したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ3

1nakano-shima★:2009/12/21(月) 01:51:45
一極集中について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1162648061/

一極集中について語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1220529919/

591名無しさん:2010/07/24(土) 07:06:35
>確かに、東京の皇居よりも京都御所のほうが天皇陛下の住まいとしてはふさわしいと思うし、天皇陛下が住むならやっぱり京都という意見は昔からある。

自分もその意見に同意。まあ、奈良遷都という選択肢も将来リニアが奈良に開通すれば
ありうるとは思うが、まあリニアが開通すること自体極めて先の話であり、かつ
不安要因も大きいから分からないな。

単純に日本だけでなく、世界での都市知名度、日本の古都や文化という観点では、
『京都』の知名度はダントツに高い。観光都市としての世界ランキングでも
京都が上位にランクされた事例も多々ある。

そういう意味で国際社会に近畿をアピールするにおいては天皇の京都への遷都は
大きな効果をもたらすのは自明。
さらに言えば、それにあわせて首都機能(あるいは代替機能)を大阪周辺に移転させ、
近い将来起きる富士山の大噴火、関東大震災、駿河湾、相模湾地震に備えるのであれば、
更にベター。

592たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 08:04:17
>>590
合理的で論理的な話から、東京・大阪両都案が21世紀以降の日本に最善と言っているだけで、
京都に限定せず、他の都市に首都機能を置くのはあまり良くないと考えているし、
論拠もプレーンに示しているはずです。
国会等首都機能移転問題が議論されていた時も、那須の不適切性を指摘していました。

率直に言うが、京都への遷都をメリットの説明の必要がない自明の真理のように前提にして、
これと異なる見解の人間をレッテル張りで個人攻撃する方が相当に異様ですよ。
遣り方がほとんどカルトの手法です。フェアに議論してください。
こういう洗脳に生粋の大阪人が影響を受けにくいのは御存知ないのでしょうかね。

593たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 08:20:20
京都の方が思いの外多いようなので言いますが、妄執ではなく現実的な話では、
大阪への首都機能分散が、道州制導入時にほぼ唯一京都が州都になれる条件ですよ。
だから「近畿全体の発展と協調」というのであれば、これを後押ししないといけない。
いやマジでここの京都人が自称する京都の政治力や秘密組織が凄いのなら、
そういう方向で努力して欲しいわ。

A.東京のみ首都のケース
 近畿州(州都大阪) ・・・ 近畿地方全体がエリア

B.東京・大阪両都体制のケース
 大阪都(州都難波) ・・・ 大阪府・兵庫県(摂津・淡路)・奈良県・和歌山県
 近畿州(州都京都) ・・・ 京都府・滋賀県・兵庫県(丹波・但馬・播磨)

後者の場合は名前通りに、新しい畿内(大阪都)に近い地域が京都を中心とする近畿州になる。

5944丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/24(土) 08:33:37
>>589
私も他の方々も、京都に対する深い理解と思いやりから発言しています。『個人的感情』などありません。

一極集中を是正する手段として京都への御還幸、と言った議論の流れになっていますが、
果たしてそうなのでしょうか?

まず、一極集中は国民レベルの問題ですが、天皇の在所は国体レベルの問題です。
戦後体制は、一見すると二つのレベルを均質化させたように擬していますが、
国体の決定は議会制民主主義を超えています。

また、現在の京都御所が玉座にふさわしい場所であるのかという問題もあります。
京都にいらっしゃった頃の天皇家は、良くも悪くも身近な存在でした。
現在、それを復古するとなると、実際問題として不可能に近い。例えば、京都御所の物理的・地理的な安全性など。
さらに、御所周辺住民の大幅な移住も要求されます。

京都への御還幸には、国にも京都市も多大な犠牲を払うことになります。
京都市民にそれだけの覚悟があるかの問題。
漠然と、「戻って来やはったらええのに・・・・・・」と思うのは誰でもできます。
しかし、それを実現する熱意と覚悟は、彼らに欠けています。
おそらく、永遠に欠けたままでしょう。

5954丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/24(土) 08:45:14
>>593
>いやマジでここの京都人が自称する京都の政治力や秘密組織が凄いのなら、
>そういう方向で努力して欲しいわ

凄いそうですよ。
いわゆる「裏」天皇制の底力を京都は持ってるそうで。闇の部分が深いところですからね。

596たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 09:04:28
>>595
個人的にはこの手の陰謀論はいいかげんに聴いておくのが良いと思っていますが、
一昔前であれば、有力政治家の愛人が京都にいる(例えば群馬が地盤で親韓派の中曽根元首相)
などという話も良くあることだったので、それが良いことかは置いておくとしても
少しくらいは人脈的に実力以上の政治的影響力があってもそれほど驚きません。
でも現在でもそうであるかは眉唾ものという気がしますが・・・。

私は参議院選挙以降現在再び注目されつつある道州制導入に強く賛成なのですが、
>593のパターンB(東京皇都・大阪行政首都案)での大阪都と近畿州の両立案はいかが評価なさいますか?
4丁目の案山子様は以前から大阪が首都機能の一部を担うべきことを説得力のある話で主張され、
同時に近畿全体を統合する近畿州には反対されてきました。
この案では道州制の中で、大阪平野・淡路島・奈良・和歌山を拡大大阪都とするもので、
上手く道州制と大阪都を両立できるのではないかと考えた次第です。

597名無しさん:2010/07/24(土) 12:32:10
4丁目の案山子さんとたーたんさんの御意見には、失礼ながら特に見るべき何もの
もありません。

大阪都構想はまだ具体的なものにはなっていませんが、あくまでも大阪府内での事柄
です。他県を大阪都に編入するなど出来るはずもありません。

598名無しさん:2010/07/24(土) 14:38:08
>>597
橋下府知事は大阪都から関西州への進化を言ってるぞ。
でも京都とかが大阪州都に反対してゴネるのが見えてるから
協調できそうな和歌山とかだけ編入ってのはありだな。

決めつけずに大阪州都に依存のない県だけ都道府県合併すればいいんだ。

599名無しさん:2010/07/24(土) 14:58:19
関西州とか近畿州とか兵庫県や京都の知事が反対するに
決まってる。
それより大阪都→経済特区→カジノ誘致のほうがまだ
実現性がある。

600名無しさん:2010/07/24(土) 15:31:24
早く、大阪都を実現させて欲しい。

6014丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/24(土) 16:00:10
>>596
私が今まで道州制論議から距離を置いてきたのは、その実現の見込みが限りなく乏しいと考えるからです。
各団体の利害調整がなされ、すべての府県議会で法案が採択され、調査委員会・諮問委員会での討議、
国会で制度改正法案が可決され、さらに再び利害調整・・・・。晴れて道州制になるまで、少なくとも1世紀はかかるでしょう。
そこにこぎつけるにも幾多のハードルがある。「どの地区がどの地域に編入併合されるか」と利害野心が混沌としいる。
ご覧なさい、もうすでに>>597に懐疑論があらわれています。
「拡大大阪都」は、実は私もひそかに考えていました。ただ、これは抵抗に出会うでしょう。
抵抗を可能な限り抑えるには、まず大阪都。>>597の方と同意見です。
他府県を無視して独断専行!

「都」に成立すれば、大阪の存在感が増し、編入を望む自治体がおのずから出てくるでしょう。
各区に市並みの行政権を与え、各区が競争するパターンが好ましい。
都への地方税歳入比率は抑えるべきかと思います(その代わり、交付金も抑える)。
複数の区をまたがる都内広域インフラの管理は、該当する各区が都へ委託するシステムです。
また、都は行政単位であると同時に、国政に関与する政治単位でもあるべきです(現在の東京都以上の)。

「拡大大阪都」以外は近畿州です(ただし、京都市は除く)。
近畿州の「州都」は・・・・、いっそ、大阪都のなかに州都庁を設けても良い。
いわば、近畿州の「飛び地」、あるいは、ローマのなかにバチカン庁があるようなもの。

602名無しさん:2010/07/24(土) 16:30:15
>>601
こういう掲示板は、
短い文で書かないと誰も読まないよ。
ブログじゃないんだから。

603たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 17:15:34
>>601
ありがとうございます。
「まず大阪都を実現」には当然全面的に賛同です。
> 「都」に成立すれば、大阪の存在感が増し、編入を望む自治体がおのずから出てくるでしょう。
まさしくこれは期待したい展開ですね。

加えて道州制区割りについても想定はしておいた方が良いとは思います。
また道州制は大阪が首都機能無しに孤立する変な区割り(江口克彦だけがこの区割りを提案している)
でなければ、大阪や周辺地域の多くにプラスと思います。

憲法95条
 一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、
 その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、
 国会は、これを制定することができない。

確かに上のような憲法の条文がありますが、道州制は全国が対象なので、

> 各団体の利害調整がなされ、すべての府県議会で法案が採択され、調査委員会・諮問委員会での討議、
> 国会で制度改正法案が可決され、さらに再び利害調整・・・・。

このような懸念は無いはずです。衆参両院で過半数を採れるかどうかが全てですね。
個人的には今直ぐは可能性が低いものの、あと10年か20年後には地方の人口動態等から
実現の可能性が飛躍的に高まると予想しています。そして日本にそれが必要でもあります。
(幸いにもこの頃であれば、現在でも70歳と高齢の江口克彦は政界引退しているでしょう。)

604たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/24(土) 17:29:38
>593の道州制区割りの私案をイメージ化してみました。

・東京が現状どおり単独で首都の場合(パターンA)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/201007241724515c1.png

・東京・大阪の両都体制へ移行する場合(パターンB)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/20100724172508daa.png

605名無しさん:2010/07/24(土) 20:46:01
>>597

>4丁目の案山子さんとたーたんさんの御意見には、失礼ながら特に見るべき何もの
もありません。

全く、その通り。粗大ゴミのように単語やコジツケをいくら何十レスも並べて見せても
内容は、全て京都嫌いの個人的異常妄想を精神異常のはけ口で羅列させているに過ぎないから、
一般の正常者が見た場合、全く何の感慨も無いし、見るべきものもない。

いい加減、大阪百科スレも、以前から良識的な投稿者から要請されている、たーたんと案山子の
アクセス禁止を実施しないと、スレそのものの価値を下げるばかりか、以前から続いている
正常なコテハンの流出を加速させ、スレ崩壊に繋がる。

また、大阪出身者で京都に在住・勤務している人間も多いので、いい加減、もう案山子やたーたんの
処罰をしないと、近畿全体の知的損失にも繋がる。

606名無しさん:2010/07/24(土) 21:30:26
カジノとか伊丹廃港の件もいいけど、
何よりも大阪市と大阪府を統合して『大阪都』を
早急に実現させるべき。

大阪都になって、今以上に国にもの言えるように
なった後は、どうとでもなる。

607名無しさん:2010/07/24(土) 21:40:33
>>605
京都から大阪に通勤している人間がグルで大阪出身者をいびってる姿を何度も見たことがある。
中央区の若い大人しい奴をいびってたり。
大阪市内出身者は世間の風評より優しくて人と争わないのが多いから。
あーゆーのを見ると悲しくなる。

608名無しさん:2010/07/24(土) 22:03:26
一極集中の解消とは、まさに「一極集中」を対象にするものであって、「東京への一極集中」
を対象にするものではありません。「東京への一極集中」を対象にすることは、一極集中の
場所を東京から他に移せばいいとか、一極集中の場を複数にするとかいった議論になってしま
います。解消すべきは一極集中という状況自体でなければなりません。

609名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:01
国土を完全に均衡化することが無理な以上、
現実問題としては一極→多極分散でいいのではないだろうか?

610名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:06
>>608
ちょと待って。
内容にはだいたい賛成できるけど一極集中の場を複数にするのはなんで駄目なの?

611名無しさん:2010/07/24(土) 23:16:48
>>605
そりゃあ案山子とたーたんはプロ・・・おっと、それ以上は言うのを止めておきましょう(笑)。

612名無しさん:2010/07/24(土) 23:24:14
京都と大阪の関係性が理解できていない奴が多い。
京都があり、そこから海へ向かって流れる淀川が開いた平野の大阪が栄えた。
京都あって大阪なのだ。大阪あって京都なのだ。
ただしここで示す大阪は「摂津国」である。

古代より河内国では隣の大和国の影響もあって古墳が多く作られた。
難波宮はその流れを組んで一時的に建設されたと考えられる。

水都と称されるように、水運による物流から生じた近大大阪の発展と、
古墳時代からの大阪の歴史は明確に区別されるべきだ。
だがそれこそが大阪の多様性なのだ。

613名無しさん:2010/07/24(土) 23:50:52
>>607
>大阪市内出身者は世間の風評より優しくて人と争わないのが多いから。
>あーゆーのを見ると悲しくなる。

大阪府内の人間は別やと言いたいんか。
自演までして、えーかげんな事言うなよ

614名無しさん:2010/07/25(日) 00:01:43
近畿地方は判りやすい構造で、GDPで世界の五指に入るOsaka−Kobe都市圏が
強力な中心都市域としてまず真ん中にあって、
山を隔てた各方面に、奈良、和歌山、京都、姫路、橿原といった歴史や産業の拠点がある。

本来中心都市東京が南西部に偏っている関東よりも大阪中心の連携が易いはずだが、
大阪が主要先進国の首都のほとんどを凌駕する規模を持ちつつも首都ではないことや、
平安時代以降に選民意識を育ててしまった京都の特権意識、摂津の分断とかがネック。
地理的には大阪も求心力が増して、和歌山と姫路が両翼でサポートする形がいいのですが。

615名無しさん:2010/07/25(日) 00:08:14
>>613
私も郊外生まれですが、代々大阪市内住みの人間は意外(失礼!)と人が良いのが多くて好きだな。
良い意味で都会っ子というかガツガツしてないっていうか。
親が大阪出身じゃない人は、本人が大阪市内生まれでもあまりこの性格は少ないが。
別に郊外だから悪いってんじゃなくて、大阪人の昔からの良いところは真似すればいいんだよ。
なのにそういうとこを尊重せずに、大阪を利用だけしようとする人間が増えすぎたのかもしれない。

616名無しさん:2010/07/25(日) 00:25:56
京阪神大都市圏とその周辺が近畿を形成していると見るのが普通ですね。

617名無しさん:2010/07/25(日) 01:09:29
>>591
全面的に賛成

>さらに言えば、それにあわせて首都機能(あるいは代替機能)を大阪周辺に移転させ、
近い将来起きる富士山の大噴火、関東大震災、駿河湾、相模湾地震に備えるのであれば、
更にベター。

これ何て今すぐにでもやっておいた方が良い事なのに
政府は真剣みが足りないというか…勝海舟も怒った江戸幕府の
体たらくを思い出すわ。

618名無しさん:2010/07/25(日) 02:05:17
>>615

新今宮周辺や西成区の住民は?

619名無しさん:2010/07/25(日) 06:00:53
>>617
>これ何て今すぐにでもやっておいた方が良い事なのに

関西財界や大阪府などの自治体は、日本国家の危機管理のために、
10年くらい前から、大阪への緊急事態対処首都代替機能建設を訴えてきた。
伊丹空港跡地、千里丘陵、京阪奈周辺あるいは北ヤードへの首都代替機能機建設を
訴えてきた。天皇の避難場所としては一応京都の迎賓館がその機能を代替することは
出来るが、首都代替機能建設は官僚や石原慎太郎の妨害で実現されなかった。

すなわち、自民党政権時代完全に政府に無視され続け、特に石原東京都が「それは無用だ!
全て東京の災害対策だけに公共投資を集中させろ!」と妨害を続けてきた。
東京政権の大阪府への回答はメディアを通じた異常な大阪バッシングと更なる
東京一極集中政策だった。

日本国家の実態は東京の官僚と東京政治家、東京都、そしてそれに群がる東京のゼネコンや利権集団、
利権フィクサーなどの「東京利権」だけで国家全てが成り立っている、東京利権国家に過ぎない。

620名無しさん:2010/07/25(日) 06:38:43
>>619
で、民主党政権時代の現在、民主党政権は関西、大阪に何をしてくれるんですか?
何も変わっていない気がするんですが

621名無しさん:2010/07/25(日) 07:09:17
以前、首都機能移転先として考えられた、福島白河、畿央、西三河などは、
既存インフラの無い、単なる山林地帯でり、都市建設、インフラ整備に莫大な
コストと、歳月がかかるシロモノだった。
 ゼネコンには美味しいが、明日関東大震災が起きても不思議ではない、現状では
既存の国際空港、国際会議場、港湾、マスコミが整備された、大阪圏に首都代替機能を
建設し、京都迎賓館を改造・増強して、皇居代替施設にして、東京首都壊滅後、
直ちに国政・経済機能を大阪圏に移転させバックアップするのが一番合理的で、機能的。

朝鮮半島情勢が再度緊迫化する現状で、地震災害で国家機能が麻痺する状況は回避しないと
いけないし、そのためには一日も早い、首都代替機能や皇居代替機能の関西誘致は必要。
そのためには、近畿圏の自治体(大阪府、京都府、兵庫県など)と財界が連携して、
誘致活動の声を上げねばならないにもかかわらず、そうした声が起きると、必ず妨害するのが
四丁目の案山子とたーたんのプロ市民工作員の異常レス。四丁目の案山子は東京一極集中のあくの権化
石原慎太郎賛美を何度も繰り返してきた筋金入りの、石原シンパだから、こうした連中のお里が知れる
というか正体が一目瞭然なのだが。

622名無しさん:2010/07/25(日) 07:15:10
>>620

民主党にかわって、まだマシだろ。無論それでも官僚主導であることは否定はできんが、
伊丹空港を廃止する文言を政府文書に明言化し、関西空港をハブだと宣言した
わけだからな。自公時代に伊丹廃止なんて、考えられなかっただろ。

それから、阪神港を高く評価して、ハブ港湾にする動きも。何もかも東京とトヨタ自動車
ありきの自民党政権時代とは異なるだろ。自民党政権時代に近畿で決定されたのは、
猪瀬直樹の高速道路会議による、第二名神高速の中枢箇所の建設中止による妨害活動。

それから、規制緩和の特区構想も大阪優位で進んでいるし、首都代替機能も、総務大臣の
原口は前向きに検討する意向を持っている。小泉竹中シンパの前原は前向きでないようだが。。。

623名無しさん:2010/07/25(日) 07:21:31
それと橋下知事を政府の分権委員や事業仕分け委員に迎え入れて、大阪府の
意向を国政に反映させたのは民主党政権だろ。
財務官僚が強行に妨害した大阪万国博跡地のパラマウント建設もこれで一気に決まった。
経済特区構想の実現も橋下の意向を政府委員に反映できることで進展が加速された。
自民党公認で知事になった橋下知事も総選挙では自民を切り捨てて民主の支援に
まわったのもそういう背景があるんだろう。

別に民主党政権を肯定するわけではないが、1940年体制にあぐらをかいた自民党政権
が酷すぎたわけだろ。個人的には渡辺よしみの「みんなの党」が一番良いと思うけどね。
橋下知事もみんなの党を絶賛していたようだしね。

624名無しさん:2010/07/25(日) 07:39:35
>>622
国際ハブ空港、関空は自民時代に出来たんじゃないの?

625名無しさん:2010/07/25(日) 08:03:13
>>622
じゃあなぜ参院選で民主は東京、名古屋で大勝したの?

6264丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/25(日) 08:40:27
>>604
ご丁寧に州制区割りの私案をアップしてもらったのですが、リンクされていません。
もう一度試してください。

627たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 09:42:55
>>621
どさくさに紛れて私の名前を入れていますが、首都機能の大阪移転論を提案している私が
いつ妨害したのでしょうか。完全に逆でしょう。
>584
>588
>604

大阪の掲示板にも関わらず、「京都への皇居移転」の最優先が入っていないだけで
近畿の敵扱いする工作レスが大量に付くのはこれこそ異常ですね。
実際は京都への皇居移転を妄執する方々は、大阪への首都機能移転は
「これも追加で後でできればベター」「バックアップ目的で」と辻褄合わせに書く。
大阪都心への行政機能一括移転論が気に入らないから(大阪がメインなのは絶対受け入れられない)、
部分的に同意したように見せかけつつ、近畿の結束の敵レッテルで提案者を叩く。議論も許さない。
大阪への衆議院・行政府などの移転論は異常なレスでしょうか?

> 福島白河、畿央、西三河などは、
「などは」とは書いていますが、霞が関が本命にして評点を最も高く付けていた那須を外されていますね。
>588や>592で私が那須(および内陸都市への)首都機能移転反対なのが都合が悪かったのですか。

628たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 09:56:38
>>626
これは失礼しました。また御指摘ありがとうございます。

現在の時点で確認してみたのですが、画像ファイルは確かに存在してリンクも間違ってないです。
(私の環境ではIEでもFirefoxでもこのURLで正しく画像が表示されました。)

表示されない原因で思い浮かぶのは、
・昨日のアクセス(多分違いますよね)なら短時間(合計1分間程度)一旦消去した時間帯があった。
・png形式が表示できない(最近のブラウザでは考えにくいですが)
・携帯電話であれば、表示に対応出来ていない。
・4丁目の案山子様がアクセスされたタイミングで、画像が置かれたサーバの調子が悪かった。
あたりかと思いますが、もし今のタイミングでもダメでしたら、表示環境でも判れば幸いと存じます。

629たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 10:08:48
>>626
>>604をjpgでアップし直してみました。これで見えると良いのですが・・・。

>593の道州制区割りの私案をイメージ化してみました。

・東京が現状どおり単独で首都の場合(パターンA)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea01.jpg

・東京・大阪の両都体制へ移行する場合(パターンB)
 http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea02.jpg

630名無しさん:2010/07/25(日) 10:19:03
大阪叩きの元凶ともいえる反日勢力は民主党と利権が一致していませんか?
民主党には甘いマスコミ、鳩山元総理の失言だけであれが自民党政権だったら
3回くらい内閣総辞職しててもおかしくないでしょう。
とにかく民主党政権は日本の国際的な地位、経済力、国力そのものの低下を
推し進めているだけ、まともな議員は離党すべき。
素人ですがそれ位恐ろしいものを感じます。

631名無しさん:2010/07/25(日) 12:47:49
京都が関連してくると、4丁目の案山子さんとたーたんさんがセットで登場して
来られるのが不思議です。

632名無しさん:2010/07/25(日) 13:04:32
>>631

A.同一だから
過去スレ見ればわかります。

633名無しさん:2010/07/25(日) 13:05:29
>>624

そのハブ空港の関空の巨額の建設費用を、全て民間会社の関空に押し付けて、
東京キーマスコミを使って、連日異常な関空バッシングを続けたのは自民党政権だろ。

しかも、成田空港や羽田空港には税金と公共事業費を湯水のように注ぎ込み、
関空の債務は全て民間企業の関空に押し付ける。これらは全て自民党政権化で行われた蛮行。

そもそも自民党に三行半をたたきつけて、民主党支持に回ったのは、橋下大阪府知事自身だろ。

634名無しさん:2010/07/25(日) 13:14:04

民主政権になっても、相変わらずマスゴミは大阪叩きをしてますが・・・。

635名無しさん:2010/07/25(日) 13:35:47
府議会の最大会派は維新の会ですが、維新の会のほとんどは自民党議員なので、
知事与党は自民党と見ていいのでしょうか。

636名無しさん:2010/07/25(日) 13:36:45
それは、東京キー局マスコミ制度そのものの問題だろ。

総務大臣の原口氏がキー局制度改革や、鳩山前首相が記者クラブ改革を
やりだしたとたんに、東京キー局マスコミの民主党叩きが始まった。
その原口、鳩山叩きの急先鋒に立ったのが、ナベツネの読売新聞と日本テレビ。
日テレの大阪蔑視の酷さは、ケンミンショーを見ればグロテスクなほど分かるだろ。

637名無しさん:2010/07/25(日) 13:45:08
マスゴミ・広告・芸能の世界ってのは基本的に朝鮮+同和+ヤクザ+賎民+反日アカが牛耳ってる世界ですから、こんなものが吐き出す情報に大部分の日本人の価値観がコントロールされる仕組みを変えない限り、まともな国にはならない。

638名無しさん:2010/07/25(日) 13:59:57
大阪に独立局が無いのが残念です。テレビ大阪が開局する前はKBS京都と神戸の
サンテレビがテレビ東京の番組を流していましたが、テレビ大阪の開局によって
名実ともにテレビ東京の系列局が出来たわけです。

639名無しさん:2010/07/25(日) 14:43:46
CNNなど海外の有力なテレビ局と提携して、
大阪を拠点としたテレビ局を造れないものだろうか?

640名無しさん:2010/07/25(日) 15:47:46
>>639
CNNはCable News Networkの名のとおり、ケーブルテレビ専門局ですから無理が
あるでしょうね。

641名無しさん:2010/07/25(日) 16:13:48
とにかくキー局制度なくなってくれ。

民主党は地方分権地方分権というが、キー局制度こそが日本の中央集権の象徴ではないだろうか?

それを廃止してからこそ地方分権なのではないだろうか?

642名無しさん:2010/07/25(日) 16:19:53
>>641
前後の問題ではなく、放送網の地方分権も込みでないと地方分権にはなりませんね。

643名無しさん:2010/07/25(日) 16:33:51
>>629の下の方、めちゃくちゃ京都に好意的やん
たーたん氏が京都関係者にストーカーされるのなぜ?

644名無しさん:2010/07/25(日) 16:44:34
マスゴミ・電通が世論を操作する状況そのものを変えない限り意味無し。
キー局制度が無くなってもマスゴミが力を持ち続ける限り今と何も変わらない。
まずマスゴミの地位を低下させるのが第一。

645名無しさん:2010/07/25(日) 17:59:48
>>643
>めちゃくちゃ京都に好意的やん

どのレスに対してなのかアンカー書けよ。

646名無しさん:2010/07/25(日) 18:22:07
●在阪局のキー局からの独立

●他地域に出来ない「良質」な番組制作、
(タブーに極力捕らわれず本音で語る、物事の「本質」を掴む番組、あらゆる分野で偏向しないバランス感覚等)

●そして優良コンテンツとして他地域、海外へどんどん売り込む。

別スレにも書きましたが、私の大阪メディアの理想像ですね。いつか実現させたいものです。

647名無しさん:2010/07/25(日) 18:34:34
>>631
一方が他方の賞賛役といういつもの役柄です。

648名無しさん:2010/07/25(日) 18:36:54
日本国家は完全な『地域アパルトヘイト国家』だからな。

人種差別国家でなく、地域差別国家。
完全な地域カースト体制を強制している恐るべき差別国家体制だからな。

国連の人権委員会やアメリカのサイモンビーゼンタールセンターに日本国家の
実態に関して、告発すべきじゃないか。

649名無しさん:2010/07/25(日) 18:51:04
>>648
日本の内部分裂はアメリカのマインドコントロール作戦だから無駄だよ。

650名無しさん:2010/07/25(日) 20:03:26
>>649
陰謀説じみて信用出来ません。

651名無しさん:2010/07/25(日) 20:22:25
>>648
それなら、国際刑事裁判所(ICC)に言いましょう。

652名無しさん:2010/07/25(日) 20:42:52
>>645
> どのレスに対してなのかアンカー書けよ。

>>629の下の方
とあるようだが。横レスであれだが、2行くらい全て読めよ。

653名無しさん:2010/07/25(日) 21:21:58
643は239と同じような内容だが、504は好意的ではない。

654名無しさん:2010/07/25(日) 21:26:30
>>650
アメリカの犬は帰れ

655名無しさん:2010/07/25(日) 21:38:47
>>654
アメリカのポチではありませよ。
私はただ、陰謀説は信用しない人なので。

656名無しさん:2010/07/25(日) 21:57:47
東京一極集中論者の嘘八百は、一極集中したほうが経済効率が高まり、経済が
発展するというがこれは嘘。霞ヶ関や東京マスコミ御用学者が無知な国民を騙す嘘。

経済は、実は「無駄」で成り立つ。自動車も一戸建ての邸宅も、高級スーツも無駄だと
言ってしまえば、経済はどん底のデフレに陥る。確かに車が無くても生存できるが、
国民が無駄を削ったとき、経済は崩壊する。

企業本社や経済拠点が各地にあるからこそ、自動車、航空会社、JR利用者が増えて、
経済が活性化する。企業営業所が全国にあるからこそ、社員や雇用やサービス業が生まれるが、
これを東京だけに集中すれば、経済はデフレに陥り雇用は壊滅する。

1940年体制と霞ヶ関の東京一極集中は日本経済の縮小弱体化政策に他ならず、
地域格差と、雇用減少と経済縮小均衡を加速させる。
東京に集中させることで、生活水準は疲弊し、少子化が加速し、日本国家の寿命を縮める。

これが外圧の陰謀かどうかは知らんが、根本的に霞ヶ関も政治家も完全な経済馬鹿。

657名無しさん:2010/07/25(日) 22:00:46
アメリカはいつも世界の中心だと思っている。
東京もそう。いつも日本の中心だと思ってるのでは

658名無しさん:2010/07/25(日) 22:06:16
>>652, >>653

たーたんや四丁目の案山子のレスに触れるのは道端のクソに触れるようなもんだよ。
完全に無視するか、削除要求するかの2つに1つ。

上の投稿にあるように、大量に投稿されていても、全てのレスが精神異常な反京都妄想から来る、
侮蔑と全く内容の無い、考慮に値しない内容なのは明らかだから。

6594丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/25(日) 22:14:54
>>629
エリア地図草案、拝見しました。
はじめのエリア地図は、他の道州制案とほぼ同じエリア分けですね。
日本を州分けすると、およそこうなってしまうのでしょうか。
気になるのは、長野県の組み分け。北陸州に一括できるものかどうか・・・
三重県も中南部は、文化的にも経済的にも「近畿」と言えるのではないでしょうか?

二番目のエリア地図。
大阪都は妙案だと思います。異論ありません。
さて、問題なのは近畿州。
私は、京都市は「平安京」特別区として近畿州から独立させるべきかと思います。
その方が、彼らも日本も幸福でしょう・・・・
近畿州都は、大阪都の内部、たとえば伊丹跡に設けては? そこだけ近畿州の「飛び地」で。
それと、沖縄は「南海特区」として、首相官房や防衛庁などの意思決定サブシステムを設けるべきかと思います。
したがって、大阪と沖縄(旧琉球)は密接に連携します。

660名無しさん:2010/07/25(日) 22:26:10
>>629のたーたんさんの絵は面白いお遊びだとは思いますが、( )内は中心地
を表しているのですね。謎が多いです。

関東州(水戸)・北陸州(上越)・東海州(小田原)・大阪都(難波)・四国州(鳴門)

なぜ水戸・上越・小田原・難波・鳴門なのかが謎です。

661名無しさん:2010/07/25(日) 23:23:05
>>660
東海州の中心地が小田原って神奈川県は東海州に編入かよwwww

662たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/25(日) 23:48:31
>>659
感想・突っ込み感謝です。

> 気になるのは、長野県の組み分け。北陸州に一括できるものかどうか・・・

関東(神奈川除く。つまり広義の利根川水系)と甲信越は区分するべきと思います。
なので長野を北関東に含める案は反対なんです。
実はこの部分が他の道州制案と全く違うところです。
戦後の「関東甲信越ブロック」が主導の政治・社会システムが、どれだけ大阪のダメージになってきたか。
そして北陸信越は基本的にはまとめるべきと。
せっかく北陸新幹線が整備されてきたので、国内の東西対立を避けるためにも、
日本アルプスで少なくとも日本海側は東西に分けるべきではないです。
とは言え仰る通り長野南部微妙な位置で、確かに中部・東海と北陸信越の境界は、
中央分水嶺で分けるとかありだと思います。その場合は北陸の州都は富山で良いかと。

> 三重県も中南部は、文化的にも経済的にも「近畿」と言えるのではないでしょうか?
これは確かにそうなんです。中勢・南勢・(三重県内の)紀州は、東海の要素と近畿の要素が両方ある。
パターンBの場合に、この地域を和歌山・奈良と一緒に南近畿州とする案を初めに考えたのですが、
海や経済合理性、人口分布を重視した場合にちょっと微妙だなという感想でした。
まあ神武天皇の本拠橿原や大神神社のお膝元の桜井が州都で、
飛鳥・平城京・吉野・高野山・伊勢神宮・熊野を含む南近畿州はとてもロマンですが。

ちなみに大阪都内の伊丹に周辺がエリアの近畿州の州都をとのアイデアは面白いのですが、
基本、中心部だけくりぬいて、周辺部と分けるというエリア分けは好ましくないと思っています。
例えば樽床伸二民主党衆議院議員の大阪市独立論が規模は違えどそれですよね。
その場合に大阪府はドーナツ型のエリアになり、大阪府庁はエリア外の独立大阪市内に立地。
こういうのは合理的ではないし、特定の広域自治体間だけの関係・調整が密になるので無意味です。
そして中心大都市だけ特権的に独立させてくりぬき、いびつな領域の周辺道州の本拠は場合によっては
エリア外の大都市に置くのは一党独裁国家と韓国で良くみられる自治制度なんです。
日本の政令指定都市制度もこれに近い性格があって、それらの都市は腐敗の弊害が顕著になってる。

洛中(京都市内)だけを分離するのはとても興味深いですが、ほぼ無理だと思います。
替わりにパターンAの前提(大阪が近畿州の州都)で、京都を分離するパターンを考えてみました。
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea03.jpg
淀川の上流でも、木津川水系は完全に大阪州都の近畿州に含まれる形です。

内容が内容だけに長文になってしまいましたが、御容赦下さいませ。

663たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/26(月) 00:03:25
>>660
括弧内は州都(である基礎自治体)です。
大阪都制で、難波を含む特別区が実際どのような名前になるかは判りませんが、
意味は判って頂けると思います。

> ・東京・大阪の両都体制へ移行する場合(パターンB)
> http://blog-imgs-36.fc2.com/t/a/a/taatanniji/WideArea02.jpg

上の黄緑の大阪都エリア −大阪府・和歌山県・奈良県・兵庫県(摂津・淡路)−
においては、和歌山・神戸・奈良の要になる場所に大阪都庁が置かれることが要請される。
そしてこの場合に、東京都の中心(新宿)と大阪都の中心(難波)が
リニア中央新幹線で直結されることが望ましい。新大阪−品川ではなくて。
これが延長されたとき最終的に、
福岡−鳴門−難波−名古屋−新宿−水戸−仙台の7州都/首都が直結される。
そして重要なことは全て海沿いの都市で、ルートは気候が良く朝鮮半島から遠い。

664名無しさん:2010/07/26(月) 00:11:32
>>631
>京都が関連してくると、4丁目の案山子さんとたーたんさんがセットで登場して
>来られるのが不思議です。


また、セットで現れましたね。
まあ、同一だから仕方ないでしょうw

665たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/26(月) 00:24:15
>>661
もしも関東を東京都、北関東(埼玉と北関東など)、南関東(神奈川・千葉・山梨)と分ければ、
大都市圏を激しく分断するとともに、相互依存度が極端に高いこれら3都州は
結果的に引き続き一緒になって主導権を握り、特権的なグループを構成するでしょう。
このような理由から、道州制導入後の東京のエリアは、
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県(川崎市のみ)の多摩丘陵から利根川までが適当である。

SKY広域圏(静岡・神奈川・山梨)ってのが既にあるので、バランスを採るのに便利な枠組みだ。
このエリアの地理的・交通的な中心は普通に小田原しかないでしょう。
横浜は中心部に新幹線駅が無い(これが大阪・神戸と同様、70年代以降経済力を落とした一因でしょう)
だけでなく、京都と並んで政治的に狡猾で身勝手で、マスコミ人や朝鮮帰化系が多い都市なので、
彼らの我侭を抑えることが道州制導入で特に重要かと。
南関東州とかいう枠組みは、地理的条件を無視して無理やり横浜を州都にするためとしか思われない。

蛇足だがちなみにSKY圏は自然条件が素晴らしいが、日蓮宗系信徒が集中する地域なんで、
個人的には住みたくない場所だなwww あの地域は首都から完全に分離しないといけない。
残虐な元・高麗軍を退けた北条(平)時宗は本当の英雄で素晴らしい。
(なので鎌倉だけは素晴らしいのかも。関東はよく判らないが)
大河ドラマで彼を低く評価し日蓮を美化した現代のNHKは本当に腐っているよな。

6664丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/26(月) 00:42:51
­>>663
>リニア中央新幹線で直結されることが望ましい。新大阪−品川ではなくて。
>これが延長されたとき最終的に、
>福岡−鳴門−難波−名古屋−新宿−水戸−仙台の7州都/首都が直結される。

いやー、これは私も考えていました。近畿・四国・九州を直結するリニア。

加太(和歌山県)−友ヶ島・友ヶ島水道−淡路島−鳴門海峡−四国−豊後水道−九州を橋(トンネル?)で結ぶプランは、
バブル期に国土庁(当時)が出しましたが、その後、まったく聞きません。
たーたんさんは、これをリニア線として捉え直したわけです。
これが実現するならば、西日本のインフラは画期的に変わる。でも、その財源ですね。

>>664
口説いようですが、京都市は周りから独立させたほうがいいですよ。
「平安」特別区として自治区あつかいにしたほうが、彼らにも日本にも「平安」でしょう。

滋賀県や但馬の人たちが大変でしょうし、京都人もこれらの「洛外人」を抱え込みたくないでしょう。

667名無しさん:2010/07/26(月) 00:44:16
「SKY圏」というのは、近畿では馴染みの無い言葉ですね。

たーたんさんのお遊びはもう終了でいいのではないでしょうか。

6684丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/26(月) 01:13:16
自レス>>666の訂正。 >>664 → >>665

669たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/07/26(月) 01:25:23
>>666
関空・加太半島を経由して淡路島・四国方面へってのは発想は面白いのですが、
中央新幹線と山陽新幹線の乗換が必要なのと、
真東の奈良から大阪にアクセスされるので南に曲げると急カーブになる。
これらの理由で新神戸経由で淡路島を縦断するルートが現実的かと思います。
山陽新幹線とは新神戸で接続することで、大阪においては
 東海道・山陽新幹線 → 大阪駅
 リニア中央新幹線 → 難波駅
 北陸新幹線 → 大阪駅と難波駅
と新幹線駅を南へ下げることが可能になります。

JR西日本にはリニアの新神戸侵入は不利益でしょうが、北陸新幹線を共用(つまり米原接続)ではなく、
単独で大阪へアクセスするルートを行政が全面バックアップすることとセットで十分チャラになる。
この辺の交換条件を付けた調整は、政治の仕事になる。(だから府市統合が最低限必要)

ドライな言い方ですが、四国は既存の新幹線を通すのが見合うほどの人口・経済力はありません。
また大阪・福岡間であれば山陽新幹線で完全に十分です。
だけれどリニアの速度だと東京・九州間の需要が新幹線に新規に発生します。
素晴らしいことにこれを利用して大阪と四国の間のアクセスもオマケで改善することができます。

> 口説いようですが、京都市は周りから独立させたほうがいいですよ。
これは一理はあるし部分的にとても強く共感するのですが、
レソトとかバチカンみたいに洛中のみ特別区にして周辺を全て近畿州にする案だけは大反対です。
京都特別区が接する地域は全て近畿州(州都大阪)になってしまうのですよ。
京都特別区が強く関係する広域自治体は近畿州だけになるのですよ。
私は京都が含まれる広域自治体が北へ重心をシフトさせて
近畿・中部・北陸・中国とバランス良く交流する形を望みます。
ベルリンの壁のようなものを築くなら話は変わってきますが、普通ではこれは無理なので・・・。

670名無しさん:2010/07/26(月) 01:44:14
>>618
…あんた大阪、近畿の人間じゃないだろう?
ここの掲示板に出入りすることすら問題があるぐらいに無知すぎる。

671名無しさん:2010/07/26(月) 02:02:03
京都府・滋賀県・福井県・兵庫県山陰地域で「京都」にして、中心地を「京」
にすれば済む話でしょう。

672名無しさん:2010/07/26(月) 02:05:58
東京都は東都、大阪都は阪都の方がいいですね。

673名無しさん:2010/07/26(月) 02:09:00
遊びついでに、

東都(4丁目の案山子)
京都(京)
阪都(たーたん)

でいいのでは。

674名無しさん:2010/07/30(金) 09:33:00
広域行政の理解深めて 関西州政治家連盟研修会
2010.7.30 03:00
 道州制や大阪府の橋下徹知事が提唱する大阪都構想など広域行政の理解を深めようと、近畿の地方議員らでつくる「関西州政治家連盟」は29日、奈良市の春日大社内の「感謝・共生の館」で初の研修会を開催した。研修会では、橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」所属の大阪府議と、大阪市議が大阪都構想をめぐって意見を対立させる場面もあった。

                   ◇

 同連盟は、広域行政のあり方や地域主権に関する意見交換を行う場として、県や大阪、兵庫などの地方議員が5月に結成。研修会には約120人の地方議員らが出席し、県からは約40人の県議や市議、首長らが参加した。

 今回のテーマとなった大阪都構想については、提唱した橋下知事と反対派の大阪市の平松邦夫市長が対立を深めている。「大阪維新の会」メンバーの浅田均・大阪府議が「この10年間で大阪市民と東京都民の所得は大きく差が開いた。関西を再生させるための反転攻勢は大阪都しかない」と主張すれば、川嶋広稔・大阪市議は「大阪都になればすべてうまくいく、とは考えられない」と真っ向から反論し、広域行政に対する考え方の違いが際立った。

 研修会には、講師として総務省の新田一郎・行政課理事官も出席。「東京一極集中はさらに加速しており、これを打破できるポテンシャルを秘めているのは関西しかない。人口問題などへ方向性を出してほしい」と述べ、関西への期待感をにじませた。

 同連盟の発起人の1人、奈良市の池田慎久市議は「大阪都の問題にしても二重行政による弊害は、どの自治体にもある。広域的に考え、自分たちの地域を良くしていけるようなヒントを得ていきたい」と話した。


http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/100730/nar1007300301001-n1.htm

675名無しさん:2010/07/30(金) 10:13:35

他の自治体は東京の言いなりになってしまって
「ちっ、余計なことを」 と思っているに違いない

大阪や近畿も言いなりになってしまったら、こんな動き、
もう二度とくることはない

676名無しさん:2010/07/30(金) 20:32:15
>今後は東京の公開施設や、

こういったところでも露骨に東京「だけ」を大事にする今の政権。
今の政権に一極集中を是正するなど無理なのかもしれない。


原発情報の拠点が関西から消える 科学体験館8月末閉館

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201007300037.html

 全国の原発の資料を集めて公開している西日本で唯一の拠点、科学体験館サイエンス・サテライト(大阪市北区)が、8月末に閉館することが決まった。国が原子力広報の費用を削減しているためだが、今後は東京の公開施設や、それぞれの電力会社・原発の地元に足を運ばないと資料は得られなくなる。

 科学体験館は、1997年から原子力の情報や資料の公開、教育のために、文部科学省の委託を受けて財団法人大阪科学技術センターが運営してきた。

 ここでは、原発の構造、安全設計が説明されている「原子炉設置変更許可申請書」などが、北海道電力から九州電力の原発、再処理施設など約230冊分公開されている。国の安全審査の際に使われたもので、施設の安全性を詳しく知るには不可欠の資料だ。

 これらは図書館に寄贈するのがむずかしいので、閉館後に各電力会社と相談して処分方法を決めるという。

 市川邦道・副館長は「関西には原子力資料を一般に公開する拠点が必要ないという国の方針かもしれない」と話している。(長崎緑子)

677名無しさん:2010/07/30(金) 20:35:07
>>676
この場合は、関西電力が引き取れば良いんじゃないでしょうか?
でも、今の政府は東京ばっかり(昔もですが)に目が向いていて、気分の良いものではありませんね。

6784丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/08/04(水) 20:11:53
羽田国際便に期待膨らむ航空、旅行業界 成田とすみ分けは?ハブ化に課題
2010.8.4 18:55

 羽田空港に4日、国際線の新旅客ターミナルビルが完成した。3カ月後に迫った32年ぶりの復活となる国際定期便の玄関口。羽田と結ばれる海外都市は、現在の3都市から欧米や東南アジアなど14都市に広がり、増便による航空会社の業績アップのほか、観光立国の後押しなどが期待されている。
 ただ、ターミナルの収容能力や成田空港とのすみ分けなど課題も多く、前原誠司国土交通相が掲げる羽田の「国際拠点(ハブ)化」への道のりは遠い。
 「最大のビジネスチャンスだ」。全日本空輸の伊東信一郎社長が、羽田の発着枠拡大に寄せる期待は大きい。
 金融危機による旅客低迷の影響が続くほか、高止まりする燃料費や格安の海外エアラインとの競争激化など国内の航空会社を取り巻く環境は厳しさを増すばかり。経営破綻に追い込まれた日本航空も含め、羽田の国際定期便就航で、上昇気流に乗りたいとの期待は大きい。
 羽田の発着枠は現在、計30・3万回。10月末からは国際線の枠が昼間と深夜・早朝にそれぞれ3万回となり、将来は計9万回まで増える。
 訪日外国人の増加のほか、国内線との乗り継ぎが便利なことから国内の地方の観光客の利用増も見込まれている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100804/biz1008041859035-n1.htm

JR東日本は10月に開業する東京モノレール羽田空港国際線ビル駅に英語や中国語、韓国語で対応するサービスセンターを開設するなど、お出迎え態勢は万全。旅行業界でも、JTBが7月に羽田から世界22都市に行くパックツアーを発売するなど、仕事帰りや週末の利用を意識した旅行商品もめじろ押しだ。
 ただ、関連業界が活気づくのとは裏腹に、首都圏空港のハブ化には課題も残る。最大の問題は、国際線新ターミナルが、現在の規模では年9万回の発着に対応できないことだ。「本気でハブ化を目指すのであれば、早いうちにターミナルを拡張するべきだ」と指摘する業界関係者もいる。
 成田空港も3月に発着枠が年20万回から2万回増加。7月には都心と成田を最短36分で結ぶ成田スカイアクセスが開通、懸案だった「遠さ」が解消された。
 前原国交相は、昨年の就任直後に羽田のハブ化をぶち上げたが、地盤沈下を懸念する成田の地元の千葉県が猛反発。羽田と成田をどうすみ分けるのかは、不明確なままとなっている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100804/biz1008041859035-n2.htm

679名無しさん:2010/08/14(土) 21:33:03
【社会部オンデマンド】なぜ首都は東京、定義は? 明確な根拠なく既成事実化
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n1.htm

 「日本の首都はなぜ、東京なのでしょうか。首都機能移転計画の議論などもありましたが、首都の定義について教えてください」=岡山県倉敷市の会社員、中川真人さん(29)

“誕生日”のない東京

 高校の教科書では「1869(明治2)年には京都から東京に首都を移した」と説明されており、広辞苑は首都を「その国の中央政府のある都市」と定義している。東京が首都という位置付けは常識ともいえるが、実は天皇の詔勅(しょうちょく)や政府の布告はなく、京都から遷都が正式に宣言された記録はない。

 では、なぜ明治2年が遷都とされているのか。

 奈良大学の佐々木克教授(日本近代史)によると、明治維新の新政府樹立に伴い、大久保利通らを中心に天皇を政治の表舞台に出し、新天地で改革を断行するための遷都論が浮上。その中で、当時世界最大の都市だった江戸が重要視され、明治元年、東京設置が発令された。

 国家の最高機関である太政官など首都機能が次々に東京に移され、天皇が皇居(江戸城)に到着した明治2年3月28日、「江戸城」が官庁を有する意味の「皇城」に改められた。天皇の住まいと中央政府(官庁)が一体となったこの時点を遷都と解釈できるのだという。

 遷都宣言がなかった理由としては、民心の安定を優先したという説や、遷都に反対する京都の尊皇攘夷派を刺激しないように考えた政府が、発令のタイミングを失ったなど諸説あるが定かではない。

680名無しさん:2010/08/14(土) 21:34:03
>>679の続き

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n2.htm

 その後、天皇と中央政府が所在し続ける東京を首都とする考えは時代の流れとともに既成事実化していく。戦後復興期の昭和25年に出された首都建設法で「東京都を新しく我が平和国家の首都として…計画し、建設する」などと法的に首都が東京と明記されると、「東京=首都」の考えが普及した。

 ただ、首都建設法は明確に首都を定義づけるための法律でもなく、廃止となったため、国会などの首都機能移転問題を所管する国土交通省は「首都が東京を大前提に移転の議論を進めているが、明確な定義や根拠は分からない」とする。

 また、東京都は「首都の定義がない。国会の質問で、国からも『定義したものはない』との回答があった」などと首都を自認できない状況が続いている。


首都機能移転論争
 

 明確に首都と定義されない中、人口が増え続けた東京は次第に過密に伴う弊害が顕在化。昭和30年代から一極集中が問題視されるようになり、政府も第三次全国総合開発計画(52年)などで首都機能移転を検討。だが、実際の議論は「浮かんでは消え」を繰り返した。

 平成4年に「国会等の移転に関する法律」が制定され、11年には首相の諮問機関が移転先候補地を答申。「栃木・福島地域」▽「岐阜・愛知地域」▽「三重・畿央地域」(滋賀、京都、三重、奈良)−の3地域が対象地域に選ばれたものの、17年10月の両院協議会を最後に議論はストップしたままだ。

 もともと、主要機関を各都市に分散配置する「分都」の考えや国会移転そのものを「遷都」とする議論は国会や研究者らの間で重ねられたが、当事者の国と東京都の主張には大きな開きがある。

681名無しさん:2010/08/14(土) 21:35:31
>>679>>680の続き

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n3.htm

 国は一極集中の是正や災害対応力の強化を主張する一方、東京都は莫大(ばくだい)な費用がかかる点や災害に備えたバックアップ体制充実を優先すべきだと反対し、議論は平行線。

 東京都は現状について「特に動きはなく、全くの膠着(こうちゃく)状態で先は見えてこない」と説明。国交省は「移転は大きな政策で、慎重にならざるをえない。国会で議論される話」と移転の行方は定まっていない。

 一方、国交省の資料によると、海外の主な首都機能移転=表参照=では、米国やカナダ、ドイツなど首都そのものが移転したケースや、国会だけが移転したチリなどの例がある。首都機能の一部(省庁や最高裁判所)移転を計画するマレーシアは、慢性的な交通渋滞の解消や電子政府化の推進を目的とするなど移転の背景は多岐にわたる。

 佐々木教授は「東京の移転の場合は国民の関心も低く、現実的ではない。歴史上、遷都は新しい政治のために行われる切実なものだった。これまでの議論でそこまでの明白な理由は示されておらず、国民全体の合意形成は難しい」としている。(楠城泰介)

682名無しさん:2010/08/14(土) 21:36:28
首都・天皇よりも企業返してね。

683名無しさん:2010/08/14(土) 21:45:25
東京都が反対しているのがすべての原因だろ。
とりあえず官僚の許認可行政を全廃しろ。
それだけでもマシになるはず。

684名無しさん:2010/08/14(土) 21:53:57
お盆休みで帰省・Uターンラッシュだけど、「じいじとばあばと遊べて嬉しかった」
とほざいてるガキが何か腹立たしい。
だいたいもうちょっと地方にも人口・企業を分散させておけば、
体力と財力と時間を浪費して渋滞に苦しんで帰省する必要など何もない。
こんな民族大移動やってるのは日本だけではないだろうか。

盆と正月だけ親に媚を売り、孫は田舎で遊べて楽しい?それがいいのか?
あなたの地元は今どうなっていますか?
人と活気にあふれていますか?違うでしょう。
あなたと同じように東京(大阪も)に出て都会暮らしを満喫して
都合のいい時だけ地元に帰って故郷はいいなあ〜と言う人がどれだけ大勢いることか。

特に東北・北海道出身の人に言いたい。
毎年毎年東京にどれだけ人口を取られてる?
新幹線は作っても、それは地元のために役立っていますか?

685名無しさん:2010/08/14(土) 21:56:50
東北・北海道の人は東京が大好きで大阪が嫌いな人が多いようです。

東京に住むのがステータスと考えているのでしょうか?

そうならば、田舎者の考えにはついていけませんね。

686名無しさん:2010/08/14(土) 21:59:32
>684

新潟も追加で。

687名無しさん:2010/08/14(土) 22:02:29
東北、北海道から東京へ
中四国、九州から大阪へ
そして、東海、北陸からは名古屋へ

地方から東名阪3大都市圏への人口流入の現実です。
しかしそれも、「地元では仕事も学校も無いから移動せざるを得ない」という実情もまたあります。

となった時に、それこそ鶏・卵論争になっちゃいますが、
「地方経済が停滞している」から「移動する」のか、
それとも逆に、「移動する」から「地方経済が停滞する」のか。
実態はどちらなのだという正しい認識が必要かもしれませんね。

688名無しさん:2010/08/14(土) 22:04:53
我々もそうだったかもしれないが、
かつてこんな誤った認識がなかっただろうか。

世界を舞台に働く>東京で働く>地元で働く

「グローバル」「大都会」という言葉に踊らされ、
地方の若者たちは次々と地元を捨て出て行った。
東京に行った者は優秀で、地元に残っているのは無能。
世界を舞台にできる者は優秀で、国内に閉じこもり英語ができない奴はダメ。

こんな間違った思想が蔓延したのも一因ではないだろうか?

689名無しさん:2010/08/14(土) 22:14:02
>687

そんなんじゃないよ

まず絶対的に

すべての地方>東京(首都圏) という流れが存在している。

細分化すれば

北海道・東北・甲信越・静岡東部→東京
東海(岐阜・静岡西部・長野西部)→名古屋
三重→名古屋・大阪
北陸→東京・大阪・名古屋
中国(山口除く)・四国→大阪
九州・山口・沖縄→東京・大阪

690名無しさん:2010/08/14(土) 23:29:50
大阪から東京へという流れもありますし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板