[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
在大阪・放送局の自虐放送について その2
1
:
名無しさん
:2009/03/21(土) 14:09:59
在大阪の放送局による自虐放送についてはここで。
全国紙・東京キー局の偏向報道・印象操作は従来の「偏向報道に関するスレ」で。
NHK大阪については、全国紙と同じように本社が東京であるということで同スレで。
「偏向報道に関するスレ」で、全国紙・キー局による偏向報道・印象操作と
在大阪・局による自虐放送が混在していると、偏向に対する責任の追及がぼやけてしまうので
スレッドを分離・独立させることにしました。
読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/opinion/bangumi/bangumi.html
http://www.ytv.co.jp/opinion/ytv/yomiuri.html
http://www.ytv.co.jp/
毎日放送
http://www.mbs.jp/kouhou/mail/index.html
http://www.mbs.jp/
朝日放送
https://cipher.asahi.co.jp/goiken/mail.html
http://www.asahi.co.jp/goiken/index_goiken.html
http://www.asahi.co.jp/
関西テレビ
https://www.ktv.co.jp/ssl/cgi-bin/goiken/formmail.cgi
https://www.ktv.co.jp/
テレビ大阪
https://ssl.tv-osaka.co.jp/form_submit/contents/goiken.html
http://www.tv-osaka.co.jp/
NHK大阪放送局
https://www.nhk.or.jp/osaka/contact/form.html
http://www.nhk.or.jp/osaka/
BPO 放送番組について意見を送りたい/視聴者の意見
https://www.bpo.gr.jp/audience/send/form.html
テレビブログ 地上波トラックバック
http://www.tvblog.jp/app/today_table.php?table=kanto
記事についてのお問い合わせ
産経関西
http://www.sankei-kansai.com/mf/01/index.html
読売新聞
https://app.yomiuri.co.jp/oform/
2
:
名無しさん
:2009/03/21(土) 18:22:13
前スレの話題ですが。
NHK総合はスポーツ専門チャンネルでは無いのでスポーツの枠は少ないですね。
その少ない総合枠を使ってNHK大阪がJリーグのガンバ対磐田を放送した。
十分ではないでしょうか?毎試合ガンバの試合を満足できませんか?
他の番組を見たい人のもいるんですよ?
3
:
名無しさん
:2009/03/21(土) 19:35:56
今朝のウェークアップで辛坊がどこどこの出身か在住かでこういう人間と決めつけるのは良くないことなので、
詫びをいれてたけど、”報道”番組だからバラエティーとは違うのかねえ。
4
:
名無しさん
:2009/03/21(土) 22:30:36
報道番組はもちろん、バラエティでも人種差別と
取られかねない発言はNGですよ。
5
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 01:10:25
ウェーークアlプ見たけど、ゲストが明らかに言外に含みを持たせた言い方で「ユダヤは〜」
と発言したから、必ず後で辛抱がお詫びのコメントを入れるだろなと思ってたら案の定でしたね。
シドロモドロで「民族差別〜」と誤ってたが、それを聞いて俺が感じたことは
「辛抱を始め、読売テレビは普段から平気で「大阪人〜」と偏見発言をし、しかも大阪を標的に
したケンミンSHOWなる番組を作り、そこでも大阪人という言葉に様々なネガティブな意味を
込めて差別丸出しの表現をしているくせに、ユダヤに対しては恐れて謝罪するなんて都合いいね。
結局「ごね得」というか、後で厄介な事になるユダヤに対しては平謝りして、こ抗議どころか
むしろネタとして喜んでくれているであろう(局が勝手にそう思ってそう)大阪に対しては
平気で差別報道を繰り返す読売テレビの謝罪なんて茶番以外の何者でもない。
6
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 10:17:11
やっぱり圧力団体って必要なんだろうね。
東京偏向マスコミ洗脳は近畿圏内でも覆われてるから
自分が洗脳されてるって自覚するのは難しい。
俺も2chで連中が大阪叩きしてるのを見なければ、
卑屈な態度で大阪ダメ東京最高の思考回路のまま生活してたろうし。
7
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 11:36:15
思うに、ケンミンショーの「各地の地域独特の文化、風習を紹介する」というコンセプト自体は悪くない、
いや、むしろいいことだとは思うんですよ。全国の人にその地域のことを知ってもらうという意味では。
ただ問題なのは、ネタ的に面白くするために誇張(場合によっちゃ捏造)が入っていることと、対東京目線で、一地方にすぎないはずの東京が基準として扱われていること。
この2点ですよ。
この番組で取り上げられるべきは、県民のうち少なくとも7割はやっているであろう事象であって、ごくごく一部の例外を扱うものではないんですよね。
例えば大阪の場合、「獣ガラのシャツ」は確かに存在しますが、実際街中でそんなのを来てる人はほとんど見たこと無いですね。(数百人に一人程度)
だから私はYTVに対し以下のようなメールを送っておきました。
「番組コンセプト自体は悪くないが問題も多いので、県民リサーチをしたうえで最低7割は超えている事象のみを取り上げ、
また東京もあくまで一地方に過ぎないという立場で、東京独特の事象もとりあげるようにせよ」
と。
やり方さえ間違えなければものすごい名番組になりえたはずなだけに、残念でなりませんね。
8
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 17:48:04
>6 圧力団体って、堺の一家族が黒人差別と決めつけて、チビクロサンボやジャングル黒べえが封印に追い込まれたというのに、
サイレントマジョリティーの声はマスゴミには聞こえんのさ、うん。
9
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 18:16:11
宗教・文化ってのはね、客観的に放送するにとどめた方がいいんだよ。
変に基準を設けてそれに比べ変かどうかを判定したりするのは非常識。
県民ショーは東京基準で見てあたかもその他の地域を文化を異質なもの
であるかのような表現で流してる。
糞マスコミは日本文化基準でイスラム教や韓国文化・風習を馬鹿にする
番組作れるのかって。明らかに相手を見て選んでるから腹立つんだよ。
10
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 23:02:55
>>2
こちらは金出してる側なんで納得できませんね。
他の番組の邪魔だから流すなというなら高校野球は成立しません。
では、あなたは何が見たいんでしょうか。
ガンバのNHKでの年間放送は4,5試合です。これが妥当でしょうか?
大リーグ、阪神巨人のがもっと放送されてると思いますが。
ネットでこうして会話してるんで繋がると思いますが、
パリーグは全試合ネットで無料放送されてます。公式ですよ。
皆さん気づいてると思いますが、NHKさえ吉本一辺倒に入りだしました。
こんなのに市民の金でギャラ払ったバラエティ番組流される方が良いですかね。
年間34試合の半分放送したところでたった17試合のJリーグです。
それこそ年間150試合も枠を取る阪神の数枠ぐらい譲ってもらいたいものです。
11
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 23:52:57
http://www.youtube.com/watch?v=dSjRS17KXGs&feature=player_embedded
ウェークアップでの辛抱の謝罪
たかじんの委員会で韓国人はOOとか中国人はOOって言っても
謝罪しないのに、なぜユダヤ人だけこんなけ必死に謝罪するんだ。
12
:
名無しさん
:2009/03/23(月) 00:34:55
ちょっと思いついたんですけど
千里 箕面 香里 樟葉 石切 帝塚山 泉北等もちろん大阪市内も(もっといっぱいありますが)
大阪を代表する住宅地に住み、それなりのライフスタイルをお持ちの方をホストファミリーとして
近畿以外の他都県の方を招き三日ほど私達の考える代表的な大阪ライフ(ちょっと高級路線で名所も紹介)
を堪能してもらう、という企画はどうでしょう?
そういう番組を企画して放送してくれるのを私は期待しています。
13
:
名無しさん
:2009/03/23(月) 00:39:03
>>9
>糞マスコミは日本文化基準でイスラム教や韓国文化・風習を馬鹿にする
>番組作れるのかって。明らかに相手を見て選んでるから腹立つんだよ。
全てはそれに尽きますね。
ユダヤであろうが何であろうが謝罪なんてするなと言いたい。
もし謝罪するなら他の国や自国の地方都市に対して差別丸出しの
情報テロは止めるべきですね。
14
:
名無しさん
:2009/03/23(月) 00:44:08
>>12
まず無理。
そんな企画は端から蹴られるでしょうね。
読売テレビの「土曜はダメよ!」という番組なんて、未だに毎週
ナニコレとかいうネーミングの企画があって、いわゆるケバい格好
のオバハンを無理やり探してきてファッションチェックして、YOU
とか東京からのレギュラーとかが馬鹿にする企画やってる位だし。
15
:
12
:2009/03/23(月) 01:34:33
>>14
レスありがとうございます。
阪急、阪神、京阪、近鉄、南海、JR等、在阪電鉄系のスポンサーであれば可能だと思いますよ
視聴率がとれるかどうかが問題かもしれませんが、「田舎に泊まろう」みたいなアットホームさ「鶴瓶の家族に乾杯」
みたいな暖かさ「らぶちぇん」みたいな問題を抱えた人を招くのも良いでしょう
誰も損しないと思いますけどねぇ。
16
:
12
:2009/03/23(月) 01:45:55
関電の「住人十色」なんかは好きな番組なんですが、そこに他都県の方を招き
その上、大阪の上質な飲食店、名所を案内するみたいな番組が希望です。
17
:
名無しさん
:2009/03/23(月) 01:48:14
>>15
在阪局は吉本興業と「みかん山プロ」と根深い契約関係にあるので
殆どの番組に必ず芸人や捏造オバハンが入ってくるんですよね。
奴等が番組に関わらなければ、自然体の良い番組になるでしょうね。
18
:
名無しさん
:2009/03/23(月) 06:30:35
>>10
ガンバの試合は4、5試合で十分ではないでしょうか?
HNK総合はスポーツ専門チャンネルではないですから。
それにバラエティ番組だけではないですよ?他のジャンルの番組もたくさん流れています。
何度もいいますが視聴者はガンバファンばかりではないのですよ。
バランスを考えれば今のままで十分だと思います。
19
:
名無しさん
:2009/03/24(火) 01:20:45
>>12
「大阪ライフ」といっても、日本の大都市郊外の生活なんてどこも大した差はないと思うんですが、そこをどうしますか?
「大阪は違う」という特色を出せますか?
それとも、大阪にもこんな良質な住宅地や生活があるという紹介が目的でしょうか?
疑問点ばかりで恐縮ですが、ただこういった提案内容の書き込みはすばらしいと思います。
20
:
名無しさん
:2009/03/24(火) 18:45:47
>>18
私は地元Jリーグを優遇するべき、それしか言ってません。
ローカルと総合を使い分ける、地元の週一回すら認められない、
あなたの言うバランスとは噛み合わないので
これで終わりたいとおもいます。
21
:
名無しさん
:2009/03/24(火) 19:21:56
>>14
あきらかな差別なのに、そう言っちゃいけない、
笑えよ!!そうすればOKみたいな言論統制が出来てるよね在阪局は。
感性が下品だから作ってる側が笑ってるだけで、
本当に視聴者が笑ってるとでも思ってるんだろうか?
千差万別して馬鹿に出来るから選ぶ=超差別行為なんだけど。
>>馬鹿に出来るから選ぶ
子供の虐めの構図そのもの。
22
:
名無しさん
:2009/03/24(火) 19:28:03
>>19
何でそんな番組が欲しいかの目的がずれてる。
違いなんか見せなくて良いんじゃないの。
良質ではなく普通を見せるのが目的でしょ。
俺たちは通天閣の真下になんか住んでない。
23
:
名無しさん
:2009/03/25(水) 01:20:42
>>12
で言うところの「私達の考える代表的な大阪ライフ」
というのが具体的に何を指すのかよくわからないんで、
そこをはっきり示してほしいですね。
なにも、放送に限った話だけでなく、偏見に打ち勝つ
「大阪の暮らし像」のシンボルとしても重要なテーマだと思うので。
「日本の大都市郊外の生活なんてどこも大した差はない」
「良質ではなく普通を見せるのが目的でしょ」という意見が出てしまっていると思います。
「よそとは違う」「普通とも違う」というコンセプトが打ち出せれば、
上品な番組につながるかもしねませんね。
24
:
名無しさん
:2009/03/25(水) 01:54:22
>>15
:12
いいと思いますね。多様性として色々あるということを発信しないと意味がやはりないですし。ただ
テレビで絡むとかこういう企画だと出演する家族の人がステレオタイプを演出してしまいがちだったり
しますので。特定の地方に行くとわざわざ地元の名産を進める図式からある意味の脱却を意識改革として
計らないといけない部分もあるかなと。みんな意識改革が必要だと思います。テレビに頼るのもいいですが
限界や弊害もあるので、難しいですね。でもスポンサーの意向で良質な番組や大阪の多様性発信を
もうそろそろ考えてもいいように思います。イメージ戦略、イメージアップは引いては企業にとっても
プラスでしょうから。いつまでもいかにもな大阪では辛いでしょう
>>20
NHKは地元放送局があり、地域放送局で放送試合カードが違ったり、デジタルで多チャンネル利用で
試合カードが違うなど確かにあってもいいと思います。技術的には可能なので。これから、ごく近い
将来あり得る話、当然考えられるべきでしょうね。
25
:
名無しさん
:2009/03/30(月) 17:40:25
今日から読売テレビで夕方の情報番組「かんさい情報ネット ten!」が始まりましたね。
初日は橋下知事と平松市長が生出演してて素晴らしいのですが、出演陣が相変わらずです。
結局、関西のテレビは吉本と松竹しか仕事が得られないという証明でしょうおね。
http://www.ytv.co.jp/ten/cast.html
曜日別出演者
月曜)メッセンジャー黒田
火曜)浅越ゴエ
水曜)ますおかの増田、円広志
木曜)メッセンジャー相原、井筒和幸
金曜)千原せいじ、羽野晶紀
今日は平松市長と橋下知事が生出演してるので黒田は殆ど無口なのが幸いです。
まぁ、一応司会は局アナだし、地元関西に密着した情報やニュースが中心で、曜日
ごとにテーマがあるので、酷い自虐は無いとは思いますが。
26
:
名無しさん
:2009/03/30(月) 17:54:48
番組内で橋下知事が府市統合に関して熱く「是非やりたい。府と市が別々だから
やりたいことが何もできない。是非仲良く」と言って平松市長に抱きついてました。
こういう絵を府民に多く見せることで、府民を感化していって欲しいですね。
あと力説してたのが、1票の力ということ。
みなさんの1票で国を変えなければ日本は今のまま沈むと。
白票でもいいから投票することで、有望な若手が出てくるので、是非こんどの
衆院選に行って投票して欲しいと力説していました。
27
:
名無しさん
:2009/03/30(月) 18:12:05
>>26
下にメール流れてたが、一般人はWTC移転に賛成多かったな
やっぽ議会が府民感覚からずれてる
28
:
名無しさん
:2009/03/30(月) 21:48:46
>>25
番組タイトルが「そのままやがな」って感じで
何の工夫もないのが嫌だな。
29
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 10:48:40
>>25
読売TVは朝もズームイン関西で太平サブローに月亭八方と吉本攻勢です。
30日の初日は早朝からサブローが異常にテンション高くて大声張り上げてました。
さらに夕方のニュースも円広志に千原に黒田に井筒のおっさんが出演ですか。
以前のニューススクランブルは比較的落ち着いた感じで、まだマトモだった頃の
読売TVの雰囲気があったんですけど、それも無くなったようですね。
30
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 18:21:43
>>25
スレ的には放送局スレかなと。感想としてはニュース番組にお笑い芸人は不要だと思いました。
要りませんね。ニューススクランブルの時の方がマシでした
31
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 18:37:38
「裏モノJAPAN2009年05月号」というアングラ雑誌で、
「素朴な疑問を解決するシリーズ 大阪人はホントに面白いのか?」
として、秘密のケンミンショーの秘密のOSAKAで扱われたネタを実際
にやって検証する記事が掲載されていました。
刀で切る真似をすると反応してくれないなど、大半はガセネタという
締めくくりでした。またキャプションにも「この国のメディアによると
大阪はお笑いとなっているが」というものでした。
アングラ雑誌で検証され、いわばネタにされているのは滑稽でもあります。
32
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 18:38:22
間違いました
33
:
名無しさん
:2009/04/01(水) 02:02:23
もうテレビ見るの辞めたよ。自宅のテレビはDVDの鑑賞用と化している。
吉本芸人の大阪ネタは聞いててへこむし、むかつく。
皆でテレビ見るのを辞めて視聴率の低下に貢献して、打ち切りに追い込もうぜ。
34
:
名無しさん
:2009/04/01(水) 02:25:10
>>33
視聴率測定する機械が家にないなら無意味ですよ
35
:
名無しさん
:2009/04/01(水) 09:32:05
>>33
確かに今は見るに耐える番組が少ないよね。
残念ながら、テレビ局と吉本と松竹の絆は強いので、テレビから
お笑い芸人が消えることは一生ないと思います。
36
:
名無しさん
:2009/04/01(水) 09:54:00
お笑い芸人がお笑い番組で活躍するのはいいんですが、
少なくとも、報道を扱う番組では、吉本芸人と距離を置いたほうがいいですね。
彼らは、「受け」をとることしか考えていないように感じます。
笑いが取れたら何でもいいみたいな考えは、
もう理解されなくなってきているような気がします。
まじめにしっかりやるべきところでは、まじめにすべきだと思います。
吉本芸人は、その切り替えができない芸人が多いように感じます。
37
:
名無しさん
:2009/05/05(火) 03:17:20
吉本芸人の自虐ネタはもう勘弁
38
:
ひかり
:2009/05/11(月) 14:51:22
私とこの子はどっちがHっぽい?
確かに彼女の方がスタイルいいけど。
ttp://yukarino.com/aab/
胸にはけっこう自信あります。
39
:
名無しさん
:2009/05/11(月) 16:50:27
>>35
2ちゃんねるの内容ってテレビに影響を与えてない?
多分一般の人間には地域対立感情なんてほとんどないと思うけど、
2ちゃんねるって地域対立が凄いよね
2ちゃんねるが普及して何年かたった4、5年くらい前から急に地域対立番組がでてきたよね
40
:
名無しさん
:2009/05/11(月) 18:30:33
>>39
それは言えてますね。
低レベルなテレビ製作陣が参考にしてるのは2ちゃんねるなどのネットなのは確か。
41
:
名無しさん
:2009/05/11(月) 22:29:40
>>39
いや、おれは2003年阪神優勝で劇的に変わったとみている。
それまでは、一見ではわからないような姑息な大阪に対する偏向報道だったが、
2003年阪神優勝からは、なりふりかまわず偏向報道するようになった。
関西芸人の躍進や東京一極集中によるのもあるだろうけど。
42
:
名無しさん
:2009/05/13(水) 22:13:56
>>29
今となっては、スクランブルの前にやってたローカルニュースのMC松田ナニガシというおっさんの悪態つくような態度がほほえましく感じる。
アナウンサーではないらしい。
43
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/05/19(火) 00:17:08
去年、前スレにて『自虐肯定論』をとなえる大阪人のレスがあった。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1203512052/l50
この頃忙しかったので、私はレスしなかたったが、あとでROMして彼の発言
から無視できないものを発見した。
彼の『自虐肯定論』にこそ、ここでの問題の核心があるのではないか?
以下、長文だが彼の『自虐肯定論』を貼る。
以下のレスを書き込んだ人へ、
もし、まだこの掲示板を見ているのであれば、またレスしていいただきたい。
質問があります。
44
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/05/19(火) 00:17:52
946 :名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:56
最近ここを知ったので現在上のほうから慎重に読んでるところです。
参考になるかどうかわからないですが
自分の実体験で言うと、自虐(大阪を悪く言う行為)はついやってしまいますね。
もちろん、大阪が好きだし、大阪に一番アイデンティティを感じてるし、
大阪の発展を心底望んでいます。
思うに、自虐的なことは大阪人としての気質と職業的なものではないでしょうか。
自分は客商売でツアー客を相手にすることが多く、大体は同じ地域のバスツアーが主ですので
お客さんとはよく地域別の特色で盛り上がることが殆どです。
中でも中部や関東方面からのお客さんが多く、会話するのも大阪へのヘンテコな質問ばかりです。
そんな折に、こちらが「大阪は変な街」「大阪人は変な人が多い」との話をすれば
かなりのお客さんが食いついてきます。
客商売の基本は「会話」です。
しかもツアー客のほうに「大阪」=「特殊な場所」の認識で来てる人が多いので、
どうしても「大阪での面白い話」を求めてるのを肌に感じてしまいます。
そうなるとついこちら側も多少の誇張から噂で聞いた程度のバカな話を面白おかしく話すわけです。
もちろん完全に自虐ですよね。
相手を面白おかしく和ませてあげたいだけなのですが、
聞いた人がそれを家族や友人に伝聞で伝えていけば、イメージがどんどんと誇張されてしまうことでしょう・・・
そう考えるとあまりいい行為じゃないですよね。
正直、複雑な気持ちです
自分と同様に、大阪出身の人は少なからず似たような経験があるのではないでしょうか?
そう考えたとき、タレントや芸人が自虐に走るのも何となく理解してしまいます。
45
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/05/19(火) 00:18:55
992 :名無しさん:2008/08/01(金) 09:33:30
946です。
色々な意見ありがとうございます。
PC利用率が極端に少ないので的確に返事が出来なくて申し訳ございません。
ここに集まる人にとって自虐とは相当に「悪しき行為」という認識なのは理解いたしました。
ですが、多少偏屈的なものの考え方ではないでしょうか?というのが率直な感想です。
テレビで悪用されて実益を損ねるという悪い部分だけを取り上げて忌み嫌ってるだけのような気がします。
誤解されてる方もいるようですので
ちゃんと説明だけはしておきたいのですが
自虐といっても悪口を言ってるのではありません。
「大阪人には変な人が多い」という一言でも
真顔で言うのと笑顔で言うのでは伝わるニュアンスが全く違いますし、
それに至る小話みたいな小さな流れによってもニュアンスが多少は変わってきます。
大阪が憎くて言ってるように相手に伝わることはさすがにないと思います。
むしろ逆で「ああ、この人は地元の人なんだな」と暖かく思われることのほうが多い気がします。
それに生意気な物言いかもしれませんが
逆の立場になった場合(自分がツアー客になった場合)
現地の添乗員に「大阪ほどの都会ではありませんが・・・」等のヨイショ交じりの言葉や
地元への自虐交じりの説明はよく聞きます。決して珍しいことではないと思います。
実体験から言えば自虐は大阪だけに限りません
(ただし、同業をみる限り大阪には多い気はいたします、大阪の場合はネタも多いですので)
大阪だけがとりわけ目立つのはメディアでの登場頻度が高いからではないでしょうか?
漫才、落語、司会者のトーク・・・・・大阪発のテレビや文化も色々ありますし
今現在にまとわりついてる大阪のイメージもかなり特殊ですので。
それと、もうひとつ誤解があるようですが
私も明確な意思を持って自虐が正しいか正しくないかという考えは持ってません
「やっちゃいけないこと」ほど強く考えてるわけでも
「自虐ぐらいいいじゃないか」みたいなことも考えてはおりません。
そんなに立派な志があるような聖人君子ではありませんので
矛盾してると言われても困りますのでご理解ください。
このスレを読んで多少の認識が変わった程度です。考え方もふらりふらりで浮ついてます。
言ったそばから真逆のことも平気で言います。
多くのことを求められても困りますので勘弁してください。
ただ、自虐で話す人、話さない人は性格みたいなものだとは思ってます。
強い意志を持って自虐はしないという人がいるとも思えません。
会話の流れが自然であればあるほど、普通に出てしまう「人の性格」みたいな印象です。
テレビで自虐一色なのは問題だとは思いますが
商売柄によっては「普通にありえる出来事」だと認識してもらいたいとそう思うだけです。
46
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/05/19(火) 00:19:32
993 :名無しさん:2008/08/01(金) 09:38:38
長文すいません、引き続き946です。
関東からのお客さんや中部からのお客さんの中に
「大阪の人はみんなタコ焼き器持ってるんでしょう?」
「大阪ってガラ悪いんでしょう?」
「大阪の店員さんはおつり三百万円とか言うんでしょう?」
「大阪のおばちゃんって何であんなに元気なの?」
「大阪の人って騒々しいよね、この間もXXで大声でしゃべってましたよ」
「大阪の人はネタふったらすぐにつっこんでくれるんですよね」などなど
普通に聞けばムッとするほど無礼な質問は実際にありますよ。
質問の頻度も様々、相手も様々、年配の人から小学生ぐらいの子供まで幅広いです。
このような質問をされてムスッとした人や、怒ってケンカになったって話は聞いたこともありません
おそらく自分以外の同業の方もうまく話を合わせて話にのっかってるか逸らしてるかしてることだと思います。
自虐がいけないという話が出てくるのであれば、
そういう無礼な質問を日常的に、しかも悪気なしに話す人がいるということも
問題にするべきではないでしょうか?
上のいくつかの質問を大阪という単語を別の地名に変えてみてください
おそらく場所によっては怒る人がいても不思議はありません
このような質問に対して怒りもせずにうまく話をあわせる、場を和ませる
そこに大阪人としての余裕があるのではないかと自分では思ってしまいます。
客商売をしながら上記の質問をお客さんに楽しそうに笑顔で質問されて
「いえ、違いますよ」と真顔で答える人が大阪にはどれだけいるでしょうか?
もちろんいるでしょうね、一つ一つを丁寧に否定して対応される方も。
私は、上のような質問されるとつい自虐めいた話で場をあわせてしまいます。
相手の求めてるものも理解できますし、何よりも場を和ませる効果があります。
そんな自分が取り留めて珍しい存在ではないと思います。
頑なに、それでも自虐はやめてほしいと言われれば
ぜひ客商売に触れて欲しいと思います。
多くの人が自虐的な小話の一つや二つぐらいは一般的に話されてるのではないでしょうか
自分一人が気を使っても何も変わるとは思えません、文化的なものや土地柄もあると思います。
もちろん、このスレを読んだ感想として
自分は以後気を使いながら話していくつもりではありますが。
あまりにもひどいイメージであれば否定もしていくつもりです。
ただ理解はして欲しいです。
大阪で地域差や地域色(歴史、人、文化)の話になれば
自虐的な雰囲気で話してしまうのは「抵抗のない」現象だということは認識して欲しいと思います。
それと、自虐を問題にするのであれば
無礼な質問で話の道を作ってしまう人が多くいることも知ってもらいたいです。
自分の認識として、多くの大阪人も他県に出て同じ経験をされてると思っていましたが
このスレを読む限りではそうではなさそうですね。
自分が体験してないからと頭ごなしに否定するのではなく
境遇は違うなりに私の意見も少しは参考にしていただけるようお願いします。
47
:
名無しさん
:2009/05/19(火) 01:08:04
>>44-46
>「そう考えたとき、タレントや芸人が自虐に走るのも何となく理解してしまいます」
東京に進出した頃はそういう部分もあったかもしれないが、紳好けその他の売れっ子
芸人連中は未だにひどい大阪叩きやってるからね。
どう贔屓目に見ても「客のニーズに応えて仕方なく自虐に走っている」とは思えない。
というか紳助などの大阪以外の出身の芸人の発言は自虐ではないく単なる他地方叩き。
その証拠に紳助の口から京都の悪口は聞いたことが無いし、むしろ番組を利用して
京都ツアーを企画して実家を案内したりしているぐらいだから。
48
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/05/19(火) 01:25:05
>紳助などの大阪以外の出身の芸人の発言は自虐ではないく単なる他地方叩き。
この認識は重要。
他府県から来た人間が、東京で『大阪芸人』として自虐をやっている。
そうであれば、彼らは、大阪に巣食う寄生虫ですね。
>その証拠に紳助の口から京都の悪口は聞いたことが無いし
確かに、大阪の内部の「敵」が、どこの出身者かがわかる。
残念ながら、ほとんどが京都人。
ふだんは、「自虐大阪人」を演じてるくせに、京都となると急に格調高くふるまう。
彼らは、大阪を貶めてないと存在できないのだろう。
大阪を巣食うためには、こんな寄生虫の存在を否定しなければならない。
49
:
名無しさん
:2009/05/19(火) 01:28:36
>>紳助の口から京都の悪口は聞いたことが無い
ちゃんと言ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rESi9VxrpFA
「京都は暑い」「京都は何がある? てら?(バカにした感じで)」
50
:
名無しさん
:2009/05/19(火) 01:40:55
追加
http://www.youtube.com/watch?v=63tKmyvfWgg
51
:
名無しさん
:2009/05/19(火) 02:40:30
>>49
そういうのは枝葉末節の揚げ足取りですよ。
「紳助の口から京都の悪口は聞いたことが無い」というのは一種の比喩であり
あくまでも大阪への悪口に対して如何に京都へのそれが少ないかと言う事です。
あなたが貼ったリンク先のソースだけど、逆に言うと紳助の京都の悪口はソレ
だけしか無いんじゃないかな。それぐらい少ない。
しかも「京都は暑い・何がある?寺?」などの卑下は可愛いレベルです。
それに対して大阪への侮蔑発言の量と質(酷さ)は京都の比ではない。
量的に例えるならアメリカ合衆国とミヤンマーぐらいの規模の差と言えばいいかな。
52
:
名無しさん
:2009/05/19(火) 07:45:12
「秀吉の時代、日本は朝鮮を侵略した。先の大戦でも…
日本人は朝鮮を何度も侵略しているが、朝鮮人が日本人を侵略したことは無い。」
→「元寇のとき、日本を襲ったのは朝鮮人の兵隊じゃなかったかい?」
と返されたとき
1 「あぁ、そうだったんだ。知らなかったよ。朝鮮人が日本を襲ったこともあったんだね。」
→これがまともな反応
2 「そんなことは数に入らない。かわいいレベル。それよりも日本人が朝鮮にしてきたことのほうがはるかに悪質」
→これが「怨」「恨」の文化の発想
53
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/05/19(火) 08:13:56
>>51
>それに対して大阪への侮蔑発言の量と質(酷さ)は京都の比ではない。
そうですね。
彼らは近隣県(とくに京都)から大阪に忍び込み、大阪のプロダクションに拾われ、
大阪人の支持で有名になれました。
そして、その『恩返し』が大阪罵倒!
これが彼らの生まれながらの習性です。 彼らは大阪に巣食う寄生虫です。
このような寄生虫の撲滅なくして、問題は解消しないでしょう。
ちなみに紳助は、京都の「やんごとなき」地区の家柄。
いや、京芸人(タレント・歌手・俳優を問わず)は100%が「やんごとない」。
『血は争えない』とはこのことです。
54
:
名無しさん
:2009/05/19(火) 08:49:48
もう、京都はいいよ。
55
:
名無しさん
:2009/05/20(水) 18:40:10
在阪局は自己防衛のために大阪出身で固めた方がいいよ。
少なくとも7割以上は。
周辺県から通って、好き勝手言って帰っちゃうんだから。
アンカーの山本ハゲとかもろにそう。
大阪で番組持っているのに奈良に住んでる。
だから大阪が何言われようと関係ない。
56
:
名無しさん
:2009/05/25(月) 01:30:45
>>55
その案は賛成。
テレビ局の大株主に外資系はなれない等の規制は作られている。
それと同じ趣旨で、在阪局社員の大阪出身率70%以上を条例で決めるべき。
世界のほとんどの国で、テレビ局や携帯会社も外資制限をしている。
東京マスコミの偏向報道から自衛するためにも、地元外出身制限をするべき。
57
:
7
:2009/05/25(月) 05:56:26
:
58
:
7
:2009/05/25(月) 05:58:29
失礼。
アンカーの山本氏は大阪出身です。確か富田林。
ここで伸介に対して文句をいっている方、ここで言うだけでなく
きちんとテレビ局、プロダクション他へも苦情を送ってください。
無駄に見えても苦情のあるなしはかなり大きいのです。
59
:
名無しさん
:2009/08/13(木) 00:36:03
MBSジャイケルマクソン
ナレーション
「関西一のネオン街・北新地」 「日本一の繁華街・新宿歌舞伎町」
せめて北新地は「西日本一の歓楽街」とか「日本屈指のネオン街」と言うべき。
60
:
黒澤主義
:2009/08/13(木) 01:34:41
>>59
日本一の繁華街は“新宿歌舞伎町”ではなく、大阪“ミナミ”です。
その面積は新宿の約3倍と言われています。
在阪局もいい加減、事実を捻じ曲げてまで東京を持ち上げ、大阪を卑下するのはマジでやめてもらいたい。
61
:
名無しさん
:2009/08/13(木) 01:38:51
>>60
マスコミの定義が曖昧ですよね。
62
:
名無しさん
:2009/08/13(木) 17:32:02
>>54
方向性とか本論とぶれますね。なぜ特定地域を出すのかちょっとわからないというか、本論から逸らそうとしているのかと邪推してしまいます。
>>55
現実問題として考えていくと、大阪検定をアナウンサー研修で利用するべきだと思いますね。
>>59
ネオン街という表現がどうもよくわからないです。ネオン街で表現するならネオンサイン、ネオン看板の数や率などをきっちり数えて表現するべきだとも思います。ネオン街と表現するならですけど、歓楽街だとまた定義は変わってくるかと
63
:
2chからの転載
:2009/08/14(金) 07:59:49
517 名前:某ブログより[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 12:52:16 ID:RWIV/83k0
中央マスコミのイメージ操作、とくに大阪についてそれがどれほどひどいかは、
拙著に書いたけれども、実際は掘れば掘るほどおどろおどろしくなっていく。
中略
ワタシをこのたび戦慄せしめたものは、違法駐車、ひったくり、財政破綻、税金無駄遣い、犯罪、警察官不祥事、
その他もろもろ社会の良くない出来事はほとんどが大阪ワースト1、
という報道だ。これを中央メディア各社はここ10年ばかり垂れ流してきたし、
在阪メディアもそれを信じて「わが大阪は情けない、全国に恥をさらしている」的な反省番組を作り続けてきた。
犯罪発生率や財政破綻の、そういうデータが政府公認で存在するのだから、
これは当然である。ワタシも、「大阪のヘンなイメージ操作はやめろー!」と叫びつつ、
犯罪の多さや財政破綻は公的データがあるんじゃしょうがない、事実なんだろうから今後改善していこう、みたいな感じで周囲に呼びかけてきた。
が、
違う!
何かヘンだと思ったのは、児童虐待発生件数まで大阪がワースト1になっていたことだ。
ワタシはテツのかたわら、地域看護事業に興味を持ち、ときどき調べ物とかしている。
児童虐待にかんしては、大阪は通報システムが発達し、発生しそうになっても未然に保護、母子分離などの施策がとられるようになっている。
…それなのに児虐ワースト1?
なんでそうなるのか分からないが、とにかくそういうことにされている。
でも市町村別に細かく調べて合計してみたら、大阪はやっぱり全国的には少ないことが判明した。
どこかでデータが改ざんされて、「大阪ワースト1」が捏造されている!
518 名前:某ブログより[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 12:54:54 ID:RWIV/83k0
ということは…今一番批判されている、大阪府の財政破綻、というのはどうだ。結果を先に言おう。無駄なハコモノ建設、無駄な道路や埋め立てによる債務は
これも調べてみたら東京都のほうが何倍も多い! なんだこれは!
次、治安の悪さ。これも同じだ。しかも泣けるほど全国的に東京が突出して悪い。こうなるともう、ひったくり発生件数や違法駐車というのも怪しい。
ともかく、公的に適正とされた大マジメなデータで改ざんがあることがわかった。
この国には、町単位、県単位など細かい単位で正確に記された小データと、その合算過程である意思が介入し改ざんされてしまうウソの大データがある。
ある意思、とは「一国の首都たるもの、清浄で健全でなければならない」という帳尻あわせだ。
東京の都合の悪いものを隠蔽したぶん、地方都市に適宜盛り付けていく。都市として首都の次位に付く大阪には「特盛り」サービスだ。
NHKを含むテレビ、五大新聞など大手メディアは、こうして帳尻合わせの済んだデータのほうを信じて使用するため「なんでもかんでも大阪がワースト1」のような結果が生じる。
恥ずかしい。こんなことまでして、ひと様に恥をなすりつけてまで、虚飾の美を全国に見せつけるわが故郷。
ワタシは大阪に引っ越した後も、東京の素晴らしさを誇りに思ってきたが、今回おそらく初めて、ワタシは東京を心の底から恥じた。
10年くらいしたら東京に戻ろうかなーと思っていたが、このショックから立ち直れなければ大阪に居続けてしまいそうだ。
今年の夏コミに行くのも尻込みする。
なんつーか、こわい。かの美しい首都は、同じく美しくてこわい平壌と同列に、いまワタシの頭の中では並んでいる。
そして東京に居る旧友たちが心配になってきた。世界一安全なわが街、なんて思い込んで油断していたとしたら…。
警戒せよ! キミタチの住むトーキョーは大本営発表と全く違い、本当は大阪の何倍も治安が悪い!
都市債務も大阪の比ではないから、ある日突然都民税が倍増されるかもしれない!
警察官不祥事は大阪が情報開示しているからカウントされるだけで、開示してない警視庁にはどれほど隠匿されているのか見当も付かない。
警官も信用ならないのでは、首都の治安はこれからどうなるのだろう。
tp://www1.odn.ne.jp/tomori-kei/nikki5.html
これが本当に本当なら、大阪府市共同で、調査室を立ち上げるくらいの必要性はあるのでは?
64
:
名無しさん
:2009/08/14(金) 10:10:58
転載の転載はあまり好ましくないような気がします。良ければコメントなども書いて
いただければと思います。
情報提供としては感謝しますが。
65
:
黒澤主義
:2009/08/26(水) 01:22:22
8月24日(月)『ちちんぷいぷい』にて─。
角淳一が、『キャリア官僚たちへのインタビュー』で東京へ行った時の話。
角『僕、2年振りに東京へ行ったんですけど、これ洒落にならんなというぐらい…』
寿美花代『怖いでしょう』
角『怖いというか、こんなに凄くなっていいのというか、まるで別世界というか。別世界だけど、そこに住んでる人が幸せなのかなと思える別世界なんです。寿美さんは幸せですか?』
寿美『私もわかんない。う〜ん、でも怖いです。渋谷なんか2人で歩いても怖い』
石田英司『僕も学生時代、渋谷とか新宿をうろうろしてましたけど、今だったら怖いです。よう行きませんわ』
寿美『昼間でも怖い』
角『僕はね、東京駅から赤坂のTBSまでですから、所謂怖いところは通っていないんだけど、宮本先生ね、ここは違う国だと思いました。』
宮本勝浩『日本じゃないと…』
角『日本じゃないですね』
石田『なんとかヒルズっぽいのばっかり出来てるでしょ』
角『建物も含めて、もう普通じゃないですわ』
石田『僕も学生時代、東京で過ごしていた時から感じてたんですけど、所謂なんとかヒルズとか、“上から目線”みたいな建物が無茶苦茶増えてるんですよ。建物が人を見下してる』
なるみ『駅も雰囲気が違いますもんね。東京から大阪へ帰ってきたら、大阪の方が湿気が多いような気がするもんね、駅とか、街の空気自体が。自然現象の湿気の上に、人間の湿気ももわぁっと出てるような気がする』
角『わかる、わかる』
寿美『あっという間に建ったんですよ』
角『そうでしょ?こんなに変わったのというぐらい変わりました。そりゃトイレなんて洒落ならんで。上品で大きくて綺麗で、こんなトイレで誰がすんねんというぐらいのトイレなんです』
寿美『この前行ったステーキハウス、小さい店だったんですけど、そこのトイレが物凄く(オーバージェスチャーで)綺麗だったんですよ。写真を撮りたくなるぐらい』
角『そうでしょ?』
石田『寿美さんがそう言わはるんやったらホンマに凄いわ』
角『みんな、空元気かも知れないけど、物凄く頑張ってそうに見えるんだけど。宮本先生、今は政治も含めて、幸せじゃないじゃないですか?』
宮本『そうですよね。ただ、一人当たりの所得が東京は断トツに高いんですよ。大阪と比べたら、一人当たり170万ぐらい違います。だから4人家族だと700万ぐらい違ってくるんですよ』
なるみ『でもその分、物価も高いですよね。ランチとかでも凄く高いのがあるし』
角『大阪から見てでさえ思う訳ですから、地方となればもっとでしょうね』
寿美『でもね、立派なところには、東京弁を喋る人は少ない。大阪弁の人が多いんですよ』
なるみ『声が大きいんちがう?』
角『宮本先生、今の日本、東京がこけたら皆こけるんちがうかと思うんですけど』
宮本『長期の人口変化の予測があるんですけど、東京だけがまだどんどん増えるんですよ。大阪なんてのは、あと20年ぐらいで100万人程減るんです。地方も同じなんです。結局、みんな東京に集まる』
角『そこ(東京)がダメなら日本もダメということでしょ?(日本の)力が弱いってことじゃないですか。みんなそれぞれの幸せを考えた方がいいじゃないですか。』
宮本『やっぱりね、地方分権という形でいろんなところへね』
角『それはね、凄く大事だと思うようになったんですよ。やっぱり橋下さんをもっとちゃんと応援しないとね。あの人の言ってることは正しいですよ』
66
:
名無しさん
:2009/08/26(水) 01:49:59
角氏も一応は東京一極集中に関しては危機感を抱いているんですね。
ただ、この手の人たちの困ったところは、憂いは抱いていてもメディアに携わる者として、東京一極集中の手助けをしているという自覚のなさでしょうか。
>>65
の最後の部分では危機感を持ったコメントはしているものの、中盤辺りでは相も変わらず大阪と東京の比較論で「東京に較べて大阪は・・・」とボヤくだけ。
こういう無自覚な共犯者というのが一番厄介な存在なのではないでしょうか。
67
:
名無しさん
:2009/08/26(水) 10:25:28
古いステレオタイプの大阪像を言うだけで全然面白くない相槌しか打てない
なるみ邪魔だ
68
:
AKI
:2009/08/26(水) 13:08:18
>>65
拝見していました。なぜこうなったかの議論がなければ、煽っているだけで
無意味だと思います。
69
:
名無しさん
:2009/08/27(木) 17:24:27
わが会社での女性二人の会話。
みてみて、これ神戸っぽいですよね。
これって海遊館やないの
海遊館って、大阪ぽくないですよね。
(二人とも大阪生まれの大阪育ち)
まあ、どう大阪っぽく無いのかは分からないですが、ちょっとした言葉にも、
マスメディアの洗脳は行き届いていますね。
ちなみに、当社は、中小企業で昭和30年代創立の会社です。
そしてほとんどが、大阪より西の出身で占められていても、
この会話になっています。
おそろしい、もう洗脳は解けないのかも知れませんね。
70
:
名無しさん
:2009/08/27(木) 18:15:23
>>65
これはものすごく分かる。
日本の政治は内向きには影響力がとても強い。
そしてその政治と商業の中心が同じところにある。
これはかなり怖いこと。
経済ってしょせんは相手があってのもの。
外需に依存する国家なら国内は一転集中で海外に目を向ければいい。
でも日本は実は内需国家。しかも今、世界は100年に一度の経済危機。
外需ではなく内需を育てないといけない時期。
なのに今の日本には東京経済を受け止められる都市がどこにもない。
日本に勢いがあったころは大阪がそれを担ってた。
だから東京と大阪の間で人、物、金が交流が生まれ経済が回った。
金は天下の回りものってとても含蓄のある言葉だとおもう。
経済は循環してナンボ。
でも今は東京へ東京へと一方的な流れになっていて回ってない。
これじゃあ内需経済は先細りするしかない。
効率化の極みは経済の破綻だよ。
今日本に求められるのは政治と経済を分離し、大阪を経済都市と定めますと宣言し、
それに伴う政策を実行すること。
外資特区なり、日銀本店移転なり、自由経済の象徴としての大阪を政治は提案してほしい。
71
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/08/27(木) 23:35:12
>>69
貴社のランチタイムにでも、その女性社員に、何が「大阪っぽい」か尋ねられたらいかがでしょうか?
彼女たちは、「大阪っぽいモノ」を列挙するだけでしょう。
良くてせいぜい、「大阪っぽい」を代表する「モノ」から、「大阪っぽい」という概念を説明
するのが関の山でしょう。これが同義反復であるのは明らかですが。
さらに、「なぜ、それらが『大阪っぽい』のか? そう感じるのか?」と問えば、
もう答えられないでしょう。
あるモノが「大阪っぽい」ことの理論的必然性は、彼女たちの関心にはないのです。「大阪っぽい」という一つのコードを通じて、
共通の理解を持った集団内でのコミュニケーションが関心事なのです。
彼女たちは考えていません。考える主体ではない。
「考えている」のは、彼女たちを包摂している体制です。意味を共約する体制‐御指摘のようにマスコミ。
「大阪っぽい」の概念展開は、彼女たちの思考の限界を超えています。
そもそも、それは概念ではなく、コミュニケーションのための共通コード。
だから、概念分析も論理構成も思弁的拡張もありません。
彼女たちは、彼女のたちのいる体制の歯車を忠実に「演じている」のです。
洗脳どころか、その体制の「再生産」をしているのですよ。
72
:
4丁目の案山子
◆K9Pr1/RLpU
:2009/08/27(木) 23:38:07
>>70
>経済は循環してナンボ
>効率化の極みは経済の破綻だよ
御明察! どうやら貴方は経済学の領域にいる方ですね。
簡単だけど、これほど経済の本質を突いた言葉はありませんよ。
東京集中(資本・情報・人口)は一定期間、日本経済の効率を高めたのも事実でしょう。
しかし、その「上限」は既に超えられた。後は、資本の限界効率漸減の法則にしたがい、
集中すればするほど日本経済は縮小していく。
首都圏への人口過剰化は、少子化を促進します。
お金が「世間の回り物」であることを止めたとき、お金の価値はゼロに向かいます。
経済活動の「仲介役」であるお金がゼロに近づけば、労働も投資も金融もバラバラに
なって、社会はアングラ経済にもぐってしまう。
今に、地方(特に過疎地)では行政が機能停止し、アングラ経済が実体経済を凌駕する
時代が来るかも・・・
東京都心だけアングラ経済化を阻止しても、名目経済のみが台頭して日本から実体経済
が消滅するかも・・・
同じことが情報にも言えます。
大阪の財界も行政も、この視点から一極集中を批判しなかった。
「大阪経済の復興」は、決して大阪人のためにだけあるのではない。
むしろ、「日本経済の救済策」としての大阪復興と呼ぶべき。
最も手短そうに見える打開策は、御指摘のように「日銀本社移転」ですが、念のために調べてみると、
日銀法の「第一章総則第七条第一項」に「日本銀行は、本店を東京都に置く」と制定されていました。
国会も内閣も、「中央銀行の独立性」まで侵犯して、日銀を手元に置いてなければ不安なのです。
こうなれば、潰れるのは待つしか仕方ないかも・・・
73
:
名無しさん
:2009/08/28(金) 11:19:20
>>69
難しいでしょうね。マスコミで固定観念化されていますから。こういう状況に対して
取り組むのが発信力のある橋下知事だと思います。
74
:
名無しさん
:2009/08/28(金) 18:25:10
マスコミもそうだけどやはり芸人の発言の影響力も大きいと思う。
>>69
みたいな女性たちが見るだろうバラエティーなんて出演者は芸人ばかり。
75
:
名無しさん
:2009/10/18(日) 11:51:32
スレ保守age
76
:
テレビ局のない明るい平和な日本を作る会名誉会長
:2010/01/09(土) 13:58:15
テレビ局のない世の中を!
77
:
大阪を首都にする会名誉会長
:2010/01/09(土) 14:17:32
読売テレビの夕方にやってる番組大大大大大大大大大嫌いです。政治・経済・国際・社会をお笑い芸人やわけのわからない連中に話させるなんて・・・・・・。
78
:
生倉 かるな
:2010/01/09(土) 14:53:40
もし、この勉強方法を使えば・・・ 皆さんの5教科合計の成績をたった3日間で30点
上げることができるのです
79
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 14:47:09
ぷいぷいで大阪府の法人2税が2000億円で、
愛知県が5400億円って言ってたが
愛知の法人2税(事業税・県民税)は18.1%減の1623億円じゃないか
どうやったらこんな自虐できるんだ???
毎日放送碌に調べないで間違った放送して平気なのか?
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100217cfd1701t17.html
80
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 16:06:43
どう間違ったのか気になります。新聞の後追い報道なんじゃ…、日経で見たような。元の新聞がどう出したのかも気になるところ。
81
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 17:44:04
>79 もしかして脱税・免税してるいわくつき企業があって、それを暴露すればカ角をはじめ皆葬りさられるのを覚悟で…なわけないな。
82
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 20:07:35
>>79
番組にメールを送ってください
83
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 21:32:29
「ちんぷい」は国政・府政には饒舌やけど、市政は無視。
府市統合話も口重そうで、平松がらみは腫れ物に触る感じか・・・・。
84
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 22:48:30
MBSちちんぷいぷいの石田はどこを調べたの?
断固抗議ですね。
法人二税推移
大阪府
19年度 約5700億円
20年度 5235億円
21年度 3300億円(当初予算ベース)
22年度 約2000億円(見通し)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100119/lcl1001190029000-n1.htm
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/347584/
愛知県
19年度 6308億円
20年度 5543億円
21年度 1981億円(当初予算ベース)
22年度約1600億円(見通し)
http://www.pref.aichi.jp/0000025769.html
http://www.pref.aichi.jp/0000023433.html
85
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 23:14:51
>>84
解説してたのは山中だな、で石田とかは大阪から本社がなくなったので
法人税が減っている、愛知はトヨタがダメで他が良いのであまり減ってない
みたいな解説を山中がやってた。
で福岡の法人税は1800億円なので大阪は愛知に大きく負けて
しかも福岡並の都市に落ちぶれてと深刻そうな顔でCMに入った。
なんとその場には地方財政学専門の元府大教授・宮本が居たオマケつき・・・
なんか大阪が日本で一番ダメだと完全洗脳されるみたいだ。
86
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 23:20:09
石田は数字見て「う〜ん?」って感じで歯切れ悪い感じでしたよ
若手の三下アナが司会で、某公立大学教授から某私立スケート大学教授に天下った
おっさんがノリノリで「大阪はダメだダメだ」言ってたと記憶してます
87
:
86
:2010/02/23(火) 23:28:01
>>85
さんを見ないで書き込んじゃいました
並べて見ると、私のは品が無いけどw 言いたい事は同じみたいですね
88
:
名無しさん
:2010/02/23(火) 23:45:28
最近きちんと調べずにいい加減な放送しすぎでしょう。
この自虐によって在阪局の一体誰が得をするのかさっぱり謎です。
おまけに内輪の中ならともかく(もちろん内輪でも大問題です。)
何を勘違いしたか全国区でも同じのりで大阪自虐する人間が後を立たず
そんな事をするから大阪のブランド価値は下がってしまうのです。
89
:
名無しさん
:2010/02/24(水) 00:03:07
MBSに訂正を求めましょう!
http://www.mbs.jp/kouhou/mail/index.html
90
:
名無し
:2010/02/24(水) 13:45:40
あるあるをめちゃくちゃたたいてましたが
似たような事どこでも何時でもやってますよね
91
:
名無しさん
:2010/02/24(水) 18:13:26
>>88
公害とかの惨状を見せるのは自虐とはいわんだろ。なにか曰くつき団体に脅迫でもされてるのか?
92
:
名無しさん
:2010/02/24(水) 18:36:15
問題提議をするのはいいですが、殊更にに不安を煽るのも問題
事実を言うべきだけど、嘘や誇大は良くないですね
93
:
名無しさん
:2010/02/25(木) 19:55:41
>>88
見た方もいるかもしれませんけど、今日2010/02/25(木)の石田英司ニュースインフォシークランキングで
「1円日航株購入のワケ」をやっていました。なぜ価値がなくなるのに1000株を勝ったなかを採り上げていました。
個人投資家や証券会社に聞いて、マスコミによるお詫び期待、株主権利がいちるの望みで残る、今まで儲かったから
お布施、ふざけて注文してうっかりなど4つを出していました。
なぜなのかは既に読売新聞で報道されています。つまり読売新聞で報道されたかどうかの情報を知らなかったことに
なります。いい加減な放送です。情報リサーチの能力が低いことを露呈してしまいました。
またなぜなのかの推測も儲けんがためという観点で放送されていたと感じました。今回の行為を無償贈与、ポトラッチ
であると考えることもできませんでした。非常に失礼な内容だと私は思いました。
この方に私は大阪人らしさ、日本人らしさを感じます。今回のちちんぷいぷいの姿勢には非常に疑問を持ちました。
日航へ感謝1万株購入 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
経営再建中の日本航空の株式は20日に上場廃止となった。その日航株を「半世紀前に日航社員から受けた親切が忘れられない」と、無価値になると承知で購入した女性がいる。「私にとって日航は幸せを運んでくれた乗り物。必ず再建してほしい」とエールを送る。
泉南市の造形作家松原タエ子さん(68)。日航の会社更生法申請が秒読み段階となり、100%減資の可能性が強まった先月14日、あえて1万株を11万500円で購入した。松原さんを駆り立てたのは、祖母の夢をかなえた2人旅の記憶だった。
松原さんは生まれてまもなく母方の祖父母の元に引き取られ、養女として育てられた。祖父は中学時代に亡くなり、女手一つで育ててくれた祖母には格別の思いがある。初めての孝行が50年前の東京旅行だった。当時、祖母は80歳。「冥土のみやげに一度は飛行機に乗ってみたい」という祖母を連れ、大阪(伊丹)空港から羽田空港まで日航機に乗った。
ところが、羽田空港でアクシデントに見舞われる。足が不自由な祖母は飛行機のタラップを下りるのに時間がかかり、東京駅行きのバスに乗り遅れてしまった。当時は本数が少なく、次のバスまで数時間待たねばならない。「孝行が台無しになってしまう」。途方に暮れた時、日航社員が車いすを用意してくれた上、東京駅まで車で送ってくれた。
祖母はその2年後に亡くなったが、ことあるごとに「鶴のマークの会社の人が親切にしてくれはった」とうれしそうに話した。
昨年、経営悪化が報じられる中、「なんの足しにもならない」と分かっていながら株を購入したのは、あの時の感謝と応援の気持ちを伝えたかったからだ。関西空港の日航カウンターには、祖母との思い出をつづった手紙も持参した。
先月末、松原さんの自宅を日航社員が訪れた。手には約400通のカード。松原さんの手紙を読んだ社員からの返信だった。〈必ず再生したい〉〈松原さんを接客した職員のようにサービスをしたい〉――。カードを手に、「50年後も心に残る接客を心がけていきたい」と決意を語った地上スタッフの赤木芙美さん(25)に、松原さんは「必ず危機を乗り越え、魅力的な会社になって」と話しかけていた。
(2010年2月23日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100223-OYT8T00069.htm
94
:
名無しさん
:2010/02/25(木) 21:15:36
ぷいぷい途中から見ましたが、14日に買われた女性とは別の話題だったと思います
最終売買の20日に1円で取引成立していたのは何故?という話だったかと
95
:
93
:2010/02/25(木) 23:08:13
>>94
そうですか、じゃあ私の勘違いだったのでしょう。申し訳ございません。
96
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 05:25:46
読売テレビ・ウェークアップ!ぷらす
新聞欄に「名古屋でフィギュアが育つワケ」とありましたが
相変らず名古屋マンセーは変わりませんね。
大阪も関大から2人のフィギュア五輪代表が出場し、1人は
メダル獲ったのですが、関大の特集はしないんですね。
97
:
よっさん
:2010/02/27(土) 05:40:12
http://www.asahi.com/business/update/0226/TKY201002260385.html
訪米のトヨタ社長、隠密道中 日程明かさずメディア選別
【ワシントン=中川仁樹】訪米中のトヨタ自動車の豊田章男社長の日程が、ほとんど非公開となっている。25日の米運輸長官との会談や工場視察も、広報担当者は日米のメディアの問い合わせに「分からない」と答えていた。一方でCNNには生出演し、工場の地元メディアの取材には応じた。過度の注目を浴びるのを避けながら、メディアを選んで自分の考えを説明する戦略をとったようだ。
豊田社長の訪米日程は、当初から秘密にされた。20日に社有のジェット機で渡米したが、日本時間の21日になってもトヨタは公式にこれを認めなかった。
関係者によると、ラフッド運輸長官との会談やケンタッキー州の工場訪問は渡米前から方針が固まっていた。24日の米議会公聴会を受け、日米のメディアは豊田社長の一挙一動に注目していたのに、日程の問い合わせには「知らない」を貫いた。トヨタが事前に発表した日程は、24日の公聴会直後にワシントンで開かれた工場の従業員らとの対話集会だけ。今後の日程も明らかにされていない。
一方、24日にはCNNの人気番組「ラリー・キング・ライブ」に生出演し、就任以来、初の独占インタビューを受けた。25日のケンタッキー州の工場訪問でも、地元への配慮か、現地メディアなどの取材は受けた。
ここまで、トヨタが社長の公式日程で事前の問い合わせについて答えなかったり、一部のメディアだけに取材を認めたりするのは、異例のことだ。意図に反して発言が取り上げられ、独り歩きすることに神経をとがらせているようだ。ただ、米国だけでなく日本の消費者にも広く訴える絶好の機会を逃した感もある。
>日本の消費者にも広く訴える絶好の機会を逃した感もある。
名古屋マンセー・トヨタマンセーを日本のメディアがしているうちに、トヨタから馬鹿にされるようになった日本メディアの姿です。
そしてトヨタは日本の消費者をも馬鹿にするようになっているようで。
98
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 05:59:33
>>95
勘違いするのもしょうがないと思いますよ
番組で取り上げられていた最終取引日の話題であっても
あなたがおっしゃる事(読売の記事)をどこかで挟んだ方がより良かったと思います
私自身も何かしらその記事の話になるだろうと思って見ていましたから
99
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 09:02:20
>>96
もし今が伊藤みどりの全盛期だったとしても持ち上げんのかいな
100
:
バルタン星人
:2010/02/27(土) 10:51:39
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
東京の人にとって日本史とは江戸時代から始まるのだ
それ以前の歴史(奈良、鎌倉、安土桃山etc)は東京の人にとって何処の国の歴史になるのだろう?
101
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 11:10:31
そもそも生活保護費を自治体が3分1負担するシステムがおかしい。
法律を盾に大した経済政策も自治体に決定権を持たせなかった国。
イザとなると金払えとか・・貧困問題こそ国の責任だろうが。
はっきり言って大阪府民、市民は日本で一番損してるぞ。
メディアでは不当に叩かれ、ネットでも根拠無き叩きに合い
国税、府民税も払っているのに行政や国の対応は後回し。
もう日本完全にだめぽ
102
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 12:51:10
>>101
さて、大阪や近畿が進む道は「主権国家として独立」あるのみです。
堕落しきった日本を救い出すために、近畿政府で天下統一を果たすべきです。
103
:
名無しさん
:2010/02/27(土) 13:08:06
独立は極端すぎる、損を被ってるのは大阪がメインで他の1府4県は特別叩かれてるわけでもないので
同調しないだろう。
現実的には道州制しか無いのだろうがそれすらも遠く険しい道のりだ。
近畿をまとめあげる事自体が最大の難関だろう。
104
:
名無しさん
:2010/02/28(日) 00:07:11
>>97
御曹司の社長が公の前で二度も無いてる時点で胡散臭いですね。
まあ、2月25日の「きっこの日記」を見ると納得です。
>>103
だから最低でも府市統合して、大阪という小さな土地でイガミ合う
事態を避けなければなりませんね。
105
:
名無しさん
:2010/02/28(日) 02:04:42
>>100
>それ以前の歴史(奈良、鎌倉、安土桃山etc)は東京の人にとって何処の国の歴史になるのだろう?
正確には、安土大坂時代、ですね。
106
:
95
:2010/02/28(日) 02:46:01
>>98
そう言われて、気づきましたが、そういやそうですね。やっぱ変な感じです
新聞報道の善意で買った人の模倣の可能性があると言えるだけに、触れなかったのは
やっぱり変な感じです
>>96
MBSのVOICEでは、リンク危機という採り上げ方でしたが、一応フォギュア王国という
表現がありました。内容が内容でしたけど
107
:
名無しさん
:2010/03/01(月) 09:08:08
>>100
さぁ、どこの歴史になるんでしょうかねぇ。大体、江戸城を築城して江戸開拓の一歩を踏み出した
太田道灌の時代すら隠蔽しつつありますから……
ちなみに太田道灌の墓は神奈川県にあったりしますがね。
108
:
名無しさん
:2010/03/02(火) 08:02:24
本日のtenでまたネガキャン特集
「全国最悪大阪の飲酒ひき逃げ」
109
:
名無しさん
:2010/03/02(火) 09:31:39
読売テレビ「かんさい情報ネットten!」二部 2010/03/01(月)
テロップに「関西のおばちゃん必見」とありましたが、清水健アナが「関西の奥様方必見」と読み替えていました。やればできるんだから、やればいいのに。読み替えたのは視聴者の声が届いているということでしょう。
110
:
名無しさん
:2010/03/03(水) 12:31:31
>>108
全国最悪ってテレビで誇らしく公言してるけど、本当に統計で
大阪が一番多いというデータが出てるんでしょうかね。
どちらにしても、わざわざ大阪の悪いデータだけを探してきて
報道してるというのは相変らずのことですけど。
111
:
名無しさん
:2010/03/04(木) 01:49:08
毎日放送「ちちんぷいぷい」 2010/03/03(水)
角の星印 ☆事件簿 追い詰められて必死の行動
もう何度もこの書き出しで始めるのを、やめたいのですが残念ながら
とあり、大阪府街頭犯罪の件数を報道していました。
「もう何度もこの書き出しで始めるのを、やめたいのですが」という
部分に変わりつつある可能性を少しは感じますが、
別に発生率がワーストではないのだし、良い方向を報道しても
いいのではとも思いました。
112
:
名無しさん
:2010/03/04(木) 03:23:40
>>110
まあ報道のされ方は全国最悪だと思いますが
113
:
名無しさん
:2010/03/05(金) 19:01:54
読売テレビ「かんさい情報ネットten!」二部 2010/03/05(金)
お悩み解決、中年女性のファッション、オシャレに変身特集。誰も「大阪のおばちゃん」と言わず、文字も出ず。やればできるのに。
114
:
名無しさん
:2010/04/19(月) 17:28:08
>>113
同じく読売テレビ・かんさい情報ネットten! にて
アナウンサー
「ひったくりや車上狙いなど街頭犯罪でワースト1の大阪で〜」
テロップ
「巧妙手口わずか25秒・カーナビ盗にご注意」
ナレーション
「1月には東京にワースト1の座を明け渡したが、3月には
低位置の座に返り咲いていたのだ」
東京からのゲスト「全国の3分の1が大阪とはショッキングですね」
フリップで紹介
--------------------------------
カーナビ盗難被害件数
大阪 10041
8635
2899
ちなみに東京は467件
----------------------------------
このニュースの前には「東京都をモデルにする“大阪都"はバラ色?」
と題して、東京都はとく制度廃止の方向に向かっていて、大阪都
構想は時代に逆行しているのではないかみたいな論調で進行。
とにかく一方向過ぎて辟易しますね読売は。
春川解説委員のコメントも相変わらず浅いし。
115
:
名無しさん
:2010/04/19(月) 18:02:14
>>113
問題の解決なんてYTVの連中には二の次
要は視聴者を挑発するような見出し掲げて
視聴率稼げればそれでよし
116
:
名無しさん
:2010/04/19(月) 18:07:00
>>114
こういう言い方はないんじゃないかな、自虐的過ぎるし、言葉遊びが過ぎる。返上したと言うべきでしょう
>「1月には東京にワースト1の座を明け渡したが、3月には
>定位置の座に返り咲いていたのだ」
117
:
名無しさん
:2010/04/24(土) 17:41:46
マスゴミは大阪叩きに異常にこだわるが
大阪を叩いてメリットがあるんですか?
118
:
名無しさん
:2010/04/25(日) 00:02:48
あるでしょう。
まず大阪を叩くことで、大阪に暮らしているとマスコミを通じて笑いものにされるという意識ができます
そうすると大阪のイメージ悪化による、大阪に転勤したくない、大阪で暮らしていたくないなどの意識が生じ
それが人口の流出になります。
企業流出も同じです。イメージ商売の企業は、イメージ悪化を嫌って出て行くようになります。
実際出て行く際にそう理由を述べた企業はすでにあります。
そしてすべてのマスコミが東京賛美している現在、大阪と並ぶ大都市といえば東京しかなく
さらにイメージも良いとなると大阪から出た人の行く先は・・、
あとは言わずともわかるでしょう。
大阪を叩くことは日本の一極集中主義政策にとって何より大切な案件です。
そして読売など東京の日本テレビの影響が強いところは特に、大阪たたきと東京賛美が顕著です。
メリットだらけですね。
119
:
名無しさん
:2010/04/25(日) 08:30:28
自分らよりも、もっと悪い地域があると安心させ、ちょっとでも慰めたい
120
:
名無しさん
:2010/04/25(日) 13:26:12
>>118
中国・韓国に売国し、日本を衰退させたい、マスゴミや官僚
にとっても、第2の経済都市、大阪を潰しておきたいでしょうね。
で、首都直下型地震が起きたとき、東京は機能せず他の都市は
代わりになる事も出来ず、日本は終了し中国の領地になると。
121
:
名無しさん
:2010/04/25(日) 18:38:32
http://www.eonet.ne.jp/~0035/
ここ面白いですね。
122
:
名無しさん
:2010/04/30(金) 18:24:23
読売テレビ・かんさい情報ネットten!
テロップ
「梅田阪急ビル・オフィスタワーは苦戦?」
入居率が3割というのを強調。
キー局だと地元東京のオフィスの入居率が3割でも報道しない。
一方、在阪局は否定的な部分ばかり強調。
123
:
名無しさん
:2010/04/30(金) 18:25:22
>>122
読売テレビはトンキンの犬ですから仕方が有りません。
124
:
名無しさん
:2010/04/30(金) 18:38:52
ゴミ売りの番組なんて見てないけど
ここを見ていると毎日ネガキャンやってるみたいだな
こんなネガティブ特集ばかりやるローカル局は他の地域ではない
異常な局だ
125
:
名無しさん
:2010/04/30(金) 18:45:25
>>124
大阪が元気になると、私達(トンキン)が困りますから!(キリッ)
126
:
名無しさん
:2010/04/30(金) 18:54:00
百万歩譲って苦戦のニュースをやるのは許したとして
同時に全国中のオフィスが苦戦してることも取り上げろと。
ましてや梅田は全国的にまだマシな部類である事もちゃんと報道しろよ。
こんな一方的放送するから大阪だけ厳しいみたいな勘違いするやからが出てくるんだよ。
127
:
名無しさん
:2010/05/01(土) 11:01:11
心斎橋にオープンしたクリスピークリームドーナツ
待ってる人にドーナツ配るサービスに
またこのネタで大阪を茶化す芸人が出てくると予感してたが
残念ながらさっそく現れました
あさパラでモモコが
店長に向かって「東京やったらいいけど、大阪やったら大変ちゃう?」
当然ですが店長はモモコのバカげた問いには反応せず
こういうこと言うから想像力のない東京のテレビ局が真に受けて大阪まで
わざわざ取材に来たりする。冗談ならいい加減やめてほしい
それと毎度のことですがモモコの店の持ち上げっぷりが
袖の下もらってるの?と勘ぐってしまうほど力入ってました。
128
:
名無しさん
:2010/05/01(土) 14:50:22
クリスピークリームドーナツって、ほとんど関東圏じゃないですか。
ミスタードーナツはダスキン(箕面市)ですけど・・・。
最近ミスドも東京にばかり持って行ってる気がする・・・。
129
:
名無しさん
:2010/05/01(土) 21:11:11
ダスキンは吹田市でした。すみません・・・。
130
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 20:28:39
再放送のケンミンSHOWで子供が「でん」「まんまんちゃんあん」と言ってるのがあるらしいが、
「まんまんちゃんあん」なんて使ってないです。
131
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 20:38:36
>>130
>まんまんちゃんあん
奈良では聞きますよ
大阪ではまったく聞きませんね
132
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 20:51:24
40代ですが「まんまんちゃんあん」は使用したことないですね。
昔、コメディNo1の坂田としおが言ってたのは覚えていますが。
133
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 21:09:57
40代でずっと大阪に住んでますけど、まんまんちゃんあん、言いますよ。
おばぁちゃんもおかんも、お仏壇はもちろんお寺参りやお墓参りや宮参りの
たびに、「拝む」の意味で「まんまんちゃんあん、しなさい」言うてました。
ひょっとしたら、家庭ごとに違うのでしょうか。言う家庭、言わない家庭。子
供に拝むことを教える家庭、教えない家庭。
大阪の家庭としてどれが正しいかわかりませんが、言ってる家庭に生まれた
自分から見ると、「テレビ局の捏造」みたいな言い分になるのか、不思議で不
思議で。
134
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 21:38:26
大阪ですが、まんまんちゃんあん、は幼い頃言った事がありますよ。
まんま、というのはご飯のことで、ご馳走様でしたの幼児語ですね。
大阪に限らず西日本から中部にかけて、微妙に変わりながら言い伝えられてきていますよ。
135
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 21:39:14
きちんとした幼児語が残っているのは、それだけ文化や歴史の深さを思わせてうれしいですね。
136
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 21:43:39
>>133
私はその下衆番組は見ていませんが、多分言葉が捏造というのではなく
その番組のいつもの姿勢。つまり東京になきものはローカル・田舎・可笑しなもの、との
雰囲気、或いは態度で幼児語のことを伝えたのではないでしょうかね。
テレビの捏造というなら、その言葉が人から笑われるような言葉ではない、という意味では捏造でしょうね。確かに。
幼児語としては普通に存在する当たり前の言葉です。
まあ現在かなり廃れてきているでしょうけどね。残念なことに。
137
:
名無しさん
:2010/05/02(日) 23:19:54
一部の風習をあたかもその地域全体の常識のように伝える番組
と
>>131
のように個人の経験の有無を大阪人全体がさもそうであるかのように堂々とコメントする人
どっちも下衆
138
:
131 ではありませんが
:2010/05/03(月) 00:24:09
>>137
個人の意見や感想を吊るし上げて、「下衆」と表現するのはどうですかね?
言葉が過ぎるでしょう。
そこまで言う権利はアナタにはありませんよ。
「私は聞いたことがありませんね」と返せば済むだけの、他愛のないことですよ。
139
:
137
:2010/05/03(月) 01:15:12
では、個人をつるし上げるのは言葉が過ぎて、番組をつるし上げるのはOKってこと?
そこは平等に扱うべきでしょうよ。
自身の思い込みにすぎないのに「大阪では」とフレームアップして論難することのほうが
かえって健全な議論に水を差すことになる。
この番組を叩くのなら、同時に
>>132
のような論理展開は排除すべき。(個人じゃないよ、論理展開をだよ)
そうでないと片手落ちになりますからね。
そのため、
>>132
さんには矢面に立ってもらいました。
私は、
>>130
や
>>132-134
には下衆とも何も言っていませんよ。
この方々は個人的な経験を個人のものとして語っていますのでね。
140
:
137
:2010/05/03(月) 01:16:09
訂正
×
>>132
○
>>131
141
:
名無しさん
:2010/05/03(月) 03:41:34
>>139
見苦しい言い訳は結構です。
何にせよ、上記の書き込みは削除要請を出しましたので、何らかの措置があるでしょう。
個人と番組(を製作してる団体)を同列に扱うべきではありません。
番組への悪口は、そのまま批判として片付きますが、個人を悪く言うのは単なる中傷です。
言いたいことがあるなら、どの部分がおかしいのかきちんと指摘した上で、自分の意見を言いましょう。
「自分は〜だと思う」と言えばいいだけのことです。
どうして「下衆」などという言葉を使う必要があるのですか?
142
:
名無しさん
:2010/05/03(月) 15:16:02
>>137
へ
そうだそうだ。まず、あなたはどこの地方の人間なのか知りたい。
そして、このサイトに何しに来たんですか?
あなたは↓のKITIGAIと同一人物なんですか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1220966223/976
143
:
137じゃないよん
:2010/05/04(火) 04:03:42
「大阪では」件の言葉を「全く」使わない、と発言することがこの掲示板ではイコール
どういう意味合いを持つのかということも考えていただきたい。
「大阪人は全員たこ焼き器を持っている」と発言のレベルが同じではないか。
144
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 07:59:41
もっと多様性を容認しましょうよ。
145
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 08:52:11
>>131
その表現なら大阪でもうちの祖母がよく使ってましたよ。
祖母の住んでるところが一部地域にすぎないかもしれませんけどね。
146
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 11:39:04
>>145
我が家も父方の祖母(大阪府門真市出身・居住。昭和59年74歳前後で死去)も使っとりました。
(自分が幼少のみぎりだから多分昭和50年前後)
まぁおかん(熊本県荒尾市出身・高校卒業後京都市右京区に3年ほど居住、その後千葉県松戸市へ。
昭和44年頃から大阪府門真市及び枚方市居住)も使ってましたが父方祖母の影響でしょうか。
(母方祖母は熊本県荒尾市→千葉県松戸市と移り住み、両居住地とも関西の話者の影響を
受ける頻度は少ない)
147
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 14:54:28
ちなみにわたしは「ナンマイダ」でした。
ほかにも「大阪うまいもんの歌(もちろんステレオタイプばかりの歌)」は
幼少の頃歌った事もないし、聞いた事もありません。
148
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 14:57:28
秘密のOSAKAなんて、何も大阪限定のネタでもないし(西日本の一部)、
大阪でも知らないところもあるし、
大阪だからって、お笑いとかのネタでもない。
149
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 17:31:41
というか秘密の大阪ができるなら
秘密の東京でも秘密の○○でもいくらでもできますよ。
広範囲に存在する別に不思議でも秘密でもないことを
おどろおどろしくやってるだけですから。
あんなものに振り合わされることこそ愚の骨頂でしょう。
とりあえず目に余ることがあれば地道に苦情と批判を放送局はじめ多所に送りましょう。
150
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 20:53:52
http://www.unkar.org/read/live23.2ch.net/liventv/1267100054
スレ違いかもしれないが、これは2chの実況です。
あの、「まんまんちゃんあん」の回が放送された当時のものです。
これは明らかにひどいです。性的表現すら平気で使います。
もちろん“大阪民国”も平気で使います。
151
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 22:46:11
いっその事そのログを大阪府や市、関経連に送るのはどうでしょう。
少しは危機感を持って対処するって事はないでしょうか。
152
:
名無しさん
:2010/05/04(火) 23:23:41
下衆な131です
まさかそこまで言われるとは、残念というか
私の言葉足らずだったのでしょう。
実際件の言葉は私の生まれ育った故郷である奈良では児童語として使われていましたし自分も使って居ました
ならテレビで仏壇屋さんのCMにもつ買われていたと記憶しています。
しかし、大阪府に住み出して14年位になりますが、堺市・大阪市ともに耳にしたことがありませんでしたよ
とこう書けば良かったのでしょう。はしょりすぎ申し訳ないです
>>145
、146
さんのお話から、ちゃんと使われていたことが私にも伝わりましたので
たまたま生活環境から、聞こえてこなかっただけなのでしょうね。
実体験を書くだけで下衆となるので、参加しないようにしますね。
教えてくれる方はうれしいです145.146さんありがとうございます
153
:
138,141
:2010/05/05(水) 00:06:41
>>152
気になさる必要はありません。
相手が悪いだけのことであり、いわゆる「荒らし・嫌がらせ」の類です。
ここの掲示板は、マトモな書き込みをする人間への誹謗・暴言を許さないことを信条としているはずです。
アホ・バカなどの表現は売り言葉に買い言葉で「あり」だとしても、”下衆”はその一線を越えたものです。
さすがに、「削除してください」だけで済む問題ではないのです。
今回の件に懲りず、気軽に書き込んでみてください。
この手の悪質な書き込みはここでは残念ながら日常的に起こります。
裏を返せば、ここの掲示板の存在や与えるインパクトがそれなりに大きいということでもあります。
とはいえ、ただの掲示板ですので敷居などありませんし、大阪ひいては関西のことを考えるという
共通の目的を持つひとたちの集う場でないといけません。
154
:
名無しさん
:2010/05/06(木) 23:14:31
>>152
へ
あいつ(
>>137
のこと)は大阪の伝統、歴史を知らない
田舎ものですから(もちろん大阪以外の人間)。
そんなに自虐的なことを考えないでほしいです。
あと、今日のケンミンショーで、赤ちゃんの頃、なんか、
たこの、あれ・・・。
155
:
名無しさん
:2010/05/10(月) 23:48:57
偏向報道スレに書いていたレスですが、内容的にはこっちのスレの方がより相応しいでしょう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1272468839/50
50 :名無しさん:2010/05/10(月) 22:48:09
今日、五月十日のちちんぷいぷいにて
上海万博に絡めて大阪の人気を探ると言う角氏の言葉を聞いた時に嫌な予感。
そして思ったとおり、上海万博の人ごみを写した後で大阪館を映し
「行列はありません」(ここでなるみ他コメンテーターの笑い)
大阪館に入っている客の一人に大阪館の印象はと聞く
観客男性「(周りを見回してちょっと考えた風に)まあまあですね(言葉はうろ覚え)」
スタジオのなるみ他コメンテーターどもの笑い。
しかし問題は、このインタを受けている男の人の映像を以前見たことがある気がすると言う事です。
確かこの男性の次にインタされた女性は大阪の事をほめた上、大阪へ行って見たいといっていた様な記憶があるのです、
こちらの記憶が確かなら、なぜ褒め言葉は流さず、大阪館を笑いものにするようなシーンばかりをつなぎ合せたたのか。
その番組製作者サイドの意図が大きな問題になるのではないでしょうか?
また私の記憶が間違いであったとしても、大阪館を褒めている大阪館見学者の意見は、いくらでも新聞他には載っており映像でも流れているのです。
ちんぷいが自分たちでその映像を取れなかったのだとしても、他では褒めている意見もありますとフォローする事は可能でしょう。
これは、大阪館が空いています、と言うような内容を語った時も、
*大阪館があるのは国館が集まっているエリアから離れた都市館だけが集められている場所であり、この地区には余り人が流れてきていない事。
(隣のパリ館なども結構空いているそうです)
またこの日は大阪館だけでなく、上海万博自体が予想を超える観客減で、それが問題視されている日であったこと。
そして開催されての数日の人数集計では、日本館が1万人ほどであるのに大阪館には7000人と、それほど差のない集客があること。
これらプラスの要素を何一つ伝えることなく、ただ大阪館は空いています、客の印象もさっぱりです、的な印象操作に終始した。これにあからさまな意図を見るのは穿ち過ぎでしょうか?
橋下知事を応援する、大阪を応援するといいつつ、
ちんぷいが仕掛けているのは、大阪をまるで吉本のネタの落ちのように使い
笑いものにする事だけだと感じるのは私だけでしょうか。
憤りを感じます。
156
:
名無しさん
:2010/05/10(月) 23:55:32
>>155
の続き
5月3日放送の毎日放送・VOICEより。
http://www.mbs.jp/voice/special/201005/03_28949.shtml
月曜日は憤懣本舗ですが、今回はゴールデンウィーク特別編・上海本舗です。
上海万博が始まり世界の注目を集め始めた巨大都市。
華やかな表の顔と意外な裏の顔を取材しました。
(中略)
どこも2時間から3時間待ちは当たり前という中、次に、われらが「大阪館」を訪ねてみました。
すると・・・。
<記者>
「並んでる人は居ません。スムーズに入ることができます」
大阪府と大阪市がそれぞれ1億円と民間からの寄付、合わせて4億円をかけて作られた大阪館は「水都・大阪の挑戦」をテーマに掲げ、水道管工事の技術などをアピールしています。
で、気になる来場者の評判は?
<中国人来場者>
「まあまあですかね…」
(Q.大阪が水の都だということは分かりました?)
<中国人来場者>
「わかりました」
<大阪館 清水義久副館長)
「順調にここまで推移してまして、お客様方にも長く待って頂くこともなく順調にすべり出しを迎えました」
・・・一方、同日のNHKでは、
656 :よっさん:2010/05/03(月) 21:44:50
全国ニュースには流れませんが評判です。
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004156521.html
「大阪館」入場者1万人超
上海万博は3日目を迎え、大阪府と大阪市などが共同で出展している「大阪館」では昼すぎに入場者が1万人を超えました。
上海万博に大阪府と大阪市、それに経済界が共同で出展している大阪館は万博の開催期間中、140万人の入場を目標にしています。こうした中、大阪館では現地時間の午後0時半すぎに、入場者が1万人を超えました。
開幕から3日間は入場できるチケットの日付が指定されているため、そうした指定がなくなる4日以降は、さらに入場者が増えるものと期待されています。
また、マレーシアの新聞社が取材に訪れて水の浄化システムなどについて質問していました。
大阪館によりますと、開幕からの3日間で中国を中心に20社余りの報道機関から取材を受けたということです。
一方、大阪館に展示されている「野菜工場」の装置にも注目が集まっています。
大阪府立大学や大阪の機械部品メーカーなどが開発したこの装置は、赤や青のLEDなどで効率よく光をあてながら、養分を含んだ水を与えて野菜を育てます。
天候に左右されないことから安定して野菜を栽培できるのが特徴で、訪れた人たちは、栽培されている野菜をのぞき込み担当者に詳しい仕組みなどを質問していました。中国人の女性は「こうした装置があれば市場に行く時間も短縮でき、安全な野菜を買うことができると思う」と話していました。
05月03日 21時09分
どうしてMBSはネガティブな印象を与えるような報道の仕方ばかりを好んでしたがるのでしょうか。
報道力で評価のある局なのですが、いい加減ただイタズラに負の印象を誇張したがる報道の仕方から卒業した方がいいんじゃないでしょうか。
157
:
名無しさん
:2010/05/11(火) 00:36:17
とりあえずこの件は番組放送委員会や万博の大阪館に出資している経団連
そして府と市には知らせた方が良いですね。
私も送りますので、皆さんもどうでしょう。
一人で多い方が目に付きやすいのではないでしょうか。
158
:
名無しさん
:2010/05/11(火) 00:50:29
たこやきを出展しなければいいのに。
マスコミが通天閣同様、コテコテのイメージを印象づけるために
大阪の代表として祭り上げられてしまった。
たこやきは本来、近所の街角で食べる大阪の庶民にとっては空気のような存在。
名物とかで万博で出展するものではないし、都心で並んで食べるものでもない。
159
:
名無しさん
:2010/05/11(火) 01:12:31
ただたこ焼が世界的においしいと喜ばれるのは確かなんですよね。
世界陸上の時でも各国選手に人気で、自国に持ち帰りたいと言う人が
引きもきらなかったそうですし。
問題はたこやきではなく、それを不当に貶め印象操作するマスコミの姿勢でしょう。
中国でのたこ焼は、結構高価なものになってますシコテコテではありませんしね。
たこ焼より、ちんぷいで取材していた堺の骨董商の方の上海万博個人出店の方が
いっそ色物扱いでした。
またおじさんがまさしくそういう人で・・・マスコミに洗脳されて
そういう大阪人を演じてしまう人をこそ如何にかしないと。
そして思い出しました。
角氏が行った発言
うろ覚えですが「大阪人だから元を取ることに拘る」と言う趣旨の言葉でした。
角氏が強欲でお金に汚いのは角氏の問題です。
どうして彼はそれを大阪に普遍化したがるのでしょう。
はっきりいって失礼この上ありません。
160
:
名無しさん
:2010/05/11(火) 09:20:22
ちんぷいのメインスポンサーはどこなのでしょうね。
上の方の転載でよくわかりますが、ボイスとちんぷいは同じ資料映像を使っているようですね。
162
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 13:11:38
たかじん胸いっぱいで、先ほどやしき氏がお笑い100万票に異論を唱えていました
十把一絡げに括るのはおかしいとか
まあやっとという気もしますが、こういう傾向になるのはいいことだと思います。
今のところ選挙後、お笑い100万票否定したのはやしき氏だけというのは、悲しい
ところですが
163
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 13:50:26
>>162
吠えてましたね、
たかじん「お笑い100万票 そんなもんあるかっちゅうねん!」
164
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 14:05:07
「お笑い100万票」というのは、大阪ではお笑い芸人が立候補すると多くの浮動票
が獲得できるということです。参議院議員を3期務めた西川きよしが、毎回100万
票前後の票を獲得して当選し、府知事を2期務めた山田勇(横山ノック)が、1995年
の選挙では163万票、1999年の選挙では235万票を獲得して当選したことから、この
文句が流布されたわけです。
しかし、既に大阪ではお笑い芸人を候補に立てること自体が無意味になっていることは、
数々の選挙結果で証明されていますので、「お笑い100万票」が表す現実がもう無いわけ
です。
165
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 16:28:10
>>162
MBSのアナウンサーの意見です。
「お笑い100万票」
大阪人の政治意識をバカにした言い方。
間違っても在阪局が使ってはいけない。でも大阪人が西川潔氏に票を入れ続けていたのは、決して「お笑いの人だから」ではない。「小さなことからコツコツと」取り組む姿をきちんと見続けていた大阪の人は偉いと思う。
http://www.mbs.jp/announcer/blog/24/200407.shtml
あとアンカーのヤマヒロさんも
名前だけで人が通るほど甘くない、大阪の人が変わってきたというような趣旨のことを話していました。
しかしそこに自民党の西川議員が、岡部さんはお笑いタレントでなかったから落ちたのだと
お笑いタレントなら通っていたとの発言をしていた。
旧態依然の考え方しか出来ない議員は
淘汰されていくのみだなぁとしみじみ思った。
166
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 16:32:36
では、山ヒロから見ると
桂きん枝はお笑いではないのですね。
167
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 17:50:37
>>165
×自民党の西川議員
○自民党の谷川議員
ですね。正確な情報を書いてくださるよう、お願いします。
168
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 20:53:46
アンカーずっと見てたけど、
山本さんは必死に「お笑い100万票」を否定している感じだった。
なのに上記の自民党員が水をさして…頭痛がした。本気であんなの信じてる人が
いるんだなぁって思った。いい年だろうに…。
>>166
意味不明。
169
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 22:19:35
たかじんはお笑い100万票なんかあるかっ!と吼えてたのは
評価できるけど、またサムソンよいしょしてたね。
不思議なんやけど、日本のTV局・芸能界って韓国や韓流ドラマ
褒めないとあかんみたいな決まりごとでもあるの?
もともと芸能界は在日の方が多いのは理解できるけど、ここまで
一方的だと本当に気持ち悪い。
170
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 22:23:01
まあ、たしかにサムソンの勢いはすごいから、
そこは無理に持ち上げてるわけじゃないだろう。
171
:
名無しさん
:2010/07/17(土) 22:28:13
そしたらかつての旧新潟3区は角栄●万票というべきだったな。選挙区が変わっても真紀子にきっちり受け継がれて。
>169 たかじんとて電痛かどこかの呪縛から逃れられぬ、ならば委員会の歯切れも悪くなんのかよ。
172
:
名無しさん
:2010/07/18(日) 00:24:18
サムソンよいしょというより、サムソンのおまけに日本製品のブルーレイが付いてきたのがショックだったといっていただけだと思うが・・
173
:
名無しさん
:2010/07/18(日) 06:27:38
あれがサムソンよいしょなんて解釈されちゃったら、
いくら何でもたかじんが気の毒過ぎる
174
:
名無しさん
:2010/07/24(土) 00:40:24
昨日の読売テレビ「ten」で、
大阪市都市工学情報センターの発行している雑誌「大阪人」が、
税金の無駄遣いだとして槍玉に挙げられていました。
報道によると同雑誌は、大阪市の外郭団体が発行しているのにもかかわらず、
売上げを伸ばす為に大阪市がかなりの冊数を購入しているのだそうです。
確かに上記の様な事が本当なのであれば、それは問題視されなければならない事だとは思うのですが、
しかし一方で「大阪人」という雑誌は、東京の出版社では絶対に取り上げてくれない様な
大阪の街や歴史、文化等を毎回詳しく取り上げてくれる非常に素晴らしい雑誌でもあるのです。
ところが、そういった部分は何故かVTRでは一切取り上げられず、
「大阪市が関わっているモノは全て悪い」と言わんがばかりの内容となっていました。
さらにVTR後には出演者から、
「こんな雑誌、誰も知らない。
こんな本より大タコさんの方がよっぽど大阪の為に貢献している。
大タコさん存続の署名活動をしたら大勢の署名があつまるだろうが、
この雑誌存続の署名活動なんかしたって誰も署名しないだろう」
という様な内容のコメントまで・・・。
在阪局の中でも読売だけは、桁違いに自虐が酷いですね。
(あの県民性番組を制作している局ですから当然といえば当然ですが)
ちなみにその後観た関テレのアンカーでは、大阪の良い所を紹介するという特集で、
新世界が取り上げられていたのですが、ド派手なおばちゃんやB級グルメが出て来る事もなく、
新世界の喫茶店や甘味処等が紹介されていました。(若干ステレオタイプ的なノリもありましたが;)
同じ在阪局でも報道姿勢次第では、ここまで違ってくるものなんですね・・・。
175
:
名無しさん
:2010/07/24(土) 02:09:51
コテコテは悪。
洗練された大阪こそ善。
176
:
名無しさん
:2010/07/24(土) 02:56:40
今日(昨日)午後時間空いたから天王寺の動物園でも
行こうかと思って地下鉄動物園前で降りたんやけど、
やっぱり強烈やねwちょっとあの辺の街並み・人の雰囲気は
他県の人に見せられないと思った。
結局動物園は4時以降入園できなくて、そのまま通天閣・新世界周辺
ぶらぶら歩いたけど、妙に観光地化?してて綺麗にはなってた。
と言っても、昭和40年代のような、時の流れから取り残されたような
独特の空気はそのままやったけど。
177
:
名無しさん
:2010/07/24(土) 23:15:14
新世界は悪の枢軸。
あいりんと飛田新地もまとめてさっさと駆除してほしい。
178
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 10:48:08
新世界には罪はないと思うんですけど…。
179
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 10:52:41
>>174
読売テレビは大阪に何をしたいの?
180
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 16:20:08
>>177
駆除して再開発地域にしますかぁwwwww
181
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 17:08:09
>>174
テレビがテレビなら市議も市議、しょせんは同じ穴の狢ですな。
事業仕分け:大阪市議会の自民党市議団、13団体を対象に−−きょうまで /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100725ddlk27010222000c.html
大阪市議会の自民党市議団による公開事業仕分けが24日、同市中央区のホテルで始まった。市が25%以上を出資する外郭団体のうち、市議団が事業の効率性に問題があると判断した13団体が仕分け対象。初日は市教育振興公社や市都市工学情報センター、大阪国際交流センターなど8団体について議論した。25日まで。
関西大の林宏昭教授をコーディネーターに、若手議員6人が「仕分け人」を担当。団体側幹部らとの議論に、市民ら約100人が聴き入った。
総合生涯学習センターの運営などをする市教育振興公社に対しては、学校施設の緊急補修工事事業に議員側の批判が集中。「民間でも可能だ」などとの指摘に、センター側は「修理方法にノウハウがあり、即座に対応できる」などと反論したが、「事業は民間委託が望ましい」と結論づけた。また、大阪市都市工学情報センターでは、月刊誌「大阪人」の発行事業について、市議団は「明確な目標を立て、廃止や縮小を検討すべきだ」とした。
25日も午後1時から同じホテルで行う。市は今秋に外郭団体の見直し策をまとめる予定で、市議団は今回の仕分け結果を市へ提言する。【平川哲也】
182
:
アカソ
:2010/07/25(日) 19:42:48
確かに新今宮周辺特に駅をはさんで北側はひどい状況です
新世界はテレビ局と観光客がつくりだした大阪のイメージが
街になったといえます
私はやはり大阪北部と南部で文化の違いはあるにしても
新世界や新今宮は大阪の文化にしてはいけないと思います
私は大阪大学工学部入学と共に大阪に来ましたが
やはり上方の文化の深さや歴史の深さを感じました(家の近くにサダ神社という神社
がありますが1300年の歴史があるといっていました)
そういったところを大阪も京都のように押し出していいのではと思います
実際大阪の印象が一変します
183
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 19:52:28
>182
新今宮駅南側のほうがキツイよ。
ぜひ行って見れくれ。
184
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 20:32:56
>>182
>新世界はテレビ局と観光客がつくりだした大阪のイメージが
>街になったといえます
これは事実誤認ですね。新世界は、1903年の第5回内国博覧会の会場だった
地で、その跡に通天閣やルナ・パークが建設されてから歓楽街になり、
大正時代に天王寺動物園や飛田遊郭が出来て更に賑わいを増したのです。
ルナ・パークは1923年に閉園しましたが、ビリケンさんの像はここにあった
ものです。
ジャンジャン横丁は、林芙美子の小説『めし』の舞台ですね。
185
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 20:45:24
>184
よくいえば賑わいのある歓楽街、小説の舞台となる下町なのですが、
飛田遊廓といいあいりん地区といい、新今宮付近は清濁併せ持つ地域であると思います。
186
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 21:29:27
>>185
長い伝統のある都市には、清濁併呑のパワーを持つ地域が必ずあるものです。
「猥雑」の持つパワーとでも言いましょうか。
187
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 22:16:53
大都市にスラム街は付き物なんだけどね、
なぜか大阪だけ新世界やあいりん地区を
大阪の顔のように強調されてしまうのが問題。
東京マスゴミは山谷地区だの新大久保を隠蔽するのにね。
188
:
名無しさん
:2010/07/25(日) 23:25:36
山谷は下町情緒って言ってたぞw
新大久保ってどんなとこか分からないけど…。
189
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 00:11:37
山谷 ドヤ街
新大久保 キムチ街、最近は御徒町も侵食
190
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 07:30:38
>>189
キムチ街ですか…。
コリアンタウンと言えばいいのに…。
191
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 07:47:16
大阪の時代錯誤なところは、大学や研究機関は郊外におけばいいと思っているところ。
これは大きな間違いだよ。
大学や研究機関ほど海外から人が訪れるところはないんだから。
魅力的な立地で利便性が高くないと、誰も大阪に行きたいとは思わないよ。
192
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 15:30:25
>191
同じスレを連投するなよ。
工場三法で郊外に移さざるをえなかったんだ。
今では解除されて徐々に都心部にサテライトキャンパスができてるけど、
また大学本体を都心に戻すのは費用も時間もかかるし現実的ではない。
郊外といっても大阪駅から電車で30分でいけるところばかりだ。
首都圏でも内陸部の筑波や埼玉に研究所集積してるし。
外国からの利便性の悪さは、関空の立地に起因しているんだろうな。
193
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 17:32:02
それよりもここは「在大阪・放送局の自虐放送について」のスレですよ。
研究機関とかの話は、街づくり関係スレで行ってください。
>>192
>外国からの利便性の悪さは、関空の立地に起因しているんだろうな。
あのう・・・・・、外国からの利便性の悪さは便数の問題であって、立地ではないと思うんですが・・・・・
194
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 17:54:20
新大久保ってどんなところ?
195
:
名無しさん
:2010/07/26(月) 19:16:22
>>187
心ないよなぁ…どこまでも。
■歓楽街
新世界【浪速区】=(昔の?)浅草【台東区】
(ただし↑はほとんど同じ場所しか映ってません)
(近年ましになったけど)ミナミ=歌舞伎町【新宿区】
■ドヤ街
釜ヶ崎【西成区】=山谷【荒川区】
■韓国・朝鮮人街
【生野区】その他=大久保・百人町【新宿区】その他
ようは大阪を映す時はほとんど歓楽街しか映してないということ
だから偏りが出る。
そして歌舞伎町なんて恐ろしい程あらゆる面で汚い街だけど
マスコミが基本的にホスト・キャバ嬢ageをしてフォローしてるから
微妙にそれが隠れちゃってる。首都には優しい国だよ本当!
196
:
195
:2010/07/26(月) 19:20:01
■朝鮮人街(コリアタウン)
で良かったかな…なんか変だよね、ごめん
197
:
名無しさん
:2010/08/06(金) 17:56:11
2010/08/6(金)関西テレビ「アンカー」
「あんたがアンカー」のコーナーでアニマル特集で、大阪の中年女性にはアニマル柄が多いとか
やってましたけど、根拠が乏しいのでは?一店舗だけに聞いて、その周辺の人だけに取材では
とてもではないですが、多いとは言えないでしょう。
多いというなら過半数以上でないと
198
:
名無しさん\(^o^)/
:2010/08/06(金) 18:02:26
>>197
みかん山の連中だろ
199
:
名無しさん
:2010/08/06(金) 18:32:42
>>198
違いましたよ。
200
:
名無しさん\(^o^)/
:2010/08/06(金) 18:36:15
>>199
そうですか。わざわざ教えてくれてありがとう。
201
:
<削除>
:<削除>
<削除>
202
:
名無しさん
:2010/08/07(土) 21:03:08
>>197
私もそれ書き込もうと思ってた。
大阪の番組が大阪の多様な個性を無視して、
特に自慢にもならない事項を大っぴらに「大阪」として売る
この姿勢は本当にどうにかならないんだろうか。
いい加減その凝り固まった「枠」から飛び出して欲しい
大阪のイメージ向上で頑張ってる人がいる一方、時々現状に火に油をそそぐ
ような馬鹿なことをするね、在阪メディアは。
203
:
名無しさん
:2010/08/07(土) 21:06:26
在阪局(読売は除く)もマスゴミになってしまったか…。
204
:
名無しさん
:2010/08/07(土) 23:12:16
>>202
作ってる方が地元出身であれそうでなであれ大阪を理解しているか
どうかが難しくなってますから。報道であるなら嘘はいけないはず
何をどうして多いのかの説明がないと、それは多いと言えないですね
>>203
読売テレビはケンミンショーなど率先してる感じもありますが
他番組でもステロタイプが多いですし、ミヤネ屋などでも
205
:
名無しさん
:2010/08/08(日) 01:07:48
>>204
202は、読売を除く意味は
在阪扱いではなく
日テレの子会社扱いなんでは?
206
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 13:57:40
>>205
子会社扱いとはいえ読売テレビは大阪にあるのですから、大阪のことを
ちゃんと考え、放送するべきだと思います。
地元に愛されなくては、子会社も営業所も何もないのでは。
207
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 14:01:15
昨日の08/9「かんさい情報ネットten 2部」で勝谷氏が消えた高齢者を解説していましたが
こういうのは大阪が多いとかなんか笑いながら言っていましたが
それよりも多い他県、自治体が出てくる可能性があったのだから、こういことは言うべきでは
ないのでは。実際、今日出てきたわけだし。そもそも最多件数と煽る意味合いはないはず
大阪の時だけ煽るような報道や勝谷氏の揶しはどうかと思いますね。結果論としても証明されて
いますし
208
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 15:01:43
大阪人の寛容なところにつけこんでる感じがするな。
大阪なら何を言っても許されるみたいな。
209
:
名無しさん
:2010/08/10(火) 15:13:58
>>207
>こういうのは大阪が多いとかなんか笑いながら言っていましたが
ではこういう状態の神戸市は多いとは言わないのでしょうか?
是非一度、勝谷氏の見解を問い質してみたいものです。
【所在不明高齢者】105人発覚の神戸市「震災で…」 “国内最高齢”125歳の住所は公園
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100810/wlf1008101420001-n1.htm
100人を超える所在不明の高齢者がいることが10日明らかになった神戸市。会見した広瀬万希子・高齢福祉課長は「決して少ない数字ではないと認識している」と沈痛な面持ちで話した。大量発覚の原因としては「区役所と市との連携が取れていなかったことや、阪神大震災で居住者が住民票を残したまま他の場所に移り住んでいることなどではないか」とした。
生存していれば、“国内最高齢”となる125歳の東灘区の女性のケースでは、住民登録されていた場所は昭和56年に市営公園が建設されており、「いつからかは分からないが、福祉課では以前から所在不明であることは分かっていた」(東灘区市民課)という状態。同区の健康福祉課の担当者は長期間所在不明を確認していたが、住民基本台帳への登録などを行う市民課へ報告していなかった。
また、情報は市の高齢福祉課にも報告されておらず、区役所内の「ヨコ」と区・市間の「タテ」ともに連携が取れていなかった。
東灘区の担当者は「区役所内で各課が相互に連絡し、情報を反映する手続きが確立されていなかった」と話しているが、同区に限った問題ではなく、「市内の各区役所と市の間で連携が取れていなかった」(市高齢福祉課)という。
210
:
207
:2010/08/10(火) 15:33:49
>>207
自己レス
訂正 勝谷氏の揶し → 勝谷氏の揶揄
>>209
別に他自治体への意図は私はないので。制度的な問題であり、どの自治体にも
起こり得る問題でしょう。数の多い少ないではないと思いますね。だからこそ勝谷氏の
ような揶揄した言い方は疑問です。
また問題として年金詐取と行方不明高齢者とは切り離されて考えられるべきだと
思います。人間の移動が自由で、活発化している現代では当然起こるでしょう。
あと家族関係が希薄が原因というより、むしろ家族関係が問題の発端では。どうも
家族と折り合いが悪くて、出て行って行方不明のパターンが多いように思います。
家族関係が濃密、近距離なら、衝突も起こりやすいです。海外では高齢者は家族と
離れて暮らし、自治体などが情報を管理するから、このような事態が起こり難いような
211
:
名無しさん
:2010/08/24(火) 20:07:05
先週のNHK「ニューステラス関西」
『中国人観光客ラッシュ なにわ商人(あきんど)は』
http://www.nhk.or.jp/osaka-news/tue/4/2015-55519.jpg
(テロップ: 燃える なにわ商人)
内容は、急増する中国人観光客に対応しようと奮闘する大阪の小売業者をとりあげたもの。
中国人観光客に対応して経営努力しているのは、富士山周辺や東京でもみな同じなのだが、
大阪以外の業者を「燃える」や「あきんど」と表現しているのを聞いたことがない。
212
:
名無しさん
:2010/09/09(木) 11:26:20 ID:WLRvktcQ0
個人的には別に使用はいいと思いますが、大阪あきんどという表現はあまりないですね
この場合だとなにわが多いような。
他都市でも言ったのでしょうか。それすらもわからないのですが。古語だし、おそらく
言ったでしょう。そう考えると大阪の場合だけ古語を使うのはちょっと違和感がありますね
大阪の経済人にも使えばいいのに。何か自営業者とか店舗経営者だけを指すのはちょっと
変な感じもします。
213
:
名無しさん
:2010/09/09(木) 11:31:37 ID:WLRvktcQ0
そういえば個人的にケンミンショーの視聴率がどうして高いのか調べたのですが、
わかりました。同時間帯のとんねるずの番組の視聴率がかなり関西では低いようでした
なので相対的に上がってるからというのが理由として大きいのがわかりました
214
:
名無しさん
:2010/09/09(木) 17:57:25 ID:J9PDM4Jk0
>>213
とんねるずの番組が低いからケンミンショーが高くなるというのは無理があると思いますけど。
ケンミンショーが高いからとんねるずの番組が低くなるというのならわかりますが。
215
:
名無しさん
:2010/09/09(木) 18:27:58 ID:WLRvktcQ0
>>214
当然それもありますね。あまりに低いのでびっくりしました。
216
:
よっさん
◆yQclIeGV9A
:2010/09/12(日) 00:47:39 ID:u9HWWTbg0
陣内、たむけん、ケンコバが関テレで新番組!
http://www.sanspo.com/geino/news/100911/gnf1009111116002-n1.htm
関西テレビの秋の番組改編会見が10日、大阪市北区の同局で行われた。
深夜帯が一部改編され、エンタメ情報番組「どっキング!!!(仮)」(火曜深夜0・35)が10月12日にスタート。MCは陣内智則(36)、たむらけんじ(37)、ケンドーコバヤシ(38)。同期3名揃っての司会は初となる。
また、若手芸人ジャルジャル出演のロケバラエティー「ジャルやるっ!(仮)」(金曜深夜1・05)が10月1日スタートする。
世界最大のお笑いフェスティバル「LIVE STAND 2010 OSAKA」は10月15〜17日、インテックス大阪で。公式HPはhttp://www.livestand.jp
217
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 00:57:22 ID:4cWDEE1E0
>>209
勝谷氏はダウンタウンと同じく尼崎出身。
彼にとって大阪はよそ様なのです。
しかしまあ列記とした日本第二の都市(しかも勝谷氏の
出身地の隣の同じ関西)を偏見持って馬鹿にする様な
思考回路の持ち主が保守とは笑わせますね。
218
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 01:43:50 ID:gwSaAuYA0
ダウンタウンの浜田や松本は地元・尼崎に批判的だよな。
ここに住んでなけりゃ方言も、お笑いの芸のセンスも磨かれなかったのに。
尼崎はこいつらに三行半を突き付けてもいいと思うよ。
219
:
名無しさん
:2010/09/12(日) 06:38:59 ID:pJHnrJkk0
吉本タレントばっかり
レポートの仕事まで吉本が独占してるから
他のレポーターの出番がなく育たん
220
:
名無しさん
:2010/09/28(火) 10:51:56 ID:WLRvktcQ0
2010/09/27(月)MBS「ちちんぷいぷい」の石田ニュース
返還が進まない振り込め詐欺被害金について
また「オレオレ詐欺にひとつも引っ掛からないけど、これ(還付金詐欺)に引っ掛かる」って…
捏造はやめてほしい。数字をちゃんと出していただかないと
絶対数でも少ないし、割合も低い。最も多いのは首都東京でしょう
還付金詐欺だといえ被害者には変わらないはず。被害者を笑い者にしていいのでしょうか
そこまで被害者に強い倫理観を求めるのも報道してはあるかもしれませんが
弁護士が負い目を感じて被害金を言い出し難いという話を出していたことを考えると
こういう物言いはどうかと思いました
221
:
名無しさん
:2010/09/28(火) 14:22:27 ID:D/Hhfw9A0
とりあえずちんぷいに、苦情のメールや電話をだそう。
多くなるほどに、今後自重するようになるはず。
222
:
名無しさん
:2010/09/29(水) 08:58:30 ID:pJHnrJkk0
昨晩、自称人気ローカルアイドルグループAKBの番組が
関西文化と称してアニマル柄やボケなどを紹介
223
:
名無しさん
:2010/10/01(金) 11:04:48 ID:WLRvktcQ0
>>222
そういうのはウケないんじゃ…。NMBとかも似たようなことをやる気が…
今までの失敗例から考えると厳しいと思いますねー。こういうのは
224
:
名無しさん
:2010/10/30(土) 09:14:36 ID:pJHnrJkk0
黙ってたらええだけやのに、わざわざ放送
たかじん胸いっぱい
大阪が怖い他府県民にやしき爆発▽ポンズは大阪人の魂
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/6925/?date=20101030&stime=1200&ch=8420
225
:
名無しさん
:2010/10/30(土) 13:11:36 ID:nfavuQ.w0
>224
番組を見逃してしまったが、いかがでしたか。
タイトルは問題だが、果たして内容は真の大阪を語るものであったかどうか。
ネガティブな事象を誇張表現するものでなかったかが重要です。
226
:
名無しさん
:2010/10/30(土) 14:40:56 ID:wVQQhEY60
>>225
チラっとしか見ませんでしたが、案の定ネガティブな事象を誇張するものでした。
しかも大阪人がポン酢に拘るとか拘らないとかわけのわからないものだったと
思います。
やはり、現時点でテレビ局に期待する(ここのスレを利用してる方々は僕も含め誰も期待していないと思いますが)
方が無理なんですよね。
今回の番組のテーマがテーマなだけにお笑い芸人のようなノリ全開でたかじんも振る舞うし、
番組側も視聴者が喜ぶからなのか、思いっきり大阪をお笑いネタで片づけて笑いものに
しようとする。
結局は視聴者なんですよねぇ・・・。
我々のような人がもっと多ければいいんですが、視聴者の多くは逆に「笑って済ませようや」
という楽観的なスタンスの人が大多数やからねぇ・・・。
227
:
名無しさん
:2010/10/31(日) 00:37:47 ID:b7A.aoE20
予想通りの展開でしたか。
これでは先は遠いですねえ…
こういう問題はメディアリテラシーの低下の一例だと思います。
大阪の報道だけでなく、政治経済や司法などあらゆるニュースで
曲解と歪曲が続くようになると本当に日本が心配です。
228
:
名無しさん
:2010/10/31(日) 03:18:30 ID:WLRvktcQ0
>>224
そういえば見忘れておりました。残念。うーん、この手法は以前やったような…
前にも全国アンケで悪いところ言って終わりのような企画がありました。
あんまり変わってませんね。別に褒めることやプラス面、ポジティブなことだけを
聞いてもいいのでは。個人的にはあんまりそういうのをやられても困りますが。
手法としていつもとは違うやり方があってもいいと思いますねー。見てないですが、
これではいつもと同じような気がやはりしてしまいます。これだと見ても見なくても
同じになるのは怖いことです
229
:
<削除>
:<削除>
<削除>
230
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 13:44:45 ID:pJHnrJkk0
たかじん番組
東京一極集中に触れずに、大阪地盤沈下話
名古屋も流出してるのに、名古屋持ち上げ
231
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 13:50:36 ID:WLRvktcQ0
流出しないと言われるけど、明治の東京奠都の時に流出したのが大打撃、
トラウマになっているからかと。しないじゃなくて、した後からという意味合い
を考えた方がいいような…
にしても、なぜだめなのかから始めるのは、他番組と同じいつもながらの手法ですね。
もうちょっと変えた方がいいのでは。問題提議は正直もう聞き飽きた感じが…
問題解決こそ重要でしょうし
どつぼの代わりが、安て旨い料理というのも、やはりいつもながら
232
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:11:31 ID:Sbcv4K.w0
今日のたかじんの番組・・・かつてないほどひどいぞ
大阪を憂う体を装ってるだけの完全なる大阪ネガキャン番組だ
233
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:19:26 ID:BMpOQ51c0
でも、行政の無駄は分かった
追加だけど
サントリーは流出していないからな。
企業流出に触れるのはいいが、
その根本的原因の霞が関の許認可行政にも触れないのはなぜ?
234
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:20:38 ID:WLRvktcQ0
ただ問題提議であるという体は理解できます。でも愛国無罪ではないけど、
悪く言うのは当然であるというのは、希望が持ち難いですね
自虐的に言う謙遜に乗っかって、他者が悪く言うというのはやはりおかしい
でしょうから
問題解決への番組作りこそ必要では。問題提議なんて胸いっぱいでも
可能でしょう
235
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:21:49 ID:BMpOQ51c0
一回日本滅んだ方がいいんじゃないかなあ?
自己破産みたいなものと考えたらいいんじゃないかなあ?
なんちゃって。
236
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:26:09 ID:WLRvktcQ0
滅ばないかと。良い意味でも悪い意味でも、底が厚いので。
237
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:26:13 ID:9IBdNXqk0
>>235
>自己破産みたいなものと考えたらいいんじゃないかなあ?
それを「デフォルト」と言います。
>一回日本滅んだ方がいいんじゃないかなあ?
アメリカに併合されるならまだしも、中国や韓国だけは御免。
238
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 14:55:56 ID:.oIq4DGU0
>>232
もうその手の内容は見る気もしなくなったから、5分も見てないけど
ワーストの項目を挙げられるだけ挙げてて、VTR中の教授は大阪=汚いなんて言ってて
その後のにスタジオトークで「大阪人に足りないのはプライドや!」「そうそう」とか・・・
大阪にプライドを失わせてる内容の当の番組の中で言われたくないわ
239
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:01:12 ID:BMpOQ51c0
たかじん委員会でも大阪の学力のことが話題になるが、正直な話、「勉強できるやつはできる、出来ないやつはできない」ってわけじゃないの?
大阪のひったくりは取り上げて、犯罪の多さを指摘するのに、
東京のスリや万引きの多さ、殺人や強姦、放火の多さを指摘しないのはなぜ?
大阪の人には関係ないからか?
たかじん委員会は日米関係とかに中関係、日韓関係などの話題では言い議論が出来るし
環境問題、経済の課題、政治のことなどでも言い議論が出来ていると思うんだけど、
大阪の話題では、読売テレビお家芸の大阪自虐になるんだよな。
これはもう体質なの?
たかじんは嫌いなタレントではないしむしろ大好きな方なんだが、
大阪自虐だけは何とかしてほしい。それは島田○助などにも言えることだけど。
駄文失礼
>>237
アメリカだったらいいのか?
240
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:03:38 ID:9IBdNXqk0
>>239
>アメリカだったらいいのか?
中国・韓国よりはアメリカの方がまだマシと言う程度です。
どっちも嫌ですが・・・・・
241
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:03:43 ID:BMpOQ51c0
>>238
中部大学の教授だろ?
あの人は嫌いじゃないけど、大学教授と言う職の立場を考えた発言ではないよな。
大学教授じゃなかったら言っていいわけじゃないけど。
大阪は緑が少ないとか言うけど、
確かにそれは同感。
242
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:11:08 ID:WLRvktcQ0
>>239
やはり「悪い」とか「だめだ」から番組が入るからでしょう
確かに犯罪件数は減らすべきですし、社会問題やワーストと言われるものは
ない方がいいです。いいですが、犯罪は年々減っています
そうした現状を無視してか、これでは悪いと言いたいだけに見えて
しまいますね。
番組としてよくバランスを取る出演者がいますが、ちゃんと反論できるような
人がちゃんといるべきだと思いました。
>>238
同感ですね。このような番組手法こそ改めない限りどうにもならないと
思います。やしき氏のおっしゃってることには同意なのですが、同意なだけに
おかしく感じてしまいます
243
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:12:45 ID:BMpOQ51c0
たかじん委員会では大阪が第二の夕張だとさ。
http://www.geocities.jp/mkqdj167/oosaka.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/aiti.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/kanagawa.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/hyougo.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
244
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:23:13 ID:HWFDskro0
たかじんの番組で学力が低いと言ってたけど
大学進学率は平成20年度の調査で全国で上から9番目なんだけどな
245
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:29:57 ID:BMpOQ51c0
だから、「勉強できるやつはできる、出来ないやつはできない」ってことだよ。
246
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:37:34 ID:WLRvktcQ0
平均値の問題ですね。中央値とか出さばいいのに。統計リテラシーへの
理解を考えると、それこそ危ういように思いますね
無論、点数が高い方がいいのは言うまでもありませんが。できない人も
減らした方がいいでしゅから
247
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:39:11 ID:nfavuQ.w0
無理して大学行かなくてもいいんだよ。
きちんとした職業につくほうが大事だ。
248
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:50:57 ID:4dysN93s0
>>244
センター試験の点数とか学力が高いデータは全く取り上げられないのは何でだろう?
地元の局が率先して流すべきなのに
>大阪って野球留学とか異常に多いんだけど、
>自分は野球で将来生きて行くとか、
>中学段階でもうそう覚悟を決めてる子等が多いとか取材してた人が言ってたし、
>割り切りが早いから差が出るのかもね
あとこれは本当だろうか
誰か知らないですか
249
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 15:57:09 ID:BMpOQ51c0
>>248
大阪の野球部で甲子園目指すのはとても難しい。PLや大阪桐蔭などの強豪が犇めいているから。
だから、学校の数の少ない鳥取や島根へ…、って例は多いと思うよ。
「異常に」多いわけじゃないな。スマン。こんなぐらいしか知らんわww
250
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 16:07:27 ID:2GmDkEJ.0
>>241
>大阪は緑が少ないとか言うけど、
>確かにそれは同感。
http://mansion-db.com/mansionimages/top/75/3776__concept1_xg86s.jpg
251
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 16:21:54 ID:wVQQhEY60
たかじんのそこまで言って委員会。
いつもは暇があれば見るけど、今回はタイトルが酷くて見る気がしなかった。
案の定、終始「大阪はダメだ」論調一色だったんですね。
大阪の負のデータだけ採り上げて大阪人の気質で片づける。
我々には反論する機会も与えてくれない。
そもそもメディアの影響が一番大きいということを
彼らは分かってるんですかねぇ?ねぇ読売テレビさん?
252
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 16:35:38 ID:Sbcv4K.w0
この番組だけじゃない
ケンミンショーの大阪の扱いもひどすぎる
これはもう読売テレビの体質なんじゃなかろうか
253
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 16:38:34 ID:BMpOQ51c0
>>250
はいはいわろすわろす
揚げ足取りは楽しいかい?
でも、緑はもっと増やそうね
第一何処だよ、この絵?
254
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 16:49:39 ID:HH4VRW0.0
まあ見てても何の意味もある番組ではなかったな
宮崎の大阪の問題でなく国の問題だって意見は取り上げられないしさ。
ただ大阪都構想に好意的だったのと、たかじんが
明らかに平松批判してたことはよかったよ、もうたかじんすら見放す
平松が視聴者に印象付けられた。
255
:
図書館好き
:2010/11/20(土) 17:41:25 ID:IaMpcgNE0
通りすがりの者です
今、県民裁判なる番組に東京出身ながら大阪側として
出演した遠森慶という人が書いた大阪人の思惑東京人の都合という本
を読んでます
東京で増幅された大阪イメージの誤りを指摘し
巷に出回っている俗物的な大阪本を遠回しながら否定し
それらの本を信じて"大阪人"を演じて奢り高ぶっている
一部の大阪の人達や
東京メディアによる過度な東京賛美
それに踊されている傲慢な東京の人達
両人をかなり深く考察したたいへん面白い本です
256
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 17:41:34 ID:TPUpLteg0
>>249
これでも異常って思わないのか?
asahi.com:高校「野球留学」の実態調べたら… 大阪府出身が半数?-?高校野球 ニュース
http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY200510200148.html
257
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 17:48:09 ID:BMpOQ51c0
>>256
ダルビッシュとかなあ…。
大阪の野球部のレベルが高い
レギャラーが取りにくい
他地域[鳥取や島根]の野球部は部員は少ない
レギュラーが取りやすい
てな感じ?
ま、異常ではないと書いたが、こう言われるとアンタの言う通りでもある。
258
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 17:51:47 ID:hLCuwpsU0
まずは間違いの点はメール、できれば電話で苦情を出しましょう。
たかじん氏含めて統計のデータなどきちんと調べているとはとても思えないので
大阪=悪いと言う前提ありきでしゃべっているのだと思います。
これまでもバカが付くほど地盤沈下や治安や借金の報道をされてきましたので
負のイメージが浸透し始めています。
正しいことは正しい、悪いことは悪いで結構なのですが、最近異常なまでにマイナスのほうが強調されすぎて
自分で調べることをしない人や、情報を受け身でしか取れない年齢の人たちにものすごい影響を与えています。
たかじん氏も人に言われたままの話を鵜呑みにしてしゃべってるだけでしょう。
とにかく、間違った情報やデータなどは、めんどくさい気持ちは分かりますが
絶対に正しい情報などを添えて苦情を出すべきです。
出来れば複数回出すほうがいいでしょう。
259
:
図書館好き
:2010/11/20(土) 17:55:05 ID:IaMpcgNE0
>>255
の本は中之島図書館に来週までに返す予定です
可能な方は読んで欲しいです
大谷晃氏や前垣氏なる人達が書いた本にウンザリしてる
方々に読んで欲しいです
260
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 18:03:23 ID:TPUpLteg0
>>254
宮崎氏はいいな。前にも確かたかじんが「大阪の女は粉モンばっか食ってるからデブが多い」とか言った時に、
「大阪の女性が全国的に太ってるっていうデータでもあるんですか」とか反論してたしw
宮崎氏を含め、ステレオタイプを撒き散らしてる大谷爺を追及してたアンカーのスタッフ制作で、
真面目な憂大阪な番組をつくって欲しいな。今日のたかじん番組みたいなのはもうお腹いっぱい
261
:
図書館好き
:2010/11/20(土) 18:22:26 ID:c0AJwZOk0
たびたびレスしますが
上記の本にこんな事が書いてます
大阪のくいだおれ太郎や蟹の巨大看板等のコテコテイメージは
東京メディアは「ユニーク」「パワー」だのと評し
大阪側は「東京人がびっくりしてたで」と得意になる
そしてさらなる奇抜なオブジェ制作に燃えるのだろう
大阪で吹いた笛の音が東京で増幅され、大阪に跳ね返ってきて
人々が踊る
それはユニークでもパワーでもなく
ただけじめもなく滑稽なだけである
かなりキツイ指摘ですが私は正論だと思います
まずは大阪のメディアがこれに気付いて欲しいのですが、、
262
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 18:46:05 ID:DtYULSb60
ダメと指摘されたところを改善してから文句言えば?
イメージが悪くなると喚いてるだけでは何も変わらないよ。
また同じような番組が作られるだけ。
263
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 19:40:10 ID:wVQQhEY60
>>262
>ダメと指摘されたところを改善してから
簡単に改善できるような問題なら誰も苦労しないよ。
じゃあ具体的に何をしろと?
別に大阪の負の側面から目を背けようとしている人は少なくともこのスレには
いないと思いますよ。
テレビなどのメディアが「大阪はダメである」ということを前提で話を進めて、
結局これらの問題の原因は大阪人の気質であると片づける、或いは
散々「大阪はこんな問題を、またこんな問題を抱えています」と問題提起しておきながら、
前向きで明確な解決策・打開策を言わずに有耶無耶で番組を終了させるのが問題なんです。
それらは全て「あくまでバラエティ番組だから」という言い訳で片づく。
そのメディアがこうやってイメージを植え付けているんですよ、分かりますか?
そういったイメージが助長されることを喚くこと自体悪いこととは私は思いませんね。
264
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 20:26:00 ID:WLRvktcQ0
うーん、放送局にはいつもながらの番組制作手法はいけないとメールなりで
意見を送ってるのですが、一向に変わらないですね。正直もういいんじゃないかな
と思いましたが。あまり新しい発見も今回はなかったです。
>>255
以前、拝読しました。概ね賛同できる内容も多いですが、少しずれてるかな部分
も感じるところもあります。
ただそういう賛否も含めて、東京出身でありながら大阪在住である遠森氏でしか
書けない本であるという印象ですね。
265
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 20:38:54 ID:wVQQhEY60
>>264
>正直もういいんじゃないかなと思いましたが
余計なお世話かもしれませんが、
そういう諦めがこの状況を助長しているのではないかと。
266
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 20:51:38 ID:09AdpGHE0
今回の読売は酷かったですね。
「読売は二度と見ない!!」ってレベルでした。
プロパガンダって飯のたねなんですね〜。
267
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 20:53:26 ID:WLRvktcQ0
>>265
すいません。番組制作手法としてもういいんじゃないかなという意味でした。私の
言葉足らずで申し訳ありません。
メールの方は放送局に差し上げました。個人的にはやしき氏の事務所と大阪あかる
クラブにも送るつもりです。やしき氏もおそらく個人の旨の内としては、こういう
番組手法になることには疑問を少なからずあるとは思いますので。
268
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 20:58:49 ID:wVQQhEY60
>267
そうですか。
勘違いですいませんでした。
269
:
名無しさん
:2010/11/20(土) 21:11:22 ID:WLRvktcQ0
いえいえ、私のミスですから。お気になさらず
270
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 03:46:44 ID:b7A.aoE20
たかじんは無能であることは良くわかった。
今後この番組は見ない。
271
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 03:50:57 ID:b7A.aoE20
読売テレビは根本的に反大阪思想が蔓延していると考えていい。
アナウンサーは正直言って大阪出身の奴少なく、出身大学は東京の人ばっかで
仕事しに大阪に来てるだけで街に何の愛着も持っていない。
番組制作スタッフも、新入社員研修時から反大阪教育を徹底的に仕込まれている可能性が高い。
272
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 08:57:12 ID:pJHnrJkk0
官僚・マスコミ批判はすれども
一極集中政策や、度を越した東京賛美報道には未だ触れたことがない
やはり扱いにくいテーマなのかな
273
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 09:21:09 ID:LB.kvy0k0
>>262
大阪の駄目なところことさら取り上げて問題にしてるだけで、
そんなものを自虐してたら辛気臭くなるだけ。
でも何もしないわけじゃない、今なら大阪都構想だな。
マスコミや大阪に関係の無い東京人や学者が必死に
反対しているのを見ると大阪都は大阪にとって良いもんなんだと思う。
大阪都を実現するとが今は一番だな。
しかし甲南の教授や立命の教授が何故あんなに本まで書いて
必死に反対するのか分からない、地方自治、しかも大阪の
ことだけなんだから大阪人の自治に任せればいいだけ
余計なおせっかいをする意味が分からない。
こいつ等が日頃から大阪が良くなるような本を必死で書いてたんなら
大阪都に反対する本も意味が分かるんだけどね。
274
:
図書館好き
:2010/11/21(日) 13:16:25 ID:c0AJwZOk0
浪速興亡記という本もなかなか良かったです
著者は元NHK大阪の方です
読んだ初めて知ったのですが日本のTVや新聞は東京を頂点にして
全国の支社に記者を派遣します、大阪も本社とは肩書きだけ支社扱いです
各地に配置された記者達がその地域の出来事を
東京本社に配信します
そして東京本社の判断で全国発信を決めます
東京本社は残念ながら事件の多い大阪に
それらのニュースを扱う社会部に
多くの人員を配置します
275
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 13:18:39 ID:Sbcv4K.w0
読売テレビのアンチ大阪的な立場もありますが
関テレの「たかじん胸いっぱい」などを見てもわかるように
やはりたかじん氏個人の問題もありますよ
この人の番組では大阪人を侮辱する内容の企画・コーナーが多すぎます
そしていつも番組で大阪人代表として怒ったり反論する立場を装いながら
最終的には大阪卑下・ネガキャンにそのまま乗っかって「大阪人気質だから!」といった
何の根拠もない結論でだいたい認めちゃってますよね
大阪に大きなダメージを与えているのは自分たちマスメディアだってことがなぜわからないのか
276
:
図書館好き
:2010/11/21(日) 13:25:53 ID:c0AJwZOk0
ここからが大事です
しかし大阪の文化等を扱う文化部には人員を配置する事は
まずありません
なぜならニュースの取り捨てを東京だけの価値観で
判断するからです
東京の視聴者(読者)は大阪を含む地方に新しい何かが
生まれても興味はありません
従って大阪→東京に送られるのは事件事故の
悲しいニュースばかりになってしまいます
277
:
名無しさん
:2010/11/21(日) 23:13:39 ID:NV0oUDNso
>>232
そこまで言って委員会は、政治的に右寄り過ぎるという批判をかわすためか、
田嶋陽子のような極端な考えの人を出演させてバランスをとっているのに、
大阪を論ずる場合だけは、そんな配慮は一切無しでバッシング一辺倒ですね。
278
:
名無しさん
:2010/11/22(月) 02:38:46 ID:WLRvktcQ0
左右なり保守リベラルと比較的バランスを取る番組だけに、大阪について
ちゃんと理路整然と反論なり擁護なりしてくれる人が必要でした
人材的には難しい部分もありますが、丸っきりいないわけではないでしょうし
藤本義一氏がそれではないように思いますが。寺谷元アナとかになるかな
企業云々も広告費に関係する読売テレビに直結するでしょうし、11PMとあったけど
全国放送できる環境を考えると読売テレビとしてどうなのかという問題にも通じます
本来、読売テレビ自身、当事者意識としてどうなのかというものが必要だったように
思いますね
>>274
新聞社はブロック制本社ですね。以前だと大阪発祥の新聞が多いので
違いもあったのですが、現在では支社という性格が強いですね。
現地採用を強くして、異勤がないようにすれば多少はマシになるのですが…
出世したい、政治部やりたい、首都行きたいという記者ばかりだと
いびつになってきますね
機会があれば読んでみます。
279
:
<削除>
:<削除>
<削除>
280
:
名無しさん
:2010/11/22(月) 18:38:07 ID:PV.AXcYU0
>>248
多分大阪は「異常に」のレベルに入る程度に野球留学は「以前は」多かったはず。なんか色々あって今は少しはマシになった、かもしれない程度。そういや阪神から今年ドラフト指名された一二三君も大阪から東海大大相撲(わざと間違えましたよ?)に行った口だな。
まぁ他都道府県に行くのを「留学」と言っちまえば松坂大輔みたく東京なのに横浜高行ったとかあるからなぁ……。
後、大阪は阪神の「せいで」野球ばっかと言われるけど(プロ野球選手の出身都道府県で一番多いのは大阪)サッカーを選ぶ子も多いよ。本田は「サッカー留学」で石川の星稜高行ってるしね。ドイツ大会だったか日韓大会だったか忘れたけど日本代表の最初のゲームの先発メンバーで一番多かったのは大阪出身だったはず。Jリーグの選手の中でも静岡、東京、サイタマーに次いで多かった記憶が。
>>251
分かってんじゃない? 尖閣の問題で「海上保安官が亡くなった」つー(ほぼ)デマな話のソースの一つがこの番組だったんだし。
まぁあのネットに拡散したデマは酷かったよな。腹抱えて笑ったのが「憲法第九条があって(保安官が)反撃できずに」という下り。尖閣周辺はいつから日本の領海や領土じゃなくなったんだよと。それとも日本のおまわりさんが腰にぶら下げてるアレは本物の拳銃じゃなくておもちゃの銀玉すら出ないやつだったのかと。
>>254
>もうたかじんすら見放す平松が視聴者に印象付けられた。
たかじんは橋下派って差し置いても?てな話。
大体、大阪都構想って太田元知事の時にも対故・磯村元大阪市長で表面化してるし、この掲示板読んでられる方の指摘によると大阪市が政令指定都市になった時から大阪府と大阪市でやりあってる問題らしいけど。
>>257
野茂が近大付のセレクションに落ちる位だからねぇ……。
>>260
宮崎さん、「テレビやラジオに出れないかもしれない」と言ってた割に月〜木と大阪に泊ってるのか終わったら直帰するのか知らないけど生番組(月〜水・あっぷ&UP!/木・アンカー)出てるしなぁ……。
281
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 02:09:41 ID:csSELnbI0
>>241
先日のそこまで言って委員会での「大阪には緑が少ない」という指摘には私も同意しますが
番組内であった「東京と比べて緑が少ない」という部分に関してはいささか語弊があるように思いました。
番組内でも誰かが触れていましたが、東京のほうが大阪より緑が多いように感じるのは
やはり都内の中心部に皇居があるからでしょう。
たしかに皇居の緑と東京都心ビル群とのコントラストは実に美しく
大阪に住む“日本国民として”国の宝であると思いますが
それは東京都という自治体の施策によって生み出されたものではありません。
自治体として行なえる公園の整備に関しては、以下の数字が真実なのです。
【人口1人あたりの都市公園面積】
http://www.stat.go.jp/data/ssds/5-08.htm
総務省統計局・社会生活統計指標2007
大阪 5.04平米
東京 3.98平米
282
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 02:58:36 ID:JxI/EwFo0
いつも醜い偏向報道には辟易しているけど、緑に関しては残念ながら大阪市内は極めて少ないというのは事実だよ。
都市の緑を比較する場合は大阪府と東京都で比べてもあまり意味が無い(山などを含むから)。
大阪市内と東京都区部の緑被率で比較するのが適切。
残念ながら緑被率では政令都市で大阪市が最下位クラス。
これはやはり平野が狭く土地が限られていて都市計画で一種低層エリアを設定できなかった事が響いている。
283
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 03:14:57 ID:ZXkj0Ef.0
大阪市内の緑被率 6.9%
http://www.epcc.pref.osaka.jp/press/h15/0212/1.pdf
東京23区の緑被率
http://data-press.net/ryoku.php
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/00029/d0002931.html
284
:
281
:2010/11/23(火) 03:26:03 ID:csSELnbI0
先日のそこまで言って委員会について、他にも気になったのが、VTRによって指摘のあった
「大阪市の路上喫煙禁止条例における過料の徴収件数が、平成20年の9202件から
平成21年には11411件に増加した。つまり大阪の公共マナーは年々悪化している」というもの。
しかし、大阪市の資料によると、
(第14回大阪市路上喫煙対策委員会資料・平成22年10月15日)
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000010/10440/14siryou-1.pdf
確かに平成20年→平成21年にかけて過料徴収件数は増加しているものの
条例施行以降、定点観測調査による路上喫煙率は年々減少しています。
●路上喫煙禁止地区での路上喫煙率
平成18年2.6% → 19年0.6% → 20年0.4% → 21年0.4% → 22年0.3%
●禁止地区以外(大阪市内全域)での路上喫煙率
平成18年1.8% → 19年1.0% → 20年0.9% → 21年0.8% → 22年0.7%
つまり、路上喫煙率は下がっているのに、過料徴収件数が増えているのが事実であり
罰金を取られる人が増えたからといって、実際に路上でタバコを吸う人は減っているのに
「大阪市民のマナーが悪化している」と報じるのは無理があります。
この制度は平成19年秋から始まっており、その翌年〜翌々年にかけての過料徴収件数の増加は
おそらく過料を徴収して回っている指導員の技量・効率が向上した結果でしょう。
また、この番組のVTRは
「大阪人が路上喫煙禁止条例を守らないのは
大阪特有のお上への反骨精神に所以する」などと無茶苦茶なまとめ方をしていました。
しかし、路上喫煙の違反金を「後日払う」としておきながら、そのまま払わずに踏み倒す違反者の割合が
大阪市では6割なのに対して、東京都千代田区では8割を数えると報じられており(2009年4月11日読売新聞)。
これをもって大阪の規範意識が低いと結論付ける、あの番組の構成には
やはり強い違和感を覚えました。
285
:
281
:2010/11/23(火) 03:30:00 ID:csSELnbI0
>>282
>>283
よく分かりました。ありがとうございます。
286
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 11:06:16 ID:1qOBYF2w0
>>281
>大阪 5.04平米
>東京 3.98平米
Penという雑誌に都市公園の面積比率が紹介されていました。
それによると大阪も東京もほとんど変わらず、若干、大阪が東京を上回る程度で、この2大都市は、ヨーロッパやアジアの都市と比べると格段に都市の緑が少ないという結果でした。
ですので「大阪は緑は少ない」というのは、ある意味正しいのですが、そこには必ず「東京に比べて」という前提があるわけですが、この前提は明らかな間違いです。
まあ今はGoogle map等の便利なものがありますので、都心部がブラウザウィンドウに収まるくらいの縮尺にして東京と大阪を見比べてみると、「大阪・緑少ない、東京・緑多い」というのは間違いであることはおおよそわかると思います。
287
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 12:18:22 ID:OjemsxZo0
田原総一郎がテレビで柳田法相の発言は卑下しただけサービス精神だと
無茶苦茶な擁護をしてるが、発言問題はおいておいて
自分卑下してサービス精神で言ったことが相手に攻撃されるのは
大阪の自虐が、東京の大阪への偏見イメージ擦り込みに
利用されているか理解するうえで良い例だと思う。
サービス精神で卑下しても相手には伝わらない馬鹿にされるだけ
それは柳田法相を見ればよく分かる、もう大阪は大阪を卑下して
番組を作るテレビ局やタレントに怒った方がいい。
288
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 12:45:09 ID:3niUs6060
a
289
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 12:57:02 ID:pJHnrJkk0
>>284
禁止条例を守らないのは反骨でも何でもなく、多くの人が
路上喫煙禁止条例自体知らなかったから。 どこかで報道されてた。
マスコミはこれを無視してる
いずれにしても
意欲的に取り組んでることよりも、増えた事実だけを見て悪化と嘆き、とにかく悪者扱い
児童虐待件数とか緑化活動とか同じパターンやな
>>286
中小企業の街やら、公園面積やら
こんな細かいデータなんてほとんどの人が
自分でまともに調べたりすることないのを分かってるからなのか
それに乗じてせっせとステレオイメージをでっち上げる
ひどい連中ですわ
290
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 13:33:22 ID:.oIq4DGU0
大阪の問題を取り上げるとなった時に
実態はどうあれ悪そうに見える数字を見つけ出して、それを並べたてて
「ほら悪い、ほら悪い」と煽り立てるVTRを作るだけで済ます製作者の姿勢の問題だね。
実態や、今行われてるあるいはこれからの取り組みの可能性なんてまるで興味が無く
コケにして笑いが取れればいいとさえ思ってる
こんなの問題提起ではないし、一般の視聴者の大半も見るべきものが無いと思ってるでしょう
291
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 13:33:30 ID:WLRvktcQ0
もうちょっといつもと違った番組作りを期待しただけに、残念ですね
行政面では勉強になるところもありましたが、全体的ではいつもながら
という感じですね。惜しいなぁ
292
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 13:42:26 ID:VvWOhyPE0
大阪市の緑が日本の主要都市の中でダントツに少ないのは事実ですよ。
緑被率(市街化区域)
・大阪市 6.9%
・東京23区 22.3%(ただし1995年のデータなので現在は若干減っているはず)
・札幌市 19.9%
・さいたま市 32.2%
・千葉市 17.4%
・横浜市 19.9%
・名古屋市 21.6%
・京都市 24.4%
・神戸市 34.0%
・広島市 22.9%
・北九州市 28.6%
・福岡市 24.9%
こればっかりは本当になんとか頑張って改善していただかないといけないです。
293
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 13:50:34 ID:VvWOhyPE0
因みに大阪都構想が実現すれば、豊中、吹田、泉北などが大阪都に
編入されるので大阪(都区部)の緑被率は大幅に改善されます。
294
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 13:56:28 ID:WLRvktcQ0
>>292
確かにそうですね。そういや安藤氏が他都市で、海の埋立地に植林、森を
と活動をおこなっていらっしゃいました。人があまり住んでいない、無人島
だったかもしれませんが
295
:
<削除>
:<削除>
<削除>
296
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 14:23:19 ID:b7A.aoE20
緑化率については、現大阪市は本当に住宅地と工業地と商業地を出し抜いたような構成になっているので低いのは仕方ない。
山も丘も何もない場所だったからな。
都心部においては緑地確保のために既存施設を撤去したり道路幅を縮小するのは無理があるので、屋上緑化などで対応するしかないだろう。
南港などの埋め立て地では大規模な緑地を造ることもできるが。
297
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 14:25:01 ID:b7A.aoE20
それと統計に表れている都市は、明らかに都市を緑化したというよりも
緑地を破壊して住宅造成している街ばかりだ。
神戸、京都、横浜は典型的な例。
これでは数値が上がるのは当然だろ。
まともに緑化を推進してきたのは東京だけだな。
298
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 15:13:37 ID:3VEz/EHA0
なるほど、市域に山林地帯が含まれていれば緑被率も上がるということですか。
299
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 15:52:10 ID:Pse3h1vc0
市の面積も関係あると思う。
300
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 16:38:25 ID:bmDEmngM0
山林や竹やぶや雑木林を開発した場所の残った緑地や法面の樹木は緑被率に
含まれるけど、あからさまな山は含まれないよ。
基本的に山は市街化調整区域だから。
緑被率=市街化区域(市街地)の緑地割合
301
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 17:03:06 ID:Pse3h1vc0
余った土地は緑にしよう
302
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 17:08:23 ID:lf.BQqSA0
大阪市は市域のほぼ全域が平地の都市部だけど、一般的な政令市は郊外の丘陵地や山林を切り開いた住宅街を市に含んでいるのが大きいね。
303
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 18:09:19 ID:b7A.aoE20
おい、さっき読売テレビのten見たぞ。
阪大理系女子特集に、大平さんの人間学……
やる気出せばいい特集組めるじゃねえか。
なぜその気概を「大阪」に向けない?
304
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 18:12:09 ID:XjUbOkNMo
東京都心部には元々国家プロジェクトとして作られた、民間企業がいくらお金を積んでも
買えない広大な緑地があるだけで、都民の緑化意識とは直接関係がない。
(皇居・浜離宮・赤坂御用地・新宿御苑・明治神宮・代々木公園など)
そんな東京と比べて大阪の緑が少ないことを、商売に夢中で緑化に興味がないというような
住民の気質論に結びつけるのは間違っている。
305
:
名無しさん
:2010/11/23(火) 18:57:49 ID:1qOBYF2w0
>>296
>都心部においては緑地確保のために既存施設を撤去したり道路幅を縮小するのは無理があるので、屋上緑化などで対応するしかないだろう。
もう一つだけ方法があります。
というか、世界の新興の大都市は以下のパターンが多いようです。
答えは簡単で徹底的に高層化することです。
東京や大阪の大都市を見ると、超高層ビルがあっても裾は低層の雑居ビルが埋め尽くしています。逆に言えば、雑居ビルの大海原に超高層ビルが立っていると言った感じです。
アジア等の新興大都市を見ると、林立する超高層ビルの裾は雑居ビルではなく、公園とうの緑が代わりに埋め尽くしています。
大阪の超高層はまだまだですから、これを行なえば屋上緑化、壁面緑化に加えて(ていうかこの二つは見せかけですし)、大阪は緑の都市になると思います。
306
:
281
:2010/11/24(水) 00:29:34 ID:siTlY3Xc0
度々すみません、先週土曜日のそこまで言って委員会についてですが
他にも前提とするデータなどに誤りや歪曲とも受け取れる内容があったので指摘させてください。
以下の内容は他スレにも書き込みましたが、最新の統計に訂正して書き込みます。
・藤本義一氏が「万引きも大阪が一番多い」と発言
↑
警察庁の犯罪統計に「万引き」の項目が追加された平成14年以降
大阪府が万引き認知件数で1位になったことは一度もありません
万引きのワーストは毎年東京都が占めており、直近の平成21年統計でも
1.東京都 19955件 (人口1万人あたり15.4件)
2.埼玉県 8887件 (人口1万人あたり12.4件)
3.愛知県 8875件 (人口1万人あたり12.0件)
4.千葉県 8130件 (人口1万人あたり13.2件)
5.大阪府 7861件 (人口1万人あたり 8.9件)
これだけの差があります。
従って藤本義一氏の発言は明らかな誤りです。
出典:警察庁統計 平成21年
http://www.npa.go.jp/toukei/keiki/hanzai_h21/PDF/H21_02.pdf
307
:
281
:2010/11/24(水) 01:21:19 ID:siTlY3Xc0
先週土曜日のそこまで言って委員会について、続きです。
・辛坊治郎氏が「少年犯罪も大阪が一番多い」と発言
↑
直近の警察庁統計によると
http://www.npa.go.jp/toukei/keiki/hanzai_h21/PDF/H21_22.pdf
刑法犯少年の数は東京都が全国1位であり
また少年人口比の件数でも福岡・沖縄・埼玉や
同じ関西である京都・兵庫などが、いずれも大阪を上回っています。
従って「少年犯罪も大阪が一番多い」との発言は明確な誤りです。
もしかすると辛坊氏は少年刑法犯件数と補導件数を混同していたのかもしれませんが
(少年の補導件数では大阪府が全国1位です)
辛坊氏の発言は「大阪にひったくりが多いのはなぜか」という議論の中でなされたものなので
やはり適切ではないように思います。
(全国の年間少年補導件数18029件のうち、ひったくりによるものは84件しかありません)
308
:
281
:2010/11/24(水) 01:32:15 ID:siTlY3Xc0
先週土曜日のそこまで言って委員会について、続きです。
・大阪府民を対象に行なった意識調査によると75%もの人が治安に不安を感じると回答している
大阪の治安悪化は深刻である、という主旨のVTR
↑
「治安に不安を感じるか」という主旨の、自治体などによる意識調査は
大阪以外にも全国各地の自治体で行なわれています
以下はその一例ですが
★「犯罪に遭う不安がある」と答えた人の割合
東京都 90%
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2007/07/60h7u104.htm
静岡県 89%
http://www.e-monitor.pref.shizuoka.jp/results/h20/03.html
香川県 81%
http://www.47news.jp/CI/200907/CI-20090712-00422.html
青森県 78%
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20091130105650.asp
滋賀県 77%
http://www.pref.shiga.jp/a/koho/monitor/files/hanzai.pdf
神奈川県 73%
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kohokenmin/shumoni/monitor/kadai/h20kadai1.html
愛知県 71%
http://www.securityhouse.net/blog/archives/2007/11/post_644.html
およそどこの地域でも、大阪と同等かあるいはそれ以上の結果になっています。
従ってこのVTRも論拠にいささか恣意的なものを感じざるを得ません。
309
:
281
:2010/11/24(水) 01:37:40 ID:siTlY3Xc0
長々と投稿してすみません。
こちらに書き込ませていただいた内容については
一応読売テレビのほうにも送ってみることにします。
なんの効果も期待できないでしょうけど・・・
310
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 01:58:44 ID:DJNuzXMg0
>>306-309
わざわざ調べて下さって感謝します。
効果ないかもしれませんが、継続する事が大事だと思います。
何もしなければ効果もゼロ(無)ですからね。
311
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 02:00:48 ID:sUY3j/h.0
>>309
有り難うございます^^
こうやって数字に起こして反論してくださる方には頭が下がる思いです。
地道に数字を挙げて反論していくしかない、ほんとはテレビとかの
メディアにのせれれば効果は大きいんだと思うけど、地道にネットにのせて
それを拡散させることも現代社会では侮れない啓蒙活動だと思います。
私も、数字をお借りして、ことある事にはって偏見やステレオタイプに
数字で反論していこうと思います。
312
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 07:00:19 ID:pJHnrJkk0
イメージ操作の恐ろしいところは
データを示しても、繰り返しイメージを流し続けられると
データより、イメージが勝ることである
さらに恐ろしいのは
反論をやめると、イメージがやがて真実になってしまうことである
ウソも100回言えば真実になる
313
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 11:01:39 ID:Y40ft7qs0
★都道府県別・緑被率(ある地域又は地区における緑地面積の占める割合)ワーストランキング
1位 東京都(39.9%)
2位 神奈川県(52.8%)
3位 大阪府(53.0%)
4位 愛知県(66.2%)
5位 福岡県(70.6%)
★都道府県別・市街化区域内の緑被率ワーストランキング
1位 東京都(18.3%)
2位 大阪府(31.9%)
3位 神奈川県(34.5%)
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0607-2356-57/www.biodic.go.jp/reports/4-01/y157.html
314
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 12:16:47 ID:lf.BQqSA0
気持ちはわかるが緑被率は都道府県で比べてもあまり意味ないよ。
大阪が緑が少ないという話はようするに大都市同士の都心や都市部の比較で言われてる事だから。
現在の大阪市域が他の政令市や23区と比較して緑が少なく緑被率ワーストであるという話は
残念だが偏向報道ではなく事実なので、長期的にどう改善していくかを前向きに考えるべき。
高層化を促進して緑化するのはにしても、伊丹空港による梅田都心の高さ制限があると難しい。
ちなみにニューヨークの緑被率は27%(パリは21%)であり、1人あたり公園面積も30㎡と
日本の主要都市より遥かに大きい。
新興都市だけでなく、最も古いニューヨークも高層化によって緑と公園を確保している。
315
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 16:55:46 ID:BMpOQ51c0
面積も関係する、大阪は狭い。
316
:
<削除>
:<削除>
<削除>
317
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 20:24:45 ID:Y40ft7qs0
>>314
そこまで市域にこだわるなら、大阪市の面積を拡大するだけで解決する。
そうしたら、あなたは、大阪の緑が増えたと思えるの?
大阪都が実現すれば大阪特別区は「緑豊かな街」になるだろう。
あと、事実だから偏向じゃないというのもおかしな考え。
偏った事実ばかりを伝えるのも偏向だよ。
318
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 21:17:06 ID:WLRvktcQ0
>>314
確かに増えた方がいいと思いますね。海上の埋め立て地を森林化すれば
数字上は増えるかと。他都市でもありましたし、安藤氏が活動されてました
でもこういうのって本当のところどうなんでしょうね
319
:
道後温泉倶楽部
:2010/11/24(水) 21:22:24 ID:ZuDB54kQ0
大阪の緑が少ない・・ひとつには、見た目の少なさもあると思います。すなわち、街路樹です。
花博の時に、街路樹をもっと整備すれば良かったですよね。先月東京に行った時、目指せ街路樹整備
00万本とかありました。このあたりは、東京を見習う点かと思います。
なにわ筋のうつぼ公園あたりから、北側は結構綺麗じゃないですか?
メンテは大変かもしれませんが、けやきの大きな街路樹良いですね。それにしても、剪定しすぎ?で
街路樹がかわいそう。紅葉も楽しみたいのですが・・。
320
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 21:28:40 ID:WLRvktcQ0
番組で宮崎氏がおっしゃっていましたが、体感的なものというのはあるでしょうね
321
:
名無しさん
:2010/11/24(水) 22:16:14 ID:.oIq4DGU0
道路緑化率は大阪も高いようです
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0506pdf/ks050605.pdf
322
:
名無しさん
:2010/11/25(木) 01:35:57 ID:WLRvktcQ0
高いと思いますね。体感には印象はもちろん、刷り込みも大きいでしょうから
323
:
名無しさん
:2010/11/25(木) 22:56:42 ID:i3mnvXdo0
ダウンタウンDXみてたら
陣内が西成を茶化して笑いとりにいってました
東京に振り向いてもらうためには
育ててもらった街も糞味噌な崖っぷち陣内
324
:
名無しさん
:2010/11/25(木) 23:51:55 ID:WLRvktcQ0
いつもながらのインスタントな笑いの取り方ですね。
325
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 01:11:53 ID:DJNuzXMg0
>>323
芸人個人の大阪叩き発言は以下のスレにお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1238770864/l50
326
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 07:27:45 ID:BMpOQ51c0
>>323
崖っぷちって、崖からもう転落してるよ。陣内君はw
藤原紀香の旦那ってことで売れてたわけだから。
327
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 07:31:36 ID:VFokVGNw0
大阪に緑が少ない?
ミヤネ屋で御堂筋が空から映し出されたとき、
緑がいっばいで車が見えにくかったのを覚えています。
あと、毎回映す大阪城周辺も。
(なぜミヤネ屋なのかは自分が関東に住んでいるため)
328
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 07:42:29 ID:/LT1U/s.0
ただミヤネ屋の場合は司会が変で偏見の持ち主だと思う。
ミシュラン京都・大阪・神戸の発表のとき、
ガイド本に新たに5000円以下で食べられるマークが付くことが分かった。
その際に「(庶民的な)関西らしいな」とか言った。
ミシュラン東京・横浜・鎌倉にも付けられた同じマークのことで、
なぜ関西の方だけが庶民的になるのか。
この番組の司会者はおかしい。
329
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 09:46:36 ID:0lxz83rQ0
>>297
いや東京も武蔵野の森の残骸ですよ。
大阪は上町台地以外は本当に何もなかった。
その上町台地にしても古代から開発が進んでいた。
330
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 10:09:18 ID:gbkGucoE0
大阪市内の緑が国内主要都市で最も少ないのは緑被率のデータを
詳細にあげるまでもなく昔から知られている事実ですよ。
ただ、もともとの地勢や発展や開発の経緯で見ると仕方の無い事なので
大阪に問題があり他の都市が緑化を頑張ったという事では全く無いので、
その点には注意すべきです。
街路樹の緑化は頑張っていますが、それだけではなかなか難しいです。
殆どの大都市の緑は、もともとの山や雑木林を開発した残地を緑地や公園に
したものですから。
331
:
名無しさん
:2010/11/26(金) 10:35:15 ID:WLRvktcQ0
やはり埋立地や海沿いで緑を多くするしていくしかないかと。数字上の
訴求力になるのでは
>>328
彼は大衆との結託によって、東京のまなざしを具象化する方ですから
才能と言えば才能ですが。嵐にしやがれに出演の時もそんな感じでしたし
そういや串揚げ屋のレポートの練習では、みかん山のタレントが横に
いらっしゃいました
332
:
taka
:2010/11/26(金) 14:02:58 ID:RRCErx8M0
↓これ凄ぇwwwwwwwwwwww
http://amblog.daa.jp
333
:
名無しさん
:2010/12/01(水) 10:25:58 ID:WLRvktcQ0
読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」2010年12月1日(水)
ズムスペ「大阪おばちゃんのあめちゃん」
http://www.ytv.co.jp/cematin/calendar/bn/2010/1201.html
京阪バス停でのみかん山プロダクションの辻イト子氏らの再現VTRの後に、
新歌舞伎座での一般の方々のやり取りの様子が放送されていました。
その後に「大阪のおばちゃん 食事会」として定点観察のような映像が
放送されていました。食事直後に飴のやり取りをするとかで。その食事会に
参加されていたのが迫間千鶴子氏など大勢のみかん山プロダクションの
タレントの方々でした。
再現VTRとの表示もなかったですし、みかん山プロダクションの食事会を撮影
ともナレーションともありませんでした。これは仕込みや、やらせの類と
言われても仕方がないのでは
また伝え聞くところによると、所有率の調査では大阪:ミナミ、東京:有楽町
だったとか
伝統だから言うのは良いことだと思いますが、報道のやり方としてやはり疑問です
因みに元ネタは日経の関西版か夕刊版かな
334
:
名無しさん
:2010/12/01(水) 16:32:22 ID:m5d1rATQ0
皇居(皇居+外苑)が230ヘクタール
NYのセントラルパークが300ヘクタール
北ヤードは全体で24ヘクタール
緑を増やす事は重要だが、北ヤードに大型の都市緑地つくればすぐに
大阪市が緑豊かなイメージの都市になるという規模でもない
緑被率アップの為にはもっと地道に全体でやらねば
335
:
名無しさん
:2010/12/01(水) 20:22:46 ID:1qOBYF2w0
>>334
>緑被率アップの為にはもっと地道に全体でやらねば
北ヤード2期を緑にしてもわずかですが、そのわずかからスタートすることこそ地道な一歩になるのでは?
336
:
名無しさん
:2010/12/02(木) 00:01:47 ID:WLRvktcQ0
埋立てて森にして数字を稼ぐのもありかと
337
:
名無しさん
:2010/12/02(木) 14:29:11 ID:pJHnrJkk0
おばちゃんなんて言わせない!花咲く女のパラダイス
▽関西のおばちゃんをこよなく愛する東野幸治となるみが、スタジオに集まった40代・50代の女性達の
“ パラダイスのような人生 ” を垣間見るトークバラエティー!
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/314138/?date=20101202&stime=1900&ch=8410
>おばちゃんと言わせない
>関西のおばちゃんを愛する・・・
タイトル予告からして矛盾してる
338
:
名無しさん
:2010/12/04(土) 23:19:40 ID:/USgGB0g0
>>333
あめちゃんと言えば、産経新聞の朝刊の連載「【大阪はなぜ笑う】
でも例として記事に出ていましたね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1275200194/146
339
:
名無しさん
:2010/12/05(日) 01:38:27 ID:WLRvktcQ0
>>337
デジタルの番組案内にもありました。形容矛盾に感じましたが。一応、番組では
そういう扱いをしないというのはありました。そこら辺の気遣いは取り合えずあった
感じでした。
>>338
まあ所有の多い少ないはあると思いますし、産業的なものもあると思いますけど、仕込み
じみたのはちょっと…。テレビで見た感じだと、黒人コミュニティーに限った話ですかね。
外国人全般でもあり得る話なんじゃ…、印象論で申し訳ないですが。黒人限定でしかも
飴を渡すことがあるというのは聞いたことないですね、私が知らないだけかもしれませんが
340
:
名無しさん
:2010/12/09(木) 15:20:46 ID:pJHnrJkk0
スーパーニュース アンカー
▽ もっと! 厚かましく? 大阪オバちゃんの人心掌握術…
▽ 契約更改を金村解説
▽ 天国の姉に届けたい、被災体験を音楽劇に…古筝奏者・伍芳の調べは心つなぐ虹の懸け橋
341
:
名無しさん
:2010/12/09(木) 15:44:44 ID:WLRvktcQ0
?を入れるのは常套手段になってるのだから、根本から問い直してもいいのでは
342
:
名無しさん
:2010/12/09(木) 15:50:50 ID:WLRvktcQ0
2010/12/08(水) MBS「VOICE」で「特命調査班 マルチョウ マジコン販売の実態とは」
という特集がありましたが、秋葉原での取材では中々売っていないとか
調べると、2010年11月27日【まだまだ秋葉原で売られ続けているマジコン! 完全撲滅は
不可能か? -ロケットニュース24(β)】(
http://rocketnews24.com/?p=57955
)という
報道もあったので、単に取材不足のような…
比較取材のようなことをして一方が悪者になりかねないのはちょっとどうかなと…
人口が最多の都市で悪徳業者が販売しないというのはおかしな話でしょうし。もうちょっと
ちゃんと取材していただきたいですね
http://www.mbs.jp/voice/
343
:
名無しさん
:2010/12/10(金) 18:40:46 ID:btK9vXpQ0
>>296-297
昨晩放送のABC「ビーバップ!ハイヒール」は大阪市の公園をテーマにしていましたが、ゲストの橋爪紳也氏が同様の発言をして大阪の緑化不足の弁明をしていました。
橋爪氏のように大阪に関する知識が豊富で、正当な評価をしてくれる人物がテレビに出てくれたというは貴重なことです。
344
:
名無しさん
:2010/12/10(金) 18:52:37 ID:fQ9eWGD.0
>>340
関西テレビの御ふざけも本当に、直らないね。大阪のおばちゃんって
何度やれば気が済むんだか。
メインキャスターに恨みはないけど、結構番組ってのはそれに左右されるから
やっぱりあのノリが悪いんだと思う。真面目な時もあるだけに残念です
>>343
ビーバップはいい番組だよね。モモコは駄目だけど、リンゴは考えを持っている人なので
(勿論ふざけてる時もあるけど)芸人主導番組の中でもそこそこ安心して見れる数少ない番組。
というか昨日そんな話題が…。見れば良かった…
345
:
名無しさん
:2010/12/10(金) 19:29:22 ID:YL2GDZAg0
>>344
カテレはアホでしょ大阪のオバちゃん映画作って大コケしたのに
まだ大阪のオバちゃんとかいってる、規制に守られた会社はいいね。
リンゴの方が賢ぶって大阪がどうのって言ってる
モモコの大阪に対する愛情はいいが、自身自体が大阪の
ステレオタイプってのが問題。
346
:
<削除>
:<削除>
<削除>
347
:
名無しさん
:2010/12/11(土) 01:14:01 ID:WLRvktcQ0
>>343
確かに増やした方がいいと思いますけど、流石、橋爪氏は都市化というものが
どういうことかわかってらっるからこその発言ですね
>>344
ビーバップは変則的ながら全国放送のようです。色々と検索すればあるところには
あるらしいです
348
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 10:16:16 ID:pJHnrJkk0
たかじん胸いっぱい
やしき激怒!大阪はヤクザの街? ▽遙・ほしのにマジギレ
http://tv.yahoo.co.jp/program/6925/?date=20110219&stime=1200&ch=8420
349
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 10:35:06 ID:RiNuDYJ60
たかじん胸いっぱいってこういうのばっかですね。
よほど視聴率に困ってるのかな。
350
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 12:02:17 ID:WLRvktcQ0
>>348
こちらでも問題視された海外ガイドブックの話のようです。ただまあテレビ欄のh
煽り紛いに感じますね
351
:
350
:2011/02/19(土) 12:20:35 ID:WLRvktcQ0
ただ見てるとどうも結局、ネタにしてる感じですね。
352
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 14:02:09 ID:lWiS4Vhc0
今日やってたウラマヨのロケで
大阪の芸人が東京のロケの冒頭でいかにも芸人の下品なノリでタイトルコールすると
その相方が「大阪ではそのノリはええけど、花の都でそれはあかんやろ」みたいなこと言った。
即チャンネル変えたわ。
相変わらず吉本興業は「大阪なら下品なものを全て受け入れ、東京は畏れ多い高貴なものだ」
という芸とも言えぬ決まり文句をお笑い芸人たちに刷り込んでいるようだ。
能無し芸人の多くは「取り敢えずこれをやっとけば何とかなるだろう」と自分の芸も磨かず
結果的に大阪を貶めている。
関西テレビも懲りずに、大阪侮辱ネタで視聴者に気を引こうとする。
それを喜んで見ている残念な頭の人が多いのも困ったものだ。
353
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 14:03:34 ID:lWiS4Vhc0
>>352
訂正
×:花の都
○:華の都
354
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 14:32:59 ID:9I2u8SrY0
>>352
> それを喜んで見ている残念な頭の人が多いのも困ったものだ。
今どき大阪東京比較ネタで喜んでいるのはじじばば連中だけだと思いますけどね。
若い世代はあまりテレビ見てないらしいからね。テレビの影響力の低下によって、今後ステレオタイプはなくなっていくと考えるのは楽観的すぎかな?
355
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 15:02:59 ID:wv.B06.c0
うん。私もそんな程度の低い番組は観ないですね。
うるさいだけだし。
356
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 15:23:55 ID:BMpOQ51c0
関西テレビの大阪貶め報道は、他局と比べたらかなりましな方だと思っていたけど、
正直、ドングリの背比べです。
357
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 16:59:20 ID:wz0sEU9E0
MBSの「ごぶごぶ」での東野も必要ないだろってくらい毎回そんな発言してる
彼ら芸人の東京(全国放送?高額ギャラ?)への憧れとかコンプレックスとか媚びとかを
自身の問題として処理せず大阪に押し付けてるだけという感じ
そんなの彼らの屈折した感情を押し付けられて喜ぶ人はいないと思うけど。
何にしてもそういう発言のどこに笑える要素があるのかさっぱり分からない
358
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 17:30:04 ID:fQ9eWGD.0
>>350
見てないけど、親がわざわざさっきこんな放送やってたって
さっき言ってきてヤクザが云々って話をしてたから、前の米国のあれかな
って思ってたけどやっぱりそうですか。わざわざ蒸し返してまでするか…
聞いた所英国の最高な文化も持ち合わせてるが、最低の文化(笑い)も
持ち合わせてるってのが一番冷静だったのかな…。
が、本当、低レベル。
>>357
>自身の問題として処理せず大阪に押し付けてるだけという感じ
芸人ってこう、「自分」の環境を「大阪全体」みたいな発言すること多いね。
まあ一番はテレビ局(全国ネット基準)自体がそういう発言を求める風潮が
あるんだろうけど、そんな発言しない人がいる事を考えれば…。
でも芸人でもネガキャンする人って大体決まってますね。
メッセンジャーは一生浮き上がってこないで欲しいです。
359
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 17:51:03 ID:lWiS4Vhc0
>>354
>若い世代はあまりテレビ見てないらしいからね。テレビの影響力の低下によって、今後ステレオタイプはなくなっていくと考えるのは楽観的すぎかな?
それは少々楽観的かもしれません。
テレビから流れてくる情報を鵜呑みにして思考停止状態になっている
人が多いのは事実だと思いますから。
テレビ離れが進んでいるとはいえ、
影響力は健在だと思います。
360
:
名無しさん
:2011/02/19(土) 18:32:31 ID:wv.B06.c0
あと、やすよともこも。
361
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 08:02:11 ID:P6pQEk7k0
こんな芸人に海原は名乗って欲しくない
実孫だろうが関係なく
362
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 09:57:55 ID:wv.B06.c0
やすよともこのネタってずっと同じ。
363
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 10:34:18 ID:BMpOQ51c0
大阪貶めネタで食えるなんて
364
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 18:40:46 ID:WvWhNbYA0
たかじんも東京脳に洗脳されてきた気がする。
ムハハやワンマンやってたころと比べてたら大阪批判発言は言うまでもなく、
低劣な内容の発言が大杉。
365
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 18:47:19 ID:WvWhNbYA0
太古の昔に建てられた古墳や寺社もあり、歴史の表舞台に常に立ち続けてきた。
瀬戸内海の東端を占める国心都市でありながら、グローバルな世界都市でもあり、
商工業で日本の先導する産業を数々輩出してきた。今なお進化と変革を続ける華麗なメガロポリス。
それが大阪だ。
普通の国民なら↑のような常識くらい分かっていて当然なのだが。
真理を捻じ曲げて自国の衰退に加担する民族も世界で日本人くらいだと思うぞ。
366
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 18:49:32 ID:WvWhNbYA0
日本が衰退した理由は、いうまでもなく第一に一極集中カスゴミが挙げられるのはもちろんだが、
バカ政府やメディアの愚策にまんまと乗っかった国民にも責任がある。
国民は第二次大戦から何を教訓にしたんだ?
本当に情けない。
367
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 18:51:29 ID:WvWhNbYA0
>350
この本を書いた出版社と府・市はコンタクトをとれ。
海外の出版社なら正しく情報を教えれば訂正してくれる。
国内(特に東京)の出版社なら直ちに提訴、廃業へ追い込め。
368
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 19:30:40 ID:P7tki/ws0
>海外の出版社なら正しく情報を教えれば訂正してくれる。
これが悲しい
海外にある出版社はまだ訂正する可能性があり、
東京に集中している出版社だとまず訂正しないのですから
369
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 20:12:12 ID:wv.B06.c0
>>364
そうなんですか??
例えばどんな発言ですか?
370
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 21:49:20 ID:lWiS4Vhc0
>>364
やしき氏は相も変わらず大阪をネタに笑いを取ること
(例:「大阪のおばちゃんは〜」とか、
「戦時中の大阪の部隊が全都道府県の中で一番はしゃいでいて、
一番臆病で真っ先に逃げた」と発言してスタジオの笑いを誘う、等)
はよくあるのは確かだが
あなたの言う「東京脳に洗脳されてきた」というのはよくわからない。
それなら橋下府知事の打ち出す構想を何か理由を付けて否定すると思いますが?
「OSAKAあかるクラブ」なんかやってないだろうし、そもそも大阪ではなく東京で活動してるはずでは?
もしあなたの仰ってる「東京脳に洗脳されてきた」というのが
「大阪をネタに笑いを取ること」もしくは「東京を持ち上げて、大阪を否定的に言う」
を意味しているのならば、それはやしき氏がずっと前からやってたことですよ。
彼は大阪のためにいろんな活動をしたりしていますが、
その一方でテレビで報道されるマイナスな内容を
鵜呑みにしてちゃんとした根拠に基づかず印象だけで大阪を語ったり
自分がウケを狙ったりするために大阪をネタにする癖があります。
(この点は彼だけに限りませんが)
別に最近になって彼の言動が変わってきたという印象は個人的にはありません。
大阪以外のことに関しても彼が「たかじんのONEMAN」やってた頃の方がもっと低劣で過激な
発言が多かったと思います。ここ数年マシになってきたという感じですよ。
371
:
名無しさん
:2011/02/20(日) 22:15:59 ID:WLRvktcQ0
まあ憂国的にというか、憂大阪、憂阪で言っていただければいいのですが、
如何せん笑いに走るところが多いのは照れ隠しなのか
372
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 10:30:48 ID:wv.B06.c0
バラエティなんですから、
笑いに走るのは当然でしょ。
373
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 10:36:10 ID:WLRvktcQ0
当然と言えば当然ですね。ただ刹那的な笑いの取り方はあまりして欲しく
ないですね。笑芸としても疑問が出てくるので
374
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 11:32:27 ID:/DcCaq5E0
>>372
東京や名古屋をバカにした笑いはありか?
そもそも他者をコケにした笑いは下品だ。
そうした東京の番組を見続けた人たちが愚かな考えになってしまったことを見ても明らかだ。
375
:
名無しさん
:2011/02/21(月) 20:15:40 ID:WLRvktcQ0
まあありと言えばありかと。謙遜のある自虐的な意味ででしょうけど。
自虐からどんどん離れ、自分自身の、当事者意識のない他虐な笑いになるのが問題でしょうね
最終的に○○という都市の悪口を言っていれば笑いになると誤解されてしまう…
376
:
<削除>
:<削除>
<削除>
377
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 13:06:51 ID:pJHnrJkk0
今日のたかじんの胸一杯
「いつまでもたこ焼きお好みではいけない」と批判した直後の番組で
たこ焼きの歌流れる
378
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 13:12:45 ID:Duoai2d20
>>377
たかじん「大阪人に一番足りないのはプライド。いつまでも
タコ焼き阪神ではいけない」
大阪人にプライド失くさせてるのはお前ら芸人とマスゴミやろ。
ふざけんな
379
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 14:07:10 ID:WLRvktcQ0
歌が流れたのは残念ですが、問題提議することは重要だと思いますね。
まず足りないというか、より増やすべきは多様性でしょう。多様な価値観や
文化、歴史、伝統を再確認すれば、いつもながら、決まりきったものも
それなりの価値基準に落ち着くと思います。
多様な食文化、多様なスポーツ、多様な芸(術)こそテレビで発信すべきかと。
やしき氏もトーク番組じゃなくて、歌番組を同番組でされたらどうですかね
1時間歌だけとか。
380
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 16:31:12 ID:INwpuHvE0
いつまでもって、ここ10年なんですけどね。たこ焼き=大阪って。
たこ焼き=近畿どこでもだったはず。
大阪=きつねうどん でしょ、本来は。
381
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 18:46:20 ID:wv.B06.c0
たかじんはここでいつも言ってることを
言ってくれたまでだと思いますけどね。
この前の住みやすい都市アジア1位になっても、
mixiなんかだと大阪人なのに「意外・・・」って日記に書く人が多かった。
大阪人としてのプライドがなくなっちゃってるんですよ。
382
:
名無しさん
:2011/03/05(土) 22:33:30 ID:OUFn2B7Q0
そうですね。
大阪に住んでいるのに心は関東人になっているです。
大阪は常に劣っていると暗示をかけられている。
383
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 00:35:10 ID:WvWhNbYA0
革命しかない。
リビアのように立ち上がれ。全ての地方よ。
384
:
名無しさん
:2011/03/06(日) 01:47:11 ID:btK9vXpQ0
>いつまでもタコ焼き阪神ではいけない
逆説的ですが「いつまでもタコ焼き阪神ではいけない」と言っていること自体が、言ってる本人自身がそれに囚われてしまっている証拠なんじゃないでしょうか。
この言葉って結局は確立しているコンテンツからパイを奪おうとする卑しい心理の裏返しに過ぎず、新たなコンテンツを育て上げようという発展的な思考とは程遠いです。
「タコ焼き」や「阪神」にケチをつけるよりも前にやるべきことがメディアにはあるでしょう。
385
:
<削除>
:<削除>
<削除>
386
:
<削除>
:<削除>
<削除>
387
:
名無しさん
:2011/05/09(月) 10:12:57 ID:WLRvktcQ0
>>384
うーんあくまで議論としての話かと。でもおっしゃる通りですね。
新しいものを発信できなくなる状態の方がある意味怖いです。
388
:
名無しさん
:2011/05/13(金) 00:33:21 ID:qDpRFedA0
5/12木ミヤネ屋
東京電力原発事故の件で、福井の原発と大阪都心を映していた
その大阪都心の映像の古いこと
大阪駅の北側のビルが全く存在感していない
全国ネットでは新しい大阪駅はタブーなのな
389
:
<削除>
:<削除>
<削除>
390
:
名無しさん
:2011/05/13(金) 06:36:03 ID:UIlMTPE.0
>>388
×大阪駅の北側のビルが全く存在感していない
◯大阪駅の北側のビルが全く存在していない
大阪駅にノースゲートビルや渡り回廊はもちろん屋根すらありません。
何時の大阪駅付近の映像なんだろう?
よみうりテレビに今の大阪を映したくない人たちがいますね。
391
:
名無しさん
:2011/05/13(金) 10:20:48 ID:JL4amnxg0
>>390
サンケイブリーゼが工事中だったから2005年ぐらいの大阪駅前かな
阪急オフィスタワーとかも工事してなかったし。
392
:
名無しさん
:2011/06/12(日) 10:14:51 ID:WLRvktcQ0
勝俣氏がゲストだったそうですが、案の定な内容だったようで
世間の裏側のぞき見バラエティ ウラマヨ! 2011.06.11
http://tv.gazer.es/2011/06/11/4467/
393
:
名無しさん
:2011/06/17(金) 05:43:44 ID:Bar1iF6c0
勝俣にそういうテーマでやれと言って作らせ、それを関西で流す関西テレビという放送局はいったい何なんでしょか。
394
:
名無しさん
:2011/06/17(金) 10:01:28 ID:WLRvktcQ0
単に他の出演番組のスケジュール―えみちゃんねる?で、ブッキングしやすい
というだけかもしれませんね。
395
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 02:06:42 ID:qyehwKFs0
先週の「たかじん胸いっぱい」は定期的にやる大阪企画。
お題「東京で大阪オンナがモテモテ?」
胸いっぱい大調査!
東京オトコに聞いた大阪オンナってマジヤベェ!!
★調査その1「大阪オンナ スキ?キライ?」
スキ88% キライ12%
好きの理由で圧倒的に多かったのが「大阪弁がカワイイ」
★調査その2「好きな大阪弁は?ベスト3」
1位・そうなん?2位・〜やねん3位アカン!
たかじん「大阪なんか、お前おったんかっていうような所から
他人の会話に入ってきよる。お前どこにおってん」
井戸田「大阪の子って部屋に入った途端から会話に参加できる」
たかじん「お前聞いてへんかったやんみたいなな?」
井戸田「せやねんって入ってくるから」
たかじん「向こうの話題で喋ってるはずやのに、もう5秒も
せんうちに自分の話になってんねん。お前の話は
聞いてへんやんけ!!」
井戸田「あの速さ凄いですね」
★調査その3「東京オトコたちが評価!大阪オンナのココがヤベェ」
テロップ
「大阪オンナのファッションは派手!」
「大阪オンナは安いモノが大好き!」
396
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 02:08:33 ID:qyehwKFs0
★調査その3「東京オトコたちが評価!大阪オンナのココがヤベェ」
テロップ
「大阪オンナのファッションは派手!」
「大阪オンナは安いモノが大好き!」
「大阪オンナといえばやっぱりアニマル柄!」
「大阪オンナに流れるオバちゃんのDNA!
星野あき「大阪ってアニマルの顔があるじゃないですか」
井戸田「あき(星野)ちゃんの着てるのはヒョウ柄でしょ?
大阪の人はヒョウ(の顔)が付いてるんですよ」
鈴木紗里奈「それはオバチャンオバチャン」
遥ようこ「いいんですアレは汚れが目立たなくて」
たかじん「大阪のオバチャンで長髪見た事ないもんな。
ヒョウ柄に短髪やねん。ベリーショートや」
遥ようこ「手入れがかからず効率的なんです。非効率な
ことが嫌いなんです」
---------------------------------------------------------
星野あき「大阪のオバチャンやたら触ってきますよね
街歩いてると」
遥ようこ「天神橋筋商店街歩いてたらスレ違い際肩擦られて
『あんたも大変やな〜』って」
井戸田「僕も離婚した当時の頃『大変やな〜』って言うのと
バチンって叩かれて『幸せなんか今?』って」
たかじん「何でやろな?東京であんまりそんなこと無いよな」
遥ようこ「芸能人歩いてても距離ありますよね東京」
たかじん「あるある」
遥ようこ「騒がないですよね」
たかじん「あの〜そうする(騒ぐ)自分がカッコ悪いと思う
ねんね東京の人は。大阪はもう一人のオバハンが
呼びに(オバハン仲間を)行くもんな。あんた!
あんた!あきちゃん!星野あき」
397
:
つづき
:2011/08/24(水) 02:09:05 ID:qyehwKFs0
★調査その4「大阪オンナと結婚したい?したくない?
マジ無理95%
杉本アナ「でも結局、街の人の声を拾ってみるとですね
『付き合うだけならいいけど時折見せる尋常
じゃないお金に対するあのガメツさが人生の
パートナーとなるに相応しくない。29歳公務員」
たかじん「ほんだらな関東の奴はケチはおれへんのかい」
一同「どうですよね〜」
たかじん「いっぱいおるやん」
井戸田「いや関東にケチ居ないと思いますよ?」
一同「えぇぇぇぇぇ」
鈴木紗里奈「ワレいちびっとんのかぃ」
★2011年最新版これが大阪オンナの生態だ〜!!
「屁が出る時、誰かに伝える?」
杉本アナ「18歳から35歳までの大阪の女性1000人
に大調査」
結果 伝える42%
街の声
・てっとり早く笑いが取れるネタの1つ(27歳主婦)
・「実が出るっ!!」とあえてハードルを上げて
周りを驚かす(21歳学生)
・みんなの「くさっ!」っていうリアクションを楽しんだ
うえで屁をこいたことをバラす。
星野あき「まず東京の人は屁をこいたって言わないですからね」
井戸田「東京の女の子は大体トイレでしますもん、ほんとに」
一同「シーン・・・・」
たかじん「せやけど間に合えへん時ってあるやろぉ」
星野あき「あたししないです」
井戸田「東京は半分の子はオナラしない」
番組の最後に杉本アナがフォローコメント
「大阪人の女性はバーッと物言いが激しいので誤解されやすい
けれど実は身持ちも堅いしシッカリ者で金銭的にもキュッと
お財布のヒモを閉めていい女だっていう」
たかじん「よしほんじゃ次京都やろか?」
杉本「神戸・京都おおですね」
たかじん「あのね、いやいや面白さではやっぱり京都」
杉本「大阪対神戸対京都」
たかじん「それでは次回の他都道府県大会に。でも常に大阪は
絡んでちょこちょこと入れながら企画さして頂きます」
398
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 02:16:34 ID:qyehwKFs0
報告のために録画して見ましたが、番組内容の余りの
低レベルさクダらなさに頭がクラクラしました、
まあ星野も井戸田も番組ノリで悪気はないように感じ
ましたが、たかじんの番組はこの手の企画好きですよね。
最後に、たかじんが「それでは次回の他都道府県大会に。
でも常に大阪は絡んでちょこちょこと入れながら企画
さして頂きます」って言ってたけど、やはり企画には
たかじんも積極的に絡んでるのでしょうかね。
399
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 08:24:41 ID:WLRvktcQ0
お疲れ様です。拝見していました。内容的にはまあよくあるパターン、
いつもの感じですね。
質問の内容とかシュチュエーション、意味合いもあるので
アンケートの数は参考程度にもなりかどうか
バラエティなのでやしき氏であっても、こういう内容になるでしょうね
400
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 08:25:57 ID:pJHnrJkk0
>遥ようこ「芸能人歩いてても距離ありますよね東京」
>たかじん「あるある」
>遥ようこ「騒がないですよね」
タレントがいるという噂メールで怪我人まで出た
>たかじん「ほんだらな関東の奴はケチはおれへんのかい」
>井戸田「いや関東にケチ居ないと思いますよ?」
関東のケチは「節約上手」に言い換えられるだけ
401
:
t
:2011/08/24(水) 08:47:25 ID:Gdi94/MY0
東京銀座の無料ダイヤ配布騒動
東京目黒の無料サンマ配布の大行列
などは
テレビ番組にしても
関東ローカル枠で都内の絶品ワンコインランチ特集
とか
明らかに関東にはケチが多い
しかも安物買いの
402
:
t
:2011/08/24(水) 08:52:01 ID:Gdi94/MY0
20年以上に渡る不況で
給与は下がり(具体的には残業などがなくなった)
高額住宅ローンは家計にのしかかり
関東の一般住民のほとんどにロクな購買力ありません
その証拠に毎日の様に起きる東京圏ラッシュ時の飛込み
あまりにも多いんでほとんど報道すらされなくなったぐらい
403
:
t
:2011/08/24(水) 08:58:40 ID:6aM1XhNQ0
飛び込みがあったとき
朝は駅改札口で鉄道が遅延した証明の用紙を取る
(小田急などは会社HPから印刷も可)
夜は最終電車または最終バスに乗り遅れ、自腹でタクシー帰宅
しかもその行列は冷暖房どころか屋根のないことが多い
家計にますます余裕がなくなる
関東にケチがいないというのは井戸田みたいな芸能人ぐらいです
404
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 13:02:26 ID:g1.I9bPY0
前にたかじんが「大阪の女は粉モンばっか食べてるから太ってる」
みたいことを言った時に宮崎哲弥氏に
「大阪の女性が全国平均よりも著しく太ってるっていう統計でもあるんですか」とかもっともな反論され、
たかじんがその後何にも言えなくなったこともあった気がするけど、
芸人・井戸田があの番組でその手の返しをするわけにもいかないしなあ
とにもかくにも、叩かれるべきなのはたかじんとこんな番組しかつくれないスタッフだね
特にたかじんは本気でイメージも含めて大阪を良くしたいって思ってるのかな
405
:
名無しさん
:2011/08/24(水) 13:34:55 ID:qyehwKFs0
>>404
>特にたかじんは本気でイメージも含めて大阪を
>良くしたいって思ってるのかな
良くしたいとは思ってるでしょうね。
ただ無意識的には分裂してる気がするんですよね。
理性以前に自虐が細胞に染み付いてるから、自分の
自虐が大阪のイメージにどういう影響があるかと
いうのを意識化できてないんじゃないでしょうかね。
たかじんが自虐発言する時は凄く生き生きしてます。
席を立って体を使って血管浮き上がらせて表現しますから。
406
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 16:47:31 ID:Vnvh8q4s0
さっきやってた関テレのDEMA TRIXも酷かった。
・大阪人はアメ好きというのはデマ、パチンコの景品や他人からもらったアメ玉の回し合いしてるだけ。
・動く歩道の導入は大阪が一番早かったというのはデマ。日本一は横浜。
内容はこういうもんやけど、調査の偏り方、スタジオでそのVTRを見たタレントが
小馬鹿にしたコメントなどが悪意に満ちてる。
これを作ってるのは東京のテレビでなく、例によって大阪の関西テレビという事実がほんまに嫌になる。
407
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 16:49:35 ID:Vnvh8q4s0
大阪叩きが好きな放送局ランキング
読売テレビ>関西テレビ>>>毎日放送>>朝日放送
408
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 17:02:17 ID:9SsDQ52M0
東京読売テレビ・イン・大阪 と社名変更すべきだよ
この放送局は
409
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 17:22:48 ID:9jiMpZ5k0
>>406
> これを作ってるのは東京のテレビでなく、例によって大阪の関西テレビという事実がほんまに嫌になる。
自虐できるくらいは余裕ありますよ〜というアピールなのですかね。
怒らないのが得策、笑い飛ばして今日も健康と。
わかるようなわからないような。
410
:
名無しさん
:2011/09/10(土) 18:29:24 ID:Pse3h1vc0
たかじん委員会を制作している局だけに、読売テレビへの失望は大きい
411
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 09:01:23 ID:Vnvh8q4s0
>>409
動機は吉本芸人と同じでしょう。
番組作りやネタのためにイジれるキャラが欲しい。
いったん大阪=下品、自己中のアホ、目立ちたがり、ケチ、野暮でセンスがないというキャラを作れば
それにそった「事実らしさ」を集めただけで番組が一本できてしまうので楽ということでしょう。
その場合、貧乏人や障害者、外国人などは差別だということで視聴者や団体から批判が来るが、
大阪はみんなが小馬鹿にしてもまともな抗議一つ起きることもなく、
みんなが安心して差別を楽しめるので都合がいいのではないでしょうか。
最も腹立たしいのは、大阪人の一部に自分たちが馬鹿にされてることに気づかず。
むしろ偏見に対して誇りすら感じ積極的な協力者となり果ててる人たちがいて、
しばしば彼らがネタの供給源になっていることです。
>>410
たかじんこそが吉本と並ぶ大阪愚民化、差別化運動のリーダーの一人でしょう。
412
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 09:06:14 ID:Vnvh8q4s0
たかじんの出世作ともなった80年代の晴れときどきたかじんからずっとこの人は
大阪は全国一嫌われてる、大阪人は下品というネタで大阪に負のマーク付けを
行い、それで人気を得、今の地位を築いた芸人です。
413
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 10:31:39 ID:.Fpn6eB20
たかじんのことを考えてみて気付いたのですが、彼のような人は大阪を褒めるにせよ貶すにせよ、自分と街を同一化している傾向があるのではないですか?
自分と街を重ね合わせてしまうから他人に対して失礼なことになる場合があることを考えずに「ウチ」の感覚で発信してしまう。
街を自己同一視しているから良い面は愛おしく悪い面は嫌でたまらない。自分の性格で街を語ってしまう。その権利があると無自覚に思い込んでいる。
自分のことと同一化してるから、街に対してちょっと踏み込んだ図々しいことも言える。
(俺のことなんだから何言っても自由だ、俺が一番自分のこと知っている。)
大阪人にはそういうパーソナリティ同化現象が多い?
自己撞着なのかな?
あなた以外にも感性の違う大阪人がいろいろいるのだから勝手に代表しないでくれ、と言わないと駄目でしょう。
414
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 15:09:36 ID:BMpOQ51c0
大阪ネタさえなければたかじんは大好きなんだけどなあ
415
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 15:26:28 ID:MfKJ0G0w0
歌うヤクザ
鈴虫の声を持ったゴキブリ
ヤクザやゴキブリは過去に大阪の人をバカにしたことへの反応だと思う
OSAKAあかるクラブで過去にしたことを直せるものなら直して欲しい
416
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 15:52:54 ID:lWiS4Vhc0
>>414
同意。
7月か8月にやってた土曜日の「そこまで言って委員会」の増刊号でも、
やしきたかじんが「今回の大震災で東北の人は我慢強くて理性的だった。
これが大阪で起こってたら、県民性とかで考えたらどうなんかな〜」
というようなニュアンスの発言をしました。
すると、辛坊氏が「大阪府民も理性的になるでしょう」と少しバカにしたように
フォローしてそれに対して
やしき氏も「(大阪人でも)理性的に行動すると思うけど・・・」
というやりとりがあったのを覚えています。
やしき氏が大阪府の府民性と絡めて
終始非常に心配そうな表情で話していたのが印象的でした。
思うんですが、何で県民性がどうだとかそんな下らないものを
持ち出すんでしょうか?
当番組でも科学的根拠に基づかないスピリチュアル、占い、血液型性格判断等
否定的に扱う番組で、やしき氏もそれに対して従ってるのに
「県民性」だけは例外的に肯定するのはおかしい。
いつだったか、同番組で大阪スペシャルをやったときも
そのスペシャルのコンセプトはこれを見て少しでも大阪府民に前向きになってもらおう
という感じのはずだったんですが、実際蓋を開けてみたら建設的な意見もなく
「大阪はアレもダメ。これもダメ。」と負の情報全開で、「これを見て
どう前向きになれと?」と言いたくなるような酷い内容でした。
在京局だけでなく在阪局でも、
関西、その中でも大阪を語るときは論理的に考えずに
必ず府民の気質だとか、府民性といったイメージなどで「こうである」と語り、
公正なデータや証言に基づかず、物事を深く追求しようとしない風潮は同じです。
やはり、直接手を下していないにせよ吉本興業といった巨大企業や
メディアに根深く残る大阪侮辱精神が
大阪府に自虐・ステレオタイプなピエロを演じる呪いをかけているのだと思います。
その呪いに気づき、尚かつ問題視しているのはほんの一握りの、我々のような
人間だけだということです。
417
:
名無しさん
:2011/09/11(日) 18:28:18 ID:g6/ioWak0
>>411-413
おっしゃる通りだと思います。
>>416
>当番組でも科学的根拠に基づかないスピリチュアル、占い、
>血液型性格判断等否定的に扱う番組で、やしき氏もそれに
>対して従ってるのに、「県民性」だけは例外的に肯定する
>のはおかしい。
松尾隆史(元キッチュ)というタレントが居ますが。彼は
スピリチュアルとかUFO宇宙人などに対して否定的なのは
有名で、そういう番組でも真面目に論理的に反論したり
しているのですが、その彼でさえ大阪ネタの時は、積極的
ではないにせよ反論せずに乗ってしまいますからね。
関西タレントが大阪ネタに乗るのは暗黙の了解になっている
感があります。
418
:
祥子
:2011/09/12(月) 19:17:43 ID:qjFBGa9g0
■私の部屋を生中継中です(笑) →
http://bit.ly/pIYPXh
419
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 16:02:22 ID:Vnvh8q4s0
>>413
故郷と一体化する、あるいは故郷にアイデンティティを感じる、郷愁を感じる
というのは誰にでもあり、ここにいる人も多かれ少なかれそうでしょう。
たかじんや鶴瓶、吉本芸人の場合だけ、その郷土愛が強すぎて判断能力を失ってる
というのはどうでしょう。
単に郷土愛が強いだけなら石原都知事の郷土愛は相当なものです。
ビートたけしなどもそうでしょう。
でも彼らは東京をコキ降ろしたりしません。
たかじんのように嘘や捏造データをデッチ上げてまで故郷を貶めることなど想像できません。
郷土愛の権現といえば右翼や国粋主義者ですが、彼らも日本マンセーはしますが、
彼らが「日本人は下品」「日本人は世界中でこんなに嫌われてますw」といって、
満足げに笑みを浮かべてる姿は想像できません。
そういうことを生業としてる人は、普通反日運動屋と呼ばれるのではないでしょうか。
彼らの潜在意識の中に郷土愛があるのは私も認めます。
ただし、その郷土愛というのは病的に歪んだ感情なのです。
日本のためにといって反日運動を始め、それによって報酬や社会的地位を得て、
ついにはそこから抜けられなくなってしまった左翼の感情と似たような代物ではないでしょうか。
420
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 16:08:54 ID:Vnvh8q4s0
さんまなんかも大阪にふるさと納税するぐらい大阪が好きです。
でも、さんまは毎日のようにゴールデンタイムの冠番組で「大阪は・・・」
とやって笑いをとってますよ。
私はこういう人々の行為や感情を郷土愛とは認めませんね。
421
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 16:53:08 ID:WLRvktcQ0
好意的に解釈すれば照れ隠しとも思える芸風だとは思いますが、
別に持ち上げることもなく、普通に接する、扱うのが求められてる
と思いますね。
>>420
行為は素晴らしいですが、邪推で解釈すれば罪滅ぼし、免罪符という
感じがしないわけでないですね
422
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 20:26:03 ID:9jiMpZ5k0
>>419
ビートたけしは出身の足立区についてはかなりネタにしてたと思います。
東京の中でも下層エリアと思われている場所を
綺麗な東京のイメージに対するアンチとして利用しているわけですが
これも自分の関係する土地だから弄ってるのでしょう。
(そうでないと単なる無礼で笑えない)
423
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 22:05:53 ID:Vnvh8q4s0
>>421
照れ隠しになってないし、罪滅ぼしや免罪符は意味が分かりません。
>>422
足立区は言ってますね。
でも東京は言わないですね。
「またも負けたか八連帯」のように、大阪は商人の街ということもあって、
自分を戯画化するという風潮は昔からあったと思います。
私は、東京や中国、韓国、日本の右翼思想のようなマンセー主義は愚かと思うし、
逆にある程度の自嘲は知的な行為と理解しております。
ただし、それは事情を承知している身内の中やこっちの事情をよく知っていて、
それがユーモアであるという相互間の理解が存在している場合に成立するものです。
ところが、今のたかじんや吉本がやってることはそういうものではありません。
大阪について無知な人々に対し、彼らに媚びようとして、ありもしない事柄を捏造し、
信じ込ませている。
無知な人に対して、その土地の出身者が毎日似たような情報を流していれば、
特別な偏見を持っていない冷静な人でもそれが真実であると信じてしまうのは
仕方のないことではないでしょうか。
私はこの問題の真の元凶は、関西芸人や在阪マスコミ、在京キー局にいる関西出身者にあるのであって、
東京を批判するのは少し筋違いではないかとさえ思っています。
424
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 22:16:41 ID:9jiMpZ5k0
>私は、東京や中国、韓国、日本の右翼思想のようなマンセー主義は愚かと思うし、
>逆にある程度の自嘲は知的な行為と理解しております。
それはよくわかりますね。
自分の土地を揶揄するのは、余裕から出る自嘲というか、
「あんまりのぼせたら足下見失うよ」という警句的な役割もないわけではないので
決して全否定されるべきものでもないですよね。
ようは、品(ひん)の問題かなぁ。
芸人には質の高い「自嘲ネタ」をやってもらいたいし、
視聴者にはちゃんと意図を読んでもらいたいですね。
志(こころざし)の高さが共有されていればそれは可能なはずなのですがね・・・。
425
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 22:17:44 ID:g6/ioWak0
>>423
そうですね。
だから紳助が引退するというニュースを見た時は
正直ホッとしました。
テレビで一番、大阪侮蔑発言してた人ですから。
426
:
中野区民
:2011/09/24(土) 22:42:12 ID:L1tb9xDI0
質の高い自嘲ネタ、ねえ^^
流石、普段から体を張った自嘲ネタを披露している関西方面の田舎者の皆さんは求めるものがちがうなあ^^
東京に上ってきてまで関西の田舎言葉をしゃべること自体、ある意味それに該当しているのでは?^^
427
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 22:47:21 ID:vyCig3d20
>>426
また、貴方ですか^^
>東京に上ってきてまで関西の田舎言葉をしゃべること自体
勘違いも甚だしいですネ^^
428
:
名無しさん
:2011/09/29(木) 02:35:55 ID:g6/ioWak0
MBS・全力☆が〜る
レギュラーは千原Jr・はるな愛・海原やすよ&ともこ
今回のゲストは、鈴木紗里奈・杉本彩
前半のトークで
「私って大阪のおばちゃんやなあと思う瞬間は?」
というのをやっていました。
まずは一般人女性の投稿という名目で再現VTR。
再現VTRには吉本新喜劇の島田珠代が出演。
1)もらわにゃソンソンな私(28歳・テレアポが〜る)
「試供品をわざわざ2個もらってしまう」
似非幼女声のナレーション
「大阪のおばちゃんってモノはどうあれタダって言葉に
何より弱いんだよね〜」
2)自己完結する私(25歳・百貨店販売が〜る)
「自分で笑ってオチを付け、話を完結させる」
似非幼女声のナレーション
「独りで喋り自分で笑ってオチを付け話を完結しちゃう
んだよね〜」
3)素材にうるさい私(30歳・カフェ店員が〜る)
「洋服の表示を細かくチェックしてしまう」
似非幼女声のナレーション
「デザインだけじゃなく、実用性やクリーニング代まで
気になっちゃうんだよね〜」
429
:
続き
:2011/09/29(木) 02:37:16 ID:g6/ioWak0
VTR明けのトーク
ともこ「試供品2個もらうってやつ有ったじゃないですか?
私ハワイ行ってシャネル入ってたんですよ。その時バババッ
って大阪のオバチャンが入ってきて、大阪のオバチャンって
わかるじゃないですか?そしてプレゼントやからって言って
はったらわかるんですけどリボン多目にまいといてって言っ
たん凄い今思い出しました」
一同「あはははあは」 ← まあ愛想笑いって感じました。
千原Jr「いや〜大阪のオバチャン以外絶対言わへんやろな。
どうですか、鈴木(紗里奈)さん。あなた無茶苦茶あるやろ。
ただの大阪のオバハンやもんな」
鈴木紗里奈「わたし地元びいきな所があって、例えば大きい
話で言うと海外の物と日本の物やったらなるべく日本の物を
買おうという所から始まり、小さいとこで言うと化粧品、
化粧水で迷いました、裏見て東大阪って書いてたら東大阪
買おうと。東京・江戸川区と東大阪やったら、あ〜地元やん
こっち買ってお金の流通がなるべく地元に来てくれたら
嬉しいなと思って」
最後に似非幼女声が千原Jrに質問。
「ジュニアが今までに出会った最強の大阪のオバチャンって
どんな人〜???」
千原Jr「最強のオバチャン。東京やったらこんな事ない
やろなって思たんは、大阪のミナミの、それこそ純喫茶
みたいなとこで芸人後輩2人と3人で入って、ほんならもう
入ってはったんや2人オバチャンが。クマの絵描いたトレー
ナー着てはって一人は。えらいシリアスなんです空気が。
なんか大阪のオバチャンらしからぬ、もっと大阪のオバチャン
ってワァーってやってはるやん?考え込んではるから何か
トラブってんのかな〜とか思いながら俺コーヒー飲んでたら
クマのトレーナーの方のオバチャンが『やっぱりあのギター
やめさそう』って。バンドやってんのんって思って俺コーヒー
ブワァ〜吐いてもうたんや。バンドやってはんねや。俺
可笑しいてこれが。あれはほんまわろたな」
430
:
続き
:2011/09/29(木) 02:39:10 ID:g6/ioWak0
見た感想としては基本的に出演者達に悪意は感じ
ませんでした。
やすよ&ともこは悪意というより、大阪ネタが細胞
に染み付いてて、しかも大阪ネタなしでは芸人として
やっていけないのでしょう。
とにかく一番悪意があるのは制作陣。
「今まで出会った最強の大阪のオバチャンってどんな人?」
とかいう質問を出す時点で、ネガティブな答えを端から
期待してるのですから。
それにしても地元愛のある鈴木紗里奈は見直しました。
431
:
名無しさん
:2011/09/29(木) 13:14:07 ID:lWiS4Vhc0
>>430
タレントも地元愛があるのはいいんですけど
もうちょっと配慮が欲しいところですね。
ハナっから番組がステレオタイプネタのレール
を敷いている以上どうしようもないのはわかりますが
やはり「大阪をネタにしないといけない」という
半ば脅迫観念みたいなものがあって気持ち悪いです。
432
:
名無しさん
:2011/10/16(日) 16:38:17 ID:JZR1OOs.0
悪意を感じぬ方がむしろ危険でしょう。
ガチガチ偏見を持ち、心底そう信じ込んでる本当の意味での確信犯です。
治療の施しようがありません。
そうでなければ大阪ネタで食ってる他の芸人と同じ馬鹿です。
>やすよ&ともこは悪意というより、大阪ネタが細胞
に染み付いてて、しかも大阪ネタなしでは芸人として
やっていけないのでしょう。
まさにこういう芸のないクズ芸人が問題なのです。
人を笑わせ楽しませるネタも芸もない芸人が、手っ取り早く笑いをとろうとする。
そういうクズ芸人を甘やかした挙げ句が今の自虐放送に至ったように思います。
433
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 18:41:27 ID:J4nD8NLc0
今、放送しているMBSのVOICE、橋下市長が出演しているが
大八木アナは平松の敵を取りたいように橋下市長を攻めようとしてるが
何が言いたいかわからない。
MBSのアナウンサーってこの程度なんだね。
とにかく橋下憎ししか無い。
434
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 18:42:08 ID:J4nD8NLc0
大八木、いい加減にしてほしい。
435
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 18:59:23 ID:yhjhe7EU0
揚げ足取ろうと必死だったが見事に駆逐。
最近の在阪局はある程度勉強してこんなトンチンカンな
やり取りにならないのにVOICEは意外でしたね。
大八木さんは何か会社から平松氏の仇討ちを期待されて
いたのでしょうか?期待してたのに
しょうもない既得権益側に立ったコメントばかりで
腹が立ちました。
436
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 22:57:09 ID:IqjGp5Ro0
>>429
千原ジュニアはもう島田紳助級ですね、クズっぷりが。
大阪侮辱が趣味の奴がよく使う「大阪のミナミ」という言葉。
この6文字+大阪侮辱ネタを組み合わせることでどんどん大阪のイメージが低下させられ、
結果大阪のミナミでこんな変な体験した、こんな恐い体験したと言えば信じてしまう人が多くなっている。
437
:
名無しさん
:2012/01/30(月) 00:48:26 ID:9jiMpZ5k0
しょうもない中継だった「大阪国際」梅田空撮なぜスルーしたのか!
http://osaka-salon2.seesaa.net/archives/20120129-1.html
大阪国際女子マラソン。去年の空撮がめったに見れないレベルだった。
それで、今年も去年レベルくらいはやってくれると期待したのだが、完全に肩すかし。
空撮はズタボロ、スルー・フルボッコ状態。中継は東京キー局モードにスイッチが切り変わっていた。関西テレビさん、ほんと頼みますよ。
どうしたわけでしょうね。分かりませんが、去年とは180度転換してるやんか?
期待通りの映像なら、ブログ更新もスイスイ全力の予定でしたが、ズタボロ映像なら更新も気がすすまんから、今になってしもた。
やる気満々でテレビにかじりついたのに。自分が見たいからじゃなく、全国放送に意味がある。
肩すかしに、ガックリ!
やっぱり『中継のメインはレースの追跡だ』そんなのワカットル。
今年のマラソン中継で分かったことは、追跡とは別の空撮のおまけが大事だってこと。
それだけじゃなくて、同じ空撮でもショボい空撮と大迫力の空撮がある。
去年は中之島・梅田方面の空撮が徐々にズームアップして大迫力で映し出された。
なぜ、東京キー局モードに切り替わったのか?
関西テレビはフジテレビとやり取りしているので、東京側の注文が通った可能性。
去年が良すぎたのも落胆の理由といえば理由。それまで、過去の中継は生かさず殺さずの生殺しが多かった。
そのくせ、東京の局はニュースでも何でも、東京の場面は無理やりビルのアップを映す。
制作局の「関西テレビ」はフジ産経系列というのもあるかもしれない。
中之島に姿を現した超ド級の「中之島フェスティバルタワー」の存在が、もしかしたら映したくない理由になった可能性も。
こちらは朝日新聞の超高層ビルだから。
今年の中継はしょうもなかったけど、きれいに忘れて明日に向って夢を追いかけよう。
大阪はまだまだ夢が多い。落胆を跳ね返そう。
438
:
名無しさん
:2012/01/30(月) 05:02:07 ID:J4nD8NLc0
>朝日新聞の超高層ビルだから。
そんな小さいこと、
それで産経から朝日に切り替わるのか?
カンテレは子供やな。
439
:
名無しさん
:2012/01/30(月) 15:32:27 ID:t/rZ0pco0
大阪で日本初の「都心でのビーチバレー試合」か開催されたあと、
東京でも同様の試合が行われた
そのときの放送
オープニングから大都会東京をアップに映し、
その後試合が行われるビル全体をかっこ良く映し、
それからビル内にある試合会場に徐々に近づいて行く映像でした
ビーチバレーでなく東京のステマとしか思えない放送の仕方でした
440
:
名無しさん
:2012/01/30(月) 15:36:58 ID:t/rZ0pco0
逆に大阪のビーチバレー試合の放送は
当日晴れだったにも関わらず曇り空の様に撮影
観客席にくいだおれ人形を持ち込み緊迫して真剣な試合の雰囲気を妨害
大阪ほど放送でイメージダウンをされるところはない
東京はその逆でイメージアップをされるのが当たり前になっている
そうした手法は見ていて涙ぐましいぐらいに感じる程です
441
:
名無しさん
:2012/01/31(火) 00:09:59 ID:vqTurQag0
革命しかない。残された道は。
442
:
名無しさん
:2012/02/16(木) 13:00:30 ID:WLRvktcQ0
今日のABC、CASTで逃亡者云々を放送するみたいです
http://webnews.asahi.co.jp/cast/
http://www.eonet.ne.jp/~0035/toubousha.htm
443
:
名無しさん
:2012/02/17(金) 01:46:58 ID:tkwZgqO20
昨日の、ABC・キャスト
特集「なぜ逃亡犯は大阪を目指すのか? 」
その直後は「ナニワ名物」と題してミナミなどの
違法看板の話題を扱っていました。
全国の指名手配犯の多くは大阪ではなく、東京都などで逮捕
されていると言う事実もあるでしょう?
たまたま市橋容疑者と平田容疑者が逮捕された事実だけで
短絡的に「犯罪者は大阪に逃げる事が多い」とか三流週刊誌
みたいな真似は勘弁して下さい。
444
:
名無しさん
:2012/02/17(金) 13:59:07 ID:WLRvktcQ0
>>443
オウム平田、イギリス人殺害市橋、和歌山白浜ひき逃げ、東京台湾人留学生殺害と
4例だけが紹介されていましたが、後半2つは不適当な例でした。
東京台湾人留学生殺害では「大阪に行く」と言ったからという表現ですが、
実際には名古屋でアイドルを見に行って逮捕されています。和歌山白浜のは
犯人の出身が岸和田市、見舞いに来た弟の車ですから、あったのは返すため
とも取れます。
番組ではなぜか取り上げられませんでしたが、一ヶ月前のネパール料理店主事件では
容疑者は東京で逮捕されています。かなり無理がある取り上げ方でした。統計数字に
基づかないのでは流石に事例としても無理があります。そのためか具体的な数字は
なく、印象論終始でした。どっかの新聞のネタのようなのは放送する意味がないです。
445
:
名無しさん
:2012/02/17(金) 16:51:37 ID:CdmR7Okg0
しかもABCのキャストをはじめとしたメディアは汚いですね。救いようがない。
あいりん地区にも大阪以外の自治体から大勢人が集まってくるのを知ってる癖に
何故か「大阪という風土に問題がある。大阪に住む人の気質が関係している。」とでも
言いたいようなクソな番組づくり。
「大阪はダメだ。悪人が集まってくる。汚い。いろんな問題が起こって悪循環、どうしようもない。」などと
根本的に何が問題なのかを検証したり、これまでの行政の批判したり
これから行政のすべきことを考察することは一切なく
「大阪はダメなんですよ」とネガキャンに終始するだけ。
そりゃメディアがこんなことばっかりやって、国民がメディアから与えられる
情報を鵜呑みにするだけというシステムが出来上がって、それが絶対不可侵の聖域
みたいになってたらそりゃ世の中悪くもなるよ。
市民、国民に本当に考える機会を与えるつもりで番組づくりしてたらもっと現実的かつ前向きな
もの作るべきなのに、あいつらそれを絶対にやらない。あいつらメディアは競争もないし、
公務員に次いで倒産する危険が少ないから調子に乗るんだろう。
446
:
名無しさん
:2012/02/17(金) 21:51:17 ID:9/iOb5lY0
その昔、ABCといえば中央に噛みつく放送局として有名だったんですけどね・・・
かつて「ムーブ!」という情報ワイドショーが夕方に放送されていたのを覚えてる方はいるでしょうか。
あの番組では、今「たかじん委員会」などにでているコメンテーターたちを読んで、
それはそれは反中央的な番組を放送していました。まさに今の関西テレビの「ニュースアンカー」のような。
そんなあるとき、ABCに朝日新聞から記者の出向がありました。
その直後の改変からコメンテーターたちが一人また一人と番組を降板、
その結果「ムーブ」は打ち切りとなります。
そして、代わりに始まったのが、今の「キャスト」の前身である「ニュースゆうプラス」です。
ここまで書けば、察しの言い方なら何が起こったのかお分かりでしょう・・・
447
:
名無しさん
:2012/02/17(金) 23:36:11 ID:e11P/ZaM0
>>特集「なぜ逃亡犯は大阪を目指すのか? 」
東京の週刊誌やタブロイド紙の確信犯的な
こじつけ大阪挑発ネタをパクるとは
視聴者を煽ってまでも視聴率がほしいんでしょうね
ABCもほんと落ちたもんです
448
:
名無しさん
:2012/02/18(土) 00:06:44 ID:9/iOb5lY0
>>447
全くです。
今の在阪マスコミで、真に骨のある局は関西テレビだけですね。
「ニュースアンカー」は関西の良心だと思います。
あのコメンテーター陣(特に青山氏)がいる限り、安泰でありましょう。
449
:
名無しさん
:2012/02/18(土) 00:14:21 ID:9jiMpZ5k0
>>448
関テレの中の人に聞いたのですが
やはり電力会社からの圧力は絶対的なものがあるそうです・・
対中央、対権力ということではどこもそう変わらないのかなと。
450
:
名無しさん
:2012/02/18(土) 00:21:35 ID:9/iOb5lY0
>>449
なんだかなぁ・・・
放送は電気を使って行う事業だから、電気を止められては事業が出来ない。
だから電力会社は放送に対して兵糧攻めも辞さない形で強く出る。
放送は、そんなことをされてはたまったものではないので従わざるを得ない。
こういう構図が出来上がってるわけですね。
やはり電力会社の利権構造を解体しなければ・・・
451
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 18:55:28 ID:tkwZgqO20
今日の たかじん胸いっぱい
「大阪徹底調査!大阪好っきゃねんSHOW!!」
激闘・大阪人VS他府県民、全国アメちゃん大調査
http://www.ktv.jp/mune/index.html
452
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 20:15:28 ID:9/iOb5lY0
>>451
これではっきりしましたね
この番組の悪ノリは、やしき氏の意向ではなく、スタッフの意向である、と。
こういういい方をするのもなんですが、この番組は関西テレビの黒歴史の一つな気が・・・
453
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 20:47:34 ID:bF3Dwemg0
不快なバラエティですね
特定の府県をバッシングして得られる笑いを大阪局自らするとは
なお、私は以前この番組をテレビ神奈川(tvk)で見ていました
現在はこの局では打ち切られています
454
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 20:53:31 ID:3zi6eNFQ0
東京視点に毒されているわけですな。
455
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 20:58:41 ID:3zi6eNFQ0
キー局だけど、今日のアド街は大阪ユニバーサルシティ。
456
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 21:04:28 ID:9/iOb5lY0
>>455
本当ですね
私の知る限りでは、道頓堀、鶴橋に次ぐ3か所目かな?
457
:
名無しさん
:2012/03/18(日) 06:41:49 ID:pr3MS3dk0
東日本大震災前に道頓堀と鶴橋
東日本大震災後に大阪ユニバーサルシティ
ですね
458
:
名無しさん
:2012/03/18(日) 15:23:55 ID:3zi6eNFQ0
2012年3月17日 大阪ユニバーサルシティ
2011年2月12日 大阪 法善寺横丁
2008年11月8日 大阪鶴橋
2002年2月2日 大阪・十三
459
:
名無しさん
:2012/03/19(月) 07:16:43 ID:pr3MS3dk0
3/15 よみうりテレビ・情報ライブミヤネ屋
ナレーター:ミヤネ屋、午後3時頃、世界電波ジャックトルコ編二日目
トルコの現地人:五月みどり あなたのことが大好きです
宮根誠治:ははは
ナレーター:なぜトルコには親日家が多いのか
ミヤネ屋が徹底調査
そこで分かったトルコと日本の意外な関係とは?
映像:トルコ人が持つ通天閣のプラモデル
ナレーター:一方ロシアでは皇帝が返り咲いた
大の日本通でもあるプーチン時期大統領
彼の再選で北方領土問題がついに動く?
手嶋龍一が東アジアの未来を切る
宮根誠治:なんでトルコが日本人が大好きなのか、その謎が分かります
大阪がやっている放送とは思えないです
女性アシスタント:そうですか?国際色豊かです
宮根誠治:はい
>大阪がやっている放送とは思えないです
宮根誠治は、番組が全国ネット放送しているのに、平気でこういうことを言う
460
:
名無しさん
:2012/05/22(火) 22:26:48 ID:F4/fewOY0
名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/22(火) 20:16:42.39
ABCテレビが通天閣にケンカを売る
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/75137.jpg
↑
これ本当に流れたのですか?
461
:
名無しさん
:2012/05/22(火) 22:33:32 ID:hLCuwpsU0
最近ふと在阪TV局がある意味一番厄介だと思う事が多いですね
いっそ無かったほうが良いんじゃないかと思う事すらあります
在京TV局が引用するのは在阪局のが多いですし
如何せん、自虐を通り越して良いえさを与えてるだけの存在になっちゃってるんじゃないかと
462
:
名無しさん
:2012/05/22(火) 23:54:41 ID:J4nD8NLc0
>>460
近畿の場合、電波塔の役割においてスカイツリーを始めとした
各地方テレビ塔との比較は生駒山になりますね。
標高642mですのでスカイツリーと似たようなものですし。
通天閣は比較対象が違いますよね。
横浜や神戸のポートタワーや京都タワー等、太陽の塔でしょ。
わかってるくせに何がしたいのか?
463
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 00:21:29 ID:VoMEpVYs0
>>462
標高642mの山の上にあるからスカイツリーと似た様なものだというのは強弁というか、
ただのギャグですね。
全日本タワー協議会には、東京タワーも通天閣も加盟しています。東京スカイツリーも
加盟することになるでしょう。生駒山は最初からタワーとは無縁ですね。
464
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 02:42:36 ID:J4nD8NLc0
>>463
わかってないなあ。
なぜ東京タワーや新しいスカイツリーは高い鉄塔になっているかと言えば
広域にテレビなどの電波を送るためでしょ。
近畿は近くに生駒山などがあるのでそちらに塔を立てれば平地に高い鉄塔を
立てる必要がないんですよ。
だから、電波塔と観光用のタワーを比較してもそもそも目的が違うし意味ないの。
************************************************
高いタワー、なぜ関西には建たないのか
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A9C93819890E3E1E2E39F8DE3E1E2E1E0E2E3E09393E082E2E2
東京スカイツリーが5月22日の開業を前に脚光を浴びている。高さ634メートルでタワーでは世界一。ツリーに抜かれた東京タワーも333メートルあるのに、関西の代表選手の通天閣、京都タワー、神戸ポートタワーは100メートル台だ。関西にはなぜ対抗できるタワーが建たないのだろう。
■電波送信、山上で十分
「関西は生駒山や摩耶山などの山上に塔を設ければ必要な範囲をカバーできます。平地に高い電波塔が必要ないのです」。総務省近畿総合通信局放送課の片桐眞治課長が即答してくれた。確かに関西の3タワーは観光専用。電波塔ではない。大阪のNHKや民放はまず生駒山に放送番組を送り、山上の電波塔から家庭や中継局に送信している。
ケーブルで生駒山に登ってみた。標高642メートル。大阪、兵庫、京都、奈良方面を見渡せる絶景だ。山上遊園地の遊戯施設に交じり電波塔がロケットのように林立する。一番高い読売テレビ放送の電波塔は山の高さを合わせて723メートル。スカイツリーを上回る。
一方、平たんな関東平野では高い電波塔が必要。超高層ビルが増えたうえ、モバイル端末に電波を安定的に届けるため東京タワーより高い塔が必要になった。
「関西のように平野部に高い送信塔がないのは大都市圏で比較的珍しい。大規模な送信塔は不要な一方、山がちなため中継局は数多く必要になる」。全国の主要送信塔をすべて巡りウェブサイトで紹介している富山県高岡市の会社員、新保智さんは説明する。
かつては「大阪タワー」(158メートル)が大阪市北区にあった。朝日放送が1966年に使用を始めた番組送信用の電波塔で、スタジオや展望台も備えて観光名所だったが、同社の移転後、2009年に解体された。
取材の中で、生駒山上にテレビ局の電波塔を集約する幻の総合タワー構想があったと耳にした。山上を保有する近畿日本鉄道に尋ねると、「91〜92年ごろテレビ局と研究会をつくり展望台を兼ねたタワーを検討したが、話がまとまらなかったようです」という。
しかしユニークなタワーでは関西も負けていない。滋賀県彦根市にあるフジテックの「エレベータ研究塔」は琵琶湖の対岸からも見える。超高速機種の研究開発などに低層部も含め10基以上の研究用エレベーターが上下する。「この地域の新しいランドマークになっています。関西にもスカイツリーのようなタワーができたらエレベーターを納入できるのに」と、坂本晴彦・商品開発本部長。
それでは今後、関西に高いタワーが建つ可能性は? 通天閣を経営する通天閣観光の高井隆光副社長は「公道上に建っているタワーは通天閣だけでしょう。建設時はOKでしたが、今は法令に不適合で特別法でもなければ建て替えられません」と話す。大阪市中心部は大阪国際(伊丹)空港の関係で高さ制限もある。
64年開業の京都タワーは31メートルのビルに100メートルのタワーが乗る構造。建設時には「東寺の五重塔(55メートル)より高い建物はまかりならない」といった高さ論争が起きた。建て替えるとしたらビル部分は大丈夫だが、問題は工作物扱いのタワー。市条例は建築物上の工作物は原則禁止しており、審議会で公共性や美観などから議論することになる。
いずれにしても放送局からの使用料収入が入らない展望台だけの高いタワーは採算に合わないだろう。
とはいえ大阪では近鉄が14年春開業を目指して高さ300メートルの日本一の高層ビル「あべのハルカス」を建設中。タワーではないが、やはり日本一は気分がいい。スカイツリーの構造にも影響を与えた奈良・法隆寺五重塔、数年で焼失したとはいえ室町時代に109メートルもの七重大塔が建った京都・相国寺……関西人も昔から高い建物が好きなのだ。
465
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 08:09:20 ID:XfesOndg0
>>464
別人ですが、大阪の問題はたかが200mクラスのタワー建設すらできない現状が問題では?
そのうち個人的予想では、将来礼幌 横浜 名古屋なども東京スカイツリーをまねたものを作る再開発計画でも出すでしょう。
で大阪はどうでしょ? 生駒山がありますから不要ですだけではただの負け惜しみでは?
中途半端でショボイ高層ビルの乱立と人情と安い串カツ自慢だけの通天閣で対抗できますか?
東京マスコミの偏見と言ったところで、将来的に予想しても注目されるのは大阪ではないでしょう。
必要がないからいらないでは最初から結果見えています。
466
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 08:16:30 ID:vFMO2AG20
>>465
必要ないものを無理やり建てると、建てたあとまた市民やマスコミが叩きまくる。
建てるのは止めておくのが賢い。
まぁ建てないと変な奴が「建てろ!作れないんだろう!」と煽るが無視が一番。
467
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 10:20:56 ID:yEAFADJQ0
>>465
礼幌って何処よ?
468
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 10:31:30 ID:oDA6a1Zo0
>>365
>そのうち個人的予想では、将来礼幌 横浜 名古屋なども東京スカイツリーをまねたものを作る再開発計画でも出すでしょう。
スカイツリー級のはまず建たないでしょうし、実現しないでしょう。
というか、現実的じゃないというのはあなた自身が一番理解してるのでは。
469
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 15:26:51 ID:JfrPvhJY0
>>466
どうして必要ないのですか? マスコミだの世間だのってそんなに反対するかな???
>>468
この三都市に現在あるタワーは古く、解体後200m〜300mクラスのタワー建設をする可能性はあると思います。
案外それ以上かもしれません。
大阪の問題は伊丹空港による高さ制限と通天閣をいつまでも引きずらざるを得ない停滞状況であり
ボロで汚く人情自慢だけで大阪のシンボルだの大阪らしさと言う旧態依然化した大阪下町神話をいつまで続けるのでしょう?
こんなの継続するだけ私にはただのバカでしか思えません。
470
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 17:40:08 ID:yEAFADJQ0
>>469
その前に「日本語」を勉強しなさい。
バカにバカと言われても、言われた人は痛くも痒くもありません。
471
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 20:13:18 ID:f9F6uV6Y0
通天閣は釣りで、展望台に昇るとこれが視界にとびこんでくる仕掛けになっている。
http://www.tsutenkaku.co.jp/blog/securedownload.jpg
472
:
よっさん
◆yQclIeGV9A
:2012/05/23(水) 21:34:41 ID:bVWQXgIU0
瀬戸の電波塔 話題の外に
2012年05月22日
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001205220001
>他の場所にデジタル用タワーを建てることにした。
>最初は名古屋市内に建設する構想だったが地元の反対などで頓挫。
>「市が金を出すなら展望エレベーターを造ってもいい」と打診があったが、
>名古屋テレビ塔が集客に苦労している様子を見て、「観光よりも産業だ」と申し出を断ったという。
名古屋での大型テレビ塔は無理なようですよ。
473
:
名無しさん
:2012/05/24(木) 00:23:09 ID:cLQ0pe2M0
>>469
自分は通天閣大嫌いで下町ステレオタイプもうんざりですが
先ほど候補に上げた都市の名古屋を除き、大半は財政状況が良くない自治体です
自治体の支援無しとした場合、電波塔を建てるとしても
放送事業者、企業体が主になると思いますが
このご時勢、必要以上の出費を出したがる企業がそうあるとは思えません
電波塔としてのスペック以上のコストを誰が出すのでしょうか。
200m前後はあると思いますが300以上のスペックは過剰になりうるので
現実的にありえないでしょう。
ちなみに、現在解体された大阪タワー160mがありましたが跡地にタワーが出来ていません
これは必要性がないからです。
同じく長崎にオメガタワーという非自立式ですが455mのタワーがありましたが
これも必要性が無くなったので解体されました。
結局のところ、必要性が無い限り作られる例というのはほとんどありませんし
観光だけでペイできるほど安い金額でも無いのでオーバースペックな物を作るのは
そうとう厳しいでしょう。
474
:
名無しさん
:2012/05/25(金) 13:08:01 ID:XfesOndg0
>>473
なるほど。
475
:
名無しさん
:2012/05/25(金) 14:04:28 ID:/CN1Redc0
そもそも、なんで大阪人がスカイツリーを強烈に意識する必要があるのでしょう?
476
:
名無しさん
:2012/05/28(月) 13:07:58 ID:JfrPvhJY0
>>473
>>469
ですが、またも通天閣関係者らしき人物が梅田 天王寺 その他では^大阪らしさが失われつつある^と言っていました。
一体この連中が言う^大阪らしさ^っていったい何でしょ?
進歩の無いワンパターンの大阪下町情緒神話にはうんざりです。 22世紀の未来社会でもやっているのでしょうかねこの連中???
477
:
名無しさん
:2012/05/28(月) 13:27:44 ID:F4/fewOY0
>>476
「梅田、難波、天王寺は町がどんどん整備され、本当の大阪らしさが失われつつある。そのなかで新世界は大阪らしさが残る町としてクローズアップされるようになった。通天閣も、高さでは東京のスカイツリーにかなわないが、100周年を機に地域と力を合わせてもっと盛り上げていきたい」と、通天閣観光の高井副社長。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120528-00000000-trendy-ind
478
:
名無しさん
:2012/05/28(月) 13:41:41 ID:A2/jRzH.0
15年ぐらい前まで新世界はまさしく生ける屍の様で、若者の姿を見ることなどなかった。
それを「お上」は捨て置けないのか(失笑)天王寺博だのファスティバルゲートだのやらかすも、いずれも兵どもが夢の跡。
洒落たショッピングモールなんか作っても釜ヶ崎の連中が侵入して以下略。
民間の有力者は淀川以北に住みくさるから対岸の火事以下にしか思ってないから、上記の状況は瓢箪から駒なんだろう。
不快ツリーかってお膝元は下町だが、江戸情緒だ昭和のなんたらだと勝手にやってろ。
479
:
名無しさん
:2012/05/28(月) 13:50:00 ID:A2/jRzH.0
新世界を称賛する藤本義一は関学の近くからそこに居を移すべきである。難波利三も家は堺だったっけ?
480
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 15:35:24 ID:jygI8WXk0
あのね、大阪でもあべのハルカスができるんですけど。
スカイツリーみたいなただの東京ローカル電波塔じゃなくて、
あそこは正真正銘の商業ビジネスビルなんですけど。
なんで東京ローカルの電波塔ごときが
マスコミによって持ち上げられてるのかわからない。
あべのハルカスがオープンしてもどうせスルーすだろうね
481
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 17:44:14 ID:A2/jRzH.0
皮肉というか、通天閣目当てで来た奴はいやでもハルカスを目にすると思うが。
ちなみに浜松のあののっぽビルに入ろうとしても入口がわからんかったな。ビジネス用?なので観光客は来んでえてか?
482
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 20:15:10 ID:ZgO1yGTw0
ところで「世界で最も高い電波塔」という言葉は、自慢できることなのでしょうか?
仮に同じ高さなら、超高層ビル>電波塔、であることは自明なのですから、
総合評価として、電波塔>超高層ビルであるためには少なくとも高さで勝る必要があります。
東京タワーが出来たときも、オフィスビルのエンパイヤ・ステートビルの方が高いのに、
「世界一高いタワー」に気恥ずかしい感じがしたものです。小学校1年生でしたけど。
ちなみに、製作施工費はスカイツリーが450億円に対して、あべのハルカスは1300億円。
電波塔を自慢する意味が分かりません。日本なら耐震技術だけを自慢して欲しいものです。
またまたちなみにですが、中国で今計画されている高さ1000mのビルは500億円だそうです。
要はいい大人が高さだけを自慢するのは余りにも幼稚と言うことを言いたいのです。
またまたまたちなみにですが、高さだけなら生駒山ですらスカイツリーより高いし、
こちらは入場料も不要で車でドライブして楽しめます。
伊丹空港が廃止されたら、梅北二期工事でスカイツリーより1mだけ低いオフィスビルを建てて、
東京のマスコミが取材に来たら、「いやいや、こちらはスカイツリーには高さで及びませんから。」
そしてそのあとに一言、「しかも電波塔ではありませんからね。」
そしてさらに彼らが帰った後で、屋上に2mの高さのパラソル付テーブルを置いて、旨いビールを飲みたいものです。
483
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 22:08:51 ID:L7AdL94g0
ドバイタワー、エッフェル塔、CNタワー、エンパイアステートビルを制覇した俺にとっては、
スカイツリも通天閣も大した価値はない。
484
:
名無しさん
:2012/06/22(金) 23:11:59 ID:ZgO1yGTw0
>>483
な、何やねん、急に出てきて。
そういうアホなお前やけど、来たついでやからええこと教えたろ。けど、聞いて腰抜かすなよ。
大林組は2050年までに宇宙エレベーターを作る言うとるで。
高さ競争はこれで終止符や。地震も関係ないし。
485
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 16:32:45 ID:US2ihQ7.0
ある大手企業社長
「国内市場縮小に加えて、核汚染されてるのに、無理に東京本社を置く必要もないと思います。」
「今は海外が主戦場なのだから、国内の機能は大阪に集約した方がいい」
そして、りそな発表
https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/office1204.pdf
企業の大阪移転が進む
486
:
名無しさん
:2012/08/16(木) 14:29:35 ID:aCJVG7g60
読売テレビ・ミヤネ屋
常時テロップ
「大阪出身」の李明博大統領・対日強硬姿勢に転じた思惑は
さすがケンミンSHOWや似非関西人の宮根の局です。
この時期にわざわざ李明博大統領の出身地を常時テロップで
全国放送する所は流石というか意図丸出し。
日本国民の批判が李明博大統領に向いている間に大阪出身を
印象付けようという作戦ですか。
487
:
<削除>
:<削除>
<削除>
488
:
<削除>
:<削除>
<削除>
489
:
<削除>
:<削除>
<削除>
490
:
<削除>
:<削除>
<削除>
492
:
名無しさん
:2018/04/15(日) 13:57:55 ID:fHiBLlHA0
海外でのせいじと関西人のコミュ能力の高さは異常
493
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 10:47:44 ID:fHiBLlHA0
ファックらしいドレミファソ
494
:
名無しさん
:2018/04/21(土) 21:22:29 ID:fHiBLlHA0
ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん ぎすぎすぎっちょん
495
:
名無しさん
:2018/05/05(土) 12:55:33 ID:lUjMy2rE0
まず大阪という名前を変えるべきでは?
496
:
名無しさん
:2018/12/25(火) 14:34:02 ID:dSleOXF20
6/13放送関西ローカル番組
「ちゃちゃ入れマンデー」
「勝負せんかいっ!東京2時間SP」
https://www.ktv.jp/chacha/170613.html
>大阪が永遠のライバル・東京に真っ向勝負を挑む2時間!
>さまざまなジャンルで東西を比較しながら繰り広げられる仁義なき戦い
東京を仮想敵とするところから自己規定をはじめると
「アンチ東京」→「反エスタブリッシュメント」「反インテリ」
「アンチええかっこしい」「反ハイファッション」てなことで、
結局は「ヤンキー感覚」に着地する。とすると、維新大阪の
安ピカパチンコ電飾化の流れは、当面、とどめようがないのかな。
497
:
名無しさん
:2018/12/26(水) 03:35:19 ID:G4QXQPHI0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KLRZXQX/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
これ読んで在阪テレビ局は勉強し直せ!
498
:
名無しさん
:2018/12/26(水) 15:04:20 ID:JND/XHDE0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/link.cgi?url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB07KLRZXQX%2Fref%3Ddp-kindle-redirect%3F_encoding%3DUTF8%26amp%3Bbtkr%3D1
レヴューより抜粋。
世間に出回っている大阪人のイメージは「おもろい」「すけべ」「食いだおれ」「がめつい」などだが、筆者によれば、
実はこうした通俗的な大阪のイメージは大阪人自身がつくりだし世の中に広めたものとなっている。
「大阪人には関東人にはないギャグのセンスがある=おもろい」は低予算で苦しむ大阪のローカル局が編み出したイメージだし、
「下劣で、ケチで、助平で、短期で、率直で」は河内のど真ん中、八尾出身の今東光が広めた大阪人のイメージで、
がめついという言葉は「がめつい奴」の作者菊田一夫が作った造語だし、
どんな逆境にもめげずに倒れても倒れても立ち上がり金銭に執着する「浪速のど根性もの」を世間に広めたのは花登筐である。
それを同じ関西出身の田辺聖子は非常に嫌がっていたとか。いずれにしても、
これらは関西人による自作自演で東京の人間が関西をさげすんで出来上がったイメージではない。
むしろ関西人自身が「わてらはこないな人間だす」と自ら語って広めたものである。
著者が言いたいのは、おもろいことばかり言う関西人ばかりでなく人見知りする引っ込み思案な関西人もいる。
要するに関西人は、東京と変わらない普通の日本人だと言いたいのだが、それならそうと言えばいい。ただし、それには条件がある。
人間が自分の生まれ故郷を離れて異郷に定住する際に守らなければならない国際ルールがある。
それは「郷に入れば郷に従う」ということである。北海道の人、東北の人、山陽山陰の人、四国の人、沖縄の人、九州の人。
みんな東京に移住してきたら東京の人になり切ろうとする。
東京の地元の野球チームと言えば読売ジャイアンツか、ヤクルトスワローズか、横浜ベイスターズである(パリーグは省く)。
これらどれかのファンになりきるのが「郷に入れば郷に従う」第一歩だと思うのだが、これを拒否するのが関西人なのである。
東京に住んで10年以上になるのに阪神タイガースのファンをやめない。
それだけでなく他人眼をはばからず自分が阪神ファンであることをひけらかし、
巨人をくさし、巨人ファンを阪神ファンにしようと無駄な努力をして不必要に敵を作る(最近は広島カープファンにもこの傾向がある)。
こうしたバカなことをやるのは大阪を中心とする関西人だけなのである。だから嫌われるのだ。「くっさい関西弁」とヴァカにされるのだ。
499
:
名無しさん
:2018/12/26(水) 21:50:58 ID:Wmwhmlxc0
https://girlschannel.net/topics/1945570/
151. 匿名 2018/12/26(水) 19:03:57 [通報]
某関西ローカル局の女子アナ 整形が交通事故レベルの
アナウンサースクールが同じ。
積極的な人で世渡り上手だったけど「あの子あの顔で〇〇の曲カラオケで歌うのよ」とか
悪い意味での女子らしい発言が隠せない人でした。
同じゼミのイケメン男子に夢中で追いかけていたが、相手にされてなかった。
内定後も「大阪に行きたくない」と当時かなり愚痴っていた
198. 匿名 2018/12/26(水) 21:31:13 [通報]
>>151
もうちょっとヒントよろしく
何処の局かな?
201. 匿名 2018/12/26(水) 21:37:44 [通報]
>>198
M×S
203. 匿名 2018/12/26(水) 21:42:21 [通報]
>>201
東京出身でKO卒のアナ?
ケンコバが容姿さえ良ければ?最高の穴と褒めちぎった?誰のこっちゃ?
500
:
名無しさん
:2018/12/26(水) 22:05:23 ID:HaPhma1I0
498
ゴミだな。それ以外に言葉がでない。
501
:
名無しさん
:2018/12/26(水) 22:05:24 ID:HaPhma1I0
498
ゴミだな。それ以外に言葉がでない。
502
:
名無しさん
:2018/12/27(木) 22:28:46 ID:3unAioes0
500 501
他スレきて荒らすなよ
503
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 01:24:48 ID:Mie4Gjg20
大阪からわざわざ東京の原宿までテロしに行ったあいつはしっかり隠蔽。
その調子でよろしく頼みたいでw
504
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 08:59:16 ID:HaPhma1I0
そもそも免許取ってたかが3年の21歳が、東京の警備体制や人通りの多い道路等の事情を知っているのが非常に怪しい。
年末に大阪の「祖母の家に寄っていた」こと、日下部という名字からもこいつは大阪出身ではない可能性が浮上してきた。
505
:
名無しさん
:2019/01/02(水) 11:53:07 ID:AxO6NbbI0
>>503
隠蔽?
いまは正月だから、4日からワイドショー始まるから
大々的に報道するでしょう。
東京キー局にとってこんな美味しい事件はないからなw
東京キー局は今頃ワクワクしながら取材資料集めてるだろう。
506
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 09:59:12 ID:GS72a.d.0
>>504
残念ながら日下部は大阪に多い苗字…
507
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 15:54:04 ID:HaPhma1I0
日下部は東京の大学を中退。
これが最重要。
508
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 15:55:05 ID:HaPhma1I0
警視庁で警官が自殺。
浦安でひき逃げ一キロ。日下部事件のインパクトをうまく中和。
509
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 18:47:48 ID:CRQ7zCQg0
関西生コンの事件をTVで一切報道しないマスコミの偏向報道を許してはならない!
上念司 「関西生コンは労働三権を隠れ蓑にした企業恐喝で悪質。
左巻き労組が関西生コンを糾弾しないのはおかしい」
辻元清美の疑惑・関西生コン支部幹部らの逮捕
https://snjpn.net/archives/83159
上念司
「足立康史さんが指摘した辻元清美の疑惑についてワイドショーはやるべき」
大高未貴
「関西生コンも地上波は全然やらない」
上念司
「関西生コンは労働三権を隠れ蓑にした企業恐喝で悪質。左巻き労組が関西生コンを糾弾しないのはおかしい」
510
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 19:13:55 ID:o92QCCFM0
>>509
それは、このスレじゃなくて偏向報道スレだと思う。
511
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 23:39:34 ID:CRQ7zCQg0
>>510
ごめんなさい
512
:
名無しさん
:2019/01/03(木) 23:47:43 ID:CRQ7zCQg0
>>510
ごめんなさい。張り直しました。
513
:
名無しさん
:2019/01/04(金) 11:33:06 ID:bU2md7tc0
>>507
日下部は、病人だろ。ちゃんとした施設で治療が必要なケースやん。
514
:
名無しさん
:2019/01/23(水) 16:55:29 ID:sa0.AMr60
関西地区の視聴率が高いだろうとは思っていたが、関東地区
もなかなかの視聴率(最近の8%で合格ライン)だった。
更なる大阪イメージ悪化を狙う関西テレビ渾身のドラマだから
ショボい若手ではなく高橋克典を起用した理由もわかる。
木村佳乃主演「後妻業」
初回視聴率は関東8・7% 関西は13・7%好発進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000037-sph-ent
515
:
名無しさん
:2019/01/23(水) 17:08:42 ID:sa0.AMr60
「後妻業」という連続ドラマ。
大阪限定ロケだが、普段ポジティブな話題などでは大阪限定
なんて有り得ず、京都や神戸も紹介するのに、主人公が金持ち
を狙う後妻業の女という金に貪欲な人間ドラマになると、大阪
の街だけを舞台にロケを行うという、いかにも企画・制作陣が
「詐欺師や金目当ての汚い奴は関西の中でも大阪限定」という
ステレオタイプで貧相で偏狭な思想を持っているかという表れ。
連ドラなんだから、神戸ロケや京都ロケもすれば視聴者も関西
を楽しめるだろうに。特に他地方民は京都が大好きなんだから。
これは二重の差別・偏見。
1)関西弁の人は金に汚い
2)いやいや関西でも汚いのは大阪だけ。
結局このドラマを企画した関西テレビが世間に発信したいのは
これに尽きると思われる。
516
:
名無しさん
:2019/01/23(水) 22:06:09 ID:Bz4zCgG60
テレビ局を受ける学生は基本的に第一志望は東京キー局で、
準キー局の在阪局は滑り止め扱いなんだよ。
志も何もなく、単に東京の価値観で番組作ってるだけ。
517
:
名無しさん
:2019/01/23(水) 22:09:00 ID:z0ZZDKf.0
それに乗せられんのをB層ちうねん
518
:
名無しさん
:2019/02/12(火) 23:03:21 ID:5NhYuFMU0
関西テレビ制作の連続ドラマ・後妻業の感想。
第1回の放送こそ、出演者の背景に大阪城やOBPのビル群が
結構映っていたが、第2回は最初に、グリコのネオン単体と
ビリケンとカニ道楽のカニの看板の大写しが数秒映っただけ。
第3回の放送になると、もはや大阪の風景なんて皆無w
出演者の、とよた真帆にアニマル柄のようなド派手な衣装を
着させて関西弁で話すキャラをやらせていたりと、超ベタな
ステレオタイプ大阪ドラマだったな。
完全大阪ロケだから、梅田や阿倍野ロケもあるかと淡い期待
をしたが流石に甘かったな。
まあ地元の在阪局がこの有様だから、東京キー局も心置きなく
大阪コテコテネタを全国発信できるということだな。
519
:
名無しさん
:2019/06/29(土) 03:18:52 ID:TkwMH.3U0
もう外の人間が入ってきて狙って貶める為にやってるのかと思えるレベルだな
実際どうなんだろうか?もういい加減に行政としても問題視すべきでは
ブランディングなどいうのであれば
520
:
名無しさん
:2019/10/31(木) 20:35:22 ID:X4PJeNH60
タクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.didiglobal.passenger
スマートホンで検索「DIDIアプリ」
https://www.youtube.com/watch?v=0AdCakmQPK8
521
:
名無しさん
:2019/11/14(木) 22:03:05 ID:vozUq1qM0
テレビ付けたら偶然にも秘密のケンミンSHOWやってて
相変わらず「大阪人〜」と大阪だけ人種が違うかのような
呼び方で特集やっていた。
特集・ヒミツのOSAKA 大阪人徹底調査第二弾
「大阪府民とバイキングのフシギな関係」
まず天神橋筋商店街でインタビュー ←梅田や堀江では絶対やらない
いきなりヒョウ柄服のオバちゃん ← 恐らく仕込みでしょう
その後もインタビュー受けるのが派手で太ったオバちゃんばかり
「大阪の人は食べ放題 元とらなアカン」
「店員さんに聞く『原価いくら?』」
「高いもんからシバいていく」
梅田の新阪急ホテルにあるオリンピアという関西最大級の
バイキングレストランでのインタビュー
ナレーションも「なにわレディースに聞いてみた」
よくしゃべる芸人口調の若い女性
「お腹がすいでる間に高いもん食べてやろうと」
「目標は元とることなんですよ」
スタジオでは、この企画の為だけに東京に呼ばれたピエロである
ハイヒールモモコが会員証を自慢気に見せながら
「この店の会員になってんねん」
「まず高いもん 肉、松茸、あわび」
「4人で行くのが一番いい 高いもん一斉にいけるからね」
「サラダはいつでも食べれるからいかない」
「1700円やから4杯飲まな損ですね」
次のコーナーは「美人を探せ」というコーナーで長野県で
信州美人を探せ。
結局、ハイヒールモモコまで呼んで、一般人の台本インタビュー
も交えて「大阪人は強欲」を印象付けたい制作人の魂胆ミエミエ。
522
:
名無しさん
:2019/11/15(金) 20:46:01 ID:/RUFPWvA0
大阪のマスコミの自虐思考には反吐が出ますな
気持ち悪い
523
:
しんや
:2020/01/22(水) 01:14:07 ID:at9SK2Ms0
チャチャ入れマンデーは関西は嫌われてる前提で番組つくってんのか?
524
:
しんや
:2020/01/22(水) 01:18:57 ID:at9SK2Ms0
去年の今頃は大阪人が原宿で事件起こしたけどそれ以降は逆やったなw
525
:
名無しさん
:2020/08/06(木) 18:59:43 ID:kAzTcQRI0
タクシーはスマートホンのアプリ!!「DIDIアプリ!」で
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」 ダウンロード!!
https://didimobility.co.jp/
不明点は、すべて「DIDIカスタマーセンター」へ 044-385-9070
https://didimobility.co.jp/contact/
タクシー運転手へ聞いても、わからんよ〜!!
支払いは「pay pay」 ペイペイで!!
スマートホンで検索!「PayPay」 「PayPay」のアプリをダウンロード!
スマートホンだけで決済できる!!、非常に極めて便利。タクシーも、PayPayで乗れる。現金不要!!
飲食店も、PayPay!
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板