ついに大阪や兵庫など関西圏もデルタ株が増えてきて
一気に感染者が増えてきたようだな…。
このままだと大阪の3000人超えも近いかもしれない。
個人的予想では首都圏のほうが先にピークアウトするのではないかな。
となると、ここぞとばかりにテレビは再び関西圏の医療逼迫の
報道が多くなりそうな予感。
そして毎度のことながら沖縄や愛知の惨状は殆ど報道されないと予想。

3157名無しさん:2021/08/18(水) 22:23:30 ID:if7nRx0Q0
見殺し?

3158名無しさん:2021/08/18(水) 22:30:24 ID:NrdB.GxU0
>>3155

野党の立場で議員になったら、そりゃあ楽だもん。
まず責任を負わなくてもいい、次に年間四千万円近い歳費が入り、更に文章交通費として一か月100万円も貰える。
議員宿舎があり、事務所があり、JRなどが無料で使えるパスポートが貰え・・・

ハッキリ言って『特権階級』ですわ。
野党の議員を一年もやったら、楽でしょうがないでしょうな。政権を取るなんてバカらしくなってくるんじゃないですかね。
人間、楽を覚えると堕落する。今の立憲民主や共産の議員の顔を見ている締まりがない。

ただ今年必ずある衆議院選挙、自公は苦戦必至だとは思う。
それは菅政権どうのこうのという以前に自民党・公明党という政党が余りにもだらしなく、信じるに足らず、という感じになりつつあるから、積極的にではなく消極的に立民を選ぶ人が増えると思う。

まぁ、ここら辺で政権交代はありかもしれん。
今の自民党・公明党には野党以上に緊張感が無いからね。お灸をすえるという意味で政権交代、そこまでいかなくても自公連立が大幅議席減、他の政党を連立に入れるという展開があっても良いと思う。

3159名無しさん:2021/08/18(水) 23:00:21 ID:08mcZqd.0
まあでも日本国民の精神性からして、これだけ国会議員の無策を
見せつけられても相変わらず選挙になると既得権のある人たちしか
投票にいかないのではなかろうか。

まあしかし「自公の議席減&立民・共産の議席増」とか地獄ですな。
結局は反対するだけの野党が増えるだけで55年プロレス体制が更に
強化されるだけという地獄絵図。
左右のイデオロギーに毒されない新しい政党が出て来ないと駄目だわ。

3160名無しさん:2021/08/18(水) 23:13:57 ID:NrdB.GxU0
そこで日本維新の会の出番ですよ、となればいいのですが。

3161名無しさん:2021/08/18(水) 23:42:53 ID:08mcZqd.0
>>3160
なかなか難しい。特に国政維新は心許ない。
大阪では大阪市の醜態があったからわかりやすかったが
それ以外の地域ではどういう政党かまだまだ浸透していない。
大阪都構想のイメージが強すぎて地域政党の域を出てない。
あと「身を切る改革」など緊縮イメージが強すぎて、この
コロナや生活保護の増加の時代に逆行する政党と思われてる
嫌いもあるので、そろそろイメージ戦略の見直しも必要かな。
更に創業者の男マッチョなイメージがいまだに強すぎるし
お騒がせ議員も多かったから根本的な刷新が必要な時期。
個人的には政党名を変えた方がいいと思う。
例えば国民民主と合併して国民党にするとか。
じゃないとこのまま地域政党で終了ですわ。

3162名無しさん:2021/08/19(木) 00:00:26 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 妊婦の感染者数 東京で最多に “積極的に接種を”
2021年8月18日 20時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013210561000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都で新型コロナウイルスに感染した妊婦の数は、先月1か月間でおよそ100人に上り、過去最多となっていることが分かりました。

専門家は「妊婦は重症化のリスクが高いため、積極的にワクチンを接種してほしい」と呼びかけています。

日本産婦人科医会などによりますと、東京都内で新型コロナウイルスへの感染が報告された妊婦の月ごとの数は、ことし7月の1か月間で98人に上ったということです。

都内の妊婦の感染は、流行の第3波で最も多かった去年12月が46人、第4波で最も多かったことし5月が50人となっていましたが、先月はこれらの2倍近くに上り、過去最多だったことが分かりました。

また、去年4月から先月までに感染した妊婦は、都内で合わせて460人に上ったということです。

妊婦の感染について日本産婦人科医会などでは「妊娠中、特に妊娠後期に感染すると重症化しやすいとされている」としていて、妊婦は時期を問わずワクチンを接種することを推奨しています。

「妊婦とパートナーは積極的にワクチン接種を」
日本産婦人科医会常務理事で日本医科大学の中井章人教授は「感染率自体は妊婦は一般の人より低く適切な感染対策をとっているとみられるが、感染が急拡大している中で妊婦の感染も増えているのが現状だ。妊娠中は感染しても使用できない治療薬も多いので、妊婦とそのパートナーは積極的にワクチンを接種してほしい」と話していました。

3163名無しさん:2021/08/19(木) 00:00:59 ID:NrdB.GxU0
感染した妊婦「ワクチンは産後に打とうと考えていた」
東京都内で多くの重症患者を受け入れている東京・板橋区の日本大学医学部附属板橋病院では、ことし6月までは感染した妊婦の入院は合わせて2人だけでしたが、第5波では妊婦が搬送されるケースが相次いでいて先月は1人、今月は18日までに7人が入院したということです。

このうち妊娠8か月の30代の女性は先月下旬に新型コロナの中等症で入院し、その後回復して今月退院しました。

女性はNHKの取材に対し「感染経路がわからず、まさか自分がという感じでした。せきで胸が痛かったのですが、自分よりおなかの中の子どもが無事であってほしいという思いでいっぱいでした。ワクチンは妊娠中に打つのは少し不安で、産後に打とうと考えていましたが、感染してしまいました」と話していました。

学会が提言公表 「妊娠時期を問わず接種を」
新型コロナウイルスのワクチンの妊婦への接種について、産婦人科の医師などで作る学会などは、妊婦は妊娠の時期を問わずワクチン接種を勧めるなどとする新たな提言を公表しました。

新たな提言をまとめたのは、日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会、それに日本産婦人科感染症学会です。

提言では、妊娠中、特に妊娠後期に新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいとされているとしたうえで、妊婦がワクチンを接種しても副反応は一般の人と差が無いことや、流産や早産などの頻度は差が無いと報告されているとしました。

そしてCDC=アメリカ疾病対策センターが妊婦へのワクチン接種を強く推奨しているとして、日本でも妊娠の時期にかかわらずワクチンの接種を勧めるとしています。

また、妊婦の感染はおよそ8割が夫やパートナーからの感染だとして、妊婦だけでなく夫やパートナーについてもワクチンを接種するよう呼びかけています。

接種を希望する際の注意点として、あらかじめ健診を受けている病院の医師に相談し、接種してもよいとされれば接種会場の問診医に伝えて接種を受けることや、2回のワクチン接種を終えたあともこれまでと同様に、マスクの着用や人混みを避けるなどの対策を続けることなどを挙げています。

3164名無しさん:2021/08/19(木) 18:06:03 ID:08mcZqd.0
テレ朝社員、窃盗容疑で逮捕 マンション侵入、イヤホン盗む―警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081900686&amp;g=soc

東京都港区のマンション一室からワイヤレスイヤホンを盗んだとして、警視庁麻布署は19日までに、住居侵入と窃盗の疑いでテレビ朝日ビジネスプロデュース局社員の篠宮康希容疑者(28)=同区=を逮捕した。同署などへの取材で分かった。

 篠宮容疑者は容疑を認め、「現金を盗めば生活に余裕が出ると思った」と話しているという。
 逮捕容疑は5月30日午前5時ごろ、自宅周辺のマンション3階の一室に侵入し、机の上にあった1万円相当のワイヤレスイヤホンを盗んだ疑い。
 同署によると、篠宮容疑者は無施錠だった玄関から侵入。寝ていた住人の20代男性が目を覚ましたため、机の上にあったワイヤレスイヤホンを盗んで逃走した。男性と面識はなく、無施錠の部屋を選んで侵入したとみられる。
 テレビ朝日の話 社員が逮捕されたことは遺憾で、深くおわびする。事実関係を確認し、厳正に対処する。

3165名無しさん:2021/08/19(木) 18:06:46 ID:08mcZqd.0
日本政府が実施してしまった「幻の日本滅亡作戦」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3c384f2c290a8eb9c84ab8f15cfc05c5be34
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7b3c384f2c290a8eb9c84ab8f15cfc05c5be34?page=2

日本政府や大手メディアはいまだに現状を医療崩壊と認めようとはせずに曖昧な表現をとり続けているが、すでに東京はじめ日本各地で、入院を断られた自宅療養者が死亡する事態に直面しており、実質的に医療崩壊が引き起こされている。また、その効果は完全からはほど遠いとはいえども唯一の武器となっているワクチンの入手確保にも日本政府は失敗し続けている。このような現状は、まさに多くの論者たちが呼称するように「コロナ敗戦」とみなさざるを得ない。ただし、1945年の敗戦とは違い、今回の敗戦は日本政府自身の手による「コロネット作戦」と「オリンピック作戦」によってもたらされているのだ。

3166名無しさん:2021/08/19(木) 22:11:09 ID:NrdB.GxU0
事ここに至っても東京メディアは何故に『東京を中心とした首都圏は既に医療崩壊しています』と言わないのか。
とうとうこの世に生を受けるはずだった赤ちゃんまで助ける事が出来なくなっているのに。

これでもなお医療崩壊していると報じないのであればもはや報道機関とは言えない。

コロナ感染妊婦が自宅早産、赤ちゃん死亡 千葉・柏
2021/8/19 12:02
https://www.sankei.com/article/20210819-R7VV5OQJIZOSNH6242RBAWHBQM/?ownedutm_source=owned%20site&amp;ownedutm_medium=referral&amp;ownedutm_campaign=ranking&amp;ownedutm_content=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%84%9F%E6%9F%93%E5%A6%8A%E5%A9%A6%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%AE%85%E6%97%A9%E7%94%A3%E3%80%81%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%AD%BB%E4%BA%A1%20%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%BB%E6%9F%8F

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し自宅療養中の30代妊婦が、体調の急変で救急車を呼んだものの搬送先が見つからずに自宅で早産、その後、男の赤ちゃんが死亡していたことが19日、柏市や消防への取材で分かった。女性のコロナ症状は中等症だったという。

柏市消防局によると、17日午後5時半ごろ、救急車を要請する通報があったが、受け入れ先の調整に時間がかかったため、女性は自宅で男児を出産。女性と男児はその後、柏市内の病院に搬送されたが、男児の死亡が確認された。

柏市などは詳しい経緯を「確認中」としている。コロナに感染した妊婦の出産は院内感染を防ぐ必要があるため、対応できる医療機関は限られているという。


このフジテレビの男性アナウンサーの涙は痛いほどよくわかる。
だからこそフジテレビは首都圏は医療崩壊状態であり、その医療崩壊は全国に広がるのは確実で、早急に手を打つべし、と世に訴えるべきではないのか。
このままなんとなく大変だー、程度の報道を繰り返しても一向に状況は良くはならないと思うのですが。

新型コロナ感染妊婦が入院できず自宅出産…乳児死亡 「救える命が救えなくなっています」フジ榎並大二郎アナ涙 妻の有村実樹も妊娠中
8/19(木) 20:38配
https://news.yahoo.co.jp/articles/2906656fe67a33a871ca564681dc8a3504583957

フジテレビの榎並大二郎アナウンサー(35)が、同局夕方の報道番組「Live News イット!」19日の放送で、千葉県で新型コロナウイルス感染者の妊婦が入院ができず、自宅で出産した乳児が死亡したニュースを涙ながらに伝えた。SNSでは「榎並アナ」がトレンドワードになり「榎並アナの奥さんも妊娠中なんだって。もらい泣きするよね」「フジテレビさん責めたりしないでね」などの声が寄せられた。

このニュースの冒頭で「救える命が救えなくなっています」と話した榎並アナ。VTRの終了後には「妊娠8カ月と言えば、赤ちゃんも1000グラムくらいまで育ってきているはずなんですよね。だから適切な、あの」と話したところで涙声になり「適切な医療を受けていれば、助かる命だったのかと」と言うと、再び男泣きした。

 妻でモデルの有村実樹が2月26日に第1子の妊娠を発表している榎並アナ。ツイッターでは「きっとパパとしていろいろ勉強してる時期でもあるよね。そんな時期にこんなニュース。痛い程気持ちがわかったんだろうなぁ」「榎並アナの涙は、全国の妊婦と赤ちゃんを持つ母親の涙であることを、政府はもちろんなんだけど、こんなときにも我慢できずに夜に呑みに出歩く大人の心にしっかり届いてほしい」「泣きながらニュース読んではる。プロとしてはアレなのかもしれんけど、人としての反応としてはその通りやわ」などの声が数多く寄せられた。

3167名無しさん:2021/08/19(木) 22:41:16 ID:4uMZAqCM0
>>3166
大阪や兵庫の時はあれだけ大々的に医療崩壊と報道していたテレビだが
首都圏や沖縄になるとどうして報道が控え目なんだろう。

3168名無しさん:2021/08/19(木) 22:46:04 ID:NrdB.GxU0
これ、第四波の時の大阪よりも状況が悪いのでは。そしてその時の大阪は医療崩壊だと東京メディアに言われ続けました。
しかし東京メディアのお膝元で同じか、それよりも悪い状況になったのにも関わらず『東京は医療崩壊しています』とは意地でも言おうとしない。

こういうのを見ると東京に対する報道の公平性を保つ為に『大阪キー局』が必要なのではと強く思います。
考えてみれば日本国の歴史は常に『東西の対決』でした。東西の競い合いがこの国にダイナミズムをもたらし発展させてきたと言っても何ら過言ではない。
しかし戦後このかた、東京一極集中・東にのみ注力し西を軽視し続け、その結果がこの様です。

もう一度、日本国を東西で競い合い出来るようにする。これが日本国再生の一番の近道だと確信しています。

都内のコロナ救急要請 病院見つからぬ例多発 6割搬送せず
8/19(木) 13:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/225129177824259b974ce16e6dd3dab60cc6c263

自宅などで新型コロナの症状が悪化し救急搬送を要請した都内の患者のうち、およそ6割が、受け入れ先の病院が見つからないなどの理由で搬送されていなかったことが分かりました。

 東京都では新型コロナに感染しても「自宅療養」や「入院調整中」などとなっている人が3万人を超えて増え続け、肺炎が悪化するなどして本来であれば入院が必要な容体に陥った人でも受け入れ先が見つからない状況が深刻さを増しています。

 こうした中、都内では自宅などで容体が悪化し救急搬送を要請したにもかかわらず、病院に搬送されなかったケースが今月2日から8日までの1週間だけで959件に上ったことが関係者への取材で分かりました。これは、コロナ関連での救急要請全体のおよそ6割にあたります。

 救急車に乗ったものの受け入れ先の病院が長時間、見つからないため患者本人が断念するケースや、保健所の判断でやむなく、自宅待機を継続することになったケースが相次いでいるということです。

 一方、運良く搬送先が見つかった患者についても、救急車を呼んでから病院に到着するまでに5時間以上かかったケースが1週間で52件に上りました。(19日14:27)

3169名無しさん:2021/08/19(木) 22:56:18 ID:NrdB.GxU0
<早産・赤ちゃん死亡>コロナ感染妊婦、入院調整は困難に 病床ひっ迫、熊谷・千葉県知事「重く受け止め」 柏
8/19(木) 19:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/18139d227632aec8ad5ca5cb23cdbe7e77f4bd90

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染した30代妊婦が入院先が見つからないまま自宅で早産し、赤ちゃんが死亡した。市は19日、報道機関に経緯を説明。医療機関の病床ひっぱくの影響で中等症患者の入院が困難になっている現状や、妊婦に対しては産科と呼吸器系の医師が連携する必要から、受け入れ先がさらに狭まる状況が浮き彫りになった。

 市によると、17日午後5時35分ごろ、女性の119番通報で救急隊が駆け付けた際、タオルにくるまれた赤ちゃんは心肺停止状態だった。入院した女性は「当初は息をしていた」と話しているという。

 女性は妊娠29週。早産の原因は不明。赤ちゃんがいつ生まれても問題なく育っている時期の37〜40週ではなく、当初、出産間近とは想定されなかった。このため、市は県を通しコロナ治療の受け入れ先を探した。

 17日朝の健康観察で女性が腹部の張りなどを訴えたため、市は産科も含め県を通してだけでなく、母体搬送コーディーネーター、かかりつけ医の4つのチャンネルで受け入れ先を探したが、見つからなかった。

 妊婦の入院先は事前に決まっていない。コロナ感染防止のため妊婦の入院を断る産科医があることや、中等症は産科医が診られるレベルではないためだ。入院に向けた調整は市だけでは難しく、県医療調整本部に連絡し県単位で調整している。

 市によると、早産はリスクを伴い、診察する医療機関は少なくなる。妊娠後期であれば出産を見据えた体制整備が調整できた可能性があるという。市は今後もコロナに感染した妊婦の入院調整が難しい状況は続くとみている。

 市保健所の沖本由季次長は「市としてできることは限られる。妊婦の健康を観察し県と連携し対応したい」と述べた。

◆熊谷知事「死亡例なくすよう努力」

 熊谷俊人知事は19日の定例記者会見で「(新型コロナで)入院すべき人が入院できない事案を重く受け止めている。柏のケースを検証し、産科関係の医療機関とネットワークを構築し(赤ちゃんが死亡するような)事例をなくすよう努める」と述べた。

3170名無しさん:2021/08/19(木) 23:08:53 ID:4uMZAqCM0
>>3168
確かにキー局の御膝元の首都圏の医療が崩壊するなんて
マスコミ連中は認めたくないのかもしれないな。

3171名無しさん:2021/08/19(木) 23:16:26 ID:NrdB.GxU0
こういう報道が東京のテレビ局で行われるようになる日が来るんでしょうかね・・・
ま、あり得ないと考えたほうがいいでしょうね。

小池知事の怠慢が招いた医療崩壊…東京コロナ感染者が「入院疎開」を迫られる日
公開日:2021/08/18 13:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/293494

まるで“戦時中”だ――。17日の都内の新規感染者数は火曜日としては過去最多の4377人だった。都内では入院できない患者があふれ、医療は完全に崩壊している。とうとう東京から脱出して地方で入院するケースが発覚した。小池都知事が病床不足を解消しない限り、適切な医療を都外へ求める「入院疎開」が続出する可能性がある。

 ◇  ◇  ◇

「入院疎開」がSNS上で話題だ。都内在住の30代男性が新型コロナウイルスの陽性判明後、長野県に移動し、同県内の病院に入院したことがキッカケで急浮上した。

 県によると、男性は7日に発症。都内で検査し、11日に陽性が判明した。その後、公共交通機関を使わずに長野県内へ移動し、体調が悪化したため13日に入院。県内では他人と接触していないという。

 なぜ長野に移動したのか、どのような手段で移動したのか、県に詳細を問い合わせると、担当者は「申し上げられない」(感染症対策課)とのことだったが、「陽性判明後に来県して入院するケースは記憶している限り、もう1件あった」(同)という。「陽性判明後は管轄の保健所管内で療養に専念していただきたい。(男性のようなケースが増えるのは)あまり好ましくない」(同)と困惑気味に語った。

 以前から、医療体制の整っている地方へ脱出する人が出てくるのではないか、と指摘されていたが、現実になった形だ。

都の病床数は第4波から373床しか増えず
 このまま、感染状況の悪化や医療体制の崩壊が続けば、万が一に備えて他県へ脱出を試みる都民が続出する可能性がある。なにしろ、都の医療提供体制は、専門家が「深刻な機能不全に陥っている」(都医師会副会長の猪口正孝氏)と、強い危機感をあらわにするほどの惨状だ。

3172名無しさん:2021/08/19(木) 23:18:07 ID:NrdB.GxU0
見るに見かねたのか、島根県の丸山達也知事は「自宅療養を病床のように使ってという都の現状は、医療崩壊と理解するのが自然」と主張し、都の医療崩壊から同県出身者や県民の近親者を守る取り組みを打ち出している。

 島根は1都3県から、基礎疾患を抱える同県出身者や県民の親族(1親等または2親等)の帰省を支援。陽性者や濃厚接触者、発熱などの症状のある人を除き、宿泊料の半額を助成している。申請期間は今月31日までだが、県によると「今のところ1件の申し込みがあり、(緊急事態宣言が期限を迎える)来月12日まで申請期間を延長するかは検討中」(暮らし推進課)という。

 他県がここまで踏み込んだ措置を取らなければならないのも、すべて小池知事の不手際が原因だ。

 都内では自宅療養者と入院等調整中の患者をひっくるめ、入院できない患者は3万3341人(17日時点)に上る。肝心の病床数は第4波の真っただ中だった5月初旬の5594床(うち重症病床数373床)から、5967床(同392床)へと、373床しか増えていない。病床を確保する時間はあったはずなのに、何もかも後手後手だ。

 小池知事の怠慢が招いた医療体制の逼迫。「入院疎開」を迫られる日はそう遠くない。


日医会も提案「野戦病院」なぜ設置しない? 東京都からの返答は“意味不明”だった
8/19(木) 14:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9b8b8da88145b03a3f73b5fd1be16a990a69fe

 「デルタ株」が猛威を振るい、病床は日に日に逼迫、入院できない自宅療養者の死亡が相次いでいる。専門家からは、患者を1カ所に集めてケアできる「野戦病院」の設置を求める声が広がっている。ところが、東京都はまったく動こうとしない。なぜ、小池知事は野戦病院をつくろうとしないのか。

 ■コロナ在宅患者3万人超

 日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で「大規模イベント会場、体育館、ドーム型の運動施設を臨時の医療施設として、集中的に医療を提供する場所を確保することを提案する」と語った。

 西村経済再生相も17日の国会審議で「プレハブでもテントででも対応していくよう関係自治体の知事と取り組んでいきたい」と答弁している。

 いますぐにでも臨時病床が必要なのが東京だ。在宅患者(自宅療養と入院等調整中)は3万人を超える。第5波で自宅療養中に死亡した人は7人。親子3人全員が感染して、40代の母親が死亡する悲劇も起きている。

3173名無しさん:2021/08/19(木) 23:20:00 ID:NrdB.GxU0
■酸素ステーションは治療できない

 都は「酸素ステーション」の体制整備を進めているが、酸素ステーションは医師や看護師はいるものの、投薬など治療は行われない。インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長はツイッターで〈酸素ステーション 残念だが意味がない。その前に投薬が必要。未治療で酸素だけをもらい、苦しむ場所にしかならない〉と疑問を呈している。

 やはり、これ以上、自宅療養中の死者を出さないために「野戦病院」をつくるべきなのではないか。都に聞いた。

「東京都には豊富な医療資源があります。役割分担をして、必要な施設を整備しながら体制をつくってきました。宿泊療養施設での抗体カクテル療法をできるようにしたり、酸素ステーションの整備も進めています。いわゆる野戦病院のように患者を1カ所に集めてオペレーションするのが効率的との考え方があるのは承知しています。しかし、医療資源があるのに、わざわざ、医療的に環境の悪い体育館に臨時病床をつくる必要性はない。検討する予定もありません」(感染症対策部)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9b8b8da88145b03a3f73b5fd1be16a990a69fe?page=2

「医療資源がある」は“意味不明”
しかし、すでに都の医療資源が限界を超え、治療を受けられないコロナ患者があふれ返っているのが現実なのではないか。

 医療ガバナンス研究所の上昌広理事長が言う。

「都は都民の命と健康を守る気がそもそもないのでしょう。できることは何でもやろうという姿勢はまったく見られない。だから、『医療資源がある』などと“意味不明”の理由になってしまうのです」

 東京都医師会の尾崎治夫会長も「野戦病院をつくるのが解決策になる」と訴えている。なぜ「野戦病院」をかたくなに拒むのか――小池知事は説明すべきだ。

  ◇  ◇  ◇

■厚労省「ラムダ株」濃厚接種者の調査リスト共有漏れ

 新型コロナの水際対策がザルであることがまた浮き彫りになった。先月20日、南米ペルーから羽田空港に到着した東京五輪関係者の30代女性が変異ウイルス「ラムダ株」への感染が確認されたことに関して、厚労省は機内での濃厚接触者の調査に必要なリストを、共有すべき関係自治体や大会組織委に送っていなかった。同省が18日発表した。同様のミスは「ベータ株」の感染者にも起きていた。

 国際線で感染が確認された場合、座席表に基づき前後2列に乗っていた人は濃厚接触した可能性があり、リストを自治体と組織委に送り確認する必要があった。厚労省は「担当者が業務に追われてリストを送るのを忘れてしまっていた」などと説明している。

3174名無しさん:2021/08/19(木) 23:31:55 ID:4uMZAqCM0
こう言われても仕方ないわな。
五輪もやるならやるでいいが、五輪中に医師会の尻を叩いて開業医などの民間医療に
協力させて軽症者や退院患者を受け入れるように準備したり、コロナ治療センターを
作っておくなりの対策が皆無だったんだから。


ひろゆき氏 菅政権のコロナ対策「政府自体が何かをして、これうまくいったよというものがない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b577c640edafe5ca9526cf1e1a2d66df4b3a757

ひろゆき氏は菅首相を日本のリーダーとしてどのようにみているかと聞かれると、「ほかの国の場合は大きな失敗があったとしても、とりあえずいろいろやります。結果が出ます。結果が出たことを続けましょうなんですけど、日本の場合ってほぼ何にもしてないんですよね」とバッサリ。「国民が頑張って我慢しているおかげで何とか感染者数を減らせてきたんですけど、他の国だったらもうお金ガンガン配って。アメリカとかの場合って今、仕事して欲しいんですけど、応募する人が少ないんですよ。何でかって言うと、お金配りすぎちゃったせいで、こんなにお金もらえるんだったら、働かなくていいよね、ってなっちゃったくらい配っているんですよね」と続けた。

 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(42)が「何にもしてないは言い過ぎじゃないですか。さすがに」と反論したが、ひろゆき氏は「いきあたりばったりで何かの方針を決めてこの方針に突き進みますと言うのをやってないんですよね」とぴしゃり。「フランスとかだと働かなくていいように、従業員の給料ってほぼ100パーセント補償される状態にしたんですよ。それだったら、飲食店開かなくていいよね」などとし、「政府がそこまでやろうと思えばできるんですけど、日本はやってないじゃないですか」とも話した。

 さらに「結局対策としてちゃんとやるべきことで、じゃあ酸素ステーションじゃなくて、大きな病院のようなものを作ってそこに患者さんを送り込むというのが中国とかアメリカはやってますけど、それもやってない」とした上で、「政府自体が何かをして、これうまくいったよねというものがないので、先進国として、リーダーの中ではトランプさんとかブラジルの大統領よりはいいと思うけど、かなり下の方にいくと思うんですよね。で、ラムダ株が入ってきました、みたいな状態じゃないですか」と力説した。

3175名無しさん:2021/08/20(金) 17:22:48 ID:0iVLRR0E0
14時間経っても搬送先決まらない…医師語る東京の医療崩壊
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2010613

「医療崩壊ですか? 当然、もうしていると思いますよ」

8月中旬、本誌の取材に応じてくれたのは、東京都大田区で訪問診療を行っている、ひなた在宅クリニック山王の田代和馬院長だ。

「今日も医療崩壊を痛感する出来事がありました。新型コロナに感染して自宅で療養していた患者さんなんですが、症状が悪化して救急車を呼んだものの、14時間たっても搬送する病院が決まらなかったんです。結局、僕が引き継いでご自宅を訪問して治療しました。まあ、僕らが行けたからまだ完全には崩壊はしていないといえるのかな? 僕らの手が回らなくなったら、本物の医療崩壊ですよね」

田代院長がこう話すように、東京の医療はいま悲惨な状況に陥っている――。新型コロナウイルスの新規感染者が爆発的に増え続けている東京。当然、医療機関の病床は逼迫。それに伴って、1カ月前には1千人台だった都の自宅療養者数は、8月12日時点で2万人を超えた。

新宿ヒロクリニックの英裕雄院長も新型コロナウイルスの陽性者の訪問診療に携わる医師だが、短期間での状況悪化を実感している。

「従来から保健所などの依頼に応じてコロナ陽性者の訪問診療に対応してきたのですが、7月末ぐらいから急に件数が増えています。それまでは週に1回ほど。少ないときでは月に1回、多いときでも1日1〜2件でした。ところがいまは、1日に20件ぐらいの対応依頼が舞い込んでいる状況です。それらを、直接の訪問だけでなく、電話やオンライン診療も取りまぜて対応しています」

入院できない自宅療養者にとっては、英院長や冒頭の田代院長が行う訪問診療が命綱となる。

「たとえば、40度くらいの発熱が10日も継続している患者さんがいました。それだけ続けば、ご自身は“自分は重症だ”と思われるのが普通でしょう。でもわれわれの基準では重症にならないんです。それをお伝えしてなんとか自宅療養で頑張ってもらっています」(英院長)

■元気なのに酸素飽和度が低下…“幸せな低酸素症”の恐ろしさ

新型コロナウイルスの場合、“呼吸器症状なし”“せきのみで呼吸困難なし”の状態であれば発熱が続こうとも軽症と診断される。呼吸困難、肺炎所見がある場合は中等症I、酸素投与が必要な場合は中等症II、ICU(集中治療室)に入室または人工呼吸器が必要な場合が重症だ。

ただ、軽症どころか、中等症でも入院が難しくなってきている現実がある。冒頭の“14時間かけても搬送先が決まらなかった患者”の場合もそうだ。田代院長によると、

「その方は30代後半の男性です。基礎疾患も特にない方でした。昨日の夜8時に症状が悪化し救急車を呼んだのですが、今朝10時になっても入院先が見つからなかった。僕が駆けつけて、在宅の酸素濃縮器を手配し、内服薬を処方しました。酸素飽和度は75%くらいだったと思います(96〜99%が正常値とされている)」

この男性はその後、そのまま自宅療養を続けている。一人暮らしだというが、もしまた急変したとしたら――。

「そうですね。気づいてくれる方がいないので心配です」

田代院長によると、「元気そうに見える患者さんなのに酸素飽和度を測ると、とても低くてギョッとする」こともあるという。新型コロナウイルスに感染した場合、酸素飽和度が下がっても息苦しさを感じず、気づかないうちに重症化していることがあるのだ。

「“ハッピーハイポキシア(幸せな低酸素症)”と呼ばれる症状です。僕が見たなかにも、酸素飽和度が50〜60%という患者さんがいて、非常に危険な状態ですが、会話はできていたんです。

その方は40代の男性で、もともと交通事故で片肺を半分切除していたこともあり、危険な状態でしたが、それでも入院先が決まらず、10日間以上自宅療養が続いていました。意識がもうろうとしていましたので、保健所に緊急入院が必要だと報告して、本当に強くプッシュして、やっと入院先が見つかりました」

東京では7月下旬以降、自宅療養中の容体急変による死者も相次いでいる。とにかく私たちにできることは、感染しないよう自分の身を守ることだ。誰にも命を諦めさせないために――。

3176名無しさん:2021/08/20(金) 20:01:24 ID:0iVLRR0E0
いまだに補助金を受けていながらコロナ対応しない病院も多いんだろうなあ。

橋下徹@hashimoto_lo
コロナ病床実態調査へ 政府、補助金受け消極的な病院も:
➡︎政治は医療界に対してコロナ対応に向かうよう動かすべき。補助金だけ受けて
コロナ対応しないなんて言語道断。また入院の必要のない患者の入院を安易に認めて、
その必要のある患者に対応できていない実態あり。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1428500242115141634

コロナ患者、受け入れていない医療機関は…都が実態調査へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210813-OYT1T50173/

病床使用率が6割を超える一方、受け入れ能力があるのに対応できていない医療機関もあり、都は実態調査に乗り出す方針だ。医療機関側に新型コロナ患者の受け入れを呼びかける小池都知事(12日、東京都庁で)「まだ患者を受け入れていただいていない医療機関もある。多難な状況を何としても抑えていきたい」

3177名無しさん:2021/08/20(金) 20:15:36 ID:0iVLRR0E0
休業要請に応じない飲食店名は公表されたので、補助金受給しながら患者受け入れ
していない病院は公表するべきだな。


加藤清隆(文化人放送局MC)@jda1BekUDve1ccx

「厚労省が6日付文書で、患者を受け入れない場合は補助金の返還請求を示唆
したら受け入れ実績が増えたという。補助金を受け取りながら消極的な病院は
他にもあると見られる。1床最大1950万円ですよ」と瀬尾友子氏。だから
日本医師会の「野戦病院」など噴飯物。お前らがきちんと仕事しろという話。
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1428479051254034437

3178名無しさん:2021/08/20(金) 20:29:20 ID:0iVLRR0E0
藤原かずえ@kazue_fgeewara
国民が納める高額の保険料を基盤として経済活動を営んでいる医師会は、
これまでに他のエッセンシャル・ワーカーが普通に発揮しているような
職業倫理に基づく協力行動を殆どとりませんでした。政府の診療報酬
引き上げ方針発表直後の野戦病院設置提言には強い欺瞞を感じます
https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1428333957938962432

3179名無しさん:2021/08/20(金) 20:58:38 ID:0iVLRR0E0

中川会長の横暴に自民党だんまり。
“大票田”の日本医師会に口出しできず、批判を忘れた腰抜け菅政権に国民激怒

https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-496932.html?from=amp_web-article-link

3180名無しさん:2021/08/20(金) 21:19:44 ID:73GceyxY0
よくぞ言ってくださった

東京のテレビで仕事をしない上沼恵美子 「その値打ちが分からないから」

https://news.livedoor.com/topics/detail/20729208/

「東京で仕事しないのですか」と、これまで1000回以上聞かれました。

 もちろん大阪に自宅があったのが最大の理由ですが、「東京のゴールデンで天下を取りたい」なんて一度も思ったことはありません。

 紅白の後、東京のキー局から11本レギュラー番組のオファーが来ました。それでも東京に行かなかったのは、失礼な言い方ですが、私にはその値打ちが分からないからです。

 大阪ローカルでも、小さな番組でも、視聴者が「絶対見逃されへん」っていう番組をやりたい。それだけの思いでやってきました。

 おしゃべりの仕事は定年がなく、自分で幕を下ろすしかありません。いつか言葉が出なくなる日が来るとは思いますが、その日が来るまで、もう少し頑張りたいと思います。

(「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2021年8月号)

えみちゃねるをフジでネットしたら玉砕だったし

3181名無しさん:2021/08/20(金) 21:33:51 ID:73GceyxY0
追記内弁慶でおられんわな

3182名無しさん:2021/08/20(金) 22:16:06 ID:NrdB.GxU0
ここに来てようやく、ようやくに日本医師会・開業医たちの欺瞞横暴ぶりが明らかになってきましたね。
それでもテレビではまだ取り上げられていない。
なんとか多数に瞬時に伝える事に関しては右に出る者が無いテレビで取りあげられるまでまずはネットで頑張っていかないと。

そして衆議院選挙での争点の一つまで持っていかないと。
このまま有耶無耶にして終わらせては元の木阿弥。同じような危機が起きたらまた同じことが起きるだけだ。

非常時・有事には医療従事者、医療物資、医療施設を徴用できるようにする。
この当然の事が実現出来るまで、とことん問題を追及していきたいものです。

3183名無しさん:2021/08/20(金) 22:40:39 ID:NrdB.GxU0
都モニタリング会議「医療提供体制の限界超え命救えぬ事態に」
08月20日 17時01分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069157.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は「感染状況は制御不能で、災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘したうえで、「新規陽性者が現状のまま継続しただけでも医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態となる」と指摘し、先週に続いて極めて強い危機感を示しました。

会議のなかで、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。
このうち感染状況は、新規陽性者の7日間平均が18日時点でおよそ4631人と、3週連続で過去最多を更新しながら急増していると説明しました。
そのうえで専門家は「制御不能な状況が続いている。検査が必要な人に迅速に対応できていないおそれがあり、把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある」と指摘しました。
そして、「災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態が続いている。第4波までとは明らかに異なる速度や範囲での感染が爆発的に拡大している」と述べました。

また、専門家は、18日時点で入院患者が3815人となり増加が続いていることについて、「自宅療養中に容体が悪化した人の救急搬送や入院の受け入れが困難になっている」と指摘しました。
そのうえで、「新規陽性者が現状のまま継続しただけでも医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態となる。この危機感を現実のものとして皆で共有する必要がある」と述べました。
特に、重症の患者は18日時点で275人と過去最多を大きく更新していて、専門家は「人工呼吸器やエクモが使用できる病床が不足し始めている」と指摘し、重症患者がさらに増えるとより深刻な事態になるとして、極めて強い危機感を示しました。

【都の入院調整 依頼の7割余が翌日に繰り越す日も】
都内では急速な感染拡大に伴って保健所から都の入院調整本部に入院先を探すよう求める依頼が増加しています。
依頼件数の7日間平均は18日時点で701件で、先週から93件増え、過去最多を更新しました。
およそ1か月前の先月14日時点の5.6倍となっています。
依頼が急増している影響で、入院先の調整が翌日以降に繰り越され患者が自宅待機を余儀なくされる事例が相次いでいます。
都によりますと、18日は依頼があった644人のうち7割余りにあたる461人が翌日に繰り越しになったということです。
専門家は「特に、重症患者のための病床がひっ迫していて、入院の調整が非常に困難になっている」と指摘しました。

3184名無しさん:2021/08/20(金) 22:44:08 ID:0iVLRR0E0
確かにあの医師会会長の提言は信用できないわ。。


池田信夫@ikedanob

医師会の本音は「ここまで患者が増えると、医師会が協力しないのは格好悪い。
かといってコロナ患者が病院に来るのはいやだ。野戦病院なら人を出すといって
時間を稼ごう」ということだろう。政権はこの手に乗ってはいけない。
https://twitter.com/ikedanob/status/1428209220399230980

夕刊紙や左翼メディアは、みんな医師会にだまされて「野戦病院」推し。
医師会が人を出さないのに、医療スタッフはどこからわいてくるんだ。
https://twitter.com/ikedanob/status/1428204694216663041

事ここに及んでも、今までコロナ患者から逃げてきた責任をごまかすために
「野戦病院」を提案する医師会。それを甘やかす自民党。日本のだめな医療の縮図だ。
https://twitter.com/ikedanob/status/1428155997109952512

3185名無しさん:2021/08/20(金) 22:44:11 ID:NrdB.GxU0
これって第四波の時の大阪と全く同じじゃないですか。
そしてその時、大阪府知事は猛バッシングを特に東京メディアから受けたんですよ。
さてはて今回の東京都知事はどうですかね。先に大阪の例があったのに全くそれを活かせていない大失態を猛バッシングする東京メディアが現れるかどうか。

小池知事 「中等症病床の一部を重症用へ転換を」要請
08月20日 20時41分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069173.html

東京都の小池知事は20日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した重症患者の増加を受けて、18日、都内の医療機関に対して中等症用の病床の一部を、重症用に転換するよう要請したことを明らかにしました。
そのうえで、「この現状に鑑み、医療機関の皆さんに重ねての協力をお願いした」と述べ、理解を求めました。

また、小池知事は、病床の確保について、「一気に増やすのはなかなか難しく、特に重症患者用ではそれだけ人員を寄せていかなければならない。医療に必要な人員の確保をしっかり進めていきたい」と述べました。
一方、田村厚生労働大臣が、自治体が公表している確保病床数よりも実際の入院患者数が少ないとして、東京都などと実態調査を行う考えを示したことについて、小池知事は「医療機関にはぜひ大切な資源を提供いただきたい。できるだけこの困難な時期を短くすることが、結果としてほかの病状の方々を救うことにもなると思う。厚労省と連携しながら、コロナ対策という大きな観点から協力いただけるよう進めていきたい」と述べました。

3186名無しさん:2021/08/20(金) 22:46:15 ID:NrdB.GxU0
自宅療養で症状悪化 都内で救急車要請も63%は搬送されず
08月20日 14時41分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069145.html

新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が増えていますが、東京都内では今月、症状の悪化などで救急車を要請しても、63%については受け入れ先が見つからないなどの理由で、搬送されなかったことが分かりました。

東京都の関係者によりますと、今月の9日から15日までの1週間に新型コロナウイルスの自宅療養者などが救急搬送を要請した件数は2259件にのぼりました。
前の週に比べると591件増えていますが、このうち63%にあたる1414件については医療機関に搬送されなかったということです。
受け入れ先が見つからなかったり調整に時間がかかったりしたほか、保健所が自宅での療養を継続するという判断をするケースも多いということです。
さらに、搬送できた場合でも医療機関までの到着時間が長くなる傾向があり、搬送した845件のうち、3時間から5時間かかったケースが159件、5時間以上かかったケースが121件ありました。
東京消防庁は「救急の要請が増えて厳しい状況だが、関係機関と連携し組織をあげて全力で対応していきたい」としています。

3187名無しさん:2021/08/20(金) 22:48:14 ID:0iVLRR0E0
自公政権が下野して野党が連立政権とっても医師会に頭が上がらない
構図はそのまま続くのは目に見えてる。

3188名無しさん:2021/08/20(金) 22:52:01 ID:NrdB.GxU0
感染確認の妊婦 近隣病院受け入れ困難 広域調整相次ぐ 千葉
08月20日 06時17分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069124.html

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた妊婦が、入院先が見つからずに自宅で出産し赤ちゃんが亡くなったことが明らかになりましたが、千葉県内では、感染が確認された妊婦を近隣の病院で受け入れることが難しくなり、およそ50キロ離れた病院に搬送するなど広域で入院調整を行うケースが相次いでいることが分かりました。

千葉県柏市では、今月17日、自宅で療養していた妊娠8か月の女性について、県の調整本部などが入院調整を行ったものの受け入れ先が見つからず、自宅で早産となり、赤ちゃんが亡くなりました。
千葉県内の産婦人科医のグループの報告によりますと、県内では感染が確認された妊婦を近隣の病院で受け入れることが難しくなり、県の調整本部などが広域で入院調整を行うケースが先週12日からの5日間で少なくとも9件相次いだということです。
中には、出産間近で感染が確認され、入院を予定していた病院では対応できず、都内の病院に搬送されたケースや、県内でおよそ50キロ離れた病院に搬送されたケースもありました。
一方で症状が悪化しても入院先が見つからず自宅療養を続けている妊婦もいるということです。
把握できているのは県が関わった分だけで、こうしたケースは実際にはもっと多いとみられるということで、グループではコロナに対応できる医療機関を増やすなど対策を進めたいとしています。

“宣言”対象 医師「緊急要しない手術は半分延期も」 栃木
08月20日 06時18分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210820/1000069121.html

新型コロナウイルス感染の急拡大を受けて、栃木県など7府県が20日から緊急事態宣言の対象地域に追加されました。
栃木県の病院の医師は、「緊急を要しない手術を延期せざるを得ない厳しい状況だ」と述べ、感染防止への協力を呼びかけています。

新型コロナウイルスの急激な感染拡大が続く中、20日から緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬など、7府県が追加されました。
このうち、栃木県では、19日の1日の発表としては過去最多の273人の感染が確認され、感染拡大に歯止めがかかっていません。
こうした状況について、栃木県にある自治医科大学附属病院の森澤雄司感染制御部長は、「検査の陽性率が15%近い数字で推移していてこれからまだ感染者が増え、重症例もさらに増えてくる可能性が十分にある」と述べ、状況が悪化しているという認識を示しました。
病院では、来月上旬までの緊急を要しない手術の半分を延期することを決めたということで、森澤部長は、「大変心苦しいが、そうしなければコロナの重症例の人を救命することができず非常に厳しい状況だ」と述べました。
そのうえで、「極端な言い方をすると、交通事故に遭っても十分な医療が受けられない可能性がある。皆さんの命、生活の質を守るためにぜひ感染防止対策にご協力いただきたい」と呼びかけました。

3189名無しさん:2021/08/20(金) 22:54:09 ID:NrdB.GxU0
「中等症2」でも入院できず 救急隊員が14時間酸素投与も
08月19日 19時25分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210819/1000069106.html

新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が危機的な状況となる中、本来であれば入院が必要な「中等症2」の患者が自宅で療養を続けざるをえない事態が相次いでいます。
東京都内では中等症2の患者を中心に往診するクリニックも出てきており、医師は「医療崩壊が起きている」と強い懸念を示しています。

東京・大田区の大森医師会はことし春に自宅療養者の往診を始めましたが2週間ほど前から保健所からの往診依頼などが急増し、19日時点で5つの医療機関でおよそ80人を診療しているということです。
このうち、「ひなた在宅クリニック山王」ではより深刻なケースに対応するため「中等症2」を中心に診療するようになりました。
「中等症2」は血液中の酸素の値が93%以下で自力での呼吸が難しく酸素投与が必要で、入院はもちろん高度な医療を行える施設への転院を検討するとされている状態ですが、このクリニックだけでも19日時点で23人の中等症2の患者を診ているということです。
毎朝、電話やオンラインで症状がさらに悪化していないか確認したり直接、状態を診る必要があると判断した場合は往診したりしています。
17日は一時、血液中の酸素飽和度が90%まで下がっていた50代の男性の健康観察を行ったところ、酸素飽和度は97%まで上がっていたものの「血が混じったたんが出る」と話したことから新型コロナの合併症のひとつである肺塞栓症などのおそれもあるとして急遽、往診し血液検査をしていました。
「ひなた在宅クリニック山王」の田代和馬院長は「これまで重症化しにくかった若い世代が第5波ではものすごい勢いで重症化している。中等症2の患者を在宅で診るのは、投与できる酸素の量も限られているし、症状の変化もつかみづらいので非常に難しいが、診るしかないのが実情だ。危機的な、災害的な状況で医療崩壊が起きている。入院できないだけでなく酸素を吸入する装置も不足してきており、もがき苦しみながら自宅で亡くなる人も出てくるのではないかと強い懸念を感じている」と話しています。

【救急隊員が14時間にわたり酸素投与続けた例も】
「ひなた在宅クリニック山王」が担当した中等症2の患者のなかには、救急車を呼んでも搬送先が決まらず、救急隊員が14時間にわたって酸素投与を続けたうえ、入院できるまでに1週間かかったケースもあります。
患者は39歳の会社員の男性で1人暮らしです。
男性の母親によりますと今月8日に感染が確認され自宅で療養していました。
しかし10日になって呼吸が苦しくなったことから自分で救急車を呼びましたが、搬送先が見つからず自宅に戻されたということです。
11日午前10時頃、クリニックの医師が保健所からの要請で自宅を訪れたときには、救急隊員が酸素ボンベを使って男性への酸素投与を行っていました。

3190名無しさん:2021/08/20(金) 22:54:49 ID:NrdB.GxU0
隊員が交代しながら前日の午後8時ごろから14時間にわたって酸素投与を続けていたということです。
クリニックでは酸素濃縮装置を導入し肺の炎症を抑える薬などを処方して入院できるのを待ちましたが、男性の症状は改善せず16日に往診したときには装置の最大量の酸素を投与しても血液中の酸素飽和度が90%まで低下していました。
男性は意識がもうろうとし始めていたということです。
クリニックは保健所から「人工呼吸などの高度な医療を行える病院に空きがない。どこかにいったん入院してもさらに症状が悪化した場合に転院先を探すのは非常に難しい状況だ」と説明を受け、看病に駆けつけていた男性の母親に伝えました。
母親は悩みながらも「早く入院させて欲しいが、もう少し待ってでも人工呼吸ができる病院に入れるようにお願いしたい」と答えていました。
男性は感染確認から10日、救急車を呼んで1週間たった18日に入院することができたということです。
「ひなた在宅クリニック山王」の田代院長は「こんなに状態の悪い人がなかなか入院先が決まらないという現実にがく然としている。入院先を探すにあたって若い世代の人に『延命治療を希望するかどうか』という今までは考えられなかったような問いをぶつけなければならない場面も出てきていて、患者や家族の苦悩は察するにあまりある」と話しています。

39歳の男性の母親は男性から「毎日、安否確認の電話をしてほしい」と頼まれていました。
日に日に苦しそうになっていく息子の様子を見守るしかなかった母親は「望む医療を受けられるかどうかわからないという状況が信じられず、とにかく祈る思いでした」と話しています。
母親は沖縄県に住んでいますが息子の看病に駆けつけています。
今月8日、感染が確認されて自宅療養を指示されたという連絡を受けてから、毎日3回、息子に電話をしていました。
10日、「我慢できず救急車を呼んだ」と聞いて、これで入院できると安心していたところ、翌日11日になって「搬送先が決まらず自宅に戻ってきた。苦しい。助けて」と電話があったということです。
母親はその日のうちに上京しました。
母親は「普段はたまに電話をするくらいでしたが、子どもの頃、小児ぜんそくで入退院を繰り返しても弱音をはかなかった子が『お母さん助けて』と言ったんです。胸が締めつけられる思いですぐに飛んできました」と話します。
母親はワクチンを2回接種していましたが、息子とはできるだけ距離をとりながら看病を続けたといいます。
母親は「食べても吐いてしまうので体はフラフラで、ずっと苦しそうに咳き込んでいました。静かになると、今度は生きているか心配になり呼吸をしているか確認する毎日でした。往診してくれている医師から延命治療が難しい病院でも入院を希望しますかと聞かれ、まだ39歳でやりたいこともたくさんあるのにここで命尽きるのかと思ったら涙がぼろぼろ落ちてきました。望む医療が受けられるかどうか分からないという状況が信じられず、とにかく祈る思いでした。沖縄からオリンピックを見ていたときには、東京がこんな状況になっているとは思いもしませんでした。不安な気持ちで自宅療養を続けている中等症の患者が入院できるような医療体制を整えて欲しい」と話していました。

3191名無しさん:2021/08/20(金) 22:57:05 ID:0iVLRR0E0

日本医師会長の「野戦病院を提言する」に騙されてはいけない。

開業医たちがコロナ患者に関わるのを避ける為の目くらましの可能性大。

3192名無しさん:2021/08/21(土) 22:56:20 ID:NrdB.GxU0
自宅療養者急増 滞る支援 食料「1000人待ち」届かず
8/21(土) 18:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1949ff1a2f22b8682e6c70ddbaaa995b16b9bc6

首都圏では新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、自宅療養者への支援が滞りがちになっている。自治体側から健康確認の連絡がほぼなく、自宅療養が解除されないまま放置されたり、食料を届けるのに「1週間はかかる」と言われたりした感染者も。自治体による自宅療養者への支援が機能不全に陥っている。

厚生労働省は、自宅療養者には少なくとも1日1回は健康観察のため感染者と連絡を取るよう自治体に求めている。埼玉県は「宿泊・自宅療養者支援センター」を設置。業務を民間に委託し、軽症者は人工知能(AI)を使った自動電話などで、体調が悪い人には看護師が直接電話で健康かどうか確かめているという。

 埼玉県の20代女性は8月上旬、同居の夫が感染したのを機に検査を受け、陽性が判明したため自宅療養を始めた。健康観察の連絡や、食料など支援物資が届かないことに疑問を持ち、センターに何度も電話をしたがつながらず。発症から10日ほどたち、ようやく保健所から連絡があったという。その後も連絡はしばらくなく、結局、女性に「自宅療養解除」の連絡が入ったのは、本来解除されるはずの日から5日も遅れてからだった。

 女性は軽症で済んだものの、「体調が悪い時はつらく、連絡がないだけで不安になった。自宅療養をいつ終えていいのか困っていたのに、まさか療養が終わっていたなんて。不信感しかない」と話す。県は「業務が逼迫(ひっぱく)しているとはいえ、あってはならないことだ。二度とないよう改善したい」と話す。

 厚労省によると、全国の自宅療養者数は18日午前0時時点で9万6709人。感染急増の東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏1都3県だけで5万8378人で、前週から1万200人も増えている。

 千葉県の40代女性もその一人。今月中旬に発症し、自宅療養に入った。自治体に食料など支援物資を希望したが、「1000人待ちで、届くのに1週間程度かかる」と言われたという。支援物資は結局届かないまま、自宅療養の期間が過ぎた。

 同県によると、7月中旬の感染拡大以降、多い時には1日200〜300件もの要請があり、支援物資の発送が滞っていた。繰り返さないよう支援体制を強化したという。女性は「食料などがなくて困っている人は少なくないはず。ほしい人にはきちんと届くようにしてほしい」と訴える。【村田拓也】

3193名無しさん:2021/08/21(土) 23:09:51 ID:NrdB.GxU0
自宅療養中に早産で新生児死亡 かかりつけ医が心情明らかに
2021年8月21日 17時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013215851000.html

新型コロナウイルスに感染し、千葉県で自宅療養中の妊婦が入院先が見つからず自宅で出産し赤ちゃんが亡くなったことについて、かかりつけの医師がNHKの取材に文書で答えました。

「感染した妊婦の場合、直接診察できず電話でのやり取りでしか状況を推測できないことが難しいと感じる。助けられる可能性のあった子を死なせてしまった状況に、悲しみしかありません」と心情を明らかにしました。

今月17日、千葉県柏市で自宅療養していた妊娠8か月の女性について、県や保健所などが入院先を探したものの見つからず自宅で早産となり、赤ちゃんが亡くなりました。

女性が健診を受けていた診療所の医師がNHKの取材に文書で応じ「本当に残念で仕方ありません」と心情を明らかにしました。

当日の経緯について、午前中に保健所から連絡を受けて受け入れ先を探したものの見つからず、まだ陣痛はなかったことから本人の治療を優先してほしいとして「産科のない病院でもいいので搬送先を探してほしい」と保健所などに依頼したということです。

感染した妊婦への対応について「感染した妊婦が自宅療養をしている場合、直接診察できず電話でのやり取りでしか状況を推測できないことが難しいと感じる。今回も診察していれば陣痛につながりそうだと推測できたかもしれないと思っています」と記しています。

難航した入院調整については「妊婦でなくても搬送先が見つかりにくい現状では、妊婦はさらに見つからない、これがいちばん難しい」としたうえで「助けられる可能性のあった子を機会のないまま死なせてしまった状況に悲しみしかありません。妊婦の集中治療室のある病院で、感染症も診ることができる専用の病床を利用できるようにするなど、何か対策はとれないかと考えます」とつづっています。

そして「今回の件は本当に残念、このひと言に尽きます。救える命を救えるように医療を整えてほしいと願います」と述べています。

【今回の経緯】対応できる医療機関見つからず
文書の中で、かかりつけ医は今回の経緯を説明しています。

今月2日、診療所で女性の妊婦健診が行われましたが、この時は特に問題はなかったということです。

3194名無しさん:2021/08/21(土) 23:10:25 ID:NrdB.GxU0
しかし今月8日から女性に発熱などの症状が出て、11日には新型コロナウイルスの検査で陽性になったと診療所に連絡がありました。

その後、15日から2日間、保健所などで入院調整が行われたものの、受け入れ先は見つかりませんでしたが、この間診療所の医師が関わることはありませんでした。

診療所の医師に保健所から連絡が入ったのは17日の午前中。

女性に少量の出血などがあり、産科として搬送先を探してほしいという依頼だったということです。

ふだん搬送先として協力してもらっている病院に相談をしましたが、早産には対応ができないのでほかをあたってほしいと言われたということです。

そこで産科の搬送先が見つからない場合に広域で搬送調整を行う県のコーディネーターに依頼をしました。

しかし対応できる医療機関が見つからないまま、午後になって保健所から連絡があり「妊婦に対する薬の投与の相談を行うなど、かかりつけ医自身がバックアップを行う形で産科のない施設と受け入れの交渉をしてもいいか」と聞かれたため「本人の治療優先でそれでもかまわない」と返事をしたということです。

この時点で医師は「子宮の収縮はあったものの痛みはない」という認識だったと答えています。

その後、保健所から「陣痛になっているようだ」と連絡があり、受け入れ先を探したものの見つからず、今回の事態になったということです。

医師は「皆様が必死になって搬送先を探してくださったのですが、残念ながら見つからなかった。本当に残念で仕方ありません」とつづっています。

3195名無しさん:2021/08/21(土) 23:11:15 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ 軽症と診断で宿泊療養中の男性が死亡 神奈川
2021年8月21日 18時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210821/k10013216191000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

神奈川県は新型コロナウイルスに感染し、軽症と診断されて県の宿泊療養施設に入所していた50代の男性が20日、療養中の施設の部屋で死亡しているのが確認されたと発表しました。

神奈川県によりますと、死亡が確認されたのは横浜市の50代の男性で、今月17日に感染が判明し、翌日から県内の宿泊療養施設に入所していたということです。

施設では男性が亡くなった前日から看護師が1日3回電話で体調の確認を行っていましたが、20日午後8時半ごろ、電話に応答しなかったため午後9時すぎに看護師が部屋を訪ねたところ、ベッドの上で心肺停止の状態で倒れていたということです。

男性は亡くなった当日の午前に、血液中の酸素飽和度が県が入院基準としている93%にまで下がり、午後には持病の心疾患の発作が複数回起きたという連絡が本人からあったということです。

看護師は2度にわたり入院調整を担当する県の対策本部の医師に相談しましたが、入院はせずに経過観察と判断されたということです。

神奈川県では今月20日時点で病床使用率が79.9%になっていて、神奈川県医療危機対策本部室の吉田和浩宿泊療養担当課長は「病床がひっ迫している状況から、やむをえず宿泊療養を継続したものと受け止めている。病床がひっ迫している中で、急変のリスクをどう判断すべきかは非常に難しい」と話していました。

3196名無しさん:2021/08/21(土) 23:28:14 ID:NrdB.GxU0
これはアカン・・・
東京は感染収束どころかさらに加速してしまうのではないか。

「フジロック」で記者は見た 東京ナンバーの車が大挙、“酒ナシ”でも“密”に踊る若者たち
8/21(土) 17:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba

新型コロナの新規感染者数が各地で過去最多を更新する中、新潟県湯沢町では8月20〜22日の3日間、音楽フェス「フジロックフェスティバル」(通称「フジロック」)が開催されている。主催者は、入場制限を設けたうえ、感染対策を徹底すると訴えるが、記者が目にしたのは、ステージ前で“密”になって羽目を外し、踊り狂う若者たちの姿だった。

「品川」「練馬」「足立」ナンバー
 24年間にわたって、毎夏、開催されてきた日本最大級の音楽フェス「フジロック」。昨年はコロナ禍で中止に追い込まれたが、今年は開催に踏み切った。

「KEEP ON FUJI ROCKIN’」

 主催者がホームページで訴える標語である。

〈雨、風、嵐、そして台風。フジロックは今までも自然の脅威にさらされてきました。そして、フジロックはいつも、フジロッカーの皆さまと共に困難を乗り越えてきました。/今度は、新型コロナウイルス感染症です。でもこれは、自然の脅威とはまた別の、私たちの知恵と工夫、そしてモラルとマナーで予防することができる脅威ではないでしょうか〉

 だが、開催日が近づくにつれて、辞退する出演者が相次いだ。津田大介や小泉今日子をはじめ、大友良英、折坂悠太などが出演を辞退。また、メンバーに陽性者がいたことから、「indigo la End」(川谷絵音のバンド)も出演キャンセルとなった。

 記者は取材を目的として、8月上旬にチケットをネットで購入した。値段は1日券2万1000円。チケット購入者には専用アプリへの個人情報や当日の体温の登録が義務付けられ、希望者には「抗原検査キット」が送られてくる。キットは前日に届き、当日の20日、陰性と平熱を確認したうえで会場入りした。

 会場近くの駐車場に赴くと、目についたのは夥しい数の県外のナンバーだった。中でも「品川」「練馬」「足立」など東京ナンバーが目立つ。ついで「湘南」「川越」などの関東圏ナンバー。「岐阜」「神戸」など、遠方からの車も見受けられた。

3197名無しさん:2021/08/21(土) 23:29:05 ID:NrdB.GxU0
駐車場から会場までのシャトルバスに乗る際は、検温を受ける。バスの中は、Tシャツ、短パン姿の大学生らしき若者たちでいっぱいだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba?page=2

ダフ屋は「今年は若者が多い」
「おにいちゃん、どうしたの? 券ないの?」

 エントランス前で、まず記者を出迎えたのが「ダフ屋」だった。いかにもという出で立ちの場違いな50代くらいの男性。他にも数人の仲間が、スタッフの目も気にせず堂々と、客に声をかけている。

「今年は外国人出演者がいないから若者が多いねぇ。海外の人気グループが出演する時は高騰するけど、今年は安いよ。定価で売るよ」

 エントランスに入ると改めて検温だ。アプリの確認、荷物検査も受ける。今年は会場内でも酒類の販売はなく、持ち込みも禁止。だが、スタッフの確認は極めて雑だった。さっとカバンを開けさせられるだけで、奥までは見ない。衣類の奥に缶や瓶を忍ばせることは容易だと感じた。

 ようやくエントランスを抜けると、まず目に入ったのは、公式グッズ販売所前の長蛇の列だった。200人くらいはいただろうか。気になったのは、ソーシャルディスタンスが一切ないことだ。間隔をあけるよう注意するスタッフもいない。

河原で水遊びする家族連れ
 次に屋台エリアを回ってみた。酒類は一切売っていない。みなソフトドリンク片手に、ラーメンや丼、ピザなどを食べている。30代で毎年フジロックに来ているという女性二人組に声をかけると、「こんなに人が少ないのは初めて」と教えてくれた。

「普段はどこも長蛇の列ですよ。トイレなんか10分以上待つのが当たり前です。もちろん目当ての外タレはいませんが、ゆったりフェスを楽しめるんで、来て良かったと思っています」

 主催者側の発表によれば、20日午後5時の時点で入場者は約1万2000人。例年の半分以下だという。

 女性にコロナ感染は怖くないかと聞くと、笑いながらこう答えた。

「もうワクチン2回打っているんで大丈夫かなと。自粛ばかりではストレスが溜まってしまいますからね」

3198名無しさん:2021/08/21(土) 23:30:25 ID:NrdB.GxU0
周囲を見渡し気になったのは、家族連れが多いことだ。ベビーカーに幼児を乗せている大人が目につく。会場内にはシーソーやブランコなど子供が遊べる施設も充実しており、河原では子供に水着を着せて水遊びさせている家族もいた。現在、ニュースでは子供の感染者急増が伝えられているが、気に留めている親たちは少なそうだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccc9a06e7fc67e75b86db9bbda09c079e4d618ba?page=3

アバウトな「ソーシャルディスタンス」
 午後3時過ぎ、「グリーンステージ」と呼ばれるメインステージに行くと、人気バンド「くるり」が演奏の最中だった。ステージに近づくと、足元に黄色い印が釘付けされているのに気づく。ソーシャルディスタンスの印だ。だが、一般的な距離よりも心なしか短い感じがする。1メートル程度か。ここに立つようにとスタッフから注意されることもない。

 だが、先ほど出会った“フジロッカー”に言わせると、

「普段は後ろの人の汗が付着するくらい、ステージ前は客同士が密着している状態です。今年はルールを意識しているほうだと思いますよ」

 確かに、歓声をあげる客はいない。拍手だけだ。観客は体を揺らしながら、制限の中で音楽を楽しんでいるようにも見えた。

 だが、屋根付きのステージである「レッドマーキー」を覗くと、印象が一変した。暗い会場内では激しいビートが鳴り響いている。足元の印は見えず、前方はぎゅうぎゅう詰めだ。「The Bawdies」という若者に人気のロックバンドがギターをかき鳴らしながら、観客を煽っている。

「みなさん! 大きな花火を打ち上げましょう!」

 ボーカルがそう叫ぶと、「せーの」で観客がジャンプ。「さぁもう一度!」。何度も煽り続けるボーカル。客は声を出していない。だが、息は切れ切れだ。

準備体操をし出した女性
 午後7時からメインステージで開かれた「MAN WITH A MISSION」のライブは、開始前から異様な雰囲気に包まれていた。モッシュピットは観客ですし詰め状態。入場制限をしているが、黄色い印に沿って入れているようには到底見えない。係員に聞いてみると、

「人が多すぎると本部から指示が入ります。特に数えているわけではありません」

 ふと横を見ると、準備体操を始める若い女性が……。やがて狼の被り物を被ったバンドメンバーたちがステージに入ってくると、ボルテージは一気に最高潮に上り詰めた。

「お前ら、空に飛び上がることくらい許されているんだろ!」

 観客は大喜びだ。もはやソーシャルディスタンスもへったくれもない。前の人にぶつからんばかりに手を振り上げ、飛び上がり続ける観客たち。横にいる女性はマスクをつけてはいるが、明らかに歌っていた。全身を使って踊り出す中年男性までも……。

 こうして観客たちの熱狂は、夜更けまで続くのであった。22日まで続くというこの宴。「助かる命が救えない」。医療従事者の悲痛な叫びは、ここには届きそうにない。

デイリー新潮取材班
2021年8月21日 掲載

3199名無しさん:2021/08/22(日) 20:33:14 ID:LdRk1T6c0
足立康史 衆議院議員@adachiyasushi

選挙を前になると、なりふり構わず共産党や極左とも手を結ぶのは、
総選挙に臨む玉木雄一郎代表率いる国民民主党も、池田市長選挙に臨む
自民党渡辺陣営も、まったく同じ。維新は、どんなに苦しくても、
共産党や極左と連携することは絶対にありません。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1428696159686565897

3200名無しさん:2021/08/22(日) 21:53:02 ID:NrdB.GxU0
もはや戦場も同然のアフガニスタンから慌ただしく飛び立った、それも快適な旅客機ではない無骨な米軍輸送機の中で無事に新しい命が生まれる。

一方、平和な、日常生活が営まれている日本国千葉県柏市では、妊婦さんが病院に受け入れてもらえずに死産。
これでもなお医療崩壊と表立って言わない東京メディア。

この国はどうかしているのではないか。

アフガンから脱出の妊婦、米軍機内で産気づき無事出産
8/22(日) 12:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f5911b382763c6a18164fb346afd63a977e20f

(CNN) アフガニスタンから脱出した市民らを乗せ、ドイツのラムシュタイン米空軍基地へ向かっていた米軍輸送機の中で妊婦が産気づき、着陸直後に機内で無事に女の子を出産した。米空軍の航空機動軍団が22日の公式ツイートで明らかにした。

C17輸送機は中東カタールの中継基地からドイツへ向かっていた。ツイートによると、飛行中に機内の気圧が下がった影響で妊婦が異変を訴えたため、機長が飛行高度を下げて対応した。

着陸後に空軍の医療班が出動し、機内の貨物室で分べんを介助した。母子は近くの医療機関へ搬送され、ともに経過は順調だという。

米国防総省の当局者が21日、記者会見で語ったところによると、アフガンの首都カブールから多くの直行便を受け入れているカタールの空軍基地にアフガン市民らがあふれ、C17輸送機でドイツへの移動を進めている。

20日にはカタールの基地が満員になったため、カブールからの出発便が8時間近く停止した。

米軍当局者によれば、ラムシュタイン基地の定員は5000人だが、臨時施設を建設中で、22日夜までには7500人まで拡大できる見通し。ただし、基地での滞在は48〜72時間がめどとされ、ドイツ側との協定で10日間を超える滞在は認められていない。

先月末以降にアフガンから避難した市民は2万2000人に上り、このうち1万7000人が14日以降に脱出した。

15日にはC17輸送機に640人がすし詰めになったと伝えられたが、航空機動軍団は20日、この中には子ども183人が含まれず、実際の人数は計823人に上ったと発表した。

3201名無しさん:2021/08/22(日) 22:16:41 ID:NrdB.GxU0
フジロックの惨状を見れば、この決断もやむなしというところか。
なんとしても来年は開催を。いや開催せねばならんね。

感染拡大で草津市の「イナズマロック フェス」が中止に
08月22日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210822/2000050375.html

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、来月18日と19日に滋賀県草津市で開催される予定だった大規模な野外音楽イベント「イナズマロック フェス」が中止となりました。

「イナズマロック フェス」は、滋賀県出身のミュージシャン西川貴教さんが主催して毎年9月に草津市で開かれ、県内外から10万人以上が参加する人気の野外音楽イベントです。
ことしは来月18日と19日に、観客の密集を避けたりアルコールの提供や持ち込みを禁止したりするなど感染対策を徹底した上で開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの急速な感染拡大に伴い、県や地元自治体と協議して開催中止を決定したということです。
イベントの中止について、西川さんは「このフェスは地元の人たちと一緒に作り上げてきたイベントで、地元の人たちの安心安全が担保された上で楽しめるものです。大変残念だが、開催中止の決断はしかたないと考えています」と話していました。
「イナズマロック フェス」は、去年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けてオンラインでの開催となっていました。

3202名無しさん:2021/08/23(月) 20:09:18 ID:LdRk1T6c0
何処かがやると思ってたが阪大が先鞭をつけたのは嬉しい。
まあ本来なら国が率先してやらなきゃいけないことなんだが‥

文系理系を超えてコロナ対策 阪大に教育研究拠点
https://www.asahi.com/articles/ASP8N661JP8MPLBJ001.html

大阪大学は、文系理系の枠を超えた感染症総合教育研究拠点を今年度から設置、活動を始めた。新型コロナウイルスに関する誤った情報の拡散や医療態勢の不足など、今回のパンデミック(世界的大流行)で浮き彫りになった社会的な課題の解決に取り組む。

 拠点は3部門あり、一つが「科学情報・公共政策部門」。コロナ禍では、不安をあおる情報やワクチンに関するデマなどが社会問題になった。科学的根拠がある情報をどう発信すれば効果的なのか研究を進める。

 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会メンバーでもある大竹文雄特任教授や感染拡大について独自指標を作った中野貴志教授が中心となり、感染対策と経済対策の政策提言研究などを進める。緊急事態宣言の効果と経済影響など、政策の検証も研究テーマになる。

 「感染症・生体防御研究部門」は、未知のウイルスを調べる方法や、ワクチンや治療法開発の基礎となる感染と体の反応、免疫の仕組みについて研究を進める。新型コロナを克服したとしても、次のパンデミックがいつ起こるかわからないからだ。

 日本の免疫学はマウスを使う研究では世界のトップレベルだが、ヒトの免疫研究が弱いと指摘されてきた。最先端の解析技術を駆使して、ヒトの免疫システムを直接解析する研究を進めるという。

3203名無しさん:2021/08/23(月) 23:15:40 ID:NrdB.GxU0
フジロックフェスの人出、6割は東京から
8/23(月) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bacc6069ab14d5b9903fdcb68c5fe8490a1a4bc

新潟県湯沢町の苗場スキー場で20〜22日に開催された国内最大級の野外音楽イベント「フジロック・フェスティバル」。13都府県に緊急事態宣言が出ている中、県外から多くの人が訪れることが懸念されていた。NTTドコモの携帯電話の位置情報から推計したデータを調べると、やはり首都圏から多くの人たちが訪れていたことが裏付けられた。

インステージとされる「GREEN STAGE」の周辺をみると、開幕前日の19日から人が増え始めた。20日は午前11時台から午後10時台まで3千人を超える人がとどまり続け、ピークの午後3時台と7〜9時台には5千人を超えた。21日は20日とほぼ同様で、最終日の22日は20日と比べて4割ほど少ない人出で推移した。

 多かったのは首都圏からの訪問客だった。

 3日間を合計すると、東京都からの訪問者が57・6%と、過半数になった。次いで神奈川県が15・8%。3位が埼玉県で9・3%、5位が千葉県で4・2%だった。地元の新潟県は5%で4位だった。(小宮山亮磨)

3204名無しさん:2021/08/24(火) 19:21:42 ID:EEj3Gg.60
大阪ですらいまだに既得権野党談合政治がなくならない現実。

足立康史 衆議院議員@adachiyasushi

渡辺候補は、「今こそわれわれ池田市民の民意と良識を全国に示す」と言いつつ、
その実、その実態は、民主系(=青風会)と自民党の大連合軍が、それでも不安
だと社民党の支援を受け入れた既得権大連合。恥ずかしくないのでしょうか。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/1429753815272591367

3205名無しさん:2021/08/24(火) 19:22:58 ID:EEj3Gg.60
池田信夫@ikedanob
東京都が「コロナ補助金をもらっているのに正当な理由なく患者受け入れを
拒否している病院」に対して、感染症法にもとづく「要請」を初めてやったら、
3800人で頭打ちだった入院患者が急に増えて4000人を超えた。わかりやすいね。

東京、入院患者4千人超す 新型コロナ
https://twitter.com/ikedanob/status/1429937934757621770

3206名無しさん:2021/08/24(火) 19:35:12 ID:EEj3Gg.60
テレ朝の玉川徹氏が珍しくテレビで意味ある発言をしたようだが、さすがに
全面的に医師会の立場には立てなくなってきたのかもな。


「政治家が医師会に強く言えない。結局は強制する法律がないのでお願いベース
 になるが、尾崎さんも協力すると仰てるし、国もやっと踏み切ったので、医師会
 も応えてほしい。強制するような法律がない限りは出来なかったと言う話に
 なるのであれば、法改正はしょうがない。」
https://twitter.com/akasayiigaremus/status/1430049018961219587

3207名無しさん:2021/08/24(火) 23:34:56 ID:EEj3Gg.60
東浩紀「変異株と自粛疲れで感染拡大 医療体制を変えるほかない」〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/02483ee40fe83b1aafe9292e4c5e65beaa593877

ではどうするか。結論からいえば、感染拡大をあるていど許容し、それに耐えるように医療体制を変えるほかないはずである。具体的にはコロナの感染症法上の分類を見直し、より多くの病院が入院患者を受け入れられるようにすべきだろう。医療関係者からは、そうすると命の選別が始まる、医療の質が落ちると反論があるが、これだけ大規模な流行のなか、従来と同じサービスを維持できると考えるほうに無理がある。平時で救えるべき命が救えなくなるのは痛ましい。しかしそれが災害というものだ。

 日本はこの1年半、強権的な戒厳令を発することもなく、自粛の「お願い」だけで感染を抑え込み、通常医療を維持してきた。それは世界に誇るべき成果である。けれどもそんな「日本モデル」は、変異株の出現と人々の自粛疲れで急速に機能を失い始めている。

 ワクチンも万能ではない。これから新たな変異株も現れるかもしれない。私たちはその現実を認めて再出発しなければならない。行動変容と感染防止が最大の正義だった段階は、もはや終わったのである。

3208名無しさん:2021/08/24(火) 23:55:49 ID:NrdB.GxU0
花の都大東京、と威張ったところでこの体たらく。優しないなぁ、東京は。

「1人暮らしの自宅療養は“放置状態”」東京 50代 会社員女性
2021年8月24日 19時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219831000.html

こみあげるような、せき。夜になると上がる熱。

それでも、周りには誰もいません。このまませきが止まらず、息が苦しくなってしまったらどうしよう。

1人暮らしで自宅療養をした女性の話です。

ワクチン2回接種した8日後に、発熱などの症状
女性は50代の会社員。東京都内で1人で暮らしています。

リウマチの持病があり、感染して重症化しないようにと、いち早く新型コロナウイルスのワクチンを接種していました。

発熱などの症状が出始めたのは7月25日。2回目の接種を受けた8日後だったといいます。

女性
「リウマチのため免疫の働きを抑制する薬を服用していて、風邪ひとつでも症状がひどくなってしまうので、感染症には気をつけていました。インフルエンザのワクチンは毎年打っています。新型コロナのワクチンも接種券が届いてすぐに打ちました。熱が出てきたときは、冷房のなかにいることが多かったから夏風邪をひいたのかと思いました。でも熱が下がらなくて、だんだん味覚と嗅覚もおかしくなってきて、もしかしたらって7月29日にかかりつけ医にPCR検査をしてもらいました」

3209名無しさん:2021/08/24(火) 23:57:16 ID:NrdB.GxU0
基礎疾患あっても「自宅療養」 1人暮らしで不安な夜
7月31日に陽性という検査結果が出ました。

血液中の酸素飽和度は99%だったこともあり、かかりつけ医に軽症と診断されて女性は自宅療養することになりました。

基礎疾患があるため重症化するのではないかと心配で保健所には宿泊施設で療養したいと伝えましたが、「より深刻な症状の人が多いため今は絶対に無理だ」と告げられたといいます。

女性
「熱は38度、高いときで39度前くらいまで上がるような状態で、こみ上げるようなせきが出ました。通常の風邪のときとは違う、肺からこみ上げてくるような、痛みというか息苦しさを感じるようなせきです。横になったりかがんだりすると一気にせき込んで、夜になると熱が上がって、1人ということもあって夜がすごく不安でした」

届くはずの食料品など届かず 実家に頼んで…
女性は保健所との電話で、血液中の酸素飽和度を測るパルスオキシメーターと、希望者には無料で届けられるという食料品の配送を依頼していました。

しかし、保健所や都のフォローアップセンターの業務がひっ迫しているためか、届きませんでした。

女性は神奈川県の実家に頼んで食料品を部屋の外に置いてもらい、朝と夜の1日2回、電話やLINEで家族に体調を報告していたといいます。

女性
「保健所との最初の電話のときに『食べ物は段ボールで届きますから安心してください』と言われたんですが、2回目の電話のときにも届いてなくて、『送り切れてないです』とのことでした。食欲がまるでないし味もにおいも分からないので、母と弟に頼んでレトルトのおかゆとかゼリーとかアイスとかのどごしがよいものを持ってきてもらって。シーツとかタオルとか汗をかいたままでは嫌なので熱を出しながら洗濯や洗い物をして。つらかったですね、それは」

「自宅療養者はほとんど放置に近い」
女性にとって何よりつらかったのは、悪化したときにすぐに頼れる人がいないのに、症状の変化にどうやって気づけばいいのか、という強い不安でした。

3210名無しさん:2021/08/24(火) 23:58:45 ID:NrdB.GxU0
女性
「自宅療養者はほとんど放置に近いのだと感じました。眠るときは携帯を枕元に置いていました。ひとりなので自分の症状がこの先どうなるのか分からない。パルスオキシメーターもないし、悪化したときになすすべがないという不安が強かったです。自宅療養していた人が重症化したとか救急車を呼んでも搬送されないというニュースを見聞きしていたし、どんな症状になったら危険なのかも分からないので、もしかしたら誰にも気づかれず死ぬかも知れないと生まれて初めて意識しました」

食料品が届いたのは「療養終了」の3日後
その後、徐々に夜に発熱することはなくなり失われていた味覚や嗅覚も少し戻ってきて、8月5日、保健所から「きょうで療養は終わりです」と伝えられました。

自宅療養者用の食料品が届いたのは、その電話の3日後でした。

女性
「急に感染者が増えて保健所も混乱しているのでしょうが、後手に回ってしまっているなという印象でした。私の場合は家族のサポートがありましたが、本当に1人で年配の方などは、どうしていいかわからなくなってしまうのではないでしょうか」

ワクチン接種後の感染 それでも自分ができることを
今月10日から会社にも復帰した女性。

いまも味覚や嗅覚は完全には戻っておらず、おいしいと思えるのは味噌汁だけだといいます。

ワクチン2回接種後の感染。これまで以上に感染対策に気をつけているということです。

女性
「ワクチンを打ったあともかなり注意はしているつもりでした。でも、どこかで自分は感染しないという気持ちで過ごしていたかもしれません。自分の意識も甘かったなって反省してるんです。ワクチン2回打っても感染しましたが、ワクチンを打っていなかったらもっとひどくなっていたのではないかと思うし、わりと回復して、後遺症はあっても日常生活を送れるようになったのでやはり受けて良かったです。治療薬がない限りは危険は続くし、何もなかった日常にはとうてい戻れないので、個人の意識がゆるむ段階ではないと思います。ワクチンを打てる環境にある人は打って、自分ができることはやっていくということだと思います」

(取材:社会部 記者 高橋歩唯)

3211名無しさん:2021/08/25(水) 00:00:38 ID:NrdB.GxU0
東京で電車乗るんは命がけやね。

東京 白金高輪駅 男性が液体かけられ顔などにやけど 硫酸か
2021年8月24日 23時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013221451000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

東京消防庁などによりますと、24日午後9時すぎ、東京 港区の地下鉄・白金高輪駅の構内で20代の男性が男に突然液体をかけられ、顔などにやけどを負って病院に搬送されたということです。

また、後ろにいた30代の女性が床に落ちた液体で滑って転倒し、けがをしたということです。

液体は硫酸とみられるということで、警視庁は逃げた男の行方を捜査するとともに、詳しい状況を調べています。

3212名無しさん:2021/08/25(水) 00:03:12 ID:NrdB.GxU0
もうどうにもならんのでは東京の医療体制は。今から医療体制を強化してもとても追いつくものではありますまい。

東京パラリンピック開幕も自宅療養者が急増の危機的状況
2021年8月24日 20時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013221021000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

24日は東京パラリンピックが開幕しますが、都内では新型コロナウイルスの医療体制が危機的な状況になり、自宅療養者が急増しています。
往診にあたる医師のグループでは、先週から酸素の投与を行う医療機器が、一時的に足りなくなり、往診を断らざるをえないケースも出てきています。

パラリンピックが開催される東京では、感染拡大に歯止めがかからず、入院患者は23日時点で初めて4000人を超え、自宅療養者も2万5000人に上っています。

首都圏を中心に多くの医師が登録する「ファストドクター」では、都の委託を受けて自宅療養者の往診を行っています。

このうち、都内の20代の男性は、同居する女性とともに感染し、保健所から体調確認の電話がかかってくるものの、電話のあとに血液中の酸素の数値が90%前半に低下することもあるということです。

男性は「保健所からの電話は安心できるが、それ以外の時間に異変が起きないか不安だ」と話していました。

また、50代の妻と60代の夫は家庭内で感染し、妻は酸素の値が90%前半に低下し、肺炎の疑いもあり、保健所が入院の調整を進めています。

1週間余りたっても入院先は見つからず、往診した医師が医療機器を使って酸素を投与する対応を行っていました。

このように自宅療養者への対応を続けていますが、先週からは酸素の投与を行う医療機器が一時的に足りなくなり、往診を断らざるをえないケースも出てきているということです。

こうした際、命を守るため、救急車を呼んで緊急の対応を依頼しているということです。

「ファストドクター」の代表、菊池亮医師は「本来入院すべきなのに自宅での生活となることで、肺炎を起こしている人を診る機会が増えています。一方で、酸素濃縮装置が不足していて、在庫件数までしか対応できず、非常に厳しい状況です。オリンピック・パラリンピックで人流が増えることを懸念していて、感染を抑えるために協力してほしい」と話しています。

20代男性 血中酸素の数値低下でとても不安な思いに
東京都内に住む20代の男性は、今月13日に新型コロナウイルスに感染していることが分かったということです。

3213名無しさん:2021/08/25(水) 00:03:57 ID:NrdB.GxU0
同居する女性も感染が確認され、1週間前から自宅療養を続けています。

男性は39度近くまで発熱し、解熱剤を使って37度台にまで下げたものの、せきや息苦しさがあるということです。

男性の元には、保健所から体調を確認する電話が定期的にかかってくるものの、電話のあとに血液中の酸素の数値が90%前半に低下したこともあるということです。

男性は「保健所からの連絡を基本的に待つしかなく、24時間後に連絡すると言われても、その間に血液中の酸素の数値が低下してくると、とても不安な思いになります」と話していました。

50代の妻と60代の夫が家庭内感染
東京都内に住む50代の女性は、今月12日に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

血液中の酸素の数値が90%前半に低下し、肺炎の疑いもあることから、保健所が入院の調整を進めていますが、1週間余りたっても入院先は見つかっていないということです。

女性は時折、激しくせきこんでいて、往診した医師が医療機器を使って酸素を投与する対応を行っていました。

また同居する60代の夫も、のどの痛みやけん怠感、味覚の異常を訴えていました。

このため、医師が抗原検査を行ったところ、夫も陽性の結果となり、保健所に連絡を行ったということです。

家庭内で夫婦がともに感染した形となり、その後も体調の異変を見逃さないよう、看護師が数時間おきに電話などで確認することになりました。

3214名無しさん:2021/08/25(水) 13:51:25 ID:NrdB.GxU0
東京は阿鼻叫喚の地獄絵図と化しているようです。
何度も書きますが大阪での第四波の時の経験が何一つ東京で活かされていないのはどうしてなのでしょうか?

『大男総身に知恵が回りかね』『見ざる聞かざる言わざる』、これが東京の本質なのでしょう。
東京という場所は本質的に人を成長させないように思えます。

それの象徴が東京五輪2020の開会式・閉会式のあまりの酷さ。
もう少し東京という町が人を本質的に成長させておれば、トラブルがあろうとも、もっとまともなものが出来たはずです。
あれでは2007年の世界陸上大阪大会開会式での食い倒れ人形を使った演出となんら変わらない。
あれも大概でしたが、あれから14年も経つのに、日本中から人材をかき集めているのに、それで14年前と大阪と同じようなものしか出来ない東京。

それでも当の東京都民は東京に満足しているのですから何をかをいわんやですな。

都内でコロナ患者の“救急搬送断念”が多発(2021年8月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=D5ibVFuSwd0

東京都内で先週、救急搬送を求めたコロナ患者の約6割が搬送されず、救急搬送されても5時間以上かかったケースが100件を超えていたことが分かりました。

3215名無しさん:2021/08/25(水) 15:52:41 ID:NrdB.GxU0
そしてそんな東京に最大の規模の事業会社を移転させるパナソニック。
何をしたのかがわからず経営状態が悪くてフラフラ。

対照的に大阪から微動だにしないキーエンスにダイキン工業。
売り上げ急上昇中のキーエンスに空調機器世界一と言ってもいいダイキン工業。

前者と後者の経営状況の余りの差を見るにつけ、なるほど世界情勢を読みキチンとと経営出来る会社と出来ない会社の差は顕著なものがあるのだなぁ、と改めて驚くばかりです。

3216名無しさん:2021/08/25(水) 16:53:24 ID:m/YxAH0A0
沖縄は今日も800人で過去最多。
人口10万人当たりの新規感染者も全国一。
大都市より病床数も少なく医療崩壊が起こってると思われるのに
ワイドショーなどテレビでは全く報道されない異常。
何を忖度しているのだろうか。

3217名無しさん:2021/08/25(水) 18:58:46 ID:m/YxAH0A0
すね次郎@nortigre

大阪で感染増→維新ガー維新ガー維新ガー

東京で感染増→菅ガー菅ガー(小池は?)

沖縄で感染増→シーン。。。。

沖縄で800人超感染 最多を更新

https://twitter.com/kazuyo8m

3218名無しさん:2021/08/25(水) 21:34:10 ID:NrdB.GxU0
“硫酸”をかけ逃走した男の画像公開 被害男性は「目が見えない」…全治半年の重傷
8/25(水) 20:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/379cfbef49b862aba3e102039b321b30a34ec232

8月25日警視庁が、白金高輪駅で硫酸とみられる液体をかけて逃走した男の画像を公開した。

被害男性を最初から狙っていた可能性
上下黒い服に黒い帽子をかぶったこの男。8月24日、男性会社員に硫酸とみられる液体をかけて逃走した男だ。

警視庁は、この男が被害者男性を狙って犯行に及んだとみて調べている。

河野翔太郎記者:
規制線が張られていて、中には入れないようになっています。

事件は8月24日午後9時ごろ、東京メトロ白金高輪駅のエスカレーターで起きた。
上下黒い服を着た男が、エスカレーターを登りきったところで前にいた男性会社員(22)を追い抜いた直後、硫酸とみられる液体を男性にかけて逃げていった。

液体をかけられた男性は「目が見えない」などの症状を訴えていて、顔や肩などをやけどし、全治約半年の重傷だ。

また、男性の後ろにいた女性会社員(34)も床に広がっていた液体で転倒。膝に液体がつきやけどしている。

都内でも人気の高級住宅街にある駅で起きた衝撃の事件。
警視庁は8月25日、逃げた男の画像を公開した。

年齢30代から50代くらいとみられるこの男。
身長は1m75cm程度で、黒い半袖シャツとズボン、黒い野球帽に白いマスクを着け、肩から黒いショルダーバッグを下げている。

気になるのが、その右手。片方だけ白い手袋をしている。

液体をかける際に、自らの身を守るために着けたのだろうか。
実際、犯行直前を捉えたとみられるこの画像では、手袋をした右手で液体が入った瓶を持ち、左手で蓋を握っている。

そして、犯行後、男は麻布などがある北の方向に走って逃げていった。

「後ろを見ながら」駅利用者から不安の声
発生から一夜明けた8月25日、駅の利用者からは不安の声が聞かれた。

駅利用者・男性:
不安ですね。いつもあまり送り迎えしないんですけど、ああいう事件があったのでちょっと心配で。
駅利用者・女性:
後ろを見ながらエスカレーター乗りました。「背後に注意」と張り紙があったので、後ろに人がいないことを確認して乗りました。

今のところ、被害者男性と男の間にトラブルがあったのかは明らかになっていない。
しかし、駅構内の防犯カメラには、逃げた男が改札口付近から被害者男性の後ろあたりを歩く姿が映っていたということで、最初から男性を狙っていた可能性が出てきている。

現在も逃走中のこの男、警視庁が傷害容疑で行方を追っている。

(「イット!」8月25日放送より)

3219名無しさん:2021/08/26(木) 00:05:22 ID:NrdB.GxU0
これ、明確な医師法違反ですよね。医師の指示なしで勝手に注射行為をしたのですから。

同時に思うのが注射一つ、医師の指示が無ければ出来ない今の日本の体制は時代遅れも甚だしいということ。

ガラパゴス化する日本を象徴するような話です。

看護師ら無断で3回目の接種 東京・港区の集団接種会場
2021年8月25日 20:38
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210825/20210825130.html

 東京都港区は25日、区が設置している新型コロナウイルスのワクチン集団接種会場で業務に携わる看護師2人と薬剤師1人が無断で3回目を接種していたと発表した。厚生労働省の実施規則では2回とされており、区は看護師らを派遣した事業者に厳重注意した。

 区によると、15日の会場運営終了後に男性看護師2人が3回目の接種を希望。別の看護師が医師の診断を経ずに米モデルナ製のワクチンを使った。18日には女性薬剤師が3回目の接種を受けた。いずれも当日に余ったワクチンを使用。19日に区に情報提供があった。

 3人は医療従事者向けの米ファイザー製ワクチンを2回接種していた。

3220名無しさん:2021/08/26(木) 00:11:11 ID:NrdB.GxU0
千葉県はもう医療が機能していないと断言してもいいのでは。つまり医療崩壊している。

高熱男性、搬送断られ死亡 コロナ疑いで30施設に、千葉
2021年8月25日 11:34
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210825/20210825038.html

 千葉県市川市で今月中旬、高熱で倒れ意識不明となった60代男性が、新型コロナウイルス感染の疑いがあるとして約30の医療機関に受け入れを断られ、死亡していたことが25日、市への取材で分かった。市によると、男性は39度近い熱があり、搬送先で脳出血が確認された。市は男性が新型コロナに感染していたかどうかは「確認できていない」としている。

 市川市消防局によると、18日午後9時15分ごろ、男性宅を訪れた親族から「トイレで倒れていびきをかいている」と119番があった。約10分後に救急隊が到着したが、高熱だったことから、医療機関から受け入れを断られ続けた

3221名無しさん:2021/08/26(木) 00:22:21 ID:NrdB.GxU0
経済規模が日本で一番大きい東京都。
しかしその実態はお粗末そのもののようです。

(一部抜粋)
念願の正社員、でも「安かった」
2021年8月24日 20時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219431000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004

正社員として働いていて、自分が1時間あたり、いくらで働いているか計算してみたことはありますか。

「あれ、これ、ほぼ最低賃金だ…」
都内で働く25歳の女性は、あらためて自分の給与を計算してショックを受けました。

3222名無しさん:2021/08/26(木) 16:18:15 ID:oHAo7R2o0
マスコミが煽り運転の摘発数を報道。
タイトルに大阪が最多と報じたのは読売と朝日でした。
都道府県別では大阪11件で、埼玉7件、北海道、東京、岡山各6件、兵庫5件
それにしても人口で大阪の1.5倍でドラレコ台数も多い東京が岡山と同じ6件ってw



あおり運転、100件摘発 厳罰化から1年、最多は大阪
https://www.asahi.com/articles/ASP8V2GQBP8TUTIL016.html

あおり運転100件摘発、人身事故は23件 厳罰化から1年
https://mainichi.jp/articles/20210826/k00/00m/040/034000c

あおり運転100件摘発、レコーダーで証明9割 厳罰化1年
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF260KE0W1A820C2000000/

あおり運転摘発100件 事故23件、1人死亡―厳罰化1年・警察庁
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021082600359&amp;g=soc

あおり運転摘発100件、大阪が最多11件…ドラレコ映像を捜査に活用
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210826-OYT1T50168/#:~:text=%E6%98%A8%E5%B9%B4%EF%BC%96%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%AD%A3,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

3223名無しさん:2021/08/26(木) 16:21:34 ID:oHAo7R2o0
大阪がワーストの場合だけタイトルに都道府県名を入れる。
今回もしワーストが東京だったら全新聞社がタイトルに
「東京が最多」とは入れなかっただろうな。
もっと言うと愛知でも神奈川でも、とにかく大阪(関西)
以外だったらタイトルに付かない確率が高い。

3224名無しさん:2021/08/26(木) 22:27:44 ID:NrdB.GxU0
これでも東京は医療崩壊しています、とは言わない東京メディアっていったい何のために存在しているんだろうか。
もはや東京で感染したら同時に死を覚悟しなきゃならん。それぐらいヤバい状況だ。

東京都 入院できたコロナ患者は約1割
8/26(木) 21:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e059f7ebc3cb2135e59a8181ad1ba6c7b87a7b7

東京都内の新型コロナ感染者のうち入院できたのはおよそ1割と「極めて低い水準」になっていることが、東京都のモニタリング会議で報告されました。

東京都医師会 猪口正孝 副会長
 「全療養者に占める入院患者の割合は10%、宿泊療養者の割合は5%と極めて低い水準に低下しております。また、自宅療養者と入院療養等調整中の療養者は依然として高い、依然として著しく多い数であります。今週は自宅療養中の死亡者が5人。40代が1人、50代が1人、60代が1人、70代が2人と報告されており、深刻な事態となっております」

 26日、都内の感染状況を分析するモニタリング会議が開かれ、専門家から、感染者のうち入院できた人の割合を示す「入院率」がおよそ10%と「極めて低い水準」になっていることが報告されました。

 都内では25日、入院患者数が4154人と過去最多を更新。さらに重症患者数も25日に277人と、こちらも過去最多を更新し、重症者用病床の使用率は94%に達しています。専門家は「自宅療養中に容体が悪化した患者の受け入れが困難になっている。現在の状況が続けば医療提供体制の限界を超え、救える命が救えない事態がさらに悪化する」と警鐘を鳴らしています。(26日21:26)

3225名無しさん:2021/08/26(木) 23:05:37 ID:oHAo7R2o0
それでもワイドショーは東京の医療逼迫映像を流さない不思議。
大阪の時には医者が出演して「これは医療崩壊だ!」と訴えてたのに。
東京の医者に箝口令が出てるのか、テレビ局が出演依頼しないのか。

3226名無しさん:2021/08/26(木) 23:11:56 ID:NrdB.GxU0
この記事も東京の病院での事なのにタイトルには 東京 とは入っていない。
これが大阪だったら・・・、と言っても詮無い事か。

それにしても東京の中年男はどうしてこうなのでしょうかね。
この記事を読むと普段眠っている正義感とやらが目覚めてきますよ。
ホンマにとんでもない話ですから。

「陽性取り下げろ」トンデモ要求も 医師が思わず涙
8/26(木) 19:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb2b1159fdaea449b1aed9f372edc926686b078

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなかで、医療関係者と患者との間のトラブルも増えているといいます。陽性を取り下げろと要求する患者、こんな非常識な人もいるようです。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「正直やってらんないって感じですね。もうそうですね、こっちは本当に…」

 医療の最前線で踏ん張っている医師が思わず見せた涙。

 新型コロナの患者が急増する今、理不尽なとんでも患者が増えているというのです。

 目黒の大鳥神社前クリニックの北村院長によりますと、その患者は50代男性で先月、微熱とせきの症状を訴えたためPCR検査のほか、採血やレントゲンなど診察を行い、約6000円を払って帰っていったといいます。

 その翌日、陽性が判明したことを電話で伝えました。と、その数日後…。

 50代男性患者:「陽性だったら金がかからないはずなのになぜ支払いが発生した?」

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「『PCR(検査)が陽性ならお金が一切かからないと聞いた』と、『なのに自分がお金を払った。どういうことだ』と、そうではなく『陽性になった後はかからないですけど、最初の時、初診料は発生するんです』と、『そんな話は聞いたことがない』と、『お前のクリニックで負担しろ』と」

 男性患者はクリニックを訪れ、全額返済しなければ帰らないと受付などに4時間半も居座ったというのです。その時の音声があります。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「誰も受け付けできませんし、会計もできません。非常に困っております」

3227名無しさん:2021/08/26(木) 23:12:33 ID:NrdB.GxU0
この対応で診察は数時間もストップしてしまいました。待合室にはどんどん患者がたまっていき、密に。帰ってしまう人もいたといいます。仕方なく警察に通報しました。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「事件といいますか、クレームなんですよ。業務妨害されている状況なんです。ちょっと恐怖も感じております」

 しかし、警察が駆け付けるも金銭トラブルなので警察は関与できませんというようなことを言われたといいます。

 結局、クリニック側が約6000円全額を返金したといいます。

 また、陽性を取り下げてくれという30代男性患者もいたといいます。

 30代男性患者:「別の医療機関で検査したら陰性判定だった。保健所に連絡したら一つ目の陽性判定を取り下げたら陰性になると言われた」

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「陽性を取り下げてくれって何?っていうところだったんですよね。そもそも陽性なのに何で他の医療機関を受診したんだろう」

 その患者は「お前のクリニックには二度と来ない」と捨てぜりふを残していったそうです。

 目黒の大鳥神社前クリニック・北村直人院長:「スタッフを感染させてしまったら、ましてやそのスタッフが死んでしまったら。リスクとかを考えながらやってきて…」

 昼休みも診察を行うなど頑張っている状況でのとんでも患者。当事者だけでなく他の患者にも迷惑が掛かっているといいます。

3228名無しさん:2021/08/27(金) 18:32:08 ID:xLbiRCPs0
パソナ「淡路島になぜ」本社機能一部移転の評判は
2021/08/26 17:00

https://chanto.jp.net/work/working/254252/

いや、竹中が絡んでさえおらなんだら
]

3229名無しさん:2021/08/27(金) 22:29:12 ID:fuGIXSYs0
“異例を超えて もう異常事態”東京消防庁 救急車出動できない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226021000.html

東京都内の救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。

SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあります。消防庁のメッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

今月10日、SNSに投稿されたのは
「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁のメッセージを撮影した写真です。
写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態としか言いようがありません」ということばがつづられています。

投稿したのは、都内の医療機関で救急を担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床の状態で、これ以上受け入れられない状況だったということです。

救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」のケースは、8月15日までの1週間では3361件と、総務省消防庁が調査を始めてから最も多くなりました。

投稿した医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあることを多くの人は知りません。消防庁のメッセージは一人一人の命に関わる“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

3230名無しさん:2021/08/27(金) 22:44:50 ID:fuGIXSYs0
加藤清隆(文化人放送局MC)@jda1BekUDve1ccx
「開業医というよりは医師会(非会員もいるので)。自分らを聖域に置いて、
医療崩壊と声高に主張し、こっちに感染者を寄越すなと言わんばかりの不作為
を超えた対応。特権剥奪すべき」。その医師会ばかりを擁護し、国民に厳しさ
だけを求めるのが政府分科会の尾身茂会長。
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1431064085580247042

青山 まさゆき@my_fc1
これを見出しにしてしまうところに東京都医師会の感覚が。「医療が日本で
最も重要な産業」と言う頂点の下、この意識で、下々は生活を捨てて我慢を、
自分達が動くには先立つものを、でなければ動かない(一部はもらってさえ
動かない)となるのだろう。個々の献身的努力も併存はするが、組織の大勢はこう
https://twitter.com/my_fc1/status/1430660462643879938

藤原かずえ@kazue_fgeewara
分科会と医師会は政府の政策を医師会の負担減と国民の負担増に誘導し、これを
メディアが推進してきました。この国民をバカにした権力構造を許容してきたのは、
学者と医者と記者という【曖昧な権威 vague authority】を無批判に盲信し、
政治を罵り無力化した多くの国民です
https://twitter.com/ikedanob?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

3231名無しさん:2021/08/27(金) 22:46:00 ID:fuGIXSYs0

東京都医師会ニュース:素人ビジネスは不要不急で廃れていくと放言

    https://agora-web.jp/archives/2052789.html

3232名無しさん:2021/08/27(金) 22:48:05 ID:NrdB.GxU0
都内若年層、第5波では重症化顕著に
8/27(金) 21:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7544ad0ad786d53d953f26b175301b9b5ed7b6a0

新型コロナウイルスの感染者が高止まりしている東京都で、若年層の重症者が急増している。65歳以上の高齢者にはワクチンが行き届き重症化を抑える効果が出ている一方、30代以下の若年層には接種が進んでいない自治体が多い。専門家からは若年層にも速やかにワクチンを届ける体制づくりが急務だとの声が上がる。

都内の25日の重症者は、その時点で過去最多の277人。年代別にみると、これまで重症化しにくいとされてきた30代23人、20代4人で10代も1人いた。1月の感染第3波の際、重症者がピークだった1月20日は、160人中30代以下はゼロ。60代53人▽70代59人▽80代23人-など60代以上で9割近くを占めた。

現在、65歳以上の高齢者のワクチン接種率は8割を超える。これまでは病院や介護施設などで集団感染が発生し、持病を抱えた高齢者に広がり重症化する例が多かった。高齢者と施設のスタッフがワクチン接種を終えたことで集団感染が抑えられ、今月25日時点で60代以上は3割にとどまる。

逆に目立ち始めたのが30代以下だ。ワクチンは年齢順に接種を行っている自治体が多く、若年層に行き渡っていない。全体の感染者が増える中、ワクチン未接種の年代で重症者が増えており、肥満や喫煙歴など何らかのリスク要因を抱えている人が多いという。

若者への接種を加速させるため都は27日、若年層向けの接種会場をJR渋谷駅近くに開設。1日200人の接種枠に朝の段階で300人が詰めかけた。この日、都内で新たに報告された感染者は4227人。重症者は18人増の294人で過去最多になったほか、30代や40代を含む18人の死亡も確認された。

北海道や宮城など8道県は27日、緊急事態宣言期間が開始。対象地域の愛知は過去最多の2347人の感染を発表した。

3233名無しさん:2021/08/27(金) 22:50:30 ID:NrdB.GxU0
丸山島根県知事、小池東京都知事のコロナ対応を猛批判
8/27(金) 22:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85635ac4010169cacb5a5e5595f498bf18f0e3b

島根県の丸山達也知事が26日、次回の全国知事会が採択する方針の声明文から、「47都道府県が一致結束して新型コロナウイルスの感染対策に取り組む」という趣旨の文言を削除するよう求める考えを明らかにした。新型コロナウイルス感染対策をめぐる小池百合子・東京都知事の姿勢に対する不信感があるようだ。

 26日に島根県庁であった記者会見で述べた。

 丸山氏は、東京五輪・パラリンピック組織委員会が都内で国際パラリンピック委員会(IPC)関係者の歓迎会を開いたり、小池氏らが出席したりしたことに言及し、「そんなことをしている場合か」と厳しく批判した。

 丸山氏は、小池氏が都議会で、東京五輪開催について「東京の底力を示した」と発言したことにも触れ、「その底力の10分の1でも10分の2でも新型コロナ感染拡大防止に振り向けてほしかった」と述べた。

 都などがパラリンピックを児童や生徒に観戦してもらう「学校連携観戦プログラム」を進めていることについても、「本当に新規感染者を減らそうと思っている人がやっていることとは思えない」と指摘し、「次の全国知事会があったら、47都道府県が一致結束して感染対策に取り組む、という文言を落とすべきではないかと思う」と述べた。

 丸山知事は以前から、東京都や政府の新型コロナウイルス対策を批判してきた。島根県内での東京五輪聖火リレーの中止を検討すると表明したこともあった。(大村治郎)

3234名無しさん:2021/08/27(金) 22:52:49 ID:NrdB.GxU0
格差の都、東京はどこへ 食品砂漠では暮らせない
2021年8月26日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP8S5VMKP8SUPQJ00P.html?oai=ASP8W71RTP8WPTIB00H&amp;ref=yahoo

 東京五輪は終わったが、東京の問題は何も解決していない。タワーマンションが林立する一方で、生活に不安を抱える人も多い。この世界有数といえる「格差の都」は、どこに向かうのだろうか。非正規雇用で低所得の人々を「アンダークラス」と呼ぶなど、階級論の第一人者として知られる社会学者の橋本健二・早稲田大学教授に話を聞いた。

はしもと・けんじ 1959年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。著書に「アンダークラス2030」「中流崩壊」など。

 ――格差という視点で見た東京は、どんな都市でしょうか。

 「東京は、日本における所得格差が象徴的に表れている都市です。他の道府県でせいぜい2倍程度におさまる市区間の所得格差は、東京では約4倍にもなります。特筆すべきは、世界的に見て最も豊かな人たちと最も貧しい人たちが、わずか数キロの近距離に住んでいる点です」

 「その居住地域は、地形と関係しています。低地の下町には低所得者、都心や台地の山の手には富裕層が住む傾向がより鮮明になっている。同時に、東と西でも格差がはっきりと分かれています。住んでいる地域をみれば、社会の中で自分がどのポジションにいるのかがわかってしまう。欧米の都市によくみられる、所得による居住地域の住み分けは東京でも起きているのです」

3235名無しさん:2021/08/27(金) 23:02:59 ID:fuGIXSYs0
>>3233
そういえばTBSひるおびのコメンテーターの片山元鳥取県知事は
最近ひるおびで見かけないんだが、この人は大阪の感染爆発の時
都構想で感染拡大したのではとか吉村知事批判してたな。
東京が感染爆発の時には出演がない不思議。

3236名無しさん:2021/08/27(金) 23:09:22 ID:fuGIXSYs0

医師会中心の医療行政を転換せよ

https://agora-web.jp/archives/2052806.html

3237名無しさん:2021/08/27(金) 23:10:42 ID:NrdB.GxU0
>>3230

>この国民をバカにした権力構造を許容してきたのは、
>学者と医者と記者という【曖昧な権威 vague authority】を無批判に盲信し、
>政治を罵り無力化した多くの国民です

その政治家の中に権力の維持・利権の為に学者・医者・記者を利用してきたものも多数いるのも事実だと思う。
同時にそれらと戦ってきた政治家がいたのも事実。
そしてそういう政治家を罵り叩いてきたのが我々国民であるのも事実。

今、私たちは頭の中を大変革し考え方を大転換しなければならない時が来たのだと思います。

東大出身者は優秀だ→東大出てもバカはバカ、だと。

官僚は国家国民の為に粉骨砕身
働いていくれている     →全ての官僚がそうではない。
               やはり官僚でもバカはバカ。
               そして官僚は放っておくとやりたい放題やらかす、
               国民の財産を食い散らかす犬畜生、だと。

お医者さんは私たちの味方だ→いいえ、違います。
              医者の中でも国民の事などどうでもいい人が一定数いる。と


報道は正しく公平である→日本のメディアが正しく公平であった瞬間などあったのであろうか。
            日本のメディアは恐ろしく後進的で時代遅れで公平など欠片も無い、と。


『全てを疑え、それがあらゆる業界・世界の上層部であれば』
これがこれからのキーワードとなるでありましょう。

3238名無しさん:2021/08/27(金) 23:17:43 ID:fuGIXSYs0
>>3237
今回のコロナ禍で唯一のメリットは戦後のプロレス55年体制の膿が
一気に噴出したということ。

3239名無しさん:2021/08/28(土) 01:07:04 ID:NrdB.GxU0
>>3238

>戦後のプロレス55年体制の膿が一気に噴出したということ。

その「戦後55年体制」の象徴が『一極集中した東京』ということでもあります。

だから我々は、これからはこういう風に東京を見ていかなければならない、

『東京ってそんなに凄いのか?、東京マンセー主義って本当に正しいのか?、東京一極集中って日本を幸せにしているのか?』

と。つまりは、

                 『東京を疑え!!!』

これもこれからのキーワードとなるでありましょう。

3240名無しさん:2021/08/28(土) 01:16:57 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』
これを頭に入れてこのニュースを見ると『東京は本当に人が幸せに暮らせるのか?』という考えが浮かぶのではないでしょうか。

『東京の人口は果たして、そこに住む人を非常時でも守れる適正レベルを遥かに超えていて多すぎなのではないか?』
『このような悲惨な状況であってもなお『東京は医療崩壊している』と堂々と言わない東京メディアは一体何に忖度しているのか?』

という疑問が湧いてくるのではないでしょうか。

東京に住んでいようがいまいが『東京を疑え!!!』という視点はこれからの日本国を考えるうえで非常に重要なワード・ポイントだと確信しています。

“異例を超えて もう異常事態”東京消防庁 救急車出動できない
2021年8月27日 5時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226021000.html?utm_int=all_side_ranking-access_002

東京都内の救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。

SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあります。消防庁のメッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

今月10日、SNSに投稿されたのは
「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁のメッセージを撮影した写真です。

写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態としか言いようがありません」ということばがつづられています。

投稿したのは、都内の医療機関で救急を担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床の状態で、これ以上受け入れられない状況だったということです。

救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」のケースは、8月15日までの1週間では3361件と、総務省消防庁が調査を始めてから最も多くなりました。

投稿した医療従事者は「たとえ緊急治療が必要な状態でも、救急車が出動できない現実もあることを多くの人は知りません。消防庁のメッセージは一人一人の命に関わる“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています。

3241名無しさん:2021/08/28(土) 16:13:06 ID:p2M14sRs0
>>3240
>『このような悲惨な状況であってもなお『東京は医療崩壊している』と
>堂々と言わない東京メディアは一体何に忖度しているのか?』

不思議なのは左翼の人達もダンマリなのよな。
結局イデオロギーだけで国民のことには関心ない人達なんだろう。

3242名無しさん:2021/08/28(土) 17:05:01 ID:p2M14sRs0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

①パナソニックの事実上の東京への本社機能移転、日経は『内向きの企業風土
からの脱却やグローバル展開を加速』と評価しています(以下の記事参照)。
地方に本社のある企業は内向きでグローバル展開できないかのような言い方
ですが、米西海岸に本社のあるGAFAMを見れば、

②違う事は明らかでしょう。一方で、この日経の東京万歳記事は自民・公明政権の
「地方創生」が掛け声で終わった事の証明でもあります。特に大阪では、来る
総選挙の有力な判断材料になるという意味で「好機」とも言えます。ちなみに、
門真市は大阪6区、公明党の小選挙区です。

https://twitter.com/tokyoracists/status/1431461095152107523
https://twitter.com/tokyoracists/status/1431461098578853888

3243名無しさん:2021/08/28(土) 21:24:43 ID:jqEGNHaE0
> 「東京は、日本における所得格差が象徴的に表れている都市です。他の道府県でせいぜい2倍程度におさまる市区間の所得格差は、東京では約4倍にもなります。特筆すべきは、世界的に見て最も豊かな人たちと最も貧しい人たちが、わずか数キロの近距離に住んでいる点です」

こういうの、デマだろ。
信じるやついるからやめろ
数キロの距離で経済格差が東京以上に広がってる地域は間違いなくある。
具体的には言えないが、絶対にある。

3244名無しさん:2021/08/28(土) 22:42:31 ID:NrdB.GxU0
>>3242

>特に大阪では、来る総選挙の有力な判断材料になるという意味で「好機」とも言えます。
>ちなみに、門真市は大阪6区、公明党の小選挙区です。

地方創世の件といい、コメの先物取引の件といい、自民党のやる気の無さもさることながら『公明党の我関せず』の姿勢には本気で腹が立っています。
口では自民党に対するブレーキ役みたいなことを言っていますが、地方創生ではろくなアイディアが公明党から出ず、堂島でのコメの先物取引の件では、堂島でのコメの先物取引を認めるべきだ、という動きも提言も一切せず、ただ見ているだけ。
何がブレーキ役だ、単なる傍観者じゃないか。

二回目の大阪都構想の住民投票の時も酷かった。賛成の立場に回った、でも真剣に本腰を入れて活動なんか一切しなかった。
党代表が来阪したのはたったの一回。その時の演説だって熱意があるようにみせかけただけの、気の抜けたビールみたいな酷い演説だった。
かけた予算だって維新の四億円に対して公明党はたったの一千万円だった。

やってる感を出すだけの公明党には心底もうウンザリだ、もう沢山だ。
それに今の公明党はクリーンですらなく、まっくろくろすけ。政党として存在する意味があるのかすら疑わしい。

正直、公明党は大阪から出ていけ、とすら思いますね。

今年必ずある衆議院選挙、大阪にある公明党の議員がいる四つの選挙区、ここに仏罰が下らんことを願いたいぐらいですわ。

3245名無しさん:2021/08/28(土) 23:14:44 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
東京都 新型コロナ 19人死亡3581人感染 重症者297人過去最多
2021年8月28日 22時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210828/k10013229041000.html

東京都内では28日、新たに3581人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。一方、重症患者と入院している人はいずれも過去最多となり医療体制の危機的な状況が続いています。

また都は自宅療養中に死亡した2人を含む19人の死亡を発表し、一日の発表としては今回の第5波で最も多くなりました。

3246名無しさん:2021/08/28(土) 23:35:46 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』
東京都知事の知事としての資質を疑わなきゃならんのは東京都民としては苦しい事でしょうな。

“感染制御不能” 小池知事「責任」問われるも直接的に答えず
08月27日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210827/1000069470.html

「制御不能」と指摘される感染状況に至ったことについて、記者団から責任を問われた東京都の小池知事は、病床の確保やワクチン接種、抗体カクテル療法などを進めていることなどを強調しましたが、質問に対して直接的に答えませんでした。

都内の感染状況について専門家は「制御不能で、感染が猛威を振るう非常事態が続いている」と指摘しているほか、搬送先が見つからずに自宅療養中に死亡する人が出るなど医療体制は危機的な状況です。
こうした状況に至ったことについて、小池知事は会見で記者団から「責任の有無や、都民に対して十分な責任を果たしているかどうか、認識を聞かせてほしい」と問われました。
これに対して、小池知事は「デルタ株の猛威はこれまでと比べて倍だということからも、病床の確保などこれまで以上に進めてきた。医療資源が限られるなかでも、より有効に動かしていくために国と連携して、医療機関にさらなる協力をいただけるよう要望を出している」と述べ、病床の確保などを進めていると強調しました。
また、「ワクチン接種と抗体カクテル療法を活用するとともに、感染防止対策を守っていただくようお願いし、一方で経済をどう進めていくかなどもにらみながら、攻めと守りの両方で進める。総力戦で見えない敵に立ち向かっていくことに変わりはない」と述べました。
質問は、都知事みずからの責任を問うたものでしたが、直接的に答えませんでした.

3247名無しさん:2021/08/29(日) 05:20:34 ID:Nfv5qyhY0
>>3240
寺谷一紀さんがかつて指摘していた
「東京は人口増加に対して都市機能が全く追いついていない」、と

幸せに暮らしてるのではなく、幸せと思わされている節がある
その原因は東京賛美報道だろう
毎日マンセーして洗脳しておかないと、たちまち流出する

3248名無しさん:2021/08/29(日) 08:50:24 ID:VFOfFPKQ0
「北九州ではもう食えない」新たなシノギ求め関東進出、補助金詐欺

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/791436/
「北九州では、もう飯が食えない」

 数年前まで特定危険指定暴力団工藤会の組員だった男性は、ため息交じりに打ち明けた。

 高校を中退後、先輩に誘われ、21歳で組員となった。北九州市内外の飲食店から「みかじめ料」を集め、月に150万円近く稼いだ。小倉の街で羽振りよく飲み歩いていた。

 転機は2014年9月に福岡県警が始めた「工藤会壊滅作戦」。市民への襲撃事件などで組幹部や組員が続々と逮捕された。飲食店関係者たちの目も冷ややかになり、「付き合えない」「縁を切る」と距離を置かれた。

 生活苦に陥り、上納金を賄うために車も売った。周囲の組員は続々と離脱した。組幹部に「家族を食わしていけない」と直訴し、組を離れた。

 いまは土木関係の仕事に就いている。収入はかつての2割ほど。それでも「上納金の工面に苦しむ生活から解放されただけ十分」と、納得している。

福岡県警は壊滅作戦に着手した14年以降、21年6月末までに延べ448人の組員を立件した。工藤会の構成員と準構成員は08年末に1210人いたが、昨年末には430人にまで減少した。

 捜査幹部は「今残っている組員も半数ほどは服役中。実質的に勢力は最盛期の2割以下に減っている」と話す。

 昨年9月、県警北九州地区暴力団犯罪捜査課は、北九州市八幡西区の黒崎地区の飲食店経営者らから、みかじめ料名目で金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂容疑で40代の工藤会幹部を逮捕した。

 「苦しいのは分かるが、払いよるやつは払いよる」。幹部は新型コロナウイルス禍で収入が減少した経営者らに金銭を要求したとされ、県警の実態調査で発覚した。

 コロナ禍もあり、「伝統的」な収入源はますます細っているようだ。そんな中、気掛かりな動きもある。

千葉県松戸市のJR松戸駅から歩いて10分ほどの住宅街。4階建ての細長いビルが工藤会系の組事務所とみられている。近くに住む高齢の女性は「なるべく近づかないようにしている」と話し、足早に立ち去った。

 ビルが事務所になったのは10年ほど前。千葉県内でもヤミ金融や傷害などの事件で工藤会系組員が逮捕される事件が起きている。警察も実態は十分には把握できていないが、地元関係者は「半グレのような若者が出入りしている」。ある捜査関係者は「食い詰めた組員がどんどん北九州を離れ、関東に進出している」と指摘する。

 福岡県警は6月、新型コロナ対策の持続化給付金をだまし取ったとして工藤会系組員ら8人を詐欺容疑で逮捕した。別の暴力団の元組員や土木作業員らと役割分担し、パソコンを使って給付金をだまし取っていたとされる。

 壊滅作戦や暴排運動によって工藤会の弱体化は進んでいるものの、組員たちは生き残りを模索して活動の範囲や資金調達の手法を刻々と変えている。

 捜査を指揮する福岡県警幹部は、気持ちを引き締める。

 「工藤会のシノギ(資金源)が変わってきている。あらゆる法令を駆使して資金源対策をしないと太刀打ちできない」

3249名無しさん:2021/08/29(日) 22:14:03 ID:NrdB.GxU0
落語家 三遊亭多歌介さん死去 54歳 新型コロナに感染
2021年8月29日 17時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/k10013231011000.html

落語家の三遊亭多歌介さんが今月27日、新型コロナウイルスに感染して亡くなりました。54歳でした。

東京都出身の三遊亭多歌介さんは1983年、のちに落語協会の会長を務めた三代目三遊亭圓歌に入門しました。

1989年に二ツ目、1998年に真打に昇進して「多歌介」を名乗りました。

落語協会によりますと、今月17日、東京 上野の鈴本演芸場の高座に上がり、その時は体調に変わった様子はありませんでしたが、新型コロナウイルスに感染して27日に亡くなったと、家族から連絡があったということです。

多歌介さんの家族も新型コロナウイルスに感染して療養しているということで、落語協会は詳細については確認中だとしています。

3250名無しさん:2021/08/29(日) 22:44:44 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』

>ボランティアやスタッフ向けに準備した弁当など
>約13万食が廃棄されたと発表した。

選手向けの食材がある程度破棄されるのは理解出来るんですよ。

ボランティアやスタッフ向けで破棄が相次ぐのは理解できない。
動員予定は予め決まっているのですから。算数が出来ないんかな?

食料廃棄、1カ月で13万食 組織委「発注管理に努める」
2021年8月27日 19:44
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210827/20210827138.html

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は27日、五輪開催期間を含む7月3日から8月3日までの1カ月間に、ボランティアやスタッフ向けに準備した弁当など、約13万食が廃棄されたと発表した。五輪開会式では発注した弁当約1万食のうち、約4千食が処分され、食料の大量廃棄が問題視されていた。

 組織委によると、約13万食は調査した20会場で用意した食料の約25%に当たる。発注量の管理などを改善し、7月30日〜8月6日の廃棄率は約15%に抑えたと説明。

 高谷正哲スポークスパーソンは「改善傾向にある。完全にゼロにするのは難しいが、引き続き発注量の管理に取り組む」と話した。

3251名無しさん:2021/08/30(月) 19:49:49 ID:fK6oyV/c0
東京・池袋マルイ 44年の歴史に幕

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12249-1220508/

 池袋駅西口近くに、1977年に開店した池袋マルイ。新型コロナウイルスの影響や近隣の商業施設との競合などで収益が低迷した上に、建物の老朽化でビルの所有者が建て替えを検討していることもあり、8月29日をもって閉店となりました。

東京だろうが百貨店が斜陽産業になろうとは。それじゃハルカスも危ないで。

3252名無しさん:2021/08/30(月) 22:48:01 ID:NrdB.GxU0
【速報】自宅療養中の20代男性が死亡 千葉県内で1人暮らし
8/30(月) 18:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32f84471d57ca6d019727a74a85c02a149e28fc5

千葉県で、新型コロナに感染し、「自宅療養」とされていた20代の男性が死亡しました。

 新型コロナウイルスに感染し自宅で死亡したのは、千葉県内で一人で暮らしていた20代の男性です。千葉県によりますと、男性は40度の熱が出たため病院で受診し、今月16日に感染が判明。その2日後、男性の家族から「連絡が取れない」と消防に救急要請があり、救急隊が駆けつけたところ、自宅で死亡しているのが確認されました。

 当初、医師が検査結果を連絡した時点では「入院の必要はない」と判断しましたが、その後、保健所からは1度も連絡が取れなかったということです。(30日18:20)

3253名無しさん:2021/08/30(月) 23:02:50 ID:NrdB.GxU0
自宅療養者 救急要請が急増 搬送できたのは3割 千葉 松戸
08月30日 11時10分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210830/1000069567.html

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、千葉県松戸市では今月、救急搬送の要請を受けた自宅療養中の患者のうち、病院に搬送できたのは、3割にとどまっていることがわかりました。

松戸市消防局によりますと、患者本人や保健所から依頼された自宅療養者の救急搬送の要請は今月22日までに255件寄せられました。
先月と比べると、22日の時点で3倍近くに急増していて、このうち病院に搬送できたのは3割にとどまり、7割は入院調整の対象にならなかったり、受け入れ先が見つからなかったりして、搬送できなかったということです。
また、要請を受けてから救急車が消防署に戻るまでに4時間以上かかったケースは41件に上り、12台ある救急車がすべて出払ってしまった日もあったということです。
このため市消防局では、30日から、ふだん使っていない非常用の救急車3台の運用を始めるほか、廃車する予定だった2台についても搬送先を調整する間の患者の待機場所として活用することにしています。
松戸市消防局は「入院したくても搬送先が見つからない状況なので、まずは感染しないように気をつけてほしい」と話しています。


千葉 コロナ自宅療養の60代女性死亡 死後約3日たって発見
08月30日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210830/1000069590.html

千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養していた60代の女性が死後およそ3日たって発見されたことがわかりました。
当初、女性は軽症で夫と同居していたため、保健所は優先度を下げて対応したとしていますが、夫は屋外で倒れて会話ができない状態で病院に搬送されていたということです。

死亡したのは柏市に住む60代の女性です。
柏市保健所によりますと女性は発熱などの症状が出たため医療機関を受診し、今月10日に陽性と判明しましたが、軽症と診断され60代の夫が同居している自宅で療養していたということです。
その後、保健所が健康観察のため女性の携帯電話に3回にわたって連絡したもののつながらず、今月17日に訪問したところ、死亡しているのが見つかったということです。
これまでの調べで死後3日ほど経過していたとみられています。
一方、同居していた夫は、その3日前の14日の夕方に屋外でけがをして倒れているのが見つかり、救急搬送されたあと、新型コロナへの感染が確認されました。
ただ、会話はできない状態で、名前などが書かれたものも持っていなかったため、身元不明者として入院していたということです。
柏市保健所は、保健所の業務がひっ迫していた時期だった上、女性が軽症で夫と同居中だったため、優先度を下げて対応していたと説明しています。
今回の事案を受けて、今後は電話で連絡がつかない場合は消防隊員が訪問して確認するよう対応を見直したということです。

3254名無しさん:2021/08/30(月) 23:07:51 ID:NrdB.GxU0
誰がどう見ても首都圏の医療はとっくのとうに崩壊しているのですが、そういう観点からの報道はされませんね。

<新型コロナ>首都圏1都3県で自宅療養中の死亡増加 8月のみで計31人
2021年8月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127667

新型コロナウイルス感染者が増え、自宅療養中に亡くなる人が増えている。首都圏の1都3県では今月1〜29日、救急搬送後に死亡が確認されたケースやみとりを含め、少なくとも31人が亡くなった。自宅療養者は全国で約12万人いる。十分な治療を受けられずに死亡する患者をなくすには、新規感染者の増加を止める必要がある。(土門哲雄、志村彰太、飯田樹与、中谷秀樹)
◆東京19人、約半数は軽症から急変
 30〜100歳代の新型コロナ患者19人が自宅療養中に亡くなった。年代別で50代の6人が最多だったが、30代も2人いた。亡くなった人の約半数は発熱やせきなどの軽症だったが、容体が急変したという。
 15人は基礎疾患や肥満で重症化リスクが高いとされる患者だった。うち4人は家族の意向により、自宅などでのみとりを選択していた。また、2人は入院調整中で、死亡前日まで症状は比較的安定していたという。
 ワクチンについては、18人は接種をしていなかった。残る1人は1回の接種をした後だった。
 都の担当者は「自宅療養中に悪化したりしたら、保健所や医療機関などに連絡を。一人暮らしの人は家族や会社、知人と連絡を取り合ってほしい」と話す。
◆神奈川「ギリギリ耐えている状況」
 横浜市の60代女性と40代男性、相模原市の50代女性の3人が亡くなった。このほか川崎市で2人が自宅療養中に体調が急変して病院に搬送されたが、間もなく亡くなっている。
 30分以上搬送先が見つからないなどの搬送困難事案は16〜22日、横浜と川崎、相模原の3市で計514件。前年同期の2.8倍だ。県によると、搬送遅れで亡くなったケースは確認されていないが、「ギリギリ耐えている状況」(県医療危機対策本部室)という。
◆埼玉、応答ない患者への対応怠る
 70代男性1人と50代男性2人の3人が亡くなった。このほか、70代男性は23日に容体が急変して救急搬送されたが、その当日、死亡が確認された。県宿泊・自宅療養者支援センターが1日4回、自動音声電話で状況を確認していたが、17日以降応答がないのに、直接電話するなどの対応を怠っていた。多忙だったためと説明している。
◆千葉、30数カ所から受け入れ断られ…
 自宅療養中に3人が亡くなった。そのほか、柏市では、感染した30代の妊婦が複数の病院から入院を断られ、早産した新生児が死亡している。
 また、市川市の自宅で意識不明になった60代男性が救急搬送されたが、39度近い高熱があり、「コロナ感染の疑いが否定できない」と30数カ所の医療機関から受け入れを断られた。通報から4時間後、搬送先の病院で、脳出血での死亡を確認。市は「感染の有無は不明」としている。

3255名無しさん:2021/08/31(火) 16:13:31 ID:hGybaJAA0
>>3254
首都圏の医療崩壊の報道がないばかりか、逆に人口当たりの陽性者数で
東京が3位に下がったことをフリップで強調する始末。

1位 沖縄 2位 大阪 3位 東京

ようやく東京の陽性者数が減って来たから、何とか東京は医療崩壊までは
起きずに踏ん張ったというストーりーになりそうな予感。
恐らく多くの国民も首都圏=医療崩壊のイメージは持ってないと思う。
その理由はワイドショーやニュースで大報道しないから。

3256名無しさん:2021/08/31(火) 21:18:37 ID:jqEGNHaE0
>地方に本社のある企業は内向きでグローバル展開できないかのような言い方
ですが、米西海岸に本社のあるGAFAMを見れば、違う事は明らかでしょう。

いつも思うがこういう日米の単純な比較は雑過ぎる。
米西海岸を例にして地方でも世界に発信できるんだ、というメッセージにはならない。
いろいろと条件が違うのである。

日本の京阪神からなる近畿大都市圏を見て「国内第2の都市圏でもGDPで世界3位の規模になれるんだ!」と言ったところで何の証明になりましょう?

3257名無しさん:2021/08/31(火) 21:42:29 ID:NrdB.GxU0
崩壊をひっ迫と言い換えて誤魔化して。
それはまるで大東亜戦争中の「全滅」を「玉砕」と言い換えるが如きもの。
こうして東京の民は事実を知らずに過ごし、問題点を直す絶好のチャンスをまた逸しましたとさ。

東京都で2909人感染発表 医療ひっ迫“危機”かわらず
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4349533.html

31日 17時43分
 新型コロナについて、東京都は31日、新たに2909人の感染を発表しました。

 31日朝の東京・渋谷。若者向けのワクチン接種会場には長い行列ができました。

接種を受けに来た人(30代)
 「(コロナに)かかっても重症化したくないと思っていて、それで早く打ちたいなと」

 東京都が発表した新たな感染者数は2909人で、前の週の同じ曜日と比べて1311人減少しました。ただ、30代以下が全体の64%を占めるなど、若い世代への感染が依然として目立ちます。東京都医師会の尾崎会長は・・・

東京都医師会 尾崎治夫会長
 「大災害に匹敵する規模で感染者増えています。臨時医療施設、中等症向けのですね、そういったものを是非、幾つか作っていただきたいというのは私の強い希望です」

 「臨時医療施設」の必要性を強調。また、自宅療養者を対象にした新たなオンライン診療を来週にもはじめることを明らかにしました。

 「医療のひっ迫」は埼玉県でも深刻です。9月1日から埼玉県でも運用が始まるのが「酸素ステーション」。入院先が決まらないコロナ患者を一時的に受け入れて、酸素投与が行われます。

埼玉県の担当者
 「提供できる医療に限りがあるので、入院先が決まった場合にそこに引き継ぐことができるように尽力したい」

3258名無しさん:2021/08/31(火) 22:51:24 ID:hGybaJAA0
>>3257
マスコミは意地でも逼迫を貫き通すと思う。

3259名無しさん:2021/08/31(火) 23:14:16 ID:hGybaJAA0
医師会の本性が出た事例

理容室を「素人でもできる商売」呼ばわり 
東京都医師会、物議の情報誌コラムめぐり謝罪
https://www.j-cast.com/2021/08/30419221.html?utm_source=twitter&amp;utm_medium=sns&amp;utm_campaign=20210830&amp;utm_content=news_419221


若者向け接種の行列に「密でしたね」 まるで他人事?
小池都知事発言に広がる違和感
https://www.j-cast.com/2021/08/30419218.html?cx_recsOrder=1&amp;cx_recsWidget=articleBottom

3260名無しさん:2021/08/31(火) 23:48:19 ID:NrdB.GxU0
これ、東京都は「なんで勝手に東京株って名付けるんだ」と怒る事出来ませんよ。
だって東京自身が同じことをしてるんだから。

※吉村知事 小池知事の「大阪株」発言に「なんで“大阪株”って…」
 2021.04.06
 https://www.daily.co.jp/gossip/2021/04/06/0014217154.shtml

デルタが変異した「東京株」登場…感染者の爆発で日本“非常事態”
8/31(火) 10:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e7b0d2d9c861d86440eabf0303b2b662830d53

新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)で高い感染率を示して拡大しているデルタ株がまた変異した。デルタ株の変異株ウイルスは日本で初めて確認された。

31日、NHK放送によると、東京医科歯科大学研究チームは今年8月中旬、同大学付属病院で診療受けたある患者から採取したデルタ株の遺伝子分析を通じて「N501S」という新たな変異株を発見した。

研究チームは遺伝子の特徴などを考慮した場合、日本で新たな変異株が発生したとみている。感染力などに対してはまだ分かっていない。

研究チームの武内寛明・准教授は「感染が広がると国内でも次々と新たな変異株が出る可能性があるので、なんとか感染を抑える必要がある」と話した。

あわせて武内氏は遺伝子を分析するウイルス監視体制をさらに拡充しなければならないという見解も明らかにしたとNHKは伝えた。

日本は東京オリンピック(五輪)以降も新型コロナの増加傾向が落ち着かないでいる。30日、NHKによると、重症患者は18日連続で最多記録を更新している。30日には1万3638人の感染者が新たに報告された。重症感染者は2075人に達する。

3261名無しさん:2021/09/01(水) 15:05:03 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』

過去は凄い人でも老いて最新の知見についていけない人が政府の分科会のトップでテキトーな事を言って世の中を混乱させ、更に自らが理事長を務める病院はまともに事に当たっていない。

これをデタラメと言わずして何というのか。いつまで尾身某を政府の分科会のトップにしておくのか。

そしてこんな人が責任ある地位にいられる 東京 という町は底が浅く実質が伴わないということなのでしょう。

【独自】コロナ病床30〜50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」〈dot.〉
9/1(水) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19

 政府分科会の尾身茂会長が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)傘下の東京都内の5つの公的病院で、183床ある新型コロナウイルス患者用の病床が30〜50%も使われていないことが、AERAdot.編集部の調査でわかった。全国で自宅療養者が11万人以上とあふれ、医療がひっ迫する中で、コロナ患者の受け入れに消極的なJCHOの姿勢に対し、医師などからは批判の声があがっている。

 編集部が厚労省関係者から入手した情報によると、JCHO傘下にある都内5病院のコロナ専用病床183床のうち、30%(8月29日現在)が空床であることがわかった。

 5病院のうち最もコロナ患者の受け入れに消極的だったのは、東京蒲田医療センターだ。コロナ専用病床78床のうち42床が空床で、半数以上を占めた。その他には、東京山手メディカルセンターは37床のうち35%(13床)が空床となっている。東京高輪病院は18床のうち10%強(2床)が空床だった。東京新宿メディカルセンターはコロナ専用病床50床が満床だった。東京城東病院はこれまでコロナ専用の病床はゼロだ。

 都の集計によると現在、自宅療養者は2万人以上、入院治療調整中の患者は約6800人に上る。厚労省関係者はこう批判する。

「尾身氏は国会やメディアで『もう少し強い対策を打たないと、病床のひっ迫が大変なことになる』などと声高に主張していますが、自分のJCHO傘下の病院でコロナ専用ベッドを用意しておきながら、実は患者をあまり受け入れていない。こんなに重症患者、自宅療養者があふれているのに尾身氏の言動不一致が理解ができません。JCHOの姿勢が最近になって問題化し、城東病院を9月末には専門病院にすると重い腰を上げましたが、対応は遅すぎます。そもそもコロナ病床の確保で多額の補助金をもらっていながら、受け入れに消極的な姿勢は批判されてもしかるべきではないか」

3262名無しさん:2021/09/01(水) 15:06:00 ID:NrdB.GxU0
厚労省はコロナの患者の受け入れ体制を整えるため、コロナ専用の病床を確保した病院に対して、多額の補助金を出している。

 例えば、「病床確保支援事業」では新型コロナ専用のベッド1床につき1日7万1千円の補助金が出る。ベッドは使われなくても補助金が出るため、東京蒲田医療センターでは使われていない約40床に対して、単純計算で、1日284万円、1か月で約8500万円が支払われることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19?page=2

その上、新たに重症患者向けの病床を確保した病院に1床あたり1950万円、中等症以下の病床には900万円を補助するなどの制度もある。JCHOが公表したデータによると、全国に57病院あり、稼働病床は約1万4千床。そのうち、6・1%にあたる870床をコロナ専用の病床にしたという。これまでいくらの補助金をもらってきたのかJCHOに尋ねると「すぐには回答ができない」(担当者)という。

 しかし、厚労省関係者から入手した情報によると、2020年12月から3月だけでもJCHO全57病院で132億円の新型コロナ関連の補助金が支払われたという。

「コロナ病床を空けたままでも補助金だけ連日、チャリチャリと入ってくることになる。まさに濡れ手で粟で、コロナ予算を食い物にしている。受け入れが難しいのであれば、補助金を返還すべきです」(厚労省関係者)

 JCHOは厚生労働省が所管する独立行政法人で、民間の病院とは異なり、公的な医療機関という位置づけだ。JCHO傘下の病院はもともと社会保険庁の病院だったが、公衆衛生の危機に対応するため、民営化はせずに独法として残った経緯がある。尾身氏は厚労省OBでJCHO理事長に14年より就任している。
 
 医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は「JCHOの存在意義が問われる」と指摘する。

「世界では国公立などの病院が先ずは積極的にコロナ患者を受け入れている。日本でも当然、国公立やJCHOなどの公的医療機関が受け入れるべきでしょう。そもそもコロナ患者を受け入れる病床数も少ないですし、このような危機的な状況で患者受け入れに消極的というのであれば、補助金を受け取る資格はないし、民営化したほうがいいのではないでしょうか」(上氏)

3263名無しさん:2021/09/01(水) 15:06:47 ID:NrdB.GxU0
JCHOの見解はどうか。AERAdot.編集部が、JCHOにコロナ患者の受け入れの実態を質すと、8月27日現在の数字として、5病院全体では確保病床の30%が空床であり、東京蒲田医療センターでは約50%が空床であることを認めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19?page=3
尾身氏のコメント全文は後述するが、コロナ患者の受け入れに消極的なことについて、東京蒲田医療センターの石井耕司院長は書面で以下のように回答した。

「JCHOは、国からの要請に基づきJCHO以外の医療逼迫地域(北海道・沖縄等)の病院へ、全国のJCHO病院から看護師の派遣を行ってきました。しかし、全国的な感染拡大に伴い、各地域においても看護師のニーズが高まってきた結果、全国のJCHO病院から当院への派遣が困難となってきました。(中略)今回、国や都からの受け入れ増加の要請に応えるため、8月16日から看護師を追加で確保し、受け入れ増加に向けて取り組んでいます」

 補助金を返還するつもりはあるのか。尾身氏、東京蒲田医療センターの石井院長ともに「JCHO全体の取り組みについて、国や自治体からの要請に応じてきたものであり、東京都の令和3年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)実施要綱に基づき申請を行ったものであります」と回答するにとどめた。返還するつもりはなさそうだ。

「蒲田医療センターに関しては、8月初旬ではコロナ患者の受入は20数人で搬送要請を一貫して避け続けていた。恒常的に人手が足りずに対応できないのなら、補助金だけ受け入れ続けるのは、あきらかなぼったくりだと思います」(前出の厚労省関係者)

 人手不足については、「非常勤の医師や看護師を本気で集めれば、対応できる」(上氏)などと疑問の声があがる。

 この危機的状況においてどこまで本気で取り組むか。理事長たる尾身氏の手腕が問われている。

(AERA dot.編集部・吉崎洋夫)

3264名無しさん:2021/09/01(水) 15:16:07 ID:NrdB.GxU0
上記で紹介したJCHOの東京の病院でもった早くに、もっと多くの人を受け入れておれば、少しは東京の救急搬送困難はマシになったのでは。

救急搬送先決まらない「困難事案」、全国で3週連続3千件超え…最多の東京消防庁は4%増
2021/08/31 21:54
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210831-OYT1T50237/

総務省消防庁は31日、救急患者の搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が8月23〜29日の1週間に3153件(前週比54件減)あったと発表した。新型コロナウイルス感染の疑い事例は46%を占めた。過去最多の3361件だった8月9〜15日から3週連続で3000件を超えた。

主要都市の52消防本部を対象に、医療機関に受け入れを3回以上断られるなどしたケースを集計した。

搬送困難の最多は東京消防庁の1703件(前週比4%増)で、横浜市消防局の386件(同4%増)が続いた。大阪市消防局は209件(同13%減)、千葉市消防局は111件(同24%減)、さいたま市消防局は90件(同21%減)だった。

3265名無しさん:2021/09/01(水) 18:00:51 ID:Nfv5qyhY0
>>3257
こんな情報過疎地に移転するパナ
内向き志向が改善されるのか、見物です。

3266名無しさん:2021/09/01(水) 22:44:48 ID:NrdB.GxU0
都の業務委託先にサイバー攻撃 複数自治体、データ流出か
2021年9月1日 16:48
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210901/20210901081.html

 東京都は1日、建設、港湾、都市整備の各局が業務を委託していたコンサルタント会社が「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスによるサイバー攻撃を受けたと発表した。設計資料など多数のデータが暗号化されたほか、外部流出の可能性があるとしている。埼玉県や千葉県市川市も同日までに情報流出の可能性があると明らかにした。

 業務委託先はいずれも「オリエンタルコンサルタンツ」(東京都渋谷区)。同社によると、8月15日と19日の2回にわたって同社グループの複数のサーバーに対し、ランサムウエアによる攻撃があった。

3267名無しさん:2021/09/01(水) 23:40:29 ID:eRvQASyA0
コロナ病床30〜50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d53a203635ef158d9d8c027941d174efa28d19

3268名無しさん:2021/09/01(水) 23:52:25 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
繁華街の“滞留人口” 東京では夜間に急増 感染再拡大の懸念
2021年9月1日 20時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237881000.html

1日に開かれた厚生労働省の専門家会合では、8月29日までの全国の主要な繁華街の人出のデータが示されました。東京都ではお盆明けから夜間の人出が急増していて、感染の再拡大が懸念されます。

このデータは東京都医学総合研究所社会健康医学研究センターが1日の厚生労働省の専門家会合で示しました。

各自治体の主要な繁華街を対象に、個人を特定しない形で得られた携帯電話の位置情報から、職場や自宅以外で15分以上滞在していた人の数を「滞留人口」として、500メートルメッシュで時間ごとに分析しています。

今回、分析の対象となったのはいずれも8月29日までのデータです。

▽東京都では新宿や渋谷、六本木など7か所の繁華街のデータを基に分析しています。

夜間の滞留人口がお盆明けから2週連続で急激に増加し、今回の緊急事態宣言が出される前の高い水準に近づきつつあります。

特に感染のリスクが高いとされる午後10時から深夜0時までの時間帯では、お盆明けの2週間で24.7%の増加と、大型連休明けとほぼ同じスピードで増加していて、こうした状況が続くと再び感染が拡大するおそれがあるとしています。

政府の分科会は東京都の人出を、今回の緊急事態宣言の直前の7月前半に比べて50%減らすよう求めていますが、夜間の滞留人口は宣言前から19.1%の減少にとどまっています。

3269名無しさん:2021/09/02(木) 01:04:00 ID:jqEGNHaE0
「大阪株」と呼ばれて不快感示していた知事いたなあw

3270名無しさん:2021/09/02(木) 22:12:35 ID:NrdB.GxU0
>厚生労働省と東京都が都内医療機関に行った新型コロナウイルス病床の確保要請により、

しかし国が一緒になって声を掛けないと病床の確保も出来ないとは・・・
東京都はなりはデカくても中身は子供という感じやね。いつまでも親のすねをかじっているようなもんですな。

都内医療機関への増床要請、目標届かず…150程度の増にとどまる
9/2(木) 11:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a8a7c2bc8447f5523290987a50fced824523780

厚生労働省と東京都が都内医療機関に行った新型コロナウイルス病床の確保要請により、都内の確保病床が1日時点で少なくとも150床程度増え、6100床以上となる見通しであることがわかった。ただ、今回の要請で目安として掲げた7000床や、最大確保病床の6406床には達しない見込みで、国と都は医療機関にさらなる増床を働きかける。

 都によると、すぐにコロナ患者を受け入れられる確保病床は、8月31日時点で5967床ある。重症患者向け病床は、このうち392床。増床要請で約70床増の460床余りとなりそうだが、目安とした500床には届かない可能性がある。

 要請は8月23日、改正感染症法に基づいて行われた。都内にある1万4000の医療機関に対し、コロナ患者を受け入れている施設には確保できる病床数を、コロナ患者を受け入れていない施設には宿泊療養施設やワクチン接種会場などに派遣できる看護師らの人数を、31日までに回答するよう求めていた。

 関係者によると、1日時点の集計では、コロナ患者を受け入れている施設からは9割弱の回答があった。要請に応じられない理由としては、人材不足などが挙がったという。都は2日に開かれる新型コロナのモニタリング(監視)会議で集計結果を速報値として公表する予定。

3271名無しさん:2021/09/02(木) 23:11:27 ID:NrdB.GxU0
東京のコロナ死者、若年化の傾向進む 直近4週間では50代が2割
9/2(木) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3320190a1893fb8199ebb0b7455e8aa7f0ea7cab

新型コロナウイルスの第5波が本格化して以降、東京都内で亡くなる患者が増加している。8月30日までの直近4週間で発表された死者数は185人で、前の4週間と比べて132人増えた。50代が全体の2割に上るなど30〜50代の占める割合が急増しており、死者が若年化する傾向が続いている。

 都が毎週月曜日に発表している年代別の死者数をもとに、4週間ごとの死者数を集計した。

 都内では7月下旬から感染が急拡大。死者は遅れて増える傾向にあり、8月に入って増加している。8月2日までの4週間の死者は53人だったのに対し、同30日までの4週間では185人に急増。年明け以降で最多となった第3波の452人(3月15日までの4週間)は大きく下回るが、第4波の6月7日までの4週間の191人と同水準となった。

 年代別でみると、これまでの波と比べて、第5波では死者数が若年化する傾向が強まっている。3月15日までの4週間では30代は0%、40代0・2%、50代2・9%だったのに対し、8月2日までの4週間は30代1・9%、40代3・8%、50代11・3%に上昇。8月30日までの4週間ではさらに上がり、30代4・3%、40代4・9%、50代20・0%となった。

3272名無しさん:2021/09/02(木) 23:46:51 ID:NrdB.GxU0
>医療提供体制は入院患者数や重症患者数が過去最多を更新し、深刻な機能不全が続いているとして

‷深刻な機能不全”、これって『医療崩壊』とどう違うのでしょうか。
違いが無いのに医療崩壊と言わないのであれば、前にも書きましたが大東亜戦争末期の悪名高き大本営発表での「全滅」を『玉砕』と言い換えたのと全く同じ。
戦後76年。未だに東京にはあの頃の亡霊が住み続けているようで、もはやそれは怪奇現象レベルだと思います。

小池知事「誰かがやるでなく自分がやらなければ終わらない」
09月02日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210902/1000069729.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は都内の感染状況について、依然として極めて高い値が続いているとしたうえで、お盆明けから人の流れが急激に増えていることから、新規陽性者数が再び増加に転じることが危惧されると指摘しました。
また、医療提供体制は入院患者数や重症患者数が過去最多を更新し、深刻な機能不全が続いているとして強い危機感を示しました。

モニタリング会議のあと、小池知事は記者団に対し、「現在の感染状況は、何度も申し上げているが災害レベルであり、残念ながら状況は変わっていない。『医療非常事態』という現実を受け止めながら総力戦で対応しなければならず皆さんと共有したい」と述べました。
また、繁華街の夜間の滞留人口がお盆明けから増加に転じていることについて、「このままだと皆さんに努力いただいていることがまた水泡に帰して、いつものパターンに入ってしまう」と述べ、危機感を示しました。
そのうえで、小池知事は「命を守るために強い危機感を共有して、みんなで日々の行動を変えていく。コロナとのたたかいは『誰かがやるだろう』ではなく、結局のところ、自分がやらなければ終わらない。体調がおかしいと思ったら早期に医療機関を受診し、積極的にワクチンの接種も進めて、人の流れを徹底的に抑えていく。あなたがその流れをつくるか否かにかかわってくるので、皆さんの協力を改めてお願い申し上げる」と呼びかけました。

3273名無しさん:2021/09/02(木) 23:57:06 ID:rDFEVFzg0
今日は大阪が東京を抜くと予想したが意外にも踏みとどまったな。
これで今週は2500前後を維持しながら来週から減っていってほしい。

3274名無しさん:2021/09/04(土) 03:19:25 ID:NrdB.GxU0
搬送先決まらず 出動可能救急車ゼロが先月25回 千葉 船橋
09月03日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210903/1000069787.html

新型コロナウイルスで自宅で療養する人の症状が悪化し搬送先がすぐに決まらないケースが相次ぐ中、千葉県船橋市の消防局では、1回の出動が長時間におよび市内に出動できる救急車が1台もない事態が先月、25回発生し、救急隊員は「対応が遅れ、助かる命が助からなくなることもある」と懸念しています。

千葉県の船橋市消防局では、新型コロナウイルスの急拡大で救急車の出動後、患者の搬送先が決まるまでに病院に4回以上照会したケースなど「搬送困難事例」が、先月22日までの1か月で104件と、前の月の1.8倍になりました。
消防局では17の救急隊が活動していますが、すべてが同時に出動し市内に出動できる救急車が1台もない事態が先月、25回発生しました。
特に自宅療養者からの救急要請は前の月の4倍以上に急増し、搬送先が見つかるまでの間、現場で救急隊が酸素吸入を行うなど負担が大きくなっています。
指令センターの通報記録などによりますと、自宅療養中の50代の男性の場合家族が「水しか飲めずどんどん悪くなっている気がする。息づかいもよくない」と動揺した様子で通報があり、救急隊が駆けつけると男性は39度をこえる発熱があり、血液中の酸素の値も70%台に低下していたということです。
すぐ救急車の中で酸素を投与しましたが、なかなか受け入れ先が見つからず、いったん消防署に戻って酸素を補充しながら20か所に照会した末、搬送先が決まるまでおよそ4時間かかりました。
また中には保健所の入院調整がつかないまま、とりあえず現場に救急車が向かって酸素投与などを行うこともあるということです。
船橋市消防局の松岡利満救急課長は「救急隊が長く現場に滞在してしまうと、その間ほかの救急には出られない。時間との勝負なのに助かる命も助からなくなることを非常に懸念しています。救急のひっ迫状況を改善するには、とにかく感染者の数を減らしていくことしかないので、ぜひ感染防止策を徹底してほしい」と話しています。

3275名無しさん:2021/09/04(土) 03:26:42 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』
他の地域だって医者が余っているわけではあるまいに、この振る舞い。
恐らくは知見を得てもらうチャンスでもあるから、とか言い訳するんでしょうが。
これが他を顧みず自分の事しか考えない強欲で傲慢な東京の本性です。

コロナ自宅療養増加 往診に東京以外の医師参加の取り組み
09月03日 19時47分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210903/1000069792.html

新型コロナウイルスの感染拡大で自宅で療養する人が増える中、都内の医療機関では、東京以外の地域から医師に来てもらい往診に参加してもらう取り組みを始めました。

都内などで新型コロナウイルスの感染者の往診を行っている東京・港区の「悠翔会」では、先月中旬以降、感染者への往診の依頼が相次ぎました。
感染者以外の往診を制限しても対応しきれないほどで、理事長の佐々木淳医師がSNSを通じて全国の知り合いの医師などに協力を呼びかけました。
呼びかけには全国の30人余りの医師が応じ、先月下旬からは、その最初のケースとして岐阜県から来た医師が往診に参加しています。
この日は、吐き気などの症状がひどく入院を待っている都内の女性の自宅を訪問して、症状を観察し、点滴を行いました。
感染対策で短時間しか滞在できないため、その後も、電話で、女性の中学生の娘に、点滴中の注意点などを教え、「大変だけど良くなるときが来るからもう少し頑張ってね」などと声をかけていました。
岐阜県から来た市橋亮一医師は「1人でも多くの患者を助けたいという気持ちで業務を分担してもらって来た。岐阜県でも感染が増加していて、今後、症状の重い人を在宅で見なければならない可能性もあるので、今回の経験を生かしたい」と話していました。
「悠翔会」の佐々木淳理事長は「首都圏では災害のような状況が続いていて、全国の医師と連携する態勢を作ることで1人でも多くの人に医療を提供したい」と話しています。

この医療機関では、常勤、非常勤あわせておよそ70人の医師がいて、通常の往診に加え、先月から新型コロナウイルスに感染した患者の往診も行っています。
これまでは複数の医師で手分けして往診を行ってきましたが、感染の拡大で自宅で療養する人が増える中、応援の医師も加え、感染した患者の対応を専従で行う態勢を取ることにしました。
医師、看護師、ドライバーの3人1組のチームを作り、1日3チーム稼働させます。
それぞれ往診用の車に乗って都内に分散して待機し、依頼が入ると、オフィスにいるメンバーが、依頼先の最も近くにいるチームに連絡し現地に向かってもらいます。
さらに、一度診察をして経過観察が必要な患者が100人近くいるため、体調が急変したときに24時間相談できる電話センターを設けたほか、1日数回、健康状態を確認するための電話をかけるチームも作りました。
このほか、酸素の吸入が必要な患者に、いち早く酸素濃縮装置を届けるため独自に装置を確保して運搬する専門のチームも作りました。
こうした態勢を来月末まで維持することにしていますが、運営に必要な人件費や機器の確保や運搬などで1200万円ほどの赤字が見込まれるということで、不足分はクラウドファンディングで募ることにしています。
「悠翔会」の佐々木淳理事長は「こうした態勢は、より患者が安心できる環境を整備したいという医療従事者としての思いでやっている部分もあり、すべてを行政に負担してもらうのは難しいと考えている。一方、医療機器がひっ迫することで確保に費用や手間がかかることもあるため、国や自治体には酸素濃縮装置などの確保を要望したい。ふだんから在宅医療を専業としてやっている私たちの社会的な使命だと思っていて、周囲の協力も得ながら持続可能性を担保していきたい」と話しています。

3276名無しさん:2021/09/04(土) 06:23:39 ID:Nfv5qyhY0
>>3272
もう何度も指摘されているが、
保健所減らしただの、テレビに出過ぎだの、宣言解除早すぎだのと府知事批判してた
蓮舫や枝野、志位などの野党や与党側の房江など反維新連中が
東京の現状には一切噛みつかないのが不思議でならない(沖縄に対しても)

ここへ来て、その気もないのに政権獲りますアピールしている
今政治ごっこしてる場合か

3277名無しさん:2021/09/05(日) 19:42:44 ID:.oTnBsBk0
「重症受け入れ可能数倍増」が浮き彫りにした『日本医療の絶望的な闇』

     https://agora-web.jp/archives/2052907.html

3278名無しさん:2021/09/05(日) 23:30:18 ID:35vWkabU0
あああああああああああ

3279名無しさん:2021/09/06(月) 16:58:48 ID:Nfv5qyhY0
誰が総裁総理になっても、一極集中解消に力入れない人には期待しない

3280名無しさん:2021/09/06(月) 18:11:45 ID:CWKZWhC60
日本が危ういこの時期、どんな優先順位で行くか。外に猛毒国家群、内に××。

3281名無しさん:2021/09/06(月) 20:34:12 ID:CWKZWhC60
竹田恒泰@takenoma
・総理の必要条件は、皇室観。

高市○ 男系維持
岸田△ 女系には慎重
野田× 女帝推進
河野× 女系容認
石破× 女系容認
午後4:41 ・ 2021年9月6日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/takenoma/status/1434783809921118209

焦眉の急はこれと移民阻止

3282名無しさん:2021/09/06(月) 20:39:24 ID:CWKZWhC60
と×室の抹●。スレ違いが続くからここまで。

3283名無しさん:2021/09/06(月) 22:38:16 ID:NrdB.GxU0
なんでもかんでも保健所に担わせようとするからこうなる。
いい加減、仕事の選別をしたらどうなのか。
感染症法上の二類相当から五類にするだけで劇的に業務量が変わるんだが。
菅政権が出来なかったこの問題、次期政権でいの一番で取り組むべき課題です。

保健所の健康確認2週間行われず コロナ感染50代男性死亡 埼玉
2021年9月6日 21時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210906/k10013247521000.html
埼玉県は、新型コロナウイルスに感染した50代の男性について、保健所による健康状態の確認などが2週間にわたって行われず、今月3日、自宅で亡くなっているのが見つかったことを明らかにし、謝罪しました。

埼玉県によりますと、県内に住む50代の男性は先月18日に新型コロナウイルスへの感染が確認されましたが、先月22日以降、2週間にわたって保健所による健康状態の確認などが行われない状況が続き、今月3日、自宅で死亡しているのが見つかったということです。

県によりますと、遺体の状況などから男性は先月下旬に死亡したとみられ、これまでのところ死因はわかっていないということです。

担当した春日部保健所では、多数の感染者への対応に追われる中、男性についての情報が職員の間で共有されず、健康状態の調査の対象から漏れたままの状態が続き、カルテも作られていなかったということです。

埼玉県保健医療部の小松原誠副部長は「大変遺憾です。こうしたことが二度と起きないよう、事務の見直しと情報の一元化を行っていきます」と謝罪しました。

3284名無しさん:2021/09/06(月) 23:06:50 ID:NrdB.GxU0
>>3281

天皇ご一家と4宮家存続の構想 政府、女性皇族が継ぐ案を想定
2021年9月6日 6:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/210906/20210906006.html

 秋篠宮家の長女眞子さま(29)の年内結婚、皇籍離脱に絡み、皇族数確保策として天皇ご一家と現存の4宮家を存続させる構想が政府内にあることが分かった。女性皇族が結婚後も皇籍を維持するよう求めた有識者会議の案を基に、天皇陛下の長女愛子さま(19)が天皇ご一家に残り、秋篠宮家の次女佳子さま(26)が秋篠宮家を継ぐことを念頭に置く。女性皇族の結婚後の身分、役割に直結するため、本人の意向に最大限配慮する内容とすることを想定している。関係者が5日、明らかにした。

 皇室の「現体制」を保ち、秋篠宮家の長男悠仁さま(15)の即位後も皇室全体で支えられるようにする狙いがある。

3285名無しさん:2021/09/07(火) 21:51:16 ID:.oTnBsBk0
【補助金支給「幽霊病床」の実態】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6403799

東京都内の医療機関で、新型コロナ患者を「すぐに受け入れ可能」と申告しながら、
ほとんど受け入れていない、いわゆる「幽霊病床」の実態が日本テレビの独自取材
で明らかに。「確保病床」については、国から補助金が支払われている。

3286名無しさん:2021/09/07(火) 23:08:16 ID:joOyImNw0
河野の祖父・一郎が遷都計画してたが、今それどころじゃないもんな。何せ上記に付け加えて媚中だし、失うものの方が多いわい。

3287名無しさん:2021/09/07(火) 23:44:26 ID:NrdB.GxU0
ところでテレ朝社長自らの謝罪会見マダーーーー?

テレ朝の宴席・転落搬送事案、6人の処分を発表 負傷社員は手術経てリハビリ中
9/7(火) 13:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c14fdc461498a13d37979a2543312c42733e44dd

テレビ朝日は7日、スポーツ局スタッフ10人が緊急事態宣言下の東京オリンピック終了後に“打ち上げ”として宴席を開き、1人が店から転落し緊急搬送された事案について、同局社員6人の社内処分を発表した。

10人のうち社員6人については謹慎10日間の処分とし、スポーツ局長およびスポーツセンター長には監督責任を問い減給1ヶ月の処分を決定。そのほか4人の社外スタッフについては派遣元に対応を依頼した。さらにスポーツ局統括の亀山社長、スポーツ局担当の浜島常務からは役員報酬10%、1ヶ月返上の申し出があったとした。

 同局によると10人はいずれもスポーツ局所属で20代、社員が6人、社外スタッフが4人。オリンピック番組の打ち上げとオリンピック後に異動する1人の送別会目的で宴席を設けた。搬送された社員については、二次会のカラオケ店で一人だけ帰宅の意思を示し、社員2人に見送られた後、非常階段を使い店外に出ようとしたが、「はっきりとは覚えていないが、外に出られないと思い込み、隣のビルの壁や看板をつたって降りようと考えたのだと思う。何かをつかんだ後に落ちてしまい、その瞬間に激痛が走って、通行していた方に助けを求めた」(当該社員への聴取)と報告した。

 転落した当該社員は2階から転落し、緊急搬送されて入院。左距骨骨折で補助器具なしでの歩行までおよそ半年と診断された。手術を経て先ごろ退院し、現在はリハビリを開始した段階だという。

 同局は「当社ではコロナ感染が拡大した直後から、『新型コロナウイルス感染防止策』という形で社内ルールを明文化しており、その中で『宴席は厳禁』としています。スポーツ局でも局独自のガイドラインを作成して社内ルールを日ごろから周知徹底していたほか、局員全員が参加する月1回の局会でも確認をしていました」と説明。

 また「今回、宴席に参加した10名も、このルールは認識していましたが、『少しならよいではないか』『今日ぐらいいいのでは』という甘えがあったとしています。10名は現在では、今回の行動が、社会のルール、会社のルールを逸脱し、放送メディアの一員としての自覚に著しく欠如したものであることを猛省しています」とした。

 今回の件を受け、役員による5年目以下社員を対象とした研修の実施や、「会社の意思決定や指示、連絡が、的確かつ速やかに社員全体に伝わるよう、従来の情報伝達のあり方を見直し、局長、部長主導により各部署での仕組みを再構築する」と情報伝達の徹底などを再発防止策として挙げている。

3288名無しさん:2021/09/08(水) 04:06:37 ID:22r6u3Nw0
東京万歳!東京万歳!

3289名無しさん:2021/09/08(水) 20:56:13 ID:NrdB.GxU0
日大付属病院建設めぐる背任容疑 関係先として大学本部を捜索
2021年9月8日 19時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/k10013250471000.html

日本大学の付属病院の建設工事に関連した契約をめぐって、大学の関係者が大学側に損害を与えた疑いがあるとして、東京地検特捜部は背任容疑の関係先として日本大学の本部や田中英壽理事長の自宅などを捜索し、強制捜査に乗り出しました。
特捜部は、国内最大規模の大学の事業をめぐる不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものとみられます。

関係先として捜索を受けたのは、都内にある日本大学の本部や大学の関連会社「日本大学事業部」、それに田中英壽理事長(74)の自宅などです。

このうち田中理事長の自宅では、午後5時半ごろ東京地検特捜部の係官数人が段ボール箱を運び出しました。

関係者によりますと、日本大学の付属病院の建設工事に関連した契約をめぐって、大学の関係者が大学側に損害を与えた疑いがあるということです。

日本大学のホームページによりますと、大学には17の学部があり在籍する学生は7万3000人余りと全国で最も多く、大学は医学部や歯学部に付属する4つの病院も運営しています。

また「日本大学事業部」は、11年前に大学が出資して設立した関連会社で、物品の共同調達や関連施設の管理・運営などを手がけ、民間の信用調査会社によりますと、去年の売り上げは68億円に上っています。

特捜部は、捜索で押収した資料を分析し、国内最大規模の大学の事業をめぐる不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものとみられます。

日大 田中英壽理事長とは
日本大学の田中英壽理事長は13年前、学校法人トップの理事長に就任し、アマチュア相撲を統括する日本相撲連盟の副会長を務めています。

また、平成29年までの4年間、JOC=日本オリンピック委員会の副会長も務めました。

3年前に起きた日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題では、大学が設置した第三者委員会の最終報告書で「理事長には絶大な権限と影響力があったが、当事者意識を欠いたまま適切な措置を講じなかった」などと指摘されました。

田中理事長はその後、大学のホームページで「深く反省し、学生ファーストの精神に立ち返りたい」などとするコメントを発表しています。

3290名無しさん:2021/09/11(土) 15:40:37 ID:NrdB.GxU0
金を貰うだけ貰って仕事をせんと丸儲け。ホンマに東京もんはがめついなぁ。
東京では医は仁術ではなく医は算術でなんやね。医者丸儲けで都民の命はそっちのけ。
怖いなぁ、東京って。医者や病院が信頼できない東京じゃ生きていくのが命がけやん。

           『東京を疑え!!!』

東京はお洒落でスマートなんて誰が決めたんやろね。欲にまみれて意地汚いのが東京の本質と違いますか。
そろそろ東京マンセー、東京賛美なんてアホらしい事、止めにしたらどないですかね。

【独自】東京都医師会幹部らの病院でコロナ病床の56%は空床 直撃に「不適切な補助金は返還したい」〈dot.〉
9/11(土) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701

デルタ株による感染拡大はピークを越えつつあるが、東京都では9月10日現在で、新型コロナウイルスの新規感染者は1242人、死者15人、現在入院している重症患者は243人、自宅療養者は1万1千人以上と依然として多い。救急搬送が困難な状況も続いている。そんな中、医療ひっ迫を訴える東京都医師会、病院協会の幹部の病院で、補助金を受けながらも病床使用率が20%を切る病院もあることが、AERAdot.が厚労省関係者から入手した資料でわかった。

医療ひっ迫の危機が指摘されている中、東京都医師会の尾崎治夫会長は「臨時医療施設を、ぜひいくつか作っていただきたい」などとたびたび語っている。こうした要望を受けて、東京都では野戦病院(臨時医療施設)の設置が進んでいる。旧こどもの城で設置されたほか、旧築地市場の跡地や味の素スタジアム内でも準備が進む。

他方で、東京都は6583床のコロナ患者用の病床を確保しているというが、実際に使われているのは、3754床にとどまっている。2829床が「幽霊病床」とされる。

民間病院と言えども、コロナ患者を受け入れる責任はある。厚労省が、新たに病床を確保した病院には1床につき最大1950万円の補助金を出しているほか、空床でも1床につき1日7万1千円の補助金なども出しているからだ。

3291名無しさん:2021/09/11(土) 15:42:54 ID:NrdB.GxU0
田村憲久厚生労働大臣と小池百合子東京都知事は、こうした実態を問題視。コロナ患者を最大限受け入れることを要請し、正当な理由なく要請に応じず、勧告にも従わない場合は名前を公表する姿勢を見せている。しかし、厚労省関係者は「実は医師会が病院名の公表には執拗に反対している。その結果、コロナ患者の受け入れが進んでいない」という。

AERAdot.では、東京都医師会会員の病院や病院協会に所属する病院のコロナ患者用の病床数と実際の入院患者数、病床使用率のデータを、厚労省関係者から独自に入手した。リストには都内の37病院の「極秘」とされる実態が記されていた。コロナ患者用の病床は614床、そのうち入院患者数は268人。病床使用率は44%にとどまった(数字は9月6日時点)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=2
さらに東京都医師会や病院協会の幹部でもコロナ患者を受け入れていない実態もわかった。資料によると、A病院ではコロナ患者用の病床を16床確保しているが、コロナの入院患者は3人、病床使用率は19%だった。B病院では29床のうち8人、28%、C病院では43病床のうち16人、37%、D病院では50床のうち28人、56%、E病院では52床のうち34人、65%、F病院は22床のうち15人、68%だった。

厚労省関係者はこう語る。

「東京都医師会の尾崎会長は『野戦病院を作れ、そうすれば協力する』といっています。既に臨時の医療施設は急 ピッチで開設されています。尾崎会長の発言は裏を返せば、『ハコを作らなければ、協力しない』ともとれ、おかしな話です。空床のまま補助金だけが入っている状況がある。医療崩壊を叫ぶのであれば、先ずは自分たちの足元の医療機関できちんとコロナ患者を受け入れさせるのが先決ではないでしょうか」

なぜコロナ病床を空けたままにしているのか、補助金は返還する予定はあるか、東京都医師会幹部がトップを務める各病院に見解を質した。

A、B、C、E病院からは「多忙のため対応できない」などと取材拒否された。

D病院は「事実誤認がある」として「6日時点の入院患者数はコロナ陽性26人、疑似症を含めると14人、合計40人、病床利用率80%となります」などと回答してきた。

F病院はコロナ患者の受け入れ数については「6日の継続入院者数は34名」と認めた上で、「この継続入院患者数は、当日の入退院患者を含んでいませんので、実際に利用した人数より低くなります」と回答した。

3292名無しさん:2021/09/11(土) 15:44:01 ID:NrdB.GxU0
コロナ患者を受け入れていない理由について、下記の回答が来た。

「9月になり比較的短期間で入院患者は減少しておりますが、8月第4週ごろはピークにあり、8月25日には47名の入院患者(90%の稼働)がありました。病床の利用状況は感染状況とともに細かく変動しております。この時期には人工呼吸器が外れたばかりの不安定な患者が多く、現場の負担は高まっておりました。状況が急に悪化する症例に対応する場合は入院応需ができなくなることもありました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=3
「当院は東京都の計画では軽症から中等症に対応するべき病院群に分類されております。病院は200床に満たない施設でマンパワーに限りがあり少人数のローテーションで対応しておりますので、人工呼吸器が必要な重症患者が1名いるだけでも、途端に病棟管理への影響が大きくなります。重症患者のすべてを高次施設で対応することは難しい状況ですので、当院での治療が可能な限り人工呼吸器を用いるような症例にも対応の努力を続けて参りました。9月になっても人工呼吸器を用いる重症患者は4例に及びます」

「また当院では少数にとどまってはおりますが、スタッフの感染者数や濃厚接触者による人員減少の影響は大きいと思われます。病床利用率も指標の一つですが、感染状況を鋭敏に反映しておりますし、患者重症度や、人員数など様々な不測の要素があり、日々変動しています」

「なお、病床利用についてですが、多床室で男女混合はできない、重症度によって利用できる病床が限られる、清掃消毒などにより使用不能な時間がある、など様々な避けられない理由で一定の病床が利用できなくなるため、8―9割以上のベッドが常時稼働することは現実的ではありません。ベッド稼働が9割に達した今回の8月後半は非常に厳しい状況であったと考えられます。病床利用率だけで、行われている医療の状況を判断するのではなく、多角的な見方を要するように思います」

補助金の返還などを考えているかの質問については、「不適切な補助金は返還します」と回答した。

3293名無しさん:2021/09/11(土) 15:54:50 ID:NrdB.GxU0
コロナ患者を受け入れていない病院に対して、東京都医師会はどのような見解なのか。尾崎治夫会長に「使われていない病床が約2千床あること」、「空床のまま医師会構成員の医療機関に補助金が入ること」の見解を尋ねた。(尾崎会長の病院はリストに記載されていない)。
 
すると、「(空床について)東京都からデータをもらっていないのでわからない」、「医師会構成員という言葉がわからないので、回答は控えたい」と広報担当を通じて回答が来た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f59eff408bcfc4c701fed1f2d850f0e21e4f4701?page=4

補助金を受けながらも、患者を受け入れない状況について、医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は「厚労省のもともとの制度設計に問題がある」と指摘する。厚労省は補助金給付の要件に、「コロナ患者の受け入れ」を入れていない。そのため実際に患者を受け入れていなくても補助金が入る仕組みになっているという。

「通常の補助金であれば、患者の受け入れなどの実績があって、お金を出す形になります。しかし、厚労省がコロナ患者の受け入れ体制ができていないという批判を受けて病床確保の数だけを追求した結果、患者を受け入れなくても補助金を出す制度になった。その結果、実際には稼働できない病床ができた。民間病院はギリギリの医者、看護師しか持っていないから限界があります。本来であれば、国立病院や、尾身茂氏が理事長を務める、独立行政法人のJCHO(地域医療機能推進機構)の病院が患者を受け入れる話ですが、そこも受け入れに消極的で補助金だけを受け取る状況になっている。そんな中、民間病院で積極的に受け入れるなんて話になるはずがありません」

医療がひっ迫する中、未だに1万1千人以上いる自宅療養者を置き去りにするようなことがあってはならない。

(AERA dot.編集部・吉崎洋夫)

・・・そして更に呆れるのがこのような事になった原因が『東京にある厚生労働省』の単純な制度設計ミス、若しくは病院が患者を受け入れなくても補助金を受け取れるように『故意的』にそのような制度設計をしたのか、どちらかでしょう。
故意的に制度設計したのであれば、これはもはや背信行為であり犯罪行為でもあるのだから厚労省をはじめ関係者は警察の捜査を受けるべき事案。
だけど東京の警視庁にはそんな気概は無いでしょうな。厚労省と警視庁・警察庁の上層部なんて『お友達』でしょうから。
かくて税金が浪費され、救える命が救えないという最悪の結果が待っている。そして誰も責任を取らない。

こうなった責任は今の自公連立政権にあるわけです。自民党から厚労相が出ていて、公明党は連立政権のブレーキ役を任じながら全くその役目を果たせていない。
だから私は今秋にはあるであろう衆議院選挙で自公連立政権を退場させるべし、と唱えている。
そうさせるべき自公連立政権を生み出したのは私たち有権者なわけで、生み出した政権が私たちの為にならないのでれば、その政権を終わらせる、介錯するのも私たちの責任ですから。

3294名無しさん:2021/09/11(土) 20:03:06 ID:NrdB.GxU0
「なぜ東京でできない!」玉川徹氏が病床確保に動かぬ小池知事を糾弾
9/8(水) 10:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf3c6889fd5bbfb3736a5edd11e709f6b347a40

大阪府が新型コロナウイルスの軽症者用病床500床の臨時医療施設を国際展示場「インテックス大阪」で今月中に開設し、その後も中等症用病床200床も段階的に追加し、来月中に計1000床の同様の施設を整備することになった。

一方の東京都は、軽症者用の酸素ステーションを先月から渋谷区に130床を設置し、酸素投与を開始し、今月中には「味の素スタジアム」「築地市場跡」に軽症者用施設を増設する予定だ。小池百合子都知事はこうした施設の名称を「酸素・医療提供ステーション」とし、抗体カクテル療法も導入し、複合的な機能を持つ施設にしていくとしている。

 8日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」のコメンテーターで同局社員の玉川徹氏は「なんで大阪にできることが東京でできないんでしょうね。私は東京都民ですけど納得できない。小池都知事は『失敗の本質』という本を愛読しているということですけど、旧日本軍の失敗はなぜ起きたかという分析の本で、その中に『戦力の逐次投入』という項目がある。まさに今がそれをやっている状況。酸素ステーションを作ってはみたが、効果を発揮せず(1日に最大で38人しか利用しておらず)需要がなかった」と指摘。

 続けて「酸素ステーションに点滴(抗体カクテル療法)もできるようにすると、抜本的な対策を打っていない。まさにこれが戦力の逐次投入。都医師会の会長が人員はなんとかするといっているのになぜ味の素スタジアムなどを使って大阪のような大規模の中等症用の施設をいまだに作らないのか、まったく理解できない」と厳しい目を向けた。

 現在は新規感染者数が減少傾向にあるものの、今後もワクチンを接種していない人を中心に感染が拡大したり、新しい変異株が出てワクチンの効果が薄まる可能性もあるとして、玉川氏はさらに「ワクチンのない時代に戻る可能性すらあり、医療施設が足りなくなる可能性は十分想定できる。大規模施設は何も無駄ではない。今、おさまってきているから『これで逃げ切れた』と思っているんだとしたら、最悪を想定していない、危機管理の根本にもとることをやっているのではないか」と糾弾した。

3295名無しさん:2021/09/11(土) 22:20:43 ID:bXZzl4rE0
文藝春秋 最新号:2021年10月号 (発売日2021年09月10日)
小池百合子が東京を壊す 広野真嗣
https://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/2159443_p.jpg

3296名無しさん:2021/09/11(土) 22:57:23 ID:NrdB.GxU0
徐々にではありますが東京都心が溶けだしてきているようです。
と、いうかそれは異常な事ではなく、今までの余りにも行き過ぎた集中を是正されようとしているだけ。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし。東京都心への集中が少し減っても驚くことではなくむしろ正常な事なのです。

なぜ移住? 「家賃高い 都心に住む理由なく」26%
09月11日 06時50分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210911/1000070081.html

人材採用サービス会社が移住をした会社員などに理由を聞いたところ、働き方がテレワークとなり、家賃が高い都心に住む理由がなくなったと回答したのは26%に上ったことがわかりました。

人材採用サービス会社「ウォンテッドリー」はことし6月から7月にかけて転職活動を進める会社員などを対象にインターネットで調査を行い1968人から回答を得ました。
それによりますとことし6月までの3年間に別の都道府県に移住をした人は395人と率にして20%に上りました。
新型コロナウイルスの影響で移住をする人が増えて都市部から地方に移り住むケースが目立っているということです。
移住をした人に理由をたずねたところ「テレワーク主体の働き方になり家賃が高い都心に住む理由がなくなった」が26%、「実家の近くに住みたいと考えた」が22%などとなりました。
また「移住して良かった点」を聞いたところ、「家賃などの生活コストが下がった」が42%、「生活のペースがゆっくりになった」が39%などとなりました。
その一方で今後、仕事の専門性や経験などのキャリアをどう積み上げていくのかなど、不安の声も聞かれました。
人材採用サービス会社の川口かおり執行役員は「仕事のやりがいや働きやすい環境を重視する傾向が強くなっていると感じる。企業にはこうした変化に対応する姿勢が求められている」と話していました。

3297名無しさん:2021/09/11(土) 22:57:37 ID:Q7porlM20
>>3294
真っ当なことを言ったな玉川氏

3298名無しさん:2021/09/11(土) 22:59:32 ID:Q7porlM20
ワタセユウヤ #減税する政治家を応援する人@yuyawatase

維新八策2021の85番に、規制改革の2対1ルールが新たに盛り込まれています。
したがって、規制改革は維新がずば抜けた日本に本当に必要な政策を提案することになりました。
日本維新の会の規制改革は本物と判断します。
https://twitter.com/yuyawatase/status/1436330828607283204

やはり維新があれば十分なので、絶望的な自民総裁選候補者などどうでも良い。
https://twitter.com/yuyawatase/status/1436334573026103299

3299名無しさん:2021/09/12(日) 19:07:37 ID:NrdB.GxU0
久しぶりに朝日新聞がスマッシュヒット的な良い記事を書きましたので紹介します。

『幽霊の正体見たり枯れ尾花』
東京は背の高いビルが沢山でスゲー、って思ったそこの君。
実はそのビル、税金をじゃぶじゃぶ使ったビルで見かけ程は凄くないかもしれませんよ。


タワマン建設、税金が支える 東京都内の再開発事業で依存率68%も
9/12(日) 10:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f674d1c25feacb7822898de2cb0f2635a932a153

再開発事業によって建てられる東京都内のタワーマンションを税金が支えている。都内46地区の再開発事業の資金計画を分析したところ、そんな傾向が浮かび上がった。22地区で総事業費の20%以上を税金でまかない、最大の上板橋駅南口駅前東地区(板橋区)では68%になる。

都が6月時点で事業中の46地区の再開発事業の資金計画について情報公開制度を使って入手し分析した。46地区のほとんどは、地権者が再開発事業組合を作り、超高層のタワマンを建てて新たに生み出される床(保留床)を開発業者に売って、建設工事や既存家屋の除却、住民補償、調査設計などの事業費をまかなう仕組みをとっている。

■46地区中44地区に交付金

 しかし、保留床の売却で事業費をまかなえる再開発事業は2地区で、他の44地区には事業費を補助する交付金などが投入されている。46地区を平均すると事業費全体の12%を税金に依存している。

 「税金依存率」が高い地区は(1)上板橋駅南口68%、(2)JR小岩駅北口(江戸川区)58%、(3)十条駅西口(北区)47%、(4)大山町クロスポイント周辺(板橋区)44%となっている。

3300名無しさん:2021/09/12(日) 19:08:40 ID:NrdB.GxU0
投入される税金のうち大きな割合を占めるのが、国土交通省が2010年度に設けた社会資本整備総合交付金だ。住宅や道路などに細分化していた補助金を一括して自治体に交付する。国交省は「個別に補助するのではなくパッケージ化して渡す。自治体にとっては自由度が高く創意工夫できるものにした」という。自治体側は計画や事業費を盛り込んだ「社会資本総合整備計画」を作って同省に提出し、それを元にした交付金を受け取っている。

■下町や周辺区でめだつ「税金依存」

 都心に比べて開発の遅れた下町や周辺区が、駅前の整備や木造密集地の解消、道路拡幅などとともに再開発を進めるケースが多いため、交付金の要求は都心部よりも周辺区の方が多いとみられる。言い換えれば、交付金なしでは再開発事業を進められない「税金依存」の状態がうかがえる。

 同交付金によって、再開発事業の調査設計、土地整備、共同施設整備、防災機能強化にかかる経費は国と自治体が3分の2を出す。十条駅西口の場合、日鉄興和不動産と東急不動産が参加する組合が、131億円の交付金を得て146メートルのタワマン(578戸)を建てる。使途は、調査設計6億円、土地整備(大半が補償費)29億円、共同施設整備費95億円となっている。「廊下など皆さんが使うところを補助している」と北区の担当者は言う。

朝日新聞社

3301名無しさん:2021/09/12(日) 21:54:59 ID:UlW8ldto0
何か嫌な予感がして番組見たんだが、案の定だったw
まず南海トラフ巨大地震で恐怖を煽り、次に直下型地震が起こりやすい地域とか
差別丸出しのコーナーでは、何故か西日本だけ紹介し、北陸地方と近畿地方と
九州鹿児島地方が確率が高いというのをわざわざ地図に赤く表示するわかりやすさ。
何故か愛知県は薄い赤すらなく透明表示で地震が起こる確率ほぼなしw
いや〜相変わらずですわ。
東日本の視聴者も自分の地域の確率を見たかったろうになw
まあ今や信頼性皆無の偏向テレビのことだから、近畿は南海地震にプラスして
直下型地震の確率も高いから安全な首都圏に移り住みましょうキャンペーンを
しているのだろうと邪推してしまう。

NHKスペシャル「メガクエイク 巨大地震〜震災10年 科学はどこまで迫れたか」
巨大地震の「前触れ」をとらえる いのちを守る最前線に迫る
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=30870&amp;cid=nol

3302名無しさん:2021/09/12(日) 21:58:31 ID:UlW8ldto0
名古屋は景気いいなあ。
大阪は高さ規制のせいで200mすら建てられないというのに。

名古屋市 「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」の地元説明会 地上36階、高さ200mから地上41階、高さ213mに規模拡大を公表!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2021/09/post-247ea6.html

3303名無しさん:2021/09/13(月) 18:46:36 ID:UnOeTpCY0
日本の医療問題の本質はコレだったのか。


「幽霊病床」問題で露呈した、日本の病院に根付く深刻な不正受給体質
https://diamond.jp/articles/-/281676
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=2
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=3
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=4
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=5
https://diamond.jp/articles/-/281676?page=6

3304名無しさん:2021/09/13(月) 19:41:36 ID:UnOeTpCY0
立憲民主党が公約発表 第二弾 

=ネットの反応
「えっと… 経済政策とか成長戦略とか安全保障とか…そういうのは無いわけ?」
「政権は取れないから、コアな支持層が喜びそうなのを羅列したな」
「これだと『財源は?』って聞かれなくて済むねw」

https://anonymous-post.mobi/archives/11797

3305名無しさん:2021/09/13(月) 21:58:52 ID:UnOeTpCY0
東京がダントツの1位だから、タイトルに「最多は東京112人」と付かない。
大阪が1位なら高確率でタイトルになるであろう案件。


自宅などで死亡の感染者250人 8月に急増、第3波の2倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44156592a7d912234d670adcdf3357e61232bed

都道府県別では、東京の112人が最も多かった。埼玉23人、神奈川22人、
大阪20人、千葉19人と続く。

3306名無しさん:2021/09/13(月) 22:17:43 ID:NrdB.GxU0
相変わらずの 大本営発表 ですなぁ。

3307名無しさん:2021/09/14(火) 05:50:17 ID:Nfv5qyhY0
>>3304
なんで今までやらんかった? 政権獲ってからでしか出来んことか
今すぐやれよw

自民党さん、このままずっと政権を担い続けてください、僕らはずっと野党で居続けますと宣言してる様なモノ
政権はとらないけど、野党第一党でいられるちょうどギリギリの線を狙ってるようにしか見えない

支持率数パーセントでも野党第1党でいて、助成金たっぷりいただいて、批判だけで食べていけるのだから、そらこっちのほうがええわな

3308名無しさん:2021/09/15(水) 20:01:00 ID:bYfRGeyU0
「大阪」を「大坂」と書いたら直観的に間違いだと気付くはずなんだけどなあ。
立憲民主党の蓮舫さんが如何に大阪に関心が無いかがわかりました。
この人、20〜30年ほど前だったか、月亭八方と一緒の番組で、東京視点の
上から目線で大阪を侮蔑してたのを思い出しましたわ。
しかも番組の空気に合わせるというより、自分の本心でアドリブ発言してた
感はありありでした。
https://twitter.com/renho_sha/status/1437582963105955845

3309名無しさん:2021/09/15(水) 21:21:22 ID:NrdB.GxU0
もう滅茶苦茶やん、東京都杉並区。

杉並区議会紛糾 区事業応募者が 区幹部とゴルフ
9/15(水) 20:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28af474ab030d7fdaef38f7a40267a33075ef6fb

東京都杉並区の田中良区長と区幹部3人が7月、緊急事態宣言発令中に区内の経済団体との会合のため群馬県のゴルフ場を訪れていた問題で、区の指定管理事業に応募中だった造園会社の社長も会合に同席していたことが15日、分かった。選定に関わる区幹部とゴルフのプレーもしていた。区は指定管理者を募集する際、事業者と選定に関係する区職員の接触を禁止している。また、田中氏の越境をめぐり同日昼時点で約100件の苦情が区に寄せられた。


業者の同席は区議会区民生活委員会での質疑で明らかになった。区立阿佐谷地域区民センターなど4施設の指定管理者の指定に関する議案の審査中、区が選定した造園会社の社長が、7月の会合に参加していたことが判明。会合が選定に影響を及ぼした可能性をめぐり、6時間以上にわたり議論が紛糾、委員会室にヤジが飛び交う事態となった。

田中氏と区民生活部長ら区幹部3人は7月14日、群馬県のゴルフ場で行われた東京商工会議所杉並支部の幹部会議に出席。4人は同日夜、東商幹部と15人前後で酒類を伴う会食を行い、15日朝のゴルフにも部長と別の幹部が参加した。

区側の答弁によると、部長は造園会社を指定管理者に選んだ選定委員会の委員も務め、ゴルフ当日は造園会社の社長と同じグループでプレーしていたという。

会合が行われた7月は指定管理者の選定期間とも重なっていた。区は指定管理者の募集要項の留意事項に「応募団体の関係者は選定委員会委員および募集に関係する区職員との故意の接触を禁じる」と明記しており、接触した場合は「失格となることがある」と定めている。

委員会では、「無所属・少数会派連携」の奥山妙子区議が「選定中に会食をし、ゴルフをしたのは要項で禁止された接触ではないのか」と追及。区側は一時、「会食、ゴルフは基本的に避けるべきだと思う」と認めた。ところが休憩を挟んで委員会が再開すると、「意義ある懇親の機会であり、画一的にダメではないと認識している」と主張を一転、接触には該当しないとの見解を示した。

田中氏も答弁に立ち、「誤解を与えるような時系列になってしまったのは申し訳ない」と謝罪したが、「そもそも(造園会社の)社長が事業に応募しているとは知らなかった。社長は古くから知る立派な人。やましいことは何もない」と反論した。

議案は最終的に自民、公明、立民の賛成多数で可決された。賛成した区議からは「選定の公平性は保たれていた」「事業者の過去の実績は十分」と擁護する意見が出た一方、反対した区議は「区民の理解は到底得られない」などと述べた。

また、区広報課は15日、田中氏が宣言下に群馬県へ越境した件をめぐり、同日昼時点で約100件の苦情が電話で寄せられたと明かした。「出張は不要不急ではないか」「リモートでもできたのではないか」といった内容が多いという。(竹之内秀介)

3310名無しさん:2021/09/15(水) 22:27:41 ID:bYfRGeyU0
東京都医師会・尾崎治夫会長が2億円超の政治献金
 政府が「医師会」に意見できない理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09151132/

2億円のカネを政治家にばら撒き…

 コロナの第1波から1年半。逼迫する医療体制に、日本医師会の姿勢を問う声も少なくない。そもそも、なぜ政府は号令をかけ、コロナ患者の受け入れを拡充させることができないのか。背景には“日医のドン”こと東京都医師会長の尾崎治夫氏(69)と国会議員との間での“ズブズブな関係”がある。

昨年おこなわれた日医の会長選挙で、中川俊男会長を担いだのが尾崎氏だった。医療業界関係者は「力関係は尾崎さんの方が上。実質的な会長というか、“ドン”として君臨しています」と氏を評する。そんな尾崎氏と政治家との密着ぶりを示すのが、東京都医師政治連盟の政治資金収支報告書だ。同連盟の代表者は尾崎会長である。

 2017年から19年までの直近3年間の報告書をみると、パーティー券だけでも3年間で約50名の議員に約千万円、寄附の名目では約35の政治団体や政治家個人に約1億5千万円。計2億円ものカネを政治家にばら撒いているのだ。これでは政治家が医師会に「コロナ患者を受け入れろ」と強く言えないのは当然のことである。

直撃に尾崎会長は…
 尾崎氏による「ばら撒き」はこれだけではない。

「尾崎会長はワイン好きとして知られ、東京都医師政治連盟の名で集めたカネで、毎年、大量のワインを購入しています。17年から19年では、約200万円分。これも国会議員などへのロビー活動に使われたと見られます」(永田町関係者)

 さて、尾崎会長本人は何と言うか。

――多額のカネを国会議員などに配っている。

「東京都選出の国会議員っているんですよ。そんな中でちゃんと、我々のためにしっかり働いてくれている人には重点的に」

――ワインも配っている。

「そういうのをやるのがどうこうと言われちゃえばそれまでだけど。業者さんとちょっとお付き合いがあって、皆さんが普段飲まないようなものが結構安く入るんです」

 9月16日発売の週刊新潮では、そんな尾崎氏のコロナ対応そっちのけの政治活動について詳報する。

3311名無しさん:2021/09/15(水) 22:39:18 ID:NrdB.GxU0
やはりこういうのを見ると、政権交代が必要だと痛感する。
実際には立憲民主党にも日本医師会の魔の手が伸びて、その毒饅頭を喰らった立憲民主党の議員も複数いるかもしれんけどね。

それでも既に日本医師会からの毒饅頭を喰らいすぎて全身に毒が回って機能不全に至った自民党よりかはなんぼかまし。

3312名無しさん:2021/09/16(木) 20:59:36 ID:YKLaggPw0
自民党はポンコツで、野党は産廃

打って変わって

大企業の本社、首都圏外へ移転の動き加速 年内に300社超え転出超過の勢い
2021年9月14日 08:04

東京一極集中、東京一人勝ちの状況がコロナ禍で変わる可能性が出てきた。大企業を中心に本社を東京圏から首都圏外へ移転する企業が急増している。その移転先の上位は大阪府、北海道などと、人口や経済機能の全国への分散が今後加速するかも知れない。この背景には新型コロナ感染症の予防策としてテレワークが普及し、大企業を中心にテレワークという勤務形態が常態化した企業が増加したことにある。テレワーク制度は働き方改革の中で多くの企業が制度として設けていたにもかかわらず、その利用率は数パーセント程度であったが、2020年4月の緊急事態宣言の発出で半ば強制的にテレワーク利用率が増加し、その後この制度利用の継続意向が増加したという経緯がある。

 9月3日、帝国データバンクが「首都圏・本社移転動向調査(2021年1-6月間速報)」の結果を公表している。調査結果によると、21年1月から6月の間に判明した首都圏外へ本社を移転した企業の数は186社だった。6月時点で150社超となったのは過去10年間で初めてで、レポートでは「企業本社の首都圏外への転出の動きが加速している」と分析している。このペースが続いた場合、首都圏外への本社移転は年間300社を超えると推計され、300社を超えるのは02年の311社以来19年ぶりとなる。さらに、90年以降で最多を記録した94年の328社をも超える可能性が高いとレポートは見ており、11年ぶりの転出超過を予測している。

 一方、転入社数も高水準で、同期間の首都圏への転入企業数は172社、年間で転入社数が過去最多を記録した15年に並ぶ高水準だ。これは20年中の首都圏への本社移転予定がコロナ禍で延期された反動とも考えられるものの、首都圏流入の動きが依然として強い点に変わりはない。しかし、転出の動きが流入を上回って推移しており、通年では転出超過となる見込みだ。

 転出先を見ると、「大阪府」が22社で最も多く、次いで「茨城県」の19社、「静岡県」16社、「北海道」14社と続いており、全国に分散しているようだ。レポートでは「今後は、インターネットを介した業務が可能なサービス業やスタートアップのほか、大手企業でもテレワークやジョブ型雇用の導入と併せて本社のあり方を見直す機運が高まるとみられ、21年後半から来年にかけて、首都圏外への本社移転を実施・検討する企業が増加する可能性がある」と分析している。コロナを契機に日本社会は大きく変容しそうだ。(編集担当:久保田雄城)

https://www.zaikei.co.jp/article/20210914/638642.html

3313名無しさん:2021/09/16(木) 21:51:57 ID:NrdB.GxU0
巨人軍は永久に不潔です、と書いたら怒られるか。
しかし最近の巨人軍は球界の紳士たれ、とはとても言えないような事が多すぎる。

【独自】元巨人軍選手の男を逮捕、暴力団会長にタワマン部屋“供与”か
9/16(木) 17:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89469421d32d8ce8039cfcd9277fe812b215532

大阪府は16日、新型コロナウイルスに感染した自宅療養者を、早期治療が可能な病院に無料で搬送するシステムを整備したと発表した。自宅から速やかに医療機関まで移動できる手段を確保し、患者の重症化を防ぐ狙い。病院側に周知した上で27日から運用する。

新型コロナ患者は感染拡大防止のため、タクシーを含む公共交通機関の利用をできるだけ控えるよう国や自治体が呼びかけており、自力で通院するのが難しい自宅療養者の搬送が課題になっていた。

新たなシステムは、自宅療養中や入院待機中の患者が、重症化防止の抗体カクテル療法を外来患者に投与する病院などに治療を申し込み、病院から紹介された事業者に依頼すると、運んでもらえる仕組み。帰宅時の利用は別途予約が必要になる。

16日時点で対象となる病院は延べ約90病院あり、府が委託する搬送事業者は7事業者。マイクロバスとワゴン車の計37台で府内全域をカバーし、利用状況に応じて増車も検討する。

吉村洋文知事は記者団に「この仕組みを使い、自宅療養者を早めに治療することが『第6波』に備え、非常に重要になる」と述べた。

3314名無しさん:2021/09/16(木) 22:37:01 ID:83LXL6pE0
やはり維新という政党は幹事長の馬場がマッチョ思想なので、この人が
幹事長で居る限り今後も問題議員は絶えないであろう。

自民離党の石崎徹氏 日本維新の会が擁立を検討 
「期待感は新潟でも大きい」〈衆院選・新潟1区〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6801220caf49cceb49f42ce2bbe646b667132c

次の衆院選・新潟1区で日本維新の会が無所属・石崎徹衆院議員の擁立を検討していることが関係者への取材で分かりました。現在3期目の石崎徹衆院議員は、秘書への暴行事件を受け、去年自民党を離党し無所属で活動しています。次の衆院選へも出馬の意思を示していますが、関係者への取材で日本維新の会が衆院選で石崎氏の擁立を検討していることが分かりました。


維新の支持者ですらこのツイートw

いくら議席を増やしたいからと言って、猫も杓子も・何でもかんでも…は賛同出来ない
https://twitter.com/igamacrp/status/1438389723513311237

3315名無しさん:2021/09/16(木) 23:00:16 ID:YKLaggPw0
>>3313 かつて実際元巨人選手の八九三がいた

3316名無しさん:2021/09/16(木) 23:17:37 ID:NrdB.GxU0
>>3313 で大間違いをしています。正しい記事を貼っておきます。申し訳ございませんでした。

【独自】元巨人軍選手の男を逮捕、暴力団会長にタワマン部屋“供与”か
9/16(木) 17:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e448eedc27b0c737a0df8de16897a1c107d5058a

東京・豊洲のタワーマンションの部屋について嘘の登記を行ったとして、読売巨人軍の元選手の男と指定暴力団、山口組系二次団体の会長が警視庁に逮捕されていたことが分かりました。

 逮捕されたのは、元読売巨人軍の選手で会社役員の岡田忠雄容疑者(64)と六代目山口組、二代目名神会会長の田堀寛容疑者(63)です。捜査関係者によりますと岡田容疑者らは2016年11月、江東区豊洲のタワーマンションの一室について、岡田容疑者が代表取締役を務める東京・港区の会社「グリーンランド」の名義で、嘘の登記を行った疑いがもたれています。

記者
 「こちらのマンションの名義は岡田容疑者が代表を務める会社でしたが、実際には部屋は田堀容疑者が使用していたということです」

 マンションの部屋は岡田容疑者が購入していましたが、捜査関係者によりますと資金は田堀容疑者が提供していたとみられるということです。警視庁は岡田容疑者が田堀容疑者にマンションの部屋を使わせていたとみて、金の流れなどについても調べを進める方針です。

 岡田容疑者は1975年、ドラフト2位で読売巨人軍に入団し、退団後は、少年野球チームの会長などを務めていました。(16日17:02)

3317名無しさん:2021/09/16(木) 23:54:18 ID:NrdB.GxU0
“新規陽性者高水準 市中に潜在の可能性”都モニタリング会議
09月16日 15時04分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210916/1000070263.html

東京都のモニタリング会議で、専門家は、都内の新規陽性者数は依然として高い水準で、感染者がいまだ市中に潜在している可能性があるとしたうえで、「感染の拡大が懸念される冬に備え、十分に減少させる必要がある」とする認識を示しました。

会議のなかで、専門家は、都内の感染状況と医療提供体制をいずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。
このうち感染状況について、新規陽性者の7日間平均は15日時点でおよそ1095人と、1週間前の今月8日の55%に減少したものの依然として高い水準で、感染者がいまだ市中に潜在している可能性があるとしています。
そして、新規陽性者数が下げ止まった時の最小値は感染拡大の波を繰り返すたびに高くなっているとして、「下がり切ったところの数字が高い状況にあると、反転した時の増加スピードが著しい。感染の拡大が懸念される冬に備え、十分に減少させる必要がある」と述べました。
一方、医療提供体制について、専門家は、15日時点で、入院患者が3097人、重症の患者が198人となり、いずれも高い水準で推移していると説明しました。
さらに、人工呼吸器またはECMOによる治療がまもなく必要になる可能性が高い状態の患者が15日時点で394人で、減少傾向が続いているものの「極めて高い水準だ」と指摘しました。
そのうえで「医療提供体制の機能不全が継続している。新規陽性者が今より大きく減少しないと、重症患者の累積により、救命医療への深刻な影響が続くと思われる」などと指摘しました。

【「波」を繰り返すたびに高くなる“下げ止まりの水準”】
モニタリング会議で専門家は「新規陽性者が減少したあとの最小値は、第1波以降、感染拡大の波を繰り返すたびに前回の最小値より高くなっている」と指摘しました。
これは、感染拡大のピークを越えて減少に転じ、下げ止まった際の水準が、「波」を繰り返すたびに高くなっていることを示しています。
都内ではこれまでに5回、感染が拡大していて、具体的に、去年春の第1波から新規陽性者の7日間平均の推移を見ていきます。
▼第1波と第2波の間で最も少なかったのは、去年5月23日の5.9人でした。
▼第2波と第3波の間では、9月25日の144.6人。
▼第3波と第4波の間では、ことし3月8日の253.4人です。
▼第4波と第5波の間では、6月15日の375.9人です。
専門家は「いちばん下がりきったところが高い状況になると、反転して増えた際の増加スピードが著しいということを申し上げている。そうならないようにしたい」と述べました。

3318名無しさん:2021/09/16(木) 23:55:21 ID:NrdB.GxU0
【都医師会 猪口副会長「通常医療できる状況に戻っていない」】
モニタリング会議のあと、東京都医師会の猪口正孝副会長は「新規陽性者数は減少しているが、入院患者数や重症患者数は高い状態だ。デルタ株は、ちょっと油断をすると倍々に感染を拡大させてしまう。まだ医療提供体制は本当に余裕がある状況ではなく非常に厳しい。通常の医療ができる状況までは戻っていないので、ぜひここは気を緩めないで、新規陽性者数を低く抑えていただきたい」と述べました。

【小池知事「ここでもう一段 抑え込んでいく」】
モニタリング会議のあと小池知事は「医療従事者の方々や都民、事業者のみなさまのご協力のおかげでなんとか少しずつ下がってきたが、ここが重要だ。『もう下がったよね』と手放しで行動してしまうと、また今度の感染の山はより高くなる可能性があるとご報告いただいた。これまでの努力を水の泡に帰さないようにするため、ここでもう一段、感染を抑え込んでいく」と述べました。


新型コロナ 都内で自宅療養中に死亡 第5波で45人に
09月16日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210916/1000070284.html

東京都内で新型コロナウイルスに感染し死亡した人のうち、自宅療養中だった人は、第5波で45人となり、ことし、これまでに自宅療養中に亡くなった人の半数になりました。

都内で、第5波の先月以降、自宅療養中に死亡したことが確認されたのは16日新たに確認された2人を含めて45人になりました。
自宅療養中に亡くなった人は、ことしに入ってこれまでに90人確認されていて、第5波だけで半数になりました。
45人のうち、在宅医療を希望した人などを除く少なくとも34人は、自宅で亡くなっているのが見つかったり、体調の急変で救急搬送されたものの亡くなったりした人たちでした。
この34人の年代は、30代が5人、40代が8人、50代が11人で、およそ7割が50代以下です。

3319名無しさん:2021/09/17(金) 15:38:14 ID:83LXL6pE0
それでもテレビやネットで小池批判を見かけない不思議

3320名無しさん:2021/09/21(火) 21:31:15 ID:83LXL6pE0
色々と複合的な要因があるのに、単に死者数だけ取り上げて維新批判する立憲議員。
テレビが検証しないとか寝言言ってるが、東京キー局で連日のように大阪の
医療崩壊を報道し、コメンテーターが知事個人の批判をしていた事を知らない様だ。
しかも第5波で東京が感染爆発し自宅療養中の死者ワーストなのにテレビで報道せず
沖縄に至っては報道しない自由を発動しているんだが。
まあ現沖縄県知事は立憲民主党が支援しているからスルーなんだろうけどw


宇都宮ゆうこ(立憲民主党大阪府第12区総支部長)@mashiroryo1
選挙区歩いて吉村さん、維新を応援してるという人の話を聞いたら、
コロナ感染症での死者数が大阪が一番多い、という事実は皆さん知りませんでした、、、。
TVメディアが数の検証をやらないですからね。
https://twitter.com/mashiroryo1/status/1438905538260049921

東京の死者数は数ヶ月遅れで追加されまくってるのを計上してるんですかね?
過去の経験から大阪は使用可能な重症病床も増やし使用率も落ち着いています、
それに比べ東京は未だ都の独自基準の重症のカウントに実運用でなくあくまて
確保(自称)の重症病床数しか公表していないのによく言うよ
https://twitter.com/gilletjanaiyo/status/1439249743029280770

沖縄も医療崩壊してましたよねぇ?
そういえば今の沖縄県知事、立憲民主が支援してましたなぁ考えている
https://twitter.com/go_south_osaka/status/1439126561815359490

3321名無しさん:2021/09/22(水) 07:48:41 ID:Nfv5qyhY0
多くの有権者はこう思っている

「死者数が多い、だから何?」

今は党を超えて国が一致団結して当たるべきなのに
議席がほしいから、維新批判するためにコロナを利用している

批判の前に、君らならどう対処するのか対案を出せ

この人たちは、なぜ大阪で議席獲れないか全然分かっとらん(・ω・)

検証するのなら、まずは民主党政権の検証の方が先でしょ

3322名無しさん:2021/09/22(水) 14:37:51 ID:NrdB.GxU0
パッと見の数字で『しめた!!!、これは今度の選挙で維新攻撃に使えるぞ!!!』と飛びつく思慮も何もない浅ましい立憲民主党。

こんなんでも野党第一党なんだよなぁ、と溜息しか出ん。

もっともこんな野党第一党を野党第一党足ら占めているのは有権者である。

そしてこんな野党第一党と同レベルなのが実は自民党と公明党でもあるんです。
それの象徴的な事例がアフガンからの邦人と現地の協力者退避作戦での大失態。

肝心な時に大使が現地にいないわ、それどころか大使館員が退避させるべき人たちを放って逃げ出すというあり得ない決定(これを許した外務大臣の監督責任は極めて大)、自衛隊の投入を躊躇いタイミングを逃すという何時もの『いつも遅く、いつも少ない』を肝心なところで出すという緊張感の無さ・・・
何より外交のトップである茂木外務大臣の責任を追及する声が上がらないのはあり得ない。
イギリスやオランダではアフガンでの失態を理由に外相が更迭されたというのに。

立憲民主党では外交が心配、でも自民党なら大丈夫、なんてとても言える状況ではない。そして人権を掲げながら肝心なところで何もしない公明党も自民党と同罪(退避させるべき同胞・仲間を置き去りにする程の人権無視はそうはありますまい)。

自民党と公明党の連立政権を存続させても地獄、立憲民主党を第一党とする政権に交代させても地獄。
進むも地獄、引くも地獄。

でもその無間地獄とも言える状況を招いたのは私たち有権者なのですから、それを甘んじて受け入れるしかない。
そして来るべき衆議院選挙には必ず投票に行かなければならない。
今の地獄を続けるか、新しい地獄を受け入れるか、それを責任を持って投票して私たち自身で決めるしかないのです。
自らの身を自ら切り裂くかのような苦痛を受け入れてこそのみ、新しい道を切り開くことが出来る。
それを為したのが明治の御一新であり、大東亜戦争での敗戦後の日本なんだと思います。

3323名無しさん:2021/09/22(水) 17:20:08 ID:Nfv5qyhY0
次の選挙の争点はもはや、コロナでも憲法でも皇位継承でも夫婦別姓でもない

無能な政治屋を一人でも多く落選させること

これが最大の争点

政権を獲る気のない自称政治家は根こそぎ落とす

議論さえ拒否ってサボる政治屋より、まともな政治家を議会に送り込まない限り、公約掲げても意味がない

3324名無しさん:2021/09/24(金) 20:30:15 ID:xEUwPq8k0
自民党と立憲民主党(昔で言えば社会党)の55年談合政治を
終わらせないと、今後も新しい感染症が流行しても医師会に
強制力すら行使できない腑抜け政治が延々と続くであろう

3325名無しさん:2021/09/24(金) 20:41:52 ID:xEUwPq8k0
尾身理事長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、
有価証券運用は130億円も増加

https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=1
https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=2
https://dot.asahi.com/dot/2021092400012.html?page=3

3326名無しさん:2021/09/24(金) 23:35:01 ID:ylDuNnHU0
医療も経済行為の一つでもあるから儲けることが悪いとは言わない。
が、尾身氏の医療法人は金を貰いながら積極的に患者の受け入れをしてこなかった。
非常に悪質で浅ましい行為だと思う。

3327名無しさん:2021/09/25(土) 01:41:30 ID:ylDuNnHU0
そして大病院が積極的に患者を受け入れてこなかったせいもあってか、東京では中等症でも多くが自宅療養に。自宅療養者の半数が中等症であったとか。
地方から人材をかき集めながら、その人材の為にまともな医療体制の整備をしてこなった事がはっきりとわかったわけです。

そんな東京に最大部門を移すというパナソニックは勇気があるというか、もはや特攻の域に達しているなぁ、と。
猪突猛進、勇猛果敢、従業員の命なんて使い捨て、な決断を大阪で下せるのに大阪ではダメだというパナソニック。

いやはや、東京に行ったパナソニックはさぞかし連戦連勝、あっという間に世界一の家電メーカーだかなんかになられる事でありましょう。

第5波の自宅療養“半数以上が中等症” 往診のクリニック分析
09月24日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210924/1000070548.html

新型コロナウイルスの第5波では、医療体制が危機的な状況となり、急増する自宅療養者への対応が課題になりました。
東京・新宿のクリニックが、先月、往診などを行った自宅療養者270人の状況を分析すると、半数以上が原則入院とされる「中等症」だったことが分かり、第5波で自宅療養者が置かれた厳しい状況が改めて浮き彫りになりました。

東京・新宿区にある新宿ヒロクリニックでは、先月、保健所からの依頼で自宅療養者273人について継続的に往診やオンライン診療にあたり、その状況を分析しました。
年代別では、40代が87人、30代が75人、50代が42人、20代が33人で、働き盛りの20代から50代で86%にのぼりました。
重症度別では、血液中の酸素の値が93%以下となり、入院して酸素の投与が必要な「中等症2」が99人と最も多く、軽症が98人、肺炎の所見がみられ入院が必要な「中等症1」が51人で、原則入院とされる「中等症」が全体の半数以上にのぼりました。
こうした自宅療養者には、入院の調整を進めながら、応急処置として在宅で酸素の投与を行ったということで、先月だけで酸素濃縮装置94台を貸し出したということです。
今回の分析で第5波で自宅療養者が置かれた厳しい状況が改めて浮き彫りになりました。
英裕雄院長は「第5波では中等症2の方も少なからず入院できない。適切な医療にかかれない異常な事態だったと思います。保健所、病院に任せきりにするのではなく、安心して療養できるためには地域が関わらないといけない。病状の変化におびえている方が多いので、安心して自宅療養できる仕組みを作らないといけない」と話していました。

【自宅療養の課題 家庭内感染】
第5波で自宅療養を支える現場で問題となったのが家族内での感染の広がりでした。
都内に住む50代の夫婦は、20代の娘から感染しました。
娘は実家から離れてひとり暮らしをしていました。
先月上旬、娘は全身の痛みに耐えられず救急車を要請しました。
病院で新型コロナの感染が確認されましたが、入院はできませんでした。
自宅療養者の容体が急変することがあるとニュースで聞いていた夫婦は、娘を1人にできないと実家に呼び寄せ、看病することにしました。
当時の状況について夫婦は「自分たちのことは二の次で娘のことしか考えていなかった。容体が急変することがあるという情報を耳にすると、怖さが先に立ってしまう」と話していました。

3328名無しさん:2021/09/25(土) 01:42:16 ID:ylDuNnHU0
家の中では娘は別の部屋で隔離して生活しました。
触ったドアノブはすべて消毒するなど、感染対策を徹底し、家族の会話はSNSで行いました。
しかし、夫婦は4日後に受けた検査で感染していることが分かりました。
夫婦は新型コロナのワクチン接種の有無で、重症度に違いが出ました。
ワクチン接種を2回終えていた夫は軽症でしたが、接種していなかった妻は次第に体調が悪化し、血液中の酸素の値が92%に低下し、入院して酸素投与が必要な「中等症2」の状態に陥りました。
往診を受けて回復しましたが、家庭内で感染を避ける難しさを感じたといいます。
妻は「インフルエンザみたいなものだろうと思ったが、全然違った。段違いで、とにかく苦しかった」と当時のつらさを話します。
そして、夫は「妻は死にたくないと言うことがあったし、僕は大丈夫だよと声をかけるしか言葉が見つからなかった。家族1人が感染すると、全員が感染してしまうんだと怖さを感じた」と話していました。

【自宅療養を地域全体で支える仕組みを 新宿区】
第5波が減少傾向にある今、次の感染拡大に備えて、東京・新宿区では、地域全体で自宅療養者を支える仕組みを整えようと、話し合いを始めています。
新宿区では、今月上旬、保健所や地元の医師会、それに薬剤師会などの幹部がオンラインで会議を行いました。
第5波では希望しても入院できない自宅療養者が相次いだことを踏まえて、地域全体でどう支えるか意見が交わされました。
保健所からの依頼で自宅療養者の往診を行った医師からは「多いときは酸素濃縮装置を使うケースが1日に8人相次いだ時期があり、スタッフの人数や機材の面からも非常に厳しかった。医療資源を集約した救護所の設置が必要なのではないか」という意見が寄せられました。
これに対して新宿区は「地元の医師の協力を得て救護所のような臨時施設の設置を検討している」と応えていました。
往診にあたった英裕雄医師は「第5波を経験して地域全体で支えなければいけない。入院の待機待ちは非常に異常な事態であって、そうしたことが2度と起こらないようにすることが地域のこれからの役割と思っている」と話しています。
新宿区医師会で在宅医療に携わる医師で作る委員会の迫村泰成医師は「自宅療養者で医療にかかれない人や、入院待機待ちの人が出ないようにするために、行政や医師会などオール新宿で支える仕組みをつくっていきたい」と話していました。

3329名無しさん:2021/09/25(土) 01:46:25 ID:ylDuNnHU0
ちなみに同時期の大阪ではこうでした。
パナソニックさん、ホンマに大阪ではアカンのかな?

大阪 新型コロナ第5波 軽症・中等症の平均入院日数が短縮
09月24日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210924/2000051677.html

新型コロナウイルスの第5波で、大阪府内の軽症・中等症の患者が入院してから退院するまでの日数は平均9.5日で、第4波のときより3日余り短くなったことがわかりました。
大阪府は、ワクチン接種が進んだことに加え、病床が増えて比較的早期に入院・治療が行えたためとしており、引き続き医療体制の強化を図るとしています。

大阪府によりますと、ことし6月21日以降の第5波で、府内の軽症・中等症の病床に入院した患者が症状が改善して退院するまでの日数は平均で9.5日でした。
3月から6月にかけての第4波の際は12.9日で、これに比べ、3日余り短くなりました。
年代別では、▼70代が14.4日から10.2日になったほか、▼20代が10日から8.4日になり、ワクチン接種があまり進んでいない世代でも、入院期間が短くなったということです。
大阪府内の軽症・中等症の病床は第4波のときよりおよそ1000床増えていて、大阪府は、ワクチン接種が進んだことに加え、重症化リスクがある患者などを比較的早期に受け入れて治療できたことや、軽症患者などに使える「抗体カクテル療法」を積極的に取り入れたことなどが入院期間の短縮につながったとしています。
一方、第5波でも、保健所の業務のひっ迫で入院までに時間がかかったケースがあり、引き続き、課題だとしています。
大阪府健康医療部の藤井睦子部長は「第4波での経験をふまえ、早期治療で重症化を防ぐ意識を医療機関と共有できた。第6波に備えて、医療体制をさらに拡充し、保健所の連絡前でも早期治療を受けられる仕組みをつくりたい」と話しています。

3330名無しさん:2021/09/25(土) 15:40:42 ID:NrdB.GxU0
>都の担当者は「(第5波で)医療態勢が逼迫(ひっぱく)していたのは事実。
>急変して亡くなる方が多かった」と話す。

第四波の時の大阪は医療崩壊だと散々に喧伝しながら、東京が同じ状況になっても逼迫と言い張り『医療崩壊』とは頑なに言わない東京というシステム。
そんな認識だから・・・

>専門家は「大阪が第4波で得た教訓を東京は生かせず、医療態勢の拡充が足りなかった」と指摘する。

こういう事になる。他所を下げて溜飲が下げ、自らが同じ状況になったら決して同じじゃないと言い張る。
これが東京スタンダード、これが東京の流儀なのでしょう。

『東京を疑え!!!』
果たして東京は本当に優れているのでしょうか。我が国の首都として、我が国の顔として誇りに思える程に立派なのでしょうか。
私は東京がそれほど優れているようにはとても見えず、我が国の首都そして、我が国の顔として誇ることはとても出来ないです。

それにしてもこの様でも小池百合子東京都知事への批判が全く起きないというのがある意味凄いですね。

そういえば創価学会の中には小池百合子東京都知事はジャンヌダルクみたいで格好いい、という声があるんだとか。
ジャンヌダルクとは『無能・無責任・目立ちたがり屋』の代名詞ではないのですがね。
人を見る目が全く無いの創価学会員であり、そんな創価学会に支えられた軽いにも程がある神輿が小池百合子氏ということなのでしょう。
そして創価学会も小池百合子氏も疑われる東京を構成する重要なパーツであり、東京をダメにしている元凶でもあるということです。

自宅療養中の死者200人超 第4波の大阪の教訓、東京は生かせず
9/24(金) 19:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9146afb2f907fe0e2ad916cfe11ca967f06d9b0b

新型コロナウイルスに感染し、自宅や高齢者施設での療養中に亡くなった人が、8月末までに全国で少なくとも200人を超えることが朝日新聞の調査でわかった。第5波が本格化した8月が最も多く、中でも東京で急増していたが、大阪、兵庫では第4波の4、5月に集中し、第5波では増えていない。専門家は「大阪が第4波で得た教訓を東京は生かせず、医療態勢の拡充が足りなかった」と指摘する。

朝日新聞は9月上旬以降、全国の都道府県や保健所を置く政令指定市・中核市などに順次取材。その結果、8月末までに自宅や高齢者施設で療養中に亡くなった人は計206人だった。入院調整中や、高齢などを理由に本人や家族が入院を拒否したケースも含まれる。ホテルなどの宿泊療養施設で亡くなった人は含まない。

 死者が確認されたのは17都道府県で、最も多かったのは計90人の東京都だった。第3波の1、2月に計40人が死亡。第4波では2人だったが、第5波で再び増えて8月中に44人が亡くなった。9月に入っても23日までに5人が亡くなっている。

 都内の自宅療養者は第3波で約9400人まで増加。第4波では最大約2400人に減ったが、第5波では8月下旬に約2万6千人に達した。8月の死者44人のうち、25人が50代以下だった。都の担当者は「(第5波で)医療態勢が逼迫(ひっぱく)していたのは事実。急変して亡くなる方が多かった」と話す。

3331名無しさん:2021/09/25(土) 18:38:56 ID:zqSCzAJs0
>>3330
>専門家は「大阪が第4波で得た教訓を東京は生かせず、医療態勢の拡充が足りなかった」と指摘する。

こういう「大阪上げ&東京下げ」情報は報道しないんだよなテレビは。

3332名無しさん:2021/09/25(土) 22:08:21 ID:NrdB.GxU0
口を開けば「人の流れを抑えろ」「感染させるな」で『医療体制の強化』には殆ど触れない。
この人は一体何の為に、誰の為に東京都知事をやっているのでしょうかね。
こういうボンヤリとした人をジャンヌダルクみたい、とか言っちゃう人たちもボンヤリとした思慮の浅いのでしょうね。

小池知事“解除後も第6波起こさないためさらに抑え込む必要”
09月24日 17時12分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210924/1000070558.html

東京都の小池知事は記者会見で、都内は入院患者数も重症患者数もいまだ高い水準にあると指摘したうえで、今月末で緊急事態宣言が解除されたとしても、第6波を引き起こさないため、感染をさらに抑え込む必要があるという認識を示しました。

このなかで小池知事は、都内では22日時点で、入院患者数は2046人、重症患者数は146人と、いまだ高い水準にあると指摘しました。
そのうえで「今も緊急事態宣言の期間中だ。ここで手を緩めないで、対策を徹底する。もうひとふんばりだ。ワクチンを2回接種した人も基本的な対策を守り、油断しないでいただきたい」と述べました。
そして、小池知事は「人と人との接触の低減、基本的な感染防止対策の徹底、ワクチン接種、早期の受診といったひとつひとつに取り組んでいただきたい。1人1人の行動の積み重ねが、結局、感染抑制の決め手となる」と呼びかけました。
また、緊急事態宣言が今月末で解除された場合、その後、都としてどのように対応するか問われたのに対し、小池知事は「感染状況や医療提供体制を見極めながら、専門家の意見も踏まえて国と協議しつつ、具体的なポイントを進めていく」と述べました。
そのうえで「専門家が次の第6の波への警鐘を鳴らしていることを考えると、やはりもう一段、新規陽性者を減少させる必要がある」と述べ、第6波を引き起こさないため、感染をさらに抑え込む必要があるという認識を示しました。
このほか、記者団が、政府が行動制限を緩和する方針のなかで、飲食店での技術の実証の提案を都が行っていない理由を尋ねたのに対し、「東京はずうたいが大きいので、さまざまなケースを見ながら慎重に考えていきたい」と述べました。

3333名無しさん:2021/09/25(土) 22:30:11 ID:zqSCzAJs0
>>3332
普段辛口の知識人ですら辛辣な小池知事批判を見たことがない。
この国は知識人もジャーナリストもイカサマ。

3334名無しさん:2021/09/25(土) 22:30:49 ID:zqSCzAJs0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

基準地価、東京と大阪の商業地が9年ぶりに下落しましたが、テレ朝は地元の
東京をスルーして、大阪の下落のみを報道していました(以下の動画参照)。
不自然です。なお、道頓堀の大幅な地価下落を見るに、観光やマスコミ受けの
為の大阪コテコテ路線は改めるべきでしょう。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1440899988456808450

女優・黒谷友香氏に、ダウンタウン浜田氏『(黒谷が)大阪ってイメージないから』
(以下の記事参照)。大阪弁は女優が喋るべきでない下品な言葉という事でしょう。
桂米朝氏の落語など大阪弁は本来奥ゆかしい上品な言葉ですが・・・
マスコミと吉本の責任は重大です。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1441612520020578310

3335名無しさん:2021/09/26(日) 17:56:14 ID:dBIHG8Qs0
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/295153

三枝成彰の中高年革命
ご立派な「負の遺産」を残した東京五輪 ウソを重ね招致した為政者たちは何を誇れるのか

 東京オリンピックに次いで、パラリンピックも閉幕した。精いっぱいの成果を出された選手と運営スタッフの皆さんには敬意を表したいが、この大会が日本に何を残したのか。試合を楽しみ、選手たちの勇姿に励まされた人も多いかもしれない。しかし、国民に残されたもののほとんどは「負の遺産」ではないか? これから国が国民に課すであろう“コロナ増税”に加え、“オリンピック増税”の負担がさらに私たちの肩にのしかかってくることを考えると、気が重くなる。

 東京都が今回のオリンピックとパラリンピックのために約1400億円かけて整備した恒久施設は「有明アリーナ」「東京アクアティクスセンター」「カヌー・スラロームセンター」「海の森水上競技場」「大井ホッケー競技場」「夢の島公園アーチェリー場」の6つだ。このうち大会後に年間収支で黒字が見込まれているのは有明アリーナのみ。他はすべて赤字だ。マイナスの額は1200万円から3億6000万円まで幅があるが、6施設の合計で年間7億3000万円もの赤字が出続けることになるそうだ。国や自治体の見通しは常に甘めに出ることを考えれば、赤字額はさらに膨らむと覚悟した方がいいだろう。

大会の予算を見ても、2013年の立候補当初は7340億円だったが、昨年12月時点では1兆6440億円と2倍以上になった。だが、実際には「3兆円を超す」という見方もある。1兆6440億円は大会組織委員会が公表した数字であり、それ以外に実態のよくわからない「関連経費」が膨大なのだ。その金額は東京都だけで7349億円。19年に会計検査院が調べた国の支出は1兆600億円に及ぶという。

 しかも、これらの全体像を把握し、監査する機関が存在しないことも問題である。組織委員会の武藤事務総長は、取り壊しや原状回復に時間を要する施設もあり、「決算を行うのは来年4月以降にならざるを得ない」と話した。それまで実態はヤブの中だ。

 関西大学の宮本勝浩名誉教授の試算によれば、今回のオリンピックの赤字は約2兆3713億円におよび、東京都だけでも1兆4077億円になるという。これは1400万人の都民1人あたり10万円にもなるとんでもない負担だ。

3336名無しさん:2021/09/26(日) 17:57:20 ID:dBIHG8Qs0
組織委員会には損失を補填する経済力はなく、原則として東京都が負担することになるが、それも難しければ国の負担にもなる。

 武藤事務総長は「開催都市が負担するのが基本だが、詳細は組織委員会と東京都と国が話し合って決まる」と言い、丸川五輪大臣は「都の財政規模を考えると、都が補填できない事態は想定しがたい」とのたまった。4月以降にどのような数字が出てくるにせよ、組織委員会と東京都と政府による三すくみの構造のなかで、責任の押しつけ合いになることは容易に想像がつく。

 だいぶ以前から“ハコモノ行政”の弊害が叫ばれているが、オリンピックもその例に漏れなかったということか。「フクシマはアンダーコントロールだ」「夏の東京はスポーツに最適」「コンパクトな大会にする」とウソを重ねて招致した東京オリンピック・パラリンピック2020。2兆円だの3兆円だのを費やして、為政者たちが世界にアピールしたかったものは何なのか。確かに、とてつもなくご立派な「負の遺産」は残ることになった。

 その後始末を国民に押しつけて涼しい顔を決め込んでいるリーダーたちが、政界引退後に自身の回想録を出すとしたら、2021年の日本に「負の遺産」を残したことも誇らしくつづるのだろうか。

3337名無しさん:2021/09/26(日) 18:50:10 ID:Nfv5qyhY0
教訓というか何というか
東京はほかから学ぼうという姿勢がいつも欠けている
典型例がパンダ

変なプライドが邪魔してるのかどうか知らんが
なぜ素直にアドベンチャーワールドから繁殖成功例を学ばないのか

そして、赤ちゃん誕生するとまるで自分らが成功したかのように
いつも東京の時だけマスコミが騒ぐ

3338名無しさん:2021/09/26(日) 19:41:52 ID:dBIHG8Qs0
そのくせ象には騒がなかったな。実は上野で初、国内でも繁殖例が少ないから学術的には評価すべきなのに
戦争中猛獣を死なせた償いとして。
先に神戸で生まれとるがね。

3339名無しさん:2021/09/26(日) 21:40:08 ID:jqEGNHaE0
>『東京を疑え!!!』
>果たして東京は本当に優れているのでしょうか。我が国の首都として、我が国の顔として誇りに思える程に立派なのでしょうか。
>私は東京がそれほど優れているようにはとても見えず、我が国の首都そして、我が国の顔として誇ることはとても出来ないです。

私は大阪が優れているようにも見えないです。
日本はどこもレベルが低いです。
まだ中国の北京などのほうがしっかりしてます。

3340名無しさん:2021/09/27(月) 21:07:42 ID:rS4NDDRc0
>>3333 「おい小池!」もう一昨年だったか

3341名無しさん:2021/09/29(水) 00:47:21 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 東京都庁。

いや流石っす。流石は天下に冠たる東京都庁さん。
色々と不祥事というのはありますが、このレベルはなかなか無いですよ。
見境なし年中発情色欲カップルに、自分を抑えられない酒飲み泥酔挙句に重要資料紛失バカ男の合わせ技一本というのは。

東京都 庁舎でわいせつ行為の職員らを懲戒処分
9/28(火) 23:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/642c2ce4d6c60ab9f055adf1a6fe3faa5be626e9

東京都は28日、庁舎内でわいせつな行為をした男女の職員や緊急事態宣言中に酒を飲み、個人情報の書かれたノートをなくした職員らを懲戒処分にしたと発表しました。

 都によりますと、52歳の男性職員と49歳の女性職員は2012年から4年半の間、業務用の端末で281回の私的なメールをやり取りしたほか、勤務時間中に2人で都庁の庁舎内でわいせつな行為をしたということです。

 都は2人をそれぞれ停職3カ月の懲戒処分としました。

 また、児童相談所に勤務する25歳の男性職員は緊急事態宣言中だった3月に友人と酒を飲んで帰宅途中に路上で寝込み、子どもの個人情報が書かれたノートを紛失しました。

 男性職員は停職1カ月の懲戒処分を受けました。

テレビ朝日


そしてこれを報じるのがテレビ朝日という何の冗談かという不祥事の二大王者のベストなカップル、というね(爆笑)。

3342名無しさん:2021/09/29(水) 01:36:06 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 東京都議会。

東京都議会が乱れているから東京都庁が乱れるのか、それともその逆か。
ま、どっちにしてもまともじゃないね東京都議会と東京都庁は。

無免許運転容疑の木下都議、議員続行を表明 議会は2度の辞職勧告
9/28(火) 18:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14200dfc519fc3438920a1d8f28b3b3d398b34b

7月の東京都議選期間中に無免許運転で事故を起こした疑いで書類送検された木下富美子都議(54)が28日、自身のホームページ(HP)を更新し、議員辞職をしない考えを示した。木下氏を巡っては、28日に都議会で2度目の辞職勧告決議が可決された。

 木下氏はHPで「議員辞職を求める声も承知しており、自らの進退について深く悩み、考えを重ねて参りました」と振り返り、「失われた信頼を回復できるよう償うべき償いを行い、これからの議員活動で答えを導き出しながら、ご奉仕させて頂きたい」とした。

 木下氏は事故が発覚した7月上旬以降、公の場に一切姿を現していない。都議会の臨時会や委員会、定例会も欠席しており、7月23日の臨時会と9月28日開会の第3回定例会では、木下氏への辞職勧告決議が、本人を除く全会一致で可決された。

3343名無しさん:2021/09/29(水) 01:42:38 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 東京都医師会。

東京都議会が乱れているから(以下同文)
何にしても東京都医師会、いや日本医師会はまともじゃない。
どうも東京に中枢機能がある組織はまともじゃないものが殆どのような。

『東京を疑え!!!』
東京にあるもの、東京から発信される情報、全てを疑った方が良いでしょうな。

東京都医師会・尾崎治夫会長はコロナそっちのけで政治活動 2億円超の献金、ワインを贈呈
9/27(月) 5:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/69201fb0e959ae62e7f93a4db627f0780667b67f

なぜ政府は医師会にモノを言うことができないのか。その理由は、東京都医師会の尾崎治夫会長が代表を務める東京都医師政治連盟の政治資金収支報告書を見れば一目瞭然だ。政治家にばら撒いたカネは3年間で実に2億円。さらに、約200万円分のワインまで……。

強い感染力を持つ変異株「デルタ株」が猛威を振るっていることについて、

「日本の感染拡大は災害級の状態」

 と、述べた東京都医師会の尾崎治夫会長(69)。しかし、ろくに医療行為を受けられないまま自宅療養中に死亡する悲劇が相次いでいることは、明らかに人災である。昨年春の「第1波」から早1年半。政府が号令をかけ、日本医師会がコロナ患者の受け入れ態勢を拡充していれば、多くの命が失われずに済んだに違いない。

 尾崎会長は最近、しきりに「野戦病院を作るべきだ」と訴えているが、

「現場の医師は“どこにそんな人員がいるの?”と冷ややかな目で見ています」

 と、医療業界関係者。

「日医(日本医師会)の中川俊男会長が存在感を示せず影響力が落ちてきたあたりから、尾崎さんは政治家にすり寄るような発言が目立ちはじめた。“野戦病院”もその一つです。そもそも昨年の日医の会長選挙で中川会長を担いだのは尾崎さんで、力関係は尾崎さんの方が上。実質的な会長というか、“ドン”として君臨しています」

 そんな“日医のドン”の政治家との密着ぶりが分かる資料が手元にある。東京都医師政治連盟の直近3年間、2017年から19年までの政治資金収支報告書。同連盟の所在地は東京都医師会と全く同一で、代表者は尾崎会長である。

3344名無しさん:2021/09/29(水) 01:43:16 ID:NrdB.GxU0
「この組織は医師会傘下の医療機関から会費を集め、そのカネを政治家にひたすら配る利益誘導団体です」

 と、永田町関係者は言うが、そのカネの配り方は凄まじいの一言。パーティー券だけを見ても、3年間で約50名の議員に対し、約5千万円。寄附については約35の政治団体や政治家個人に約1億5千万円。計2億円ものカネを政治家にばら撒いているのだ。これだけの金銭的な支援を受けていれば、政治家が医師会に「コロナ患者を受け入れろ」と強く言えないのは当然のこと。患者の命ではなく、医師会の権益を守るための「正しいカネの使い方」といえよう。

「尾崎会長はワイン好きとして知られ、東京都医師政治連盟の名で集めたカネで、毎年、大量のワインを購入しています。17年から19年では、約200万円分。これも国会議員などへのロビー活動に使われたと見られます」(同)

 ワインの配布先は記されていないので判然としないが、カネの配り方にはいくつかの特徴が見て取れる。一つは、自民党の「医師会系の族議員」に手厚い資金提供がなされていることだ。いずれも3年間で、武見敬三参議院議員に6950万円、安藤高夫衆議院議員に1300万円、自見英子参議院議員には500万円のカネが流れている。

「安藤議員は次の衆院選で東京9区から出馬することが内々定している。これは物心両面でお世話になっている医師会に対する、自民党からの“お礼”でしょう」(同)

 カネを受け取っているのが主に東京都選出の国会議員や都議会議員なのは当然だが、自民党の下村博文政調会長に関しては不可解な点が。カネを出した側と受け取った側でいくつもの“ズレ”が生じているのだ。

 17年の東京都医師政治連盟の収支報告書には、「下村博文事務所」に20万円を会費(=パーティー券)として支払ったとの記述があるが、下村氏が代表を務める「博文会」の収支報告書には会費として同連盟から30万円を受け取ったとあり、金額が合わない。また、18年、19年に関しては、カネを受け取った団体に、下村氏が代表を務める「自民党東京都第11選挙区支部」が含まれるかどうかという点で“ズレ”が生じている。

「どちらが真実を書いているのかは不明ですが、誤った金額を記した側は政治資金規正法の虚偽記載にあたります」(神戸学院大学の上脇博之教授)

3345名無しさん:2021/09/29(水) 01:44:04 ID:NrdB.GxU0
東京都医師政治連盟は、

「金額については相違はありません」

 下村氏の事務所は文書で次のように回答した。

「こちらの収支報告書に修正すべき点が見つかりましたので、選管にて修正手続きを行いました」

 件の収支報告書には、下村氏が出馬を見送った自民党総裁選の“主役”の一人の名前もある。岸田文雄代議士が催したパーティーの会費として18年に20万円、19年に40万円を支出しているのだ。

「岸田さんや下村さんに献金しているのは、将来の首相候補を囲い込む、いわゆる青田買いということでしょう」(先の永田町関係者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/69201fb0e959ae62e7f93a4db627f0780667b67f?page=2

「結構安く入るんです」
 医師会というと自民党と近いイメージが強いが、尾崎会長の“交友範囲”はそこにとどまらない。10月3日に投開票される東京・武蔵野市長選挙では革新系の現職、松下玲子市長に肩入れしているのだ。

「9月24日には松下市長の支援団体が集会を催す予定になっているのですが、そのポスターには市長だけではなく、弁士として尾崎会長も名前、顔写真入りで載っています。医師会幹部が特定の候補者のための、いわゆる“2連ポスター”に堂々と登場するのは異例です」(政界関係者)

 問題の集会は緊急事態宣言が延長されたことにより、松下市長や尾崎会長が直接会場に姿を現すことはなくなった。ちなみに尾崎会長は武蔵野市民だというが、ここまで熱心に応援する理由はそれだけではない。

「松下市長は『武蔵野市PCR検査センター』を市営で設置し、その業務を医師会に委託しました。多額の委託料が入るPCR検査センター業務は医師会にとっておいしい仕事。その恩があるので尾崎会長は応援に前のめりになっているのでしょう」(同)

3346名無しさん:2021/09/29(水) 01:44:43 ID:NrdB.GxU0
尾崎会長本人は何と言うか。自身が院長を務めるクリニックで聞いた。

――多額のカネを国会議員などに配っている。

「東京都選出の国会議員っているんですよ。そんな中でちゃんと、我々のためにしっかり働いてくれている人には重点的に」

――ワインも配っている。

「そういうのをやるのがどうこうと言われちゃえばそれまでだけど。業者さんとちょっとお付き合いがあって、皆さんが普段飲まないようなものが結構安く入るんです」

――国が医師会に強く言えないのは多額の献金があるからではないか。

「普通の議員の方(医師会系以外)にはパーティー券にしても1口や2口でお付き合い程度。我々に強く出たり、面と向かって批判したりする方は確かに少ない。それは医療を軽視する議員が少ないからです」

 武蔵野市の松下市長との付き合いは長い? 

「彼女が都議会議員の時からで、前回の市長選もある程度は応援した。今回も松下さんがコロナ禍でも医師会と協力してやって下さっているから応援しましょう、となって……」

 特定の人物の選挙にまで首を突っ込むことは珍しくない、と主張するのだが、

「松下市長は昨年、東京都が吉祥寺駅前のホテルをコロナの宿泊療養施設にしようとした際に反対し、そのせいで開設が3カ月も遅れた。よりによってコロナ対応に“後ろ向き”ともいえる市長に都医師会会長が肩入れするなど、あってはならないことです」(政府関係者)

 ワイン片手に札束の配り方を思案し、コロナそっちのけで選挙応援。これが医師会の真の姿である。

「週刊新潮」2021年9月23日号 掲載

3347名無しさん:2021/09/29(水) 01:52:36 ID:NrdB.GxU0
乱れ 乱れて 日本医師会。

ここでもう一度、日本医師会会長の真の姿を紹介しておきましょう。
東京を舞台にして国民そっちのけで繰り広げられる日本医師会関係の酒池肉林の日々。

そりゃこんな堕落した連中が政策に関わっていて、それを拒否できない自民党と公明党なんだもん、この両党が関わってはまともな事が出来るわけがないわな。

だから菅総理は直々にワクチン接種一日100万回、と大号令をかけ、それを実現する為に極秘裏に自衛隊によるワクチン接種を準備させた、と理解したほうが良いのかもしれません。


日本医師会・中川会長、“寿司デート”お相手女性の正体は 「利用できる男は利用する」と発言も
週刊新潮 2021年6月3日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06031059/?all=1

「日本医師会は開業医の利益を守るための圧力団体」
 日本医師会の中川俊男会長(69)が昨夏、高級寿司店で女性とデートしていたことを、5月20日発売の「週刊新潮」は報じた。さらに今回、中川会長の尽力により、お相手の女性は“医師会一番の高給取り”になったことも判明した。

 ***

医療が逼迫するなか、不休で働く最前線の医師たちの言葉は、尊重されなければなるまい。たとえば、大阪府内で治療に当たるという救命救急医で歌人の犬養楓さんの、〈一日は かくも長きか 口と皮膚 覆われ今は 肩で息する〉という短歌には、切羽詰まった状況が端的に表されている。

 だからこそ、日本医師会の中川会長が、感染が拡大すれば「緊急事態宣言の発令を躊躇している場合ではない」と強く訴え、宣言解除の基準は、東京都の1日の感染者数が「100人以下だと思う」と厳しく主張すると、少し前まで、ネット上には理解を示すコメントが多かった。

 もっとも、それは中川会長が、最前線に立つ医師たちの代表だ、という勘違いが多かったからだろう。

 現実には、17万3千人の日本医師会会員に、新型コロナの指定病院で体を張って治療に当たっている医師はほとんどいない。日本医師会は新型コロナ患者を受け入れていない開業医が中心の団体で、さる病院の勤務医は、

3348名無しさん:2021/09/29(水) 01:54:24 ID:NrdB.GxU0
「日本医師会は開業医の利益を守るための圧力団体で、一部の公的病院に負担が集中する現状を維持したいのが本音。感染者が増えて開業医に火の粉が降りかかるのを阻止するために、国民の危機感を煽ってきた」

 と断じる。そうであれば、中川会長自身が、「緊急事態宣言の発令」を「躊躇」するなと訴えた前日の4月20日、自身が後援会長を務める自見英子(はなこ)参議院議員の政治資金パーティーに発起人として出席していたのも、不思議ではない。

3密の高級寿司店で女性とデート
では、「週刊新潮」5月27日号で報じた“寿司デート”はどうか。詳細をご存じない方のために、デートの模様を簡単におさらいしておきたい。

 昨年8月25日18時すぎ、中川会長は日本橋高島屋前で専用車を乗り捨て、百貨店の1階を突き抜けて、裏側でタクシーを拾った。いったん八丁堀の酒店前でタクシーを待たせ、ワインらしき物を買い込むと、向かった先は1人当たりの単価が2万〜3万円という寿司店で、客席間にアクリル板もない満席の店内には、40代のショートカットの女性が待っていた。その後、二人は1時間半ほど、酒店で買ったのか、シャンパーニュを飲みながら、寿司に舌鼓を打ったのである。

 その後、タクシーで女性を自宅に送り届けて帰宅した中川会長だったが、“デート”の直前にも「人との接触を控え」て「三つの密を避け」ろと言い、「我慢のお盆休み」を求め、「国民一人ひとりの行動にかかっている」などと強い言葉を発していた。だから怒った人たちが「上級国民」のレッテルを貼り、ネット上には〈辞任する以外ない〉などの声があふれたのも頷ける。

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06031059/?all=1&amp;page=2
「日本医師会は医学界の権威ではなく、政治組織」
国際政治学者の三浦瑠麗さんも言う。

「人間らしい点は、私にはむしろ中川さんの好感につながりました。聖人君子は、かえって人間性への洞察が足りなくなる。お酒など飲まなくても権力を行使するだけで充足感を得るリーダーのほうが怖いし、言行一致して奢侈品バッシングするような人のほうが害がある。中川さんは今回の報道を受け、感染制御に関して極端なことを仰らなくなりました。突かれるとシュンとするくらいのほうが健全で、自分の欲が客観的に見えて、社会のことも洞察できるようになるものです」

3349名無しさん:2021/09/29(水) 01:54:58 ID:NrdB.GxU0
事実、すでに記事が流布していた5月19日の定例会見では、話好きの中川会長がマイクをわずか3分弱で譲り、16分ほどで退席。シュンとして逃げてしまったようである。

 三浦さんは続けて、

「日本医師会は医学界の権威ではなく、政治組織であることを認識する必要があります。ところが、その会長がすべての医師の代表のように見え、その言葉が力を持ってしまったのは、メディアが虚像を作り上げてしまったからです」

 と話す。

 ところで、中川会長と寿司デートをともにしたショートカットの女性は、日本医師会総合政策研究機構主席研究員、山田陽子さん(仮名)であった。日本医師会に詳しいノンフィクション作家の辰濃(たつの)哲郎氏によると、

「1997年に発足した日医総研は、“人にやさしい医療を目指して”を理念に掲げていますが、実態は厚労省、財務省に対抗する組織と言ったほうが正確でしょう。日医には2年に1度の診療報酬改定を、会員に有利に進めるという役割がある。その際、特に改定率を決める際に根拠になるデータを独自に集め持っている厚労省に対抗すべくできたのが日医総研です。よりよい改定率を実現するため、このコロナ禍では、どれだけの医療機関が減収になっているか、どの科が減収傾向にあるか、といった研究を発表しています」

「いろんな噂は有名」
 さる日本医師会幹部が打ち明ける。

「中川さんが日本医師会の常任理事になったのは2006年で、副会長に昇格したのが10年。横倉義武前会長の前、10〜12年の原中勝征会長時代に、“山田さんのがんばりは群を抜いているので特別に給料を上げるべきだ”と、会長に直訴したと聞いています。事実、彼女の年収は昨年時点で1800万円。元来、日医の職員で最も高給だったのは、厚労省からの天下りポストである事務局長で、年収1500万円ほどでしたが、山田さんが最も高額になっています。彼女は優秀な研究者ですが、上昇志向、権力志向が強い。中川さんとは“非常に親しい間柄”という話も聞いていて、中川さんの後ろ盾があるからか、山田さんのパワハラによって複数の女性職員が辞めたとも聞いています」

 日医の複数の理事と付き合いがある関係者も、

「中川さんが山田さんの給与を上げるように会長に直談判した、という話は当時から聞いています。“中川さんの後押しで山田さんが厚遇されている”“二人はできている”とも、複数の理事から聞きました。彼女は以前、“私は利用できる男は利用する”という趣旨の発言をした、という話も聞きました」

 と話す。そこで前々会長の原中氏に尋ねてみた。

「中川さんと山田さんの関係ですか? 個人的なことにも関わるので、言わないほうがいいと思います。もちろん、いろんな噂は有名でしたから、知らないことはない。給料を上げるように直訴された? それはあんまり言えないな。会の会長には、辞めたからといって、言いたくても言えないことがあるんですよ。ただし、質問の趣旨はわかりますよ。記事を書くことでなにかが動いて、それが国民の幸せにつながるのが一番だと思っています」

 一方、中川会長は自宅マンション前にジョギング姿で現れた前回と異なり、シュンとしてなのか姿を現さない。そこで文書で質問すると、日本医師会が、山田さんの給与云々は「人事に関することで公表していない」、パワハラは「把握していない」、中川会長と山田さんの関係は「会長に確認したところ、噂にあるような事実はないとのこと」と回答。山田さんについては「年収は06年当時から横ばいで推移」と答えた。

3350名無しさん:2021/09/29(水) 19:31:07 ID:NRsgxO8.0
これ恐ろしいな。
本当に一部の無能な病院だけなのかな。
一部医療機関の単なる無知が原因で重症化する患者が結構居るのではないのか。


コロナ治療のステロイド、投与早すぎると症状悪化の恐れ 報告相次ぐ
https://www.asahi.com/articles/ASP9V4CQZP9NPLBJ001.html

重症患者の治療にあたる千葉県救急医療センターの松村洋輔・集中治療科部長によると、ステロイドだけを発症後すぐに使ったり、ステロイドを抗ウイルス薬より先に投与されたりした患者は、一般的な患者がたどる経過よりも急速に肺炎が悪化して搬送されてくる場合があるという。

 松村医師は「酸素投与が必要な段階ではステロイドは有効だと感じるが、タイミングが早すぎれば毒にもなりうる。一部の医療現場で、最新のエビデンスが確認されず投与されている恐れがある」と指摘する。

3351名無しさん:2021/09/30(木) 04:54:56 ID:jqEGNHaE0
>『東京を疑え!!!』
>果たして東京は本当に優れているのでしょうか。我が国の首都として、我が国の顔として誇りに思える程に立派なのでしょうか。
>私は東京がそれほど優れているようにはとても見えず、我が国の首都そして、我が国の顔として誇ることはとても出来ないです。

私は大阪が優れているようにも見えないです。
日本はどこもレベルが低いです。
まだ中国の北京などのほうがしっかりしてます。

3352名無しさん:2021/09/30(木) 19:06:29 ID:TEgRIVDk0
理不尽なコロナ対策 医療崩壊の危機を招いたのは医師会の自己保身だ
【小林よしのり氏×井上正康氏対談】
https://news.yahoo.co.jp/articles/13cdff9dd473087baee0b337dc5baa5f313996f5
https://news.yahoo.co.jp/articles/13cdff9dd473087baee0b337dc5baa5f313996f5?page=2

小林:いいかげん国民も、なぜ医療崩壊が起きるのか気づき始めていますよね。みんな医師会を学術団体か何かだと思っているけど、日本の病院・医院の8割は民間経営で、医師会は主に民間の病院経営者や開業医などで組織された政治団体、圧力団体ですからね。コロナ対応している病院のほとんどは公立病院や大学病院などで、医師会に登録している医師のほとんどがコロナ対応なんてしていない。医師会はコロナ対応すると経営を圧迫されるから、国民に向かって「医療崩壊するから、自粛しろ」と言い続けている。

井上:ほかの職業でそんなことを言ったら袋だたきに遭いますね。コロナで重症化してもICUに入れてもらえないとか、一般患者さんがオペを受けられなくなるとか、そういう恐怖を人質に取った発言で犯罪的ですね。

小林:そうですよ。消防士が、「火事が起こると面倒だから火を使うな」と言っているのと一緒です。

井上:医療のあり方からするとおかしなことで、何様だと思っているんですかね。

小林:しかし、医師会が一般の人たちを恫喝しているのは、本当に腹が立った。政権与党も本当にだらしない。「医療崩壊するなら、お前たちがコロナ患者を受け入れればいいじゃないか」と言えばいいのに、医師会は自民党の支持団体だから言わないんだよ。医師会の顔色をうかがって、何もできない。
飲食店に対しては、要請に応じなければ過料を科すなどという憲法違反の制裁を与えるのに、病院に対しては全くやらない。飲食業界が医師会のような圧力団体をもたないから、 飲食店ばかりがいじめられているんです。こんな理不尽な話はない。

3353名無しさん:2021/10/01(金) 19:10:46 ID:Nfv5qyhY0
歴史上の出来事ってたいがい今から見ると結局
あの騒動はいったい何だったんだと言うことが多い
オイルショックのペーパー騒動、平成の米騒動・・・・

3354名無しさん:2021/10/01(金) 22:29:15 ID:NrdB.GxU0
果たして今の我々の行動は100年後の人々に何と言われるでしょうかねぇ・・・

約100年前の明治期のコレラ大流行の時の対応は今見ても適切なものだと思えるのですが。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/somu/kanko/bunka/documents/8753_20200421173246-1.pdf

3355名無しさん:2021/10/01(金) 23:15:47 ID:AMZ1EsDg0
総裁が変わっても医師会には何も言えないであろう。
もちろん野党が政権とっても同じ。

3356名無しさん:2021/10/03(日) 00:03:15 ID:BID4WU3M0
維新の教養のなさが露呈した出来事。
まあ創業者もそうだが、基本的に歴史的蓄積や名称への誇りが
全くない人達なのだろうなあ。
外国人への知名度が低ければ、パンフや案内板などで大阪・堺市
と表記すればいいだけであって、わざわざ地名そのものを変更
する必要がない。
電鉄会社がわざわざ「大阪梅田」や「大阪難波」に駅名変更した
例に倣って市名を変更しようとする松井一郎市長のベタさに呆れる。



今話題になっている「大阪堺」、やはり市名変更の話だったのか。
こんな屈辱的な提案を大阪市長からされて、反論どころか同調
するような人間は堺市長として完全に不適格。堺愛のかけらもない
永藤英機 は即刻辞職すべき。
https://twitter.com/Semboku_minzoku/status/1190118089234403333

3357名無しさん:2021/10/03(日) 06:33:43 ID:Nfv5qyhY0
一極集中スレと何の関係が?

知名度不足を招いた歴代市長の責任は?

3358名無しさん:2021/10/03(日) 19:47:36 ID:BID4WU3M0

会議で松井市長は、阪急電鉄が10月に 梅田駅 を 大阪梅田駅 に改称
したことに触れ、「大阪という名称を使って宣伝するのが一番ではないか」
と「堺市」を「大阪堺市」に改名することを提案した。

3359名無しさん:2021/10/03(日) 21:53:35 ID:NrdB.GxU0
ま、東京にいる医者の幹部連中なんていい加減なもんですよ。

舛添要一さん「職責を果たしていない」尾身会長ら批判「感染者数が増えなければ、人流原因説は壊れる」
10/3(日) 20:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e028e8f336610a0ac07147ca11a4bbb83c8ad204

元東京都知事の舛添要一さん(72)が3日、ツイッターを更新。この日、東京都が発表した新型コロナウイルスの新規感染者が161人と減少を続けている現状について「緊急事態宣言が解除された初の週末、凄い人出だ。10月中旬になっても感染者数が増えなければ、人流原因説は壊れる」と指摘した。

 さらに「逆に、8割以上が(ワクチンを)接種したシンガポールで感染再拡大。データに基づいて原因を究明するのが専門家の役割だが、尾身チームはその職責を果たしていない」と、改めて尾身茂会長が率いる政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会を厳しく批判した。

3360名無しさん:2021/10/03(日) 21:59:57 ID:NrdB.GxU0
頑張る人と我関せずで金儲けだけの人。東京の医療界はカオス・混沌のようです。

小池百合子が東京を壊す 若者向けワクチン接種の混乱に「工夫してほしいですね、現場で」
9/30(木) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc13c954808b70b908896da31745f73416d305ce

「(コロナ患者の受け入れを)やらない病院は全くやらない、やる病院ばかり(負担を)増やされて――と現場から言われるのはつらいです」

ベテランの救急医である東京曳舟病院副院長の三浦邦久がインタビュー中、一つだけこぼした愚痴だ。

 熱い男である。発熱外来や入院、ワクチン接種といった病院のコロナ対応だけでなく、宿泊療養の支援に、在宅医の応援に、と見返りのない仕事も地域のためなら引き受ける。保健所の信頼も厚く、取材中も相談の電話がしょっちゅう入った。

「医療が逼迫する時期の東京五輪は人流が増えるから中止してほしいと思っていた」と振り返るが、開催が決まると医務スタッフのボランティアにも出向き、仲間を連れ、始発電車で競技会場に足を運んだ。理由を訊けば、「熱中症患者を搬送することになれば地域医療をさらに逼迫させる。日頃から慣れた自分たちが現場で“初期消火”した方が被害は小さくてすむ」と答えた。

終わりの見えないサイクル
 下町の災害医療の拠点として長年、存在感を示してきた東京曳舟病院は隅田川と荒川に挟まれた「江東デルタ」のほぼ真ん中、東武伊勢崎線曳舟駅に直結したビルが病棟だ。

 コロナ禍では第1波から発熱外来を構え、軽症・中等症患者の受け入れを始めた。その後、感染が拡大すると、行政の求めに応じて18床まで増やした。現在は、時に重症患者の治療にもあたる。

 1人回復して退院すると、即座に次の入院が決まる。終わりの見えないサイクルを、7人の医師と約30人の看護師が休み返上で切り回す。

 集中治療室に備える人工呼吸器をコロナ病床に持ち込むことはできる。だが、その時は、脳卒中や交通事故といった命にかかわる救急患者の受け入れを絞らざるをえない。

 三浦は「命の線引きになるんです。重症患者を見るなら、ほかの救急患者を絞ることに」と説明した。

3361名無しさん:2021/10/03(日) 22:07:39 ID:NrdB.GxU0
都内には入院患者を受け入れている病院が400ある一方、受け入れていない病院が250、診療所も1万3500ある。不均衡を放置したまま、都の第5波対応は続けられた。なぜ総力を傾ける体制ができないか。空床がない、ゾーニングができないという言い分はさておき、非常事態を前に医療界と向き合い、1人でも多く動かそうと汗をかくのが政治家の職務ではなかったか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/bc13c954808b70b908896da31745f73416d305ce?page=2

責任者は2人いる
振り返れば、3度目の緊急事態宣言を6月に解除した直後から広がり始めた第5波は、五輪大会期間(7月23日〜8月8日)に過去最多の感染者数を連日記録し、連休やお盆を通じて全国に沁み出した。

「火元」の東京都では、8月7日に入院患者数が第3波時の最多を更新したが、確保病床の6割程度で逼迫してしまい、入院できず自宅で療養する者、その中で病状が急変する者が続出した。8月の1か月間のコロナの死者(報告数)は東京都で173人。そのうち12人は、自宅での死亡だ。詳しくは後述するが、開会式の翌7月24日には、予兆があった。にもかかわらず、実際に医療体制拡充に手が打たれるのは、しびれを切らした新型コロナウイルス感染症対策分科会会長の尾身茂が、お盆前の8月12日に出した提言から10日を経過した後だ。

 責任者は2人いる。1人は首相の菅義偉、もう1人は東京都知事の小池百合子だ。菅は緊急事態宣言を打ち、対象地域を拡大したが、ワクチン効果への楽観を度々口にし、それが国民には「無策」と映じた。支持率は下落し、総裁再選の道を狭めた。

 これに対し小池はどうか。7月には海外メディアに「東京大会はCOVID-19との戦いで金メダルを取りたい」とはしゃいで見せたが、深刻化した8月下旬になると入退庁時の記者たちの質問をしばしば無視するようになり、会見ではデルタ株の脅威と法令の限界を強調した。そして若者向けワクチン接種の混乱が批判されると「工夫してほしいですね、現場で」とうそぶいてみせた。

 菅おろしの政局で見逃されやすいのは、感染対策の主役は都道府県であるという点だ。緊急事態を宣言し、措置を延長するのは菅。これに対して、新型コロナ特措法や感染症法で医療体制を整える一義的な主体とされるのは、都道府県である。つまり、東京の病床確保計画をつくる責任は都知事にある――。

自覚症状がないケースも
 東京曳舟病院の三浦に、デルタ株の恐ろしさについて訊ねると、生活保護の申請に訪れた役所で具合が悪くなった60代男性の例を挙げた。

「熱中症を疑われて運ばれてきたのが午後4時ごろ。当初の血中酸素飽和度は正常だった。ところが酸素を投与しているのに、入室2時間後の6時ごろには、中等症Ⅱとされる92、93%まで低下していて、慌てて人工呼吸器を装着したんです」

 基礎疾患のない人、あるいは若い世代も例外ではない。三浦はホテル療養の支援に入った時の話をした。

3362名無しさん:2021/10/03(日) 22:08:40 ID:NrdB.GxU0
「発症4日目でホテル療養していた20代の人は、血中酸素飽和度を測ったら88%にまで落ちていて、すぐ入院してもらいました。『言われてみれば苦しい』と答えるのですが、自覚症状はなかった。喘息も喫煙歴もないのに」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc13c954808b70b908896da31745f73416d305ce?page=3

「最善の医療を提供できないかもしれない」
 連日4000人もの陽性者が確認され、療養者は3.9万人と積み上がった(8月29日現在)。このうち入院できたのはわずか1割の約4200人、宿泊療養に入れた人は約2000人止まりだ。対する自宅療養者は2万人、入院先が決まらない人が1万人で合計3万人、全療養者の85%が自宅に残されていることになる。3万人のうち誰が悪くなるのかがわからない――4月に大阪で起きた危機と相似形をなすが、大阪のピークの2倍を超えた。

 都モニタリング会議(同26日)の分析によれば新規感染者の約0.6%が重症化し、人工呼吸器かECMO(体外式膜型人工肺)を装着することになる。感染者4000人が続けば、毎日24人の重症患者が生まれる計算だ。三浦が再び語る。

「つらいのは、異変を感じて踏み込んだ部屋で意識が朦朧としている患者と向き合う時です。初対面で『助けてあげたいけれど、最善の医療を提供できないかもしれない』と告げなければいけない。本来なら人工呼吸器が必要なのに、対応できる病院を探せそうにない。それでも、どこかの病院に入れれば酸素や薬の投与は受けられる。『それでいい?』と働き盛りの人に伝えるのは苦しい」

3363名無しさん:2021/10/03(日) 22:09:23 ID:NrdB.GxU0
東京五輪開会式1週間前の“異変”
 異変を感じとったのは、7月17日だったと三浦は述懐する。東京五輪の開会式1週間前である。

「その日、月に2度回ってくる都の『調整本部』の当番でした」

 西新宿の都庁にある入院調整本部は、保健所や病院間での入院予約の輻輳を避けるために設けられた。各保健所から集約された情報をもとに、東京DMATの指導医が輪番でトリアージを担う。

 その日は様子が違ったという。

「数が一気に増えていて、転院依頼が病院だけでなくホテルからも届いていた。その全ての調整はとても無理で、まずは重症と中等症の患者を優先して、軽症を診る病院にも中等症の患者をお願いした」

 7月17日の調整件数は120件。すでに第4波のピークに並び、次に都庁に赴いた8月15日には6倍の708件にまで膨れ上がった。

 職場の曳舟病院でも、その頃から18床のうち13、14床が埋まり放しの状態が続く。

「送る先がないから、重い患者がきた時のために4床は空けておく。どこも似たようなものですよ。今まで頑張ってクラスターを出してはいないとはいえ、この(駅と一体の)場所ですからね。増改築はできないし、これ以上の無理はできない」



 ノンフィクション作家・広野真嗣氏による「 小池百合子が東京を壊す 」は、「文藝春秋」2021年10月号と「文藝春秋digital」に掲載されています。

3364名無しさん:2021/10/03(日) 22:58:58 ID:BID4WU3M0
>>3360-3363
東京都が困れば国が金や施設を融通してくれる。
東京都知事の責任は国の責任にするマスコミ。

3365名無しさん:2021/10/04(月) 19:20:00 ID:Nfv5qyhY0
少子化は止まらず、地方活性化は失敗

誰一人何の成果もだしていない歴代少子化・地方創生担当相

今一番いらない無駄なポスト

それに何の批判もしない野党も同じ穴の狢

3366名無しさん:2021/10/06(水) 22:59:55 ID:NrdB.GxU0
コロナ版のローン減免を適用 都内男性、収入減で返済難しく
2021年10月6日 0:00
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211006/20211006001.html

 新型コロナウイルスの影響でローンの返済が困難になった個人の債務を減免する制度が、東京都内の40代の男性に適用されたことが5日、分かった。支援する弁護士によると、宮城県や沖縄県などで数件の適用例しかなく、東京都では初めて。

 この制度は、自然災害の被災者を救済するために、全国銀行協会などが策定した「債務整理ガイドライン」で、昨年12月から新型コロナによる場合も対象となった。

 男性はスポーツジム併設のカフェで料理人をしていたが、ジムの利用者減でカフェが閉鎖、昨年4月末に解雇された。月収は約30万円から約7万円となり、債務の返済が難しくなった。

3367名無しさん:2021/10/09(土) 13:46:24 ID:NrdB.GxU0
昔、西川きよし氏が参議院選挙で大阪選挙区が立候補した時、東京メディアは「お笑い百万票」と揶揄した。
あれから幾年月。
今の東京は『お笑い山本太郎ショー』の舞台となっている。もうメチャクチャやで、東京は( ´艸`)

山本太郎が東京8区から電撃出馬で野党共闘が大混乱「立憲候補者がショックで寝込む?」 〈dot.〉
10/9(土) 12:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54de6226e12cd23977f8abd68888d9f33119d719

野党共闘がれいわ新選組の山本太郎代表に引っ掻き回されてる。
山本氏は10月8日、東京のJR新宿駅前で演説し、衆院選には自民党の石原伸晃元幹事長の地盤、東京8区から野党統一候補として立候補すると電撃的に出馬表明した。

「さあ、それでは選挙区の発表やらせてもらいます。いつになったら決めるのか、と言われ、今日発表することにしました。東京8区の杉並です。石原家のご子息のおひざ元。東京でも最強と言われる、盤石な人です」

 これまで出馬する選挙区をひた隠しにしてきた山本氏。ホームグラウンドともいえる新宿の街頭での出馬表明と、サプライズ感を演出した

「石原さんは今も岸田政権を支えている。経済再生担当大臣だった時、消費税を15%、掲げて選挙と言っていた。消費税は社会保障に一部しか使われていない。消費税が上がり法人税が下がる、大企業への減税の穴埋めだ」

 選挙を前にこう先制攻撃をかけた。

 そして山本氏は2012年に東京8区から出馬した時の自身の得票数をボードに映し出した。山本氏の得票は約7万票、石原氏の約13万票には遠く、及ばなかった。この時の選挙は旧民主党や共産党の候補も出馬した。山本陣営関係者はこう語る。

「12年にもし野党統一候補で一本化していれば、山本氏と反自民党の票数は石原氏を少し上回ったでしょう。山本氏は今回、野党統一候補として出馬すれば、勝てると東京8区を選んだ。ただ、すでに立憲民主党の候補者がいる。強引に出ると野党共闘がうまくいかなくなる、考え直せ、と進言した人もいたようですが、表明してしまった」

 すでに立憲民主党は東京8区に吉田晴美氏を擁立、野党統一候補となる調整が進んでいた。一方、山本氏自身は本当に野党統一候補になれるのか、と問われると「こんなこと、調整しないとできませんよ」と言い、野党統一候補だという認識を述べた。

3368名無しさん:2021/10/09(土) 13:47:56 ID:NrdB.GxU0
しかし、8日に記者会見した立憲民主党の枝野幸男代表は、山本氏の東京8区からの出馬について難色を示していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54de6226e12cd23977f8abd68888d9f33119d719?page=2

「(山本氏は)どこからか小選挙区から出馬されるのでし区はわが党の候補者が長年地域に根を張って活動している。このままいけば(石原氏と)互角に戦えると思っているので、避けていただければありがたい」

◆山本氏の殴り込みで立憲候補者「ショックで寝込む」

 枝野氏自身も9月11日、東京8区で吉田氏とともに街頭演説に立ち、支援を訴えていた。立憲民主党の幹部はこう怒りをにじませる。

「山本氏が野党統一候補になると演説で話したことは承知している。しかし、立憲民主にはまだ、何の相談もきていない。市民連合の提唱する、野党共闘の共通政策の合意には山本氏のれいわも入っている。その輪の中で吉田氏が野党統一候補になるとほぼ決まっていた。なぜ、ここまで頑張ってきた吉田氏をおろす必要があるのか。山本氏はどういう考えなのか」

 吉田氏は2017年の衆院選でも、東京8区から出馬。石原氏が9万9千票、吉田氏が7万6千票と善戦している。

「突然の山本氏の殴り込みで、吉田氏は寝込んでしまったそうだ。そりゃ、野党統一候補とほぼ決まっていたのに、いきなり嵐が吹き荒れ、候補者をおろされる可能性すらある。ショックでしょう」(前出・立憲民主幹部)

 東京8区では吉田氏の支持者が「#吉田はるみと思ってた」というプラカードを持ち、街頭で支援を求める活動をはじめた。

「どうして急に山本氏が割り込んでくるのか、おかしい」と吉田氏の支援者は訴える。 

野党共闘の混乱を横目に石原氏を支援する地元の都議はこう打ち明ける。

「山本氏の出馬は以前から噂されていたので、想定通り。ただ山本氏であれ、吉田氏であれ、自民党VS野党統一候補となった場合は、やっかいだと思っていた。吉田氏も長く地元で活動されているので、簡単に断念はしないでしょう。選挙ギリギリで野党が揉めてくれるのは正直、ありがたい」

 山本氏も今後、候補者調整で揉めることも想定内なのか、こうも主張した。

「野党共闘で必要なのは 一本化していくこと。与党と野党、一騎打ちの構図を広げた方がいい。ここにはルールがある。一本化して自民党をひきずり下せる可能性がある候補者なら調整はする。そうでない場合は自由競争だ」

 選挙公示まであと10日ほどだ。まだ全国で野党統一候補が決まっていない選挙区がいくつもある。山本氏のサプライズで野党は大きな火種を抱えることになる。(AERAdot.編集部 今西憲之)

3369名無しさん:2021/10/09(土) 15:36:52 ID:NrdB.GxU0
東京都が医療警戒レベル引き下げへ 確保病床も縮小
10/7(木) 11:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e5c0121bc1f222e7c3a28ef6c4d08a6873a600

東京都が新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する4段階の警戒レベルを現在の最高度から1段階引き下げる方向で調整していることが7日、分かった。専門家を交えた午後のモニタリング会議で最終判断する。入院患者数や重症者数が減少している現状を踏まえ、会議では新規感染者数などを基準に確保病床数を段階的に縮小する案も示す方針だ。

医療提供体制の警戒レベルは最高度の「体制が逼迫(ひっぱく)し、通常の医療が大きく制限されている」から、「通常の医療が一部制限されている」に1段階下げる見通し。9月30日のモニタリング会議で1段階引き下げられた感染状況の警戒レベルはさらに1段階下げ、4段階のうち下から2番目の「感染再拡大に注意が必要」とする。

新型コロナ患者向けに確保している病床については、現状の6651床を「レベル3」と位置付け、直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数や前週からの増加比などに応じて、「レベル2」の5千床や「レベル1」の4千床に段階的に引き下げる方針。感染が再拡大すれば順次レベルを引き上げ、病床数を拡大する。

3370名無しさん:2021/10/09(土) 22:38:47 ID:NrdB.GxU0
枝野氏と山本氏の言っている事が180度違う。一体どうなっているんでしょうな。
『お笑い東京8区』、野党の余りのグダグダぶりはある意味凄いものです。

立憲・枝野氏も、れいわ・山本氏も「困惑」 東京8区出馬宣言で応酬
10/9(土) 19:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd184e4dfb4ec725b66f8067e543245af65d7166

立憲民主党の枝野幸男代表は9日、れいわ新選組の山本太郎代表が次期衆院選で東京8区から立候補をすると発表したことに関し、「困惑している」と記者団に語った。同区で擁立していた立憲新顔の吉田晴美氏について「国会で仕事をさせたい」と述べ、候補者の一本化に向けて対応を検討する考えを示した。

 山本氏は8日夜、東京8区からの立候補を表明。「調整しないとこんなことできない」とし、立憲側と一本化へ向けた調整が進んでいることを強調した。

 これに対し、枝野氏は記者団に、山本氏と吉田氏がこのまま競合すれば「自民党を喜ばせるだけだ」と話した。そのうえで「吉田氏に議員として仕事をさせ、自民に漁夫の利を得させないように何とかいい知恵が出せないか、模索している段階だ」と語った。

 同選挙区では、それぞれ候補者を擁立していた立憲、共産両党の間で、吉田氏で一本化する方向で調整が進んでいた。突然、山本氏が参戦してきたことに地元の支援者らが不信を募らせており、山本氏への一本化に抗議する街頭活動やツイッターの書き込みも広がっている。

 吉田氏を「救済」するには、比例ブロックで名簿上位に掲載する方法が考えられるが、立憲幹部は「他の議員との関係もあり簡単ではない」と苦慮している。

 一方、れいわは9日、東京都江東区で支持者を集めた衆院選の総決起大会を開いた。その中で、山本氏は枝野氏の発言について「『困惑している』って、枝野さんが言っているが、一番困惑しているのは私だ。(立憲の)党内はどうなっているんだという話だ」と批判した。

 山本氏は「事前に話し合っていたにもかかわらず、決定していたにもかかわらず、もめ事として表面化してくる。関わる政党がしっかりと整理できていないのは、党内のコントロールができていないと見るのか、それとも『はしご外し』なのか」と主張した。

 その上で「状況に合わせていきながら、戦い方を変えていくことも考えていかなければならない。最終的な決断が変わっていく可能性があるときに、すぐに伝わるような形でメッセージをしていく」と支援者に説明。他党との調整次第では、東京8区からの出馬について再考することにも含みを持たせた。(鬼原民幸、北見英城)

3371名無しさん:2021/10/09(土) 22:46:39 ID:jexT6bX.0
>>3367-3368
>>3370
こんな人達に1票投じたいと思えるだろうか…
そりゃ自民党も安泰だわな。

3372名無しさん:2021/10/11(月) 06:44:14 ID:Nfv5qyhY0
結局この人たちの向いているのは有権者ではなく、自分ら政治家の身分・特権いうこですわ

3373名無しさん:2021/10/11(月) 20:10:03 ID:Dqpmpl4Y0
志らく 「魅力度ランキング」で出身地・東京が4位「こんなの知名度ランキング…全然、魅力的じゃない」https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/10/11/kiji/20211011s00041000293000c.html

落語家の立川志らく(57)が11日、コメンテーターを務めるTBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)に出演。民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京)が9日に発表した2021年の都道府県別魅力度ランキングについてコメントした。

 北海道が13年連続の1位で、2位は京都府、3位は沖縄県でいずれも昨年と同じ顔ぶれ。4位は東京、5位は大阪、一方、下位は45位が埼玉、46位は佐賀で、最下位の47位は茨城県だった。調査はインターネットで7月に実施。千市区町村と47都道府県を対象に、魅力度や認知度など89項目を尋ね、20〜70代の男女3万5489人から有効回答を得た。

 志らくは、出身地の東京都が4位にランクインしたことに「全然うれしくない。だって東京なんか全然、魅力的じゃないもん、今や」と言い「こんなの知名度ランキングだし、茨城が下だとかね。みんな知らないってだけのことだもん」と持論を展開し「いい所が下の方にありますよ。要は有名な観光地があるとか、知名度がある所が上であって、東京なんかが魅力度があるわけがない。住みづらいもん、一番。『ひるおび!』と落語会とかあるから東京に住んでて、生まれ育ったから住んでるだけで本当だったら田舎の方に行きたいですよ」とした。

 鹿児島県出身の恵俊彰(56)が「田舎の人はみんな東京に出て来たいんですよ」と言うと、「出て来て後悔するんです。こんな住みづらい、きったねえ町だったのかって」とし、恵の「でも俺、後悔してないですよ」には「それは成功しているからでしょ」と応じていた。

3374名無しさん:2021/10/11(月) 20:49:03 ID:tDFIcGgo0
>>3373
これは志らくが正しい。
そりゃ恵さんのように稼いでたら何処に住もうと地上の楽園でしょう。

3375名無しさん:2021/10/11(月) 20:51:30 ID:tDFIcGgo0
こういうのはテレビではタブーだろうなw

菅直人氏、枝野幸男氏、安住淳氏ら 国民の選択肢を奪ったダメ野党6議員
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb5a9db97507778dbefbb674339d3e244fe9f09
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb5a9db97507778dbefbb674339d3e244fe9f09?page=2

3376名無しさん:2021/10/11(月) 21:18:54 ID:tDFIcGgo0
音喜多 駿@otokita
そう、野党がまとまらないと与党には勝てないなんて大嘘で、実際に維新は大阪で
独自に闘い抜いて政権与党と伍するまでになった。かつての民主党政権も、共産党
と組まずに政権交代を成し遂げた。選挙制度のせいにして、根本的な支持率向上を
目指さず有権者の選択肢を減らすのは政党の怠慢です。
https://twitter.com/otokita/status/1447358441241001985

岩田温@iwata910
ご指摘の通りです。野党がまとまらないと…という議論は複数の野党でアンチ自民票
を分散させたくないというだけで、自らの政党を有権者に選んでほしいという積極的
姿勢を欠きます。こんな負け犬根性では政権交代など不可能。見苦しい限りです。
https://twitter.com/iwata910/status/1447362963304640514

3377名無しさん:2021/10/12(火) 18:28:21 ID:vw6I6lo20
関西スーパーの個人株主に経営統合案反対求める文書 オーケーhttps://www.sankei.com/article/20211011-L7NXDM4AGRIE3I2SXFZ6SAKOSQ/

関西スーパーマーケットに買収方針を示している首都圏地盤のスーパー、オーケー(横浜市)は11日、関西スーパーの個人株主に、エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとの経営統合案への反対を求める文書を送付することを明らかにした。大株主の食品卸にも反対を呼びかけ、29日の関西スーパーの臨時株主総会で経営統合案の否決を目指す。

オーケーは株主や債権者に株主名簿の閲覧・謄写を認めている会社法に基づき、関西スーパーの株主名簿を取得。個人株主に週内にも文書を送付する。個人株主そのほかの株式保有比率は3月時点で全体の35・84%を占める。

文書では、29日の臨時株主総会で、関西スーパーがH2O傘下のイズミヤと阪急オアシスを株式交換で経営統合する議案に反対するよう求める。イズミヤと阪急オアシスは過去5年間で赤字超過にあると指摘、「株式市場における地位も著しく低下し、損失は全て関西スーパーの株主が負うことになる」と訴える。

関西スーパーは臨時株主総会で出席株主の3分の2以上の賛成を得れば、H2Oの子会社になる手続きを進める。一方、オーケーは伊藤忠食品や国分グループ本社などの食品卸にも反対の呼びかけを始める。


何のこっちゃと思ったが、関西の軍門に下りたくないんかい?!

3378名無しさん:2021/10/12(火) 19:10:40 ID:8FIO8kWg0
>損失は全て関西スーパーの株主が負うことになる」と訴える。

株主至上主義が止まるところがないな。
従業員や地域住民のことは頭になさそう。

3379名無しさん:2021/10/12(火) 19:23:19 ID:8FIO8kWg0
野党候補を一本化するためには何でもする立憲民主党。
しかも一本化して政権獲ったとして共産党と一緒に何を実現できるというのか。


維新新人に出馬断念迫る 香川1区、立民・小川氏
https://www.shikoku-np.co.jp/local_news/article.aspx?id=20211012000147

次期衆院選の香川1区で出馬を予定している立憲民主党の小川淳也氏(比例四国)が、同選挙区への公認候補擁立を決めた日本維新の会に対し、出馬断念を迫り波紋を呼んでいる。自民候補に対し野党一本化を図る意図だが、「有権者の選択肢を減らすことはおかしい」「候補を立てる立てないは党の判断」などの批判が広がっている。

町川氏の動きにすぐに反応したのが小川氏。街頭活動やツイッター上で、町川氏が以前、国民民主党代表の玉木雄一郎氏(衆院香川2区)の秘書だったことを紹介し「知らない人でないだけに少しショックを受けている」「選挙区選挙はどの党であれ、野党一本化すべき」などと主張した。

 町川氏によると、公認発表後、小川氏本人から電話があり「出られたら困る」などと言われたという。小川氏は町川氏の実家の家族のところまで訪れ、出馬断念を求めた。しかし、町川氏は「共産を含めた野党共闘は絶対にない」などと譲らなかった。

 維新の現職議員も、小川氏の言動に戸惑いを隠せない。音喜多駿参議院議員は自身のユーチューブで、11日の維新の代議士会に“乱入”し、馬場伸幸幹事長の腕をつかんで候補者調整を懇願する小川氏の写真をあきれ気味に紹介。「(維新が出ることが)与党を利するとは限らない。候補を減らすことは有権者の選択肢を減らすことであり、望ましくない」と指摘した。衆院議員の藤田文武氏(大阪12区)も「政治信条、政策思想、政治姿勢などが全く違うのに『どの党であれ野党を一本化する』なんてありえない」などと批判した。

3380名無しさん:2021/10/12(火) 23:50:55 ID:ylDuNnHU0
大同団結、と言う言葉もある。
主義主張の隔たりを捨て大儀の為に一緒になる事だってあり得るだろう。

が、同時にこういう言葉もある。

『過ぎたるは猶及ばざるが如し』

特に政治の世界では絶対に譲れない一線というものがある。
それは多くの良心のある政治家であれば『共産党と組む』がそれではないだろうか。
日本共産党はその綱領で日本の根幹をなす部分を明確に否定している。
日本が日本国でなくなる事をはっきりと肯定している。

そのような政党とは組めない、というのがごく一般的な良心を持つ政治家の考えであろう。

『過ぎたるは猶及ばざるが如し』
政権を取りたいが為に日本国を否定する政党と組むのはあまりにも過ぎた話である。

少数政党で今回の選挙、苦しいにもほどがある国民民主党がきっぱりと日本共産党と組むのを否定した姿こそ政党のあるべき姿である。
こういう政党を伸ばしてこそ日本国民ここにあり、を示せるのだが、さあ果たして有権者の選択は如何に。

3381名無しさん:2021/10/13(水) 00:15:32 ID:ylDuNnHU0
『お笑い東京8区』。山本太郎氏の突然の出馬宣言で大混乱でしたがその山本太郎氏が腰砕けになってしまいました。
『お笑い山本太郎ショー』、突然の終焉であります。

れいわ新撰組、この際、党名を変えてはどうでしょうかね、『れいわドタバタ組』『れいわ無責任組』『れいわ腐臭組』等々、候補名はたくさんありまっせ。

かつて大阪はお笑い100万票と揶揄されたが、今や政治の政界のお笑いの本場は東京となりました。
良かったですね、東京都民の皆さん。
何でもかんでもかき集めて地方がどうなっても知らんこっちゃない、後は野となれ山となれ、が思想信条の東京からしたら『政治でのお笑いの称号を大阪から奪取出来たこと』は東京の快感本能をいたく刺激しいってしまうぐらいの満足でしょうから。

山本代表、東京8区の出馬撤回 れいわ、共闘の立民に配慮
10/11(月) 20:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a827ee3297eb850ae872077fe711f64f1cbd4172

 れいわ新選組の山本太郎代表は11日午後、横浜市内で街頭演説し、次期衆院選で東京8区からの出馬を撤回すると表明した。既に出馬を予定していた立憲民主党の立候補予定者や支援者への配慮を理由に挙げ「私が降りて混乱を収束させ、野党共闘していきたい」と強調した。

 山本氏は演説で、どの小選挙区から出馬するかは明言しなかった。東京8区での出馬は立民側からの打診だったとした上で「双方で合意していたが、(立民側の)支持者に説明されていなかった」と釈明。「約束とは違うが、降りることで混乱のけじめを取る」と説明した。

3382名無しさん:2021/10/13(水) 21:32:17 ID:ksRmnswE0
>>2680
『日本沈没』“第2話予告”にツッコミ殺到!「ありえない」「忖度かw」
(前略)

『日本沈没』予告シーンにツッコミ殺到
そんな中、第1話のラスト、今後の予告とみられるシーンが放送されたのだが…。
「予告シーンでは東京湾岸のビルがことごとく崩壊し、海の中に沈んでいる映像が流されました。ライバル局のフジテレビは完全に水没、日テレも崩壊しました。しかし、1956年12月から2002年9月まで長年番組のスポンサーを務めた東芝本社は傾いただけ。また電通本社はびくともしない状態でした」(テレビ誌ライター)
ネット上ではなんらかの〝忖度〟があったのではないかと、物議を醸している。実際には、

《そこは真っ先に電通ビルをぶっ壊せよw CG作る人も気を使いながら作業してるんだろうな。お疲れ様…》
《まったくどこ向いてドラマ作ってるんだか。本当に東京湾直下でM7が起きたら大火災が発生し、全滅状態でしょ》
《ありえないw そもそもレンボーブリッジのケーブルはそんな切れ方しないでしょ。いろいろツッコミどころ満載のCGだなぁ》
《東芝はながらく番組を支えてきたからね。さすがに崩壊させるのは躊躇したかw》
などといった声あがっている。

今回フジテレビと日テレはTBSによって崩壊させられてしまったが、長年スポンサードしてきた東芝には多少の配慮があったようだ。
いくらSF作品とは言え、大人の事情が垣間見られる演出にシラケてしまった視聴者もいたのではないだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/308918

これがMBS制作なら、ABC関テレにはしたくとも、茶屋町から近い故自分だけ安泰は不自然か。千里丘時代なら他局全部。
そして島之内や久保吉は被害ゼロとか。

3383名無しさん:2021/10/13(水) 22:02:58 ID:NrdB.GxU0
>>3382

泉下の小松左京先生も泣いておられよう、という出来栄えでしたなぁ。
TBSは何故か日本沈没に御執心で2006年だったかな、映画化したけど、これも1973年の映画と比べてたら、まぁ酷い出来でした。

そもそも関東沈没って想定と言葉そのものがおかしいような。
関東が沈むほどの地殻変動が起きるのであれば糸魚川静岡構造線、中央構造線が動かないとは考えにくく、それであるならば関東が沈むのであれば自動的に日本沈没となるのでは、と見ながら素朴な疑問が浮かびました。

第二話以降、どうなるかは分かりませんが、2006年の映画版みたいな必要性の欠片も無い恋愛模様も描くような事はしてほしくないですね。

3384名無しさん:2021/10/13(水) 22:50:06 ID:NrdB.GxU0
持続化給付金詐欺事件で新たに税理士ら2人逮捕 仲間を指南か
10月12日 20時23分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211012/1000071437.html

新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んだ事業者に国から支給される持続化給付金をだまし取ったとして、埼玉県行田市の建設会社の元社長らが逮捕・起訴された事件で、警察は、新たに税理士ら2人を逮捕しました。
調べに対し、いずれも容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは東京・港区の税理士、小野敏人容疑者(46)と、税理士法人の職員の浦塘晃弘容疑者(23)です。
警察によりますと、2人は、すでに起訴されている行田市の建設会社の元社長らと共謀して、去年9月から10月にかけて、個人事業主を装ってうその申請を行い、国の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、この建設会社が関連する申請は100件を超え、不正に受け取った給付金は1億円に上るとみられています。
これまでの調べによりますと、小野税理士は「受給資格がなくても満額100万円の持続化給付金を受け取れる」などと指南していたということで、警察は詳しい経緯を調べています。
警察によりますと、調べに対し、12日逮捕された2人は「だまし取ろうとしていない」などと容疑を否認しているということです。

3385名無しさん:2021/10/13(水) 22:54:38 ID:NrdB.GxU0
今日も今日とてメシウマーーー、な東京都議会なのでありました。

都議会の政務活動費 「広報・広聴活動費」が3年連続で増加
10月12日 11時32分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211012/1000071406.html

東京都議会の各会派に交付された昨年度・2020年度の政務活動費は、議会活動の報告などにあてる「広報・広聴活動費」が最も多くなり、3年連続で増加しました。

東京都議会の政務活動費は、議員1人あたり月額50万円が各会派に交付されていて、昨年度・2020年度の総額7億5300万円の使い道などについてまとめた報告書が、12日公開されました。
それによりますと、実際に使われたのは、96%にあたる7億2278万円でした。
このうち最も多かったのは、会派や議員の活動報告などにあてる「広報・広聴活動費」で、支出全体の49.5%にあたる3億5746万円でした。
「広報・広聴活動費」は3年連続で増加し、この間、およそ2割増えていて、各会派とも活動内容の発信や広報に力を入れる傾向が強まっています。
支出に占める「広報・広聴活動費」の割合を会派別にみると、
▼都民ファーストの会が62.0%と最も高く、
次いで、
▼公明党が55.9%、
▼立憲民主党が48.7%、
▼共産党が43.8%、
▼東京みらいが35.4%、
▼自民党が26.9%などとなっています。
一方、調査や研究、視察などを行う「調査・政策立案費」は1776万円で、全体の2.5%でした。

3386名無しさん:2021/10/13(水) 22:55:34 ID:NrdB.GxU0
「調査・政策立案費」は2年連続で減少し、特にこのうち「視察・研修費」は、前の年度の5分の1以下の74万円でした。
議長が、支出が適正か調べるため設置した有識者による協議会は「新型コロナウイルスの影響で、対面を避けながら考えを表明する取り組みとして広報紙発行費が増えた一方、遠方への視察や密を控えるため視察・研修費などは減少した」と説明してます。

【専門家「政務活動費本来の趣旨から少し外れつつ」】
地方政治に詳しい法政大学大学院の白鳥浩教授は「調査・政策立案費」が2年連続で減少していることについて、「議員の政策立案能力を向上させるということが政務活動費の本来の趣旨で、調査・政策立案費が減る傾向にあるということは、趣旨から少し外れつつある」と指摘しています。
そのうえで「たとえば、全体の2割以上は必ず政策立案費に使うなどのルールを定めていくことも必要ではないか」と話していました。
また、「デジタル技術の活用によってさまざまな費用を圧縮できる可能性があり、少ない投資で広報の目標を達成し、遠くの有権者と政策の議論をすることも可能になる。『リモートデモクラシー』とも言えると思うが、これまでとは違う新しい政策立案の方向性を有権者に示してほしい」と話していました。

3387名無しさん:2021/10/13(水) 22:58:50 ID:ksRmnswE0
>>3383 そしてネトフリで去年配信されたアニメは未見だが、小松先生が居れば大激怒

3388名無しさん:2021/10/16(土) 21:10:19 ID:NrdB.GxU0
まぁ結局、こうなるわな。どうも野党の中でもヒエラルキーがあるようですな。
れいわは使い捨ての駒の扱いのようです。
れいわ山本代表、比例東京から出馬【21衆院選】
10/16(土) 20:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b106232cf8ed740483115578b3e9da3c6cacec

 れいわ新選組の山本太郎代表は16日の東京都内の街頭演説で、衆院選に比例代表東京ブロックから出馬すると発表した。

 当初、東京8区から出馬する意向を表明したが、同区に新人を擁立する立憲民主党を中心に強い異論が出たため撤回し、検討し直していた。

 比例での出馬を決めた理由について、山本氏は「このタイミングで次の選挙区を調整するのは非常に難航する。東京ブロックで『れいわ』と書いてもらう戦いを広げることを選んだ」と語った。 

それでも使い捨ての駒でも❝駒❞であることには変わりない。駒にすらなれなかったのがいるわけですから。
もう情けないの一言です、都民ファーストの会には。

無謀だった・何かしらのけじめを…「ファーストの会」衆院選撤退
10/16(土) 14:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a28d511e84cf8c054c5077ada8221d0f038f5c3

東京の地域政党・都民ファーストの会が国政進出に向けて設立した「ファーストの会」が、衆院選からの撤退を決めた。公示が早まり、候補者擁立が間に合わなかったことを理由に挙げている。都民ファの今回の動きを、特別顧問の小池百合子都知事は距離を置いて見ていたとされ、都民ファ内部からも「無謀な判断だった」と執行部への批判の声が上がっている。

 「今回は見送ったが、また来たるべき選挙に向けて、しっかり頑張っていく」。都民ファとファーストの会の代表を務める荒木千陽都議は15日夕、衆院選への候補者擁立を断念した経緯について説明を求めた報道陣に、こう語った。

 荒木代表は今月3日、都心のホテルで記者会見を開き、華々しく新党設立を発表した。一方、今回の擁立断念については、「都民の期待に沿う戦いは難しいと判断した」などと記した文書1枚を配布しただけ。報道陣からの記者会見の開催要請にも応じなかった。都民ファの関係者は「国政を目指す党の代表として、説明しないという態度はどうなのか。何かしらのけじめをつけなければ、国政選など目指すべきではない」と切り捨てた。

 2017年の都議選(定数127)で、都民ファは初陣ながら自民党を上回り、第1党の座についた。以降、都民ファ内には国政進出を望む声がくすぶり続けた。その声は、今年7月の都議選で劣勢との下馬評を覆し、第1党の自民党(33議席)に迫る31議席を得て第2党に踏みとどまったことで、さらに大きくなった。複数の関係者によると、9月頃には所属する都議ら15人ほどが、国政進出を提言する文書を荒木代表に出し、ファーストの会設立の流れができたという。

 ただ、衆院選の投開票が当初見込みよりも早まったことなどから、公募による候補者擁立作業や他党との連携は混乱。頼みの綱の小池知事も「国政には関知しない」と静観する構えを崩さず、知事は周辺にも「(都民ファは)自分たちだけで選挙を戦うつもりだ」と発言。ファーストの会の勢いは急速に落ちた。

 都民ファ内では「都議選から3か月余り。都政を軽んじるべきではない」と、国政進出に否定的な意見も多い。都議の一人は「全ての面で準備が足りなかった。時期尚早だった」と話した。

3389名無しさん:2021/10/17(日) 22:30:32 ID:v1Ws3onw0
今や藤井聡をはじめ著名なインテリ連中がこぞって山本太郎支持だな

3390名無しさん:2021/10/17(日) 22:40:12 ID:NrdB.GxU0
え、藤井聡ってインテリなの( ´艸`)
あの人、言い逃げの無責任男やん。

3391名無しさん:2021/10/18(月) 17:44:35 ID:Nfv5qyhY0
この選挙の争点は、表向きはコロナや経済になっているが
ウラのテーマは

地方分権・一極集中解消か、中央集権体制維持かの選択
維新以外は皆後者

3392名無しさん:2021/10/18(月) 18:59:44 ID:NprGkV.Q0
>>3309
そうなんだが、あの方の唯一見習うべき点は扇動が上手いことw
ネットプロパガンダもそうだし最近では首都圏の地上波MXテレビ
とかで番組を持つまでになっている。
まあ太郎を支持する人達は基本的に反政権・反権力の左派が多い。
ちなみに藤井氏が太郎を支持(利用)する理由は経済政策だろうな。
最終的に公共事業しまくりの土建国家を作りたいと。

3393名無しさん:2021/10/18(月) 19:27:28 ID:NprGkV.Q0
>>3391
自民公明はもちろんのこと、立憲共産党も自公と同じで全く
地方分権や一極集中解消なんて考えてないだろうな。
野党の連中も中央集権体制維持派には変わりない。

何でそうなるかというと日本国民の9割(いや9割9分かな)が
地方分権に全く興味持ってないからだろう。
「今のままでええやん」という国民性。
長年のマスコミによる洗脳もあって、地上の楽園・大東京そして
首都圏だけが栄えれば日本は上手くまわる、その他の地方は
そのおこぼれを頂戴できればいい的なメンタリティー。

全国の知事の殆どが元役人というのを見てもわかるように

知事の6割が“中央官僚”出身のワケhttps://www.sbbit.jp/article/cont1/37255。47都道府県知事の経歴を一覧表にしてみた

3394名無しさん:2021/10/19(火) 07:51:17 ID:Nfv5qyhY0
出来る出来ないは置いといて

閉塞感を打破し一極集中を解消する一番インパクトのある政策は、首都機能移転よな

3395名無しさん:2021/10/20(水) 00:10:27 ID:NrdB.GxU0
だから『東京を疑え!!!』なんですよ。

3396名無しさん:2021/10/22(金) 22:42:01 ID:8L1QhzO20

>>3379

「立憲の代表になりたい!」小川淳也候補の驚くべき自己保身と野心。
立候補を妨害された維新・町川ジュンコ候補がすべてを語る

https://www.youtube.com/watch?v=zkkLVHYV4Mw

3397名無しさん:2021/10/23(土) 21:24:41 ID:NrdB.GxU0
東京12区、維新に頑張って欲しい。

大阪3区では公明党が候補者を立てる為に自民党から候補者が出ず、結果、保守層の投票したい候補がいないという事になり無効率が異常に高く、とても健全と言えない状況。

※“自公対決”騒ぎ、背景に「無効率15%」の衝撃 公明「聖域」に激震、維新も主戦論浮上
 10/17(日) 10:02配信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/48802c1065e8acb87076226a8a401e20089c3599
>公明と野党候補の一騎打ちになることもあり、保守層の中には「応援したい候補者がいない」という人も多い。
>結果的に白票などが増え、無効率が高くなるというわけだ。
>中でも大阪3区は特に無効率が高い。過去の選挙を振り返ると、2017年の衆院選は10.2%、14年は15.3%、12年は10.8%。
>無効率の全国平均が2〜3%であることを考えると突出した数字だ。投票者数でみると、毎回2万人前後の票が「無効」扱いとなっている。

翻って東京12区では日本共産党と公明党の間に日本維新の会が割って入る形で候補者を出した。

かつては自民党の指定席だった東京12区を公明党に明け渡した不満・鬱憤が自民党支持者には少なからずあるだろうし、また自民党支持者ではなくても『(日本の背骨ともいえる皇室を否定していて)日本に存在していること自体がおかしい』日本共産党と『(中共から見たら)役に立つ馬鹿』公明党には投票したくないという良識派も少なからずいる。
是非ともそういった層の受け皿として日本維新の会の候補者がなって、大阪三区のような不健全な選挙ではなく、まっとうな選挙になってほしい。

もしそれで公明党の候補が負けたとしたら、それは『公明党の候補者に魅力が無かった』ということであり『自民党と公明党の連立政権にも魅力が無い』というだけの話ですから。

選挙区を歩く 東京12区 公明「世代交代」の波紋
10/23(土) 18:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e6842066a52fbf0a2b767b4aa915bcf6c1d690

大物議員の勇退で波乱が予想される東京12区(北区、豊島・板橋・足立各区の一部)。自公連立の象徴として当選を重ねてきた公明党の太田昭宏氏(76)の後任として、同党の衆院議員、岡本三成氏(56)が比例北関東ブロックから転出し、「世代交代」を掲げる。一方、野党はこれを好機ととらえ、共産党元職の池内沙織氏(39)に一本化。さらに日本維新の会は新人の阿部司氏(39)を擁立し、保守層の受け皿となることを狙っている。

3398名無しさん:2021/10/23(土) 21:25:28 ID:NrdB.GxU0
21日午前、区立王子駅前公園(北区)で行われた岡本氏の街頭演説に、自民党の小泉進次郎前環境相が駆けつけた。公園を埋め尽くすほどの聴衆に対して、小泉氏は自公連立の実績を強調、与党の自信を見せた。だが、ある公明関係者は「岡本さんは地元でほとんど無名。本人も分かっているが、厳しい戦いになる」と不安をのぞかせた。

■牙城引き継げるか

12区は長らく「公明党というより太田党」(公明関係者)とさえ呼ばれる「公明党の牙城」とされてきた。太田氏は平成5年に北区を含む旧9区で初当選し、小選挙区制の下では12区で5回勝利。党代表や国土交通相などを歴任した。令和元年5月、公明は太田氏の選挙区立候補の見送りを発表し、岡本氏が後継者に決まった。

だが、公明の動きに自民側から「12区を返してほしい」との声が上がった。12区は太田氏の前に自民の八代英太氏が議席を持っていたためで、元北区選出の自民都議で衆院比例東京ブロックの高木啓氏(56)の転出が地元から要望されるなど〝ひと悶着(もんちゃく)〟もあった。

太田氏は、岡本氏の後継者アピールに奔走。地元の祭りや町会の総会など、岡本氏を連れて出席したイベントは200を数える。しかし、新型コロナウイルス禍で対面での政治活動が制限されてからは、新人の知名度向上は厳しい状況となっている。それでも太田氏の後ろ盾は大きく、「太田さんの牙城は崩されないのではないか」と公明関係者はみる。

■「東京に風穴を」

一方、池内氏は平成21年から太田氏に挑み続け、26年には次点で比例復活を果たしている。ジェンダーや性暴力の問題を発信し、若者らの支持を集めており、さらに昨年の都議補選で立憲民主党の斉藤里恵氏を応援して以降、立民との共闘体制を「(前回の衆院選よりも)進化させている」(共産関係者)という。

池内氏の選対幹部は今回の衆院選を「正直、チャンスと思っている」と打ち明ける。「東京で共産が風穴をあける選挙区にしたい。共産は東京でまだ勝ったことがないから」と、歴史的な勝利を目指す。

維新新人の阿部氏は、北区を地盤とする同党の参院議員、音喜多駿氏(38)と大学の同級生。選対本部長を音喜多氏が務めており、二人三脚で臨む。

12区は自民候補が不在などの背景から、選挙区で候補者の名前を書かない棄権票(白票)が多いことで知られており、維新の馬場伸幸幹事長は産経新聞の取材に「自民党支持層など、12区の保守層の受け皿にしたい」。さらに無党派層への浸透を目指している。(浅上あゆみ)

3399名無しさん:2021/10/30(土) 01:47:52 ID:NrdB.GxU0
『東京を疑え!!!』

東京都で4512人過少集計 コロナ4〜10月公表分 二重計上も
10/29(金) 19:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/77dc25e6876281589430cce3eba7dbec5fab29c0

東京都は29日、都内で確認された新型コロナウイルスの感染者数について、今年4月2日〜10月2日の間に計4512人の報告漏れがあったと発表した。これとは別に、感染者の二重計上などで447人を多く計上していた。差し引きすると都内の感染者数の累計は4065人増え、29日時点で38万1610人となる。

感染者情報は医療機関や保健所が政府の情報把握システム「HER―SYS」(ハーシス)に入力し、保健所の職員がシステム上で「保健所確認済」というボタンを押して、都への報告となる。都によると、感染拡大で保健所が患者対応に追われた影響で、確認済ボタンを押していなかったケースが多々あった。報告漏れの約85%が「第5波」のピークの8月だった。

 この修正により、1日あたりの感染者数の最多は8月13日の5908人になった。感染者が減った9月中旬に都の担当者が誤りに気づき、約1カ月かけて数字を精査した。都の担当者は「日々の数字を正確に伝えられず反省している。今後は保健所に細やかなフォローアップをしていく」としている。【黒川晋史、竹内麻子】

3400名無しさん:2021/10/30(土) 17:25:00 ID:NrdB.GxU0
神奈川県の人口、統計開始以来初の前年比減 「人口減社会」到来か
10/29(金) 23:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e674e1eaca217843d5313ec9dd5a1781836aa507

10月1日現在の神奈川県の人口総数が1958年4月の統計開始以来初めて前年同月と比べ減少したことが29日、県の統計調査で分かった。県によると、今月の人口は923万9502人で、前年同月比909人減だった。増え続けてきた県人口は近く減少に転じると推測されるが、専門家は県内の人口減社会の到来を指摘している。

県が昨年3月に改訂した人口ビジョンによると、県内は戦後から1970年代の高度経済成長期にかけて人口が急増。その後の「バブル経済期」も大きく増加し、以降は緩やかな増加が続いていた。

 県が示した将来人口推計(中位推計)では、2020年の917万4千人をピークに人口減少に転じ、65年には773万7千人になると見込んでいる。

 また、前月比でみると、3222人減少しており、5カ月連続で前月比の減少が続いている。

神奈川新聞社

3401名無しさん:2021/11/06(土) 17:55:47 ID:NrdB.GxU0
豊洲の集客施設開業、「コロナ」「五輪延期」で大幅に遅れる恐れ…都は反発「認められない」
11/6(土) 15:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a78f4a36f20195ec9b00138970dbafce693b824

 国内最大規模の卸売市場「豊洲市場」(東京都江東区)に建設されている集客施設の開業時期が、予定していた2023年春から24年初頭にずれ込む恐れが強まっている。整備を担う民間事業者は新型コロナウイルス禍による収益悪化を理由にするが、都は容認しない構えで、調整は難航している。施設を旧築地市場(中央区)移転の受け入れ条件としていた江東区は、都に批判の矛先を向ける。(佐藤果林、田村美穂)

 集客施設は、観光客向けのすし店なども入る水産仲卸売場棟近くの都有地に造られる。温泉施設を展開する「万葉倶楽部」(神奈川県)が事業主体となり、1万平方メートル超の敷地に飲食店や大規模浴場、ホテルなどを備える複合施設を開業させるもので、昨年から測量などが始まった。

 ところが、施設本体の着工は、測量開始から約1年後の今年10月まで遅れた。同社は、建設費の高騰に加えてコロナ禍に伴う業績悪化もあり、融資する金融機関との協議が必要になったほか、延期された東京五輪・パラリンピックの影響で「本格着工が遅れた」などと説明している。

 都によると、工期が約10か月遅れるという報告が同社からあったのは今年8月。ただ、両者が交わした合意文書には、22年12月までに完成させることが盛り込まれており、都は「経緯を確認しているが、基本的に開業が遅れるのは認められない」として、予定通りの営業開始を求める考えだ。

 同社は建設会社と工期短縮の可能性を探っているものの、工事内容の変更などを余儀なくされることから、担当者は「短縮は非常に難しい」としている。

 コロナ禍で、豊洲市場を訪れる観光客の数は大きく落ち込んでいる。開場翌年の19年、市場のPRコーナーを訪れたのは約41万人に達したが、20年は1割強の約5万5000人まで減った。市場開設に際し、集客機能のある施設整備を都に求めた江東区にとっても当てが外れた格好で、区側からは都の見通しの甘さを指摘する声が相次いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a78f4a36f20195ec9b00138970dbafce693b824?page=2

  区によると、これまで都は東京大会の延期にかかわらず、「予定は変わらない」と強調してきた。だが、10月の区議会で「事業者から完成が遅れると説明を受けた」と報告したという。区議からは「事業者と意思疎通ができていたのか」「工事の進み具合を確認したのか」といった批判が渦巻いた。

 区の幹部も「都には約束をしっかり守ってもらいたい」と渋い顔で、区側は暫定営業する飲食・物販店舗の開設期間の延長や、集客施設の一部を先行開業させる案などを都に働きかけることも検討していく。

3402名無しさん:2021/11/06(土) 18:18:58 ID:NrdB.GxU0
よしもと系列とは言え大阪に本社を持つBSの放送局が来年、誕生します。

「BSよしもと」来春に開局 地方創生がコンセプト
2021年10月29日 13:03
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211029/20211029057.html

 吉本興業のグループ会社「BSよしもと」は29日、来年3月21日にBSチャンネルを開局すると発表した。「地方創生」をコンセプトとし、全国47都道府県に居住する「住みます芸人」が、地元のユーチューバーや映像ディレクターらと協力し、地域の魅力を全国に伝えるという。

 チャンネル名は「BSよしもと」で無料放送する。平日は全国の地域ニュース、話題を紹介する情報番組や、バラエティーを中心に生放送。週末は吉本新喜劇などの過去の映像を放送。番組発のビジネスを生み出すことも目的とするという。

 同社は2019年に総務省から衛星基幹放送事業者として認定を受け、準備を進めてきた。

(一部抜粋)
BSよしもと 2022年3月21日(月・祝)開局のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001153.000029501.html
>吉本興業グループのBSよしもと株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:稲垣豊)は、2019年に総務省から衛星基幹放送事業者の認定を受けて開局準備を進めてきましたが、
>このたび、2022年3月21日(月・祝)に開局、チャンネル名称が「BSよしもと」に決定しましたのでお知らせいたします。

※公式ホームページ
 https://bsy.co.jp/

3403名無しさん:2021/11/10(水) 18:42:10 ID:NrdB.GxU0
東京モンは面の顔が分厚く出来ているんですなぁ。
このふてぶてしさというかこの状況下で議員辞職しないという選択を出来る時点で終わっている。
同時に都民ファーストも政党として終わっている。今回の衆議院選挙に参加出来なくて本当に良かった。
こんな政党が政権選択選挙に参加するなんて日本国の恥以外の何物でもありませんから。

「私は議員を辞めません」木下都議、堂々の“居座り”宣言 3回目の召喚状に応じ「除名」の理由なく 板橋区民は納得せず、リコール運動開始へ
11/10(水) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5274682e5c35f76baf1f501efb62ce860382207
7月の東京都議選中に無免許運転で人身事故を起こし、書類送検された木下富美子都議(55)が9日、事故発覚後、初めて公に姿を見せた。都議会で2度も「議員辞職勧告決議」を受けたことを謝罪する一方、都議を続投すると宣言した。都議は、税金から4年間で8000万円近い報酬が得られる。地元・板橋区民の有志らは、「最終兵器」とも言えるリコール(解職請求)運動に乗り出す構えだ。

「私は議員を辞めません」
木下氏は9日正午過ぎ、都庁で正副議長に面会し、体調不良で長期間議会を欠席し続けたことを説明した。正副議長から議員辞職を促されたが、こう突っぱねた。

都議会は、木下氏に手を焼いてきた。悪質な交通違反に加え、議会を長期欠席して都議会の信用を毀損(きそん)しているが、議員辞職勧告決議を突き付けても法的拘束力はない。

地方自治法第137条の「除名」を含めた懲罰についても、議長が出す「召喚状」に木下氏が3回目で応じたことで、「除名する理由はほぼなくなった」(議会関係者)という。
ただ、「無免許運転で人身事故を起こした人物」という事実を知らされずに投票した都民は納得できない。

木下氏の地元、板橋区民の有志らでつくる「日本の民主主義と公平な選挙を守る会」は9日、「都議として仕事がしたいならば、いったん辞職し、けじめをつけるべきだ」との抗議文を提出した。同会は今後、地方自治法第80条などを踏まえ、リコール運動の準備を始めるという。

リコールは議員当選から1年以内はできないが、来年7月以降、板橋区の有権者約47万5000人の3分の1を上回る署名を集めれば住民投票ができ、過半数が同意すれば木下氏は失職する。

各党の対応を聞いた。
自民党若手の板橋区議は「今後、党を支援する業界団体や全町内会に声をかけ、賛同を求めたい」と語った。

板橋区選出の立憲民主党の宮瀬英治都議も「住民の声を代弁する立場として協力したい」と語った。

ただ、共産党のベテラン都議は「来年夏の参院選と重なり、政党として乗り出すのは容易ではない」と慎重だ。

リコールを成立させるのは簡単ではない。有権者がどう機運を盛り上げるかが注目される。

3404名無しさん:2021/11/13(土) 16:55:59 ID:Nfv5qyhY0
事故だけでなく、何も仕事してないのに報酬が支払われているのも問題
辞めたくないのなら辞めんでええけど
仕事してないのに報酬が支払われる制度は改めるべき

3405名無しさん:2021/11/13(土) 21:04:32 ID:U/x22p9k0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

衆院選で維新が躍進しましたが、この原因について「関西民放の維新ヨイショ」
と指摘する東京マスコミが多いです(以下の記事参照)。MBS等の反維新報道
を知る関西在住者からすれば、実に無知な指摘です。かような記事こそが、
皮肉にも、関西での維新支持増に繋がり得ます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1455744311601991682

3406名無しさん:2021/11/13(土) 21:09:26 ID:U/x22p9k0
ほんと反権力・反維新のサヨクの思考はステレオタイプ過ぎる。
「コロナ死者が最多だから投票に値しない」「医療崩壊して自衛隊の支援を
要請したから投票に値しない」など非常に不寛容な思考回路なんだな。
これが日本のリベラルの実態。

東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
総選挙での維新の躍進について、東京新聞・望月記者『全国最多のコロナ感染の
死者を出したことや医療崩壊となり、自衛隊の支援を要請したことなどは、もう
大阪府民には、忘れ去られているのでしょうか。』(以下の記事参照)。有権者
はコロナ対策だけでなく、あらゆるテーマを考慮して一票を投じます。ところが、
この望月記者のように「大阪ではコロナで多くの犠牲が出たのに、維新に入れた
大阪人は馬鹿だ」等の差別的意見が目立ちました。差別には敏感なはずのリベラル層
までもが大阪には平然と差別的言辞を弄する・・・マスコミが植え付けた大阪差別
の根深さが伺えます。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1456824550880993285
https://twitter.com/tokyoracists/status/1456824552638468098

3407名無しさん:2021/11/14(日) 08:38:23 ID:0h0ZVdUI0
大迷惑…!ブームに乗って地方に移住した「ワガママすぎる都会の移住者たち」の実態
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89170

3408名無しさん:2021/11/17(水) 22:18:39 ID:NrdB.GxU0
どんな事情があるのでしょうかね。
何があっても辞めようとしない、歳費を手に入れようとするのは余程に金に困っているのでしょうか。


木下都議 委員会欠席を“メール”で連絡
11/17(水) 21:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25eed7e5c5015c958131ab0ff407413fd1d65533

木下富美子都議が、18日の議会運営委員会を、体調悪化を理由に欠席することがわかりました。

    ◇

1週間前──。

木下都議(10日午前0時すぎ)
「説明の機会は改めて持ちます」

“改めて説明する”と言い残していた木下都議をめぐっては、18日午前10時半から行われる議会運営委員会に出席を要請されていましたが、17日午後になって、「体調の再悪化のため欠席する」とメールで委員会欠席の連絡をしてきたということです。

人身事故を公表しないまま、今年7月の都議選で再選され、その後は、体調不良を理由に議会を長期欠席していた木下都議。およそ4か月ぶりに姿を見せたのが、今月9日のことで、「ぜひ続けてほしい、また力を貸してほしいというお声があることも事実でございます」と辞職しない考えを明らかにしていました。

そこで都議会は、18日の議会運営委員会で木下都議から事故を公表しなかった理由や、議員辞職しない理由などを公開の場で聞く予定でしたが、急きょ、木下都議が「体調の再悪化を理由」に欠席する事態となったのです。

自民党の小宮議会運営委員会委員長は「あした体調が悪くいらっしゃれないということで終わりではなく、そうした(説明責任の)場を改めて、再度設定する必要があると。辞職すべきだと意思は変わっておりませんので」と都民に説明をした上で議員辞職するべきだと語っています。

3409名無しさん:2021/11/17(水) 23:27:55 ID:NrdB.GxU0
コロナ給付金3・7億円詐取か 警視庁が2人再逮捕、申請を代行
2021年11月17日 12:48
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211117/20211117046.html

 国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は17日までに、詐欺容疑で男2人を再逮捕した。昨年5〜12月、受給資格がない約380人分の申請を代行し、うち約370人分の計約3億7千万円を不正受給して手数料として30%を得たとみられる。

 組特隊によると、再逮捕されたのは千葉県市原市の職業不詳冨久尾満容疑者(48)と横浜市緑区の中古車販売仲介業内山義一容疑者(50)。冨久尾容疑者が知人らを通じて申請者を集め、内山容疑者が申請を担ったとみられる。

3410名無しさん:2021/11/17(水) 23:51:05 ID:NrdB.GxU0
テレ朝情報番組審議入り、BPO 放送倫理違反疑い
2021年11月12日 23:47
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/211112/20211112118.html

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は12日、視聴者からの質問コーナーで不適切な演出があったテレビ朝日の情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」について、放送倫理違反の疑いがあるとして審議入りを決めた。

 番組は、今年3月以降、社外スタッフの男性チーフディレクターが事前に準備した想定質問を、視聴者の質問と偽って放送していた。

 同委員会の小町谷育子委員長は「深刻な事案。委員からは質問内容によっては世論誘導になるかもしれないとの意見が出た」と述べた。

3411名無しさん:2021/11/18(木) 18:19:05 ID:2InaGOdQ0
おお、アフタヌーンショーも同じ枠やった。でもあれに比べりゃ停波には至らんか。

3412名無しさん:2021/11/18(木) 23:27:07 ID:zCmH/f8g0
>3408
都民ファースト議員の不祥事なのにマスコミが小池知事には全く触れない不思議。
これ維新の大阪府議ならワイドショーやネットで吉村知事の責任にも言及するはず。

3413名無しさん:2021/11/18(木) 23:28:26 ID:zCmH/f8g0
ところで小池知事は健康問題で辞任する可能性も出てきたな。
下手したら年内に都知事選あるんじゃないのか。

3414名無しさん:2021/11/25(木) 21:54:56 ID:NrdB.GxU0
黄昏の東京テレビ局

【速報】フジテレビが希望退職者募集へ 満 50 歳以上の社員対象
11/25(木) 18:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3496ee644732ca71ac06d4fc93cd01ac9dfcb863

フジ・メディア・ホールディングスは、連結子会社のフジテレビが「ネクストキャリア支援希望退職制度」として希望退職者を募集すると発表しました。経営計画における人事政策の一環、としています。

対象となるのは満 50 歳以上、かつ勤続 10 年以上の社員で、通常の退職金に加え特別優遇加算金を支給するとともに、希望者に対して再就職支援を実施するとしています。

3415名無しさん:2021/11/26(金) 21:03:43 ID:VhGl/9/o0
↑そのとなった奴が
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1240924696/1669

3416名無しさん:2021/11/26(金) 21:11:45 ID:VhGl/9/o0
嚆矢がなんで消えた!

3417名無しさん:2021/11/26(金) 22:59:53 ID:180dlHUo0
>>3414
そりゃ偏向報道ばかりしてたら信用なくすわな。

3418名無しさん:2021/11/27(土) 20:47:43 ID:iMAnRDqo0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1295687093/9519から続く

江戸の男余り現象
農村よりも結婚が難しかったのが江戸などの都市部である。

江戸時代幕末における町区分別の男女有配偶率の史料がある。それを見てみると、江戸の街の男が全員結婚していたわけではないことが明らかになる。幕末の指標と比較するために、2015年東京の有配偶率計算は、男15-59歳、女20-39歳とした。

麹町、四谷伝馬町、渋谷宮益町ともに、男の有配偶率は50%前後で、未婚化・非婚化と叫ばれている現代の東京とほぼ変わらないし、麹町や渋谷は過半数にも達していなかった。

女の場合は、渋谷を除けば70%という高い有配偶率となっている。男女でこれだけ食い違うのは、対象年齢の違いもあるが、もうひとつ大きな要因がある。

それは、江戸が相当な男余りの都市だったことによる。

江戸時代の町人の男女人口を見てみよう。江戸は100万人都市といわれているが、それは全国諸藩から参勤交代で集散する武家人口も併せてのものなので、いわゆる町人人口は半分の50万人程度だった。

1721(享保6)年の江戸の町人人口は、男32万人に対し、女18万人と圧倒的に男性人口が多かった。女性の2倍である。圧倒的に男余りだったのだ。

これは、農村から次男坊・三男坊などが一旗あげようと江戸へ出稼ぎに集まったことが影響している。つまり、江戸の男たちは、結婚したくてもそもそも相手がいなかったということになる。

この話、既視感があると思うが、まさに既に当連載でも紹介しているように、現代の日本も未婚男性が未婚女性に比べ340万人も多い男余り状態である。江戸と今の日本はとても似ているのだ。

江戸の蟻地獄に消えていった男たち
1721年に歪な男女比だったものが、それから約120年後の1843年(天保14年)には、総人口はほぼ一緒なのに、男女比は半々に是正されている。男が32万人から29万人へと約1割も減少したためである。

出生の男女比が変わったわけではない。これは、江戸にたくさんいた独身男たちが生涯未婚のまま息絶えたからであろう。これは「江戸の蟻地獄」といわれる。一度、江戸に出できた男たちは故郷に錦を飾ることなく、子孫を残すこともなく、江戸の地で死んでいったのである。

つまり、現代日本のソロ社会化とは決して日本史上未曾有の出来事ではなく、江戸時代にもあったということだ。むしろ、明治民法を起点とする皆婚社会こそが長い日本の歴史の中では「特殊な時代」だったと言える。

ところで、独身男性であふれていた江戸だからこそ、今に続くたくさんの産業や文化がそこに芽生えたことも事実だ。

江戸時代初期の経済は、参勤交代によって江戸に集積した武家たちによって支えられていた。今でいうBtoB経済である。だからこそ、商人は幕府や大名の御用達になることを第一義とした。

しかし、江戸中期以降は、武士や大名家も経済的に貧窮し、経済の中心は庶民に変った。そして、その経済活動の中心として活躍したのが、江戸に生きた独身男性であり、「江戸のソロエコノミー(独身経済圏)」を誕生させた。

3419名無しさん:2021/12/01(水) 18:48:46 ID:NrdB.GxU0
日大・田中理事長を逮捕 約5300万円脱税の疑い 東京地検特捜部
11/29(月) 13:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ca84879b707e3d3c950ab26e5b8ea1ed68a094
東京地検特捜部はきょう、およそ5300万円を脱税したとして、日大の田中英寿理事長(74)を逮捕しました。

 日本大学をめぐっては、元理事らが日大附属病院の工事や医療機器の納入をめぐって資金を不正に流出させ、およそ4億円の損害を日大に負わせたとして、背任の罪で起訴。特捜部はこれまで、関係先として、田中理事長の自宅を家宅捜索していました。

 特捜部は田中理事長から任意で事情を聴くなど資金の流れを調べていましたが、きょう、関係業者から受け取ったリベート収入などを除外し、所得を隠す手口でおよそ5300万円を脱税したとして、田中理事長を逮捕しました。元理事らをめぐる背任事件は、国内最大級の私立大のトップが逮捕される異例の脱税事件に発展しました。(29日13:21)


脱税容疑で逮捕の日大・田中容疑者が理事長を辞任
12/1(水) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c19217662246cac3daec2f42895d77966d6ee6f9

 脱税の疑いで逮捕された日本大学の田中英寿容疑者が理事長を辞任。日大関係者。

3420名無しさん:2021/12/01(水) 18:58:21 ID:NrdB.GxU0
まっくろくろすけ日本大学

〈写真入手〉脱税逮捕 田中英寿理事長「日大支配」の裏に暴力団との“蜜月”
12/1(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70f38825cb7073afb0c70604a02eb0134b69e3

11月29日、東京地検特捜部は日本大学の田中英寿理事長(74)を、約5300万円を脱税した所得税法違反の疑いで逮捕した。

日大問題を長年追い続け、 11月4日発売の「週刊文春」で、田中氏の自宅から約1億円が見つかった ことや、特捜部が脱税での立件を模索していることをいち早く報じたジャーナリストの西﨑伸彦氏。同氏の取材によれば、事件の背景には田中氏と暴力団との蜜月があった。

 2014年2月に「週刊文春」は、住吉会の福田晴瞭会長(当時)と日大元幹部、そして田中氏が3人で並ぶ写真を掲載した。その翌年には、山口組六代目の司忍組長と田中氏が名古屋のクラブで親密そうに寄り添う写真を外国メディアが報道。さらに田中氏と、司氏の出身母体である弘道会幹部で、同会傘下の佐々木一家総長でもあった山本岩雄氏(故人)とのツーショットも出回った。こうした暴力団との関係を背景に、田中氏は日大、および子会社の日大事業部を恐怖で支配し、独裁体制を敷いていたという。

「大相撲には田中氏が育てた日大出身の親方が複数いますが、例えばある親方が部屋を開いた際は、小雨の降る地鎮祭に、後に山口組若頭となる髙山清司氏が姿を見せたと言われていた」(日大関係者)

 2005年、司氏は山口組六代目に就任したが、その一方で、1997年の組員による拳銃不法所持の共謀の容疑について長い裁判を戦っていた。2005年12月に最高裁で有罪が確定するが、その過程で司氏を擁護する“意見書”が提出された。

「憲法学者である慶応大学の小林節教授(当時)が作成したものでしたが、その段取りをしたのが田中氏でした。田中氏は以前に面識のあった小林教授を銀座のしゃぶしゃぶ店に連れ出した。そこに髙山氏が待っていて、意見書の作成を依頼したのです」(田中氏の知人)

3421名無しさん:2021/12/01(水) 18:58:59 ID:NrdB.GxU0
当時、田中氏は日大常務理事だったが、その行動は教育者の矩を軽々と越え、さらにエスカレートしたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70f38825cb7073afb0c70604a02eb0134b69e3?page=2

田中氏の“日大支配”に内部から異論の声が出なかった背景

「田中氏に目を掛けていた瀬在幸安総長が彼の言動に疑問を持ち始めると、田中氏は“反瀬在”に転じた。瀬在氏は6名の弁護士から成る特別調査委員会を作り、田中氏に自宅待機を命じて疑惑の調査を指示。だが調査は結局うやむやになり、2005年の総長選では田中氏が推す小嶋勝衛氏が、瀬在氏を破った。その後、田中氏は名古屋で行なわれたイベントに一緒に出席した小嶋氏に『会わせたい人がいる』と切り出した。迎えの車が向かった先に居たのは、司氏だったそうです」(日大元幹部)

 異例の5期にわたって理事長を務め、アメフトの悪質タックル問題など日大を巡る様々なスキャンダルが明るみに出ても、田中氏の“日大支配”に内部から異論の声が出なかった背景には、こうした暴力団との“蜜月”があった。暴力団幹部と田中氏が並ぶ一連の写真は、こうした田中氏の“伝説”が絵空事ではないことを雄弁に物語っている。

 12月1日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および12月2日(木)発売の「週刊文春」では、東京地検特捜部から上級庁への詳しい報告内容や、捜査の紆余曲折も含めた田中氏の「黒歴史」について、西﨑氏が2ページにわたって寄稿している。

3422名無しさん:2021/12/02(木) 18:34:40 ID:pc19TTwI0
これ笑ったわw


辻元清美さん「泉さんとは昔から親しくて応援し合ってきた。
議員じゃなくなったけど、新代表サポートしていくで!」

→ 西村智奈美さんに投票していた

https://ksl-live.com/blog49515

3423名無しさん:2021/12/10(金) 20:10:09 ID:GIiOh5U.0
>>3414
昔は年収2000万、いまや700万 どん底に落ちたフジテレビ社員たちの肉声
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90160

3424名無しさん:2021/12/11(土) 18:32:04 ID:NrdB.GxU0
留守電に現金のお礼 日大前理事長の妻「たくさん頂いて」 脱税事件
12/11(土) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb6f27f8efe649412cfd58c49a5f2a28f34e8a5

 日本大学前理事長の田中英寿容疑者(75)が脱税容疑で逮捕された事件で、前理事長の妻が医療法人「錦秀会(きんしゅうかい)」前理事長・籔本雅巳被告(61)=背任罪で起訴=に現金提供のお礼を伝えたとみられる留守番電話のメッセージが残っていたことが、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、現金授受を裏づける重要な客観証拠とみている。

 田中前理事長は妻と共謀し、2018年と20年に取引業者らから受け取ったリベート収入など計1億1840万円を税務申告せず、計約5328万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で逮捕された。

■「主人も喜んでいる」

 関係者によると、隠し所得とされた1億1840万円のうち、籔本被告からの現金提供は4回で計7500万円。田中夫妻が参加した食事会で現金と酒が入った紙袋を渡すなどしていたという。

 現金の一部を受け取った田中前理事長の妻は後日、籔本被告の携帯に電話し、留守電サービスに「紙袋の中を見たらたくさん頂いていて、ありがとう」などという趣旨のお礼のメッセージを残していた。「主人(田中前理事長)も喜んでいる」などという趣旨の発言もあったという。

 特捜部は籔本被告の携帯を押収し、複数のメッセージを確認。籔本被告が秘書に出金を指示したLINEや銀行の出金記録などと併せ、授受を裏づける客観証拠とみている。

■メッセージ聞いた前理事長、「全責任は自分が…」

 11月29日に逮捕された田中前理事長は現金受領を否定し、「税務申告は妻に任せており、税理士とも会ったことがない」と容疑を否認してきた。一方、妻の現金受領を示すような留守電メッセージを取り調べで聞かされ、「妻が共謀で起訴されるようなことは避けなければならない。それなら自分が全責任を負う」と供述し始めた。現時点では自らの現金受領は否定したままで、妻の受領も知らないと説明しているという。

 妻は体調不良で入院中で、特捜部は事情聴取が可能か慎重に検討している。

朝日新聞社

3425名無しさん:2021/12/11(土) 22:06:34 ID:w81DZwVY0
奈良出身の高市政調会長は、副首都には全く興味がないらしい。
どうやら藤井聡と同じく中央集権論者みたいだな。


【大都市考 制度を問う】<3>副首都化
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20211207-OYO1T50000/

府と市は、維新が知事と市長ポストを獲得した2011年以降、企業支援や感染症対策を担う双方の研究所や大学の運営法人を統合し、「二重行政」を解消してきた。25年大阪・関西万博の誘致にも成功した。

 「二極目」を目指してひた走る背景には、東京一極集中への危機感がある。

 18年度の国内総生産(GDP、実質)549兆5900億円のうち、東京都が19・3%(105兆8500億円)を占め、大阪府は7・1%(38兆9800億円)。その差は1970年度の7ポイントから12・2ポイントに拡大した。帝国データバンクによると、府内の企業動向は、2020年まで39年連続の転出超過。東京都などに企業を奪われている状況だ。

 維新が描く副首都の姿は、国全体の成長をリードする拠点となり、首都で大災害が起きた場合の代替機能を担える存在だ。大阪で実現すれば、企業を呼び込む求心力が増し、経済が活性化すると期待する。大阪府と市が作った副首都ビジョンでは、国の機関の移転を求めることを掲げた。


 松井一郎・大阪市長が率いる日本維新の会は選挙公約に副首都化を盛り込み、副首都を法律で定めることを国会で求めてきたが、政府の反応は冷ややかだ。そもそも東京が首都であるとする法律さえない。

 自民党の高市政調会長は総務相だった16年2月の衆院総務委員会で、維新議員の質問に対し「特に必要性は感じていない」とそっけなかった。

中央大の佐々木信夫名誉教授(行政学)は「首都そのものが大きな被害を受ける災害は起きておらず、政治家の危機感が高まらないことが、首都機能移転が進まない原因だろう」と指摘した上で、「大阪が副首都を本気で目指すなら、経済界なども巻き込んで関西全体の動きにする必要がある」と語る。

3426名無しさん:2021/12/13(月) 18:52:41 ID:qVU7Bu8c0
奥野誠亮も地元の御所には、あの筋のやりたい放題を放置してきたもんな

3427名無しさん:2021/12/13(月) 18:54:02 ID:qVU7Bu8c0
>>1465へGo

3428名無しさん:2021/12/13(月) 21:41:58 ID:EF.lsJMM0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

ラサール石井氏が大阪を『政治が乱れ治安が悪く、悪のはびこる都市』と
差別した上で、維新を批判しています(以下の記事参照)。東京のタレントは
よく大阪と維新をセットで叩きますが、これが大阪や関西での維新伸長の原動力
になっている事まだ気づいていないようです。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1469491548861906945

疲弊する地方経済の活性化案として、マスコミがよく挙げるのは「地場産業」
の活性化です。東京一極集中体制を脅かさないからでしょう。しかし「巨大な
新産業」となれば話は別です(以下の記事参照)。夢洲の土壌汚染は造成当初
から問題でしたが、このタイミングでの報道です。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1469895481002434565

3429名無しさん:2021/12/13(月) 22:21:50 ID:Nfv5qyhY0
医療崩壊しても大して何もせず
電車内の事件相次いで起こってる東京のほうが
よっぽど政治が乱れ治安悪いと思うけど

自分の住む町の行政や治安より、よその都市を叩く
東京は明らかに情報過疎

3430名無しさん:2021/12/13(月) 22:30:00 ID:NrdB.GxU0
そして東京は病院も保健所も、まともじゃなさそうです。
これが大阪だったら鬼の首を取ったかの如く大騒ぎで一夜にして日本中が知ることになったでしょうが、さてはてどうなりますことやら。
ま、ニュースのタイトルに「東京」と入っいない時点でNHKは全国にこの事件が東京だと知られたくないのが丸わかりではあるのですがね(;^_^A

感染で自宅療養の女性 健康観察行われず死亡 病院が届け忘れる
2021年12月13日 21時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211213/k10013387181000.html

 東京都内でことし8月に新型コロナウイルスの感染が確認され、自宅で療養していた女性が、病院から都の保健所に患者の発生として届けられなかったため、療養中の健康観察が行われないまま、自宅で亡くなっていたことが分かりました。

都によりますと、亡くなったのは都内に住む50代の女性で、ことし8月6日に武蔵村山市の武蔵村山病院で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

病院は女性に対して自宅で療養するよう伝え、女性は8日後の8月14日に自宅で死亡しました。

病院は、本来であれば感染を確認したその日のうちに患者の「発生届」をその地域を管轄する都の保健所に出すことになっていましたが、届け出なかったということです。

このため女性は亡くなるまでの間、保健所による健康観察が一度も行われていませんでした。

都は「病院側は『看護師が保健所に発生届を提出することを忘れていたと話している』」と説明しています。

女性からの電話 保健所が記録せず
また、都によりますと、女性は自宅療養中にみずから病院と都の保健所に電話をしたということですが、都の保健所は電話があったことを記録しておらず、病院から届け出が出ていないケースだとは認識できなかったということです。

都は「健康観察をせずに女性が死亡したことは極めて重く受け止めており、おわび申し上げたい。再発防止を徹底したい」と話しています。

3431名無しさん:2021/12/13(月) 23:00:40 ID:EF.lsJMM0
>>3430
それ大阪ならネットで吉村知事大批判だったであろう。
ラサール石井氏は地元なんだからもっと批判しなきゃ。
じゃないと日刊ゲンダイなど左派メディアの御用タレントと思われるよ。
まあしかしアンチは「大阪のメディアは維新に甘い」とか好き勝手言うが
東京メディアは小池知事には大甘というか批判してるのを見た事ないんだが。
というか、そもそも他都市の地元メディアは地元の首長をまともに批判してるのかね。

3432名無しさん:2021/12/15(水) 21:31:28 ID:NrdB.GxU0
都内で“炊き出し”支援の需要増加 新型コロナの影響長期化で
12月15日 07時32分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211215/1000073799.html

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、都内では、食事を無料で提供する「炊き出し」の支援に頼らざるをえない人があとを絶ちません。
NHKが取材したところ、民間の少なくとも8つの団体では緊急事態宣言が解除されたあとも支援を受ける人が増え、1か月あたりの人数が過去最多となった団体もあることが分かりました。
非正規雇用で働く人が主に増えているということで、専門家は「影響はより深刻になっており、早急な対策が必要だ」と指摘しています。

都内では、緊急事態宣言が解除されたことし9月末以降、新型コロナウイルスの感染状況が大幅に改善し、日常の生活が徐々に戻りつつあります。
しかし、NHKが都内で炊き出しを行っている民間の支援団体などに取材したところ、回答が得られた17団体のうち、支援を受ける人が減ったと答えたのは1団体だけで、ほぼ半数にあたる8つの団体では今も増加傾向が続いていることが分かりました。
このうち、統計を取っている3つの団体でみると、先月の人数はあわせて2457人と、初めての緊急事態宣言が出された去年4月以降で最も多くなりました。
去年4月の時点と比べると3倍余りに増えています。
中には、先月の人数がリーマンショック後の記録を上回り、過去最多となった団体もあるということです。
生活相談も行っている複数の支援団体によりますと、主に増えているのは非正規雇用で働く人たちで、勤務のシフトが減ったままだったりと、今も雇用環境が改善していないことが背景にあるとみられるということです。
こうした現状について、労働問題などに詳しい法政大学の酒井正教授は「今回のコロナ禍では、企業を対象にした国の助成金などによって失業率の上昇は抑えられたが、統計に表れにくい失業すれすれの生活困窮者が増えていて、炊き出しに訪れる人の増加はこうした実態を反映していると考えられる。影響はより深刻になっており、就職支援を含めた早急な対策が必要だ」と指摘しています。

3433名無しさん:2021/12/15(水) 21:33:50 ID:NrdB.GxU0
【NPO法人「支援団体だけでは限界」】
今月11日に豊島区東池袋の公園で行われた炊き出しには、あわせて450人余りが訪れ、若い世代や女性の姿も目立ちました。
主催したNPO法人の「TENOHASI」では、毎月2回、この公園で炊き出しを行っていますが、初めての緊急事態宣言が出されたあとの去年6月以降、訪れる人が増える傾向が続いているということです。
そして、先月はあわせて906人と、リーマンショック後の2009年7月に記録した810人を上回り、過去最多となりました。
この日も1回あたりの人数としては過去3番目の多さで、会場は夕方から長蛇の列ができ、中には2時間以上待ったという人もいました。
用意された酢豚弁当など450食分はすべてなくなり、提供を受けられない人もいたということで、NPOでは代わりに飲食店のチケットを配って対応していました。
また、会場では生活相談も行っていますが、NPOによりますと、最近増えているのは非正規雇用で働く人たちで、初めて炊き出しに並んだという人も少なくないということです。
特に、貯金を取り崩したり、国から当面の生活費を借りられる制度を利用したりしてなんとか生活してきたものの、ここへきて立ち行かなくなったという人が目立つとしています。
炊き出しに並んでいた人のうち、デパートで契約社員として働く30代の男性は、シフトが少ない時は週3日の生活が1年半ほど続いているといいます。
男性は「ことしは新型コロナが収束して以前のような生活に戻れると思っていましたが、シフトが減ったままでまだまだ収入が少なく、炊き出しに並ぶほど生活は厳しいです。なるべく早く、ここに頼らなくても生活できるようになりたい」と話していました。
「TENOHASI」の清野賢司代表理事は、「かつてここを訪れるのはほとんどが路上生活者だったが、今は若い女性を含め、家を失う一歩手前の人たちが集まってきているという印象だ。もともと苦しい立場にあった人がどうにか綱渡りで生きてきたが、新型コロナでその綱が断ち切られ、炊き出しで1食を確保するしかないという状況になっている。こうした事態になるとは予想しておらず、私たちのような団体だけでは限界があると感じている」と話していました。

>かつてここを訪れるのはほとんどが路上生活者だったが、

路上生活者と言えば大阪、と東京メディアは決め付けたがりますが、自分たちの足元を良く見た方がいいのでは。
もっとも東京メディアの長年の偏向報道で濁りきったのその眼では見るべきものすら見えないのかもしれませんが。

3434名無しさん:2021/12/16(木) 08:19:20 ID:Nfv5qyhY0
吉村知事も確かに「出過ぎ」感はあるが
それ以上に東京の知事は出なさすぎ
特に、>>3430に関してはさすがに表に出て何らかのコメント出すべきなのに
それすら無いしマスコミも追及しない
東京は行政もマスコミも全く機能していない

3435名無しさん:2021/12/17(金) 21:36:34 ID:cupvxtCo0
さよなら東京 大学生「もうステータスじゃない」
令和のロスジェネ(3)

「東京にこだわっていた理由ってなんだろう」。東京都内にある私立大4年の女子学生は昨春、都内のアパートを引き払い、故郷の宮城県に戻った。新型コロナウイルスの感染拡大を親が心配し、帰省を求められていた。授業がオンラインになったことも後押しとなった。

2年ぶりの地元で感じたのは、住み心地の良さや親しい人に囲まれた安心感。長年抱いてきた東京への憧れが薄れていくのを感じた。「住むことがステータスだと思ってた...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD248JG0U1A121C2000000/

3436名無しさん:2021/12/18(土) 09:18:05 ID:NrdB.GxU0
そう東京はステータスでは到底あり得ず、むしろ住みにくい都市となり果てている。
こういう困った方々が沢山いるのに、そこへの支援は迅速かつ必要充分なものが全く提供されてない。
自公連立政権には聞く力など欠片も無く、東京には困っている人などいないという思い込みしかないのでしょう。

東京メディアも東京の政界も「東京は完全無欠の地上の楽園」と妄信しているようですが、実際は『日々阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられている最低都市』だということです。

増える女性の困窮者「コロナ禍で歪み」年越し相談村が今年も開催。“大人食堂”の設置も
12/18(土) 8:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cb23bbe1500de507a56264c72baa0827eedc79

 コロナ禍で収入が途絶えて生活に困っている人や、安定した住まいがない人が生活・労働相談をしたり、食料支援を受けられたりする「年越し支援・コロナ被害相談村」が12月31日〜1月1日にかけて、東京都新宿区の大久保公園に開設される。労働組合や弁護士らによる有志の実行委員会が設置する。年末年始にはこのほか、女性が女性に相談することのできる「女性のための相談会」や、食事をしながら相談ができる「年越し大人食堂」などの取り組みも開かれる。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】

「年越し支援・コロナ被害相談村」では、「コロナ禍による生活困窮や長期失業が深刻な状況にある」として、昨年に続き、2度目の開催を決めた。

支援や労働、法律、医療相談などに対応できるほか、同時に実施する食糧支援では簡易食や温かいお弁当の提供も予定している。

2020年には344件相談が寄せられた。うち男性が279人、女性が62人。2008年のリーマンショック時に開かれた「年越し派遣村」では505人中5人だった女性の割合が、コロナ禍の2020年には2割近くに増えたことが大きな特徴だ。

また、年齢別には40代が75人で最多。50代が72人、30代の56人、60代の55人と続いた。20代は20人と若年層の相談者も少なくなく、10代の女性も1人いた。

実行委によると、コロナ禍が長期化する中、女性の相談が多くなっているほか、若年層や外国籍の人たちも同様に増加傾向にあるという。

また、非正規雇用者による労働相談ではなく、失業者や住まいを無くした人たちも増えており、炊き出しなど食料支援の利用者の状況が深刻化しているとしている。

反貧困ネットワーク事務局長の瀬戸大作さんは「コロナ禍になってから1年9ヶ月が経って、歪みが生じている」と指摘した。

一方、東京都が年末年始、住まいを失った人たちに一時宿泊場所としてビジネスホテルを提供することなど、行政の取り組みが支援を必要とする人たちに届いていないと指摘。

3437名無しさん:2021/12/18(土) 09:20:30 ID:NrdB.GxU0
自治体が相談窓口を年末年始に閉じてしまうケースもあるとして、窓口開設などを途切れない支援を要望しながら、相談村などの取り組みを通じ、その後も含めた適切な支援につなげていきたいとしている。

全労連事務局長の黒澤幸一さんは「家を失った方はもちろん、そうなる前の段階の方にも、ぜひ相談していただきたい」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cb23bbe1500de507a56264c72baa0827eedc79?page=2
年末年始の相談会一覧は以下の通り。
12月25日【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】

時間:11時〜17時(16時30分受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主催:女性による女性のための相談会  後援:東京都

留意事項:スタッフ、ご利用いただける方は女性のみになります

3438名無しさん:2021/12/18(土) 09:21:20 ID:NrdB.GxU0
12月26日 【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】

時間:10時〜16時30分(16時受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主催:女性による女性のための相談会 後援:東京都

留意事項:ご利用いただける方は女性のみになります

12月27日、28日 【生活保護申請同行支援等の個別対応】

3439名無しさん:2021/12/18(土) 09:23:24 ID:NrdB.GxU0
12月29日 【池袋・てのはし】【衣類・食糧支援・相談】
時間:15時45分〜(衣類配布)17時〜(医療相談・生活相談、18時30分受付終了)18時〜(炊き出し、なくなり次第終了)

場所:東池袋中央公園 主催:NPO法人TENOHASI(てのはし)

12月30日【四谷・年越し大人食堂】【衣類・食糧支援・相談】
時間:12時〜17時30分 場所:聖イグナチオ教会

主催:新型コロナ災害緊急アクション

12月31日【新宿・コロナ被害相談村】【食糧支援・相談】
時間:11時〜17時 場所:新宿区立大久保公園

主催:年越し支援・コロナ被害相談村 協賛:第二東京弁護士会

12月31日【池袋・てのはし】【食糧支援・相談】
時間:17時〜(医療相談・生活相談、18時30分受付終了)18時〜(炊き出し、無くなり次第終了)

場所:東池袋中央公園 主催:NPO法人TENOHASI(てのはし)

1月1日【新宿・コロナ被害相談村】【食糧支援・相談】
時間:10時〜16時 場所:新宿区立大久保公園

主催:年越し支援・コロナ被害相談村 協賛:第二東京弁護士会

1月1日【新宿・ごはんプラス、もやい】【食品配布・相談】
時間:14時〜 場 所:東京都庁下(都営大江戸線「都庁前駅」E1出口)

共催:新宿ごはんプラス、認定NPO法人もやい

1月2日 【池袋・てのはし】【食糧・相談】
時間:17時〜(医療相談・生活相談、18時30分受付終了)18時〜(炊き出し、無くなり次第終了)

場所:東池袋中央公園 主催:NPO法人TENOHASI(てのはし)

1月3日【四谷・大人食堂】【食料支援・相談】
時間:12時〜17時30分 場所:聖イグナチオ教会

主催:新型コロナ災害緊急アクション

3440名無しさん:2021/12/18(土) 09:24:02 ID:NrdB.GxU0
1月8日【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】
時間:11時〜17時(16時30分受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主 催:女性による女性のための相談会 後援:東京都

留意事項:スタッフ、ご利用いただける方は女性のみになります

1月9日【新宿・女性のための相談会】【食糧支援・相談】
時間:10時〜16時30分(16時受付終了) 場所:新宿区立大久保公園

主 催:女性による女性のための相談会 後援:東京都

留意事項:スタッフ、ご利用いただける方は女性のみになります

3441名無しさん:2021/12/19(日) 02:45:38 ID:NrdB.GxU0
「通訳」資格のネパール人に単純労働、カレーの「中村屋」を書類送検
12/18(土) 23:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0cdf7a3f4f2a5841cefe9a773227af1b216af6

 警視庁は17日、インドカレーなどの老舗で食品製造販売会社「中村屋」(東京都新宿区)の埼玉工場の係長の男(52)(埼玉県坂戸市)と、法人としての同社を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で東京地検に書類送検した。

 発表によると、男は肉まんなどを製造する埼玉工場の人事担当者だった2018年11月〜今年6月、通訳などの在留資格を持つ20〜30歳代のネパール人の男6人に資格外の単純労働をさせた疑い。人材派遣会社から紹介されたといい、男は「人手不足の解消を優先した」と容疑を認めている。

3442名無しさん:2021/12/20(月) 18:37:57 ID:y3tRzFoc0
上沼恵美子『M-1』審査員に嘆き「おかしいとかいろいろ言われる」「東京はアウェー、皆が敵」
https://www.oricon.co.jp/news/2218343/full/
タレント・上沼恵美子(66)が、20日放送のABCラジオ『上沼恵美子のこころ晴天』(毎週月曜 正午)に生出演。前夜に『M-1グランプリ2021』の審査員を務め、「今(大阪に)帰ってきたところ、錦鯉が泣いてましたね」と振り返った。

 優勝した錦鯉をねぎらいながら、自身の審査について「おかしいとかいろいろ言われるんです」「あの番組、審査員が一番しんどいのよ」と嘆き、「(オール)巨人さんと私はラストやねって、出る前に話した」と明かし、「私のようなものが、お笑い知らんもん」と、あらためて審査員卒業を示唆。また、「東京は私にとってはアウェーですから、皆が敵ですね」とも語った。

 自身の審査について「グランプリをとった人に入れてないんですよ。(賞金ボードの)板を渡すとき、すごい嫌ですね」と言い、「こういうの悪いけど、ほんまに引きずるんですよ」と疲れ果てた様子。一方、「錦鯉にしなくてもうしわけなかった」と、錦鯉の実力を認めた。ベテランの涙に胸を打たれた様子で、「人生が変わる時ってあれなんでしょうね」としみじみ。

以下略

そもそもABC制作なのに何でテレ朝の六本木でやんねん?!

3443<削除>:<削除>
<削除>

3444名無しさん:2021/12/22(水) 20:33:05 ID:NrdB.GxU0
これ、何でタイトルに 東京 と入らないんだろう。

「度を超えている」人気ラーメン店で襲撃事件 ガラス大破、内装ボロボロ...店主が語った惨状
12/22(水) 19:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bcb0480e9e397b23aaa79a7fff8c0bb199e408

東京都北区東十条の人気ラーメン店「我的中華そば 机上の空論。」で、深夜に窓ガラスなどを破壊される被害があり、店主が「度を超えている」と憤っている。

3445名無しさん:2021/12/23(木) 22:42:25 ID:NrdB.GxU0
新型コロナ、東京 新たに37人感染 入院患者は先週から倍近く増える
12/23(木) 19:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6904bd4d03dd08e8c37ca1283a1cf030de8e180e

 新型コロナの新たな感染者について、23日午後6時半時点の全国の発表を見ていきます。

 東京都が23日に発表した新たな感染者は37人で、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。入院患者は、1週間前と比べ80人から155人と倍近く増えています。

 変異ウイルス「オミクロン株」については、空港の検疫だけで新たに33人の感染が判明しています。

 都道府県別では、神奈川は東京と同じ37人。オミクロン株の市中感染が明らかになっている大阪と京都は、それぞれ33人と10人です。

 新たに発表された死者は2人でした。(23日18:51)

3446名無しさん:2021/12/23(木) 23:19:06 ID:NrdB.GxU0
日本ミシュランタイヤ、東京から群馬に本社移転 社員は転居か在宅勤務に
12/23(木) 18:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/83e719ead08e37de2963b38872c9e060106fb4b4

  日本ミシュランタイヤは12月23日、本社機能を東京都新宿区から群馬県太田市に移転する方針を発表した。今後、都内のオフィスを段階的に縮小し、2023年8月の統合完了を目指す。名古屋市のオフィス体制に変更はない。同社は本社移転について「ワークライフバランスと、より健全な財務ベースの両立を鑑みた結果」としている。

  新宿オフィスの社員は、通勤可能なエリアへの転居か、在宅を中心とした勤務体制に切り替える。

 同社は「自動車業界の大変革や新型コロナウイルスなどによる激動の変化の中、より強固で、柔軟な社内体制を構築し、自由な発想でイノベーションを推進するための第一歩」と説明。「積極的に外部・内部のシナジーを開拓し、群馬県から革新的なビジネス創出を加速する」としている。

 仏ミシュランは1964年に日本に進出。75年に日本法人として日本ミシュランタイヤを設立し、91年から群馬県にR&D(研究開発)の拠点を置いていた。

3447名無しさん:2021/12/26(日) 17:21:29 ID:FCY3r2yI0
逆パターン?
46道府県、願書の性別欄を廃止https://nordot.app/847722493562241024?c=39546741839462401
東京都除く公立高入試 2021/12/26 16:32 (JST)
来春の入学者を選抜する公立高校の2022年度入試までに、東京都を除く全国の46道府県教育委員会が入学願書の受験生の性別欄を廃止することが26日、各教委への取材で分かった。出生時の性と自認する性が異なるトランスジェンダーら性的少数者への配慮から始まった性別欄削除の動きが全国に浸透した。

 都教委は全国で唯一、全日制普通科で男女別定員制を設けていることを理由に性別欄を残しているが、定員制の段階的撤廃を決定している。担当者は取材に「定員制がなければ本来は不要」とし、将来は性別欄も廃止する可能性を示唆した。

3448名無しさん:2021/12/28(火) 11:35:17 ID:g5wOvYvo0
>>3180  >>3442 二枚舌かーい!
上沼恵美子 東京再進出計画明かす「大いに行く」オファー殺到「自分に刺激与えたい」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/12/27/0014947491.shtml
タレントの上沼恵美子が27日、ABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」に出演し、来年の“東京再進出”計画を明かした。

 YouTube「上沼恵美子ちゃんねる」開設以降、さまざまな声が直接届き、賛否両論あるという。「ちょっと傷つきました」と明かしたのは、「歯並びが悪い。年で歯がボロボロ、直したらいいのに」という批判の声。「背中を押してもらった」と、早ければ来年2月に一時入院して歯並びをケアするという。

 さらに話が進むと、事務所に属さない上沼の元に、YouTubeチェンネルを通して「特番とかは(オファーが)くるんです」と告白。「妙な窓口ができて、直接くるんです。東京の番組もいいなと思うようなゲスト番組は、来年は大いに行こうと思います」と近年、レギュラー番組以外の露出は少なかったが、積極的に番組出演していく考えを明かした。

 その理由については「刺激を与えたい。老体には刺激がいるねん」と説明。「エッフェル塔見て鳥肌が立ったのは19歳でした。次に行った時は通天閣の方が立派やなと思ってしまう。凱旋門にうわーっと思ったけど、ウチの門のが大きないか?ってね」とオチを付けて笑わせた。

 上沼はABC・テレビ朝日系の料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(月〜金曜、後1・30)が来春で終了する。「私の露出もね、3月で『おしゃべりクッキング』も終わりますし、地上波がございません」と告白。残るレギュラー番組は同ラジオと、読売テレビの「上沼・高田のクギズケ!」だが、「読売は続くと思うんですけどね」とし、番組が継続していくことも明かした。

でもアウェイで思うようにいけるか

3449名無しさん:2021/12/28(火) 18:24:26 ID:g5wOvYvo0
東京都の人口 25年ぶり減少へ 出生数減少、テレワーク増加による地方移住など原因か
[2021/12/27 15:38]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000239710.html

東京都の人口が、1月からの11カ月間で4万人近く減少していることが分かりました。都の年間の人口は、25年ぶりに減少に転じる見通しです。

 東京都は今月27日、12月1日現在の人口が1399万8001人だったと発表しました。

 今年1月1日の人口は1403万6721人だったため、11カ月間で3万8720人の減少です。

 年間の増減では、都の人口は1997年から連続で増加していましたが、25年ぶりに減少に転じる見通しです。

 都の担当者は、人口減少については出生数の減少に加え、新型コロナでテレワークが増加し、地方への転居が増えたことなども原因とみています。

 12月分を含めた2021年の東京都の人口は、来年1月に発表されます。

3450鬼和尚:2021/12/28(火) 18:30:51 ID:GRYHeFu.0
ふっ なのじゃ

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1492908036

3451名無しさん:2021/12/28(火) 22:19:29 ID:Ud3HHxKA0
>>3448
これは最悪。
東京のテレビに出まくってステレオタイプな大阪卑下しまくる予感。

3452名無しさん:2021/12/29(水) 17:20:16 ID:9Abdslkc0
これだけの仕打ちを受けて東京に媚びたら真正の屑やな。崇める連中も。
書き込むまでもないが、すぐリンク先が消えそうなので。

「いびられた話は盛りだくさん」 上沼恵美子、紅白司会時の出演者に憤慨 そっぽ向いて無視の歌手に「何様じゃ!?」
12/28(火) 12:50配信

タレントの上沼恵美子さんが12月27日にYouTubeチャンネル「上沼恵美子ちゃんねる」を更新。1994年に「第45回NHK紅白歌合戦」の紅組司会者を務めた際に、複数の歌手から無礼な扱いを受けたことを明かしました。

 大阪のローカルタレントだった当時、突然NHKから紅組司会者をオファーされたという上沼さん。情報解禁まで家族にすら抜てきの事実を隠さなければならないなど、守秘義務の厳しさから一度は断るも再度依頼された結果、夫にだけは司会を務めることを明かすことを条件に承諾したそうです。
 上沼さんは、現在とは違い“ピリピリ”していたという当時の紅白を「そりゃ怖かった。とにかくアウェーですよね」と回想し、2〜3人の歌手には「大阪の何? ローカルタレントの上沼恵美子? 知らんわ。それが司会? はぁ?」と馬鹿にしたように反応されたと告白。また、出場歌手全員と面接を交わした際にも、とある歌手にそっぽを向かれ、あからさまに“プイ”っとされるなど存在を無視されたことも明かし、「感じの良い歌手の方がほとんどなんですけども、中にはいっちゃ悪いですけど『何様じゃ!?』という歌手の方もいました」と憤慨した口調で語っていました。
 「いびられた話は盛りだくさん」と非礼な対応を苦々しく思い返す上沼さんは、「誰やねん、上沼恵美子なんて。そんなのが紅組の司会なんて格が下がるわ!」と大きな声でいわれたことも回顧。しかし、1995年の「第46回NHK紅白歌合戦」で再び司会を務めた際、前年あれほど悪態をついていた歌手が手のひらを返して「ま〜あ! いらっしゃ〜い! 今年も大変ね〜!」と肩をもんできたという、人間の裏表が垣間見えるエピソードも合わせて披露していました。……こわっ。
 さまざまな困難にぶつかった紅白でしたが、上沼さんは「一番つらかったけど一番うれしくて、一番感動した番組でした。すごいなあと思いましたね」とかけがえのない思い出についてもしみじみコメント。「大阪から出向いて行ってみんなと戦って、人間関係ですよね」「それで、打ち勝ったとはいいませんけど、やれたなっていうのが後々の自分の自信と宝物になってるなって、そんな気がしますね。本当に尊い番組でした」と感謝の気持ちを伝えていました。
 ファンからは「貴重な紅白の裏話、とても興味深く聴かせていただきました」「臨場感がビンビン伝わって来る紅白のお話し、ありがとうございました!」と感謝する声とともに、「裏話まだまだ聞きたいです!!!」とリクエストする声も寄せられています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2112/28/news091.html

3453名無しさん:2021/12/29(水) 22:01:53 ID:WZ8fJCtI0
>>3452
たかじんは筋が一本通ってたな。

3454名無しさん:2021/12/30(木) 12:56:31 ID:Nfv5qyhY0

全国区とかローカルとかなんて所詮われわれ一般人には何の関係も無い

3455名無しさん:2022/01/11(火) 09:40:03 ID:DG9qxu160
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220106-OYT1T50262/
またもやったぜドドンパ。なんでエキスポみたいに営業停止にせん!
死者が続出しても来る連中も連中だが。

3456名無しさん:2022/01/11(火) 09:42:01 ID:DG9qxu160
したとしても

3457名無しさん:2022/01/12(水) 23:39:56 ID:NrdB.GxU0
>逮捕は4回目。

 なんでこういう鬼畜が簡単に教職に就けて、何度も同じ犯罪をしながら世に出てこれるのか。
 日本の司法は子供への性犯罪は微罪程度にしか思っていないのでしょう。

女児3人へのわいせつ疑い、東京 小学校教諭の29歳男再逮捕
2022年1月12日 11:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220112/20220112048.html

 勤務先の小学校に通っていた10代の女子児童3人にわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課は12日、強制わいせつの疑いで教諭高橋慶行容疑者(29)=東京都板橋区=を再逮捕した。逮捕は4回目。同課によると「弁護士と相談するまで黙秘します」と話している。

 再逮捕容疑は2019年10月〜20年10月ごろ、同区の小学校で女子児童3人の胸を触った疑い。3人は休み時間の際、算数を担当していた高橋容疑者が管理する教室に遊びに行き、被害に遭ったとみられる。

 今回の女子児童3人の被害は、高橋容疑者の逮捕を受け、学校が実施した聞き取り調査で浮上した。

3458名無しさん:2022/01/13(木) 19:11:34 ID:zzmdXlvw0
>>3457
その事件、バイキングでダイジェストでランキング1位に取り上げてたが
その事件そのものよりも、全国で教師のワイセツ事件が増えていて
今年4月から厳罰化することが国会で決まったと紹介。
2位で取り上げられてたのは加古に甲子園に出場した大阪の高校の監督が
合宿先でGO TOトラベルを悪用して逮捕というニュース。
わざわざ松井市長が甲子園に出場したその高校に賛辞を贈っていたVTRを
流していたが、何か意図があるように感じたわ。

3459名無しさん:2022/01/13(木) 22:29:25 ID:yS..nOp20
ひろゆきの方がまだまとも
ソースなしで悪しからず

3460名無しさん:2022/01/13(木) 22:31:32 ID:yS..nOp20
https://up.gc-img.net/post_img_web/2022/01/f8fef39c125b217e7638da84222c2565_16770.png

3462名無しさん:2022/01/13(木) 23:02:03 ID:yS..nOp20
https://president.jp/articles/-/53360

「東京はタワマンとスラム街だけになる」日本人を待ち受ける"厳しすぎる現実"
大企業の正社員ですら淘汰される
https://president.jp/articles/-/53360?page=2
「富裕層の東京」と「スラム化する東京」が共存する
【佐藤】東京の位置付けについては、私は少し違う見方をしています。
たしかに東京の空洞化は、ある程度進むでしょう。乱立しているタワーマンションも、いくらかはスラム化すると考えられます。ただ、六本木ヒルズをはじめとした特定のタワーマンションや、築年数が多くてもデザイン的・歴史的価値の高い、いわゆるビンテージマンションに住める「中の上」以上の人々、富裕層は東京から動かないでしょう。
その最大の理由は何かというと、皇居が東京にあるからです。これは私の皮膚感覚なのですが、皇居なりバッキンガム宮殿なりクレムリンなりの5キロ圏内に、政治、経済、軍事、国際、あらゆる情報が集中します。いくらインターネットがあっても、人と人の間で直接かつ即時的に交わされる生きた情報の価値というものがある。ということで、東京の空洞化は程度問題になると見ているのです。
東京一極集中は時代遅れになる
【橋爪】これが日本にどういうインパクトを与えるか。東京一極集中は時代遅れになります。
東京はなぜ存在したか。情報の中心で、物流の中心で、集積効果があったからです。教育も消費にも便利で、働き場所もある。その働き場所(都心)に通勤できるように、郊外に向かって住宅を建てていった。ベッドタウンはいま空き家です。タワマンが一戸建てより好まれた。通勤時間がかからない。見栄えもいい。今さえよければいい、という考え方です。すぐ陳腐化して、資産価値のない物件になるでしょう。
東京に住むメリットはほぼなくなって、これから東京が縮小し、全域に分散する方向に進む。ホワイトカラーはいらないからです。
というふうに、日本はスカスカになっていって、付加価値をどこで生産するのか、という話になる。こういう見立てですが、どうでしょう。

3463名無しさん:2022/01/13(木) 23:06:16 ID:yS..nOp20
あれま、前後の章が逆になってもた

3464名無しさん:2022/01/16(日) 19:38:37 ID:ZFsZwf/Y0
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists
京王線事件含め、地方在住者が東京で事件を起こす事例が目立ちます(以下の記事参照)。
彼らが何故「東京」という地を選んだかについて諸因ありましょうが、「マスコミの
東京ゴリ押し」も無視できぬ要因として挙げられます。ここ数年は東大絡みの番組が
乱立してましたからね。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1482206181351632899?cxt=HHwWhsDRteeq7ZEpAAAA

3465名無しさん:2022/01/16(日) 22:11:08 ID:q0XY/ITQ0
もし大阪で事を起こせば、違ったとられ方するやん

3466名無しさん:2022/01/17(月) 09:40:38 ID:Nfv5qyhY0
もう別にテレビメディアに今更期待もしてないけど
自分たちの身に直接起こったことでないと実感がわかないとは言え
いつどこで災害が起こるか分からないと言いながら、関東マスコミテレビの1.17関連報道、ほぼ皆無

3467名無しさん:2022/01/17(月) 18:19:15 ID:75//C4AI0
オウムの乱の日にはどう報じるか。特にT●S。

3468名無しさん:2022/01/17(月) 22:56:54 ID:NrdB.GxU0
>>3466

NHKで番組やってたけど製作はNHK大阪だった、というオチ。

3469名無しさん:2022/01/18(火) 18:15:40 ID:h/SLZvvM0
これは酷い!

【NHK集金人のメッセージ】
NHK何処に委託してるの?
何処でもいいけど恐喝だよねー!
https://twitter.com/jicchi2/status/1483050778113630209?cxt=HHwWgoCj1ee07ZQpAAAA

3470名無しさん:2022/01/18(火) 18:19:33 ID:h/SLZvvM0
同感だな。
日本のマスコミは東大信仰が異常すぎる。
結局は東京信仰と地続きなのだろうな。
しかもこの国のマスコミは東京信仰と大阪侮蔑をセットで発信するから卑劣。

東大出身の茂木健一郎さん、刺傷事件受け「特定の大学はやしたてる
メディア演出やめよう」に賛否「全く同感」「論理の飛躍」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9526872330c6013e6c9076fbd1c5569be3c7f9

脳科学者の茂木健一郎さんが18日、自身のツイッターを更新。大学入学共通テストの会場だった東京大学前で受験生らが刺された事件を踏まえ、一石を投じたところ、賛否が寄せられた。

 事件の続報を報じる「『東大無理』に心折れる 少年、面談引き金か 東大前刺傷」と題されたニュースを引用し「もうさ、特定の大学をはやしたてるようなメディアの演出やめようよ」と呼び掛け、特定の大学名を挙げ、優秀さを強調する番組演出などに疑問を投げかけた。

 続いて「インスタのメンタルヘルスに与える悪影響の議論と同じ水準できちんと批評すべきでしょう」と方向性について改めて協議すべきだとの考えも示した。

 東大出身の茂木さんのこの意見には賛否両論が…。「これは全く同感」「久しぶりにこの人のツイート見たけど、非常に良いことおっしゃってる」「メディアやSNSで美人イケメン東大生や高学歴とかを見せつられる時代」と支持する意見がある一方で、「メディアの演出と今回の事件になんの関係性があるんだろ 論理の飛躍」「なんでもテレビのせいにするのやめようよ」「言いがかり」と主張の仕方に懐疑的な声も。

 「社会的な制度や意識の問題として扱うよりもっとパーソナルな問題として対処考える方が良くないかな」「メディアが特定の結果を囃し立てるのは、大学に限らないのでは? スポーツや芸術、仕事そのものだって同じ事」と見当違いだとする指摘も見られた。

3471名無しさん:2022/01/18(火) 20:19:57 ID:INxjtjak0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1290603153/1267
番組セットを中之島からジャパネットのスタジオに移設するって。
佐世保かと思いきや六本木やと。

3472名無しさん:2022/01/18(火) 23:36:12 ID:NrdB.GxU0
我が国で首都移転が実現する日が来るのでしょうか・・・

>省庁や国会などの政府機能を移すが、
>ビジネスや金融など経済の中心としての機能はジャカルタに維持する。

これは“政治首都”東京、“経済首都”大阪であったかつての日本と同じ形ですね。
一体この形で何がいけないのだろうかと不思議に思います。
東京一極集中の行き詰まりが深刻の度を深める現状を見れば尚更に。

多くの日本人が発展途上国であると認識しているインドネシアで出来る事が先進国であるはずの日本で出来ないのはなぜなんでしょうかね?

インドネシアの首都移転が可決 2024年から段階的実施へ
2022年1月18日 20:18
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220118/20220118127.html

 【ジャカルタ共同】インドネシア国会は18日、ジョコ政権が計画しているジャカルタからカリマンタン島(ボルネオ島)東部への首都移転に関する新首都法案を、賛成多数で可決した。新首都名を「ヌサンタラ」とすることも承認。目標としている2024年からの段階的移転の実現に向け進展した。

 移転先はジャカルタから1200キロ以上離れたカリマンタン島東カリマンタン州。法案によると新首都の敷地予定面積は約25万6千ヘクタール。政府によると現地には広大な草地や森林が広がっている。省庁や国会などの政府機能を移すが、ビジネスや金融など経済の中心としての機能はジャカルタに維持する。

3473名無しさん:2022/01/19(水) 21:57:50 ID:7LBxBk1Y0
>>3472
長年のメディアの洗脳の成果でしょう。
例の東大受験生の事件もそうだが、一億総東京楽園思考だから。
24時間365日、東京キー局の東京宣伝礼賛番組を垂れ流すだけの地方局ばかり。
公共の電波を使ったメディアテロだよこれ。

3474名無しさん:2022/01/19(水) 22:49:29 ID:AEbXmq.Q0
渡る世間はB層ばっか

3475名無しさん:2022/01/20(木) 09:55:50 ID:Nfv5qyhY0

経済の中心は今もこれからも、大阪・畿内であるべきは当然だが、政治機能は何も東京である必要性はない
最高裁も日銀も東大も、別に東京に置く必要性は微塵もない(もちろん大阪でなくても良い)

3476名無しさん:2022/01/20(木) 10:28:19 ID:Nfv5qyhY0
>>3473
我が国は何でも東京が当たり前みたいな風潮がある

ある発明や発祥が東京以外だといちいち驚く演出したり、
とある企業が東京移転すると当然みたいな感じでさらっと報道するのに、これが逆のパターンになると
まるで思い切った決断みたいな姿勢で報道する

あるいは
イケメンがとある地方出身というといちいち不思議そうにしたり
テレビ局の女性アナウンサーを東京とそれ以外に分けて、東京のアナを殊更持ち上げたり

こういう印象操作がマスコミから毎日のように垂れ流され、自然と東京的な目線に洗脳されている

3477名無しさん:2022/01/20(木) 12:08:23 ID:NrdB.GxU0
東京一極集中でも別にいいと思うんですよ、『日本全体が栄えて、日本国の国力が上がる』のであれば。

ところが実際は真逆で日本全体が貧乏になって、日本国の国力は衰退する一方。

普通であるならば、まっとうな感覚があるならば今の日本国の状況は東京一極集中にあるのでないかと考えて対策を打つ。

インドネシアのように首都機能移転位の事はする。

ところが打つ対策とやらが小手先で本質を何らつかないから何も効果を生まない。

本当に東京一極集中打破を考えるならば『メディアの中枢機能の東京集中の禁止』ぐらい打ち出すはず。

それをしないのは自民党と公明党の連立政権からしたら自分たちが本部を置く東京に各種メディアの中枢機能を置き続ければ自分たちがコントロールしやすいから、という事なのでしょう。

現に岸田総理の一日の動静を毎日チェックしていると東京メディアの幹部連中や著名なジャーナリストとよく会食していますから。

東京メディアそれぞれの主義主張に沿う形でネタを提供しメディアを儲けさせていると思われるフシもありますしね。

もはや日本ではメディアの中枢を一手に握る東京メディアは権力の監視機能をほぼ喪失し、政治と一体化していると判断できます。

あ、だからか、国会が対中人権非難決議をなかなか出さないのは、科の国と我が国の政治とメディアの関係がもはや見分けがつかない程に同じになってしまっていて、親近感が湧いてきて非難する気になれないからなんだな、きっと。

3478名無しさん:2022/01/20(木) 20:51:13 ID:NrdB.GxU0
小池都知事の〝愚策〟太陽光発電義務化条約 「エコ」とは程遠い子供だましの嘘…「ウイグル人弾圧後押し」中国を儲けさせる
2022.1/14 11:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220114-RFV437XZYZJBTB7JPXCLCYBPR4/

「直下型地震相当のものという認識だ」

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が急拡大した場合の経済への影響をこう表現したのは、東京都の小池百合子知事。本コラムで小池氏の話題を取り上げるのは久方ぶりだが、相変わらず、科学も論理もお構いなく、ニュースの見出しになることだけを狙ったような物言いは健在である。

その小池氏はいま、都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備(太陽光パネル)の設置を義務付ける条例制定に意欲的だという。最近かまびすしい「脱炭素、再エネ」ブームに、「我こそは先駆者」とばかりに〝愚策〟を繰り出したのである。

実は、都内某所にある小池氏の私邸はまさにこれ。十数年も前すでに、その屋根に太陽光パネルを貼った、ご自慢の「エコハウス」にお住まいなのだ。

一個人として、「わが家の屋根の上の太陽光パネルで電気の自給自足ステキ」と思うのは、小池氏の趣味なのだろうから否定しないが、日本の首都・東京で、一軒家を建てる人すべてにこれを義務付けるというのはバカげている。ちなみに、東京での戸建て新築軒数は月に約十万軒にも上る。こんな条例案は、何としても都議会で潰してもらわねばならないので、その理由を書く。


そもそも、太陽光発電は「エコ」とは程遠い。化石燃料も原子力も使わない、日々降り注ぐお日さまの光で電気がつくれる=エコというのは絵空事、子供だましの噓だと言ってもいい。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220114-RFV437XZYZJBTB7JPXCLCYBPR4/2/

太陽光発電は、絶えず降り注ぐ太陽光を確保する必要があるため、本来それに適した立地条件と広い面積を必要とする、いわば非効率的な発電方法だ。東京のような密集地、地震も大雨もある大都市に適さないことはいうまでもない。しかも、セメントやガラス、シリコンなど大量の材料が必要で、ということは廃棄物も大量に出されるということ。脱物質(=脱炭素)とは正反対の手法で、全然「地球に優しく」ない、ともいえる。

3479名無しさん:2022/01/20(木) 20:52:45 ID:NrdB.GxU0
山間部が多く地震も多い日本では、デメリットの方が大きいと見られる太陽光発電の事業だが、ご承知のとおり、近年、これが超拡大傾向にある。

例の「セクシー発言」で国民に嗤(わら)われた小泉進次郎氏が環境相を務めた頃、環境省は、2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロワット分を積み増す方針を決めている。原子力発電所20基分に相当する規模だ。小池氏はここに目をつけたのだ。

しかし、太陽光発電にはもう一つ、深刻な問題が絡む。世界が批判の声を上げる「ウイグル問題」との関連である。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220114-RFV437XZYZJBTB7JPXCLCYBPR4/3/

米当局は昨年来、ここにメスを入れている。

具体的には、米国税関国境保護局(CBP)が昨年6月、新疆ウイグル自治区で太陽光パネルの原料などを製造する「合盛硅業(Hoshine Silicon Industry)」からの輸入を一部差し止める違反商品保留命令(WRO)を出した。同社製品(ポリシリコンなど)の生産工程で強制労働があったことが理由だ。

また、米国商務省・産業安全保障局(BIS)は同日、合盛硅業を含む新疆ウイグル自治区の5つの企業・団体を、エンティティ・リスト(=国家安全保障や外交政策上の懸念がある企業)に追加した。理由はやはりウイグル人らへの拘束や強制労働、高技術による監視などの人権侵害だった。その後、昨年12月に、米国で「ウイグル強制労働禁止法」が成立したことはご承知のとおりである。

小池氏が真に〝感度の高い〟政治家なら、この国際潮流に逆行することはあり得ないのだが、都知事となってからの小池氏の行動には、「親中派」政治家のそれと思しきことが多い。

かくなる上は、東京都議会の見識に期待するしかなく、そのためにも良識的な都民の声の惹起(じゃっき)に努めるしかないのである。

3480名無しさん:2022/01/22(土) 22:59:24 ID:4P/hi99.0
>>3473 東大を襲撃した名古屋の高校生もその産物かいな

3481名無しさん:2022/01/22(土) 23:18:19 ID:cxP9r1p20
東京マスコミの偏向報道@tokyoracists

『在阪メディアでは吉本芸人が維新を持ち上げている』
『東京に対する対抗心から維新をことさら持ち上げる』

関西在住ではない東京のジャーナリストの意見です(以下の記事参照)。
この種の維新と関西をセットで馬鹿にする記事も関西での維新躍進に寄与したとも言えます。

https://twitter.com/tokyoracists/status/1484733028052385794?cxt=HHwWhIDStdK06popAAAA

3482名無しさん:2022/01/23(日) 12:29:17 ID:oYDEnmwY0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1163421770/412

3483名無しさん:2022/01/23(日) 22:45:11 ID:cwBfRBKY0
毎日の調査は意外にも維新が大きく出る傾向があるが、それでも自民に
続いて21%というのは凄いな。


夏の参院選比例投票先、「自民」が最多27% 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc35ed79c48109e12f896e72f944c39ab976d990

夏の参院選の比例代表で、どの政党に投票したいか聞いたところ、自民党が27%
で最多で、日本維新の会が21%で続いた。この他、立憲民主党11%▽共産党5%
▽国民民主党4%▽公明党4%▽れいわ新選組3%▽NHK受信料を支払わない国民を
守る党1%▽社民党1%――などとなった。「わからない」は22%で、投票先を
まだ決めていない有権者も多いとみられる。

3484名無しさん:2022/01/23(日) 23:43:47 ID:NrdB.GxU0
そりゃ『単なる風邪』ですからいつ感染してもおかしくはないでしょうよ。
そんな当たり前の事をどや顔で言われてもねぇ・・・、としか思いません。

ただ『単なる風邪』であっても風邪にかかると辛いですから『手洗い・うがい・充分な睡眠・栄養のある食事を取る』といった至極当たり前の事はキチンと心がけましょう。

小池知事「いつ感染してもおかしくない」
01月22日 19時44分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220122/1000075515.html

東京都の小池知事は都庁で記者団に対して、「最近、非常に身近な人も陽性になっている、と聞くと思う。いつ自分が感染してもおかしくないという意識を皆さんと共有したい。21日からまん延防止等重点措置が始まっているので、都民、事業者のみなさまには意識の共有とお願いの実施をしていただき、なんとしても抑え込んでいきたい」と述べました。

3485名無しさん:2022/01/25(火) 20:19:22 ID:nkgrCWtg0
首都圏内でも富は偏在してるってことかい!

首都圏新築マンション、バブル期超えの6260万円 21年:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24A1F0U2A120C2000000/

不動産経済研究所が25日発表した2021年の首都圏新築マンションの発売戸数は、前年比23.5%増の3万3636戸だった。前年実績を上回るのは3年ぶり。平均価格は2.9%上昇の6260万円とバブル期を超え過去最高を更新。東京23区は7.5%上昇の8293万円と30年ぶりに8000万円を突破した。新型コロナウイルス禍で新しい住まいを求める需要が強く、世界的な金融緩和もあって不動産など資産価格の膨張が鮮...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

3486名無しさん:2022/01/28(金) 20:04:36 ID:xwPQLV2M0
総務省は28日、住民基本台帳に基づく2021年の人口移動報告を発表した。
東京都の「転入超過」は前年から8割減の5433人となり、過去最少を記録した。
東京23区に限ると、初めて「転出超過」となった。
新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが増えたことなどが影響したとみられる。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0128/ym_220128_8748527402.html

3487名無しさん:2022/02/02(水) 20:14:46 ID:K9i/sfOM0
また週刊誌が維新批判記事出してSNSのアンチ維新が拡散しまくっているが
重症者数は国基準と東京都基準で全然違うのにな。
こんなこと2年以上も続けている日本って本当に東京楽園思想なんだな。
まあ参院選があるからSNSの立憲共産党支持者が必死なのはわかるが。

国基準の重症者数に統一すると
東京都 546名
大阪府 460名

大阪のコロナ対策遅れに官邸で非難の声
「吉村知事はパフォーマンスだけ」「松井市長はコロナ軽視の風潮を喚起」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d34ea79584b87d6935884ebfc8322de5d24450a3

3488名無しさん:2022/02/02(水) 20:15:45 ID:K9i/sfOM0
【重症者は東京の21倍】大阪のコロナ対策遅れに官邸で非難の声
「吉村知事はパフォーマンスだけ」「松井市長はコロナ軽視の風潮を喚起」
| Smart FLASH https://smart-flash.jp/sociopolitics/171400

東京都の重症者数 (都基準) と厚労省の重症者数 (国基準) の違いをグラフ化
まあすでに散々指摘されてるので今さらだけど
https://twitter.com/Barrettm95sp/status/1488795145235357703

横山ひでゆきヒマワリ大阪維新の会@yokoyama_hide
今さらかもしれませんが、大阪府が①急性期病床を減らしたからコロナ対応が
うまくいってない②東京都と比して重症者数が多過ぎる、という2点がミスリード
であることについて動画をアップしました。
https://twitter.com/yokoyama_hide/status/1488765031055790080

病床の考え方(地域医療構想)と重症者数について ↓
https://www.youtube.com/watch?v=eQnnLV7lhV8

3489名無しさん:2022/02/02(水) 21:19:59 ID:K9i/sfOM0
>官邸内では、「自治体間格差」が生じている背景に、岸田政権の
>コロナ対策は各自治体に委ねている点があることは踏まえつつも、
>大阪府に対し辛辣な批判が湧き起こっているという。
>「自治体の力量で、致死率などにこれほどの格差が生じていることが
>世間に知れ渡ると、大問題となりかねないという危惧が広がっています。

ワクチンン接種が大幅に遅れ、検査キットも準備不足にしておいて
さも政府の自治体直接的責任がないかのような政府には呆れる。
それから、人口密度も域内の人口流動も全く違うんだから、自治体に
よって格差があるのは当然。
更に言うと、重症者ですら国基準と都基準があるんだから、死者数
なども本当に前自治体が正直に出しているかどうか疑わしい。

まあこの記事を読む限り、政府与党も実は維新がこれ以上議席増やす
のを嫌がっているのかもしれないな。
政府自民党の本音としては、ずっと立憲共産党とのプロレス55年体制
を続けたい勢力の方が多いのではないか。

3490名無しさん:2022/02/02(水) 22:13:47 ID:K9i/sfOM0
大阪の重症者の定義は国基準より厳しい
https://twitter.com/Pug26854851/status/1488741480545996807?cxt=HHwWjsCq5aSfiakpAAAA

2022/01/01〜01/30までの重症者・累計数
東京8,192名
大阪5,216名

重症者数▶︎東京は大阪の約1.57倍
  人口▶︎東京は大阪の約1.58倍

特にどちらが多いという訳ではない。

3491名無しさん:2022/02/02(水) 23:02:43 ID:NrdB.GxU0
誤った数字で本当に官邸で維新批判が起きているのだとすると相当にヤバい状況。

だって『比較するには基準が統一されていなければいけないという事を理解していない、正しい数字を把握出来ていない、正しい数字を内閣総理大臣に上げていない』という事に他ならない。

こんなんで種々の課題に本当に対応出来るのか。

数字は判断基準そのものなんだぞ、その数字を正確に把握出来ない総理官邸というのは官邸と呼ぶに値しない。

3492名無しさん:2022/02/03(木) 19:43:04 ID:Nfv5qyhY0
今や政府は、正常な社会を取り戻すことより
コロナを
大阪や維新の会の上向き加減を止めてやるための道具にしている節がある(・ω・)

3493名無しさん:2022/02/03(木) 23:08:49 ID:1kWjW3Aw0
>>3492
数年に及ぶコロナ禍で改めて実感したのは、国もメディアもネットも、
具体的にコロナをどう乗り越えるかという考えは全く持っておらず
とにかく政敵(特に維新)を貶めるためにコロナを利用していることだな。

3494名無しさん:2022/02/08(火) 19:11:17 ID:6s/H4K2Y0
「こち亀記念館」を建設へ 漫画の舞台・葛飾区亀有に
抜井規泰2022年2月7日 19時49分

https://www.asahi.com/articles/ASQ2766DXQ27UTIL03R.html



「寅さん記念館」に続く、ファンの聖地に
 葛飾区では1997年、映画「男はつらいよ」の舞台となった柴又に「寅さん記念館」をオープン。山田洋次監督の全面協力で、映画で使われただんご屋「くるまや」の撮影セットを移築するなどし、ファンの聖地となっている。

 こち亀でも、主人公の両津勘吉や中川、麗子らの銅像がJR亀有駅など各所に建てられたり、キャラクターマンホールが設置されたりし、ファンの人気スポットとなっている。

 「寅さん記念館のような聖地を、こち亀でも」というファンの声も多く、「マンホールも見に来ていただけるのだから」(青木克徳区長)と、観光施設の建設を決めた。場所は「亀有」という地名にこだわった。JR亀有駅から歩いて数分にある約193平方メートルの土地(同区亀有3丁目)を賃借する予定という。

 展示内容は未定だが、青木区長は「秋本先生にも相談し、作品の世界に入り込めるような施設にしたい」と意気込む。原画の展示なども検討している。(抜井規泰)


もし西成のどっかに『じゃりン子チエ記念館』でもできたらこの掲示板的にはどないだ?

3495名無しさん:2022/02/09(水) 02:26:17 ID:NrdB.GxU0
今から16年前、東京の日本テレビが制作したドラマの一部です。

このような大地震が今この瞬間、一極集中が進みすぎた東京を襲っても不思議ではない。

そしてこのような大地震が起きたら我が国はどうなってしまうのだろうか?

・・・ということを考えなきゃいけないと思うのですが、今の東京はこのドラマが出来た2006年よりもむしろ危機感が薄れている感じがしますね。


東京栄えて国滅ぶか。それもまた我々自身の選択ならば致し方ない、という事なのでしょうね。

※東京大震災 Major earthquake of Tokyo
 https://www.youtube.com/watch?v=hlkCyjwD4-I

3496名無しさん:2022/02/09(水) 22:35:04 ID:V0cHvSAY0
>>3495
中央の人達だけではなく日本国民全員が長年の洗脳により
東京栄えて国滅ぶを選んでいると思う。

3497名無しさん:2022/02/17(木) 22:19:42 ID:R.HE8VTk0
東京だけでなく、トヨタのお膝元の愛知も上回る!反維新は「GDPで愛知県
に抜かれた」言いますが、あれは皆さんが分ってるとおりで算出方法の変更
(水増し)によるもので過去に遡れば太田府政で負けてたんです。太田府政
の2007年が関東や愛知のピークなんです。このグラフです。2007年前後に注目!
https://twitter.com/washcokl1/status/1494280749285273601?cxt=HHwWgsDT_ZSb4LwpAAAA

それだけではありません。東京都の中間層の豊かさは何と47位なんです!
東京都のGDPは107兆。107兆が、4.5兆の沖縄より貧しいんです。この国
どうにかしているんです!神奈川と千葉も巻き添えでワースト5。
https://twitter.com/washcokl1/status/1494280056788877318?cxt=HHwWjIDQve3y37wpAAAA

3498名無しさん:2022/02/17(木) 22:24:14 ID:R.HE8VTk0
どこまで本気なんかな…

高市早苗@takaichi_sanae

今日、私が本部長を務める自民党社会機能移転分散型国づくり推進本部で、
大災害やテロに備え、第2首都圏構想の議論をスタートしました。過去の
首都移転の議論とは違い、京都御所や日銀が在る関西圏で、一時的に
首都機能をバックアップできるような備えを検討します。

https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1493812033405403138

3499名無しさん:2022/02/18(金) 20:02:16 ID:omwB6uhs0
皮肉を込めて、「裏首都」やないやろな?!裏社会ののための。

3500名無しさん:2022/02/20(日) 13:41:20 ID:QPktPfyw0
さあ、高層ビルで緑をどんどん潰して通風を悪くせえ!
神宮外苑の樹木892本伐採して高層建築、賛成多数で承認 批判意見も「議論は十分尽くされた」 都審議会
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/159304
神宮球場や秩父宮ラグビー場を建て替える明治神宮外苑地区の再開発に向けた計画案は9日、東京都都市計画審議会で賛成多数で承認された。都側は、再開発に伴う樹木の伐採は892本に上るとの見通しを説明。委員の一部からは継続審議を求める声も出たが採決となった。(森本智之)

伐採については、石川幹子・中央大研究開発機構教授が1000本に上ると試算。都の担当者は取材に「できる限り保存か移植するよう事業者と協議する」としていた。関係者によると、移植を含めると1056本が再開発の影響を受ける可能性がある。
 この日の審議会でも、委員から「1000本近い伐採はこれまで表に出ておらず丁寧に説明するべきだ」「地球温暖化への対応では、緑を増やすのが流れで、逆行しているように見える」などと批判的な指摘が出た。
 樹木伐採について、都側は「新たに木を植えることで緑は増える」などと理解を求めた。だが、再開発の事業者が昨年夏にまとめた環境影響評価書案によると、新たに木を植えるなどして緑の面積は増えるものの、体積は1割弱減少する。
 審議では委員の都議が、樹木伐採に関連する模型を持ち込むことを求めたが、都は「模型の説明では議事録を読んだ都民が状況を把握できない」と拒んだ。この委員は「議論が尽くされていない」と採決の延期を求めたが、原田保夫会長は「十分尽くされた」と応じず採決を行った。審議は2時間半ほどで終わった。
 石川氏は本紙の取材に「伐採樹木には100年近く守られてきた大木も含まれ、新たに植えても代わりにはならない」と主張。今後は「都に計画の情報開示を求め、改善するよう交渉したい」と述べた。
 神宮外苑は日本初の風致地区として景観が守られてきたが、国立競技場の建て替え以降、開発が本格化した。今回の計画で建築要件はさらに緩和され、高層建築が立ち並ぶ。歴史的な景観が変わる節目となる。

3501名無しさん:2022/02/21(月) 23:38:56 ID:NrdB.GxU0
>>3500

週プレも的外れな大阪バッシング記事を載せるぐらいなら自分たちのお膝元で起きているとんでもない乱開発への警鐘を鳴らした方がよかろうに。

大阪には『これこれこういう意味と理由が明確で、こういう法則性のある街並みにしました』という場所が幾つかある。
御堂筋や大阪ビジネスパーク、中之島をそれに入ると思う。

でも東京って実はそういうところが殆ど無い。
丸の内はなんとなくアーバンな感じだけど明確な意味があってああいう街並みになったわけじゃないし法則性みたいなものを感じない。
新宿の超高層ビル街なんかは何らの法則性や明確な理由が無くなんとなく出来上がった街並み。

そんな中で神宮外苑だけは明確な理由と意味とを持った非常に素晴らしい景観を持つ場所だった。
悔しいけどああいう景観は大阪には無い。

しかしながら当の東京の連中はあの素晴らしい景観を素晴らしいとは思っていないようですね。

非常に勿体ない話で、東京の都市格が落ちるような話だと思うのですが。ま、大阪には関係ないですが。

3502名無しさん:2022/02/26(土) 02:17:35 ID:d6LjQiCw0
>>3501
その最たるエリアが汐留てすね。
梅田北ヤード同様、国鉄車庫跡地で
計画まちづくりしやすかったのに
無計画にビルの方向も高さもバラバラで
醜い街並み。

3503名無しさん:2022/03/02(水) 16:40:30 ID:NrdB.GxU0
あな恐ろしや。東京で多目的トイレを利用する時は決死の覚悟でどうぞ。

地下鉄駅のトイレに男性7時間、死亡を確認 設備不備で駅員気付かず
3/2(水) 15:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c726a01c982c8378d02b416ad6a4d8abfaf5b50

東京都中央区の日比谷線八丁堀駅の多機能トイレで昨年6月、男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。東京メトロが2日に発表した。多機能トイレの警報装置や非常ボタンに不備があり、発見が遅れたとする一方、設備の不備と死亡との因果関係は不明としている。

東京メトロなどによると、昨年6月7日午後4時ごろ、50代の男性が同駅の多機能トイレに入室。約7時間後の午後11時ごろ、巡回中の警備員が使用中ランプの点滅を確認し、駅係員とカギをあけて入室して発見した。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

 警視庁によると、男性は病死だった。第三者の入室は確認されていないという。

3504名無しさん:2022/03/02(水) 18:01:10 ID:NrdB.GxU0
多機能トイレで7時間“放置死” 東京メトロが認めた二つの怠慢
3/2(水) 16:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7a4d8e998d9c1d1849a95c9fe44e2c21e7d364

救われたかもしれない命が――。

 昨年6月7日夜11時頃、東京メトロ八丁堀駅の多機能トイレ内で男性客が倒れているのが見つかった。

 メトロ関係者が語る。

「4、50代と見られる男性が横たわっていた」
「多機能トイレは在室が30分以上になると、使用中を示す青いランプが点滅します。ランプが点滅し続けていることに気付いた駅員が警備員と共にトイレの扉を開錠したところ、4、50代と見られる男性が横たわっていたのです」

 警察と消防に通報がなされた後、その場で救命措置がとられたという。

「しかし、救急搬送された病院で死亡が確認されました」(同前)

 後に警察などの調べで分かったのは、この男性がトイレ内にある非常ボタンを押した形跡があったということ。さらに、

「駅構内の防犯カメラを確認したところ、男性が夕方4時頃にトイレに入室してから発見されるまで、約7時間も経過していたことが分かりました」(同前)

 なぜ、男性のSOSは駅員に届かないまま放置されたのか。その原因は二つある。

「一つ目は、非常ボタンを作動させるブレーカーの問題です。通常、非常ボタンを押せば駅事務室の警報が鳴動し、すぐに駅員がトイレに駆け付けますが、八丁堀駅は何故か非常ボタンのブレーカーが切られていたのです」(同前)

 二つ目の問題も深刻だ。

「多機能トイレは、非常ボタンが押されなくても在室が30分を超えると、信号ケーブルを通じて駅事務室に警報が届くようになっている。ところが八丁堀駅は、このケーブルも繋がれておらず、まるで機能していなかったのです」(同前)

3505名無しさん:2022/03/02(水) 18:01:50 ID:NrdB.GxU0
「多機能トイレは在室が30分以上になると、使用中を示す青いランプが点滅します。ランプが点滅し続けていることに気付いた駅員が警備員と共にトイレの扉を開錠したところ、4、50代と見られる男性が横たわっていたのです」

 警察と消防に通報がなされた後、その場で救命措置がとられたという。

「しかし、救急搬送された病院で死亡が確認されました」(同前)

 後に警察などの調べで分かったのは、この男性がトイレ内にある非常ボタンを押した形跡があったということ。さらに、

「駅構内の防犯カメラを確認したところ、男性が夕方4時頃にトイレに入室してから発見されるまで、約7時間も経過していたことが分かりました」(同前)

 なぜ、男性のSOSは駅員に届かないまま放置されたのか。その原因は二つある。

「一つ目は、非常ボタンを作動させるブレーカーの問題です。通常、非常ボタンを押せば駅事務室の警報が鳴動し、すぐに駅員がトイレに駆け付けますが、八丁堀駅は何故か非常ボタンのブレーカーが切られていたのです」(同前)

 二つ目の問題も深刻だ。

「多機能トイレは、非常ボタンが押されなくても在室が30分を超えると、信号ケーブルを通じて駅事務室に警報が届くようになっている。ところが八丁堀駅は、このケーブルも繋がれておらず、まるで機能していなかったのです」(同前)

3506名無しさん:2022/03/02(水) 18:06:27 ID:.RMJ7d2U0
都構想潰し報道と同じで、相変わらず毎日の大阪プロジェクト潰しは酷いな。
あと柳本氏も相変わらず維新批判ばかりで建設的な提案がなくて呆れる。


毎日らしいイメージ操作
阪神高速のミッシングリンクの話で万博は後から決まった話
あと繋ぐのは夢洲じゃなくて阪神高速湾岸線
追加費用は国と府市と阪神高速と折半

万博アクセス道整備1000億円増 総工費2.5倍に 大阪市試算(毎日新聞)
https://twitter.com/K1nomachi/status/1498666939069374468?cxt=HHwWiIDRvYHpqswpAAAA

松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
柳本さん、淀川左岸線1期2期工事は自民党が推進して来た高速道路ですよ。
確か事業着手は平成10年頃でしたよね。当時の大阪市中之島一家の計画
見積もりが杜撰だったのです。看過できないのはこちらです。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1498833381446291459?cxt=HHwWhsDU6Z3B9swpAAAA

3507名無しさん:2022/03/02(水) 18:22:18 ID:.RMJ7d2U0
この淀川左岸線というのは、関西圏で最も必要な道路なんだよな。
東京や名古屋などはとっくに環状道路が完成していて、3大都市で無いのは
大阪だけというお粗末さ。
維新以前の自公民共時代の議員たちは一体何をしていたのか。
恥を知るべきなのに、雁首揃えて維新批判とか話にならない連中である。
そりゃ選挙で維新に勝てないはずだ。
地方選挙は中選挙区制だから過半数獲れないが、小選挙区制なら地方選でも
維新が余裕で過半数だろう。

大阪市会議員 飯田哲史@satoshi_iida
これは『ミッシングリンク』の解消を目指す大阪都市再生環状道路整備事業
という大阪関西の成長戦略のための事業で、万博でもIRでも中止しても全く
変わることなく発生する費用です。騙されないでください。
https://twitter.com/satoshi_iida/status/1498918700686393350

横山ひでゆき🌻大阪維新の会@yokoyama_hide
おっしゃる通り。淀川左岸線は万博IRと関係なく長く議論されてきた大阪の
重要課題。環状道路の欠落は大阪の都心部に慢性的な渋滞を起こしてる。
過去の政治がほったらかした結果でありかつての大阪経済停滞の一因ともいえる。
議会等でも建設的な議論をしていきたい。
https://twitter.com/yokoyama_hide/status/1498942262038138884?cxt=HHwWiMDUufWCqM0pAAAA

3508名無しさん:2022/03/02(水) 23:59:44 ID:NrdB.GxU0
もはや『犯罪不祥事のデパート』と化したテレビ朝日であります。

テレ朝の報道局デスクを逮捕 IT補助金詐欺容疑、大阪府警
2022年3月1日 18:39
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220301/20220301098.html

 国の「IT導入補助金」を不正受給したとして、テレビ朝日の部長ら5人が逮捕された事件で、大阪府警は1日、同じ手口で補助金を詐取したとして、詐欺容疑で、テレビ朝日報道局報道番組センターのデスク奥山明宏容疑者(47)=神奈川県鎌倉市=を新たに逮捕し、ホームページ制作会社「ワールドエージェント」(大阪市中央区)の代表取締役北川督容疑者(33)ら2人を再逮捕した。

 テレビ朝日によると、奥山容疑者は報道番組「スーパーJチャンネル」の担当デスク。

 逮捕、再逮捕容疑は共謀し2019年1〜3月、奥山容疑者らが代表を務める18社が国から補助金計900万円をだまし取った疑い。

3509名無しさん:2022/03/03(木) 00:32:09 ID:NrdB.GxU0
首都圏1都3県 「まん延防止」延長を要請 医療提供体制ひっ迫
2022年3月2日 20時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220302/k10013510271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_027

首都圏の1都3県は今月6日が期限となっているまん延防止等重点措置について、依然として医療提供体制がひっ迫しているとして延長するよう政府に要請しました。

東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に出されているまん延防止等重点措置は、今月6日が期限となっています。

これについて1都3県の知事は2日、政府に対し措置を延長するよう共同で要請しました。

理由として新型コロナ用の病床使用率が50%を超えていて、高齢者を中心とした重症患者の増加にともない依然として医療提供体制がひっ迫していることをあげています。

これに加えて都は重点措置を解除する場合の基準を具体的に示すことや、今後の感染動向を想定した対応方針を明確にすること、さらにワクチンと検査を活用した新たな行動制限の緩和策を検討することなどを求めました。

東京都 小池知事「医療提供体制 ひっ迫軽減が必要」
まん延防止等重点措置の延長を政府に要請したことについて、東京都の小池知事は記者団に対し「数値については抑えられている部分もあるが、なかなか減っていかない。病床の使用率も50%を超え高い水準で推移していて高齢者の重症化も続いている。この状況を抑制し、医療提供体制のひっ迫を軽減する必要がある」と述べました。

そのうえで小池知事は「ワクチンの追加接種の進捗(しんちょく)によって医療のひっ迫の改善も期待されている。都として延長した期間内でも重点措置を解除することを国に合わせて要望した」と述べました。

神奈川県 黒岩知事「措置を続けざるをえない」
神奈川県の黒岩知事は「県内の新規感染者数は減少傾向にはあるが、減り方が非常に緩やかだ。医療現場のひっ迫も改善していない中で、いま対策を緩めるという判断はできず、もう少し措置を続けざるをえない」と述べました。

そのうえで延長された場合、県内全域で行われている飲食店への営業時間の短縮要請などを継続する考えを示し「たび重なる延長で、県民や飲食店の皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいだが、徐々に改善に向かっていることは間違いないので、もうしばらく協力をお願いしたい」と話していました。

千葉県 熊谷知事「あと一歩のところ」
千葉県の熊谷知事は「感染者数は緩やかな減少傾向にあるものの依然として極めて高い水準でもある。病床使用率も依然として横ばいの状況で、延長を要請する必要がある」と述べました。
そして、県内で行っているこれまでの措置を引き続き継続したいという考えを示したうえで、最終的には政府の基本的対処方針を確認して決定するとしました。
今後の見通しについては「この減少傾向が続けば比較的短い期間で、なんとか解除できると考えている。あと一歩のところだ」と述べました。

一方、県立学校の対応について現在は土日の部活動を制限していますが、土日のどちらか一日でも再開できるよう緩和する方向で県の教育委員会と検討を進めていることを明らかにしました。

埼玉県 大野知事「様子をしっかりと見極める」
埼玉県の大野知事は2日夜、報道陣の取材に応じ「しばらくは様子をしっかりと見極めるため、まん延防止等重点措置を再度、短期間適用するべきと判断した」と述べ、政府に対して首都圏の1都3県が共同で延長を要請したことを明らかにしました。

そのうえで延長後の7日以降は、感染拡大の兆候が見られなければ早期に解除を求める考えを示しました。

また、感染状況のステージを判断する国の指標について、オミクロン株の特性を踏まえておらず、到底適切とはいえないとして、政府に対して見直しを求めたほか、飲食店の規制を前提とした国の基本的対処方針を見直すよう要請したことを明らかにしました。

3510名無しさん:2022/03/03(木) 18:42:14 ID:NE8lbyQ.0
>>3508

せやから、アフタヌーンショーの件で停波しとけば
オウムに破防法不適用に匹敵するな

3511名無しさん:2022/03/03(木) 21:30:37 ID:.RMJ7d2U0
>>3508
大阪のコロナ死者数は大々的に報道しまくるメディアがテレ朝の
不祥事は存在しないかのようにスルーする。

>>3509
関東も当然のごとく医療逼迫しているのにテレビは全く報じない不思議。

3512名無しさん:2022/03/03(木) 21:31:15 ID:.RMJ7d2U0
大阪市長「調査甘かった」 万博道路整備費、1千億円増で
https://nordot.app/871662127299756032
                 ↓

完全に大阪自民党と京土会の杜撰な体質ですね。これは言い続けましょう。
これが大阪自民党の体質。そのくせに平成10年度以降事業をしなかった。
今里筋線みたいな無駄な路線は積極的に進めたくせに。
https://twitter.com/washcokl1/status/1498976315273523201

過去の中之島一家や最近では住民投票の時の架空の218億円など、本当に
大阪市は信用できませんね。
淀川左岸線や夢洲の不備も隠蔽していたんじゃないかと疑ってしまう。
https://twitter.com/koji7041/status/1498995280871849985

まあ今回の土壌の件ではっきりしましたし、過去の検証は全て疑ってかかりましょう。
大阪自民党が全く信用に値しない、選んではいけない政党であることが分かりました。
もう一つ。阪急淡路高架化も2001年からの事業ですが1500億の莫大な工事費と
用地立ち退きで工事は遅れまくり。これも大阪自民党案件
https://twitter.com/washcokl1/status/1498996322963054592?cxt=HHwWgICj3dbNwM0pAAAA

3513名無しさん:2022/03/06(日) 07:56:35 ID:NrdB.GxU0
富士山は必ず噴火します。前回の大噴火から300年が経ちます。そして富士山はほぼ300年周期で大噴火しています。
それに備えて目立たぬようにしかし着実に対策を国は進めているようです。まずは関東周辺の山梨県警から。


警備2課に「富士山噴火対策係」を新設…警備計画見直しや、訓練計画策定など担当
3/6(日) 6:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4149809ac177ae2eef811da460210d3afa28c4e0

山梨県警は4日、幹部の人事異動を内示した。異動規模は警部以上が196人で、発令は一部を除いて18日。

部長級では、刑事部長に比留間一弥生活安全部長、警備部長に窪田豊交通部長、甲府署長に天野英知警務部参事官兼首席監察官を起用した。川口守弘警務部参事官、和田弘記甲斐署長、本田誠一刑事部参事官の3人が警視正に昇任し、川口氏が警務部参事官兼首席監察官、和田氏が生活安全部長、本田氏が交通部長に充てられた。

 荒居敏也刑事部長、清水順治警備部長、岩柳治人甲府署長は警視長に昇任後、退職する。

 新年度の組織改編では、富士山噴火に備え、警備2課に「富士山噴火対策係」を新設した。昨年3月にハザードマップが17年ぶりに改定されたことを踏まえた警備計画の見直しや、訓練の計画策定などを担当する。

 県警航空隊の所管は地域課から警備2課に移し、災害時の対応強化を図る。地域課には若手育成のための「地域指導室」を置き、遺失物の取り扱いが多い南甲府署の係員を増やす。

 警部補以下の異動は今月11日に内示(25日発令)。係長相当職以下の一般職員は同17日に内示(4月1日発令)される予定。

3514名無しさん:2022/03/07(月) 23:47:49 ID:NrdB.GxU0
〈独自〉テレ朝デスク、預金2千万円解約し不正か
3/7(月) 20:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c7dbf242ed0034fd9e710e1a3205e822085221b

中小企業の電子化を支援する国の「IT導入補助金」を不正受給したとしてテレビ朝日社員らが大阪府警に逮捕された事件で、テレビ朝日報道局報道番組センターのデスク、奥山明宏容疑者(47)が、自身の定期預金約2千万円を解約し、ホームページ制作会社に支払っていたことが7日、関係者への取材で分かった。制作会社に経費を支出したように装い、補助金の申請要件を満たすためだったとみられる。

また、奥山容疑者が支払ったものと同額が、制作会社の関連会社を通じて払い戻された疑いのあることも判明。制作会社側が奥山容疑者に不正受給の手口を指南した可能性もあり、府警が経緯を調べている。

捜査関係者などによると、奥山容疑者は平成31年1〜3月、自身らが代表を務める関連会社18社が、大阪市中央区のホームページ制作会社「ワールドエージェント」にITツール導入経費を支払ったと偽って補助金を申請、国から計900万円を詐取した疑いが持たれている。一連の事件では、テレビ朝日の三田研人元部長(49)=現社員=も同様に補助金900万円を詐取したとして逮捕され、処分保留で釈放後も任意捜査が続いている。

関係者によると、奥山容疑者は平成30年以降、ワールド社代表取締役、北川督(つかさ)容疑者(33)らと補助金申請についてメッセージをやりとり。北川容疑者らから、導入経費を支出した記録が必要だとして「(1社につき)108万円をワールド社に振り込んでほしい」「その後、関連会社から108万円を振り込む」などと指示を受けていた。

奥山容疑者は「2千万円の定期を解約して振り込む」と連絡。18社分の不正受給に必要な2千万円近くをワールド社の口座に入金したとみられる。18社分のホームページ制作名目で国に虚偽申請し、1社につき50万円の補助金が奥山容疑者側に交付されると、ワールド社関連会社の口座に半額を分配した疑いがある。

一連のやりとりには奥山容疑者がテレビ朝日の関係者をワールド社に仲介したような文言も残っており、社内で補助金の情報が広がっていた可能性が浮上している。三田元部長も30年以降、北川容疑者らから同様の手口を相談され、経営実体のないペーパー会社を含む関連会社18社を使って不正受給した疑いがある。

ただ、テレビ朝日広報部は、奥山容疑者と三田元部長の関係について「同じ社員という以外は何も確認できない」としている。(宇山友明)

3515名無しさん:2022/03/09(水) 18:04:43 ID:NrdB.GxU0
テレ朝「ワイド!スクランブル」 BPOは「放送倫理違反」と判断
3/9(水) 15:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de33d8b32358022dcccfe2811dedc67ab463d57

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、放送倫理違反の疑いがあるとして審議していたテレビ朝日系情報番組「大下容子ワイド!スクランブル」の件について、放送倫理違反があったと判断したことを発表した。

 同番組は、昨年3〜10月にかけて放送した視聴者からの質問に答えるパートにおいて、番組スタッフが作成した質問を視聴者からの質問であるかのように放送したケースが含まれていたとして、10月に番組と番組サイトで謝罪していた。

 同委員会は審議の結果、質問は視聴者の関心事やその傾向を示す重要な事実情報で、本件放送のようにそれらを制作者が歪めることがあってはならないと判断。また、日本民間放送連盟の放送基準の「ニュースは市民の知る権利へ奉仕するものであり、事実に基づいて報道し、公正でなければならない」「ニュースの中で意見を取り扱う時は、その出所を明らかにする」に反しているとして、放送倫理違反があったと発表した。

3516名無しさん:2022/03/16(水) 20:48:57 ID:ilK6bzBU0
子供の頃は300ⅿと聞いたが、あと4ⅿで東京タワーを超えるw

エッフェル塔、330メートルに  「鉄の貴婦人」まだ成長 2022/3/16 10:27 (JST)3/16 13:33 (JST)
https://nordot.app/876636158113120256?c=724086615123804160
【パリ共同】フランス・パリの観光名所エッフェル塔の先端に新たなアンテナが15日設置され、塔の高さがこれまでの324メートルから330メートルに伸びた。運営会社は「鉄の貴婦人」の異名を持つ首都のシンボルにとり「歴史的な日だ」と評した。
 この日は雨がぱらつく中、ヘリコプターで地上デジタルラジオ放送用のアンテナをつり上げ、先端部で待ち受けた作業員が設置作業を行った。
 エッフェル塔は1889年5月に開幕したパリ万博のために建設された。当初の高さは約312メートルで、その後アンテナなどの設置で1957年に約321メートル、2000年に324メートルとなった。

3517名無しさん:2022/03/19(土) 00:12:14 ID:NrdB.GxU0
もろいよなぁ、東京は、余りにも。
この地震が平日の昼間に起きていたらとんでもない大混乱になっていた。

東電 節電への協力呼びかけ 地震で電力需給厳しく
2022年3月18日 22時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220318/k10013540681000.html

東京電力は、16日の地震で運転が止まった発電所の復旧が進まず、電力需給が非常に厳しくなっているとして急きょ、節電への協力を呼びかけました。

東京電力の管内では、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した地震のあと、発電所の運転停止が相次ぎ、復旧が進まないことから、18日の夕方以降、ほかの電力会社から電力の融通を受けています。

しかし、寒さの影響で暖房の使用が増えていて、会社では18日午後10時まで供給力に対する電力使用の割合が98%に達し、電力需給が非常に厳しい状況になると予想しています。

このため、東京電力は急きょ、節電への協力を呼びかけました。

東京電力は「不測の停電を回避するために、節電へのご協力をお願いいたします」としています。

節電を呼びかけているのは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、富士川より東側の静岡県です。

3518名無しさん:2022/03/20(日) 21:34:51 ID:NrdB.GxU0
こいつは人間ではない、人間の心を失った人間の形をしたなにかだ。

池袋事故遺族への中傷投稿、警視庁が20代男を聴取 関与認める供述
3/20(日) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/80203ac517dccd4d117195db97db88241148c3f2

東京・池袋で2019年4月に起きた車の暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さん(35)がSNSで誹謗(ひぼう)中傷された事件で、警視庁が愛知県に住む20代の男から任意で事情を聴き、男が関与を認める供述をしたことが捜査関係者への取材でわかった。

警視庁は19日午前、男の自宅を捜索し、携帯電話などを押収した。

 松永さんのツイッター投稿に対して11日、「金や反響目当てで、闘っているようにしか見えませんでした」との返信があり、松永さんから相談を受けた警視庁が侮辱容疑で捜査を始めた。16日には被害届も受理していた。

3519名無しさん:2022/03/21(月) 01:42:31 ID:qG1Qdoqc0
ハルカスは日本一のビルから陥落決定w
大阪人発狂wwwwww

3520名無しさん:2022/03/21(月) 22:11:32 ID:NrdB.GxU0
タイトルに東京もしくは東電と入れないもんだから、すわ日本全国で一斉停電か!?と焦りましたよ(;^_^A

経産省「需給ひっ迫警報」初めて発令 あす気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい状況」節電呼びかけ
3/21(月) 19:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/523fd40fe4123d4a62646746b713c70cf521487b

東京電力は明日(22日)の電力需給について「非常に厳しい状況」だとして節電への協力を呼びかけ、経産省が「需給ひっ迫警報」を発令しました。


東京電力では今月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で火力発電所の一部で運転停止が続いています。

加えて、明日(22日)は関東地方の気温が下がることから暖房需要が増える可能性があり、ピークとなる午後4時から5時にかけては「97%」の使用率が予測されていて、電力需給のひっ迫度合としては最も深刻な「非常に厳しい」状況です。

このため、東電は家庭や職場などでは不要な照明を消して、暖房の設定温度を20度とするなど節電への協力を呼びかけました。

また、経産省は先ほど、明日(22日)の東京電力管内の電力需給が非常に厳しい状況だとして「需給ひっ迫警報」を発令しました。

他の電力会社から電力を支援してもらう「電力融通」を受けても、電力会社が、安定供給のために確保しておかなければならない電力使用の予備率「3%」を下回ることが予想されているためです。

経産省が電力の「需給ひっ迫警報」を出すのは初めてです。
(21日21:27)

3521名無しさん:2022/03/21(月) 23:32:31 ID:NrdB.GxU0
誤認逮捕したという事は『真の犯人』は野放しになっているということ。
警察として絶対にあってはならないことです。

ベトナム人男性を誤認逮捕 証言の確認怠る 警視庁
3/21(月) 15:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c04b118f0045805878b0a9cd1b229e71b812a51

警視庁は21日、暴行容疑の現行犯で、30代のベトナム人男性を誤認逮捕したと発表した。被害者や目撃者の証言などから20日夜に逮捕したが、別人と判明したという。

組織犯罪対策総務課によると、20日午後8時45分ごろ、東京都豊島区西池袋の路上で「外国人が騒いでいたので注意したら、胸ぐらをつかまれた」などと110番通報があった。池袋署地域課の署員が駆け付けると、トラブルは収まっていたが、午後9時10分ごろ、近くにいたベトナム人男性を逮捕した。

しかし、署で50代の被害男性に容疑者の顔を再確認してもらうと、「この人ではない」と証言。ベトナム人男性も容疑を否認していたという。午後11時45分ごろ、釈放した。

警視庁は、現場で被害男性らに近くで顔などをよく確認してもらわず、防犯カメラとった客観的証拠の確認も怠ったとしている。組対総務課の松島隆仁課長は「再発防止に向け、指導・教養を徹底したい」などと話した。

3522名無しさん:2022/03/22(火) 22:46:25 ID:Nfv5qyhY0
なぜ東京がもろいのか
答えは単純明快

人が多すぎるから

人口規模に対して都市機能が追いついていない

3523名無しさん:2022/03/23(水) 05:52:09 ID:Nfv5qyhY0
>>3520
都合の悪いニュースになると関東マスコミの報道はいつも
「東京が」という主語が抜ける(・ω・)

3524名無しさん:2022/03/23(水) 19:11:37 ID:NrdB.GxU0
原発情報発信で東京電力を指導 経産省、16日夜の地震対応巡り
2022年3月17日 20:36
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220317/20220317112.html

 宮城県と福島県で震度6強を観測した地震を巡り、経済産業省は17日、東京電力に対し、原発への影響に関して会員制交流サイト(SNS)などでタイムリーな情報発信をするよう指導したと明らかにした。

 16日夜の地震で、福島第1、第2原発の関連情報を発信している東電の公式ツイッターでは、発生から約15分後に「当社設備への影響を確認している」と発信したが、その後は約2時間半、原発に関する情報発信はなかった。

 東電の担当者は「自治体への通報や報道機関へのメール発信などで時間が空いてしまった。今回の反省を踏まえて短縮に努めたい」と釈明した。

3525名無しさん:2022/03/24(木) 18:15:59 ID:Nfv5qyhY0
この30年の間
日本の賃金が上がらない、少子化人口減

一極集中が進んだのもこの30年

すべて一致している
ただの偶然とは言い切れない
しかし、マスコミ専門家誰一人、一極集中との関連に触れない

3526名無しさん:2022/03/24(木) 19:16:22 ID:hNYMtMXo0
だって関係ないもん

3527名無しさん:2022/03/24(木) 19:43:41 ID:fk2fyDss0
正確には「ミナミ」の一人負けですが、『大阪一人負け』とするのが、いかにも
東京マスコミらしいです(以下の記事参照)。一方で、この地価下落から、
「道頓堀」「通天閣」等の東京マスコミが好む大阪コテコテ路線が限界に来て
いると言えます。この路線の修正が必須です。
https://twitter.com/tokyoracists/status/1506472200211116035?cxt=HHwWhsCt2YCfiOgpAAAA


というか、よく分析すれば下記のように変動率は

東京圏 +1.7
大阪圏 +1.8

と東京圏の方が伸び率鈍いんです。
大阪インバウンド需要と同じく東京オフィス空室率の大幅上昇が大阪と並んで深刻。
正しくは「東京、大阪二人負け」です。
産経新聞はこれを無視して大阪叩きです。

https://twitter.com/washcokl1/status/1506589674554654722

正直、世界の方が大阪の事を見てくれてますしね。
これ見て凄い安心しました。世界の投資は止まらない。インバウンドは回復絶対する、
大阪は価値があるから投資してくれるんです。
インバウンドではなくコロナが一過性であることを海外が証明してますしね。
https://twitter.com/washcokl1/status/1506587603117940738

新型コロナで地価下落の大阪 それでも海外投資家の熱が冷めないわけ
https://mainichi.jp/articles/20220321/k00/00m/020/149000c

3528名無しさん:2022/03/25(金) 23:57:34 ID:NrdB.GxU0
日テレが差別表現で謝罪 女性への不適切発言も
2022年3月24日 17:16
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220324/20220324077.html

 日本テレビは24日までに、21日深夜から22日未明にかけて生放送したバラエティー番組「午前0時の森」で、出演者がアフリカの一部地域の人への差別表現を使ったほか、性的な発言で視聴者に不快な思いをさせたとして、番組公式ホームページで謝罪した。

 同局などによると、女性グラビアアイドルを特集したコーナーで、出演した格闘家の前田日明さんがアイドルのお尻を例えるのにアフリカのコイ人の蔑称を用いた。スタジオに登場した水着姿のアイドルの容姿に感想を述べる場面では、女性の身体的特徴に関する不適切な発言もあった。

 「午前0時―」は4月に本格的に放送を開始する予定。

3529名無しさん:2022/03/26(土) 19:41:35 ID:Zo5.nwM20
その昔「アクションQ」なる番組で頻繁に「ホッテントット」が熊倉一雄のナレーションで語られていた70年代


3530名無しさん:2022/03/26(土) 22:03:34 ID:Zo5.nwM20
同じ日テレだった
今なら聾啞団体がいちゃもんつけそう。でもマジカル頭脳パワーでも同様のコーナーが。

3531名無しさん:2022/03/27(日) 22:44:50 ID:NrdB.GxU0
豊島区議と幹部書類送検、警視庁 パーティー参加要求容疑
2022年3月25日 6:53
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220325/20220325013.html

 昨年7月投開票の東京都議選に出馬した自民党公認候補の政治資金パーティーに費用を支払って参加するよう豊島区職員に求めたとして、警視庁捜査2課が政治資金規正法違反の疑いで、自民党会派の区議2人と区の幹部職員数人を書類送検していたことが24日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、書類送検されたのは、自民党会派の幹事長松下創一郎区議と副幹事長竹下広美区議ら。両区議は昨年6月、堀宏道元都議の後援会が主催した政治資金パーティーに参加するよう、区の幹部職員を通じて部下の職員に求めたとされる。パーティーには多数の職員が約5千円の会費を支払って参加したという。

3532名無しさん:2022/03/28(月) 00:56:20 ID:aKV7mpk60
>>3527
それがどないしてん?

3533名無しさん:2022/03/30(水) 21:16:53 ID:NrdB.GxU0
この想定のような富士山の噴火が実際にあれば東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の一都六県ではまともな経済活動の継続など不可能かと思われます。
しかしそれに関して触れていない。どこも触れようともしないし、どうも疑問にすら思わないようです。
このままでは富士山噴火=日本経済壊滅となりかねないと思うのですが相変わらず東京メディアというところは東京について都合の悪い事は『知らしむべからず』の一本鎗なんですなぁ。

富士山噴火想定の避難計画 対象地域の住民は80万人 中間報告
2022年3月30日 19時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013559021000.html

富士山の噴火を想定した新しい避難計画の中間報告がまとまり、噴石や溶岩流によって避難の対象となる地域に住む人は静岡・山梨・神奈川の合わせて80万人余りに上ると推計されました。自動車でいっせいに移動すると深刻な渋滞が発生するおそれがあることから、市街地では原則、徒歩で避難する必要があるとしています。

新しい避難計画は、富士山の噴火を想定したハザードマップが去年改定されたことを受けて、静岡・山梨・神奈川の3県と国、有識者などでつくる火山防災対策協議会が見直しを進めてきたもので、30日、中間報告が示されました。

それによりますと噴火によって避難が必要となる地域を6段階に分け、対象となる地域に住む人は静岡・山梨・神奈川の3県の27市町村で合わせて80万5600人に上ると推計されています。

このうち火砕流や大きな噴石が及んだり溶岩流が3時間以内に到達したりする地域に住む人は静岡と山梨の10の市町村で11万6000人余りと、これまでの推計の7倍に達すると想定されています。

これらの地域の人は火山性地震や地殻変動が観測されるなどして大規模な噴火の前に警戒レベルが引き上げられた場合や、噴火直後には速やかに危険な区域から避難する必要があると指摘しています。

また、住民の避難にかかる時間をシミュレーションしたところ、市街地では住民が自動車でいっせいに移動すると深刻な渋滞が発生し、避難が間に合わないおそれがあることがわかりました。

溶岩流は壊滅的な被害をもたらすものの、傾斜の緩い場所では流れる速度が比較的遅いことから、渋滞が予想される市街地では障害者や高齢者など車で避難する必要がある人をのぞいて「原則、徒歩で避難する」という新しい方針も示されました。

3534名無しさん:2022/03/30(水) 21:18:45 ID:NrdB.GxU0
「広域避難」は段階的に・火山現象ごとの対応を
中間報告では噴火の影響が広範囲に及んだ場合に周辺の自治体へ避難する「広域避難」の考え方についても示されました。

大きな噴石や火砕流などは発生前の避難が必要とした一方、溶岩流は火口の位置が特定されれば被害の影響地域も把握しやすく、まずは地域内で安全な場所に避難したあと、噴火の規模や状況に応じて段階的に広げていくとしています。

このほか、積もった雪が噴火でとけて流れ下る「融雪型火山泥流」への対応など、季節や地域ごとに必要となる避難の考え方についても報告されました。

協議会では▽避難に支援が必要な人たちの対策や、▽広範囲に影響が懸念される火山灰への対応などについて検討を行い、2022年度にも最終的な避難計画をまとめることにしています。

溶岩流 数十キロ先まで流下
今回の避難計画のもととなっているのは「富士山火山防災対策協議会」が去年3月に公表した「ハザードマップ」です。特徴的なのは広域に及ぶ溶岩流です。大規模な噴火が起きた場合に流れ出す溶岩の量は従来想定のおよそ2倍の13億立方メートルに達すると推計され、火口周辺の山梨県富士吉田市や静岡県御殿場市だけでなく、北東に40キロ以上離れた山梨県上野原市や相模原市、南東側の神奈川県小田原市、南側の静岡市清水区など、3つの県の7市5町に到達するとしています。

火砕流
また、高温の岩石や火山灰、それに火山ガスなどが一体となって斜面を高速で流れ下る「火砕流」については、富士吉田市の方面と静岡県富士宮市の方面に流れ下り、一部の場所では従来の想定より噴出量が大幅に増えたことで火口からより遠くまで到達するおそれがあるとされました。避難路としても検討されている自動車専用道路の東富士五湖道路にも影響するおそれがあると推計され、人の移動や物流などに影響が及ぶ可能性があります。

融雪型火山泥流
積もった雪が火砕流でとけ、その水が土砂を巻き込みながら流れ下る「融雪型火山泥流」は、沢や河川などを通じて最大で10キロ以上におよぶと推計されています。

人頭大以上 大きな噴石
噴火で飛ばされるおおむね20センチから30センチ以上の大きな噴石については、過去の事例をもとに想定される火口から最大で4キロに達するとしています。協議会ではこれらはいずれも噴火による影響がおよぶ地域を重ねたもので、一度の噴火ですべての範囲に被害が出るわけではないとしています。

3535名無しさん:2022/04/13(水) 19:39:11 ID:NrdB.GxU0
自民公認の元都議 書類送検 選挙ポスターにウソの記載
4/13(水) 19:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3c27817af37c31c017ffaf01136cd05603ee8c
FNNプライムオンライン

東京都議選のポスターをめぐり問題になっているのは、都議会・自民党の元幹事長代行・鈴木隆道元都議(71)の選挙ポスター。

そこには、「自民党 目黒唯一の候補者!」と書かれている。

一体何が問題だったのか。

2021年7月の都議選に自民党の公認候補として、目黒区から立候補した鈴木元都議。

しかし、目黒区には鈴木元都議のほかにもう1人、公認候補がいた。

ほかの候補者がいたにもかかわらず、ポスターなどに「自民党 目黒唯一の」とうその記載をしたとみられている。

2021年9月、警視庁は告発を受け捜査を始めた。

そして4月5日に、選挙ポスターなどにうその記載をした公職選挙法違反の疑いで、東京地検に書類送検した。

鈴木元都議は、13日午後6時半から開かれている自民党目黒総支部大会に出席する予定だったが欠席した。

鈴木元都議のお膝元、目黒区。
元都議の書類送検を受け、区民からは「信頼を失った」など、さまざまな声が上がっている。

目黒区民「本当なのかって疑っちゃう。すごく憤りを感じますね」、「公約を書かなきゃいけないところに虚偽のものを書いたという時点で、(鈴木元都議を)信用することができなくなってしまう」

都議選では、1万3,509票集めたものの、鈴木元都議の当選はならず、もう1人の自民党公認候補も落選している。

3536名無しさん:2022/05/11(水) 20:15:20 ID:FK2myEd20
地方から東京へ老後移住の選択 70代女性「年を取ったら都会の方が住みやすい」 2022年5月10日 15:00 女性セブン
https://www.moneypost.jp/905759
 多くの人が不安を覚える老後の生活。長年住んだ場所で最期まで過ごしたいと思う人がいる一方で、住み慣れた場所を離れて老後を送る人もいる。では、老後に地方から都心に移住した場合、どのような生活になるのだろうか。リアルケースを見てみよう。

 13年前までは、群馬県で夫と2人、飲食店を経営していたという山口芳江さん(仮名、無職・73才)。店も繁盛しており、死ぬまで働けばやっていけると、息子2人を私立大学に入れるなど、教育費に3000万円以上かけた。ところが、息子たちが手を離れた頃、夫がくも膜下出血で急逝。保険金が1000万円入ったものの、店の営業費と生活費の補てんで10年で底をついた。

「3年前、私も70才になり、ひとりで店を続けるのが体力的にきつくなりました。息子たちに相談したところ、“東京に出てきた方がいい”と呼び寄せてくれたんです」(山口さん・以下同)

 地元は車がないと生活できず、雪も降り路面も凍る。先々のことを考えると、東京で生活した方が迷惑はかからないだろうと、店を閉め、住み慣れた街を離れたという。

「次男がアパートを契約してくれました。築30年の木造で、家賃は4万円。これまで移動といえば車ばかりでしたが、東京では電車やバスでの移動がメイン。おかげで足腰が強くなりました。医療機関も充実していますし、年を取ったら都会の方が住みやすいですね」

 家賃は長男が、生活費は次男が援助してくれているという。

「私は長男の扶養に入っています。息子にも小さな子供がいるので申し訳ないのですが、“母さんはおれたちを大学に行かせてくれた。親孝行させてよ”と言ってくれて……」

https://www.moneypost.jp/905759/2/
 いまの生活は、朝5時に起きて本を読み、9時におにぎりを2個持って外出。1㎞先のスーパーマーケットまで歩いていくという。

「朝の方が半額の肉や魚があるんですよ。買い物を終えたら、200円でコーヒーを出してくれる喫茶店に行き、近所にできた友達とおしゃべり。その後はひとりで公園に行っておにぎりを食べます。13時に帰宅して昼寝。15時に図書館に行き、17時まで過ごして帰ります。お金はほとんどかからない穏やかな日々です」

 息子たちにこれ以上迷惑をかけないよう健康に気を配る毎日だという。

【プロフィール】
無職・山口芳江さん(仮名・73才)/東京都在住。60才のときに、夫(享年62)と死別。長男45才(既婚・子1人)、次男44才(独身)。収入は年金約6万円+子供からの仕送り約10万円。

※女性セブン2022年5月12・19日号

3537名無しさん:2022/05/12(木) 19:27:04 ID:nA6/8E7w0
今のジジババは良くても今の現役世代は将来どうするの?

若い世代どんどん減って東京は確実にジジババだらけの都会になるよ
誰が支えるの(´・ω・`)

3538名無しさん:2022/05/22(日) 01:36:48 ID:CmlnwVWQ0
リモートワーク推進で東京一極集中は終わった

3539名無しさん:2022/06/03(金) 00:00:27 ID:tzO9CUKM0
久々に見たら人がいなくて寂しいなあ
橋下さんが知事になった頃は、書き込みが多かったのに

3540名無しさん:2022/07/11(月) 20:52:48 ID:nA6/8E7w0
安倍氏の死去で実績などを振り返ってるけど

「 地 方 創 生 の 失 敗 」についてだけは、どのメディアも全く言及無し

安倍政権叩きにあれだけ熱心だった野党も全く追及しなかったし、
やっぱりマスコミも維新以外の既存政党すべて一極集中体制維持
そりゃ人口増えるわけない

3541名無しさん:2022/07/15(金) 17:40:52 ID:KMZE.WRU0
>>3538
終わってないw今後さらに進展するwww

3542名無しさん:2022/07/15(金) 17:41:28 ID:KMZE.WRU0
>>3538
終わってないw今後さらに進展するwww

3543名無しさん:2022/07/17(日) 13:20:02 ID:bRGxoESM0
>>3520
「すわ」なんて30代でも使わない言葉なんだけど

3544名無しさん:2022/07/17(日) 19:05:02 ID:b8Ue04fI0
首位東京の巨人さん、3試合連続満塁本塁打被弾の惨劇w

3545名無しさん:2022/07/17(日) 19:11:44 ID:bRGxoESM0
日本シリーズ優勝 
巨人 27回
阪神 1回(2004年創設楽天と同じ回数)

リーグ優勝
巨人 38回
阪神 5回

3546名無しさん:2022/07/17(日) 19:31:29 ID:OFMMgLi20
>>3545
阪神は負けても客が入るから親会社も必死になる必要はないからなw

3547名無しさん:2022/07/18(月) 19:50:50 ID:crncojnU0
過去の栄光を持ち出し今の惨状を隠さんとする巨人さんなのでした。

3548名無しさん:2022/07/19(火) 16:38:52 ID:KMZE.WRU0
阪神タイガース。

そりゃ、勝負は運の要素もあるやろうけど、
「優勝したら選手の給料を上げないといけない」と考えていたようなフロントがある球団やからな。

江夏は「次の巨人戦では勝つな」なんか言われたらしいで。
そんな球団やから優勝できへんのや。

3549名無しさん:2022/07/19(火) 16:39:35 ID:KMZE.WRU0
あと、大阪にも巨人ファンは一定数いるからな。
お前らが崇拝する橋下元知事・市長も巨人ファンやぞ。
忘れんといてな。

3550名無しさん:2022/07/19(火) 16:40:54 ID:KMZE.WRU0
阪神タイガース。

そりゃ、勝負は運の要素もあるやろうけど、
「優勝したら選手の給料を上げないといけない」と考えていたようなフロントがある球団やからな。

江夏は「次の巨人戦では勝つな」なんか言われたらしいで。
そんな球団やから優勝できへんのや。

3551名無しさん:2022/07/25(月) 19:26:28 ID:GMy2oOas0
サル痘キターーーーーー東京に

3552名無しさん:2022/07/26(火) 00:05:43 ID:5qjTlt220
>>3551
気が付けばマスコミが「関西が最多」ということにして煽りそう

3553名無しさん:2022/07/31(日) 21:38:34 ID:KMZE.WRU0
久しぶりに大阪行ってきわ。
新今宮や萩之茶屋は将来の日本の姿やな。

3554名無しさん:2022/08/01(月) 21:57:51 ID:KMZE.WRU0
>>3551
東京が嫌いなのか、日本が嫌いなのかどっちかはっきりしろよ。

3555名無しさん:2022/08/07(日) 23:26:35 ID:h6m2SofU0

山上容疑者に踊らされる日本 --- 森友 由
https://agora-web.jp/archives/220805005337.html

3557名無しさん:2022/08/09(火) 21:10:41 ID:14i/GK3Y0
大阪府大と市大の統合を批判してた人達はこれに関して静かですねw

東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013759161000.html

3558名無しさん:2022/08/09(火) 21:26:44 ID:97ZIWZNI0
慶応が薬学部がなくてよその大学を吸収したとか、
神戸女学院の隣の大学が関学に吸収され、地盤沈下した神女陰と立場が逆転したのもスルー

3559名無しさん:2022/08/13(土) 07:04:11 ID:nA6/8E7w0
京都市の財政破綻寸前にも、ダンマリ

3560名無しさん:2022/08/15(月) 23:14:55 ID:KMZE.WRU0
京都市が財政破綻したら、清水寺や金閣寺はどうなるんやろうね。

3561名無しさん:2022/08/15(月) 23:15:31 ID:KMZE.WRU0
京都市が財政破綻したら、清水寺や金閣寺はどうなるんやろうね。

3562名無しさん:2022/08/16(火) 09:11:14 ID:/OaIQNpk0
宗教や反社から確実に徴収できるのは消費税のみとは

3563名無しさん:2022/09/03(土) 21:04:21 ID:KMZE.WRU0
大阪は終わった街。
大空襲と軍需産業の消滅で大阪の繁栄は終了wwwwwww

3564名無しさん:2022/09/03(土) 21:06:35 ID:KMZE.WRU0
大阪は終わった街。
大空襲と軍需産業の消滅で大阪の繁栄は終了wwwwwww

3565名無しさん:2022/09/04(日) 20:12:21 ID:jy.FUudM0
まあ日本自体が終わった国だが

3566名無しさん:2022/09/04(日) 20:27:48 ID:jy.FUudM0
日本は中進国に転落した上に、
政治、警察、が統一教会に協力してきたとは!
終わった国、ニッポン!

3567<削除>:<削除>
<削除>

3568<削除>:<削除>
<削除>

3569<削除>:<削除>
<削除>

3570<削除>:<削除>
<削除>

3571<削除>:<削除>
<削除>

3572<削除>:<削除>
<削除>

3573<削除>:<削除>
<削除>

3574<削除>:<削除>
<削除>

3575<削除>:<削除>
<削除>

3576<削除>:<削除>
<削除>

3577<削除>:<削除>
<削除>

3578<削除>:<削除>
<削除>

3579<削除>:<削除>
<削除>

3580<削除>:<削除>
<削除>

3581<削除>:<削除>
<削除>

3582<削除>:<削除>
<削除>

3583<削除>:<削除>
<削除>

3584<削除>:<削除>
<削除>

3585<削除>:<削除>
<削除>

3586<削除>:<削除>
<削除>

3587<削除>:<削除>
<削除>

3588<削除>:<削除>
<削除>

3589<削除>:<削除>
<削除>

3590<削除>:<削除>
<削除>

3591<削除>:<削除>
<削除>

3592<削除>:<削除>
<削除>

3593<削除>:<削除>
<削除>

3594<削除>:<削除>
<削除>

3595<削除>:<削除>
<削除>

3596<削除>:<削除>
<削除>

3597<削除>:<削除>
<削除>

3598<削除>:<削除>
<削除>

3599名無しさん:2022/09/04(日) 21:31:06 ID:XnwGc.HU0
しかし、とんかつの肉は脂身だらけであまり美味いものではなかった。すずはとんかつの肉の不味さに怒りを覚えた。
「何よ!全然おいしくないじゃない!家畜は食べられるためにいるんでしょ!?あんたホントにゴミ豚ね。何のために生まれてきたのよ。溶けて無くなれ!!」
すずはとんかつにちかげから貰った塩酸をかける。
「ぷぷぷー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」ジュウジュウととんかつの肉から煙が立ち上る。
「ウフフ・・・とんかつの恐怖に泣き叫ぶ顔すごくいいよ・・・私興奮しちゃう・・・お礼に地獄の苦しみを味わわせてあげる」
そう言うと同時に、すずはとんかつの鼻穴に手を突っ込み、鼻腔を奥まで突き破り、力任せにとんかつの内臓を引き摺り出した。そして、
「ウフフ、さよならとんかつ」
すずはゾッとする笑みを浮かべ、とんかつの内臓を握りつぶした。
ブジュッ、グチュ、ビチャビチャ・・・
すずの手は血にまみれ、地面に大量の血や内容物が落下し、悪臭が立ち込めそこに地獄絵図を描き出す。赤黒かったり、ピンクがかっている内蔵、褐色の内容物、それに鮮血・・・。すずはその地獄絵図の中で喜悦の表情を浮かべていた。とんかつは目の前の無残な自分の内臓を呆然と見つめてピクピクと苦しそうに痙攣を起こしていた。
「ぷ、ぷぷ・・・」
とんかつはまだ息がある。生命力はムダに強いようだ。まさに藍蘭島のゴキブリ。

3600<削除>:<削除>
<削除>

3601<削除>:<削除>
<削除>

3602<削除>:<削除>
<削除>

3603<削除>:<削除>
<削除>

3604<削除>:<削除>
<削除>

3605<削除>:<削除>
<削除>

3606<削除>:<削除>
<削除>

3607<削除>:<削除>
<削除>

3608<削除>:<削除>
<削除>

3609<削除>:<削除>
<削除>

3610<削除>:<削除>
<削除>

3611<削除>:<削除>
<削除>

3612<削除>:<削除>
<削除>

3614<削除>:<削除>
<削除>

3617名無しさん:2023/06/27(火) 19:43:38 ID:xKjv.7Gw0
東京の大学に通うあなたの娘は風俗で働いているかもしれない。学費と生活費のためにピンサロ嬢になるまで

https://shueisha.online/life/140086

尤も新人類・バブル世代は不真面目な女子大生が遊與費のために、いやバブルはミツグ君がいたか。

3618名無しさん:2023/08/29(火) 21:43:21 ID:JJ/ccFRg0
近大研究チームが5年前、トリチウム除去に成功も…実用化を阻んでいるのは政府と東京電力
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/328195

3619名無しさん:2023/10/15(日) 08:42:09 ID:Jt4VW2E20
「東京下げ」がネットでたまにバズる理由、人の目が死んでる・港区女子ばかり…

https://diamond.jp/articles/-/330549

3620名無しさん:2023/10/27(金) 21:05:36 ID:YCEET4go0
成田悠輔氏、東京で暮らす人々は「貧しい」「お金の自由がきかない街」データ交えて説明

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/26/kiji/20231026s00041000310000c.html
2023年10月26日 15:24

米エール大助教授で経済学者の成田悠輔氏(38)が26日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。「東京は貧しい」と考える理由について、データを交えて説明した。

成田氏は「東京は稼いでる人が多い。ただ、家賃+食費+光熱水道費の基礎支出も日本一高い。だから可処分所得から基礎支出を引いた『好きに使えるお金』の中央値で見ると、東京は貧しい(47都道府県中42位)」と私見をつづる。

また「さらに通勤時間のお金換算を差し引くと、東京は全国最下位。お金の自由がきかない街なことがわかる」と投稿していた。

ユーザーからは「データで示されると説得力がすごい」「地方に住んでリモートで東京の仕事をするのが理想ですね」「これ見て初めて東京がそこまで羨ましく感じなくなりました」「東京ではかなり稼がないと満たされない…」といったコメントが寄せられていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板