したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ3

1nakano-shima★:2009/12/21(月) 01:51:45
一極集中について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1162648061/

一極集中について語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1220529919/

893名無しさん:2010/09/22(水) 14:26:18 ID:nfavuQ.w0
>892

自動車利権も東京一極集中もほとんどの人間は気づいてるよ。
だが官僚やマスゴミやトヨタに逆らったら街ごと衰退させられる。
世界最低レベルの偽装民主主義国家だ、日本は。

894アカソ:2010/09/22(水) 17:00:57 ID:3PRuuBTA0

地価が安くなるのをプラスにとる事はできないでしょうか?
例えば難波で再開発がおこしやすくなるとか
ベンチャー企業が都心に進出しやすくなるとか

895ENZO:2010/09/22(水) 19:53:33 ID:7RuqjysI0
別に個人にとっては今はあんまり悲観する段階ではないでしょね。

寧ろ、例えば、今関東に土地や資産を持ってしまった人たちが、関西に
戻るために、関東の不動産を高値で処分し、非常に割安となった関西の
不動産を買い戻すにはここ数年が勝負でしょう。今、関西ではある程度
確実に収入がある人であれば、大きな問題なく土地付き一戸建てなどの
優良物件を購入できますからね。後、中小企業やベンチャーなども優良な
オフィスや不動産を確保できるチャンスではあります。

”奢れるものも久しからず”これは日本史では永遠のテーマですね。
東京も最後の奢りに突入しているんでしょうが、あと10年は無いと思います。
今は、関西に仕込みを入れるチャンスですね。
世界的に見ても、覇権を誇ったアメリカでさえ、今後はかなりヤバイ。
ヨーロッパや中国がアメリカの覇権を削ぎ落とそうと動いている。
非常に不安定な時代となりましたね。

896名無しさん:2010/09/22(水) 20:19:24 ID:swH3tPlI0
そりゃ財産だから値下がるより値上がるほうがいいが
不動産の値上がりに過度に頼った経済がどうなるか歴史が証明してるでしょ。

日本経済のガンは、表に見えるには円高や少子高齢化だが
裏に潜んでるのは1本立ちで高くなりすぎた東京の地価ですよ
多くの企業が財務シートに東京の地価を抱えてるわけですから
東京の地価が維持できなくなった時に潜んでいた問題が顕在化する。

特に金融とかサービス業ね。

897ENZO:2010/09/22(水) 20:31:36 ID:7RuqjysI0
その通り。

だから官僚もマスコミも経団連も闇勢力も東京一極集中を無理やりに強行しようとする。
しかし、無理なことを進めれば進めるほどバイアスがたまり、破壊される。

今、やるべきはまさに橋下が実行しようとしているように、規制緩和特区を
形成し、海外資本を呼込むこと。
かつて、砂漠だった、ドバイはそのようにして、大躍進した。
中国のバブルは近い将来、調整あるいは崩壊するのはこれは既定の事実。
だからこそ、今のうちに、関西圏は、その中国から撤退する資本を受け入れる
受け皿を作っておくこと。それから代替首都の受け皿を建設すること、(既に
橋下政権が動き出しているが。)

898名無しさん:2010/09/24(金) 19:31:35 ID:MwZb.cnA0
大阪で反東京デモを起こそうという動きはないのだろうか?

口だけでなく。

899名無しさん:2010/09/30(木) 23:43:08 ID:/ixLWwK60
今日思ったんだけど、大阪にアンテナショップ↓ってほとんどないよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97
http://www.gojapan.jp/sub/antenna.html
東京にはほとんどの県が揃っているのに…。(近畿からも滋賀・奈良・和歌山の各県と京都市が出店。また、九州の中では親大阪といわれる宮崎県・鹿児島県も東京に出店)
大阪にもほしいよな…アンテナショップ。

何故出店しないんだろう?
西日本と東日本の好みの差を知ることができるし、出す価値は十分にあると思うのだが。
(梅田の阪神百貨店の傍らに「アリバイ横町」なるものがあるが、規模が小さすぎるし、何より都道府県の公式のアンテナショップじゃないからな…それに逢坂まさよしはアリバイ横町を「さすがハッタリの街、大阪○国らしい風景」とほざいて叩いているし)

ここにも東京一極集中の弊害が。こうして首都圏人だけが得をするシステムが作られていく。
橋下知事と平松市長は喧嘩なぞせず、協力して大阪へのアンテナショップの誘致に尽力してほしい。

900道後温泉倶楽部:2010/09/30(木) 23:58:07 ID:ZuDB54kQ0
ユニクロの旗艦店はどうなんでしょう?心斎橋から日本へ!!

901名無しさん:2010/10/01(金) 00:26:47 ID:GvX.u3gE0
アンテナショップなのかどうか知らないけど、
福井、岩手秋田青森山形、高知、徳島、あと二三、自分が知ってるだけでも
都道府県紹介ショップ、大阪市内にいくつかあるけど。

902たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/10/01(金) 01:03:04 ID:FeUv9GN.0
>>900
まあこういった大阪を重視している店を積極的に使うのが一番ポジティブかもですね。
ヒートテックとか買いに行こうかな。

心斎橋は一流ブランドの旗艦店が一時期凄く集まってきましたよね。
あの交差点の風格は多分日本中でも(あるいは世界中でも)特別って感じです。
もうちょっと地下鉄運賃が安ければ心ブラ頻繁にしたい人も少なくないかも。

903名無しさん:2010/10/02(土) 02:11:38 ID:ObI5DJoA0
ユニクロ旗艦店が「心斎橋から日本へ!」なら、
セントレジスは「本町から日本へ!」ですね。
しかしこの様な“大阪に日本1号店が出来た”という情報は、
絶対に全国ニュースでは報じられません。(何故かローカルニュース扱い)

ユニクロ旗艦店などは、来年秋に東京出店を計画しているそうですから、
全国的にはその頃にようやく大騒ぎとなるのでしょうね。
大阪に日本一号店が出来ても地元民の間位でしか話題にならないのに、
東京に店が出来ると、例えそれが日本一号ではなくても全国規模で大騒ぎになる…。
本当におかしいとしか言いようがありません、この国は。

>>899
むしろアリバイ横丁をそのまま全面リニューアルして、
都道府県のアンテナショップとして使ってもらうというのはどうでしょう?
ちょっとスペースは狭いですけど、その分賃料をめちゃめちゃ安くすれば、
結構多くの県が話に乗ってきてくれる様に思うのですが…。

904名無しさん:2010/10/02(土) 07:55:26 ID:DTQ3H7PM0
>>899
梅田や難波、天王寺といったターミナルに京阪が「スイーツボックス」という名で
展開しているような1週間交替で各都道府県が出店できるようにしてもいいかもしれん。
1週間なら各都道府県の派遣費用もそこまでかからないだろうしお客さんの
wktk感も呼び込めるだろうし。なんなら例えば商品を買うとスタンプを
押印する、といったスタンプラリーやって全47都道府県を達成した場合には
もれなくとか何個以上で抽選でなんか賞品プレゼントするとか。

(参考)http://www.sweetsbox.jp/

905名無しさん:2010/10/02(土) 08:07:49 ID:MwZb.cnA0

11:00〜11:55

【ねじれ国会 乗り切る秘策は?】
 
衆参で多数派が異なる「ねじれ」状況の下、政党間で議論を尽くす「熟議の国会」を目指すとした菅政権。その具体策を民主党の司令塔・岡田克也幹事長に聞く。
                ゲスト:岡田克也(民主党幹事長)

906名無しさん:2010/10/02(土) 08:08:28 ID:MwZb.cnA0
週刊N新書 11:00〜11:55

907<削除>:<削除>
<削除>

908名無しさん:2010/10/02(土) 14:51:32 ID:h6Ihln4s0
>たとえ東京にできても、今と同じくらいの報道量ですわ。

それは違うと断言しときますわ。

909名無しさん:2010/10/02(土) 21:20:13 ID:Tps4OwQo0
>>907
エアアジアXが羽田に就航発表した時は東京マスゴミは上に下にの大騒ぎだったなぁ……。

LCC自体、とっくに成田にジェットスター、関空にジェットスター、ジェットスターアジア、
エアプサン、チェジュ、セブパシフィックといった航空会社が続々就航してるのに。

910名無しさん:2010/10/03(日) 00:05:10 ID:MwZb.cnA0
>>905>>906

すみません。これ誤爆です。
(番組の宣伝ではないです)

管理人さま、削除していただけますか。

911名無しさん:2010/10/04(月) 23:57:50 ID:PnvJx0Wc0
http://ameblo.jp/wadahideki/page-3.html#main
2010−9−28
家庭医が普及しない理由

彼は大阪を捨てたのではなく、大阪に相手にされない人間だそうである。不真面目でないと相手にしてもらえんと?
小説家でない文筆業は東京にいないと出来ないとのこと。ああ、人材流出は東京だけのせいではないのかいや。

912名無しさん:2010/10/05(火) 02:13:33 ID:WLRvktcQ0
>>911
アンカーとかラジオではむしろ大阪の方が多かったような
キー局のテレビでそれほど出演が多いとは思いませんけど

まあその次記事で謝罪されてるようなので。何ともですが
ご自身が東京にいらっしゃることを考えれば、反東京はむしろ
少ないと思いますけどね。和田氏には自分自身のこととしても
考えていただきたいところ

文筆業は比較的可能かと。新書で売れてる大学教授の方は東京に
いないので。やりようじゃないですかね。

913名無しさん:2010/10/06(水) 00:08:24 ID:xIIizpNs0
>911

結局一連のブログの主張見てても、和田氏は何が言いたいのかわからんね。
ステレオタイプに肯定か否定か、一極集中問題に関する見識が中途半端。
大阪には相手にされないとか、自分の社交性の無さを大阪人にせいにするのは見苦しい。

914よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/10/07(木) 21:21:02 ID:smCYpiiU0
首相、消極対応には人事権発動も 地域主権戦略会議
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010100701000542.html

菅直人首相は7日、首相官邸で開いた地域主権戦略会議で、権限移譲などに消極姿勢を示す中央省庁を批判した上で「最後は人事権の発動も必要になるかもしれない。そういう覚悟を持って取り組みたい」と述べ、改革に後ろ向きな政務三役らを交代させる可能性を示唆した。

 菅改造内閣の発足後では同会議の開催は初。国が使途を定める「ひも付き補助金」の一括交付金化や国の出先機関改革の具体的な検討がスタートした。首相は「(改造で)最強の党と内閣の体制となった。党で地域の声を聞きながら、内閣で各役所をグリップする」と政治主導による改革の推進に強い意欲をみせた。

 会議では、来年度予算の概算要求に計上された投資関係補助金221件、計3兆3千億円のうち、所管府省が一括交付金に移行可能としたのは3件、28億円にとどまるとの報告を受け、関係府省の政務官らと検討会を設置することを決定。検討会は11年度に一括交付金化する補助金を選ぶほか、地方自治体への配分方法も議論する。

915名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:38 ID:ngRuiDPk0
>914
ダメダメ続きの民主党ですが、1丁目1番地と称したこれだけはキッチリやってもらいたいですね。
これまで散々要望され続けてきた地方分権が今まで進まなかった最大でほぼ唯一の原因は既得権益を手放したくない官僚の抵抗。

首相からのトップダウンで言う事聞かない奴はクビだと言わないと、絶対に話が前に進まないでしょうね。頼みますよ。

916<削除>:<削除>
<削除>

917<削除>:<削除>
<削除>

918<削除>:<削除>
<削除>

919よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/10/18(月) 21:33:06 ID:kIFWNF4E0
地方税も直接請求対象に、自治法改正を検討へ 片山総務相が表明
2010.10.18 21:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101018/lcl1010182105008-n1.htm

  片山善博総務相は18日、住民による直接請求制度をめぐり、地方税に関する条例が対象外となっていることについて「地域主権の流れからすると非常に前時代的だ」と述べ、地方自治法改正を検討する考えを表明した。総務省の地方行財政検討会議で述べた。

 片山氏は会合で「地方自治の原点は税を決めることだ。税負担に一切触らせないのは、住民自治の基本を否定している」と強調した。

 地方自治法では、有権者の50分の1以上の署名で条例の制定や改廃を請求できるが、地方税の賦課・徴収などを除外している。

920よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/10/24(日) 18:01:17 ID:xNX2O6Bg0
2010年10月24日
道州制実現へ協議会初会合
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/24/20101024-045133.php

道州制の実現を目指す民間団体「地域主権型道州制国民協議会」の関西州本部の初会合が23日、大阪市内で開かれた。地方議員や会社員、学生ら協議会のメンバーが出席し、今後の取り組みなどを協議した。

 会合では協議会の会長を務めるみんなの党の江口克彦参院議員があいさつ。「日本を元気にするには、中央集権の国のあり方を変えなくてはならない。地域のことを地域の人が考え、むだのない行政をしていかなければならない」と語った。

 協議会によると、すでに4千〜5千人の賛同者がいるといい、関西でも数百人の賛同者がいる。協議会では超党派の民間組織を目指し、さらに賛同者を募る考えだという。

 この日は道州制実現に向け、今後、協議会の主張をまとめたパンフレットを作成するほか、シンポジウムを開催することなどが報告された。

921名無しさん:2010/10/24(日) 18:59:06 ID:/ixLWwK60
ちょっと失礼いたします。
道州制を導入しても、東京一極集中が続く限りは何の意味もなさないと思います。
道州制を意味のあるものにするには、

・首都移転
 個人的には畿央地域がいいと思う。
 あと、福岡に一部省庁を置く。
 また、一定以上の資本金の企業は新首都に本社を置けないようにする

・マスコミ改革
 以前に何度も言っているように、東京に集中しているキー局を北海道、愛知、大阪、福岡にも置くようにする。
 キー局制度は廃止すべしとの声も高いが、廃止しても、人口と大企業の本社が首都圏に集中している現状では、結局東京の局が力を持つだろう。
 だから、キー局を全国に分散させることによって、キー局制度を逆に利用するべきと考える。

・「在京税」の導入
 個人から企業・団体に至るまで、首都圏に在住する者全員から税金を取り立てる。
 税率は東京都に近い県ほど高く、最も高いのが東京都とする。
 ただし、個人なら年収400万円分は無条件で控除するなど、貧困層と富裕層の間で不公平が出ないようにするべき。
 (これは、貧困層ばかりが首都圏を脱出し、富裕層ばかりが残ることによって東京の力がさらに増すのを防止するためである)
 ↑上記は極論であることを承知で書いた。なので、批判があれば撤回する。

あと、道州制によって弊害も出ることも考えられるので、以下の項目も追加。

・道・州は道民・州民の権利・自由を規制や制限をかけることは一切できないことにする
 どうしても必要な場合は国及び他道州すべての承認を必要とするものとする。

922名無しさん:2010/10/24(日) 19:19:30 ID:BMpOQ51c0
そうですか…。

923<削除>:<削除>
<削除>

924名無しさん:2010/10/25(月) 01:04:15 ID:/ixLWwK60
>>923
まぁ、僕も「東京をぶっつぶしてやれ」なんて思っていないわけで。
「在京税」にしても、人がこれ以上首都圏に流入することを防止し、人口が他地方にも分散して他地方が力をつければ廃止してもいいと思っていますし。
あと、東京以外では続けることが不可能な職種の場合は除外するとか、そういうことも考慮するべきだと思っていますし。

925名無しさん:2010/10/25(月) 17:49:35 ID:MwZb.cnA0
東京が潰れるのが一番いい。

東京都民は速やかに他地域に移動せよ、と強制。
関東平野の臨海部は住人ゼロにする。

そこから全てが始まるのでは?

926名無しさん:2010/10/25(月) 17:54:19 ID:MwZb.cnA0
「東京を青森化する」 青森でフォーラム-マイタウン青森

第2県版で「あおもりブレーン・トーク」を毎週水曜に連載している「あおもり観光デザイン会議」
(角田周・代表世話人)のメンバーらが21日、青森市内でフォーラムを開いた。
「あおもり未来派会議2010」と題し、メンバーのほか、青森地域社会研究所の高山貢専務理事らが
「新幹線後」の地域おこしなどについて意見を交換した。

 高山さんは「青森市にはキーマンが見あたらないが、函館との連携を含め全国と勝負できる可能性を
秘めている」と指摘。同じくゲスト参加の森崎鉄郎・JR東日本盛岡支社営業部長は「キラーコンテンツと
呼ばれる、核となる観光資源だけでなく、リリーフやワンポイントのような観光資源との様々な
組み合わせが考えられる」と助言した。

 一方、「デザイン会議」側からは、佐藤大介・古牧温泉青森屋総支配人が「新しいものを絶えず提供し、
常に魅力を進化させ、継続していくことが大事」と自らの経験を述べた。

 また、川嶋大史・あおもり映画祭事務局代表は「新幹線開業で青森が東京化するのではなく、
東京が青森化する」、電話参加の大間まちおこしゲリラ隊「あおぞら組」組長の島康子さんは
「青森の濃さにさらに磨きをかける必要がある」と、青森らしさを打ち出す必要を訴えた。

asahi.com:「東京を青森化する」 青森でフォーラム-マイタウン青森
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001010230002

927名無しさん:2010/10/25(月) 20:03:05 ID:44Pt7eY60
>>921
>・「在京税」の導入

これは東京に制度的にも「格」を作ってしまうことになるので反対です。
つまり東京は日本の中でも別格ですよ、という国からお墨付きが得られるわけですよね。
石原都知事が以前、入都税だったかホテル税みたいなもの(太田房江も真似しましたが)を提唱しましたが、あれって結局、東京は他の地方と違いますよ、という意識の具現化だったわけですが、それをさらに国が別の形でやるというのは、結局、東京のステータスを上げる結果にしかならないと思います。

928名無しさん:2010/10/26(火) 00:54:21 ID:MwZb.cnA0
なるほど。そういう見方もあるんですね。

929名無しさん:2010/10/29(金) 09:07:12 ID:IiRz.jek0
出先機関 権限移し廃止を検討
NHKニュース10月29日
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101029/k10014897701000.html
中央省庁の出先機関の見直しで、国土交通省は、九州か近畿を候補に「整備局」と「運輸局」の権限を地方に移し、廃止できないか検討に入りました。

中央省庁の出先機関について、民主党は中央省庁の出先機関の原則廃止を、政権公約に掲げましたが、政権交代から1年以上が過ぎた今も、見直しは実施されていません。こうした状況に、政府の地域主権戦略会議は、8府省が管轄する出先機関の権限を地方に移管できないか、各省に回答を求めています。これを受けて国土交通省は、道路やダムなどを管理する「地方整備局」と、鉄道やタクシーなどを管理する「地方運輸局」について、特定の地域を1つ決めて、廃止できないか、検討に入りました。「地方整備局」と「地方運輸局」は、全国であわせて18ありますが、廃止する場合、都府県をまたいだ受け皿となる機関が必要になります。国土交通省は、広域連合の設立に積極的な九州か近畿のブロックを候補に検討を進めることにしています。ただ、国家公務員である職員を、地方公務員に処遇を変えられるのかという指摘が出ているうえ、地方への権限移譲には法律改正も必要となるため、実現に向けては調整が難航することも予想されます。

930名無しさん:2010/10/30(土) 14:44:50 ID:LZR0AlXI0
2chからの引用です。ちょっと気になったので貼っておきます。

東工大は以前は阪大より下だったが今は完全に逆転した
特に一橋が京大に並んだことは今まで無かった。なんでこんなことが起こったのか興味深い
いわゆる東京一極集中ってのが原因の一つに挙げられてるが今後の偏差値序列に影響が出るかもね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261215417/176

931名無しさん:2010/10/30(土) 15:28:01 ID:MwZb.cnA0
東大=京大=阪大 > 一橋=東工大

932<削除>:<削除>
<削除>

933名無しさん:2010/10/30(土) 15:58:37 ID:BMpOQ51c0
>>930
そんな事を書いてる人たちは実際にその大学へ行ける学力があるのかね?

934アカソ:2010/10/30(土) 17:03:24 ID:3PRuuBTA0

最近は東工大や一橋の偏差値がとても上がっているようです
一ツ橋の法学部が京大の法学部に匹敵するとか
しかし偏差値が高ければ優秀というわけではありません
そして阪大医学部は日本最高クラスの偏差値ですから
逆転もされていません
とにかく狭い世界で理屈をこねているだけですから
取るに足りないですね

935<削除>:<削除>
<削除>

936名無しさん:2010/10/30(土) 17:27:34 ID:/ixLWwK60
>>935
そのためには大阪は中国と手を切ってインド・ASEANと手を組むべきだ。
特にインド。中国は人口だけが取り柄の国だが、人口的魅力だけでいえばむしろ中国よりインドの方が上だと思う。(中国は農民差別が酷い)
ただし、インドも問題がないわけではなく、「名誉殺人」の問題もあれば、うろ覚えだが、同性愛に対する問題もあったような気がする。(ただし、去年合法との判決が下った)
もっとも、それでも江沢民の影響が色濃く残る中国よりはつきあう価値は100倍も1000倍もあるが。

937<削除>:<削除>
<削除>

938名無しさん:2010/10/30(土) 18:20:11 ID:MwZb.cnA0
インド人と近畿人の相性は良さそう。
いい関係をつくって東京の衰退に巻き込まれないようにしたい。

939名無しさん:2010/10/30(土) 21:34:40 ID:a5ho/NHo0
インド人って暗いよ、結構傲慢だし、まあカースト上位の人だから
そんなところがあるんだろうが。中国人は付き合うの難しい
義侠心に熱いとかはない、その時々で言うことが変わる
嘘付いてるのではなく、生きるにはその時々で上手く
立場を変えるしかないから。

両方とも付き合いにくい、両国とも大国としてのプライドが高い
日本人はフワフワした価値観しか持たないが両国の人間は中華思想や
インドは世界の中心って気持ちは強い。

ただ利害関係(対中国、領土問題がない)でインドとは
ビジネスライクで付き合えるだろうね、それと民主主義ってのは
やっぱりでかい政治リスクが少ないから。

中国の反動でインド人を美化するのはよくない。

940<削除>:<削除>
<削除>

941名無しさん:2010/10/31(日) 00:32:18 ID:b7A.aoE20
>930

一極集中で偏差値が上がるような大学に進学する価値はあるのかね??www

942よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/02(火) 11:05:50 ID:V55EVev.0
道州制構想は「大阪府知事だけ」 関西広域連合の他県知事 
2010.11.2 00:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101102/lcl1011020010000-n1.htm

 関西広域連合の設立許可申請を総務省に提出した近畿など2府5県の知事らが1日午後、東京都内で記者会見し、「実績を示すことが各県民の理解を得る一番の手段」と意気込みを述べた。一方、広域連合を道州制へのワンステップととらえる大阪府の橋下徹知事が欠席する中、各知事からは「(道州制とは)まったく違う組織」との意見が相次ぎ、“同床異夢ぶり”が改めて浮き彫りになった。

 会見には井戸敏三(兵庫)、嘉田由紀子(滋賀)、平井伸治(鳥取)、飯泉嘉門(徳島)の4知事が出席。ほかの3府県からは副知事らが代理出席した。

 飯泉氏は、道州制に町村側が反対していることを取り上げ、その理由を「中心部と周辺部との格差が広がるのではという懸念からだ」と指摘。井戸氏は「道州制とは全く異なる組織、形態が広域連合」と明言する一方、「要は実績を作り上げることが肝要だと思っている」とも述べ、橋下氏とは実務面で共闘していく意向を示した。

 一方、鳥取県は観光分野のみに参加するが、平井氏は会見後、「広域連合が道州制につながると考えているのは1人だけ。ほかはみんな同じですよ」と話した。

 一方、橋下氏の代理で出席した大阪府の木村愼作副知事は「関西全体の発展に向けて取り組み、国からの権限移譲を大胆に求めていく。これが今、橋下知事が一番思っていることだと思う」と話した。

943名無しさん:2010/11/02(火) 12:12:00 ID:kiQRCsvI0
これでハッキリした。
橋下知事は道州制に半分見切りをつけてる。
そりゃあ諦めたわけじゃないだろうし、国には積極的に働きかけるだろうけど。
だから都構想に打ってでたわけだ。
大阪が飛びぬけなければ道州制は実現しないから。

944<削除>:<削除>
<削除>

945<削除>:<削除>
<削除>

946<削除>:<削除>
<削除>

947よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/16(火) 20:07:09 ID:2dmt8XtM0
名ばかり地域主権…国への不信、知事会あらわ 特区共同提案
2010.11.16 16:12
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101116/mca1011161613023-n1.htm

 国が法令で地方自治体の仕事を縛る「義務付け」「枠付け」の見直しに向けて15日、全国知事会が行った構造改革特区の一斉提案。保育所設置基準など計23項目のうち全都道府県による3項目を含め、各特区案とも都道府県の7割を超える前例のない共同提案となった背景には「地域主権」を掲げながら、具体的な作業にはほとんど手をつけていない国への不信感がある。

 知事会側は昨年、「国の過剰な規制や関与がある」として、「義務付け」「枠付け」のうち104項目の見直しを求めたが、国の回答は、70項目の見直しにとどまっていた。

 知事会側は「ゼロ回答も多く、地方分権の理念が感じられない」などと反発。さらに、各都道府県が個別に行った特区申請では、結論が先延ばしになる事例も相次いだことから、知事会で3分の2以上の賛同が得られた項目について、それぞれ賛同した都道府県で一斉提案することにした。

 今回、提案した23項目のなかで、大阪府の橋下徹知事が「改革の本丸」と位置づけるのが、保育ママ事業の施設面積基準の緩和。

 預かった子供1人あたり3.3平方メートル(畳2畳分)の面積が必要とする現行の基準について、橋下知事は「住民ニーズや施設の状況を踏まえ、各市町村が責任を持って判断できるようにすべき」としている。

.

948名無しさん:2010/11/16(火) 22:26:41 ID:b7A.aoE20
>名ばかり地域主権

東京利権を手放したくない奴らの見苦しい抵抗が垣間見えるな。

949名無しさん:2010/11/17(水) 16:47:29 ID:BMpOQ51c0
大阪都できたら道州制する必要なくない?

950名無しさん:2010/11/17(水) 20:21:55 ID:MwZb.cnA0
>>949

道州制は全国の話ですからな。

951よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/17(水) 22:21:49 ID:lJo4J.fk0
こうやって東京は地方から企業を奪ってブクブクとメタボになる。地方はやせ細っていく。

日本の人口約一億二千万人。内、東京の人口約一千三百万人。
全人口の約11パーセントしかない首都だけが栄え、残り89パーセントがやせ細る。
当然国として国力が落ちていくのは自明の理。

異形の国・ニッポン。


ノーリツ本社 東京に移転へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045294161.html

写真処理機大手の「ノーリツ鋼機」は、持株会社化に伴って、和歌山市にある本社を来年2月から東京・港区に移すことになりました。「ノーリツ鋼機」は、現在、和歌山市にある本社が、写真処理機の製造や販売を行い、東京などに本社がある3つの子会社が、医療機器の製造や野菜の水耕栽培などの事業を展開しています。
ノーリツ鋼機は、今後、医療や農業分野の事業をさらに拡大しようとグループの持ち株会社を東京・港区に立ち上げることになり、これに伴ってグループ全体の管理を行う本社の機能を、和歌山市から持ち株会社に移すことを決めました。
和歌山市の本社が行ってきた写真処理機の製造や販売は、ノーリツ鋼機が全額を出資して新たに設立する「NKワークス」が引き継ぎ、従業員約590人の大半はこの会社に転籍させるということです。本社の移転は、来年1月の臨時の株主総会での承認を経て、2月に行われる予定です。

11月17日 17時59分

952名無しさん:2010/11/17(水) 22:34:04 ID:9IBdNXqk0
どんどん東京が「バベルの塔」みたいになっていると思うのは私だけでしょうか・・・・・

〜旧約聖書 バベルの塔(要約)〜
ノアの洪水の後、人間はみな、同じ言葉を話していた。

人間は石の代わりにレンガをつくり、漆喰の代わりにアスファルトを手に入れた。こうした技術の
進歩は人間を傲慢にしていった。天まで届く塔のある町を建てて、有名になろうとしたのである。

神は、人間の高慢な企てを知り、心配し、怒った。そして人間の言葉を混乱(バラル)させた。

今日、世界中に多様な言葉が存在するのは、バベル(混乱)の塔を建てようとした人間の傲慢を、
神が裁いた結果なのである。

あまりにも中身が、現段階で進行している東京一極集中とダブって見えてしまいました・・・・

953名無しさん:2010/11/17(水) 22:50:41 ID:okCmZilM0
相変わらず東京の再開発はすごいな
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?p=52995151

道州制だ、地方分権の時代だ、なんて言っているのがむなしくなるね
もう手遅れだ・・・

954名無しさん:2010/11/17(水) 22:52:09 ID:9IBdNXqk0
>>953
そして、東京は大地震か富士山大噴火で滅びます。
いや、日本全体が滅びるかもしれません・・・・

955名無しさん:2010/11/17(水) 22:57:53 ID:MwZb.cnA0
東京がなんぼのもんじゃい。

956名無しさん:2010/11/17(水) 23:15:21 ID:XOwo63Lw0
>>951
売上高が10年前の3分の1、株価は10分の1、社長はあほぼん。

957名無しさん:2010/11/17(水) 23:26:22 ID:cLQ0pe2M0
>>951
和歌山出身の創業者が2005年に亡くなってるんですね
いつも創業者いなくなると会社ってすぐ移転する気がします。

958名無しさん:2010/11/17(水) 23:46:24 ID:ybioYnlY0
>>953

近鉄300、中之島200×2、北ヤード170~180×4と、大阪もいろいろあるじゃない。
大阪の場合は、主要ターミナル周辺だけだけどね。
ベイエリア、京橋〜森ノ宮、大手前、新大阪〜柴島浄水場なんかでも再開発が続けばいいんだけどね。
大阪都になったら、そういうことも可能になるんじゃないだろうか?

959名無しさん:2010/11/18(木) 00:20:22 ID:MwZb.cnA0
>>953

中国、韓国、中東にくらべたらまったくたいしたことないレベル。
お里が知れる。

960名無しさん:2010/11/18(木) 00:41:37 ID:G2A9zskg0
ノーリツ鋼機って島精機と並ぶ和歌山の有名上場企業だったんだけどね
でも業態が写真現像機造ってたので完全に斜陽会社になった
デジタルカメラ用の現像機も売り出したけど売れなかった。

で生き残りを掛ける社の戦略が東京に本社移転ってアホすぎる
生産や開発と本社が遠くなって何ができるんだ?
たぶん五年後この会社ないと思うわ。

961名無しさん:2010/11/18(木) 01:00:10 ID:MwZb.cnA0
>で生き残りを掛ける社の戦略が東京に本社移転ってアホすぎる

100%同意。
東京に行ってなにか得するんですかね。
東京=国=利権独占 という構造に協力するのですね。
まったく正義ってやつをわかってないですね。

962名無しさん:2010/11/18(木) 04:07:32 ID:D9yRl6dY0
全員とは言わないが、東京一極集中を憂いつつも、ボヤくだけで具体的な対抗策を示す事が出来ない
近畿や各地域の経済界に加え、問題に無関心な市民が悪いと言わざるを得ない。
先日のイギリスの大学学費値上げに、反対するデモを起こすような行動力が無いのが原因で、
東京一極集中の根本を理解した上で、各地域の経済界や市民が許認可権を握っている
霞ヶ関の省庁や、移転する企業の本社に数千人規模で乗り込むぐらいの行動力が必要。
過去にも東京への本社移転に、社員が反対運動やストを起こしたという話は聞かないですよね?
たったら「自分がやれば」と言われるのを承知で書き込みました。

963名無しさん:2010/11/18(木) 04:10:35 ID:MwZb.cnA0
東京が悪い。

以上。

964名無しさん:2010/11/18(木) 04:14:32 ID:MwZb.cnA0
>>962

尖閣で昂った市民の反中デモでも2500〜5000人レベル。

>霞ヶ関の省庁や、移転する企業の本社に数千人規模で乗り込むぐらいの行動力が必要。

無理。

しかし、ネットがある。
ネットで反東京を叫ぶことにこそ可能性があり
真の草莽崛起と言える。

ストップ・ザ・東京集中!

これをいつでもどこでも唱えたい。

965名無しさん:2010/11/18(木) 06:45:52 ID:pJHnrJkk0

大阪ではすでに選挙という形で改革者を選んで行動に移っている

966名無しさん:2010/11/18(木) 06:56:55 ID:nfavuQ.w0
>960

>生産や開発と本社が遠くなって何ができるんだ?
たぶん五年後この会社ないと思うわ。

まさにその通り。

主力事業所と本社(東京)が異常に離れた企業が多すぎる。
住友系のメーカーなんてその典型例だな。

967名無しさん:2010/11/18(木) 07:44:18 ID:BMpOQ51c0
>>964
ネットにも限界がある

968名無しさん:2010/11/18(木) 07:46:12 ID:BMpOQ51c0
東京土人のクレクレ病

969名無しさん:2010/11/18(木) 08:31:04 ID:8QjIZOis0
大阪アンチの府民成り済ましは格好悪いですよ。

970名無しさん:2010/11/18(木) 17:30:44 ID:BMpOQ51c0
>>969
はぁ?

971名無しさん:2010/11/18(木) 17:57:49 ID:hLCuwpsU0
>>970
BMpOQ51c0さん、以前からずっと思っていたんですが言わせて頂きます。
一行レスの煽り文句だけの書き込みが多すぎます。
東京が憎いのは分かりますが>>968の様な文面を書いても議論にすらなってませんし
逆に掲示板の質を下げる要因に繋がります。
あのような煽るだけの文では、大阪のイメージダウンにも成りかねません。
もちろん他の方も煽り文句や一行レスなどしているとは思いますが
以前からあまりに多いので言わせて貰いました。

とにかく、煽り、罵倒、感情的な一行レスはやめましょう、本当にお願いします。

972名無しさん:2010/11/18(木) 18:12:00 ID:BMpOQ51c0
はい

973名無しさん:2010/11/18(木) 19:51:45 ID:1qOBYF2w0
>>966
>主力事業所と本社(東京)が異常に離れた企業が多すぎる。

何かの本で読んだのですが、マーケティングや企画部門、宣伝部門などの本社機能を東京に移転させたある企業の役員に、東京本社移転のメリットがあったかどうか聞いたことがあるそうです。
かえってきた回答は、「それがですねぇ、外国のバイヤーなどは、成田に着くととりあえずは一応本社を訪ねたあと、すぐに『大体わかりました。それでは早速工場を見せてください。商談はそれからです』みたいなことだったらしいです。
その企業の主力工場のほとんどはかつて本社のあった関西で、結局、東京の本社移転でなんだったの、とその企業ではなったようです。

この本を読む前は、東京に本社移転した会社は切羽詰まってそうしたんだと思っていましたが、意外に雰囲気やたいした根拠もなく東京移転してるのかなと考えるようになりました。

974名無しさん:2010/11/18(木) 20:03:48 ID:9IBdNXqk0
>>973
それなら、東京に行く意味なんて無いのと同じじゃないですか。
どうしてもと言うなら、政府関連の部署だけ東京に置いといて、それ以外はそのままでも良かったんじゃ・・・・

975名無しさん:2010/11/19(金) 11:07:47 ID:MwZb.cnA0
>>973

失礼ですけど、笑えますね。
本社を東京に移したのものの、
真に大事なのは工場ということですからね。

東京に移転する会社は、要は東京で無駄な経費使って
遊びたいのではないですかね?東京で豪遊こそ双六の上がりみたいな
下世話な見通し。
これ、あながち間違ってないと思いましたね>>973のような話聞くと。

976名無しさん:2010/11/22(月) 05:31:42 ID:HttUTL1g0
包装材王手のザ・パック  本社機能を大阪から東京へ移転
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101122/biz1011220200000-n1.htm
中尾社長は産経新聞の取材に対し、「商都・大阪の面影は年々薄れている。関西ではぐくまれた企業として残念だが、東京移転は避けて通れない」と説明した。

977名無しさん:2010/11/22(月) 07:05:40 ID:BMpOQ51c0
移転した企業を羅列したり、産経はマジで死んでほしい。エセ保守がw

978名無しさん:2010/11/22(月) 07:09:17 ID:BMpOQ51c0
名古屋の企業だってたくさん移転しているのに、何でクローズアップされないの?
霞が関の許認可制度を分散すればいいだけの話なのにそれに言及しないのはなぜ?
官僚様万歳。産経なんて尻紙にしかならない自民党の機関紙。産経新聞が偏向報道のないまともな新聞なんて大嘘。朝日並みにイデオロギーまみれwww

駄文失礼

979名無しさん:2010/11/22(月) 07:36:37 ID:HttUTL1g0
ほとんどの人は東京一極集中なんて知らないし興味もないはずです。
大阪経済の衰退はすべての大阪の責任であり、「大阪は治安が悪いから企業が流出している」程度の認識しかないでしょうね。
まあ、そう思わせるように偏向報道で洗脳しているんでしょうけれど。

980名無しさん:2010/11/22(月) 07:39:06 ID:BMpOQ51c0
朝から議論白熱

981名無しさん:2010/11/22(月) 07:55:37 ID:xhiLnCQs0
在阪マスゴミも含めキー局傘下のテレビ局や現在テレビで食ってる人間が
全てアンチ大阪なのは当たり前ですよ。

基本的にテレビやマスゴミというのは、東京一極集中利権=中央集権利権
のおかげで世界的に見てもレベルが低くすぎても美味しい商売が出来ているのですから。

一極集中によってもたらされているキー局制度(全国放送利権)と異常に
安い電波利用料という利権がなくなり、まともな競争原理が働く業界になれば
現在のマスゴミは一貫の終わりなので、必死に大阪や地方をネガティブイメージ喧伝や
偏向ステレオタイプで潰して一極集中を更に推進させ、道州制や遷都その他を徹底的に
潰そうとしているのです。

だから一極集中に関する弊害などは殆どテレビで扱わないし、道州制や遷都や首都機能分散等の話題も
扱わない。

ひたすら東京賛美マンセーと、大阪叩き、田舎蔑視の繰り返し。
全ての利権及びヒトモノカネを東京に集め冨の源泉を他から奪いつくすのが最終目的。

982名無しさん:2010/11/22(月) 09:26:29 ID:9jLrtlJE0
大阪も十分西日本から人物金を奪ってますがな

983名無しさん:2010/11/22(月) 10:46:06 ID:.JiXPlsw0
大阪は首都利権や電波利権などを使って、他都市や田舎を陥れたり偏向報道で
自己礼賛したりして大衆や未成年を扇動して奪うような卑怯な事や
官僚制度(認可制度、業界団体制度)を利用して企業を奪うような卑劣な事は
一切していませんよ。

東京一極集中問題はそれをしているのが問題なのです。

984名無しさん:2010/11/22(月) 11:00:25 ID:7rWU0B960
出て行く企業なんかどうでもいいじゃん、好きにさせとけば

大阪に根付いて成長していく企業を生み出さないと駄目
そのために大阪でできることは何か、行政を効率化して
インフラや住民のために回せるお金を生み出すことでしょ
いい加減府と市が対立して不毛な争いはやめないとね
このままじゃあどんどん沈んでいく、大阪の政治家に
どれだけその危機感があるのか問われている。

自民党がつぶれてしまうとか、民主党が危機だとか
党利党略しか考えない政治家は大阪の危機感には無頓着すぎる。

985名無しさん:2010/11/22(月) 11:30:18 ID:WLRvktcQ0
うーん、やはり行政として対応できないものでしょうか。府なり、市として
税収面での問題よりも、対外的なイメージ戦略としてマイナスですし

マニフェストなり、特別チームなりではっきりと打ち出すべきなんじゃ
行政として黙って見ているだけという感が強いので

個人的には国策的な後遺症ですから何ともですが…、行政としては府も
市もそれなりの対応施策を打ち出すべきだと思いますね。パフォーマンス
と言われようとそういうのを見せていかないといけないかなと

986名無しさん:2010/11/22(月) 11:32:52 ID:7rWU0B960
東京様に本社移すのに銀行の窓口変えてもらえないって
どんなけ惨めな会社なんだ・・・・東京の支店に変えてもらえれば
財務部門も移せるのにアホだね。

987名無しさん:2010/11/22(月) 12:25:50 ID:YQtsHEdY0
>>982
大阪は許認可権限もないし、西日本の企業を東京が
してるみたいに奪ってるわけではない。人の面では
第一志望の東京の企業なり大学なりに落ちて不本意ながら
大阪に出てきた、その程度だろ。大阪が嫌ならいつでも
帰ってもらって結構。

988<削除>:<削除>
<削除>

989名無しさん:2010/11/22(月) 21:32:43 ID:Zjb33/8M0
過去10年の都道府県地震回数ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12298617

東京都がぶっちぎりなんだが、こんな所に人・物・金を
集中させてホントに大丈夫なんだろか?

990名無しさん:2010/11/22(月) 22:27:40 ID:pJHnrJkk0
新潟中越
十勝沖
岩手宮城
能登半島沖

たしか、兵庫県南部地震直後から、
「西日本は活動期に入った」 と、マスコミや専門家は宣伝してたが、
全く逆に
東日本で集中したためか、宣伝をやめた

991名無しさん:2010/11/22(月) 22:29:34 ID:BMpOQ51c0
東海地震

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/26(金) 22:50:36 ID:FaUUGSoM0
改正放送法が成立 60年ぶりの大幅見直し
2010年11月26日 20時23分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010112601000792.html

 放送と通信が融合する時代に向けて、60年ぶりに法体系を大幅に見直した放送法改正案が26日、参院本会議で民主、自民両党などの賛成多数で可決、成立した。公布日から9カ月以内に施行する。

 改正は、インターネットの普及で放送と通信の垣根が低くなっていることを受け、テレビ、ラジオなど分野ごとに縦割りの関連法を整理、集約することが目的。

 具体的には、有線テレビジョン放送法など四つあった放送関連の法律を「放送法」に統合。放送事業者を放送設備を持つ事業者と、番組制作だけの事業者に分離できるようにした。

 地方テレビ局への経営支援が容易になるよう出資制限の緩和も盛り込んでおり、放送業界が早期成立を求めていた。

 当初の法案には、NHK経営委員会に新たにNHK会長が加わるという規定や、NHK経営委員に就任する際の資格を緩和する条項が含まれていたが、野党の要求でいずれも削除された。経営委員には、引き続き取引先企業の役員などは就任できなくなる。

 同一の資本が新聞やテレビ局を傘下に置く「クロスメディア所有」の規制見直しを検討するという付則も削除された。

>同一の資本が新聞やテレビ局を傘下に置く「クロスメディア所有」の規制見直しを検討するという付則も削除された。

 結局、大改革の一丁目一番地が実現出来ないと。
 この改革に熱心だった原口総務大臣を続投させていたらどうなっていたでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板