したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際関係スレ02

1nakano-shima★:2010/11/14(日) 15:48:59 ID:???0
国際都市大阪における国際的な話題やニュース用のスレです。

海外との連携や評価、国際都市「大阪」の戦略、など。

国際関係スレ  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1171277703/

1392名無しさん:2020/12/13(日) 17:37:14 ID:NrdB.GxU0
ベトナム人の技能実習生や日本語学校への留学生はここ数年急増している。府によると、2009年に約3200人だった府内の在留ベトナム人は19年で約3万4千人と10倍以上になった。国籍別では韓国、中国に次いで3番目に多い。

 府警によると、ベトナム人が関係する交通事故件数は15年は16件だったのが、19年は46件だった。

 交通ルールのパンフレットは府がつくった英語、韓国語、中国語の各版があったが、企業や学校などの要望を受け、府警が独自にベトナム語版5千部をつくった。ほかの3カ国語版はカラーだが、「予算を抑えるため」(府警幹部)、ベトナム語版は白黒だ。

 府警はこれまで企業や日本語学校で外国人向け交通安全教室を開いてきた。昨年の受講者は約1万2千人。ただ、新型コロナウイルスの影響で現在は教室を開けなくなっており、府警は「パンフレットを活用してほしい」とする。

 5年前に留学生として来日し、今はベトナム語などを教えるファム・チャン・キン・ゴックさん(25)は、「日本はベトナムより自転車も多く、標識などルールも違いがたくさんある。パンフレットを企業や学校で配れば読まれると思う」と話した。

 日本とベトナムの交流活動をしているNPO法人日越関西友好協会の古賀功一事務局長によると、民間企業では顧客向けの書類をベトナム語に翻訳するところが増えてきているが、行政の対応は遅れ気味だという。古賀さんは「ベトナムでは車も左ハンドルだし、日本のような交差点も少ない。こういったパンフレットはとても意義がある」と話す。(古田寛也)

1393禁煙:2021/06/07(月) 07:41:58 ID:tgQstM.20
非喫煙者は、
●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法、全く無関係!

店内・屋内が完全な禁煙。この店だけ!で飲み会。
喫煙者は、自分の全責任!で屋外喫煙。

周知徹底!、コンプライアンス追加。

【喫煙者は、完全な屋外喫煙!】違法!合法!、何であれ完全な屋外。
自分の全責任!で。

1394名無しさん:2021/09/11(土) 22:59:55 ID:NrdB.GxU0
日本と台湾関係深める 大阪日華親善協会が総会
2021年9月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210911/20210911033.html

 大阪日華親善協会は10日、大阪市北区のホテルで総会を開催した。総会後の懇親会では同協会の広田元孝理事長(広田証券会長)があいさつに立ち、「日本と台湾の関係を今後も深めていきたい」と強調した。

 懇親会には同協会の会員などが出席した。来賓代表のあいさつでは台北駐大阪経済文化弁事処の張永賢副処長が「日本と台湾は自由、民主、人権の価値観を共有する重要なパートナーだ」と語った。

 このほか、中山泰秀防衛副大臣が「わたしが気になること」と題してオンライン形式で講演を行い、周辺諸国を巡る国際情勢などについて語った。出席者は真剣な表情で講演に耳を傾けていた。

 同協会は日本と台湾との親善を図り、芸術や文化、経済などの交流と提携を促進し、世界の平和に寄与することを目的としている。

1395名無しさん:2021/09/26(日) 21:55:46 ID:dBIHG8Qs0
ドバイ万博、日本の魅力を発信へ
内覧会開かれる、10月1日開幕

ドバイ共同】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ万博開幕を10月1日に控え、日本館の内覧会が26日、メディア向けに開かれた。内部の公開は初めて。日本の伝統や技術を体験できるほか、すしレストランも出店。日本の魅力を発信する拠点となる。期間中、オンライン上にはバーチャル日本館も登場する。

 日本館は「アイデアの出会い」をテーマに建設された。建物正面は折り紙をイメージした白い立体の格子で覆われている。「アラベスク」と呼ばれるイスラム美術と、「麻の葉文様」を組み合わせた幾何学模様が特徴で、中東と日本のつながりが表現されているという。

https://nordot.app/814772250809614336

1396名無しさん:2021/12/06(月) 18:27:59 ID:ZnKI.fAE0
旧聞だが臍で茶沸くで

大阪市民はなぜ「慰安婦を否定」する政党に歓呼したのか=韓国報道
「大阪の人はおかしい」「維新の会の行いを知りながらどう支持すればいいのか」
 韓国では”日本の極右政党”と言われている「日本維新の会」。大阪で自民党を退けて衆議院選挙で圧勝し衝撃を与えている。元々、大阪地域を中心にした地域政党だった「日本維新の会」は、大阪地域に候補者を出した15の選挙区ですべて勝利し、全国では41議席を獲得した。これは衆議院で法案を発議するために必要な数である21議席を軽く上回る水準だ。単独の法案発議も可能になったのだ。
 他の野党が手痛い敗北を記録したこととは対照的だ。相次ぐコロナ対応の失敗となかなか改善しない経済、絶えない不正腐敗疑惑など自民党に対する不満がますます高まっている中、野党は「今度こそ政権交代しよう」と意気込んでいた。立憲民主党など5つの主要野党は、候補を一本化して”自民党打倒”に乗り出した。 しかし、いざふたを開けてみると、むしろ前回の選挙より野党の議席は10議席減ってしまった。
 極右政党の躍進で、日本の有権者は混乱に陥っている様子だ。「大阪の人はおかしい」という声も相次いだ。 特に東京では今回の結果を非難する声が大きい。
 「日本維新の会」に投票したという理由で、このように激しい反応があるのには理由がある。日本維新の会が自民党顔負けの右翼政党だからだ。「日本維新の会」所属の吉村博文大阪府知事が2018年、米サンフランシスコで慰安婦少女像が建てられたことに激しく抗議し、姉妹関係を解消した事件が代表的だ。
 さらに2019年8月には慰安婦少女像を擁護した愛知県知事を退出させるために住民43万人の署名を集めたが、これらのうち80%以上の署名が虚偽であることが明らかになった。当時、愛知県知事は「民主主義を脅している」と吉村知事を非難し、これが結局、検察の捜査にまでつながった。
 吉村知事の師匠も彼に劣らない極右人物だ。「日本維新の会」元共同代表の橋下徹氏は2013年、大阪市長時代に「日本軍の精神的安定のため慰安婦が必要だった」と発言して批判の的となった。当時、米国政治家たちは「嫌悪発言だ」とし、橋下氏を糾弾した。
 しかし、日本の有権者の全般的な認識とは異なり、大阪で「日本維新の会」は支持率の高さを継続している。大阪府議会議員選や大阪市議選、知事と市長選で「日本維新の会」出身者らが頭角を現している。
 理由としては、まず大阪から出発した政党らしく「大阪の利益のために働く大阪政党」というイメージを与えた点が挙げられる。「日本維新の会」は2012年、全国政党としては異例の党本部を大阪に置き、議員定数を109席から88席に削減し、国会議員歳費を30%削減することを決めた。
 「私が納めた税金は、私がもらう」という認識を与えることにも成功した。「日本維新の会」所属の松井一郎大阪市長は、小学校と中学校の給食費を無償化し、私立高校は無償教育を実施した。このように、子どものいる家庭に直接響く政策を展開し、「日本維新の会」は、高齢者にだけ過剰な福祉を提供すると批判される自民党を抑え、大阪で地位を固めた。
 コロナ対策においても「日本維新の会」は高い評価を受けた。ABCテレビとJX通信社が7〜10月に実施したアンケート調査によると、70〜77%は日本維新会のコロナ対応を高く評価すると答えた。 住民にコロナ災害対応を積極的に説明するなど、強いリーダーシップを見せたという理由が大きかった。
 実際、メディア政治を得意とする吉村大阪府知事は、公式記者会見を頻繁に開き、毎日放送や読売テレビなどの主要メディアがこれを中継した。ほとんど毎日、テレビに顔を出した結果、47都道府県知事のうち、日本人全員が顔と名前を知っている自治体長は、小池百合子東京都知事と吉村府知事だけだという声まで聞かれた。
 ただ、「日本維新の会」が「大阪の中の蛙」にとどまる可能性もあるという見方も出ている。「日本維新の会」の跳躍が吉村知事個人の人気に頼っているだけでなく、大阪地域に偏っているため、全国的に支持を受ける政党に生まれ変わるには力不足だという指摘だ。関西大の吉徳正博教授は「『日本維新の会』は数回にわたり離合集散を経て大阪に特化した政党になった」とし「有権者は『日本維新の会』を大阪政党だと考える傾向が強く、多くの困難がある」と見通した。
http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2021/1108/10321987.html セキュリティ保護なし

哲学者をあまり自称しなくなったか適当野郎からすりゃ左右の鼻●

1397名無しさん:2022/01/18(火) 23:52:50 ID:NrdB.GxU0
日台交流さらに促進 大阪日華親善協会が新春会
2022年1月18日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220118/20220118024.html

 日本と台湾の親善交流を促進する大阪日華親善協会(広田元孝理事長)の新春会が大阪市北区のホテルで開かれ、関係者約70人が親睦を深めた。

 広田理事長は「お会いできてうれしい。皆さんのお力をお借りし、日本と台湾の交流をさらに深めたい」とあいさつ。同協会は大阪中華学校に日台親善学励金を贈った。

 新春会は14日に開催。評論家の石平氏が「島国である台湾と日本の共通点と相違点」と題して講演し、国際情勢などを解説した。

1398名無しさん:2022/02/09(水) 22:38:25 ID:NrdB.GxU0
やるやんパナソニック。

海外へランタン寄贈 パナと門真市が無電化地域支援
2022年2月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220208/20220208021.html

 門真市とパナソニックは、海外の無電化地域へソーラーランタンを届ける公益活動を推進するため連携協定を結んだ。市内の公共施設などに回収箱を設置し、不用になったDVDや本などリサイクル品の寄付を市民に呼び掛ける。市は「小さな取り組みを積み重ね、大きな流れをつくっていきたい」と意気込んでいる。

 活動は、パナソニックが進める「みんなで“AKARI”アクション」。2016年に始まり、これまでに250万円分のランタンを東南アジアやアフリカの途上国へ寄贈。創業者の松下幸之助氏が唱えた「事業を通じた社会貢献」をテーマに事業としては11年にスタートし、創業100周年に当たる18年までの5年間で10万台のランタンを届けた。

 きっかけは、門真市に本社を置く同社が担当する市民大学の講座がきっかけで、事業のことを知った市からの申し出に応じた形。埼玉県にあるリサイクル業者が運営する寄付スキーム「きしゃぽん」と連携し、集めたリサイクル品を現金化し、ランタンへと変える仕組みを採用している。

 目的は、健康の増進や教育、収入向上への貢献。送付先は無電化地域が多いカンボジアやミャンマーなどで、夜間医療や室内での内職、家庭学習に応用されている。ソーラーパネルを晴れた日に設置しておくと、最長27時間程度明かりを保つことができる機能がある。

 今月、市役所で協定式があり、宮本一孝市長が「市民にもSDGs(持続可能な開発目標)に意識を持ってもらえる意義深い事業だ。より一層連携を図りたい」とあいさつ。CSR(企業の社会貢献)を担う同社の社内分社、オペレーショナルエクセレンス社の西村晋・総務センター所長は「活動を多くの人に知ってもらいたい」と応じた。

 市内では、市民文化会館「ルミエールホール」をはじめ、NPO法人のトイボックス(大阪市浪速区)が管理、運営する公共施設4カ所と市役所の計5カ所に回収箱を設置。市は今後さらに増設する考えだ。

1399名無しさん:2022/03/05(土) 22:21:03 ID:2e1tnN9M0
ベラルーシ・ミンスクとの姉妹都市「やめるべきだ」 仙台市に意見届く
https://kahoku.news/articles/20220304khn000057.html

それにあやかって、大阪市もSFについでサンクトペテルブルクと解消せずばなるまいか?
プーチンの故郷だけに。
キエフの姉妹都市京都からの腹いせを兼ねた風当たりがあるまいな?

1400名無しさん:2022/03/05(土) 22:26:03 ID:2e1tnN9M0
なお仙台ミンスクの提携はソ連時代

1401名無しさん:2022/03/05(土) 22:34:28 ID:2e1tnN9M0
https://i.imgur.com/ZDVNrsw.jpg

で、府はというと、対極の沿海州って

1402名無しさん:2022/03/07(月) 20:44:28 ID:GFVXOD/M0
>>1038
あの頃から尾を引いてたんかいな

1403名無しさん:2022/03/20(日) 21:30:04 ID:NrdB.GxU0
社会問題のスレが10000スレとなりスレッドストップとなりましたので、ウクライナ関係に関してはこちらに投稿したいと思います。

広く支援 府国際交流財団がウクライナ専用窓口
2022年3月15日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220315/20220315027.html

 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、大阪府国際交流財団(大阪市中央区)はウクライナからの避難民を支援するワンストップ相談窓口を開設している。仕事や学校、住居など生活に関して幅広く相談を受け付けている。また、ウクライナ語などの通訳支援ボランティアの募集も行っている。

 同財団は府の出資法人。行政と外国人とのコミュニケーションを多言語でサポートする通訳や、翻訳等の語学ボランティアを育成し、市町村等の依頼に基づき派遣している。在留外国人に向けた生活支援情報の発信も行う。

 法務省の在留外国人統計によると、2020年12月31日現在の府内在住のウクライナ人は136人。同財団では「今後、日本に家族を呼び寄せる人など、ウクライナの方が増える可能性があり、ウクライナ避難民用の窓口の設置を決めた」。

 ワンストップ窓口については来所だけでなく、電話、オンラインによる相談も受け付ける。従来から行っている業務を拡充し、ロシア語でも対応。相談内容は日本で生活する上で必要なことすべてで、住居などについては行政の担当部署につなげる役割を果たす。

 しかし、同財団ではロシア語を話すボランティアと職員は合わせて5人。ウクライナ語については対応できる人材がいないのが現状だ。まだ相談の声は届いていないが、今後、ウクライナからの避難民が増えることを想定し、緊急にボランティアの募集も開始した。

 ボランティアは日本語に加え、ウクライナ語もしくはロシア語に対応できる人。活動はワンストップ窓口での対応に加え、行政窓口や学校への手続きなどに同行して通訳する。すでに募集の問い合わせが来ているという。

 同財団の担当者は「日本で落ち着いて生活できる手助けをしたい。行政などとも連携して解決までの道筋を示す。何でも相談していただきたい」と呼びかけている。

 ワンストップ窓口は電話06(6941)2297、ボランティアの申し込み、問い合わせは06(6966)2400。

1404名無しさん:2022/03/20(日) 21:45:30 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ避難民にWEB制作依頼で「自立型支援」日本の女子高生コンサルが仲介役 報酬は1件20万円
3/20(日) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/502536cc1571476ef58aab865e0a7db53a99a0c6

大学生が中心となって業務を行うSDGs(持続可能な開発目標)コンサルタント「ネクストエージ」(大阪市)が、ロシアに侵攻されているウクライナを支援するため、同国の避難者を対象とした「PC1台からの勇者プロジェクト for U」の取り組みを今月から始めた。IT大国と言われるウクライナでの職を失った避難民に仕事を提供するもので、日本からでもできる支援策に注目が集まっている。(坂口 愛澄)

 寄付ではなく自立を―。今回のプロジェクトは、日本の企業などからウェブサイト制作やイラスト作成などの業務を募集。ロシア軍の侵攻により避難し、職を失ってしまったIT技術者などに仕事を紹介し、生活を支援しようという試みだ。

 侵攻後、首都キエフからすぐにポーランド国境に近い西部リビウに避難したウクライナ人のスラバ・イェジョブさん(33)は、15日に日本側とのオンラインでの打ち合わせに参加した。「寄付は一時的には助かったが、ずっとは続かないので仕事をいただけることはありがたい。リビウだけでも人口が30万人増えて、何万人も仕事を必要としている人がいます」と感謝を口にした。

 今回の依頼主は、主に眉やアイラインなどの医療アートメイクを行う「MMT Japan」(横浜市)。ネクストエージを介し、電気通信会社に勤めていたスラバさんにホームページ作成を依頼した。1件あたりの報酬は20万円。同社の土屋恵美代表取締役(42)は「何をすべきか考えていたタイミングだったので、参加することを決めました。医療アートメイクの良さを発信することができたら」と期待した。

 京都府に住むウクライナ人のアンナ・クレシェンコさんがプロジェクトに全面的に協力した。ウクライナで職を失っている人たちに、フェイスブックを通じて今回のこの取り組みを拡散。現時点で他にも2件、業務を委託する日本の企業があるという。

 現在高校3年生で、4月から大学に進学するネクストエージの中井咲希副社長(18)は、「パソコン1台と才能があれば、誰でも活躍できると思ったことが始まり」と今回の取り組みのきっかけを明かす。「人道支援の寄付は必要不可欠ではありますが、繰り返し自立生産させる仕組みを構築させなければいけません。世界のどこにいても仕事ができる時代になったことでプロジェクトが成立しました」と話した。

 スラバさんの弟は、トレーニングなどを積み、義勇兵としてロシア軍と戦っているという。打ち合わせでは、「一般市民が集まり、戦っているんです。弟が選んだ道なので弟がいるべきポジションなのかもしれない」と言いながら涙を流す場面も。「まだ生活では不便な点も多く、普通な生活を早く取り戻したい」と一日も早い停戦を願っていた。

 ◆ウクライナのIT事情 旧ソ連時代、ウクライナは原子力発電や人工衛星、軍事兵器など科学技術の中心地だった。1991年に独立するとIT産業の発展に力を入れ、2010年から急速に成長。優れた技術者が多く、エンジニアリングの学位取得者は英、仏よりも多い。「東欧のシリコンバレー」と呼ばれるIT大国で、ゼレンスキー大統領もIT業界出身の起業家だった。

報知新聞社

1405名無しさん:2022/03/20(日) 22:33:13 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍 各地で攻勢強める 生物兵器などの使用を米など警戒
2022年3月20日 19時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220320/k10013543271000.html

ロシア軍は20日、ウクライナ各地へ大規模なミサイル攻撃を行ったと発表するなど攻勢を一層強めています。
またロシアのプーチン大統領は「ウクライナが生物兵器を開発している」などと主張し、アメリカなどは、ロシア軍が虚偽の主張をもとに生物兵器や化学兵器を使用するおそれがあるとして警戒を強めています。

ロシア国防省は20日、一方的に併合したウクライナ南部のクリミアの空域から極超音速ミサイル「キンジャール」を発射するとともに、黒海やカスピ海からも巡航ミサイル「カリブル」を発射して、南部ミコライフ州などのウクライナ軍の施設を破壊したと発表しました。

ウクライナの公共放送は18日、南部の都市ミコライフにある軍の施設がミサイル攻撃を受け少なくとも40人が死亡したと伝えていて、ロシア軍は黒海にも面している南部で攻勢を強めています。

またロシア軍は、ベラルーシとの国境に近い北西部ジトーミル州のウクライナ軍の訓練施設をミサイルで攻撃し、「ウクライナの特殊部隊や外国人のよう兵など100人以上を殺害した」と発表し、欧米などからの軍事的な支援をけん制するねらいもあるとみられます。

一方、激しい攻撃が続く東部のマリウポリでは20日、マリウポリ市議会がSNSへの投稿で、「ロシア軍がきのう(19日)、女性や子ども、高齢者などおよそ400人の市民が避難する芸術学校を爆撃した。建物は破壊され、市民ががれきの下に取り残されている」と明らかにしました。

ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、ビデオメッセージを公開し、「マリウポリの封鎖は戦争犯罪として歴史に刻まれるだろう。ロシア軍が平和な都市に行ったことは、今後何世紀にもわたって記憶されるテロ行為だ」として、都市を封鎖して攻撃を続けるロシアを強く非難しました。

こうした中、ロシア国防省は19日、ミコライフ州の村や北東部のスムイで「ウクライナ側がロシア軍の攻撃に備えて、地域の住民に化学兵器を使うおそれがある」などと一方的に主張しました。

1406名無しさん:2022/03/20(日) 22:33:54 ID:NrdB.GxU0
また、プーチン大統領も16日に行った会議で、「ウクライナの研究所で、アメリカ国防総省の支援によりコロナウイルスや炭そ菌、コレラなどの実験が行われている。生物兵器が作成されたと信じる理由が十分にある」などと主張したほか、19日もルクセンブルクの首脳との電話会談で、「生物兵器がロシアやヨーロッパの脅威となっている」と、同様の主張を繰り返しています。 

ロシア軍の部隊は、ウクライナ軍の激しい抵抗にあって予想以上に苦戦しているという分析が伝えられています。

こうした中、ロシア軍が戦況を変えるためにも、ウクライナ軍の攻撃に見せかけるなど虚偽の主張をもとに、生物兵器や化学兵器を使用するおそれがあるとして、アメリカなどは警戒を強めています。

ミコライフとは
ウクライナ南部のミコライフは、黒海に近く重工業が盛んな都市で、ロシアによる軍事侵攻の前の人口はおよそ47万でした。

ミコライフには、旧ソビエト時代にウクライナで最大だった造船所があり、ソビエト崩壊後の1998年にウクライナから中国へ売却された空母「遼寧」もここで建造されたことで知られています。

ミコライフの西には、最大の港湾都市オデッサが、また東には、ロシアが8年前に一方的に併合したクリミア半島に隣接している都市ヘルソンがあり、ミコライフはこれら2つの都市と幹線道路でつながっています。

ロシアとしては、東部マリウポリから南部オデッサに向かう際の通過地点であるだけでなく、クリミア半島から首都キエフへ北上するルートに位置するミコライフの攻略を重視しているとみられます。

ウクライナの公共放送は18日、ミコライフにある軍の施設がロシア軍によるミサイル攻撃を受けて少なくとも40人が死亡したと伝えました。

ミコライフから北西に100キロ余り離れた場所には南ウクライナ原子力発電所もあり、ロシア軍がこれまでに南東部のザポリージャ原発などを掌握していることから、現地では警戒感が強まっています。

1407名無しさん:2022/03/20(日) 22:34:38 ID:NrdB.GxU0
また、プーチン大統領も16日に行った会議で、「ウクライナの研究所で、アメリカ国防総省の支援によりコロナウイルスや炭そ菌、コレラなどの実験が行われている。生物兵器が作成されたと信じる理由が十分にある」などと主張したほか、19日もルクセンブルクの首脳との電話会談で、「生物兵器がロシアやヨーロッパの脅威となっている」と、同様の主張を繰り返しています。 

ロシア軍の部隊は、ウクライナ軍の激しい抵抗にあって予想以上に苦戦しているという分析が伝えられています。

こうした中、ロシア軍が戦況を変えるためにも、ウクライナ軍の攻撃に見せかけるなど虚偽の主張をもとに、生物兵器や化学兵器を使用するおそれがあるとして、アメリカなどは警戒を強めています。

ミコライフとは
ウクライナ南部のミコライフは、黒海に近く重工業が盛んな都市で、ロシアによる軍事侵攻の前の人口はおよそ47万でした。

ミコライフには、旧ソビエト時代にウクライナで最大だった造船所があり、ソビエト崩壊後の1998年にウクライナから中国へ売却された空母「遼寧」もここで建造されたことで知られています。

ミコライフの西には、最大の港湾都市オデッサが、また東には、ロシアが8年前に一方的に併合したクリミア半島に隣接している都市ヘルソンがあり、ミコライフはこれら2つの都市と幹線道路でつながっています。

ロシアとしては、東部マリウポリから南部オデッサに向かう際の通過地点であるだけでなく、クリミア半島から首都キエフへ北上するルートに位置するミコライフの攻略を重視しているとみられます。

ウクライナの公共放送は18日、ミコライフにある軍の施設がロシア軍によるミサイル攻撃を受けて少なくとも40人が死亡したと伝えました。

ミコライフから北西に100キロ余り離れた場所には南ウクライナ原子力発電所もあり、ロシア軍がこれまでに南東部のザポリージャ原発などを掌握していることから、現地では警戒感が強まっています。

1408名無しさん:2022/03/20(日) 22:37:09 ID:NrdB.GxU0
マリウポリ市民4500人連行か ウクライナから強制移住 ロシア軍
3/20(日) 21:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c663ede0baa4b126179e0a45ea0aa64228df1f2

 【ワルシャワ時事】ロシア軍の激しい包囲攻撃にさらされているウクライナ南東部マリウポリの市当局は20日、通信アプリ「テレグラム」への投稿で、住民の一部が強制的にロシアへ連行されていると主張した。

 米紙ニューヨーク・タイムズは市当局者の話として、「4000〜4500人」に達する恐れがあると報道。事実とすれば、人権侵害という批判が高まりそうだ。

 報道などによると、ロシア軍はマリウポリ市内の地下施設に避難している住民らを捜索。住民らは連行に際して旅券を没収され、代わりに法的効力が低い書類を渡されるという。当局者は同紙に対し、強制労働のためウクライナに近接するロシア南部タガンログに移住させられる可能性があると懸念を示した。

 市当局は「ナチスの手法と同じで、マリウポリを乗っ取ろうとしている」と指摘。ウクライナのゼレンスキー大統領も20日公表の動画で、「マリウポリでのロシアのテロ行為の数々は、今後数世紀にわたって記憶されるだろう」と批判した。

1409名無しさん:2022/03/20(日) 22:40:59 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍兵士1万4400人近くが死亡 ウクライナ外務省
3/20(日) 10:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf027eb8319550750a14ff477cbf49bd00240fb

ウクライナ外務省はロシア軍兵士1万4400人近くが死亡したと発表しました。

 ウクライナ外務省は19日、1万4400人近くのロシア軍兵士がウクライナで死亡したと公式ツイッターで発表しました。

 また、ロシアの航空機95機とヘリコプター115機、装甲車1470台、大砲213台などを破壊したとしています。

 一方、ロシア側から死傷者についての発表はほとんどなく、2日に国防省が公表した兵士498人の死亡が最新の数字となっています。

 CNNテレビはアメリカとNATO=北大西洋条約機構の関係者の話として、ロシア軍の死者は3000人から1万人の間だと報じています。

1410名無しさん:2022/03/20(日) 23:01:16 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍、ウクライナ人の抵抗の規模と激しさに驚愕 英国防省
3/19(土) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cdb4558cbb077b5f810e8c352e5290e1ca1b11

(CNN) 英国防省は19日、ウクライナの戦況に関する情報を更新し、ロシアはこれまでのところ、ウクライナ人による「抵抗の規模と激しさに驚いている」と分析した。また「作戦の手法の変更を余儀なくされている」との見解も示した。

同省は「ロシア政府はこれまでのところ、本来の目的を達成できておらず、消耗戦を追求している」と指摘。「このままいくと火器の無差別使用に絡んで結果的に民間人の犠牲が増える公算が大きい。ウクライナ国内のインフラの破壊や人道危機の激化につながる可能性もあるだろう」と懸念を表明した。

このほか侵攻の最中にあって、プーチン大統領は国内のメディアに対する支配を強化していると分析。「言説をコントロールし、作戦上の問題から国民の目を背けさせ、ロシア人の犠牲者の多さを隠そうとしている」と述べた。


各地で一進一退の攻防 ウクライナ軍“一部奪還”も プーチン大統領の演説が まさかのハプニング
3/19(土) 18:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3204906562ceca0b9aeb99da6333e75ef4e935

ロシア軍による、ウクライナの市街地への攻撃が激化している。

そうした中、ウクライナ軍が一部地域を奪還するなど、各地で一進一退の攻防が続いている。

道の両側に並んだ市民の前を、ゆっくりと進む車。
車には、ロシア軍との戦闘で死亡したウクライナ軍の兵士の遺体がのせられているという。

多くの市民が犠牲となった兵士を悼み、車を見送っていた。

激しい市街戦が行われている南東部の都市・マリウポリ。
ショッピングセンターは破壊され、集合住宅もロシア軍の攻撃を受け、真っ黒になっていた。

マリウポリ市民「言葉がありません。自分の人生が、こんなことになる準備ができていなかった」

1411名無しさん:2022/03/20(日) 23:01:51 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ第2の都市・ハリコフとみられる映像では、がれきとなった建物から幼い子どもが救出された。

すぐに治療が行われたが、子どもが無事だったかどうかについては、確認できていない。

ロシア軍がウクライナに侵攻して、19日で24日目。
ウクライナ軍が、ロシア軍の車両を攻撃しているとする映像。

ウクライナ軍は、ロシア軍が占領していた一部地域を奪還。
その1つとされる首都・キエフ近郊の村では、道路に破壊されたロシア軍のものとみられる装甲車などが多数残されていた。

ウクライナの兵士「数日間、ロシア軍を攻撃し、3日目に村の外に追い出すことができた」

ロシア軍が制圧を目指しているキエフの中心部。

ポルトガルの記者「なんだか変な静けさです。普段は、人も車も行き交っているはずですが、今見えるのは、軍が道路をブロックしている様子です」

ゼレンスキー大統領は、あらためてプーチン大統領に停戦に向けた首脳会談の開催を呼びかけた。

ウクライナのゼレンスキー大統領「会う時が来た。対話をする時です。ウクライナの領土と正義を取り戻す時が来た」

そのプーチン大統領は、モスクワのスタジアムで開かれた、クリミア併合8周年を祝う式典に出席。

ロシア国旗を振る大観衆を前に、今回の侵攻の目的は、ウクライナの親ロシア派をジェノサイド(虐殺)から守るためだと、あらためて正当性を強調した。

ところが、この演説の様子を放送していたロシア国営テレビでは、今回の侵攻についてプーチン大統領が演説で説明していた最中に、画面が突然、コンサートの様子に変わってしまった。

ロシア国営テレビでは、先日、生放送中にスタッフの1人が「戦争反対」のメッセージを掲げたばかり。

ロシア大統領府は、技術的な問題だったと説明し、演説の様子をあらためて放送したという。

1412名無しさん:2022/03/21(月) 01:40:49 ID:qG1Qdoqc0
ウクライナと大阪、なんの関係が?

1413名無しさん:2022/03/21(月) 22:14:39 ID:NrdB.GxU0
元G大阪のオレグ・プロタソフ氏が制裁への抗議に猛反発「ロシアのアスリートは自業自得だ」
3/21(月) 17:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/284454837a950143039c718520a41c684bacf299

 G大阪でもプレーしたウクライナサッカー協会のオレグ・プロタソフ第一副会長が、スポーツ界の制裁に抗議するロシアに猛反発した。

 ウクライナ侵攻を受けて世界のスポーツ界では制裁の動きが加速しているが、ロシア側は政府要人を中心に「政治とスポーツは切り離されるべきだ」と抗議の声を上げている。

 そうした中、1994〜95年にG大阪に在籍して現在は同協会の要職にあるプロタソフ氏が、ウクライナ放送局「TVチャンネルフットボール123」でロシア側の主張に猛反論を展開した。

 まずプロタソフ氏は「敵は我が国の多くのインフラを破壊し、すでに多くの人命が失われている。ロシア人は何が起きているのかを恥じてほしい。プーチンは、ウクライナが完全に自由な独立国であることを理解していない。戦争をしてまでウクライナに来たのは大きな間違いだ」とロシアによるウクライナ侵攻を強く非難した。

 その上で、スポーツ界で広がるロシア制裁について「ロシアのアスリートは自業自得だ。サッカーやスポーツが政治の外にあるとは言えない。一流アスリートであれば『私は賛成できない、これは戦争で私たちは間違った行動をとっている』と言わなければならない。だが、みんな黙って支持している。黙っていることは賛成しているということなんだ」と強く訴えた。

 そして「彼らは罰せられ、スポーツができなくなり、あらゆる問題や制裁を受けるに値する。(ロシア人選手の)誰もが、自分たちを待ち受けている敗北を味わうべきだ」。

 先行きが見えないウクライナを代表して、プロタソフ氏がロシア選手に対する制裁の必要性を強調した。

1414名無しさん:2022/03/21(月) 22:15:40 ID:NrdB.GxU0
2022.3.10 ThuALL
ウクライナ情勢に関して
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2022/03/100001

ウクライナ情勢について、平和的解決を願いつつ推移を見守ってきたところですが、事態の長期化を懸念しています。
国立大学で最多のウクライナ人留学生が学び、旧大阪外国語大学設立以来の流れをくむロシア語専攻を有する大阪大学は、ウクライナ及びロシアに関係するすべての方々への影響を大変憂慮しています。
本学は、どのような状況下にあっても、構成員及びご家族の生活と教育研究環境を守るため、最善を尽くす所存です。
大阪大学総長 西尾章治郎

1415名無しさん:2022/03/21(月) 22:18:47 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍によるウクライナ侵攻に対する声明
2022年03月15日掲載
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/news/2021/220315-1

ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻は、平和的手段を用いて国際紛争の解決をはかろうとする国際社会の根本原則をふみにじるものであり、武力による一方的な現状変更の試みは、断じて容認できません。

 私たち大学人には、真理の探究を通じて学問の発展に寄与するとともに、教育研究によって社会に貢献する義務があります。本学はSDGsアカデミーの一翼を担っており、「平和と公正をすべての人に」という目標16も強く支持しています。

 以上から、大阪市立大学は、戦闘の早期停止と話し合いによる紛争の平和的解決により、市民の生命、自由、安全が保障されることを強く求めます。

 なお、今後の事態を注視しつつ、ウクライナ及びロシアと関係のある学生、教職員や関係者の皆さんに、今回の事態に伴う不利益やトラブルが生じないよう必要な支援を行います。

大阪市立大学長  荒川 哲男



ウクライナ避難民のための情報 Information for Ukraine Refugees
更新日:2022年03月17日
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/shogaisuisin/kokusai/Information/16775.html

ワンストップ相談窓口の設置について(大阪府国際交流財団)

1416名無しさん:2022/03/21(月) 22:21:23 ID:NrdB.GxU0
包囲のマリウポリ“降伏要求”拒否…“ウクライナの聖母”我が身を犠牲に娘守る
3/21(月) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20cb9c905f11a68e15ddae14c7c632afcfa685a

ウクライナ南東部の都市マリウポリへのロシア軍からの降伏要求をウクライナが拒否しました。現在も30万人が孤立しているという情報もあり、市民への無差別攻撃が強まることが懸念されます。

 ロシア軍に包囲されているウクライナ南東部マリウポリ。ロシア国防省は21日午前5時、日本時間21日午前11時までに降伏するよう、最後通牒(つうちょう)を送ったといいます。

 ロシア側はマリウポリが降伏し、マリウポリからウクライナ軍が撤退すれば避難ルートを開くとしたのです。しかし…。

 CNNによりますと、ウクライナ側はマリウポリ市の降伏はありえないと要求を一蹴。ベレシュチュク副首相は、こう述べたといいます。

 ベレシュチュク副首相:「いかなる降伏も武器を捨てることもあり得ない。ロシア側にすでに伝えた」

 マリウポリでは、電気・ガス・水道のライフラインが止まり、水や食料が不足する苦しい避難生活。たき火で料理し、人々は雪を溶かして水を飲んでいます。

 ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「マリウポリの包囲は戦争犯罪として歴史に残るでしょう。平和な都市で占領者が行ったことは、何世紀にもわたって記憶されるであろうテロです」

 また、そのマリウポリでは、市議会が過去1週間に市内で避難している住民数千人がロシアに連れ去られたと主張しています。多くは女性や子どもだといいます。住民たちは避難所となっている体育館などから連れ出され、一部の人がロシアに送られたというのです。

 マリウポリの市長:「第2次世界大戦中にナチスが人々を強制連行していた。21世紀にもなって、他国への強制連行が行われているなんて想像できない。ロシアのすべての戦争犯罪は罰せられるべきだ」

1417名無しさん:2022/03/21(月) 22:22:12 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ北東部スムイ。ジビツキー知事はスムイの孤児院から「退避ルート」を使って71人の子どもたちが救出されたとSNSで明らかにしました。

 CNNによりますと、救助された子どもたちは全員4歳未満で多くが障害を持っているため、一部の子は首都キエフの病院で治療を続けていす。

 一方、首都キエフでも…。

 首都キエフで起こった爆発。20日午後11時前、大統領府などがある中心部で防犯カメラが捉えた映像では爆炎が上がり、破片が飛び散ります…。

 崩れた建物の中で生き埋めになった人を救おうと、懸命な救助活動が続きます。

 キエフのクリチコ市長は数回の爆発で住宅や商業施設が破壊され、これまでに1人が死亡したと発表しました。

 20日、キエフ州ではロシア軍に占領された村から800人が避難しました。

 避難する人:「昼も夜もひどい襲撃が続いている。地獄だよ。家はすべて破壊されている。恐ろしい戦争だよ」

 病院のベッドで赤ちゃんを抱く女性。彼女は攻撃によって割れた窓ガラスが降り注ぐなか、生後6週間の娘をかばって頭や胸に大けがをしました。

 医師:「彼女は子どもに覆いかぶさったので子どもは無事でした。しかし、ちょうど授乳していたので胸がガラス破片で傷だらけです。頭も含めて25カ所以上に傷を負いました」

 我が身を犠牲にしてまで娘を守った母親の姿に今、彼女はウクライナでネットなどを中心に「ウクライナの聖母」と呼ばれているそうです。

1418名無しさん:2022/03/21(月) 22:22:42 ID:NrdB.GxU0
そんななかで持ち上がったのが“ゼレンスキー大統領暗殺計画”です。

 ウクライナ国防省は20日、ロシアがゼレンスキー大統領や首相の殺害を目的に新たな傭兵(ようへい)を投入したと発表しました。

 ウクライナ側は「ロシア側の計画を把握していて、
いかなるテロ攻撃も成功しない」としています。

 対するロシアは極超音速ミサイル「キンジャール」でウクライナのミサイル貯蔵施設を破壊したと発表しました。

 キンジャールは速度マッハ10、射程2000キロメートル以上の最新鋭ミサイルで、アメリカ軍でも迎撃は困難とされています。

 ただし、ロシア側が公開した映像について、アメリカメディアは「爆発が小さい」として、ロシアの主張に疑問を持っています。

 お互いが牽制(けんせい)し合うなか、交渉の可能性も残っています。

 ゼレンスキー大統領は、プーチン大統領との交渉の準備はできているとして「戦争を止めるチャンスが1%でもあるのなら、そのチャンスを生かす必要がある」と述べました。

 ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「プーチン大統領と交渉できる可能性を持つには、どんな機会でも利用しなければならない。しかし、もしこの試みが失敗すれば第3次世界大戦を意味する」

 一般市民への攻撃を強めるロシア軍。ウクライナでも最も悲惨な状況が続くマリウポリでは余りにも多い犠牲者の数に、ある問題が…。

 住民:「軍人たちは(遺体は)冷たい所に保管しておいてと言いますが、冷たい所は地下室だけで、地下室には人々がいます。だから穴を掘っています」

 警察官:「民間人を助けて下さい!子どもや高齢者が亡くなっています。町が破壊されています」

 タイムリミットが日本時間21日午前11時までだったマリウポリへの降伏要求。

 実は、この降伏要求にロシアの思惑が透けて見えるというのです。

(C) CABLE NEWS NETWORK 2022

1419名無しさん:2022/03/21(月) 22:23:46 ID:NrdB.GxU0
「市民も子どもも殺せ」ロシア軍の音声か…ウクライナが“通話傍受”
3/21(月) 13:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d3a7edee58e3795e0a196f97e4d8da1c7c737b
ウクライナ国防省は、ロシア側がゼレンスキー大統領の暗殺を狙う新たな傭兵(ようへい)の投入を明らかにしました。

■国民の“窮状”訴えるも…自身にも危険が…

 日本時間21日未明、イスラエルで行われたのは、ウクライナのゼレンスキー大統領によるリモート演説です。

 ゼレンスキー大統領:「この侵攻で数千人が死亡し、数百人が自宅を失いました。そして、隣のポーランド、スロベニア、ルーマニア、ドイツ、チェコなど多くの国々がウクライナ人を受け入れています。ウクライナ国民は安全を求め、世界各地でバラバラになってしまった」

 国民の窮状について訴えるゼレンスキー大統領。しかし、自らの身にも危険が…。

 ウクライナ国防省は20日、ロシア側がゼレンスキー大統領ら、ウクライナ首脳陣の殺害を目的に新たな傭兵を投入したと明らかにしたのです。

■ロシア軍が市民数千人を“強制連行”か…

 ウクライナ側の警戒が高まるなか、ロシアによる侵攻は厳しさを増しています。

 国連人権高等弁務官事務所によると、今月19日までにウクライナで死亡が確認された市民は、少なくとも902人に上り、このうち子どもは72人だということです。

 民間人への被害が深刻化するなか、CNNが報じたのは、避難所への爆撃です。

 避難していた子どもや女性、老人などおよそ400人の被害については調査中で、詳しい状況は分かっていません。

 そのマリウポリです。ロシア軍が包囲し市街地への攻撃が激化しています。

 警察官:「あそこをよく見て下さい。あれは、破壊された街です。ロシア軍の飛行機が破壊した街の一部でしかありません。民間人を助けて下さい。子どもや高齢者が亡くなっています。街が破壊され、地上から消し去られようとしています」

1420名無しさん:2022/03/21(月) 22:24:31 ID:NrdB.GxU0
しかし、ロシア軍は街の破壊だけでなく、信じられない行動に出ているようです。

 マリウポリの市議会によると、1000人以上が避難していた体育館などからロシア軍が住民を連れ出したというのです。その多くが、女性や子どもで、携帯電話や書類を調べられ、強制的にロシアに送られたといいます。なかには、パスポートを取り上げられたという情報もあります。

 今回の“強制連行”について目的は分かっていませんが、第二次世界大戦終結時には、57万人を超える日本人が旧ソビエト連邦のシベリアなどに抑留され過酷な労働を強いられた歴史もあります。

 ゼレンスキー大統領:「マリウポリの包囲は、戦争犯罪の歴史に残るでしょう。平和な都市に占領者がしたことは、何世紀にもわたって記憶されるであろうテロです」

 一方で、プーチン大統領に忠誠を誓うチェチェンの特殊部隊が公開したのは、マリウポリで民間人の避難を支援する動画です。市民の強制連行か、避難支援か、情報は錯そうしています。

■極超音速ミサイル「キンジャール」再投入

 そんななか、ロシア国防相が発表したのは最新兵器の使用です。20日、ロシア軍が極超音速ミサイル「キンジャール」を使って、ウクライナ南部にある軍の施設を攻撃したと明らかにしました。

 ロシア国防省報道官:「極超音速ミサイルを搭載した『キンジャール』ミサイルシステムが、ウクライナのミコライウ地域の集落近くにあるウクライナ軍の大規模な貯蔵基地を破壊しました」

 ロシア国防相は19日にも、この最新鋭のミサイルを使いウクライナ西部の爆薬庫を破壊したと発表しています。

1421名無しさん:2022/03/21(月) 22:25:18 ID:NrdB.GxU0
■「市民も子どもも殺せ」ロシア軍の音声か
 人道危機への懸念も強まるなか、ウクライナ保安庁がロシア軍の通話を傍受したとする驚くべき音声を公開しました。

 ロシア軍とみられる音声:「『全員殺せ』と言われた。『全員殺せ』市民も子どもも『誰でも殺せ』と。私たちは少数だ、そして包囲されている」

 激しい攻防が続くハリコフで傍受したというロシア軍の音声。その内容は「市民も子どもも殺せ」という衝撃的なものでした。

■専門的知識ある人へ…軍への召集令状も

 ロシア軍による“無差別攻撃”が色濃くなるなか、一般市民には軍への招集令状も届き始めているといいます。

 ウクライナの現状について情報発信を続けるキエフ在住のボグダンさんのもとにも…。

 キエフ在住 パルホメンコ・ボグダンさん:「届いていますよ。僕の友人のところにも届いていますし。ただ、段階があって、軍隊に元々所属していた人とか、実際に戦争への参加経験を持っている人とか。足りない技術者、それこそ軍って銃を持つだけじゃなくて、翻訳者とか通訳者とかIT技術者とか科学者とかいるんですよ」

 トラック運転手でもあるボグダンさんも、軍に入ればドライバーとして参加することになるといいます。

 ただ、あくまで専門的な知識がある人への招集で、全ての国民に届いているわけではないようです。

■首脳会談要求…実現しなければ「第三次世界大戦も」

 ロシアによるウクライナへの侵攻がはじまって21日で26日。ウクライナ諜報(ちょうほう)機関が、数日以内にロシアの同盟国・ベラルーシが参戦するとの懸念を示すなど、いまだ大きな進展のない停戦協議。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、CNNのインタビューに対し、もしプーチン大統領との首脳会談が実現しなければ深刻な事態に陥ると訴えました。

 ゼレンスキー大統領:「いかなる形でも、プーチン大統領と会談するチャンスを捉えたいと思います。その会談のチャンスを得られない場合、第3次世界大戦になることを意味します」

(「グッド!モーニング」2022年3月21日放送分より)

1422名無しさん:2022/03/21(月) 22:29:58 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍、キエフのショッピングセンターを攻撃 6人死亡
3/21(月) 15:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa65ecb449e0d01dbf403d9cc0842fa3ee7a8549

【3月21日 AFP】ウクライナの首都キエフで20日夜、ショッピングセンターがロシア軍の攻撃を受け、少なくとも6人が死亡した。AFP記者が21日、確認した。

 非常事態庁はフェイスブック(Facebook)の投稿で、「敵の攻撃」により市北西部ポディルスク(Podilsk)地区にあるショッピングセンターの複数のフロアで火の手が上がり、複数の車が燃えたと発表した。

 AFPの記者によれば、非常に大きな爆発があり、がれきと化した建物から炎が上がっていたという。

 爆発で自宅アパートの窓ガラスが粉々に割れたという近隣の住民は、数日前からモールの近くで移動式のロケットランチャーを目にしていたと語った。(c)AFPBB News


ウクライナの女優がミサイル攻撃で死亡 所属劇団がロシアを非難
3/19(土) 14:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/815c9fc4ddc85628695644e01018235be240f3e9

ウクライナの著名女優オクサナ・シベッツさん(67)が17日、ロシア軍のミサイル攻撃により首都キエフで死亡したことが分かった。米CNNなどが伝えた。

シベッツさんらが1979年に設立し、所属していたウクライナの劇団「キエフ・アカデミック・ヤング・シアター」がフェイスブックのHPで明らかにした。「ロシア軍によるキエフの住宅へのロケット弾攻撃でシベッツさんは犠牲になりました」とし、「癒すことができないほどの悲しみにくれています」とHPに記した。

 劇団はまた、「私たちの国を侵略した敵を決して許すことはできない」としてロシアを激しく非難。ウクライナの英字紙「キエフ・ポスト」はツイッターで、シベッツさんが、「戦時下、キエフで殺害された」と発信した。

 シベッツさんは舞台のほか、映画やテレビドラマなどにも出演。96年には芸術に貢献した人たちに国から贈られる「ウクライナ芸術勲功賞」を受賞した。

 ウクライナでは今月6日、志願入隊した人気俳優で司会者のパシャ・リーさんがキエフ郊外イルピンでロシア軍との戦闘中に砲撃を受けて死亡した。33歳だった。

1423名無しさん:2022/03/21(月) 22:36:31 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍「脱走など相次ぐ」 占拠の町で「Z」戦車に抗議
3/21(月) 19:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f45635d46d937b34b4759b37218aca7275fa70

ロシアが、ウクライナ南東部の都市・マリウポリを明け渡すよう通告し、降伏するよう、求めていたことがわかった。

ロシア国防省は20日、「すべてのウクライナ軍が武器を置き、マリウポリから撤退することを求める」として、街を明け渡すよう通告。

ウクライナ側に、日本時間の21日午前11時までに書面で回答するよう求めた。

この要求に対し、ウクライナの副首相は、「武器を置いて降伏することはあり得ない」と拒否したと、地元メディアは伝えている。

これにより、ロシア軍の攻撃がさらに激しさを増し、市民の犠牲が増えるおそれがある。

その市民も戦っている。

ここはロシア軍が制圧したと発表した南部の都市・ヘルソン。

「Z」と書かれたロシアの軍用車両を、ウクライナ国旗を持った市民が取り囲んでいる。

市民らの「帰れコール」を受け、ロシア軍の車両は後退。
やがてUターンをして立ち去ると、市民から歓声が上がった。

今後も、徹底抗戦を続ける構えのウクライナ。

アメリカの政策研究機関「戦争研究所」は、ロシア軍の状況について、将校の死傷者が増え、脱走や犯行が頻発するようになったと分析。

一方で、「キエフ周辺のロシア軍に大きな動きはないが、体制を整えて大砲などの配備を進めている。今後、都市に対する空爆・ミサイル、砲撃を拡大するだろう」とみている。

1424名無しさん:2022/03/21(月) 22:37:43 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍死者、秘密裏に移送か…白いカーテンで覆われた車両がベラルーシに次々到着
3/21(月) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd43cf890e80c3f1ae517a6aa6e05efb6031dbee

【ロンドン=深沢亮爾】20日付の英紙サンデー・テレグラフは、ロシア軍がウクライナで戦死した自国兵の遺体を極秘裏にベラルーシに移送している可能性があると報じた。被害の実態を秘匿するためとしている。

これに先立ち、米政府系「ラジオ自由欧州・ラジオ自由」は、ベラルーシ南東部に夜間、次々と到着する露軍車両だとする映像を公開した。車両の窓は中が見えないように白いカーテンで覆われ、側面に赤十字が記されていた。

 露軍の死者数を巡っては、露政府が2日、498人と発表した一方で、ウクライナ側は約1万5000人と主張している。ロシアでは、ソ連崩壊直後の第1次チェチェン紛争で戦死者が相次ぎ、兵士の母親らが反戦デモを繰り広げた過去がある。プーチン政権が国内の動揺を抑えるため、戦死者の扱いに神経をとがらせている可能性がある。

1425名無しさん:2022/03/23(水) 17:11:15 ID:NrdB.GxU0
〈独自〉ウクライナ大使が大阪市議会で演説へ 避難民受け入れに謝意
2022/3/22 23:14
https://www.sankei.com/article/20220322-MEL6AZN2MJOJXOJCSBVBLH42GE/

ロシアの侵攻を受けているウクライナのコルスンスキー駐日大使が開会中の大阪市議会で今月28日にもオンライン形式の演説を行う方向で市側が調整していることが22日、分かった。同日、市議会の了承を得た。ゼレンスキー大統領も23日に国会で演説し、ウクライナへの支持を呼びかけるとみられるが、地方議会での演説は珍しい。

大阪市が市内在住のウクライナ人に聞き取りを行ったところ、今月17日までに14人が親類らを呼び寄せる意思を示した。市は相談窓口の設置や市営住宅を50戸確保するなど受け入れ態勢の整備を進めている。

市関係者によると、演説はリアルタイムで行われる予定。コルスンスキー氏は市による避難民の受け入れや、22日から受け付けが始まった支援募金について謝意を示すほか、ウクライナの現状などを伝える意向とみられるという。

1426名無しさん:2022/03/23(水) 17:33:21 ID:NrdB.GxU0
大阪市、ウクライナ避難民の支援募金開始
3/22(火) 22:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92eb701f91c37b6998c2f59a8771e5a927c6c0a

大阪市は22日、ロシアによる侵攻を受けて同市内に避難するウクライナ人を支援するため、ふるさと納税を活用した募金の受け付けを始めた。松井一郎市長は記者団に「避難されてきた人たちに使い勝手がよく、スムーズに生活資金を渡せるようにする」と話した。

大阪市のホームページから申し込み、決済はクレジットカードやコンビニエンスストア、インターネットバンキング、市指定の納付書のいずれかを選ぶ。市役所や区役所の窓口では受け付けない。募金した人は税控除を受けられるが、ふるさと納税の返礼品はない。

集まったお金は、大阪市民を頼って避難してきたウクライナ人の当面の生活資金の援助などに充てる予定で、具体的な支給方法などは今後決める。

ウクライナ人にオンラインで仕事提供 大阪や横浜の企業が支援
3/23(水) 9:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/915965d364ee9560b5a8c5f6ad902c477e66312d

ロシアの侵攻が続くウクライナの国民を継続的に支援しようと、失業したウクライナ人に遠隔地でもできる仕事を提供する取り組みが始まった。横浜市内の会社も参加しており、寄付や義援金だけではない多様な形での支援が広がっている。【宮島麻実】

「オンラインで活動できるこのプロジェクトは意義があるし、ありがたい」

 15日にウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」で実施した打ち合わせで、ウクライナにいるスラバ・イェジョブさん(33)は、この取り組みへの感謝を口にした。これに対し、横浜市中区の美容関連会社「NMT Japan」社長の土屋恵美さん(42)は「何か役立てればと思っていたので良かった」と応じた。

 SDGs(持続可能な開発目標)を推進するコンサルティング会社「ネクストエージ」(大阪市)が実施する「PC1台からの勇者プロジェクトforU」の一環。「寄付は希望をつなぐが、希望を繰り返し自立生産するためには『仕事という生きる糧』の提供という支援の選択肢もある」という考えのもと、同社はウクライナがIT産業の成長した国であることに注目し、遠隔地でもできる仕事の提供を始めることにした。3月から避難民のクリエーターやエンジニアへの仕事の発注を日本の企業から募っていた。

 これに「現地にとってプラスになるサポートがしたい」と賛同したのが、医療アートメーク事業を手掛けるNMTだ。展開する事業の内容や国内外のアートメークに関する情報を英語と日本語の両方で発信するウェブサイトの製作を依頼した。15日の打ち合わせで、土屋さんはスラバさんに現地の状況を聞き取った後、仕事に関する要望を伝えた。最後はウクライナ語で「一緒に」という意味の「ラゾン」というかけ声で締めくくった。

 スラバさんは、軍事侵攻が始まってすぐ、母親や知人女性らとともに首都キエフからポーランド国境近くの都市リビウに避難した。以前はテレコミュニケーション会社でセールスマネジャーとして働いていたが、侵攻を受けて働けない状況が続いたため応募したという。スラバさんは「侵攻はいつまで続くかわからず、ウクライナ国内では未来を考え始めるタイミングに入っている。ウクライナが一刻も早く元に戻れるように頑張りたい」と話した。

 打ち合わせに立ち会ったネクストエージ副社長で滋賀県内の高校を卒業したばかりの中井咲希さん(18)は「活動が助けになっていると言ってもらいうれしい。実際に現地の方の生の声を聞き、より一層寄り添っていきたいと思った」と話した。

 土屋さんは「海外の方のアイデアをいれながら、よりよいサイトになれば」と依頼した仕事の成功を祈りつつ、ウクライナの現状について「現地でしかわからない苦労や、仕事が必要だという事情を知った。今回つくるサイトを活用していくことで、彼らの思いや次のビジネスにつながっていけばいい」と話した。

1427名無しさん:2022/03/23(水) 17:42:09 ID:NrdB.GxU0
ロシア、侵攻で進むインフレ 反戦デモは下火に
3/23(水) 15:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5f00cc308ff74853c674b33958488d7ca2e098

ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵攻から1カ月。ロシア国内ではインフレが進み、食品や日用品の物価が高騰している。通貨安や欧米企業の撤退で、国民所得の減少や失業者の増加も確実だ。国民が生活水準の悪化に直面する一方、反戦デモは下火となった。専門家によると、経済の先行き不安が、拘束されて職やキャリアを失いかねないデモへの参加を思いとどまらせているという。

「仕入れがどうなるか分からないので、値上げに踏み切った」

3月下旬、モスクワにあるアジア食材店の男性社員はそう話した。商品棚には値札のない商品も。露通貨ルーブルは侵攻後、対ドルで一時40%下落し、その後も激しく変動している。そのたびに頻繁に値段を変えるため、値札を付け替える暇がないのだという。

モスクワのスーパーでは、砂糖や小麦の売り切れが目立つ。インフレの進行を見据えて買いだめする動きが続いているためだ。露国内での生産中止が発表されたコカ・コーラなど米欧系の商品に関しては、現時点で目立った価格上昇は見られないが、今後、在庫の減少とともに値上がりは必至だ。多くの飲食店でも値上げが進んでいる。

経済誌フォーブス・ロシア(電子版)は3月中旬、露統計当局の発表に基づき、国内のインフレ率が12・5%に達したと伝えた。特にトマト(17%)やバナナ(16%)、砂糖(15%)の値上がりが目立つ。

露中央銀行は、今年の国内インフレ率が14〜20%に達し、国内総生産(GDP)は8%縮小するとの予測を発表した。露有力紙「独立新聞」も複数の専門家の分析として、国民の実質賃金が平均10%低下し、失業率は1月時点の4%台から10%に拡大する恐れがあると伝えた。

米欧による経済制裁には、ロシアに侵攻を断念させると同時に、露国内での反戦機運を高める思惑があるとみられている。

ただ、現在、反戦デモは収束しつつある。露人権監視団体「OVDインフォ」によると、デモに参加して当局に拘束された市民の数は今月8日までに計1万4千人に達したが、その後は拘束者数が増えていない。徹底的な弾圧で参加者が激減したとみられる。

独立新聞は13日、「デモは指導者を欠いている上、国民はデモに参加して職場や学校から追放されるのを恐れている」とする専門家の見解を伝えた。

ロシア軍の補給不足深刻、凍傷の兵士も 米国防総省分析
3/23(水) 11:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e635aab8d3f756132668cdf1532028307de4b7a

【ワシントン=渡辺浩生】米国防総省高官は22日、ウクライナに侵攻したロシア軍が前線で燃料や食料などの補給不足に悩まされ、凍傷を負った兵士も出ているとの分析を明らかにした。

同高官は、ウクライナ軍が首都キエフ郊外の町を奪還したと発表したことに関し、事実確認を避けつつ、ウクライナ軍がロシア軍に制圧された地域の一部奪還に向け攻勢に出ているとの見方を示した。

高官はまた、ウクライナ国内で展開中の戦闘部隊が当初投入した十数万人規模の兵力の9割を初めて下回ったとの分析を明らかにした。露軍将兵の喪失と関連しているとみられる。

露軍の死者数について、サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は22日、数千人に上るとの見方を示した。

高官は、露軍が食料や燃料などの再補給を計画するものの実施に至っていないと指摘。洋上の艦船の燃料や、精密誘導兵器などの武器や弾薬の在庫も不足し始めているという。

国防総省のカービー報道官は22日の記者会見で、露軍の輸送車列をウクライナ側が攻撃し、露軍兵士らの士気低下、部隊間の連携不足、指揮統制の問題につながっていると指摘した。

報道官は、露軍が首都キエフの制圧などの「戦略目標を達成していない」と指摘。また、プーチン露大統領がミサイルなどによる長距離攻撃への依存を強め、民間人の犠牲を増やしていると非難し、「プーチン氏は今日にもこの無用な戦争を終わらせることができる」と訴えた。

1428名無しさん:2022/03/23(水) 17:55:00 ID:NrdB.GxU0
米高官「ウクライナ、反転攻勢」 ウクライナ軍「首都近郊の町奪還」
3/23(水) 9:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8ce8b98bef7dca746de8b0e6d662528aa3ab0e

米国防総省高官は22日、記者団に対し、ロシア軍に抵抗するウクライナ軍が、ここ数日で反撃に転じているとの分析を示した。露軍によって制圧状態とみられている東部イジュームでは、ウクライナ軍が奪還に向けて激しい戦闘を展開。また、AP通信などによると、ウクライナ国防省は22日、ウクライナ軍が首都キエフから約50キロ西にある要衝マカリウをロシア軍から奪還したと発表した。

高官によると、ロシア軍はイジュームを拠点に南進し、南東部マリウポリの制圧を目指している。国防総省はロシア軍が、北東部ハリコフ、イジューム、マリウポリを結ぶラインで、親露派武装勢力が実効支配する東部ドンバス地域と西側を分離する狙いがあるとみている。高官は「ウクライナ軍は効果的に防御しているだけでなく、ここ数日で露軍の支配地域を奪還する動きを明確に見せている」と分析した。

一方で、露軍は黒海やアゾフ海で活発な動きを見せている。高官は、アゾフ海に数隻の軍艦が展開し、マリウポリを砲撃していると説明した。掃海艇や揚陸艦も確認されているという。

ロシアは黒海に計21隻の軍艦を保有しているといい、黒海北部でも数隻の活動が活発化。攻撃は確認されていないが、南西部の港湾都市オデッサの攻略を計画しているとみられている。【ワシントン鈴木一生】


日露戦争の時、日本が鹵獲したロシア海軍の軍艦を運用したところ冬季は誠に温かく快適だったが夏季は艦内が酷暑となり非常に艦隊勤務が大変だったとか。
それぐらいに日本とロシアでは環境が違ったわけで、そんな軍艦で日本から遥か遠く離れた帝政ロシア時代のリバウ軍港(今はラトビア共和国)からアフリカ大陸の先端である喜望峰を回って日本までやって来たロシアバルチック艦隊の苦労は並大抵ではなかったでしょう。

昔も今も戦争となれば相手の武器を鹵獲して使うのは変わらないようで、それが兄弟国とも言われた(今回のロシアのウクライナ侵略で“言われた”と過去形になるのは間違いない)ウクライナとロシアであればウクライナ側が鹵獲したロシアの装備を自家薬籠中の物としてフル活用出来るのは当然の事でありましょう。
こういった事もウクライナ軍が辛抱強く粘り強く戦い続けられる理由なんだと思います。

奪った兵器でロシア軍に反撃、ウクライナ軍の「再生工場」を取材 キエフ
3/23(水) 6:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/16abd62e0598aa0233c650c7abab5a27ed8959fb?page=1

ウクライナ・キエフ(CNN) 遠方でロケット弾を発射する音がウクライナ首都キエフの朝の静寂を破る。

「あれは我々がホストメル付近のロシア軍の陣地を攻撃している音だ」。ロケット弾が一斉に発射される中、ウクライナ人兵士の1人がそう語った。

1429名無しさん:2022/03/23(水) 17:56:17 ID:NrdB.GxU0
今回の場合、ウクライナ軍がロシアの侵攻軍を狙って使用しているロケット弾は、実はロシア製だ。

ウクライナ領土防衛隊の幹部を務める海軍退役軍人、ユーリ・ゴロドフ氏は「昨晩ウクライナ軍のもとにウラガンミサイル24発を送った。我が国の都市上空に飛ばす目的で運び込まれたものだ」と明かす。

「我々はミサイルを無傷の状態のまま奪取し、夜間にウクライナ軍に渡した。いまはウクライナ軍がミサイルを打ち返している」(ゴロドフ氏)

ゴロドフ氏はロシア軍が放棄したり、同軍から奪ったりした軍装備品を再利用するうえで重要な役割を担う。

「ロシア軍から奪ったものは全てウクライナ軍に引き渡している」(ゴロドフ氏)

損傷した兵器が生まれ変わる
CNN取材班が廃品工場を訪れたところ、ウクライナ軍は目標発見に使われる砲兵支援車の部品を取り外していた。

ロシア軍のマークの上にはすでにウクライナ国旗が描かれており、ゴロドフ氏らは車両を前線に送り返す前に通信機器の取り外しを行っているところだった。

「今後は負傷者の搬送に使う予定だ」とゴロドフ氏は語り、ウクライナの戦争努力にとって「重要」な貢献をしてくれるだろうと言い添えた。

「これは非常に優れたクロスカントリー車であり、湿地にも雪にも対応できる」(ゴロドフ氏)

ロシア軍が使用する装備品はウクライナ兵が使うものと似ているか同一であることが多く、運用は手慣れたものだ。

こうした装備品について、ゴロドフ氏は「ソ連時代にさかのぼる」もので「非常に信頼性が高い」と語る。

「いずれも使える状態にある。古い兵器のように見えるが、実は正しい使用法をすれば長期間役に立つ」(ゴロドフ氏)

工場内にある装備品の一部については、ゴロドフ氏の大隊が自ら奪取した。

「我々は特殊大隊であり、敵の前線の背後で活動する縦深偵察を担っている」と同氏は説明。「我々の任務は弾薬や燃料、食料などロシア軍の補給物資を破壊することにある」と語る。

1430名無しさん:2022/03/23(水) 17:57:31 ID:NrdB.GxU0
https://news.yahoo.co.jp/articles/16abd62e0598aa0233c650c7abab5a27ed8959fb?page=2

攻撃を受けながら武器を奪取
角を曲がると、かつてロシア軍に属していた燃料トラックが再配備の準備を終え待機していた。さらに迷彩色の覆いの下では、奪取した装甲兵員輸送車も次の任務を待っていた。

後者はさび付いた古いソ連時代の重機械だ。ウクライナ領土防衛隊の隊員が動かすと舗装を破壊してしまうが、隊員らは有効活用に意欲を示す。

ゴロドフ氏によると、この車両は同氏の部隊がロシアの隊列を攻撃した際に奪取した。

「先頭車両を攻撃したところ、爆発して隊列が停止した。(ロシア兵が)逃走したので装備品を奪った」(ゴロドフ氏)

ゴロドフ氏やその部下によると、こうした出来事は今回の戦場で頻発している。

「ロシア兵はおびえ、士気を失っている。あらゆる茂みから銃撃されるので、兵士たちはお互いから離れることを恐れている」(ゴロドフ氏)

中には非常に若い経験不足の兵士もいるようだと同氏は指摘する。「大半の兵士はここに来た理由を知らないし、理解もしていない」

経験不足なのはウクライナ領土防衛隊も同様だ。大半の隊員はロシア侵攻前はまったく軍事訓練を受けたことがなかったが、戦闘準備はできていると口をそろえる。

施設の別の場所では、AK47ライフルで武装した兵士がロシア兵との遭遇に備えて訓練を行っていた。グループで整然と動き、指揮官が自分たちの方向に空砲を撃ってもひるむ様子はない。

ゴロドフ氏はそんな隊員らを誇らしげに見守っていた。海軍を退役する前、同氏はロシア北西部ムルマンスクを拠点とするソ連北方艦隊で過ごした経験があり、ロシア軍の実力は熟知している。

同氏は取材班に対し、一見勝ち目がない状況でのウクライナの善戦は意外ではないと語った。

「ロシア軍の強さは神話に過ぎない」とゴロドフ氏。ウクライナの勝利を確信しているといい、「どうすればそれ以外の考えになるのか」と自信を見せた。https://news.yahoo.co.jp/articles/16abd62e0598aa0233c650c7abab5a27ed8959fb?page=2

1431名無しさん:2022/03/23(水) 18:56:42 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ学生「日本で勉強したい」 日本語学校が無償で日本語教育提供 100人の受け入れ目指し面談
3/23(水) 17:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/313b68e2e272d1ea34819095cb3cda9e09c3504a

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。日本では知人を頼ってウクライナから避難してくる人がいる中、各地で受け入れの取り組みが始まっています。

全国19の日本語学校が参加する「ウクライナ学生支援会」。
代表を務める大阪市内の日本語学校、「清風情報工科学院」では、日本への避難を希望するウクライナの学生と面談を行いました。

【ウクライナの学生】
「小さな町が壊されて、とても怖い。平常に戻るまで、これがどれだけ続くのわからない。いつも危険な状態です」

こちらの学生は、ロシア軍に占拠されたザポリージャ地方に、母親と2人で暮らしています。

日本語学校では、24日始まるクラウドファンディングの資金をもとに渡航費や生活費の補助を行い、日本語教育を無料で提供する計画で、最終的におよそ100人の受け入れを目指しています。

【ウクライナの学生】
「私はとても日本とその文化が好きで、このプログラムのリンクを見つけて、やってみようと思いました」
ーーQ:何か日本の好きな漫画やアニメはありますか?
「ジョジョが好きです。ジョジョの奇妙な冒険」
「本当に日本で勉強したいです、そのあと就職したい」

【清風情報工科学院 平岡憲人校長】
「国がどうかするっていうのは時間かかるでしょうから、とにかく先に逃げられる人は逃がしてあげるってことかな」

関西テレビ

1432名無しさん:2022/03/23(水) 19:00:25 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ人道支援を 赤十字大阪府支部に募金箱
2022年3月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220322/20220322024.html

 日本赤十字社はウクライナ各地で激化した戦闘により、多くの危機にさらされている市民らを支援する目的の救援金を募集している。ゆうちょ銀行などへの振り込みのほか、大阪府支部(大阪市中央区)では窓口に募金箱を設置し、募金を呼びかけている。

 赤十字では国際赤十字・赤新月社運動全体でウクライナ国内だけでなく、周辺国に避難した人たちへの支援を実施。暖かい衣服や食料、衛生用品などの必需品を集め、避難者らに提供している。ボランティアによる応急手当てのトレーニングなども行っている。

 今回集められる「ウクライナ人道危機救援金」は活動支援のために使われる。府支部には毎日5人ほど訪れており、市町村に設置された募金箱にも多くの浄財が集まっている。

 府支部の木村弘之振興課長は「赤十字の理念である人道、公平、中立の姿勢で取り組んでいる。不安と緊張を抱えながら生活している現地の方の励みになるので、府民の皆さんのご協力をお願いしている」と話す。

 口座はゆうちょ銀行は記号番号「00110―2―5606」。三井住友銀行はすずらん支店の普通口座「2787781」。三菱UFJ銀行はやまびこ支店の普通口座「2105784」。みずほ銀行はクヌギ支店の普通口座「0623471」。いずれも名義は「日本赤十字社」。通信欄に「ウクライナ人道危機」と明記する。

 府支部の窓口での受け付けは平日の午前9時〜午後5時半。問い合わせは電話06(6943)0707。

1433名無しさん:2022/03/23(水) 23:03:27 ID:V0loXbnE0
>>1399
プーチンは大阪の地下鉄を使っていた? 無名時代の“暴君”が日本で見せていた素顔
https://dot.asahi.com/dot/2022032200024.html
プーチン大統領はどんな人物で、何を考えているのか。今、世界中の人がそんな疑問を抱いているはずだ。ウクライナ侵攻からほぼ1カ月が経過し、プーチン氏の冷酷さが際立つ場面も増えている。だが、若き日のプーチン氏は国外に窓を開こうとしていた人物で、日本を訪問した際には意外な素顔を見せていたという。『プーチンの実像』(朝日新聞出版)の著者の一人である朝日新聞論説委員・駒木明義氏は、プーチン大統領を直接知る多くの人物を取材し、重要な証言を引き出してきた。駒木氏が知るプーチンの素顔とは。
*  *  *
 どうやら、若き日のプーチン氏は、大阪の地下鉄に乗ったことがあるらしい。
 今のプーチン大統領が、モスクワやサンクトペテルブルクで地下鉄に乗ることはあり得ない。移動手段は基本的に大統領専用車、専用ヘリコプター、そして専用機に限られる。専用車で移動する際は、通る道を事前に全面通行止めにして、警護車両と共に猛スピードで走り抜ける。
 外国訪問の際も、事前に必ずロシアから輸送機で運び込んだ専用車を使う。世界広しといえど、相手国が用意した車を絶対に使わない首脳は、米国のバイデン大統領とプーチン氏の2人だけだろう。

 そんなプーチン氏が大阪の地下鉄に乗ったと思われるのは、1995年のことだ。当時42歳。サンクトペテルブルク市の副市長を務めていたプーチン氏は、日本外務省の招待で、2月18日から9日間の日程で、東京、大阪、京都を訪問したのだ。
 もちろん当時、その5年後にプーチン氏が大統領になるなどと予測した者は、本人も含めて誰もいなかった。来日したのは、将来有望な若手政治家や官僚に、日本についての知見を深めてもらう目的で日本政府が実施していた「先進国招聘(しょうへい)」というプログラムの対象となっていたからだ。
 プーチン氏にとって、これが初めての訪日だった(ちなみに2回目の訪日は、すでに大統領に就任した後の2000年7月、九州沖縄サミットへの出席)。
 大阪に滞在中の2月24日午前、プーチン氏は大阪市港湾局を視察した。ロシア最大の港湾都市サンクトペテルブルクの副市長として、日本の港湾事情に関心を抱いたのだろう。
 当時大阪市港区築港2丁目にあった港湾局の玄関でプーチン氏を迎えた職員は、こう振り返る。
「車やタクシーで来たのであれば、車寄せで降りるのが私の目に入るはずだ。でも、気がついたら通訳と2人で、とことこと歩いて入ってきた」
 プーチン氏は、大阪・中之島のロイヤルホテル(現リーガロイヤルホテル)に宿泊していた。車を使わなかったとすれば、ホテルから20分ほど歩き、地下鉄中央線の阿波座駅から大阪港駅まで4駅、約10分地下鉄に揺られたことになる。
 大阪の公共交通機関を体験したいと思ったのかも知れない。当時のプーチン氏であれば、ロシア国内で普通に地下鉄を使っていたとしても不思議はない。だが今となっては、ちょっと想像がつかない光景だ。
 この証言を聞いた後、筆者は情報公開制度を利用して、外務省に残されているプーチン氏訪日に関連する記録を入手した。そこからは、まだ誰からも注目されることもなく、自らを演出する必要もない時期にプーチン氏がのぞかせた素顔を知ることができる。
 訪問の約4カ月前の1994年10月、希望する訪問先について聞かれたプーチン氏は、以下のように答えていた。
 まず東京では、講道館、経済団体の日ロ委員会、歌舞伎鑑賞。
 講道館については「本人は20年以上柔道を続けており、有段者。本場の稽古ぶりを見学したい」と要望していた。柔道愛は、やはり筋金入りだったと言えそうだ。プーチン氏は実際、到着日の午後、早速東京・春日の講道館を訪れている。

1434名無しさん:2022/03/23(水) 23:04:22 ID:V0loXbnE0
大阪では、市役所やロシア総領事館の表敬と併せて、「大阪港と港湾管理当局」を希望していた。先述の大阪市港湾局の訪問が、プーチン氏本人の希望で実現したことがわかる。

 日本側からはその後、日程に余裕があるので、築地の魚市場や日本企業のショールームを見学してはどうか、とプーチン氏に提案している。

 これに対してプーチン氏は、魚市場は早朝であっても訪問すると回答。企業のショールームについては、日本側が示したトヨタ、松下電工(当時)、INAX、東京電力の電力館といった選択肢のうち、トヨタオートサロンを希望していた。自動車好きのプーチン氏らしい選択だ。

 興味深いのは、このときプーチン氏が日本側に説明した自身の経歴だ。

 「大学卒業後 軍隊勤務(この間東独にも勤務)」とある。

 もちろん、これは事実と異なる。プーチン氏が大学卒業後に勤めたのは国家保安委員会(KGB)だった。東ドイツでは、KGBのドレスデン支局に勤務していた。

 94年の時点では、プーチン氏はKGBの経歴を隠していたのだ。

 趣味については、柔道と共に、コンピューターを挙げている。「市役所に導入されたコンピューター・センターに興味を持って、ひまな時間に手ほどきを受けている」とのことだった。こちらは柔道と異なり、その後長続きしたかどうかは不明だ。

 ロシア・ウオッチャーとして見逃せないのが、プーチン氏の日程案の欄外にある日本外務省担当者による書き込みだ。「Igor Setchine 副市長室長、官房長」とある。おお、イーゴリ・セーチンの名前がここに!

 プーチン氏の最側近として知られるセーチン氏は、大統領府副長官や副首相としてプーチン氏の傍らに寄り添い、今はロシア最大の国営石油会社ロスネフチの社長に納まっている。95年当時から、プーチン氏の日程調整を預かる立場だったことが分かる。

 今から30年近くも前に、プーチン氏を日本に招待しようと考えたのは、当時サンクトペテルブルクで勤務していた日本の外交官だ。プーチン氏を選んだ理由は、彼がサンクトペテルブルクを欧米企業に開かれた都市にするために多大な貢献をしたからだった。

 ソ連崩壊から数年のうちに、サンクトペテルブルクには欧米企業や銀行の支店や現地法人が次々にオープン。その実務を手がけたのがプーチン氏だった。

 プーチン氏は大統領就任後も、故郷サンクトペテルブルクへの外資誘致を進めた。トヨタ自動車の工場もその一つだ。プーチン氏は2005年6月の起工式、07年12月の生産開始式のいずれにも出席して、歓迎のあいさつをした。

 だが、国外に窓を開こうとした、かつてのプーチン氏の姿は消えてしまった。

 ロシアによるウクライナ侵攻後、トヨタを含む多くの外国企業は事業を休止したり撤退したりしている。

 プーチン氏はいらだちを隠していない。ロシアから撤退した企業を「臆病な裏切り」と非難。事業を続ける企業には「新たな成長の機会が与えられるだろう」と、信賞必罰で臨む姿勢をあらわにした。

 そこには、ロシアで仕事をし、ロシアと共に発展することを夢見た人たちが今受けているショック、失望、そして喪失感に対する共感や想像力は、みじんも感じられない。(朝日新聞論説委員・元モスクワ支局長 駒木明義)

1435名無しさん:2022/03/25(金) 23:28:48 ID:NrdB.GxU0
これ、一体どんな攻撃手段で撃沈したんだろうか。
ウクライナ海軍には潜水艦は無かったはず。水上艦隊も無きに等しくロシア黒海艦隊と比べたら大人と子供の差。
ロシア側が警戒を厳にしていたら接近は到底できず、ウクライナ海軍が機雷を敷設していたとしてもロシア海軍は掃海して排除しているだろうし、遠距離からの対艦ミサイル攻撃も即座に探知され迎撃されてしまうと思う。

ひょっとすると水中ダイバーがこっそりと接近して爆発物を仕掛けたか・・・

何にせよ陸上戦力以上にロシア海軍がウクライナ海軍を圧倒していたにも関わらず攻撃を許し貴重な大型揚陸艦を失った。
これではロシア海軍は大型艦艇による海上輸送を躊躇せざるを得なくなるし、空輸は制空権の確保が出来ていない現状では荷物満載で鈍重な輸送機を飛ばすのは危なすぎて出来ないし、陸上輸送も温かい季節になれば凍っていた地面が溶けだし舗装道路しか使えなくなればウクライナ軍のゲリラ戦法の格好の標的になってしまう。

どう考えても「通常戦力による通常の戦い方」ではロシア軍の勝利は見込めなくなりつつある。
そう考えると『通常じゃない戦力の通常ではない戦い方、生物化学兵器・戦術核兵器の投入』しかロシアの選択肢はないのではないだろうか。

西側諸国はウクライナへ防毒装備、対放射能装備を大量かつ大至急送るべきかと思います。
我が国も自衛隊や警察が持っている防毒マスクなどを送り、不足分は予備費で迅速に調達する・・・
これぐらいの事はすべきではないでしょうか。

破壊されたロシア軍揚陸艦は「サラトフ」、ウクライナ軍が発表
3/25(金) 22:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d11a20b5593a1eb7ca5a7d144eb2bf12ff87e7

(CNN) ウクライナ軍は25日、同軍の攻撃を受け南東部ベルジャンスクの港で破壊されたロシア軍の揚陸艦は「サラトフ」だったとする声明を出した。

先ごろの報告では同艦は「オルスク」とされていた。

声明には「更新された情報によれば、アゾフ作戦地域において、占領されたベルジャンスクの港で大型揚陸艦の『サラトフ』が攻撃の中で破壊された」と記載がある。

声明では別の2隻の大型船も攻撃の中で破壊されたとし、「敵の他の損失は解析中」と記されている。

ウクライナ軍は24日にロシア軍の大型揚陸艦を破壊したと発表していた。

この港は最近ロシア軍に占領され、ロシアの軍艦が複数停泊していた。24日の夜明け後間もなく大きな爆発が立て続けに起こった。

ソーシャルメディアの映像には、埠頭(ふとう)のそばで火災が起き、2次的な爆発が連続して街中に鳴り響く様子が映っていた。

ロシアメディアがこの港から報じたところによれば、この数日間、ロシアの複数の船から軍の装備品が陸揚げされていた。

1436名無しさん:2022/03/25(金) 23:37:31 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
ロシア ウクライナへの軍事侵攻から1か月 関西では
03月24日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220324/2000059271.html

【大阪では】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から24日で1か月となります。
大阪では、ロシアへの経済制裁を続けるべきだなどと、さまざまな声が聞かれました。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、24日で開始から1か月となり、23日はウクライナのゼレンスキー大統領が、日本の国会でオンライン演説を行い、ロシアへの経済制裁の継続を呼びかけました。
これについて大阪ではさまざまな声が聞かれ、このうち、大阪・四條畷市の70代の女性は「世界中がこの状態を見ていても何もできないのが歯がゆい。方法がないならロシアへの経済制裁を続けてほしい」と訴えていました。
また、大阪市内の50代の男性会社員は「日本としては軍事力が使えない以上、プーチン大統領の考えを改めさせるには、経済制裁しかない。これによって自分たちの生活が影響を受けても、みんなで痛みを分かち合うしかない」と話していました。
ウクライナへの軍事侵攻は、ロシアの隣国である日本もひと事ではないとの声も聞かれ、滋賀県の18歳の男子学生は「ロシアが日本に入ってきたら僕たちが戦いに行かないといけない。人と人が戦うことはだめで、早く戦争を終わらせてほしい」と話していました。

【大阪赤十字病院の職員 モルドバに派遣】。
ロシアによる軍事侵攻によってウクライナ国外に逃れる人が増え続ける中、周辺国での支援にあたるため、大阪の赤十字病院から職員1人が隣国のモルドバに派遣されることになりました。
出発を前に職員は、「救援物資を適切に必要な人に届けられるよう職務を遂行したい」と決意を述べました。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は開始から24日で1か月となり、国連によりますと国外に避難した人は22日の時点で362万人を超えています。
周辺国での支援のニーズが高まる中、大阪・天王寺区にある大阪赤十字病院から職員1人がウクライナの隣国、モルドバに派遣されることになりました。
派遣されるのは、事務職員の河合謙佑さん(40)で、国際赤十字の緊急救援要員としてモルドバを拠点におよそ2か月間活動します。
現地では救援物資の倉庫の責任者として世界各地から届く物資や資材を受け入れ、ニーズに応じて救援現場に輸送する任務に当たるということです。
ウクライナや周辺国を支援する国際赤十字の緊急救援要員として日本から職員が派遣されるのは初めてだということです。
河合さんは25日出発する予定で、「紛争地域の支援は初めてだが、安全管理を徹底し、物資を必要としている人に適切に届け、一生懸命業務を遂行したい」と決意を述べました。

1437名無しさん:2022/03/25(金) 23:53:09 ID:NrdB.GxU0
首相、ウクライナへ追加支援表明 G7、対北朝鮮へ連携呼び掛け
2022年3月25日 1:26
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220325/20220325005.html

 【ブリュッセル共同】岸田文雄首相は24日(日本時間同)、ベルギーでの先進7カ国(G7)首脳会合に出席した。ロシア軍の侵攻を受けているウクライナやその周辺国に対し、保健、医療、食料の分野で1億ドル(約121億円)の追加緊急人道支援を実施すると表明。世界貿易機関の規定に基づくロシアへの貿易上の優遇措置「最恵国待遇」撤回などに向けた法改正を今国会で行う考えも示した。

 会合前、バイデン米大統領は首相と立ち話をし日本の断固としたロシアへの対応に謝意を伝えた。

 首相はG7首脳会合で、北朝鮮の大陸間弾道ミサイル発射を踏まえ北朝鮮対応についても各国に連携を呼び掛けた。

1438名無しさん:2022/03/26(土) 00:04:01 ID:NrdB.GxU0
岸田首相 ウクライナ避難民支援を表明 古川法相を隣国ポーランドに派遣 1億ドルの追加の緊急人道支援も
3/25(金) 4:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd5824e4b3543658e29603bfe3035624c722338

岸田総理はウクライナからの避難民受け入れを進めるため、隣国ポーランドに支援チームを設けることを表明しました。近く、古川法務大臣を特使としてポーランドに派遣します。

岸田首相
「ポーランドにウクライナ避難民支援チームを設けます。また古川法務大臣を総理特使として、近くポーランドに派遣し、避難民受け入れを促進いたします」

岸田総理は、訪問先のベルギーでウクライナ避難民の受け入れ促進に向けた方策を明らかにしました。

これに先立ち行われたポーランドのモラヴィエツキ首相との会談では、同国内にウクライナ避難民支援チームを設置することや総理特使を派遣する考えを伝えると、「日本の貢献を高く評価する」と支持が示されたということです。

避難民の支援をめぐっては、ベルギーで開かれたG7=主要7か国首脳会合の場でも岸田総理はウクライナや周辺国に1億ドルの緊急人道支援を追加で実施することを表明しています。

1439名無しさん:2022/03/26(土) 00:35:16 ID:NrdB.GxU0
「核抑止」現実野党・維新の覚悟示せ
3/13(日) 7:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2200b41eba08e580bd8da857044105e2930271a

【我流〜社会部発】 圧倒的な武力を前に「憲法9条」が盾になり得るはずもない。ロシア軍によるウクライナ侵攻を機に、認識を強くした。日本は核保有国のロシアと中国、それに北朝鮮と向き合わなければいけない。政治は「核抑止」をめぐる議論から目をそらしていいのだろうか。日本維新の会が一石を投じた。

「共産党はこれまで9条で他国から侵略されないと仰(おっしゃ)ってたのでは?」。ロシアが侵攻を開始した2月24日、維新の松井一郎代表(大阪市長)は自身のツイッターで共産党の志位和夫委員長の投稿に反応した。

《9条で日本を守れるのか》-。戦力不保持や交戦権否認などを定めた9条に対し、懸念の声がSNS(会員制交流サイト)上に集まる中、志位氏は他国に侵略しないよう指導者を「縛る」条項が9条だとツイート。これが松井氏の目には、「論点のすり替え」に映ったようだ。

確かに志位氏の主張では、9条に他国の侵略からわが国を守る効力はないと打ち明けたに等しい。松井氏は周囲にこうも明かす。「9条を地獄の憲法にする国がどこにあんねん」。9条を金科玉条とし、国を滅亡に追いやっては本末転倒というわけだ。

大前提だが、日本の平和を守り、侵略を食い止めるのは9条ではなく、自衛隊と日米安全保障条約に基づく米軍の存在だ。軍事力の裏打ちがあってこそ戦争回避の外交ツールになる。冷徹な国際社会の現実だ。

ソ連崩壊で独立したウクライナは1994年、ソ連時代の核兵器を手放す代わりに、米英露が主権と安全保障を約束する「ブダペスト覚書」に調印した。図らずもロシアの暴挙は核保有国の優位性を見せつけたことになる。

「核を持つ国が戦争を仕掛けている。(日本は)非核三原則という昭和のままの価値観で令和もいくのか」。松井氏はタブーなき議論を進めるべきだと主張する。

最大のテーマは米国の核兵器を自国領土内に配備し、共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」政策だろう。安倍晋三元首相が議論を提起したが、被爆地・広島選出をアピールする岸田文雄首相は非核三原則を堅持する立場を崩さない。

政権与党の動きが鈍いとみるや維新は今月3日、政府へ緊急提言を提出。核共有の議論を開始するよう促した。創業の地・大阪で維新の一挙手一投足をウオッチしているが、改めて「機を見るに敏」だと感じた。今夏の参院選を見据え、自民党から保守層の支持を奪う意図も透けてみえる。

一方、当初の提言案に盛り込まれていた非核三原則の見直しに関する部分は削除された。「すぐさま(三原則を)破棄だなんて言っていない」(松井氏)というが、左派メディアの批判報道が招く一部世論の反発を警戒したのかもしれない。

わが国の平和と国民の生命をどう守るか。ウクライナの苦境を目の当たりにしても、立憲民主党と共産党は、思考停止のまま憲法9条改正や核抑止の議論すら封じようとしている。維新には、信に足る現実的な野党の姿を有事の今こそひるまずに示してほしい。(社会部 矢田幸己)

1440名無しさん:2022/03/27(日) 05:42:23 ID:NrdB.GxU0
我が国は『中共、ロシア、北朝鮮』という核武装国かつ専制主義かつ人道主義などくそくらえな『極悪三カ国同盟』に囲まれているという事をゆめゆめお忘れなく、とこの期に及んで非核三原則絶対死守・憲法九条絶対主義・国防費抜本的増額を否定&憲法改正などもってのほかという昭和の価値観に凝り固まった頭の中がお花畑な人々に訴えたい。

ICBM発射「深刻な挑戦」 岸田首相とエマニュエル米大使
3/26(土) 22:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6834150ee451474c7a052d74cfaeed3d72c9fd73

岸田文雄首相とエマニュエル駐日米大使は26日の広島市での会談で、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射について「国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦だ」との認識で一致し、韓国を加えた3カ国で緊密に連携して対処していく方針を確認した。


ロシア脅威が再浮上 中国、北朝鮮との3正面の備え
3/26(土) 22:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd9ddee94e226a52c96aae5f4f26147e827fae5

ロシアがウクライナ侵攻に踏み切ったことで日本にとって中国、北朝鮮だけではなくロシア軍の動向も主要な脅威として再浮上してきた。これまで自衛隊は軍事的圧力を強める中国を念頭に南西方面に防衛態勢をシフトしてきたが、北方も注意が必要な状況だ。防衛省幹部は「中国が『主敵』なのは変わらない」とするものの、政府が年末までに行う国家安全保障戦略(NSS)の改定作業などにも影響を及ぼしそうだ。

「ロシアの怖さを改めて意識した。自衛隊は中国、北朝鮮と合わせ、3つの正面に備えなければならない」

ロシア軍がウクライナに攻撃を開始した2月下旬、防衛省幹部は頭を抱えた。さらに今月24日にロシアの海軍艦艇が対馬海峡を南下するなど、日本周辺でも活動を活発化させている。

自衛隊は冷戦時代、旧ソ連と対峙(たいじ)する最前線として国境を接する北海道を重視し、人員・装備を重点配備してきた。現在も北海道に2師団と2旅団の計約3万人を擁する陸上自衛隊北部方面隊が配備されているのは、その名残でもある。

ただ、政府内でロシアを現実的な脅威とする認識は低下していた。冷戦後は核・ミサイル開発を進める北朝鮮と合わせ、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で領海侵入を繰り返す中国が現実的脅威とされてきた。

このため、防衛省はミサイル防衛網を整備・強化するとともに、平成28年の与那国島への部隊配備以降、空白地帯だった南西諸島へ防衛の「重心」をシフトしていた。

昨年4〜12月に日本の防空識別圏内へ進入し、空自機が緊急発進した件数は中国571件、ロシアは199件。昨年11月には両軍の爆撃機計4機が日本海から太平洋を長距離飛行するなど、中露両軍による共同行動も目立っている。

防衛省内には「もともと北方は対ソ連で手厚い」との見方もある。ウクライナ侵攻で誘発された中国が挑発行為をエスカレートさせる可能性もあり、南西シフトは維持される見通しだ。

一方、北部方面隊は大規模な訓練場が集中する北海道で訓練した兵力を南西へ送り込む役割を果たしてきた。政府は年末にかけ、NSSとともに「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」の改定作業を控える。防衛省内では北部方面隊を縮小する案も検討されたが、対露脅威の高まりで再検討の余地が生まれている。(市岡豊大)

1441名無しさん:2022/03/27(日) 06:12:19 ID:NrdB.GxU0
強い者が生き残れるのではない、『変化に対応出来る者が生き残れる』、この不変の真理は国防に於いても当てはまります。
被爆国だから核兵器を「持たない・作らない・持ち込ませないの非核三原則」にプラスして『考えさせない・議論させない・知る事すら否定する』を加えた『非核六原則』の絶対死守など言語道断。

過去に核兵器で塗炭の苦しみを味わった我が国であればこそ、国際社会の激変時において『核兵器を持つ事を考えざるを得ない』という事実が非常に重みをもつ、という考え方が出来るのではないかと思います。

最近、NHKで広島や長崎の被爆者の声を取り上げ核兵器反対を訴えるミニ番組を目にします。
被爆された方々の想像を絶する苦しみを思う時、核兵器を保有し続ける我々人類は何と愚かで残酷で醜いものなのかと絶望的な気持ちになります。

しかしどんなに絶望的で愚かで残酷で醜くても『それが今を生きる我々人類の、世界の現実』であり、そして『核兵器が人類の最終兵器』である事また厳然たる事実です。

大変に書き辛い事ではあるのですが『被爆者の声を水戸黄門の印籠的存在にする『被爆者の声絶対主義』』だけが正義であるという我が国の風潮は非常に危険だと思います。
それでは核兵器について事実が見えなくなり、冷静な議論が出来なくなり、気が付いたら『三発目の核兵器が日本のどこかに落とされていた』という事に繋がりかねません。

それは大阪かもしれない、東京かもしれない、京都かもしれず(実際、大東亜戦争時、アメリカは京都も原爆投下の候補地としていた)、福岡であるかもしれない。

過去は過去、今は今、未来は未来。この瞬間に未来は今になり過去になっていく。
私たちは過去の経験から今を未来を考える。だから私たちの御先祖様が塗炭の苦しみを味わった絶望的にまで憎い核兵器を廃絶したいというのは当然の事です。
私自身も核兵器という愚かで残酷で醜い兵器を憎みますしこの世界から無くしたいと思っています。

しかし核兵器が『人類の最終兵器』であり『大国間のパワーバランスを保つ根本的な兵器』であり『我が国がその大国(アメリカ)の核の傘の下で平和を保っている』という現実を目にしたときに、核兵器を廃絶する事は極めて困難、というより事実上不可能であると考えざるを得ません。
その現実を受け入れて、如何に再び我が国に核兵器が落とされることが無いようにすることこそが、今この瞬間を生き、未来に向けて責任がある我々の為すべき事だと私は考えます。
そしてそれが出来てこその核兵器廃絶なのではないか、現実の問題に対応出来ない者の言う事など聞いてもらえないのではないか、と私は考えています。

1442名無しさん:2022/03/27(日) 06:14:21 ID:NrdB.GxU0
日本の防衛政策一変の可能性 ウクライナ危機が影響 専門家の見方
3/23(水) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d98bc265dfdc0731f525c5932a38ec5407873f2d

【AFP=時事】ウクライナに侵攻したロシアに対し、日本政府は長年の慣例を破り、厳しい対応に出た。専門家は、アジアで影響力を増す中国に対峙(たいじ)する日本の防衛政策が、ウクライナ危機によって一変する可能性があるとみている。

ロシアが2014年、ウクライナ南部クリミア(Crimea)半島に侵攻した際、日本の対応は手ぬるいと見なされた。だが、今回は西側諸国と歩調を合わせてロシアに前例のない制裁を科し、厳しく非難。ウクライナに対しては、殺傷能力のない防衛装備品の提供にまで踏み込んだ。

「日本はこれまで、危機に際して金は出すが直接の関与は行わないと批判されてきた」と、仏シンクタンク「戦略研究財団(FRS)」のバレリー・ニケ(Valerie Niquet)アジア研究主任は語った。

 ニケ氏は、今回、日本政府は「行動することに重点を置いている」と指摘。「事態の推移を傍観しているだけではないことを示そうとしている」と話した。

 米シンクタンク「アメリカ進歩センター(CAP)」のトビアス・ハリス(Tobias Harris)上席研究員は、ロシアの個人を対象とする制裁などの措置を日本がスピード感を持って打ち出したことについて「日本政府がこれほど迅速に動くとは思っていなかった」と、驚きを隠さない。

 背景としては、今回のウクライナ危機が極めて特異な事態だという点に加え、対ロ関係の強化を推進していた安倍晋三(Shinzo Abe)氏が既に首相を退いていることなど、幾つかの重要な要因が挙げられる。

■中国の存在

 日本にとって、より差し迫った大きな問題は、台湾の「統一」や尖閣諸島(Senkaku Islands)の領有権を主張し、アジアで影響力拡大を図る中国だ。

 テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)のジェームズ・D・J・ブラウン(James D.J. Brown)准教授(政治学)は、日本政府はこれまで、ロシアへの対応を強めれば、中国に接近させることになりかねないと危惧していたと指摘する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d98bc265dfdc0731f525c5932a38ec5407873f2d?page=2

 しかし、今やそうした考えは全く通用しない」と、ブラウン氏はAFPに語った。逆に、「日本はロシアに厳しく対応せざるを得なくなった。甘い対応だとそれが前例となり、中国に(ロシアと)同じことをしてもいいのだと思わせる余地を与えてしまいかねないからだ」と説明した。

 日本は今年末までに改定予定の「国家安全保障戦略」で、対ロ方針を全面的に見直すとみられている。「間違いなくロシアは脅威と表現されるだろう」と、ニケ氏は述べた。

1443名無しさん:2022/03/27(日) 06:22:44 ID:NrdB.GxU0
 ■「核共有」議論も浮上
 ウクライナ危機は、防衛予算拡大を主張する勢力にとって有利に働く可能性が高い。自民党は昨年、防衛予算を現行の国内総生産(GDP)比1%から2%以上に引き上げる長期目標を公約した。ブラウン氏は、この案は「現実的に推進可能なものとなった」とみている。

 敵基地攻撃が可能な無人機といった攻撃能力の整備をめぐる議論は、憲法上の制約もあり、論争の的となってきた。しかし、ハリス氏は「ウクライナから届く映像は、日本の国防力増強を望む人々にとって追い風になるだろう」と予想する。

「『自衛』(という表現・概念)は、これまで以上にイチジクの葉(都合の悪いものを隠すための覆い)でしかないとみられるようになるのではないか」

 さらに波紋を呼んでいるのが、安倍氏をはじめとする一部議員の間から「(米国の核兵器を受け入れ国が共同運用する)核共有」 をめぐる議論を進めるべきだとの声が上がり、自民党が検討に着手しようとしたことだ。

 少なくとも今のところは遠すぎる目標のようだが、広島と長崎に原爆を投下された被爆国でそうした議論を求める動きが出てきたこと自体、ウクライナ危機の影響力の大きさを示している。

「この戦争が日本国内の議論に与える影響を、私たちはまだ最後まで見届けているわけではないと思う」と、ハリス氏は語った。【翻訳編集】 AFPBB News


最近俄かに注目を集め始めた核兵器共有・ニュークリアシェアリング。
我が国がそれをする相手はアメリカしかないわけですが、単に核兵器を共有したい、というだけではアメリカは検討すらしないと思います。

『我が民族の存亡をかけて、我が国の将来を考えて『日本国単独で核兵器の保有』をしたい』という重大なる決意を見せないとアメリカは応じはしまい。

国防とは『覚悟・決意』の問題なんです。覚悟と決意があってこそ国防に力を持たせることが出来る。
その典型的な例が今私たちが目にしているウクライナです。
『なんとしても祖国を守る』の覚悟と決意が圧倒的な戦力差があるロシア軍を苦しめに苦しめている。

しかし同時にその覚悟と決意が常日頃の国防政策に反映されていなかったからこそロシアの侵略を許しロシア軍を追い返すまでには至っていないわけです。
『兵百年を養うは何の為』、国防とは平和とは一朝一夕で出来るものではなく常日頃の不断の努力によって成し遂げられるものなのです。

1444名無しさん:2022/03/27(日) 06:27:08 ID:NrdB.GxU0
“泰平の眠りを覚ますウクライナ”
事ここに至ってなおも目覚めない者は愚かであるとしか言いようがありません。

ウクライナ戦争で国内左翼の〝ピンボケ〟赤裸々に ゼレンスキー大統領国会演説への注文、現実を理解せず「核シェア」嫌悪も
2022.3/26 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20220326-YDH7LPSEPFI67HTFK5YRN42UM4/

ウクライナ戦争が、野党を含めた日本の左翼勢力の「無責任さとトンチンカンぶり」を赤裸々に暴露している。

直近の例は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領による国会演説(23日)をめぐるドタバタだった。

立憲民主党の泉健太代表は16日、演説を希望する大統領の意向が伝わると、自身のツイッターで以下の発信をした。

《ゼレンスキー大統領による日本の国会での演説。他国指導者の国会演説は影響が大きいだけに、オンライン技術論で論ずるのは危険》《私は日本の国民と国益を守りたい。だから国会演説の前に「首脳会談・共同声明」が絶対条件だ。演説内容もあくまで両国合意の範囲にすべき。それが当然だ

命を賭けて侵略国家と戦っている最中の大統領に対して、よくも言えたものだ。いま日本の岸田文雄首相と首脳会談を開いたり、共同声明をまとめて発言要項を擦り合わせたりしている場合なのか。これほどのピンボケ発言は、ちょっと記憶がない。

翌日になって、《実施が前提の投稿》などと釈明したが、この一言で、泉氏には、国を率いるセンスも能力もないことがはっきりした。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220326-YDH7LPSEPFI67HTFK5YRN42UM4/2/

ある民放テレビのキャスターは、現地まで取材に出かけたはいいが、安倍晋三元首相の「核シェアリング(核共有)発言」が報じられた直後のせいか、「日本が核シェアリングなど、とんでもない」とばかりに現地で声を張り上げた。

1445名無しさん:2022/03/27(日) 06:28:15 ID:NrdB.GxU0
これも、ウクライナ戦争で「世界が一変した」現実を理解せず、彼らの平和ボケが続いている証拠である。

野党を含めた日本の左翼勢力は、これまで「憲法9条があるから日本は平和でいられる」と、お経のように唱えてきた。「日本は9条が歯止めになるので、他国を攻撃できない。だから戦争にならない」という理屈だ。

ところが、今回の戦争はどうだったのか。
ロシアは一方的にウクライナに侵攻し、核兵器や生物・化学兵器の使用をチラつかせて、国際法を完全に無視した残虐非道な攻撃を続けている。

そんな国が日本の隣に控えているのに、「私たちは攻撃しないから、あなたも攻めないで」などという話が通用するか。通用するわけがないのは、誰でも分かる。

日本はロシアだけでなく、中国や北朝鮮のような専制主義・独裁国家に周囲を囲まれている。彼らを相手にするのに「他国の善良さに依存した憲法」のままで、平和は守れないことがはっきりした。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220326-YDH7LPSEPFI67HTFK5YRN42UM4/3/

しかも、相手が核保有国だと、米国は武器を供与するだけで、直接対決を避けることも分かった。米国やNATO(北大西洋条約機構)は今後、ロシアが核兵器を使ったとしても、武力介入しないだろう。

そうだとすると、中国が台湾に武力侵攻しても、米軍は来援しない可能性がある。私は来援に悲観的だ。日本は米国と安保条約を結んでいるので、沖縄県・尖閣諸島が攻め込まれたときには、米軍が支援する建前になっている。

だが、日米同盟も決して「永遠に不滅」ではない。日本が真に「抑止力の構築」を目指すなら、「独自の核保有」も視野に入れる必要がある。むしろ、それを言わない限り、米国は核シェアリングに前向きにならないだろう。

もはや世界は劇的に変わった。「平和ボケ」から抜け出せない左翼勢力には、ご退場いただくほかない。

1446名無しさん:2022/03/27(日) 06:47:16 ID:NrdB.GxU0
日本の左翼・自称リベラルが全く使い物にならないのは昔からわかっていた事です。
(日本のリベラルは海外基準で言うと極左・無政府主義者に相当するレベル。国政に関与出来る事自体が間違い)

しかしでは日本の保守と言われる人たち全てが無条件で信じられるかというとさにあらず。
中にはとんでもない人がいます。

※【林芳正の憂鬱】高市早苗の本気度が伝わる反面、林外相がゼレンスキー大統領演説中に大あくびをしてしまい炎上
 https://www.youtube.com/watch?v=jTdaKEYV9Qo

今、侵略を受け、祖国防衛戦の真っただ中にある国の国家元首が演説中にも関わらず『日本国の外交の責任者である外務大臣があくびをする』、こんな情けないみっともない事はそうはありますまい。
林氏には外相としての責任感も緊張感も全く感じられません。
それはウクライナのゼレンスキー大統領の国会での演説終了後のインタビューでも一目瞭然。
高市政調会長の緊張感のある心のこもったコメントに対して林外相の何とだらしないテキトーで投げやりな態度とコメントであることか。

私は林氏が外相である事が恥ずかしくて仕方ありません。そしてそんな人物を外相にした岸田総理も恥ずかしくて仕方ありません。日本国の恥さらしです。
今夏にある参議院選挙、自民党と公明党の連立政権にきついお灸をすえなければいけないと思います。


大あくび林外相を即刻更迭せよ 国会史上初、ゼレンスキー大統領演説中のだらしなさ 参院憲法審で議員任期延長を議論する岸田政権の浮世離れ
2022.3/25 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20220325-5CMEOFHN6RJJFI5CGOHWPDHFXM/

あきれて言葉もなかった。林芳正外相の大あくびである。よりによって、わが国の国会で史上初めて行われた、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領のオンライン演説の最中のことだ。マスクに隠れて分からないと思ったのだろうが、そのだらしない様子はNHKの全国放送のカメラにしっかりと捉えられていた。

この1カ月間、連日全国各地が爆撃され、自身も斬首されるかもしれない危険の中にあるウクライナの元首を招いているのだ。その人の話を聞くのに、しかもわずか十数分の演説の間ぐらい、背筋を伸ばし、しかと目を開けていられないのか。

林氏は例えば、中国の習近平国家主席との会談の席でも、マスク越しをいいことに、大あくびするのだろうか。

しかも演説が始まる前には、隣席の岸田文雄首相と2人、まるでコンサートか何かの開幕を待つときのように、ニタニタ笑って私語をしていた。その様子もカメラに収められていた。

はっきり言おう。
もう岸田首相も、林外相もたくさんだ。すぐにでも辞めてほしい。こんな人たちに「有事」の対応を任せるような事態となれば、私たちの命がたちまち危ない。

1447名無しさん:2022/03/27(日) 06:49:28 ID:NrdB.GxU0
はっきり言おう。
もう岸田首相も、林外相もたくさんだ。すぐにでも辞めてほしい。こんな人たちに「有事」の対応を任せるような事態となれば、私たちの命がたちまち危ない。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220325-5CMEOFHN6RJJFI5CGOHWPDHFXM/2/

外相となって約5カ月。映像を通して林氏を見るたび、いつも不思議と緊張感のない表情をしているなと感じていた。ルックスに関わることを評(あげつら)うのはフェアでないと思い黙っていたが、やはりだらしない人だったのだ。百歩譲って、連日の国会対応などで疲労がたまっていてあくびが出そうになったとしても、立場柄、場所柄、かみ殺すべきである。

この「大あくび事件」で、あらゆることに合点がいく。

就任早々の「王毅外相から北京に招かれた」と口を滑らしたことや、ロシアの侵略前、緊張高まる中で日本とウクライナの首脳オンライン会談がセットされているその日に、ロシアの閣僚との経済協力を議題とする会議に平然と出席したり、駐日ウクライナ大使からの面談要請を1カ月もほったらかしたり。

緊張感がないだけでなく、時局がまったく読めない人であり、つまり外相としての資質に圧倒的に欠けている。他の閣僚ならいざ知らず、この人をわざわざ外相に起用した岸田首相の見る目の無さも絶望的だ。

わが国の情けない外相のせいで言及が遅れたが、ゼレンスキー大統領の演説は実によく考えられていた。

事前に一部で予想され、親露派がその言及を極端に恐れていた「北方領土」や「シベリア抑留」といったワードは演説にはなかった。これは極めて賢明な選択だったと筆者は思う。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220325-5CMEOFHN6RJJFI5CGOHWPDHFXM/3/

スピーチを良きものとする要件の第1は、「共感」である。聴衆の間に大きな「共感」をいかに広げるかだ。その点では、国内外で物議を醸し、聴取の中に分断すら生みかねない、先の大戦絡みの話題に触れなかったことは大正解といえよう。ひたすら「今の日本」への感謝と敬意を語り、自国と世界の未来を具体的に語ったあたりはさすがである。

特に国連改革への期待を語ったくだりと、中国をイメージさせる「自由主義陣営にとってのもう一つの脅威」に触れたくだりは印象的だった。ゼレンスキー氏の思慮深さに引き換え、わが国の政治家の体たらくときたらどうだろう。

1448名無しさん:2022/03/27(日) 07:04:59 ID:NrdB.GxU0
自民党の茂木敏充幹事長の「鶴の一声」で、「年金受給者に5000円を配る」と言ったものの、不評を買って頓挫。あるいは、近年の頓珍漢なエネルギー政策を是正しなかったがばかりの首都圏での電力不足。かと思えば、やっと開かれた参院の憲法審査会で、議員任期の延長を議論している浮世離れっぷり。これでは、大あくび外相が出ても不思議はない。
繰り返しになるが、こんな政治家たちに、われわれの命や国土、国益を守れるはずがない。大刷新が必要だ

岸田首相におかれてはまず、同じ宏池会で「大の仲良し」の林外相を、速やかに更迭していただきたい。それすらできないようでは、いまの高い支持率など一瞬で吹き飛ぶかもしれないと申し上げておこう。


・・・“やってる感だけ内閣”、それが自民党と公明党の連立政権である岸田内閣の正体です。
林外相の他国の国家元首の演説中の大あくびは、それを図らずも証明したものとなりました。

責任感ゼロ、緊張感ゼロ。
今の岸田内閣ではこの瞬間に我が国が侵略を受けたら何も出来ないし、何もやろうとはしないでしょう。
いや何をしたらいいのかすら判断出来ないのではないでしょうか。

今、小学館のビックコミックで連載中の「空母いぶきGREAT GAME」。
最新号では日本国がロシアの侵略を受け北海道の礼文島と稚内の自衛隊基地が占領されそれに対して自衛隊がどのような対応を取るかが描かれています。

この物語の中に出てくる日本国初の女性総理は悩み苦しみながらも適宜適切に決断を下し日本国を導いていく姿が描かれています。
それに対して現実の世界の日本国総理大臣の岸田文雄氏が同じような事が出来るとはとても思えないのですよね。
林外相と同じで緊張感ゼロな顔をしているから。どうにも締まりのないだらしない表情をしているから。

空母いぶきGREAT GAMEに出てくるような緊張感のある表情をしている総理大臣候補としては自民党の高市早苗氏だなぁ、と私は思ってしまいます。

1449名無しさん:2022/03/27(日) 18:59:40 ID:NrdB.GxU0
>「望むならば、殴られたら、殴り返す。この気迫だけは持ってほしい。
>それに耐え得る体力と力を養ってほしい」(奥原慎平)

“剣は磨けよ、使うべからず”、こちらから戦争を仕掛ける必要はない。
“見敵必戦、鎧袖一触”、しかし戦争を仕掛けられたらそれを瞬時に跳ね返す実力と気力を持ち続ける。

それは国家が安定し平和であり続ける為の必須条件だと思います。

「卑劣なやり方、許せない」シベリア抑留帰還者 95歳の庄子英吾さん ウクライナ侵攻に
3/27(日) 11:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4d5733998eea5f3dae94be657a4c9579efba3f

ロシア軍のウクライナ侵攻という〝蛮行〟をめぐっては、日本も77年前に同じような暴挙を経験している。ロシア前身国の旧ソ連は昭和20年夏、武装解除した旧満州国の将兵らをシベリアなどに連行し、約6万人が息絶えた。仙台市太白区の庄子英吾さん(95)も抑留された1人。今回のウクライナ侵攻で庄子さんは戦友の命を奪ったソ連の行為が思い起こされ、怒りで唇をかみしめる。

「何ら話し合いもなく、突然武力を持ち込むことは論外だ。プーチン露大統領は正気の沙汰ではないのではないか」

庄子さんは27日までに、産経新聞の取材にこう述べ、プーチン氏を非難した。高齢者向け住宅で暮らす庄子さんはウクライナ侵攻の新聞記事は丹念に目を通す。市民への無差別攻撃もためらわないロシア軍の無法行為と、シベリア抑留が重なるからだ。

「武器を捨て、丸腰になった者を帰国させるとだまして抑留し、悲劇を起こした。卑劣といえるやり方は断じて許せない」

庄子さんは仙台市出身。昭和19年12月、下関港(下関市)から朝鮮半島経由で満州に渡った。満州国陸軍軍官学校で勉学と武道にいそしむ生活は20年8月9日、ソ連が日ソ中立条約を破って一変した。庄子さんも爆弾を背負い戦車に向かう自爆訓練を重ねた。戦車砲も戦車もない。ソ連軍に対峙(たいじ)するには肉弾戦しかなかった。

8月15日、ラジオで玉音放送が流れた。終戦を知り、周りも自分も茫然(ぼうぜん)自失、涙を流した。自殺を図った者は区隊長に諭され、思いとどまった。

ソ連軍の指揮のもと武装を解除した。日本が受諾し、ソ連も参加したポツダム宣言は武装解除した日本の将兵は各自の家庭に復帰させると規定している。庄子さんも復員し、再起を期すと誓った。

庄子さんらは帰国のためとされた貨車に乗り、満州国の新京(現・長春)を後にした。ソ連兵も「トウキョウ、ダモイ(帰国)」とジェスチャーを交え、語りかけた。捕虜になるなど考えず、防寒対策も十分ではなかった。

満州を北上し、黒竜江を渡り、夜に対岸のソ連のブラゴエ駅に到着。鉄道はこの先、分岐している。東に進めば極東ウラジオストク、西に進めばモスクワ。貨車は東の方角の太陽に向かうか、どうか─。

翌朝、貨車は太陽を背に走っていた。

「だまされた!」

同年10月、行きついた先はシベリアど真ん中の炭鉱の町、ブカチャーチャー。ロシア語の呼び名は「悪魔の棲む所」。足元の水たまりは氷が張っていた。

1450名無しさん:2022/03/27(日) 19:00:46 ID:NrdB.GxU0
庄子さんらは森林伐採から鉄道敷設、石炭の貨車積み込みに従事した。零下40〜50度になる極寒での作業は鼻が凍傷になっても、まひして気が付かない。手遅れになり指を切断した戦友も数多かった。

食事も少量の大豆スープとわずかな黒パンのみ。育ち盛りの若者にはあまりに少なく、庄子さんも骨と皮の見た目になっていた。

さらにシラミが苦しめた。みなが着替えの服はなく、シラミが大量発生し、発疹チフスを媒介した。ある者は高熱で意識がもうろうとし、部屋を徘徊(はいかい)する。ある者は「船が来た。国に帰る」と叫び、戸外に出て凍死した。大勢の戦友が両親や妻子の名前を呼びながら倒れた。

庄子さんもチフスで1週間以上意識を失った。回復後の仕事は戦友の遺体を大八車に載せ、2、3キロ離れた落葉松が立つ「墓地」に運び、埋葬することだった。棺おけはなく、遺体はテント張りの小屋に安置される。カチコチに凍った遺体は何度も車から滑り落ちては、拾い上げた。

23年9月、飢えと寒さに苦しんだ庄子さんらは帰国を果たす。入ソ当時、約200人いた同期生は83人が亡くなった。旧友と平成初頭、遺骨調査団を結成し、シベリアに渡った。落葉松が立つ墓地から戦友の遺骨を収集、千鳥ケ淵戦没者墓苑(東京都千代田区)に埋葬した。

庄子さんは長い間、抑留体験を家族にも封印していたが、平成20年代半ばから講演を行い、戦争体験を文書でまとめている。シベリア抑留の事実が学校でろくに教えられていないと知ったからだ。

「俺は帰国の際、必ず迎えに来るからと約束した。その約束を果たすために遺骨収集に参加して遺骨を千鳥ケ淵墓苑に合祀(ごうし)した。これらの英霊に95歳まで生かされたと思っている。だから死ぬまで語り続け、書き続ける覚悟だ」

体の調子を崩し、しゃべることもかなわなくなったが、それでも無理を押し、ひらがなの五十音表に指さしながら取材に応じる。

戦争には反対だ。だが、祖国を守る気概を持つべきだ。庄子さんは若者たちにこう思いを託す。

「望むならば、殴られたら、殴り返す。この気迫だけは持ってほしい。それに耐え得る体力と力を養ってほしい」(奥原慎平)

1451名無しさん:2022/03/27(日) 19:13:20 ID:NrdB.GxU0
>非核三原則ありきではなく、国民の安全を最優先に議論すべきだ。議論にタブーがあってはいけない。
>現実的な安全保障政策を徹底的に議論して、『核共有が戦略的に必要だ』と判断された場合、
>非核三原則を見直すことも必要だろう。
>日本が他国に侵攻されたとき、憲法9条にもとづく専守防衛の姿勢で国民を守り切ることができるかについても
>議論すべきだ。
>連載『憲法と自衛隊』にも書いたが、憲法9条は限界にきている。
>現在の厳しい安全保障環境に合っているかも、冷静に議論する必要がある。

空想的平和主義者のお題目的な「ぼくのかんがえたにほんのへいわ」とは全く違う現代日本における軍隊である自衛隊のトップを務めた方の言葉は非常に重いです。
左寄りの方はよくこう言いますよね、専門家の意見を聞け、と。

ならば自衛隊の前統合幕僚長という『軍事の専門家』の意見を真摯に聞いて真剣に考えなければいけませんよね。

議論にタブーがあってはならない「核抑止」の必要性 米国が核保有国への介入を避ける初のケース 「他国の誤解」に懸念 河野克俊・前統合幕僚長に聞く
3/22(火) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcd641ebee842b9767e0389d493fedf0943c822

ロシアによるウクライナ侵攻という暴挙を受けて、わが国でも「安全保障政策の見直し」が迫られている。日本は北方でロシアと対峙(たいじ)しているうえ、ウクライナ危機が「台湾有事」「尖閣有事」に連動する可能性が指摘され、周辺に「反日」的な核保有国が複数存在するからだ。夕刊フジでは今日(22日)から、自衛隊制服組トップを最長の4年半務めた河野克俊前統合幕僚長による集中連載「憲法と自衛隊」を掲載(2面)する。連載スタートに合わせて、ウクライナ侵攻の現状と、日本の安全保障の問題点などを聞いた。

「ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は当初、ウクライナ侵攻を短期間で完遂できると見込んでいたようだが、ウクライナ軍の激しい抵抗で苦戦を強いられ、ロシア軍は物資などの補給も滞っていると伝えられる。『プーチン氏の誤算』が指摘されるが、日本と世界は、この背景を冷徹に分析しなければならない」

河野氏はこう語った。

ロシア軍の侵攻開始から24日で1カ月となる。自国を守り抜こうとするウクライナ軍の士気は高く、事態は長期化・泥沼化の様相を見せている。ロシア軍の混乱を伝える報道も多い。

「単なる誤算だけでなく、プーチン氏が孤立しており、軍幹部と意思疎通できず、ロシア軍がうまく機能していない可能性も考えられる。プーチン氏は2月27日、側近とされるセルゲイ・ショイグ国防相と、ワレリー・ゲラシモフ参謀総長に対し、核抑止部隊に『特別警戒態勢』を取るよう命じた。この際、大きなテーブルで数メートルの距離を隔てて指示していた。あの異様な映像は注目すべきだ」

ロシアは、国連安全保障理事会の常任理事国であり、世界屈指の軍事力を誇る、核保有国である。国際秩序を壊す、「力による現状変更」は決して認められない。

西側諸国は、ロシアへの経済制裁として、国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からの一部金融機関排除や、プーチン氏を支えるオリガルヒ(新興財閥)の資産凍結などを断行した。軍事支援として、米対戦車ミサイル「ジャベリン」や、米携帯型地対空ミサイル「スティンガー」などをウクライナ軍に供与している。

河野氏は「軍事力で劣るウクライナ軍にとって、『ジャベリン』や『スティンガー』は携帯式で非常に使いやすい武器だ。米国やNATO(北大西洋条約機構)諸国が(核戦争を避けるため)軍事介入しない立場を取るなか、こうした兵器はロシア軍の進撃を阻止する象徴となっている。現在、停戦協議が続いているが、ウクライナの人々は、ロシアの要求に従うこと(=降伏)が悲惨な結果を招くことを知っている。だから必死の抵抗を続けている。西側諸国の経済制裁や軍事支援の効果は出てきている」と語る。

1452名無しさん:2022/03/27(日) 19:14:41 ID:NrdB.GxU0
こうしたなか、ロシアの隣国であり、北方領土問題を抱える日本としては、安全保障政策の見直しが指摘されている。河野氏は、ウクライナ侵攻をめぐる「米国の姿勢」に注目する。

「1991年の湾岸戦争では、米国はイラク軍のクウェート侵攻に対して多国籍軍を編成して撃退した。今回のウクライナ侵攻も同じ構図だが、米国は軍事オプションでの対応を排除した。核大国・ロシアとの衝突が、核戦争に発展する可能性をはらむからだ。世界は初めて、米国が核兵器を持つ国への軍事介入を避けるケースを目にした」

河野氏が懸念するのは「他国の誤解」だという。

■憲法9条は限界にきている

「米国の対応を受けて、『米国は核保有国には軍事介入しない』と思い込む国が現れるかもしれない。例えば、中国が、台湾や沖縄県・尖閣諸島に手を出してくる危険性もある。私自身は、日本が他国に侵攻されれば米軍は支援に動くと信じているが、侵攻を抑止するには米国による軍事介入の信頼性を高めておく必要がある。日本は現在、米国の『拡大核抑止(核の傘)』の中にいるが、『核抑止の議論』の1つとして、NATOが採用している『核共有(ニュークリア・シェアリング)』も考えるべきだ」

プーチン氏が「パンドラの箱」を開けた後の世界は、これまでとはまったく違う。国民の生命と財産、国家の独立を守り切るには、「非核三原則」や「憲法9条」の議論も避けられない。

「非核三原則ありきではなく、国民の安全を最優先に議論すべきだ。議論にタブーがあってはいけない。現実的な安全保障政策を徹底的に議論して、『核共有が戦略的に必要だ』と判断された場合、非核三原則を見直すことも必要だろう。日本が他国に侵攻されたとき、憲法9条にもとづく専守防衛の姿勢で国民を守り切ることができるかについても議論すべきだ。連載『憲法と自衛隊』にも書いたが、憲法9条は限界にきている。現在の厳しい安全保障環境に合っているかも、冷静に議論する必要がある」

■河野克俊(かわの・かつとし) 前統合幕僚長。1954年、北海道生まれ。77年に防衛大学を卒業し、海上自衛隊入隊。護衛艦隊司令官、統合幕僚副長、自衛艦隊司令官、海上幕僚長を歴任。2014年に第5代統合幕僚長に就任。米軍と太いパイプを持ち、安倍晋三政権の信頼も厚く、3度の定年延長を重ね、在任は最長の4年半にわたった。19年4月、退官。著書に『統合幕僚長 我がリーダーの心得』(ワック)。

1453名無しさん:2022/03/27(日) 19:33:59 ID:NrdB.GxU0
>ロシア国防省が25日、ウクライナ侵攻作戦の重心を、
>東部の親露派支配地域の拡大に移す方針を表明したのは

なるほどこれが大東亜戦争の時の大本営発表にあった『転進(敗走の言い換え)』というやつですな。
ウクライナの首都キーウ攻略が完全に失敗に終わったのでそれを取り繕うために『べ、べつに苦戦なんかしてないもん。キーウ攻略なんて端から眼中に無かったし。最初から東部だけが目標だったんだから』と半ばツンデレ状態のロシア。
なるほど独裁者の失敗を取り繕うには国家や軍の名誉を傷つけてまで嘘をつかなければならんわけですな。
何とも哀れでロシアもここまで落ちぶれたかという話です。

ロシア軍の犠牲が予想以上、キエフ攻略手詰まり…将官の戦死7人目
3/27(日) 11:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4eb360c136a764eb3c53216f4f0ac37012c4f62

ロシア国防省が25日、ウクライナ侵攻作戦の重心を、東部の親露派支配地域の拡大に移す方針を表明したのは、ウクライナ軍の激しい抵抗で自軍の犠牲が予想以上に膨らみ、首都キエフを早々に陥落させる当初のもくろみも外れたためだ。露軍が手詰まり状態を打破するため、生物・化学兵器に手を出す危険性は高まっている。

露軍参謀本部の幹部は25日の記者会見で、2月24日にウクライナに全面侵攻したのは、親露派武装集団が実効支配する地域を拡大するためだったと説明した。プーチン政権は侵攻当初、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の退陣と、ウクライナの「非武装化」実現を強調していたが、軌道修正した。

 プーチン大統領も今月18日のクリミア併合8年の式典で、侵攻目的について、親露派地域の「解放」にだけ言及していた。

 侵攻目的を表向き下方修正したのは、戦力面でウクライナを圧倒しているはずの露軍が苦戦しているためだ。英紙ザ・タイムズは26日、南部ヘルソン近郊で露軍のヤコフ・レザンツェフ中将が戦死したと伝えた。露軍将官の戦死は7人目で、指揮命令系統に混乱が生じている可能性がある。

 ロシア軍がシリアやリビアなどから外国人戦闘員をかき集め、ミサイルや爆撃機を使った攻撃手法を多用しているのは、自国の犠牲者を増やしたくないという事情がある。

 露国防省が「東部重視」の方針転換を発表したことについて、米政策研究機関「戦争研究所」は25日、「国内世論対策」だとの見方を示した。ロシア軍は、キエフなど大都市の攻略に手こずる一方、東部では比較的順調に制圧地域を拡大している。東部での軍事作戦の「成果」を国民に示し、他地域での苦戦ぶりから目をそらさせる意図とみられる。

1454名無しさん:2022/03/27(日) 19:37:35 ID:NrdB.GxU0
台中関係は地政学的にウクライナの状況と異なる 台湾・大阪処長が語る
3/27(日) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/94dbf9e04bd5c8cfe128f5aa46357d742cd584eb

日中国交正常化から今年9月で50年の節目を迎える。同時に日本が台湾と断交して50年。ただ台湾は東日本大震災で200億円超の義援金を送るなど親日色が濃く、経済的にも結びつきが強い。民間交流も含めて日台関係は今後どう発展するのか。ウクライナ危機は台湾に波及するのか。大阪など20府県を管轄する在外機構、台北駐大阪経済文化弁事処の向明徳処長(62)=総領事級=に聞いた。

――管内は近畿と東海、北陸、中国、四国。業務内容は

「一番大事な仕事は台湾華僑の保護と連携。団結を呼び掛けることも重要だ。次に地方交流で、昨年12月に台湾の新竹県横山郷と鳥取県若桜(わかさ)町が友好交流協定を締結した。これは日台間140件目の協定。こうした取り組みは(台湾の駐日大使に当たる)謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表が就任してから最も力を入れている草の根交流だ」

「各府県の知事らを訪問し、台湾と日本の地方交流をもっと深めていきたい。新型コロナウイルス禍にあって、台湾のWHO(世界保健機関)加盟を支持するように呼び掛けている。47都道府県のうち、すでに39の自治体がWHOへの台湾の加盟を支持する意見書を(政府や国会に)出した。残る8自治体のうち、大阪弁事処の管内に5つある」

――大阪では2025年に50年ぶりの万博が開かれる。1970年万博には台湾も国として参加したが、今回はどう関わるか
「当時は日本と国交があり、中華民国名義で参加した。昨年11月に大阪に着任する前は東京にいたが、台湾は企業名義で参加させてもらいたいと日本の経済産業省、外務省と交渉した。台湾は積極的に参加したいという希望を出した」

――国として参加できればなお良い
「もちろんそうだ。まだ交渉中と思うが、企業の形でパビリオンをつくる、ということ。台湾としてのパビリオンを出展したいということは強く表明した。台湾の強みである半導体やITなどをアピールしたい」

――北京冬季五輪をどう見たか
「(中国国営中央テレビのアナウンサーが開会式の中継で)チャイニーズ・タイペイ(中華台北)をわざわざ『中国台北』と呼称したが、到底受け入れられない。NHKのアナウンサーは『台湾』と呼んでくれた。これはとてもありがたい。去年の東京五輪でも『台湾』と呼んでもらった」

「中国はあらゆる場面で国際的な存在としての台湾に圧力をかけてくるが、受け入れられない。蔡英文総統は米国の経済誌で『世界で最も影響力のある女性100人』の9位に選ばれた。これは中国の圧力に屈せず、台湾の民主主義を堅く守り抜いたことが評価された」

1455名無しさん:2022/03/27(日) 19:39:20 ID:NrdB.GxU0
――蔡氏は福島、千葉、栃木、茨城、群馬5県の食品輸入解禁に踏み切った
「在京時も本国に『一日も早く解禁を』と報告していた。3・11で台湾は日本に支援していただけに、食品問題が横たわっていたのは残念だった。今回日本としても良かったと思うし、大きな一歩だ」

「中国の輸入停止措置に伴い、昨年は日本で台湾からのパイナップルの輸入が8・2倍に増えた。台湾産の果物、バンレイシ(釈迦頭)とレンブ(蓮霧)についても中国は害虫を理由に輸入を停止した。日本には検疫の問題があるが、バンレイシのみ冷凍したものが輸出できる。日本の消費者にもぜひ味わってもらいたい」

――歴史的にも台湾は親日色が濃い
「50年にも及ぶ日本統治時代の影響だろう。日本人はきちんとインフラを整備した。日本人技師の八田與一(はった・よいち)が造ったダムなど、台湾の人々はこれらを日本人の業績として評価している。台湾は亜熱帯。資源が豊かだったことも奏功したが、日本の政策はコメや砂糖の生産を後押ししてくれた」

「コロナ禍の前には、台湾は日本からの修学旅行先として3年連続ナンバーワンだった。台湾が親日的で、安全・安心な旅先ということも要因にあるかもしれない」

――ウクライナはロシアの軍事侵攻を受けたが、台湾と中国の関係に似ているようにも思う
「ウクライナは米国の同盟国ではない。米国には台湾関係法があり、台湾は米国からの武器売却など防衛支援を受ける。こうした国内法が成立されている事実は大きい。またウクライナはロシアと陸続きだが、中国とは台湾海峡を隔てる。地政学的にもウクライナとは異なると考えている」

「昨年11月には、神戸市で開かれた『日台交流サミット』で日台の外交・安全保障のために『日台関係に関する基本法』の速やかな制定が提言された。米国の台湾関係法と同じように日本でも法的整備が進めば、台湾の安全保障にとって心強い。安倍晋三元首相も『台湾有事は日本有事』と言っている。本当にありがたい」

――日本人にメッセージを
「これも安倍氏が言うように台湾と日本は民主主義と人権、法治と共同の価値観を共有している。台湾と日本は運命共同体。これから互いに助け合って、一緒に東アジアの平和と繁栄に向けて手を携えて努力していきたい」

「1999年の台湾中部大地震では日本の救援隊がいち早く駆け付け、3・11で台湾は日本を支援した。コロナ禍では日本からたくさんのワクチンを支援してもらい、台湾は微力ながらマスクや医療器材を送った。これは謝氏がいつも言う『善の循環』。近隣同士、持ちつ持たれつ。お互いさまで良好な関係を継続していきたい」(聞き手 矢田幸己)


こう・めいとく 1959年、台湾南部の嘉義市生まれ。東呉大日本語学科を卒業後、91年に外交部(外務省に相当)入部。翌年外交部から派遣され、慶応大で日本語研修を積んだ。台北駐日経済文化代表処政務部長などを経て昨年11月から現職。東京と福岡での勤務も含めて日本滞在歴は約20年。高校生のころに兄が読んでいた剣豪、宮本武蔵の小説に触れ、日本に関心を抱いた。

1456名無しさん:2022/03/27(日) 19:54:30 ID:NrdB.GxU0
>>1444-1445>>1446-1448で紹介しましたが、野党第一党の立憲民主党はお話にならず、自民党と公明党の連立政権も内実はお寒い限り。
日本共産党や消滅寸前の社民党、れいわ新撰組は論外。

国防に関しては日本維新の会や国民民主党が議論をして世論を喚起するように頑張らないとどうにもならん。

維新・松井代表“攻め込まれない防衛力の議論すべき”考え示す ウクライナ侵攻受け
3/27(日) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a70568c4ef40976bf301d83446060607569a9a11

 日本維新の会の松井一郎代表は3月27日に開かれた党大会で、他国から攻め込まれない防衛力について議論すべきだという考えを示しました。

 27日に開かれた日本維新の会の党大会では、今後の党勢拡大に向けての運営方針などが示されました。この中で、松井代表はロシアによるウクライナへの侵攻を受け、他国から攻め込まれないため防衛力についての議論を今年夏の参院選の公約に盛り込むことを明らかにしました。

 (日本維新の会 松井一郎代表)
 「2020年代に入って戦争が行われているわけです。外交・安全保障についてはタブーのない議論をスタートさせる」

 党大会では参院選について、改選6議席に対し倍以上となる12議席以上の獲得を目指すとしたほか、国政政党化を図るため大阪の地方議員らを役員として優遇する条項を党規約から削除することを決めました。

1457名無しさん:2022/03/27(日) 22:54:04 ID:NrdB.GxU0
撤兵とはどこまで撤兵したら認めるのでしょうか。
今回のウクライナ侵略の開始地点、それとも2014年のロシアの強引なクリミア半島併合以前の状態になるまでなのか。

撤兵と完全停戦でロシア制裁解除 英外相が出口戦略と報道
2022年3月27日 10:55
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220327/20220327030.html

 【ロンドン共同】トラス英外相は英国が科している対ロシア経済制裁について、解除条件はロシアがウクライナから部隊を撤退させ、完全に停戦することだと英紙テレグラフのインタビューで語った。同紙が26日報じた。

 ブリンケン米国務長官が制裁は恒久的なものではないと述べたことに呼応し、出口戦略を示したという。ただロシアが停戦を破れば直ちに「報復制裁」を科すと強調した。英外務省内に今後の和平交渉を支援する「交渉チーム」を設置したことも明らかにした。

 トラス氏は西側指導者らがこれまで希望的観測を持ってロシアに関与し、プーチン大統領について「無知」だったと指摘した。

1458<削除>:<削除>
<削除>

1459名無しさん:2022/03/28(月) 22:55:40 ID:NrdB.GxU0
楽器を「銃」に持ちかえて戦う…音楽の友を思う指揮者 ウクライナ侵攻 
3/28(月) 22:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ff342ea5b9b638ae17e9652dea41d1b754f89e

「(ウクライナは)国立のフィルハーモニーがあったり、オペラのオーケストラがあり、すごく音楽が盛ん。世界レベルの学生さんたちがたくさんいる」

高谷光信さん。およそ20年、日本と行き来しながらウクライナ北部の街チェルニヒウの音楽団で指揮をしています。

ロシアの侵攻により、街は…。

「男性たちは戦争で楽器を銃に持ちかえているわけです。演奏家たちの思いを考えると心配で胸が熱くなる」

1週間前に送られてきたメッセージには…水・電気がないという文字が…

「後は町の様子が分かる写真がきました」
「彼らに諦めるという気持ちがない、どんな演奏会しようかとか電話で言っていた。希望を持って生きている」

しかし、ウクライナメディアによると、チェルニヒウには人道回廊がなく、およそ13万人の人が閉じ込められている状態。子ども3人をふくむ重傷のけが人44人も、手術できないまま街に足止めされています。

高谷さんはチャリティーコンサートなどを行い、支援したいと考えています。

「懸け橋にならないと行けないと思っていますし、私にできるサポートや活動を続けます」

TVOテレビ大阪

1460名無しさん:2022/03/28(月) 22:56:47 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ駐日大使 大阪市議会で演説 協力関係締結呼びかけ
03月28日 16時53分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220328/2000059467.html

ロシアの軍事侵攻を受けているウクライナのコルスンスキー駐日大使が大阪市議会でオンライン形式で演説し、大阪とウクライナ東部の都市との間で協力関係を結んでほしいと呼びかけました。
これに対し、松井市長は「復興を応援してほしいという意味だと思う」としたうえで、前向きに検討する考えを示しました。

28日の演説は、市議会の本会議場に大型モニターを置いて行われ、松井市長や市議会議員が出席したほか、大阪府の吉村知事もオンラインで参加しました。
コルスンスキー駐日大使は「住宅や学校、病院などが攻撃され、多くの女性や子ども、お年寄りが犠牲になっている。800万人以上の市民が住み慣れた場所を離れて西部に国内避難している」と現状を説明しました。
そのうえで、「ウクライナにはドニプロという大きな町があり、市長は何回も日本に行ったことがある日本のファンだ。大阪府や大阪市とこの町でパートナーシップの関係ができれば、非常に強力でダイナミックなパートナーができると信じている」と述べ、結びには、日本語で「よろしくお願いします。おおきに」とあいさつし、協力を呼びかけました。
演説のあと、松井市長は記者団に対し、パートナーシップについて「復興を応援してほしいという意味だと思う」としたうえで、「パートナーシップ協定は結びたい。停戦となり、相手の市長と協議ができる状況になれば、早急にニーズを把握して復興の手伝いをしたい」と述べました。

【大阪知事“協定結び人道支援を”】。
大阪府の吉村知事は記者団に対し、「どういったことができるか、大阪市とともに具体的な内容について調整を進め、できるだけ早くパートナーシップ協定を結びたい。今は人道支援が必要で、祖国を追われた避難民を温かく受け入れたい」と述べました。

1461名無しさん:2022/03/28(月) 23:42:43 ID:NrdB.GxU0
駐日ウクライナ大使「大阪の皆様に心から御礼」大阪市議会で支援に感謝 現状は“大量虐殺”と訴え
3/28(月) 18:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7be4442c880735f1e7ceaa064a0eea005b95261

読売テレビ

 ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナの駐日大使が28日、大阪市議会にリモートで出席し、大阪府市による避難民の受け入れについて、感謝の言葉を述べた。

 コルスンスキー駐日大使「皆さん、こんにちは。駐日ウクライナ大使です。これは普通の戦争ではありません。“大量虐殺”です。主な犠牲者は女性、子ども、年寄りだからです」

 ウクライナの現状を訴えたのは、コルスンスキー駐日大使。午後1時すぎ、大阪市議会で、オンライン演説を行った。

 大阪市は、ウクライナからの避難民を受け入れるために、市営住宅50戸の確保や、支援募金を行っており、これらについて、大使は感謝の言葉を述べた。

 コルスンスキー駐日大使「大阪府市において、ウクライナ避難民の受け入れ対策が積極的にある。ウクライナ人にとっても、日本の皆様にとっても、関係を作りやすい環境が設定されている。大阪の皆様に、この機会を利用して心から御礼を申し上げたい。よろしくお願いします。おおきに」

 また、コルスンスキー駐日大使は、ウクライナ東部の都市・ドニプロと大阪府市で、パートナーシップ協定を結んでほしい、とも要望した。

 これに対し、大阪市の松井一郎市長は「停戦が出来て、侵略行為が収まった、相手の市長が我々と協議する時間ができれば、早急に我々がニーズを把握して、パートナーシップとして、復興のお手伝いをしたい」と応えた。

1462名無しさん:2022/03/30(水) 20:02:38 ID:NrdB.GxU0
駐日ウクライナ大使 大阪府市に東部の都市とパートナーシップ協定結ぶよう要望 市議会でオンライン演説
3/28(月) 19:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8275ce401880230b049ed3d3d9a3f615fb706f2

ロシアの侵攻が続くウクライナの駐日大使が大阪市議会でオンラインの演説を行い、東部の都市とパートナーシップ協定を結ぶよう要望しました。

【コルスンスキー・駐日ウクライナ大使】
「ロシアがウクライナに対して侵攻を始めてから、今日で32日目を迎えました」
「これは普通の戦争ではありません。これは大量虐殺です。主に犠牲になっているのは、女性、子ども、年寄りだからです」

28日、大阪市議会でオンラインで演説を行ったのは、ウクライナのコルスンスキー駐日大使。
ウクライナの現状を伝え、大阪府と市が避難者の受け入れのため住宅を確保していることなどに感謝を示しました。

その上でウクライナ東部の都市「ドニプロ」の市長には来日した経験があることや、市役所には大阪で研修を受けた職員もいることから、大阪府と大阪市に対し「ドニプロ」とパートナーシップ協定を結んでほしいと訴えました。

【コルスンスキー・駐日ウクライナ大使】
「ドニプロとのパートナシップについて具体的なご検討が可能であれば、ぜひお願いします。その実現が可能になりましたら、絶対大阪の皆様は後悔しないと信じている。ご清聴ありがとう、オオキニ!」

【大阪市 松井一郎市長】
「我々、戦争の応援は出来ないけど、復興の応援はしたい。パートナーシップ協定は結びたい」

パートナーシップ協定の具体的な内容はまだ決まっておらず、松井市長は、どのような協力ができるかウクライナ側の意向を確認するとしています。

関西テレビ

1463名無しさん:2022/03/30(水) 20:24:50 ID:NrdB.GxU0
ロシアの野蛮極まる侵略から逃れるウクライナの難民を温かく迎え入れ手厚い支援をするのは当然の事。
それはロシアへの激烈な制裁と合わせ技で強烈な嫌味というかカウンターパンチにもなる。

が、ウクライナからの避難民をここまで温かく手厚く迎え入れる事が出来るのであれば、何故に『アフガニスタンからの避難民』にも同じような対応が出来なかったのか、という疑問が浮かびます。
ある国だけを優遇しある国は冷遇する、というのは国家としておかしいのではないでしょうか。

ウクライナ避難民に日本語教育・就労後押し…政府が定住支援策を検討
3/30(水) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bcd6db18f74058f136c161fd0a40947d3a2ccc7

政府が検討中のウクライナ避難民に対する定住支援策の概要が29日、わかった。外務省の外郭団体による日本語教育や就労支援を受けた上で、自治体や企業とマッチングさせる方向で検討している。

 複数の政府関係者が明らかにした。

 避難民には、法務省が管理するホテルを提供し、外務省の外郭団体「アジア福祉教育財団難民事業本部」が運営する施設で、日本語教育や面接指導を受けてもらう。一定の期間経過後、住居や就労機会の提供などの支援を申し出た企業や自治体とのマッチングにつなげていきたい考えだ。

 来月1日には、古川法相が首相特使としてウクライナから多くの避難民を受け入れているポーランドを訪問する。帰国の際には、政府専用機に日本への渡航希望者を同乗させる案を検討しており、政府は支援策を万全にした上で、受け入れたい考えだ。

1464名無しさん:2022/03/30(水) 20:29:37 ID:NrdB.GxU0
ウクライナの避難民、受け入れ私たちも…日本語学校に無料受け入れ、自治体が住宅提供
2022/03/24 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220324-OYO1T50010/?from=yhd&ref=yahoo

 ロシア軍による攻撃が続くウクライナから避難民を受け入れる準備が各地で進められている。24日で侵攻開始から1か月。戦火から逃れようと、日本への早期避難を求める人は多く、市民団体や自治体は住居提供や日本語教育など様々な支援に乗り出している。避難生活の長期化を見込んだ対応が求められている。(福永正樹、苅田円)

すぐにでも
 「いつ自宅が爆撃されるか不安で仕方ない。すぐにでも日本へ避難したい」。ウクライナ南東部のザポリージャ州の都市に住む大学院生の女性(22)は22日、日本語学校21校でつくる「日本・ウクライナ学生支援会」(大阪市)が開催したオンライン面談で訴えた。

 女性は同州出身で幼い頃に父親を亡くし、母親と2人暮らし。3月上旬には約30キロ離れたザポリージャ原発が制圧され、自宅付近ではミサイル攻撃で死者が出た。精神的にも追い詰められ、避難を望んでいた。

 女性が避難民を支援する同会の取り組みをSNSで知ったのは約1週間前。アニメを通じて日本文化に関心があり「大好きな日本で暮らしたい」と申し込んだ。

 同会は寄付などを基に半年分の家賃を補助するほか、日本語を無償で指導。女性は日本への渡航費を工面できない状況だが、同会は渡航費の提供も検討しており、「支援が決まれば、一日も早く日本で平和な日常を取り戻したい」と語った。

 同会が募集を始めた18日以降、現地のウクライナ人25人からメールなどで応募があった。対象者約100人を面談で決めるといい、日本語学校の校長で同会代表の平岡憲人さん(55)は「ノウハウを生かし、就労先の紹介など、言葉の習熟度に応じた支援を行いたい」と強調する。

企業紹介
 ウクライナから国外に逃れた避難民は360万人を超え、欧州の一部の国では受け入れ態勢が限界に近づきつつあるとの見方もある。日本への避難は21日時点で160人だが、在日ウクライナ人約1900人の親族らを中心に今後、増加が予想される。

 住宅提供などを打ち出す大阪市は市内在住のウクライナ人84人を対象に訪問調査を実施。「親族を呼び寄せたいが、仕事や生活が心配」といった不安の声が多数寄せられ、担当者は「安心して暮らせるようニーズを聞きながら対応し、手助けしていきたい」と話す。

 兵庫県はふるさと納税制度を利用して寄付を呼びかけ、滞在中の生活支援につなげる。首都・キエフと姉妹都市の京都市などは一元的に対応するワンストップ相談窓口を設けるほか、避難者に支援企業や団体を紹介する取り組みも行う。

 「日本ウクライナ文化交流協会」(大阪府八尾市)は2000万円の基金を用意して避難民の渡航費や食費などを補助するほか、会員が経営するホテルの客室を無償で提供する。

女性や子供が9割 支援きめ細かに
 ウクライナ避難民が日本に長く滞在する場合は、多様な支援が必要になる。

 20年以上にわたり、難民の生活を支えてきたNPO法人「難民支援協会」(東京)の石川えり代表理事によると、過去には紛争が長引き、帰国が困難になるケースが多かったという。石川代表理事は「状況に応じて長期滞在を認めるなど中長期的な視点で支援していく必要がある」と話す。

 ウクライナから国外に逃れる避難民の9割は女性や子どもとされる。難民問題に詳しい近畿大の桑名恵准教授は「家族構成や年齢に応じたきめ細かな支援が重要になってくる」と強調。その上で「衣食住だけでなく、就労や精神的なサポートまで幅広い分野で、行政や企業、地域社会が連携し、効果的に支援できる仕組みづくりが求められる」と指摘する。
 政府は避難民について「短期滞在」(90日)の在留資格で入国後、希望すれば就労可能な「特定活動」(1年)への変更も認める。従来よりも査証の申請手続きを簡素化するなどして受け入れを拡大する。

 各地では受け入れ準備が本格化している。

1465名無しさん:2022/03/30(水) 20:32:26 ID:NrdB.GxU0
政府、ウクライナ避難民パスポートがなくても受け入れ可能に
3/29(火) 18:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2a9f71aa8f3484cf78925b11db2ba5e87dc6d7

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する中、政府は日本への避難を希望するウクライナ人がパスポートを持っていなくても、渡航証明書で入国を認める方針を示しました。


政府は、日本への避難を希望するウクライナ人が、有効なパスポートを持っていなくても、所持していない理由がみずからの責任でない場合であれば、渡航証明書を領事館などで、短時間で発行するとの答弁書を閣議決定しました。

この渡航証明書は入管法の規定に基づき、パスポートとして取り扱うことができるため、これを使用すれば日本への入国が可能となるということです。

また政府は、現在、日本に避難を希望するウクライナ人に対し、90日間の短期ビザを提供し、希望に応じて、就労が可能な12か月の「特定活動」の在留資格が取得可能となっています。

答弁書によると、避難民の家族がロシア人など他の国籍だったとしても、「ウクライナにおける情勢が改善されていないと認められる間」に申請があった場合は、国籍にかかわらず、希望に応じて就労が可能な「特定活動」の在留資格への変更が認められるということです。


政府専用機でウクライナ避難民受け入れへ ポーランドから乗せ帰国か
3/29(火) 19:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f40f76a436ff9b2fc130865f19b87bf7fa629d

政府はウクライナ人避難民の日本受け入れに向け、政府専用機をウクライナの隣国ポーランドに派遣する調整に入った。古川禎久法相が4月1日に岸田文雄首相の特使として政府専用機で出発。ポーランド要人らとの会談後、希望する避難民を乗せて帰国する方向だ。

 複数の政府関係者が29日明らかにした。国賓などの輸送を定める自衛隊法100条の5を根拠に、日本への渡航希望者を在ポーランド日本大使館などで構成する「ウクライナ避難民支援チーム」を通じて募っており、希望者は数十人規模に上る見通し。法相が政府専用機で海外渡航するのは異例だ。

 ポーランドにはウクライナから国外に逃れた三百数十万人の避難民のうち200万人以上が入国した。首相は2日、近隣国の負担軽減も念頭にウクライナ避難民を日本でも受け入れると表明。法務省によると27日までに288人が来日したが、航空運賃が高額であることを理由に来日をためらっている人も多いとされる。このため政府専用機の空き席開放を模索。同乗してもらう場合は費用負担に配慮する案も浮上している。

 古川氏は29日の記者会見で、「4月1日夜に政府専用機で羽田空港をたち、週明けに帰国する予定」だと説明。ウクライナ避難民の同乗を認めるか否かについて言及を避けつつ「困難に直面したウクライナの方々への強い連帯を示すためにも、避難民の方々にしっかり寄り添った支援をしたい」と述べた。【畠山嵩、山本将克】

1466名無しさん:2022/03/30(水) 20:36:42 ID:NrdB.GxU0
「ウクライナから避難した親子」日本での新たな暮らし始まり語った『感謝』と『不安』...滞在の部屋は民間の不動産会社が無償提供
3/30(水) 14:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f750c8234b190dbf9b69d08bb89e08cc809eed9d

ウクライナへのロシアの軍事侵攻が始まってから1か月が過ぎました。そんな中、日本国内に身寄りがある288人のウクライナ人を日本では避難民として受け入れています(3月27日時点)。民間の不動産会社から空き部屋の無償提供を受けて、大阪へ避難して生活を始めたウクライナ人家族の暮らしを取材しました。

3月中旬に日本へ避難し生活を開始
ウクライナ・キエフ近郊のブロバリーから避難してきたティホノワ・ナタリアさん(59)と次女のアンナさん(20)。3月16日に大阪に到着して日本での生活を始めました。1DKの部屋に親子2人で住んでいます。ナタリアさんの長女が以前から家族で大阪に住んでいて、今回、日本への避難を決めたといいます。

(ティホノワ・ナタリアさん)
「戦争が始まる前から、家族のいる日本への避難を考えていました。しかし、仕事などもあって、すぐには来ることはできませんでした」

(次女 アンナさん)
「日本に来ることに不安はなかったけれど、容易なことではありませんでした。途中で爆発とかもあり不安でした。電車でドイツに行き、フランス経由で日本に来ました」

不動産賃貸大手「アパマン」が部屋を無償提供 光熱費や家賃も負担
滞在する部屋は不動産賃貸大手のアパマンがウクライナからの避難民に無償で提供したもので、家賃や光熱費を会社側で全額負担。家具や家電も用意しています。

(次女 アンナさん)
「スーパーではセルフレジで英語が使えるので何となく買い物はできました」

現地に残る親戚や友人へ尽きない“心配“「いつまで大丈夫かわからない」
平穏が約束された日本での暮らしと、遠く離れた故郷で今なお続く「戦争」。避難生活の中で感じる不安や葛藤を聞きました。

(次女 アンナさん)
「ウクライナにいた頃は、住んでいた街に軍基地があって、爆発もありました。郊外の友人宅に逃げましたが、郊外にもロシア軍が来て、ガスや水が止まりました」

今も親戚や友人の多くがウクライナ国内にとどまり続けていて心配は尽きません。

(次女 アンナさん)
「すごく悲しいし心配です。毎朝、友人や親戚に『大丈夫?』と聞いています。幸い今は大丈夫だが、いつまで大丈夫かは分かりません」

(ティホノワ・ナタリアさん)
「ロシアやプーチン大統領に対しては、涙と血のイメージしか沸かなくなってしまいました」

奪われた平穏な暮らし。いつになれば故郷に戻ることができるのでしょうか。

1467名無しさん:2022/03/30(水) 20:54:53 ID:NrdB.GxU0
これが世界の現実、核兵器がある現実であり、当然の日本国政府の対応です。
しかし不安もある、核兵器大国であるロシアによるウクライナへの侵略に対してアメリカは軍事支援はしても派兵は頑なに拒否している。

もし我が国が、中華民国台湾が核兵器を持つ国から侵略を受けた場合に本当にアメリカは頼りになるのかという疑問を禁じえない。

やはりここは世界共通の不変の真理『自国は自力で守る』を今一度噛み締めて、その覚悟を固め、その為の準備を今からしておく。
それは通常兵器に関しても核兵器に関しても分け隔てなく考え行動していく必要性を痛感します。

官房長官、米国の核戦略維持を歓迎
3/30(水) 20:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a875c38e9c86af2fd120f722920d7edc6c2bb9a

松野博一官房長官は30日の記者会見で、米国防総省が概要を公表した新核戦略指針「核態勢の見直し」(NPR)に核抑止力と拡大抑止の維持が盛り込まれたことを歓迎した。「わが国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、同盟国として米国の姿勢を強く支持する」と述べた。

また、核兵器の役割低減に向けた姿勢を示したことに関しても、「『核兵器のない世界』に向けた現実的な軍縮不拡散の取り組みを進めていく上で重要だと考えており、高く評価する」と語った。

1468名無しさん:2022/03/30(水) 21:26:03 ID:NrdB.GxU0
>「私たちロシア人は世界から嫌われていくんだろう」

これがアメリカの本当の狙いでは、つまり『ロシアの国力を疲弊させ、ロシアの信用を落とし、ロシアへの信認を無くし、ロシアの影響力を極限まで削ぎ落す』ことが。
そして浮いた余力を以てしてロシア以上に悪辣で暴力的で理性の効かない中共へ対抗する。

【詳しく】北欧目指すロシア人に聞く オフレコで出た本音とは
2022年3月30日 16時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013558981000.html

ロシアへの経済制裁を受け、北欧フィンランドとロシアとを結ぶ国際長距離列車は3月28日に運行が停止されました。
ロシアがウクライナに軍事侵攻してからおよそ1か月、ロシアとEUとを結ぶ事実上ただひとつの鉄道路線を利用していたのは、多くのロシア人たちです。

重い口を開いて出てきた本音とは。

スーツケース抱えて“脱出”
朝9時過ぎ。
私たちが待っていたのは、ロシアのサンクトペテルブルクから来るアレグロ号です。約350席は満席が続いていると聞き、その理由を確かめに来ました。

400キロを3時間半で結ぶ特急から降りてくる人たちの中には、大きなスーツケースをいくつも持った家族連れも目立ちます。新型コロナ対策で、列車にはロシア人とフィンランド人しか乗れません。

利用客が急増した3月初旬は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて欧米諸国からの経済制裁が強まった直後。欧米各国がロシアからの航空便の受け入れを拒否し、ロシアから出国する手段も限られるようになったときでした。

ロシア人がフィンランドに入国するには、ビザに加え、EUで認められているワクチンの接種証明も必要で、思い立ったらすぐ出発というわけにはいかないのです。

1469名無しさん:2022/03/30(水) 21:27:19 ID:NrdB.GxU0
ロシアを出られなくなるかも
なぜ今、祖国ロシアを離れたのか。多くの人が口にしたのは、やはり経済制裁の影響です。

「もしかしたら今後、国境が封鎖されて国外に出られなくなってしまうかもしれない」
そんな不安もよぎったといいます。

IT関連の仕事で、ふだんは海外で暮らす32歳の男性は、去年12月からロシアに里帰りしていました。経済制裁が次々と強化され、いつも使っている銀行のカードが使えなくなりました。

仕事に欠かせないインターネットも、外部から組織内のサーバーにアクセスするためのVPNがロシア国内で遮断される可能性もあると考え、予定を早めてロシアを離れました。
エネルギー関連のビジネスに携わっている32歳の女性も、ビジネス環境の悪化を理由に挙げました。

金融機関での送金ができなくなり、国際線がほとんどなくなって出張はできません。ヨーロッパ各国の取引先とやりとりも難しくなり、ロシアに留まって働くことはできません。ヘルシンキからトルコのイスタンブールに向かい、そこでビジネスを立て直そうと考えています。

ただ、多くの人たちは、カメラを持った私たちを、避けるようにして足早に通り過ぎて行きます。ロシア国内で言論統制が強まるなか、自分や家族の身に危険が及ぶことをおそれているようです。

“両親は親プーチン、子は反プーチン”
少しほっとした表情の女性が目に入りました。

留学先のドイツの大学に戻るという30歳の女性は、匿名を条件に、取材に応じてくれました。

経済制裁を受けて「ZARAやH&Mが閉店する前に買わなくちゃ」と買い物に走る人もいたそうですが、この女性の周りの若い世代の多くはVPNを使ってロシア国外のメディアから情報を集めようとしているといいます。

プーチン大統領が「特別な軍事作戦」と呼ぶ今回のウクライナ侵攻に疑問を感じている人たちは、彼女の家族が住むサンクトペテルブルクでも行われている抗議デモに参加しています。ただ、一緒に声をあげたくても、女性のように参加をためらう人は少なくありません。警察に拘束されれば職を失うなど大きな代償を払うことになりかねないからです。

彼女はたまたま留学ビザを持っていましたが、どこかの国のビザを取得できる算段もないまま、出国できずにいる友人も少なくないそうです。ドイツに向かう前に友人たちと集まったときには、これから自由にものが言えなくなると絶望している人もいたそうです

1470名無しさん:2022/03/30(水) 21:28:59 ID:NrdB.GxU0
一方で彼女曰く「親の世代はまた別」です。

「私の両親はプーチン大統領を支持しています。でも兄と私は反対の立場なので、家族のなかで、政治の話は絶対にしません。家族だからといって何でも話せるわけではありません」

この光景、この世代間ギャップは、彼女のまわりでは、ごく普通のことだといいます。

最後に、留学が終わればロシアに帰るのか尋ねると、女性は言葉に詰まりました。

しばらく考えて彼女が絞り出したのは「ロシアは私のふるさとで家族も友人もいます。戻りたい。でも戻れるかどうかわかりません」という答えでした。

「私たちロシア人は世界から嫌われていくんだろう」
カメラを回さないことを条件に、聞くことができたロシアの人たちの本音です。

「もう友達もできないかもしれない。ロシア人というだけで、これから差別され続けていくんだろうか」
「ウクライナの人につぐなうためになんでもしたいと思うが、私ひとりの力は限られている。何ができるのかわからない」
「私たちロシア人は世界から嫌われていくんだろう」

ほとんどの乗客がホームを去り、私たちも取材を終えて歩いていたときです。若い女性が後ろから走って追いかけてきました。

「自分はロシアを離れ、安全な場所にいるけれど、ロシアに残らざるを得ない人たちに対し罪悪感がある。少しでも自分にできることをしたい。何か手伝えることはないか」。ロシア国内で政権に不満を持つ人たちが声を上げられない分、自分には世界に現実を知らせる責務があると思い詰めているようでした。

ロシアが引き裂いたのは、決してウクライナの人たちの人生だけではありません。

ロンドン支局・向井麻里(フィンランド・ヘルシンキ)

1471名無しさん:2022/03/30(水) 21:38:15 ID:NrdB.GxU0
「大正9年5月24日午後12時 忘ルナ」

今や今の日本人の99%が忘れてしまった私たちの御先祖様である日本人がロシア人によって大虐殺されてしまった事件が確かにあったのです。

(一部抜粋)
※尼港事件(にこうじけん)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E6%B8%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

尼港事件(にこうじけん、露: Николаевский инцидент Nikoláyevskiy Intsidyént, 英: Nikolayevsk Massacre[1][2][3])は、ロシア内戦中の1920年(大正9年)3月から5月にかけてアムール川の河口にあるニコラエフスク(尼港、現在のニコラエフスク・ナ・アムーレ)で発生した、赤軍パルチザンによる大規模な住民虐殺事件。ニコラエフスク事件ともいう。
首謀者はヤーコフ・イヴァノーヴィチ・トリピャーツィンである。

港が冬期に氷結して交通が遮断され孤立した状況のニコラエフスクを、パルチザン部隊4,300名(ロシア人3,000名[4]、朝鮮人1,000名[4][5]、中国人300名[4])(参謀本部編『西伯利出兵史』によれば朝鮮人400 - 500名、中国人900名[6])が占領し、ニコラエフスク住民に対する略奪・処刑を行うとともに日本軍守備隊に武器引渡を要求し、これに対して決起した日本軍守備隊を中国海軍と共同で殲滅すると[4][7]、老若男女の別なく数千人の市民を虐殺した。殺された住人は総人口のおよそ半分、6,000名を超えるともいわれ、日本人居留民、日本領事一家、駐留日本軍守備隊を含んでいたため、国際的批判を浴びた[8]。

日本人犠牲者の総数は判明しているだけで731名にのぼり、ほぼ皆殺しにされた[9]。建築物はことごとく破壊されニコラエフスクは廃墟となった。この無法行為は、結果的に日本の反発を招いてシベリア出兵を長引かせた。小樽市の手宮公園に尼港殉難者納骨堂と慰霊碑[10]、また天草市五和町手野、水戸市堀原、札幌護国神社にも殉難碑がある[11]。


・・・昔も今もロシア人の残虐性というのは変わらんのだなぁ、と。
   今、ウクライナ人が嘗めている辛酸は、昔、大正時代に日本人が嘗めたものと同じですから。

   個々のロシア人に恨みは無くても友人になれても『国家としてのロシア』は一ミリも信用してはならない。
   そう思わざるを得ないのが現実であり、そう思わせてしまったのは偏にロシア政府の責任であります。

1472名無しさん:2022/03/30(水) 22:15:16 ID:NrdB.GxU0
そして今のロシアの残虐性です。


「到底許されることではない」戦禍のウクライナ南部の都市・ミコライウで須賀川記者が見たロシア軍の“非人道的”な攻撃
3/30(水) 21:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba12930989ac3800a9b466f4b63c5e9300e3c570

ロシア軍とウクライナ軍の衝突の最前線となっている、ウクライナ南部の都市・ミコライウ。現地への取材を敢行したTBSの須賀川記者が目にしたのは、“非人道的”とされる兵器・クラスター爆弾が、静かに生活を送る民間人に対して使用されたとみられる証左の数々だった。「到底許されることではない」静かな怒りを胸に秘めた須賀川記者の取材を通して、民間人をも巻き込み、激化の一途をたどる戦争の現実を報告する。
(30日21:30)

1473名無しさん:2022/03/31(木) 18:35:17 ID:X7k7iqco0
大阪に何の関係もない記事。

お前のメモ帳ちゃうねんぞ。あほ。

1474名無しさん:2022/04/01(金) 23:42:16 ID:NrdB.GxU0
我が子の前で何度も… 残忍すぎる「ロシア兵によるレイプ事件」をウクライナ議員が明かす
4/1(金) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/068d548439453db23e82cfe839b49d782df9efa8

ウクライナ最高議会の議員マリア・メゼンシーバは27日、英放送局「スカイニュース」のインタビューで、戦時下のウクライナで起こったロシア兵によるレイプ事件について語った。

「最近、検察当局で記録、調査されているということで広く議論された事件があります。詳細を話すことは避けますが、キエフ近郊の小さな町で、一般市民が自宅でロシア兵に撃たれるという、非常に恐ろしいものでした」

「射殺された男性の妻は──申し訳ないですが、言わなければなりません。我が子の前で、何度もレイプされていました」

その後、ロシア兵はその子供を脅したという。

ウクライナの検事総長イリーナ・ヴェネディクトフによれば、この事件は当局によって捜査中であり、容疑者であるロシア兵の逮捕状を発行した旨をすでにロシア側に伝えてあるという。

欧州評議会議員会議ウクライナ代表団のトップであるメゼンシーバは、このような事件は記録されるべきであり、「正義が優先されなければならない」と語った。レイプや性暴力は戦争犯罪、および国際人道法違反とみなされるためだ。

メゼンシーバは、こうした事件は過少報告されていると述べ、被害者へのサポートについて、イギリスからの専門的な援助を期待すると語った。

「検事総長が公表したこの一件に限らず、実際にはもっと多くの被害者がいます。話す準備ができたら、より多くの被害者が被害を公にすることを期待しています」「私たちは絶対に黙ってはいません」

3月上旬には、同じくウクライナ議員のレシア・バシュレンコがイギリスの議員らに向けて演説し、ロシア兵が女性たちに性的暴行やレイプをはたらいていると述べた。

「女性が輪姦されたという複数の報告があがっています。被害者女性はたいてい、外に出られない人たちです。つまり、高齢者なのです。彼女たちのほとんどは、レイプされたあとに殺害されたか、自ら命を断ったかのどちらかです」

1475名無しさん:2022/04/01(金) 23:48:29 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍が人道支援の食糧や薬“没収”か 副首相が赤十字を批判
4/1(金) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd7ba8fb50ff0055fe760db6f9a63dc7063cab2

ウクライナ南部でバスに載せて搬送中の赤十字の人道支援物資がロシア軍に没収されました。

 ウクライナのベレシュチュク副首相は31日、人道回廊を通じて南部メリトポリを出発したバスがロシア軍に止められ、人道支援物資が「持ちさられた」と明らかにしました。

 12台のバスには14トンの食料や医薬品が積まれていたということです。

 ベレシュチュク副首相は人道支援における国際赤十字の仕切りが悪く、ロシア軍の没収を招いたと批判しました。

 また、バスを取り戻せるよう1日にもロシア側と交渉するということです。

 現地では1日も人道回廊を通じて多くの市民が街を脱出する予定でウクライナ政府もさらに支援するとしています。

1476名無しさん:2022/04/01(金) 23:49:56 ID:NrdB.GxU0
大阪知事・市長がウクライナ館訪問 支援を約束 ドバイ万博閉幕へ
3/31(木) 22:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9166c0b8fcece246b77b872d3ea15359a1eb5d9

【ドバイ=尾崎豪一】アラブ首長国連邦(UAE)の主要都市、ドバイで開催されているドバイ万博を訪問中の大阪府の吉村洋文知事と大阪市の松井一郎市長は31日午後(日本時間同日夜)、ウクライナ政府が出展する「ウクライナ館」を訪れた。吉村、松井両氏はイワン・シドレンコ館長と意見交換し、2025年大阪・関西万博でのウクライナ館の実現へ支援を約束した。

同館はもともとウクライナの環境技術を紹介する展示が中心だったが、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて内容を一部変更。ウクライナの現状を発信する展示などが掲示されている。

両氏はシドレンコ氏に案内され、ウクライナへの支援メッセージが掲示されたボードを視察。メッセージの総数は2万を超えるといい、吉村氏は「Pray for peace」、松井氏は「友 継」とそれぞれ記入した。

意見交換の中で大阪万博への参加を要請されたシドレンコ氏は「現状が大変ですぐに決断できないが、条件が改善して行けることを願う」と述べた。

両氏はウクライナ館を後にする際、シドレンコ氏に万博ロゴマークの入ったバッジをプレゼントした。

ドバイ万博は31日夜(日本時間4月1日未明)、6カ月の会期を終え閉幕。閉幕式で25年開催都市の大阪へ万博旗が引き継がれる。

1477名無しさん:2022/04/01(金) 23:51:13 ID:NrdB.GxU0
大阪で避難生活 ウクライナ人親子 “日本は安全も不安尽きず”
2022年4月1日 16時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013562771000.html

ロシアによる軍事侵攻から逃れ大阪で暮らす家族を頼って避難生活を始めたウクライナ人の親子が取材に応じ、日本では安全に暮らせるものの先行きが見えず、不安が尽きないなどと心境を語りました。

ウクライナの首都キーウ、ロシア語でキエフの近郊で暮らしていたティホノヴァ・ナタリアさん(59)と、大学でジャーナリズムを学ぶ娘のアンナさん(20)は3月16日から日本での避難生活をスタートさせました。

大阪で暮らすアンナさんの姉、シラブ・アナスタシヤさんと夫のシラブ・ニールさんが呼び寄せ、2人は隣国のルーマニアを経由してドイツの首都ベルリンに逃れたあと現地の日本大使館で3か月間の滞在が認められる観光ビザの交付を受けて日本にやってきました。

2人は今、不動産会社がウクライナからの避難者を支援するために用意した大阪市内のマンションで暮らしています。

これについてアンナさんは「ウクライナには今も安全に暮らせず不安を感じている人がいる中で日本に避難できたのはとてもうれしいです」と話し、身の安全が確保できたことに安ど感を抱いていました。

ただウクライナ国内では犠牲者が増え続けているほか、日々の食料を得ることさえ難しくなっている人もいるとして「日本での暮らしは安全で快適ですが、現地に残る友人のことなどを常に考えてしまってつらい」と心境を語りました。

さらに今後の暮らしについては「もちろんウクライナに戻りたいですが戦争が続くかぎりここにいたい」としたうえで「長く日本にいるのなら仕事も探さなければいけませんが今は将来のことを考えるのは難しい」と話し、先行きの不透明さに強い不安を感じていると明かしました。

一方、母と妹を日本に避難させたシラブ・アナスタシヤさんは「早く来てもらえれば安心なのでずっと日本に来るように言っていました。コロナもあってしばらく会えていなかったのでうれしいです。今はゆっくりと日本のきれいな町を見せたり、おいしい食べ物を食べさせてメンタルが落ち着くまでは観光客として普通の生活をさせたい。落ち着いたら今後の生活について話したい」と話していました。

愛知 大府では支援金のサポートも
一方、愛知県大府市ではウクライナから親族を頼るなどして市内に避難してきた人たちを支援する窓口を設置し、避難してきた人に1人10万円の支援金を用意するとともに行政サービスを受けるために必要な手続きを手伝うなどのサポートを開始しました。

市では1日から支援金の申請の受け付けを始め、市内に住むイワニューク・リリヤさんを頼って先月、避難してきた母親と妹そして妹の子ども2人の4人が手続きに訪れました。

イワニュークさんは「支援に本当に感謝しています。支援金は衣服の購入や食費に充てたいと思います。これから住む場所の問題や子どもたちが日本の生活になじむことができるかなど不安も多いです。早く戦いが終わることを本当に願っています」と話していました。

大府市の岡村秀人市長は「今後は公営住宅や市内の不動産会社と連携するなどして住居の支援を進めるほか、子どもたちの学校に関するサポートなども進めていきたい」と話しています。

1478名無しさん:2022/04/01(金) 23:52:26 ID:NrdB.GxU0
大阪豊中にウクライナ支援窓口
2022年4月1日(金) 20:00
https://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=40116

大阪豊中にウクライナ支援窓口 – YouTube

豊中市の人権政策課に設置されたのはウクライナ避難者のための総合窓口。受け入れた避難者が市内で安心して生活できるよう、衣食住や仕事、こどもの教育などさまざまな悩み相談を受けるコンシェルジュの役割を担います。英語、ロシア語、ウクライナ語で対応可能だということです。
一方、ウクライナの情勢をめぐっては、岸田総理がきょうの参議院本会議で、「核兵器が使用される可能性を深刻に懸念している」と述べました。

1479名無しさん:2022/04/02(土) 00:04:59 ID:NrdB.GxU0
【現地は今】ロシアに占領されたら何が起きる?ヘルソンの抵抗
2022年4月1日 20時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013560331000.html

ロシア軍に占領されると、住民たちの暮らしはどう変わるのでしょうか。実は、ロシア軍が占領したとしているのは、ウクライナ主要都市の中ではひとつ、南部のヘルソンだけ。抗議デモも伝えられる30万都市の今を、住民の証言で読み解きます。

ロシア軍はなぜヘルソンに?
ロシアからベラルーシを経てウクライナを縦断するスラブの大河。ヘルソンは、そのドニプロ川、ロシア語でドニエプル川が黒海に注ぐ河口に位置する水路の要衝です。

今回のロシアの軍事作戦における重要性は、ロシアが2014年に一方的に併合したクリミア半島に近いこと、目指す港湾都市オデーサへの途中にあることからも明らか。

軍事侵攻開始から1週間後の3月はじめに「主要都市として初めてヘルソンが陥落した」と報じられ、15日にはロシア国防省が州全体を完全に掌握したと発表しました。

黒海に沿って西のミコライウ、さらに西のオデーサへと進軍するにあたって、ヘルソンはロシア軍の拠点となり得る重要な都市なのです。

住民の男性は、3月上旬、私たちのSNSでの取材に対し「ロシア軍がヘルソンを占領した日から、市街地にウクライナ軍の兵士の姿はまったく見られなくなりました。ロシア兵がホテルや庁舎、それに駅を占拠しています」と答えました。さらにテレビ塔もロシア軍に占拠され、住民たちが見ることができるのはロシアの放送局の番組だけになったということです。

ロシアは親ロシア派の「共和国」樹立に向けて住民投票も計画、占領政策も垣間見えます。

1480名無しさん:2022/04/02(土) 00:06:07 ID:NrdB.GxU0
ロシア軍相手に抗議デモ 怖くないのですか?
それ以上にヘルソンが注目されたのは、今も続く抗議デモです。人々がウクライナ国旗を持って広場に集い、丸腰の住民たちが銃を手にしたロシア軍の兵士や軍用車両を取り囲む様子も報じられました。

これを抑え込もうと、ロシア軍は催涙弾やゴム弾を発砲。抗議デモは今も断続的に続き、現地メディアは3月21日には衝突で2人がけが、22日にはロシア軍が催涙弾を発砲したと伝え、緊張が続いています。

デモに参加したスマートフォンの販売員のシェフチェンコさん(仮名)は24日、インタビューに「私たちは民主主義を望んでいます。だからデモでロシア軍が発砲したとしても恐れないのです」と答えました。

一方で、デモへの参加をためらわせる情報も耳に入っているようです。
「ウクライナのメディアは、一部の住民らがロシア軍に誘拐されたと伝えていて、住民の間で恐怖が高まっています。街はロシア軍によって封鎖され、車で街から逃げだそうとした住民がロシア軍に撃たれたとも聞きました」

また、ロシア軍の兵士の様子が占領前と今とでは異なると、複数の住民が証言しています。

「占領直後に街にいた兵士は緑の軍服に身を包んでいましたが、今は黒い服を着た兵士に代わりました。銃などの装備は、より整っています。最初に街に入った兵士たちは、ミコライウを攻略するために西に向かったのではないかと思います」

暮らしは変わりましたか?
住民たちが訴えるのは、深刻な物資不足です。外部から食料や医薬品が届かなくなっているのです。

ロシア軍が中央広場で食料などを配布したこともあったそうですが、住民たちの多くは受け取るのを拒んだといいます。食料の備蓄に比較的余裕のある住民たちは、足りない家庭に配るなど、助け合っています。

シェフチェンコさんも、医薬品を集めて病院などに届けるボランティア活動に携わっていますが、日に日に深刻になっているといいます。

「薬はもう底をつき始めています。例えば手術やがん患者を治療するための薬がすでになくなっています。すぐに助けが必要な人のための物資が足りていないのです」

1481名無しさん:2022/04/02(土) 00:06:40 ID:NrdB.GxU0
“ウクライナ軍が巻き返している” 本当ですか?
しかし今、ヘルソン州ではウクライナ軍が巻き返しを図っていると伝えられています。

アメリカ国防総省の高官も3月25日、「以前ほどロシアの支配が強固ではないようだ。ウクライナ側がヘルソンを取り戻そうとしており、再び攻防が続いている」という見方を示しました。

シェフチェンコさんは「長い道のりになるかもしれませんが、ウクライナ軍はヘルソンを再び解放してくれると信じています」と、自分に言い聞かせるように話していました。

27日、隣国ルーマニアのイサクチャには、ウクライナの人たちが次々に避難してきていました。

その中にはヘルソン州から逃れてきた家族もいましたが、状況は好転しているとは言えないようです。

▽34歳の母親
「きのうから店に食料品がなくなりました。人道危機です。ヘルソンももうすぐマリウポリのようになると思います」
▽9歳の息子
「家の近くで爆発があったときは怖かった。戦争が早く終わってほしい」

(NHKは一部にロシア語に由来する地名を用いてきましたが、原則としてウクライナ語に沿った呼称に改めました)

【国際部・山下涼太、シドニー支局・青木緑(ルーマニア・イサクチャ)】

1482名無しさん:2022/04/02(土) 00:10:44 ID:NrdB.GxU0
ロシアのウクライナ軍事侵攻 若者の夢にも影響
03月31日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220331/2000059617.html

ウクライナへの軍事侵攻は日本とロシアとの間で長年、続けてきた交流を次々に途絶えさせる事態にもなっています。
夢を実現したいとロシアに留学していた若い世代の夢にも影響を及ぼしています。

1483<削除>:<削除>
<削除>

1484名無しさん:2022/04/03(日) 02:46:16 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ、キーウ周辺30カ所奪還 露軍は東部攻撃
4/2(土) 23:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a0799db6534d3d811baf872cfaa08a1b6b611b7

ロシアによるウクライナ侵攻で、激戦が続く東部マリウポリで1日、民間人を退避させる「人道回廊」が設置され、ウクライナ政府によると、市民約3000人が退避した。ただ、赤十字国際委員会(ICRC)は同日に車両などの派遣を試みたが失敗し、2日に改めて派遣する予定だ。同日は東部で露軍の激しい攻撃が続く一方、英国防省は露軍が2月に制圧した首都キーウ(キエフ)北西ホストメリ空港から撤退したとの情報があることを明かした。

マリウポリには市民10万人以上が水や食料なしで取り残されているが、人道回廊は露軍の妨害などで十分に機能していない。1日も退避に成功したのは約3000人にとどまり、ICRCの支援団は現地に到着できなかった。ウクライナ政府は2日、マリウポリに同日も人道回廊を設置すると発表。ICRCは再度、現地に向かうとしているが、成功するかは不透明だ。

ウクライナ国境に近い露西部ベルゴロド州の燃料貯蔵施設で1日朝に発生した火災に関し、ロシアは「ウクライナ軍が空爆した」と主張。しかし、ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は同日、「事実ではない」と否定した。ロイター通信が伝えた。

英政府はベルゴロド付近の武器庫でも爆発が起きたとし、露軍がウクライナに入った部隊に実施する補給作戦に影響が出る可能性があると分析している。

停戦交渉は1日、オンライン形式で継続されたが、具体的な進展に関する発表はない。ただ、先月29日の合意に基づき、一部の捕虜交換が行われ、ウクライナ側の発表によると、同国兵86人が解放された。また、ウクライナのゼレンスキー大統領は米FOXニュースで「領土は取引しない」と述べ、南部クリミア半島や東部の親露派地域の帰属に関する露側の要求に応じない姿勢を改めて示した。

ウクライナ大統領府の顧問は4月2日、キーウ周辺などで30以上の町や村を奪還したと説明し、東部では激しい戦闘が続いているとした。露国防省は同日、空対地ミサイルで東部ドニプロと中部ポルタワの空港を攻撃したと発表した。

米紙ニューヨーク・タイムズは1日、攻勢を受ける東部ドンバス地域の防衛に向け、バイデン米政権が同盟国による旧ソ連製戦車のウクライナへの供与を支援すると報じた。ウクライナ軍は同戦車の操縦や砲撃方法を知っていて、長距離砲撃が可能になる。

1485名無しさん:2022/04/03(日) 02:47:17 ID:NrdB.GxU0
“避難民への援助の必要性”を訴える 日本ウクライナ文化交流協会の会長が講演
4/2(土) 18:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/33577d3afc7782e3af33ee1fb868c21698373176

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、4月2日、現地の市民の生活状況などを知ってもらおうと大阪府豊中市でNPO法人が講演会を開きました。

 講演会は豊中市のNPO法人が開いたもので、日本ウクライナ文化交流協会の小野元裕会長が演壇に立ちました。

 (日本ウクライナ文化交流協会 小野元裕会長)
 「マリウポリもものすごくひどいですね。水もない、餓死している人もいるという状況」

 小野会長は2005年に日本とウクライナの交流を図る目的で協会を設立。今年3月には大阪の企業経営者らと「ウクライナ避難民を日本に迎える会」を立ち上げ、渡航費を負担した上で避難民を受け入れホテルの部屋などを提供する計画を進めています。

 講演会で小野会長は、避難民への理解や援助のさらなる必要性を訴えました。

1486名無しさん:2022/04/03(日) 02:51:46 ID:NrdB.GxU0
専制主義極悪三カ国同盟のロシア・中共・北朝鮮。
ロシアはウクライナの人々を虐殺し、北朝鮮は一般国民が苦しみ、そして中共では少数民族が抹殺されようとしている。

こんな極悪三カ国に囲まれている日本国なのですから、真剣に国防というものを考えないといかないのではないでしょうかね。

「ウイグル弾圧知って」 大阪・難波で抗議集会
4/2(土) 23:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cbf7d2044ee4cc43c07c7bdd4f90ecece89940d

中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権弾圧に抗議する集会が2日、大阪市の繁華街・難波で開かれた。日本在住のウイグル人や地方議員ら約20人が集まり、中国を非難。通行人らに「ウイグルで起きていることを知ってほしい」と呼びかけた。

ウイグルを応援する全国地方議員の会から野田彰子・大阪府東大阪市議や添田詩織・同府泉南市議らが参加し、ウイグル人らの証言に基づく「私の身に起きたこと」と題した絵本を通行人に配った。

日本ウイグル協会のハリマト・ローズ副会長は、強制収容されているウイグル人は300万人に達すると指摘。強制収容や強制的な不妊手術などが行われているとし「日本の方々の力を貸してほしい」と語った。

ウイグル問題に積極的に取り組む前衆院議員の長尾敬(たかし)氏は「中国共産党はウイグル人やウイグルの文化を消そうとしている。人ごとと思わず、一人一人が世論を喚起していこう」と訴えた。


ロシア人教師、1本のインスタ投稿で教職も国も追われ 「政府のプロパガンダを映す鏡にはならない」
2022/4/1 19:10
https://www.sankei.com/article/20220401-T2NOH6OWTJIHHKBWVPXGVCJ6WI/

ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアでは、異論を排除する言論統制が激しさを増している。「政府のプロパガンダを映す鏡になりたくない」。自身のインスタグラムにこう投稿したモスクワの教員は解雇された揚げ句、反体制派指導者との結託も疑われ、いまは祖国を追われて国外で身を隠す。教員は「言論の自由がなければロシアは衰退する」と、母国の行く末を憂慮する。

投稿したのはモスクワの中等教育を行う学校で、地理の教師として教鞭(きょうべん)をとっていたカマラン・マナフリーさん(28)。ロシアによるウクライナ侵攻開始後の3月8日、「私は政府のプロパガンダを映す鏡になりたくない。私には私なりの意見がある。他の先生だって同じだ。必ずしも政府の意見と同じではない」と率直な気持ちをつづった。

きっかけは2月下旬の職員会議での通達だった。「公務員として(侵攻を特別軍事作戦と呼ぶ)政府の立場を逸脱するような指導はしないように」と伝える校長に対し、マナフリーさんは納得がいかなかったからだ。

投稿には「戦争」という表現はなかった。それでも書き込んだ約2時間後、校長から「すぐ削除しなさい。そうでなければ辞職するように」と厳命された。「教員としてロシアの将来を担う子供たちを指導する責任がある。ロシアが自由で経済的に豊かな国に発展するには多角的に物事を考え、論じられる人材を育てることが重要だ」。マナフリーさんは削除を拒否し、「子供らを一つの考えに固執させるような政府の道具にはなりたくなかった」と話す。

1487名無しさん:2022/04/03(日) 02:52:16 ID:NrdB.GxU0
熟慮の末、退職する覚悟を決めた。削除命令の翌日、辞表を胸に学校を訪れたが、校内に入ることさえ許されなかった。生徒らが恩師との別れを惜しむために集まろうとした事態をとらえ、「違法な集会を開催しようとしている」と学校側から警察に通報され、「辞職」ではなく「解雇」処分を言い渡された。

理由は「職場で道徳に反する行為に及んだため」。マナフリーさんは「自分の意見を発信することが道徳に反することなのか」と、異論を許さない空気に憤りを感じたという。

学校側は追い打ちをかけるように、マナフリーさんへの弾圧を強めた。

解雇処分を言い渡した校長らは他の教員らに対し、マナフリーさんが米国やドイツなどに旅行した際の写真を手に、虚偽の情報を流布した。「彼は服役している反体制派指導者と結託している。西側諸国の手下だ」と言い放ち、「あらゆる手を使って彼を投獄に追い込む」と語ったという。

身の危険を感じたマナフリーさんは現在、「場所は言えないが、安全な場所で生活している」と国外で暮らす。一方で「現政府支持の世論から、多くの国民が変革の必要性を感じるように変われば、言論統制も改善されるのではないか」と訴えながら、一日も早い事態の収束を願う。


「そして、自分もいつか家族も友人もいる場所に戻りたい」

1488名無しさん:2022/04/03(日) 03:07:39 ID:NrdB.GxU0
今までは侵略してくるロシアを迎え撃つ為にウクライナへ携帯式の対戦車ミサイルや対空ミサイルを大量に供与してきたアメリカや西側諸国。
ここへ機動性に富んだ戦車や大型装甲車の供与、というのはロシアの侵略の勢いが完全に止まり、防戦一方だったウクライナ側が反転攻勢に出る為には大量の戦車が必要だとの判断があるのでは。

米戦車供与を支援か ウクライナ東部の防衛強化
4/2(土) 12:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab482b0e4fb37edfd616aa116a3218fca1a5d7d

【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは1日、バイデン米政権がロシア軍の攻撃にさらされたウクライナ東部ドンバス地域の防衛強化を目指し、同盟国からウクライナへの旧ソ連製戦車の供与を支援すると報じた。ウクライナ軍はソ連製戦車の使い方を把握しており、ゼレンスキー大統領が要請していた。

 米国が仲介役となって戦車移送を支援するのは、ロシアのウクライナ侵攻後初めてとなる。米政府高官は、戦車配備によってドンバス地域のロシア側標的に対する長距離砲撃が可能になると説明。移送が近く始まるとの見通しを示したが、どの国から何台送られるのかは言及を避けた。


豪、輸送防護車を供与へ ゼレンスキー氏要請を快諾
4/1(金) 20:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a594a25c2c5c749407b7ffcaa3d3a7aa519204a3

【シドニー共同】オーストラリアのモリソン首相は1日、地雷にも耐えられる同国製の輸送防護車「ブッシュマスター」をウクライナに供与する方針を明らかにした。近く数台をC17輸送機で届ける。シドニーで記者団に語った。

ウクライナのゼレンスキー大統領は3月31日夕にオーストラリア議会でオンライン演説。ブッシュマスターの性能を「非常に優れている」と評価し、提供を要請。モリソン氏が一晩で快諾した。

ブッシュマスターは四輪駆動車で排気量7200ccのディーゼルエンジンを搭載し最高出力300馬力。兵士10人を運べる。価格は1台推定50万豪ドル(約4600万円)。

ウクライナの防衛力、近く向上 米英から最新鋭兵器=駐日大使
4/1(金) 12:30配
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb73380803ad261aa9abf8f0cf7d224111f799b8

[東京 1日 ロイター] - ウクライナのコルスンスキー駐日大使は1日の会見で、米国と英国から「最新鋭」の兵器が提供されると述べ、ロシアの攻撃に対する防衛能力が高まるとの認識を示した。

「ロシアは空軍、戦闘機、ミサイルで依然優位に立っている」とし、「領土と領空を防衛するための最新鋭の兵器が米英から届き始める見込だ」と述べた。

ロシアが巡航ミサイルで攻撃してくる場合、ウクライナ軍は発射地点に到達できないため、ミサイルを迎撃する必要があると指摘し、「従ってこうした最新鋭の兵器が必要だ」と語った。

1489<削除>:<削除>
<削除>

1490<削除>:<削除>
<削除>

1491<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板