したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツ関連スレ04

1nakano-shima★:2011/07/03(日) 02:19:06 ID:???0
大阪のスポーツに関する話題・ニュースに関してはここで。

03 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280323666/
02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1228651906/
01 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172318927/

3102名無しさん:2022/03/28(月) 23:40:07 ID:NrdB.GxU0
【市和歌山 半田監督の話】。
市立和歌山高校の半田真一監督は無得点だった攻撃について「ストレートにあわせて行きたかったですが、簡単にツーストライクを取られてしまい、攻略の糸口をつかめませんでした」と振り返りました。
また、1回戦と2回戦を完投した米田天翼投手ではなく、淵本彬仁投手を先発に起用したことについては、「きょう米田でいくと米田にしか頼れなくなると思いました。初の甲子園が大阪桐蔭相手のプレッシャーがあったと思いますが、夏は淵本にも投げてほしいし、そういう思いで先発させました」と話していました。
準々決勝まで勝ち進んだことについては、「ここまで勝ち進めるとは思っていなかったです。強豪校と戦う姿に成長も感じられたので、悔しさを逆手に1から夏に向かってやっていきたいです」と話し、今後に気持ちを切り替えていました。

【1試合チーム最多ホームラン記録に並ぶ】。
甲子園球場で行われているセンバツ高校野球で大阪桐蔭高校が28日の準々決勝でチームとして6本のホームランを打ち、清原和博さんや桑田真澄さんを擁した大阪のPL学園が38年前に記録したチームの1試合最多ホームラン記録に並びました。
大阪桐蔭は、28日の準々決勝の第4試合で、市立和歌山高校と対戦し、5回に▼2番の谷口勇人選手がソロホームラン、▼キャプテンで、7番の星子天真選手がスリーランホームランを打ちました。
続く6回には▼1番の伊藤櫂人選手がソロホームラン、▼代打の工藤翔斗選手がツーランホームラン、▼さらに伊藤選手が2打席連続のホームランとなるツーランを打ちました。
そして、7回にも▼5番の海老根優大選手がツーランホームランを打ち、チームとして6本のホームランを記録しました。
チームとして1試合に6本のホームランを打ったのは、大阪のPL学園が38年前、1984年の大会の1回戦で北海道の砂川北高校から記録した以来となります。
この試合では、当時2年生だった桑田さんが2本のホームランを打ったほか、清原さんもホームランを打ちました。
また、6回に記録した1イニング3本のホームランも福岡の九州国際大付属高校が2011年の大会で残した最多記録に並びます。
さらにこの回、伊藤選手が2打席連続で打った1イニング2本のホームランは、センバツで初めてです。
試合は、大阪桐蔭が市立和歌山に17対0で勝ちました。

【西谷監督 勝利単独2位】。
大阪桐蔭高校の西谷浩一監督は甲子園での通算勝利数が春夏合わせて「59」となり、同じ大阪のPL学園を率いた中村順司さんを上回って、単独2位となりました。
西谷監督は、「PL学園や中村さんを大きな目標にしてきました。その数字を上回ったから勝ったというわけではなく、まだまだ足もとに及びませんがいつか中村さんのような監督になりたいと思っていますので、もっと努力していきたい」と話しています。
通算勝利数が歴代で最も多いのは、智弁和歌山高校を率いた高嶋仁さんで「68勝」をあげています。
また、西谷監督は監督として春夏の甲子園で歴代最多となる8回の優勝を数え、2018年には史上初めてとなる2回目の春夏連覇も果たしています。

3103名無しさん:2022/03/30(水) 21:44:58 ID:NrdB.GxU0
大阪と滋賀の近畿決戦とあいなりました。

センバツ高校野球 大阪桐蔭 4年ぶりに決勝進出
03月30日 16時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220330/2000059558.html

センバツ高校野球、準決勝の第2試合は、大阪桐蔭高校が東京の国学院久我山高校に13対4で勝って、連覇を果たした平成30年以来、4年ぶりに決勝に進みました。

大阪桐蔭は1回、4番の丸山一喜選手のタイムリーヒットと6番の田井志門選手の2点タイムリーヒットで3点を先制しました。
3回には、丸山選手の大会記録にならぶ8打席連続ヒットとなるタイムリーツーベースを含む4連続ヒットなどで5点を追加し、6回には3番・松尾汐恩選手の大会14号となるツーランホームランでリードを大きく広げました。
投げては、1回戦で完投した川原嗣貴投手がゆったりとしたフォームから最速で140キロを超えるストレートで押していくピッチングで7回を2失点に抑えました。
結局、2試合連続でふた桁安打とふた桁得点をマークした大阪桐蔭が13対4で勝って、連覇を果たした平成30年以来、4年ぶりに決勝に進みました。
1回戦でセンバツ初勝利をあげてから準決勝まで勝ち進んだ国学院久我山は、6回に3番・木津寿哉選手のタイムリーヒットで2点を返し、9回にも2点を返して意地を見せましたが、これまでの勝利に貢献してきた3人の投手陣が捉えられ決勝進出はなりませんでした。

【大阪桐蔭 丸山選手の話】。
大阪桐蔭の4番・丸山一喜選手は3安打4打点と活躍した自身のバッティングについて「チームが勝つために自分がどんなことをしないといけないか考えて練習してきました。チームの勝利に貢献できてよかったです」と話しました。
また、1回戦から30日の準決勝までに大会記録に並ぶ8打席連続ヒットをマークしたことについては「初めて聞きました。意識はしていませんでしたが、うれしいです」と話していました。
決勝で対戦する滋賀の近江高校については「好投手がいて、今いちばん勢いのあるチームだと思います。相手以上に意識を高く持って、次の1勝を勝ち取りたいです」と意気込みを示しました。

【大阪桐蔭 松尾選手の話】。
ホームランを含む4本のヒットを打った、大阪桐蔭高校の松尾汐恩選手は「これまでなかなかヒットが出ていなかったので、練習で修正してバットを走らせるように意識しました」と話していました。
また、6回のツーランホームランについては「狙っていたストレートを打ちました。相手は3人のピッチャーが継投してくるので、どのピッチャーが来ても対応できるようにしっかり準備していました」と話していました。

【大阪桐蔭 西谷監督の話】。
大阪桐蔭の西谷浩一監督は「前の試合でホームランが6本も出たので、大振りにならないか心配もあったが、1回からコンパクトに打ってくれて、いい流れでゲームに入れた」と振り返りました。
また、去年夏の全国高校野球で敗れている滋賀の近江高校との決勝に向けては「夏に悔しい思いをして、そこからチームがスタートした。近江高校とやらせてもらえることに感謝して最後に山を登りきりたい」と意気込みを話しました。

3104名無しさん:2022/03/30(水) 21:46:47 ID:NrdB.GxU0
センバツ 近江 滋賀県勢初の決勝へ 延長11回サヨナラ勝ち
03月30日 13時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220330/2000059546.html

センバツ高校野球、準決勝の第1試合は滋賀の近江高校が埼玉の浦和学院に延長11回、5対2でサヨナラ勝ちして滋賀県勢として初めて決勝に進みました。

近江は、2点を追う4回に5番の岡崎幸聖選手のタイムリーツーベースヒットで1点を返し、7回には、3番の中瀬樹選手がスクイズを決めて同点に追いつきました。
これまでの3試合に続いて先発したエースの山田陽翔投手は、4回に2点を失いましたが、5回以降は、相手に三塁を踏ませない安定したピッチングを続け、試合は2対2のまま延長戦に入りました。
そして延長11回、ランナー2人を置いた場面で山田投手をリードしてきたキャッチャーで8番の大橋大翔選手がレフトスタンドへ大会13号のサヨナラスリーランホームランを打ち、近江が5対2で勝ち、滋賀県勢として初めての決勝に進みました。
浦和学院はエースの宮城誇南投手を温存し、投手リレーで相手の攻撃をかわして延長戦に持ち込みましたが、最後は、3人目の金田優太投手がつかまり、9年ぶりの決勝進出はなりませんでした。

【近江 山田投手の話】。
近江のキャプテンで延長11回を完投したエースの山田陽翔投手は、「変化球をしっかり低めに集めて投げ分けることができたので相手に的を絞らせませんでした。ミーティングでみんなに『強気でいこう』と伝えていてキャプテンの自分が引くわけにいかないので、どんどん強気にいきました」と述べました。
延長11回の大橋大翔選手のサヨナラスリーランホームランについては「大橋なら打ってくれると思っていました」と笑顔でたたえていました。
また、山田投手は5回に左足にデッドボールを受けましたが「痛みはあるのであすの決勝に備えて休みたい。投げられるのであれば、投げさせてもらいたいし、ここまで来たので、目標の日本一へチーム一丸で向かいたい」と決勝に向けて意気込みを見せていました。

【近江 大橋選手の話】。
延長11回にサヨナラのスリーランホームランを打ったキャッチャーの大橋大翔選手は、「山田投手が170球も投げていたので、なんとかしたいと思っていました。とにかく後ろのバッターにつなぐことだけを考えて、インコース寄りの変化球を打ちました。打ったときはスタンドに入ったかわかりませんでしたが、一塁を回ったあたりで歓声が聞こえて、小学校で野球を始めてから初めて柵越えのホームランを打ってダイヤモンドを1周し、気持ちよかったです」と喜んでいました。
また、2失点で完投した山田陽翔投手に対して、「デッドボールを受けたあと、ストレートを投げるときに踏み出す足が踏ん張れず高めに浮いていたので、スライダーを増やして低めのボールでゴロを打たせようと思ってリードしました。痛みはあったと思いますが、自分が抑えるという気持ちを前面に出して踏ん張って投げてくれました」とたたえていました。

【近江 多賀監督の話】。
近江の多賀章仁監督は「山田投手のデッドボールを受けてからの気迫のピッチングには涙が止まりませんでした。すごい男だなと感動しました」と涙を見せながら話していました。
また、大橋選手の打ったサヨナラスリーランホームランについては「しっかりと山田投手を助ける本当に見事なホームランでした」と話していました。

3105名無しさん:2022/03/30(水) 21:48:48 ID:NrdB.GxU0
【山田投手の気迫がチームに】。
滋賀県勢として初の決勝進出を果たした近江高校。
デッドボールを受けて足を痛めながらも延長11回を投げ抜いたエースの気迫が勝利を呼び込みました。
近江は1回戦から3試合連続で完投してきたエースの山田陽翔投手が準決勝も先発しました。
この大会ホームラン4本を打っている浦和学院の強力打線に対して5回まで2点に抑えましたが、そのウラの打席で左足のかかと付近にデッドボールを受けてその場から立ち上がれず臨時代走が送られました。
それでも山田投手は「エースで4番のキャプテンである自分がチームの軸だとわかっている。自分が折れるとチームもずるずるいく」と続投を志願しマウンドに立ち続けました。
試合中は何度も手当てを受け、マウンドに向かうときは左足を引きずるなど決して万全とは言えない状態でのピッチングでしたが7回に味方が同点に追いつくとギアをあげて気迫をみなぎらせ、延長11回までに170球を投げ抜いて追加点を与えませんでした。
この熱投に応えたのがキャッチャーとして山田投手をリードしてきた大橋大翔選手でした。
山田投手とは中学から地区の選抜チームでバッテリーを組むなど長くともに戦ってきました。
11回ウラ、ランナー2人を置いた場面で打席がめぐってきた大橋選手は「デッドボールを受けてもマウンドに立ち続ける山田投手のためにもなんとかしたいと思った」と2球目の変化球を振り抜くと打球はレフトスタンドに届くサヨナラスリーランホームランとなりました。
大橋選手は小学校で野球を始めてからフェンスを越えるホームランを打つのは初めてで山田投手の思いが乗り移った打球となりました。
そして、多賀章人監督も試合後「山田投手に引っ張られてひとりひとりが大きく成長している。まさかあの場面でホームランが出るなんて野球は本当に面白いスポーツです」と涙を流して選手の成長をたたえました。

【山田投手 決勝は116球】。
近江高校のエース、山田陽翔投手は、30日の準決勝で、延長11回、170球を1人で投げ抜きました。
山田投手は、今月25日に行われた福島の聖光学院との2回戦で87球、28日に行われた金光大阪高校との準々決勝で127球を投げていて、この6日間での球数の合計が384球になりました。
高野連=日本高校野球連盟は、ピッチャーの肩やひじのけがを防ぐために、1週間で投げられる球数を500球以内と制限しています。
このため、31日の決勝で、山田投手が投げられるのは116球に到達した時点で対戦しているバッターまでに制限されます。

・・・決戦は明日31日。が、雨大丈夫かな(;^_^A

3106名無しさん:2022/03/31(木) 18:37:14 ID:X7k7iqco0
大阪の話題で明るいことは大阪桐蔭くらいやね。

あとはコロナと無能な維新と犯罪の話ばっかりやからなw

3107名無しさん:2022/04/01(金) 23:31:28 ID:zsRWt6/g0
                ↑
オールドメディアとジャンクネットばかり見ている年寄りの妄言

3108<削除>:<削除>
<削除>

3109名無しさん:2022/04/03(日) 02:32:35 ID:NrdB.GxU0
圧勝圧巻大阪桐蔭。いやが上にも今夏でも優勝して春夏連覇を期待してしまいます。

【センバツ連載】センバツV大阪桐蔭西谷監督の電話ににじむ心根 恰幅の良さは野球に生きる証し
[2022年4月2日11時3分]
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202204020000024.html

センバツの熱戦が終わった。大阪桐蔭が圧倒的な力で優勝したが、代替出場の近江も滋賀県勢では春夏初の甲子園制覇まであと1勝に迫った。日刊スポーツでは「センバツ決勝の舞台ウラ」と題して熱戦の背景を連載する。

甲子園の試合が終わったあとから、スマートフォンを肌身離さない人がいる。大阪桐蔭の前監督、長沢和雄さん(71)だ。着信音が鳴る。画面に「西谷」と映る。口を開くや「ご苦労さん!」とねぎらった。「監督インタビュー、見てるからな」。センバツ準決勝に快勝後、記者は大阪で長沢さんに会っていた。1本の電話に偶然、居合わせた。

話の内容までは分からない。でも、西谷監督の心根が伝わってきた。長沢さんは言う。「全試合、必ず電話がかかってきます。宿舎に戻ってすぐですね。欠かしたことがないんです」。スポーツメーカーに勤め、縁がある。高校訪問するなかで出会ったのが報徳学園(兵庫)の西谷主将だった。

大学進学、就職…。人生の節目で相談を受けてきた。関大をへて大阪桐蔭に導いたのも長沢さんだった。「満点のコーチでした。どういう練習をすべきか察知していた。練習させる勢いがすごかった」。西谷コーチは捕手だった。主にバッテリー部門を任せたという。「私の隣にピタッとついて。相手の監督と話しているのも、聞き耳を立てていた。情報を頭に入れようとしていたんでしょう」。91年夏の甲子園を制していた長沢さんは後を託した。

西谷監督とは共通点がある。「お互い野球が好きでたまらない」。いまは球場に行かず、テレビで試合を観戦する。愛弟子の姿を見て「ジャンパー、パンパンや」と言う。理由は分かっている。「西谷君は練習後も、寮に行って、見てやらないといけない選手にバットを振らせている。(午後)10時半、11時半に帰宅してそこから食事をする。食べてすぐ寝るんでしょう」。恰幅(かっぷく)の良さは野球に生きている証しだろう。

西谷監督として甲子園通算72試合。長沢さんは電話で話し続けた。「愚痴は言わない。選手の誰々が失敗したとか言わない。いいチームを作りたい情熱が伝わってくる」。あるとき、気づいた。「大会前に『ケガ人が出ているので大変です』と言ってくるときは、だいたい勝っている。それだけ練習しているということ」。口癖があるという。「いい報告をできるよう頑張ります」。大口をたたくことはない。謙虚で実直で律義。西谷監督の素顔を垣間見た。【酒井俊作】

3110名無しさん:2022/04/03(日) 02:44:26 ID:NrdB.GxU0
勝ち負けは時の運。打線も打てているし抑えている投手もいる。が、勝てない。
その理由の一つに挙げられるのがやはり守備の拙さ。
エラーは相変わらず多いし、記録上は失策ではなくても拙い守備が多すぎる。
今のタイガースだと守り勝つというのがとても出来る状態ではなく打ち勝つしかないとなる。

戦において○○しかない、というのは上手くはまれば非常に強いが一旦綻びが出ると脆く、崩れ、焦りを生み立て直しが容易ではない。
昨日の九回表、一点差、ワンアウトでランナー二塁三塁、打者は佐藤選手。この日二安打している。
チームの状態が良く勝っている状況であれば、佐藤選手に任せてどっしりとベンチも構えていたはず。

それが負けが込み、打ち勝つしかないという焦りもあってか、あろうことかギャンブルスタートを選択。
佐藤選手の打球はショートへのハーフライナーでギャンブルスタートを切っていた三塁走者の近本選手は戻れずダブルプレーで試合終了。

とにかく焦りすぎで、その焦りからか采配が大味に過ぎる。
タイガースは決して弱くはないのだから、こういう時こそベンチは焦らず、落ち着いて采配するべし。
このままでは勝てる試合も勝てなくなる。

【阪神】セ史上初の屈辱や開幕8戦8敗…球団ワースト更新 先発・小川一平粘れず3被弾 遠い初勝利
4/2(土) 17:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/051bafcbb7681fe121fd9255b69dea65ce808d75

◆JERAセ・リーグ 巨人5―4阪神(2日・東京ドーム)

 阪神はセ・リーグ初となる開幕8戦8敗を喫し、球団ワースト記録をまたも更新した。

  初回、近本が中堅フェンス直撃の二塁打で流れを作ると、1死満塁で大山が先制の2点適時打。今季初めて初回に先取点を挙げた。だがその裏、先発・小川が坂本に2ランを浴び、たった5球で振り出しに戻された。

 巨人打線に捕まると逃げられない。2回は丸に一時勝ち越しのソロを右翼へ運ばれると、3回にはポランコにも一発を許した。3本塁打を浴びて4回1/3を5失点でKOされた。3年目右腕は「先発投手として役割を果たすことができず悔しいです」と肩を落とした。

 2点を追う9回に巨人の守護神・大勢を攻め立て、1点を返しなおも1死二、三塁と同点、逆転のチャンスを迎えた。だが佐藤輝が遊直に打ち取られ、三塁走者・近本も帰塁できず、まさかの併殺。今季限りで退任を発表している矢野監督の初勝利がまたまたスルリと流れていった。

 開幕8連敗はセ・リーグ2例目。1979年のヤクルトは1分けを挟んでおり、8戦8敗はリーグ史上初の屈辱だ。

報知新聞社

3111<削除>:<削除>
<削除>

3112<削除>:<削除>
<削除>

3113<削除>:<削除>
<削除>

3114<削除>:<削除>
<削除>

3115<削除>:<削除>
<削除>

3116<削除>:<削除>
<削除>

3117<削除>:<削除>
<削除>

3118<削除>:<削除>
<削除>

3119<削除>:<削除>
<削除>

3120<削除>:<削除>
<削除>

3121<削除>:<削除>
<削除>

3122名無しさん:2022/04/03(日) 19:36:01 ID:jy.FUudM0
長い間、人からバカにされ、蔑まされ、いじめられ、生きてきました。

そんな僕が唯一、心のよりどころとしているもの。それが「好きなキャラで嫌いなキャラを倒す(爆)スレ」でした。

「倒す(爆)スレ」で嫌いなキャラを倒していれば、「誰か」より上に立てる。常に「誰か」を見下して、生きていける。

永らく「慰み者」としてしか生きられなかった僕にとって、初めて人の上に立った瞬間でした。
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                _
  /::::::::::倒す(爆)スレ民:::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ それ間違いすぎにも程があるぞ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | おまえ自身は全く
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      | ステータスアップしてないし
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |  むしろ退化しているから
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

3123<削除>:<削除>
<削除>

3124<削除>:<削除>
<削除>

3125<削除>:<削除>
<削除>

3126<削除>:<削除>
<削除>

3127<削除>:<削除>
<削除>

3128<削除>:<削除>
<削除>

3129<削除>:<削除>
<削除>

3130<削除>:<削除>
<削除>

3131<削除>:<削除>
<削除>

3132<削除>:<削除>
<削除>

3133<削除>:<削除>
<削除>

3134<削除>:<削除>
<削除>

3135<削除>:<削除>
<削除>

3136<削除>:<削除>
<削除>

3137<削除>:<削除>
<削除>

3138<削除>:<削除>
<削除>

3139<削除>:<削除>
<削除>

3140<削除>:<削除>
<削除>

3141<削除>:<削除>
<削除>

3142<削除>:<削除>
<削除>

3143<削除>:<削除>
<削除>

3144<削除>:<削除>
<削除>

3145<削除>:<削除>
<削除>

3146<削除>:<削除>
<削除>

3147<削除>:<削除>
<削除>

3148<削除>:<削除>
<削除>

3149<削除>:<削除>
<削除>

3150<削除>:<削除>
<削除>

3151<削除>:<削除>
<削除>

3152<削除>:<削除>
<削除>

3153<削除>:<削除>
<削除>

3154<削除>:<削除>
<削除>

3155<削除>:<削除>
<削除>

3156<削除>:<削除>
<削除>

3157<削除>:<削除>
<削除>

3158<削除>:<削除>
<削除>

3159<削除>:<削除>
<削除>

3160<削除>:<削除>
<削除>

3161<削除>:<削除>
<削除>

3162<削除>:<削除>
<削除>

3163<削除>:<削除>
<削除>

3164<削除>:<削除>
<削除>

3165<削除>:<削除>
<削除>

3166<削除>:<削除>
<削除>

3167<削除>:<削除>
<削除>

3168名無しさん:2022/04/07(木) 00:11:37 ID:NrdB.GxU0
大阪桐蔭 センバツ優勝を始業式で報告“3度目の春夏連覇へ”
04月06日 14時43分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220406/2000059814.html

ことしのセンバツ高校野球で、4年ぶり4回目の優勝を果たした大阪桐蔭高校の選手たちが、学校の始業式で全校生徒に優勝を報告しました。

大阪桐蔭は、先月(3月)、甲子園球場で行われたセンバツでチームとして11本のホームランを打ち、大会記録を塗り替えるなど圧倒的な強さを見せて、連覇を達成した平成30年以来、4年ぶり4回目の優勝を果たしました。
選手たちは6日、大阪・大東市にある学校で行われた始業式で紫紺の優勝旗を手に入場し、全校生徒などから大きな拍手を送られました。
壇上でキャプテンの星子天真選手が「センバツでは多くの応援で思ってもいないような力を発揮することができました。3度目の春夏連覇に向けてチーム一丸となって頑張っていきたい」とあいさつし、優勝を報告しました。
このあと、吹奏楽部がセンバツでは3年ぶりに入場が認められたアルプス席で披露された応援の曲を力強く演奏し、優勝を祝福していました。
センバツで2本のホームランを打った松尾汐恩選手は「優勝を改めて実感して、うれしかったです。自分たちだけが挑戦できる春夏連覇に向けて、より強いチームになりたい」と話していました。
大阪桐蔭は、今月9日にセンバツ後初めての公式戦となる春の大阪大会の初戦に臨みます。

3169<削除>:<削除>
<削除>

3170<削除>:<削除>
<削除>

3171<削除>:<削除>
<削除>

3172<削除>:<削除>
<削除>

3173<削除>:<削除>
<削除>

3174<削除>:<削除>
<削除>

3175<削除>:<削除>
<削除>

3176<削除>:<削除>
<削除>

3177<削除>:<削除>
<削除>

3178<削除>:<削除>
<削除>

3179<削除>:<削除>
<削除>

3180<削除>:<削除>
<削除>

3181<削除>:<削除>
<削除>

3182<削除>:<削除>
<削除>

3183<削除>:<削除>
<削除>

3184<削除>:<削除>
<削除>

3185<削除>:<削除>
<削除>

3186<削除>:<削除>
<削除>

3187<削除>:<削除>
<削除>

3188名無しさん:2022/04/10(日) 04:39:46 ID:NrdB.GxU0
オリックス 山本投手が昨シーズンから18連勝 球団記録更新
04月09日 18時31分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220409/2000059966.html

プロ野球・オリックスのエース、山本由伸投手が9日、千葉市で行われたロッテ戦で今シーズン3勝目をあげ、昨シーズンから続く連勝が「18」となり、球団記録を更新しました。

山本投手は9日、千葉市のZOZOマリンスタジアムで行われたロッテとの試合に先発しました。
山本投手は、1回、ワンアウト満塁のピンチで、ロッテの5番・マーティン選手に犠牲フライを打たれて今シーズン初めて失点し、先制を許しました。
その後も風速10メートルを超える強い風の中、コントロールに苦しみ、再三ピンチを招きましたが、要所を締めるピッチングを見せ、打線から5回に3点の援護を受けました。
山本投手は、7回122球を投げ、ヒット9本、フォアボールとデッドボールが合わせて6個と苦しい内容でしたが、2失点に抑え、今シーズン3勝目をあげました。
これで、山本投手は去年5月からシーズンをまたいで続く連勝を「18」に伸ばし、昭和45年から昭和46年にかけて、当時の阪急で足立光宏さんが記録した球団記録を更新しました。
シーズンをまたぐ連勝のプロ野球記録は、平成24年から平成25年にかけて、楽天の田中将大投手が記録した「28」連勝です。
山本投手は「野手に助けられて、勝たせてもらった1勝です。ずっとピンチでしたが、粘り強く、最少失点でいけたのはよかった」と試合を振り返りました。
その上で、球団の連勝記録の更新について、「きょうの試合もそうですが、野手の方に勝たせてもらってる試合もたくさんあるので、いろんな人に感謝したい」と話していました。

3189<削除>:<削除>
<削除>

3190<削除>:<削除>
<削除>

3191名無しさん:2022/04/10(日) 22:27:34 ID:NrdB.GxU0
阪神 青柳選手が1軍昇格へ 低迷で先発ローテーション再編
04月10日 14時25分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220410/2000059979.html

プロ野球、セ・リーグで最下位に低迷する阪神は、新型コロナウイルスに感染し、開幕投手としての起用が見送られた青柳晃洋投手などを近く1軍に昇格させて、先発ローテーションを再編することになりました。

阪神は、ここまでの13試合、1勝11敗1引き分けの最下位と低迷していて、チーム防御率が5点台に落ち込んでいる投手陣の整備が課題の1つになっています。
こうした中、10日、金村曉投手コーチが取材に応じ、青柳投手と新外国人のアーロン・ウィルカーソン投手の2人を近く1軍に昇格させ、先発ローテーションを再編することを明かしました。
このうち、青柳投手は下手気味のサイドスローから独特の軌道を描くボールを持ち味に、昨シーズン、最多勝と最高勝率に輝き、今シーズンは開幕投手を務めることが決まっていました。
しかし、先月、新型コロナに感染したことを受けて開幕後も2軍で調整を続け、8日の広島との2軍戦では先発し、5回まで84球を投げて2失点にまとめていました。
金村コーチは「1点もやりたくない気持ちが全面に出過ぎている」と投手陣の不振の原因を分析していて、先発の柱の1人として期待される青柳投手の復帰で、悪循環を払拭できるか注目されます。

3192名無しさん:2022/04/10(日) 22:41:32 ID:NrdB.GxU0
女性力士80人が熱戦、大阪・堺 3年ぶりに選抜大会
2022年4月10日 19:03
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220410/20220410066.html

 女子相撲のトップレベルの選手が集まる「国際女子相撲選抜堺大会」が10日、堺市堺区の大浜公園相撲場で開かれた。全国から約80人の女性力士が参加し、土俵で力と技を競った。新型コロナの影響で開催は3年ぶり。海外からの招待は見合わせた。

 大会は2013年から行われ、今年の個人戦は50キロ未満の超軽量級から80キロ以上の重量級と、無差別級の計6階級で実施。団体戦もあった。審判の「残った」の声が響く中、力強い立ち合いや豪快な投げ技を決めた選手も。中学生が社会人を相手に土俵際で粘って巧みに寄り切る場面もあり、会場を沸かせた。

3193<削除>:<削除>
<削除>

3194名無しさん:2022/04/13(水) 06:58:00 ID:NrdB.GxU0
“スケボー大国・大阪”へ。こういう“インフラ”の整備は大事ですね。
同時にスケボーは街中でも出来るわけですから、スケボーをしてはいけない場所ではやらないというルールを皆が守っていければいいなぁ、と思いますな。


大阪・松原市のスケボー練習施設 上級者向けエリア新設
04月12日 07時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220412/2000060047.html

東京オリンピックなどの影響でスケートボードの施設を利用する人が増えていることから、大阪・松原市は市の練習施設に、新たに上級者向けのエリアを増設することになりました。

新たな施設は、松原市の「スポーツパークまつばら」にある、スケートボードの練習場に作られたもので、11日夜、完成を祝う式典が行われました。
式には地元出身で東京オリンピック、スケートボードの女子ストリートで金メダルを獲得した西矢椛選手も出席し、松原市の澤井宏文市長が「再来年のパリオリンピックでも活躍できるよう、たくさん滑ってください」と西矢選手を激励しました。
西矢選手はこの施設を練習場として利用してきたということで、新しくできたエリアでもさっそく軽快な滑りを披露し、「広くなったエリアで技を練習したいです。つくってもらってありがとうございます」と話していました。
新しいエリアには上級者向けに高さのある斜面や階段、それに手すりなどの障害物が設けられていて、12日から一般の人も利用できるということです。

3195名無しさん:2022/04/13(水) 07:37:46 ID:NrdB.GxU0
フィギュア三浦璃来選手に「感動大阪大賞」 北京五輪・パラ五輪で活躍した“大阪ゆかりの選手”を表彰
4/12(火) 8:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f30aaf96af03ddd8b5a26165262f0791121e5faf

読売テレビ

 北京オリンピック・パラリンピックで活躍した大阪府ゆかりの選手が知事から表彰を受けました。

 贈呈式では、大阪の向陽台高校出身で、フィギュアスケート混合団体の銅メダリスト三浦璃来選手に、吉村知事から『感動大阪大賞』が贈られ、アイスホッケー女子で6位に入賞した大阪府出身の姉妹山下光選手・栞選手、スケートの宮田将吾選手には「感動大阪賞」が贈られました。

 また、パラリンピックで活躍した神山則子選手・岡本圭司選手にも「感動大阪賞」が贈られています。

3196名無しさん:2022/04/13(水) 23:54:43 ID:N6by47rg0
阪神が大変なことになってる様だな‥…

3197名無しさん:2022/04/14(木) 18:09:50 ID:d5d8EUtg0
ざまあw
開幕前に「やめる」なんていう監督の元じゃ、やる気になれないわなww

3198名無しさん:2022/04/14(木) 20:36:55 ID:N6by47rg0
>>3197
矢野を擁護する気は全くないが、あの無能球団独特のお家事情があるらしい。
まあそもそも長い歴史で日本一1回だから、身売りしてまともな企業が球団経営
しないと永遠に変わらないだろうなこの甘ちゃん球団は。

それにしても矢野監督って去年のヤクルト村上に対しての下品な暴言といい
ぬるいキャンプといい精神論で中身のない試合後コメントといい、歴代でも
屈指の無能なんじゃないのか。

3199名無しさん:2022/04/17(日) 20:46:43 ID:NrdB.GxU0
Vリーグ1部男子 サントリー 逆境を乗り越え逆転優勝へ
04月15日 19時20分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220415/2000060201.html

バレーボールのVリーグ1部、V1の男子は17日に優勝が決まります。
連覇を目指すのが大阪・箕面市を本拠地とするサントリーです。
先に2勝したほうが優勝となるファイナルの第1戦でサントリーは敗れました。
逆転優勝するには、17日の試合に勝ち、さらに25点制1セットの「ゴールデンセット」を取らなければなりません。
あとのないサントリー。しかし、選手たちは前だけを見据えています。

・・・そしてサントリー見事に優勝しました!!!おめでとう!!!!

Vリーグ男子でサントリーが2季連続9度目の優勝
4/17(日) 16:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49057b8ca574ae8230ef9be475f9c7c5208775f

バレーボールVリーグ男子の決勝第2戦が17日、千葉ポートアリーナで行われ、サントリーが2季連続9度目の優勝を飾った。10日の第1戦で名古屋(レギュラーラウンド1位)に敗れたサントリー(同2位)は3―0で勝ち、1勝1敗で並んだ。規定により、25点先取制のゴールデンセットが行われ、サントリーが、218センチエースのドミトリー・ムセルスキーの強打などで25―17で奪い、栄冠をつかんだ。

3200名無しさん:2022/04/20(水) 00:42:51 ID:NrdB.GxU0
上がってきたファイターズ、どうにも上がらんタイガース。
タイガースはとにかく打線に粘りが無い。淡白にも程がある。

【日本ハム】新庄ビッグボス初3連勝、最近6戦5勝、先発・加藤90球完封“マダックス”達成
4/19(火) 20:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ade371f4d74ae5c75d40767cf7567aae37d056

◆パ・リーグ 楽天0―2日本ハム(19日・楽天生命パーク)

 日本ハムが新庄ビッグボス就任以来初の3連勝を飾った。

2回2死一塁、宇佐見が田中将大から1号2ラン。チーム本塁打数パ・リーグトップの長打力で先制した。

 先発の加藤は7回まで56球、8回まで73球という超省エネ投球で快投。100球未満の90球で完封し“マダックス”を達成した。

 日本ハムは最近6試合で5勝1敗と好調。田中将大との試合も制して勢いがさらに加速した。

 ◆マダックス 抜群の制球力を武器にブレーブスなどで通算355勝を挙げたグレッグ・マダックスが、100球未満での9回完封を通算13度飾ったことにちなんで、野球作家のジェイソン・ルークハートが提唱した造語。昨季はヤクルト・小川、楽天・早川、阪神・高橋が達成。今季はDeNA・上茶谷が16日のヤクルト戦で91球5安打完封勝ちし達成した。


【阪神】敵地10戦全敗、4点リードも西勇輝が誤算5回途中5失点 勝率は.150に下がる
4/19(火) 21:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0cd94ebd8f72bd3c9642594f0c200de2f46f79

<DeNA5-4阪神>◇19日◇横浜スタジアム
阪神はまたもビジターで勝てなかった。4点差をひっくり返され、敵地では10戦全敗。今季3勝17敗1分け。勝率は8厘下がって1割5分になった。

初回に糸井、糸原の適時打で3点先取。2回には佐藤輝が右翼に5号ソロを放ち、序盤で4点をリードする理想の展開。

先発は12球団トップの防御率0・40だった西勇。しかし4回に追いつかれ、5回に勝ち越しを許した。絶対的な安定感を誇った右腕が責任投球回を投げきれず、5失点KOされたのが誤算だった。

打線も3回以降は沈黙を続け、反撃できなかった。

4月の横浜でのDeNA戦は12連勝だったが、16年4月1日以来、約6年ぶりに敗れた。

前カードの巨人戦(甲子園)では2勝1敗、初のカード勝ち越しと逆襲の兆しを見せたが、ダメージの大きな逆転負けを喫した。

3201名無しさん:2022/04/21(木) 20:57:24 ID:W4sjavWQ0
矢野監督は連敗中にベンチでゴルフのパット練習をする
素振りをカメラに映されてたが、ほんとにヤル気がないんだろうな。
まあ辞任したい監督を慰留した球団も球団だが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板