したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ3

1nakano-shima★:2009/12/21(月) 01:51:45
一極集中について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1162648061/

一極集中について語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1220529919/

365名無しさん:2010/04/12(月) 00:57:34
>>351
インドや中国など途上国の都市がライバルなの?東京は・・・・。
欧米の白人らに”満員電車体感ツアー”などやられて悔しくないのか?
小ばかにされているんだぞ。

366名無しさん:2010/04/12(月) 01:12:59
>>351
中国やインドなど他国は経済成長しているので
意味のある集中、都市の巨大化なんだろうが
日本の場合、東京圏が巨大化して何かメリットあった?
もう20年も下り坂だが。

367名無しさん:2010/04/12(月) 02:01:43
>>354
そうだねぇ・・・・・。
東京も大阪も優秀な人間が海外流出してるね。
頭脳の流出は国家の損失につながるから深刻だよ。

368名無しさん:2010/04/12(月) 02:03:48
>>364
ざっと、スレに目を通してみたけど
大阪を意識しすぎてる奴が多くて笑ったな。
東京の話題なのに、なんで大阪の悪口が出てくるんだ?(笑)

369名無しさん:2010/04/12(月) 02:09:57
>>354
大阪(関西)から海外ってイメージは無いかな。
良くも悪くも東京が「海外の窓口」になってるからね。

370名無しさん:2010/04/12(月) 02:34:11
>>354
日本人はいつまで「東京の街おこし」に付き合わされるんだ?
バブル崩壊から20年、東京にヒト、モノ、カネをつぎ込んで来たが
全く国益に結びついていない。

371名無しさん:2010/04/12(月) 03:11:38
このスレを覗き見して怒っている東京マンセーの連中
文句を言われたくなければ、ご自慢の大東京圏で日本を経済成長させてみろ。

372名無しさん:2010/04/12(月) 03:32:28
>>351
国益に寄与しない肥満都市はいらない。
何のために東京圏に集中投資していると思ってるんだ。
食ってばかりいないで”仕事”をしろ、役立たず。

373名無しさん:2010/04/12(月) 10:41:19
>>369
大阪から東京飛ばして直接海外へ行っている人は多いぞ。
一昨年?だったかの調査では、海外へ行って活躍している人の割では
大阪が一番多かったしね。

うちの友人も三人ほど海外へ行ったよ。

374名無しさん:2010/04/12(月) 12:14:58
>>373
一時期、日本のプロ野球から海外を目指す人は大阪などを始めとする
西日本出身者やどこか(所属球団)で関係がある人が多かったなぁ、
てことを思い出した。
初めてメジャーに行ったマッシー村上氏も山梨出身だけど南海、阪神と
関西球団渡り歩いたしなぁ。

375名無しさん:2010/04/12(月) 13:21:36
前政権や現政権も、積極的に東京一極集中をやろうという姿勢ではない。
ただ、中央官僚を統制できていないだけ。

中央官僚が自らの権益を守るためには、東京一極集中が便利。
中央官僚全体の雰囲気が、東京一極集中になるように仕事をしている。
かといって、中央官僚も自分のテリトリーを守るのが精一杯で、政権に
集団で反発してでも東京一極集中をやろうとは思っていない。

中央官僚が近畿担当になって、大阪に転勤してきたら、大阪府や大阪市の役人
に鼻で笑われる風潮があるのも確か。
関西は、関西州として独立可能な行政レベルであるのに、国の出先機関が存在して
いるのだからこの現象もしょうがない。

まとめると、政治家を含めた国家公務員一人一人のちょっとした怠慢が東京一極集中を作り上げていると思う。

376名無しさん:2010/04/12(月) 15:40:23
大阪はじめ、東京圏以外で国が公共工事を興すとき、必ず地元からの多額の負担が求められるのに
東京など関東圏では、地元負担を求めるという発想自体がないということが以前新聞記者によって暴露されていましたが
公私混同しすぎでしょう。

377名無しさん:2010/04/12(月) 18:14:22
>>375
官僚から離れるなら、本来なら遷都すべきなんじゃ。別にコストの高い都市に首都がある意味もないでしょうし

378名無しさん:2010/04/12(月) 19:32:22

りそな、登記上の本社を東京に移転 5月 :日本経済新聞 2010/4/12 16:44

 りそなホールディングス(HD)は12日、登記上の本店を東京に移す方針を固めた。5月に大手町にある東京本社を木場(東京・江東)に移転するのに合わせ、登記地も変更する。日程は今後詰める。大手銀行グループでは住友信託銀行も中央三井トラスト・ホールディングスとの経営統合を機に本店を東京に移す予定で、「大阪空洞化」の象徴とも受け止められそうだ。

 りそなHDは2002年に大和銀ホールディングスとあさひ銀行が経営統合して誕生。それ以来、旧大和銀の本拠地である大阪市を本店登記地としていた。ただ細谷英二会長ら首脳陣は東京にほぼ常駐。5月に東京本社を大手町から木場に移すのを機に本店登記地も移転する。傘下のりそな銀行の本店は大阪に残す。

 現在、六大銀行グループで本店を大阪市に置いているのはりそなのほか住友信託がある。住信も11年春に中央三井との経営統合を予定しており、その後に本店を東京に移すことにしている。

 過去には旧住友銀行や旧三和銀行などが本店を大阪に置いていたが、再編・統合の流れの中で東京に移転している。

379名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:02
地震などの災害で日本終わるんじゃね?
いや、一度終わらないと理解出来ないんだろうな。
こんなに都市の防災意識が皆無な国も無いな

380名無しさん:2010/04/12(月) 20:19:00
長期”右肩下がり”の日本経済、なんとかならないか?
他に経済が縮小している国なんて北の「将軍様マンセー」の破綻国家しか思い浮かばない。

東京マンセーのデータを盛んにコピペしている熱心な信者がいるが
いいかげんに目を覚ませよwww
あんたらの”東京様”は北の将軍様と同様にぶくぶく太っていくだけじゃないか。

381名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:27
りそなを食ってまた太るwww
蛸足食いか・・・・

382名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:40
日本史の復習

211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
1960年 日米安保条約
1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
1964年 東京オリンピック開催
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

383名無しさん:2010/04/12(月) 20:28:43
>>382
2chでもしつこい位に貼ってるコピペを載せないでくれる?
くだらんことでレスの無駄使いをしないで欲しい。

384名無しさん:2010/04/12(月) 20:30:55
>>381
持ち株会社が移るだけだから。
銀行そのものは大阪に残り続けるよ。
顧客が大阪市(大阪府も)である限りは。

385名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:23
政府が一極集中を進めている間に、アル○イダなどのテロ組織は東京総攻撃に向け着
々と準備しています・・・・・・

386名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:30
りそなについては、仕方ないよね。
官僚と常に連絡を取り合っていないといけない銀行なんかは、東京に移らざるをえない状況になっている。
大阪は、先端産業におけるアジアの中心を目指すべき。
今は、スーパーハブになることを最優先課題にするべき。
橋下は、府市連携や空港論争よりも、ハブ化を目指せ。

387名無しさん:2010/04/12(月) 20:35:50
大阪の課題をまとめるとこんな感じかな

地域主権に向けて

府市再編
基礎自治体の統廃合
公共事業の統合(水道事業など)
公営住宅の整備
独立法人の整備(万博機構など)
立法権、課税権などの委譲

世界の都市間競争に勝つために

☆阪神港のハブ化
舞洲、夢洲のコンテナ整備
舞洲、夢洲の物流拠点整備
淀川左岸線の門真延伸(湾岸線→淀川左岸線→第2京阪→京滋バイパス→名神)
関空へのアクセス改善(なにわ筋線、新幹線、リニア)
伊丹空港の廃港
産学連携拠点の創設(北ヤード、森ノ宮、大手前、中之島西部、ベイエリア)
経済特区の創設(法人2税の免除、ベイエリア)
先端産業の育成(太陽光電池、リチウムイオン電池、ロボット、環境)
外国人用の居住地区の創設(伊丹空港跡地、森ノ宮)
英語、中国語のできる人材の育成(中国人富裕層への対応)

生活水準の向上にむけて

生活保護申請者への対応の改善(他自治体からの流入への対応、生活保護期間の設定)
高校無償化(朝鮮学校への無償化の是非)
学力向上
育児手当
電柱地中化と測道緑化
河岸整備

388名無しさん:2010/04/12(月) 22:15:55
>>386
大阪港の行政権限は大阪市だよ
橋下には何の権限もない

389名無しさん:2010/04/12(月) 22:17:34
平松頑張れ。
これに選出されなかったら、大阪は終わりだ。

390名無しさん:2010/04/12(月) 22:23:22
選出されなかったら、大阪府市だけでも阪神港への投資を行うべきでしょうね。
そもそも国は、選んだ港をどういうカタチで投資したいのか、どんな港にしたいのか
明確なビジョンをはっきりさせていない。
1〜2港というのも曖昧で、グランドデザインが無い証左ともいえる。

391名無しさん:2010/04/12(月) 22:34:39
北米→津軽海峡→日本海→渤海(釜山、上海、天津)

これが、米中間の中心航路なんだよね。

候補地には、それぞれ、
渤海に近い北九州・博多
関門海峡経由で日本海側にもアクセスできる阪神港
最大消費地を後背に控える京浜
輸出産業の集積地である中京
というメリットがある。
ただ、米中路線から完全に外れている、中京、京浜は、ハブ(中継港)にはなり得ない。
だから、北九州と阪神を選ぶべきなんだけど、国交省がそこまでのヴィジョンがあるかが問題なんだよね。

392名無しさん:2010/04/12(月) 23:17:36
>>379
>地震などの災害で日本終わるんじゃね?

この国の売国政治家共にとって、それが目的なのは間違いない。

393名無しさん:2010/04/12(月) 23:24:03
スーパー中枢港ってただ東京湾に集中投資したいだけじゃないの
だって今更無理に決まってるじゃん、地理上有利な北九州ですら
今から投資したって釜山からコンテナ奪えるわけないしね。

世界との競争のためとかの与太話といばして東京への
一極投資を肯定してるだけだよ、そして日本全体が沈むと。

貨物は北米中間だけじゃなくシンガポールや台湾の高雄もあるわけで
そこまで考えれば阪神港が地理的には日本の中枢港に近いけど
そんなこと民主も官僚も見てないし、阪神港は外されるよ。

394名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:08
京浜がハブになれるなら、阪神大震災の後に、神戸の貨物を奪ってたはず。
でも、京浜には、そんなポテンシャルなかったんだよね。

395名無しさん:2010/04/12(月) 23:41:59
神戸が震災前に日本の中枢港だったのは、アジア・北米両方の
荷物が取れたから、京浜が幾ら頑張っても東アジアには背中を向けて
湾が広がっている。

阪神港は両方の荷物が取りやすい構造になってる。
でも政策が無くて釜山に荷物取られて戻ってきませんでした。

396名無しさん:2010/04/13(火) 00:36:59
住友信託も社長がずっと東京だし移るんだろうなーと思っていたが…
どうにかしないとって言ってもこの国に自浄能力なんて無いので困ったところ。
高島屋、武田、竹中サントリーなんかも危ないな。

でも東京が便利なのは認めざるを得ないです。あの都内23区の何処にでも駅がある感じ。
乗り入れの便利さも素晴らしい。欠点は人が多すぎることだけか?
大阪都心部の不便さは半端ないと思う。私鉄ターミナルでの乗り換え強要で距離も離れてるし
梅田からだとタクシーに乗らないと動けない。
私鉄王国とは聞こえがいいけど、今となっては弊害しか目に付かない。都心部にターミナルを持つのは
構わないが、他との接続を完全に無視した視野の狭い政策しかしてこなかったし、特に阪急や大阪地下鉄。
府と市の合併は必須だろう。そこでようやく舞台に立てるレベル。

397名無しさん:2010/04/13(火) 01:17:17
>>396
大阪のターミナルが不便だと感じたことはないよ。
「梅田からだとタクシーに乗らないと動けない」とは何のこと?
一時間に一本しか電車やバスが来ない田舎なら不便だろうけど
市街地は地下鉄やバスが走ってるから、またとない環境だと思う。
そんな大阪で商売できないというなら、どこ行っても無理。
結局は政府との繋がりが欲しいだけ。
はっきり言って、場所を言い訳にする企業は伸びない。

398名無しさん:2010/04/13(火) 01:21:54
>>387
課税権が最重要だろうね。
現状は東京の企業が大阪でどれだけ利益を得ても東京へ納税してしまうからね。
歌手や作家などの個人事業者も大阪で儲けた分は大阪に納税してもらわないと。

399名無しさん:2010/04/13(火) 06:26:15
りそなHDは本社機能を東京に移す一方、
顧客基盤のある大阪との関係維持に必死になっている、
りそな持ち株会社登記上本店は東京に移す一方、
傘下のりそな銀行本店は大阪に残す方針だ、
他の大手銀行もここ最近大阪重視の姿勢をアピールすることに
重視している、三井住友銀行は大阪中核の店舗に
「大阪本店」の名称をつけ特別な地域であることを
アピール、三井住友銀行は副会長、三菱東京UFJ銀行は副頭取
を大阪に常駐させてている、三井住友銀行は中野健二郎
副会長が関西経済同友会の代表幹事を務めるなど
大阪経済に積極的に協力姿勢をアピールしている
         4月13日付け  日本経済新聞

400名無しさん:2010/04/13(火) 08:17:19
移転企業の商品、サービスは一切拒否

401名無しさん:2010/04/13(火) 09:42:01
大阪府は指定金融機関から外すべきじゃないの
本社が大阪じゃないんなら、もうどこの銀行でも同じでしょ
指定する意味は全くない。子会社のりそな銀の本店が
大阪でももう意味がないよ、外国の銀行で一緒
指定金融機関から外すべき。

402名無しさん:2010/04/13(火) 09:59:13
橋下知事はやはり今以上に経済対策、本社企業対策をすべきでは。企業交流というか、ちゃんあと経済界と話をされてるんでしょうか

403名無しさん:2010/04/13(火) 10:20:57
もう行政側だけが外したって
それほど意味が無いかもしれませんね。

もう大阪は、というか日本は本当に駄目かもしれませんね

404名無しさん:2010/04/13(火) 10:34:21
大阪府にりそなを指定金融機関から外すようにメールしてきた。
もう黙ってないで府民も意思表示するべきじゃないの?

不買しろとは言わないが、府内に本社がない銀行を
大阪府指定のメイン金融機関にしておくのは
府民の税金を東京の会社に支出していることになる。

405名無しさん:2010/04/13(火) 10:57:54
>乗り入れの便利さも素晴らしい。欠点は人が多すぎることだけか?

乗り入れがあんなに多いのは、鉄道会社が自主的にやっているのではなく
運輸省(国交省)や都が鉄道会社に命じているだけ。
人が多いのでいちいちターミナルで駅を降りて乗換えさせると町の混雑が
酷くなるから。鉄道会社もやりたくてやっているんじゃないから、なにか
あったら突然不便になる可能性はある。
ただ確かに乗換えするよりも直通の方が便利な面は多いだろうが、
だからといって大阪の乗換えが酷いというところまではいかない。

406名無しさん:2010/04/13(火) 11:01:57
どんどん支店経済になってますね。
大阪は今まで流出の対策をしてきたのでしょうか?
京都は任天堂が言ってますが、ブランド力があって新しいものを生む力がある。
ブランドってイメージでしょ。
政府に働きかけて一極集中を阻止するのは難しいにしても、イメージ戦略や税金の優遇
なんかの施策を打つくらいは出来たのでは?なんて邪推してしまいます。

407名無しさん:2010/04/13(火) 11:14:24
>>405
関東私鉄は都心内部にターミナルが無いのでお願いして乗り入れているって聞いたことがあるんですが?
よく分らんな…。
しかし乗り入れは便利ですよ。私は堺筋と阪急千里の乗り入れくらいしか体験したことがないですが。
デメリットは事故や災害時などに困る事態になるのかもしれませんが、現状メリットの方が
圧倒的に勝っている気がしますよ。
うちの親も大阪本店だった銀行で東京勤務してましたが、いつも関西は相互乗り入れと新大阪が
不便だと言ってます。

408名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:42
あっそ。

409名無しさん:2010/04/13(火) 11:58:46
不便な大阪から企業が逃げ出すのは仕方ないな
まあもう逃げ出す企業自体が残ってないけど

410よっさん:2010/04/13(火) 12:56:51
大阪にはまだまだ大企業があり、これから伸びる企業があります、という指摘は、ここに来られる人であれば理解している事であり、
大阪からの企業流出に関しては、大阪自身では無く対外的要因が大きい。
その一つを簡単に。

>>406で>京都は任天堂が言ってますが、ブランド力があって新しいものを生む力がある。

京都のブランド、もちろん京都自身の努力がある。その京都の努力をメディアが大々的に取り上げているからこそ、
『多くの人が良い認識を持つようになった』という事を忘れてはいけません。

京都には申し訳ないですが、京都には当然、印象の良くないデータも多数出している。
でも、それがメディアに乗る事はほとんど無い。

大阪がどんなに良い事をしてもメディアにはほとんど乗らず、悪い事ばかりがメディアに乗るのと正反対です。

逆に言えば、京都の良い面はまったく取り上げず、悪い面ばかりを取り上げていたら、ここまで京都の印象が良くなる事はなかったでしょう。

イメージは作り上げられてしまう、日本の非常に歪んだメディア体制の下では、この点を忘れてはなりません。
そして、そうであってもなお、大阪は自分で出来る事は努力し続けなければなりません。
正当に評価されない空しさがあるかもしれません。理不尽さのあまり怒りに震える事もあるかもしれません。

それでも大阪は努力を諦めてはならんのです。努力を諦めなかったからこそ今まで大阪は存続し発展してきたのですから。

411じゃぽね:2010/04/13(火) 13:27:00
大阪を失って一番打撃を受けるのは日本国自身でしょう。
どちらにしろ日本は自滅に向かっているのは明らかです。

412名無しさん:2010/04/13(火) 13:56:25
何で明らかなの?

413名無しさん:2010/04/13(火) 13:57:29
10年後日本はもう再生不可能な社会構造になってるだろうな・・・
10年後の日本を見ない政治家が多すぎる、まあどうでもいいけどね
もう心底どうでもいい、ボロボロになって困るのは東京だけ出し
地方はすでに死んでいるからたいた変化はない。

頑張ったってみんな東京がが吸い取るわけじゃんw
地方は頑張るだけ損、もう生活保護でなくして暮らそう!

414名無しさん:2010/04/13(火) 14:16:08
大阪はもっとメディアに圧力をかけても良いと思う。
甘い態度が相手をつけ上がらせるからね。
どこかの犯罪国家やテロ組織なんかとの戦いでもそうだけど弱みを見せたら

都市の魅力、ブランドはイメージだからこのような最低の評価になるまで放置してきた
大阪にも問題があったね。歪な報道体制な国だし大変だろうけどメディア戦略は強化していって欲しい。

415名無しさん:2010/04/13(火) 14:28:56
大阪に限った事ではないけれど日本の各地域は東京圏強化のために
いつまで東京へ企業を”上納”し続けなきゃならんのだ?
いいかげんに世界最大の大東京圏とやらで経済成長させてくれよ。

何?まだ足りない?パナソニック、サントリーも欲しいって?

416名無しさん:2010/04/13(火) 14:40:13
「シャープ、トヨタ、マツダ、日本中の有力企業は全部欲しい。
その結果、地方が疲弊しても構わない」って事なんだろうね・・・・・・。

417名無しさん:2010/04/13(火) 14:55:10
2020年日本の人口の30%は65歳以上になるんだっけ
あとたった10年だよ10年なんか直ぐだよ
昨日、2000年になったとかって騒いでたら、もう2010年
その間、何が進んだ小泉改革で動いたことは振り出しに戻った
消費税も誰も手をつけられてない、10年また何も出来ずに
2020年を迎える。もう日本は終ってるんだよ
小田原評定の繰返し嫌になるね。

418名無しさん:2010/04/14(水) 01:20:24
>>386

>官僚と常に連絡を取り合っていないといけない銀行なんかは、東京に移らざるをえない状況になっている。

そのようだね

りそなHD本店 東京に移転へ
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
>りそなは、最大の経営課題である公的資金の返済に向け協議が本格化するとともに、
>社内の事務手続きの負担を減らすため、登記上の本店を東京に「移転」する方針を固めたものです。

419名無しさん:2010/04/14(水) 01:24:10
りそな銀行は、大阪に残ってる。
いままでと大差はないよ。
大阪で大事なのは、新しい会社を生み出すこと。
G大阪の宇佐美のようなスーパールーキーが必要だ。

420名無しさん:2010/04/14(水) 01:26:05
鳥になって大阪・中之島を見てみた。
http://www.youtube.com/watch?v=znDQFOf65r8

421名無しさん:2010/04/14(水) 01:31:29
りそな銀行や近畿大阪銀行などを傘下に持つ大手銀行グループ・りそなホールディングスが、登記上の本店を東京に移す方針を固めたことがわかりました。りそなホールディングスは2002年の設立以来、旧大和銀行の本拠地だった大阪を登記上の本店とし、会社組織上は東京と大阪の両本社制をとっています。りそなは、最大の経営課題である公的資金の返済に向け協議が本格化するとともに、社内の事務手続きの負担を減らすため、登記上の本店を東京に「移転」する方針を固めたものです。りそなでは、6月末の株主総会で承認を得られれば、速やかに登記変更の手続きを進めることにしています。大阪を主な営業基盤とするりそな銀行の本店は、引き続き大阪に置きますが、大手銀行グループの東京移転は、関西経済の地盤沈下を反映したものといえそうです。

422福島区民:2010/04/14(水) 01:42:58
>>421
関西経済が地盤沈下、ではなくて銀行を無駄に合併させることで
日本の金融業界が弱体してるだけです。
銀行というのは本来、ローカル産業であって地元に根付いた銀行があればいいのです。
新聞の文章をそのまま引用したのか知りませんが、日本経済の衰退を”関西の衰退”と
問題を矮小化するのは間違ってます。

423名無しさん:2010/04/14(水) 02:07:13
このスレに寄生して、いろんなコピペしている東京マンセーがいるねwww

424名無しさん:2010/04/14(水) 02:20:23
>>422
荒らしですよ。
今後も続くようでしたら管理人さんにIPなど調べてもらいましょう。

425名無しさん:2010/04/14(水) 02:29:24
りそなの社長や役員は大阪在住なのかな?
株主総会や入社式が東京だと長くは持たないでしょうね
あれだけあった金融機関があとは日本生命と住友生命だけか…
むしろこの2社は何で残ってるのだろうか?

426名無しさん:2010/04/14(水) 02:44:47
>>425

>むしろこの2社は何で残ってるのだろうか?

 逆に考えるべき。
 「何で東京でないとだめなんだろう」

427福島区民:2010/04/14(水) 02:53:35
>>425
金融というより、日本生命と住友生命は生保ですからね。
業種が銀行とは異なりますよ。
あと勘違いしてはならないのは、在阪の銀行はいまだ多いですよ。
前にも書きましたが、銀行とは本来 地域経済に根差すものですから、消えることはありません。

428名無しさん:2010/04/14(水) 03:03:51
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

2000年以降に本社移転したところは竹中平蔵が推し進めた
東京一極政策によるものです。

429名無しさん:2010/04/14(水) 03:04:32
東京一極集中政策 でした。

430名無しさん:2010/04/14(水) 07:46:34
このコピペ嘘だらけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな←嘘w)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス←嘘w)
商社(住友、三菱、伊藤忠←嘘w、丸紅、双日、阪和←嘘w)
ゼネコン(竹中←嘘w、大林)
新聞(朝日←嘘w、毎日←嘘w、産経←嘘w)
繊維(東レ←嘘w、旭化成←嘘w、帝人←嘘w、クラレ←嘘w、グンゼ←嘘w、ユニチカ←嘘w、東洋紡←嘘w)
食品(サントリー←嘘w、日清食品←嘘w、アサヒビール、ハウス食品←嘘w、日本ハム←嘘w、丸大食品←嘘w、グリコ←嘘w)
小売(ダイエー、マイカル←嘘w、イオン、そごう、高島屋←嘘w、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

431名無しさん:2010/04/15(木) 01:57:10
また東京www怒る通り越して笑うしかないね。
先行アドバンテージがあるのに後からどうやって追いつけるんだよ
最初に出来るとこの一人勝ち、これでも橋下を批判してる人間は
府市統合して強力な政治パワーが必要ないというのかな。

日本でカジノ合法化なら、3地域が有力候補に浮上
2010.4.15 00:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150009000-n1.htm
 カジノが合法化されれば「どこに設立されるのか」が関心の的になる。民主党案は施行地域について「当面2カ所、最大10カ所とし、段階的に実施する」としており、議連内では当面の施行地域に東京都、沖縄県、北海道が上がっている。

 最有力候補は東京都。海外からの旅行者の玄関口であるうえ、東京全体がもつ総合的なエンターテインメント性が理由だ。具体的な設立地域には広大な敷地があり、ホテル、ショッピングセンターなどがすでにそろっているお台場地区が候補にあがっている。

 次に有力とされるのは沖縄県だ。観光地としての魅力はもちろんだが、米軍基地が集中し、負担をかけていることから、カジノエンターテインメントの設立は「振興策の重要な柱になりうる」(議連幹部)からだ。北海道は広大な自然や温泉などが魅力ある観光資源で、候補地には洞爺湖周辺などがあがっている。

 当面の施行地域はこの3地域から選ばれそうだが、民主党案では「最大10カ所に段階的にする」となっている。カジノ誘致には大阪府の橋下徹知事ら多くの自治体の首長が意欲を示しており、地方公共団体の誘致合戦が激化しそうだ。

432名無しさん:2010/04/15(木) 05:29:54
>>430

日清は合ってるんじゃないの!?

433名無しさん:2010/04/15(木) 08:12:10
あってね〜よ。

434名無しさん:2010/04/15(木) 09:15:27
これ以上東京に人集めてどうするんだ。
ただでさえ交通インフラはパンクし、それを整備するために巨額の税金が使われるという悪循環なのに。
沖縄や北海道なら分かるが。

435名無しさん:2010/04/15(木) 09:25:30
>>430
アサヒビールで思い出したが「アサヒスーパードライ『うまい!を明日へ! 』プロジェクト」の第1弾の結果に出て来た寄付金額(350ml、500ml缶1本につき1円が寄付される)で人口を割ったら
「1人あたり何本飲んでるか」という数値が出てくるんだが、
徳島県:2.469本/人
愛媛県:2.329本/人
大阪府:2.284本/人
滋賀県:2.241本/人
島根県:2.225本/人
富山県:2.203本/人
山口県:2.182本/人
福井県:2.175本/人
広島県:2.169本/人
和歌山県:2.158本/人
高知県:2.153本/人
香川県:2.147本/人
で東京都が24位(1.796本/人)、埼玉県は41位(1.474本/人)、千葉県は43位(1.391本/人)、神奈川県が45位(1.386本/人)と首都圏が東京都を除いて軒並み平均以下の数値を叩き出したんだよな……。
ちなみに京都府で19位(1.847本/人)、兵庫県で22位(1.805本/人)、奈良県で46位(1.360本/人)だったんだよね。

436名無しさん:2010/04/15(木) 09:26:17
>>431
世界都市博計画地ですか。パチンコなどをどうするかの問題も孕んでるのでは

>>432
両本社制が多いので。まあマスコミの論調だと、なぜか新聞社はどうなのかという指摘はないですね

437名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:28
>>431
>最有力候補は東京都。海外からの旅行者の玄関口であるうえ、
>東京全体がもつ総合的なエンターテインメント性が理由だ。

地方分権を掲げるなら、沖縄か北海道にすべきでしょうが。
何で最有力が東京都なんだか。

438名無しさん:2010/04/15(木) 14:42:45
両本社どころか、本社が大阪にしかなく、単にお客様相談室が東京にあるだけのところすら
本社移転として書いてるからな、そのコピペ。
ただの基地外だというほかはない。
あるいは、書いたやつのほしい会社リストだろ。

439名無しさん:2010/04/15(木) 17:37:45
>>435
関東の人ってケチな人が多い。
接待で普通に居酒屋チェーン店に連れて行かれた時はビックリした。

440名無しさん:2010/04/17(土) 22:54:04
関空が近い和歌山県出身の元大臣
竹中平蔵「定額給付金など配らずに、羽田に2兆円投資すれば良い」

http://www.youtube.com/watch?v=Dc3-IvuTHoM&feature=related

郷土愛がなさ過ぎで笑った。
関西では、郷土愛教育をするべきだろ。

関東人は郷土愛が強く、東京のための政治行動をやり、
関西人でも東京のために政治行動をやっていたら、そりゃ東京一極集中も起こるわけだ。

441名無しさん:2010/04/18(日) 01:46:57
動画見ようと思ったが顔見ただけで消した
無理だわ、声すら聞きたくない、こいつと小泉は絶対許せん

442名無しさん:2010/04/18(日) 04:22:55
>>441
コミュニスト来ちゃった

443名無しさん:2010/04/18(日) 07:26:39
>>441

その、小泉・竹中の「お友達」が民主党の前原と岡田だ。

小泉も竹中も東京の直下型地震リスクなどを海外から警告されていたにも
かかわらず、あろうことか、東京一極集中を加速させる犯罪行為を意図的に行った。

大地震で人が東京から出て行かないように、一人でも多く「人質」と「人質企業」
を強制的に東京に集めさせ、いやでも首都を東京から動かさないようにと、
工作してきたのが小泉・竹中の犯罪。もちろん石原慎太郎や東京財界、そして、
トヨタの奥田碩などもグルだよ。

だから小泉・竹中政権以降、異常なまでのメディアやネットでの大阪たたきが
政策的に行われた。また、公共投資や税金を全て東京に一極集中して投下する
政策も小泉・竹中政権以降実行された。

これにより、地方経済は完全に壊滅させられた。
東京の地価価値だけを維持するために、東京以外の全ての地域(トヨタを除く)
が犠牲にさせられ、破壊された。その中でも最大の被害をこうむったのが大阪経済。

444名無しさん:2010/04/18(日) 10:35:25
ここ10年、リーマンショックまでは
東京のGDPは上がり続けたけど
日本全体のGDPは横ばい、もしくは微減。
単に大阪からシフトしただけで何も良くはならなかった。
アメリカだけが潤ったんだけどね。

だから同じ思想の前原を大臣にさせたらだめなんだよ。

445名無しさん:2010/04/19(月) 11:24:25
作曲家三枝成彰氏―大学を首都圏から一掃せよ

 ――大学を首都圏から一掃すべきだとお考えとか。
 「全国の大学、短大の約46%は関東平野に集中しているそうです。若い人はここへ来ないと大学を卒業できませんが、いちど東京という魔物に引かれると、地元へはなかなか戻りません。一方、地方経済は急激に悪化しています。工業生産の拠点はアジアへ移り、農業も活路は高級品種を中国などへ輸出するくらいです。地方を救うには観光か教育しかありません。そこで関東平野からすべての大学を閉め出し、強制的に地方に移転させるのです。神奈川県でもダメです」
 ――強い反発が予想されます。
 「地方が東京で集めた税金の分配に頼らず、真の分権を実現するには、それくらいの過激な方法が必要です。私は全国の自治体首長と会う機会も多く、『音楽の街づくり』といった地域の活性化策について意見を求められますが、予算数千万円といった施策で経済効果を生むのは不可能です。オーストリアのザルツブルク音楽祭のように、何百億円も投じて世界的な音楽家とプロデューサーでも招かない限り、多くの人は集まりません。しかし、一つの大学が移転してくれば、それだけで何千、何万の人が動くことになります。若い人口が増えれば、地方からの文化の発信にもつながります」
 ――現実には多摩地区に進出した大学の都心回帰とか、逆です。
 「多摩への移転は都心に本部を残したままだったこと、景観が地方出身者の故郷と大差なかったことで行き詰まりました。東京本校、地方分校の二本立てといった抜け道は認めず、30年くらいかけて全面的に地方に移転させればいい」
 ――日本経済に与える影響も大きいですね。
 「私は東京音楽大学教授でもあり、地方の子弟が私立音大に進み、学費や個人レッスン料、防音付きの下宿代などの合計が4年間で2千万円に達するのを知っています。オーケストラへの就職は、極めて狭き門です。たいがいは卒業即失業の現実に対して、けた外れに高額の投資と言えます。それよりは大学が地方へ移り、各地の地価を徐々に上げつつ、東京を暮らしやすくする方が、はるかに日本全体の活性化につながります」
 ――政界に旗振り役は現れますか。
 「本来なら首都圏以外の地方自治体の首長全員が声高に叫ぶべきテーマですが、あまりの疲弊を背景に、大胆な行動をとることができない。しかし、大学立国に限らず、今の日本は30年単位の大改革を必要としているのではないでしょうか」
 さえぐさ・しげあき 42年東京都生まれ。東京芸術大学大学院修了。管弦楽作品やオラトリオ「ヤマトタケル」、オペラ「忠臣蔵」「Jr.バタフライ」のほか、映画音楽なども作曲。エンジン01文化戦略会議幹事長。07年に紫綬褒章を受章。

446名無しさん:2010/04/19(月) 11:46:49
>>>445

これには反対だな。
大学は、東京、大阪、京都のような”魔力”のある街の都心部に留めるべき。

447名無しさん:2010/04/19(月) 15:35:34
>>443
>東京の地価価値だけを維持するため

東京一極集中論者は東京圏に多数の不動産を抱え込んでいる。
バブル崩壊以後、東京圏の地価下落を防ぐため東京圏への投資を集中させた。
”東京の強化”こそが日本経済の復活につながるとのたまいながら
自己の資産価値の目減りを必死に防いでいるのが実態。

448名無しさん:2010/04/19(月) 16:01:57
東京にオフィスビルなど利殖目的の不動産を多数持っている連中が
東京への集中投資を叫んでいるが、胡散臭すぎて全く信用できない。

449名無しさん:2010/04/19(月) 16:17:57
この20年間で東京圏の人口は500万人増加して
中国やインドの都市を上回る超過密な世界最大の都市圏になったけれど・・・。

東京を強くする事が日本経済のためになるのなら
なぜ20年間も日本経済は主要国で唯一衰退し続けているんだ?

450名無しさん:2010/04/20(火) 15:44:31
「東京は地方に搾取されている。東京は地方の奴隷だ。東京は地方の犠牲になっている。」

それほどまでに首都東京が地方に苦しめられているのに
なぜ首都機能移転に反対したんだ?
東京も地方になれば新首都を奴隷にして搾取できるぞwww

451名無しさん:2010/04/22(木) 00:45:02
せっかく”奴隷”から開放されるチャンスだったのに断るとはね。

452名無しさん:2010/04/25(日) 22:29:13
>>449
まさに「東京栄えて国滅びる」ですね。
こんな状況になっているのにもかかわらず、
今だに多くの政治家や専門家は
「東京が発展すれば、そのおこぼれで地方も発展する」
などと考えている訳ですから、本当に呆れるばかりです。

453名無しさん:2010/04/25(日) 22:44:26
>>445
地方分権だ何だとしても大学が地方にないと無駄ですからな。
企業が東京にしか採用チームないんですよ…大阪の企業でもね。

454名無しさん:2010/04/26(月) 17:54:57
日航“撤退”路線 「東京一極集中進む」16道県が存続要望 
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100426/mca1004261235009-n1.htm
 会社更生手続き中の日本航空が、路線廃止や減便などを検討中の空港を抱える北海道など16道県は26日、合同で民主党に路線存続を要望した。
 
 呼び掛け人の神田真秋愛知県知事は、阿久津幸彦民主党副幹事長に「北海道や九州などでは航空ネットワークが遮断され、ますます(東京)一極集中が進む」と訴えた。

 16知事連名の要望書は、日航が現在検討している路線の見直し計画について「到底容認することはできない」と反発。各自治体が空港整備や利用促進に巨額の費用を投入していることから「地域の取り組みが水泡に帰すことになる」と強調した。

 午後には、日航本社や国土交通省にも要望する。

455名無しさん:2010/04/27(火) 23:26:30
【首都圏】 東京都の人口1300万人突破

東京都の人口が、今月1日現在の推計で、初めて1300万人に達しました。

日本の総人口が減少に転じる中で、東京への人口集中が続いています。

東京都が、27日発表した今月1日現在の都内の人口は、推計で男性が646万6038人、
女性が654万4241人で、あわせて1301万279人となりました。昭和18年に人口、
733万人余りで東京都が誕生して以来、67年間で560万人余り増え、初めて1300万人に
達しました。

東京都の人口は、高度経済成長期の昭和37年に1000万人の大台を超えました。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272368573/

456名無しさん:2010/04/28(水) 00:58:03

出生率の高い地域に生まれた人が大人になって
出生率の低い地域、つまり、
人口の再生産が一番出来てない地域へ集中するから相殺され
その間に高齢者は増えて、少子化が進む

457名無しさん:2010/04/28(水) 01:14:32
最近たまたま故・司馬遼太郎氏の著書を読み返していて、日本の現状を暗示したような文章があったので以下に紹介しておきます。

*
*
*
皇帝専制による中央集権的中国(清帝国)がその肉を列強に食われつつなお悠然として新技術にめざめることがおそかったのは、ひとつにはその体制内に制度上の批判勢力をもたず、健康な競争勢力ももたなかったことによる。
ひょっとすると、それが唯一無二の原因であったかともいえるかもしれない。
 (中略)
日清戦争のあと、清国の宰相の李鴻章は、窮迫した財政のなかから海軍を再建しようとし、ともかくも金をつみあげていると、帝権の代行者で事実上の独裁者である西太后という老婆が、
「その金をよこせ」
といって、海軍建設費のすべてをつかって北京城外の万寿山離宮の修理にあててしまった。失業した海軍軍人は、離宮の番人になった。
健康な制度上の批判勢力と競争勢力をもたない体制の――国家であれ、その他の集団であれ――独裁者はすべてお伽の王さまなのである。
日本のいまの状況でも、西太后に似たような現象が無数にある。
*
*
*

現在の日本における批判勢力や競争勢力をもたない体制というのは、取りも直さず官僚支配の中央集権構造でブクブクと肥え太っている東京です。
中央集権は役人が国家をコントロールするにはは便利な制度かもしれませんが、そのツケが出てきてしまっているが現在の日本に充満している閉塞感の正体です。
やはり大阪が批判勢力ないし競争勢力にならなければ、この日本の閉塞感は打破できないでしょう。

458名無しさん:2010/04/28(水) 02:28:00
>>455
在京マスコミもこぞって取り上げていますが、
何処のマスコミも「東京一極集中」という点については殆ど言及していませんね…。
「東京に人が集まるのは東京が努力した結果である。地方も東京を見習うべきだ」
とでも言いたいのでしょうか?

>>457
だからこそ橋下知事には頑張ってもらいたい!
大阪都、そして関西州が「何でもかんでも東京」という
今の日本の構造を打ち壊してくれる事を願ってやみません。

459名無しさん:2010/04/28(水) 09:09:26
>>455
「憲法改定して自衛隊を国軍化汁」とか「自衛隊も核を持つべきだ」とか
日頃勇ましいこと言ってる人たちが首都圏(東京)一極集中にだんまり
決め込んでるのは何故だ?
1,300万人(首都圏で2,500万人超だっけ)ってことは日本の人口の
10分の1よりも大きく政治経済規模で言えば日本の半分以上(もっとかもしれない)を
占めてる場所が島根県程度(より悪いかもしれない)の財政規模しか無いどこぞの国の
当たり損ねになる可能性のある中距離ミサイルでやっつけられるんだぜ?
それこそ炭疽菌やらサリン積んだBC兵器積んだミサイルを東京上空に飛ばして爆発させ、
それで人々が苦しんでる所をエリア的に(アメリカやロシアみたく的中させる必要が無い!)
核兵器積んだミサイルを撃ち込めば(その前に高高度で電波障害を起こさせるための
核ミサイルがあれば更に完璧)日本ほぼ終わるんだぜ?
対馬・隠岐もそれに乗じた下の国が余裕があれば攻め放題。
なんせ中央が終わってるんだから。で九州あたり分捕れるぜw

ちょっと瀋陽か大連経由でジョンに進言し(ry

てことを日本政府は何故考えてないんだろ(´・ω・`)ショボーン

460名無しさん:2010/04/28(水) 12:42:07
地域主権改革3法案、参院で可決 今国会成立へ
asahi.com 2010年4月28日
http://www.asahi.com/politics/update/0428/TKY201004280140.html

 鳩山内閣の看板施策である「地域主権改革」の関連3法案が28日午前の参院本会議で賛成多数で可決された。衆院に送られ、今国会で成立する見通しだ。衆院選マニフェストで法制化を公約した「国と地方の協議の場」を設置し、政府が自治体の仕事を法令で縛る「義務づけ」を見直す。

 参院を通過したのは、「協議の場」の設置法案▽地域主権推進一括法案▽地方自治法改正案――の3法案。「協議の場」は、主要閣僚と全国知事会など地方6団体の代表で構成され、行財政や社会保障、教育など幅広いテーマを企画・立案段階から話し合う。協議結果には、尊重義務を課す。国と地方の関係を「主従」から「対等」にするための舞台となる。

 一括法案は41の法律を一括改正し、公営住宅入居者の収入基準を条例で決められるようにするなど121条項の義務づけを見直す。地方自治法改正案は自治体議会の議員定数の上限撤廃などが柱だ。

 参院の審議では、自民党側が地域主権という言葉を「国家主権との関係や憲法の国民主権との関係が全く不明確だ」と批判し、地方分権に置き換えるべきだと主張。原口一博総務相は「憲法を前提としつつ、地域のことは地域に住む住民が責任を持って決める改革の根底をなす理念だ」と強調した。

461名無しさん:2010/04/28(水) 19:14:46

マスコミが大阪や近畿圏に対して
プロパガンダまがいの偏向報道をしつこく行うのは

全国で2番目に人・モノ・カネが多い地だからであろう

他の地方は、東京への供出機能をすでに失っているため、叩いてもそれほど効果がない
特に東日本に対する報道が比較的優しいのは、出生率も低く、搾り出しきってしまったからだろう

となると、
残ったのが大阪や近畿であるわけだ

それが激しくなり始めたのが、西暦2000年くらいから

しかし、大阪や近畿も搾り出しきったら、どうするのか

その次にターゲットになるのはおそらく、東海圏であろう

462名無しさん:2010/04/28(水) 21:20:54
大阪バッシングが酷くなる前は、名古屋を馬鹿にしていましたけどね。
東京以外の都市を叩く一方で、東京を持ち上げ、東京に人、物、金を集める。
こんな時代遅れな手法を一体いつまで続けるつもりなのやら…。

463名無しさん:2010/04/29(木) 13:45:21
大阪をたたいてメリットがあるのでしょうか?

464名無しさん:2010/04/29(木) 18:14:53
>>462
東京が自然災害や「あの国」からのミサイル攻撃で壊滅するまででしょうな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板