したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

在阪局の自虐放送について

1名無しさん:2008/02/20(水) 21:54:12
在阪の放送局による自虐放送についてはここで。

全国紙・東京キー局の偏向報道・印象操作は従来の「偏向報道に関するスレ」で。
NHK大阪については、全国紙と同じように本社が東京であるということで同スレで。

「偏向報道に関するスレ」で、全国紙・キー局による偏向報道・印象操作と
在阪局による自虐放送が混在していると、偏向に対する責任の追及がぼやけてしまうので
スレッドを分離・独立させることにしました。

883名無しさん:2008/07/10(木) 22:31:48
>>877
コンセプトがよくわかりませんね。紹介の仕方というのがあると思いますけど

884名無しさん:2008/07/11(金) 04:22:10
>>883単に東京にかぶれてるアホ角の意向でしょう。

885名無しさん:2008/07/11(金) 05:36:08
宮根と角は大阪を生け贄に飯食ってる国賊。

886名無しさん:2008/07/11(金) 11:34:00
>>884
そうですかね。角氏はアンチ東京を公言してる感じがしますけど。反東京なんかもステレオタイプな大阪なんじゃ…

887名無しさん:2008/07/11(金) 14:59:55
「新幹線で」って何回も言ってたし最後東京ブックマークのプラン紹介と視聴者プレゼントもしてたからそういうことでしょ

888名無しさん:2008/07/11(金) 15:04:27
広告タイアップの紹介ですか。込み込みということか

889名無しさん:2008/07/11(金) 19:31:02
NHK大阪までくいだおれ特集ですか。もういいでしょう、正味の話

890名無しさん:2008/07/11(金) 20:20:24
くいだおれが自虐報道ってわけじゃないでしょ

891名無しさん:2008/07/11(金) 20:34:12
今まではステレオタイプな報道に踊らされたのはしょうがない。
当然ながら、これから産まれてくる子どもは、
くいだおれとかを生で見ることはないわけだから、
自虐に走らず健全に育ってくれることを祈りたい。

892名無しさん:2008/07/14(月) 22:02:01
>>890
誇ることでもないでしょうけど、閉店は閉店でしかないので。NHKまでも大々的に採り上げなければいけないことなんでしょうか?

893名無しさん:2008/07/16(水) 11:12:23
おはよう朝日です
クローズアップ「振り込め詐欺にご用心」
☆リポーター
島田大 谷川知未
還付金等詐欺事件の認知件数は年々増えてきている
協力:日本情報保全協会 木村 耕一郎 理事
Q:[何故この時期に増えているのか?]
「振り込め詐欺」ではなく「振り込みます詐欺」が増えている!
騙されたほうも「お金が返ってくる」と信じて騙されたことにすら気付かないことも多い
一部の銀行ではATM周辺での携帯電話の使用を禁止する動きがある
無人型のキャッシュコーナーやスーパーのATMなどを指定される場合もある
大阪府内での還付金詐欺の被害額は2億3296万円!!(今年1月から5月まで)
→これは過去最悪の数字
大阪府民は「振り込め詐欺」には強いが、「お金が戻る」還付金詐欺に弱い
http://www.asahi.co.jp/ohaasa/info/up/20080716.html

https://cipher.asahi.co.jp/ohaasa/contact/contact.html
https://cipher.asahi.co.jp/goiken/mail.html

894名無しさん:2008/07/18(金) 10:47:33
問題提議範疇だけど…

■「自転車“無法地帯”ほっとけない」 2008/07/16 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/200807/16_14123.shtml
■憤懣本舗「“迷惑花火”若者vs自治体」 2008/07/14 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/200807/14_14087.shtml

895名無しさん:2008/07/18(金) 23:16:10
【きのうきょう】大阪のおばちゃん
2008.7.16 08:20
 「奥さんのこと、覚えてますわ。きれいな標準語、話しはるなぁて、印象に残ってましてん」。1年以上前に服を買った売り場で、店員さんにそう言われた私は、思わずにっこりした。しゃべる言葉はほとんどが標準語。昔から「エレガントやね」とよく言われた。初対面の人に「えっ、大阪なの?」と驚かれたことも。こうした経験から、私は大阪生まれの大阪育ちながら、自分はコテコテの大阪人とは無縁だと思っていた。
 しかし、先日、投書掲載の問い合わせの電話があったときのこと。「お名前はマサミさん。雅(みやび)やかに、美しい、ですね」と担当の方がおっしゃった途端、私は思わず叫んでいた。「いやぁ、実物は全然違いますねん。名前負けもええとこですわ!」。相手の方はプッと吹き出し、私は愕然(がくぜん)とした。このコテコテの大阪弁。このボケっぷり。えらいこっちゃ。私はいつのまにか、しっかり「大阪のおばちゃん」になっていた。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080716/sty0807160829002-n1.htm


何がコテコテなんでしょうか?どうして謙遜をすると”大阪のおばちゃん”になるんでしょうか?自覚的でありながら無自覚。意味がわからないなー

896名無しさん:2008/07/19(土) 00:35:48
この記事は何が言いたいんでしょうかね。
悪くいえばこれを書いた人は低レベルですね。ろくな取材なんてしてないのでしょう。
自分の思い込みやテレビのイメージだけで書いてるとしか思えないですね。
この国のマスコミのあり方を考えないとこの国はダメになります。

897名無しさん:2008/07/19(土) 02:53:13
書いた人は大阪の中年女性自身の投稿です

898名無しさん:2008/07/19(土) 04:05:00
その中年女性はステレオタイプの大阪にまんまと騙されていますね。
転勤で東京、神奈川、愛知、海外そして大学入学のため現在大阪在住の私から
言わせれば日本はどこも似たり寄ったりですよ。下品な人?東京でも大勢見かけました。
比率で言えば関東のほうが多いはず。上品な人?これは東京も大阪も互角である。いや
東京一極集中を考えれば大阪は健闘しています。特にハービスやヒルトンプラザは相当な
レベル。以前ムーブのコメンテーターが言っていたように東京と大阪は似た街なんですよ。
それを無理やり適当な事実を作り上げる。人口が多くなれば上品な人も下品な人もいるんです。これは世界の大都市でも同じです。
えらそうな事を言うが海外に住んだことがある私に言わせれば日本人はちょっとの違いですぐに騒ぐ、
優れたものを持つとすぐに周りが妬むそして陥れようとする。これはいかに日本がムラ社会であるかを
証明しています。東京の官僚が大阪や地方にしてきたことはまさにこれですよ。最後に外国語を嫌というほど
聞いてきた私にとって関西弁、大阪弁などは所詮日本語にしか聞こえません。
日本がこの閉鎖的な考え方を変えない限りアジアや世界に負けしまいます。
いろいろ勝手な事を書きましたがそんな私はこの日本そして大阪という街が大好きです。
たから全体に死んでほしくない。いつの時代も大阪は日本の華なる都市として輝いていて欲しい。

899名無しさん:2008/07/19(土) 06:50:29
>>894
ボイスの常やけど「大阪が特に」、あるいは「大阪だけが」という印象を与えやすいタイトル、内容でしたね。
他所との比較をしっかりせずに、ただ「大阪は・・・」というのが在阪メディアの愚劣な習性。

900名無しさん:2008/07/19(土) 15:26:06
>>899
地元メディアの問題提議としてはいいと思います。ただ在阪局のカバーは関西全域
少なくとも関西主要都市での問題提議でないと、神戸や京都でも問題になっていますので
都市共通の問題なのにね

901名無しさん:2008/07/21(月) 00:02:07
みのもんた が珍しくマトモなコメントをしたらしいです。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1191118528/294

902名無しさん:2008/07/21(月) 02:00:54
みのもんただってプラス面もあるとは思います。しかし、彼がピストルの真似をして
芥川賞作家・川上未映子氏にしたことは忘れません。偏向、自虐依然におかしいです

903名無しさん:2008/07/21(月) 02:34:54
彼はコメンテーターによって意見を変える
今回はすべてのコメンテーターが問題ないとしたからな

904名無しさん:2008/07/21(月) 13:24:20
浅野史郎氏が擁護したから合わせたんでしょうね

>>901の方に書いてる方は半分正解ですが、半分間違ってますね
偏向と自虐、東京キー局と在阪準キー局とは表裏一体なのに…
自虐であり偏向なのに…結局は日本という国を虐げてるということを
に気付いて欲しいかな。メディアが問題なんだけどな〜

905:2008/07/21(月) 20:27:13
今日放送していた、関西テレビ「京都花月(名前忘れ)」にて
 相変わらずメッセンジャー(黒田)が自虐ネタを披露していた。
 曰く「大阪と京都は近いけど、全然違う。若い娘はええねん、50過ぎたら大阪のオバハンは、お好み焼き食いすぎて、アゴ無くなるねん」
 「それに比べて京都の「人」はシュッとしてるねん云々・・」
 大阪人には「オバハン」呼ばわりして、京都人には「人」 コイツは一体どういうつもりで喋っているのか。
 まぁ黒田の自虐は今に始まったことではないが、ネタに関係の無い話を最初にする必要はないだろう。
 こんなことは言いたくないが、東大阪のスラム街のド貧民生まれが、大阪代表のように振舞うなといいたい。
 ちなみに東大阪の人がいたらスイマセン。普通に生きている人には、何の憎しみも感じませんから。
 憎むべきは、このような「獅子身中の虫」です。

906名無しさん:2008/07/21(月) 20:47:03
両方に住んでたけどおばはん、どっちもどっちですよ。
というか、他の都道府県も似たようなもの。

907:2008/07/21(月) 21:02:38
そう906さんの言う通りです。(私も学生時代は京都でした)
他地域をあげつらう必要も、媚び諂う必要も無いのです。
それをアホな芸人どもは、自虐自虐で笑いを取ろうとする。
まったくやってられない。

908名無しさん:2008/07/21(月) 21:38:54
てうかお笑い芸人は皆、東京へ行ってほしい
大阪は今、お笑い以外の道を歩み始めている。
20XX年、大阪は日本中はおろか世界中から富が集まる街になった。そして世界でも重要な街の一つになった。
一方、東京はかつての大阪が苦しんだようにコテコテのお笑いの街になってしまった。
なぜなら芸人が東京に進出しすぎたからである
注)あくまで妄想です。

909名無しさん:2008/07/21(月) 21:40:06
近い未来、そうなるかもしれませんね。

910名無しさん:2008/07/21(月) 21:41:24
いやいや東京はコテコテになってきました。
関西系のお笑い芸人も永年、東京に住んでしまうと
いつまでも大阪の話題ばかり言ってるわけにもいかず
東京の話題で笑いにしなければいけなくなる。

911名無しさん:2008/07/21(月) 21:46:50
コテコテって計測不可能な、抽象的だと思うな〜

912名無しさん:2008/07/21(月) 23:33:16
何度か述べたが、吉本が変質したのはフジテレビから横沢を引きぬいてからと違うのか!
東京の連中向けの商品開発の果てが大阪への愛の喪失てな。

913名無しさん:2008/07/21(月) 23:56:49
メッセンジャーの黒田って、絶対に東京へは進出しない。
関西でピンの司会者として、たかじんの後釜を狙ってる。
そう。大阪のオバハンネタや自虐ネタを好んで使う奴しか
関西では活躍できない(起用されない)のです。

たかじん・上沼・ハイヒール・トミーズ・南光・八方
おまけに宮根・辛抱その他ほとんど全ての芸人やアナウンサー。
上記に上げた人達で、過去に一度も大阪自虐発言しなかった
人は一人も居ない(世の中に絶対は無いというが、これに
関しては絶対)。

914名無しさん:2008/07/22(火) 00:28:46
いわゆる自虐、自嘲するというのが芸風にしている部分はありますね。そのような芸があるかのような論調も見受けられます。
まあ道化だから仕方ないと言ってしまえばそれまですが。道化だけで成り立つわけもないので。困ったものです。

915名無しさん:2008/07/22(火) 01:43:47
やっと「食いだおれ人形」が大阪からなくなったと思ったら、MBSのVOICEが、今度はわざわざ「ビリケン」を大阪の新しい顔に仕立てようという報道にはあきれました。

この番組、大阪の地位低下を企てようとしているとしか思えません。
橋下知事へのパッシング、関・元大阪市長の過去のネガティブ報道、批判すべき要素はあるはず平松市長に対するスルーなど、政治報道もそうですが、その他の報道にしてもひどすぎます。

916名無しさん:2008/07/22(火) 01:45:40
最近、在阪ローカル枠の深夜放送で、やたら在名局製作の
番組が増えてきてますね。
そして、それらの番組の共通の特徴は、MCが吉本芸人な事。
そして、なぜか名古屋グルメ企画が必ずある事。
逆に深夜の在阪ローカル番組が中部地区で放送されてる事は
あるのでしょうか?

917名無しさん:2008/07/22(火) 01:48:37
>>915
番組プロデューサーまたは制作スタッフの中に、ステレオタイプ
大阪に洗脳された人間が居るのでしょう。

918名無しさん:2008/07/22(火) 03:00:41
コテコテの大阪を流さないと大阪は全国に存在感示せないと思ってるんじゃないのかな?

919名無しさん:2008/07/22(火) 04:27:24
>>915これですね。
ビリケンさんがなんば駅で一日駅長
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080721175700136512.shtml
 くいだおれ太郎のあとは、やっぱりこの人が大阪のシンボルになるのでしょうか。南海なんば駅ではあの通天閣のシンボルが一日駅長を務めました。
 今年、生誕100年を迎えたビリケンさん。
 21日は、大阪ミナミの活性化に一役買おうと南海電鉄沿線の観光名所、通天閣から一日駅長にやって来ました。
「かわいかった」
「えらい人気がありますね」(なんば駅利用客)
 大阪をにぎわした「くいだおれ太郎」がいなくなった今、ここぞとばかりにビリケンさんが大阪PRに必死です。
(Q.暑くないですか?)
「(いいえ)」
(Q.くいだおれ太郎を意識しますか?)
「(いいえ)」
(Q.意識してない)
「(はい)」(ビリケンさん)
 最後はホームに上がり、お客さんたちを見送りました。

記事とは関係ないところで平松市政に対して選挙中から一番厳しいのはMBSな気もしますが。
ぷいぷいでは選挙中にも平松では改革できないと暗に言うための特集を組んでたし。
>>916
MBS:痛快!明石家電視台・よゐこ部・ジャイケルマクソン
ABC:クイズ!紳助くん・ごきげん!ブランニュ・今ちゃんの「実は…」・探偵ナイトスクープ
すぐにわかるのだけでもこれだけ。ナイトスクープ・よゐこ部以外は吉本製作ですね。
深夜以外にも広げたらUSJファンなどミニ番組が放送されてることも。

920名無しさん:2008/07/22(火) 11:36:26
ビリケンのは一応、浪速区の企画です。ナニワの日、7月28日の制定に因んで
まあMBSが採り上げるのはわからないでもないですけど、採り上げ方がどうも
くいだおれ太郎は中央区じゃ…一応これは浪速区内のイベントだし、他ではまだ波及してないので

921名無しさん:2008/07/22(火) 12:01:37
訂正 なにわの日 (正)

922名無しさん:2008/07/22(火) 12:43:43
通天閣観光がポストくいだおれ太郎を狙っていると発言してるからでしょう
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080721/trd0807212249018-n1.htm
>通天閣を運営する通天閣観光では、8日に閉店した道頓堀の食堂「大阪名物くいだおれ」の看板人形「くいだおれ太郎」を意識。「ポスト太郎はビリケンで」とPRしていた。

923名無しさん:2008/07/22(火) 14:31:31
メッセンジャーの相原は毒がなくていいんですけどね〜。
仕事も適当だし。

私がゾッとするのは
吉本新喜劇の奴らの国外ロケです。
アジア欧州問わずみんなからヒンシュクを買っている。
島田珠代だとか本当にひどい。

あんな見てて怖くなるような番組
見る人いるんだろうか。

924名無しさん:2008/07/22(火) 18:08:25
俺はビリケンなら別にかまわないけどね
くいだおれがイヤだったのは変にリアルだから
マネキンのような人形にわざわざダサいカッコウして、
これが大阪の象徴ですなんて言われるのがイヤだった。

ビリケンなら容姿からしてキャラとして割り切れるから別にかまわない。

925名無しさん:2008/07/22(火) 19:54:13
ただビリケンだけになっても辛いけど。既にキャラクタライズされている点ではマシとは言えますが。米国、舶来の神様だし

926名無しさん:2008/07/22(火) 19:55:21
>>923
吉本芸人は海外や日本のロケ地で無茶苦茶してますから。村上ショージは日本で、トミーズ健はタイ(かな?)で問題を起したり

927名無しさん:2008/07/22(火) 21:35:38
>>924
>>925

「くいだおれ」や「ビリケン」の見かけやキャラクターとしての善し悪しが問題ではなくて、メディアがこれが大阪のシンボルという刷り込みを流しつづけることが気に食わないんですよ。
通天閣にしたって、単にあそこに「ある」だけなら、おそらく何も気にすることはなかったと思います。それが、低俗の象徴としてメディアが流しつづけることがよくないのです。

928:2008/07/22(火) 22:03:53
「あいはら」は身内(芸人)のみに毒を吐き、身を削って笑いをとる芸人なので良しでしょう。

あと東京芸人の自虐は、大阪を離れているだけにより一層酷くなっているような気がします。
というのも自分たちが大阪を出た当時の姿を引きずるからです。

最後に、このスレで悪名高い「宮根誠司」ですが、辛坊次郎同様、たかじんの影響が強いのではないでしょうか。
「大阪を貶したら視聴率が取れる」といったところは、たかじん直伝だと思います。

929名無しさん:2008/07/22(火) 22:50:05
関大の黒田教授がもっとテレビに出て偏向報道の事実を広めて欲しい。

930名無しさん:2008/07/22(火) 23:16:57
>>916 中京テレビ制作の「お笑いマンガ道場」には、上方芸人はめったに出なんだけどな。当時は吉本の押しが弱かった?
在名のタレントってつボイノリオ以外にいるか?関東に流れない在阪局の番組は大抵東海に流れてたんと違うか?

931名無しさん:2008/07/23(水) 00:39:08
>>929
最近はぷいぷいでもあまり見ないような。コメントもないかな。寺谷一紀氏とかコメンテーターにいいと思うんだけどなー

932名無しさん:2008/07/24(木) 14:51:25
ぷいぷいで西靖は
古田敦也が関西弁で仲間由紀恵にインタビューをしていたことについて
「コテコテの関西弁で話してました」などと言っていたが
私が見た限り川西出身の人間が普通に大阪弁で話してただけだった。
大阪弁を普通に話すことすらコテコテ扱いする
在阪局アナの馬鹿さ加減にはいい加減ウンザリする。

933名無しさん:2008/07/24(木) 15:46:21
だいたいコテコテっていうのはなんなんですか?
いつからコテコテ=大阪ってなったんですかね?

934名無しさん:2008/07/24(木) 17:06:47
自虐するなら自分の出身地の岡山でやればいいのに。宮根にも言えるけど。
大阪に出てきて、大阪の人の謙遜を真に受けるのか
馬鹿にしても大阪の人なら許してくれると勘違いしているのか
そういうの多いね。

935名無し@良識派さん:2008/07/25(金) 00:53:25
ぷいぷいって番組自体がグダグダな感じがする。
ムーブを見ると、あの番組は見れたもんじゃないくらいに酷く映る。

936名無しさん:2008/07/25(金) 02:02:26
最近はムーブは報道的に迫るものがないのが寂しいところ。石田とかの採り上げ方とかがマシってのがなー。もうちょっと頑張れるんじゃ…あそこまでジャーナリズムと言ったんだし

937名無しさん:2008/07/25(金) 15:55:19
ちちんぷいぷい。トミーズ健「(中国人の北京オリンピックチケット争奪戦について)
大阪人もつい昔まで並ばなかった」と言うと、一同笑い。ここまではいつものぷいぷい
ですが

しかし、なぜか西靖アナウンサーだけが、何か言いかけて顔色が変わっていました
「ちょっと…」止めようとした感じでした。もしかすると送られてくる意見が
西アナウンサーの耳に届いているのかもしれませんね。特に放送局所属なら目にする
機会は出演者よりも多少はあるでしょうし

938名無しさん:2008/07/25(金) 16:19:46
>>937
本当は西アナもトミーズ健の発言に便乗してコメントしたかったのかもね。
しかし一瞬、日頃の視聴者の意見が頭をよぎって自重したと。

939名無しさん:2008/07/25(金) 16:53:09
読売テレビ・ミヤネ屋

「劇撮・真夏のビーチ無法者・迷惑!深夜の騒音花火」

●神戸・須磨海水浴場

「検挙せえや」とか「ええから早くせえや」とかテロップ
付けて怒号シーンを主に放送。

●大阪府貝塚市・二色浜海水浴場

迷惑花火を中止するレポーターに対して高校生が「何勝手に
撮っとんねや。俺を誰や思っとんねん」(テロップ付)。

深夜に花火をする少年がリポーターに対して「小学生じゃ。
お前ら何いちいちカメラ撮っとんねん」(テロップ付)。

●湘南・江ノ島海岸

子供の迷子(お母さんが見つかって大泣きする小学低学年の男児。
言うまでも無く子供系のホノボノ映像)

女子高生の急性アルコール中毒(可愛い女の子がちょっとハメを
外して酒いっぱい飲んじゃった的な緩〜い映像)。

盗撮男(ただ捕まって補導される映像だけで僅か1分も無かった)。

-----------------------------------------------------------
明らかに須磨や二色浜の方が時間も長く、ネタも悪質ネタばかり。
湘南の方はアッサリネタで報道時間が短い短い。
そして、結局一番キツイ悪質映像は、やはり大阪の海岸でした。
これ偏向報道に敏感だから気づくけど、普通一般の人ならこういう
情報操作に騙されるんだろうな。
唯一の救いは、VTR明けで宮根が関西と印象付けたコメントを
しなかった事ぐらいか。
しかし、別の話題の時に、VTRのレポーターがスタジオでコメント
始める前に、先ほどの花火のVTRの少年の真似(形態模写)をして
「誰や思とんねん」とか言ってたけど・・・。
結局、スタッフも宮根にこういうことさせたいがゆえに、神戸や
大阪のネタを酷いものにしたんだろうな。

940名無しさん:2008/07/25(金) 19:17:38
>>939
須磨は罰金条例で規制されてるんじゃ。前の映像ですか。湘南のは他のニュース番組でも流されてました。関西のが加えられるのはミヤネ屋だからか

941名無しさん:2008/07/28(月) 15:59:38
ちちんぷいぷい。角淳一「大阪は中小企業ばかりで大企業がなくどうやっていくか」ってどういう誤認なんだか

942名無しさん:2008/07/28(月) 16:10:25
>>941
主婦がターゲットの番組なのに 話をすればタイガースのことばかり。
どんな話題もプロ野球に置き換える。この爺さんの頭の中は昭和のまんま
こんなロートル頭のアホ角が情報番組の司会をやること自体この番組は終わっている。

943名無しさん:2008/07/28(月) 18:10:05
>>941
 そこだけ見れば、ないっていうのは割合が少ないって意味にとれるけど?
 前後の文を検証しなけりゃ分からんけど

944名無しさん:2008/07/28(月) 18:48:59
>>943
経済政策の話で出たのですが、どうも角氏の予備知識としておかしく感じたので
思い込みというか固定観念というか

確かに中小企業対策は必要だと思います

945名無しさん:2008/07/28(月) 19:15:11
ミヤネ屋で読売テレビ解説員・岩田公雄氏が
「(橋下府知事と池田市長とバトルで)関西弁だからかどちらもバトルと言っても物腰が柔らかく聞こえる」と言っていました
こういう人ばかりならいいんですか

946名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:56
最近ここを知ったので現在上のほうから慎重に読んでるところです。
参考になるかどうかわからないですが
自分の実体験で言うと、自虐(大阪を悪く言う行為)はついやってしまいますね。
もちろん、大阪が好きだし、大阪に一番アイデンティティを感じてるし、
大阪の発展を心底望んでいます。

思うに、自虐的なことは大阪人としての気質と職業的なものではないでしょうか。
自分は客商売でツアー客を相手にすることが多く、大体は同じ地域のバスツアーが主ですので
お客さんとはよく地域別の特色で盛り上がることが殆どです。
中でも中部や関東方面からのお客さんが多く、会話するのも大阪へのヘンテコな質問ばかりです。
そんな折に、こちらが「大阪は変な街」「大阪人は変な人が多い」との話をすれば
かなりのお客さんが食いついてきます。

客商売の基本は「会話」です。
しかもツアー客のほうに「大阪」=「特殊な場所」の認識で来てる人が多いので、
どうしても「大阪での面白い話」を求めてるのを肌に感じてしまいます。

そうなるとついこちら側も多少の誇張から噂で聞いた程度のバカな話を面白おかしく話すわけです。
もちろん完全に自虐ですよね。
相手を面白おかしく和ませてあげたいだけなのですが、
聞いた人がそれを家族や友人に伝聞で伝えていけば、イメージがどんどんと誇張されてしまうことでしょう・・・
そう考えるとあまりいい行為じゃないですよね。

正直、複雑な気持ちです

自分と同様に、大阪出身の人は少なからず似たような経験があるのではないでしょうか?
そう考えたとき、タレントや芸人が自虐に走るのも何となく理解してしまいます。

947名無しさん:2008/07/29(火) 00:15:22
>>946

大阪の人や在阪マスコミが自虐に走るのは「変な街大阪」を必死に演じようとしてるというのは理解できます。
やはり、大阪のイメージを落とし込んでる東京マスコミがそもそもの原因ですね。

ムーブより
大谷「本当言うとね、さすが日本の二大都市でね、ホント似たり取ったりなんですよ。人の性格だって
すごくよく似てるんですよ、他の地方と比べれば。むしろ東京と大阪は相似形ぐらい似ている。
お金の使い方だってものすごく似ているわけ。だからそこで無理に差別化しようと
するんですよ。いっしょだったら物語にならない。で、どっちかを強調しようとする、役柄を強調しようとするから
こんな事になるわけであって、そうするとテレビは、その役柄を殊更に求めるから
「もっと大阪的なイメージだしてくれ」「大阪らしいことにしてくれ」って(東京がイメージさせたい大阪風に)
やっちゃうんですよ。
それは無理な差別化であって、私はそうじゃなくてやっぱり巨大都市って同じ部分の香り、いっぱい持っている、
それを認めた上でお互いに発信していきましょうと。やらないからおかしなことに
なっちゃうんですね。

http://jp.youtube.com/watch?v=hNp1WfFtM5Q

948名無しさん:2008/07/29(火) 00:38:37
>>941
大阪は中小企業中心やからとは言ってたけど大企業どうとか言ってたっけ?

949名無しさん:2008/07/29(火) 00:44:16
大企業なくて中小企業だからと言ってましたよ。ちらっと

950名無しさん:2008/07/29(火) 01:03:49
MBSの報道番組VOICEについて

報道番組なのでバラエティ番組などの自虐表現とは違った表現をとりますが、この番組も
報道番組なりの自虐番組であると思います。
例えば、近畿の自治体の話題を報道するとき、これの無様さをさんざんののしったあげく、
最後は東京や横浜の自治体を例に出して、ここの自治体が優秀で、まるでスタンダードで
あるかのような報道です。
日付が変わりましたが本日月曜日の憤懣本舗でもその例に漏れませんでした。
内容は、和歌山県の自動車税納税の督促状に掲載されている広告ですが、掲載された広告に
問題あるのなら近隣の大阪や兵庫の自治体に意見を求めるべきなのに、いつものように
横浜市長に意見を求めるという内容です。
番組の視聴者は、近畿の自治体は初めからダメで、首都圏の自治体がすばらしいという
印象しか持たず、こんな番組ばかり繰り返していると、何かのきっかけがあれば、近畿から
関東方面に引っ越す人も出てこないとも限りません。

おまけですが、橋下知事がバックアップし、池田市長が進めている池田市の補習授業についても、
生徒の意見として、「こんな授業ないほうがよい」という意見しか流しませんでした。

951名無しさん:2008/07/29(火) 01:04:09
ニュースゆう 7月28日(月)
大阪最後の“聖地”に集う若者…姿を変えた新世界は今

おっちゃん達の街と思っていたが若い人も多い
昔ながらのコテコテの大阪 テロップ
今の新世界こそが本当の大阪 通天閣観光副社長
梅田、なんば、道頓堀がきれいになりつつある、大阪らしさが薄くなってきている
新世界が取り残されて、最後の観光地になっている
二合飲んだら1合タダ こんな街はない。おもろい街
ほんまもんの大阪・新世界 テロップ

通天閣の漫才劇場紹介 商店街での演歌ライブの新たな取り組み
なにわの日に因んだ串カツとJAZZライブ
串カツの街と言われるのが大嫌い、古くの店が頑張ってきた  串カツ八重勝
新世界の夜明け。コテコテの人情で迎えてくれる

http://webnews.asahi.co.jp/you/ 数週間後に内容は掲載


全てをひっくるめて大阪だと思うんだけどなー。新世界であるとかいわゆるステレオタイプだけがそうじゃないじゃ
新たな取り組みは素晴らしいと思うけど。観光主義的、商業主義的な串カツ屋の流れは旧来の新世界とは違うような

一極集中というのは場所であれ、イメージであれ、文化であれ避けるべきでしょう

952名無しさん:2008/07/29(火) 01:06:13
>>941

大企業比率、
1位:東京
2位:大阪
ですよね。
当たり前てゆうたら当たり前の話ですけど。

953名無しさん:2008/07/29(火) 01:13:04
>>946
あなたの場合は職業上仕方ないとして
大阪出身というだけで、私の話よりメディアで見た大阪の話を信じて
こっちが何も言ってないのに勝手に話を進めたり
観光地(通天閣、道頓堀)に来ただけで大阪を馬鹿にしたがる人には
大阪の一般人の私たちが付き合う必要は無いのだと気づきました。
私は正直言って自虐好きでした。
もちろん大阪が好きでのことで、「○○はすごい」「××は素敵」と語るより
自虐に走った方が誰が聞いても不快になることがなく安心だと思ってたから。
メディアの偏向が無ければ>>946さんも自虐をする必要が無くなるはずですよね。

954名無しさん:2008/07/29(火) 01:13:18
東京は全国から寄せ集めた大企業が多いのは否めないけどね

955名無しさん:2008/07/29(火) 01:16:16
>>950
やっていましたね。究極的に自動車税滞納者が車に乗るべきかどうかの議論はあっても
いいと思いました。経済的な困窮者が維持費も考えずに乗るというのはある種の不幸で
本当は乗っちゃだめでしょう

ただ広告のあり方としての問題提議の意義はあったと思います。和歌山県知事はブラック
ユーモアとされていましたが、むしろ車の場合はやるべきでしょう。失礼とかそういう
問題ではないです、生死を扱うものでもないし。それにしても、他から言わせるという手法は
どうかと思いますね。感心しません。たまたま横浜市長が来ていたら聞いただけじゃないですか
何の脈略もありません。問題提議をしたいのなら他自治体がどうとか関係ないはずです。

夜スペ、大阪学び舎も子供だから勉強したくないというのはあるでしょう。組合の意見も流したり良く
わかりませんね。問題提議として反対意見を紹介しただけではちょっと…

956名無しさん:2008/07/29(火) 01:20:02
>>946

>自分の実体験で言うと、自虐(大阪を悪く言う行為)はついやってしまいますね。

と、自虐はいけないことと書いておきながら、

>思うに、自虐的なことは大阪人としての気質と職業的なものではないでしょうか。

と、自虐は大阪のDNAだからしかたない、と書くのは矛盾していて変ですよ。

そんなあなたにぜひ下記の2つをこれを読んでほしい。

http://www.dir.co.jp/publicity/column/050523.html
http://www.kansai.gr.jp/journalistforum/2007/keynote.html

957名無しさん:2008/07/29(火) 01:26:12
>>951
>今の新世界こそが本当の大阪 通天閣観光副社長
梅田、なんば、道頓堀がきれいになりつつある、大阪らしさが薄くなってきている

呆れて何もいえない・・・・

958名無しさん:2008/07/29(火) 01:38:01
>>946
確かに客商売というのはよくわかります。相手に合わせるのが客商売と言ってしまえばそれまででしょう。
相手の望むものを提供し、例え嘘であろうと客が喜べば良いということもあるでしょう。
でも道化じゃないですかね。平田進也氏のツアコンが人気ですが、とてもじゃないですが見ていられません
あれは酷いです。お笑い芸人と同じく道化と割り切っているからでしょうけど、いくら商売、プロ道化にしても…

「本物の大阪」を提供するのではなく、相手の思い込んだ通りの「いかにもの大阪」を提供する。それでは
偽装ですよ。食品偽装ではなくイメージの偽装。大阪偽装と言われても仕方ないです。本当の大阪を知った場合
「あの時聞いた話は嘘だった」といつか気付いてしまう日が来ないとは言えません。

外国人観光客が日本は侍と芸者と相撲の国で、それをわざわざ演じる日本人がいるとも思えず、日本はアニメ
大国だから日本人がオタクを演じるとかあり得ない話です。そりゃそういう人もいるけど、全てではない
一部であり、色々な面を合わせて日本なんだと理解できると思います。

ビジネスライクと考えれば、今すぐに変えるのは難しいでしょうけど、最後に「今言ったことは嘘ですよ」と
言えばまだマシでは、笑いとして逃げるにしても。もしくはプラス面を面白おかしく言うとかやりようを探る
ことが、考えることに繋がると思います。

あと面白いは楽しいことですけど、麻薬だって楽しいでしょう。楽しいものには危険が孕んでるものだとは
思います。テレビなどと違って影響は限定的だとは思いますが、よく考えて欲しいですね。お笑い芸人さんは
おそらくこのように考える機会などなく突き進んでいくわけですから。

959名無しさん:2008/07/29(火) 01:38:52
>>957
それ以外もひっくるめて全て大阪なのに。大大阪時代だって大阪

960名無しさん:2008/07/29(火) 01:49:41
>>957

その通天閣観光の副社長、通天閣誕生の時代背景を知ってるんでしょうかね。

明治時代の博覧会のシンボル建築。当時の技術やモダンスタイルがふんだんに盛り込まれたわけで、
それこそ今でいう梅田や難波、ベイエリアだったわけでしょうしね。

961名無しさん:2008/07/29(火) 01:54:40
メディアが伝える大阪に対する偏見も問題ですがやはり大阪人にもそういうステレオタイプの人間が多いのも事実
スカイビルからの夜景を見て大阪っぽくないとか梅田は東京化されてるとかetc・・・
それはメディアに洗脳されたものであると思うけど

962名無しさん:2008/07/29(火) 03:41:37
新世界は明治時代までは大阪じゃない

963名無しさん:2008/07/29(火) 07:10:35
>>962

これって突っ込むところ?

964名無しさん:2008/07/29(火) 07:38:27
どうぞ好きに突っ込んでね
http://www.city.osaka.jp/city/profile/area.html

965名無しさん:2008/07/29(火) 08:56:06
>>958
平田氏は仕方ないんですよ。今や旅行会社自体が青息吐息で例えば京阪系の京阪交通社は一度会社を精算して今の京阪交通社はJTBからパック旅行を卸し販売している状態。
平田氏の所属している日本旅行だってJR西日本の連結子会社化し、日本旅行主催ばかりではなくて阪神交通社やらJAL、ANAなんかの他社の主催旅行も販売させてもらってる状態で、その中で社員として「客が呼べる」彼はどうしても「仕事として」(地かもしれないけど)演じざるを得ない状態。逆に言えばそれも「本当の大阪」ですよ。彼は「キー局製作の全国ネット放送」から火が付いた人じゃないでしょ?
貴方が思ってる「本当の大阪」ばかりが現在も続いていたとすればそれこそショボイ町にしかなってないでしょうね。

966名無しさん:2008/07/29(火) 10:27:40
いや全部合わせて本当の大阪なんじゃ…ショボイ町も下町も近代的な町も先進的な町も
どれかだけどか、平田氏であるとかメディアの一部だけがそうだと言われても
おはよう朝日とか平田氏のツアーは酷いような、強権的な要求をする宮根氏のコントとか

967名無しさん:2008/07/29(火) 10:35:24
>>946
結局、メディアとの共犯関係が大きいような気がします
テレビなどで刷り込まれてる情報を、人から話を聞いてより強化される
主犯であるメディアをどうにかしないといけないでしょうね

968名無しさん:2008/07/29(火) 11:45:31
>>965
現実路線として考えられる話でしょう。武士は食わねど高楊枝で行くのか
現実の利を取るのか、後者を取ったとしても現実路線ならおかしくないかな

でも、成熟していく中や将来的にそういう行為が責められることは考えられます
毎日新聞の変態報道、WaiWai問題だってあくまでビジネスと割り切ることもできます

ただ売国奴かのように責められている現実を考えれば、メディアも含めてどの業種の方々も
いつか判断しなければならない時が来るかもしれません。真の意味での現実路線を
考えればバッシングまで行き付くことはマイナスでしょう

それと別としてツアコンに無理な要求を言うとかモンスター○○が流行っているので
助長するかようなのは過度の行為はあまり良くないかなと

969名無しさん:2008/07/29(火) 13:08:22
キャナルテラス堀江ってあんまりテレビでやってる印象ないなー

970名無しさん:2008/07/29(火) 18:42:28
全然やってませんね<堀江。
サントリーミュージアム天保山も、ほとんどテレビに取り上げられないので苦しいそうです。

あと昨日でしたかのミヤネ屋で、橋下知事の絵入りお菓子の問題でゲストの女性が
「東京の雷おこしなら有名ですが、大阪のいわおこしは・・」と言う内容の発言をしました。
また大阪のお土産が粟おこしですか、と言う発言もありました。
大阪の粟お越しは、遡れば奈良時代にまで起源が求められる由緒正しい銘菓です。
ちなみに江戸の雷おこしは、江戸時代中期だったかに上方の粟おこしを手本として生まれたものです。
そういう背景をしって尚且つあの発言なら許しますが、知らずに発言したなら無知蒙昧もいいところとしかいえません。

971名無しさん:2008/07/29(火) 23:13:29
>>946
>中部や関東方面からのお客さんが多く、会話するのも大阪への
>ヘンテコな質問ばかりです

本当かなあ・・・・観光客はヘンテコな大阪を求めてわざわざ金落としにくるのかね。

>こちらが「大阪は変な街」「大阪人は変な人が多い」との話をすれば
>かなりのお客さんが食いついてきます。

「大阪は面白い街」と言えば済む話なのに、わざわざ「変な街」とか
「変な人が多い」などと言うなんて自虐を通り越してると思うがね。

>相手を面白おかしく和ませてあげたいだけなのですが、聞いた人が
>それを家族や友人に伝聞で伝えていけば、イメージがどんどんと誇張
>されてしまうことでしょう・・・そう考えるとあまりいい行為じゃ
>ないですよね。正直、複雑な気持ちです

「大阪は変な街」「大阪人は変な人が多い」とか酷いこと言ってる人が
この掲示板で自己嫌悪ですか?
そこまで複雑な気持ちなら今後一切自虐を止めた方がいいのでは。

972名無しさん:2008/07/30(水) 00:25:51
>>970

橋下知事は地元の郷土野菜のPRを百貨店催事場でやってるが
それはいいとして、本当は大阪の知事は観光名所、近畿中から
集まるメディアがわざと報道しないスポットをもっと紹介するべきですよね。

973名無しさん:2008/07/30(水) 00:27:41
大阪は四つの時代を持った稀有な都市です。
高津宮はじめ首都であった時代
大坂本願寺はじめ四天王寺寺内町、平野大念仏寺、御堂筋の南北御堂、そして聖徳太子に象徴される宗教都市
河内源氏を排出し、豊臣秀吉に象徴される武家時代
そして江戸から現代にかけての経済都市時代
そしてどの時代も、大坂においての中心は町人民衆であり、社会は横の繋がりを持って形作られていました。
今問題になっている自虐というのは、本来は自虐ではなく慎みというものだったのです。
縦社会であれば、対峙する相手との関係性にほとんど変化はなく、常に上のものは下のものに高圧的にものを言う、それが許されていた。
しかし横社会では、常に退治する相手との優劣高低関係は変化する。亭主と客としてであった次の日には反対に客と亭主としてである事もある。
そんな中で日々人間関係を潤滑にする為に生み出されたものが、
決してけんか腰に聞こえない柔らかな物言いの上方言葉と、物腰、そして
相手を立てて自分を慎む事だった。
それは自分を誇る事は恥ずかしいという美意識を発展させ、大坂を含羞の町たらしめた。
そしてそのつつしみは、相手にも判っている事だったので何も問題が起こらなかったのだが
今現在は、相手を喜ばせようという慎みが、相手が大阪を貶めれば貶めるだけ喜ぶ性質だった為
大阪の人は必要以上に自分自身を落とすことが常となってしまった。
しかしこの慎み、自虐は、それが本当のことではないと判る相手に詩化してはいけないことなのだが
そこの感覚が欠落したまま繰り返されている事が何よりの大阪の不幸なのだろう。
上に書かれているツアーの方も、少し言葉を替えれば良いのですよ。
変な、ではなく面白い。
そして自虐をする前に、大阪の文化気質の話を軽く織り交ぜれば良いのだと思います。
まず意味の無い自虐は、貴方にとっても大阪にとっても、相手の客にとっても本当は害でしかないことを、よく認識してください。

974名無しさん:2008/07/30(水) 03:12:47
>>970
無知というのは悲しいし、仕方ないけど、それはそれで責められても仕方ないですね
知って改めていただきたいですが、その場で指摘する人がいなかったのも悲しいです
大阪の放送局の人は大阪の歴史、関西の歴史、文化をまず知るような新人研修を受けた方が
いいように思います。特にアナウンサーの方は

975名無しさん:2008/07/30(水) 08:21:54
>>968
>それと別としてツアコンに無理な要求を言うとか
>モンスター○○が流行っているので
>助長するかようなのは過度の行為はあまり良くないかなと
昔から無理な要求する香具師はたんといたのに皆が打たれ弱くなったから
モンスターなんちゃらと名前付けて嘲笑して「自分は違う」と思ってるだけ。皆なんかあったらモンスターなんちゃらになる。
クレーム慣れしてない時なんて今考えりゃ物凄くソフトで紳士的な対応ですら「この人怖い。モンスターだ」と思ってたよ。
経験していくうちに(そういった)レベルも上がって対峙出来るようになるんですよ。
大体、平田氏がモンスターなんちゃらと対峙出来なけりゃとっくに添乗員辞めてデスク入ってるでしょ。それなりの地位なんだから。

まぁレベル上がっても対峙出来ない処理はあるんだがなorz

976名無しさん:2008/07/30(水) 13:08:33
どうもツアコンが誤解されてる節があるのが気がかりかなー
何言ってもいいんだみたいな

977名無しさん:2008/07/30(水) 14:04:42
ニューステラス関西(大阪府地域向け)
▽“おばちゃんパワー” 振り込め詐欺撃退せよ
▽猛暑・売れ筋に変化 ほか
7月30日(水) 総合 午後6:10〜6:59
http://www.nhk.or.jp/newsterrace/

未だにですか

978名無しさん:2008/07/30(水) 15:26:53
浪花のオカン社長が説く投資術(2008/07/15)
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2008/t20080715.html

>今年4月、大阪初となる投信会社『浪花おふくろ投信会社』を設立しました。
>その一心で毎週開いているのが、『浪花おふくろひよこ倶楽部』。初心者向けのセミナーです。
>『浪花おふくろファンド』は、他の投信会社が運用している複数のファンドを自社のファンドに組み入れて販売しています。
>『おふくろファンド』が、世代を越えて母から娘に語り継がれるようなものになりたい」

ここまでおふくろと言ってるのに、なぜかオカンとなるのって…
名称を「浪花おふくろファンド」にしたことを考えると、もしかすると
オカンと使われることを拒否したんじゃないのかな

979名無しさん:2008/07/30(水) 16:36:58
読売テレビ・ミヤネ屋

テロップ
「犯罪が半減・子供に人気の民間交番とは」

三郷早稲田民間交番に密着

優しそうなボランティア老人と子供との触れ合い映像。

三郷市大広戸の犯罪が1年間で激減したというデータ
をテロップで用事。

こういうポジティブな取材は必ず関東。
お願いだから偶には関西でも取材しようね読売テレビ君。

980名無しさん:2008/07/30(水) 17:09:55
関西広域連合に合意のニュースに関して、サブのアナウンサーが
「地盤沈下の関西ですけど」とコメンテーターに話を振ってました。
それを受けて須田という金融ジャーナリストが「関西は特殊な事情
があって、広域連合って言っても京都・兵庫・大阪と拠点があるので
誰がまとめていくのか」とコメントしてました。
東京というか大阪以外の地方の人から見たら、大阪・京都・兵庫と
同格扱いなのでしょうかね。

981名無しさん:2008/07/30(水) 17:43:13
それ自分も見てました
いちいち地盤沈下とかネガティブな事言わないといけないのかよって思いましたが
同格っていうより近畿は京阪神という異なった魅力を持つ3都市があるという認識なんでしょう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板