FujiSankei Business i. 2008/5/6より http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200805060010a.nwc
T&D保険グループの大同生命保険は5日、約6000人の営業担当者が使用する営業支援システム「エース・ナビ」を全面改定し、7日から活用することを明らかにした。契約者のアフターサービスに関する情報を一覧化して見逃すことがないようにした。アフターサービスの強化で、CS(顧客満足)の向上を図るとともに、保険金不払い問題の再発防止につなげる考えだ。全面改定は2004年以来で、新端末への切り替えやネットワーク構築などに約50億円を投じた。
ロボラボRTセミナー「ロボットの目にもなる、世界初の3次元ビジョンセンサ」参加者募集中
〜インテックス大阪「中小企業総合展2008 in kansai」内で29日開催
大阪の次世代産業創出拠点ロボットラボラトリーは、5月29日(木)に大阪産業創造館にて、ロボットテクノロジーセミナー「ロボットの目にもなる、世界初の3次元ビジョンセンサ」を開催する。会場は、インテックス大阪6号館Aゾーン。時間は15:00〜16:30、先着100名、参加費は無料。5月28 日〜30日にインテックス大阪において開催される「中小企業総合展2008 in kansai」内で行なわれるもの。こちらも入場は無料。
イタリアのコーヒーブランド「illy」が手がけるイタリアンバール「espressamente illy(エスプレッサメンテイリー)」は関西初出店。朝・昼はエスプレッソをはじめとするコーヒーやパニーニなど、夜はワインやカクテル、軽食を提供する。このほか駅ナカ初出店のイタリアンバール「Bar Del Sole(バール・デルソーレ)」、1997年に大阪・船場にオープンして以来「大阪の味」を提供し続ける「船場カリー」、トルコ料理「コナックデリワン」など、「駅ナカには珍しい」店舗も。「特急に乗る前のちょっとした時間などに、気軽に入ってもらえたら」(同)。
「The Tower Osaka」1階部分には、ソイスイーツカフェの「Mamezo&Cafe(豆蔵カフェ)」、約1,500種類の直輸入ワインとチーズや生ハム、有機野菜など、ワインとのマリアージュを提案する「WINE WARE HOUSE OSAKA-DOJIMA」、モード和食の第一人者、和田裕城さんが手がける「モード和食&バール プラチナキッチンOSAKA」と「モード和食総本店笹次(ささつぐ)」、食材の安全にこだわった中国薬膳料理「中国料理 追立」、農家からそばを直接取り寄せ石臼でひき手打ちそばを提供する「土山人大阪」(7月10日オープン予定)、寿司屋の「いなせ」、スペイン料理の「エルポニエンテ」(8月以降)の8店舗。地下1階には、フラワーショップ「ブリガンティア」がある。