したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪スポーツ関連スレ part2

1堺・秋桜:2008/12/07(日) 21:11:46
part2と行きましょう。

阪神、オリックス
ガンバ、セレッソ、エヴェッサ
実業団、高校スポーツ、オリンピック関連。

スポーツで大阪活性化しましょう。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172318927/

2名無しさん:2008/12/10(水) 12:32:15
清原さんが150万円の「ふるさと納税」岸和田市に asahi.comより 2008年12月10日
http://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK200812100008.html

 今季限りでプロ野球選手を引退した清原和博さん(41)が10日、出身地の大阪府岸和田市に「ふるさと納税制度」を利用して150万円を寄付した。父親の電器店経営、洋文さん(71)が代理で同市役所を訪れ、野口聖市長に現金で手渡した。

 同市はふるさと納税制度では集まった寄付を基金として積み立て、伝統のだんじり祭やスポーツの振興などに活用する。清原さんは洋文さんを通じ、「野球を通じて様々な人と出会い、様々なことを学んだ。岸和田の子どもたちがスポーツを通じて何かをつかんだり、スポーツ選手に夢を抱いてもらえたりするような環境作りに役立てて」とコメントした。

 同納税制度は、居住地以外の自治体に寄付すれば住民税が一部控除される。同市では6月に制度が創設され、12月3日現在の寄付総額は18件、約98万円。市の担当者は「清原さんの寄付をきっかけに認知度がもっと上がれば」と期待を膨らませていた。

3名無しさん:2008/12/10(水) 21:29:26
大阪エヴェッサと戎橋筋商店街がスポンサー契約
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081210ke06.htm
エヴェッサん力合わせ
 プロバスケットボール・bjリーグの「大阪エヴェッサ」と地元、大阪・ミナミの戎橋筋商店街振興組合(約90店)が10日、公式試合スポンサー契約を結ぶことを発表した。

 ともにマスコットが商売繁盛の神様「えべっさん」にちなむことから、同商店街の夏祭りに選手が参加するなど交流を深めていた。20、21両日に大阪府立体育会館で行われる滋賀レイクスターズ戦が同商店街の冠試合となる。記者会見後、ミナミの戎橋で両者のマスコットが、がっちり握手=写真=。「力を合わせて不景気を吹き飛ばそう」と意気盛んだった。

4名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:06
関西独立リーグ、16球団へ拡大構想…東京リーグ設立も

 来年4月の開幕を目指す野球の関西独立リーグ運営事務局が、現在の4球団から2011年に16球団まで拡大する構想を持っていることが10日、明らかになった。

 この日、津市で開かれた三重球団参入の記者会見で、同事務局の中村明代表は「チーム増で試合も面白くなり、観客動員の増加につながる」と期待を込めた。

 同リーグは来春、兵庫県の2球団、大阪府と和歌山県の各1球団でスタート。同事務局によると、開幕2年目の10年には既に参入が決まっている滋賀、三重に加え、京都、愛知も参加を予定。11年には、大阪に新たに1球団、奈良、岐阜、静岡でも加わる動きがあるという。さらに、同年、東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県でも球団を創設し、「東京独立リーグ」を設立する構想もある。

 東京独立リーグについては、7月ごろから外部の調査会社に依頼して、球場やスポンサーの確保、人口動態などをリサーチし、来年1月からはリーグ運営の可否の分析を始める。中村代表は「調査会社から、独立リーグは都市型の方が成功すると言われている。スポンサー収入に頼らなくても利益を出せる形を作りたい」と意欲を見せている。

(2008年12月10日20時37分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/news/20081210-OYT1T00638.htm

5名無しさん:2008/12/10(水) 21:45:17
「マイアミの奇跡」再びか クラブW杯向けて G大阪・西野監督
2008.12.10 20:27
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/081210/scr0812102034006-n1.htm
 11日に開幕するサッカーのクラブワールドカップ(W杯)にアジア代表として出場するG大阪は10日、大会に向けた練習を再開した。

 6日にJリーグ最終戦を戦い、7日はファン感謝デー。その後の2日間のオフで体をリフレッシュした選手は、大阪・吹田市の練習場でサーキットトレーニングやミニゲームに汗を流した。

 ピッチでは練習に先立って全員が円陣を組み、西野監督が「(初戦に勝てば対戦できる)マンチェスター・ユナイテッドとの試合ばかりに注目が集まっているが、そんな質問やインタビューには答えないように」と選手を戒めた。目的は、あくまでアデレード−ワイタケレの勝者との初戦に集中するため。「チーム全体がフワッとしてクラブW杯に入るのは良くない」と西野監督。

 とはいえ、西野監督自身、欧州王者マンチェスターUとの対戦を楽しみにしているのは間違いない。先月14日に行われた国際サッカー連盟(FIFA)主催の会見では、「マンチェスターUと戦えることを大きな目標としてチーム作りをしたい」と明言している。

 練習にはリーグ終盤戦を故障で欠場した二川も復帰。チームが万全の状態で大会に臨める見通しとなった。「全員がグラウンドに立てたのがうれしい。これまでとは違うステージでどれだけ通用するか。いろんな意味でサッカー観が変わるステージだと思う」と西野監督は言う。

 1996年アトランタ五輪でサッカー王国ブラジルを破る「マイアミの奇跡」を演じたアジア最優秀監督は、今回のクラブW杯で2度目のミラクルを起こそうと虎視眈々(たんたん)と狙っている。(北川信行)

6名無しさん:2008/12/10(水) 22:00:58
何とか初戦を勝ってマンUと試合してほしいですね。
負けてもガンバの知名度アップです。
らしい攻撃サッカーで真っ向勝負。

7名無しさん:2008/12/11(木) 00:06:18
今日のニュースZEROで、ファンサービスでのお笑い的なパフォーマスを流していましたけど
お笑いだから大阪という安易な発想なんでしょうか。「大阪だからお笑い」という
ナレーションやコメントは流石にありませんでしたが、ステレオタイプさを排除しようと
気を遣ってるのは喜劇的でもあり、痛快でもあります。ステレオタイプな演出は
揶揄にも繋がるのでできない…

キー局、準キー局も含めて、大阪らしさとは何か、いかに表現するのかを考えるいい機会
だと思うのですが…勿論、自然が一番であるという以外の何物でもないです

>>6
勝つでしょう。私の期待はマンチェスターから勝つぐらいの衝撃が欲しいです。それぐらい
あれば根底から変わるように思います。

あと天皇杯優勝も達成しないといけませんね

8名無しさん:2008/12/13(土) 14:34:15
遠藤がアンブロと生涯契約、オーウェン級プレミア待遇…G大阪
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20081213-OHO1T00133.htm
 G大阪の日本代表MF遠藤保仁(28)が、スポーツ用品メーカーの「UMBRO」(アンブロ)と生涯契約を結ぶことが12日、分かった。01年から用具使用契約を結ぶ同社が、現役引退後を含めた終身サポートを用意する方針を固めた。ソフトバンク(プロ野球)の王貞治・最高顧問、イングランド代表FWオーウェン(ニューカッスル)に匹敵するVIP待遇だ。さらに、G大阪での来季年俸も1億円(推定)の大台に到達。14日のクラブW杯準々決勝のアデレード戦(豊田ス)に向け、大きな弾みがついた。

 世界の王、欧州のワンダーボーイにも負けないVIP待遇だ。MF遠藤が、ワールドクラスの大型契約を勝ち取った。

 G大阪へ加入した01年、アンブロ社と用具契約を結んだ。日本代表の主軸としても成長。06年ドイツW杯を経験、今季はアジア・チャンピオンリーグ(ACL)初制覇を果たした。3得点9アシストで最優秀選手(MVP)も獲得。11年までの契約を残す同社は、終身サポートを約束していた。

 日本代表クラスの選手には、通常の用具提供に加え、各契約メーカーと年間1000〜2000万円の契約料オプションが加わる。12年以降の契約延長は事実上の無期限で、現役引退後も契約料や用具提供などを続ける方針となった。

 「UMBRO」を擁するデサント社は、ソフトバンク・王最高顧問とも“終身契約”を締結している。同監督時代からのタッグは強固で、同社の題字も直筆で担当。関係者は「王さんとも遜色(そんしょく)はないでしょう」と証言した。実力、実績、知名度を高く評価した“世界一手形”だ。

 1995年から長期契約を結ぶFWオーウェン(イングランド代表)と同等という扱いに加え、G大阪側もアップ提示の誠意をみせた。3年契約の最終年にあたる来季年俸は1億円(推定)。日本人ではクラブ史上初の大台到達で、今後の活躍を支える構えだ。

 明るい前途に応えるように、背番号7は好調をキープしている。ACL決勝で圧倒したアデレードとの再戦に「非常に楽しみな部分が大きい」と意欲を燃やした。周囲の期待、注目度が増すクラブW杯。かつてない援護射撃を味方に、生涯最大の晴れ舞台に挑む。

 ◆主なアンブロ関係者のVIP契約

 ▽王貞治(ソフトバンク最高顧問)アンブロ社の日本での商標権を持つデサントが用具面などで契約を締結。同社題字も担当した。

 ▽オーウェン(イングランド代表)16歳だった1995年から用具契約を継続。

 ◆UMBRO イギリスのサッカー、ラグビー用品メーカー。ブランド名は、1924年に設立された「ハンフリーブラザーズ・カンパニー」のスペルの一部に由来する。イギリスのサッカークラブやイングランド代表チームのユニホームに使用され、日本では98年にデサントが商標権を取得。G大阪や柏などにユニホームを提供し、日本フットボールリーグ(JFL)へのスポンサー活動も行っている。個人契約を結ぶJリーガーは、MF遠藤、MF二川、MF明神(すべてG大阪)ら。

9名無しさん:2008/12/13(土) 16:28:24
遠藤って選手は不平不満を言わないので、周りが逆に
もっと厚遇されて良い筈とお節介焼いてもらえる選手だね。
最近自分の実力関係なしに権利ばかり主張する選手が多い中
貴重な存在だ。

10天保山のペンギン ◆6gt1ZVtk9k:2008/12/14(日) 21:28:00
FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2008

ガンバ大阪 1ー0 アデレード・ユナイテッド

ガンバ勝利! 待ってろ、マンU!

11名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:55
二川、佐々木選手の怪我が心配です。
とにかく勝ってよかったですね。
次大一番です。

12名無しさん:2008/12/14(日) 23:04:46
最後、ロスタイム4分の長いことw
次はいよいよマンU、全世界にガンバ大阪が配信されます!
その宣伝効果は1000億円は軽くいくでしょうね、90分間
ガンバ「OSAKA」が連呼されます、そして翌日の
スポーツ新聞、ニュースでも。

13名無しさん:2008/12/14(日) 23:30:23
今日は勝って当然ですが、次こそを密かに期待しています

未だに経済効果を計算するところは出ないのかな

14名無しさん:2008/12/15(月) 09:20:26
世界のG大阪!遠藤!マンUと真剣勝負
http://www.daily.co.jp/soccer/2008/12/15/0001613894.shtml
TOYOTAクラブW杯・準々決勝、G大阪1-0アデレード」(14日、豊田)

 アジア王者のG大阪は、アジア2位のアデレード(オーストラリア)と準々決勝で対戦し、1-0で勝った。前半23分にMF遠藤保仁(28)のゴールで先制すると、アデレードの猛攻をしのぎきった。西野朗監督(53)は、日本人監督として同大会初勝利。18日の準決勝(横浜国際)では、欧州王者のマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に挑戦する。

  ◇  ◇

 歓喜の輪が解ける瞬間、選手たちはみな拳を高く突き上げた。視線の先にはマンチェスター・U。死闘を乗り越えたG大阪が、世界最高峰への挑戦権を手にした。

 選手の誰もが心待ちにするネクストステージへの扉を開いたのは、やはりMF遠藤だった。中盤で明神から二川にパスが渡った瞬間、背番号7の瞳にはゴールへの道筋が浮かび上がった。「二川にパスが渡った時に播戸が動き出すのが見えた。スペースがあったので、信じて走りました」。

 MF二川の浮き球パスを、FW播戸が2人のDFに挟まれながらバックヘッドで中央の遠藤へ。「股抜きは狙ってました」。相手GKをあざ笑うかのように股(また)を抜く小粋なシュートが、アデレードの息の根を止めた。補欠だったシドニー五輪、フィールドプレーヤーとして唯一出場機会のなかったドイツW杯、直前でウイルス感染症に倒れ辞退した北京五輪。これまで世界大会で悲運に泣いてきた大黒柱の値千金の一撃が、ケガで主力2人の途中交代を強いられる苦しい試合を救った。

 準決勝(18日・横浜国際)では、世界最強の呼び声高い欧州王者マンチェスター・Uと対戦する。今年のバロンドール(世界年間最優秀選手賞)を獲得したC・ロナウドを筆頭に世界各国の代表クラスが勢ぞろいするスター軍団だが、臆することはない。遠藤には勝利へのプランすら浮かんでいる。「マンUのビデオはしょっちゅう見てるし、全選手の全特徴を知ってます。分からないことがあったら、聞いてください」と、不敵な笑み。「勝てばみんなスターになれる。たまにはそれもいい」と、堂々と下克上を予告した。

 自力でつかみ取った世界最強チームへの挑戦権。初戦が終わるまではと、西野監督は選手に準決勝で対戦する相手への“コメント禁止令”を敷いていたが、もう遠慮することはない。胸の高まりとともに、今こそ解禁の時がきた。アジア最高の攻撃サッカーとともに、選手たちの思いは一つ。“さあ、打倒マンUだ”-。

15名無しさん:2008/12/15(月) 09:24:53
【遠藤トーク】こんなチャンスはない
2008.12.15 05:06
http://www.sanspo.com/soccer/news/081215/scg0812150507006-n1.htm
 −−アデレードは

 「これが本来だと思う。ぼくらの動き出しも遅かった部分がある。次はしっかりとやれるように準備したい」

 −−佐々木、二川が負傷退場した

 「こんなアクシデントはJリーグではなかなかないことだし、そういう面ではいい経験ができたのかも。2人の分まで僕らが戦って、勝ち進んでいきたい」

 −−次はマンUとの対戦になる

 「世界一のチームだし、ダメもとの気持ちで行ければ。ミスしても相手の点につながらなければいい。ビビってガンバのサッカーを出せないのが一番ダメだと思う。こんなチャンスはなかなかない。向こうはあした(15日)来るから、あまりコンディションはよくないはず。楽しみの方が大きい」

16名無しさん:2008/12/15(月) 10:39:34
12.6% 19:20-21:29 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「アデレード・ユナイテッド×ガンバ大阪」

17名無しさん:2008/12/15(月) 12:09:37
マンUか・・。
厳しいだろうな。

18名無しさん:2008/12/15(月) 14:24:14
>>16
篤姫の裏では健闘かな

19よっさん:2008/12/15(月) 21:49:38
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081213-OYT8T00061.htm
万博公園こそ「ホーム」やで
ガンバ新施設実現 署名で訴え 後援会 4万4千人分16日提出
 サッカーJ1・ガンバ大阪が、休園中の遊園地「エキスポランド」を含めた万博記念公園(吹田市)内にサッカー専用スタジアムの建設を検討していることを受け、ガンバ大阪吹田後援会(尾高栄次会長)は16日、実現を求める約4万4000人分の署名を、公園を保有する万博記念機構に提出する。

 同会は8月から、スタッフや加盟する自治会が阪急北千里駅前などで署名活動を展開してきた。

20名無しさん:2008/12/16(火) 02:50:26
やはり万博に拘るのか。サッカー競技専用スタジアムは欲しいところですけど。競技場だと遠いし

21よっさん:2008/12/16(火) 09:29:11
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK200812150078.html
阪神・新人7人が入団会見、蕭は「開幕ベンチ狙う」
阪神は15日、育成3選手を含む新人7選手と大阪市内で正式契約を結び、入団会見を開いた。大型右腕として期待される1位指名の蕭一傑(しょう・いっけつ)投手(22)=奈良産大=らが真新しいユニホームを着て抱負を語った。

 背番号「19」に決まった蕭は台湾出身。目標とする選手に、西武で活躍した同郷の先輩、郭泰源さんをあげて「開幕からベンチに入れるようにしたい」とよどみない日本語で語った。背番号「2」をもらった2位の柴田講平外野手(22)=国際武道大=は俊足をアピールして「赤星2世と呼ばれるよう頑張りたい」。同じく「4」に決まった3位の上本博紀内野手(22)=早大=は「金本さんのような体の強い選手になりたい」。4位の西村憲投手(22)=九産大=は「球のキレと制球で勝負したい」と語った。背番号は「43」。

 真弓監督は「一年でも早く戦力としてチームに貢献してもらいたい」と期待を込めた。

22名無しさん:2008/12/16(火) 20:01:42
G大阪、打倒マンUに気合十分 西野監督「本気にさせる」
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601000637.html
 サッカーのトヨタ・クラブワールドカップ(W杯)準決勝(18日・日産スタジアム)でマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)に挑戦するG大阪は16日、横浜市内で調整し、西野監督は「公式大会で(強豪と)戦える喜びを感じる。すべての力を出し、本気にさせたい」と、打倒欧州王者に気合を入れた。

 1時間半の練習は冒頭のみ公開された。14日の準々決勝で負傷した2選手のうち、右ひざを痛めた二川は別メニューで調整。佐々木は腹筋のけがで全治3週間と診断され、参加を見送った。

 ことしの年間最優秀選手賞「バロンドール」に初選出されたロナルドをマークすることが予想されるDF安田理は「対戦したらすごいと思うが、チャレンジ精神でひるまずにやりたい」と目を輝かせた。

23よっさん:2008/12/18(木) 09:13:45
いよいよ今日、ガンバ大阪が決戦に挑みます。

SANSPO.COMより
http://www.sanspo.com/soccer/news/081218/scg0812180503010-n2.htm
G大阪がハマの奇跡を起こす/クラブW杯
12年の時を経て、あの歓喜がよみがえる。霧雨が降り注ぐ横浜国際総合競技場に、遠藤の闘志がほとばしった。

 「相手がどこでも関係ない。勝つことしか頭にない。今までやってきたことをすべてぶつける」

 スター軍団を前にしても気後れはない。狙うは、G大阪の指揮官・西野朗監督(53)が1996年のアトランタ五輪で日本を率いて、南米の雄、ブラジルを破った『マイアミの奇跡』の再現だ。

 当時は鹿児島実高の16歳だったが、快挙は今でも鮮烈。当時横浜Mに所属していた兄・彰弘(33)=今年5月に現役を引退=が背番号10を付けて出場していたのだ。何かを予感させる不思議な縁。「楽しみの方が大きい」。西野監督とタッグを組み、今度は欧州の雄をひざまずかせる。

 敵は遠藤包囲網を敷く。「スター選手の1人。ポジションチェンジが巧みで、ボールキープ率も高い素晴らしい選手だ」とマンU・ファーガソン監督が警戒すれば、ボランチのMFキャリックも「ビデオを見たけど、背番号7が目立っていた。注意しないといけない」。相手マークは厳しいが、遠藤にとっては望むところだ。

 「こんなチャンスはなかなかない。勝てばみんなヒーローになれる。たまにはいいでしょう」とガンバの絶対的司令塔はイタズラっぽく笑った。バロンドール(世界最優秀選手)を受賞したMF、C・ロナウドに注目が集まる中、同じ「7」を背負う男が主役を食ってみせる。(川端亮平)

24名無しさん:2008/12/18(木) 10:24:35
失うものは何もないからね、ただ楽しみなだけだ。
今日は橋下知事も東京出張のついでに応援に駆けつけるそうだ。

とにかく選手には持てる力すべてを出し切ってもらいたい、結果は付いてくる。

25名無しさん:2008/12/18(木) 14:42:52
マンUファーディナンドが池田小に花束

マンチェスターUのDFファーディナンドが16日、01年6月に
児童8人が殺害される事件のあった大阪教育大付属池田小に花束を
贈っていたことが17日、分かった。同校関係者によると、花束
には「悲しく痛ましい事件を思い起こし、哀悼の意をささげ、献花
したい。この花を飾ってください」という本人のメッセージが
添えられていたという。

ファーディナンドは事件発生当時、プライベート旅行で来日していた。
同時期に開催されたコンフェデ杯の決勝フランス−日本戦(横浜国際)
で選手が黙とうしていたことから2日前に事件が起こったことを知った。
その翌日には、予定していた京都旅行をキャンセルし、池田小に出向いた。
イングランド代表として02年W杯に出場するために来日した際には
同校を訪れるなどしたが、今回、再び来日し、同校の地元のG大阪との
対戦とあって、行動を起こさずにはいられなかったのだろう。

同校によると花束はカサブランカ、トルコキキョウなど白を基調とした
もので、16日夜まで校門付近に供え、17日には花瓶に入れて各教室に
飾ったという。同校関係者は「ガンバは地元だが、ファーディナンド選手
にも素晴らしいプレーを見せてほしい」と話した。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/fcwc/2008/news/p-sc-tp0-20081218-441287.html

26名無しさん:2008/12/18(木) 14:44:51
関西スポーツ振興へアイデア続々 大阪産業創造館が募集

 大阪市が運営する中小企業の支援機関、大阪産業創造館(大阪市中央区)が中小企業を対象に、
関西を拠点にするプロスポーツチームの観客数増加やファンサービス向上につながるアイデアを
募集したところ、174社から合計201件の提案があった。今後、各団体の審査を経て、実現
に向けた“商談”が進められ、多彩なアイデアをもとにユニークなビジネスが誕生しそうだ。

 この取り組みは11月6日から12月10日まで、プロ野球球団やサッカーJリーグチームな
ど、プロスポーツチーム8団体のビジネスパートナーを募る形で行われた。集まった提案は集客
に関するもの60件、来場者の満足度向上につながるもの63件、グッズに関するもの74件など。

 具体的な内容は「外国人観光客の来場誘致策」「選手によるサッカー教室付きチケット」「オ
リジナル浴衣やエコグッズ」などになっている。さらに芸術系大学との産学協同プロモーション
やモバイル端末への動画配信などもあり多岐にわたっている。

 来年1月中旬に商談会を開き、提案した企業と各団体とが商談する。その後、個別商談に移り、
実現可能なものから順次事業化するという。

http://www.sankei-kansai.com/2008/12/18/20081218-004572.html

27よっさん:2008/12/18(木) 20:24:07
前半戦が終わりましたね。
浦和レッズと違って積極果敢に攻めてはいるが、ほんのちょっとした隙に点を入れられてしまった感じですね。
悔しいけどさすがはマンチェスターユナイテッドという感じです。

しかしガンバ大阪の堂々たる戦いも、また見事。決してひけを取るものではありません。

現実的には逆転は困難かとは思いますが前半のように攻め込み、まずは一太刀・一点をもぎ取って欲しい。

そういえば、ここ大阪百科ニュースのオフ会をしたガンバサポーターが集う店は今頃どんな感じなのでしょうか。
出来れば「二失点してしまった」と下を向かずに「まだまだこれから」と意気盛んであってほしいのですが。

28名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:17
泣いたわ、負けたけどガンバの試合やった

見事なバカ試合だ、最高のゲーム

29名無しさん:2008/12/18(木) 21:30:15
マンチェスターユナイテッドから3点は凄い。
両チーム、攻撃的なサッカーだったので
本当、おもしろかったね。

30天保山のペンギン ◆6gt1ZVtk9k:2008/12/18(木) 21:47:47
いやあ、最高に面白かった。堪能しました。
ガンバは自分たちのサッカーを貫き通した。
あの相手、あの舞台ですから凄いことですよ。

31よっさん:2008/12/18(木) 21:47:48
勝負事だから勝たないといけない。

でも最後の最後まで諦めず己のサッカーを貫き通したガンバ大阪天晴れです。

32よっさん:2008/12/18(木) 21:56:53
次は3位決定戦ですね。これに勝って3位を勝ち取りましょう。

33名無しさん:2008/12/18(木) 22:28:43
試合には負けたが、今日の試合は世界にガンバ大阪の名を知らしめたのでは。
今日の試合を見て多くの子供が将来ガンバでプレーしたいと思ってくれたら最高。

34名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:13
クラブW杯「ガンバvs.マンU」ガンバの戦いぶりは何点?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=3138&wv=1&typeFlag=1


東京マスコミの偏向報道に洗脳された関東人票によって、文句ばっかりかと思ったら、
意外にそうでもなかった。

35名無しさん:2008/12/18(木) 22:40:13
やっぱり強かったですね〜
相手の体格とスピード感が凄かったですが、ガンバの攻撃的サッカーも通用してました。
5失点した時は固まりましたが、最後まで意地見せてくれたと思います。
3位決定戦は勝ってほしいですね。

36名無しさん:2008/12/18(木) 22:42:07
>>34
某掲示板でも賞賛の声が多いですよ。
去年のクラブワールドカップの浦和は自陣に人数を集めた守備的戦術で結構非難が多かったですが
今回のガンバ大阪は攻撃的サッカーを貫いて散ったので。

37名無しさん:2008/12/18(木) 22:52:42
これだけ面白い試合は、サッカーの長い歴史の中でもそうは無いよね。

38名無しさん:2008/12/18(木) 22:53:52
でもマンUとの力の差は歴然だったな
ガンバが1点決めてから少し本気になったらあっという間に3点入れられたし
ただクリロナはお遊び感覚だったから残念
ルーニーは相変わらずだったけどw

39名無しさん:2008/12/18(木) 22:59:54
>>38

こんなところで必死にマンUの事、
カバーしにこなくてもいいのに。
日本人なら素直にガンバの健闘、讃えてあげたら?

40名無しさん:2008/12/18(木) 23:20:08
>>38
力の差は歴然なのは皆分かってる。
いちいち報告するその行為が情けないと気付け。

41名無しさん:2008/12/18(木) 23:28:12
西野かっこいいね。実力差が有ったのは素人でも分かった、1点入れた後
マンUが本気になったら一瞬で1ー5になった、でも、そこで下を
向かなかったこと、攻撃に向かって2点取ったことが素晴らしい。
5点入れて絶望感に落としたとマンUは思っただろうが、ガンバの心は
折れてなかった。本当に感動した。

【FCWC 2008 G大阪 vs マンチェスター・U】
西野朗監督(G大阪)記者会見コメント(08.12.18)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00075442.html
●西野朗監督(G大阪):
「(マンチェスター・ユナイテッドの選手たちに)素晴らしいといってもらえたのは社交辞令だと思う。ガンバの時間帯もあったし、うちの持っている力が出せた時間帯もあったと思う。ただ、失点のケースとか、時間帯とか、非常に残念。本気にさせたなかで戦えなかった。シンプルでスピーディーな流れになってしまうと、まったく対応できない。3点取ることができて、ガンバのスタイルが多少は示せたと思うが、全体的には残念という気がする。

サイドにこだわって、可能性が少ない中でも全体でそこを追求した戦いをしようとしたところで、簡単に失点したのは残念。ただ、リードされても、相手ゴールに対する意欲、意識を最後までもち続けて戦った評価はしたいと思う。でも、満足できるかというとそういう感じではない」

42名無しさん:2008/12/18(木) 23:32:55
まあセットプレーで簡単にやられたのは頂けなかったな。
でもそれ以外はよく健闘したよ。ホントに。

43よっさん:2008/12/18(木) 23:41:40
古い表現ですが、今日のガンバ大阪の頑張りは「撃ちてし止まむ」という感じでしょうか。

最後まで諦めず前へ前へ進み、最後まで諦めず、最後まで己のサッカーを貫き通した。
こういうサッカーというのはなかなか見れるものではないと思う。

44名無しさん:2008/12/18(木) 23:54:01
見ていて楽しいサッカー。
パチューカ戦も打ち合いになるでしょうな。

45名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:38
NEWS ZERO

北澤は普通にガンバを大絶賛してたけど、試合中もかなり興奮
していたみたいだし熱い人だね。

46名無しさん:2008/12/19(金) 00:05:35
北澤氏は気持ちのいい人間だと思う。
まあガンバがそれくらい凄い事をやってのけた
という証なんだけどね。

47名無しさん:2008/12/19(金) 00:58:23
両チームの全てのゴールが美しかったね。
特にガンバの3点目の橋本の弾丸シュートは綺麗だった。
ファンデルサールも本気で悔しがってた。
あと日本代表の要である遠藤がファンデルサール相手に
コロコロPKを決めたというのは意味ある。
来年もアジアチャンプになってほしいなあ。

48名無しさん:2008/12/19(金) 02:25:08
点を入れてこじ開けただけに、前半が惜しいですね
次の3位決定戦もあるのでここは是非勝って欲しい

>>47
そのためには天皇杯制覇をして貰わないと

49よっさん:2008/12/19(金) 09:00:50
今朝、昨日のガンバ大阪VSマンチェスターユナイテッドの激闘の記録を残しておこうとコンビニでスポーツ新聞を買おうと寄ったら、
サンスポとニッカン以外は売り切れ。

「みんな考えることは同じだあ」と、その二紙の一面タイトルを見るとサンスポはサッカーの話題だがニッカンは何と「稲垣吾郎破局」が一面・・・。

ニッカンは相変わらずおかしな新聞ですね。
忘れもしない1992年のプロ野球日本シリーズ、西武ライオンズVSヤクルトスワローズ。
第一戦でスワローズが代打杉浦の代打サヨナラ満塁ホームランで勝利してから激闘に次ぐ激闘。
球史に残る名勝負であったのに第七戦、ライオンズが勝利し日本一になった翌日のニッカンの一面は「貴乃花・宮沢りえ婚約」・・・。

当時は「スポーツ新聞はスポーツジャーナリズムの使命を忘れたか」と非難轟々でしたが、あれから16年。
相変わらずニッカンはピントがずれた新聞のままのようですね。

50よっさん:2008/12/19(金) 09:13:34
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/081218/scr0812182335013-n1.htm
【サッカー・クラブW杯】攻めの姿勢キラリG大阪 マンU監督も感銘
最後まで攻め続ける姿勢に、さしものスター軍団も明らかに神経質になっていた。マンチェスター・ユナイテッドのファーガソン監督は「とても感銘を受けた」と話した。G大阪は自らの攻撃的なスタイルを遺憾なく発揮した。

 点の取り合いはまさに望むところだったろう。「がっぷり四つでやった中での結果。これ以上は望めなかった」。試合後、西野監督はさばさばと振り返った。

 当初は「そんなにボールを保持できない」との懸念から、大黒柱の遠藤をあえてボランチの位置まで下げ、しっかりと攻撃の起点を作ることを心がけた。だが、思ったほど相手のプレスに厳しさがなく、ボールが回せることがわかった。結果的にボール保持率もマンチェスターUの49%に対して51%と上回った。

 立ち上がりから、遠藤の視野の広さ、パスセンスが光った。遠藤を経由したボールは何度もいい形で前線に供給された。後半29分に山崎が初得点を挙げると、34分には遠藤が名GKファンデルサルとのPKでの対決で、どこにボールをけり込むかの我慢勝負に勝って追加点を奪い、ロスタイムにも橋本が目の覚めるようなシュートを突き刺した。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/081218/scr0812182335013-n2.htm
 確かに、前半にセットプレーから2失点し、後半も得点した直後に失点を重ねるなど、守備のもろさ、課題も噴出した。だが、それもG大阪らしさのひとつ。

 遠藤は「ある程度、通用するものを見せられた。天皇杯に勝って、来年もまたこの舞台に立ちたい」と力を込めた。「いい財産ができた」とは西野監督。G大阪はその存在を世界に示した。(北川信行)

51名無しさん:2008/12/19(金) 15:36:29
>>49
仕方ないと言えば仕方ないですが、メディアの対応にはやはり疑問があるのも多いです
在大阪メディアも当然ながら

でも、昨日試合はガンバ大阪、Jリーグ、日本サッカー、サッカー競技の魅力を伝えた
試合であっただけにスポーツニュースやスポーツ新聞で伝わらないのも実際の話でしょう
少なくとも昨日の試合を見てサッカーに興味を持った人が増えた、増えるであろうと思います

見ないとわからない、伝わらない部分がある試合でしょう

52名無しさん:2008/12/19(金) 18:00:45
>>49 大阪では、その話題を1面に持ってきたのは、報知だけ。スポニチが武豊の騎手生命危機だかを持ってきて、他紙は例によって阪神の選手のたわいない事。
それにしても1昔前に比べ電車内でスポーツ紙を広げる奴があまりおらんようになったなあ。おっさん連中がネットを見てるとも思えんし。

53名無しさん:2008/12/19(金) 18:06:16
>>52
大阪ニッカンも一面はガンバですよ
「G大阪マンUから3発!!」
http://www.nikkansports.com/paper_img/os-paper081219.jpg

54名無しさん:2008/12/19(金) 18:56:25
阪神もガンバも平等に扱うべきかもね。
まあ阪神の方が経済効果がデカイから仕方ないかもしれんが。

55名無しさん:2008/12/19(金) 19:43:58
在阪局は感度が鈍いんですよ、今幹部の団塊の世代が退職して
その下の世代が阪神以外のコンテンツの重要さに気付くの待つしかないね。

56名無しさん:2008/12/19(金) 21:11:51
つーか、海外知名度が低くて悩んでたPanasonicはいい宣伝になっただろうね。

57名無しさん:2008/12/19(金) 22:02:24
スポンサー対決には完勝?パナソニック高笑い…G大阪
胸のロゴで世界デビュー
敗れはしたものの「パナソニック」のPR効果は絶大。世界に“ガンバあり”を印象付けた
http://www.zakzak.co.jp/spo/200812/s2008121921.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板